Microsoft PowerPoint - 資料4:ディーゼル車バイオ燃料WG.ppt

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - 資料4:ディーゼル車バイオ燃料WG.ppt"

Transcription

1 JATOP 第 2 回成果発表会 ディーゼル車バイオ燃料 WG 報告 212 年 3 月 9 日 ディーゼル車バイオ燃料 WG 金子タカシ JAPAN AUTO-OIL PROGRAM 1 1

2 バイオディーゼル燃料とは? メタノール FAME(Fatty Acid Methyl Ester) 脂肪酸メチルエステル 菜種パーム 廃食用油 油脂 ( トリク リセリト ) 脂肪酸 脂肪酸 グリセリン 脂肪酸 + O メタノール メタノール メタノール 脂肪酸 脂肪酸 脂肪酸 FAME メタノール メタノール メタノール + グリセリン 大豆 油脂 H3C H3C H3C C O C O C O CH 2 O CH O CH 2 H3C O C O CH 3 水素 HBD(Hydro Hydro-genated biodiesel) HVO(Hydrotreated Hydrotreated vegetable oil) 水素化バイオ軽油 H3C CH 3 草木 ガス化 FT 合成 水素化分解 FTD(Fischer Fischer Tropsch Diesel) BTL(Biomass Biomass to Liquid) 2

3 FAME 組成の例 FAME 濃度 mass% C18:2 +C18: C18: C16: +C18: ハ ーム油メチルエステル 菜種油メチルエステル 大豆油メチルエステル 一例 PME RME SME WME 廃食用油メチルエステル C22: C2:1 C2: C18:3 C18:2 C18:1 C18: C16: C14: C12: C1: C8: 炭素数 SME :2 重結合を複数含む C18:2 C18:3 を多く含む PME : 飽和脂肪酸メチルエステル (C16: C18:) を多く含む 二重結合数 3

4 バイオディーゼル燃料の品質 <FAME> < 軽油 > <HBD,FTD> 二重結合 あり なし なし SME RME PME 多中間少 悪 酸化安定性 蒸留性状 酸素分 低温で固まりやすい ( 原料油の組成により異なる ) 33 ~35 あり含酸素化合物 2 ~35 26 ~31 なし なし 炭化水素 炭化水素 FAME は二重結合を持つこと 蒸留性状が重質であることや含酸素化合物であることから 品質面で軽油と異なる 4

5 品質確保法に規定する軽油の強制規格 規制項目 硫黄分セタン指数蒸留性状 (9% 留出温度 ) 脂肪酸メチルエステルトリグリセリド酸価の増加酸価ギ酸 酢酸及びプロピオン酸の合計メタノール FAME を混合しない軽油.1 質量 % 以下 45 以上 36 以下.1 質量 % 以下.1 質量 % 以下 軽油規格値 FAME 混合軽油 5. 質量 % 以下.12mgKOH/g 以下.13mgKOH/g 以下.3 質量 % 以下.1 質量 % 以下 27 年 1 月 15 日公布 同年 3 月 31 日施行 品確法強制規格では FAME 混合上限が 5% (FAME 混合軽油には酸価 酸価の増加 ギ酸 酢酸及びプロピオン酸の合計及びメタノールの上限規格あり ) 高濃度混合の場合には 車両使用時の品質面で懸念あり 5

6 目的 ディーゼル車用燃料への高濃度 (5% 超 ) バイオマス燃料混合利用における車両使用時の技術的課題を明らかにするとともに 車両側 燃料側での対応策を含めた解析的検討を行い 規格化を含む市場導入検討に資する技術的知見を得る 6

7 報告内容 ( 研究テーマ ) (1) 性状影響 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 部材影響 常温貯蔵安定性 (3) 排出ガス影響 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (4) 後処理影響 7

8 着火性ー着火性指標と測定装置ー (1) 着火性指標 セタン価 (CN CN:Cetane Number) セタン指数 (CI CI:Cetane Index) IQT セタン価 (DCN DCN:Derived Cetane Number) CFR エンジンにより測定 密度と蒸留性状 (T1,5,9) からの計算着火性の指標として軽油 JIS 規格に採用 IQT 装置 ( 定容燃焼容器 ) により測定 ASTM D689 (2) 測定装置 セタン価 (CFR エンジン ) 必要試料量は約 4L 測定時間は約 1 時間 IQT セタン価 (IQT 装置 ) 必要試料量は約 2mL 測定時間は約 2 分少量 短時間での測定が可能 約 18cm 約 6cm 約 13cm 約 8cm 8

9 着火性ー FAME 混合時のセタン価ー PME SME RME 軽油 A( セタン価 57.5) 軽油 B( セタン価 53.6) 6 6 軽油 C( セタン価 5.6) CN 54 CN FAME 混合率 mass% RME 混合率 mass% FAME1 2% 混合により大きく着火性が悪化 ( セタン価が低下 ) することはなかった 9

10 着火性ー着火性指標の関係ー (1) セタン価 (CN CN) vs セタン指数 (CI CI) CI-CN バイオマス混合率, mass% SME RME PME WME HBD FTD 5% 1% 2% Base 軽油 (2) セタン価 (CN CN) vs IQT セタン価 (DCN DCN) DCN 赤線は CN56 の場合のセタン価測定の室間再現許容差 (3.3) FAME2% 混合 y = 1. x R2 = CN DCN セタン価 vs セタン指数 -FAME1% 以上混合時にはセタン指数とセタン価の乖離が大きく セタン指数の適用不可 2 セタン価 vs IQT セタン価 - 炭化水素系燃料は CN と DCN がほぼ同等の値となるが FAME 2% 混合軽油では DCN の方が高い値となる傾向を示した 炭化水素系 ( 軽油 HBD FTD) y =.91x R2 = CN 1

11 報告内容 ( 研究テーマ ) (1) 性状影響 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 部材影響 常温貯蔵安定性 (3) 排出ガス影響 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (4) 後処理影響 11

12 酸化安定性ー各種酸化安定性試験方法ー 酸価増加試験 Rancimat 試験 PetroOXY 試験 試験条件 試料 35mL を酸素吹き込み下で hr 保持 試料 3g を空気吹き込み下で 11 保持 試料 5mL に所定の酸素を封入し 14 に上昇 評価指標 酸化前後の酸価の差 誘導期間 ( 純水の導電率が急激 誘導期間 ( 初期圧力が1% 低下 ( 酸価 ) に増加し始めるまでの時間 ) するまでの時間 ) 品確法に採用欧州の FAME 規格に採用品確法に採用予定 酸素 (3L/h) 空気 1L/h 揮発性カルボン酸 電極 恒温槽 凝縮器 試料管 試料 試料 3g ヒーター 11 純水 5mL 試料 5mL ヒーター 酸素 改良法は試料容器 試料量 純水量を変更して FAME 混合軽油で測定可能とした 12

13 酸化安定性ーバイオマス混合軽油の酸化安定性ー FAME 濃度 mass% 誘導期間 * hr PME1 RME WME SME1 1.9 C22: C2:1 C2: C18:3 C18:2 C18:1 C18: C16: C14: C12: C1: C8: * Rancimat 法 誘導期間 ( 改良 Rancimat) hr (48hr 以上を示す ) 1 2 バイオマス混合率 mass% HBD FTD PME1 RME WME SME1 FAME を混合した場合 酸化安定性が悪化した 特に 二重結合を複数持つ C18:2 や C18:3 を多く含む SME を混合した場合 悪化が大きい 一方 HBD FTD を混合した場合 安定性は悪化しなかった 13

14 酸化安定性 -FAME 混合軽油への酸化防止剤添加効果 - FAME2% 混合軽油 (B2) への BHT の添加効果 誘導期間 (PetroOXY,14 ), 分 PME2(B2) SME2(B2) 酸化防止剤 (BHT*) 添加量, ppm BHT 無添加では ここで用いた SME は PME より安定性が良かった 酸化防止剤による酸化安定性の改善がみられた ただし C18:2 C18:3 の多い SME の方が添加レスポンスが小さかった *Butylated Hydroxytoluene 14

15 酸化安定性 -SME2 PME2 の FAME 組成及び天然抗酸化物質 - FAME 濃度, mass% (1)FAME 組成 C22: C2:1 C2: C18:3 C18:2 C18:1 C18: C16: C14: 天然抗酸化物質, ppm (2) 天然抗酸化物質 α- β- γ- δ- α- β- γ- δ- Tocopherol Tocotrienol 2 4 SME2 PME2 4 SME2 PME2 FAME 組成 : 二重結合を複数持つC18:2 C18:3の含有量はSME2の方が多かった 天然抗酸化物質 :SME2の方がPME2より著しく多かった PME2よりもSME2の方が安定性が良かったのは天然抗酸化物質が多いためと推定される 15

16 酸化安定性 -SME2 に含まれる天然抗酸化物質の影響 - 誘導期間 (PetroOXY14 ), 分 天然抗酸化物質の酸化安定性への効果を調査 SME2 PME2 ( 実試料 B2) ppm 34 8ppm 天然抗酸化物質あり SME2 PME2 の FAME 組成と天然抗酸化物質を試薬で模擬 SME B2 PME B ( 参考 ) 天然抗酸化物質なし 天然抗酸化物質あり 実試料と同様 SME の方が安定性が良かった 天然抗酸化物質なし PME の方が安定性が良かった 斜字は添加した天然抗酸化物質量 天然の抗酸化物質により酸化安定性が向上した SME2 が PME2 よりも安定性が良かったのは 天然の抗酸化物質が多いためであることを確認した 16

17 酸化安定性ー BHT 添加時期が安定性に及ぼす影響ー BHT 添加量 2ppm SME2 B2 PME2 B2 PetroOXY(14degC), 誘導期間 min. by PetroOXY14 分 a) 入手直後添加 b) 保管後に添加 BHT 無添加 Strage 貯蔵期間 ヶ月 Period, month PetroOXY(14degC), 誘導期間 min. by PetroOXY14 分 16 a) 入手直後添加 b) 保管後に添加 8 6 BHT 無添加 Strage 貯蔵期間 ヶ月 Period, month SME は BHT 無添加で保管した場合 酸化安定性が悪化した また 長期保管後に BHT を添加しても 入手直後に添加した場合ほどは改善しなかった 17

18 酸化安定性ー各因子の酸化安定性に及ぼす影響の把握ー 4 つの因子の酸化安定性に及ぼす影響の定量的な把握のために試薬を用いた試料の安定性試験を実施 (1)Base 軽油 ( 安定性 ) 誘導期間 * IP=75 分を中心に他に 5~12 分の合計 13 種 (2)FAME 組成 C16: C18: 5% C18:1 1% C18:2 混合 C18:3 (3) 天然抗酸化物質 α β -Tocopherol γ δ γ -Tocotrienol 1ppm 2ppm 添加 誘導期間 * を測定 (271 点 ) し 各因子の影響を解析 (4) 酸化防止剤 BHT 1 2ppm 添加 *PetroOXY@14 18

19 酸化安定性ー誘導期間推定モデルー FAME 混合軽油の誘導期間 * IP 推定モデル 1+2( 分 ) を導いた 1BASE 軽油 FAME 組成で決定する誘導期間 IP( 分 ) = 1 BASE 軽油の安定性 * ( 分 ) 1 +FAME 組成による酸素消費速度増加分 ( 分 -1 ) FAME 組成による酸素消費速度の増加分 (min. -1 ) = +.88 C16:,mass% C18:,mass% C18:1,mass% C18:2,mass% C18:3,mass% 2 天然抗酸化物質 酸化防止剤 (BHT) による IP 向上分 ( 分 ) = 1BASE 軽油 FAME 組成から決まる誘導期間 {4.69 (1-exp(-.62 BHT,massppm )) (1-exp(+ln( /4.69 (1-exp(-.193 α-tocopherol massppm ))) +ln(1-3.32/4.69 (1-exp(-.149 β-tocopherol massppm ))) +ln( /4.69 (1-exp(-.13 γ-tocopherol massppm ))) +ln( /4.69 (1-exp(-.96 δ-tocopherol massppm ))) +ln( /4.69 (1-exp(-.137 γ-tocotrienol massppm )))))} *PetroOXY@14 19

20 酸化安定性ー誘導期間推定モデルの検証ー 誘導期間推定モデルをバイオ FAME( 多成分系 ) 試料 7 点を用いて検証した結果 精度良いモデルであることを確認した < 適用範囲 > 誘導期間 15 分以下 FAME 混合量 2% 以下 酸化防止剤 (BHT) 量 2ppm 以下 推定値 min y=1.189x R 2 = 実測値 min. 2

