55-1

Size: px
Start display at page:

Download "55-1"

Transcription

1 yleigh-bénard Ekman Analysis of Ekman Layer in yleigh-bénard Convection with Rotation Study on resistance of cracks in asphalt concrete as base layer Shoji KOYAMA 1 yleigh-bénard RBC 3 DNS Ekman Taylor-Proudman no-slip Ekman Ekman Ekman 1 Gill 2 Pedlosky 3 Ekman Ekman Rossby Hart 4 6 Hide 7 Boussinesq stress-free stress-free Ekman stressfree Ekman Ekman Hide 7 stress-free no-slip 1 Julien et al. 8 RBC DNS apple RBC DNS Ekman Julien et al. 8 Julien DNS apple DNS 2 RBC DNS 3 DNS 4 2 Boussinesq yleigh-bénard 22

2 u +u u = p t x + v + u v = p t y + w + u w = p t z + Ù + u Ù = 1 Ù, t 1/2 (Pr) u+ 1 v, Ro v 1 u, Ro w + Ù, u x + y v + w z = x y z u u v w p Ù nabla» Laplace Pr Ro Prandtl yleigh Rossby = c Pr = 1 Re 1590 Ro =1 Ta = c yleigh no-slip t = t 200 Adams-Bashforth Julien Julien et al. 8 Pr = v Ô, Çg Td3 = Ôv, Ro = U fd 2.6 Ù = Ï(1 z/apple) (z < apple). 0 (z apple) 2.11 d U Ç g v Ô f 2 d U = (Çg»Td) 1/2»T Reynolds Re = Ud/v Taylor Ta = (fd 2 /v) 2 Pr Ro Re 2 =/Pr Ta =/PrRo 2 t = no-slip u(x, y, 0)=0, u(x, y, 1)=0, 2.7 Ù(x, y, 0) =0.5, Ù(x, y, 1) = u(x +6, y +6, z) =u(x, y, z), 2.9 Ù(x +6, y +6, z) =Ù(x, y, z) Ï 2.8 Ï =0.5 apple apple = apple(x, y) 1 Ù 2.11 X = X E + X th, 2.12 X E = q 1 z X 0 (1 e qz ) 2.13 (Λ/q 4 apple 2 )(1 +qapple)e qapple (e qz +e qz 2) (Λ/q 2 )(z/apple) 2 (z <apple) X th = (Λ/q 4 apple 2 ) (2 q 2 apple 2 ) 2(1+qapple)e qapple + (1+qapple)e qapple (1 +qapple)e qapple e qz (z apple) 2.14 X = u + iv, q =( Ta ) 1/4, Λ = Ï 2 Re( xapple+i y apple) X q Λ Ekman Julien et al. 8 23

