<905694BD899E834A815B E786C7362>

Size: px
Start display at page:

Download "<905694BD899E834A815B E786C7362>"

Transcription

1 反応カード目次アルケン 1 水の酸触媒付加 アルコール エーテル 40 アルコールの硫酸触媒による脱水反応 2 オキシ水銀化反応 ( オキシマーキュレーション ) エポキシド 41 エーテルの強酸による開裂 3 ヒドロホウ素化反応 ( ハイト ロホ レーション ) 42 エポキシドの水 アルコールによる開環 4HBrのラジカル付加 43 エポキシドのアミン グリニャール試薬による開環 5 ハロゲン化水素 HX の付加 (X=Cl, Br, I) 44 Jones( シ ョーンス ) 酸化 6 ハロゲンX 2 の付加 (Ⅹ=Cl,Br) 45 PCC 酸化 7 ハロヒドリンとエポキシドの合成 46 過ヨウ素酸酸化 ジオールの開裂 8 過酸によるエポキシドの合成 芳香族化合物 47 ベンゼン環の塩素化 臭素化 ( 芳香族求電子置換 ) 9オゾン酸化 48 ベンゼン環のニトロ化 スルホン化 ( 芳香族求電子置換 ) 10 四酸化オスミウム酸化 49 FriedelCrafts( フリーテ ル クラフツ ) 反応 ( 芳香族求電子置換 ) 11 塩基性過マンガン酸カリウム酸化 50 ピリジン ピロールの臭素化 ( 芳香族求電子置換 ) 12 酸性過マンガン酸カリウム酸化 51 ジアゾニウムカップリング ( 芳香族求電子置換反応 ) 13 接触還元と加水素分解 52 Sandmyer( サ ント マイヤー ) 反応 ( ラジカル置換反応 ) 14 ブタジエンの共役付加 53 ベンジル位の KMnO 4 酸化 15 DielsAlder( シ ールス アルタ ー ) 反応 54 白金触媒による芳香環の接触還元 16 アンチ脱離 1ブロモー 2メチルシクロヘキサンのE2 反応 55 Birch( ハ ーチ ) 還元 芳香環の 液アン / リチウム 還元 17 Hofmann( ホフマン ) 脱離 56 WolfKishner( ウォルフ キシュナ ) 還元とClemmensen( クレメンセ ン ) 還元 アルキン 18 水のアルキンへの付加 57 芳香族ニトロ基の還元 19 ハロゲン化水素 HXのアルキンへの付加 (Ⅹ=Cl,Br,I ) カルボニル化合物 58 アセタール チオアセタールの合成 20 ハロゲンX 2 のアルキンへの付加 (Ⅹ=Cl,Br) 59 イミン エナミンの合成 21 Lindler( リント ラー ) 還元 60 アルデヒド, ケトンの還元的アミノ化 22 アルキンの金属還元 ( 液アン/ リチウム 還元 ) 61 アルドール反応 23 アセチリドアニオンのアルキル化 62 アルドール縮合 24 ハロゲン化水素の二重脱離 アルキンの合成 63 Wittig( ウィッティッヒ ) 反応 ハロゲン化物 25 ハロゲン化合物の反応 酸性でのS N 1とE1の競合 64 Michael( マイケル ) 反応とRobinson( ロヒ ンソン ) 環化反応 26 ハロゲン化合物の反応 塩基性でのS N 2とE2の競合 65 BayerVilliger( ハ イヤー ヒ リカ ー ) 転位 27 Williamson( ウィリアムソン ) のエーテル合成 66 Beckmann( ヘ ックマン ) 転位 28 Williamson( ウィリアムソン ) のエーテル合成の適用例 67 Grignard( ク リニャール ) 試薬の合成と水との反応 29 マロン酸エステル合成 68 Grignard( ク リニャール ) 試薬のカルボニル化合物との反応 30 アセト酢酸エステル合成 69 Grignard( ク リニャール ) 試薬とエステル ニトリルの反応 31 ナトリウムアジドによるアミン合成 70 LAH 還元 32 Gabriel( カ フ リエル ) アミン合成 71 SBH 還元 33 メタンのラジカル塩素化 カルボン酸誘導体 72 求核アシル置換によるOアシル化 Nアシル化 34 ベンジル位 アリル位のラジカル臭素化 73 Fischer( フィッシャー ) のエステル化 35 アルデヒドとケトンの酸触媒ハロゲン化 74 シアン化による増炭反応と加水分解によるカルボン酸合成 36 アルデヒドとケトンの塩基触媒ハロゲン化 75 第一級アミドの脱水によるニトリルの合成 37 アルコールと SOCl 2, PBr 3 の反応 76 Claisen( クライセ ン ) 縮合 38 カルボン酸とSOCl 2,PBr 3 の反応 77 Dieckmann( テ ィックマン ) 縮合 39 アルコールのHXによるハロゲン化反応 78 Hofmann( ホフマン ) 転位

2 ケミスト薬剤師になるための 99 の反応 fumitheory.com

3 アルケン :117 アルキン : 1824 ハロゲン化物 :2539 アルコール エーテル エポキシド :4046 芳香族化合物 :4757 カルボニル化合物 :5871 カルボン酸誘導体 :7278 著作者 : 古川淳 2018 fkj

4 H 2 C CH 2 H 2 O, H 3 PO CH 2 H 2 O, H 2 SO 4

5 1 水の酸触媒付加 H H 2 O, H 3 PO 4 H 250 H 2 O, H 2 SO 4 ( エタノールの工業的製造法 ) methylenecyclopentane ( マルコフニコフ付加 ) マルコフニコフ則 = 金持ちが儲かる法則. H を金貨と思えば 二枚の金貨を持つ C は更に一枚の金貨を得ている. 持てる人は与えられ いよいよ豊かならん.( マタイ伝 13 章 )

6 1) Hg(OAc) 2, H 2 O 2) NaBH 4

7 2 オキシ水銀化反応 ( オキシマーキュレーション ) 1) Hg(OAc) 2, H 2 O H 2 O 2) NaBH 4 マルコフニコフ則に従う. 環状水銀中間体はブロモニウムイオンに類似. 反応系に存在する求核種 H 2 O,ROH,AcOH が付加する.

8 1) BH 3 2) H 2 O 2, NaOH

9 3 ヒドロホウ素化反応 ( ハイト ロホ レーション ) 1) BH 2) H 3 2 O 2, NaOH OOH [1,2] 移動 OH アンチ マルコフニコフ則に従う重要反応. [1,2] 移動 : 移動する基に関して立体保持.

10 HBr, (PhCOO) 2

11 4HBr のラジカル付加 B HBr, (PhCOO) 2 AntiMarkovnikov product アンチマルコフニコフでラジカル付加する HX は HBr のみ.

12 H 3 C CH 2 HBr H

13 5 ハロゲン化水素 HX の付加 (X=Cl, Br, I) H+ Br H 3 C CH 2 HBr H 3 C + CH 3 H H 3 C CH 3 H H Br マルコフニコフ則に従う. 反応性は酸の強さと同順 (HF<HCl<HBr<HI). H + は 3 員環中間体を作る能力がなく X 2 の様にアンチ付加とは限らない.

14 H 3 C H H CH 3 Br 2

15 6 ハロゲン X 2 の付加 (Ⅹ=Cl,Br) bromonium ion S R trans Br アンチ付加 meso 反応性は電気陰性度と同順 (F 2 >Cl 2 >Br 2 >I 2 ).Cl 2 と Br 2 の反応が実用的. Cl,Br は 3 員環を作る能力があるために立体的にアンチ付加する.

16 Cl 2 H 2 O NaOH H 2 O NBS H 2 O, DMSO

17 7 ハロヒドリンとエポキシドの合成 Cl 2 H 2 O H 2 O NaOH H 2 O クロロニウムイオン クロロヒドリン NBS H 2 O, DMSO ブロモヒドリン 3 員環中間体を攻撃するのは大量に存在する H 2 O である. NBS は Br 2 をゆっくりと発生する. DMSO は溶解補助.

18 O O H O Cl

19 8 過酸によるエポキシドの合成 O O H O mcpba Cl H O H O + Cl OH 安息香酸

20 O 3 (CH 3 ) 2 S 1) O 3 2) Zn/CH 3 COOH +

21 9 オゾン酸化 O 3 オゾニド (CH 3 ) 2 S 1) O 3 2) Zn/CH 3 COOH Zn/AcOH の代わりに (CH 3 ) 2 S を使うのが簡便である. また NaBH 4 で還元すればアルコールが生成する.

22 CH 3 OsO 4 CH 3 Py NaHSO 3, H 2 O

23 10 四酸化オスミウム酸化 CH 3 CH 3 O O cis 付加 O Os O O Py O CH 3 CH 3 O Os O NaHSO 3, H 2 O CH 3 OH OH CH 3 シン付加 NaHSO 3 ( 還元剤 ) や NaClO 3 ( 酸化剤 ) がよく使われる

24 KMnO 4, OH

25 11 塩基性過マンガン酸カリウム酸化 KMnO 4, OH + MnO 2 norbornene O O Mn O O HO OH シン付加.

26 KMnO 4 H + KMnO 4 H +

27 12 酸性過マンガン酸カリウム酸化 KMnO 4 + Mn 2+ H + KMnO 4 H + + Mn 2+ isopropylidenecyclohexanone

28 CH 3 H 2, PtO 2, CH 3 CO 2 H CH 3 OH H 2, Pt NHCH 3

29 13 接触還元と加水素分解 H 2, PtO 2, CH 3 CO 2 H ( 接触還元 ) H 2, Pt S ( 加水素分解 ) エフェト リン d アンフェタミン PtO 2 は Pt に還元される. Pd ー C( 活性炭にまぶした Pd) も使われる. 接触還元では水素がシン付加する. ベンジル位の CO 切断など一重結合の切断を加水素分解という.

30 ( より不安定な遷移状態 ) + HBr(1 mol) H + ( より安定な遷移状態 ) Br Br より安定な生成物高温での主生成物熱力学的支配による生成物 より不安定な生成物低温での主生成物速度論的支配による生成物

31 14 ブタジエンの共役付加 ( より不安定な遷移状態 ) + HBr(1 mol) H + ( より安定な遷移状態 ) Br Br より安定な生成物高温での主生成物熱力学的支配による生成物 より不安定な生成物低温での主生成物速度論的支配による生成物 高温では可逆反応 より不安定な生成物は より安定な生成物に変化. 低温では不可逆反応 より不安定な生成物もそのまま生成物になる.

32 Δ Δ

33 15 DielsAlder( シ ールス アルタ ー ) 反応 Δ Δ [4+2] 環化付加反応 (cycloaddition) とよぶ. 基本的に endo 付加する ( アルダーのエンド則 ). 電子豊富な diene と電子不足の ene の組み合わせが反応に有利.

34 KOH EtOH KOH EtOH

35 16 アンチ脱離 1 ブロモー 2 メチルシクロヘキサンの E2 反応 OH = = HO KOH EtOH KOH EtOH ザイツェフ則よりもアンチ脱離の要求が優先する.

36 過剰量の CH 3 I Ag 2 O, H 2 O Δ

37 17 Hofmann( ホフマン ) 脱離 NH 2 過剰量の N + I Ag 2 O, N + OH CH 3 I H 2 O Δ 脱離基が N + Me 3 や S + Me 2 のときは脱離の方向はホフマン則に従う. プロトン放出が先行し 生成するアニオン的遷移状態から脱離基が離れる. カルボアニオンは置換が少ない方が安定なのでザイツェフ則と逆の結果.