21 酸化安定性ー FAME の影響の考察ー 誘導期間推定モデルを用いて FAME 成分の安定性への影響を考察 誘導期間変化 min. 各 FAME 成分 1% の安定性への影響 (SME2% * 混合軽油から FAME が 1% 変化した場合の変化 ) C16: C18: C18:1 C18:2 C18:3 < 前提条件 > SME2% 混合軽油 FAME 組成 C16: 2.2% C18:.8% C18:1 4.5% C18:2 1.9% C18:3 4.6% BASE 軽油 IP=9 分 BHT1ppm 添加 不飽和結合を複数有する C18:2 C18:3 FAME の酸化安定性への影響が大きい ( これらが多いほど安定性は悪化する ) 21

22 報告内容 ( 研究テーマ ) (1) 性状影響 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 部材影響 常温貯蔵安定性 (3) 排出ガス影響 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (4) 後処理影響 22

23 部材影響ー部材浸漬試験概要ー ゴム (4 種 ) 樹脂 (6 種 ) 金属 (8 種 ) 単体試験異種金属接触試験 試験部材 1NBR( ニトリルコ ム ) 2H-NBR( 水素添加ニトリルコ ム ) 3FKM( フッ素コ ム ) 4NBR PVC( ニトリルコ ム + ホ リ塩化ヒ ニル ) 1PA( ホ リアミト ) 2PBT( ホ リフ チレンテレフタレート ) 3PPS( ホ リフェニレンサルファイト ) 4POM( ホ リアセタール ) 5 エポキシ樹脂 6 フェノール樹脂 単体試験 異種金属接触試験 1SPCC( 冷間圧延鋼鈑 ) 2AC2A( アルミ鋳物 ) 3C11P( タフピッチ銅 ) 4C26P( 黄銅 ) カップ試験 5 ターンシート ( 錫 - 鉛メッキ鋼鈑 ) 6 ボンデ鋼鈑 ( 電気亜鉛メッキ鋼鈑 ) 7 錫 - 亜鉛メッキ鋼鈑 (SnZn3/3) 8 溶融アルミメッキ鋼鈑 (AlSi3/3) 試験燃料 1L 試験片 ( 異種金属接触の場合は異なる金属片 2 枚を固定 ) 浸漬条件 * カップ試験 評価項目 引張強さ等 引張強さ等 試験片重量変化 溶出金属分等 φ5mm 試験燃料 FAME (IP6,9,12hr ** ) 1% 2% 5% 1% 混合 35mm 試験燃料 4mL * 1 時間 ** Rancimat 法 23

24 部材影響ー浸漬試験のまとめー 試験部材 B1 B2 B5 B1 ゴム (4 種 ) 1NBR 2H-NBR 3FKM 4NBR PVC 変化は小さい 変化が大きい部材が認められた 酸化安定性の悪い FAME の方が影響が大きい傾向が認められた 樹脂 (6 種 ) 1PA 2PBT 3PPS 4POM 5 エポキシ樹脂 6 フェノール樹脂 変化は小さい 変化は小さい 単体試験 1SPCC( 冷間圧延鋼鈑 ) 2AC2A( アルミ鋳物 ) 3C11P( タフピッチ銅 ) 4C26P( 黄銅 ) 変化は小さい C11P は注意が必要 金属 (8 種 ) 異種金属接触試験 AC2A/Zn SPCC/C11P C11P/Zn 変化は小さい SPCC/C11P は注意が必要 カップ試験 5 ターンシート ( 錫 - 鉛メッキ鋼鈑 ) 6 ボンデ鋼鈑 ( 電気亜鉛メッキ鋼鈑 ) 7 錫 - 亜鉛メッキ鋼鈑 (SnZn3/3) 8 溶融アルミメッキ鋼鈑 (AlSi3/3) ターンシートは注意が必要 ターンシートボンデ鋼板錫 - 亜鉛メッキ鋼鈑は注意が必要 24

25 部材影響ー FAME 混合時のゴム材への影響ー NBR の引張強さ変化 3 浸漬条件 :8 1hr 引張強さ MPa 2 1 酸化安定性の悪化とともに引っ張り強さが低下 FAME 混合率 mass% * Rancimat 法 供試 FAME の酸化安定性 * IP6hr IP9hr IP12hr NBR では B5 B1 で引っ張り強さが低下した また 酸化安定性の悪い FAME の方が影響が大きい傾向が認められた 25

26 部材影響ー金属 ( ターンシート ) への影響ー < 質量変化率 > < メッキ状態と溶出金属 > 質量変化率 %.2 浸漬条件 :8 1hr FAME 混合率 mass% 供試 FAMEの酸化安定性 * IP6hr IP9hr IP12hr 観察箇所 ( 界面 ) BASE 軽油 FAME 1% (IP12hr) メッキ状態 異常なし 鋼鈑露出 溶出金属 Pb<5ppm Sn<5ppm Pb 255ppm Sn 22ppm * Rancimat 法 ターンシートの質量減少が認められた また BASE 軽油にはみられないメッキ溶出による鋼鈑露出や金属溶出がみられた 26

27 報告内容 ( 研究テーマ ) (1) 性状影響 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 部材影響 常温貯蔵安定性 (3) 排出ガス影響 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (4) 後処理影響 27

28 常温貯蔵安定性 ー曇り点より高い温度での析出物生成ー 曇り点より高い温度 軽油では析出物は生成しない FAME 混合軽油では析出物が生成する場合あり ( 常温析出物 ) ( 例 ) FAME2% 混合軽油 (CP-2 ) を 5~8 で 1 日間静置した場合 CP: 曇り点 (WAX が析出する温度 ) CFPP: 目詰まり点 ( 析出した WAX でフィルタが目詰まりする温度 ) 低温 PP: 流動点 ( 流動性がなくなる温度 ) 28

29 常温貯蔵安定性ー常温析出物分析結果ー FAME 中の飽和脂肪酸モノグリセライド * mass% *C16: +C18: 析出物重量 mg/l フィルタ捕集量 SG 1.1mg 分析値 貯蔵温度 5 16hr ろ過フィルタ目開き.8μm 飽和脂肪酸モノグリセライド C12: C14: C16: C18: フィルタ捕集量 SG 検出せず 分析値 フィルタ捕集量 FAME 遊離脂肪酸 飽和脂肪酸モノグリセライド SG.9mg 分析値 フィルタ捕集量 PME (typea)2% PME (typeb)2% SME 2% RME 2% PME SME RME 混合軽油では曇り点より高い温度で析出物がみられた PME(typeA) から多くの析出物が生成し その主成分は飽和脂肪酸モノグリセライドであった また PME(typeA) にも多くの飽和脂肪酸モノグリセライドが含まれていた 一方 飽和脂肪酸モノグリセライドが少ない PME(typeB) からの析出物は比較的少量であった n-p SG.1mg 分析値 29

30 エンジン回転 rpm, rpm 常温貯蔵安定性ー車両試験結果ー 燃料フィルタ差圧 MF, kpa kpa 析出物量の多かったPME(typeA)2% 混合燃料 ( 下層 ) を用いた 5 での走行試験を実施 *1) *2) コモンレール圧 車速 回転 燃料フィルタ差圧 車速, km/h コモンレール圧, MPa *1) 通常運転時 *2) 異常時 エンジンストール 試験後の燃料フィルタ外観 約 13L 分の燃料の常温析出物で燃料フィルタが目詰まり 燃料フィルタへの析出物の目詰まりにより車両不具合 ( エンジンストール ) が発生することを確認した 3

31 常温貯蔵安定性 -PME(typeB) SME からの常温析出物調査 - 析出物重量の少なかった PME(typeB) SME2% の析出物に関して フィルタ通油性試験と析出物重量の面から調査 < フィルタ通油性試験 (ASTM D268)> 試料通油時の圧力変化を計測 全量通油前に圧力が上限値 15kPa に達した場合 FAIL とした ポンプ 試料 3mL 25 5 フィルタ P 目開き 16μm の車両燃料フィルタ Φ=13mm ASTM 法は目開き 1.6μm ガラス繊維フィルタ Φ=13mm < 通油性試験結果 > (5 車両燃料フィルタ ) PME(typeA)2% FAIL PME(typeB)2% PASS SME2% FAIL 31

32 常温貯蔵安定性 -SME の常温析出物とフィルタ通油性 - 析出物重量 mg/l 小さい結晶 (.8 と 1μm フィルタ捕捉物の差 ) 大きい結晶 (1μm フィルタ捕捉物 ) ASTM D268 通油性 ( 車両フィルタ 16μm 使用 ) PASS PME(typeB) 2% FAIL SME 2% PME(typeB) 2% SME 2% 1μm 程度の大きい結晶 A とそれらが凝集して数百 μm 以上にまで巨大化した結晶 B が観察された <5 での析出物結晶 > A 1μm 1μm 1μm B SME の巨大な結晶がフィルタ通油性を悪化させたと考えられる 32

33 常温貯蔵安定性 -SME のフィルタ通油性悪化の原因 - 試薬を用いて SME に含まれる成分の析出物 (@5 ) への影響を調査 PME(typeB) 2% 脂肪酸モノク リセライト.2% ステロールク ルコシト 2ppm PME(typeB)2% に脂肪酸モノク リセライト (.13%) と遊離脂肪酸 (.2%) を添加 さらに微量 (5ppm) のステロールク ルコシト を添加 1μm 1μm 1μm 程度の大きい結晶 SME 2% 脂肪酸モノク リセライト.15% ステロールク ルコシト 18ppm 1μm 大きい結晶が凝集して巨大な結晶に成長 1μm 脂肪酸モノグリセライド等と微量のステロールグルコシドの共存時に SME の場合と同様に大きな結晶が凝集して巨大化する現象がみられた 33

34 常温貯蔵安定性ー添加剤による通油性改善の可能性ー 添加剤を添加 ( リコメンド量.3mass%) したSME2% 混合軽油のフィルタ通油性を評価 FAIL 圧力 kpa 添加剤なし 添加剤なし 時間 sec. 添加剤あり 添加剤あり PASS 結晶の成長を抑制 結晶の成長を抑制 SME への添加剤の添加により フィルタ通油性が改善する可能性が示された 34

35 報告内容 ( 研究テーマ ) (1) 性状影響 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 部材影響 常温貯蔵安定性 (3) 排出ガス影響 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (4) 後処理影響 35

36 排出ガス影響ーエンジン諸元 排出ガス分析項目ー ディーゼル車の主要な排出ガス後処理システムである DPF( ディーゼルパティキュレートフィルタ ) NSR(NOx 吸蔵還元触媒 ) 尿素 SCR システムを搭載した車両 / エンジンで排出ガス試験を実施 (1) 主要諸元 車両 エンジン名称気筒数総排気量 L 排出ガス規制排出ガス低減技術 試験モード (2) 分析項目 CO, HC, NOx, PM 車両 A 直列 4 気筒 3. 新長期規制ターボインタークーラコモンレール式燃料噴射システムクールド EGR DOC+DPF JC8(Cold, Hot) エンジン B2 直列 4 気筒 4. 新長期規制ターボインタークーラコモンレール式燃料噴射システムクールド EGR DOC+DPF+NSR JE5 エンジン C 直列 6 気筒 9.2 新長期規制ターボインタークーラコモンレール式燃料噴射システムクールド EGR DOC+ 尿素 SCR JE5, 定常 エンジン 後処理システムの制御は現行軽油ベース (3) 試験燃料バイオ燃料 5 種類 (SME,RME,PME,HBD,FTD) を軽油に 1%,2% 混合 36

37 排出ガス影響 - バイオ燃料 1%, 2% 混合時の影響ー 分析計の定量限界より高い濃度の排出ガスについて 一元配置 5% 有意水準で検定実施 ( バイオ燃料混合によって -: 低減 +: 増加 =: 変化なし *: 定量限界以下につき検定せず ) Emissions CO HC NOx PM Biomass Vehicle-A Engine-B2 Engine-C blend level 触媒 OUT 触媒 OUT 触媒 OUT 触媒 OUT エンジンOUT (mass%) JC8C JC8H JE5 JE5 定常 JE5 定常 1 = * = * * -(SME,RME, PME,FTD) -(RME,PME) 2 -(HBD) * = * * -(SME,RME, -(SME,RME, PME,FTD) PME) 1 = = = * * -(SME,RME, PME,HBD) -(RME) 2 = = = * * -(SME,RME, -(SME,RME, PME,HBD) PME) 1 = = +(SME,RME) = = +(PME) = 2 = = -(HBD) +(SME,RME, +(SME,RME) = HBD) +(SME,RME, PME) +(SME) 1 = = = = = 2 = = = -(RME) = 全体的傾向触媒 OUT :FAME2% 混合でNOx 増加 炭化水素系バイオ燃料は概ね変化なしエンジンOUT:FAME 混合でCO HC 減少 FAME2% 混合でNOx 増加 ( 触媒前 ) 炭化水素系バイオ燃料は概ね変化なし 37