3 55 巻 1 号 研 究 速 生 産 研 究 報 図 1 a 温度場と b 温度境界層の厚み の水平面図 あるので注意されたい 線形解 2.12 は粘性効果だけに よる通常の Ekman 層解 XE と温度による補正解 Xth の重ね 合わせになっている この温度補正項の効果は Λ に依存 し の水平勾配が存在するところでは効いてくるが 存 在しないところでは殆ど効かず 通常の解に近づくことを 意味している ここで問題になることは 第一に をどの 図2 局所的な温度場の鉛直分布図 ように評価するかということであり 第二にその求まった を用いて実際の温度分布が式 2.11 の線形分布で近似 層を温度境界層と仮定し 温度がほぼ一様になると思われ できるのか否かの 2 つである る高さ この場合は Ù = 0 付近 までをその厚みと考える 上記の 2 つの問題に対する 1 つの提案として 今回本研 と やはり P0 から P1 P2 と次第に小さくなることが分か 究では 下記に示すように を下壁における温度勾配の逆 る また上記で示した の値を用いた各点の線形分布をそ 数で定義した れぞれ L0 L1 そして L2 とすると DNS のデータから仮 定した温度境界層内全体は一致していないことが分かる (x, y) = 1 / Ù z z= この原因は 式 2.16 で予想した の値が壁近傍の温度 勾配のみから定義されていて 他の様々な要素が含まれる そして次に式 2.16 で定義した で線形近似がどの程度 それらは上方に向かうに従ってその予想から逸脱してくる 成り立つかを調べるため 図 1 に a 温度場と b 温度 ためだと考えられる つまり この線形分布が適用できる 境界層の厚みの等高線図をそれぞれ示す また図 1(a と のは壁近傍のみに対してであり そもそも線形解析自身が b ともに赤味がかった色の方が値の大きいことを表して 非線形効果の弱いこの場所を対象にしているのである 以 いる 図 1(a を見て分かるように 今回選んだ解析点は 上のような考えから 壁付近およそ z < 0.1 までの範囲で線 周囲より温度の高い場所 つまり上昇プルームが生成して 形解が DNS の速度場をどの程度補正できるのか考察する いるポイントである それらを上昇プルームの中心と思わ 3.2 Julien 解と DNS の比較 れる点から右に向かってそれぞれ P0 P1 そして P2 と名 図 3 に解析点 P0 における a u v ホドグラフ b u の鉛 づける そして図 1(b から の水平分布は温度場のそ 直分布 そして c v の鉛直分布をそれぞれ示す 但しこ れとほぼ相似的な分布を示し この周囲に の水平勾配が 存在することが分かる 図 2 は解析点 P0 P1 そして P2 こで は 鉛直座標を Ekman 層の厚み ËE で規格化した拡 張座標で = z/ 2 Ë E である 図 3(a における拡張座標 の温度の鉛直分布とそれぞれの から求めた線形分布であ の範囲はおよそ で 粘性 Ekman 層解 XE よりも る ここで各解析点における式 2.16 より求めた の値 温度補正項 Xth を足し合わせた XE + Xth の方が DNS の速度 はそれぞれ (P0) = 0.63 (P1) = 0.21 そして (P2) = 場を良く再現していることが分かる 特に上方において 0.08 である DNS のデータから 下層部における各点の DNS における速度の大きさが粘性 Ekman 層解よりも小さ 平均温度分布からのずれは プルームの中心部に相当する くなることは Carrier9 等により非線形効果が原因であると P0 が最も大きく その外側に向かう P1 P2 に従って小さ 指摘されているが これにより温度補正項を施すことでも くなることが分かる ここでは壁近傍の急激な変化をする 解消に向かう可能性があることが分かる 次に図 3(b と 24

4 P 0 a u v b u c v 4 P P

5 c u th v th u u E = 0.75 DNS u th = 1 v DNS = 0.2 v th 4 5 P 1 P 2 3 4(a 5(a Ekman P 0 4(b c 5(b c = 0.2 DNS 4 yleigh-bénard Ekman Julien et al. 8 DNS Ekman DNS ) V. W. Ekman, Arkiv. Matem. Astr. Fysik, Stockholm 2 11, 1 52 (1905). 2) A. E. Gill, Atmosphere-Ocean Dynamics (Academic Press, 1982). 3) J. Pedlosky, Geophysical Fluid Dynamics, 2 nd edition (Springer- Verlag, 1987). 4) J. H. Hart, Geophys. Astrophys. Fluid Dyn. 79, (1995). 5) J. H. Hart, J. Phys. Oceanogr. 26, (1996). 6) J. H. Hart, Phys. Fluids 12, (2000). 7) R. Hide, Tellus XVI, (1964). 8) K. Julien, S. Legg, J. McWilliams and J. Werne, J. Fluid Mech. 322, (1996). 9) G. F. Carrier, J. Fluid Mech. 49, (1971). 26

ï ñ ö ò ô ó õ ú ù n n ú ù ö ò ô ñ ó õ ï

ï ñ ö ò ô ó õ ú ù n n ú ù ö ò ô ñ ó õ ï ï ñ ö ò ô ó õ ú ù n n ú ù ö ò ô ñ ó õ ï B A C Z E ^ N U M G F Q T H L Y D V R I J [ R _ T Z S Y ^ X ] [ V \ W U D E F G H I J K O _ K W ] \ L M N X P S O P Q @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ r r @ @