38 HgSO 4 ( 触媒 ) H 2 SO 4 H 2 O

39 18 水のアルキンへの付加 2+ HgSO 4 ( 触媒 ) H 2 SO 4 H 2 O OH 2 H + 2+ Hg H + H + ケト / エノール互変異性 マルコフニコフ付加. 触媒として HgSO 4 のほかに Hg(OAc) 2 も使われる.

40 HBr HBr

41 19 ハロゲン化水素 HX のアルキンへの付加 (Ⅹ=Cl,Br,I ) HBr HBr Br Br Br マルコフニコフ則 ( 金持ちが儲かる法則 ) にしたがう.

42 Br 2 Br 2

43 20 ハロゲン X 2 のアルキンへの付加 (Ⅹ=Cl,Br) Br Br 2 trans Br 2 H Br Br Br Br Br H

44 H 2, Pd/C H 2, Lindler 触媒

45 21 Lindler( リント ラー ) 還元 H 2, Pd/C H 2, Lindler 触媒 cis リンドラー触媒は活性を落とした ( 被毒した ) パラジウム触媒.

46 Li/liq NH 3

47 22 アルキンの金属還元 ( 液アン / リチウム 還元 ) Li Li Li/liq NH 3 アニオンラジカル R R R H R H + H + R H R trans リンドラー還元ではシス 液アン リチウムではトランスの二重結合.

48 RC CH NaNH 2 R'CH 2 Br

49 23 アセチリドアニオンのアルキル化 RC CH NaNH 2 RC C Na + R'CH 2 Br RC CCH 2 R' 脱 HX 反応が起きるので第一級ハロゲン化物のみの反応.

50 H Br 2 H CH 2 Cl 2 KOH EtOH

51 24 ハロゲン化水素の二重脱離 アルキンの合成 H Br 2 H Br H CH 2 Cl 2 Br H KOH Br H EtOH 85% 1 段階目の脱離反応では anti 脱離で cis 体が生成する. 2 段階目の脱離反応は syn 脱離となるためにかなり遅い.

52 C H 3 H CH 3 Br S N 1 EtOH, Δ ( 中性 ~ 酸性 ) E1

53 25 ハロゲン化合物の反応 酸性での S N 1 と E1 の競合 EtOH 1 EtOH, Δ ( 中性 ~ 酸性 ) 1 S N 1 ラセミ体 E1 安定型異性体 talkyl, benzyl, allyl で容易.1 と 2 が競合し 1 ではラセミ体が生成. 2 では安定異性体が生成 ( ザイツェフ則 = 貧乏人が損をする法則 ). されど 持たぬ人はその持てるものをも取らるべし ( マタイ伝 13 章 )

54 C H 3 H CH 3 Br KOEt, EtOH,Δ ( 塩基性 ) S N 2 E2

55 26 ハロゲン化合物の反応 塩基性での S N 2 と E2 の競合 3 EtO SN 2 KOEt, EtOH, Δ ( 塩基性 ) 立体反転した生成物 EtO 4 E2 基質に依存した異性体 第 1 2 級アルキルで一般的. 第 3 級では立体障害のため E2 が優先. 3 ではワルデン反転をともなう 4 ザイツェフ則にも従うが アンチ脱離の条件が優先する

56 Br EtO, EtOH Br EtO, EtOH Br EtO, EtOH

57 27 Williamson( ウィリアムソン ) のエーテル合成 Br EtO, EtOH O S N 2 E2 Br EtO, EtOH O S N 2 < E2 Br EtO, EtOH O S N 2 E2 E2 反応と S N 2 反応の競合がおきる. 2 級 RX は低収率のため 3 級 RX は E2 反応のためエーテル合成に不適.

58 Cl HO HO OH nbubr K NO 2 CO 3, acetone 2 NaH SH Et 2 O OH O Ag 2 O CH HO 3 I OH

59 28 Williamson( ウィリアムソン ) のエーテル合成の適用例 OH nbubr K NO 2 CO 3, acetone 2 NaH S SH Cl Et 2 O OH HO O Ag 2 O CH 3 O HO CH CH 3 O HO 3 I OH αdglucose O nbu NO 2 OCH 3 O CH3 O OCH 3

60 1) NaOEt, EtOH 2) nbubr HCl, Δ 1) NaOEt, EtOH 2) MeBr HCl, Δ

61 29 マロン酸エステル合成 1) NaOEt, EtOH 2) nbubr HCl, Δ 1) NaOEt, EtOH 2) MeBr HCl, Δ β ケトカルボン酸は加熱で脱炭酸する.

62 1) NaOCH 3 2) (CH 3 ) 2 SO 4 HCl, Δ 1) NaOCH 3 2) PhCH 2 Cl HCl, Δ NaOH, Δ

63 30 アセト酢酸エステル合成 1) NaOCH 3 2) (CH 3 ) 2 SO 4 HCl, Δ 1) NaOCH 3 2) PhCH 2 Cl HCl, Δ NaOH, Δ β ケトカルボン酸は加熱で脱炭酸する. 塩基でのアセチル基の開裂はハロホルム反応と同じ機構.

64 Br NaN 3 1) LiAlH 4, Et 2 O 2) H 2 O

65 31 ナトリウムアジドによるアミン合成 + Br N N N NH 2 NaN 3 1) LiAlH 4, Et 2 O 2) H 2 O ハロゲン化アルキルとアミンの反応でのポリアルキル化を回避できる.

66 1) KOH, EtOH 2) RX, DMF NaOH, H 2 O

67 32 Gabriel( カ フ リエル ) アミン合成 O 1) KOH, EtOH NH 2) RX, DMF O NR NaOH, H 2 O RNH 2 O O ハロゲン化アルキルとアミンの反応でのポリアルキル化を回避できる.

68 開始反応 hν 成長反応 停止反応

69 33 メタンのラジカル塩素化 開始反応 hν Cl 成長反応 停止反応 Cl Cl CH 3 Cl Cl CH 3 CH 3 HCl Cl 2 Cl CH 3 CH 3 Cl Cl 2 CH 3 Cl C 2 H 6 CH 2 Cl 2, CHCl 3, CCl 4

70 Br 2, hν or NBS, hν : NBS, hν, NBS, (PhCO 2 ) 2, in CCl 4 in CCl 4

71 34 ベンジル位 アリル位のラジカル臭素化 Br, hν or NBS, hν : NBS, h, NBS, (PhCO 2 ) 2, in CCl 4 in CCl 4 光照射 (h ν) の代わりに ラジカル開始剤の (PhCOO) 2 がよく使われる. NBS はゆっくりと分解して Br 2 を発生する.

72 Br 2 CH 3 COOH 20 Br 2 CH 3 COOH Pyridine Δ

73 35 アルデヒドとケトンの酸触媒ハロゲン化 Br 2 CH 3 COOH E0 Br 2 CH 3 COOH Pyridine Δ Py 酸触媒 : ハロゲン量を制限すれば入るハロゲンの数を制御できる. 非対称ケトンではエノール化し易い多置換側がハロゲン化される.

74 Br 2 NaOH H 2 O 0 o

75 36 アルデヒドとケトンの塩基触媒ハロゲン化 Br 2 OH NaOH H 2 O 0 o H + (7174%) + HCBr 3 Bromoform 酸触媒と異なり塩基触媒の場合は入るハロゲンの個数を制限できない. メチルケトンの場合はハロホルム反応と呼ばれる.

76 SOCl 2 RCH 2 OH PBr 3

77 37 アルコールと SOCl 2, PBr 3 の反応 Et 2 O + HCl + SO 2 PBr 3 Et 2 O + HOPBr 2 Br 2,3 級アルコールでは脱水反応が起きることがある.

78 R OH SOCl 2 O R O OH PBr 3 R OH (COCl) 2 O

79 (COCl) 2 Cl + HCl + CO 2 + CO 38 カルボン酸と SOCl 2,PBr 3 の反応 Cl SOCl 2 + HCl + SO 2 Br PBr 3 + HOPBr 2 酸ハロゲン物の合成では (COCl) 2, (COBr) 2 も使われる.

80 R H HO CH 3 OH HCl HCl gas, 1 当量 C 5 H 12, 10

81 39 アルコールの HX によるハロゲン化反応 R H HO HCl Cl H S ( ラセミ化 ) + H Cl R CH 3 OH HCl gas, 1 当量 C 5 H 12, 10 CH 3 Cl 第 3 級 アリル ベンジルアルコールはカルボカチオンが安定なので S N 1. 第 1 級アルコールは反応しにくく ~120 で S N 2.

82 OH H 2 SO (S N 2) OH H 2 SO 4 25 (E1)

83 40 アルコールの硫酸触媒による脱水反応 H 2 SO (S N 2) H ( エーテルの工業的合成法 ) H 2 SO 4 25 (E1) 硫酸は HX と異なり求核反応を起こしにくい. 第 1 級アルコールは高温で S N 2,E2 でエーテル, オレフィンを与える. 第 3 級と第 2 級アルコールは E1 で脱水する. ザイツェフ則に従う.

84 O HI O HBr TFA

85 41 エーテルの強酸による開裂 O HI H O + I S N 2 OH + I O HBr S N 1 OH + Br TFA E1 OH + 強酸 HBr,HI, TFA で可能 HCl では不可. エーテルは立体障害の小さい側から S N 2 開裂する. 但し 3 級炭素においては 強酸で S N 1 または E1 で開裂する.

86 H + OH H + CH 3 O

87 42 エポキシドの水 アルコールによる開環 H 2 O H H +, H 2 O (S N 2) OH OH, H 2 O (S N 2) H +, H CH 3 OH (S N 1 + S N 2) CH O CH 3 OH CH O (S N 2) 酸 アルカリ アルコキシドで開環する. エポキシドは立体障害の小さい側から S N 2 開環する. 但し 3 級炭素においては 酸で S N 1 と S N 2 の中間型で開環する.

88 O CH 3 O 1) H 2 NCH(CH 3 ) 2 O 2) H 2, PdC O CH 3 CH 3 O H 3 C 1) PhMgBr H CH 2) H + 3

89 43 エポキシドのアミン グリニャール試薬による開環 1) H 2 NCH(CH 3 ) 2 2) H 2, PdC メトフ ロロール (β 遮断薬 ) 1) PhMgBr 2) H + エポキシドは立体障害の小さい側から S N 2 開環. メトプロロール合成の 2 段階目はベンジル位 CO の加水素分解.

90 RCH 2 OH CrO 3, H 2 SO 4, H 2 O Acetone

91 44 Jones( シ ョーンス ) 酸化 CrO 3, H 2 SO 4, H 2 O (Jones 試薬 ) RCH 2 OH Acetone H 2 O R OH OH H R O O Cr OH H H O ( クロム酸エステル ) R OH O O Cr OH H O ( クロム酸エステル ) RCHO RCOOH 希硫酸に CrO 3 を溶かした試薬をアルコールのアセトン溶液に滴下する. 一級アルコールはカルボン酸に酸化される.

92 O OH O PCC, CH 2 Cl 2

93 45 PCC 酸化 ( クロム酸エステル ) PCC: PyH + PCC, CH 2 Cl 2 H Cl 無水 CH 2 Cl 2 中 第一アルコールからアルデヒドが得られる. PCC 酸化は酸性の反応なので異性化などの可能性あり.