38 排出ガス影響ー高濃度混合時の NOx 影響ー NOx (g/kwh) NOx, g/kwh エンジン OUT Biomass FAME 混合率 blend level, mass% (mass%) NOx, (g/kwh) 触媒 OUT Emission 排出ガス規制値 limits:2.g/kwh エンジン C JE Biomass FAME 混合率 blend level, mass% (mass%) SME RME NOx 浄化率 NOx 浄化率 (Base (Base 軽油との差, %),%) 浄化率 Biomass FAME 混合率 blend level, mass% (mass%) 尿素水噴射量尿素水噴射量 (Base (Base 軽油との比 ) ) 尿素水噴射量 Biomass blend level (mass%) FAME 混合率, mass% FAME 高濃度 (3,5,1%) 混合では エンジン OUT 触媒 OUT 共に大幅に NOx が増加した 38

39 報告内容 ( 研究テーマ ) (1) 性状影響 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 部材影響 常温貯蔵安定性 (3) 排出ガス影響 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (4) 後処理影響 39

40 後処理影響ー DPF 再生メカニズムと試験方法ー 最新車両には排出ガス中のPM 低減のためにDPFが広く普及 ポスト噴射によるDPF 再生制御が組み込まれている ポスト噴射による DPF 再生とは? 燃料を排気行程で噴射し DPF 上で燃焼させ 堆積した煤を燃焼させる 燃料の燃焼特性が影響 DPF (Diesel Particulate Filter) DPF 再生制御に対するバイオ燃料混合の影響について調査 ( 試験方法 ) DPF 再生制御プログラムを作動し DPF 強制再生が正常に機能するかを調査 自動強制再生走行中 ( エンジン暖機 ) を想定した条件 手動強制再生エンジン始動直後 ( エンジン冷機 ) を想定した条件 4

41 後処理影響ー DPF 強制再生結果の一例ー DPF 入口温度 Pass ベース軽油 ( 手動強制再生 ) RME2%( 手動強制再生 ) 再生プログラム開始 再生時間秒 DPF 入口温度 Fail 再生プログラム開始 再生時間秒 再生に必要な温度まで上昇した 再生に必要な温度まで上昇しなかった 41

42 後処理影響ー DPF 強制再生試験結果ー 試験項目 DPF 強制再生 自動 手動 :Pass :Fail *1:RME CME *2:RME *3 他の混合率の結果から推定バイオ燃料混合率 mass% (FAME *2 ) (FAME *2 (HBD) (FAME *1 *1 ) (FAME *3 *3 ) *2 ) (FAME *3 *3 ) FAME 混合率の増加により 強制再生が Fail となる傾向がみられた - 自動強制再生は FAME1% 混合で Fail - 手動強制再生は FAME2% 混合で Fail(HBD2% 混合は Pass) (FAME の発熱量や揮発性が軽油と比較して低いことに起因すると推定される ) 42

43 報告内容 ( 研究テーマ ) (1) 性状影響 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 部材影響 常温貯蔵安定性 (3) 排出ガス影響 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (4) 後処理影響 43

44 低温運転性影響 - 低温性能 - FAME 濃度 mass% 目詰まり点 CFPP PME SME WME RME C22: C2:1 C2: C18:3 C18:2 C18:1 C18: C16: C14: C12: C1: C8: CFPP FAME 混合率 mass% PME SME WME RME 飽和脂肪酸メチルエステルを多く含む PME は低温性能が良くない その PME を軽油に混合すると 混合軽油の CFPP も悪化した 44

45 低温運転性影響ー試験概要ー PME 混合により低温性能が悪化するため 2 台 ( 新長期 新短期規制 ) の車両を用いて PME1 2% 混合軽油の低温運転性を評価 < 評価手順 > 急冷 室温 曇り点 +5 (1hr 保持 ) 徐冷 ソーク 試験温度 1 /hr 1 /hr 1hr 試験開始 エンジン始動 PASS アイドル 5 分 PASS 5km/h 走行 PASS 試験終了 始動しない アイドル中に停止 FAIL 規定速度で走行不可 エンジン停止 FAIL (FAIL の場合は温度を 1 上げて繰り返し試験を実施 ) PASS となった最低温度 作動限界温度 45

46 低温運転性影響ー作動限界温度と目詰まり点の関係ー 目詰まり点 * ( CFPP), 2 車両 ( 新短期 ) 15 PME2% 車両 ( 新長期 ) 19 悪化 1 5 PME1% BASE 軽油 3 悪化 作動限界温度 * * 対 BASE(B) 軽油 PME 混合軽油では CFPP および作動限界温度が悪化した ( ただし CFPP の悪化ほどは作動限界温度は悪化しなかった ) 46

47 報告内容 ( 研究テーマ ) (1) 性状影響 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 部材影響 常温貯蔵安定性 (3) 排出ガス影響 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (4) 後処理影響 47

48 エンジンオイル影響ー DPF 再生時のエンジン油の燃料希釈ー 最新車両には排出ガス中の PM 低減のために DPF 搭載車両が広く普及 DPF 再生制御時のポスト噴射によりエンジン油の燃料希釈が増加傾向 ポスト噴射によるエンジン油の燃料希釈 燃料を排気行程で噴射するため 燃料の一部がエンジン油に混入 燃料特性 ( 揮発性 安定性 ) が影響? (FAME は軽油より蒸留性状が重質 ) DPF (Diesel Particulate Filter) バイオ燃料のエンジン油の燃料希釈影響について調査 48

49 エンジンオイル影響 -FAME 混入時の懸念点と試験条件ー (1)FAME 混入時の懸念点 ポスト噴射 エンジン油希釈 (2) 試験条件 ( イメージ ) FAME 混入量大 ( 重質な FAME は残存しやすい ) 1FAME の希釈影響 2FAME の劣化影響 油圧低下 ( 動粘度低下 ) エンジン油酸化劣化 回転数 DPF 再生 ( ポスト噴射 ) 全負荷 1FAME の希釈影響 2FAME の劣化影響 希釈影響評価時は DPF 再生を長く 劣化影響評価時は全負荷運転時間を長い条件とした ( 総試験時間 12hr 23hr) アイドル 時間 停止 DPF 再生は市場走行における走行距離とDPF 再生の関係を模擬 49

50 エンジンオイル影響ー RME 混合時の油圧低下ー (1) エンジン油希釈影響 エンジン油圧, kpa 供試油 :1W-3 油 エンジン油交換 Base 軽油 RME1% RME2% 耐久運転時間, hr RME1% 2% 混合軽油では BASE 軽油にみられない大きなエンジン油圧の低下が発生し エンジン油の交換が必要となった 5

51 エンジンオイル影響 - エンジン油中の軽油分 FAME 分残存量 - (1) エンジン油希釈影響 供試油 :1W-3 軽油分 (GC 法 ) FAME 分 (ASTM D6866) エンジン油交換 エンジン油交換 51 2hr 軽油分 FAME 分残存量, mass % hr 25hr 5hr 75hr 1hr 125hr 15hr 175hr 2hr hr 5hr 1hr 1hr 15hr 2hr hr 25hr 5hr 75hr 1hr 12hr 12hr 17hr BASE 軽油 RME1% RME2% 軽油より重質な FAME はエンジン油中に多く残存した (FAME 分の多量の残存による動粘度低下がエンジン油圧低下の原因 )

52 エンジンオイル影響ー HBD 混合時の油圧変化ー (1) エンジン油希釈影響 エンジン油圧, kpa 供試油 :1W-3 油 Base 軽油 HBD1% 耐久運転時間, hr エンジン油圧低下は BASE 軽油と同等であり エンジン油の交換は不要であった 52

53 エンジンオイル影響ーエンジン油圧変化と FAME 混入量ー (2) エンジン油劣化影響 軽油分 (GC 法 ) FAME 分 (ASTM 法 ) 試験時間 hr 53 軽油 +FAME 混入量 mass% エンジン油圧変化, kpa 試験時間, hr Base SME2% WME2% RME2% Base RME2% WME2% SME2% FAME 混合時はエンジン油への FAME 混入により油圧が低下したが 3hr の運転は可能であった 混入した FAME の酸化劣化によるエンジン油性能への影響を調査した

54 エンジンオイル影響 - 全塩基価 全酸化増加の変化ー (2) エンジン油劣化影響 エンジン油の全塩基価 (TBN) mgkoh/g 1.5 劣化 エンジン油の全酸価 (TAN) mgkoh/g 4 試験終了 (3hr) 時点 劣化 BASE 軽油 RME 2% WME 2% SME 2% BASE 軽油 RME 2% WME 2% SME 2% BASE 軽油と比べて FAME 混合時はエンジン油の劣化傾向がみられた 3 種類の FAME の中では C18:2 や C18:3 を多く含み 酸化安定性の悪い SME のエンジン油の酸化劣化が大きかった 54

55 エンジンオイル影響ーエンジン油の不溶解分変化と SME B2 試験後の軸受面性状ー (2) エンジン油劣化影響 不溶解分 (Pentane B) mass% 12 9 BASE 軽油 RME 2% WME 2% SME 2% 運転時間 hr SME2% 試験後の軸受面状態 C/Shaft 回転方向 オーバレイが無くなりケルメット層露出 面荒れ SME 2% では 18hr 以降に不溶解分の大幅な増加がみられ メタル表面に焼き付き兆候と思われる面荒れが発生した 55

56 エンジンオイル影響ーエンジン油による劣化抑制の可能性ー (2) エンジン油劣化影響 エンジン油の全塩基価 mgkoh/g エンジン耐久試験結果 BASE SME2% SME2% JASO DH-2 1W-3 油 ( 一例 ) ACEA E6 1W-4 油 ( 一例 ) 全塩基価保持性能に優れる ACEA E6 油を使用した場合 エンジン油の全塩基価低下が若干抑制された 56

57 報告内容 ( 研究テーマ ) (1) 性状影響 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 部材影響 常温貯蔵安定性 (3) 排出ガス影響 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (4) 後処理影響 57

58 インジェクタデポジットー試験概要ー (1) 運転条件欧州で採用されているインジェクタコーキング試験を基本として日本のエンジンに適用 (2) 試験時間 18 時間 (3) 試験エンジンの主要諸元 気筒数総排気量 L 排出ガス規制排出ガス低減技術 直列 6 気筒 7.5 新長期規制ターボインタークーラコモンレール式燃料噴射システムクールド EGR DOC+DPF Engine Speed (%) 試験モード 時間 Time, (sec) min. Torque (%) 58

59 インジェクタデポジット - 金属種 FAME 濃度の影響ー (1) 添加金属種の影響 (SME1% 混合軽油 金属量は 1ppm) 燃料噴射量変化率, % Zn Cu Ca Na Mg 1hr 時点 (88hr 時点 * ) * 不具合発生のため 88hr で試験終了 燃料噴射量変化率, % (2)FAME 濃度の影響 ( 添加金属は Zn1ppm) PME 1% 2% SME 1% 2% FAME 混合時に金属を添加した場合 デポジットによる燃料噴射量の低下がみられた 噴射量低下 ( 大きい )Cu>Zn Na>Ca>(Mg) FAME2% では 1% よりも燃料噴射量が低下しなかった 59

60 インジェクタデポジット -FAME 混合によるインジェクタデポジットへの影響ー FAME 混合 デポジット生成 デポジット除去 化学的 ( 溶解性 ) 物理的 ( 重質留分 ) PME(C16: C18: が主成分 ) より軽質な CME(C12: C14: が主成分のココナツ油メチルエステル ) を混合して 物理的除去が減少するかを確認 化学的除去 物理的除去 PME 同等 大 CME 小 燃料噴射量変化率, % PME2% CME2% PME の方が噴射量低下が小さく 重質分による物理的除去影響が大きく現れたと考えられる (FAME1% より 2% 混合の方が燃料噴射率低下が小さかったのは重質分による物理的除去影響が大きかった可能性がある ) 6

