69 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介五日田端四三五芥川龍之介この葉書は 羅生門 ( 帝國文學 大正四年十一月一日)発表直前に 平安朝の無位無官の人間の 佩きたる太刀 かぶりもの はき物について確認しようとしたものであろう 羅生門 では 無位無官の人間 下人 の佩きたる太刀は 聖柄の太刀が鞘走らないよう

Size: px
Start display at page:

Download "69 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介五日田端四三五芥川龍之介この葉書は 羅生門 ( 帝國文學 大正四年十一月一日)発表直前に 平安朝の無位無官の人間の 佩きたる太刀 かぶりもの はき物について確認しようとしたものであろう 羅生門 では 無位無官の人間 下人 の佩きたる太刀は 聖柄の太刀が鞘走らないよう"

Transcription

1 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介 1 月 に掲載された写真版からの翻刻に 藤 2 井川 恭を交えての一高時代の三人の交友 一年時に寄宿寮南寮八番 室で同室であった杉村英三郎 岩松三郎との交友をみてきた 鴈治郎一座の 椀久 を観に行ったことも記されている 真面目で勉 一 高 重 久 大正四年十月六日付谷森宛芥川書簡 美 葉書は大正四年 一九一五 十月六日に 谷森饒男 谷森饒男 平安朝にて無位無官の人間が佩きたる太刀はどんなものに候 に候や 柄は葛巻か鮫か又は柄 4 無位無官の人間のかぶりものはどんな物に候や 普通の折烏 は少し上等すぎまじくや 同上の人間のはき物はどんなのか 普通に候や 藺の履など は 谷森という人間 その学問を通して 芥川と歴史学者谷森の交友 匆々 6 ぞ御教示下され度願上候 5 にては埒あかず候間御尋ね申上候 何と 右三件 国史大辞典 てみたい の在り方を明らかにし 芥川文学が谷森から得たものについても考え 3 帽子に候や 2 糸にてまきしものに候や や 矢張後鞘などかけたるもの 1 月6日 へ 芥川龍之介 が送ったもので ある 引用は 芥川竜之介書簡集 により 注 4 5 6 は私に付した 第一高等学校時代の交友と文学 第十七巻書簡Ⅰ 第二十巻書簡Ⅳ 第 牛込区弁天町の谷森饒男に芥川龍之介が田端から送った葉書がある 年 10 管見の限りでは 芥川と谷森の交友について論 古 書 目 録 平 成 二刷二〇〇八年五月 八 - 月 第二十四巻書簡補遺 同一二月 に未 収録で 芥川竜之介書簡集 石割透編 岩波書店 2009年 月 の 12 これまで 哲学者藤岡蔵六の 芥川との交友 法哲学者恒藤 当時 じた先行研究はない よって知られる 20 岡の遺著 父と子 3 には 同級生の谷森と授業を早退して新富座に 強家の二人である 谷森も藤岡が心許した人物であったろう 本稿で 37 芥川龍之介全集 岩波書店 文学史研究 57号 68 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介

2 69 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介五日田端四三五芥川龍之介この葉書は 羅生門 ( 帝國文學 大正四年十一月一日)発表直前に 平安朝の無位無官の人間の 佩きたる太刀 かぶりもの はき物について確認しようとしたものであろう 羅生門 では 無位無官の人間 下人 の佩きたる太刀は 聖柄の太刀が鞘走らないように かぶりものは 揉烏帽子 はき物は 藁草履 とある これら谷森への問いについて 芥川竜之介書簡集 注解は 羅生門 発表直前に平安時代の風俗を確認しようとしたのか 新たな作品の構想に必要であったのかは不明 とし 谷森に関して右の書簡37 一通のみを収める 芥川竜之介書簡集 宛名解説索引 谷森の項も 羅生門 を書くに際してと断定せず 漠然と 芥川は 今昔物語集 に基づく作品を書くに際し 谷森の平安時代についての知識を求めた としか記さない しかし 無位無官の人間は 羅生門 の主人公 下人 にあてはまるし 佩きたる太刀 聖柄の太刀 かぶりもの 揉烏帽子 はき物 藁草履 と 羅生門 では三拍子揃っている この時点での 今昔物語集 に基づく平安時代の新たな作品の構想としては 第四次 新思潮 創刊号(大正五年二月)に書いた 鼻 新小説 (同年九月号)に書いた 芋粥 が考えられる 鼻 の主人公 禅智内供 の 内供 は 内供奉 の略で僧職 決して低い位ではない 芋粥 の主人公 五位 も下位ではあるが貴族社会の一員である 両人とも無位無官の人間ではない この問いは 羅生門 発表直前に 下人 を指す平安朝の無位無官の人間の 佩きたる太刀 かぶりもの はき物について確認したものとして良いであろう 年譜(宮坂覺)( 芥川龍之介全集 第二十四巻岩波書店第一刷 第二刷 )に拠ると 芥川は 大正四年九月に 羅生門 を脱稿している 彫蟲篆刻以て文を作った (木下杢太郎 芥川龍之介全集 )芥川である 加えて 羅生門 は彼の最初の平安朝作品であった 竹盛天雄氏に拠ると 帝国文学 は この年六月号より編集者を青木健作とし 誌面の刷新を図りつつあった 芥川の ひよつとこ は四月号である 羅生門 脱稿後 芥川は新たな 帝國文學 (7)編集者青木に入稿する前に 周到に準備したと思われる 完璧を期して谷森に葉書を出したと思量される 一一月号掲載原稿の投稿分は 原則として九月一六日から一〇月一五日までに届いたものであったという(8) 十月六日の芥川の問いに対する谷森の答を得た後 一五日に間に合うべく 郵便でなく 直接青木を訪ねたのであろう まだ漱石の門下生にもなっておらず 何者でもなかった芥川は 原稿を携え 大学の先輩でもある青木健作[ ](哲学科美学専修)を訪ねた 彼の好意によって 羅生門 は翌十一月掲載された(9) この葉書で 芥川が質問した谷森饒男は 芥川の第一高等学校時代(明治四十三年1910九月~大正二年1913七月)の第一部乙類(英語文科)の同級生で 谷森は史学科国史学専修 芥川は文学科英文学(正確には 英吉利文学)専修と 共に東京帝国大学文科大学に進んだ後も親交を結び この時.大学三年であった

3 二 谷森家の家学 平安時代研究者谷森饒男 谷森饒男については 彼が大正九年八月二十五日に二十八歳で夭折 を 亡兄ノ一年祭ニ本書ヲ印刷シテ靈前に供フ 科國史科に入學し同五年卒業し 同年十月十六日 年第一高等學校を經て東京帝國大學文科大學史學 五日午前十一時溘然として逝れた 同君は大正二 れ其後一時囘復せられしも今春再び病み 八月廿 れた文學士谷森饒男君は一昨年春より病魔に冒さ 近年の検非違使ないし平安時代軍制研究の現状を考慮すると 検非違 稀覯本化していたものであるが 十数年前から盛んになってきている て少なくかつ限られた範囲内にしか配布されなかったので 早くから を引用する 氏は 原著は私家版ということもあり 発行部数は極め 中心としたる平安時代の警察状態 柏書房1980年9月 の解題 わらせて捉える森田悌氏の 撿非違使ヲ の複刻版 検非違使を ここで 長文だが 日本史研究者谷森饒男の人物像を 史学史と関 70 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介 博せることは讀者の既に承知のことであらう 同 君は近來まれに見る同科出身の秀才にして尚ほ春 秋に富み今後多大の考研をつまれなば史界に貢獻 するところ多々なりしならむに今白玉樓中の人と なりしは返へす〳〵もおしいことである いう扉を付し 私家版の遺稿集 撿非違使ヲ中心トシタル平安時代ノ 實弟谷森祐男 と 心に残る 若く 将来が嘱望された青年の突然の死を痛む気持ちに溢 警察状態 大正十年八月 を刊行した この遺稿集には 附篇とし また 饒男の弟祐男も 谷森家の家学を担う人物であった兄の論文 れている 谷森は大正五年七月に論文 検非違使を中心としたる平安 した時の 史學雜誌 第三十一編第九號大正九年九月 の追悼文が 時代の警察状態 を提出して東京帝国大学文科大学史学科を卒業 三 の二論文も収載されており 饒男の存命中に活字化されたすべての研 て 日唐ノ交通路ニ就イテ 伊賀國ニ於ケル王朝時代ノ東大寺領 前委員谷森文學士の訃 四年前まで東大史学会委員として編纂の任に当たっていた 究を知ることができる 附を以て文科大學副手に嘱托せられ 同七年一月 三四年前迄本會委員として専ら編纂の任に當ら 轉じて史料編纂補助嘱托となり以て今日に及んだ 谷森の略歴にふれると 明治二十四年九月二十九日に東京市牛 使 研 究 の 出 発 点 に 位 置 し て い る と い え る 本 書 の 復 刻 は 甚 だ 時 宜 に 込区において谷森健男の長子として出生し 府立第四中学校から 適っていると思われる とし 著者谷森饒男 を記される 後經濟史に興味を持ち莊園制度の研究に力を注が のである 同君の専攻は平安朝時代の研究で其卒 れ最近の研究は 伊賀の國に於ける東大寺領 と題 第一高等学校を経て大正二年に東京帝国大学文科大学史学科に入 ママ せる論文となりて本誌に掲載せられ多大の好評を 業論文も檢非違使に關係することであるが 卒業 10

4 71 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介学 同五年七月に卒業すると直ちに文科大学副手として史学科研究室に勤務し 約一年半後の同七年正月に史料編纂所へ移って編纂補助となり 約二年半後の同九年八月二十五日に亡くなったのであった 死因となった病名は当時の青年が罹病することの多かった結核で 史料編纂所に転じた春ごろから発病したらしい (中略)谷森の祖父は 陵墓の調査 研究を行ない多数の著作を残した幕末から明治にかけての著名な国学者靖斎善臣であり 学問の道に進まなかったものの 父健男も善臣の蔵書を継いだ人物であったから 谷森は早くから父祖の庭訓に預かっていたらしい ちなみに善臣が没した時 饒男は二十歳であった 谷森の最初の 史学雑誌 掲載論文が文科大学二年生の時であったことや 今回復刻した検非違使関係の研究が卒業論文であることに注目すると 谷森が弱冠にして研究者としての才質を示していたことが知られるが 生来の資質によるのみでなく 父祖の家学を受継いだという側面もある 谷森が短い研究生活を送った大正期は いわゆる大正デモクラシーの時代であり 歴史学の方面では江戸時代以来の伝統を濃厚に残す考証史学の枠を脱し 単なる実証史学に終わらず その総合の上に統一ある時代像を追求しようとしたところの 文化史研究が勃興した時期である すでに明治三十九年に原勝郎[ ] 日本中世史 は刊行されており 大正十三年に 日本文化史序説 を公刊する西田直二郎[ ]は旺盛な研究活動を展開し 三浦周行[ ] 喜田貞吉[ ] 内田銀蔵[ ] 中田薫[ ] 本庄栄治郎[ ] 西岡虎之助[ ]等々の史学史に残る研究者が そろそろ大家の域にさしかかる中堅として あるいは新進として論著を発表する時期に合致する 本書の緒言で 平安時代ノ社会一般ノ生活状態ハ如何 平安時代ノ人民ハ 文化史上如何ナル地歩ヲ有セリヤ の究明を課題とし 史料的制約のためやむなくその一端を解明するため検非違使を中心にした警察関係の研究を行ったこと その方法として 検非違使ヲ必要トスルニタル社会 社会ガ生メル検非違使ヲ観 検非違使二由テ率ヰラレタル社会 社会ニ順応シタル検非違使ヲ観ントスル と明言しているところに 谷森の研究が平安時代の文化ないし社会を総体として把握しようと意図していたことが明瞭になっており 当時の歴史学界の新しい潮流を敏感に受けとめていたことが知られるのである (中略)長生したならば 先に列挙したところの業績豊かな著名史家の一員に連なったことが確実であろう 惜しまれることである それはともかく 本書について 史学雑誌 三二編一〇号の新刊紹介で 氏(谷森)の論文に対する態度の真摯なる 一句一節と雖も必ずその依拠を明らかにし 論説は穏当にして若い者に有勝ちの奇矯を衒ふ事なく 而かも平安時代の社会に対する万腔の同情の念が筆端に燃えて居る と述べているのは蓋し適評であり 五十余年前の著作故 その後の研究により克服されている部分が少なくないのは当然としても 検非違使や平安王朝の世相に関し

