腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33

Size: px
Start display at page:

Download "腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33"

Transcription

1 第 58 回神奈川腎炎研究会 上皮下高電子密度物質の沈着を伴った ANCA 関連腎炎の一例 1 青木敏行 2 下川伶子 4 石川由起雄 1 鯉渕清人 3 酒井謙 1 宮城盛淳 3 相川厚 0 0 症例症例 :74 歳女性主訴 : 下肢浮腫, 腎機能障害現病歴 : 近医にて2002 年頃から顕微鏡的血尿を指摘されていたが経過観察されていた 2011 年 6 月に初めて蛋白尿が出現し,12 月には蛋白尿増加と血清アルブミンの低下を認めていた 2012 年 1 月の血清クレアチニンは1.0mg/dlだったが,5 月になり1.4mg/dlと増悪し, 下肢浮腫, 体重増加も著明となり5 月 28 日に当科紹介受診した 初診時の血清クレアチニン1.49mg/dl, 総蛋白は6.0g/dl, アルブミン2.5g/dl, 蛋白尿は 7.7g/g cr とネフローゼ症候群が疑われたため精査目的で入院した 既往歴 :64 歳時高脂血症, 骨粗鬆症家族歴 : 特記すべきことなし嗜好品 : タバコ (-), アルコール (-) 内服薬 : アトルバスタチン10mg アレルギー : なし入院時現症 : 身長 153cm, 体重 54.4kg, 体温 37.1, 血圧 143/65mmHg, 脈拍 95 回 / 分整, 眼瞼結膜貧血あり眼球結膜黄染なし, 頚部 鎖骨上窩リンパ節触知せず, 胸部所見異常なし, 腹部所見異常なし, 下肢浮腫あり 図 1 図 2 (1 済生会横浜市東部病院 (3 東邦大学医学部腎臓学教室 腎臓内科 (2 同病理科 (4 同病理学講座 質 199 Key Word:ANCA 関連腎炎, 膜性腎症, 上皮下高電子密度物

2 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 335 mg/dl LDL-C 247 mg/dl TG 154 mg/dl BUN 22.4 mg/dl CRE 1.49 mg/dl UA 6.4 mg/dl CK 103 IU/l Na 140 meq/l K 4.6 meq/l Cl 109 meq/l Ca 8.5 mg/dl P 3.8 mg/dl egfr 27 ml/min/1.73m 2 CRP 0.3 mg/dl ( 血算 ) WBC /μl RBC /μl Hb 9.2 g/dl Ht 28 % MCV 88.1 fl PLT /μl ( 蛋白分画 ) Alb 53.1 % α1-g 3.9 % α2-g 13.8 % β-g 9.8 % γ-g 19.4 % ( 免疫学 ) ASO 81 IU/ml 抗核抗体 80 倍 IgG 1288 mg/dl IgA 284 mg/dl IgM 33 mg/dl C3 89 mg/dl C mg/dl リウマチ因子 5 U/ml MPO-ANCA 175 IU/ml PR3-ANCA <0.5 IU/ml ( 尿 ) 比重 ph 6.5 蛋白 (3+) 糖 (-) 潜血 (2+) 赤血球 /HPF 白血球 /HPF 上皮細胞 1-4 /HPF 硝子円柱 WF 蛋白定量 352 mg/dl UN 258 mg/dl CRE 46 mg/dl Na 44 meq/l K 24.2 meq/l Cl 39 meq/l β2-mg 3420 μg/l NAG 36.8 U/l ( 感染症 ) HBs (-) HCV (-) Lues (-) 図 3 図 4 200

3 第 58 回神奈川腎炎研究会 図 5 図 8 図 6 図 9 図 7 図

4 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 図 11 図 13 図 12 図 14 病理のまとめ 診 光顕 糸球体 半月体形成率 50% 血 断 管外増殖性 半月体形成性 腎炎 上皮化 deposit を伴う 一部係壁の肥厚 管 小動脈レベル以上の血管炎の 所見なし 上皮下沈着物を認めた ANCA 関連腎炎の報告 尿細管 細胞浸潤 尿細管炎 尿細管委縮 間質線維化 IF 係 蹄 壁 に IgG が 顆 粒 状 に 沈 着 IgG4 ① Suwabe ら Intern Med がメイン 電子密度物質が係蹄壁に沈着することで 高 ANCA 関連の半月体形成性腎炎ではネフロー 電顕 上皮下に高電子密度物質を認める 202

5 第 58 回神奈川腎炎研究会 ゼレベルの蛋白尿を認める また係蹄壁に IgG1 が沈着していたことから,MPO-ANCA が二次性膜性腎症を引き起こしたと推察 2 Matsumoto ら NDT plus 2(6): ,2009 蛍光抗体染色で抗 MPO 抗体が係蹄壁に顆粒状, びまん性に認められたことから,MPO が膜性腎症を引き起こす免疫複合体中の抗体ではないかと推察 3 Hanamuraら Human Pathology 42: ,2011 免疫複合体の沈着は半月体形成と相関し, IgG 沈着がないものに比較してESKD への進展の可能性が高い またMPO が膜性腎症のような沈着様式をとる免疫複合体の形成を促進している可能性を報告 よいか 2MPO-ANCA 関連腎炎そのものが二次性膜性腎症の原因となる可能性が報告されているが, 本症例がMPO-ANCAによる二次性のものなのか, 偶発の原発性膜性腎症と捉えるべきなのか 3ANCA 高値であったが, 臨床重症度が低かったためプロトコールに従いステロイド単剤で治療を行った 原発性膜性腎症の併存と仮定した場合, 他の免疫抑制剤の追加を行うべきか まとめ上皮下高電子密度物質の沈着を伴ったANCA 関連腎炎を経験した 上皮下沈着物を認めた ANCA 関連腎炎の報告 2 4 Sumida ら Clinical Nephrology 77(6): ,2012 ANCA 関連腎炎には典型的なpauci-immune 型とは別に,CRPやMPO-ANCA の高値を認めず, 腎限局型で肺病変を認めない症例があり, 後者には免疫複合体に関連にした高度の蛋白尿を認めると報告 5 Nasrら Clin J Am Soc Nephrol 4: ,2009 膜性腎症とANCA 関連半月体形成性腎炎の合併例は非常に稀であり,2 つの疾患は偶然に同時発症したと報告 両者の合併症例は蛋白尿が非常に多く, 腎予後も不良であると報告 問題点 1 通常のANCA 関連腎炎ではネフローゼレベルの蛋白尿を来たすことは1.6% と非常に稀であるが, 電顕で確認しうる上皮下高電子密度物質の沈着が, ネフローゼ症候群の成因考えて 203