More information

untitled

untitled 熱対流現象 山中透 2005 年 3 月 概要 流体を熱源に接触させ, 流体に温度傾度を与えたときを考える. 流体の温度傾度が小さいときは, 熱拡散のみが起こるが, 流体の温度傾度が閾値を越えると, 熱拡散だけでは温度傾度を解消できなくなって不安定となり, 対流が生じる. これをベナール対流とよぶ. ここでは, ベナール対流を記述する非線型方程式の線型安定性の解析によって, 流体が不安定化する条件を求め,

More information

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical calculation method of the gradient as a differential

More information

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード] 第 7 章自然対流熱伝達 伝熱工学の基礎 : 伝熱の基本要素 フーリエの法則 ニュートンの冷却則 次元定常熱伝導 : 熱伝導率 熱通過率 熱伝導方程式 次元定常熱伝導 : ラプラスの方程式 数値解析の基礎 非定常熱伝導 : 非定常熱伝導方程式 ラプラス変換 フーリエ数とビオ数 対流熱伝達の基礎 : 熱伝達率 速度境界層と温度境界層 層流境界層と乱流境界層 境界層厚さ 混合平均温度 強制対流熱伝達 :

More information

固体物理2018-1NKN.key

固体物理2018-1NKN.key , `, m`, m s ` ` apple m` apple ` m` m s m s ± E H m x () () () A si x A si x () () () () H m x () aaac6ichve9bxqxejciriboeglooqufipmfcakpagacop8cemkbhy+yhv7vxvafhbldsrfeqefge+bk/agk/asumkgfmzuruq+bmxqpw+e58m7sivwlhcjjz/uwxkfhrumjq/fmkpowzsv8zmsjtprgraxqvgmfvbyjvrzgkesre9z/++obrixg5tvhxtrhiwahfqlv9ea8k5tjopqtyfsqygtfyyztithg6gq9bp5qo89ctuamhkjq7roxw+ykzxbsfocupwtuwztmfygqv6zatapsggiyaoqrkwqqhxbcgxjgicyociwicvqmphtqgaeuuswcgeylimgftmytjbkwhsxo8svrjuhzthfq9rwym58o8iifkk/lmvpff6lihr5epuj9bu9urp/+ritfbepvh9c+zxtgutgrwtgslpwub6wevk9xhkpuvlajh+9+sifmetqmeprdmv/yhfdg/hvfbgsjyaguwf+ut8igyqzmyr7v+yeswygibpfamvtvejc/9/6evz9k9bscwvomp/x5bvrq

More information

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0 /7 平成 9 年 月 5 日 ( 土 午前 時 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 年次秋学期向 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 (,t の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ ö ç å è = 0 c + ( t =, 0 (. = 0 ì æ = = = ö æ ö æ ö ç ì =,,,,,,, ç 0 = ç Ñ 0 = ç Ñ 0 Ñ Ñ

More information

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ 数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュレーションによって計算してみる 4.1 放物運動一様な重力場における放物運動を考える 一般に質量の物体に作用する力をとすると運動方程式は

More information

D v D F v/d F v D F η v D (3.2) (a) F=0 (b) v=const. D F v Newtonian fluid σ ė σ = ηė (2.2) ė kl σ ij = D ijkl ė kl D ijkl (2.14) ė ij (3.3) µ η visco

D v D F v/d F v D F η v D (3.2) (a) F=0 (b) v=const. D F v Newtonian fluid σ ė σ = ηė (2.2) ė kl σ ij = D ijkl ė kl D ijkl (2.14) ė ij (3.3) µ η visco post glacial rebound 3.1 Viscosity and Newtonian fluid f i = kx i σ ij e kl ideal fluid (1.9) irreversible process e ij u k strain rate tensor (3.1) v i u i / t e ij v F 23 D v D F v/d F v D F η v D (3.2)

More information

.w..01 (1-14)

.w..01 (1-14) ISSN 0386-7617 Annual Research Reports No.33, 2009 THE FOUNDATION FOR GROWTH SCIENCE ön é

More information

, 1.,,,.,., (Lin, 1955).,.,.,.,. f, 2,. main.tex 2011/08/13( )