5 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介 72 今なお有益な示唆に富んでおり 名文であることも相俟って 十分熟読に値すると考える 原勝郎以下西岡虎之助までの史学史に残る研究者の[]付生没年は私に付したものである 谷森の検非違使研究については 近年も 丹生谷哲一氏が 平凡社ライブラリー 増補検非違使 (二〇〇八年八月)(11 )序で 谷森饒にぎ男お氏の名著で最近(一九八〇)復刊された 検非違使を中心としたる平安時代の警察状態 は検非違使を専題としたものとしてはほとんど唯一の著作である と評されている 右の解題に 父祖の家学を受継 ぎとあった饒男の父祖について見ておこう 祖父の谷森善臣(一八一八-一九一一)は 幕末 明治時代の国学者 号を菫壺 靖斎と称し 山陵 歴史 言語などについて多くの著作を残した 文化十四年十二月二十八日(一八一八年二月三日) 京都に誕生 伴信友の門に入って国学や歌道を学ぶ 文久年間(一八六一-六四)山陵奉行の下で山陵取調べに従事 慶応三年(一八六七)諸寮助となり山陵の修築に尽力した 明治元年(一八六八)神祇事務掛 ついで制度事務局権判事 翌二年皇学取調御用掛となり昌平学校へ出仕 国史考閲御用掛 教導局御用掛を兼任し 大学中博士となる 四年御系図取調御用掛 八年修史館修撰となり このころより南朝史実の究明にあたった 三十七年帝国年表草案調査委員となり 皇室系譜などの調査に参画した 蒐集 校訂した典籍類は谷森本と呼ばれ 国史大系 の底本に用いられるなど 今日の学界に資するところが大きい 三十九年特旨をもって正四位に叙せられた 四十四年十一月十六日没 九十五歳 墓は東京都豊島区の雑司ヶ谷墓地にある 主な著書に 帝皇略譜 山陵図 諸陵徴 大塔宮護良親王二王子小伝 語鑑一名 声韻譜 などがある(12 ) 同じく森田氏の解題に 学問の道に進まなかったものの 父健男も善臣の蔵書を継いだ人物であった とある饒男の父健男[ ]は 善臣の二男(13 ) 宮内省図書寮所蔵谷森健男氏旧蔵本を底本とするものに 新訂増補国史大系第2巻 続日本紀 第4巻 日本三代実録 があり 第60巻下 尊卑分脉第四篇 は 前田家所蔵脇坂氏本を底本とするが 宮内庁書陵部所蔵谷森健男氏旧蔵本を欠落した箇所の底本とする そして それらの凡例は 該本について それぞれ 諸寫本の原本たる三條西實隆書寫本を忠實に傳寫したものなるべし 続日本紀 (14 ) 古寫諸本の原本たる三條西實隆書寫本を忠實に傳寫したものゝ一本なり 日本三代実録 (15 ) 諸處に谷森善臣翁とおぼしき書込みあり 参考に資すべき追筆はこれを加へたり 尊卑分脉第四篇 (16 )と記す 谷森本と呼ばれる祖父善臣の蒐集 校訂した典籍類については 谷森本 伊勢物語 を見ておこう 先ず 圖書寮典籍解題文学篇 (17 )は 伊勢物語の諸本は 朱雀院塗籠本系と小式部内侍本系に二大別され 小式部内侍本系統の本は今までに発見されず 専ら塗籠本系統が流布している 更にこの塗籠本は古本 定家本 眞名本の三系統にわかれる 谷森本は 江戸初期写 佚書 小式部内侍本 の俤をもつといわれる大島本系統の神宮文庫本の類本である そして 神宮文庫本の脱落より一歩以前の古態をもつものと断ぜられる 田中宗作氏の論文 谷森本伊勢物語について (18 )は 現に宮内府圖書寮に所藏せられる谷森善臣翁舊藏の伊勢物語の一本である 本書は

6 73 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介定家本(流布本)に比して著しい特異性を 章段や本文に有している異本であつて 伊勢物語諸本の研究上 注目すべき存在であると思う と始め 最後に 神宮文庫本に比べて谷森本の方が 本文の點からみて善本であることである 一體この系統の本は本文の點からいうと缺點が多いものであるが 谷森本 神宮文庫本と並べてみるとき 神宮文庫本の方が目移り見落しが多いし 誤寫と考えられる點も少なくないようである しかも谷森本の方は 神宮文庫本に比べて はるかに原本を忠實に書寫したらしい形跡が著しい 即ち兩者は同一系統の本ではあるが 書寫の年代からいつても 本文の良否の點から見ても また書寫の態度の忠實さからいつても 谷森本は神宮文庫本の上位におかれるべきものであろうと考える とする そして 古典文庫第64 冊 伊勢物語天福本 谷森本 (19 )で 谷森善臣氏旧蔵本を(乙)種の伊勢物語の底本とした鈴木知太郎氏は 伊勢物語の現存諸本は 池田亀鑑博士( 伊勢物語に就きての研究 昭和九年五月刊)によつて (一)朱雀院塗籠本系統(これを更に二類に分つ)(二)古本系統(これを更に四類に分つ)❶武田本(これを更に三類に分つ)(三)定家本系統❷天福本(これを更に四類に分つ)❸流布本(これを更に三類に分つ)(四)真名本系統(これを更に三類に分つ)(五)大島本系統(これを更に二類に分つ)の五系統 三種 二十類に整理せられた とし 大島本系統第二類に属する谷森善臣翁旧蔵本は 村井敬義奉納の神宮文庫蔵本と同類のものである したがつて 右池田博士の分類を出てゐないもので けつして珍しいものではないが (一)同類のものが極めて少い上に (二)従来知られてゐる同類の神宮文庫本よりもはるかに善本であり (三)且つその本文も未だ学界に示されてゐないなどといふ理由によつて その資料紹介の意をも兼ねて ここに刊行することにした 大島本系統の本は池田博士(伊勢物語に就きての研究)によつて 第一類伝為氏筆本(故大島雅太郎氏蔵 かつて 文学第九号に 異本伊勢物語に就いて と題して 佐々木信綱博士によって紹介せられたことのあるもの) 第二類神宮文庫本の二類に分けられたが この本はその第二類神宮文庫本と全く同類のもので 現に宮内庁図書寮に藏せられてゐる この本に添へられてゐる善臣翁自筆の文書によれば この本はもと京都飛鳥井家の所蔵で 明治二十一年に翁の手に入ったものであるといふ との書誌的解説を加えられた 以上 東京帝大史学科出身の 近來まれにみる 秀才で 弱冠にして研究者としての才質を示し 平安時代ノ社会一般ノ生活状態 平安時代ノ人民 の 文化 の究明を企図していた饒男という人物と 新訂増補国史大系の底本となった谷森健男氏旧蔵本や 谷森善臣氏旧蔵伊勢物語など 受継いだ父祖の家学を追った 林恵一 谷森善臣著作年譜抄 ( 書陵部紀要 二三)(20 )は (附記)として 谷森善臣は 幕末から明治にかけて生きたすぐれた国学者の一人であったが 今日まで 国学者伝記集成 その他で扱われることがなかった 彼の著作 蔵書が一括されて谷森家にあり後に献上されてしまったことが そうした疎隔をもたらしめたものであろうか 当部では 昭和四十四年十月三十日より十一月一日にかけて 谷森善臣

7 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介 74 旧蔵本展示会 を行ったが その下準備の段階において幾つかの知見を得た 本稿は 善臣の著作や蔵書の全貌を尽そうと志したものでもなければ 彼に関する特異な個人的記事を網羅編成したものでもない ただ 善臣が草稿の末に至るまで仕事の年月日を明示することに腐心していたという事実に基いて この一人の学者の心の年代記を復元し あわせて年月日の明示がない草稿類の年次を推定する際の目安とすることを期したのである と記す まことに谷森饒男の早逝が惜しまれる なお 芥川が大学一年の大正三年三月十九日に 井川恭に宛てた書簡(芥川書簡143)(21 )で 谷森饒男の父としている人物は 善臣の長男谷森真男である 谷森君とは毎日大抵一緒にかへる相不変堅実に勉強してゐる谷森君のおとうさんは貴族院の海軍予算修正案賛成派の一人ださうだ尤も内閣の形勢が悪くなる前は権兵エをほめてゐたが風向がかはると急に薩閥攻撃にかはつたんだから少しあてにならない賛成家らしい真男[ ]は 明治大正時代の官僚 弘化四年五月十七日生まれ 太政官にはいり 明治十五年内閣大書記官にすすみ のち元老院議官 香川県知事などを歴任 三十一年貴族院議員 大正十三年十二月十日死去 七十八歳(22 ) 右の芥川書簡によってか 芥川龍之介全集第十七巻注解(関口安義) (23 ) 芥川龍之介全集第十七巻人名解説索引(関口安義)(24 ) 十八巻人名解説索引(関口安義)(25 ) 十九巻人名解説索引(関口安義 宮坂覺) (26 ) 同じく 芥川竜之介書簡集宛名解説索引(石割透編) (27 )ら すべて 饒男の 父は貴族院議員の谷森真男 としている しかし 宮内省図書寮所蔵谷森健男氏旧蔵本を底本とするものに 新訂増補国史大系 続日本紀 日本三代実録 があり 尊卑分脉第四篇 欠落箇所の底本も 宮内庁書陵部所蔵谷森健男氏旧蔵本であって 健男が善臣の蔵書を継いでいることから推測されるように 歴史学者饒男の父は善臣の二男健男がふさわしい 森田氏の解題も 谷森健男の長子として出生し 父健男も善臣の蔵書を継いだ人物であった と 饒男の父を健男とする 前掲の 谷森善臣著作年譜抄 明治二四(辛卯)の項に この年 次男建ママ男の長子饒ニギ男オ(大正七ママ年沒二八歳)生る とあり 饒男は善臣次男健男の長子である 芥川書簡143に拠ったと思われる 芥川龍之介全集第十七巻注解 以下の 饒男の 父は貴族院議員の谷森真男 は誤りとする また 芥川は 大正十年三月七日に 恒藤恭(28 )に 谷森の死を伝えている(芥川書簡929)(29 ) 谷森は死んだよ余つ程前に死んだ石田は頑健あいつは罵殺笑殺しても死にさうもない藤岡には僕が出不精の為会はない大正十年一月二十九日付佐々木茂索宛芥川書簡914の 三日前僕の知人一人風の為死んだ という 三日前に風邪で亡くなった知人を 第十九巻注解(宮坂覺) (30 )が谷森としているのは誤りである 谷森は 史学雑誌 追悼文に見たように 大正九年八月二十五日に二十八歳で夭折しているのである 井川恭(恒藤恭)[ ]は 島根県生まれ 芥川と第一高等学校時代を第一部乙類の同級生として過ごし 京都帝国

8 石 田 は 石 田 幹 之 助 大 学 法 科 大 学 政 治 学 科 に 進 む 一 高 時 代 の 親 友 で 生 涯 を 通 し て の 友 で あ っ た 法 哲 学 者 と な る 新小説へ小説をかくのを引うけてしまつた い その元気のいい勢で 不 だから当分東京ははなれられない 今では少し後悔してゐる ママ やでも約束の期日までにかいてしまはなければならないから てよんでゐるが 谷森君が 平安朝に於ける警察制度 と云ふ論文をかいた 九月の特別号に出る筈だ 愛媛県生まれ 芥川と一高の同級生で 東京帝国大 学文科大学哲学科西洋哲学専修に進んだ後も親友であった 卒業を前 があつたりして面白い 借り 島津と云ふ人は 僕には面白いが史料編纂の連中には評判 島津がもらふのは確だと云ふ評判がある 石田の方が るいじやく 余程堂々とした観がある 人に不愉快な感じを与へる程羸弱な変な男である あ 鹿児島 県生まれ 七高 を経て 東京帝国大学文科大学文学科国文学専修を卒業 国文学者と 先 ず 大 学 卒 業 を 前 に 谷 森 の 卒 業 論 文 平 安 朝 に 於 け る 警 察 状 小 説 の 編 集 顧 問 を し て い た 鈴 木 三 重 吉 1 8 8 2 1 9 3 6 が 芥川が 新小説 九月号 に書いた小説は 芋粥 で 当時 新 銀時計で 評判通り 島津は拝受した なった 時計 は 大学卒業に際し 成績優秀者に贈られる恩賜の 島津 は島津久基 れから見ると 出てゐた 論文をかいた後その為に病気になつて薬瓶をさげながら試験場へ い に 東大文科優等生 八十五点以上 八名中の一人として 三 の が悪かつたさうだから時計はもらへまい 安と勇気とを代る〳〵感じてゐるがどつちかと云ふ不安の方が多 井川宛芥川書簡237に見える島津 国文学 芥川 英吉利文学 天子様の所へ追剥がはいったり人間をくふ人間 谷 森 国 史 学 石 田 東 洋 史 学 ら と 共 に 大 正 五 年 六 月 三 十 日 の 石田 谷森饒男と芥川龍之介 谷森と芥川の交友を 芥川書簡Ⅰ Ⅲ 芥川龍之介全集 第十七 巻 第十九巻 岩波書店 第一刷 第二刷 井川恭の 通して見てゆこう 一高時代の日記 向陵記 を 態 を芥川が面白いと評した 大正五年六月二十九日付井川宛芥川書 を認めて依頼したもの 鈴木は芥川とは大学英文科の先輩であり 漱 の好意によって 翌十一月 帝国文学 に掲載されたことを述べた 一 で 羅生門 発表直前の谷森宛芥川書簡を紹介し 青木健作 石門下の兄弟子であった 鼻 第四次 新思潮 創刊号 大正五年二月 を書いた芥川の才能 この頃は元気がいい とにかく胃が痛まな これは完く規則的に飲食し出したおかげで 簡237 を見よう 芥川は前年八月に松江で井川恭と二十日近く 34 三 東京朝日新聞 にその名が見える 芥川と一高の同級生で東京帝国大学文科大学史学科東洋 史学専修に進み 東洋史学者となった 藤岡は藤岡蔵六 を過ごし 井川の規則的生活に感化された 32 その習慣は松江にゐる時からついた 僕の胃病は快癒した ある いから 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介 75 33