6 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 討論青木よろしくお願いします 上皮下高電子密度物質の沈着を伴ったANCA 関連腎炎の一例を報告します 症例は74 歳女性です 主訴は下肢浮腫, 腎機能障害です 現病歴です 近医にて2002 年ごろから, 顕微的血尿を指摘されておりましたが, 経過観察されておりました 2011 年 6 月に初めて蛋白尿が出現し,12 月には蛋白尿増加と血清アルブミンの低下を認めておりました 2012 年 1 月の血清クレアチニンは1.0mg/dlでしたが,5 月になり 1.4mg/dl と増悪し, 下肢浮腫, 体重増加も著明となり,5 月 28 日に当科紹介受診となりました 初診時の血清クレアチニンは1.49, 総蛋白は 6.0, アルブミン2.5, 蛋白尿は7.7g/gCrとネフローゼ症候群が疑われたため, 精査目的で入院されました 既往歴として,64 歳から高脂血症と骨粗鬆症があります そのほか, 内服薬として, アトルバスタチン10mgを内服中でした 入院時現症です 体温 37.1, 血圧 143の 65mmHg, 眼瞼結膜に貧血を認め, 下肢に著明な浮腫が認められました 胸部単純 X 線では, 肺野に明らかな異常陰影を認めておりません 入院時の胸腹部 CT です 肺野に異常所見はありませんでした また腹部 CTでは, 両腎ともに委縮なく, 水腎症も認めておりません こちらが入院時検査所見です 総蛋白とアルブミンの低下, 脂質の高値を認めております またBUN22.4, クレアチニン1.49と腎機能障害を認め, 免疫学的な検査ではMPO-ANCA が 175IU/ml と上昇を認めておりました 尿所見では蛋白 3(+), 潜血が 2(+) を認めております 以上より, 急速に進行する腎不全に加えて, 血尿, 蛋白尿を認めており,MPO-ANCA の高値も認めておりましたので, 急速進行性腎炎と考え, 腎生検を施行しました こちらがPAS 染色の弱拡大です 全部で, 糸 球体は26 個ありまして, 完全硬化は一つ認めております そのほか, 管外増殖の強い糸球体の周囲に細胞浸潤を認め, 一部尿細管炎の所見を認めました こちらがPAS の強拡大です ほぼ全周性の細胞性半月体とボーマン嚢の破壊を伴い, 一部壊死性の病変も認められました こちらの糸球体は繊維細胞性の管外増殖を認めます 糸球体係蹄では, 係蹄壁の肥厚が観察されました こちらは小葉間動脈, 細動脈レベルの血管です 明らかな血管炎の所見はありません PAM 染色です PAS 染色と同様に管外増殖性の変化が認められます 係蹄壁ではやや不規則ではありますが, 係蹄壁の肥厚が認められました 同様に一部の係蹄壁の肥厚を認めますが,spike の存在は明らかではありません また一部ふるい状の変化が疑われる所見を認めました 電子顕微鏡では, 上皮下に高電子密度物質の沈着を認めております こちらも上皮下に高電子密度物質の沈着を認め, 上皮細胞の足突起の融合や, 消失を認めます 蛍光顕微鏡ではIgG,C3 が係蹄壁に沿って, 顆粒状の染色性が確認されました また,IgG のsubclass に関しては, 当院では外注になってしまって, 通常では行うことができず, 今回コメンテーターの先生方にお渡しすることができずに, 申し訳ございませんでした 先日東邦大学の病理部のほうに染色をお願いして,IgG のsubclass を行っていただきましたので, 次にお示しいたします こちらがIgG の subclass です IgG-1 は陰性,IgG-4 が係蹄壁に顆粒状に沈着していることが確認できました 以上, 病理のまとめです 光顕では糸球体に半月体形成率が50% 以上, 一部係蹄壁の肥厚を認めております また血管では小動脈レベル以上の血管炎の所見はありませんでした 尿細管では, 細胞浸潤と尿細管炎を認めております 蛍光顕微鏡では, 係蹄壁にIgG が顆粒状に沈着しておりました 電顕では上皮下に高電子密度 204

7 第 58 回神奈川腎炎研究会 物質を認めます 以上より, 管外増殖性腎炎と診断しております 次に臨床の重症度分類に従い, 経口副腎皮質ステロイドを単独療法で治療を開始しております こちらが入院時の経過です 第 2 病日に腎生検を行いまして, 第 3 病日より経口ステロイド30mgで治療を開始しております ステロイド開始後は, ブルーの線で示しましたMPO- ANCA は改善傾向を認めております しかし, クレアチニン, 緑の線はほぼ横ばいで,2.0 近辺を推移しておりました 蛋白尿に関しては, ステロイド開始後より改善傾向を認めております その後, バルサルタン,ARBやジピリダモールを追加しまして, 尿蛋白は改善傾向を認めております それに伴い血清アルブミンも徐々に増加していきました こちらが上皮下沈着物を認めたANCA 関連腎炎の報告をまとめたものです 諏訪部らは高電子密度物質が係蹄壁に沈着することで, ANCA 関連の半月体形成腎炎ではネフローゼレベルの蛋白尿を認めると報告しております また, 係蹄壁にはこの症例ではIgG-1が沈着していたことから,MPO-ANCA が二次性膜性腎症を引き起こしたと推察しておりました また, ( 00:51:14 / 一語不明, マツモト?) らは, 蛍光抗体染色で抗 MPO 抗体が係蹄壁に顆粒状びまん性に認められたことより,MPO が膜性腎症を引き起こす免疫複合体中の抗体ではないかと推察しております また ( 00:51:30 / 一語不明, ハナムラ?) らは, 免疫複合体の沈着と半月体形成が相関し,IgG 沈着がないものに比べて,ESKD への進展の可能性が高いと報告しております また,MPO が膜性腎症のような沈着様式を取る, 免疫複合体の形成を促進している可能性を報告しております 次に,( 00:51:54 / 一語不明, 住田?) らは, ANCA 関連腎炎には典型的なpauci-immune 型とは別に,CRP や MPO-ANCA の高値を認めない腎限局型肺病変を認めない症例があると報告しており, 後者は免疫複合体に関連した高度の蛋 白尿を認めると報告しております その一方で,( 00:52:17 / 一語不明, ナスラ?) らは, 膜性腎症とANCA 関連腎炎半月体形成性腎炎の合併例は非常にまれであり, 二つの疾患は偶然に同時発症したと報告しておりました 両者の合併症例は蛋白尿が非常に多く, 腎予後も不良であると報告しております 以上より, 本症例の問題点として, 通常の ANCA 関連腎炎ではネフローゼレベルの蛋白尿を来すことは1.6% と非常にまれであります 電顕で確認しうる上皮下高電子密度物質の沈着がネフローゼ症候群の繊維と考えてよいか 次にMPO-ANCA 関連腎炎そのものが, 二次性成膜性腎症の原因となる可能性が報告されておりますが, 本症例はMPO-ANCAによる二次性のものなのか, 偶発の原発性膜性腎症と捉えるべきなのか 最後になりますが,ANCA 高値ではありましたが, 臨床重症度が低かったためプロトコルに従いステロイド単剤で治療を行いました 原発性膜性腎症の併存と仮定した場合, 他の免疫抑制剤の追加を今後行うべきかというのを問題点とさせていただきます 以上まとめです 上皮下高電子密度物質の沈着を伴ったANCA 関連腎炎を経験しましたので, 報告させていただきます 座長はい どうもありがとうございました この症例も大変考えさせられる症例だと思いますけれども, 何かフロアのほうから, ご意見, ご質問等ありますでしょうか 先生, どうぞ 安田聖マリアンナ医大の安田です この症例は発症の1 年ぐらい前から蛋白尿がみられていますが, 本当に腎臓が悪くなって ANCA 関連腎炎かなと思わせるのは,1 年ぐらい経過した4 月,5 月のところだと思います それで, 最初のころに蛋白尿の増加とアルブミンの低下とあるんですが, そのころ, この症例は hyper γ globulinemia があったのでしょうか? 入院時には,TP が6.0 で, アルブミンが 2.4 と,γglobulin の高値を疑わせます 入院時の 205

