附帯調査

Size: px
Start display at page:

Download "附帯調査"

Transcription

1 マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度に関する世論調査 の概要 平成 27 年 9 月 3 日 内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人有効回収数 1,773 人 ( 回収率 59.1%) 調査時期平成 27 年 7 月 23 日 ~8 月 2 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 マイナンバー制度の認知度マイナンバー制度に対する懸念個人番号カードの認知度法人番号の認知度マイナンバー制度に対する期待 調査実績 マイナンバー( 社会保障 税番号 ) 制度に関する世論調査 ( 平成 27 年 1 月調査 ) 社会保障 税の番号制度に関する世論調査 ( 平成 23 年 11 月調査 ) ( 平成 18 年度の調査から, 調査対象者に調査主体が 内閣府 であることを提示した上で実施 ) 本資料では 過去の調査結果との比較において 統計学的に有意差 ( 信頼度 95%) が認められる回答については ( 増 ) または ( 減 ) と記載している <お願い> 本資料の内容を引用された場合, その掲載部分の写しを下記宛にご送付ください 内閣府大臣官房政府広報室世論調査担当 東京都千代田区永田町 電話 03(3581)0070 FAX 03(3580)1186

2 1 マイナンバー制度の認知度 問 1 あなたは, マイナンバー制度について, 知っていましたか この中から 1 つだけお答えください 平成 27 年 1 月 平成 27 年 7 月 内容まで知っていた 28.3% 43.5% ( 増 ) 内容は知らなかったが, 言葉は聞いたことがある 43.0% 46.8% ( 増 ) 知らなかった 28.6% 9.8% ( 減 ) ( 該当者数 ) 内容まで知っていた内容は知らなかったが, 言葉は聞いたことがある 知らなかった 今回調査 (1,773 人 ) 平成 27 年 1 月調査 (1,680 人 ) (%) 参考 番号制度の認知度 平成 23 年 11 月調査 該 当 者 数 内容まで知って いる は内聞容はい知たらこなといがが あ言る葉 人 % % % 1, 知 ら な い ( 注 ) あなたは, 社会保障と税の番号制度について, 知っていますか この中から 1 つだけお答えください と聞いている - 1 -

3 2 マイナンバー制度に対する懸念 問 2 マイナンバー制度における個人情報の取扱いに関することで, あなたが最も不安に思うことは何 ですか この中から 1 つだけお答えください 平成 27 年 1 月 平成 27 年 7 月 国により個人情報が一元管理され, 監視, 監督されるお 18.2% 14.4% ( 減 ) それがあること 個人情報が漏えいすることにより, プライバシーが侵害 32.6% 34.5% されるおそれがあること マイナンバーや個人情報の不正利用により, 被害にあうおそれがあること 32.3% 38.0% ( 増 ) 国により個人情報個人情報が漏えいが一元管理され, することにより, 監視, 監督されるプライバシーが侵おそれがあること害されるおそれがあること マイナンバーや個人情報の不正利用により, 被害にあうおそれがあること その他特にないわからない ( 該当者数 ) 今回調査 (1,773 人 ) 平成 27 年 1 月調査 (1,680 人 ) (%) 参考 番号制度に対する懸念 平成 23 年 11 月調査 該 当 者 数 お理国 およ個 れ利 そさにそる 人が用番れれ よれ情あに号 がりがプ報るよあ監個あラがこりやる視 人るイ漏と被個こ情こバ洩害人とと監報シーすに情 督がさ一れ元る管 る侵こ害とのに あ報うのお不そ正 人 % % % % % % 1, そ の 他 特 に な い わ か ら な い ( 注 ) 社会保障と税の番号制度における個人情報に関することで, あなたが最も不安に思うことは何ですか この中から 1 つだけお答えください と聞いている - 2 -

4 ( ア ) 懸念事項への対応更問 ( 問 2で 国により個人情報が一元管理され, 監視, 監督されるおそれがあること, 個人情報が漏えいすることにより, プライバシーが侵害されるおそれがあること, マイナンバーや個人情報の不正利用により, 被害にあうおそれがあること, その他 と答えた方(1,543 人 ) に ) 不安に思うことに対して, どのような対応が必要だと思いますか この中からいくつでもあげて ください ( 複数回答 ) ( 上位 6 項目 ) 平成 27 年 1 月 平成 27 年 7 月 社会保障と税などに関する記録など個人情報を, いつ, 43.7% 43.1% 誰が, なぜ見たのかを確認できる仕組み 政府から独立した強い権限を持つ第三者機関による監視 49.8% 43.0% ( 減 ) マイナンバーをいつ, 誰が, どのように使うかについて 46.6% 39.3% ( 減 ) 法令による制限 個人情報を見ることができる人の制限 38.0% 38.0% 不正利用や情報漏えいをした人への罰則の強化 48.1% 37.9% ( 減 ) マイナンバーのみでの本人確認の禁止 34.0% 34.7% 最も不安に思うことについて, 国により個人情報が一元管理され, 監視, 監督されるおそれがあること, 個人情報が漏えいすることにより, プライバシーが侵害されるおそれがあること, マイナンバーや個人情報の不正利用により, 被害にあうおそれがあること, その他 と答えた者に, 複数回答 (%) 社会保障と税などに関する記録など個人情報を, いつ, 誰が, なぜ見たのかを確認できる仕組み政府から独立した強い権限を持つ第三者機関による監視 マイナンバーをいつ, 誰が, どのように使うかについて法令による制限 個人情報を見ることができる人の制限 不正利用や情報漏えいをした人への罰則の強化 マイナンバーのみでの本人確認の禁止 個人情報や通信の暗号化 個人情報が保護される仕組みになっているか, システムを開発または改修する前に評価する仕組み 個人情報の分散管理 その他 特にない わからない 今回調査 (N=1,543 人,M.T.=306.6%) 平成 27 年 1 月調査 (N=1,399 人,M.T.=330.5%)

5 - 4 - 参考 懸念事項への対応最も不安に思うことについて, 国により個人情報が一元管理され, 監視, 監督されるおそれがあること, 個人情報が漏洩することによる, プライバシー侵害のおそれがあること, 番号 や個人情報の不正利用により被害にあうおそれがあること, その他 と答えた者に, 複数回答人 % % % % % % % % % % % % % 1, ( 注 ) 不安に思うことに対して, どのような対策が必要だと思いますか この中からいくつでもお答えください と聞いている 個人情報の分散管理 番号 をいつ 誰が どのようなことに使うかについて法令による制限政府から独立した強い権限を持つ第三者機関による監視不正利用や情報漏洩をした人への罰則の強化個人情報が保護される仕組みになっているかシステムを開発または改修する前に評価する仕組み平成 23 年 11 月調査 番号 のみでの本人確認の禁止計 (M.T.) 該当者数わからない特にないその他個人情報を見ることができる人の制限社会保障と税に関する記録など個人情報を いつ 誰が なぜ見たのかを確認できる仕組み個人情報や通信の暗号化

6 3 個人番号カードの認知度 (1) 個人番号カードのメリットの認知度問 3 あなたは, 個人番号カードの次のようなメリットを知っていましたか この中から知っていたことをすべてあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 4 項目 ) 平成 27 年 7 月 運転免許証やパスポートのように公的な身分証明書として使用できること 38.5% マイナンバーの提示が必要な様々な手続きで, 個人番号カードがないと複数の 32.1% 書類の提示が求められるが, 個人番号カードがあれば1 枚で手続きが済むこと 印鑑登録証や図書館カード, 健康保険証など複数の機能を1 枚のカードに持た 26.2% せることができるようになること コンビニなどで住民票, 印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できること 22.7% 知っていたことはない 41.3% ( 複数回答 ) (%) 運転免許証やパスポートのように公的な身分証明書として使用できること 38.5 マイナンバーの提示が必要な様々な手続きで, 個人番号カードがないと複数の書類の提示が求められるが, 個人番号カードがあれば 1 枚で手続きが済むこと 32.1 印鑑登録証や図書館カード, 健康保険証など複数の機能を 1 枚のカードに持たせることができるようになること 26.2 コンビニなどで住民票, 印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できること 22.7 税の電子申告 (e-tax) など, 各種行政のオンライン申請ができるようになること 15.7 オンラインでの銀行口座の開設をはじめ, 各種の民間のオンライン取引に利用できるようになること 9.3 マイナポータル ( マイナンバーを使って自分の個人情報をいつ, 誰が, なぜやりとりをしたのかなどが確認できるインターネット上の個人用のページ : 平成 29 年 1 月から開始 ) にログインできるようになること 5.5 その他 0.4 知っていたことはない 41.3 わからない 3.4 総数 (N=1,773 人,M.T.=195.3%) - 5 -

7 (2) 個人番号カードの魅力 問 4 個人番号カードのメリットのうち, あなたが魅力を感じることは何ですか この中からいくつで もあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 4 項目 ) 平成 27 年 7 月 マイナンバーの提示が必要な様々な手続きで, 個人番号カードがないと複数の 34.3% 書類の提示が求められるが, 個人番号カードがあれば1 枚で手続きが済むこと 運転免許証やパスポートのように公的な身分証明書として使用できること 33.8% コンビニなどで住民票, 印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できること 31.9% 印鑑登録証や図書館カード, 健康保険証など複数の機能を1 枚のカードに持た 29.4% せることができるようになること 特に魅力を感じることはない 31.3% ( 複数回答 ) (%) マイナンバーの提示が必要な様々な手続きで, 個人番号カードがないと複数の書類の提示が求められるが, 個人番号カードがあれば 1 枚で手続きが済むこと 34.3 運転免許証やパスポートのように公的な身分証明書として使用できること 33.8 コンビニなどで住民票, 印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できること 31.9 印鑑登録証や図書館カード, 健康保険証など複数の機能を 1 枚のカードに持たせることができるようになること 29.4 税の電子申告 (e-tax) など, 各種行政のオンライン申請ができるようになること 10.9 オンラインでの銀行口座の開設をはじめ, 各種の民間のオンライン取引に利用できるようになること 9.3 マイナポータル ( マイナンバーを使って自分の個人情報をいつ, 誰が, なぜやりとりをしたのかなどが確認できるインターネット上の個人用のページ : 平成 29 年 1 月から開始 ) にログインできるようになること 7.1 その他 0.2 特に魅力を感じることはない 31.3 わからない 4.7 総数 (N=1,773 人,M.T.=193.0%) - 6 -