9 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介 76 大正四年十月 まだ漱石の門下生になっておらず 何者でもなかった芥川にとって 羅生門 を認めてくれた青木は 生涯 忘れられない人であった 漱石が 鼻 を激賞するのは翌年である このときのことを あの頃の自分の事 (35 )に その発表した 羅生門 も 当時帝国文学の編集者だった青木健作氏の好意でやっと活字になる事ができた (36 )と記し 羅生門 の原稿を持つて青木健作氏の家へ行つた時には弱つたね 雨がショボ〳〵降ってゐるし 犬には盛に吠へられるし (37 )とも語る 終生 文学者として生きた芥川にとって 青木のことは深く心に刻まれたのである 先の井川宛書簡の二ヶ月後 芥川は 既に門下生となって木曜会にも行っていた夏目漱石に出したのと同日に 同じ千葉一の宮町 一宮館 から 谷森に自筆絵葉書を送っている(大正五年八月二十八日付谷森饒男宛芥川書簡246) 大正五年夏 芥川は久米正雄とともに千葉県一の宮町の 一宮館 に滞在した 大学を卒業した直後のことである 先達は手紙をありがたう立つ秋を浜菊ひょろ高くさきにけり砂に蒸す午日や菊のしぼむ匂僕は久米と二人でここでヴ(ママ)イ ド ポエムをやつてゐる海へはひる余暇には未来派の絵をかいたり立体派の俳句を作つてゐるあまりだべるので隣の客がにげ出した 余程あてられたと見えるもう少し僕等のヴ(ママ)イ ド ポエムを紹介するとねまきもおきまきも一枚で通してゐる小便は一切寮雨砂にしみこむから宿屋のものに見つけられる惧なし夜は蚊帳に穴があいてゐるので蚊やりせんこうをどんどん蚊帳の中にいぶすそのせいか毎朝おきると鼻の穴の中がいぶり臭い九月のはじめまでゐるつもり石田にも 同じく自筆絵葉書を一の宮から送っている(同年同月三十臼付石田幹之助宛芥川書簡247) 久米と二人で一の宮へ来てVie de Boheme をやつてゐます盛にだべるので隣座敷の客はとうとう中てられて逃げてしまひました枯るる菊のにほひも砂に蒸す日かな井川は 明治四十五年(一九一二)四月三日 赤坂にある石田宅を訪問したように( 向陵記 第四巻) 石田と親しかったが 右の二つの書簡内容の質量において 芥川は石田よりも 谷森により親しみを感じていたようだ 芥川と谷森二人の間には一の宮到着(八月十七日)後 既に手紙のやり取りがあったようであるし 一の宮での避暑生活ヴィ ド ポエム自由奔放な 芸術家的生活をくだけた調子で ユーモアを交えて知らせている 小便は一切寮雨砂にしみこむ と表現するように かしこまっていない 寮雨は便所を用いず 適当なところで立ち小便をする一高寮での慣習であった 谷森は 二 の前掲芥川書簡143に 谷森君とは毎日大抵一緒にかへる相不変堅実に勉強してゐる とあったが 他にも 芥川が一高卒業後の大学一年の時 谷森君は不相変真面目にやつてゐる (大正二年十一月十九日付井川恭宛芥川書簡130) 大学二年の時 一しょに一高を出た連中ともめったにあはない谷森君には時々昔の本をかりるから別 (大正三年十一月三十日付井川恭宛芥川書簡1

10 65 と井川に知らせたように 真面目な勉強家の谷森とは 大学入 学後も親しく 昔の本を借りたりしているが 右の自筆絵葉書からは 谷森が芥川にとって 心おきなく語り合える友人であったことがわか 石田には敬語の葉書である 二 の前掲芥川書簡929でも 石 る 四 藤岡蔵六と谷森饒男 冒頭で触れたように藤岡には 親友であった芥川 井川ら第一部乙 類の同級生以外に 心に残る人々がいた 東京の田舎者見たような 感じのする 第一部甲類 英法 杉村英三郎 あ い つ は 罵 殺 笑 殺 し て も 死 に さ う も な い と 恒 藤 井 田は頑健 子 にフルネームで記される そして もう一人 父と子 に登場す る一高生が谷森である 真摯な谷森は 藤岡蔵六にとって 快い人物 川 に 書 い て い る 一 高 二 年 の 時 中 寮 三 番 で 同 室 だ っ た 成 瀬 正 一 も 日記 一 に 井川に次いで 藤岡 を 伊豫の人だ 矢張り真面目な人だ 中々の勉強家だ 正座法に熱 だったのだろう と第一部丙類 獨法科の快男子 岩松三郎 二 人 は 芥 川 井 川 長 崎 と 共 に 藤 岡 の 回 想 録 父 と である 心な人だ 哲学をやる由だ と評し 六番目に石田を 一番食へない 人 私と同じ中学出身だ アンマリ しゃべるので駄辨と云はれてる 向陵記 第三巻明治四十四年十一月十二日条に 中 寮 三 番 の 同 室 者 は 四 で 見 る よ う に 十 二 人 で あ っ た が こ く 谷森の人物に対する成瀬の評は不明である ただ 後述するよう 中寮三番にハ 藤岡 八木 芥川 黒田 谷森 川瀬 藤野 石 時代には校則により禁止されたので一度も見に行かなかった 今 芝居好きだった私は 子供の頃から度々村芝居を見たが 中學 窺える たが 授業を早退して観に行ったところに二年時の緊密な人間関係が 川 石田 成瀬 僕 井 川と同室であった 椀久 観劇の三年時は 通学 向陵記 第六巻大正元年十月二十三 二十二 日条 であっ とある 谷森が中寮三番室に入寮していたのは 二年生で 藤岡 芥 田 成瀬 鎌田 西岡君に僕と十二人がはじめにはいった 三番であった 見出せる 一高三年卒業時の席次が記されていて 谷森は芥川に次ぐ 主席はやはり井川で 芥川 谷森 の順であった と谷森の名が と思われる また 日記 五 大正二年 六月 二十八日条には に 一緒に歌舞伎座に行っており 谷森に好意的だったのではないか この九月から文科は南寮四番と中寮三番に分れた 此ごろのこと 絵がうまい 気をつけて交際すべき人だ と記す 38 の 日記 明治四十五年 五月 二十七日条には 八人しか記載が無 40 や東京へ来て解禁された私は 諸名優の演技を自由に鑑賞するこ 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介 77 39

11 を演じる 椀久末松山 を見たのであろう 私の一高時代は 觀劇熱の最高潮に達した時期で 私は殆ど總て 席に一高の某教授が見えて居た 私は一寸極りが悪い思いをした 一番目は 小豆島と云ふ新作物だ 太平記にある御妻の局を心に 清香と谷森も一所であった 久米と一所に歌舞伎座へ行った 業旅行した芥川 井川 長崎 常陸旅行の水戸の菊池 雪城 以外 成瀬も谷森に好感を持っていたようだが 谷森は 藤岡が一緒に卒 78 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介 と が 出 来 た 私 は 酒 も 煙 草 も 飲 ま な い 代 り に 芝 居 を 見 る の だ と の 名 優 の 演 技 を 見 た 日 本 の 歌 舞 伎 は 綜 合 藝 術 で 日 本 的 特 色 を ママ 思って 乏しい財布の中から比較的惜しまずに切符を買った 鴈 正二年 四月 十七日条にも 四 大 最 も よ く 発 揮 し て い る と 思 っ た と 藤 岡 は 続 け る 成 瀬 の 日 記 次 郎一座が上京した時は逃がさず見に行った 或頃 此一座が新富座で 椀久 を演った時 私は級友谷森と が 黙ってお辞儀をした 一幕見了った時此教授は 大芝居を して脚色したものだ由だ 一緒に学校を早退けして出掛けた 案内されて座席に着くと 隣 やるね と言って私達に打ち解けた態度で話しかけてくれたので 谷森君の話によると妻の局は大変な淫婦だ由だが此の芝居では丸 とあって 真面目な勉強家の谷森も 観劇熱の最高潮に達した一高時 で貞操の堅い婦人だ 代に生きていた の 花道から椀屋久兵衞 中村 雁 治郎 が出て來ました の場面描 わんきゆうすえのまつやま 写 劇評 に 鴈治郎の椀屋久兵衞は手に入つたものだ と評した で 父と子 に登場する唯一の同級生である このことからも谷森 しまはら 朝 日 新 聞 に は 椀 屋 久 兵 衛 は 大 正 二 年 二 月 四 日 延 長 し て 三 月 六 土曜日条に 大正四年十月六日付谷森宛芥川書簡を考察し 羅生門 発表直前 五 羅生門 への階梯 に 平安朝の無位無官の人間 下人 の 佩きたる太刀 かぶりもの 晴 向 陵 記 第 七 巻 大 正 二 年 二 月 八 日 日にかけて上演されたとある ママ 雁次郎は中々おも白かつたそうだ と あ る 芥 川 が 二 月 八 日 に 話 し た 大 入 り の 鴈 治 郎 も 新 富 座 二 月 狂 非常にくるしかつたと云ふ 言 椀屋久兵衛であろう 授業を早退した藤岡 谷森と 芥川は別々 はき物について確認したものとした 芥川の 国史大辞典にては埒あ 44 の観劇であろうが 中村鴈治郎 1860 1935 が椀屋久兵衛 が近来に無い大入りで 休みの時間に芥川君とはなす 42 の人柄は窺えよう 笑迂生氏の 島原だより がある ママ 番目 椀久末松山 中村芝雀の松山太夫 中村鴈治郎の椀屋久兵衞 父と子 一〇五 讀書と觀劇 演藝畫報 大正二年三月號の 演芸写真に 新富座二月狂言二 私はやっと気樂な気持ちになった 43 文欄 芝居見たまゝ に反魂香氏 椀 久 末 松山 新富座二月狂言 41

12 かず という切迫した強い表現も 発表を目前にした自作への思いか らと捉えられる 古書目録写真版の筆勢からも必死さが伝わってくる 審を抱いた 芥川 藤岡 谷森は優等卒業生であった 谷森が芥川にとって 心おきなく語り合える友であったことが照ら 二年生の同年五月に 史学雑誌 掲載論文を持つ谷森である 弱冠に 教示を願ったのは 一高の同級生で 東京帝大国史学に進み 既に い き な り 問 い か け る 芥 川 の 1 平 安 朝 に て 無 位 無 官 の 人 間 が ように 交友の実体が明らかとなった 切実さの窺える 挨拶抜き 見えた 藤岡 谷森と 芥川の鴈治郎 椀久 観劇の時が特定できた 勉強家である谷森がバランスの取れた好感の持てる人間であることが し出された 彼らの一高時代が観劇熱の最高潮に達した時期であり して研究者としての才質を示し 父祖の家学を受継いでいた 八ヶ月 写真版により訂正した箇所は 一 に記した 後にはその卒業論文も書かれる 遺稿集として出版されたそれは 谷 も 谷森が心おきなく語り合える友であった故もあろう 芥川は 平安時代の社会一般の生活状態 平安時代の人民の 得た イツ留学で研鑚を積んだ藤岡から最新の生のドイツ哲学の動向を知り 芥川は コーエンら新カント学派についてのみならず 二年半のド 森學士が明晰な頭腦と卓越した識見とを具へて將來に多くの期待をか 滿一年を經た この一周年に當つて 氏の遺稿の出版を見る事は 再 けられながら 幾何をも貢獻を史界に殘さずして逝かれてから 既に び氏の溫容に接するの感があり 殊にこの一篇は氏の努力の結晶たる 文に對する態度の眞摯なる 一句一節と雖も必ずその依據を明かにし 卒業論文その儘たる事に於て愈〻その感を深くする 中略 氏の論 ている 安朝作品 羅生門 への意気込みを感じさせる当該書簡はそれを証し 文化を究明しようと企図していた谷森から知見を得た 彼の最初の平 文学者芥川が第一高等学校時代の友から得たものは大きい 而かも平安時代の社會に對する萬腔の同情の念が筆端に燃えて居 る この論文を通讀して氏の學風の懇篤なりしを想見すべくその心想 の床しさを懷ふ 史學雜誌 第三十二編第十號大正十年十月 と 紹介された 最初の平安朝作品 羅生門 において 万全を期そうと 1 森井書店古書目録 第 注 2 拙稿 哲学者藤岡蔵六と芥川龍之介 文学史研究 谷森という人間や学問 彼の受継いだ父祖の家学を追う過程で 谷 する芥川の思いを受け取る人物として 谷森はまことに適任であった 森の父は 善臣次男健男であり 芥川龍之介全集注解などが貴族院議 号 大 号 石割透氏のご教示に拠る 員の谷森真男とするのは誤りとした 東京朝日新聞 大正五年六月 号 同右二〇一五年三月 南寮八番室の友 二 〇 一 四 年 三 月 藤 岡 蔵 六 父 と 子 と 恒 藤 恭 芥 川 龍 之 介 第 一 高 等 学 校 時 代 の 旅 と 読 書 阪市立大学国語国文学会 文学史研究 三十日 の 東大文科優等生 八名の中に 谷森饒男 國史學 の 名を認め 同新聞を典拠に 芥川 年譜 宮坂覺 大正五年五月月 末条が 芥川 藤岡ら六名のみを記し 谷森を落としていることに不 55 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介 79 45

13 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介 80 藤岡蔵六 父と子 と第一高等学校時代 文学史研究 56 号(同右二〇一六年三月) (3)蔵六の長男眞佐夫氏が昭和五十六年九月に私家版で出版された (4)翻刻 もに候や を 森井書店古書目録 第37 号掲載の 003芥川龍之介葉書の写真版により ものに候や と訂正した (5)八代国治ら編吉川弘文館明治四十一年(一九〇八)七月 増補改訂版大正二年(一九一三) (6)翻刻 匁々 も 古書目録の写真版により 末尾にそえて 走りがきしたことをわびる気持を表わす 匆々 に直した 古書目録の翻刻も ものに候や は もに候や 匆は 匁々 であるが 森井書店に問い合わせた所 誤植とのことであった (7)東京帝国大学文科大学の上田敏らが組織した帝国文学会の文学機関誌 (8)竹盛天雄 羅生門 その成立をめぐる試論 芥川龍之介研究 菊地弘'久保田芳太郎'関口安義編明治書院昭和五六年三月(9) 帝國文學 の 編輯の後に で青木は 本號には若月氏の 妻 柳川氏の 羅生門 の特色ある二篇を輯錄することが出來たのは愉快である と好意的な書き方をしている 柳川はこの時の芥川の筆名 (10 ) 日唐の交通路に就いて (史學雜誌 第二十六編第五號大正四年五月)は 冒頭前書きに 客臘市村先生課するに表題の演習を以てせらる この小文一篇は其所應なり 今先生の御添言によりて貴重なる紙面を塞ぐ 吾人不才にして見解甚稚なるを耻づ 冀はくは大方の叱正を得ん とあって 昨三年十二月に東洋史学の市村瓚次郎教授に課された演習に応えた一篇である 谷森が国史学専修であったことを考慮すると 明晰な頭腦と卓越した識見とを具えていた例となろう 伊賀に於ける王朝時代の東大寺領 ( 史學雜誌 第三十編第十一號大正八年十一月)は 附篇や 史學雜誌 追悼文には 伊賀國 とあるが 原題は 伊賀 である 後書きに(本篇は 吾人が平安時代の生活内容を知らんが爲に始めたる土地問題研究の端緒なり 史料の出所を擧げざるものは 皆東大寺文書 東大寺古文書 東南院文書 古文書彙纂等の所収に係る )とあり 卒業論文緒言で 平安時代ノ社會一般の生活狀態 の究明を課題とした谷森が着実に步を進めていたことを示している 他に 高柳光壽[ ] 元和一国一城令 ( 史學雜誌 第三十三編第十一號大正十一年十一月)冒頭前書きは この一小編は畏友故文學士谷森饒男氏の生前研究するところであつて 元和度に於ける城池(ママ)破却の程度 狀況等に關する資料の蒐集は 氏の手によつてなされたものである (中略)謹んでこの由を氏の靈に告げ 以て大方諸賢の高閱を願ふ次第である と後の谷森の研究を敬意をもって伝えている 元和一国一城令 は江戸幕府が元和元年(一六一五)に発令したもので 谷森が平安時代に留まらず広い視野を持って研究を行っていたことを証している (11 )丹生谷哲一 増補検非違使 (二〇〇八年八月)は 平凡社選書 検非違使 (一九八六年十二月)を平凡社ライブラリーの一冊として復刊したもので 増補検非違使 序は 検非違