8 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 CRPはちょっと追えなかったんですけど, どれぐらいでしたか? 青木入院時は一応 0.3 と正常範囲です 安田 CRPは正常で,γglobulinだけが高かった? 青木はい 安田最初のころの蛋白尿が出始めたころには,TP,ALB 比はどれぐらいだったとか, 何か炎症所見を示すようなところは, 入院時と比べてどうだったのかなと それが分かると, もともとこのころから膜性腎症があって,1 年ぐらい経過してからANCA 関連腎炎を発症したんじゃないかなということを, 示唆する所見になるのかと考えましたが 青木この方は当院に来られるまでは, ずっと近医でフォローされておりまして, 一応少し蛋白尿があると紹介状には書いてあったんですけれども, 詳細な検査などはずっとされておらず, 紹介状に付いていたものでは, もうことしに入ってからの血清アルブミンの低下とか, 蛋白尿が多くなってきてからの数値しか, すみません, 手元にありませんでした 安田分かりました ありがとうございます 座長ほかに 先生, どうぞ 星野虎の門病院の星野と申します 貴重な症例をありがとうございました この症例でちょっと気になっていたのが, 血尿が十数年前からあったということで, これは何と考えればいいのかという, もしsuggestion がありましたらということ 治療後の尿潜血もよくなってしまったのでしょうか 青木最初の質問ですけれども, 一応 5 年ぐらい前から血尿があるということで, 近医でフォローされていたので, もし今回の症例を, 最初に ANCA 関連の血管炎が存在していて, 後から膜性腎症が偶発に併存してきたというのであれば, くすぶり型の血管炎みたいなものが, もしかしたら数年前からあったのかもしれないんですが, ちょっと詳細なところはなんとも結論は言えないと考えております 血尿に関しては, 治療を開始してからは陰性にはなっておりませんけれども, 今, 徐々に改善傾向にあります 星野その古い経過中にくすぶり型のというお話がありましたけれども, 炎症反応が少し動いていたとかは, 近医のほうでチェックは 青木一応,CRPはずっと経過中は陰性が続いていました 星野ありがとうございます 座長上皮下のdeposit が,MPOとか, 抗 MPO 抗体で,localize を染めれば因果関係は非常に密に証明できると思うんです MPO-ANCAと膜性腎症というのが一元的に説明できる可能性があるんですけど, 臨床経過から切り分けることがもしできれば, 前例でできれば答えは出ると思いますが, 臨床経過からいうと, 星野先生の質問にもかかわりますし, 安田先生もそうなんですけど, もうもともと膜性腎症が先行しているのが明らかにあって, 仮に組織が膜性腎症と証明されている経過で,ANCAがその後出てくれば, 一元的には説明がつかないですよね 最初にANCA,MPO 抗原ありきと考えるのであれば, やはり先行して, くすぶり型か, 何かのかたちで,MPO-ANCA 関連の腎炎が先行している必要があるわけです 過去の報告で, 先生がきょうご説明していただいたケースというのは, 大体そういうことなんですか 一元的に因果関係を説明しようというような, 日本人の先生の報告もありましたけれども 青木一応,MPOと上皮下 deposit を一緒に免疫染色したという報告はありまして, かなり場所は一致していたと報告されていたものもありました また,ANCA 関連腎炎の発症の早期に上皮下 deposit が出てきて, 後から消えていくという考察をされていた先生もいたので, ちょっと原発性と二次性とで, また話が変わってくるのかもしれないんですけど, 今のところ, なかなか結論は難しいかなと考えております 座長よろしいですか いかがですか 何かご意見, ご質問等, ありますか 206

9 第 58 回神奈川腎炎研究会 それでは, また病理の先生方のコメントを伺ってからということで, 先生よろしくお願いします 山口先生, じゃあよろしくお願いします 山口われわれはcrescenticなときには, 膜性腎症が先行する, あるいは一緒にinsight でできる あるいは, その後に後遺症として 後遺症と言いますか 組織が糸球体を含めて,drastic に障害を受けるわけで, そうすると, いろいろなものが血中に吸収されて, 抗原化することはあり得るわけで, そういうものに対する反応として上皮下沈着物が出てくるというようなことは考えられるわけです ですから, 今, 膜性腎症も血中で, ソリブルソーリパーゼなんとかという, 日本では半分ぐらいしか出ていないみたいですから, 膜性腎症のいろいろなものがsubtypeを測ることによって, きょうの例はGⅣということなので, primaryが一番考えやすいとは思うんですが, subtypeも今, ルチンでやられているところもだいぶ増えてはきていますけども, 徐々に積み重ねが出てきているような感じで, 特に一緒に出てくる場合の検索がまだ十分じゃないような気がします スライド01 こういうように, 確かに糸球体が collapse して, ボーマン嚢腔はcellularなもので占拠されて, 尿細管極のほうにまで及んでいるようなところがあります それから, 一部, tuftを巻き込んだようなcrescent 様の病変です 古いつぶれもありますけれども, 動脈硬化も年齢相応ということだろうと思います 間質炎があって全体に間質の拡大が見られています スライド02 necrotizingなところを探さないといけないので, これは遠くからだと見えないと思うんですが,fibrinoid necrosis の病変が一部に見られております 動脈硬化は年齢相応で, 少しperitubular capillariesに細胞が入り込んできています スライド03 ちょっとボーマン嚢が壊れてしまって,adenomatoid といわれるような, ちょっと上皮様のpseudo tubulizationを思わせるよう なところもあります あるいは, こういうようにcollapse して,tubulization を思わせるような病変もありますし, こういうfibrous crescent で置き換わっている ですから,ANCAの場合は新旧が混ざっている フレッシュなnecrosis から,fibrous なcrescent まで一緒に混ざっているというのが特徴です それから, もう一つは全腎的な炎症なので, こういうような尿細管炎, あるいはcapillaritis ( 毛細血管炎 ) といったものも, 軽度ながら見られております スライド04 少し間質の炎症で, 一部近位尿細管がやや泡沫化しているようなlipidがたまっているのか 虚血による変化なのか, ちょっと分かりませんけれども, そういう変化です 静脈は先ほどの例に比べれば, 反応は少ないように思います スライド05 crescent もこういうようにcellu- lar なcrescent のところとfibrous なcrescent のところが同じ糸球体で見られる だから,ANCA で面白いのは, つぶれた糸球体にまたfibrinoid necrosis が起こるということもあるみたいで, こういうように新旧が同じ糸球体に混ざって起きる病変です ここは,collapse してtuftがここにあって,fibrous に置き換わってしまって, このtuftとこのtuftが断裂したように見えるのも, ANCAでもよくある所見です 間質炎は比較的リンパ球, プラズマ系で, まだactivity はあるように思います スライド06 これが, 先ほどのHEですと, ちょっと分かりづらかったのですが, 壊死性の fibrinoid necrosis による変化です スライド07 podocyte のちょっと変性像が強い それからつぶれた糸球体もあるのですが, あまり古くなってしまうと,ANCAでつぶれてきたのか, どうなのかは非常に分かりづらいです 細動脈の硬化像も軽度ながらあります 尿細管上皮の脱落も見られます スライド08 先ほどのadenomatoid なフルムーンのcrescent です segmental に非常に強調され 207