61 報告内容 ( 研究テーマ ) (1) 性状影響 着火性 (2) 安定性影響 酸化安定性 部材影響 常温貯蔵安定性 (3) 排出ガス影響 (5) 低温運転性影響 (6) エンジンオイル影響 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 (4) 後処理影響 61

62 長期駐車時安定性 ー試験概要ー 試験内容 FAME 混合軽油 (SME1%) が走行による熱履歴を受け 長期駐車された場合の車両性能への影響を確認 ( 車両性能 * 評価結果 ) 3 ヶ月 +1 週間後以降にアイドル変動が発生 駐車開始 (1ヶ月後) (2ヵ月後)(3ヵ月後) (4ヵ月後) (5ヵ月後) (6ヵ月後) 21.1 末 8km/h 8hr 走行 不具合なし 不具合なし アイドル変動 噴射ホ ンフ 交換 酸価, mgkoh/g 過酸化物価 酸価 駐車日数, ヶ月 過酸化物価, mg/kg 長期駐車中に燃料の酸化安定性が悪化した 62

63 長期駐車時安定性 - アイドル変動発生後の噴射ポンプ分解結果ー 調量バルブ模式図 バルブ部 ソレノイド部 異物付着状況 調量バルブ 洗浄前 未使用 ( 参考 ) 分解後 バルブ部の摺動抵抗が大きく 内部に褐色の異物が付着していた ( 異物の主成分は劣化した FAME 由来の重合物とカルボン酸塩と推定 ) 冷始動後のアイドル不具合は 異物付着による調量バルブの作動不良が原因と考えられる 63

64 高濃度 FAME 混合時の課題と対応策 1 項目 FAME 混合 1% 混合 2% 混合 5% 混合 1%( ニート ) (1) 性状影響 着火性 課題対応策 セタン指数はセタン価との乖離が大きい IQT セタン価 (DCN) は FAME1% 2% 混合軽油ではセタン価よりも 2~3 高い セタン指数の適用不可 IQT セタン価を使用する場合 FAME 混合によるシフト幅を考慮した管理を行う (2) 安定性影響 酸化安定性 課題対応策 FAME 混合時には酸化安定性が悪化する 特に二重結合を複数もつ C18:2 C18:3 が多い SME は悪化が大きい SME の場合 酸化防止剤の添加レスポンスが悪い ( 多量の酸化防止剤が必要 ) SME は長期間保管後に酸化防止剤を添加しても 入手直後に添加したより安定性改善効果が小さい FAME 混合軽油の酸化安定性の改善には酸化防止剤の添加が有効 ( 酸化安定性への BASE 軽油の安定性 FAME 組成 天然抗酸化物質の影響を考慮する ) SME には多量の酸化防止剤が必要 SME には入手直後に酸化防止剤の添加が必要 重大な懸念点 懸念点燃料指標の見直しが必要 64

65 高濃度 FAME 混合時の課題と対応策 2 (2) 安定性影響 項目 部材影響 ゴム 樹脂 金属 常温貯蔵安定性 課題 浸漬試験の結果ではゴムへの影響は小さい 1% 混合 2% 混合 5% 混合 1%( ニート ) ゴムに影響が発生する場合あり (FAME の安定性の影響もあり ) 対応策 - 使用する部材に注意が必要 課題 浸漬試験の結果では樹脂への影響は小さい 対応策 - - 課題 ターンシートでは注意が必要 対応策 課題 対応策 燃料タンクはターンシートが使用されていないものを使用する FAME 混合 PME RME SME で曇り点より高い温度で析出物を確認 PME : 飽和脂肪酸モノグリセライドが多いものは析出物重量が多い SME RME : 大きい結晶の生成がみられる また その結晶の目詰まりでフィルタ通油性が悪化する 析出物による燃料フィルタ目詰まりによりエンジンストール等の不具合発生 析出物によるフィルタ通油性悪化の対策が必要 PME : 飽和脂肪酸モノグリセライド量を管理する SME RME : 添加剤による改善の可能性あり 燃料フィルタの交換頻度を上げる 燃料フィルタを大型化する 冬季対策用燃料エレメント ( 加温タイプ ) に交換する 金属に影響が発生する場合あり ( タフピッチ銅 ボンデ鋼板 ターンシートでは注意が必要 ) 使用する部材に注意が必要 重大な懸念点 懸念点燃料指標の見直しが必要 65

66 高濃度 FAME 混合時の課題と対応策 3 項目 (3) 排出ガス影響 FAME 混合 1% 混合 2% 混合 5% 混合 1%( ニート ) 課題 排出ガスへの影響は小さい NOx 増加 対応策 - (4) 後処理影響 課題 FAME2% 混合で手動強制再生が FAIL 対応策 運転条件に合わせた再生運転の最適化の検討が必要 手動強制再生自動強制再生が FAIL 課題 PME RME SME で作動限界温度が上昇し 低温運転性が悪化 ( 特に PME の影響大 ) (5) 低温運転性影響 対応策 PME は寒冷地や冬季には使用しない 燃料フィルタの交換頻度を上げる 燃料フィルタを大型化する 冬季対策用燃料エレメント ( 加温タイプ ) に交換する 重大な懸念点 懸念点燃料指標の見直しが必要 66

67 高濃度 FAME 混合時の課題と対応策 4 項目 (6) エンジンオイル影響 課題 対応策 1% 混合 2% 混合 5% 混合 1%( ニート ) FAME 混入によるエンジン油圧の低下及びエンジン油の酸化劣化 エンジン油交換頻度を上げる 高性能エンジン油を使用する FAME 混合 (7) 信頼性影響 インジェクタデポジット 長期駐車時安定性 課題 対応策 金属混入時にインジェクタデポジット生成に起因する燃料噴射量低下が発生 FAME 中の金属混入量を減らすように管理する 燃料系部品に適切な部材を使用する 課題 長期駐車後の始動時に始動不良等の不具合発生 対応策 駐車前に FAME 非混合軽油に交換する 重大な懸念点 懸念点燃料指標の見直しが必要 67

68 まとめ ディーゼル車用燃料への高濃度 (5% 超 ) バイオマス燃料混合利用における車両使用時の技術的課題を明らかにした FAME1% 2% 混合については部材影響 常温貯蔵安定性 長期駐車時安定性等 多くの懸念点がみられた 供給量の確保を前提に バイオ燃料をディーゼル車用燃料として 幅広く 利用する場合 FAME 高濃度混合は上記の多くの懸念点に留意する必要がある ただし FAME は原料組成等によっても特性が異なり一律の品質管理が難しいこと また特に既存車においては車両側での対応が困難なこと等も考慮すると 水素化等によって軽油と同等品質の炭化水素系燃料に変換することが品質的には望ましい 地産地消等の 限られた範囲 で FAME 高濃度混合燃料を利用する場合 上記の懸念点に留意し 必要な対応策を講じることが望ましい 本研究が ディーゼル車バイオ燃料利用における安全 安心の確保に貢献することを期待する 68

19年度独自テーマ決定までのスケジュール

19年度独自テーマ決定までのスケジュール JATOP 成果発表会 ディーゼル車バイオ燃料 WG 報告 2010 年 6 月 25 日 JATOP ディーゼル車バイオ燃料 WG 金子タカシ JAPAN AUTO-OIL PROGRAM バイオディーゼル燃料とは? 菜種 メタノール FAME FAME(Fatty Acid Methyl Ester) 脂肪酸メチルエステル O 3 HC C O CH 3 パーム 油脂 PME:Palm Oil

More information

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 22 M4.1.2 [M.4.1.2] 新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 1. 研究開発の目的 12 1 12 11 27 25 DPF NOx 24 5ppm 2. 研究開発の内容 DPF Euro DPF DPF DPF T9 DPF PM DPF DPF DPF PM PM 3. 研究開発の結果 3. 3.1.1 DPF DPF Euro 12 5 DPF DPF 3.11 3.11

More information

ステップ Ⅱ 計画概要 目的 : 将来排出ガス対策技術 ( 後処理 燃焼 制御等の先端技術 ) を搭載した車両 エンジンと各種燃料の組み合わせを用いて 排出ガスおよび信頼性の評価を実施することにより 自動車技術 燃料技術の将来の方向性を探る マトリックス試験 ( 排出ガス低減技術のポテンシャルおよび

ステップ Ⅱ 計画概要 目的 : 将来排出ガス対策技術 ( 後処理 燃焼 制御等の先端技術 ) を搭載した車両 エンジンと各種燃料の組み合わせを用いて 排出ガスおよび信頼性の評価を実施することにより 自動車技術 燃料技術の将来の方向性を探る マトリックス試験 ( 排出ガス低減技術のポテンシャルおよび 中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス専門委員会ヒアリング資料 資料 3-2-3 JCAP ディーゼル車 WG 報告 平成 13 年 9 月 6 日 ディーゼル車 WG 1 ステップ Ⅱ 計画概要 目的 : 将来排出ガス対策技術 ( 後処理 燃焼 制御等の先端技術 ) を搭載した車両 エンジンと各種燃料の組み合わせを用いて 排出ガスおよび信頼性の評価を実施することにより 自動車技術 燃料技術の将来の方向性を探る

More information

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 1 排気量 2.2L 圧縮比 18. 最高出力 98kW/4rpm 最大トルク 314Nm/2rpm 燃料噴射方式コモンレール高圧噴射給気方式ターボインタークーラ酸化触媒有 EGR 有排出ガスレベル EuroⅢ 規制適合 2 項目 燃料 A 排出ガス試験 密度 @15,g/cm 3.8312 動粘度 @3,mm 2 /s 3.922 硫黄分 ppm

More information

新しいHVと旧型HVの比較

新しいHVと旧型HVの比較 車名 いすゞ 登録番号 川崎 11 す 953 初年度登録 平成 7 年 12 月 排出ガス規制年度 平成 6 年度短期規制 型式 KC-NKR66 EAV 改 車全長 (cm) 481 全幅 (cm) 189 全高 (cm) 228 車両重量 (kg) 28 体定員 ( 人 ) 3 車両総重量 (kg) 4985 エ型式 4HF1 ン気筒配置 直列 4 気筒 ジ吸気方法 自然吸気 ン総排気量 (cc)

More information

DF に由来する規格項目が 14 項目となっている 鉱油を対象にした規格項目はその大部分 が EN590 規格と共通である 特に 鉱油系ディーゼル燃料の規格項目には通常利用され ない硫酸灰分や評価方法の異なる酸化安定度試験が加えられている 表 1 EN14214/590 の規格項目の比較 鉱油を対象

DF に由来する規格項目が 14 項目となっている 鉱油を対象にした規格項目はその大部分 が EN590 規格と共通である 特に 鉱油系ディーゼル燃料の規格項目には通常利用され ない硫酸灰分や評価方法の異なる酸化安定度試験が加えられている 表 1 EN14214/590 の規格項目の比較 鉱油を対象 7. バイオ燃料の課題に関する調査研究 PEC 新燃料部渋谷政彦 バイオディーゼルに係わる燃料規格の課題に関する調査 ( 株 ) 新日石総研環境 製品技術調査部石川榮 1. 調査の目的 背景炭酸ガス削減の観点から世界中で再生可能エネルギーの利用が進められている 中でもバイオディーゼルと呼ばれる動植物油を原料とした脂肪酸メチルエステル ( 以降 BDFと略す ) は欧米で自動車用燃料用として規格化が進められている

More information

噴射制御による分解軽油の 着火性改善 環境 動力系 環境エンジン研究グループ * 高木正英, 今井康雄 平成 27 年度 ( 第 15 回 ) 海上技術安全研究所研究発表会 2015 年 6 月 26 日

噴射制御による分解軽油の 着火性改善 環境 動力系 環境エンジン研究グループ * 高木正英, 今井康雄 平成 27 年度 ( 第 15 回 ) 海上技術安全研究所研究発表会 2015 年 6 月 26 日 噴射制御による分解軽油の 着火性改善 環境 動力系 環境エンジン研究グループ * 高木正英, 今井康雄 平成 27 年度 ( 第 15 回 ) 海上技術安全研究所研究発表会 2015 年 6 月 26 日 2 はじめに 舶用燃料油 ( 重油 ) 中硫黄分規制強化 舶用機関に用いられる低硫黄燃料は? LCO ( 分解軽油 Light Cycle Oil) の混入量の増加の可能性 ( 今でも A 重油中の

More information

4 重量車用バイオマス燃料導入に向けた交通研の取り組み 環境研究領域 石井 素 水嶋 教文 川野 大輔 佐藤 由雄 阪本 高志 後藤 雄一 油に混合せずに FAME100%(ニート)として走行する 1 はじめに 温室効果ガス排出量の削減およびエネルギーの確 ことも可能である 交通安全環境研究所では自