, 1.,,,.,., (Lin, 1955).,.,.,.,. f, 2,. main.tex 2011/08/13( ) 81 4 2 4.1, 1.,,,.,., (Lin, 1955).,.,.,.,. f, 2,. 82 4.2. ζ t + V (ζ + βy) = 0 (4.2.1), V = 0 (4.2.2). (4.2.1), (3.3.66) R 1 Φ / Z, Γ., F 1 ( 3.2 ). 7,., ( )., (4.2.1) 500 hpa., 500 hpa (4.2.1) 1949,.,

More information

Ÿ Ÿ ( ) Ÿ , , , , , , ,000 39,120 31,050 30,000 1,050 52,649, ,932,131 16,182,115 94,75

Ÿ Ÿ ( ) Ÿ , , , , , , ,000 39,120 31,050 30,000 1,050 52,649, ,932,131 16,182,115 94,75 Ÿ ( ) Ÿ 100,000 200,000 60,000 60,000 600,000 100,000 120,000 60,000 120,000 60,000 120,000 120,000 120,000 120,000 120,000 1,200,000 240,000 60,000 60,000 240,000 60,000 120,000 60,000 300,000 120,000

More information

VISPO /表1-4

VISPO /表1-4 7 2005 1,132 5,249 362 13,666 311,809 1,359 3,723 1,669 538 3,737 17,418 39,036 75,694 5,281 1,169 161,502 7,463 11,408,436 500,000 13,263 192,052 41,391 49,706 136,232 61,102 12,402,182 11,573,898 273,042

More information

2 1 2 3 27 2 6 2 5 19 50 1 2

2 1 2 3 27 2 6 2 5 19 50 1 2 1 2 1 2 3 27 2 6 2 5 19 50 1 2 2 17 1 5 6 5 6 3 5 5 20 5 5 5 4 1 5 18 18 6 6 7 8 TA 1 2 9 36 36 19 36 1 2 3 4 9 5 10 10 11 2 27 12 17 13 6 30 16 15 14 15 16 17 18 19 28 34 20 50 50 5 6 3 21 40 1 22 23

More information

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動 / 平成 9 年 3 月 4 日午後 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 t t - x x - t, x 静止静止静止静止 を導いた これを 図の場合に当てはめると t - x x - t t, x t + x x + t t, x (5.) (5.) (5.3) を得る

More information

01

01 2 0 0 7 0 3 2 2 i n d e x 0 7. 0 2. 0 3. 0 4. 0 8. 0 9. 1 0. 1 1. 0 5. 1 2. 1 3. 1 4. 1 5. 1 6. 1 7. 1 8. 1 9. 2 0. 2 1. 2 3. 2 4. 2 5. 2 6. O k h o t s k H a m a n a s u B e e f 0 2 http://clione-beef.n43.jp

More information

観測的宇宙論workshop.pptx

観測的宇宙論workshop.pptx 名古屋 大学宇宙論論研究室 嵯峨承平 ( 共同研究者 : 市來來淨與, 杉 山直 ) 2013/12/4 観測的宇宙論論 workshop 1/20 目次 1. イントロ 2. 2 次摂動論論 3. 重 力力波 ( 線形摂動 ) 4. 重 力力波 (2 次摂動 ) 5. まとめ 2/20 1. イントロ 非ガウス性 重 力力レンズ効果 2 次ドップラー効果 2 次重 力力波 磁場 Mode coupling

More information

チャネル乱流における流体線の伸長

チャネル乱流における流体線の伸長 69 d(l/l )/dt y + = 15 Re τ = 18 395 Kolmogorov τ η.1.18 Kolmogorov.65τ η,min 1 Stretching Rate of Material Lines in Turbulent Channel Flow Takahiro TSUKAHARA, Faculty of Science and Technology, Tokyo

More information

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた   微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h) 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 () 関数 ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか ( 1, ( 1) ) と ( 1 + h, ( 1 + h) ) の傾き= ( 1 + h ) - ( 1 ) ( 1 + ) - ( 1) = ( 1 + h) - 1 h ( 1) = lim h ( 1 + h) - ( 1) h ( 1, ( 1) ) と ( 1 - h,

More information

mains.dvi

mains.dvi 8 Λ MRI.COM 8.1 Mellor and Yamada (198) level.5 8. Noh and Kim (1999) 8.3 Large et al. (1994) K-profile parameterization 8.1 8.1: (MRI.COM ) Mellor and Yamada Noh and Kim KPP (avdsl) K H K B K x (avm)

More information

計算機シミュレーション

計算機シミュレーション . 運動方程式の数値解法.. ニュートン方程式の近似速度は, 位置座標 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます. 本来は が の極限をとらなければいけませんが, 有限の小さな値とすると 秒後の位置座標は速度を用いて, と近似できます. 同様にして, 加速度は, 速度 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます.