10 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 てくる場合もあります このつぶれは恐らく periglomerular にずいぶん炎症が強いので,crescent でつぶれてきた じゃあどのぐらいの年数で, 例えば,1 年ぐらいでこのぐらいの経過が説明できるかというと, ちょっと疑問です 1, 2 カ月なら, こちらも両方起こり得るように思います 尿細管上皮障害もあります スライド09 同じような変化です これはちょっと面白いと思って写真を撮ったのですが, ここにもう1 個糸球体があるのか, あるいは分裂したのか ちょっと1 個の糸球体で起こっている現象にしては, ちょっと奇妙だったんで面白くて撮ってしまいました 赤血球円柱があって,tuftの necrosis, 断裂が見られております 比較的, ですからsegmentalで非常に強く起こるタイプなのかという印象はあります スライド10 壊死性の変化で, それから膜性が先行することになると, 普通はPAM はちょっと厚いので, なかなか spike とか,bubblingが見えなかった印象です スライド11 もうちょっと拡大が 残っている場所が少ないので, なんとも言えないのですが, あまりはっきり ある程度時間がたったものだと, もうちょっと膜の変化がはっきりしているように思います スライド12 これが,600 倍で撮ったのですが, 少しbubblingが 不明そうですか ほかの人が撮ったので 山口撮りましたか, 先生も ここしか,tuftがきれいに残っているところがあまりなかったので, ちょっとあるのかなという印象です ちょっと遠目には見えないかもしれないです スライド13 どうでしょうか ここはちょっと bubble があるように思います スライド14 G と C3 が一応 granularに付いている Mは染み込みなのでしょうか C1qもなんとも分かりません ちょっとgranularな感じのところもあるので,M もちょっとそういう雰囲気はあるように こっちの granularなやつは, はっきりしているように思います スライド15 電子顕微鏡では, 非常にtuftによって,deposit がまばらですから, 比較的はっきりしているloop?lupu? と, この辺にちょっとありますけれども, 場所によってはあまり目立たないloop?lupu? のところと, これはpodocyte の部分的な剥離像, 少しmesangium の反応もあるように思います スライド16 これだと, 膜の中に取り込まれた, あるいは, 少しspike ができ始めているようなところです あるいは,intramembranous にあって, 膜の中に取り込まれてしまっているものも多いようです ですから, そんなに早期の膜とも言えない感じです スライド17 膜性腎症でも血尿から見つかることがあります, 時々 ですから,deposit の数が非常に少なくて, 基底膜の再生が十分ではないと, 取りあえず血尿から始まってしまうものもあるように思います これは非常に早期の, mesangium の増殖があって, この辺にちょっと ( 01:09:52 / 一語不明,depositive) な内皮下の浮腫かもしれないです mesangial matrix 内にあるのかどうか 先ほどのMとかなんかが,C1q が付いていましたので, ちょっと mesangium 側にも ( 01:10:06 / 一語不明, depositive) なものがあるように思います スライド18 基本的にはnecrotizing crescentic で,ANCA 関連腎炎だろうと思います 膜性の腎炎は一応少しⅠからⅡというよりは,Ⅱから Ⅲかなと思います ただ, 分布がまばらで, 大小があって, 膜内にも取り込まれてきてしまっているということで, 膜性腎症が先行したかたちで, その後 crescentic に移行したという可能性は考えられます スライド19 これは, 東大のグループがきれいに double で,MPO と immunoglobulin が localization した それも免疫電顕でも証明できたということで, 恐らくMPOが膜性腎症を起こす一つの要因になっている症例も恐らくあるのだろうと思います この症例も, ぜひ蛍光で確認 208

11 第 58 回神奈川腎炎研究会 していただければとは思います 以上です 座長重松先生お願いいたします 重松 ANCA ともう1 種類の自己免疫的な腎炎がかぶっている症例なわけです それをどう見るかということなんだろうと思います スライド01 まず, これは弱拡大で見て, ほとんどが管外性の病勢が強いのですけれども ここで一つ面白いというか, 非常に興味をひいたのは, 静脈なのです 静脈がずっとみえている こちらにも静脈がある その静脈の周りにものすごい量の単核の細胞が集まった そして, 前の症例では, 山口先生は血管炎があるよとおっしゃった まさしく, 私もこの症例で静脈炎があると, 後で言います 動脈炎のほうは, あまり大したことないです スライド02 最初にちらっと見せてしまいますけれども, これが静脈です ここまでずっと血管腔が見えているのですけれども, ここらへんではもう壁が全部で断面が出てきていないと思うのですけれども, この組織像は静脈に沿って単核の細胞の反応があるということです スライド03 糸球体病変は, これは前の症例と違って, いろいろなステージがある あまり大した変化がなかったり, 硬化病変が出てきたり, すごくフレッシュな管外性の病変が出ている かなり時期的に動きがあるのです そういうことで,ANCA 関連の腎炎がかなりの期間, どれぐらいかは分かりませんけれども, あって, それに加わってきた腎病変が本当に同時に発生したのか, それとも後で起こったのかということが, 組織でわかるかどうかということです スライド04 これは, 皆さんお出しになったところで, 一番華々しい管外性病変を伴う, いわゆるnecrotizing crescentic 腎炎の像であります スライド05 確かに基底膜がぶっつりと破綻して, そこから管外性の病変が起こっているということが分かると思います スライド06 これは, 少しfibro-cellularな crescent になってきています そして, ここが 少しFGS 的に硬化を起こしています スライド07 こちらも, かなりsegmental sclerosis みたいな状態になって,pseudotubular structures があるということです だから, いろいろなステージの腎病変がこの人にはあるということになります スライド08 これは恐らく山口先生と同じ場所を撮ったのだと思います 私もbubblingがあるなと bubblingがあるということは, かなり新しい沈着病変があるのではないかということで, これは電顕像を綿密に見たいなと思いました スライド09 これは第 2 例目かに出てきた, やはりtubules の障害によって,Tamm-Horsfall protein が外へ出たものです そして, リンパ球の反応が一緒にあります peritubular capillaritis もある スライド10 これはdistal tubule の障害を出したところです スライド11 それから, この静脈病変, 今度は私がしつこくやります これは静脈なのです 静脈のところに盛り上がった台地様のものができてしまって, ここにもリンパ球の集積があります 細かい細胞成分は分かりませんけども, かなり内腔に突出するような血管炎的な表出が見られるということです スライド12 それをPAM 染色なんかでずっと見ていきますと, この周りにもう驚くほどの大量のリンパ球がある リンパ球というのは, みんな細静脈に最終的には集まるのですけれども, それが血管炎みたいに見えるというのが, この症例の特徴で, 山口先生はtransplant の場合に, これが非常に目立つので, それを何か意味付けたいとおっしゃっているのですけれども, 確かにそのとおりで, これは所見として一つ取りたいという感じがいたします スライド13 血管炎というためには, 静脈の中に反応がないとまずい これはちょっと血栓的なものができ始めているということで, 静脈炎もあるということを, この症例で見ました スライド14 蛍光は,IgG のパターンが, 膜 209