94 CH 3 OH HIO 4, H OH H 2 O, THF

95 46 過ヨウ素酸酸化 ジオールの開裂 CH 3 OH H OH HIO 4, H 2 O, THF CH 3 O O H O I OH O CH 3 O CHO 四酸化オスミウム酸化と組み合わせて使われることも多い.

96 X 2, FeX 3 Br 2, FeBr 3

97 47 ベンゼン環の塩素化 臭素化 ( 芳香族求電子置換 ) X + FeX 4 X 2, FeX 3 X = Br or Cl Br 2, FeBr3 KOH Br + ルイス酸 FeCl 3,FeBr 3 を触媒とする. 2 例目は p 臭化アニリンの合成法. ほとんど o 置換体は生成しない.

98 HNO 3, KOH H 2 SO 4 SO 3, HNO 3, dil.h 2 SO 4, H 2 SO 4 H 2 SO 4 Δ KOH

99 48 ベンゼン環のニトロ化 スルホン化 ( 芳香族求電子置換 ) HNO 3, KOH H 2 SO 4 E N + O 2 SO 3, H 2 SO 4 HNO 3, H 2 SO 4 希 H 2 SO 4, Δ KOH 第 1 例 : 立体障害の為 o ニトロアニリンはほとんど生成し無い. 第 2 例 : スルホン化は可逆なので スルホン基を保護基として使用.

100 CH 3 CH 2 CH 2 Cl AlCl 3 CH 3 CH 2 COCl AlCl 3

101 49 FriedelCrafts( フリーテ ル クラフツ ) 反応 ( 芳香族求電子置換 ) CH 3 CH 2 CH 2 Cl, AlCl 3 ( アルキル化 ) クメン CH 3 CH 2 COCl, AlCl 3 ( アシル化 ) H 2, Pd アルキル化ではアルキル基が活性化基なのでポリアルキル化する. アシル化ではアシル基が不活性化基なのでモノアシル体で止まる.

102 N Br H N Br 2 0

103 50 ピリジン ピロールの臭素化 ( 芳香族求電子置換 ) N Br N Br 30% H N Br 2 0 H N Br 92% ピリジン : 窒素の電気吸引性とルイス酸との塩形成で環の電子密度低下. ニトロ化は低収率. フリーデル クラフツ反応は成功しない. ピロール :5 員環に 6 電子が存在して電子密度が高い. フラン チオフェンもピロールと同様に反応性が高い.

104 NH 2 NaNO 2, HCl Cl + N N N

105 51 ジアゾニウムカップリング ( 芳香族求電子置換反応 ) NH 2 HN N O N N Cl OH + N N NaNO 2, HCl Cl + N N N N N N バターイエロー

106 X + N N CuCN CuX (X=Cl, Br)

107 52 Sandmyer( サ ント マイヤー ) 反応 ( ラジカル置換反応 ) X + N N CN CuCN X CuX (X=Cl, Br)

108 CH 3 KMnO4

109 53 ベンジル位の KMnO 4 酸化 KMnO 4 ベンジル位の CH 結合が酸化されて安息香酸に酸化される.

110 CH 3 CH 3 H 2, PtO 2 EtOH 130 atm 25 CH 2 CO 2 H H 2, PtO 2 CH 3 COOH 3 atm 25

111 54 白金触媒による芳香環の接触還元 CH 3 H 2, PtO 2 H CH 3 CH 3 EtOH 130 atm 25 H CH 3 CH 2 CO 2 H CH 2 CO 2 H H 2, PtO 2 CH 3 COOH 3 atm 25 PtO 2 は還元されて Pt として機能する. 強い還元条件が必要.

112 OCH 3 Li, NH 3 COOH Li, NH 3

113 55 Birch( ハ ーチ ) 還元 芳香環の 液アン / リチウム 還元 Li, NH 3 Li Li H + H + Li, NH 3 Li Li H + 初めに電子が送り込まれる位置は置換基できまる 芳香族求核反応. 最終的に共役しない二重結合が残る.

114 H 2, PdC O H 2 NNH 2, KOH Zn(Hg), HCl

115 56 WolfKishner( ウォルフ キシュナー ) 還元と Clemmensen( クレメンセ ン ) 還元 H 2, PdC ( 加水素分解 ) O N NH 2 H 2 NNH 2, KOH (WolffKishner 還元 ) Zn(Hg), HCl (Clemmensen 還元 ) フリーデル クラフツのアシル化を経てモノアルキルベンゼンを合成. 酸性ではクレメンゼン還元 塩基性ではウォルフ キシュナー還元を使う.

116 CH 3 NO 2 NO 2 Fe, HCl, H 2 O, EtOH, 還流 CO 2 Et O 2 N H 2 (3 atm), Pt (from PtO 2 ), EtOH, 25

117 57 芳香族ニトロ基の還元 CH 3 NO 2 CH 3 NH 2 NO 2 Fe, HCl, H 2 O, EtOH, 還流 NH 2 74% CO 2 Et CO 2 Et O 2 N H 2 (3 atm), Pt (from PtO 2 ), EtOH, 25 H 2 N 91100% それぞれ金属還元と加水素分解である. 金属還元では金属 Fe, Zn, Sn, SnCl 2 は電子を供給 酸は H + を供給する.

118 1) LiAlH 4, H + 2) H 2 O ( 保護 ) 3) H + ( 脱保護 ), H + Raney Ni

119 58 アセタール チオアセタールの合成 ( 保護 ), H + 1) LiAlH 4 2) H 2 O 3) H + ( 脱保護 ), H + Raney Ni アセタールはエーテル 塩基性には抵抗するが酸性では加水分解.

120 O RNH 2 R 2 NH H 2 NOH 2,4DNP

121 59 イミン エナミンの合成 O RNH 2 R N imin R 2 NH NR 2 enamin H 2 NOH 2,4DNPH OH N O 2 N N N H oxim hydrazone NO 2

122 NH 3 H 2, Ni 加水素分解 接触還元

123 60 アルデヒド, ケトンの還元的アミノ化 Ph Ph O NH 3 H 2, Ni Ph NH 2 OH NH 接触還元 加水素分解 Ph NH 2 amphetamine

124 NaOH, EtOH 4~5

125 61 アルドール反応 2 x アセトアルデヒド NaOH, EtOH 4~5 H + 酸で中和して 生成物を単離 アルドール (50%) カルボニル化合物のエノール / エノラートのアルデヒド / ケトンへの付加.

126 CH 3 + H NaOH, EtOH, O O

127 62 アルドール縮合 NaOH, EtOH, アセトフェノン ベンズアルデヒド 15~30 H 2 O 脱水で平衡が生成系に移動 (85%) 脱水反応が伴う場合にはアルドール縮合と呼ぶ.

128 + Ph 3 PCH 3 Br nbuli, THF 1) CH 3 MgBr, 2) POCl 3

129 63 Wittig( ウィッティッヒ ) 反応 CH 3 Br Ph 3 P + Ph 3 PCH 3 Br nbuli, THF Ph 3 P=CH 2 (Wittig の試薬 ) Ph 3 P=CH 2, THF 1) CH 3 MgBr, (9 : 1) PPh 3 は NR 3 と同様のルイス塩基 Ph 3 P + CH 3 Br は NR 4 + X に相当する.

130 NH 2 CH 3 酸 or 塩基

131 64 Michael( マイケル ) 反応と Robinson( ロヒ ンソン ) 環化反応 NH 2 CH 3 ( マイケル反応 ) 酸 or 塩 ( ロビンソン環化反応 = マイケル反応 + アルドール縮合 ) ロヒ ンソン環化反応ではマイケル反応に続いてアルト ール縮合が起きている.

132 mcpba

133 65 BayerVilliger( ハ イヤー ヒ リカ ー ) 転位 H + mcpba [1,2] 移動 mcpba 非対称ケトン : talkyl > secalky l> aryl > nalkyl>methyl の順で移動. アルデヒド :H が移動してカルボン酸を生成する. [1,2] 移動 : 移動する基に関して立体保持.

134 NH 2 OH H 2 SO 4

135 66 Beckmann( ヘ ックマン ) 転位 NH 2 OH H 2 SO 4 重合 [1,2] 移動 ε カプロラクタム ナイロン 6 一般的に OH とアンチにある置換基が転位する. [1,2] 移動 : 移動する基に関して立体保持.

136 Mg Et 2 O Mg Et 2 O Mg H 2 O Et 2 O H 2 O

137 67 Grignard( ク リニャール ) 試薬の合成と水との反応 Mg Et 2 O Mg Et 2 O H 2 O Mg Et 2 O H 2 O

138 MgBr HCHO 1) PhMgBr CHO 2) H 2 O O 1) EtMgBr, Et 2 O 2) H 2 O HO Br TMSCl, Et 3 N 1. Mg, Et 2 O 2. CH 3 CHO 3. H +

139 68 Grignard( ク リニャール ) 試薬のカルボニル化合物との反応 MgBr HCHO OH (1 級アルコール ) 1) PhMgBr CHO 2) H 2 O O 1) EtMgBr, Et 2 O 2) H 2 O OH OH Ph (2 級アルコール ) (3 級アルコール ) TMSCl, 1. Mg, Et 2 O Br Si HO Br Si Et O O 3 N 2. CH 3 CHO nbu 4 NF HO OH TMS エーテルは LiF nbu 4 NF クエン酸 炭酸カリなどで脱保護できる. F OH

140 1) MeMgBr 2) H 2 O 1) EtMgBr, Et 2 O 2) H +

141 69 Grignard( ク リニャール ) 試薬とエステル ニトリルの反応 MeMgBr MeMgBr 1) MeMgBr 2) H 2 O 1) EtMgBr, Et 2 O 2) H +

142 RCHO RCOOR' RCOOH RCONH 1. LiAlH 2 4 RCN 2. H + RCH 2 N 3 RCH 2 NO 2 RCOR' RX, ROTs

143 70 LAH 還元 RCHO RCOOR' RCOOH 1. LiAlH 4 2. H + RCH 2 OH RCONH 2 RCN RCH 2 N 3 RCH 2 NH 2 RCH 2 NO 2 RCOR' R(R')CHOH RX, ROTs RH 還元力が強力でプロトン性溶媒と反応するためエーテル系溶媒を使う.

144 RCHO 1) NaBH 4 2) H + RCOR' 1) NaBH 4 2) H +

145 71 SBH 還元 RCHO 1. NaBH 4 2. H + RCH 2 OH 1. NaBH 4 RCOR' 2. H + R(R')CHOH 水やアルコールを反応溶媒に使うことが可能. ケトン, アルデヒド, イミンを還元できるが エステルの還元は普通は遅い.

146 O O OH COOH NH 2 O NaOH O O O HO NaOH

147 72 求核アシル置換による O アシル化 N アシル化 NaOH アスピリン NaOH アセトアミノフェン 四面体中間体を通る反応. 酸ハロゲン化物 酸無水物が使われる. 求核反応性は一般に N のほうが O よりも強い.

148 O OH EtOH, H 2 SO 4 (cat. amt.) reflux

149 73 Fischer( フィッシャー ) のエステル化 H + EtOH, H 2 SO 4 (cat. amt.) 還流 H + EtOH H + 四面体中間体

150 Br NaCN KOH CHO KCN H 2 SO 4

151 74 シアン化による増炭反応と加水分解によるカルボン酸合成 Br NaCN CN KOH フェニル酢酸 COOH CHO HO H CN HO H COOH KCN H 2 SO 4 シアノヒト リンマンテ ル酸

152 O NH 2 SOCl 2, PhH, 80

153 75 第一級アミドの脱水によるニトリルの合成 O NH 2 SOCl 2, PhH, R C N + SO 2 80

154 H 3 C O OEt 1) NaOEt, EtOH 2) H +

155 76 Claisen( クライセ ン ) 縮合 H 3 C 2 O OEt 1) NaOEt, EtOH H 3 C OEt CH 2 OEt Na + O H 3 C H 3 C O Na + O 2) H + H OEt H H CO 2 Et O O Na + C H 3 O O OEt OEt アセト酢酸エステル縮合ともよばれる.

