Ⅱ 今後の管理について 1 水管理について (1) 気象変動に対応した水管理 幼穂形成期に入ったら間断かん水 出穂期から開花期にかけては湛水管理 その後は間断 かん水が水管理の基本になりますが 気象変動に対応した水管理を心がけましょう 1 減数分裂期の低温 減数分裂期 ( 葉耳間長 ±0cm 出穂期

Size: px
Start display at page:

Download "Ⅱ 今後の管理について 1 水管理について (1) 気象変動に対応した水管理 幼穂形成期に入ったら間断かん水 出穂期から開花期にかけては湛水管理 その後は間断 かん水が水管理の基本になりますが 気象変動に対応した水管理を心がけましょう 1 減数分裂期の低温 減数分裂期 ( 葉耳間長 ±0cm 出穂期"

Transcription

1 稲作情報 発 発行日 : 平成 25 年 7 月 26 日 No.7 行 : 仙北地域振興局農業振興普及課 ~ 草丈長く 茎数 葉色はほ場間差大きい ~ ~ 減数分裂期の低温に注意! 深水管理を ~ Ⅰ 気象および生育状況 (7 月 25 日現在 ) (1) 気象経過 ( アメダスポイント大曲 ) (2) 水稲定点調査結果 7 月 25 日の調査の あきたこまち の生育は 草丈は 78.9cm( 平年比 107%) で長く 茎数は447 本 / m2 ( 平年比 97%) でやや少なく 葉数は12.0 葉 ( 平年差 -0.2 葉 ) で平年並 葉色は37.8( 平年比 101%) で平年並となっています 茎数 葉色のほ場間差が大きい状況です 多くのほ場で減数分裂期となっており 生育の進んでいるほ場では 走り穂が見られています 定点調査結果 90 草丈 稈長の推移 700 茎数 穂数の推移 草丈 茎数 葉数 葉色 cm 本 / m2 葉 SPAD502 本 年 平年値 平年比 差 107% 97% % 前年値 前年比 差 116% 83% % あきたこまち10 地点 j キ i b E t /10 6/25 7/5 7/15 7/25 9/15 本年 平年 前年 葉数の推移 6/10 6/25 7/5 7/15 7/25 8/20 本年 平年 前年 u j ^ { i E s l j D is P A F t /10 6/25 7/5 7/15 7/25 8/20 9/15 本年 平年 前年 葉色の推移 6/25 7/5 7/15 7/25 本年 平年 前年

2 Ⅱ 今後の管理について 1 水管理について (1) 気象変動に対応した水管理 幼穂形成期に入ったら間断かん水 出穂期から開花期にかけては湛水管理 その後は間断 かん水が水管理の基本になりますが 気象変動に対応した水管理を心がけましょう 1 減数分裂期の低温 減数分裂期 ( 葉耳間長 ±0cm 出穂期 10 日前頃 ) は 最も低温に弱く 日平均気温が 20 以下 ( 最低気温 17 以下 ) では障害不稔が発生するおそれがあるので 低温時は深水管理 (15 cm以 上 ) により幼穂を保護します ただし かんがい水温が気温より低い場合は逆効果になるので 注意が必要です 2 出穂期以降の高温 移植 出穂後の 20 日間の平均気温が 27 ( 最低気温が 23 ) を超える場合は 白粒等の発生による 品質低下のおそれがあるので 気温が 30 以上になる日は 夜間はかん水 日中は落水し 地 温を下げ 根の活力維持に努めましょう また フェーン現象等で乾燥した風が強い日は 湛 水状態を保ち 蒸散による稲体の水分消耗を軽減しましょう 深水 活着期 ( 高温時かけ流し ) 透水性付与溝掘り ( 高温時かけ流し ) 間断かん水浅水間断かん水低温時深水浅水 中干し 有 6/30 幼 減 7/31 出 効 穂 数 穂 茎 形 分 期 確 成 裂 保 期 期 (2) カドミ米対策について 早期茎数確保稲体強化登熟良化還元防止 ( 根の活力維持 ) ( 低温障害 ) 一般的な水管理方法 カドミウム含有米が発生する恐れがある地域では 出穂期前 3 週間 出穂後 3 週間の計 6 週間 は湛水管理を徹底しましょう 土壌表面が空気に触れ酸化状態となると 土壌中のカドミウムが 吸収されやすくなるため 湛水状態を維持してカドミウムの吸収を抑制します 8/31 落水 出穂 30 日後以降 2 出穂期予測 7 月 24 日までのアメダス地点の平均気温に発育モデルを用いて あきたこまち ( 中苗 ) の出穂期を予測しました 平均気温から予測すると 出穂期は平年より早いと見込まれます 出穂期の予測 ( 中苗 ) 移植日 5 月 20 日 5 月 25 日 5 月 30 日 6 月 5 日 アメダス地点 大曲 8 月 1 日 8 月 3 日 8 月 7 日 8 月 11 日 角館 8 月 2 日 8 月 5 日 8 月 8 日 8 月 12 日 田沢湖 8 月 7 日 8 月 9 日 8 月 13 日 8 月 17 日 7 月 25 日以降の気象が平年並で経過すると仮定して試算 - 2 -

3 3 幼穂形成期の栄養診断 幼穂形成期の栄養診断では 定点ほ場は Ⅳ 型 Ⅴ-2 型 Ⅵ 型に分類され 生育過剰や籾数過多も懸念される生育相でした 減数分裂期の追肥 ムラ直しができる圃場もありましたが すでに減数分裂期に入っていますので 実施する場合は早急の対応が必要です なお 減数分裂期を過ぎてからの追肥は食味が低下するので避けましょう また 倒伏軽減剤の対応が必要な圃場では 生育ステージにあった剤を選定しましょう 減数分裂期の理想生育量 草丈 (cm) 茎数 ( 本 / m2 ) 葉数 葉色 (SPAD502) 上限 理想 下限 上限 理想 下限 上限 理想 下限 上限 理想 下限 生育量 ( 10 3 ) 栄養診断値 ( 10 5 ) 上限理想下限上限理想下限 生育量 = 草丈 m2茎数 栄養診断値 = 生育量 葉色 主な倒伏軽減剤使用時期 薬剤名 10a 当たり使用量 使用回数 使用方法 出穂 20~7 日前 スマレクト粒剤 2~3kg 1 回 湛水均一散布 出穂 10~2 日前 ビビフルフロアブル 75~100ml 散布量 50~150リットル 1 回 茎葉均一散布 - 3 -

4 Ⅲ 病害虫対策 1 斑点米カメムシ類 平成 25 年 7 月 11 日に秋田県病害虫防除所から 平成 25 年度農作物病害虫発生予察情報注意報第 2 号 が発行されました 管内でも休耕田等の雑草地を中心に発生が見られますので 十分な防除対策をとりましょう (1) 薬剤防除 11 回目散布 出穂期 10 日後頃に スタークル剤等の残効性の高い剤を必ず散布しましょう 粒剤は粉剤や液剤に比べ効果が劣るため 農薬飛散による周辺農作物への影響が懸念される場合のみ使用します 本田茎葉散布剤 散布時期 薬 剤 名 濃 度 散布量 (10a) スタークル粉剤 DL - 3kg 出穂期 アルバリン粉剤 DL - 3kg 10 日後頃 スタークル液剤 10 1,000 倍 150リットル スタークルメイト液剤 10 本田湛水散布剤( 粒剤 ) 散布時期 薬 剤 名 濃 度 散布量 (10a) 出穂期 スタークル粒剤 - 3kg 7~10 日後 アルバリン粒剤 - 3kg 22 回目散布 本年は病害虫防除所から斑点米カメムシ類多発の 注意報 が出されていますので 2 回目の薬剤散布を基本としてください 2 回目散布は出穂後 24 日後にキラップ剤を散布し ます 本田茎葉散布剤 散布時期 薬 剤 名 濃 度 散布量 (10a) 出穂期 キラップ粉剤 DL - 3kg 24 日後頃 キラップフロアブル 2,000 倍 150リットル (2) 水田周辺の草刈り 1 農道 畦畔の草刈り 出穂期 10~15 日前まで 地域一斉に草刈りをしましょう 8 月には出穂期 10 日後頃の茎葉 散布剤の散布後に草刈りを行い アカスジカスミカメの増殖源となるイネ科雑草の除去に 努めましょう その後 草刈りをする場合は 収穫 2 週間前以降に行います - 4 -

5 2 いもち病 病害虫防除所によると 本年の全般発生開始期は平年並の7 月 8 日 ( 平年 7 月 6 日 ) と推測されます 巡回でも平年並みに発生が確認されていますので ほ場を巡回し 発生状況に注意しましょう (1) これまで育苗施設内外の衛生管理や適正な育苗期防除 葉いもち防除を行い 葉いもちの発生が全く認められず 周辺の発生田からの伝染の影響がないほ場では 穂いもち防除の必要はありません ただし 常発地帯や隣接ほ場が多発している場合は出穂期 ~7 日後にラブサイド剤の茎葉散布を行いましょう (2) 葉いもちの発生が見られるほ場では出穂 7~15 日前にコラトップ粒剤 5の散布を行うか 出穂直前と穂揃期にラブサイド剤またはビーム剤の茎葉散布を行います 3 フタオビコヤガ ( イネアオムシ ) の防除 葉色の濃い水田や 山沿いの水田で集中加害を受ける場合があります 発生が多い場合は トレボン粉剤 DL 等で防除しましょう 薬 剤 名 希釈倍数 散布量 (10a) 散布時期 トレボン粉剤 DL 3kg 茎葉散布パダン粉剤 DL 3~4kg 第 3 世代 ロムダン粉剤 DL 8 月上旬 MR. ジョーカー EW 2,000 倍 100リットル 4 紋枯病 穂ばらみ期 ~ 出穂期の発病株率が15% 以上の場合は 防除が必要となります 防除は出穂前に防除に重点を置き 出穂以降は多発が予想される場合のみ防除をします 散布時期 薬 剤 名 粉粒液水ゾフ 希釈倍数 散布量 備 考 (10a) バリダシン 粉剤 DL 3~4kg ア ) 出穂直前の防 出穂直前 バシタック 液剤 1,000 倍 除に重点をおく ~ 穂揃期 ゾル 800~1,000 倍 イ ) 多発が予想さ 水和剤 1,000 倍 れる場合は出穂 モンカット フロアブル 1,500 倍 以降にも散布す モンセレン る 出穂 5 リンバー 4kg ア ) 前年多発生し ~15 日前 た圃場で使用す 出穂 10 モンガリット 4kg る ~20 日前 注 ) 粉 : 粉剤 DL 粒: 粒剤 液 : 液剤 水 : 水和剤 ゾ : ゾル フ : フロアフ ル 注 ) いもち病防除で嵐プリンス箱粒剤 6(50g/ 箱または25g/ 箱 ) あるいは嵐ダントツ箱粒剤 (25g/ 箱 ) を使用した場合 紋枯病の防除も兼ねる 草刈り機等での農作業事故に注意しましょう! ~ 次回発行予定は 8 月下旬 ~ - 5 -