4 重量車用バイオマス燃料導入に向けた交通研の取り組み 環境研究領域 石井 素 水嶋 教文 川野 大輔 佐藤 由雄 阪本 高志 後藤 雄一 油に混合せずに FAME100%(ニート)として走行する 1 はじめに 温室効果ガス排出量の削減およびエネルギーの確 ことも可能である 交通安全環境研究所では自 4 重量車用バイオマス燃料導入に向けた交通研の取り組み 環境研究領域 石井 素 水嶋 教文 川野 大輔 佐藤 由雄 阪本 高志 後藤 雄一 油に混合せずに 1%(ニート)として走行する 1 はじめに 温室効果ガス排出量の削減およびエネルギーの確 ことも可能である 交通安全環境研究所では自動車検 保を狙いとして バイオディーゼル燃料 特に脂肪酸 査証備考欄に 廃食用油燃料併用 等が記載された車 メチルエステル(Fatty

More information

[W1.1.1]燃料性状変化に対する最新技術搭載車両のポテンシャル評価

[W1.1.1]燃料性状変化に対する最新技術搭載車両のポテンシャル評価 石油製品備蓄に関する調査 一般財団法人石油エネルギー技術センター 技術企画部 上小澤哲人 松原三千郎 岡安良宣 自動車 新燃料部 脇田光明 調査情報部 糸井正明 野本研二 総務部 田畑光紀 石油基盤技術研究所 柴原伸郎 中野義之 上島一仁 1. 調査の目的平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災では 製油所 油槽所等の石油施設及び道路 鉄道 港湾やタンクローリー等の物流施設が広範囲にわたって被災し

More information

Microsoft PowerPoint - 資料3:ガソリン車バイオ燃料WG.ppt

Microsoft PowerPoint - 資料3:ガソリン車バイオ燃料WG.ppt JATOP 第 2 回成果発表会 ガソリン車バイオ燃料 WG 研究報告 212 年 3 月 9 日 ガソリン車バイオ燃料 WG 廣瀬敏之 JAPAN AUTO-OIL PROGRAM ガソリン車バイオ燃料 WG の目的 日本のエネルギー戦略として 運輸部門の石油依存度を下げること その際に必要となる燃料多様化に向けてバイオマス由来燃料 特にバイオエタノールの導入が重要とされている そこで エタノール

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 2017 年度ベンチマーク試験について エネルギーフロー車両試験 (2 台 ) (1) Chevrolet Malibu (2) BMW 320i エンジンユニット単体試験 (2 ユニット ) (3) Mercedes C200 (M274) (4) Audi A4 (EA888) エンジンフリクション測定 (2 ユニット ) (5) Chevrolet Malibu(Ecotec 1.5L )

More information

総 説 オレオサイエンス第 12 巻第 5 号 (2012) 183 Copyright C2012 by Japan Oil Chemists Society FTD 燃料と水素化 BDF との混合液体燃料を 使用した路線バスによる実証試験 Bus Field Trial Test using F

総 説 オレオサイエンス第 12 巻第 5 号 (2012) 183 Copyright C2012 by Japan Oil Chemists Society FTD 燃料と水素化 BDF との混合液体燃料を 使用した路線バスによる実証試験 Bus Field Trial Test using F 総 説 183 Copyright C2012 by Japan Oil Chemists Society FTD 燃料と水素化 BDF との混合液体燃料を 使用した路線バスによる実証試験 Bus Field Trial Test using FTD and Hydrotreated BDF Blended Fuels 岡部伸宏 昭和シェル石油株式会社中央研究所 243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津

More information

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project 2018 年 8 月 23 日 JASMiRT 第 2 回国内ワークショップ 3 既往研究で取得された関連材料特性データの現状 - オーステナイト系ステンレス鋼の超高温材料特性式の開発 - 鬼澤高志 下村健太 加藤章一 若井隆純 日本原子力研究開発機構 背景 目的 (1/2) 福島第一原子力発電所の事故以降 シビアアクシデント時の構造健全性評価が求められている 構造材料の超高温までの材料特性が必要

More information

(Microsoft PowerPoint - \221\321\215L\224_\213\306\215\202\215Z)

(Microsoft PowerPoint - \221\321\215L\224_\213\306\215\202\215Z) 帯広農業高校特別講義 平成 24 年 7 月 11 日 バイオディーゼル燃料製造実習 ( 財 ) 十勝圏振興機構十勝産業振興センター産業支援課研究員西條大輔 バイオディーゼル燃料とは 再生可能なバイオマスバイオマスに由来由来するする軽油代替燃料 バイオマス : 生物由来の有機資源有機資源で化石資源化石資源を除いたもの ディーゼル機関 ( エンジン ) とは 日本国内ではでは主にバスバスやトラックトラックなどのなどの大型車大型車や列車

More information

コンソ勉強会資料こびとさん作成中.indd

コンソ勉強会資料こびとさん作成中.indd ( 廃食用油 ) バイオディーゼル燃料とは何か 01 なぜ温暖化防止になるの? 油がとれる作物 天ぷら油バイオディーゼル燃料 大気中に存在した二酸化炭素を吸収してできた植物油を利用しているので ( 吸収した CO2 燃料の燃焼による CO2)=±0 となります これを カーボンニュートラル といいます 01 02 石油の生産量現在石油は限られた資源 将来?世界的に 原油の採掘量は年々増え続けてきま

More information

スライド 0

スライド 0 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2013 OEG セミナー 硫黄系アウトガスによる電子機器の障害事例 身近に潜む腐蝕原因ガス 2013 年 7 月 9 日 環境事業部 鈴木康之 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2 目次 1.

More information

2009年度業績発表会(南陽)

2009年度業績発表会(南陽) 高速イオンクロマトグラフィーによる ボイラ水中のイオン成分分析 のご紹介 東ソー株式会社 バイオサイエンス事業部 JASIS 217 新技術説明会 (217.9.8) rev.1 1. ボイラ水分析について ボイラ水の水質管理 ボイラ : 高圧蒸気の発生装置であり 工場, ビル, 病院など幅広い産業分野でユーティリティ源として利用されている 安全かつ効率的な運転には 日常の水質管理, ブロー管理が必須

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 2009825 2 / 180 160 140 120 100 80 60 40 20 2030 2006 45% 2006 61% CO223% 0 1980 1990 2000 2010 2020 2030 World Energy Outlook 2008, IEA CO2 / 800 700 600 500 400 300 200 100 0 2000 2020 2040 50 2060

More information

スライド 1

スライド 1 Detection of bound phenolic acids: prevention by ascorbic acid and ethylenediaminetetraacetic acid of degradation of phenolic acids during alkaline hydrolysis ( 結合フェノール酸の検出 : アルカリ加水分解中のアスコルビン酸と EDTA によるフェノール酸の劣化防止

More information

研究速報 JARI Research Journal バイオディーゼル燃料によるポスト新長期規制適合 エンジンの排出ガスへの影響 Effect of Biodiesel Fuel on Emissions from PNLT Diesel Engine 北村高明 *1 松浦賢 *2

研究速報 JARI Research Journal バイオディーゼル燃料によるポスト新長期規制適合 エンジンの排出ガスへの影響 Effect of Biodiesel Fuel on Emissions from PNLT Diesel Engine 北村高明 *1 松浦賢 *2 研究速報 1 バイオディーゼル燃料によるポスト新長期規制適合 エンジンの排出ガスへの影響 Effect of Biodiesel Fuel on Emissions from PT Diesel Engine 北村高明 *1 松浦賢 *2 Takaaki KITAMURA Ken MATSUURA Abstract An engine testing was conducted to investigate

More information

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770> 第 10 回医薬品品質フォーラムシンポジウム生物学的同等性試験ガイドラインの改訂に向けて 医薬品品質フォーラム溶出試験 WG での議論から - 規格試験としての溶出試験 製薬協製剤研究部会アステラス製薬製剤研究所高橋豊 1 はじめに 議論に至った背景 溶出試験の規格試験設定については 各社が個別に当局と相談して設定しているが レビューアにより対応が異なるケースがある BE ガイドラインに関する議論から派生した課題も含めて

More information

研究報告58巻通し.indd

研究報告58巻通し.indd 25 高性能陰イオン分析カラム TSKgel SuperIC-Anion HR の特性とその応用 バイオサイエンス事業部開発部セパレーショングループ 佐藤真治多田芳光酒匂幸中谷茂 1. はじめにイオンクロマトグラフィー (IC) は 環境分析等の各種公定法に採用されている溶液試料中のイオン成分分析法であり 当社においてもハイスループット分析を特長とする高速イオンクロマトグラフィーシステム IC 2010

More information

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H 01 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 = 18 N = 8 3 6 = 30 Ne = 0 5 = 3 6 l = 71 となり,1 が解答 (

More information

. 改正概要 (1) ディーゼル重量車関係 ( 細目告示第 41 条 第 119 条 第 197 条関係 ) 適用対象 軽油を燃料とする車両総重量が.5 トンを超える普通自動車及び小型自動車 ( 乗車定員 10 人以下のものを除く ) 改正概要 1 NOx の規制値を現行の平均値 0.7g/kWh

. 改正概要 (1) ディーゼル重量車関係 ( 細目告示第 41 条 第 119 条 第 197 条関係 ) 適用対象 軽油を燃料とする車両総重量が.5 トンを超える普通自動車及び小型自動車 ( 乗車定員 10 人以下のものを除く ) 改正概要 1 NOx の規制値を現行の平均値 0.7g/kWh ( 別紙 ) 道路運送車両の保安基準 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 等の一 部改正について 1. 改正の背景自動車及び原動機付自転車の装置の環境基準については 道路運送車両法 ( 昭和 6 年法律第 185 号 以下 法 という ) 第 41 条及び第 44 条の規定に基づき 道路運送車両の保安基準 ( 昭和 6 年運輸省令第 67 号 以下 保安基準 という ) において定めています

More information

揮発油等の品質の確保等に関す る法律の改正について 平成 20 年 9 月経済産業省北海道経済産業局資源エネルギー環境部石油課

揮発油等の品質の確保等に関す る法律の改正について 平成 20 年 9 月経済産業省北海道経済産業局資源エネルギー環境部石油課 揮発油等の品質の確保等に関す る法律の改正について 平成 20 年 9 月経済産業省北海道経済産業局資源エネルギー環境部石油課 揮発油等の品質の確保に関する法律の改正 ( 本年 5 月改正法成立 ) 揮発油等の品質の確保等に関する法律の一部を改正する法律の概要 バイオ燃料導入を政府として促進 京都議定書目標達成計画原油換算 50 万 KL のバイオ燃料導入 (2010 年度 ) 石油業界のほか 地産地消の様々な事業者による取組が存在

More information

untitled

untitled 26 3 31 BDF BDF BDF FAME BDF BDF BDF BDF BDF BDF BDF BDF BDF FAME BDF BDF 80.0 97.0% BDF 120 330 0.8% 2.2% 1. 1 1-1 1 1-2 1 2. 2 2-1 2 2-2 5 2-3 6 3. BDF 7 3-1 7 3-2 7 3-3 14 3-4 JOY 21 3-5 32 3-6 39 3-7

More information

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整 14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 2. ピペットで 10 ml の試料を反応セルに取り ねじぶたで閉じて攪拌します 3. グレーのミクロスプーンで 1 回分の試薬 Ph-1K を加えて ねじぶたでセルを閉じます 4. セルをよく振とうして 固体物を溶かします 5. 緑のミクロスプーンで 1

More information

アジアにおけるさらなる技術交流を目指して

アジアにおけるさらなる技術交流を目指して クレムソン大学 CU-ICAR ( アメリカ ) 研修報告書次世代ディーゼルエンジンの噴霧先端到達距離予測モデルの改善 工学研究科機械システム工学専攻山川裕貴 1. はじめに 2015 年 8 月 31 日から同年 9 月 28 日の間, アメリカのクレムソン大学 CU-ICAR において研究を行った. 以下にその報告内容を示す. 2. 共同研究テーマクレムソン大学 CU-ICAR( 国際自動車研究所

More information

[P4.1.1] 自動車燃料の多様化と高効率利用に関する研究開発 ( 将来燃料高度利用技術グループ ) 千葉第 503 研究室 砂田考一 高橋剛 津村雅洋 山口三夫 渡辺尚 石垣正夫 中村修 戸所仁 関本正則 岡本憲一 脇田光明 廣瀬敏之 服部尚弥 毛塚泰治郎 中村直樹 青木隆二 内山成幸 昼間博之