156 CO 2 Et CO 2 Et 1) NaOEt, EtOH 2) H +

157 77 Dieckmann( テ ィックマン ) 縮合 1) NaOEt, EtOH Na + Na + Na + 2) H + 分子内クライゼン縮合の別名.

158 NaOBr

159 78 Hofmann( ホフマン ) 転位 NaOBr HO HO OH CO 2 [1,2] 移動 isocyanate NaOBr の調製 :Br 2 +2NaOH NaOBr+NaCl+H 2 O 家庭用漂白剤の次亜塩素酸ソーダ (NaOCl) も使用できる. [1,2] 移動 : 移動する基に関して立体保持.

<905694BD899E834A815B E786C7362>

<905694BD899E834A815B E786C7362> 薬剤師 ( ケミスト ) になるための 99 の反応 fumitheory.com アルケン アルキン 1 水の酸触媒付加 2 オキシ水銀化反応 ( オキシマーキュレーション ) 3 ヒドロホウ素化反応 ( ハイト ロホ レーション ) 4HBrのラジカル付加 5 ハロゲン化水素 HX の付加 (X=Cl, Br, I) 6 ハロゲンX 2 の付加 (Ⅹ=Cl,Br) 7 ハロヒドリンとエポキシドの合成

More information

練習問題

練習問題 生物有機化学 練習問題 ( はじめに ) 1 以下の各問題中で 反応機構を書け ということは 電子の流れを曲がった矢印を用いて説明せよ ということである 単純に生成物を書くだけでは正答とはならない 2 で表される結合は 立体異性体の混合物であることを表す 3 反応式を表す矢印 ( ) に書かれている試薬に番号が付いている場合 1. の試薬 を十分に反応させた後に 2. の試薬を加えることを表す 例えば

More information

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R O R R' RO OR R R' アセタール RS S 官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 ' ' ' '' ' ' 2 ' ' " ' ' アセタール ' チオアセタール -'' ' イミン '' '' 2 C Cl C 二酸化炭素 2 2 尿素 脱水 加水分解 ' 薬品合成化学 小問題 1 1) Al 4 は次のような構造であり, ( ハイドライドイオン ) の求核剤攻撃で還元をおこなう

More information

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx 有機化学反応の基礎 (4) 脱離反応 (1) 脱離反応 (E1 と E2 反応 )--- ハロゲン化アルキルの例脱離生成物と安定性原子上のプロトン () と電気陰性度の大きな原子を含む脱離基が脱離し π 結合を形成する 脱離基 Xの結合している炭素 (α 位 ) とその隣の炭素 (β 位 ) からXが脱離するので β 脱離とも呼ばれる ザイツェフ則 ( セイチェフ則 ): 多置換アルケン ( 安定性が高い

More information

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx 有機化学反応の基礎 () 芳香族化合物 ) 芳香族化合物の性質 ベンゼンに代表される芳香族化合物は 環構造を構成する原子すべてが p 軌道をもち 隣同士の原子間で p 軌道が重なり合うことができるので 電子が非局在化 ( 共鳴安定化 ) している 芳香族性をもつため 求電子付加反応ではなく求電子置換反応を起こしやすい 全ての炭素が sp ² 混成 π 結合 p 軌道 π 電子がドーナツ状に分布し 極めて安定

More information

Microsoft Word -

Microsoft Word - 有機化学 III 解答例と解説 I. ame the following compounds in English according to the IUPAC system nomenclature. R,S designation is required for question (e). (3,3,3,3,6 points) 5-phenylhexanal 2-ethyl-3-butenoic

More information

有機化合物の反応9(2018)講義用.ppt

有機化合物の反応9(2018)講義用.ppt 有機化合物の反応 ( 第 9 回 ) 創薬分子薬学講座薬化学部門 金光卓也 ハロゲン化アルキルの反応性 l S N 1 と S N 2 の特徴の復習 l S N 1=Unimolecular Nucleophilic Substitution 単分子求核置換反応 l S N 2=Bimolecular Nucleophilic Substitution 二分子求核置換反応 1 反応速度 l S N

More information

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6 004 年度センター化学 ⅠB p 第 問問 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH である 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO, ヨウ素 I, ナフタレン c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6+ 4 = 0個 6+ 8= 4個 7+ 8= 5個 + 7= 8個 4 + 8= 0個 5 8= 6個 4 構造式からアプローチして電子式を書くと次のようになる

More information

Microsoft Word - 問題解答.doc

Microsoft Word - 問題解答.doc 第 15 章例題 1 以下に示す化合物に正しい IUPAC 名を付けなさい 3) 4) C 3 N C3 2 5) 3 C m- ブロモクロロベンゼン p- ブロモアニリン 3)2,6- ジブロモフェノール 4)1,2,3,5- テトラメチルベンゼン 5)3- メチルブチルベンゼン 例題 2 次の名前に相当する構造を書きなさい (a) 3-メチル 1,2-ベンゼンジアミン (b) 1,3,5-ベンゼントリオール

More information

2 Zn Zn + MnO 2 () 2 O 2 2 H2 O + O 2 O 2 MnO 2 2 KClO 3 2 KCl + 3 O 2 O 3 or 3 O 2 2 O 3 N 2 () NH 4 NO 2 2 O + N 2 ( ) MnO HCl Mn O + CaCl(ClO

2 Zn Zn + MnO 2 () 2 O 2 2 H2 O + O 2 O 2 MnO 2 2 KClO 3 2 KCl + 3 O 2 O 3 or 3 O 2 2 O 3 N 2 () NH 4 NO 2 2 O + N 2 ( ) MnO HCl Mn O + CaCl(ClO 1 [1]. Zn + 2 H + Zn 2+,. K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb H Cu Hg Ag Pt Au H (H + ),,. [2] ( ) ( ) CO 2, S, SO 2, NH 3 () + () () + () FeS Fe S ( ) + ( ) ( ) + ( ) 2 NH 4 Cl + Ca(OH) 2 Ca O + 2 NH 3,.,,.,,.,.

More information

有機合成化学

有機合成化学 22 章ベンゼンの置換基の反応性ベンゼンの芳香族性に関しては,15 章参照求電子置換反応に関しては,16 章参照 解熱鎮痛薬 COOH OCOCH 3 OH アスピリン NHCOCH 3 アセトアミノフェン CH 3 CH 3 CO 2 H CO 2 H H 3 CO ナプロキセン イブプロフェン 22-1 フェニルメチル炭素の反応性 : ベンジル共鳴による安定化 ベンゼンは,Lewis 酸のような触媒を加えない限り,

More information

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770> 1 ( 問 ) 金属が溶けて H 2 を発生する場合 ( 例 ) 1. 金属と H で考える Na H 2O H 2 Fe H 2 H 2 2Na 2H 2Na H 2 Fe 2H Fe 2 H 2 2. 水の場合は OH を両辺に加える 2'. 酸の場合は 酸の陰イオンを両辺に加える 3. たし算をする Na H 2O K H 2O Ca H 2O Mg H 2O Zn H 2 Fe H 2 Al

More information

スライド 1

スライド 1 ハロゲン化アルキル (alkyl halide) ハロゲン化アルキルの命名法 ハロゲン化アルキルの合成 アルコールからの合成 ハロゲン化アルキルの反応 Grignard( グリニャール ) 試薬求核置換反応 (SN2 反応,SN1 反応 ) 脱離反応 (E2 反応,E1 反応 ) ハロゲン化アルキルの命名法 (1) 段階 1: 最も長い炭素鎖を見つけて, 母体を決める. 多重結合がある場合には, 母体の炭素鎖はそれを含むものでなければならない.

More information

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 2Cu + O 2 2CuO CuO + H 2 Cu + H 2 O Cu Cu 2+ + 2e

More information

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽 電子配置と価電子 P11 1 2 13 14 15 16 17 18 1H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 1 2 3 4 5 6 7 0 陽性元素陰性元素安定電子を失いやすい電子を受け取りやすい 原子番号と価電子の数 P16 元素の周期表 P17 最外殻の電子配置と周期表

More information

Taro-化学3 酸塩基 最新版

Taro-化学3 酸塩基 最新版 11 酸 塩基の反応 P oint.29 酸 塩基 ブレンステッドの酸 塩基 酸 水素イオンを 物質 塩基 水素イオンを 物質 NH3 + H2O NH4 + + OH - 酸 塩基の性質 1 リトマス紙 2 フェノールフタレイン溶液 3BTB 液 4 メチルオレンジ 5 金属と反応 6 味 7 水溶液中に存在するイオン 酸 塩基 酸 塩基の分類 1 価数による分類 1 価 2 価 3 価 酸 塩基

More information

7.6.2 カルボン酸の合成 è 酸化による合成 { 第一アルコールまたはアルデヒドの酸化 R Ä C 2 Ä! R Ä C Ä! R Ä C (7.104) [ 例 ]1-プロパノールを硫酸酸性の条件で二クロム酸カリウムを用いて酸化する 3C 3 C 2 C 2 + 2Cr 2 2Ä

7.6.2 カルボン酸の合成 è 酸化による合成 { 第一アルコールまたはアルデヒドの酸化 R Ä C 2 Ä! R Ä C Ä! R Ä C (7.104) [ 例 ]1-プロパノールを硫酸酸性の条件で二クロム酸カリウムを用いて酸化する 3C 3 C 2 C 2 + 2Cr 2 2Ä 7.6 カルボン酸 7.6.1 カルボン酸の物理的性質 è 沸点, 融点, 酸解離定数 構造 名称 融点 ( ) 沸点 ( ) 解離定数 C ギ酸 8.4 100.5 2.1 10 Ä4 C 3 C 酢酸 16.7 118 1.8 10 Ä5 C 3 C 2 C プロピオン酸 -21.5 141.1 1.3 10 Ä5 C 3 (C 2 ) 2 C 酪酸 -7.9 163.5 1.5 10 Ä5 C(C

More information

2011年度 化学1(物理学科)

2011年度 化学1(物理学科) 014 年度スペシャルプログラム (1/17) 酸 塩基 : 酸 塩基の定義を確認する No.1 1 酸と塩基の定義に関する以下の文章の正を答えよ 場合は 間違いを指摘せよ 文章正指摘 1 酸と塩基の定義はアレニウスとブレンステッド ローリーの 種類である ルイスの定義もある アレニウスの定義によれば 酸とは H を含むものである 水に溶けて 電離して H+ を出すものである 3 アレニウスの定義によれば

More information

<4D F736F F F696E74202D C8B4089BB8D8795A882CC94BD899E A>

<4D F736F F F696E74202D C8B4089BB8D8795A882CC94BD899E A> I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 2. 芳香環における求電子置換反応 3. 置換基効果と配向性 4. 種々の化合物の合成反応 5. 置換基と酸 塩基の強さ I. 有機化合物の反応 (3) 1. 芳香族化合物 1. 芳香族化合物 ベンゼン,C 6 H 6 3 つの sp 2 混成軌道 結合を形成 すべての原子は同一平面上にある 正六角形, C ー C ー C = 120 残りの p