6 時期別 主要作業別指導事項 月 旬作業の種類主な事項 水管理の適正化 幼穂形成期から出穂までは間断かん水とする 7 月下旬 ( 減数分裂期 ) は低温に弱いので 低温時 ( 日平均気温 20 以下 最低気温 17 以下 ) には深水管理 (15cm 以上 ) を徹底する 出穂期から開花期 ( 約 10 日間 ) は湛水状態とし その後は再び間断かん水とする 出穂後に気温が30 以上になる日は 可能であればかけ流しかん水をするが 地域の用水量が少ない場合は 夜間にかん水し昼間は落水管理を行う 落水時期は出穂後 30 日以降とし 早期に落水しない カドミウム含有米 カドミウム含有米の発生が懸念される地域では 出穂 3 週間後までの発生が懸念されは常時湛水管理とする る地域での水管理 7 月下旬生育 栄養診断 ほ場毎に生育 栄養診断に基づき追肥の量を決定する 倒伏診断の実施 倒伏が予想される場合は 倒伏軽減剤を適正に使用する ~ 減数分裂期 ( 葉耳間長 ±0cm) を過ぎてからの追肥は行わない 8 月中旬斑点米カメムシ類 イネの出穂の10 日前までに草刈りを行い 斑点米カメムシ類の本田防除侵入量を低下させる 出穂期 10 日後頃にスタークル アルバリン剤 出穂期 24 日後頃にキラップ剤の茎葉散布剤を用いた2 回防除を実施する 8 月には出穂後 10 日後頃の茎葉散布剤の散布後に畦畔 農道の草刈りを行い 増殖源の除去に努める 穂いもち防除 ほ場の検診を十分に行い 適切な穂いもち防除を実施する フタオビコヤガ ( イ 多発生したほ場については防除する ネアオムシ ) 防除 紋枯病の防除 穂ばらみ期 ~ 出穂期の発病株率が 15% を超える場合は 薬剤防除を 行う 防除は出穂前の防除に重点を置く 農薬飛散防止と安 農薬散布時は 周辺作物への飛散防止対策の一層の徹底を図る 全使用 散布前に使用農薬のラベル等を熟読し 使用法を厳守する 健康管理や服装 装備等に留意し 涼しく風のない時間帯に散布する 農薬散布後は 防除用具の洗浄を必ず行う 防除履歴を必ず作成する - 6 -

7 - 7 -

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022-275-8410 FAX:022-275-0296 http://www.pref.miyagi.jp/sd-nokai E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp

More information

予報 岡病防第16号

予報 岡病防第16号 各関係機関長殿 岡病防第 1 6 号平成 28 年 9 月 1 日 岡山県病害虫防除所長 ( 公印省略 ) 病害虫発生予察情報について 病害虫発生予報第 6 号を下記のとおり発表したので送付します 平成 28 年度病害虫発生予報第 6 号 予報概評 平成 28 年 9 月 1 日岡山県 作物名病害虫名発生時期発生量 水稲穂いもちやや早並紋枯病 - やや多白葉枯病 - 並穂枯れ - やや多もみ枯細菌病

More information

麦 類 生 育 情 報

麦 類 生 育 情 報 平成 27 年産麦類技術情報 総括号平成 27 年 9 月 10 日宮城県美里農業改良普及センター TEL 0229-32-3115 FAX 0229-32-2225 URL http://www.pref.miyagi.jp/site/misato-index/ 1 気象経過 (10 月上旬 ~7 月中旬 : アメダス鹿島台 ) * 気温 :12 月上旬 ~1 月上旬は 最高気温が平年より 2 最低気温が

More information

190号.indb

190号.indb 水稲におけるいもち剤の現状とトップジン M の位置付けについて 武田敏幸 Toshiyuki Takeda はじめに いもち病は我が国の稲作において最も重要な病害である 苗いもち 葉いもち ( 写真 1) 穂いもち( 写真 2) と稲作の全ての段階で被害が発生する 一般に冷害年に大発生し 稲作に大きな被害を与えてきた その防除には 戦後直ぐには有機水銀剤が使用されたが 米への残留が問題となり 非水銀系殺菌剤の開発が行われた

More information

図 2 水稲栽培における除草剤処理体系 追肥による充実不足 白粒対策 ~ 生育後半まで肥切れさせない肥培管理 ~ 図 3 追肥作業は 水稲生育中 後期の葉色を維持し 籾数及び収量の確保と玄米品質の維持に重要な技術です しかし 高齢化や水田の大区画化に伴い 作業負担が大きくなり 追肥作業が困難になりつ

図 2 水稲栽培における除草剤処理体系 追肥による充実不足 白粒対策 ~ 生育後半まで肥切れさせない肥培管理 ~ 図 3 追肥作業は 水稲生育中 後期の葉色を維持し 籾数及び収量の確保と玄米品質の維持に重要な技術です しかし 高齢化や水田の大区画化に伴い 作業負担が大きくなり 追肥作業が困難になりつ 平成 27 年産美里地区の稲作情報 第 1 号平成 27 年 4 月 10 日発行宮城県美里農業改良普及センター TEL:0229-32-3115 FAX:0229-32-2225 http://www.pref.miyagi.jp/sito/misato-index/ 1. 平成 27 年産水稲栽培について 平成 26 年産水稲作柄宮城県北部作況指数 105( やや良 ) 生育前半の高温多照傾向により

More information

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC0123 3. 試験作物名オクラ品種名アーリーファイブ 4. 圃場試験場所 試験圃場名 試験圃場所在地 県農業研究センター 番圃場 号ハウス 県 市 町 - 5. 試験担当者氏名 6. 土性埴壌土

More information

元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気

元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気 元高虫防第 139 号令和元年 7 月 4 日 各関係機関長様 高知県病害虫防除所長 病害虫発生予察情報について 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報及び令和元年度予報 4 号 (7 月 ) を送付します 令和元年度病害虫発生予察 6 月月報 Ⅰ. 気象概況半旬 (6 月 ) 平均気温最高気温最低気温降水量日照時間本年平年本年平年本年平年本年平年本年平年 1 22.1 21.5 26. 26.1 18.9

More information

主要産地における平成 29 年産水稲の収穫量及び作柄概況等について第 1 報 (8 月 31 日現在 ) 全国 道府県 全国 予想収穫量 (29 年 8 月 15 日現在 )1 収穫量 ( 早期栽培等 ) 予想収穫量 (28 年 8 月 15 日現在 )2 前年産との比較 (1-2) 作況 ( 早期

主要産地における平成 29 年産水稲の収穫量及び作柄概況等について第 1 報 (8 月 31 日現在 ) 全国 道府県 全国 予想収穫量 (29 年 8 月 15 日現在 )1 収穫量 ( 早期栽培等 ) 予想収穫量 (28 年 8 月 15 日現在 )2 前年産との比較 (1-2) 作況 ( 早期 主要産地における平成 29 年産水稲の収穫量及び作柄概況等について第 1 報 (8 月 31 日現在 ) 全国 道府県 全国 予想収穫量 (29 年 8 月 15 日現在 )1 収穫量 ( 早期栽培等 ) 予想収穫量 (28 年 8 月 15 日現在 )2 前年産との比較 (1-2) 作況 ( 早期栽培等 ) 作況指数 (29 年 8 月 15 日現在 ) 前年産 (28 年 8 月 15 日現在

More information

展示圃要領1

展示圃要領1 2 普通作物 (1) イネいもち病 1) 面積, 区制 :1 区 1a 以上,2 反復 または,1 区 3a 程度の無反復 苗箱は 10 箱以上 2) 薬剤処理ア粒剤の苗箱施薬 : 所定薬量を均一に施用する イ粒剤 : 葉いもちは初発 10 日前に施用する 穂 節いもちは出穂前 20 日に施用する ウ茎葉散布剤 : 苗いもち, 葉いもちは初発期に散布する 穂いもち, 節いもちは穂ばらみ期及び出穂期に散布する

More information

平成 27 年 4 月 10 日 ( 第 1 号 ) 東北地方 1 ヶ月予報 ( 平成 26 年 4 月 9 日仙台管区気象台発表 ) 天気は数日の周期で変わりますが 平年に比べ晴れの日が多いでしょう 平均気温は 平年並及び平年より高い確率が 40% 降水量が高い確率が 50% 日照時間は 平年並ま

平成 27 年 4 月 10 日 ( 第 1 号 ) 東北地方 1 ヶ月予報 ( 平成 26 年 4 月 9 日仙台管区気象台発表 ) 天気は数日の周期で変わりますが 平年に比べ晴れの日が多いでしょう 平均気温は 平年並及び平年より高い確率が 40% 降水量が高い確率が 50% 日照時間は 平年並ま 平成 27 年 4 月 10 日 ( 第 1 号 ) 東北地方 1 ヶ月予報 ( 平成 26 年 4 月 9 日仙台管区気象台発表 ) 天気は数日の周期で変わりますが 平年に比べ晴れの日が多いでしょう 平均気温は 平年並及び平年より高い確率が 40% 降水量が高い確率が 50% 日照時間は 平年並または平年より高い確率が 40% です 気温 降水量 凡例 日照時間 1. 育苗管理のポイント ( 緑化期以降

More information

水稲いもち病当面の対策                   

水稲いもち病当面の対策                    水稲いもち病当面の対策 平成 22 年 9 月 8 日北海道病害虫防除所 1 はじめに水稲の重要病害であるいもち病は 道内においては 平成 12 年と 13 年に多発生して以降 ほぼ少発生で推移してきました しかし平成 2 年にふたたび多発生し 平成 21 年も葉いもちおよび穂いもちとも 被害が拡大したところです 平成 22 年においても いもち病の感染源となる保菌した稲わらやもみ殻が 育苗ハウスおよび水田周辺に多く残っていたこと