[P4.1.1] 自動車燃料の多様化と高効率利用に関する研究開発 ( 将来燃料高度利用技術グループ ) 千葉第 503 研究室 砂田考一 高橋剛 津村雅洋 山口三夫 渡辺尚 石垣正夫 中村修 戸所仁 関本正則 岡本憲一 脇田光明 廣瀬敏之 服部尚弥 毛塚泰治郎 中村直樹 青木隆二 内山成幸 昼間博之 [P4.1.1] 自動車燃料の多様化と高効率利用に関する研究開発 ( 将来燃料高度利用技術グループ ) 千葉第 53 研究室 砂田考一 高橋剛 津村雅洋 山口三夫 渡辺尚 石垣正夫 中村修 戸所仁 関本正則 岡本憲一 脇田光明 廣瀬敏之 服部尚弥 毛塚泰治郎 中村直樹 青木隆二 内山成幸 昼間博之 大山信雄 今井昇一 櫻井嘉人 齊藤智仁 佐藤考 高山佳嗣 高田一美 船木良一 本間嘉幸 小泉信二 真坂博明

More information

大成建設技術センター報第 38 号 (2005) 廃食用油のバイオディーゼル燃料化 *1 *2 *3 瀧寛則 鈴木伸之 髙橋秀行 Keywords : biodiesel fuel, vegetable oil,carbon dioxide, green house gas, Kyoto proto

大成建設技術センター報第 38 号 (2005) 廃食用油のバイオディーゼル燃料化 *1 *2 *3 瀧寛則 鈴木伸之 髙橋秀行 Keywords : biodiesel fuel, vegetable oil,carbon dioxide, green house gas, Kyoto proto *1 *2 *3 瀧寛則 鈴木伸之 髙橋秀行 Keywords : biodiesel fuel, vegetable oil,carbon dioxide, green house gas, Kyoto protocol バイオディーゼル燃料 植物油 二酸化炭素 温室効果ガス 京都議定書 1. はじめに 平成 17 年 2 月に京都議定書が発効した 日本では 基準年である 199 年と比較して 二酸化炭素排出量は増加している

More information

平成27年度 前期日程 化学 解答例

平成27年度 前期日程 化学 解答例 受験番号 平成 27 年度前期日程 化学 ( その 1) 解答用紙 工学部 応用化学科 志願者は第 1 問 ~ 第 4 問を解答せよ 農学部 生物資源科学科, 森林科学科 志願者は第 1 問と第 2 問を解答せよ 第 1 問 [ 二酸化炭素が発生する反応の化学反応式 ] 点 NaHCO 3 + HCl NaCl + H 2 O + CO 2 CO 2 の物質量を x mol とすると, 気体の状態方程式より,

More information

Microsoft Word - P.4.1.2研究発表会要旨(東燃ゼネラル) v6.doc

Microsoft Word - P.4.1.2研究発表会要旨(東燃ゼネラル) v6.doc [P4.1.2] ディーゼル燃費に及ぼす軽油燃料性状の影響評価に関する研究開発 ( ディーゼル燃費グループ ) 大井第 52 研究室 河野尚毅 川口浩司 青柳良和 中村修 1. 研究開発の目的黒煙をはじめとするディーゼル車からの排出ガスに対する懸念等によって日本ではディーゼル車両の比率が低下してきたが 近年の排出ガス対策技術の進展によりディーゼルエンジンからの排出ガスは大幅に清浄化されている こうした中

More information

資料11:JATOP用語集.xls

資料11:JATOP用語集.xls 1 記号 TAN 日本のFAME 混合軽油の強制規格項目の一つ 酸化安定性試験後の酸価増加量で, 酸化安定性試験後の酸価から酸化安定性試験前の酸価を減じた値 試験法自体をさすこともある ( 例 : TAN 試験 ) 2 酸価 TANに同じ 3 数字 10 15モード ( じゅう じゅうご 都市内走行の平均的走行パターンをもとに アイドリング 加速 減速 定速走行などを組み合わせた日本の排出ガス試験及び燃費試験モードであり暖機状態での試験法

More information

エコカー減税改正について 平成 31 年度税制改正により エコカー減税 が変わりました なお 新車登録日により重量税の減税率が異なる場合がございます エコカー減税改正 * エコカー減税は 新車登録時に取得税の軽減措置 重量税の軽減措置が受けられます 機種別減税対象一覧タイタン平ボディタイタンダンプ 対象車種 積載量 1.15t~1.5t 1.75t~4.0t 1.75t~3.0t 車両型式 TRG-

More information

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ 品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバー ( 洗浄液にアルカリ液 ) を具備した焼却炉の火室へ噴霧し焼却する 洗浄液に消石灰ソーダ灰等の水溶液を加えて処理し

More information

<4D F736F F D20315F8E64976C8F915F AD90B697CA955D89BF82C98C5782E98E8E8CB182C982A882AF82E98E8E97BF95AA90CD816982BB82CC31816A>

<4D F736F F D20315F8E64976C8F915F AD90B697CA955D89BF82C98C5782E98E8E8CB182C982A882AF82E98E8E97BF95AA90CD816982BB82CC31816A> 1. 件名 2. 概要 目的 2011 年 3 月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震により引き起こされた東京電力福島第一原子力発電所事故については 現在廃止措置に向けた取組みが進められているが 廃止措置を安全に進めるためには 早期の炉心燃料の取出しが不可欠である 福島第一原子力発電所 1~3 号機では 炉心溶融が発生し 核燃料が炉内構造物の一部やコンクリート等と溶融した上で再度固化した状態 (

More information

無電解析出

無電解析出 無電解めっきの析出機構 無電解めっきは広い意味では外部電源を用いずに金属めっき膜を成膜する技術と定義される 大別すると 1 素地金属の溶解に伴って遊離する電子によって溶液中の金属イオンが還元されて電極上に析出する置換めっき 2 不均化反応に基づく金属析出 3 溶液中に含まれる還元剤が電極上で酸化される際に遊離する電子によって溶液中の金属イオンが金属皮膜として析出する自己触媒的な無電解めっき がある

More information

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HbA1c 測定系について ~ 原理と特徴 ~ 一般社団法人日本臨床検査薬協会 技術運営委員会副委員長 安部正義 本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因 HPLC 法 HPLC 法原理 高速液体クロマトグラフィー 混合物の分析法の一つ 固体または液体の固定相 ( 吸着剤 ) 中で 液体または気体の移動相 ( 展開剤 ) に試料を加えて移動させ

More information

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高 未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高い したがって 調達先国を多様化して中東依存度を低減することは 我が国の燃料の安定供給確保に最も大きく寄与するものである

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

<4D F736F F D E9197BF815B A8DC58F498F8895AA8FEA82C982A882AF82E997B089BB E646F63>

<4D F736F F D E9197BF815B A8DC58F498F8895AA8FEA82C982A882AF82E997B089BB E646F63> 長崎県環境保健研究センター 3, (7) 資料 最終処分場における硫化水素ガス発生対策に関する研究 坂本陵治 竹野大志 Research on Measures against Hydrogen Sulfide Gas Generated in Industrial Waste Landfill Sites Ryoji SAKAMOTO and Taiji TAKENO Key words: industrial

More information

土壌含有量試験(簡易分析)

土壌含有量試験(簡易分析) 土壌中の重金属の 簡易 迅速分析法 標準作業手順書 * 技術名 : ストリッピング ボルタンメトリー法 ( 超音波による前処理 ) 使用可能な分析項目 : 砒素溶出量, 砒素含有量 実証試験者 : 北斗電工株式会社 株式会社フィールドテック * 本手順書は実証試験者が作成したものである なお 使用可能な技術及び分析項目等の記載部分を抜粋して掲載した 1. 適用範囲この標準作業手順書は 環告 18 号に対応する土壌溶出量試験

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション PDD 検出器の直線性 ジーエルサイエンス株式会社 応用技術部 菅野了一 パルス放電型光イオン化検出器 Valco PDD (Pulsed Discharge Photo-Ionization Detector) ヘリウムガスのパルス放電によって得られる光量子 (Photon) をイオン化のエネルギー源とした検出器です PDD 検出器の構造 放電ガス入口 光量子を放出 放電 He Pt を先端に付けた放電電極を持つ石英の円筒

More information

ダイハツディーゼル SCR Selective Catalytic Reduction システム 選択触媒還元装置 独自のバイパス一体構造で省スペース バイパス一体構造によりエンジンから SCR まで 1 本の配管で接続 特許取得済

ダイハツディーゼル SCR Selective Catalytic Reduction システム 選択触媒還元装置 独自のバイパス一体構造で省スペース バイパス一体構造によりエンジンから SCR まで 1 本の配管で接続 特許取得済 ダイハツディーゼル SCR Selective Catalytic Reduction システム 選択触媒還元装置 独自のバイパス一体構造で省スペース バイパス一体構造によりエンジンから SCR まで 1 本の配管で接続 特許取得済 省スペース 低ランニングコストを追求したダイハツディーゼル SCR システム 海上を運航する舶用ディーゼル機関には つねに地球環境への配慮が求められます SCRシステムは

More information

U040_エココート®-S

U040_エココート®-S www.nipponsteel.com エココート - S 溶融錫-亜鉛合金めっき鋼板 100-8071 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 Tel: 03-6867-4111 Fax: 03-6867-5607 エココート -S U040_01_201904p U040_01_201904f 2019 NIPPON STEEL CORPORATION 無断複写転載禁止 薄板 エココート -S は

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 : モサプリドクエン酸塩散 Mosapride Citrate Powder 溶出性 6.10 本品の表示量に従いモサプリドクエン酸塩無水物 (C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 ) 約 2.5mgに対応する量を精密に量り, 試験液に溶出試験第 2 液 900mLを用い, パドル法により, 毎分 50 回転で試験を行う. 溶出試験を開始し, 規定時間後, 溶出液 20mL

More information

<4D F736F F D208E9197BF31302D F4390B3816A96FB899890F A E8F8DC58F4994C55F8CC589BB8DDE8B5A8F705F202D208

<4D F736F F D208E9197BF31302D F4390B3816A96FB899890F A E8F8DC58F4994C55F8CC589BB8DDE8B5A8F705F202D208 セメント系固化材による油含有土の固化処理に関する基礎検討 ( 社 ) セメント協会セメント系固化材技術専門委員会 1. はじめに工場やガソリンスタンドの跡地をセメント系固化材を用いて固化処理する際 油類を含有した土に遭遇する場合がある しかしながら このような油含有土をセメント系固化材により固化処理した報告 1) 2) は少なく 油種や油の含有レベルが改良効果に及ぼす影響は明らかとなっていない また

More information

5989_5672.qxd

5989_5672.qxd ASTM D7806-12 標準試験法による石油系ディーゼル燃料油中のバイオディーゼル含有量の測定 Agilent 4500 5500 Cary 630 FTIR アプリケーションノート エネルギーと化学 著者 Dipak Mainali and Alan Rein Agilent Technologies, Inc. はじめに バイオディーゼルは 石油系ディーゼル燃料への混合燃料として広く用いられています

More information

00_testo350カタログ貼込.indd

00_testo350カタログ貼込.indd Committing to the future testo 350 C O NO NO HS HC ダストフィルターは簡単に交換 ワンタッチでコントロールユニットの装着 排ガス測定ボックス背面には開口部が ありメンテナンスが容易 蓋を外した状態 コントロールユニットは裏返しでも装着 可能 輸送時の衝撃から保護 ドレンタンクがついているので 長時間 測定でも安心 コントロールユニットの接続部分 現場でのさまざまな使用環境に対応

More information

Microsoft Word J04.docx

Microsoft Word J04.docx 技術論文 Tier4 Final 規制対応 170 エンジンの開発 Development of 170 Engines Conforming to Tier4 Final Emmissions Regulations 原一生 Issei Hara 折田哲生 Tetsuo Orita 2014 年 1 月及び,2015 年 1 月より施行されている Tier4 Final 排出ガス規制では, 窒素酸化物

More information

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード] プレゼン資料 腐食と電気防食 本資料は当社独自の技術情報を含みますが 公開できる範囲としています より詳細な内容をご希望される場合は お問い合わせ よりご連絡願います 腐食とは何か? 金属材料は金や白金などの一部の貴金属を除き, 自然界にそのままの状態で存在するものではありません 多くは酸化物や硫化物の形で存在する鉱石から製造して得られるものです 鉄の場合は鉄鉱石を原料として精錬することにより製造されます