More information

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との 219 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との共有結合に使われ, 残りの 1 つは結晶を構成する層上を自由に移動している そのため, 黒鉛は固体の状態で電気をよく通す

More information

Microsoft Word

Microsoft Word 4610 アミン アミン アミンは -N 2,-N,-N の構造を持つ化合物類です.N 原子につくアルキル ( アリール ) の数により, 第一級アミン (-N 2 ), 第二級アミン (-N- ), 第三級アミン (-N ) があります. 代表的な化合物を図 1 に示します. 化合物例 第一級アミン 3 N 2 3 2 N 2 3 2 2 N 2 ( 3 ) 2 N 2 メチルアミンエチルアミンプロピルアミンイソプロピルアミン

More information

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1 本日のメニュー シラバス 学習教材 創薬化学 Ⅰ 第 1 回 化学と仲良くなるためにあなたならどうする? シラバスと教材 シラバス 10. カルボン酸 12. アミン 11.α 位の反応全 15 回 講義と演習 ひょっとするとSGD? 中間テストなし期末テスト95% 演習や課題など5% 自己学習教材 http://www1.jiu.ac.jp/~naka/s1 2011/shakyo.pdf 1 2

More information

303合成の定義事例集[読み取り専用]

303合成の定義事例集[読み取り専用] 4.2.2 1326 0 OH Hydrolysis C2H5OCHCH2 H2O C2H5OH CH2CH O RCOR NaOH aq - RCONa+ O R OH RCNR O H H2O RCOH O R NH2 CH2CH2 O C O CH2 H2O H2O HOCH2CH2CH2COH O 4 RCN RCNH2 O 1 RCNH2 O CH2 CH2 (CH2)n CNH CH CN

More information

有機合成化学

有機合成化学 21 章アミンおよびその誘導体 アミン類 ( 医薬品 ) ( 抗うつ剤 ) ダイエットピル N Cl ドリエル ( エスエス製薬 ) 抗ヒスタミン剤の眠気を利用 p1166 リン酸オセルタミビル ( タミフル ) 抗インフルエンザウイルス剤 タミフル (tamiflu: リン酸オセルタミビル ) はスイスロシュ社によって製造されている抗インフルエンザウイルス剤 作用機序は ノイラミニダーゼ (Neuraminidase)

More information

17handout01

17handout01 有機金属化学 (http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/yuki/classes/orgmet.html) 講義内容 (1) 有機典型金属化合物の調製法 (2) 有機典型金属化合物の反応 (3) 有機金属錯体の反応 (4) 触媒的不斉水素化 (5) クロスカップリング (6) 溝呂木 ヘック反応 (7) オレフィンメタセシス (8) 石油化学工業での均一系触媒反応 置換基の略号略号

More information

4 1 Ampère 4 2 Ampere 31

4 1 Ampère 4 2 Ampere 31 4. 2 2 Coulomb 2 2 2 ( ) electricity 2 30 4 1 Ampère 4 2 Ampere 31 NS 2 Fleming 4 3 B I r 4 1 0 1.257 10-2 Gm/A µ 0I B = 2πr 4 1 32 4 4 A A A A 4 4 10 9 1 2 12 13 14 4 1 16 4 1 CH 2 =CH 2 28.0313 28 2

More information

酸化的付加 (oxidative addition)

酸化的付加 (oxidative addition) 酸化的付加 酸化的付加 oxidative addition 有機反応との類似点 Grignard 試薬の生成カルベン挿入反応 二核錯体上での酸化的付加 金属の酸化数 :+1 d 電子数 :-1 酸化的配位 求電子剤の配位により形式的に金属が酸化される ( 結合の切断が進行しない点で 酸化的付加と区別 ) 傾向 1. 電子豊富な金属中心の方が有利 2. 立体的に空いている金属中心の方が有利 3. 非極性結合の酸化的付加では

More information

Microsoft PowerPoint - 有機元素化学特論11回配布用.pptx

Microsoft PowerPoint - 有機元素化学特論11回配布用.pptx フッ素化合物の沸点比較 80 80.5 323 フッ素の異常性 ハロゲン - リチウム交換 n-buli R 3 C X R 3 C Li X =, Br, I n-buli R 3 C R 3 C Li フッ素化学入門日本学術振興会フッ素化学第 155 委員会三共出版 2010 ISB 4782706286 フッ素の異常性の原因となる性質 含フッ素生理活性物質 創薬科学入門久能祐子監修佐藤健太郎著オーム社

More information

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2) D. 酸塩基 (2) 1. 多塩基酸の ph 2. 塩の濃度と ph 3. 緩衝溶液と ph 4. 溶解度積と ph 5. 酸塩基指示薬 D. 酸塩基 (2) 1. 多塩基酸の ph 1. 多塩基酸の ph (1) 硫酸 H 2 SO 4 ( 濃度 C) 硫酸 H 2 SO 4 は2 段階で電離する K (C) (C) K a1 [H+ ][HSO 4 ] [H 2 SO 4 ] 10 5 第 1

More information

有機化合物の反応10(2018)講義用.ppt

有機化合物の反応10(2018)講義用.ppt 有機化合物の反応 ( 第 10 回 ) 創薬分子薬学講座薬化学部門 金光卓也 第 14 章 到達目標 l 共役ジエンの性質及びアルケンとの相違点について説明できる l 化学反応で用いられる 速度支配 熱力学支配 という用語の意味を説明できる l Diels-Alder 反応の特徴を具体例を用いて説明できる l 共役と有機化合物の色の関係について説明できる 14.1 共役化合物 共役 conjugation

More information

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅱ と共通の問題です 63 必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 H=1. 0,C=12,O=16,S=32

More information

Taro-化学5 無機化学 最新版

Taro-化学5 無機化学 最新版 18 典型元素とその化合物 Ⅰ P oint.43 アルカリ金属元素 1 価電子価のイオン 2 常温で水と激しく反応する強いアルカリ性を示す Na + H2O に保存 3すべての塩は水に溶ける 4 炎色反応を示す Sr Li Ca Na Ba Cu K 5 イオン化傾向が大きい酸化されやすい 力 6 単体 Na は 7 アンモニアソーダ法 で得る ソルベー法 (1) (5) NaCl NaHCO3

More information

Microsoft Word - H29統合版.doc

Microsoft Word - H29統合版.doc 毒物劇物取扱者試験 (14) ( 平成 29 年 8 月 8 日 ) 問 26 混合物の分離に関する次の a~c の記述について その操作方法として正しい組み合わせを下表から一つ選び その番号を解答用紙に記入しなさい a. 沸点の差を利用して 液体の混合物を適当な温度範囲に区切って蒸留し 留出物 ( 蒸留によって得られる物質 ) を分離する操作 b. ろ紙やシリカゲルのような吸着剤に 物質が吸着される強さの違いを利用して

More information

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ 高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ溶質の20% 溶液 100gと30% 溶液 200gを混ぜると質量 % はいくらになるか ( 有効数字

More information

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン 0 年度一般入試前期 A 日程 ( 月 日実施 ) 化学問題 (7 ページ 7 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅱ と共通の問題です 7 必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積.

More information

CHEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN THEORETICAL EXAMINATION ANSWER SHEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA Official version team of Japan.

CHEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN THEORETICAL EXAMINATION ANSWER SHEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA Official version team of Japan. CEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN TEORETICAL EXAMINATION ANSWER SEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA 1 Quest. 1.1 1.2 2.1 3.1 3.2 3.3 3.4 Tot Points Student code: Marks 3 3 2 4.5 2 4 6 24.5 7 1.1.1 構造 プロパンジアール

More information

二酸化炭素を用いる触媒的炭素 炭素結合生成反応の開発 京都大学工学研究科物質エネルギー化学専攻辻康之 1. はじめに二酸化炭素は炭素の最も高酸化状態の化合物であり, 熱力学的にも速度論的にも反応性の乏しい物質である この二酸化炭素を炭素源として触媒的に有用物質の合成に利用することが出来れば, 次世代

二酸化炭素を用いる触媒的炭素 炭素結合生成反応の開発 京都大学工学研究科物質エネルギー化学専攻辻康之 1. はじめに二酸化炭素は炭素の最も高酸化状態の化合物であり, 熱力学的にも速度論的にも反応性の乏しい物質である この二酸化炭素を炭素源として触媒的に有用物質の合成に利用することが出来れば, 次世代 二酸化炭素を用いる触媒的炭素 炭素結合生成反応の開発 京都大学工学研究科物質エネルギー化学専攻辻康之 1. はじめに二酸化炭素は炭素の最も高酸化状態の化合物であり, 熱力学的にも速度論的にも反応性の乏しい物質である この二酸化炭素を炭素源として触媒的に有用物質の合成に利用することが出来れば, 次世代炭素源の開発という見地からも重要であろう 1 二酸化炭素の反応は,(1) 水素 炭素結合生成反応, (2)

More information

Chap. 1 NMR

Chap. 1   NMR β α β α ν γ π ν γ ν 23,500 47,000 ν = 100 Mz ν = 200 Mz ν δ δ 10 8 6 4 2 0 δ ppm) Br C C Br C C Cl Br C C Cl Br C C Br C 2 2 C C3 3 C 2 C C3 C C C C C δ δ 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 ν 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 (4)

More information

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63> 廃棄法暗記プリント 希釈法 : 多量の水で希釈して処理する 希釈法 : 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水を加えて希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水を加えて希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水で希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後

More information

Ⅹ-4 標準液の調製と標定 Ⅹ-4-1 酸標準液 塩酸または硫酸 * 加熱を要するときは硫酸がよい ( 塩酸は揮発性 ) * 硫酸塩を沈殿するようなとき (Ca 2+,Sr 2+,Ba 2+,Pb 2+ ) は塩酸を用いる * 標定の一次標準物質 : 炭酸ナトリウム Na 2 CO 3 (105.9

Ⅹ-4 標準液の調製と標定 Ⅹ-4-1 酸標準液 塩酸または硫酸 * 加熱を要するときは硫酸がよい ( 塩酸は揮発性 ) * 硫酸塩を沈殿するようなとき (Ca 2+,Sr 2+,Ba 2+,Pb 2+ ) は塩酸を用いる * 標定の一次標準物質 : 炭酸ナトリウム Na 2 CO 3 (105.9 Ⅹ-4 標準液の調製と標定 Ⅹ-4-1 酸標準液 塩酸または硫酸 * 加熱を要するときは硫酸がよい ( 塩酸は揮発性 ) * 硫酸塩を沈殿するようなとき (Ca 2+,Sr 2+,Ba 2+,Pb 2+ ) は塩酸を用いる * 標定の一次標準物質 : 炭酸ナトリウム Na 2 CO 3 (105.99) Ex. 1mol/L 塩酸 (HCl:36.46) 調製 濃塩酸 90mL に水を加えて 1000mL

More information

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3> 第 15 講 酸化と還元 酸化 還元とは切ったリンゴをそのまま放置すると, 時間が経つにつれて断面が変色します これはリンゴの断面が酸化した現象を示しています ピカピカの10 円玉も, しばらくすると黒く, くすんでいきます これも酸化です この10 円玉を水素ガスのなかに入れると, 元のきれいな10 円玉に戻ります これが還元です 1 酸化還元の定義 2 酸化数とは? 3 酸化剤 還元剤についての理解

More information

医薬品創製化学特論_1.pptx

医薬品創製化学特論_1.pptx ., R X + 2M R M + M X R X + M R M X Grignard C 6 H 5 Cl + Mg C 6 H 5 MgCl R M + R' M' R M' + R' M BR 2 + (CH 3 ) 2 Zn ZnCH 3 + CH 3 BR 2 pka30~15 H + R H + M R M + 1/2 H 2 H H + Na - Na + + 1/2 H 2 R X