More information

北病防第 平成 23 年 142 号 2 月 18 日 関係総合振興局産業振興部長 関係振興局産業振興部長 様 様 技術普及課長 病害虫防除所長 水稲いもち病防除の徹底について 水稲の重要病害であるいもち病は 平成 20 年以降 3 年連続して多発生し 平成 22 年の 葉いもち と 穂いもち の発

北病防第 平成 23 年 142 号 2 月 18 日 関係総合振興局産業振興部長 関係振興局産業振興部長 様 様 技術普及課長 病害虫防除所長 水稲いもち病防除の徹底について 水稲の重要病害であるいもち病は 平成 20 年以降 3 年連続して多発生し 平成 22 年の 葉いもち と 穂いもち の発 北病防第 平成 23 年 142 号 2 月 18 日 関係総合振興局産業振興部長 関係振興局産業振興部長 様 様 技術普及課長 病害虫防除所長 水稲いもち病防除の徹底について 水稲の重要病害であるいもち病は 平成 2 年以降 3 年連続して多発生し 平成 22 年の 葉いもち と 穂いもち の発生面積率は過去 3 年で最も高 くなるなど 被害が拡大しており 道産米の安定的な生産はもとより流通への

More information

2 穂の発育過程 (1) 穂の形態 イネの穂は 穂軸が枝分かれして し 1 次枝こう 2 次枝こうがつき それ にえい 花 ( 小穂 ) がつく 1 つのえい花 ( 小穂 ) は 1 花から成 っており その数は 1 次枝こうの先に 5~6 個 2 次枝こうに 2~4 個つき 1 穂全体では 80

2 穂の発育過程 (1) 穂の形態 イネの穂は 穂軸が枝分かれして し 1 次枝こう 2 次枝こうがつき それ にえい 花 ( 小穂 ) がつく 1 つのえい花 ( 小穂 ) は 1 花から成 っており その数は 1 次枝こうの先に 5~6 個 2 次枝こうに 2~4 個つき 1 穂全体では 80 稔りの秋を目指して ~ 出穂期前の管理のポイント ~ 1 出穂とは (1) 出穂とは 穂の一部が 止葉 ( 一番上の葉 ) の葉鞘 から出現したことを 出穂 という ようしょう (2) 出穂期とは出穂の程度により分類して次のように呼ぶ 出穂始め 田んぼ全体の 10~20% の株が出穂したとき出穂期 田んぼ全体の 40~50% の株が出穂したとき穂ぞろい期 田んぼ全体の 80~90% が出穂したとき

More information

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 - 参考)((600 収穫量収穫量)1 水稲 ( 子実用 ) 平成 24 水稲の収穫量 ( 子実用 ) は36 万 8,700t で 前に比べ1 万 5,100t(4%) 増加した これは パイプラインの復旧等により作付面積が前に比べ1,800ha(3%) 増加したことに加え 10a 当たり収量が前を8kg(1%) 上回ったためである 作柄は 作況指数が 104で 10a

More information

山形県における 水稲直播栽培の実施状況 平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 ) 山形県農業総合研究センター 1 1 山形県における水稲直播栽培の現状 1 (ha) 2,500 2,000 1,500 1, 乾田直播 湛水 ( 点播 ) 湛水 ( 条播 ) 湛水 ( 散播 )

山形県における 水稲直播栽培の実施状況 平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 ) 山形県農業総合研究センター 1 1 山形県における水稲直播栽培の現状 1 (ha) 2,500 2,000 1,500 1, 乾田直播 湛水 ( 点播 ) 湛水 ( 条播 ) 湛水 ( 散播 ) 山形県における 水稲直播栽培の実施状況 平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 ) 山形県農業総合研究センター 1 1 山形県における水稲直播栽培の現状 1 (ha) 2,5 2, 1,5 1, 5 乾田直播 湛水 ( 点播 ) 湛水 ( 条播 ) 湛水 ( 散播 ) H8:351ha H18:782ha 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 年次 ( 平成 ) 山形県における水稲直播栽培面積の推移

More information

< F2D945F8B5A8FEE398D D8289B78FF08C8F89BA82C982A882AF82E9945F8DEC95A CC8B5A8F7091CE8DF4816A2E6A7464>

< F2D945F8B5A8FEE398D D8289B78FF08C8F89BA82C982A882AF82E9945F8DEC95A CC8B5A8F7091CE8DF4816A2E6A7464> 農業技術情報第 9 号 平成 27 年 7 月 30 日 高温条件下における農作物等の技術対策 福島県農林水産部農業振興課 仙台管区気象台は 7 月 27 日に 高温に関する異常天候早期警戒情報 を発表しました 農作物の管理に注意するとともに 家畜等の暑熱対策を徹底し 農作業時は熱中症対策など健康管理に十分注意しましょう 高温に関する異常天候早期警戒情報 ( 東北地方 ) ( 平成 27 年 7 月

More information

コシヒカリの上手な施肥

コシヒカリの上手な施肥 基肥一発肥料の上手な使い方 基肥一発肥料は 稲の生育に合わせて 4~6 回 必要な時期に必要量を施用す る分施体系をもとに 基肥として全量を施用する省力施肥体系として誕生しま した 1. 分施体系における各施肥チッソの役割 (1) 基肥 田植え前に全層にチッソ 4kg/10a を施用します 全層施肥では チッソの 利用率は 20% 程度ですが 側条施肥では 30% 程度に向上します (2) 早期追肥

More information

毒 2 全面土壌散布 ( 注 : 対象雑草のはシバムギ レッドトップを示す ) 8 カイタック乳剤 [PL-10] -H7 9 カイタック細粒剤 F [PL-10] -H8 ヘ ンテ ィメタリン 15% リニュロン 10% ヘ ンテ ィメタリン 1.5% リニュロン 1.0% は種直後 ~ は種後

毒 2 全面土壌散布 ( 注 : 対象雑草のはシバムギ レッドトップを示す ) 8 カイタック乳剤 [PL-10] -H7 9 カイタック細粒剤 F [PL-10] -H8 ヘ ンテ ィメタリン 15% リニュロン 10% ヘ ンテ ィメタリン 1.5% リニュロン 1.0% は種直後 ~ は種後 雑草防除ガイド掲載農薬一覧 ( 除草剤 ) 3-2 畑作物 掲載農薬一覧の見方は p4~6 を参照すること 毒 -307-1 耕起前雑草茎葉散布 ( 注 : 対象雑草のはシバムギ レッドトップを示す ) 多年生雑草 1 クサトリキンク [WOC-01] -H10,H18,H20 2 サンフーロン液剤 [AK-01] -H17 3 サンタ ーホ ルト 007 [NH-007 フロアフ ル ] -H18

More information

5月の病害虫発生予想と防除のポイント

5月の病害虫発生予想と防除のポイント 1 月の病害虫発生予想と防除のポイント 鹿児島県経済連 肥料農薬課鹿児島県病害虫防除所から発表された病害虫発生予報第 10 号 (1 月 ) を基に, 防除のポイントを下記に取りまとめましたので, 防除指導の参考にしてください Ⅰ. 野菜 発生量は平年比較, 発生予想の下段 ( 根拠 ) の (+) は多発要因,(-) は少発要因を示す キュウリべと病褐斑病うどんこ病 やや少 12 月の発生 : 少

More information

農 農業技術情報第 5 号 平成 30 年 7 月 18 日 高温条件下における農作物等の技術対策 福島県農林水産部農業振興課 仙台管区気象台では 平成 30 年 7 月 14 日に 梅雨の時期に関する東北地方気象情報第 3 号 により 東北南部は梅雨明けしたとみられると発表しました また 平成 30 年 7 月 17 日に 高温に関する東北地方気象情報第 1 号 高温に関する異常天候早期警戒情報 を発表しました

More information

H26用改訂原稿

H26用改訂原稿 10 病害虫防除 (1) 病害虫防除対策の共通事項ア発生予察と効率的防除病害虫の防除を的確に行うためには 病害虫発生予察情報などを参考にして自ら調査を行いほ場の病害虫の発生状況を早期に把握することが重要である その上で防除要否 防除時期 使用薬剤など それぞれの場合によって適切な対策を講ずる必要がある また 普段から病害虫の発生生態や農薬の特性など基本的事項をできる限り認識することも必要なことである

More information

レイアウト 1

レイアウト 1 北日本病虫研報 66( 別号 ):S1S6 Ann. Rept. Plant Prot. North Japan(Suppl.) 水稲品種 ひとめぼれ における薬剤茎葉散布による穂いもち防除効果 菅広和 1 冨永朋之 2 Efficacy of Foliar Fungicide Applications for Panicle Blast Control in Rice Cultivar Hitomebore

More information

01

01 床 土 消毒済種子 粒状培土 蘆宇部培土では 10a 当り約 4 袋準備する * 未消毒種子は 塩水選 種子消毒をおこなう 水稲稚苗育苗のかんどころ 箱準備床土入れ潅水 藺 10a 当り 箱藺イチバン 1,000 倍液で消毒する 積算温度 100 浸 藺 1 箱当り 3.5 褄位 ( 仕切り板使用 ) 種 藺必ず停滞水中で行い 水の量は種籾の 倍量とする 藺最初の 3 日間は水を換えない その後 高温などで酸素不足のおそれがある時は薬が流失しないように静かに水を換える

More information

リンゴ黒星病、うどんこ病防除にサルバトーレME、フルーツセイバーが有効である

リンゴ黒星病、うどんこ病防除にサルバトーレME、フルーツセイバーが有効である 平成 26 年度普及に移す農業技術 ( 第 1 回 ) [ 分類 ] 普及技術 [ 成果名 ] リンゴ黒星病 うどんこ病防除にサルバトーレ ME フルーツセイバーが有効である [ 要約 ] リンゴ黒星病 うどんこ病防除にサルバトーレ ME の 3,000 倍液またはフルーツセイバーの 2,000 倍液を散布する サルバトーレ ME は EBI 剤 フルーツセイバーは SDHI 剤である 両剤ともに薬剤耐性菌が出現しやすいため