More information

A

A A04-164 2008 2 13 1 4 1.1.......................................... 4 1.2..................................... 4 1.3..................................... 4 1.4..................................... 5 2

More information

野岩鉄道の旅

野岩鉄道の旅 29th 5:13 5:34 5:56 6:00 6:12 6:20 6:21 6:25 6:29 6:31 6:34 6:38 6:40 6:45 6:52 6:56 7:01 7:07 7:11 7:32 7:34 7:50 7:58 8:03 8:17 8:36 8:44 5:50 5:54 6:15 6:38 6:39 6:51 6:59 6:59 7:03 7:08 7:08 7:11 7:15

More information

Venkatram and Wyngaard, Lectures on Air Pollution Modeling, m km 6.2 Stull, An Introduction to Boundary Layer Meteorology,

Venkatram and Wyngaard, Lectures on Air Pollution Modeling, m km 6.2 Stull, An Introduction to Boundary Layer Meteorology, 65 6 6.1 No.4 1982 1 1981 J. C. Kaimal 1993 1994 Turbulence and Diffusion in the Atmosphere : Lectures in Environmental Sciences, by A. K. Blackadar, Springer, 1998 An Introduction to Boundary Layer Meteorology,

More information

1 flux flux Plumb (1985) flux F s Plumb (1985) Karoly et al. (1989) flux flux Plumb (1985) Plumb (1986) Trenberth (1986) Andrews (1983) review flux Pl

1 flux flux Plumb (1985) flux F s Plumb (1985) Karoly et al. (1989) flux flux Plumb (1985) Plumb (1986) Trenberth (1986) Andrews (1983) review flux Pl wave-activity flux flux flux ( ) E-mail: takaya@jamstec.go.jp 1 Introduction ( ) (e.g., Nakamura et al. 1997) storm track cyclogenesis downstream development (e.g., Chang 1993) wave-activity ( ) flux (

More information

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

木村の理論化学小ネタ   理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が.4L より明らかに小さい気体も存在する このような気体には, 気体分子に, 分子量が大きい, 極性が大きいなどの特徴がある そのため, 分子間力が大きく, 体積が.4L より小さくなる.4L とみなせる実在気体 H :.449

More information

様々なミクロ計量モデル†

様々なミクロ計量モデル† 担当 : 長倉大輔 ( ながくらだいすけ ) この資料は私の講義において使用するために作成した資料です WEB ページ上で公開しており 自由に参照して頂いて構いません ただし 内容について 一応検証してありますが もし間違いがあった場合でもそれによって生じるいかなる損害 不利益について責任を負いかねますのでご了承ください 間違いは発見次第 継続的に直していますが まだ存在する可能性があります 1 カウントデータモデル

More information

Chap2.key

Chap2.key . f( ) V (V V ) V e + V e V V V V ( ) V V ( ) E. - () V (0 ) () V (0 ) () V (0 ) (4) V ( ) E. - () V (0 ) () V (0 ) O r θ ( ) ( ) : (r θ) : { r cos θ r sn θ { r + () V (0 ) (4) V ( ) θ θ arg( ) : π π

More information

LL 2

LL 2 1 LL 2 100 1990 3 4 í().. 1986 1992.. 5 õ?? / / / /=/ / / Ì / 77/ / / / / / / ûý7/..... /////////////Ì 7/ / 7/ / / / / ûý7/..... / / / / / / / / Ì / Í/ / / / / / / / / ûý7/.. / : Ì / Í/ / / / / / / / /