More information

木村の有機化学小ネタ 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が

木村の有機化学小ネタ   糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 9 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が X 線回折実験により決定され, 次の約束に従い, 構造式が示された 最も酸化された基を上端にする 上下の原子または原子団は中心原子より紙面奥に位置する 左右の原子または原子団は中心原子より紙面手前に位置する

More information

カールフィッシャー法と濃度計算問題

カールフィッシャー法と濃度計算問題 酸化還元滴定の応用例 カールフィッシャー法 (Karl Fischer s method) 微量の水分を滴定で求める方法 試料を無水メタノールなどと振って水を抽出し これをカールフィッシャー試薬で滴定する カールフィッシャー試薬は ヨウ素 二酸化イオウ ピリジンを 1:3:10( モル比 ) の割合にメタノールに溶かしたもの 水の存在によってヨウ素が二酸化イオウによって定量的に還元され この両者がピリジンと化合して明るい黄色に変わる

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

酸素を含む化合物

酸素を含む化合物 2012 年度 化学 第 23 回 第 24 回 ( 担当 : 野島高彦 ) 酸素を含む有機化合物 1 酸素を含む有機化合物 注射針を刺す際には, エタノールで肌を拭いて消毒する. 手指の殺菌には, エタノールのかわりに 2 プロパノールが用いられることもある. 医療器具の殺菌にはクレゾールの水溶液も用いられている. 殺菌消毒にはこれまでに様々な有機化合物が用いられてきた.19 世紀には開腹手術時にフェノールを殺菌剤として噴霧することによって死亡率低下が達成された.

More information

Microsoft Word - answer2013.doc

Microsoft Word - answer2013.doc ビギナーズ有機化学第二版 練習問題解答例 2013.3.20 作成 第 2 章 2.1 s 軌道電子 :1 種類のみで 対称な球形の電子分布をもつ p 軌道電子 :3 種類あり 互いに直交する方向性をもった電子分布をもつ 2.2 Li + B Mg Al 3+ S 2- l - a 陽子数 : 3 5 12 13 16 17 20 電子数 : 2 5 12 10 18 18 20 2.3 水素化物イオンは最外殻

More information

Applied hemistry / ome page : http://www.apc.titech.ac.jp M E-mail EXT. FAX ST ttak@apc.titech.ac.jp thiroshi@apc.titech.ac.jp sfuse@apc.titech.ac.jp aohtomo@apc.titech.ac.jp 2145 2145 mokamoto@apc.titech.ac.jp

More information

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H 01 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 = 18 N = 8 3 6 = 30 Ne = 0 5 = 3 6 l = 71 となり,1 が解答 (

More information

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6 M R A 対 応 製 品 ISO/IEC 17025 ISO/IEC 17025は 試験所及び校正機関が特定の試験又は 校正を実施する能力があるものとして認定を 受けようとする場合の一般要求事項を規定した国際規格 国際相互承認 MRA Mutual Recognition Arrangement 相互承認協定 とは 試験 検査を実施する試験所 検査機関を認定する国際組織として ILAC 国際試験所認定協力機構

More information

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp 酸と 酸と 酸 acid 亜硫酸 pka =.6 pka =.9 酸 acid ( : 酸, すっぱいもの a : 酸の, すっぱい ) 酸性 p( ) 以下 酸っぱい味 ( 酸味 ) を持つ リトマス ( ) BTB( ) 金属と反応して ( ) を発生 ( 例 )Z l Zl リン酸 P pka =.5 pka =. pka =.8 P P P P P P P 酸性のもと 水素イオン 塩化水素

More information

無電解析出

無電解析出 無電解めっきの析出機構 無電解めっきは広い意味では外部電源を用いずに金属めっき膜を成膜する技術と定義される 大別すると 1 素地金属の溶解に伴って遊離する電子によって溶液中の金属イオンが還元されて電極上に析出する置換めっき 2 不均化反応に基づく金属析出 3 溶液中に含まれる還元剤が電極上で酸化される際に遊離する電子によって溶液中の金属イオンが金属皮膜として析出する自己触媒的な無電解めっき がある

More information

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合 1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合の実効線 務従事者 区域外の 区域外の 量係数 量係数 の呼吸す 空気中の 水中の濃 る空気中 濃度限度

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 薬品分析化学第 8 回 HendersonHasselbalch の式 ( 復習 ) ph 緩衝液 (p 55 ~) 溶液中に共役酸 塩基対が存在しているとき ph p 共役酸 塩基の濃度関係を表す 8 弱酸 HA の平衡式 O H O A において HA H A = mol/l, [A= mol/l とすると O [A より O A A [A となり ph p が導かれる 〇弱酸 HA ( mol/l)

More information

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ 品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバー ( 洗浄液にアルカリ液 ) を具備した焼却炉の火室へ噴霧し焼却する 洗浄液に消石灰ソーダ灰等の水溶液を加えて処理し

More information

EC No. 解糖系 エタノール発酵系酵素 基質 反応様式 反応 ph 生成物 反応温度 温度安定性 Alcohol dehydrogenase YK エナントアルデヒド ( アルデヒド ) 酸化還元反応 (NADPH) 1ヘプタノール ( アルコール ) ~85 85 で 1 時

EC No. 解糖系 エタノール発酵系酵素 基質 反応様式 反応 ph 生成物 反応温度 温度安定性 Alcohol dehydrogenase YK エナントアルデヒド ( アルデヒド ) 酸化還元反応 (NADPH) 1ヘプタノール ( アルコール ) ~85 85 で 1 時 解糖系 エタノール発酵系酵素 EC No. 基質 反応様式 反応 ph 温度安定性 生成物 反応温度 Glucokinase YK1 グルコース 7.5~11.0 2.7.1.2 リン酸転移反応 80 で1 時間保温しても活性低下は認められない * エタノールキット使用酵素 グルコース6リン酸 ~80 Glucose phosphate isomerase YK1 グルコース6リン酸 6.0~9.0

More information

研究成果報告書(基金分)

研究成果報告書(基金分) 様式 C-19-19 Z-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景含窒素 π 共役系化合物は 医療品や農薬の開発分野において Quinolin や nol に代表されるように 非常に重要な基本骨格となっている また 近年では Crzol 誘導体のように機能性材料化学の分野においても劇的にその重要性が増大している このような状況の下 本研究課題では まず新規含窒素 π 共役系化合物として 2 種類の化合物をを分子設計した

More information

補足 中学校では塩基性ではなくアルカリ性という表現を使って学習する アルカリはアラビア語 (al qily) で, アル (al) は定冠詞, カリ (qily) はオカヒジキ属の植物を焼いた灰の意味 植物の灰には Na,K,Ca などの金属元素が含まれており, それに水を加えて溶かすと, NaOH

補足 中学校では塩基性ではなくアルカリ性という表現を使って学習する アルカリはアラビア語 (al qily) で, アル (al) は定冠詞, カリ (qily) はオカヒジキ属の植物を焼いた灰の意味 植物の灰には Na,K,Ca などの金属元素が含まれており, それに水を加えて溶かすと, NaOH 酸 塩基の定義のいろいろ 酸と塩基の性質酸の水溶液の性質 1 すっぱい味がする 2 青色リトマス紙を赤色に変える 3 BTB( ブロムチモールブルー ) 溶液を黄色に変える 4 多くの金属 (Mg: マグネシウム,Zn: 亜鉛,Fe: 鉄など ) と反応し, 水素を発生 Zn2HCl ZnCl 2 H 2 ( イオン反応式で表すと,Zn2H Zn 2 H 2 ) 酸の水溶液が以上の性質をもつのは,

More information

香りがナビゲートする 有機化学 理学博士長谷川登志夫著 コロナ社 コロナ社

香りがナビゲートする 有機化学 理学博士長谷川登志夫著 コロナ社 コロナ社 香りがナビゲートする 有機化学 理学博士長谷川登志夫著 . i OH C H ii iii. 1. 2.. 3.. 6. sp, sp, sp v r 8.. sp, sp, sp 8.. v r 9. 13.. 13.. 16.. 18.. 22. 25. 29.. 29 iv.. 31. 35. 36.. 36.. 38.. 40. 42. 43. 45. 48. 51.. 53.. 54. 60..

More information

現場での微量分析に最適 シリーズ Spectroquant 試薬キットシリーズ 専用装置シリーズ 主な測定項目 下水 / 廃水 アンモニア 亜硝酸 硝酸 リン酸 TNP COD Cr 重金属 揮発性有機酸 陰イオン / 陽イオン界面活性剤 等 上水 / 簡易水道 残留塩素 アンモニア 鉄 マンガン

現場での微量分析に最適 シリーズ Spectroquant 試薬キットシリーズ 専用装置シリーズ 主な測定項目 下水 / 廃水 アンモニア 亜硝酸 硝酸 リン酸 TNP COD Cr 重金属 揮発性有機酸 陰イオン / 陽イオン界面活性剤 等 上水 / 簡易水道 残留塩素 アンモニア 鉄 マンガン 現場での微量分析に最適 シリーズ Spectroquant 試薬キットシリーズ 専用装置シリーズ 主な測定項目 下水 / 廃水 アンモニア 亜硝酸 硝酸 リン酸 TNP COD Cr 重金属 揮発性有機酸 陰イオン / 陽イオン界面活性剤 等 上水 / 簡易水道 残留塩素 アンモニア 鉄 マンガン カドミウム 鉛 六価クロム シアン化物等 飲料 用水管理 残留塩素 鉄 マンガン 等 ボイラー シリカ

More information

化学基礎 化学 化学基礎 化学 ( 全問必答 ) 第 1 問次の各問い ( 問 1~ 6 ) に答えよ 解答番号 1 ~ 8 ( 配点 25) 問 1 次の a ~ c に当てはまるものを, それぞれの解答群 1~4 のうちから一つずつ 選べ a Al 3+ と物質量の比 2 :3 で化合物をつくる

化学基礎 化学 化学基礎 化学 ( 全問必答 ) 第 1 問次の各問い ( 問 1~ 6 ) に答えよ 解答番号 1 ~ 8 ( 配点 25) 問 1 次の a ~ c に当てはまるものを, それぞれの解答群 1~4 のうちから一つずつ 選べ a Al 3+ と物質量の比 2 :3 で化合物をつくる ( 全問必答 ) 第 1 問次の各問い ( 問 1~ 6 ) に答えよ 解答番号 1 ~ 8 ( 配点 5) 問 1 次の a ~ c に当てはまるものを, それぞれの解答群 1~4 のうちから一つずつ 選べ a Al + と物質量の比 : で化合物をつくる多原子イオン 1 1 塩化物イオン 酸化物イオン 硫酸イオン 4 リン酸イオン b 水溶液を白金線につけ, ガスバーナーの外炎に入れると, 黄色の炎が見ら

More information

SO の場合 Leis の酸塩基説 ( 非プロトン性溶媒までも摘要可 一般化 ) B + B の化学反応の酸と塩基 SO + + SO SO + + SO 酸 塩基 酸 塩基 SO は酸にも塩基にもなっている 酸の強さ 酸が強い = 塩基へプロトンを供与する能力が大きい 強酸 ( 優れたプロトン供与