More information

<4D F736F F F696E74202D20824F DA AE89E682CC89E696CA8DED8F9C816A2E >

<4D F736F F F696E74202D20824F DA AE89E682CC89E696CA8DED8F9C816A2E > 平成 24 年度製品安全センターセンター製品安全業務報告会 Product Safety Technology Center 基板母材 絶縁材絶縁材のトラッキングのトラッキング痕跡解析技術データのデータの取得取得 蓄積 < 第二報 > 製品安全センター燃焼技術センター今田 修二 説明内容 1. 調査の背景と目的 2.22 年度調査結果 3.23 年度調査調査結果レジストなし基板 (4 種類 ) によるトラッキング発火痕跡作製実験

More information

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス L i q u e f i e d P e t r o l e u m G a s 3 第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス とも呼ばれ

More information

JASIS 2016 新技術説明会

JASIS 2016 新技術説明会 JASIS 2016 新技術説明会 ヘッドスペース パージトラップ法を用いた GC 法による排水中 1,4- ジオキサン測定 2016 年 9 月 8 日 株式会社ジェイ サイエンス ラボ 中山愛望 水中 1,4- ジオキサン測定システム特徴 親水性であり 比較的揮発性も低い排水中 1,4- ジオキサンを オンラインで自動測定するシステムである 従来の ヘッドスペース法 と パージ & トラップ法

More information

<4D F736F F F696E74202D BB8A7790EA96E588CF88F589EF5F93FA97A CE93635F E >

<4D F736F F F696E74202D BB8A7790EA96E588CF88F589EF5F93FA97A CE93635F E > 日本原子力学会 水化学部会 第 32 回定例研究会 有機酸を利用した炉内構造物 使用済イオン交換樹脂の化学除染技術 2018/03/20 ( 株 ) 日立製作所 目次 1. 炉内構造物 一次系配管の化学除染技術 1-1. 廃止措置における化学除染の目的 1-2. 化学除染技術 (HOP 法 ) の特徴 1-3. HOP 法の実機適用実績 2. 使用済イオン交換樹脂の化学除染技術 2-1. 使用済イオン交換樹脂の概要

More information

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

EOS: 材料データシート(アルミニウム) EOS EOS は EOSINT M システムで処理できるように最適化された粉末状のアルミニウム合金である 本書は 下記のシステム仕様により EOS 粉末 (EOS art.-no. 9011-0024) で造形した部品の情報とデータを提供する - EOSINT M 270 Installation Mode Xtended PSW 3.4 とデフォルトジョブ AlSi10Mg_030_default.job

More information

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学 ) 学位論文題名 省貴金属自動車排ガス浄化触媒の開発研究 論文審査委員 ( 主査 ) 教授菅原勝康 ( 副査 ) 教授進藤隆世志 ( 副査

More information

直噴ガソリン車から排出される PM および PAH 排出挙動について On the Behavior of PM and PAH exhaust emissions from Gasoline Direct Injection Vehicles 環境研究領域堀重雄 Key Words: Gasoli

直噴ガソリン車から排出される PM および PAH 排出挙動について On the Behavior of PM and PAH exhaust emissions from Gasoline Direct Injection Vehicles 環境研究領域堀重雄 Key Words: Gasoli 直噴ガソリン車から排出される PM および PAH 排出挙動について On the Behavior of PM and PAH exhaust emissions from Gasoline Direct Injection Vehicles 環境研究領域堀重雄 Key Words: Gasoline Engine, Pollution, Particulate/ PAH Emission, Oxigenated

More information

石綿含有建材分析マニュアル第4章

石綿含有建材分析マニュアル第4章 第 4 章.JIS A 1481-3 の分析に係る留意点 4.1.JIS A 1481-3 による建材製品中の石綿の定量分析方法の概要この方法は JIS A 1481-1 及びJAS A 1481-2 において石綿含有と判定された試料について X 線回折分析方法によって 石綿含有率 ( 質量分率 )( 以下 石綿含有率 というを定量する方法である 石綿含有建材等の石綿含有率の定量分析は図 4.1 の手順に従って実施する

More information

研究報告61通し.indd

研究報告61通し.indd 119 ハイドロフルオロオレフィン発泡ウレタンフォーム用触媒 (TOYOCAT SX60) の開発 有機材料研究所アミン誘導体グループ 瀬底祐介徳本勝美 1. はじめに ポリウレタンフォームは ポリイソシアネートとポリオールからウレタン結合を生成する樹脂化反応と ポリイソシアネートと水がウレア結合と二酸化炭素を生成する泡化反応の同時進行により形成される (Fig. 1) 硬質ポリウレタンフォームは

More information

資料4-3 木酢液の検討状況について

資料4-3 木酢液の検討状況について 資料 -3 木酢液の論点整理 < これまでの合同会合の審議における論点 > 木酢液には 高濃度のホルムアルデヒドが含まれる可能性がある ( 実際に 3,ppm のホルムアルデヒドが検出されたサンプルがあった ) ホルムアルデヒドを含む物質の安全性については慎重に審議するべきであり ホルムアルデヒド低減化のための木酢液の製造方法等を検討する必要がある 今回関係団体からホルムアルデヒドを低減化するための木酢液の製造方法が提案されているが

More information

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との 219 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との共有結合に使われ, 残りの 1 つは結晶を構成する層上を自由に移動している そのため, 黒鉛は固体の状態で電気をよく通す

More information

資バルブの材質 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 化学成分 (%) 機械的性質 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 引張強さ 伸び (N/mm2)

資バルブの材質 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 化学成分 (%) 機械的性質 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 引張強さ 伸び (N/mm2) 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 () () 86.0 90.0 7.0 9.0 3.0 5.0 1.0 残部 245 86.5 89.5 9.0 11.0 1.0 3.0 1.0 残部 245 15 83.0 87.0

More information

土壌溶出量試験(簡易分析)

土壌溶出量試験(簡易分析) 土壌中の重金属等の 簡易 迅速分析法 標準作業手順書 * 技術名 : 吸光光度法による重金属等のオンサイト 簡易分析法 ( 超音波による前処理 ) 使用可能な分析項目 : 溶出量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 含有量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 実証試験者 : * 本手順書は実証試験者が作成したものである なお 使用可能な技術及び分析項目等の記載部分を抜粋して掲載した 1. 適用範囲この標準作業手順書は

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 4. 参考資料 4.1 高効率固液分離設備の処理性能 (1) 流入水 SS 濃度と SS 除去率 各固形成分濃度の関係高効率固液分離設備は重力沈殿とろ過処理の物理処理であるため SS が主として除去される そのため BOD N P についても固形性成分 (SS 由来 ) が除去され 溶解性成分はほとんど除去されない したがって 高効率固液分離設備での除去性能についてはまず 流入水 SS 濃度から前処理における

More information

講演 5 交通安全環境研究所の取り組み 1 ディーゼル自動車における排出ガス対策技術の課題について 環境研究領域領域長 後藤雄一 -75-

講演 5 交通安全環境研究所の取り組み 1 ディーゼル自動車における排出ガス対策技術の課題について 環境研究領域領域長 後藤雄一 -75- 講演 5 の取り組み 1 ディーゼル自動車における排出ガス対策技術の課題について 環境研究領域領域長 後藤雄一 -75- の取り組み 1 - ディーゼル自動車における排出ガス対策技術の課題について - 環境研究領域領域長後藤雄一 1 平成 25 年度講演会 目次 1. ディーゼル自動車の排出ガス対策技術について 2. 燃費とオフサイクル 3. リアルワールドと後処理装置の課題 4. 大型車の技術傾向と今後の課題

More information

Microsoft PowerPoint - H20応用電力変換工学6回目.ppt

Microsoft PowerPoint - H20応用電力変換工学6回目.ppt 応用電力変換工学第 6 回電源技術 ( 電力貯蔵 )-V 平成 年 月 5 日 電気化学効率 単セルの電圧効率 燃料電池の効率 ファラデー効率 電流理論値に対する実効電流 水素の過剰率 λ ηid 熱電圧 id と可逆反応電圧 rev ηv ( ) は電流に比例して減少 () t R i 効率も電流に比例して減少 8//5 応用電力変換工学 rev id η ( ) rev ( λ ) t λ 燃料電池の全体効率

More information

Microsoft PowerPoint - MonoTowerカタログ_ 最終.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - MonoTowerカタログ_ 最終.ppt [互換モード] 次世代型シリカモノリスカートリッジカラム MonoTower TM C18 次世代型シリカモノリスカートリッジカラム MonoTower TM C18 MonoTower TM C18 モノリスカートリッジを連結することで高い理論段数を低圧力で実現 粒子充填型 ODS カラム (3 μm, 250 3.0 mm I.D.) 15.5 MPa 分離不充分 (500 3.0 mm I.D.) 14.5

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2019 年度 JPEC フォーラム RDS/RFCC 全体最適処理技術開発 2019 年 5 月 8 日 出光興産株式会社 ー禁無断転載 複製 出光興産株式会社 2019 ー 目次 1. 背景 目的 2. 開発計画 2.1 全体 (5 年間 ) 2.2 2018 年度 3.2018 年度の結果 3.1 触媒グレーディング技術の開発 3.2 RDS システム技術の開発 3.3 RFCC 反応制御技術の開発

More information

NEW LINE UP No, NPPDF 3-02 小型部品組立てなどに最適な エアピンセット VTA&VTB ペン型の本体に真空パッドと真空発生器を内蔵 チューブ (ø4 mm ) を接続 圧縮エア (0.5MPa) を供給 穴またはボタン操作で真空発生 小型ワークを吸着 特性は 2 タイプを用

NEW LINE UP No, NPPDF 3-02 小型部品組立てなどに最適な エアピンセット VTA&VTB ペン型の本体に真空パッドと真空発生器を内蔵 チューブ (ø4 mm ) を接続 圧縮エア (0.5MPa) を供給 穴またはボタン操作で真空発生 小型ワークを吸着 特性は 2 タイプを用 NEW LINE UP No, NPPDF -0 小型部品組立てなどに最適な エアピンセット VTA&VT ペン型の本体に真空パッドと真空発生器を内蔵 チューブ (ø mm ) を接続 圧縮エア (0.MPa) を供給 穴またはボタン操作で真空発生 小型ワークを吸着 特性は タイプを用意 使用時のみエアを流すため 騒音が少なく 省エネ対応なバルブ内蔵タイプ (VT) と安価なバルブ無しタイプ (VTA)

More information

ACモーター入門編 サンプルテキスト

ACモーター入門編 サンプルテキスト 技術セミナーテキスト AC モーター入門編 目次 1 AC モーターの位置付けと特徴 2 1-1 AC モーターの位置付け 1-2 AC モーターの特徴 2 AC モーターの基礎 6 2-1 構造 2-2 動作原理 2-3 特性と仕様の見方 2-4 ギヤヘッドの役割 2-5 ギヤヘッドの仕様 2-6 ギヤヘッドの種類 2-7 代表的な AC モーター 3 温度上昇と寿命 32 3-1 温度上昇の考え方

More information

合成樹脂の器具又は容器包装の規格

合成樹脂の器具又は容器包装の規格 合成樹脂製の器具又は容器包装の規格 一般財団法人日本食品分析センター 食品, 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 ) の第 3 の D の 2 最終改正 : 平成 28 年厚生労働省告示第 245 号 1. フェノール樹脂, メラミン樹脂又はユリア樹脂を主成分とする合成樹脂製の器具又は容器包装 フェノール標準溶液の吸光度より大きくてはならない (5 µg/ml 以下 )

More information

Microsoft Word -

Microsoft Word - 電池 Fruit Cell 自然系 ( 理科 ) コース高嶋めぐみ佐藤尚子松本絵里子 Ⅰはじめに高校の化学における電池の単元は金属元素のイオン化傾向や酸化還元反応の応用として重要な単元である また 電池は日常においても様々な場面で活用されており 生徒にとっても興味を引きやすい その一方で 通常の電池の構造はブラックボックスとなっており その原理について十分な理解をさせるのが困難な教材である そこで

More information

reVILO_front_cover_120406

reVILO_front_cover_120406 型式 : VZDH VZDT VZD フィロトピア型式 :VZDH R 特長 ( ろ材交換型 低圧力損失 減容 省電力タイプ ) VZDH 型式 : 折込み形エアフィルタ フィロトピア VZDH 型は 0m /min の大風量処理が可能な 中高性能フィルタです 風量 m /min でご利用の場合は 低 圧力損失 ロングライフ 省電力タイプとしてご利用いただ けます が折り畳めますので 運搬時の減容化が図れ