8 (3) 個人番号カードの取得希望 問 5 あなたは, 個人番号カードの取得を希望しますか この中から 1 つだけお答えください 平成 27 年 7 月 個人番号カードの取得を希望する 24.3% 個人番号カードの取得を希望しない 25.8% 現時点では未定 47.3% 個人番号カードの取得を希望する ( 該当者数 ) 個人番号カードの取得を希望しない 現時点では未定 わからない 総数 (1,773 人 ) (%) - 7 -

9 4 法人番号の認知度問 6 法人にも1 法人 1つの番号が指定され, 平成 27 年 10 月以降, 国税庁から, 登記上の所在地宛に13 桁の法人番号が通知されます 法人番号は広く公表され, 個人番号と異なり, 官民問わず, 自由に利用できます 法人番号が指定 通知されることを知っていましたか この中から1つだけお答えください 平成 27 年 1 月平成 27 年 7 月 内容まで知っていた 3.1% 9.8% ( 増 ) 内容は知らなかったが, 法人番号という言葉は聞いたことがある 9.8% 13.8% ( 増 ) 知らなかった 87.1% 76.4% ( 減 ) ( 該当者数 ) 内容まで知っていた 内容は知らなかったが, 法人番号という言葉は聞いたことがある 知らなかった 今回調査 (1,773 人 ) 平成 27 年 1 月調査 (1,680 人 ) (%) - 8 -

10 5 マイナンバー制度に対する期待 問 7 マイナンバー制度について, あなたが期待することは何ですか この中からいくつでもあげてく ださい ( 複数回答 ) ( 上位 5 項目 ) 平成 27 年 1 月平成 27 年 7 月 社会保障, 税, 災害対策に関する行政事務で添付書類が減るなど, 51.4% 38.7% ( 減 ) 手続きが簡単になる 個人番号カード1 枚で, 健康保険証など複数の機能をもたせること 38.2% 32.9% ( 減 ) ができるようになる 社会保障の不正受給や税の不正還付を防ぐことができるようになる 33.0% 27.5% ( 減 ) 社会保障, 税, 災害対策の各種行政事務の効率性が高まる 30.9% 22.8% ( 減 ) 社会保障を必要としているにもかかわらず, 制度を知らないために 27.7% 21.6% ( 減 ) 機会を逃している人への給付ができるようになる 特に期待することはない 23.3% 31.2% ( 増 ) ( 複数回答 ) (%) 社会保障, 税, 災害対策に関する行政事務で添付書類が減るなど, 手続きが簡単になる ( 注 1) 個人番号カード 1 枚で, 健康保険証など複数の機能をもたせることができるようになる ( 注 2) 社会保障の不正受給や税の不正還付を防ぐことができるようになる 社会保障, 税, 災害対策の各種行政事務の効率性が高まる 社会保障を必要としているにもかかわらず, 制度を知らないために機会を逃している人への給付ができるようになる 社会保障や税などに関する自分の記録をインターネット上で見ることができるようになる 行政機関がより正確な所得情報を把握することができるようになる 社会保障や税などに関する行政機関からの自分あてのお知らせをインターネット上で見ることができるようになる 今回調査 (N=1,773 人,M.T.=215.8%) その他 平成 27 年 1 月調査 (N=1,680 人,M.T.=257.6%) 特に期待することはない わからない ( 注 1) 平成 27 年 1 月調査では, 社会保障, 税, 災害対策に関する行政機関の手続きが簡単になる となっている ( 注 2) 平成 27 年 1 月調査では, 個人番号カード 1 枚で, 年金手帳や健康保険証など複数の機能をもたせることができるようになる となっている - 9 -

11 参考 番号制度に対する期待 ( 複数回答 ) 人 % % % % % % % % % % % % 1, ( 注 ) 社会保障と税の番号制度について, あなたが期待することは何ですか この中からいくつでもお答えください と聞いている 平成 23 年 11 月調査社会保障と税の各種行政事務の効率性が高まる計 (M.T.) 該当者数わからない I C カード一枚で 年金手帳や健康保険証など複数の機能を持たせることができるようになる社会保障を必要としているにもかかわらず 制度を知らないために機会を逃している人への給付ができるようになる行政機関がより正確な所得情報を把握することができるようになる社会保障と税に関する行政機関の手続きが簡単になるその他特に期待することはない社会保障と税に関する行政機関からの自分あてのお知らせをインターネット上で見ることができるようになる社会保障の不正受給や税の不正還付を防ぐことができるようになる社会保障と税に関する自分の記録をインターネット上で見ることができるようになる

12 マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度に関する世論調査 調 査 時 期 : 平成 27 年 7 月 23 日から平成 27 年 8 月 2 日 調 査 対 象 : 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ):1,773 人 (59.1%) 話は変わりますが, 次に時事問題として, マイナンバー( 社会保障 税番号 ) 制度 に関してお聞きします ( 調査員注 : 資料 1 を提示して, 調査対象者によく読んでもらってから, 以下の質問を行う ) 資料 1 マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度とは, 住民票を有するすべての方に1 人 1つの番号を付して, 社会保障, 税, 災害対策の分野で, 複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されます 本年 10 月以降, 市区町村から, 住民票の住所宛に12 桁のマイナンバーが通知され, 平成 28 年 1 月以降, 年金, 医療保険や税の手続きなどで使用が開始され, 行政機関や医療保険者, 勤務先などに提供することになります 平成 29 年 1 月から国の機関, 平成 29 年 7 月から地方公共団体の間の情報連携が始まると, 申請時の添付書類の省略など, 国民の負担軽減 利便性向上が実現します 個人情報の取扱いに対する懸念には, 法令による利用などの制限に加え, 個人情報は一元管理せず, システムへのアクセスも制限し, 第三者機関による監視 監督を行うなど, 制度面 システム面で個人情報保護措置を講じます 1. マイナンバー制度の認知度 Q1 回答票 1 あなたは, マイナンバー制度について, 知っていましたか この中から1つだけお答えください (43.5)( ア ) 内容まで知っていた (46.8)( イ ) 内容は知らなかったが, 言葉は聞いたことがある ( 9.8)( ウ ) 知らなかった

13 2. マイナンバー制度に対する懸念 Q2 回答票 2 マイナンバー制度における個人情報の取扱いに関することで, あなたが最も不安に思うことは何ですか この中から 1つだけお答えください (14.4)( ア ) 国により個人情報が一元管理され, 監視, 監督されるおそれがあること (34.5)( イ ) 個人情報が漏えいすることにより, プライバシーが侵害されるおそれがあること (38.0)( ウ ) マイナンバーや個人情報の不正利用により, 被害にあうおそれがあること ( 0.2) その他 ( ) ( 9.1)( エ ) 特にない (Q3へ) ( 3.9) わからない (Q2で ( ア ) 国により個人情報が一元管理され, 監視, 監督されるおそれがあること, ( イ ) 個人情報が漏えいすることにより, プライバシーが侵害されるおそれがあること, ( ウ ) マイナンバーや個人情報の不正利用により, 被害にあうおそれがあること, その他 と答えた方に) SQ 回答票 3 不安に思うことに対して, どのような対応が必要だと思いますか この中からいくつでもあげてください (M.A.) (N=1,543) (43.0)( ア ) 政府から独立した強い権限を持つ第三者機関による監視 (37.9)( イ ) 不正利用や情報漏えいをした人への罰則の強化 (39.3)( ウ ) マイナンバーをいつ, 誰が, どのように使うかについて法令による制限 (34.7)( エ ) マイナンバーのみでの本人確認の禁止 (22.1)( オ ) 個人情報が保護される仕組みになっているか, システムを開発または改修する前に評価する仕組み (17.4)( カ ) 個人情報の分散管理 (38.0)( キ ) 個人情報を見ることができる人の制限 (25.1)( ク ) 個人情報や通信の暗号化 (43.1)( ケ ) 社会保障と税などに関する記録など個人情報を, いつ, 誰が, なぜ見たのかを確認できる仕組み ( 1.1) その他 ( ) ( 1.4) 特にない ( 3.4) わからない (M.T.=306.6)