14 81 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介使 序を踏襲している (12 ) 国史大辞典 第九巻(吉川弘文館昭和六十三年九月)谷森善臣の項(柳雄太郎)と 林恵一 谷森善臣著作年譜抄 ( 書陵部紀要 二三昭和四十六年十一月)に拠る (13 )注(12 )の林恵一 谷森善臣著作年譜抄 (14 )吉川弘文館一九三五年(昭和十)十二月第一版一九六六年(昭和四十一)九月完成記念版二〇〇〇年(平成十二)十月新装版第一刷二〇〇四年(平成十六)十月第二刷(15 )吉川弘文館一九三四年(昭和九)七月第一版一九六六年(昭和四十一)四月完成記念版二〇〇〇年(平成十二)十二月新装版第一刷二〇〇五年(平成十七)一月第二刷(16 )吉川弘文館昭和三十三年三月第一版昭和四十二年一月完成記念版平成十三年四月新装版(17 ) 圖書寮典籍解題文学篇 宮内府圖書寮編國立書院昭和二十三年十月(18 )田中宗作 谷森本伊勢物語について 國語と國文學 第廿六巻第五號昭和二十四年五月(19 )古典文庫第64 冊 伊勢物語天福本 谷森本 古典文庫昭和二十七年十月(20 )注(13 )に同じ (21 ) 芥川龍之介全集 第十七巻岩波書店第一刷一九九七年三月第二刷二〇〇八年五月 十七巻は書簡Ⅰで明治三十八年(一九〇五)~大正四年(一九一五)までを収める 注解関口安義(22 ) 日本人名大辞典 講談社2001年12 月(23 )注(21 )に同じ (24 )注(21 )に同じ (25 ) 芥川龍之介全集 第十八巻岩波書店第一刷一九九七年四月第二刷二〇〇八年六月 十八巻は書簡Ⅱで大正五年(一九一六)~大正八年(一九一九)までを収める 注解関口安義(26 ) 芥川龍之介全集 第十九巻岩波書店第一刷一九九七年六月第二刷二〇〇八年七月 十九巻は書簡Ⅲで大正九年(一九二〇)~大正十一年(一九二二)までを収める 注解宮坂覺(27 )当該書簡37 を収録 (28 )井川恭は 大正五年十一月二十一日 恒藤規隆長女まさ(雅)と結婚 恒藤姓となる (29 )注(26 )に同じ (30 )注(26 )に同じ (31 )注(2)の拙稿 哲学者藤岡蔵六と芥川龍之介 藤岡蔵六 父と子 と恒藤恭 芥川龍之介 第一高等学校時代の旅と読書 (32 )井川恭(のちの恒藤恭)の日記 一高入学入寮の 第一巻 (明治四十三年九月十一日~十一月廿九日)から卒業 京大進学の 第八巻 (大正二年四月十二日~十月二日)まで 原本は大阪市立大学恒藤記念室に寄託 保管されており 向陵記 恒藤恭一高時代の日記 (大阪市立大学大学史資料室編二〇〇三年三月)として翻刻されている 引用は原本に拠る (33 )注(25 )に同じ (34 ) 島津久基博士年譜 國語と國文學 第廿六巻第六號昭和二十四年六月

15 歴史学者谷森饒男と芥川龍之介 82 (35 ) 中央公論 第三四年第一号(一九一九(大正八)年一月) 芥川龍之介全集 第四巻岩波書店第一刷一九九六年二月第二刷二〇〇七年四月 (36 )結果としては自らの手で削除してしまった箇所 青木は一九一五年六月から翌年三月まで 帝国文学 編集者 (37 ) 新潮合評会 (四) 新潮 第四一巻第四号(一九二四(大正一三)年一〇月) 芥川龍之介全集 第十六巻岩波書店第一刷一九九七年二月第二刷二〇〇八年四月 芥川は 昭和二年 東北 北海道を講演旅行しての帰途 北陸回りで新潟に向かい 芥川の府立三中時代校長だった八田三喜が校長をつとめていた新潟高等学校で講演 その 五月二十四日夕 の八田らの出席する会でも このときのことを語っている 書くのは書いたが何処でも出して呉れませんでね 方々頼んで歩いたけれど駄目でした やう〳〵帝国文学に載つたのでしたが それを頼みに行つたのは青木健作君の家でした 小石川で日は暮れる雨は降る 犬には吠えられる それに家が見つからず 全く心細かつたです やう〳〵青木君の家を見つけたんですが 引越した許りで取りこんでゐたので玄関で渡して来ました 始めは原稿料などを貰ふことよりも活字になることが嬉しかつたものです 自殺する二ケ月前の発言である 芥川龍之介氏の座談 芸術時代 八月号( 芸術時代社新潟市一九二七(昭和二)年八月) 芥川龍之介全集 第二十四巻岩波書店第一刷一九九八年三月第二刷二〇〇八年一二月 (38 )石岡久子 翻刻 成瀬正一日記 (一) 香川大学国文研究 第二一号 平成八年九月(39 )石岡久子 翻刻 成瀬正一日記 (五) 香川大学国文研究 第二五号 平成十二年九月(40 )注(2)の拙稿 南寮八番室の友 藤岡蔵六 父と子 と第一高等学校時代 (41 ) 演藝畫報大正篇第4巻 不二出版1987年4月(42 )朝日新聞1913年2月1日号 2月27 日号 (43 )石岡久子 翻刻 成瀬正一日記 (四) 香川大学国文研究 第二四号 平成十一年九月(44 )注(2)の拙稿 藤岡蔵六 父と子 と恒藤恭 芥川龍之介 第一高等学校時代の旅と読書 (45 )注(2)の拙稿 哲学者藤岡蔵六と芥川龍之介 (たかしげくみ 大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター研究員)

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅

せ ず 素 稿 以 外 訓 み を す べ て カ ラ 見 出 シ と し た 一 二 頚 印 を 必 ず 連 用 す る 場 合 不 期 身 後 京 山 蔵 よ う に し て 掲 出 し 三 思 山 蔵 を も 別 に 立 て カ ラ 見 出 シ と し た 一 所 蔵 者 名 は 通 称 雅 近 時 蔵 書 印 譜 類 重 刊 復 刻 が 続 い た 蔵 書 印 は 伝 来 を 証 す る い わ ば 書 籍 履 歴 書 で あ る 印 譜 類 が 座 右 に 備 わ る こ と に よ っ て 書 物 来 歴 解 明 に 便 宜 が 与 え ら れ た こ と 言 う ま で も な い し か し 凡 蔵 書 印 譜 に は 印 影 収 集 印 文 解 読 所 蔵 ( 使 用 ) 者

More information

(W 芸 ~)とされた 綜 綜 合 文 化 ~ 号 外 ~ 世 3~ 世 紀 ニュース No. 3~ 芸 夜 の 会 編 新 しい 蕗 術 の 探 求 ~ 世 4~ 世 紀 ニュース No. 4~ 世 5~ 世 紀 ニュース No. 5~ あ あるてみす~ WB~ WBEK 義 術 の 運 命 特

(W 芸 ~)とされた 綜 綜 合 文 化 ~ 号 外 ~ 世 3~ 世 紀 ニュース No. 3~ 芸 夜 の 会 編 新 しい 蕗 術 の 探 求 ~ 世 4~ 世 紀 ニュース No. 4~ 世 5~ 世 紀 ニュース No. 5~ あ あるてみす~ WB~ WBEK 義 術 の 運 命 特 (W 芸 ~)とされた 綜 綜 合 文 化 ~ 号 外 ~ 世 3~ 世 紀 ニュース No. 3~ 芸 夜 の 会 編 新 しい 蕗 術 の 探 求 ~ 世 4~ 世 紀 ニュース No. 4~ 世 5~ 世 紀 ニュース No. 5~ あ あるてみす~ WB~ WBEK 義 術 の 運 命 特 輯 暁 ~ 世 2.2~ 世 紀 ニユウス 2~ 世 2.3~ 世 紀 ニユウス No. 3~ 半 自

More information

められた 夏 自 主 ~?: 石 の 短 編 小 説 である Wj 業 虚 集 には 琴 のそら 畜 j

められた 夏 自 主 ~?: 石 の 短 編 小 説 である Wj 業 虚 集 には 琴 のそら 畜 j められた 夏 自 主 ~?: 石 の 短 編 小 説 である Wj 業 虚 集 には 琴 のそら 畜 j めることで I~ 分 の 答 えを 探 すのであるが 婆 さんの 話 をする 時 にはいきなりそれ 相 馬 焼 の 茶 ~ 売 は 安 くて 俗 な 者 である もとは 貧 乏 士 族 が 内 i 践 に 焼 いたとさえ 伝 妻 の I~~ 霊 の 話 である 有 り 得 ないことだと 最

More information

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧 埼 玉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

_島善高.indd

_島善高.indd 1 13 1 2012 7 2 文事係となって西南戦争中の機密通信を掌っているから 寺石正路 慥斎と大久保の関係は相当に深かったとみてよ 増訂土佐偉人伝 登場している さらに 慥斎日記では簡単にしか記されていなかった参禅の様子 いてくれたお蔭だと書いているが 松七 とは土佐出身の松岡七 うになったことを大喜びしている 田内の就職は 松七 が陰で働 設直後の元老院には 門弟の田内逸雄が十四等出仕として勤めるよ

More information

5 月 平 日 夜 間 1 木 那 須 森 屋 2 金 小 宮 山 井 上 博 元 3 土 浜 野 伊 東 祐 順 山 本 省 吾 中 下 ( 県 ) 坪 井 植 草 西 村 4 日 町 村 梅 沢 石 橋 武 川 賢 一 郎 松 田 秀 一 鈴 木 盛 彦 5 月 松 本 東 條 武 川 慶 郎

5 月 平 日 夜 間 1 木 那 須 森 屋 2 金 小 宮 山 井 上 博 元 3 土 浜 野 伊 東 祐 順 山 本 省 吾 中 下 ( 県 ) 坪 井 植 草 西 村 4 日 町 村 梅 沢 石 橋 武 川 賢 一 郎 松 田 秀 一 鈴 木 盛 彦 5 月 松 本 東 條 武 川 慶 郎 4 月 平 日 夜 間 土 曜 休 日 夜 間 1 火 清 水 永 楽 2 水 上 野 久 保 田 毅 3 木 笹 尾 森 屋 4 金 堀 井 上 博 元 5 土 菊 池 良 知 石 丸 熊 本 6 日 宮 入 伊 東 祐 順 石 橋 荒 井 正 夫 梅 沢 山 田 7 月 松 下 内 田 泰 至 8 火 山 口 博 北 山 9 水 佐 藤 陽 一 郎 若 本 10 木 林 森 屋 11 金 小 宮

More information

1968. 11. 6 が3年 前 に亡 くな られ た こ とは借 しい こ とで あ とで あ る 吉 井 助 教 授 は一 度 は教 授 にな られ た った が即 日退 職 となっ た な お,当 時 高 橋 研 三 先 生 は 上 野黒 門 町 で盛 大 ま た京 都 大 学 で は和 辻 先 生 の 後 任 に 星 野 教 に 開 業 して お られ た す で に衆 知 の ご と く先

More information

第 六 三 号 2016 京 都 大 学 人 文 科 学 研 究 所 ISSN X

第 六 三 号 2016 京 都 大 学 人 文 科 学 研 究 所 ISSN X Title 人 文 第 63 号 Author(s) Citation 人 文 (2016), 63: 1-61 Issue Date 2016-06-30 URL http://hdl.handle.net/2433/216023 Right Type Article Textversion publisher Kyoto University 第 六 三 号 2016 京 都 大 学 人 文 科

More information

301-312-324_本文2.indd

301-312-324_本文2.indd 岩手県立博物館研究報告 第31号 2014年3月 日記 岩手県立図書館蔵 から知られている 奈良養斎日記 弘化二年八月六日条 一 烏山藩中粕谷永七 画名月嶺来也 実は鹿角花輪川口永八弟也 月嶺はこの時 粕谷姓を名乗っている 月嶺を永七 兄を永八と書いているが 栄七 栄八であろうか 養斎は現在の鹿角市尾去沢の出身で 月嶺の兄を知ってい るような書きぶりである 月嶺と養斎は後に親しく交際があったが そのことにつ

More information

鈴 木 隆 敏 1. 福 澤 先 生 は 美 術 を 見 る 目 がない 74

鈴 木 隆 敏 1. 福 澤 先 生 は 美 術 を 見 る 目 がない 74 Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title 福 澤 諭 吉 のメセナ : 文 化 財 保 護 の 先 導 性 Author 鈴 木, 隆 敏 (Suzuki, Takatoshi) Publisher 慶 應 義 塾 大 学 アート センター Jtitle Booklet Vol.17, (2009. ),p.74-92 Abstract Genre Journal

More information

39

39 38 39 参 考 資 料 山 口 大 学 図 書 館 所 蔵 山 口 大 学 三 十 年 史 / 山 口 大 学 30 年 史 編 集 委 員 会 編 山 口 大 学,1982 山 口 高 等 商 業 學 校 沿 革 史 / 山 口 高 等 商 業 学 校 [ 編 ],1940 花 なき 山 の / 鳳 陽 会 編 2005 学 友 山 口 高 等 中 学 校 椹 野 の 流 れ / 毎 日 新