More information

第 55 回日本透析医学会 2010 年 6 月 18 日 ~ 20 日 熱湯消毒用洗浄剤 Citrix-50H とクエン酸における 実機適用性 薬剤適用性の比較 東急病院臨床工学科 大貫隆裕中根清二矢野眞司西川成美根津竹哉

第 55 回日本透析医学会 2010 年 6 月 18 日 ~ 20 日 熱湯消毒用洗浄剤 Citrix-50H とクエン酸における 実機適用性 薬剤適用性の比較 東急病院臨床工学科 大貫隆裕中根清二矢野眞司西川成美根津竹哉 第 55 回日本透析医学会 2010 年 6 月 18 日 ~ 20 日 熱湯消毒用洗浄剤 Citrix-50H とクエン酸における 実機適用性 薬剤適用性の比較 東急病院臨床工学科 大貫隆裕中根清二矢野眞司西川成美根津竹哉 http://www.tokyu.co.jp/hospital/ 目的 近年 高度な透析液清浄化を実現する為 各社より 熱湯を用いた洗浄 消毒手法が提案されている 今回 我々はアムテック社製熱湯消毒用洗浄剤

More information

目次 ODSA-P2 1.SGC センサガスクロについて 1)SGC の測定原理 2)SGC の特徴 3) 硫化水素定量方法 4) データ解析方法 p.3 2. 硫化水素測定器 ODSA - P 2の基本性能 1) 測定精度 2) 再現性 3) 硫化水素以外のガスの影響 p.6 3. 精度よい測定の

目次 ODSA-P2 1.SGC センサガスクロについて 1)SGC の測定原理 2)SGC の特徴 3) 硫化水素定量方法 4) データ解析方法 p.3 2. 硫化水素測定器 ODSA - P 2の基本性能 1) 測定精度 2) 再現性 3) 硫化水素以外のガスの影響 p.6 3. 精度よい測定の センサガスクロ Sensor Gas Chromatograph 硫化物測定器 ODSA-P2 Technical Information エフアイエス株式会社 目次 ODSA-P2 1.SGC センサガスクロについて 1)SGC の測定原理 2)SGC の特徴 3) 硫化水素定量方法 4) データ解析方法 p.3 2. 硫化水素測定器 ODSA - P 2の基本性能 1) 測定精度 2) 再現性

More information

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx 平成 24 年度 SCOPE 研究開発助成成果報告会 ( 平成 22 年度採択 ) 塩害劣化した RC スラブの一例 非破壊評価を援用した港湾コンクリート構造物の塩害劣化予測手法の開発 かぶりコンクリートのはく落 大阪大学大学院鎌田敏郎佐賀大学大学院 内田慎哉 の腐食によりコンクリート表面に発生したひび割れ ( 腐食ひび割れ ) コンクリート構造物の合理的な維持管理 ( 理想 ) 開発した手法 点検

More information

Microsoft Word - 2_新技術紹介_大野_最終.docx

Microsoft Word - 2_新技術紹介_大野_最終.docx - 新技術紹介 - 銅配線パッケージの信頼性に対するイオン捕捉剤 IXE, IXEPLAS の効果 Effect of the ion exchanger "IXE, "IXEPLAS for the reliability of the copper wiring package 大野康晴 Yasuharu Oono Key Word : Inorganic ion exchanger, IXE,

More information

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P 円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T211-1 211.2.7 ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical Process (SPCP) と命名し 小型 ~ 中型のオゾナイザーとして製造 販売を行っている SPCP オゾナイザーは図

More information

EPA Interim Tier 4 排出ガス規制対応小型ディーゼルエンジンの開発,三菱重工技報 Vol.50 No.1(2013)

EPA Interim Tier 4 排出ガス規制対応小型ディーゼルエンジンの開発,三菱重工技報 Vol.50 No.1(2013) 新製品 新技術特集技術論文 60 EPA Interim Tier 4 排出ガス規制対応小型ディーゼルエンジンの開発 Development of EPA Interim Tier4 Certified Small Diesel Engine *1 平岡賢二 *1 山田哲 Kenji Hiraoka Satoshi Yamada *2 井手和成 *3 西澤和樹 Kazunari Ide Kazuki

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

品 名 ホロコーンパターンノズル ホロコーンノズル 単孔式 KSC 多孔式 KSC ー, ホロコーンアトマイジングノズル QC ノズル 単孔式 多孔式 型 KSN 式 KSWC ー QC ー T, KSWC ー QC KSFC ー, KSWC ー QC ー EE C. C.5 C.7 ホロコーンパタ

品 名 ホロコーンパターンノズル ホロコーンノズル 単孔式 KSC 多孔式 KSC ー, ホロコーンアトマイジングノズル QC ノズル 単孔式 多孔式 型 KSN 式 KSWC ー QC ー T, KSWC ー QC KSFC ー, KSWC ー QC ー EE C. C.5 C.7 ホロコーンパタ ホロコーンパターンノズルC ホロコーンパターンノズル C 品 名 ホロコーンパターンノズル ホロコーンノズル 単孔式 KSC 多孔式 KSC ー, ホロコーンアトマイジングノズル QC ノズル 単孔式 多孔式 型 KSN 式 KSWC ー QC ー T, KSWC ー QC KSFC ー, KSWC ー QC ー EE C. C.5 C.7 ホロコーンパターンノズルC バーナーノズル C.0 BN

More information

一例として 樹脂材料についてEN71-3に規定されている溶出試験手順を示す 1 測定試料を 100 mg 以上採取する 2 測定試料をその 50 倍の質量で 温度が (37±2) の 0.07mol/L 塩酸水溶液と混合する 3 混合物には光が当たらないように留意し (37 ±2) で 1 時間 連

一例として 樹脂材料についてEN71-3に規定されている溶出試験手順を示す 1 測定試料を 100 mg 以上採取する 2 測定試料をその 50 倍の質量で 温度が (37±2) の 0.07mol/L 塩酸水溶液と混合する 3 混合物には光が当たらないように留意し (37 ±2) で 1 時間 連 自転車部品のEN71-3に基づく溶出試験 ( 平成 24 年度環境 安全のための評価分析調査事業 ) ( 財 ) 自転車産業振興協会技術研究所 1. はじめに技術研究所では標記事業の一環として 平成 23 年度に環境負荷物質 有害物質の定性 定量に対応した分析装置を導入し 主にRoHS 指令により規制されている6 物質 (5 元素 ) を対象に 最近の自転車部品への含有状況を把握するための追加分析調査

More information

77期上期技術報告会 樹脂劣化の要因調査

77期上期技術報告会 樹脂劣化の要因調査 樹脂劣化と金属の関係について 長野県工業技術総合センター分析技術研究会第 2 回研究会 1 本日の内容 樹脂の劣化について 熱劣化は本当に起こるの? 金属と熱劣化の関係について 以上 3 つのパートについてご報告いたします 2 樹脂の劣化について 3 樹脂劣化の主な要因 樹脂劣化はなぜ発生するのか 紫外線劣化ソルベントクラック熱 紫外光による劣化写真 : 洗濯ばさみ材質 :PP クリア塗装の溶剤が原因

More information

新規な金属抽出剤

新規な金属抽出剤 新規な金属イオン抽出剤 (MIDA) 貴金属の簡便な回収法に利用 日本原子力研究開発機構 基礎工学研究センター 佐々木祐二 原子力機構では使用済み燃料中の有用金属の回収を目的として 様々な分離技術の開発を行っています 発電前発電後 (An, 含む ) せん断 溶解分離 U, Pu 精製 U 精製 再処理工場へ ウラン燃料 Pu 精製 核変換 高レベル廃液 燃料再処理 (PUREX) 中間貯蔵 U,

More information

EPA Tier4排出ガス規制対応2~3tフォークリフト向けディーゼルエンジンの開発,三菱重工技報 Vol.54 No.1(2017)

EPA Tier4排出ガス規制対応2~3tフォークリフト向けディーゼルエンジンの開発,三菱重工技報 Vol.54 No.1(2017) M-FET 特集技術論文 49 EPA Tier4 排出ガス規制対応 2~3t フォークリフト向けディーゼルエンジンの開発 Development of EPA Interim Tier4 Certified Diesel Engines for 2-3t Forklift Trucks *1 山本高之 *2 平岡賢二 Takayuki Yamamoto Kenji Hiraoka *2 入口信也

More information

DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社

DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社 DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社 TR-20 の一般的性質 カラー ISO(JIS) 材質表示 表 1-1 一般物性 (ISO) 項目単位試験方法 ISO11469 (JIS K6999) ミネラル強化 TR-20 高剛性 低そり CF2001/CD3501 >POM-TD15< 密度

More information

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63> 廃棄法暗記プリント 希釈法 : 多量の水で希釈して処理する 希釈法 : 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水を加えて希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水を加えて希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後 多量の水で希釈して処理する 中和法 : 水で希薄な水溶液とし 酸 ( 希塩酸 希硫酸など ) で中和させた後

More information

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972 平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33,039.66 2,972.30 2,641.07 3,118.96 2,913.80 2,165.92 2,976.50 3,186.19

More information

Fr. CO 2 [kg-co 2e ] CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] E E E

Fr. CO 2 [kg-co 2e ] CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] E E E Fr. CO 2 [kg-co 2e ] 75.88 CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] 1 740 0.658 21.889 6.1E+01 2 680 0.659 24.611 6.9E+01 3 840 0.659 21.913 6.5E+01 4 710 0.659 19.458 5.5E+01 5 R 850 0.658 22.825 6.2E+01 6

More information

2003

2003 モサプリドクエン酸塩錠 2.5mg アメル の安定性に関する資料 共和薬品工業株式会社 2012 年 12 月改訂 MOS-D-4(2) 目次 1. 総合評価 1 2. 湿度に対する安定性 2 3. 温度に対する安定性 4 4. 光に対する安定性 6 5. 粉砕時の安定性 8 総合評価分類 分類 分類基準全ての試験項目で変化を認めないいずれかの試験項目で 規格内 の変化を認めるいずれかの試験項目で

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979 浸出水処理技術に関する研究 (C) C1 キレート剤由来の COD T-N 処理の研究 平成 27 年 6 月 5 日 1 メンバー C1 分科会メンバー 主査 松本 真 建設技術研究所 副主査 西村 隆司 水 ing 副主査 福井 久智 鹿島建設 オフ サ ーハ - 上田 豊 神鋼環境ソリューション 喜田 昌良 フソウ 西 史郎 日立造船 堀部 英郎 水 ing 吉田 友之 エイト日本技術開発 一瀬正秋日立造船

More information

工業用 アミノカルボン酸系キレート剤 IP キレート D 特長 で長時間の加熱に対しても安定です 2. アルカリ溶液中で第二鉄イオンと反応します さらに中性溶液中では EDTA の錯体より安定です 3.Fe 3+ や Cu 2+ に対するキレート力が強い為 過酸化物漂白浴や過

工業用 アミノカルボン酸系キレート剤 IP キレート D 特長 で長時間の加熱に対しても安定です 2. アルカリ溶液中で第二鉄イオンと反応します さらに中性溶液中では EDTA の錯体より安定です 3.Fe 3+ や Cu 2+ に対するキレート力が強い為 過酸化物漂白浴や過 工業用 アミノカルボン酸系キレート剤 IP キレート D-40. 特長.00 で長時間の加熱に対しても安定です. アルカリ溶液中で第二鉄イオンと反応します さらに中性溶液中では EDTA の錯体より安定です.Fe + や Cu + に対するキレート力が強い為 過酸化物漂白浴や過ホウ酸塩を安定化させる目的で使用されます 漂白作業がアルカリ性の条件下で行われる場合 IP キレート D-40 の効果は EDTA

More information

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3 資料 3 特定防除資材 ( 特定農薬 ) 指定に係る今後の進め方について ( 案 ) < 特定農薬制度の趣旨 > 無登録農薬の販売 使用が問題を契機として 平成 14 年の臨時国会で農薬取締法が大幅に改正 農薬の製造 使用等の規制を強化 農家が自家製造して使用している防除資材等で 明らかに安全上問題のないものにまで登録の義務を課すことは過剰規制となるおそれ 原材料に照らし農作物等 人畜及び水産動植物に害を及ぼすおそれがないことが明らかなものとして農林水産大臣及び環境大臣が指定する農薬

More information