14 3. 個人番号カードの認知度 ( 全員に ) ( 調査員注 : 資料 2 を提示して, 調査対象者によく読んでもらってから, 以下の質問を行う ) 資料 2 個人番号カードは, 本人の申請により平成 28 年 1 月以降, 無料で交付されるカードで, 券面に氏名, 住所, 生年月日, 性別, マイナンバーが記載され, 本人の写真が表示されるため, 本人確認のための身分証明書として利用できます さらに, カードのICチップを活用することにより, お住いの市町村の図書館利用証や印鑑登録証など各地方公共団体が条例で定めるサービスなどにも使用できます また, 個人番号カードは, 以下のとおりセキュリティ対策が講じられており, 安心 安全にご利用いただけます カードのICチップ内には, 地方税関係情報や年金給付関係情報など, プライバシー性の高い個人情報本体は記録されません ICチップを利用してのサービスには, マイナンバーを利用しません 個人番号カードを紛失したとしても,ICチップの中の情報を盗み取ることはできず, また, マイナンバーや個人番号カードで, いもづる式に情報が漏えいすることはありません 紛失時の対応として,24 時間 365 日体制のコールセンターを設置し, 紛失時にはカード機能の一時停止の処置により電子証明書などを使用できないようになるとともに, その旨が全市町村に共有される体制がとられています Q3 回答票 4 あなたは, 個人番号カードの次のようなメリットを知っていましたか この中から知っていたことをすべてあげてください (M.A.) (32.1)( ア ) マイナンバーの提示が必要な様々な手続きで, 個人番号カードがないと複数の書類の提示が求められるが, 個人番号カードがあれば1 枚で手続きが済むこと (38.5)( イ ) 運転免許証やパスポートのように公的な身分証明書として使用できること (26.2)( ウ ) 印鑑登録証や図書館カード, 健康保険証など複数の機能を1 枚のカードに持たせることができるようになること (15.7)( エ ) 税の電子申告 (e イータックス - Tax ) など, 各種行政のオンライン申請ができるようになること ( 9.3)( オ ) オンラインでの銀行口座の開設をはじめ, 各種の民間のオンライン取引に利用できるようになること (22.7)( カ ) コンビニなどで住民票, 印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できること ( 5.5)( キ ) マイナポータル ( マイナンバーを使って自分の個人情報をいつ, 誰が, なぜやりとりをしたのかなどが確認できるインターネット上の個人用のページ : 平成 29 年 1 月から開始 ) にログインできるようになること ( 0.4) その他 ( ) (41.3)( ク ) 知っていたことはない ( 3.4) わからない (M.T.=195.3)

15 Q4 回答票 5 個人番号カードのメリットのうち, あなたが魅力を感じることは何ですか この中からいくつでもあげてください (M.A.) (34.3)( ア ) マイナンバーの提示が必要な様々な手続きで, 個人番号カードがないと複数の書類の提示が求められるが, 個人番号カードがあれば1 枚で手続きが済むこと (33.8)( イ ) 運転免許証やパスポートのように公的な身分証明書として使用できること (29.4)( ウ ) 印鑑登録証や図書館カード, 健康保険証など複数の機能を1 枚のカードに持たせることができるようになること (10.9)( エ ) 税の電子申告 (e イータックス - Tax ) など, 各種行政のオンライン申請ができるようになること ( 9.3)( オ ) オンラインでの銀行口座の開設をはじめ, 各種の民間のオンライン取引に利用できるようになること (31.9)( カ ) コンビニなどで住民票, 印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できること ( 7.1)( キ ) マイナポータル ( マイナンバーを使って自分の個人情報をいつ, 誰が, なぜやりとりをしたのかなどが確認できるインターネット上の個人用のページ : 平成 29 年 1 月から開始 ) にログインできるようになること ( 0.2) その他 ( ) (31.3)( ク ) 特に魅力を感じることはない ( 4.7) わからない (M.T.=193.0) Q5 回答票 6 あなたは, 個人番号カードの取得を希望しますか この中から1 つだけお答えください (24.3)( ア ) 個人番号カードの取得を希望する (25.8)( イ ) 個人番号カードの取得を希望しない (47.3)( ウ ) 現時点では未定 ( 2.6) わからない

16 4. 法人番号の認知度 Q6 回答票 7 法人にも1 法人 1つの番号が指定され, 平成 27 年 10 月以降, 国税庁から, 登記上の所在地宛に13 桁の法人番号が通知されます 法人番号は広く公表され, 個人番号と異なり, 官民問わず, 自由に利用できます 法人番号が指定 通知されることを知っていましたか この中から1 つだけお答えください ( 9.8)( ア ) 内容まで知っていた (13.8)( イ ) 内容は知らなかったが, 法人番号という言葉は聞いたことがある (76.4)( ウ ) 知らなかった 5. マイナンバー制度に対する期待 Q7 回答票 8 マイナンバー制度について, あなたが期待することは何ですか この中からいくつでもあげてください (M.A.) (38.7)( ア ) 社会保障, 税, 災害対策に関する行政事務で添付書類が減るなど, 手続きが簡単になる (22.8)( イ ) 社会保障, 税, 災害対策の各種行政事務の効率性が高まる (27.5)( ウ ) 社会保障の不正受給や税の不正還付を防ぐことができるようになる (12.0)( エ ) 行政機関がより正確な所得情報を把握することができるようになる (21.6)( オ ) 社会保障を必要としているにもかかわらず, 制度を知らないために機会を逃している人への給付ができるようになる (14.5)( カ ) 社会保障や税などに関する自分の記録をインターネット上で見ることができるようになる ( 9.9)( キ ) 社会保障や税などに関する行政機関からの自分あてのお知らせをインターネット上で見ることができるようになる (32.9)( ク ) 個人番号カード1 枚で, 健康保険証など複数の機能をもたせることができるようになる ( 0.5) その他 ( ) (31.2)( ケ ) 特に期待することはない ( 4.1) わからない (M.T.=215.8)

世論調査(附帯)

世論調査(附帯) マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度に関する世論調査 の概要 平成 27 年 2 月 19 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,680 人 (56.0%) 調査時期 平成 27 年 1 月 8 日 ~1 月 18 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 マイナンバー ( 社会保障 税番号 )

More information

1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況問 1 あなたは マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがありますか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 2 項目 ) 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき 29.1% 年末調整や

1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況問 1 あなたは マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがありますか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 2 項目 ) 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき 29.1% 年末調整や マイナンバー制度に関する世論調査 の概要 平成 30 年 11 月 内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,671 人 ( 回収率 55.7%) 調査期間平成 30 年 10 月 11 日 ~10 月 21 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 調査項目 マイナンバー制度に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 1 マイナンバーの提示について

More information

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない クレジットカード取引の安心 安全に関する世論調査 の概要 平成 28 年 9 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,815 人 ( 回収率 60.5%) 調査時期 21 日 ~7 月 31 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的クレジットカード取引の安心 安全に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 クレジットカードの利用意向

More information

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要 北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 7 月 19 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,912 人 (63.7%) 調査期間 平成 24 年 6 月 7 日 ~6 月 17 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的北朝鮮による日本人拉致問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする

More information

附帯調査

附帯調査 認知症に関する世論調査 の概要 平成 27 年 10 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,682 人 ( 回収率 56.1%) 調査時期平成 27 年 9 月 3 日 ~9 月 13 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 認知症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 認知症の人と接する機会の有無認知症に対するイメージ認知症になった場合の暮らし認知症に対する不安

More information

喫煙 飲酒の年齢制限に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 9 月 6 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,913 人 (63.8%) 調査期間 平成 24 年 7 月 26 日 ~8 月 5 日 調査方法

喫煙 飲酒の年齢制限に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 9 月 6 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,913 人 (63.8%) 調査期間 平成 24 年 7 月 26 日 ~8 月 5 日 調査方法 喫煙 飲酒の年齢制限に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 9 月 6 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,913 人 (63.8%) 調査期間 平成 24 年 7 月 26 日 ~8 月 5 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 喫煙 飲酒の年齢制限に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする

More information

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知 北方領土問題に関する特別世論調査 の概要 平成 20 年 11 月 20 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,826 人 (60.9%) 調査時期 9 日 ~10 月 19 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 北方領土問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目 1 北方領土問題の認知度 2

More information

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな 運転免許証の自主返納制度等に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 1 月 内閣府政府広報室 調査対象全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,839 人 ( 回収率 61.3%) 調査時期平成 29 年 11 月 16 日 ~11 月 26 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的運転免許証の自主返納制度等に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目運転免許証の自主返納制度について

More information

特別世論調査

特別世論調査 北方領土問題に関する特別世論調査 の概要 平成 25 年 11 月 7 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,848 人 (61.6%) 調査時期 平成 25 年 9 月 26 日 ~10 月 6 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 北方領土問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目

More information

附帯調査

附帯調査 国民のアイヌに対する理解度に関する世論調査 の概要 平成 2 8 年 2 月 内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,727 人 ( 回収率 57.6%) 調査時期 14 日 ~1 月 24 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 国民のアイヌに対する理解度に関する意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 アイヌの人々やアイヌ文化と接した機会の有無アイヌの人々に対する差別や偏見について国民理解の促進について

More information

調査結果の概要 1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがあるか聞いたところ 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき を挙げた者の割合が 29.1% と最も高く 以下 年末調整や確定申告をしたとき (25.3%)

調査結果の概要 1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがあるか聞いたところ 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき を挙げた者の割合が 29.1% と最も高く 以下 年末調整や確定申告をしたとき (25.3%) マイナンバー制度に関する世論調査 の概要 内閣府政府広報室 1 調査目的マイナンバー制度に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考 とする 2 調査項目 (1) マイナンバーの提示について (2) マイナンバーカードの取得状況について (3) マイナポータルについて (4) マイナンバー制度への期待 3 関係省庁内閣府大臣官房番号制度担当室 4 調査対象 (1) 母集団全国 18 歳以上の日本国籍を有する者

More information

附帯調査

附帯調査 国民全体を対象とした調査 国民のアイヌに対する理解度に関する世論調査 の概要 国民のアイヌに対する理解度についての意識調査 の概要 平成 2 8 年 2 月内閣府政府広報室 平成 2 8 年 2 月内閣官房アイヌ総合政策室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人有効回収数 1,727 人 ( 回収率 57.6%) 調査対象 全国 20 歳以上のアイヌの人々 1,000 人有効回収数