SO の場合 Leis の酸塩基説 ( 非プロトン性溶媒までも摘要可 一般化 ) B + B の化学反応の酸と塩基 SO + + SO SO + + SO 酸 塩基 酸 塩基 SO は酸にも塩基にもなっている 酸の強さ 酸が強い = 塩基へプロトンを供与する能力が大きい 強酸 ( 優れたプロトン供与 溶液溶媒 + 溶質 均一な相 溶質を溶かしている物質 溶けている物質 固体 + 液体液体 + 固体 溶質 (solute) イオンの形に解離して溶けているもの ( 電解質 ) 酸と塩基 Copyrigt: A.Asno 1 水素イオン濃度 (ydrogenion concentrtion) 水素イオン指数 (ydrogenion exponent; p) 水の電離 O + O O + + O O +

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 クロスカップリング用高活性ボロン酸 誘導体 有機トリオールボレート塩 北海道大学大学院工学研究院 フロンティア化学教育研究センター 特任准教授山本靖典 従来技術とその問題点 既にクロスカップリング反応をはじめ触媒的有機合成には有機ボロン酸誘導体が多用されるが 電子求引基を有するボロン酸やヘテロ芳香族ボロン酸は加水分解による脱ホウ素化が起こるため 塩基水溶液中行われる触媒反応において収率が極端に低下する問題があり

More information

後期化学

後期化学 問 1~ 問 36 の解答を, 指定された解答欄にマークせよ 必要があれば, 次の数値を用いよ 原子量 :H = 1.0,C = 12,O = 16,Mg = 24,Cl = 35.5,Ca = 40,Cu = 64 アボガドロ定数 :6.02 10 23 / mol 気体定数 :8.3 10 3 Pa L / (K mol) または 8.2 10 2 atm L / (K mol) ファラデー定数

More information

Ⅲ-2 酸 塩基の電離と水素イオン濃度 Ⅲ-2-1 弱酸 Ex. 酢酸 CH 3 COOH 希薄水溶液 (0.1mol/L 以下 ) 中では 一部が解離し 大部分は分子状で存在 CH 3 COOH CH 3 COO +H + 化学平衡の法則より [CH 3 COO ][H + ] = K [CH 3

Ⅲ-2 酸 塩基の電離と水素イオン濃度 Ⅲ-2-1 弱酸 Ex. 酢酸 CH 3 COOH 希薄水溶液 (0.1mol/L 以下 ) 中では 一部が解離し 大部分は分子状で存在 CH 3 COOH CH 3 COO +H + 化学平衡の法則より [CH 3 COO ][H + ] = K [CH 3 Ⅲ-2 酸 塩基の電離と水素イオン濃度 Ⅲ-2-1 弱酸 Ex. 酢酸 CH 3 COOH 希薄水溶液 (0.1mol/L 以下 ) 中では 一部が解離し 大部分は分子状で存在 CH 3 COOH CH 3 COO +H + 化学平衡の法則より COO ][H + ] = K COOH] a :( 見かけの ) 酸解離定数 ( 電離定数 ): 指数表示 pka = log Ka = log 1 K

More information

物理化学I-第12回(13).ppt

物理化学I-第12回(13).ppt I- 12-1 11 11.1 2Mg(s) + O 2 (g) 2MgO(s) [Mg 2+ O 2 ] Zn(s) + Cu 2+ (aq) Zn 2+ (aq) + Cu(s) - 2Mg(s) 2Mg 2+ (s) + 4e +) O 2 (g) + 4e 2O 2 (s) 2Mg(s) + O 2 (g) 2MgO(s) Zn(s) Zn 2+ (aq) + 2e +) Cu 2+ (aq)

More information

2_R_新技術説明会(佐々木)

2_R_新技術説明会(佐々木) % U: 6.58%, Np, Am:.5%, Pu:.% 5.8% Cs 6.5% Sr %.9%Mo 8.74% Tc.9% TODA C 8 H 7 C 8 H 7 N CH C CH N CH O C C 8 H 7 O N MIDOA C 8 H 7 DOODA NTA + HN(C 8 H 7 ) + H O DCC + SOCl + HN(C 8 H 7 ) + Cl TODA (TODA)

More information

20_zairyou.pdf

20_zairyou.pdf 平 成 29 年 4 月 入 学 及 び 平 成 28 年 9 月 入 学 大 学 院 修 士 課 程 専 門 職 学 位 課 程 入 学 試 験 物 質 理 工 学 院 材 料 系 筆 答 専 門 試 験 科 目 想 定 問 題 平 成 28 年 1 月 東 京 工 業 大 学 出 題 される 分 野 問 題 数 等 本 想 定 問 題 の 内 容 は 実 際 の 試 験 問 題 とは 異 なる

More information

内容 1. 化学結合 2. 種類と特性 3. 反応の種類 4. 反応機構 5. 高分子材料の特性 6. 高分子合成 7. 有機構造解析

内容 1. 化学結合 2. 種類と特性 3. 反応の種類 4. 反応機構 5. 高分子材料の特性 6. 高分子合成 7. 有機構造解析 株式会社アイテス ( 株 ) アイテス 品質技術 清野智志 有機化学講義 http://www.ites.co.jp 内容 1. 化学結合 2. 種類と特性 3. 反応の種類 4. 反応機構 5. 高分子材料の特性 6. 高分子合成 7. 有機構造解析 1. 化学結合 1 イオン結合 Na + + Cl - Na + Cl - 2 金属結合 Al-Al Cu-Cu : Al -Al Cu - Cu

More information

木村の化学重要問題集 2014 解答編解説補充 脂肪族化合物 ( 有機化合物の分類を含む ) 202. 代表的なアルデヒドとカルボン酸 フェーリング反応 銀鏡反応 : アルデヒド 還元糖の検出反応 1. フェーリング反応 フェーリン

木村の化学重要問題集 2014 解答編解説補充 脂肪族化合物 ( 有機化合物の分類を含む ) 202. 代表的なアルデヒドとカルボン酸 フェーリング反応 銀鏡反応 : アルデヒド 還元糖の検出反応 1. フェーリング反応 フェーリン 1. 脂肪族化合物 ( 有機化合物の分類を含む ) 0. 代表的なアルデヒドとカルボン酸 フェーリング反応 銀鏡反応 : アルデヒド 還元糖の検出反応 1. フェーリング反応 フェーリング溶液とは 硫酸銅五水和物 (us 4 5 )69.g を水 1L に溶解した溶液 (A 液 ) と 酒石酸ナトリウムカリウム 46g と水酸化ナトリウム 100g を水 1L に溶解した溶液 (B 液 ) を等量に混合した濃青色の溶液

More information

分析化学講義資料 ( 容量分析 ) 林譲 (Lin, Rang) 容量分析概要容量分析法 (volumetric analysis) は滴定分析法 (titrimetric analysis) とも呼ばれている この方法は, フラスコ中の試料液の成分とビュレットに入れた濃度既知の標準液 (stand

分析化学講義資料 ( 容量分析 ) 林譲 (Lin, Rang) 容量分析概要容量分析法 (volumetric analysis) は滴定分析法 (titrimetric analysis) とも呼ばれている この方法は, フラスコ中の試料液の成分とビュレットに入れた濃度既知の標準液 (stand 分析化学講義資料 ( 容量分析 ) 林譲 (Lin, Rang) 容量分析概要容量分析法 (volumetric analysis) は滴定分析法 (titrimetric analysis) とも呼ばれている この方法は, フラスコ中の試料液の成分とビュレットに入れた濃度既知の標準液 (standard solution) を反応させ, 適当な方法によって終点 (end point) を検出し,

More information

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ イオン化傾向 イオン化傾向 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イオンになりにくい酸化されにくい イオン化傾向の覚え方 K かそう Ca か Na な Mg ま Al あ

More information

原著論文 53 サレン - マンガン錯体を用いたスルフィミドの速度論的分割 錦織寿 * 石塚哲郎 ** (2011 年 10 月 25 日受理 ) Study on kinetic resolution of sulfimide using (salen) manganese(iii) complexes NISHIKORI Hisashi ISHITSUKA Tetsurou 要旨 スルフィドから誘導される光学活性なスルホキシミンは配位可能なヘテロ原子を複数有し

More information

Microsoft Word - 酸塩基

Microsoft Word - 酸塩基 化学基礎実験 : 酸 塩基と (1) 酸と塩基 の基本を学び の実験を通してこれらの事柄に関する認識を深めます さらに 緩衝液の性質に ついて学び 緩衝液の 変化に対する緩衝力を実験で確かめます 化学基礎実験 : 酸 塩基と 酸と塩基 水の解離 HCl H Cl - 塩酸 塩素イオン 酸 強酸 ヒドロニウムイオン H 3 O H O H OH - OH ー [H ] = [OH - ]= 1-7 M

More information

品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) (1) 燃焼法 ( ア ) 木粉 ( おが屑 ) 等に吸収させてアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉で焼却する ( イ )

品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) (1) 燃焼法 ( ア ) 木粉 ( おが屑 ) 等に吸収させてアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉で焼却する ( イ ) 品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) ( イ ) 可燃性溶剤とともにアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉の火室へ噴霧し 焼却する 2 ジエチル-S-( エチルチオエチル )-ジチオホスフェイト及びこれを含有する製剤ジエチル-S-( エチルチオエチル )-ジチオホスフェイト

More information

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸 沈殿滴定とモール法 沈殿滴定沈殿とは溶液に試薬を加えたり加熱や冷却をしたとき, 溶液から不溶性固体が分離する現象, またはその不溶性固体を沈殿という 不溶性固体は, 液底に沈んでいいても微粒子 ( コロイド ) として液中を浮遊していても沈殿と呼ばれる 沈殿滴定とは沈殿が生成あるいは消失する反応を利用した滴定のことをいう 沈殿が生成し始めた点, 沈殿の生成が完了した点, または沈殿が消失した点が滴定の終点となる

More information

Microsoft Word - 化学構造式集 doc

Microsoft Word - 化学構造式集 doc 29.18 カルボン酸 ( 他の酸素官能基を有するものに限る ) 並びにその酸無水物 酸ハロゲン化物 酸過酸化物及び過酸並びにこれらのハロゲン化誘導体 スルホン化誘導体 ニトロ化誘導体及びニトロソ化誘導体 (Carboxylic acids with additional oxygen function and their anhydrides, halides, peroxides and peroxyacids;

More information

09_organal2

09_organal2 4. (1) (a) I = 1/2 (I = 1/2) I 0 p ( ), n () I = 0 (p + n) I = (1/2, 3/2, 5/2 ) p ( ), n () I = (1, 2, 3 ) (b) (m) (I = 1/2) m = +1/2, 1/2 (I = 1/2) m = +1/2, 1/2 I m = +I, +(I 1), +(I 2) (I 1), I ( )

More information

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972 平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33,039.66 2,972.30 2,641.07 3,118.96 2,913.80 2,165.92 2,976.50 3,186.19

More information

(Microsoft Word - 409M327 \217C\230_)

(Microsoft Word - 409M327 \217C\230_) 研究題目 α イミノエステルの極性転換反応を利用する 立体選択的四級炭素の構築に関する研究 平成 2 2 年度 三重大学大学院 工学研究科 博士前期課程 分子素材工学専攻 栗田 大二 1 目次 序論 本論 第一章 α イミノエステルの極性転換反応を用いる立体選択的 四級炭素の構築 第一節 従来の α イミノエステルの極性転換反応 第二節 従来の四級炭素を構築する M a n n i c h 反応 第三節