More information

調査研究課題:○○▽▽の調査研究

調査研究課題:○○▽▽の調査研究 調査研究課題 : 水稲湛水直播における点播技術 カルパー : 土中播種 鉄 : 表面播種 の実証調査 担当専門技術員 : 鍋谷敏明 協力普及センター : 加古川普及センター 協力普及員 : 桂裕之 沼田浩一 抄録使用した播種機の播種精度は 鉄点播区で高かった 鉄点播区の初期生育は遅れるが 表面播種なので分げつは旺盛であった 収量 品質は3 区 鉄点播 カルパー点播 移植 で大差はなかった 両点播区は経費削減

More information

窒素吸収量 (kg/10a) 目標窒素吸収量 土壌由来窒素吸収量 肥料由来 0 5/15 5/30 6/14 6/29 7/14 7/29 8/13 8/28 9/12 9/ 生育時期 ( 月日 ) 図 -1 あきたこまちの目標収量確保するための理想的窒素吸収パターン (

窒素吸収量 (kg/10a) 目標窒素吸収量 土壌由来窒素吸収量 肥料由来 0 5/15 5/30 6/14 6/29 7/14 7/29 8/13 8/28 9/12 9/ 生育時期 ( 月日 ) 図 -1 あきたこまちの目標収量確保するための理想的窒素吸収パターン ( 3 施肥法施肥は 土壌中の養分供給不足を補うために行う 施肥にあたっては 施肥時期 施肥方法 肥料の種類および施肥量について検討する必要があり これらはお互い関連し合っている 特に窒素は 水稲生育に大きな影響を与え 土壌窒素の供給量だけでは目標収量を確保できないことから ここでは窒素成分を主に解説する ( 図 -1 図 -2) 1) 施肥時期施肥時期は 基肥と追肥に分かれる 基肥は初期生育を確保するために行うものである

More information

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版) 施設野菜の微小害虫と天敵カブリダニ 施設野菜での微小害虫問題 中央農業研究センター 石原産業 ( 株 ) 施設のイチゴではハダニ類が多発し 問題となる 施設のキュウリ ナス サヤインゲンでも アザミウマ類やコナジラミ類などの被害や媒介ウイルス病が問題となる これらの害虫は薬剤抵抗性が発達しやすく 農薬での防除は難しい カブリダニ類は有力な天敵であるが 放飼時期の見極めや農薬との併用などが難しく これらの施設作物では利用が進んでいない

More information

(2018 年 10 月 31 日現在の内容 ) 住友化学の農業支援サイト :i- 農力 クロチアニジン粒剤 農林水産省登録第 号性状 : 類白色細粒毒性 : 普通物危険物 : ダントツ 粒剤有効年限 :5 年包装 :1kg 12 3kg 6 12 kg 1 有効成分

(2018 年 10 月 31 日現在の内容 ) 住友化学の農業支援サイト :i- 農力   クロチアニジン粒剤 農林水産省登録第 号性状 : 類白色細粒毒性 : 普通物危険物 : ダントツ 粒剤有効年限 :5 年包装 :1kg 12 3kg 6 12 kg 1 有効成分 (2018 年 10 月 31 日現在の内容 ) 住友化学の農業支援サイト https:// クロチアニジン粒剤 農林水産省登録第 20800 号性状 : 類白色細粒毒性 : 普通物危険物 : ダントツ 粒剤有効年限 :5 年包装 :1kg 12 3kg 6 12 kg 1 有効成分 : クロチアニジン 0.50% 適用と使用法 作物名適用害虫名使用量使用時期 * 総使用回数 * 使用方法 稲 カメムシ類

More information

<4D F736F F D A6D92E894C5817A966B945F8CA C E482AB82B382E282A9816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C5817A966B945F8CA C E482AB82B382E282A9816A81698DC58F4994C5816A2E646F63> プレスリリース 解禁 TV ラジオはレクチャー後放送可 新聞は 11 月 26 日朝刊から掲載可 平成 23 年 11 月 25 日北海道農業研究センター 低アミロース 低タンパク含有率で食味が安定した 良食味水稲新品種 ゆきさやか を育成 ポイント アミロース含有率とタンパク質含有率の両方が低い 北海道向けの極良食味の水稲新品種 ゆきさやか を育成しました ゆきさやか のアミロース含有率は温度による変動が少なく

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 25 年 に 多 発 生 したトビイロ ウンカの 発 生 要 因 について 農 業 技 術 防 除 センター 1 本 年 の 発 生 状 況 ( 45 30 普 通 期 水 稲 前 年 平 年 本 年 トビイロウンカ 平 成 25 年 8 月 22 日 ) 15 0 6 月 下 7 月 上 7 月 下 8 月 上 8 月 下 9 月 上 9 月 下 10 月 上 平 成 25 年 9 月 24

More information

・施肥

・施肥 イネいもち病の生態と防除に関する Q&A 平成 25 年 3 月 11 日 佐賀農業技術防除センター Q&A の項目 ( カッコの中はキーワード ) Ⅰ. いもち病の特徴編 Q1 いもち病は どのような病原菌によって引き起こされますか? ( かびの一種, 胞子で増える ) Q2 いもち病には いろいろな呼び方があるのですか? ( 葉いもち, 穂いもち, 枝梗いもち, 穂首いもち ) Q3 葉いもちの病斑には

More information

32水稲

32水稲 水稲 ( 種子消毒 ) 指針採用農薬一覧表 ( 商品名 ) 病害虫名 いもち病 ばか苗病 ごま葉枯病の同時消毒 いもち病 ばか苗病 ごま葉枯病 苗立枯細菌病 もみ枯細菌病の同時消毒 もみ枯細菌病 イネシンガレセンチュウ エコホープエコホープドライエコホープDJ スターナ水和剤シードラック水和剤スミチオン乳剤スポルタック乳剤スポルタックスターナSE タフブロックテクリードCフロアブルトリフミン乳剤 パダンSG

More information

水田メタン発生抑制のための新たな水管理技術マニュアル(改訂版)

水田メタン発生抑制のための新たな水管理技術マニュアル(改訂版) 改訂版 平成 20 21 年度水田土壌由来温室効果ガス計測 抑制技術実証普及事業 地球温暖化対策 水田メタン発生抑制のための新たな水管理技術マニュアル 環境にやさしい水田水管理 平成 24 年 8 月 ( 独 ) 農業環境技術研究所 目次 Ⅰ はじめに 3 Ⅱ 我が国の農業分野から排出される温室効果ガス 4 Ⅲ 中干しの延長による水田メタン発生抑制 5 Ⅳ 留意事項 1. 中干しの延長と収量の関係

More information

「そらゆき」栽培マニュアル

「そらゆき」栽培マニュアル そらゆき 栽培マニュアル 平成29年3月 北海道立総合研究機構 中央農業試験場 北海道立総合研究機構 上川農業試験場 一般社団法人 北海道米麦改良協会 中央農試場内栽培試験の様子 H28.8.24ドローンによる空撮 本マニュアルはJA北海道中央会およびホクレン農業協同組合連合会 北海道 農産物集荷協同組合の出資による 多様なニーズに対応する米品種改良および栽 培技術早期確立事業 で得られた成果に基づき作成されたものです

More information

<4D F736F F F696E74202D2082C982B182DC82E9837D836A B955C8E862E >

<4D F736F F F696E74202D2082C982B182DC82E9837D836A B955C8E862E > 本向けの良質 良 味 多収 稲品種 にこまる 栽培マニュアル (2015 年版 ) 九州沖縄農業研究センター 編 表紙写真 : 宮崎県えびの市の にこまる 栽培圃場 - 0 - 西日本向け水稲品種 にこまる 栽培マニュアル (2015 年版 ) 1 適応地域等 1) 適応地域 : 九州平坦地域 ( 普通期栽培 ) および温暖地の ヒノヒカリ 作付け地域 2) 品種の特長 にこまる は ヒノヒカリ やや晩熟期の中生の粳種である

More information

平成16年度農作物有害動植物発生予察情報

平成16年度農作物有害動植物発生予察情報 平成 30 年度農作物有害動植物発生予察情報 発生予報第 1 号 (4 月 ) 平成 30 年 4 月 10 日山形県病害虫防除所 [ 概要 ] 普通作物 :4 月の気象は高温で推移することが見込まれています いねの育苗期間中の病害発生を防止するため 適正な温度管理 水管理に努めてください また 生籾殻 稲わら等は 葉いもちの伝染源になるので 絶対に置床や育苗資材に使用しないとともに 育苗施設周辺に放置しないようにしましょう

More information

目次 重要度の表記

目次 重要度の表記 目次 重要度の表記 1. 技術の特徴. 1) 萌えみのり の特性 2) 適地 3) メリット 4) 慣行式鉄コーティングと密封式鉄コーティング 5) 種子 資材の入手先 ( 表 2) 表 1 慣行式鉄コーティングと密封式鉄コーティングの特徴事項慣行式密封式 コーティング作業時間 ( 分 /5kg) 20 分 コーティング + 乾燥 9 分 コーティング コーティング後作業苗箱等に広げて乾燥ポリ袋等で密封重量増加率

More information

平成19年度事業計画書

平成19年度事業計画書 2 難防除病害虫特別対策事業 (1) アスパラガス病害虫総合防除対策の実証 ア背景および目的本県におけるアスパラガスの栽培面積は 県内全域でここ数年急速に延び 重要品目となっている 近年の主流である雨よけハウスによる半促成長期どり栽培では 収穫量は以前の栽培方法に比べ増加している その反面 斑点病や褐斑病などの斑点性病害 アザミウマ類 ハスモンヨトウなどの重要害虫の発生に加え コナジラミ類の発生が増加している

More information

北海道の米づくり 2011年版

北海道の米づくり 2011年版 Ⅸ 冷害の発生と対策 1 北海道における冷害の特徴 ⑴ 過去の冷害と冷害の形態 冷害は 1884年 明17 から年 平22 までの127年間に32回 ほぼ 4 年に 1 回発生し 温暖化が進んでいると言われている近年でも 3年 平15 や9年 平21 に発生してい る 表Ⅸ 1 表Ⅸ 1 北海道における冷害と稲の収量 年 次 1884 明治17 1888 21 1889 22 1893 26 1897