More information

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx 2011 1 25 075029 4 61 29 1 1 2 1.1 2 1.2 3 1.3 5 1.4 6 2 12 2.1 12 2.2 13 3 15 3.1 15 3.2 17 3.3 19 20 21 web 21 はじめに 研 究 概 要 2 研 究 方 法 CSV ArcGIS 21 1 第 1 章 新 聞 業 界 の 現 状 1.1 全 体 の 売 上 1 図 1: 業 界 全 体

More information

untitled

untitled 資 料 年 度 別 表 彰 分 野 受 賞 者 数 の 実 績 年 / 回 1 回 2 回 3 回 4 回 5 回 6 回 7 回 8 回 9 回 10 回 分 野 昭 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 小 計 人 命 救 助 等 93 203 156 157 213 197 235 255 230 183 1922 国 際 社 会 への 貢 献 0 青 少 年 育 成 スポーツの

More information

代表取締役等の異動に関するお知らせ

代表取締役等の異動に関するお知らせ 各 位 代 表 取 締 役 等 の 異 動 に 関 するお 知 らせ 平 成 28 年 5 月 17 日 会 社 名 東 日 本 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 冨 田 哲 郎 (コード 番 号 9020 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 広 報 部 長 薬 師 晃 (TEL.03-5334-1300) 当 社 は 平 成 28 年 5 月 17 日

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

- 3 - - 4 - 感 銘 歌 御 津 磯 夫 第 二 歌 集 ノ ボ タ ン の 窓 よ り - 5 - 歌 集 一 本 の 木 杉 浦 弘 - 6 - 青 桐 蒲 郡 岡 本 八 千 代 - 7 - 初 生 り 新 城 白 井 久 吉 - 8 - ホ モ サ ピ エ ン ス 東 京 今 泉 由 利 - 9 - 朝 顔 豊 川 伊 藤 八 重 - 10 - 濃 紫 豊 川 弓 谷 久 - 11

More information

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73>

<89DF8B8E82CC90AC90D1313689F12E786C73> 一 二 三 四 五 * 栄 光 ある 過 去 の 実 績 ( 男 子 の )- 優 勝 今 高 橋 青 森 佐 藤 星 山 新 潟 有 賀 阿 佐 野 東 京 佐 藤 小 野 崎 宮 城 松 崎 千 葉 福 島 宮 城 本 田 大 和 田 新 潟 宮 城 吉 村 上 田 準 優 勝 橋 場 新 井 北 海 道 越 浦 小 笠 原 宮 城 北 山 鈴 木 宮 城 松 井 中 村 東 京 三 浦 石 上

More information

Try*・[

Try*・[ 特集 2 日本のCMのぜんぶ 1953-2012 歴史を通して未来が見える テレビ コマーシャルからの証言 アーカイブが開く地平 テレビ コマーシャルは 社会変動や時代の感性をどう捉え 自らをどう変容 進化させてきたのか 社会学者として幅広い研究分野をもつ著者に アカデミズムの立場からCM研究の理論パラダイムの動向と CMイメージの歴史的な変転を具体的な作品を通して概説していただくとともに グローバルなアーカイブの構築によって開かれる新しいCM研究の可能性についてご提示いただいた

More information

役員の異動に関するお知らせ

役員の異動に関するお知らせ 平 成 27 年 2 月 27 日 各 位 会 社 名 大 成 建 設 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 山 内 隆 司 コード 番 号 1801 上 場 取 引 所 東 証 名 証 各 一 部 問 合 せ 先 コーポレート コミュニケーション 部 長 井 上 泰 夫 電 話 番 号 03-3348-1111( 大 代 表 ) 役 員 の 異 動 に 関 するお 知 らせ

More information

( ( - ) ) ( ( ) ) 25 東 山 法 門 五 慧 能 人 々 傳 記 に つ い て ( ) 成 立 年 未 詳 ) ( 成 立 年 未 詳 ) ( 代 傳 記 慧 能 傳 記 に 言 及 す 文 獻 は 多 い が 時 代 が 降 ほ ど 後 世 創 作 を 多 く 含 み 史 實

( ( - ) ) ( ( ) ) 25 東 山 法 門 五 慧 能 人 々 傳 記 に つ い て ( ) 成 立 年 未 詳 ) ( 成 立 年 未 詳 ) ( 代 傳 記 慧 能 傳 記 に 言 及 す 文 獻 は 多 い が 時 代 が 降 ほ ど 後 世 創 作 を 多 く 含 み 史 實 ( ( - ) ) ( ( ) ) 25 東 山 法 門 五 慧 能 人 々 傳 記 に つ い て ( ) 成 立 年 未 詳 ) ( 成 立 年 未 詳 ) ( 代 傳 記 慧 能 傳 記 に 言 及 す 文 獻 は 多 い が 時 代 が 降 ほ ど 後 世 創 作 を 多 く 含 み 史 實 か ら ほ ど 遠 い も と な っ て - ) ) 禪 師 碑 銘 し ま っ て い 從 っ

More information

No.192 2012.10.05 平 成 24 年 度 京 機 会 秋 季 大 会 総 会 開 催 のご 案 内 本 大 会 を 下 記 により 開 催 いたしますので 出 席 下 さいますようご 案 内 申 し 上 げます ご 家 族 の 参 加 も 歓 迎 いたします 日 時 : 平 成 24 年 12 月 8 日 ( 土 ) 11:00~19:30 会 場 : 京 都 大 学 百

More information

や 会 社 等 の 種 類 名 を 表 す 文 字 等 を 結 合 したものは 原 則 として ありふれ た 名 称 に 該 当 する ただし 国 家 名 又 は 行 政 区 画 名 に 業 種 名 が 結 合 したものに 更 に 会 社 の 種 類 名 を 表 す 文 字 を 結 合 してなるもの

や 会 社 等 の 種 類 名 を 表 す 文 字 等 を 結 合 したものは 原 則 として ありふれ た 名 称 に 該 当 する ただし 国 家 名 又 は 行 政 区 画 名 に 業 種 名 が 結 合 したものに 更 に 会 社 の 種 類 名 を 表 す 文 字 を 結 合 してなるもの ありふれた 氏 又 は 名 称 を 表 示 する 標 章 のみからなる 商 標 の 商 標 審 査 基 準 について( 案 ) 平 成 27 年 12 月 第 3 条 第 1 項 第 4 号 (ありふれた 氏 又 は 名 称 ) ありふれた 氏 又 は 名 称 を 普 通 に 用 いられる 方 法 で 表 示 する 標 章 のみからなる 商 標 1. 現 行 商 標 審 査 基 準 の 概 要 ありふれた

More information

青 森 県 尾 崎 酒 造 秋 田 県 飛 良 泉 本 舗 1487500 阪 神 木

青 森 県 尾 崎 酒 造 秋 田 県 飛 良 泉 本 舗 1487500 阪 神 木 青 森 県 尾 崎 酒 造 秋 田 県 飛 良 泉 本 舗 1487500 阪 神 木 岩 手 県 あさ 開 4 (1871 ) 2218 ()2005 2008 山 形 県 後 藤 酒 造 店 81788 8 阪 神 木 宮 城 県 一 ノ 蔵 441 16 阪 神 木 福 島 県 大 七 酒 造 1752 (2 ) ( ) ( ) ( ) () () ( ) ( ) ( ) 阪 神 木 千 葉

More information

はじめに 2010 8 1982 1982 7,000 13,000 1984 1982 4 1990 1994 2004 2006 2010 1960 5 Ⅰ 新 京 という 町 1. 長 春 の 町 の 歴 史 5 1800 5 1825 4 1865 14 1925 3.6 4.5 城 内 の 旧 城 門 崇 徳 門 ( 国 都 新 京 康 徳 9 年 版 北 海 道 大 学 附 属 図 書

More information

インカレ歴代ランキング(女子).xls

インカレ歴代ランキング(女子).xls 全 日 本 大 学 対 抗 卓 球 大 会 歴 代 ランキング 女 子 昭 和 25 年 度 (1950 年 度 )まで 全 国 学 校 対 抗 卓 球 大 会 昭 和 23 年 度 昭 和 2 年 度 昭 和 25 年 度 昭 和 26 年 度 昭 和 27 年 度 (19 年 度 ) (199 年 度 ) (1950 年 度 ) (1951 年 度 ) (1952 年 度 ) 第 1 回 第 19

More information

戦 後 ~1923 年 ( 第 一 回 出 国 ブーム)2 1929 年 ~1934 年 ( 第 二 回 出 面 ブーム)3 1979 年 3 温 州 華 僑 華 人 研 究 所 綴 混 州 華 僑 史 ~ ( 今 日 中 国 出 版 社 1999 年 ) 16~17 頁 i 王 春 光 巴 雪 型

戦 後 ~1923 年 ( 第 一 回 出 国 ブーム)2 1929 年 ~1934 年 ( 第 二 回 出 面 ブーム)3 1979 年 3 温 州 華 僑 華 人 研 究 所 綴 混 州 華 僑 史 ~ ( 今 日 中 国 出 版 社 1999 年 ) 16~17 頁 i 王 春 光 巴 雪 型 Title 戦 前 期 の 温 州 人 出 稼 ぎ 労 働 者 - 在 日 温 州 人 の 前 史 と して - Author(s) 鄭, 楽 静 Citation 文 明 構 造 論 : 京 都 大 学 大 学 院 人 間 環 境 学 研 究 科 現 代 文 明 論 講 座 文 明 構 造 論 分 野 論 集 (2010), 6: 107-130 Issue Date 2010-09-07 URL

More information

公 開 講 座

公 開 講 座 ISSN 1349-6468 Newsletter of Fukuzawa Memorial Center for Modern Japanese Studies, Keio University 2 5 7 8 1320101231 9 10 11 2010 3 9 12 281953 5 2911 35 7 4 1912 175 1 公 開 講 座 1751835 1 2 2 公 開 講 座 150

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 千 葉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

174977_広島市報(第1028号).indd

174977_広島市報(第1028号).indd 平 成 28 年 2 月 1 日 第 1028 号 91 江 口 悦 子 主 婦 45,000 雑 費 春 日 トシ 子 主 婦 45,000 79,152 福 間 健 無 職 45,000 原 田 美 佐 子 主 婦 45,000 隅 田 杉 子 主 婦 45,000 151,200 330,804 竹 野 早 苗 主 婦 45,000 竹 野 里 夏 主 婦 45,000 216,000 佐 々

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

Microsoft Word - H20ryou_oneside

Microsoft Word - H20ryou_oneside 2008 菱 RYOU 目 次 1978 年 卒 1980 年 卒 九 州 大 1971 年 卒 丸 田 堅 次 -1- -2 - 2008 年 度 報 告 3 20 OB 4 5 6 記 念 写 真 7 8 9 10 11 12 13 14 15 4050 16 17 トピックス 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 各 大 学 ラグビー 部 OB 会

More information

~まじめに ~ ( 新 田 次 郎 孤 高 の 人 ~ ( 立 原 正 秋 冬 の 旅 ~ ( 椎 名 誠 新 橋 烏 森 口 青 春 篇 ~ せいぜい J の 語 源 について 山 口 佳 紀 編 新 語 源 辞 典 ~ ( 浄 瑠 璃 夏 祭 浪 花 鑑 ~ これらの 中 世 近 世 の 例 と 関 連 して 17 世 紀 初 頭 成 立 の 日 葡 辞 書 ~ そこには 新 語 源 辞 典

More information

講義要項-日本文化科目-1年

講義要項-日本文化科目-1年 日 本 文 化 科 目 日 本 文 化 フィールド 科 目 言 語 文 化 フィールド 科 目 日 本 史 フィールド 科 目 241001 日 本 文 化 概 説 1 年 次 2 単 位 中 村 幸 弘 教 授 10 11 12 13 14 15 241011 日 本 文 学 概 説 Ⅰ 1 年 次 2 単 位 林 田 孝 和 教 授 60 3010 10 11 12 13 14 15 23 241012

More information

生徒用説明会

生徒用説明会 本 科 生! 最 後 まで 伸 びるぞ! 絶 対 に あきらめない!! 九 州 大 学 芸 術 工 学 部 に 合 格 した 高 橋 君 ( 北 高 卒 )の 伸 び 800 780 760 740 720 700 680 660 640 620 600 現 役 時 代 からダウンした 学 力 も 夏 に 一 気 に 伸 び 10 月 に 安 定!2 次 対 策 も 万 全 に 現 役 4 月 6

More information

平 成 26 年 第 1 回 益 城 町 議 会 臨 時 会 目 次 7 月 16 日 ( 第 1 日 ) 出 席 議 員 1 欠 席 議 員 1 職 務 のため 出 席 した 事 務 局 職 員 の 職 氏 名 1 説 明 のため 出 席 した 者 の 職 氏 名 1 開 会 開 議 2 日 程

平 成 26 年 第 1 回 益 城 町 議 会 臨 時 会 目 次 7 月 16 日 ( 第 1 日 ) 出 席 議 員 1 欠 席 議 員 1 職 務 のため 出 席 した 事 務 局 職 員 の 職 氏 名 1 説 明 のため 出 席 した 者 の 職 氏 名 1 開 会 開 議 2 日 程 写 平 成 26 年 第 1 回 臨 時 会 (7 月 16 日 招 集 ) 町 議 会 会 議 録 益 城 町 議 会 平 成 26 年 第 1 回 益 城 町 議 会 臨 時 会 目 次 7 月 16 日 ( 第 1 日 ) 出 席 議 員 1 欠 席 議 員 1 職 務 のため 出 席 した 事 務 局 職 員 の 職 氏 名 1 説 明 のため 出 席 した 者 の 職 氏 名 1 開 会

More information

<382E323496688DD089EF8B63985E2E786477>

<382E323496688DD089EF8B63985E2E786477> 磐 田 市 防 災 会 議 委 員 名 簿 防 災 会 議 役 職 機 関 名 役 職 氏 名 出 欠 1 会 長 磐 田 市 市 長 渡 部 修 代 理 出 席 者 職 氏 名 2 委 員 磐 田 市 副 市 長 鈴 木 裕 国 土 交 通 省 中 部 地 方 整 備 局 3 委 員 所 長 加 藤 史 訓 建 設 専 門 官 静 川 淳 浜 松 河 川 国 道 事 務 所 4 委 員 静 岡 県