More information

原子力に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 11 月 26 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,850 人 (61.7%) 調査期間 平成 21 年 10 月 15 日 ~10 月 25 日 調査方法 調査員による個別

原子力に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 11 月 26 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,850 人 (61.7%) 調査期間 平成 21 年 10 月 15 日 ~10 月 25 日 調査方法 調査員による個別 原子力に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 11 月 26 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,850 人 (61.7%) 調査期間 平成 21 年 10 月 15 日 ~10 月 25 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 原子力に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目 1 原子力発電に関する認知度

More information

附帯調査

附帯調査 水循環に関する世論調査 の概要 平成 26 年 9 月 4 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,834 人 (61.1%) 調査時期 平成 26 年 7 月 24 日 ~8 月 3 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 水循環に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目 1 水と関わる豊かな暮らし

More information

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21 自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 3 月 5 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,684 人 (56.1%) 調査時期 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 自衛隊の補給支援活動に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目

More information

附帯調査

附帯調査 個人情報保護法の改正に関する世論調査 の概要 平成 27 年 1 1 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,736 人 ( 回収率 57.9%) 調査時期平成 27 年 10 月 1 日 ~10 月 11 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 個人情報保護法の改正に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目

More information

1 竹島に関する認知 (1) 竹島の認知 平成 25 年 6 月 知っていた 94.5% 知らなかった 5.1% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,784 人 ) (%) - 1 -

1 竹島に関する認知 (1) 竹島の認知 平成 25 年 6 月 知っていた 94.5% 知らなかった 5.1% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,784 人 ) (%) - 1 - 竹島に関する特別世論調査 の概要 平成 25 年 8 月 1 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,784 人 (59.5%) 調査時期 平成 25 年 6 月 20 日 ~6 月 30 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的竹島に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目 1 竹島の認知

More information

参考資料 マイナンバー制度の概要 八王子市

参考資料 マイナンバー制度の概要 八王子市 参考資料 マイナンバー制度の概要 八王子市 目次 ページ 1 マイナンバー法の趣旨 1 2 マイナンバーによる手続簡素化のイメージ 1 3 マイナンバー制度の保護措置 2 4 マイナンバー制度の導入スケジュール 2 5 マイナンバー用語解説 3 6 マイナンバーよくある質問 5 1 マイナンバー法の趣旨 マイナンバー法 ( 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ) 国民一人ひとりに重複しない固有のマイナンバー

More information

1 尖閣諸島に関する認知 (1) 尖閣諸島の認知 平成 25 年 7 月 知っていた 91.1% 知らなかった 7.7% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,801 人 ) (%) -

1 尖閣諸島に関する認知 (1) 尖閣諸島の認知 平成 25 年 7 月 知っていた 91.1% 知らなかった 7.7% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,801 人 ) (%) - 尖閣諸島に関する特別世論調査 の概要 平成 25 年 8 月 29 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,801 人 (60.0%) 調査時期 平成 25 年 7 月 11 日 ~7 月 21 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 尖閣諸島に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目

More information

附帯調査

附帯調査 竹島に関する世論調査 の概要 平成 26 年 12 月 25 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,799 人 (60.0%) 調査時期 6 日 ~11 月 16 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 竹島に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目 1 国家の要素の認知 2 竹島の認知

More information

1 水害に対する認識 (1) 水害に対する認識 問 1 あなたの家は, 今後 10 年以内に台風や集中豪雨により, 洪水, 高潮, 土砂崩れなどによる水害の被害を受ける可能性があると思いますか この中から 1 つだけお答えください 平成 28 年 1 月 被害を受ける可能性があると思う( 小計 )

1 水害に対する認識 (1) 水害に対する認識 問 1 あなたの家は, 今後 10 年以内に台風や集中豪雨により, 洪水, 高潮, 土砂崩れなどによる水害の被害を受ける可能性があると思いますか この中から 1 つだけお答えください 平成 28 年 1 月 被害を受ける可能性があると思う( 小計 ) 水害に対する備えに関する世論調査 の概要 平成 28 年 2 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人有効回収数 1,801 人 ( 回収率 60.0%) 調査時期平成 28 年 1 月 7 日 ~1 月 17 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 水害に対する備えに関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 水害に対する認識水害による建物

More information

附帯調査

附帯調査 マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度に関する世論調査 の概要 内閣府政府広報室 1 調査目的マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 2 調査項目 (1) マイナンバー制度の認知度 (2) マイナンバー制度に対する懸念 (3) 個人番号カードの認知度 (4) 法人番号の認知度 (5) マイナンバー制度に対する期待 3 関係省庁内閣官房

More information

1 北方領土の認知度について (1) 北方領土の認知度 問 1 あなたは 北方領土をロシアが法的根拠なく占拠し続けている現状についてどの程度知っていますか この中から 1 つだけお答えください ( 資料 ) 現状について よく知っている 12.9% 現状について ある程度知っている 52.6% 北方

1 北方領土の認知度について (1) 北方領土の認知度 問 1 あなたは 北方領土をロシアが法的根拠なく占拠し続けている現状についてどの程度知っていますか この中から 1 つだけお答えください ( 資料 ) 現状について よく知っている 12.9% 現状について ある程度知っている 52.6% 北方 北方領土問題に関する世論調査 の概要 平成 30 年 1 2 月 内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,663 人 ( 回収率 55.4%) 調査期間平成 30 年 10 月 18 日 ~ 10 月 28 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 北方領土問題に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 1 北方領土の認知度について

More information

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7%

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7% ジカウイルス感染症に関する世論調査 の概要 平成 28 年 11 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,831 人 ( 回収率 61.0%) 調査時期 22 日 ~10 月 2 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 ジカウイルス感染症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 ジカウイルス感染症の認知度ジカウイルス感染症の予防方法に関する認知度ジカウイルス感染症の予防方法に関する情報の入手先ジカウイルス感染症について知りたい情報国に望むジカウイルス感染症の予防対策

More information

制度全般 Q1 これまでマイナンバーがなくても生活に支障がなかったと思いますが なぜマイナンバー制度を導入するのですか A1 これまでも 例えば 福祉サービスや社会保険料の減免などの対象かどうかを確認するため 国の行政機関や地方公共団体などの間で情報のやりとりがありました しかし それぞれの機関内で

制度全般 Q1 これまでマイナンバーがなくても生活に支障がなかったと思いますが なぜマイナンバー制度を導入するのですか A1 これまでも 例えば 福祉サービスや社会保険料の減免などの対象かどうかを確認するため 国の行政機関や地方公共団体などの間で情報のやりとりがありました しかし それぞれの機関内で マイナンバー Q&A( 一般向け ) 制度全般 Q1 これまでマイナンバーがなくても生活に支障がなかったと思いますが なぜ マイナンバー制度を導入するのですか Q2 マイナンバー制度導入による具体的なメリットは何ですか Q3 マイナンバーはどのような場面で使うのですか Q4 マイナンバー制度が始まると預貯金や資産まで行政の職員などに見られてしまうのですか Q5 マイナンバー制度で副業が会社にばれてしまうというのは本当ですか

More information

0 0 社会保障 税番号 マイナンバー 制度が始まります 問合先 町民生活課 3 3 2 114 個人番号カードの申請方法 初回発行手数料は無料です 平成27年10月以降に 町民の皆さんに個人番号をお知らせする通知カードが配布されます その後 平成28年1月以降には 本人確認のための身分証明書や各種電子申請などで使用できる 個 人番号カード が希望者に交付されます 個人番号カードは 表面に氏名 住所

More information

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン

総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか A1 民間事業者でも 従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し 給与所得の源泉徴収や社会保険の被保険者資格取得届などに記載し 行政機関などに提出する必要があります 原稿料の支払調書などの税の手続では原稿料を支払う相手などのマイナン マイナンバー Q&A( 事業者向け ) 総論 Q1 民間事業者はどのような場面でマイナンバーを扱うのですか Q2 マイナンバーを使って従業員や顧客の情報を管理することはできますか Q3 マイナンバーを取り扱う業務の委託や再委託はできますか マイナンバーの取得 Q4 従業員などのマイナンバーはいつまでに取得する必要がありますか Q5 従業員などからマイナンバーを取得する際 どのような手続が必要ですか

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 室蘭市 ICT 推進課 マイナンバーとは? 住民票を有する全ての方一人ひとりに付けられる 12 桁の番号です 社会保障 税 災害対策で活用することにより スムーズな申告 申請等が可能で 住民サービスのより一層の向上につながります 1 マイナンバーってどんな場面で使うの? 平成 28 年 1 月以降 順次 社会保障 税 災害対策の行政手続でマイナンバーが必要です 年金を受給しようとするときに年金事務所にマイナンバーを提示

More information

0903_Jメール用

0903_Jメール用 お届けします マイナンバー 個人番号 あなたの マイナンバー と 通知カード です この部分です おもて ① マイナンバーの提示 平成 28 年 1 月以降 職場や 行政手続などの際に マイナンバーの提示を求められることになります マイナンバー制度 とは 右のページをごらください ② うら あなたのマイナンバー 個人番号 です 左のカードは あなたにマイナンバーを通知 するための 通知カード です

More information

今年 10 月からマイナンバーが住民票の住所に簡易書留で通知されます 来年 ( 平成 28 年 )1 月から順次 マイナンバーの利用が始まります 社会保障 税 災害対策の行政の3 分野で利用されますが 民間事業者もマイナンバーを扱います パートやアルバイトを含む従業員を雇用するすべての民間事業者が対象ですので 個人事業主もマイナンバーを取り扱います この資料では各ページのポイントを5つに絞って示しており