More information

殺虫剤 協友ダントツ 粒剤クロチアニジン 0.50% 種類名 / クロチアニジン粒剤登録番号 / 第 号 * 毒性 / 普通物有効年限 / 4 年包装 / 1kg 12 3kg 6 10kg 特 長 浸透移行性に優れ カメムシ目 ハエ目 コウチュウ目 チョウ目 バッタ目 アザミウマ目の各

殺虫剤 協友ダントツ 粒剤クロチアニジン 0.50% 種類名 / クロチアニジン粒剤登録番号 / 第 号 * 毒性 / 普通物有効年限 / 4 年包装 / 1kg 12 3kg 6 10kg 特 長 浸透移行性に優れ カメムシ目 ハエ目 コウチュウ目 チョウ目 バッタ目 アザミウマ目の各 殺虫剤 協友ダントツ 粒剤クロチアニジン 0.50% 種類名 / クロチアニジン粒剤登録番号 / 第 21645 号 毒性 / 普通物有効年限 / 4 年包装 / 1kg 12 3kg 6 10kg 特 長 浸透移行性に優れ カメムシ目 ハエ目 コウチュウ目 チョウ目 バッタ目 アザミウマ目の各種害虫に高い防除効果を発揮します 野菜 花き類の コナジラミ類 アザミウマ類等の吸汁性害虫に加えて難防除害虫であるマメハモグリバエ等のハモグリバエ類に対して高い防除効果を示します

More information

高品質米の生産のために

高品質米の生産のために 健康な苗とは 移植に適した苗とは 茎が太くて短く 葉は堅くしっかりしており幅広で長さは短く 太い根がたくさんつき 葉数は 2.5 枚程度です しっかりとした苗は活着が早く 必要以上の徒長を防ぎ 苗ぞろいが良くなります 苗ぞろいが良いと 移植時に薄く均一に植えつけることができるため 生育むらや倒伏を防ぎ 管理しやすくなります また 健康な苗は病害虫による被害も発生しにくくなります 育苗のポイント 1.

More information

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1)

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1) **************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1) 可能ならば病害抵抗性品種や耐病性品種を栽培する 2) 病原菌の伝染源となる作物残渣や落葉 剪定枝あるいは周辺の雑草などは速やかに処分する

More information

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か 営農情報 あまおう 1 0 月の管理 第 76 号平成 30 年 10 月 3 日 南筑後普及指導センター福岡大城農業協同組合 1 0 a 当たり収量 5 t 以上を目指しましょう この資料は平成 30 年 9 月 12 日現在の登録資料に基づいて作成しています 農薬使用の際にはラベルや袋に記載されている適用作物などの登録内容と有効年月を確認してください 花芽分化のまとめ 8 月は平年より気温が高く

More information

Microsoft Word - 平成25年GP01号.doc

Microsoft Word - 平成25年GP01号.doc 安全 安心をお届けします 平成 25 年 3 月 11 日 技 其の二種子消毒は確実に行ないましょう! きらきら Eye ランド JA 庄内みどり グリーンプロジェクト情報第 1 号 米づくり八十八手! まずは健苗の育成から! 発行 : 庄内みどり農業協同組合協力 : 酒田農業技術普及課 < ばか苗病の対策 > 毎年発生がみられる場合 イチバン (500~1,000 倍液で瞬時浸漬または散布 ) で

More information

目次 1. やまだわら の特性 _ 1 収量特性 1 2 品質 炊飯米特性 2 3 用途別適性 3 2. 生育の特徴 4 3. 収量 品質の目標 5 4. 各地域での主な作付スケジュール 6 5. 栽植密度 7 6. 肥培管理 1 施肥量 施肥時期 8 2 生育診断 9 7. 収穫適期

目次 1. やまだわら の特性 _ 1 収量特性 1 2 品質 炊飯米特性 2 3 用途別適性 3 2. 生育の特徴 4 3. 収量 品質の目標 5 4. 各地域での主な作付スケジュール 6 5. 栽植密度 7 6. 肥培管理 1 施肥量 施肥時期 8 2 生育診断 9 7. 収穫適期 High - yielding and palatable rice cultivar YAMADAWARA 業務 加工利用向け水稲品種 やまだわら 多収栽培マニュアル 目次 1. やまだわら の特性 _ 1 収量特性 1 2 品質 炊飯米特性 2 3 用途別適性 3 2. 生育の特徴 4 3. 収量 品質の目標 5 4. 各地域での主な作付スケジュール 6 5. 栽植密度 7 6. 肥培管理 1

More information

資料6 (気象庁提出資料)

資料6 (気象庁提出資料) 平成 21 年 7 月 16 日 ( 木 ) 平成 21 年度 第 1 回熱中症関係省庁連絡会議資料 6 平成 21 年 7 月 16 日 気象庁 熱中症に関する平成 20 年度の取り組みについて 気象庁は 大雨や暴風 地震 津波 火山噴火などの自然現象を常時観測するとともに 各種情報を発表することによって 災害の防止 軽減 交通安全の確保 産業の発展への寄与 国民生活の利便の向上 地球環境問題対策への寄与等を図っています

More information

140221_ミツバマニュアル案.pptx

140221_ミツバマニュアル案.pptx 養液栽培における 高温性水媒伝染病害の 安全性診断マニュアル ミツバ編 1 ミツバ養液栽培における 病害管理のポイント ミツバに病原性のある高温性ピシウム菌の種類 1Pythium aphanidermatum( 根腐病 ) 2Pythium myriotylum ( 未報告 ) 高温性ピシウム菌による被害 根が暗褐色水浸状に腐敗 重要ポイント 設内に病原菌を まないようにしましょう 苗および栽培初期の感染は被害が大きくなります

More information

「公印省略」

「公印省略」 公印省略 3 農林試第 566 号の 8 平成 3 年 11 月 3 日各関係機関団体の長各病害虫防除員殿 平成 3 年度病害虫発生予報第 9 号 (1 月 について 福岡県農林業総合試験場長 ( 福岡県病害虫防除所 このことについて 病害虫発生予報第 9 号を発表したので送付します 予報第 9 号 病害虫防除所の業務紹介 ~ 重要病害虫侵入の早期発見のために ~ 病害虫防除所では 国内未発生または国内でも限られた場所で発生している重要病害虫が県内に侵入した際に

More information

農薬をめぐる情勢 平成 2 8 年 2 月

農薬をめぐる情勢 平成 2 8 年 2 月 農薬をめぐる情勢 平成 2 8 年 2 月 1. 日本と韓国の農薬販売価格に関する比較 農薬の価格設定は 製造原価のほか 同じ目的で使用できる別の農薬との競合の有無や 研究開発投資の回収等を考慮して決定 なお 日韓両国で一般的な農薬で比較すると 価格差は様々 農薬メーカーの価格設定の考え方 製造原価のほか 同じ目的 農作物 病害虫 ) で使用できる別の農薬との競合を考慮して価格水準を検討 農薬製造メーカーは

More information

< F2D D8289B78FE18A51838C837C815B B91CC>

< F2D D8289B78FE18A51838C837C815B B91CC> 水稲の高温障害の克服に向けて ( 高温障害対策レポート ) 平成 18 年 8 月 農林水産省 水稲高温対策連絡会議対策推進チーム 目 次 はじめに 1 Ⅰ 水稲の生育期間における気象の動向と米の品質との関係 1 1 早植地帯における検証 2 遅植地帯における検証 3 早期栽培地帯における検証 4 各地域の気象条件と高温障害の発生との関係 Ⅱ 17 年産水稲の作柄及び品質の概況 8 Ⅲ 試験研究の成果と進捗状況

More information

殺虫数(頭(2) 京田辺市におけるフェロモントラップへの誘殺虫数 (7 月第 6 半旬 ~8 月第 5 半旬の合計値 ) は81.0 頭で 平年の22.4 頭を上回っている (+)( 図 1) また 本年度からフェロモントラップを設置した亀岡市および京丹後市でも 8 月第 4 半旬から誘殺数が急増し

殺虫数(頭(2) 京田辺市におけるフェロモントラップへの誘殺虫数 (7 月第 6 半旬 ~8 月第 5 半旬の合計値 ) は81.0 頭で 平年の22.4 頭を上回っている (+)( 図 1) また 本年度からフェロモントラップを設置した亀岡市および京丹後市でも 8 月第 4 半旬から誘殺数が急増し 注意報 3 0 病第 1 7 号平成 30 年 8 月 30 日 関係各位 京都府病害虫防除所長 ( 公印省略 ) 病害虫発生予察情報について 下記のとおり発表しましたので送付します 病害虫発生予察注意報第 4 号 ネギにシロイチモジヨトウが多発していますネギのほか 豆類および野菜類でも発生に注意してください 1 作物名ネギ 豆類 ( 黒大豆 エダマメ アズキ ) 野菜類 2 病害虫名シロイチモジヨトウ

More information

Microsoft Word 予報第9号

Microsoft Word 予報第9号 平成 27 年度病害虫発生予報第 9 号 平成 27 年 10 月 7 日鳥取県病害虫防除所 予報の概要 区分 農作物名 病害虫名 発生時期 予想発生量 果樹ナシ 黒星病 - やや多い 軟腐病 - 平年並 野菜 キャベツ ブロッコリー ネギ 黒腐病 - やや多い べと病 - やや多い コナガ 平年並 平年並 ハスモンヨトウ 平年並 平年並 黒斑病 - 平年並 さび病 平年並 平年並 ネギアザミウマ

More information

スライド 1

スライド 1 VisionTech Inc. 文部科学省 地球観測技術等調査研究委託事業 良食味 高品質米の安定生産のための水稲生育管理への衛星データの適用実証 アグリルック アグリルック ( 水稲圃場農業情報提供システム ) は 人工衛星の利用開拓および宇宙利用の裾野拡大を目的とする文部科学省 地球観測技術等調査研究委託事業 に 良食味 高品質米の安定生産のための水稲生育管理への衛星データの適用実証 の課題名で採択され研究開発と実証試験を行なったものです

More information

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない 記載例 ( 取組の詳細 ) 取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない場合は適宜追加 ) 必須項目のため 様式に 記載済 ( 実績報告時には 申請者自身がこの内容について評価を実施