12 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 性としていいようなパターンがあるわけです スライド15 C3も見えています スライド16 電顕では, この depositionがかなり electron dense なものが目立ち, 一部はこういうふうに wash out しかかっているというのもあります スライド17 ここでは, むしろフレッシュなものがまだ, 新しい新生基底膜がなくて, 上皮下にある この上皮下にあるdepositionの量がどうかということで, この膜性腎症的な変化がかなり新しいものか, それとも時代を経てきたものかということが, ある程度言えるのではないかと思います スライド18 ここでも, やはり少しは反応がありますけれども,wash outはまだ起こしていない かなりフレッシュな状態である これで山口先生は,ⅡかⅢだろうとおっしゃったわけです ということで, 糸球体病変は管外性が主体であるけど, 一部に硬化所見が加わって新旧の組織が混在している これはやはり ANCA の関連の腎炎が, くすぶり型みたいなかたちで少しずつ進行していた可能性があるということです この静脈に血管炎がある それから, 尿細管炎もあるというのですけれども, 結局, 蛍光抗体法所見から,ANCA 関連腎炎に, この場合には免疫複合体型の腎炎が加わっているということです 私の見解では, どちらかというと,ANCA によって傷ついた基底膜, あるいは上皮細胞に対する新たな免疫抗体ができて, それが沈着し たと捉えられるのではないかと考えています このほかに, 報告では免疫抗体型のほかに抗基底膜抗体性の自己免疫性腎炎もANCAに前後して起こるわけです だから, やはりANCA の基底膜障害が先行している こちらが, そのあおりを食って出てきたものではないかというふうな見解を持っています 以上です 座長ありがとうございました ただ今の病理の先生方のコメントを踏まえて, 何かご質問, ご意見等ありますでしょうか 演者の先生もぜひ, もし, ご質問がありましたら 先生 はい, 乳原先生 乳原虎の門病院の乳原です 先ほどsurvey ということでご紹介いただき, ありがとうございます ちょうどその症例は, 5 年ほど前に, ここの神奈川腎炎研究会で出して, 木村先生とかにコメントをいただいた症例でした 当時,ANCA 関連血管炎の症例を見たときに, どうもIgG の沈着が目立っているということで, 電顕までやってみたところ,deposit があったということですが, 典型的な膜性腎症ではなくて, 上皮下だけでなくmesangium にもある どうもちょっと違う, にせではないかということで, 木村先生にコメントをいただいたような記憶があります それが, 本当にまれなのかどうかということです ANCA 関連血管炎がpauci-immune だと書いてあるのです ということは,immunoglobulinは関係ないということになっているのですけど, 実はあったということで, ではそれを考えてみますと, ノーだと言っていないのです よく見ると,pauci は少ないと言っているだけで, あるかもしれないというニュアンスで, 最初にpauci-immune という言葉をつくった人は言われたのだと思います そういうことで見直してみましたところ, ちょうど三十数例です それで, 電顕までしっかり追えたものです それを見ますと, 蛍光だと, もしかしたら疑陽性かもしれないということで, 電顕を行うと4 割ぐらいが出てきたので 210

13 第 58 回神奈川腎炎研究会 す その中で,IgG が係蹄壁に染まった膜性腎症型と,IgG がmesangiumに沈着しているものもあった それから,IgA がmesangiumに沈着したIgA 腎症を合併しているようなものもあったということで4 割, こんなにあるのかなと思ったことがありました それで,immunoglobulinが沈着したものと, 沈着していないグループを比較したのが, 先ほど住田先生が発表してくれたものです それで見ますと, どこが違うのだろうかなと思っていましたら,ANCA 関連血管炎というのは, どうも血尿は出るけど, 蛋白尿は少ない 腎機能障害が早いということでしたが, どうもimmuno- globulinの沈着したものは, 蛋白尿が結構多いのだと immunoglobulinの沈着のないのは, ほとんど1g 以下だという違いがありました それでimmunoglobulinの沈着は3,4g 出ているということでした もう一つ,CRPというのがANCA の場合には陽性と陰性がある immunoglobulinの沈着しているほうは, 逆にCRPが陰性だということがありました それから, そのCRPが陰性のグループは肺病変がない 肺病変のあるものの多くは, 腎外病変ということです やはりCRP が陽性で,immunoglobulinは沈着していないという2グループに分かれることがあったので, それを報告しました それから, もう一つ, 膜性腎症から先に出てくるかどうかということですが, 以前, モリ先生とか, ハヤミ先生に当時の膜性腎症がその後どういう経過を取ったかということを調べた 200 例近くを, ずっとカルテで追いかけたことがあります そのときに,1 人だけが膜性腎症から,ANCA 関連は出てこなかったのですけれども, 抗 GBM 抗体骨炎がその後出てきました IgG4 関連性が出てきたということがありました そういうことで, 膜性腎症として経過中に ANCA はなかったということです 以上 青木分かりました 追加します 座長大変貴重なコメントをありがとうござい ました いかがですか, 何か 先生, どうぞお願いします 宮城共同演者の東部病院の宮城と申します 乳原先生, どうもありがとうございました 数年前に同じ症例を出していただいているということを, 後から気が付いていろいろ調べさせていただいたのですけれども, 今回病理の先生に本当は評価していただかなければいけなかったのですけれども, ちょっと提出が遅れてしまって, スライドにだけ出させていただいたのですが,subclass を染めたときに, うちで出した症例はIgG4 がメインに染まっていて, 虎の門病院で出されていた症例はIgG1 がメインだということで, いわゆるANCA 惹起性というか,secondary の要因について考察をされていたような気がするのですが, 先生方がレビューされた, いわゆる上皮下 deposit を伴うANCA 関連腎炎のsubclass は, 基本的にはIgG1 がメインと考えてよろしいのでしょうか 星野虎の門病院の星野ですけれども, 今のご質問と近いというか, 答えは恐らく乳原のほうからあるかと思うのですけれども, 以前, 私が報告させていただいた,MNとGBM 合併の症例があるのです それも実はIgG4 で, そのときにその方も非常にsudden のonset で,2005 年ぐらいの AJKD に出したやつなのです 同時合併ということで報告したのです ただ, その症例も治療が非常に奏功して, よくなった後にまた腎生検をすると,deposit も全て消えているということもありまして, 今回重松先生がおっしゃっていましたけれども, 何らかの反応でIgG4 が出てきてもいいのかなというのを, 少しきょうの症例を見て思いました IgG4 なので, 先行,MN のprimary とは必ずしも言えないのではないかというのが, 今回のケースと, 以前私が経験したGBM です そういう症例を通じての感想です 座長ありがとうございました ほかにいかがですか, 何かご意見, ご質問 はい, どうぞ, 先生 211

14 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 乳原もう一つだけ, じゃあ追加させてください 乳原です IgG4 とIgG1, ほかのsubclassがどうなるかということです ちょうど, 私たちは 1998 年ごろまで使っていた抗血清では, 原発性のものはIgG4 が染まり, 原発以外のものは 1,2とか, ほかのものが染まってくるということで, うまくきれいに出たのですけれども, それでちょうど同じころは, 今井先生とか, 何人かの先生がいろいろ出されたと思います, そういうことを 私たちは論文を書けなかったのです その後,2000 年に入ってから, 抗血清も変わったのでしょうか そのとおりにならなくなった 原発性の膜性腎症であっても,IgG4 だけ,IgG1 だったり, きれいにできなくなってしまったということで, 先ほど住田先生らに発表してもらったのは, その点はあまり強く言わなかったということです 座長ありがとうございました ほかにいかがですか よろしいですか 先生,ANCA 関連腎炎と膜性腎症の関連を考えるには, 非常に貴重な症例, ご報告ありがとうございました 212