More information

【別紙】リーフレット①

【別紙】リーフレット① 事業主のみなさまへ 滋賀県自動車健康保険組合からのお知らせ 健康保険組合のマイナンバー対応について 平成 28 年 1 月よりマイナンバー制度が開始され 今後健康保険組合が行う各種手続きでも マイナンバーを利用した事務が行われます 事業主の皆様には 平成 29 年 1 月より健保組合に提出する各種届出書等に被保険者や被扶養者 ( 加入者 ) のマイナンバーを記入して頂くことになります その準備として

More information

4 マイナンバー制度の国や地方公共団体などの情報セキュリティ対策が心配です 4-1 国が個人情報を一元管理するというのは本当ですか 4-2 マイナンバー制度でどのような情報セキュリティ対策を講じるのですか 4-3 日本年金機構の情報流出事案を踏まえ どのような対応を採ったのですか 4-4 マイナンバ

4 マイナンバー制度の国や地方公共団体などの情報セキュリティ対策が心配です 4-1 国が個人情報を一元管理するというのは本当ですか 4-2 マイナンバー制度でどのような情報セキュリティ対策を講じるのですか 4-3 日本年金機構の情報流出事案を踏まえ どのような対応を採ったのですか 4-4 マイナンバ マイナンバー制度に関する基本的な質問にお答えします 平成 27 年 12 月 1 今 マイナンバーを導入するのは なぜですか? 1-1 これまでマイナンバーがなくても生活に支障がなかったと思いますが なぜマイナンバー制度を導入するのですか 1-2 運転免許証の番号 健康保険証の番号 基礎年金番号など 多くの番号がありますが なぜ新たな番号が必要なのですか 1-3 マイナンバー制度導入によるメリットはあるのですか

More information

日商PC検定用マイナンバー_解説資料

日商PC検定用マイナンバー_解説資料 日商 PC 検定試験知識科目 ( 共通分野 ) 解説資料 について定めた法律が 2013 年 5 月 24 日に成立しました 2015 年 10 月から個人番号や法人番号が通知され 2016 年 1 月から利用が開始されます 本資料では 日商 PC 検定試験の知識科目 ( 共通分野 ) の出題範囲に含まれる制度について解説します 2015 年 10 月日本商工会議所 本資料を作成するにあたり 次の文書を参考にしています

More information

各種比較 住民基本台帳カード 個人番号カード 通知カード 1. 様式 住民票コードの記載なし顔写真は選択制 個人番号を記載顔写真を記載 個人番号を記載顔写真なし 2. 作成 交付 即日交付又は窓口に 2 回来庁手数料 :1,000 円 通知カードとあわせて個人番号カードの交付申請書を送付し 申請は郵

各種比較 住民基本台帳カード 個人番号カード 通知カード 1. 様式 住民票コードの記載なし顔写真は選択制 個人番号を記載顔写真を記載 個人番号を記載顔写真なし 2. 作成 交付 即日交付又は窓口に 2 回来庁手数料 :1,000 円 通知カードとあわせて個人番号カードの交付申請書を送付し 申請は郵 税務トピックス 平成 28 年 1 月 1 日施行 平成 27 年 10 月から各個人 各法人に通知される マイナンバー制度についてご紹介致します 1. 概要 (1) 今 何のためにマイナンバー制度が導入されるのか? 1 公平 公正社会の実現所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなるため 負担を不当に免れることや給付を不正に受けることを防止するとともに 本当に困っている方にきめ細やかな支援を行うことができます

More information

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料 IT 戦略特命委員会マイナンバー利活用推進小委員会提出資料 マイナンバー制度及びマイナポータルの 証券業務での利活用について 平成 27 年 5 月 13 日 日本証券業協会 目次 Ⅰ. はじめに Ⅱ. マイナンバーの利活用 Ⅲ. マイナンバーに関する課題 要望 1 Ⅰ. はじめに Ⅱ. マイナンバーの利活用 Ⅲ. マイナンバーに関する課題 要望 2 マイナンバー制度等への期待 証券界では 金融所得課税の一体化など

More information

スケジュール 平成 27 年 10 月 1 日 ( 木 ) 個人番号カード申請相談窓口 を 岡谷市役所 1 階市民環境課前に設置 平成 27 年 10 月 5 日 ( 月 ) 住民票を有する国民のみなさん一人ひとりに 12 桁のマイナンバー ( 個人番号 ) を付番スタート 住民票に記載されている外

スケジュール 平成 27 年 10 月 1 日 ( 木 ) 個人番号カード申請相談窓口 を 岡谷市役所 1 階市民環境課前に設置 平成 27 年 10 月 5 日 ( 月 ) 住民票を有する国民のみなさん一人ひとりに 12 桁のマイナンバー ( 個人番号 ) を付番スタート 住民票に記載されている外 岡谷市からのお知らせ 担当 : 市民環境課戸籍 住民記録 マイナンバーキャラクター マイナちゃん マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度とは 国内で住民登録をするすべての人にそれぞれ 12 桁の番号を割り振る制度です 2016 年 ( 平成 28 年 ) から国や自治体は社会保障と税 災害対策の3 分野で 複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることをマイナンバーにより確認 管理し

More information

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10. がん対策に関する世論調査 の概要 平成 27 年 1 月内閣府政府広報室 調 査 対 象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,799 人 ( 回収率 60.0%) 調査時期平成 26 年 11 月 6 日 ~11 月 16 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的がん対策に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調 査 項 目 1 がんに対する印象

More information

Ⅰ. 住基ネット活用のベネフィット試算結果 : 現状 183 億円 / 年 数年後には 917 億円 / 年 ( 内 国民への還元は 643 億円 / 年 ) Ⅰ 1 フェーズ Ⅰ( 既に実施済みの行政手続 ) の活用実態とベネフィット住基ネットを活用することにより 従来, 住民票の添付が必要とされ

Ⅰ. 住基ネット活用のベネフィット試算結果 : 現状 183 億円 / 年 数年後には 917 億円 / 年 ( 内 国民への還元は 643 億円 / 年 ) Ⅰ 1 フェーズ Ⅰ( 既に実施済みの行政手続 ) の活用実態とベネフィット住基ネットを活用することにより 従来, 住民票の添付が必要とされ 平成 18 年 5 月 26 日 報道機関各位 住基ネットの活用で国民 行政に 年間 183 億円 のベネフィット ~ 住民基本台帳ネットワークの更なる活用を目指して ~ 財団法人社会経済生産性本部 ( 財 ) 社会経済生産性本部情報化推進国民会議 ( 委員長児玉幸治 ( 財 ) 日本情報処理開発協会会長 ) では 2001 年から e-japan とe- デモクラシー を実現する電子政府 電子自治体のあるべき姿に関して提言を行ってきた

More information

年金分野労働分野福祉 医療 その他分野社会保障分野税分野 災害対策分野 個人番号の利用範囲 年金の資格取得 確認 給付を受ける際に利用 別表第一 ( 第 9 条関係 ) 国民年金法 厚生年金保険法による年金である給付の支給に関する事務 国家公務員共済組合法 地方公務員等共済組合法 私立学校教職員共済

年金分野労働分野福祉 医療 その他分野社会保障分野税分野 災害対策分野 個人番号の利用範囲 年金の資格取得 確認 給付を受ける際に利用 別表第一 ( 第 9 条関係 ) 国民年金法 厚生年金保険法による年金である給付の支給に関する事務 国家公務員共済組合法 地方公務員等共済組合法 私立学校教職員共済 社会保障 税番号制度の概要 内閣官房作成 基本理念 個人番号及び法人番号の利用に関する施策の推進は 個人情報の保護に十分に配慮しつつ 社会保障制度 税制 災害対策に関する分野における利用の促進を図るとともに 他の行政分野及び行政分野以外の国民の利便性の向上に資する分野における利用の可能性を考慮して行われなければならない ( 第 3 条第 2 項 ) 個人番号 市町村長は 法定受託事務として 住民票コードを変換して得られる個人番号を指定し

More information

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す 国外居住親族に係る扶養控除等 Q&A( 源泉所得税関係 ) 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等及び公的年金等について 国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合には 当該親族に係る親族関係書類や送金関係書類を提出又は提示することとされています この国外居住親族に係る扶養控除等に関する事項をQ&Aとして取りまとめましたので 参考としてください ( 注 ) この資料は

More information

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関 資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関係や福祉関係の事業者などにおいて取り扱われる生命 身体及び健康に関する個人情報を対象とするかどうか検討してはどうか

More information

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 アイヌ政策に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 アイヌとう民族につて 民族共生象徴空間

More information

マイナンバー 社会保障・税番号制度

マイナンバー 社会保障・税番号制度 マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度における民間事業者の対応 平成 28 年 1 月から社会保障 税 災害対策の 3 分野でマイナンバーの利用が始まりました 従業員を雇用している民間事業者の皆様も 個人番号関係事務実施者として 税や社会保障の手続などで対応が必要になります 本資料では民間事業者の皆様に必要な対応について 基礎的な内容を紹介します まず マイナンバー制度の概要をご説明した上で

More information

マイナンバー制度マイナンバー制度は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(通称マイナンバー法) に基づく制度です マイナンバーは日本に住民票を持つ全ての人に付番される12 桁の番号で 誰の 情報であるかということが明確になることから 国民の利便性の向上や行政運営の効率化