More information

平成16年度農作物有害動植物発生予察情報

平成16年度農作物有害動植物発生予察情報 平成 29 年度農作物有害動植物発生予察情報 発生予報第 1 号 (4 月 ) 平成 29 年 4 月 12 日山形県病害虫防除所 [ 概要 ] 普通作物 : いねの育苗期間中の病害発生を防止するため 適正な温度管理 水管理に努めてください また 生籾殻 稲わら等は 葉いもちの伝染源になるので 絶対に置床や育苗資材に使用しないとともに 育苗施設周辺に放置しないようにしましょう 園芸作物 : 園内をよく観察し

More information

<4D F736F F D CC936F985E95CF8D5895B68F E FB8DDC F F F E646F63>

<4D F736F F D CC936F985E95CF8D5895B68F E FB8DDC F F F E646F63> サンケイ化学農薬登録情報 サンケイスミチオン乳剤 登録番号 : 農林水産省登録第 5052 号 ( 登録会社 : サンケイ化学 ) 有効成分 :MEP 50.0% 毒 性 : 普通物 販売エリア : 全国 適用拡大登録取得のお知らせ 弊社登録商品 サンケイスミチオン乳剤 が平成 22 年 10 月 27 日付けで下記のように負の登録変更になりました 変更内容及び変更理由 変更内容 ( 今回の使用制限変更にかかる部分のみ

More information

ネギ 防除法

ネギ  防除法 主要病害虫発生消長 1 月 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 病春まきさび病 害 黒斑病 秋まき さび病 黒斑病 虫アブラムシ類ネギハモグリバエ 害 ネギアザミウマ 作型 ; 栽培期 ; 収穫期 病害虫発生消長 ; 発生期 ; 発生盛期 べと病 1. 雨よけ栽培を行う 2. 発生初期から次の薬剤のいずれ 秋及び春の2 回発生するが 特に 4~5 月に かを散布する 降雨日が多いと発生しアミスター

More information

みどり の輪 7 No. 永平寺町農業協同組合 2017 月号 191 ~ 五領たまねぎの収穫風景 ~

みどり の輪 7 No. 永平寺町農業協同組合 2017 月号 191 ~ 五領たまねぎの収穫風景 ~ みどり の輪 7 No. 永平寺町農業協同組合 2017 月号 191 ~ 五領たまねぎの収穫風景 ~ * 営農情報 * 水稲 適期施肥 穂肥使用量は 草丈 茎数 葉色で判断し 調整しましょう 分括施肥 ハナエチゼン あきさかり幼穂 2 mm コシヒカリ幼穂 10 mmで 1 回目の穂肥を施肥し 2 回目は 1 回目の 10 日後に施用しましょう 一発施肥 一発肥料でも幼穂形成期時点で葉色が薄い場合は穂肥を検討しましょう

More information

平成 28 年度農林水産業 食品産業科学技術研究推進事業 平成 29 年 1 月版 コムギなまぐさ黒穂病 Q & A 北海道農政部生産振興局技術普及課 北海道病害虫防除所 北海道立総合研究機構農業研究本部

平成 28 年度農林水産業 食品産業科学技術研究推進事業 平成 29 年 1 月版 コムギなまぐさ黒穂病 Q & A 北海道農政部生産振興局技術普及課 北海道病害虫防除所 北海道立総合研究機構農業研究本部 平成 28 年度農林水産業 食品産業科学技術研究推進事業 平成 29 年 1 月版 コムギなまぐさ黒穂病 Q & A 北海道農政部生産振興局技術普及課 北海道病害虫防除所 北海道立総合研究機構農業研究本部 発行にあたって コムギなまぐさ黒穂病は 道内では古くから確認されていましたが 戦後は発生記録がほとんどありませんでした しかしながら 平成 18 年から一部地域で発生が確認され 平成 28 年には

More information

30年防除基準.indb

30年防除基準.indb 植物成長調節 花き類 (1) 1. きく 薬剤名使用目的使用方法使用時期 エスレル 10 開花抑制 全面散布 ( 株全体がぬれる程度 ) 摘芯時又は定植後 1 週間以内及びその10 日 ~14 日毎 3 回以内 ( エテホン3 回以内 ) オキシベロン粉剤 0.5 さし穂基部 ( 切り口から約 1cm) に粉衣 1 回 ( イント ール酪酸 1 オキシベロン液剤 10 秒さし穂基部浸漬 3 時間さし穂基部浸漬

More information

(2) 新系統の発生状況平成 28 年 4~10 月にかけて府内 19 地点のネギ キャベツ及びタマネギほ場から採集したネギアザミウマの次世代を一頭飼育法 ( 十川ら, 2013) により調べた結果 南丹市以南の16 地点で新系統 ( 産雄性生殖系統 ) を確認した 山城地域では 産雄性生殖系統が優

(2) 新系統の発生状況平成 28 年 4~10 月にかけて府内 19 地点のネギ キャベツ及びタマネギほ場から採集したネギアザミウマの次世代を一頭飼育法 ( 十川ら, 2013) により調べた結果 南丹市以南の16 地点で新系統 ( 産雄性生殖系統 ) を確認した 山城地域では 産雄性生殖系統が優 (従来の系統(新系統防除所ニュース発行平成 29 年 3 月 27 日 平成 29 年第 4 号京都府病害虫防除所 ネギアザミウマ系統調査及び殺虫剤感受性検定の結果について 京都府内のネギ栽培地域では ネギアザミウマの多発生が続いています 本種はネギの葉を直接加害するだけでなく ネギえそ条斑病を媒介することによりネギの商品価値を低下させます 一方 本種には従来とは異なる新しい系統が存在し 殺虫剤の殺虫効果が異なると言われています

More information

sk

sk の特長 除草剤 ではなく 抑草剤 です ショートキープ液剤は 雑草を すべからく枯殺 するのではなく 草丈を一定以上に伸長させない という 今までにない 草丈を抑える作用 を持っています のりめん 道路 鉄道 水路の法面等での草刈り回数や作業労力を軽減できます 雑草の生育を抑制するため 危険をともなう草刈り作業の回数軽減 刈り草の除去等の経費および 労力の軽減ができます 路肩等の裸地化を防ぐため 崩壊防止や景観の維持ができます

More information

資料報告

資料報告 資料報告 異なる水田における無施肥無農薬栽培水稲の玄米収量の経年変化 小林正幸 ( 無肥研 ) 現在 本会が認証する無施肥無農薬栽培圃場は全国に点在し さまざまな立地条件で それぞれの環境に適した作物を生産している その中で無肥研が継続的に調査している福井県 滋賀県および京都府に位置する無施肥無農薬栽培水田における 2016 年の収量結果をまとめた 参考として 水稲栽培期間中の気象庁発表の京都市気象データ

More information

2016 岩船米農作業カレンダー いよいよデビュー! 晩生新品種 新之助 昨年命名された 新之助 は 平成 28 年に県内で約 100ha 栽培される予定です 岩船地域では 2JA を含む 4 つの 新之助 栽培研究会 で栽培が行われます 稲株 玄米 新之助 の特徴 1 粒が大きく コクと甘さに特徴

2016 岩船米農作業カレンダー いよいよデビュー! 晩生新品種 新之助 昨年命名された 新之助 は 平成 28 年に県内で約 100ha 栽培される予定です 岩船地域では 2JA を含む 4 つの 新之助 栽培研究会 で栽培が行われます 稲株 玄米 新之助 の特徴 1 粒が大きく コクと甘さに特徴 平2016( 平成 28) 年岩船米農作業カレンダー父岩越岩 ( がん ) 母フネ長女米 ( まい ) 次女ひかり長男いぶき 岩越 ( いわこし ) 家 : 新之助成二十九年デビュー 2016 年 3 月 ~2017 年 2 月 JA 岩船米生産対策協議会 監修村上農業普及指導センター 2016 岩船米農作業カレンダー いよいよデビュー! 晩生新品種 新之助 昨年命名された 新之助 は 平成 28

More information

) 浸種 (1) 発芽には 積算温度で1 以上が必要 浸種期間は1 日間 水温は15 程度を必ず確保する 水温確保のため 屋外での浸種はしない (2) 籾は網袋に 分目までとする () 水量は種子重量の2 倍以上とし 水を循環させるか 2~ 日に1 度水を入れ替える 4) 催芽 催芽ムラのないよう注

) 浸種 (1) 発芽には 積算温度で1 以上が必要 浸種期間は1 日間 水温は15 程度を必ず確保する 水温確保のため 屋外での浸種はしない (2) 籾は網袋に 分目までとする () 水量は種子重量の2 倍以上とし 水を循環させるか 2~ 日に1 度水を入れ替える 4) 催芽 催芽ムラのないよう注 栽培の要点 ( 共通事項 ) 1. 堆肥 珪酸資材 稲わら等の施用により 地力の維持 増強を図る 2. 品種の優点 欠点を把握し 栽培上の注意事項を厳守する. 種子消毒の励行と育苗期間の温度管理に留意し 健苗を育成する 4. 施肥時期 施肥量の適正化に努める 5. 防除組織の育成 強化と病害虫の 早期発見 適期防除 を骨子とする 病害虫防除指針 除草剤使用指針に基づく農薬の計画的な 安全かつ適正な使用

More information

農業気象技術対策資料

農業気象技術対策資料 農業気象技術対策資料 農作物の高温 少雨対策技術資料 平成 29 年 8 月 2 日 愛媛県農林水産部農業振興局農産園芸課 1 作物 水稲 (1) 総合的対策 1 計画配水 水稲が多量の水を必要とする幼穂形成期から出穂開花期に より多くの かん水ができるようかんがい水系ごとの配水計画をたてる 2 かんがい路の点検 用水路や畦まわり等からの漏水が無いように 点検 補修を再度行う (2) 早期栽培水稲の水管理

More information

< F2D EE8DEC90B68E598FEE95F191E6318D B95B F1292E6A7464>

< F2D EE8DEC90B68E598FEE95F191E6318D B95B F1292E6A7464> 稲作生産情報第 1 号 平成 30 年 3 月 8 日青森県 攻めの農林水産業 推進本部 高品質で良食味な米づくりに向け 健康な土づくりと健苗育成に努めよう! 適期田植えに向け 苗づくりの準備を計画的に行おう! 1 育苗計画適正な育苗日数 ( 中苗 :30 日 ~35 日 ) を確保し 適期に田植え (5 月 10 日 ~ 25 日頃 ) ができるよう は種日 ( 中苗 :4 月 5 日 ~20 日頃