15 第 58 回神奈川腎炎研究会 山口先生 _01 山口先生 _04 山口先生 _02 山口先生 _05 山口先生 _03 山口先生 _06 213

16 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 山口先生 _07 山口先生 _10 山口先生 _08 山口先生 _11 山口先生 _09 山口先生 _12 214

17 第 58 回神奈川腎炎研究会 山口先生 _13 山口先生 _16 山口先生 _14 山口先生 _17 山口先生 _15 山口先生 _18 215

18 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 山口先生 _19 重松先生 _02 山口先生 _20 重松先生 _03 重松先生 _01 重松先生 _04 216

19 第 58 回神奈川腎炎研究会 重松先生 _05 重松先生 _08 重松先生 _06 重松先生 _09 重松先生 _07 重松先生 _10 217

20 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 重松先生 _11 重松先生 _14 重松先生 _12 重松先生 _15 重松先生 _13 重松先生 _16 218

21 第 58 回神奈川腎炎研究会 重松先生 _17 重松先生 _18 219

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61 1 2 2 ANCApouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - '03 2 3 31 UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, 3+ 4 14 156.0 cm 61.5 kg 36.9 158/92 mmhg 90 1. ANCA 2. 3. IgG4 deposit

More information

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m 72 20Ope 68 69 2006 4 50 20 / 52 2006 4 1 2006 4 4 24 class 699.4 5 2 5 23 6 6 15 6 19 6 16 Alb2.03+ 7.5g/ 6 21 153.5cm 47.9kg : 36.7 89/min112/60mmHg (-) (-)S1 S2 S3(-) S4(-) - - 6 15 (+) TP4.9g/dl Alb2.0g/

More information

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg 17 2005/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 32 5/8 36.1 :90 /:114/64 mmhg 166.2 cm64.3 kg 3.9 g/dl 1.6 g/dl 382 mg/dl 408 mg/dl

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/ 第 53 回神奈川腎炎研究会 ネフローゼ症候群を呈し MPO-ANCA 陰性となっても半月体形成が持続する腎炎の 1 例 1 柳麻衣 1 東公一 1 田村功一 2 長濱清隆 三橋吉田伸一郎戸谷義幸稲山嘉明 1 洋 1 1 2 1 金岡知彦 1 大澤正人 1 梅村敏 症例症例 :41 歳女性現病歴 : 平成 16 年初めて検診で尿蛋白と血尿を指摘され, 平成 17 年 4 月に他院で腎生検を施行し,

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし, 常用薬バイアスピリン100mg1T, ブシラミン 100mg3T 現病歴 : 毎年健診を受診していたが, 尿所見異常の指摘は無かった

More information

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1 59 20 : 50 : 2005 9 : 2006 1 : 2006 4 : :2 / :20 / 25 GTP 2006 1 4/28 5/35/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3:78 / :156/78mmHg 1 0.3g 1 30-49 Hb9.5g/dL 7 /mm 3 - Cr1.6mg/dL CRP1.84 mg/dl

More information

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 C1q 腎症と IgM 腎症との鑑別に苦慮しているステロイド感受性ネフローゼ症候群の一例 井上隆鎌田一寿矢尾淳甲斐恵子足利栄仁宇田晋 症例症例 :40 歳代男性主訴 : 呼吸苦, 全身浮腫現病歴 : 生来健康 2011 年 4 月半ばに両下腿浮腫を自覚 5 月初め顔面浮腫出現し,5 月 9 日近医を受診ネフローゼ症候群の診断で5 月 12 日当院入院既往歴 :

More information

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m 第 54 回神奈川腎炎研究会 尿蛋白が遷延しステロイド療法で治療し得た溶連菌感染後急性糸球体腎炎の一例 1 石原有子 1 海津嘉蔵 細川桂 1 緑 2 義久 1 宇都栄作 始めに急性糸球体腎炎は, 多くの場合は溶連菌による先行感染の後,1 ~ 2 週間の潜伏期を経て血尿, 浮腫, 高血圧を三主徴として急性に発症する また, 補体価の低下を認め症状の改善とともに2 週間以内に回復を始め6 週以内に正常化するといわれている

More information

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH 54 2002 3 1992 2002 3 2002 7 2004 1 15 4Kg74.0Kg 1 24 80.6 kg BUN 26.0mg/dl, s-cr 2.3mg/dl, 3+ 1 27 40 /34 174.3 cm 80.6 kg 1 10kg36.8 120/70 mmhg 88 / 14 / fibrinogen 616 mg/dl, TP 3.6 g/dl, Alb 1.4 g/dl,

More information

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38. 2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.1 130 75mmHg 83 16 SpO 297 1 3 WBCL RBC10 4 L Hb g

More information

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR 1996 papilloma virus 2001 Bowen2002 12 2003 2 2002 9 10 AIHA PSL1mg/kg BMAPRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4PVB19 PRCA MAPPVB19DNA DNA PRCA IVIG;20 50g/ IVIG PVB19AIHA steroid 15 20mg/day 2003

More information

第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴

第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴 第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴 : 母, 姉にも蛋白尿, 血尿が認められている 身体所見 : 身長 103cm, 体重 15kg, 血圧

More information

九州支部卒後研修会症例

九州支部卒後研修会症例 血液検査研修会 ( 第 25 回 ) 検査の異常から探る! 造血器腫瘍へのアプローチ 症例提示 症例 1~8 - 症例発表者 - 症例 1 藤崎恵熊本医療センター 症例 2 荒木敏造浜の町病院 症例 3 古城剛鹿児島大学病院 症例 4 佐々木高太郎都城健康サービスセンター 症例 5 矢田佳愛 大分県立病院 症例 6 下田博臣 健康保険諫早総合病院 症例 7 堤陽子 佐賀県医療センター好生館 症例 8

More information

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい 第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられている MPGN3 型は小児においても比較的まれな病型であり予後に関して一定の見解はない 今回, 我々はステロイドパルス療法とシクロスポリンを併用し蛋白尿の改善は得たが低補体血症と血尿が持続するMPGN3

More information

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴 第 51 回神奈川腎炎研究会 周期的発熱発作毎に赤血球円柱, 尿細管障害, 腎機能低下をみた女児例 1 石川順一 1 赤城邦彦 2 田中祐吉 1 鹿間芳明 2 五味淳 1 高橋英彦 2 田中水緒 症例症例 : 初診時 14 歳 11か月女児主訴 : 繰り返す発熱, 腹痛, 腰痛妊娠分娩歴 : 妊娠経過に異常なし,40 週頭位自然分娩 3200g 身長 51.5cm 頭囲 34.0cm 発育発達歴 :

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時検査所見 (2) ( 生化学 ) TP 8.7 g/dl Alb 3.1 g/dl T.Bil 0.3 mg/dl AST 21 IU/L ALT 25 IU/L ALP 262 IU/L γ-gtp 89 U/L LDH 251 IU/L CPK 106