マイナンバー制度マイナンバー制度は 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(通称マイナンバー法) に基づく制度です マイナンバーは日本に住民票を持つ全ての人に付番される12 桁の番号で 誰の 情報であるかということが明確になることから 国民の利便性の向上や行政運営の効率化 マイナンバー って何 便利 で何が ー バ ン マイナ なるの に マイナ ンバー カード どうや は って作 るの るの な う はど 後 今 国のマイナンバー広報キャラクター マイナちゃん 特集 持っていますか マイナンバーカード 国内に住民票がある全ての 人 が 持 っ て い る 番 号 マ イ ナ ンバー 市でも市民の皆さん に 対 し 平 成 年 月 か ら 月 に か け て 通 知

More information

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

<92F18F6F976C8EAE2E786477> 個人番号 ( マイナンバー ) の提出について ( 依頼 ) 教職員各位 国立大学法人信州大学 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 に基づき, 平成 27 年 10 月から, 個人番号 ( 以下 マイナンバー という ) が住民票のある市町村から各世帯に通知されたところです 社会保障, 税, 災害対策の行政手続きにおいて, 本学がお支払いする給与等報酬を受給するすべての方及びその扶養親族からマイナンバーを収集する必要がありますので,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション (1) マイナンバー法案と関連法案について 社会保障 税番号大綱 ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 ) に基づき 次期通常国会に次の 3 法案を提出 1 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案 ( マイナンバー法案 ) 内閣官房 2 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案

More information

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会 マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) の意見 ( 総論 ) 1. 番号制度の導入について社会保障 税分野において 1 国民の利便に資すること 2 行政を効率化させる基礎的なインフラとなること 2. 番号 を利用できる分野について税務分野 社会保障は現金給付分野に限定してスタートし 制度定着にあわせ問題点を検証していくべき

More information

本人確認資料について ( 変更 ) 当社での手続きの際に本人確認資料の有効期限が切れていた場合 お受けできません ご確認のうえお送りください ご提出資料の有効性を確認するため 発行元の名称や登録番号など すべての情報が確認できる状態でご用意ください 1 運転免許証 ( コピー ) 住所変更をご依頼のお客さま ご用意いただくコピー おもて面 変更内容の記載がある場合はうら面も必要 ( うら面 ) (1)

More information

今年の10 月頃市町村から届く番号通知カードは大切に保管してください 中建国保に加入しているみなさん マイナンバー ( 社会保障 税番号 ) 制度がはじまります Q. マイナンバーって何? A. 現在は 年金や医療保険 税など 制度ごとに個人の情報が管理されています マイナンバー制度では これらの情報をつなぐために 一人ひとりが自分だけの12 桁の番号をもつことになりました Q. どんなことが変わるの?

More information

わたしのマイナンバー

わたしのマイナンバー ビジネス学部 わたしのマイナンバー ~ 個人でもこれだけは知ってて欲しいこと ~ 2016.02.20 マイナンバー実務検定 2 級 ちえてらすコンサルティング中村剣 ken_nakamura@chieterrace.net http://www. chieterrace.net 90 分でポイントが解る! ちえてらすコンサルティングは内閣府からマイナンバーの広報用ロゴマークの使用承認を受けている正式な取扱事業者です

More information

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税)) ( 別添 1) 税務手続の電子化に向けた具体的取組基礎控除の見直し案 ( 国税 ) 経済社会の ICT 化等を踏まえ 納税者利便を向上させつつ 税務手続に係るデータ活用を推進 働き方の多様化 ( 副業 兼業 雇用的自営の増加等 ) が進み 税務手続を行う者の増加 多様化が見込まれる中 ICT の活用等を通じて すべての納税者が簡便 正確に申告等を行うことができる納税環境を整備する 官民を含めた多様な当事者がデータをデータのまま活用

More information

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 ( 一覧 項番項目何を根拠資料に判断するか ア -1 ( 連絡手段の確保 ) 連絡手段を確保するため メールアドレス 電話番号 SNS アカウント 住所 氏名のいずれかを登録させること 実際のサービス登録画面のスクリーンショット画像の提出 ( サービス内容によって連絡手段の確保 本人確認の重要性が異なるため ) ア登録事項 ア -2 ( 本人確認 ) 本人確認を行うこと ( 公的身分証明証 金融 / 携帯電話の個別番号等

More information

1 内閣府が実施する世論調査の概要 所掌事務 内閣府設置法第 4 条第 3 項 39 世論の調査に関すること 事業の目的 内閣府では 基本的な国民意識の動向や政府の重要施策に関する国民の意識を把握するために 世論調査を実施している 世論調査では 調査対象の縮図となるように 代表性を確保する必要性があ

1 内閣府が実施する世論調査の概要 所掌事務 内閣府設置法第 4 条第 3 項 39 世論の調査に関すること 事業の目的 内閣府では 基本的な国民意識の動向や政府の重要施策に関する国民の意識を把握するために 世論調査を実施している 世論調査では 調査対象の縮図となるように 代表性を確保する必要性があ 内閣府政府広報室の世論調査業務について 平成 30 年 6 月 内閣府大臣官房政府広報室 1 1 内閣府が実施する世論調査の概要 所掌事務 内閣府設置法第 4 条第 3 項 39 世論の調査に関すること 事業の目的 内閣府では 基本的な国民意識の動向や政府の重要施策に関する国民の意識を把握するために 世論調査を実施している 世論調査では 調査対象の縮図となるように 代表性を確保する必要性がある このため

More information

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx 資料 8-3 番号制度で何ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日内閣官房社会保障改革担当室 ( 注 ) ここで示される利用場面については 関係者にシステム対応等の負担を求める可能性があることや 個人情報等の取扱い等に特に留意が必要な場合もあることから 引き続き実現に向けて検討が必要である 目次 1. 社会保障分野でできること 1 1 高額医療 高額介護合算制度の改善 2 保険証機能の一元化

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

マイナンバー制度に対する宮崎県企業の意識調査

マイナンバー制度に対する宮崎県企業の意識調査 宮崎支店住所 : 宮崎県宮崎市橘通東 -6-3 TEL: 0985-29-2 URL:http://www.tdb.co.jp/ マイナンバー制度 認知が高いものの対応は進まず ~ 回答企業の制度認知率は 00% ~ はじめに 全国民に対する税と社会保障の共通番号 ( マイナンバー ) 制度が導入されることに先立ち 205 年 0 月には市区町村から全国民へマイナンバーの通知が開始される さらに 206

More information

1 老後の生活設計について (1) 何歳まで仕事をしたいか ( したか ) 問 1 あなたは 何歳頃まで収入を伴う仕事をしたいと考えますか 既に退職し 今後働く予定のない方は 何歳頃に収入を伴う仕事を退職しましたか この中から 1 つだけお答えください 30 歳以下 2.6% 31 歳 ~40 歳

1 老後の生活設計について (1) 何歳まで仕事をしたいか ( したか ) 問 1 あなたは 何歳頃まで収入を伴う仕事をしたいと考えますか 既に退職し 今後働く予定のない方は 何歳頃に収入を伴う仕事を退職しましたか この中から 1 つだけお答えください 30 歳以下 2.6% 31 歳 ~40 歳 老後の生活設計と公的年金に関する世論調査 の概要 平成 3 1 年 1 月 内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 5,000 人 有効回収数 2,919 人 ( 回収率 58.4%) 調査期間 1 日 ~ 11 月 18 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 老後の生活設計と公的年金に関する国民の意識を把握し 今後の施策の参考とする 調査項目 1 老後の生活設計について

More information

6. 個人情報保護 マイナポータル 法人番号 民間事業者や地方公共団体の取扱い 9-1

6. 個人情報保護 マイナポータル 法人番号 民間事業者や地方公共団体の取扱い 9-1 番号制度ハンドブック Q&A 目次 1. 総論 1-1 1-2 1-3 1-4 1-5 1-6 1-7 1-8 1-9 1-10 2. スケジュール 2-1 3. 広報 3-1 3-2 3-3 3-4 3-5 4. 個人番号 4-1 4-2 4-3 4-4 4-5 4-6 4-7 4-8 4-9 5. カード 5-1 5-2 5-3 5-4 5-5 5-6 5-7 5-8 5-9 5-10 5-11

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 28 年 5 月 20 日閣議決定 ) ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) の変更 ( 抄 ) ( 抜粋 ) I. 世界最先端 IT 国家創造宣言に基づくこれまでの成果 1. これまでの代表的な成果 (2) マイナンバー制度を活用した国民生活の

世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 28 年 5 月 20 日閣議決定 ) ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) の変更 ( 抄 ) ( 抜粋 ) I. 世界最先端 IT 国家創造宣言に基づくこれまでの成果 1. これまでの代表的な成果 (2) マイナンバー制度を活用した国民生活の 資料 2-3 ( 内閣官房 ) マイナンバー制度の活用 ( 説明資料 1) 愛称 : マイナちゃん 平成 29 年 2 月 24 日内閣官房番号制度推進室 世界最先端 IT 国家創造宣言 ( 平成 28 年 5 月 20 日閣議決定 ) ( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 ) の変更 ( 抄 ) ( 抜粋 ) I. 世界最先端 IT 国家創造宣言に基づくこれまでの成果 1. これまでの代表的な成果

More information

マイナンバー制度の概要 マイナンバー制度は 複数の機関に存在する特定の個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり 社会保障 税制度の効率性 透明性を高め 国民にとって利便性の高い公平 公正な社会を実現するための基盤 ( インフラ ) である 個人番号 市町村長は 住民票コー