More information

果樹の生育概況

果樹の生育概況 平成 30 年度果樹情報第 号 ( 平成 30 年 8 月 21 日 ) 福島県農林水産部農業振興課 1 気象概況 (8 月前半 : 果樹研究所 ) 平均気温は 1 半旬が 28. で平年より 2.8 高く 2 半旬が 22. で平年より 2.8 低く 3 半旬が 2.3 で平年より 1.8 高く経過しました この期間の降水量は 3.mm で平年の 1% でした 2 生育状況 (8 月 1 日時点

More information

付図・表

付図・表 付図 表 コムギ縞萎縮病による病徴について 1. コムギ縞萎縮病の発病様式と発生分布 1 2. コムギ縞萎縮病の病徴 (1) 調査時期 3 (2) 達観での病徴 4 (3) 縞萎縮病の病徴 6 (4) 類似病害 ( 萎縮病 ) による病徴 8 3. 品種によるコムギ縞萎縮病の病徴の違い 10 1. コムギ縞萎縮病の発病様式と発生分布 コムギ縞萎縮病 ( 以下 縞萎縮病 と略す ) は Wheat yellow

More information

殺虫剤メタアルデヒド粒剤スクミノン 有効成分 : メタアルデヒド 10.0% 農林水産省登録第 号性状 : 淡褐色粒状毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 有効年限 :3 年包装 :2kg 8 スクミノン はサンケイ化学 の登録商標です 特長 主に食毒で作用し

殺虫剤メタアルデヒド粒剤スクミノン 有効成分 : メタアルデヒド 10.0% 農林水産省登録第 号性状 : 淡褐色粒状毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 有効年限 :3 年包装 :2kg 8 スクミノン はサンケイ化学 の登録商標です 特長 主に食毒で作用し 殺虫剤メタアルデヒド粒剤スクミノン 有効成分 : メタアルデヒド 10.0% 農林水産省登録第 22153 号性状 : 淡褐色粒状毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 有効年限 :3 年包装 :2kg 8 スクミノン はサンケイ化学 の登録商標です 特長 主に食毒で作用し スクミリンゴガイに対し急速な麻痺を引き起こします 摂食したスクミリンゴガイは 死亡するか 異常行動を示すようになり

More information

ノ カネの移動を自由化し 一 体化によって経済的なプレゼン スをあげようというのが そも そもの目的だった そこに アメ リカ オーストラリア マレーシ ア ベトナム ペルーの5カ国が 新たに加盟の方針を打ち出し たところから TPPの性 格が 大 き く 変わってしまった 9カ 国のなかで アメリ

ノ カネの移動を自由化し 一 体化によって経済的なプレゼン スをあげようというのが そも そもの目的だった そこに アメ リカ オーストラリア マレーシ ア ベトナム ペルーの5カ国が 新たに加盟の方針を打ち出し たところから TPPの性 格が 大 き く 変わってしまった 9カ 国のなかで アメリ 心をむすぶふれあい情報誌 今月の黒部っ子 大布施保育所ちーたー組 JA くろべ 農作業メモ : 水稲 幼穂長を確認して穂肥を施用しよう! 大豆 水分管理で元気な大豆づくりトピックス : 平成 24 年産大麦初収穫 初検査愛本姫社まつり 7 平成 24 年 (2012) No.458 M I Z U H O ノ カネの移動を自由化し 一 体化によって経済的なプレゼン スをあげようというのが そも そもの目的だった

More information

1 はじめに北海道の麦作には 二つの大きな目標があった 一つは 秋まき小麦の全道平均反収を一〇俵の大台に乗せること もう一つは E U 並みの反収一トンどりをめざすことである この数字は 決して夢のような話ではなかった 麦作農家のなかには 圃場の一部ではあるが一トンどりを実現したとの声があったし 実

1 はじめに北海道の麦作には 二つの大きな目標があった 一つは 秋まき小麦の全道平均反収を一〇俵の大台に乗せること もう一つは E U 並みの反収一トンどりをめざすことである この数字は 決して夢のような話ではなかった 麦作農家のなかには 圃場の一部ではあるが一トンどりを実現したとの声があったし 実 1 はじめに北海道の麦作には 二つの大きな目標があった 一つは 秋まき小麦の全道平均反収を一〇俵の大台に乗せること もう一つは E U 並みの反収一トンどりをめざすことである この数字は 決して夢のような話ではなかった 麦作農家のなかには 圃場の一部ではあるが一トンどりを実現したとの声があったし 実際に一トンどりを目標にしているという農家の声を数多く聞いた 事実 平成二十七年産では 北海道の平均反収が六三四kgと

More information

Microsoft Word - ビワ、~1

Microsoft Word - ビワ、~1 農林水産技術会議 技術指導資料 平成 24 年 3 月 ビワを加害するカメムシ類の 生態と防除対策 千葉県 千葉県農林水産技術会議 ビワを加害するカメムシ類の生活環 ビワを加害するカメムシ類はチャバネアオカメムシ ツヤアオカメムシ クサギカメム シの3種類です 最近までの研究により カメムシ類の1年を通じた生活環が明らかになってきました 図1に最も数の多いチャバネアオカメムシの生活環を示しました チャバネアオカメムシはビワの収穫が終わる6月下旬頃からスギやヒノキに移動して産

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 豊かな稔りに 日本の農業を応援します 平成 29 年 4 月 14 日発行 IBJ* 防除情報 第 70 号 (*IshiharaBioscienceJapan= 石原バイオサイエンスの略 ) 向こう 1 ヶ月の主要病害虫発生予報の発表はありませんでした ご説明します 今回の特集では 4 月 11 日付で適用拡大になりましたプロパティフロアブルの適用作物である ピーマン うどんこ病菌 うり科 うどんこ病菌の違いや生活環

More information

Taro-H27.4月の技術対策

Taro-H27.4月の技術対策 4 月の技術対策 平成 27 年 3 月 27 日新潟県農林水産部 水稲 4 月の技術対策のポイント 1 発芽揃いの良い催芽もみを確保するため 浸種開始時から 10 ~ 15 の水温を確保しましょう 2 登熟期の高温障害を軽減するため コシヒカリのは種期は 4 月 20 日以降 田植期は 5 月 10 日以降を基本とし 出穂早限を 8 月 5 日以 降としましょう 3 田植期に合わせた適期は種や的確な温度管理を行い

More information

一太郎 12/11/10/9/8 文書

一太郎 12/11/10/9/8 文書 7 月 の 技 術 対 策 平 成 28 年 7 月 5 日 新 潟 県 農 林 水 産 部 7 月 の 技 術 対 策 のポイント 水 稲 1 中 干 しは 遅 くても 出 穂 1か 月 前 までに 終 了 し 終 了 後 は 田 面 が 強 く 乾 く ことのないよう 浅 水 の 間 断 かん 水 を 行 い 徐 々に 飽 水 管 理 へ 移 行 して 土 壌 水 分 を 維 持 しましょう 2

More information

Taro-H30(32-37).本çfl°æŒ½è‡¥.jtd

Taro-H30(32-37).本çfl°æŒ½è‡¥.jtd 5 本田施肥 (1) 品種と施肥良食味米に対する消費志向の高まりと産地間競争の激化に対応するため 本県の基幹品種である コシヒカリ については 島根コシヒカリレベルアップ戦略 (P71~) に定めた施肥対策を重点的に推進し 品質と食味の向上を実現することとする コシヒカリ は比較的適正窒素量の幅が狭い上 少肥でも過繁茂になりがちであり よりきめ細かな施肥管理が必要である 島根県農業試験場 ( 現島根県農業技術センター

More information

令和元年度 (2019 年度 ) 病害虫発生予察情報第 5 号 6 月予報北海道病害虫防除所令和元年 (2019 年 )5 月 29 日 Tel:0123(89)2080 Fax:0123(89)2082 季節予報 ( 付記 )

令和元年度 (2019 年度 ) 病害虫発生予察情報第 5 号 6 月予報北海道病害虫防除所令和元年 (2019 年 )5 月 29 日   Tel:0123(89)2080 Fax:0123(89)2082 季節予報 ( 付記 ) 令和元年度 (2019 年度 ) 病害虫発生予察情報第 5 号 6 月予報北海道病害虫防除所令和元年 (2019 年 )5 月 29 日 http://www.agri.hro.or.jp/boujosho/ Tel:0123(89)2080 Fax:0123(89)2082 季節予報 ( 付記 ) によれば 6 月の天気は数日の周期で変わり 気温は平年並または高い確率ともに 40% 降水量は平年並の確率が

More information

大型の捕虫網 ( 径 42cm) を使用し 1 地区 5 地点の払い落し法により調査する 越冬後の5~6 月の指標植物としては結実しているクワ サクラ ヒイラギ及び開花中のミカン 新梢伸長中のキリが適しており また 新成虫が出現する7 月以降の好適な指標植物として結実したスギ ヒノキ サワラ ヒイラ

大型の捕虫網 ( 径 42cm) を使用し 1 地区 5 地点の払い落し法により調査する 越冬後の5~6 月の指標植物としては結実しているクワ サクラ ヒイラギ及び開花中のミカン 新梢伸長中のキリが適しており また 新成虫が出現する7 月以降の好適な指標植物として結実したスギ ヒノキ サワラ ヒイラ ⅩⅩⅩⅩⅡ キウイフルーツの病害虫 A カメムシ類果樹を加害するカメムシ類としてはチャバネアオカメムシ ツヤアオカメムシ クサギカメムシが主要種であるが 地域により また 果樹の種類により優占種が異なるので注意する いずれも加害期間が長く しかも発生変動が大きいので発生予察は難かしいが 越冬密度及び成幼虫の発生飛来消長の把握に重点をおく 1 調査ア越冬密度調査越冬成虫の密度を調査し 発生量の予察に利用する

More information

一太郎 12/11/10/9/8 文書

一太郎 12/11/10/9/8 文書 4 月の技術対策 平成 28 年 3 月 31 日新潟県農林水産部 水稲 4 月の技術対策のポイント 1 発芽揃いの良い催芽もみを確保するため 浸種開始時から水温を 10 ~ 15 に保ちましょう 2 登熟期の高温障害を軽減するため コシヒカリの出穂が 8 月 5 日 以降となるよう は種は 4 月 20 日以降 田植えは 5 月 10 日以降を 基本としましょう 3 田植日に合わせたは種や気温変化に対応した温度管理を行い