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時検査所見 (2) ( 生化学 ) TP 8.7 g/dl Alb 3.1 g/dl T.Bil 0.3 mg/dl AST 21 IU/L ALT 25 IU/L ALP 262 IU/L γ-gtp 89 U/L LDH 251 IU/L CPK 106 第 58 回神奈川腎炎研究会 好酸球増多症,MPO-ANCA 陽性を認め, 著しい好酸球浸潤を伴う尿細管間質性腎炎, 半月体形成性糸球体腎炎を呈した一例 1 若新芙美 1 酒井健史 1 岡本智子 1 竹内康雄 1 鎌田貢壽 佐野山口祐子田中圭坂本尚登 1 隆 2 1 1 1 竹内和博 2 小川英佑 1 内田満美子 2 廣畑俊成 症例症例 :33 歳男性主訴 : 発熱 腹痛現病歴 :2009 年複雑部分発作型てんかんの診断にて抗てんかん薬

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 5 HE 染色 図 8 図 6 図 9 IgM 図 7 図 10 C4 52

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 5 HE 染色 図 8 図 6 図 9 IgM 図 7 図 10 C4 52 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 ベザフィブラートの積極的使用により蛋白尿の 減少効果を得たリポ蛋白糸球体症の一例 大 鈴 大 宮 谷 木 橋 城 症 症 例 22 歳 隆 康 盛 俊1 紀1 靖1 淳2 酒 服 水 井 部 入 吉 苑 謙1 成1 生1 高 田 相 須 中 川 二 仁 郎1 英1 厚1 例 男性 現 病 歴 2004 年 の 学 校 健 診 で 尿 蛋 白 定 性 で 2+ 随

More information

dr

dr 成人および小児膜性腎症における M-type ホスホリパーゼ A2 受容体の免疫組織学的検出 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室 堀田茂 はじめに膜性腎症は 糸球体基底膜上皮下に形成される免疫複合体により糸球体上皮障害が惹起される糸球体腎炎である 本邦においては 成人ネフローゼ症候群の原因では膜性腎症が一番多く約 35% を占め 小児では少なく 1%~7% と報告されている 発症年齢は

More information

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月 検査項目 下限値上限値 単位名称 7 月 9 日 7 月 10 日 7 月 11 日 7 月 12 日 7 月 13 日 7 月 17 日 7 月 20 日 7 月 23 日 7 月 25 日 7 月 27 日 7 月 30 日 8 月 3 日 8 月 6 日 8 月 8 日 8 月 10 日 8 月 12 日 8 月 15 日 8 月 17 日 8 月 20 日 8 月 22 日 8 月 24 日

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101 進行性の視力低下とネフローゼ症候群を呈した結節性糸球体硬化症の一例 古 谷昌子 佐野 隆 若新芙美 酒 井健史 鎌田真理子 林 みゆき 村 野順也 内藤正吉 内田満美子 坂 本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :64 歳, 女性主訴 : 視力低下, 下肢浮腫現病歴 :2009 年 7 月末に両下肢浮腫が出現し,2 週間で体重が 10kg増加 夜間呼吸苦を認めるようになり 8 月 5 日近医を受診 収縮期血圧

More information

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2 人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 血圧 服薬なし 服薬なし 服薬なし 服薬歴 血糖 服薬なし 服薬なし 服薬なし 脂質 服薬なし 服薬なし 服薬なし 喫煙歴 いいえ いいえ いいえ

More information

腎炎症例研究 30 巻 2014 年 生化学 TP 7.0 g/dl Alb 3.0 g/dl T-bil 0.7 mg/dl AST 12 IU/L ALT 5 IU/L LDH 648 IU/L ALP 278 IU/L γgtp 39 IU/L BUN 130 mg/dl Cre 21.5 m

腎炎症例研究 30 巻 2014 年 生化学 TP 7.0 g/dl Alb 3.0 g/dl T-bil 0.7 mg/dl AST 12 IU/L ALT 5 IU/L LDH 648 IU/L ALP 278 IU/L γgtp 39 IU/L BUN 130 mg/dl Cre 21.5 m 肺胞出血を伴い急速な腎機能低下をみとめた一例 1 岡田絵里 1 今井直彦 2 小池淳樹 星野白井小百合 1 俊 1 1 花田昌也 1 木村健二郎 症例症例 :46 歳男性主訴 : 血痰, 血尿, 全身倦怠感現病歴 : 元々腎機能障害は指摘されていなかった 入院 1 ヶ月ほど前より血痰 血尿が出現し, 近医にて血清 Cr4mg/dLと腎機能障害を指摘されるも精査は行っていなかった 症状の増悪を認めたため,1

More information

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73> 尿 検 査 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり 随 時 尿 蛋 白 ( 定 性 ) - - - 糖 ( 定 性 ) - - - 潜 血 ( 定 性 ) - - - 項 目 に が 付 与 されている 場 合 : 該 当 の 項 目 は 1/5 尿 検 査 血 球 算 定 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり WBC ( )

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様

第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様 第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 高橋大栄 西垣啓介 青柳誠 2 津浦幸夫 坂本麻実 森崇寧 田中啓之 3 長濱清隆 吉田和香子 安藝昇太 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例を経験したのでここに報告する 症例症例 :82 歳女性主訴 : 全身性浮腫現病歴 :2008

More information

腎炎症例研究 33 巻 2017 年 Tac3mg (12時間トラフ3 7ng/ml) (mg/dl) mpsl PSL40mg (g/dl) 0.5g (g/gcr) HbA1c 8.0 蛍光顕微鏡所見 LDL-apheresis計12回施行 治療経過 PSL40mg PSL20mg PSL5mg

腎炎症例研究 33 巻 2017 年 Tac3mg (12時間トラフ3 7ng/ml) (mg/dl) mpsl PSL40mg (g/dl) 0.5g (g/gcr) HbA1c 8.0 蛍光顕微鏡所見 LDL-apheresis計12回施行 治療経過 PSL40mg PSL20mg PSL5mg 第 65 回神奈川腎炎研究会 糖尿病治療経過中にネフローゼ症候群が急性発症した一例 1 町田慎治 1 松井勝臣 2 柴垣有吾 1 大石大輔 1 白井小百合 3 小池淳樹 2 市川大介 1 今井直彦 4 病理コメンテータ城謙輔 山口 5 裕 症例症例 :59 歳男性現病歴 :1993 年より2 型糖尿病の診断で内服加療開始される 2012 年 11 月まで腎機能障害指摘されていなかったが,2013 年

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 症例 88 歳女性 主訴 食欲不振, 背部痛, 発熱 現病歴 入院 2カ月前は腎機能障害や尿異常の指摘なし. 2 週間前から食欲不振,1 週間前から背部痛が出現した. 当院受診し, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になった. 入院時にCr 1.8 mg/dl,crp

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 症例 88 歳女性 主訴 食欲不振, 背部痛, 発熱 現病歴 入院 2カ月前は腎機能障害や尿異常の指摘なし. 2 週間前から食欲不振,1 週間前から背部痛が出現した. 当院受診し, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になった. 入院時にCr 1.8 mg/dl,crp 第 64 回神奈川腎炎研究会 ANCA 陰性血管炎に尿細管間質炎と肉芽腫像を呈した一例 山﨑熊谷二郎 1 潤 2 1 金久恵理子 3 長濱清隆 1 山口若葉 1 藤澤一 4 病理コメンテータ山口裕 城 5 謙輔 症例症例 :88 歳女性 入院 2 カ月前は腎機能正常であった 2 週間前より食欲不振が出現し, 1 週間前から背部痛が出現 心電図変化を認め冠攣縮性狭心症の疑いで緊急入院になった 発熱,