マイナンバー制度の概要 マイナンバー制度は 複数の機関に存在する特定の個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり 社会保障 税制度の効率性 透明性を高め 国民にとって利便性の高い公平 公正な社会を実現するための基盤 ( インフラ ) である 個人番号 市町村長は 住民票コー マイナンバー制度の概要 マイナンバー制度は 複数の機関に存在する特定の個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり 社会保障 税制度の効率性 透明性を高め 国民にとって利便性の高い公平 公正な社会を実現するための基盤 ( インフラ ) である 個人番号 市町村長は 住民票コードを変換して得られる個人番号 (12 桁 ) を指定し 通知カードにより本人に通知個人番号カード 市町村長は

More information

Microsoft PowerPoint 【確定原稿】はじまりますマイナンバー[・

Microsoft PowerPoint 【確定原稿】はじまりますマイナンバー[・ 藍住町の皆さまへ 藍住町役場から大切なお知らせです 平成 27 年 9 月 15 日発行藍住町企画政策課 住民課 平成 28 年 1 月 1 日 全国一斉にマイナンバー制度 ( 社会保障 税番号制度 ) がはじまります マイナンバーの通知は平成 27 年 10 月 5 日から 11 月下旬の間にお届けします マイナンバー制度はこんな制度です 番号法 ( 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号

広報高崎2015年(平成27年)12月15日号 777777 1月からマイナンバー制度スタート マイナンバーを使用する市の窓口業務 マイナンバーの確認 と 本人の確認 の2つを確認します 担当課 本庁 個人住民税 事業所税 入湯税に 係る手続き 個人市県民税申告は 平成29年度課税分から 市民税課 写真付きの身分証明書 税務課 運転免許証 運転経歴証明 書 パスポート 身体障 資産税課 固定資産税 軽自動車税の減免手 続き 償却資産の申告など 写真付きの証明書がな

More information

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり ふるさと納税ワンストップ特例制度について ふるさと納税ワンストップ特例制度は 確定申告が必要ではない給与所得者等の方が本申請をすることで 確定申告をしなくても住民税の控除が受けられる制度です なお 確定申告をされる方は ワンストップ特例制度の申請の必要はありません 住民税の控除までの流れ 1 同封の 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 に必要事項を記入し 必要書類 ( 裏面参照 ) を添付のうえ 大垣市へ郵送してください

More information

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2 (5) 頼りたいと思う相手 (Q5(1)~(10)) Q5 あなたは 次の事柄について あてはまると感じる人はいますか (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手 頼りたいと思う相手のうち (1) 電球の交換などの日常のちょっとした用事を頼みたい相手について聞いたところ 子 ( 息子 娘 ) を挙げた者の割合が28.2% と高く 以下 近所の人 ( 7.2%) 兄弟姉妹 親戚 (6.0%)

More information

「治安に関する特別世論調査」の概要

「治安に関する特別世論調査」の概要 治安に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 8 月 16 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,956 人 (65.2%) 調査期間 平成 24 年 7 月 5 日 ~7 月 15 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的 治安に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目 1 日本は安全

More information

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針 開示対象個人情報 利用目的の通知申請書 ニールセン カンパニー合同会社御中 氏名 個人情報の保護に関する法律 (JISQ15001:2006:3.4.4.4) により 次の通り個人情報の利用目的通知を申請します 氏名 利用目的の通知を求める個人情報 ( 具体的に ) 人 1. 該当する に チェックをご記入ください 2. 利用目的の通知を求める個人情報については できるだけ具体的にご記入ください 3.

More information

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ 利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図ることを目的とする 2 利用者の要介護認定申請にかかる代行を行う場合のマイナンバーの収集及び利用目的の明示

More information

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2 (7) 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額 (Q9) Q9 あなたの世帯では 高齢期に備えて それまでにどのくらいの貯蓄が必要になると思いますか ( は1つ) 1 1 未満 5 5 くらい 9 3, くらい 2 1 くらい 6 7 くらい 1 5, くらい 3 2 くらい 7 1, くらい 11 5, 以上 4 3 くらい 8 2, くらい 12 世帯の高齢期に備えて必要になると思う貯蓄額について聞いたところ

More information

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー プライバシーポリシー ( 個人情報の取り組みについて ) 個人情報の保護に関する法律 に基づき以下のとおり公表いたします 1. 個人情報の保護に関する行動指針 2. 個人情報の利用目的の公表に関する事項 3. 開示などの求め にかかる手続きに関する事項 4. Web サイトにおける情報の安全管理措置 5. 個人情報 にかかるお問い合わせに関する事項 1. 個人情報の保護に関する行動指針 基本方針 株式会社

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし 区民モニター報告書 マイナンバー に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート 平成 30 年 2 月 大阪市住之江区役所 1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに

More information

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について 健康保険組合における マイナンバーの取扱いと関連事務 平成 28 年 10 月 6 日 ( 木 ) 大阪紙商健康保険組合 1 マイナンバー ( 個人番号 ) 制度と健康保険組合 マイナンバー制度とは 複数の機関に存在する個人の情報を 同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり 社会保障 税制度の効率性 透明性を高め 国民にとって利便性の高い公平 公正な社会を実現させるための社会基盤 (

More information

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378> 児童手当 現況届電子申請よくある質問と回答目次 Q1 マイナポータルから電子申請入力画面が探せない 教えて欲しい -1P Q2 電子申請には何が必要なのか ----------- 1P Q3 スマートフォンからは申請できないのか?------------ -1P Q4 請求者本人が申請する必要があるのか? ----- 2P Q5 申請者と受給者名が異なる申請はどうなるのか ------------------------

More information

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で 平成 30 年 1 月 国税庁 平成 29 年分の確定申告においてご留意いただきたい事項 ( 報道発表資料 ) 医療費控除が変わります 1 医療費控除とセルフメディケーション税制の減税額試算 3 マイナンバーの記載等をお忘れなく 4 忘れていませんか その所得申告漏れにご注意を 5 確定申告は 自宅から インターネット が便利です 7 医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました

More information

資料 3-1 マイキープラットフォームの概要 平成 28 年 2 月 17 日 愛称 マイキーくん

資料 3-1 マイキープラットフォームの概要 平成 28 年 2 月 17 日 愛称 マイキーくん 資料 3-1 マイキープラットフォームの概要 平成 28 年 2 月 17 日 愛称 マイキーくん 1 マイキープラットフォーム構想の概要 マイキープラットフォーム構想とはマイナンバーカードのマイキー部分 (IC チップの空きスペースと公的個人認証の部分で 国や地方自治体といった公的機関だけでなく 民間でも活用できるもの ) を活用して マイナンバーカードを公共施設や商店街などに係る各種サービスを呼び出す共通の手段とするための共通情報基盤をマイキープラットフォームと呼び

More information

11

11 11 12 13 14 ( 千件 ) 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 53,338 65,275 72,899 69,944 74,940 5,685 86,662 5,570 58,222 5,443 ( 千件 ) 6,000 5,800 5,600 40,000 30,000 5,190 5,288 5,355 5,400 5,200 20,000 10,000

More information

番号制度の概要と地方公共団体の取組について

番号制度の概要と地方公共団体の取組について 資料 4 個人番号カードについて 平成 26 年 11 月 11 日 ( 火 ) 総務省自治行政局住民制度課地方公共団体情報システム機構 個人番号カードの様式 申請 交付 ( 案 ) 様式 表面 ( 案 ) 裏面 ( 案 ) IC チップ内の AP 構成 を格納する 公的個人認証 AP 住基 AP 券面事項確認 AP 券面事項入力補助 AP IC チップ空き領域 個人番号を記載しない コピーできる者に制限はない

More information

Microsoft Word - 素案の概要

Microsoft Word - 素案の概要 個人住民税賦課事務 個人番号制度に係る特定個人情報保護評価書 ( 全項目評価書 ) 素案の決定及び意見募集 ( パブリックコメント ) について 意見募集期間 平成 27 年 7 月 1 日 ( 水 )~7 月 31 日 ( 金 ) 高槻市 総務部市民税課 平成 27 年 7 月 意見募集の概要 意見募集期間 平成 27 年 7 月 1 日 ( 水 )~ 平成 27 年 7 月 31 日 ( 金 )

More information

(Microsoft Word \224\305\201ySOC\227p\201z\223o\230^\216\350\217\207\203}\203j\203\205\203A\203\213.docx)

(Microsoft Word \224\305\201ySOC\227p\201z\223o\230^\216\350\217\207\203}\203j\203\205\203A\203\213.docx) 登録スタッフの皆さまへ 2016 年 9 月 1 日 株式会社コングレ 専用システムによるマイナンバー提出イナンバー提出方法のご案内以下の手順に従い 提出を進めてください 推奨環境 PC OS: Windows 7(ServicePack 1) 以降 または Vista ブラウザ : Internet Explorer 8 以降 (11 推奨 ) Chrome 45 以降

More information

14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える

14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える Graduate School of Policy and Management, Doshisha University 13 超高齢社会を迎える日本 概要 1970 24 2010 70 はじめに disclosure 2012 H24 26 10 1. 超高齢社会の実態 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 65 1.1 1970 7.1 1980 9.1 1994 14.1 2008

More information

社会保障 税番号制度の概要 内閣官房作成 基本理念 個人番号及び法人番号の利用に関する施策の推進は 個人情報の保護に十分に配慮しつつ 社会保障制度 税制 災害対策に関する分野における利用の促進を図るとともに 他の行政分野及び行政分野以外の国民の利便性の向上に資する分野における利用の可能性を考慮して行