More information

一太郎 12/11/10/9/8 文書

一太郎 12/11/10/9/8 文書 7 月 の 技 術 対 策 平 成 27 年 6 月 26 日 新 潟 県 農 林 水 産 部 7 月 の 技 術 対 策 のポイント 水 稲 1 中 干 しは 田 面 に 小 ひびが 入 る 程 度 で 終 了 し 終 了 後 は 田 面 が 強 く 乾 くこ とのないよう 浅 水 の 間 断 かん 水 を 行 い 徐 々に 飽 水 管 理 へ 移 行 して 土 壌 水 分 を 適 切 に 保 ちましょう

More information

( ア ) 殺菌剤 を付した病害虫は 薬剤耐性もしくは抵抗性個体群が出現している ( 詳細は 24~ ページを参照 ) ( 小麦 : 殺菌 ) 毒魚処理濃度 量新性毒 ( ) は分類名 等性 眼紋病 赤さび病 褐色雪腐病 規 改訂 茎葉散布劇 A 他合成 ヘ ンソ イミタ ソ ール 1

( ア ) 殺菌剤 を付した病害虫は 薬剤耐性もしくは抵抗性個体群が出現している ( 詳細は 24~ ページを参照 ) ( 小麦 : 殺菌 ) 毒魚処理濃度 量新性毒 ( ) は分類名 等性 眼紋病 赤さび病 褐色雪腐病 規 改訂 茎葉散布劇 A 他合成 ヘ ンソ イミタ ソ ール 1 イ病害虫防除ガイド掲載農薬一覧 ( 小麦 ) ( ア ) 殺菌剤 を付した病害虫は 薬剤耐性もしくは抵抗性個体群が出現している ( 詳細は 24~ ページを参照 ) ( 小麦 : 殺菌 ) ( ) は分類名 眼紋病 赤さび病 褐色雪腐病 -62-1 種子浸漬 C 有機硫黄 ヘ ンソ イミタ ソ ールヘ ンレート T 水和剤 20 チウラム ヘ ノミル 20 20 は種前 1 20 倍 10 分 2

More information

台風15号技術対策資料 H24年8月27日

台風15号技術対策資料 H24年8月27日 普及指導情報 台風第 18 号の接近に伴う農作物被害対策情報について 平成 29 年 9 月 14 日 佐城農業改良普及センター - 1 - ( 普及指導情報 ) 平成 29 年 9 月 14 日 ( 表題 ) 台風第 18 号の接近に伴う農作物被害技術対策情報について ( 担当 ) 佐城農業改良普及センター 気象庁によると台風第 18 号は 現在 ( 平成 29 年 9 月 14 日 8 時 40

More information

平成22年度農作物有害動植物発生予察情報

平成22年度農作物有害動植物発生予察情報 平成 29 年度農作物有害動植物発生予察情報発生予報第 2 号 (5 月 ) 平成 29 年 4 月 25 日山形県病害虫防除所 [ 概要 ] 普通作物 : 今年の水稲の育苗期間は 気温が平年並か低く 日照時間は平年並か少ないと予報されています 適正な温度管理 水管理に努めてください だいずのネキリムシ類の発生量はやや多い予想です 播種前から圃場周辺の除草を徹底してください 園芸作物 : 園内をよく観察し

More information

画面遷移

画面遷移 生産者向け操作マニュアル 2018/02/02 1 目次 1. ログイン... 5 1.1. URL... 5 1.2. ログイン画面... 5 2. 生産履歴管理 編集機能... 5 2.1. メニュー画面... 5 2.2. 履歴情報を表示する... 7 2.3. 履歴の表示方法を変更する... 8 2.4. 履歴情報... 9 2.5. 耕種概要... 10 2.5.1 耕種概要を編集する...

More information

平成 30 年 7 月 27 日 ( 表題 ) 台風第 12 号の接近に伴う農作物被害技術対策情報について ( 担当 ) 佐賀北部農業技術者連絡協議会事務局 気象庁によると台風第 12 号は 現在 ( 平成 30 年 7 月 27 日 6 時 45 分 ) 硫黄島の南 東約 80km を北東に向かっ

平成 30 年 7 月 27 日 ( 表題 ) 台風第 12 号の接近に伴う農作物被害技術対策情報について ( 担当 ) 佐賀北部農業技術者連絡協議会事務局 気象庁によると台風第 12 号は 現在 ( 平成 30 年 7 月 27 日 6 時 45 分 ) 硫黄島の南 東約 80km を北東に向かっ 普及指導情報 台風第 12 号の接近に伴う農作物被害対策情報について ( 第 5 号 ) 平成 30 年 7 月 27 日 佐城農業改良普及センター佐賀北部振興担当 平成 30 年 7 月 27 日 ( 表題 ) 台風第 12 号の接近に伴う農作物被害技術対策情報について ( 担当 ) 佐賀北部農業技術者連絡協議会事務局 気象庁によると台風第 12 号は 現在 ( 平成 30 年 7 月 27 日

More information

Microsoft Word - H30予報03号.docx

Microsoft Word - H30予報03号.docx 平成 30 年度農作物有害動植物発生予察情報発生予報第 3 号 (6 月 ) 平成 30 年 5 月 30 日山形県病害虫防除所 [ 概要 ] 普通作物 : いねの葉いもちのは平年並の予想です 本田内に放置された取置き苗は葉いもちの伝染源となるので 直ちに処分してください また 水面施用薬剤の散布は遅くとも 6 月 20 日までに終了してください 斑点米カメムシ類のはやや多い予想です 雑草での増殖抑制のため

More information

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1 地方局等担当説明用 稲作農業の体質強化緊急対策事業の概要平成 26 年度補正事業 平成 27 年 1 月農林水産省生産局 平成 26 年度補正予算 :200 億円 1 1. 内容及び助成対象者 平成 27 年産の主食用米の生産を行う農業者が 生産コスト低減計画を策定し それに基づいた肥料 農薬代などの資材費の低減や労働時間を短縮する取組 直播栽培 農業機械の共同利用など生産コスト低減の取組の実施を約束する場合

More information

11月表紙

11月表紙 hp://www.ja-yamachuou.jp/ JA 営農便り 麦 作 ます 鉢 上 げ 鉢上げ時の苗は 割り接ぎの台木で本葉 枚程度 よせ接ぎでは台木穂木とも 枚程度 で鉢上げします 鉢上げ作業は できるだけ 暖かい日に行い 鉢上げ後は寒冷紗で遮光し 水分の蒸散を防ぎ 活着を促進します 温度管理 発 芽 後 か ら 接 ぎ 木 ま で は 昼 間 夜 間 以上を目標に管理します

More information

140221_葉ネギマニュアル案.pptx

140221_葉ネギマニュアル案.pptx 養液栽培における 高温性水媒伝染病害の 安全性診断マニュアル ネギ編 ネギ養液栽培における病害 管理のポイント ネギに病原性のある高温性ピシウム菌の種類 1Pythium aphanidermatum ( 根腐病 ) 2Pythium myriotylum ( 未報告 ) 高温性ピシウム菌による被害 根が暗褐色水浸状に腐敗 重要ポイント 設内に病原菌を ま い うにしましょう 苗および栽培初期の感染は被害が大きくなります

More information

< F2D315F F95815F82E882F182B28D9590AF F9C2E6A746463>

< F2D315F F95815F82E882F182B28D9590AF F9C2E6A746463> [ 果樹部門平成 29 年度普及する技術 ] 事項名リンゴ黒星病菌の EBI 剤に対する薬剤感受性低下に対応したりんご病害の防除体系 平成 28 年に黒星病が津軽地域で多発して大きな問題となり その主要因が黒星病菌のE BI 剤に対する薬剤感受性低下であることが明らかになったので 本剤を防除体系から削 ね ら い除する また 落花 15 日後頃 を廃止し 落花 10 日後頃 及び 落花 20 日後頃

More information

HP用72dpi(縮小A3)防除暦(水稲冊子).indd

HP用72dpi(縮小A3)防除暦(水稲冊子).indd 担い手の育成と売れる米生産で元氣な水田農業を目指して さがえ西村山産米ブランド 清流寒河江川 太陽と自然の恵み ~ 安全 安心な米を消費者へ ~ JA さがえ西村山 平成 30 年用土づくり安心米 病害虫防除暦 施肥基準 本防除暦は平成 9 年 月末現在の農薬登録内容に基づき作成しています 使用する際は最新の登録内容を再確認して下さい 土づくり安心米農薬散布の注意事項 農薬散布する時はマスク 手袋などを着用し

More information

青大豆を用いた厚揚げの緑色保持法

青大豆を用いた厚揚げの緑色保持法 水稲登熟期間の夜間灌水の効果 井上健一 * ** 土田政憲 Effects of the Night-time Irrigation during Ripening Period in Rice Ken-ichi INOUE *, Masanori TSUCHIDA ** 用水のパイプライン化に伴う比較的低温の水の利用法として, 従来の日中に灌水する方法に対して夜間に灌水する方法がイネの生育に及ぼす影響について検討した.

More information

わかっていること トマトすすかび病について

わかっていること トマトすすかび病について 小型顕微鏡を用いた トマトすすかび病の ほ場での病害診断 2013 年 7 月 1 日農林水産省講堂 第 19 回農作物病害虫防除フォーラム 三重県農業研究所鈴木啓史 わかっていること トマトすすかび病について トマトすすかび病の初報告 1948 年岐阜県において初確認され 同じ頃 愛知県 静岡県 福岡県ても確認 この時点で全国的に広まっていたものと考えられている ( 山田,1951) 1996 年に宮崎県で再確認

More information

6 12 10661 93100 227213202 222208197 85kg cm 20 64.521 106856142 2 1 4 3 9767 100 35 cm 7747 208198 90kg 23 5828 10661 93100 cm 227213202 10639 61 64.521 85kg 78kg 70kg 61 100 197204.5 cm 15 61

More information

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464> 1 2 (90cm 70cm 2015) 3 (68cm 28cm 30cm 12kg 2015) (77.5 109.5cm 2015) 4 (22cm 50cm 50cm 4.6kg 2015) (45cm 62.5cm 2015) (47.4cm 62.5cm 2014) 5 (28.5cm 23.5cm) (45cm 62cm 2015) (97cm 107cm 2015) 6 7 8 9

More information