More information

Trapezoidal Rule θ = 1/ x n x n 1 t = 1 [f(t n 1, x n 1 ) + f(t n, x n )] (6) 1. dx dt = f(t, x), x(t 0) = x 0 (7) t [t 0, t 1 ] f t [t 0, t 1 ], x x

Trapezoidal Rule θ = 1/ x n x n 1 t = 1 [f(t n 1, x n 1 ) + f(t n, x n )] (6) 1. dx dt = f(t, x), x(t 0) = x 0 (7) t [t 0, t 1 ] f t [t 0, t 1 ], x x University of Hyogo 8 8 1 d x(t) =f(t, x(t)), dt (1) x(t 0 ) =x 0 () t n = t 0 + n t x x n n x n x 0 x i i = 0,..., n 1 x n x(t) 1 1.1 1 1 1 0 θ 1 θ x n x n 1 t = θf(t n 1, x n 1 ) + (1 θ)f(t n, x n )

More information

ê ê ê 2007 ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê b b b b b b b b b b b ê ê ê b b b b ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê ê b

More information

Fig. 1 Experimental apparatus.

Fig. 1 Experimental apparatus. Effects of Concentration of Surfactant Solutions on Drag-Reducing Turbulent Boundary Layer In this study, the influence of a drag-reducing surfactant on the turbulent boundary layer was extensively investigated

More information

大 気 海 洋 研 究 所 創 立 50 年 を 迎 えて

大 気 海 洋 研 究 所 創 立 50 年 を 迎 えて 大 気 海 洋 研 究 所 創 立 50 年 を 迎 えて 大 気 海 洋 研 究 所 創 立 50 年 を 迎 えて 0 1 0 2 0 2 1 0 2 2 0 2 3 0 3 0 3 1 0 3 2 0 3 3 0 4 0 4 1 0 4 2 0 4 3 0 5 Part 1 ATMOSPHERE AND OCEAN RESEARCH

More information

17 17 17 17 11 21 28 1 24 12 36 2,000 2 22 11 3.67 3.38 22 2.97 21 10 1.7 1.12 22 10 13 2.75 11 10 15 24 10 12 14 3 17 17 2006 4 17 10 24 12 17 5 15 17 17 11 40 6 17 40 17 11 7 24 17 24 17 8 40 17 17 9

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 2 9/ 3 3 9/ 9 4 5 , PR () 6 ,,, (11) 7 PR 8 9 10 11 TEL. 106 8/131512/291/3 TEL. 107 12/291/3 12 http://www.f-turn.jp/ 13 21 4 21 14 200910 U 200911 U 200911 20102 15 20102 PR 20103 20103 16 20103 20104

More information

untitled

untitled ,337 37 35 0,349,09 35 55 988 3 0 0 3,387 7 90 0,369,46 5 57 5 0 90 38 8,369 3 4 5 6 7 8 9 0 3 4 5 6 7 8 9 0 3 4 5 6 8 9 30 3 3 5,400 7,00 9,000 0,800,600 4,400 6,00 8,000 9,800,600 3,400 5,00 7,000 8,800

More information

,877 61,524 33, ,292, ,653 57,601 95,188 2,416 1,767,

,877 61,524 33, ,292, ,653 57,601 95,188 2,416 1,767, 02 02 02 180,771 07 02 01 1,377 07 02 02 1,051,703 07 02 05 220,099 07 03 01 926,597 08 02 04 1,877,566 08 04 02 2,973,603 08 05 03 672,950 10 06 03 778,433 10 06 04 735,789 10 06 06 225,392 10 06 07 365,442

More information

KENZOU Karman) x

KENZOU Karman) x KENZO 8 8 31 8 1 3 4 5 6 Karman) 7 3 8 x 8 1 1.1.............................. 3 1............................................. 5 1.3................................... 5 1.4 /.........................