More information

Microsoft Word - H27報告書

Microsoft Word - H27報告書 熱 中 症 患 者 速 報 平 成 27 年 度 報 告 書 平 成 28 年 2 月 国 立 環 境 研 究 所 はじめに 国 立 環 境 研 究 所 では 平 成 27 年 5 月 1 日 より 9 月 日 ( 札 幌 沖 縄 県 については 6 月 1 日 より 9 月 日 )の 間 札 幌 消 防 局 仙 台 消 防 局 さいたま 消 防 局 千 葉 消 防 局 東 京 消 防 庁 横 浜

More information

成 績 2011 年 度 競 泳 国 際 大 会 代 表 選 手 選 考 会 4 月 9 日 ~4 月 11 日 於 静 岡 県 浜 松 市 総 合 水 泳 場 ToBio 冨 田 一 穂 17 位 23 秒 34 大 庭 洋 平 19 位 23 秒 43 葛 原 俊 輔 10 位 50 秒 24

成 績 2011 年 度 競 泳 国 際 大 会 代 表 選 手 選 考 会 4 月 9 日 ~4 月 11 日 於 静 岡 県 浜 松 市 総 合 水 泳 場 ToBio 冨 田 一 穂 17 位 23 秒 34 大 庭 洋 平 19 位 23 秒 43 葛 原 俊 輔 10 位 50 秒 24 2 水 泳 茶 森 翔 悟 ( 法 4) 高 嶺 航 ( 法 4) 加 藤 久 晃 ( 法 4) 篠 崎 友 平 ( 文 4) 東 郷 貴 成 ( 文 4) 広 瀬 勇 気 ( 文 4) 藤 崎 和 也 ( 文 4) 稲 葉 遥 ( 文 4) 大 西 将 明 ( 経 4) 斎 藤 宏 文 ( 経 4) 葛 原 俊 輔 ( 経 4) 関 口 紀 明 ( 商 4) 森 國 賢 ( 商 4) 大 庭 洋

More information

~ ~I~ 語 ~g 近 世 前 j 引 き 塑 宵 支 をえ{ヂ 旦 その 塑 由 支 J~ 明 -lzj 事 必 ずL 歪 守 宅 産 てあ~ ~ 匁 ~ ジからといふと 同 じ 意 とおもひ 誤 れるなめり (W 玉 あられ~ ~ 万 葉 集 評 釈 では 珠 J は 真 珠 のととで ここで 美 しい 女 を 喰 えて 石 J はその 女 を 保 護 し ~ 小 学 館

More information

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 福 井 市 防 犯 灯 設 置 事 業 補 助 金 5,000 真 木 町 自 治 会 夜 間 における 犯 罪 防 止 と 市 民 の 通 行 安 全 確 保 を 図 る 行 政 管 理 室 同 上 30,000 寮 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 10,000 生 部 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 370,000 山 室 町 自 治 会 同 上 行 政

More information

2 5 3 1827 10 40 16

2 5 3 1827 10 40 16 1895 1827 1 1 2 1823 3 4 1 1 70 15 2 5 3 1827 10 40 16 2 2 6 17 7 4 8 9 18 1916 1917 1921 1924 1922 10 註 1 1955 1925 1955 2012 2001 8 2 45 1990 11 3 1988 6 4 1 2 5 6 1933 3 175 176 7 19 164 8 2007 911

More information

48 映 画 論 叢 / 32 号 (2013 年 3 月 ) / 国 書 刊 行 会 / 映 画 論 叢 / 31 号 (2012 年 11 月 ) / 国 書 刊 行 会 / キネマ 旬 報 / 1436 号 通 巻 2250 号 (2005 年

48 映 画 論 叢 / 32 号 (2013 年 3 月 ) / 国 書 刊 行 会 / 映 画 論 叢 / 31 号 (2012 年 11 月 ) / 国 書 刊 行 会 / キネマ 旬 報 / 1436 号 通 巻 2250 号 (2005 年 都 立 多 摩 図 書 館 東 京 マガジンバンク 企 画 展 示 資 料 リスト 雑 誌 に 見 る 銀 幕 のスターたち ~ 邦 画 女 優 編 ~ (20 世 紀 の 映 画 スター 女 優 ランキング 順 ) 展 示 期 間 平 成 26 年 1 月 10 日 ( 金 )~3 月 5 日 ( 水 ) 1 位 原 節 子 1 Brutus / 33 巻 21 号 通 巻 743 号 (2012

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

ずれの 年 度 においても これら 在 職 機 関 と 住 商 エアロシステム 株 式 会 社 との 間 で 締 結 された 契 約 の 総 額 が 当 該 年 度 における 住 商 エアロシステム 株 式 会 社 の 売 上 額 の 総 額 に 占 める 割 合 (いずれの 年 度 も0%)は 2

ずれの 年 度 においても これら 在 職 機 関 と 住 商 エアロシステム 株 式 会 社 との 間 で 締 結 された 契 約 の 総 額 が 当 該 年 度 における 住 商 エアロシステム 株 式 会 社 の 売 上 額 の 総 額 に 占 める 割 合 (いずれの 年 度 も0%)は 2 議 決 承 認 申 請 者 陸 上 自 衛 隊 幹 部 学 校 付 陸 将 補 荒 瀬 弘 毅 主 文 本 件 承 認 申 請 は 承 認 すべきものと 認 定 する 事 実 関 係 1 承 認 申 請 者 陸 将 補 荒 瀬 弘 毅 ( 以 下 申 請 者 という )は 平 成 26 年 4 月 21 日 付 で 自 衛 隊 を 退 職 し 平 成 26 年 6 月 10 日 付 で 住 商 エアロ

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

No.195 2012.11.20 Info 平 成 24 年 度 京 機 会 秋 季 大 会 総 会 開 催 のご 案 内 本 大 会 を 下 記 により 開 催 いたしますので 出 席 下 さいますようご 案 内 申 し 上 げます ご 家 族 の 参 加 も 歓 迎 いたします 日 時 : 平 成 24 年 12 月 8 日 ( 土 ) 11:00~19:30 会 場 :

More information

燈 光 会 創 立 百 周 年 に 当 たり 永 年 にわたり 航 路 標 識 関 係 に 尽 力 のあった 燈 光 会 会 員 等 茶 会

燈 光 会 創 立 百 周 年 に 当 たり 永 年 にわたり 航 路 標 識 関 係 に 尽 力 のあった 燈 光 会 会 員 等 茶 会 1 燈 光 会 創 立 百 周 年 に 当 たり 永 年 にわたり 航 路 標 識 関 係 に 尽 力 のあった 燈 光 会 会 員 等 茶 会 茶 会 風 景 ( 於 宮 殿 連 翠 )( 天 皇 陛 下 ) 茶 会 風 景 ( 於 宮 殿 連 翠 )( 皇 后 陛 下 ) 小 林 道 男 五 賀 利 雄 中 村 桂 千 葉 文 夫 土 谷 文 夫 遠 藤 文 友 高 橋 理 夫 友 常 晶 池

More information

Microsoft Word - 7._1_定款.doc

Microsoft Word - 7._1_定款.doc 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 当 法 人 は 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 と 称 する ( 主 たる 事 務 所 ) 第 2 条 当 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 福 岡 県 宗 像 市 に 置 く ( 目 的 ) 第 3 条 当 法 人 は 宗 像 市

More information

編 5ヶ 月 6 総 論 7 抜 ピ ド ピ ド 速 永 久 繰 ロ セ 慣 容 易 結 共 通 決 々 5 照 づ 具 ご 紹 介 与 監 査 比 較 場 限 提 始 箇 提 進 ご 安 心 話 提 与 監 査 雑 把 与 締 役 緒 算 類 作 機 関 従 来 税 始 忘 生 物 繰 切 忘 葉

編 5ヶ 月 6 総 論 7 抜 ピ ド ピ ド 速 永 久 繰 ロ セ 慣 容 易 結 共 通 決 々 5 照 づ 具 ご 紹 介 与 監 査 比 較 場 限 提 始 箇 提 進 ご 安 心 話 提 与 監 査 雑 把 与 締 役 緒 算 類 作 機 関 従 来 税 始 忘 生 物 繰 切 忘 葉 編 5ヶ 月 6 総 論 7 抜 ピ ド ピ ド 速 永 久 繰 ロ セ 慣 容 易 結 共 通 決 々 5 照 づ 具 ご 紹 介 与 監 査 比 較 場 限 提 始 箇 提 進 ご 安 心 話 提 与 監 査 雑 把 与 締 役 緒 算 類 作 機 関 従 来 税 始 忘 生 物 繰 切 忘 葉 辞 引 忘 葉 聞 兆 蓄 積 科 世 正 総 論 省 略 編 5ヶ 月 98 ソ 99 王 道 事

More information

塘 賢 三 862-0957 熊 本 市 中 央 区 菅 原 町 10-1-3F とも 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 096-202-2209 平 成 26 年 5 月 1 日 中 島 大 八 郎 861-2102 熊 本 市 東 区 沼 山 津 4 丁 目 2-17 中 島 社 労 士

塘 賢 三 862-0957 熊 本 市 中 央 区 菅 原 町 10-1-3F とも 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 096-202-2209 平 成 26 年 5 月 1 日 中 島 大 八 郎 861-2102 熊 本 市 東 区 沼 山 津 4 丁 目 2-17 中 島 社 労 士 ( 順 不 同 ) 松 本 一 喜 862-0968 熊 本 市 南 区 馬 渡 1-5-7 松 本 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 096-379-7161 平 成 26 年 2 月 26 日 穴 井 隆 二 860-0834 熊 本 市 南 区 江 越 2-22-1オリオンサウスヒ ル2F 穴 井 りゅうじ 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 096-328-5851 平 成 26

More information

<91E589EF88CF88F5817582C282C682DE8176>

<91E589EF88CF88F5817582C282C682DE8176> 女 子 タ フ ルス 0001 01 10:13 斎 藤 忍 野 中 梨 沙 至 学 館 高 校 小 野 葉 子 0 山 本 怜 佳 至 学 館 高 校 Date:18-09-11 Page.1 女 子 タ フ ルス 001 10:45 青 柳 恵 鈴 木 茉 美 9 11 大 石 梨 紗 1 岩 山 由 布 子 女 子 タ フ ルス 000 0 10:7 三 井 所 夏 美 渡 辺 英 里 千 葉

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3235944E358C8E323893FA816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3235944E358C8E323893FA816A2E646F63> 各 位 平 成 25 年 5 月 28 日 会 社 名 日 本 テレビホールディングス 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 社 長 大 久 保 好 男 (コード 番 号 9404 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 経 営 管 理 局 長 小 松 伸 生 (T E L. 03-6215-4111) 親 会 社 等 の 決 算 に 関 するお 知 らせ 当 社 の 親 会 社 等 ( 当 社

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島 市 町 村 社 会 福 祉 市 町 村 長 福 祉 主 管 課 課 ( 所 ) 長 名 称 所 在 地 郵 便 番 号 電 話 番 号 会 長 福 祉 事 務 所 重 田 久 夫 福 祉 政 策 課 重 山 納 奄 美 市 幸 町 894-8555 52-1111 朝 山 毅 前 田 篤 夫 保 護 課 中 元 幸 立 高 齢 者 福 祉 課 泉 賢 一 郎 大 和 村 大 和 浜 894-3105

More information

標 記 本 朝 通 鑑 近 衛 帝 卅 五 林 鵞 峰 撰 9627 標 記

標 記 本 朝 通 鑑 近 衛 帝 卅 五 林 鵞 峰 撰 9627 標 記 1 1 2 9591 標 記 本 朝 通 鑑 前 編 神 書 完 林 鵞 峰 撰 9592 標 記 本 朝 通 鑑 神 武 帝 至 安 康 帝 一 林 羅 山 撰 ウア1 1-1 明 治 八 年 十 一 月 十 五 日 ウア1 1-2 版 権 免 許 ( 見 返 し) 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27

More information

GCAS2014_honbun_140303-nyu.indd

GCAS2014_honbun_140303-nyu.indd 2 [2012? 2] [1] Let s Study Archival Science: From a Graduate [ report] Misuzu Oneyama 1 : 100 ( [2]) [3] ISAD(G) 3 2008 2 : 2-1: GCAS Report Vol.3 2014 088 2008 (?) 14 16 9 :00-18:00 40 > 9:00-15:00 9:00-12:00

More information

県議会報_2015.indd

県議会報_2015.indd 主 な 内 容 11 月 改 選 議 員 紹 介 2015 ( 平 成 27 年 ) 福 島 県 議 会 事 務 局 平成27年12月定例会初日の議長選挙後の議長あいさつ 目 次 議 員 紹 介 1 頁 議 長 就 任 あ い さ つ 21 副 議 長 就 任 あ い さ つ 22 各 委 員 会 委 員 等 名 簿 23 常 任 委 員 会 23 議 会 運 営 委 員 会 24 調 査 特 別

More information

全 日 制 普 通 科 2 減 期 越 谷 北 普 通 科 共 360 (3) 357 464 1.30 463 1 1.27 越 谷 西 普 通 科 共 320 (2) 318 412 1.30 410 2 1.23 越 谷 東 普 通 科 共 280 (2) 278 303 1.09 287 1

全 日 制 普 通 科 2 減 期 越 谷 北 普 通 科 共 360 (3) 357 464 1.30 463 1 1.27 越 谷 西 普 通 科 共 320 (2) 318 412 1.30 410 2 1.23 越 谷 東 普 通 科 共 280 (2) 278 303 1.09 287 1 平 成 28 年 度 埼 玉 県 公 立 高 等 学 校 における 入 学 志 願 確 定 者 数 全 日 制 普 通 科 1 減 期 上 尾 普 通 科 共 240 (2) 238 316 1.33 320-4 1.24 上 尾 鷹 の 台 普 通 科 共 240 (2) 238 248 1.04 243 5 1.17 上 尾 橘 普 通 科 共 120 (1) 119 133 1.12 127