社会保障 税番号制度の概要 内閣官房作成 基本理念 個人番号及び法人番号の利用に関する施策の推進は 個人情報の保護に十分に配慮しつつ 社会保障制度 税制 災害対策に関する分野における利用の促進を図るとともに 他の行政分野及び行政分野以外の国民の利便性の向上に資する分野における利用の可能性を考慮して行 社会保障 税番号制度の概要 内閣官房作成 基本理念 個人番号及び法人番号の利用に関する施策の推進は 個人情報の保護に十分に配慮しつつ 社会保障制度 税制 災害対策に関する分野における利用の促進を図るとともに 他の行政分野及び行政分野以外の国民の利便性の向上に資する分野における利用の可能性を考慮して行われなければならない ( 第 3 条第 2 項 ) 個人番号 市町村長は 法定受託事務として 住民票コードを変換して得られる個人番号を指定し

More information

目的 ( 第 1 条 ) 第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 個人番号及び法人番号を活用した効率的な情報の管理 利用及び迅速な情報の授受 手続の簡素化による国民の負担の軽減 現行個人情報保護法制の特例を定め 個人番号その他の特定個人情報 ( 個人番号を含む個人情報 以下同じ ) の適

目的 ( 第 1 条 ) 第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 個人番号及び法人番号を活用した効率的な情報の管理 利用及び迅速な情報の授受 手続の簡素化による国民の負担の軽減 現行個人情報保護法制の特例を定め 個人番号その他の特定個人情報 ( 個人番号を含む個人情報 以下同じ ) の適 資料 1-1 マイナンバー法案 の概要 内閣官房社会保障改革担当室 目的 ( 第 1 条 ) 第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 3 条 ) 個人番号及び法人番号を活用した効率的な情報の管理 利用及び迅速な情報の授受 手続の簡素化による国民の負担の軽減 現行個人情報保護法制の特例を定め 個人番号その他の特定個人情報 ( 個人番号を含む個人情報 以下同じ ) の適正な取扱いの確保 個人番号及び法人番号の利用の基本

More information

<4D F736F F D20837D F815B CDA96E290E >

<4D F736F F D20837D F815B CDA96E290E > 28 年 1 よりマイナンバー制度が実施されます そして 27 年 10 よりマイナンバーの通知が始まります マイナンバー制度 体は複雑なものではありません しかし 事業者はマイナンバーを取り扱うことが避けられず また その取り扱いにはさまざまな注意事項があり 場合によっては罰則を受けることもあります 報道などですでにご存知の部分もあるかと思いますが マイナンバーについていま 度ご確認いただきたく

More information

0 マイナポータルにログインするマイナポータルに接続し 利 を開始します このメニューで うこと アカウント情報を登録済みの利 者が マイナポータルに接続し 利 を始める 順について説明します IC カードリーダライタを使う場合 2 次元バーコードを使う場合 あなた 2 次元バーコード マイナンバー

0 マイナポータルにログインするマイナポータルに接続し 利 を開始します このメニューで うこと アカウント情報を登録済みの利 者が マイナポータルに接続し 利 を始める 順について説明します IC カードリーダライタを使う場合 2 次元バーコードを使う場合 あなた 2 次元バーコード マイナンバー 0 マイナポータルにログインする 2 02 マイナンバーカードのパスワードを変更する -Windows Macの場合- 0 03 マイナンバーカードのパスワードを変更する -Androidの場合- 6 04 メインメニューを見る 22 05 マイナポータルを終了する 28 - 0 マイナポータルにログインするマイナポータルに接続し 利 を開始します このメニューで うこと アカウント情報を登録済みの利

More information

<8F5A96AF8AEE967B91E492A082C98AD682B782E98E9696B181408AEE91628D8096DA955D89BF8F912E786C7378>

<8F5A96AF8AEE967B91E492A082C98AD682B782E98E9696B181408AEE91628D8096DA955D89BF8F912E786C7378> 特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 1 住民基本台帳に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 小野市は 住民基本台帳事務における特定個人情報ファイルを取扱うにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを理解し 特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置をもって個人のプライバシー等の権利利益の保護に取り組んでいることを

More information

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ 投資信託の収益の分配の告知 包括 種別口座番号支払期日等支払者の取扱者摘要投資信託右上口座番号参照届出日以後の支払期東京都豊島区東池袋 3-1-1 セゾン投信株式会社 1 2 3 4 5 6 セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ 170 6054 ハナコ 50 3 3 03 1234 1234 トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ 170 6054 03 1234 1234

More information

マイナンバー( 税 番 号 ) 制 度 世 論 調 査 概 要 平 成 27 年 9 月 3 日 内 閣 府 政 府 広 室 調 査 対 象 全 国 20 歳 以 上 日 本 国 籍 有 者 3,000 有 効 回 収 数 1,773 ( 回 収 率 59.1%) 調 査 時 期 平 成 27 年

マイナンバー( 税 番 号 ) 制 度 世 論 調 査 概 要 平 成 27 年 9 月 3 日 内 閣 府 政 府 広 室 調 査 対 象 全 国 20 歳 以 上 日 本 国 籍 有 者 3,000 有 効 回 収 数 1,773 ( 回 収 率 59.1%) 調 査 時 期 平 成 27 年 マイナンバー( 税 番 号 ) 制 度 世 論 調 査 結 果 概 要 資 料 2-2 調 査 時 期 : 平 成 27 年 7 月 23 日 ~8 月 2 日 ( 調 査 員 個 別 面 接 聴 取 ) 調 査 対 象 : 全 国 20 歳 以 上 日 本 国 籍 有 者 3,000 ( 有 効 回 収 数 :1,773 回 収 率 :59.1%) 調 査 実 績 :H23.11, H27.1 調

More information

2017 年度 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個人情報保護専門監査人部会 成果報告 システム監査学会 第 32 回研究 会 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個 情報保護専 監査 部会研究成果報告 マイナンバーの現状と今後の展開 My number systems and Systems

2017 年度 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個人情報保護専門監査人部会 成果報告 システム監査学会 第 32 回研究 会 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個 情報保護専 監査 部会研究成果報告 マイナンバーの現状と今後の展開 My number systems and Systems システム監査学会 第 32 回研究 会 マイナンバー特別研究プロジェクト & 個 情報保護専 監査 部会研究成果報告 マイナンバーの現状と今後の展開 My number systems and Systems audits - Case studies, interview Results and Problems - 2018 年 6 8 報告者 井俊明 Toshiaki Doi CISA 1 目次

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2) 平 29. 11. 1 総 1 4-3 説明資料 地方税務手続の電子化等 2 個人住民税 2 平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 総務省 目 次 1. 前回までの総会でいただいた主なご意見 1 2. 補足説明 4 1 1. 前回までの総会でいただいた 主なご意見 2 前回までの総会でいただいた主なご意見 ( 地方税関係 )1 納税環境の整備について 情報通信技術を活用して国民が納税しやすい仕組みを構築することが大事ではないか

More information

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2. 個人情報保護法に基づく公表事項等に関するご案内 個人情報保護に関する法律 ( 以下 保護法 といいます ) および行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 といいます ) 等に基づき 公表または本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定められている事項を 以下に掲載させていただきますので ご覧下さいますようお願い申し上げます ( 用語等は当社の個人情報保護方針と同一です

More information

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A  (2) 現時点の案であり変更がありうる 平成 27 年 8 月 5 日版 雇用保険業務等における社会保障 税番号制度への対応に係る Q&A 1 総論 Q1 ハローワークにおいては 個人番号の漏えいが生じないよう 厳重な対応をしているのか ハローワークにおける個人番号の管理については 届出書類については 厳重な管理 保管を行う システムでの管理については 個人番号の流出が起こらないよう セキュリティを強化することとしており

More information

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す 保有個人情報開示請求書 出入国在留管理庁長官又は 長殿 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求する保有個人情報 ( 具体的に特定してください ) 2 求める開示の実施方法等 ( 本欄の記載は任意です ) ア又はイに 印を付してください

More information

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており 個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っております 各用語の本来の意味は次の通りです 個人情報 とは 生存する個人に関する情報であって 当該情報に含まれる氏名

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全 サイバー犯罪に対する意識調査について調査集結果 調査期間 H26.10.17 ~ H26.10.31 回答率 90.9% 回答者数 231 人 問 1 あなたがインターネットを使うとき 利用している機器は何ですか この中からいくつでもあげてください デスクトップ型パソコン 75 32.5% ノート型パソコン 123 53.2% タブレット型パソコン 30 13.0% 携帯電話機 ( スマートフォンは含まない

More information

<4D F736F F F696E74202D20837D F815B90A C690C5979D8E6D>

<4D F736F F F696E74202D20837D F815B90A C690C5979D8E6D> 関東信越税理士会勉強会 マイナンバー制度と税理士 平成 26 年 6 月 12 日税理士 元総務省行政管理局企画官青木丈 t aoki@aokioffice.com マイナンバー制度 ( 社会保障 税番号制度 ) とは - 総論 - マイナンバー制度 ( 社会保障 税番号制度 ) とは 国民一人ひとりに対し個人番号を 企業等に対し法人番号を付番し 個人番号及び法人番号の活用及び保護を図る制度 複数の機関に存在する個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行う

More information

個人データの安全管理に係る基本方針

個人データの安全管理に係る基本方針 個人情報保護宣言 ( プライバシーポリシー ) 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 ( 以下 協会 といいます ) は 個人情報の重要性を認識し これを保護することを法的 社会的責務と考えています 協会が事業活動を行うにあたり 個人情報を保護することを事業運営上の最重要事項の一つと位置づけ 個人情報の保護に関する法律 および 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information