More information

Slide 1

Slide 1 Release Note Release Date : Jun. 2015 Product Ver. : igen 2015 (v845) DESIGN OF General Structures Integrated Design System for Building and General Structures Enhancements Analysis & Design 3 (1) 64ビットソルバー及び

More information

D論研究 :「表面張力対流の基礎的研究」

D論研究 :「表面張力対流の基礎的研究」 D 論研究 : 表面張力対流の基礎的研究 定常 Marangoni 対流 及び非定常 Marangoni 対流に関する実験及び数値解析による検討 Si 単結晶の育成装置 Cz 法による Si 単結晶育成 FZ 法による Si 単結晶育成 気液表面 るつぼ加熱 気液表面 大きな温度差を有す気液表面では表面張力対流 (Marangoni 対流 ) が顕著 プロセス終了後のウエハ Cz 法により育成した

More information

本日話す内容

本日話す内容 6CAE 材料モデルの VV 山梨大学工学部土木環境工学科吉田純司 本日話す内容 1. ゴム材料の免震構造への応用 積層ゴム支承とは ゴムと鋼板を積層状に剛結 ゴム層の体積変形を制限 水平方向 鉛直方向 柔 剛 加速度の低減 構造物の支持 土木における免震 2. 高減衰積層ゴム支承の 力学特性の概要 高減衰ゴムを用いた支承の復元力特性 荷重 [kn] 15 1 5-5 -1-15 -3-2 -1 1

More information

(2005) (2005) 1 2 ( 1 ) 20km 2 4km 20km 40km 400km 10 1km 2km Ruscher and Deardroff (1982) Dempsey and Rotunno (1988) Smolarkiewcz et al. (1988) Smola

(2005) (2005) 1 2 ( 1 ) 20km 2 4km 20km 40km 400km 10 1km 2km Ruscher and Deardroff (1982) Dempsey and Rotunno (1988) Smolarkiewcz et al. (1988) Smola (2005) (2005) 1 2 ( 1 ) 20km 2 4km 20km 40km 400km 10 1km 2km Ruscher and Deardroff (1982) Dempsey and Rotunno (1988) Smolarkiewcz et al. (1988) Smolarkiwicz and Rotunno (1989) F r = 0.15 0.5 ( F r = u/nh,

More information

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1 オープン CAE 勉強会 @ 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 章 : 乱流とそのモデリング (5) [.7. p.76~84] 日時 :04 年 月 日 4:00~ 場所 : 日本 ESI@ 新宿 本日 日程パート部分ページ 04.0 第 章 : 乱流とそのモデリング担当セクション :.7. p.76~84 今回は北風が担当しました ご質問 記述ミス等に関するご指摘がありましたら 以下までご連絡下さい

More information

202mk5_OM-J_RevD

202mk5_OM-J_RevD D01053901D 202@^ Double Auto Reverse Cassette Deck 2 TASCAM 202MKV á á á è í ì ì ó í í è ì ó í á TASCAM 202MKV 3 @V @V 4 TASCAM 202MKV TASCAM 202MKV 5 6 TASCAM 202MKV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 q w e r ø t º

More information

Microsoft PowerPoint - ICS修士論文発表会資料.ppt

Microsoft PowerPoint - ICS修士論文発表会資料.ppt 2011 年 9 月 28 日 ICS 修士論文発表会 我が国の年齢階級別 リスク資産保有比率に関する研究 2011 年 3 月修了生元利大輔 研究の動機 我が国では, 若年層のリスク資産保有比率が低いと言われている. 一方,FP の一般的なアドバイスでは, 若年層ほどリスクを積極的にとり, 株式等へ投資すべきと言われている. 高齢層は本来リスク資産の保有を少なくすべきかを考察したい. Sep 28,

More information

合金の凝固

合金の凝固 合金の一方向凝固 ( 古典論 by T.Koyama (-3 分配係数平衡分配係数は, と定義される 凝固において基本的にベースとなる独立変数は液相の濃度である 状態図の局所平衡を仮定することにより から が決まる つまり は従属変数となり 特に が定数である場合 は上記の式から簡単に計算できる 融点をT とし 液相線の温度 T と固相線の温度 T をそれぞれ m T Tm α, T Tm α とすると

More information

([15], [19]) *1 ( ) 2, 3 ([2, 14, 1]) ẋ = v + m 0 (h a (cl + x) h a (cl x)), v = v [ δ m 1 (v 2 + w 2 ) ] + m 2 (h a (cl + x) h a (cl x)), ẏ