More information

男 子 敗 者 復 活 戦 5 3 5 湖 南 北 湖 南 北 3 9 5 袋 井 商 農 北 西 5 西 北 3 3 7 西 商 7 3 9 5 5 3 横 須 賀 日 体 南 新 居 池 新 天 竜 小 笠 西 商 6 8 3 6 5 8 5 市 5 8 3 北 立 5 3 北 市 立 聖 隷

男 子 敗 者 復 活 戦 5 3 5 湖 南 北 湖 南 北 3 9 5 袋 井 商 農 北 西 5 西 北 3 3 7 西 商 7 3 9 5 5 3 横 須 賀 日 体 南 新 居 池 新 天 竜 小 笠 西 商 6 8 3 6 5 8 5 市 5 8 3 北 立 5 3 北 市 立 聖 隷 男 子 団 体 戦 組 合 せ 7 3 6 3 位 決 定 戦 東 3 7 5 3 3 8 西 名 5 菊 3 5 川 東 3 5 3 5 3 3 学 5 6 西 院 3 優 勝 西 名 8 南 3 湖 南 常 天 竜 学 代 西 工 院 3 8 学 6 6 西 院 常 5 菊 3 池 新 9 小 笠 日 体 5 横 須 賀 6 西 北 商 3 7 北 西 新 居 8 袋 井 商 9 工 常 菊 川

More information

(W 草 賊 後 記 ~)とも 書 いている 九 ただし 蕃 山 自 身 はキリスト 教 を 嫌 っていた60 ~

(W 草 賊 後 記 ~)とも 書 いている 九 ただし 蕃 山 自 身 はキリスト 教 を 嫌 っていた60 ~ (W 草 賊 後 記 ~)とも 書 いている 九 ただし 蕃 山 自 身 はキリスト 教 を 嫌 っていた60 ~ になる 小 崎 弘 道 (1856-1938) は 政 教 新 論 ~ 7 伊 吹 岩 五 郎 山 田 方 谷 ~ 9 チェスタトン 正 統 とはなにか( 臼 出 odoxy)~ W 明 治 文 学 全 集 88~ 筑 摩 書 房 1975 年 28 頁 ~ 訳 筑 摩 書 房 2 7

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3236944E358C8E323793FA816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3236944E358C8E323793FA816A2E646F63> 各 位 平 成 26 年 5 月 27 日 会 社 名 日 本 テレビホールディングス 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 社 長 大 久 保 好 男 (コード 番 号 9404 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 経 営 管 理 局 長 畔 柳 裕 (T E L. 03-6215-4111) 親 会 社 等 の 決 算 に 関 するお 知 らせ 当 社 の 親 会 社 等 ( 当 社 が

More information

22~44 : :~ *は 木 村 礎 校 訂 W[ 日 高 旧 領 取 調 帳 ~ 総 国 村 高 帳 ~ 資 料 編 8~, 千 葉 市 史 史 料 編 4~ 安 政 5 年 7~ ~, 8~, ~, ~ 柏 市 史 資 料 編 8~, ~, 8~, ~ ~ 4) 樋 畑 雪 湖 江 戸 時 代 の 交 通 文 化 ~, 臨 川 書 盾, 7) 土 木 学 会 編 明 治 以

More information

東京p529~588(資料).ren

東京p529~588(資料).ren 学 費 東 大 合 格 大 学 別 合 格 実 績 併 設 大 への 推 薦 面 接 推 薦 基 準 部 活 実 績 部 活 一 覧 帰 国 子 女 芸 術 系 体 育 系 その 他 の 高 校 基 本 漢 字 就 学 支 援 金 と 都 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 授 業 料 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就

More information

第 69 回 大 阪 大 学 名 古 屋 大 学 対 校 陸 上 競 技 大 会 第 22 回 大 阪 大 学 名 古 屋 大 学 女 子 対 校 陸 上 競 技 大 会 期 日 平 成 27 年 5 月 30 日 ( 土 ) 会 場 半 田 運 動 公 園 陸 上 競 技 場 主 管 愛 知 陸 上 競 技 協 会 主 催 名 古 屋 大 学 陸 上 競 技 部 大 阪 大 学 陸 上 競 技 部

More information

平 成 27 年 2 月 度 2015/2/1 2015/2/1 2015/2/6 2015/2/7 2015/2/8 2015/2/11 2015/2/13 2015/2/14 2015/2/14 2015/2/15 2015/2/15 2015/2/20 2015/2/21 2015/2/27

平 成 27 年 2 月 度 2015/2/1 2015/2/1 2015/2/6 2015/2/7 2015/2/8 2015/2/11 2015/2/13 2015/2/14 2015/2/14 2015/2/15 2015/2/15 2015/2/20 2015/2/21 2015/2/27 平 成 27 年 1 月 度 2015/1/1 2015/1/2 2015/1/2 2015/1/3 2015/1/3 2015/1/4 2015/1/4 2015/1/9 2015/1/10 2015/1/11 2015/1/11 2015/1/12 2015/1/16 2015/1/17 2015/1/18 2015/1/23 2015/1/24 2015/1/25 2015/1/30 新 春

More information

相撲専 門分科会 シ ンポジウム い ま 相 撲 とは何 か? ア マチ ュア相撲 との関 わ りにお い て 年), 太平 記 の時代 (講 談 社,2001年)が 相 撲 専 門 分 科会 シ ンポ ジ ウ ム は,平 成13年9月 8日(土)午 後6時 か ら7時30分 にか け て開催 さ あ る 学 生 時 代 に は相 撲部 の選 手,卒 業 後 は12年 間 にわ れた 参 加 者 は,学

More information

MOTOSU CITY PR brochure NOVEMBER 2006 No.34 http://www.city.motosu.lg.jp/ 1 NO.18 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 5 1 1 5 1 5 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 15 1 5 15 1 15 1 1 11 1 15

More information

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦

学 校 対 抗 男 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 学 校 対 抗 女 子 学 校 対 抗 6 月 3 日 ( 金 ) 9:00~ 開 始 式 ~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ2 回 戦 まで 6 月 4 日 ( 土 ) 9:00~ 学 校 対 抗 決 勝 リーグ3 回 戦, 個 人 戦 ( 複 ) 決 勝 まで, 個 人 戦 ( 単 )1 回 戦 まで 6 月 5 日 ( 日 ) 9:00~ 個 人 戦 ( 単 ) 決 勝 まで 1 佐 賀 商

More information

平成27年度閲覧者.xls

平成27年度閲覧者.xls 平 成 27 年 度 住 民 基 本 台 帳 閲 覧 者 一 覧 閲 覧 年 月 日 委 託 者 閲 覧 者 ( 受 託 者 ) 閲 覧 目 的 の 概 要 平 成 27 年 5 月 12 日 平 成 27 年 5 月 12 日 平 成 27 年 5 月 12 日 平 成 27 年 5 月 20 日 平 成 27 年 5 月 26 日 平 成 27 年 5 月 27 日 平 成 27 年 6 月 16

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 神 奈 川 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学

More information

H27全国組合せ(試合順なし).xls

H27全国組合せ(試合順なし).xls 男 子 団 体 石 岡 第 一 下 館 第 二 6 水 戸 桜 ノ 牧 8 牛 久 栄 進 下 館 第 一 1 土 浦 第 二 14 つくば 工 科 日 立 商 業 18 高 萩 清 松 0 岩 瀬 日 大 茨 城 東 4 那 珂 6 緑 岡 竹 園 0 東 洋 大 牛 久 水 戸 農 業 平 成 7 年 度 第 6 回 全 国 高 等 学 校 剣 道 大 会 茨 城 県 予 選 会 水 戸 工 業

More information

花 蔵 房 の 年 賀 ~m 状 筑 波 店 本 家 ~n 米 散 用 状 大 規 制 年 311~'ら911に 治 唱 7τの 本 量 量 作 tこかかった 未 とその 用 遣 を 示 す 量 t~に 陪 圃, 1 富 岡 草 地 : 聾 桂 i~ ( 末 尾 に~E 割 jl ) 天 文 3!~11 12 月 分 の 結 解 米 下 周 を 記 す 天 文 4~6 月 頃 の 結 解 米 下 朋

More information

東京都 高校受験 私立高校学費一覧

東京都 高校受験 私立高校学費一覧 東 京 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 都 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

男 子 1 部 [5 6 年 生 ]ダブルス(1MD) 植 田 岡 田 (ウィルジュニア) 試 合 番 号 3 10 のシード 選 手 が 敗 退 した 場 合 の 敗 者 再 試 合 105 101 陳 [ 瑛 ] 堤 東 山 井 之 上 常 蔭 真 田 (SJBC) 佐 々 木 平 田 1 3

男 子 1 部 [5 6 年 生 ]ダブルス(1MD) 植 田 岡 田 (ウィルジュニア) 試 合 番 号 3 10 のシード 選 手 が 敗 退 した 場 合 の 敗 者 再 試 合 105 101 陳 [ 瑛 ] 堤 東 山 井 之 上 常 蔭 真 田 (SJBC) 佐 々 木 平 田 1 3 男 子 シングルス(MS) 試 合 番 号 17の シード 選 手 が 敗 退 した 場 合 の 敗 者 再 試 合 109 101 原 田 3 高 瀬 (ハ ルーンシ ュニア) 102 19 真 田 (SJBC) 4 池 邊 ( 武 庫 北 ) 片 平 5 安 東 (SJBC) 103 20 横 山 6 澤 田 ( 伊 丹 スヒ リッツ) 105 片 岡 (ひよどりシ ュニア) 林 (ハ ルーンシ

More information

60mH M 坂 口 佳 隆 49 和 歌 山 80mH M 鴻 池 清 司 74 和 歌 山 110mH M 坂 口 佳 隆 49 和 歌 山 300mH M 鴻 池 清 司 74 和 歌 山

60mH M 坂 口 佳 隆 49 和 歌 山 80mH M 鴻 池 清 司 74 和 歌 山 110mH M 坂 口 佳 隆 49 和 歌 山 300mH M 鴻 池 清 司 74 和 歌 山 2012 和 歌 山 マスターズ 陸 上 競 技 大 会 記 録 都 道 府 県 名 競 技 会 名 和 歌 山 2012 和 歌 山 マスターズ 陸 上 競 技 大 会 参 加 者 県 内 71 名 期 日 6 月 17 日 ( 日 ) 県 外 117 名 場 所 紀 三 井 寺 公 園 陸 上 競 技 場 < 県 内 男 子 > 種 目 クラス 順 位 記 録 風 速 氏 名 年 齢 所 属 60m

More information

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有

( 株 ) 荒 井 建 設 興 業 市 内 南 房 総 市 和 田 町 布 野 205 番 地 水 道 施 設 工 事 特 定 B ( 株 ) 安 房 環 境 衛 生 市 内 南 房 総 市 千 倉 町 瀬 戸 2344 番 地 76 管 工 事 一 般 B 安 房 住 宅 設 備 機 器 ( 有 入 札 参 加 資 格 者 名 簿 ( 建 設 工 事 ) 安 房 郡 市 内 平 成 28 年 7 月 1 日 商 号 名 称 委 任 先 所 在 地 区 分 名 住 所 申 請 工 種 名 申 請 許 可 区 分 名 格 付 等 級 ( 株 )アーク 安 房 郡 市 内 安 房 郡 鋸 南 町 下 佐 久 間 855 番 地 土 木 一 式 工 事 一 般 B ( 株 )アーク 安 房 郡 市

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

調 査 概 要 表 題 : 父 と 娘 のバレンタイン 意 識 調 査 調 査 主 体 : 森 永 製 菓 株 式 会 社 調 査 方 法 :アンケート 調 査 (インターネット 調 査 による) 調 査 機 関 :2006 年 12 月 5 日 ( 火 )~6 日 ( 水 ) 調 査 対 象 :

調 査 概 要 表 題 : 父 と 娘 のバレンタイン 意 識 調 査 調 査 主 体 : 森 永 製 菓 株 式 会 社 調 査 方 法 :アンケート 調 査 (インターネット 調 査 による) 調 査 機 関 :2006 年 12 月 5 日 ( 火 )~6 日 ( 水 ) 調 査 対 象 : NEWS RELEASE 東 京 都 港 区 芝 5-33-1 108-8403 htp://www.morinaga.co.jp 2007 年 1 月 吉 日 ~ 森 永 製 菓 父 と 娘 のバレンタイン 意 識 調 査 ~ 今 年 は 友 チョコ に 続 き パパチョコ ブーム!? 本 命 の 次 に 贈 りたいのはお 父 さん!! チョコを 贈 りたい 理 想 のお 父 さんは 所 ジョージ

More information

愛知淑徳学園 規程集

愛知淑徳学園 規程集 第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 ( 以 下 研 究 とい う )が 愛 知 淑 徳 大 大 院 則 ( 以 下 大 院 則 という ) 第 1 条 に 則 り 次 の 各 号 に 掲 げる 的 を 達 成 するため

More information

東 京 オリンピック 通 訳 養 成 事 業 聞 き 取 り 調 査 2014 年 度 ( 記 載 なし) 主 旨 :1964 年 東 京 オリンピック 通 訳 事 業 に 関 する 聞 き 取 り 調 査 概 要 :1964 年 東 京 オリンピックに 際 して 懸 念 材 料 であった 言 語

東 京 オリンピック 通 訳 養 成 事 業 聞 き 取 り 調 査 2014 年 度 ( 記 載 なし) 主 旨 :1964 年 東 京 オリンピック 通 訳 事 業 に 関 する 聞 き 取 り 調 査 概 要 :1964 年 東 京 オリンピックに 際 して 懸 念 材 料 であった 言 語 近 代 日 本 のなかの 講 義 題 目 東 京 オリンピックと 外 語 の 学 生 たち 2014 年 12 月 3 日 220 名 講 義 :1964 年 東 京 オリンピックに 際 して 懸 念 材 料 であった 言 語 問 題 に 対 応 する 為 を 含 む 18 の 大 学 は 学 生 通 訳 を 養 成 派 遣 し 大 会 運 営 に 貢 献 した 本 講 義 では 2014 年 度