More information

1. 構造式ファイルの作成について 平成 31 年度からの少量新規化学物質の申出には電子データ ( ML ファイル形式 ) の提出が必要となります 本講演資料における 構造式ファイル は ML ファイルのことを指しています 経済産業省推奨構造式描画ソフトウェア以下のソフトウェアを用いて ML ファイ

1. 構造式ファイルの作成について 平成 31 年度からの少量新規化学物質の申出には電子データ ( ML ファイル形式 ) の提出が必要となります 本講演資料における 構造式ファイル は ML ファイルのことを指しています 経済産業省推奨構造式描画ソフトウェア以下のソフトウェアを用いて ML ファイ 少量新規化学物質の申出における 構造式ファイルの作成について 平成 30 年秋 独立行政法人製品評価技術基盤機構 (NITE) 1 1 1. 構造式ファイルの作成について 平成 31 年度からの少量新規化学物質の申出には電子データ ( ML ファイル形式 ) の提出が必要となります 本講演資料における 構造式ファイル は ML ファイルのことを指しています 経済産業省推奨構造式描画ソフトウェア以下のソフトウェアを用いて

More information

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1) アルマイト従事者のためのやさしい化学 (ⅩⅦ) - まとめと問題 1- 野口駿雄 Ⅰ. はじめに前号までに化学の基礎 アルミニウム表面処理に使用されている前処理液 ( 特にアルカリ溶液 ) 及び硫酸電解液や蓚酸電解液の分析方法について その手順を 使用する分析用器具を図示し また簡単な使用方法を付け加えながら示し 初心者でもその図を見ながら順を追って操作を行えば それぞれの分析が出来るように心がけ

More information

キレート滴定

キレート滴定 4. キレート滴定 4.1 0.01MEDTA 標準溶液の調製 キレート滴定において標準溶液として用いられる EDTA は 普通 EDTA の2ナトリウム塩 H 2 Na 2 Y 2H 2 O で ETA と表示されている この試薬は結晶水以外に多少の水分を含んでいるので 通常は約 80 で数時間乾燥して使用するが 本実験では精密な分析を行うために 調製した EDTA 溶液をZnの一次標準溶液で標定して

More information

第二節

第二節 研究題目 アザ -Broo k 転位を活用した α - イミノエステルの環化反応と 生理活性化合物 (+)-Duoca r myci n A の全合成への応用 平成 23 年度三重大学大学院工学研究科博士前期課程分子素材工学専攻 髙尾 侑希 2 序論 本論 目次 第一章 α - イミノエステルの N - アルキル化反応を活用した環化反 応による 2,2- 二置換インドリン - 3 - オンの合成 第一節

More information

1

1 I II II 1 dw = pd = 0 1 U = Q (4.10) 1K (heat capacity) (mole heat capacity) ( dq / d ) = ( du d C = / ) (4.11) du = C d U = C d (4.1) 1 1 du = dq + dw dw = pd dq = du + pd (4.13) p dq = d( U + p ) p (4.14)

More information

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態 無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態を比較すると, どちらの分子がどの程度エネルギーが低いか (= 安定か ) を平均結合エンタルピーから計算して答えよ.

More information

酢酸エチルの合成

酢酸エチルの合成 化学実験レポート 酢酸エチルの合成 2008 年度前期 木曜 学部 学科 担当 : 先生 先生実験日 :200Y 年 M 月 DD 日天候 : 雨 室温 23 湿度 67% レポート提出 :200Y 年 M 月 DD 日共同実験者 : アルコールとカルボン酸を脱水縮合すると エステルが得られる エステルは分子を構成するアルキル基に依存した特有の芳香を持つ 本実験ではフィッシャー法によりエタノールと酢酸から酢酸エチルを合成した

More information

CuSO POINT S 2 Ni Sn Hg Cu Ag Zn 2 Cu Cu Cu OH 2 Cu NH CuSO 4 5H 2O Ag Ag 2O Ag 2CrO4 Zn ZnS ZnO 2+ Fe Fe OH 2 Fe 3+ Fe OH 3 2 Cu Cu OH 2 Ag Ag

CuSO POINT S 2 Ni Sn Hg Cu Ag Zn 2 Cu Cu Cu OH 2 Cu NH CuSO 4 5H 2O Ag Ag 2O Ag 2CrO4 Zn ZnS ZnO 2+ Fe Fe OH 2 Fe 3+ Fe OH 3 2 Cu Cu OH 2 Ag Ag CuSO POINT S 2 Ni Sn Hg Cu Ag Zn 2 CuCu Cu OH 2 Cu NH 3 4 2 CuSO 4 5H 2O AgAg 2O Ag 2CrO4 ZnZnS ZnO 2+ Fe Fe OH 2 Fe 3+ Fe OH 3 2 Cu Cu OH 2 Ag Ag 2O Cl Cl AgCl PbCl 2 Ag Cl AgCl Pb 2 2Cl PbCl2 Cl Hg22

More information

Untitled

Untitled 上原記念生命科学財団研究報告集, 25 (2011) 20. 第一級アルデヒドとアミン類の化学選択的酸化的アミド化反応の開発 山田健一 Key words: アミド合成, カルベン触媒,NHC, 化学選択的反応, 官能基選択的反応 京都大学大学院薬学研究科薬品合成化学分野 緒言アミド結合はタンパク質, 抗生物質, 機能性高分子など様々な化合物に含まれる基本結合であり, 最重要かつ最も基本的な化学構造の1つといえる

More information

<4D F736F F F696E74202D208D918E8E91CE8DF481698E5F89968AEE816A F38DFC97702E707074>

<4D F736F F F696E74202D208D918E8E91CE8DF481698E5F89968AEE816A F38DFC97702E707074> 国試対策 酸塩基 酸 塩基 ( アルカリ ) って何? H 2 SO 4 水酸化カルシウムアンモニア CH HNO 3 4 HCl 硫酸ナトリウム 新垣 知輝 どれが酸? どれが塩基? 酸 酸と塩基の定義 塩基 H + を出すもの OH を出すもの by アレニウス H + を渡すもの H + を受け取るもの by ブレンステッド ローリー電子対を受け取る電子対を渡すものもの by ルイス 水素イオン

More information

有機合成化学

有機合成化学 19 章 カルボン 酸 カルボン 酸 は 自 然 界 に 広 く 存 在 するだけでなく, 工 業 的 にも 重 要 な 化 合 物 である カルボン 酸 の 特 徴 カルボニル 炭 素 にヒドロキシ 基 が 結 合 した 官 能 基 であるカルボキシ 基 を 有 する C カルボキシ 基 H C 2 H or CH カルボニル 基 :17 章 ヒドロキシ 基 :8,9 章 塩 基 性 酸 性 H

More information

有機化学I 小テスト4 回答                  担当:石川勇人

有機化学I 小テスト4 回答                  担当:石川勇人 有機化学 I 小テスト 担当 : 石川勇人 問題 1: 次に示す化合物を IUPAC 命名法にしたがって命名せよ C 2 C 2 CC 2 CC C 2 CC 2 C 2 C 2 C 回答の指針 : 有機化合物の命名法である IUPAC の命名法に従う 以下解説する 7 8 9 C 2 9 8 7 6 5 3 2 1 C 2 CC 2 CC 1 2 3 5 6 上記の化合物について命名する際は まず

More information

攪拌シール攪拌棒 P50-1 P50-1 P , , , P50-6 P50-6 P , ,000 P50-2 P50-3 P L 500

攪拌シール攪拌棒 P50-1 P50-1 P , , , P50-6 P50-6 P , ,000 P50-2 P50-3 P L 500 図面による特注製作分析用セル 光学ガラス 研磨ガラス製品熔着角形バット 100 SUS SUS 550 550 550mm 3 5mm CO2 R NC 49 攪拌シール攪拌棒 P50-1 P50-1 P50-1-1 25 8 9 29 9 11,000-2 13,500-3 18,000 55-1 57 59 P50-6 P50-6 P50-6-1 9 29 9 70,000-2 75,000 P50-2

More information

Microsoft Word - æœ•æŒ°ã…Łã……ç´€éŒ¢é•£ã…‹ã…flㅅ㇯ㇹ2019å¹´3朋呷.docx

Microsoft Word - æœ•æŒ°ã…Łã……ç´€éŒ¢é•£ã…‹ã…flㅅ㇯ㇹ2019å¹´3朋呷.docx 最新フッ素関連トピックス 2019 年 3 月号フッ素系触媒 1 はじめにフッ素系触媒については 2013 年 10 月号で フッ素系重合触媒 と題して述べている ここでは この 2 年間に発表されたフッ素系触媒についてまとめてみた 2 含フッ素金属錯体触媒 S. Ahmadjo らは エチレンの重合を下記の 3 つの含フッ素 Ni 触媒と共触媒としてメチルアルミノキサン (MAO) を用いて行った

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 光両性物質発生剤 Photo Ampholyte Compounds Generator 千葉大学大学院融合科学研究科 情報科学専攻画像マテリアルコース 准教授髙原茂 Photo-X-generator 光 -X- 発生剤 hν PXG hν P + X X = 反応活性種 Photo-X-generator 光 -X- 発生剤 hν PXG hν P + X 反応中間体生成物 ( 反応触媒 ) R

More information

Microsoft PowerPoint - 有機基礎1_14_7.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 有機基礎1_14_7.ppt [互換モード] 本 日 の 達 成 目 標 有 機 化 学 基 礎 Ⅰ 求 電 子 付 加 反 応 求 電 子 付 加 反 応 の 機 構 と 反 応 性 および 配 向 性 を 決 める 原 理 を 理 解 し 説 明 できる 第 7 回 サブテーマ: 三 毛 猫 の 反 応 機 構 本 日 のスケジュール 求 電 子 付 加 反 応 の 反 応 機 構 1) 本 日 の 達 成 目 標 本 日 のスケジュール

More information

第 14 章 l 到 達 目 標 l 共 役 ジエンの 性 質 及 びアルケンとの 相 違 点 に ついて 説 明 できる l 化 学 反 応 で 用 いられる 速 度 支 配 熱 力 学 支 配 という 用 語 の 意 味 を 説 明 できる l Diels-Alder 反 応 の 特 徴 を 具

第 14 章 l 到 達 目 標 l 共 役 ジエンの 性 質 及 びアルケンとの 相 違 点 に ついて 説 明 できる l 化 学 反 応 で 用 いられる 速 度 支 配 熱 力 学 支 配 という 用 語 の 意 味 を 説 明 できる l Diels-Alder 反 応 の 特 徴 を 具 有 機 化 合 物 の 反 応 ( 第 10 回 ) 創 薬 分 子 薬 学 講 座 薬 化 学 部 門 伊 藤 喬 金 光 卓 也 第 14 章 l 到 達 目 標 l 共 役 ジエンの 性 質 及 びアルケンとの 相 違 点 に ついて 説 明 できる l 化 学 反 応 で 用 いられる 速 度 支 配 熱 力 学 支 配 という 用 語 の 意 味 を 説 明 できる l Diels-Alder

More information

応用有機化学基礎論

応用有機化学基礎論 供与と逆供与 前期遷移金属と NR 2, OR カルボニル アルケン 一酸化炭素 ( カルボニル CO) 代表的な p 受容性配位子塩基性 求核性低い (Lewis acid adducts, H 3 B-CO) 遷移金属と錯体形成 2 電子供与 金属 炭素 s- 結合形成 逆供与 (back-bonding) p- 受容性 配位様式 terminal birding ML 5 錯体 (d 6 )

More information

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e No. 1 1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e I X e Cs Ba F Ra Hf Ta W Re Os I Rf Db Sg Bh

More information