([15], [19]) *1 ( ) 2, 3 ([2, 14, 1]) ẋ = v + m 0 (h a (cl + x) h a (cl x)), v = v [ δ m 1 (v 2 + w 2 ) ] + m 2 (h a (cl + x) h a (cl x)), ẏ ([5], [9]). 2. 3. * ( ) 2, 3 ([2, 4, ]) ẋ = v + m (h a (cl + x) h a (cl x)), v = v [ δ m (v 2 + w 2 ) ] + m 2 (h a (cl + x) h a (cl x)), ẏ = w + m (h a (L + y) h a (L y)), ẇ = w [ δ m (v 2 + w 2 ) ] +

More information

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

木村の物理小ネタ   ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に ケプラーの第 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に関する面積速度の大きさ という 定点 O まわりを回る面積速度の導き方導き方 A ( x( + D, y( + D v ( q r ( A ( x (, y( 動点 P が xy 座標平面上を時刻

More information

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

木村の理論化学小ネタ   緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 酸と塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と酸 塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA H 3 A において, O H O ( HA H A ) HA H O H 3O A の反応に注目すれば, HA が放出した H を H O が受け取るから,HA は酸,H O は塩基である HA H O H 3O A

More information

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使 / 平成 9 年 3 月 4 日午後 時 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使う事ができる 最小作用の原理 : 粒子が時刻 から の間に移動したとき 位置 と速度 v = するのが ラグランジュ関数

More information

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt 冗長座標測定機 ()( 三次元座標計測 ( 第 9 回 ) 5 年度大学院講義 6 年 月 7 日 冗長性を持つ 次元座標測定機 次元 辺測量 : 冗長性を出すために つのレーザトラッカを配置し, キャッツアイまでの距離から座標を測定する つのカメラ ( 次元的なカメラ ) とレーザスキャナ : つの角度測定システムによる座標測定 つの回転関節による 次元 自由度多関節機構 高増潔東京大学工学系研究科精密機械工学専攻

More information

伝熱学課題

伝熱学課題 練習問題解答例 < 第 章強制対流熱伝達 >. 式 (.9) を導出せよ (.6) を変換する 最初に の微分値を整理しておく (.A) (.A) これを用いて の微分値を求める (.A) (.A) (.A) (.A6) (.A7) これらの微分値を式 (.6) に代入する (.A8) (.A9) (.A) (.A) (.A) (.9). 薄い平板が温度 で常圧の水の一様な流れの中に平行に置かれている

More information

untitled

untitled に, 月次モデルの場合でも四半期モデルの場合でも, シミュレーション期間とは無関係に一様に RMSPE を最小にするバンドの設定法は存在しないということである 第 2 は, 表で与えた 2 つの期間及びすべての内生変数を見渡して, 全般的にパフォーマンスのよいバンドの設定法は, 最適固定バンドと最適可変バンドのうちの M 2, Q2 である いずれにしても, 以上述べた 3 つのバンド設定法は若干便宜的なものと言わざるを得ない

More information

Ë,, ÌÓ ÏÓÈ ÂÈ? ÚÓÚ, ÚÓÚ

Ë,, ÌÓ ÏÓÈ ÂÈ? ÚÓÚ, ÚÓÚ 001 1 002 3 003 3 004 4 005 5 006 7 007 7 008 7 009 8 010 Ë,, ÌÓ 8 011 10 9 012 10 013 10 014 11 015 12 016 ÏÓÈ 13 017 ÂÈ? 13 018 ÚÓÚ, ÚÓÚ 14 019 14 020 16 021 Í ÍÓÈ? 16 022 18 023 18 024 19 025 19 1992

More information

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy

技術資料 JARI Research Journal OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiy 技術資料 176 OpenFOAM を用いた沿道大気質モデルの開発 Development of a Roadside Air Quality Model with OpenFOAM 木村真 *1 Shin KIMURA 伊藤晃佳 *2 Akiyoshi ITO 1. はじめに自動車排出ガスの環境影響は, 道路沿道で大きく, 建物など構造物が複雑な気流を形成するため, 沿道大気中の自動車排出ガス濃度分布も複雑になる.

More information