More information

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73>

<91E589EF8C8B89CA303730382E786C73> 男 子 ダブルス 優 勝 : 濱 松 大 樹 ( 武 蔵 越 生 ) 松 島 池 上 里 清 水 小 林 米 田 武 蔵 越 生 坂 戸 越 生 埼 玉 平 成 橋 本 吉 田 石 川 滝 谷 丑 場 吉 野 塩 田 森 田 川 越 東 所 沢 西 川 越 東 武 蔵 越 生 町 田 佐 藤 平 沼 田 中 国 分 青 木 戸 澤 加 藤 西 武 台 入 間 向 陽 坂 戸 西 所 沢 北 大 久

More information

平 成 22 年 度 広 島 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 男 子 学 校 対 抗 戦 結 果 (H22.6.5 記 録 花 岡 理 ) 広 島 城 北 2 安 古 市 2 沼 田 0 高 陽 廿 日 市 西 0 0 4 尾 道 4 大 門 2 0 0 0 5 県 立 工 業 5 崇

平 成 22 年 度 広 島 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 男 子 学 校 対 抗 戦 結 果 (H22.6.5 記 録 花 岡 理 ) 広 島 城 北 2 安 古 市 2 沼 田 0 高 陽 廿 日 市 西 0 0 4 尾 道 4 大 門 2 0 0 0 5 県 立 工 業 5 崇 第 42 回 広 島 県 高 等 学 校 バドミントン 個 人 選 手 権 大 会 兼 第 5 回 中 国 高 等 学 校 バドミントン 選 手 権 大 会 第 6 回 全 国 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 バドミントン 競 技 会 広 島 県 予 選 会 総 合 成 績 男 子 学 校 対 抗 戦 の 部 広 島 城 北 2 安 古 市 市 立 福 山 基 町 5 安 芸 府 中 5 桜

More information

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生 統 計 表 一 覧 統 計 表 1 統 計 表 2 統 計 表 3 統 計 表 4 統 計 表 5 統 計 表 6 統 計 表 7 統 計 表 8 統 計 表 9 統 計 表 10 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 主 な 生 活 衛 生 関 係 数, 年 次 別 許 可 を 要 する 主 な 食 品 関 係 営 業 数, 年 次 別 年 齢 階 級 別

More information

特 集 1980 1987 2015 12 21 30 30 年 近 く 機 能 する 先 進 駐 車 場 ボンエルフ の 効 果 3 1 1980 1 久 保 田 1987 年 に 登 場 した 先 進 駐 車 場 ボンエルフ 実 験 の 推 移 実 験 前 実 験 中 現 在 自 転 車 バイク

特 集 1980 1987 2015 12 21 30 30 年 近 く 機 能 する 先 進 駐 車 場 ボンエルフ の 効 果 3 1 1980 1 久 保 田 1987 年 に 登 場 した 先 進 駐 車 場 ボンエルフ 実 験 の 推 移 実 験 前 実 験 中 現 在 自 転 車 バイク 特 集 パーキング 業 界 の 明 日 70 埼 玉 大 学 大 学 院 教 授 理 工 学 研 究 科 ゲ ス ト 環 境 科 学 社 会 基 盤 専 門 ( 工 学 部 建 設 工 学 科 ) 工 学 博 士 久 保 田 尚 氏 (くぼた ひさし) ボラードによる 道 路 のお 色 直 し で 空 間 シェア 有 効 活 用 の 促 進 を 埼 玉 大 学 大 学 院 教 授 理 工 学 研 究

More information

第 49 回 全 日 本 実 業 団 バドミントン 選 手 権 大 会 ( 長 岡 京 ) 男 子 団 体 1 N T T 東 日 本 ( 東 京 ) 77 ト ナ ミ 運 輸 ( 富 山 ) 2 日 立 高 崎 ( 群 馬 ) 5 89 105 78 北 陸 電 力 福 井 ( 福 井 ) 1 4 2 21 東 芝 姫 路 ( 兵 庫 ) 0 2 79 N E C 相 模 原 ( 神 奈 川 )

More information

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

6/19 +0.5 小 高 孝 二 23.28 中 嶋 憲 一 24.02 小 町 谷 直 樹 27.44 200m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 59.49 400m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5:52.36 1500m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜 6/19 M30-0.7 小 野 宏 貴 7.25 60m 岐 阜 6/19 0.0 小 野 宏 貴 11.16 上 原 隆 伸 17.35 100m 岐 阜 松 本 市 6/19-1.7 小 野 宏 貴 22.53 200m 岐 阜 6/19 小 林 祐 也 2:10.86 6/19 小 林 祐 也 4:30.04 浅 井 祐 一 郎 5:04.71 1500m 長 野 市 松 本 市 6/19

More information

エッセイ508・梨香「アイデンティティ」.indd

エッセイ508・梨香「アイデンティティ」.indd 1 梨 香! べ 五 塾 講 師 英 徒 職 位 づ 現 ゆ 諸 未 産 残 欧 諸 姿 姿 映 画 様 欧 批 判 合 多 決 控 恥 重 古 典 瞬 助 功 頃 表 舞 台 好 活 動 古 典 想 幻 互 食 互 心 解 至 攻 撃 予 誰 2 筈 ナ 知 離 珍 友 流 行 S N S 士 旦 那 様 現 限 昔 未 産 恥 誇 難 痛 育 べ ぱ 二 頃 小 授 業 興 由 二 英 ェ ピ?

More information

平 成 19 年 度 第 76 回 関 西 学 生 卓 球 選 手 権 大 会 ( 6 月 1 日 ~2 日 四 条 畷 市 総 合 体 育 館 3 日 松 下 電 器 体 育 館 ) 男 子 女 子 シングルス 7 回 戦 5 回 戦 3 加 地 竜 也 4-2 堀 田 勝 正 9 5 周 4-1

平 成 19 年 度 第 76 回 関 西 学 生 卓 球 選 手 権 大 会 ( 6 月 1 日 ~2 日 四 条 畷 市 総 合 体 育 館 3 日 松 下 電 器 体 育 館 ) 男 子 女 子 シングルス 7 回 戦 5 回 戦 3 加 地 竜 也 4-2 堀 田 勝 正 9 5 周 4-1 平 成 19 年 度 第 76 回 関 西 学 生 卓 球 選 手 権 大 会 ( 6 月 1 日 ~2 日 四 条 畷 市 総 合 体 育 館 3 日 松 下 電 器 体 育 館 ) ダブルス 男 子 女 子 2 3 1 4 準 々 決 勝 延 利 直 哉 中 道 徹 ( 関 西 大 ) 中 谷 昌 平 松 原 由 季 加 地 竜 也 石 野 倫 寛 有 田 有 希 佐 藤 大 樹 3-2 3-1

More information

240709

240709 綾 瀬 市 在 日 外 国 人 高 齢 者 障 害 者 等 福 祉 給 付 金 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 在 日 外 国 人 の 高 齢 者 障 害 者 等 に 福 祉 給 付 金 を 支 給 し 福 祉 の 向 上 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次 の 各 号 に 掲 げる 用 語 の 意 義 は 当 該

More information

l 室 息 女 さ 酉 I~~

l 室 息 女 さ 酉 I~~ l 室 息 女 さ 酉 I~~ 棲 井 家 住 宅 調 査 報 告 書 ~ ポジュウム はじめよう!! 山 陰 学 ~ 科 内 海 文 化 研 究 紀 要 ~ ~ 突 ー~ ~ r~ (1) 石 井 研 堂 明 治 事 物 起 源 ~ (2) 飛 鳥 井 雅 道 文 明 開 化 ~ ( 岩 波 講 座 日 本 通 史 ~ )たとえば 古 典 的 地 歩 を 占 める 江 馬 努

More information

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 渋 谷 区 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は

More information

2

2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 全 麺 協 特 任 審 査 員 名 簿 ( 順 不 同 ) ( 委 嘱 期 間 平 成 28 年 4 月 1 日 ~ 平 成 31 年 3 月 31 日 ) 氏 名 店 舗 名 支 部 住 所 佐 藤 公 二 男 東 家 本 店 北 海 道 札 幌 市 中 央 区 佐 藤 正 光 そば 処 からまつ 園 北 海

More information

2. 代 表 執 役 の 異 動 (1) 異 動 の 理 由 取 締 役 会 の 決 議 による (2) 代 表 執 役 の 異 動 新 現 氏 名 おおくぼ 代 表 執 役 専 務 執 役 大 久 保 おお 代 表 執 役 専 務 執 役 大 取 締 役 会 長 代 表 執 役 執 役 社 長 は

2. 代 表 執 役 の 異 動 (1) 異 動 の 理 由 取 締 役 会 の 決 議 による (2) 代 表 執 役 の 異 動 新 現 氏 名 おおくぼ 代 表 執 役 専 務 執 役 大 久 保 おお 代 表 執 役 専 務 執 役 大 取 締 役 会 長 代 表 執 役 執 役 社 長 は 平 成 26 年 2 月 20 日 各 位 会 社 名 三 菱 電 機 株 式 会 社 代 表 者 名 執 役 社 長 (コード 番 号 6503 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 広 報 部 長 諸 岡 暢 志 (TEL 03-3218-2332) 執 役 社 長 の 交 代 代 表 執 役 の 異 動 及 び 執 役 取 締 役 人 事 のお 知 らせ 当 社 は 平 成 26 年 2 月

More information

平 成 年 度 中 国 四 国 学 生 テニス 王 座 ランキング 表 男 子 シングルス 男 子 ダブルス 位 山 本 琢 也 ( 松 山 大 学 ) 位 岡 林 航 介 ( 松 山 大 学 ) 位 岡 林 航 介 ( 松 山 大 学 ) 位 山 本 琢 也 ( 松 山 大 学 ) 位 山 本 雄

平 成 年 度 中 国 四 国 学 生 テニス 王 座 ランキング 表 男 子 シングルス 男 子 ダブルス 位 山 本 琢 也 ( 松 山 大 学 ) 位 岡 林 航 介 ( 松 山 大 学 ) 位 岡 林 航 介 ( 松 山 大 学 ) 位 山 本 琢 也 ( 松 山 大 学 ) 位 山 本 雄 平 成 年 度 全 日 本 大 学 対 抗 テニス 王 座 決 定 試 合 中 国 四 国 地 区 大 会 出 場 順 位 解 釈 表 ー 中 国 四 国 学 生 テニス 連 盟 ー 注 意 H 年 度 学 年 別 チャレンジトーナメント 大 会 は 全 試 合 8ゲームで 行 われたため H 年 度 王 座 の 解 釈 表 には 記 載 しないことに 致 しましたのでご 了 承 ください 疑 問

More information

Microsoft Word - 080321jJinji.doc

Microsoft Word - 080321jJinji.doc 各 位 2008 年 3 月 21 日 組 織 改 正 人 事 についてのお 知 らせ 中 外 製 薬 株 式 会 社 [ 本 社 : 東 京 都 中 央 区 / 社 長 : 永 山 治 ]は 2008 年 3 月 27 日 付 で 次 記 の 組 織 改 正 および 人 事 発 令 を 行 いますのでお 知 らせいたします 組 織 改 正 組 織 改 正 都 道 府 県 毎 のがん 診 療 連 携

More information

4( 6) 5 ( 7) 期 養 育 期 試 験 時 間 割 表 別 紙 3-7 限 9 限 4:4 5:4 6: 7: 授 業 科 目 員 名 室 監 督 授 業 科 目 員 名 室 監 督 フランス 語 Ⅱ 会 話 ダメム 34 ダメム 本 授 業 6 分 栗 田 聡 子 国 際 交 流 センタ

4( 6) 5 ( 7) 期 養 育 期 試 験 時 間 割 表 別 紙 3-7 限 9 限 4:4 5:4 6: 7: 授 業 科 目 員 名 室 監 督 授 業 科 目 員 名 室 監 督 フランス 語 Ⅱ 会 話 ダメム 34 ダメム 本 授 業 6 分 栗 田 聡 子 国 際 交 流 センタ 4( 6) 5 ( 7) 期 養 育 期 試 験 時 間 割 表 別 紙 3- 限 3 4 限 5 6 限 9: : :3 :3 3: 4: 授 業 科 目 員 名 室 監 督 授 業 科 目 員 名 室 監 督 授 業 科 目 員 名 室 監 督 環 境 科 佐 藤 邦 夫 総 合 情 報 処 理 センター 第 4A 佐 藤 本 文 化 論 B 塚 本 明 3 塚 本 本 国 憲 法 柴 田 尭

More information

平 成 26 年 度 定 時 総 会 式 次 第 総 会 (15:30~16:00) 1. 開 会 2. 会 長 挨 拶 3. 議 事 録 署 名 人 選 任 4. 議 事 決 議 事 項 第 1 号 議 案 ; 平 成 25 年 度 事 業 報 告 ( 案 ) 承 認 の 件 第 2 号 議 案

平 成 26 年 度 定 時 総 会 式 次 第 総 会 (15:30~16:00) 1. 開 会 2. 会 長 挨 拶 3. 議 事 録 署 名 人 選 任 4. 議 事 決 議 事 項 第 1 号 議 案 ; 平 成 25 年 度 事 業 報 告 ( 案 ) 承 認 の 件 第 2 号 議 案 正 会 員 代 表 者 各 位 発 26 第 003 号 平 成 26 年 5 月 13 日 一 般 社 団 法 人 愛 知 県 情 報 サービス 産 業 協 会 会 長 竹 田 喜 彦 平 成 26 年 度 定 時 総 会 開 催 のご 案 内 拝 啓 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 日 頃 は 当 協 会 の 活 動 につきまして 格 別 のご 協 力 を 賜

More information

H26秋リーグ詳細記録(女子).xls

H26秋リーグ詳細記録(女子).xls 平 成 26 年 度 東 海 学 生 卓 球 秋 季 リーグ 戦 女 子 第 1 部 愛 知 工 業 大 学 日 本 福 祉 大 学 朝 日 大 学 4-2 中 京 学 院 大 学 4-0 中 京 大 学 4-0 愛 知 学 院 大 学 11-6 11-7 11-6 11-9 9-11 11-3 T 酒 井 眞 菜 3 11-6 0 福 島 由 希 乃 T 大 野 順 子 2 11-6 3 邵 盼

More information