More information

第 64 回神奈川腎炎研究会 液検査所 症例49歳男性 算 現病歴 7年前から糖尿病 糖尿病性網膜症 圧を指摘され 近医 で内服加療を受けていた 3か 前から下肢の浮腫を 覚し 徐々に全 の浮腫が増悪し たため当院受診した 体重は浮腫発症前は95kgであったが 123kgに増加していた 1か 前は尿

第 64 回神奈川腎炎研究会 液検査所 症例49歳男性 算 現病歴 7年前から糖尿病 糖尿病性網膜症 圧を指摘され 近医 で内服加療を受けていた 3か 前から下肢の浮腫を 覚し 徐々に全 の浮腫が増悪し たため当院受診した 体重は浮腫発症前は95kgであったが 123kgに増加していた 1か 前は尿 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 糖尿病性腎症のネフローゼ症候群にステロイド治療を施行した一例 1 北見美穂 1 長沼司 1 佐藤浩司 2 白井小百合 1 市川大介 1 音羽孝則 1 岡田絵里 3 小池淳樹 1 末木志奈 1 川田貴章 1 柴垣有吾 4 病理コメンテータ山口裕 城 5 謙輔 症例症例 :49 歳男性 7 年前から糖尿病,2 年前から高血圧を指摘され, 近医で内服加療を受けていた

More information

第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF

第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 ANCA 陰性の RPGN で, 組織学的にループス腎炎が鑑別に挙がる一例 川 1 井沙記 柳 1 智貴 矢 嶋 1 優 田 1 中啓之 1 高橋直宏 1 七松東 1 安藝昇太 2 長濱清隆 1 桂川史子 1 樋口真一 1 青柳誠 3 病理コメンテータ城謙輔 山口 4 裕 症 例 症例 :75 歳, 男性 主訴 : 浮腫 体重増加 現病歴 :X 年 1 月末 食思不振

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医 第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医を受診 咽頭培養にて溶連菌が検出され抗生剤にて加療 4 月中旬より手指のむくみを自覚するようになり,4

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝炎と診断 詳細不明だが, 他院でインターフェロン (IFN) 療法を約 5 ヶ月間施行した 尚, この時に腎障害は認めていなかった

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈 40 200230 IgA 2003 31 2006 34 HLA 1 haplotype identical 0h Cr 1 29mg dl 4 2009Cr 1 7 2 0 dl 0 25g g Cr 3 ARB 120 130 70 80mmHg HbA1c 5 8% 2012 7 Cr3 2mg dl 5 0g g Cr 2006 12 2007 9 Cr (mg/dl) (g/g Cr)

More information

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号 β Table1 Laboratoryfindingsonthefirstvisit Hematology WBC Neut. Lyn. Mon. Eos. Bas. RBC Hb Ht Plate 5,650 /μl 79.2 % 14.9 % 3.9 % 1.8 % 0.2 % 418 10 4 /μl 12.5g/dl 38.4 % 21.2 10 4 /μl Serology CRP IgG

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T 第 63 回神奈川腎炎研究会 リツキシマブが著効を示した IgA 沈着を伴った FSGS の一例 1 中澤来馬 1 呉瓊 1 伊勢川拓也 1 遠藤正之 1 小泉賢洋 1 深川雅史 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :20 歳男性主訴 : 蛋白尿 血尿現症 : これまでの学校健診で異常指摘なく経過されていた 2010 年 5 月 (16 歳 ) の学校健診で尿潜血を指摘され, 近医受診

More information

Microsoft Word - Dr.Horita.doc

Microsoft Word - Dr.Horita.doc 移植腎病理に有用な免疫染色 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室堀田茂 移植腎病理診断には 固有腎や自己腎には出現しない移植腎特有な拒絶反応がある 実際には ドナーからの持ち込み病変 腎炎の再発 de novo 腎炎 薬剤性腎障害 ウイルス感染など 通常の腎生検診断と移植腎に特異的病変が混在した病態を解析することになる そのため 移植腎病理の診断や病態の解析には 免疫組織学的検討が必要不可欠である

More information

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86- 生化学検査 近畿大学病院 (1) CRP 0.00-0.14 WBC 3.3-8.6 10 3 /μl Na 138-145 mmol/l M 4.35-5.55 RBC K 3.6-4.8 mmol/l F 3.86-4.92 10 6 /μl Cl 101-108 mmol/l M 13.7-16.8 HGB g/dl Ca 8.8-10.1 F 11.6-14.8 Pi 2.7-4.6 液 M

More information

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号 Fig.1 Cutaneousfindingsandpathologicalfindingsofatransbronchiallungbiopsy(TBLB)andlichenifiedeczemaoftherightforearm.Thepatienthadlichenifiedeczemaonhisextremitiesandbodytrunk (1a:rightforearm,1b:leftthigh).Therewasinfiltrationoftheinflammatorylymphocytes,edemaandabrasioninthetype2alveolarepithelium

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

Microsoft Word - 血液検査.docx

Microsoft Word - 血液検査.docx 血液検査 検査の内容 液を採取してさまざまなを調べます 検査前日の注意 糖尿病といわれるのがいやで 検査数 前から 事量を減らしたり 運動したりする人がいますが ヘモグロビン A1C 値を調べるとにわか対策もわかりますので 普段どおりの状態で受けましょう 中性脂肪 糖など空腹でないと正しく評価できない検査項目があります 受診する施設の注意に従ってください 検査でわかること 液検査からわかることは多く

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1 腎炎症例研究 27 巻 2010 年 著明な IgG4 高値を伴った HCV 関連クリオブロブリン血症に伴った 膜性増産性腎炎の 1 例 角 長 河 田 岡 野 症 慎一郎 1 章 平3 知 之4 宮 徳 池 城 丸 田 瑠美子 2 由 佳4 弓 子4 須 上 河 田 村 野 昭 智 尚 子3 毅4 美5 例 症 例 73 歳 主 訴 抗核抗体陽性 女性 既往歴 慢性 C 型肝炎 輸血歴あり 20

More information

腎炎症例研究 27 巻 200 年 図 図 2 血液検査 < 血算 > WBC 3500 /μl Neu 62 % Eo 4 % Baso % Mono 7.5 % Lym 25 % RBC 296 /μl Hb 0. g/dl MCV 03.4 Fl MCHC 33 % Plt 5000 / μl

腎炎症例研究 27 巻 200 年 図 図 2 血液検査 < 血算 > WBC 3500 /μl Neu 62 % Eo 4 % Baso % Mono 7.5 % Lym 25 % RBC 296 /μl Hb 0. g/dl MCV 03.4 Fl MCHC 33 % Plt 5000 / μl 第 54 回神奈川腎炎研究会 TS- 投与後に難治性腹水とネフローゼ症候群を伴い急速進行性に末期腎不全に至った TMA の一例 今福星野純一澤直樹永澤元規諏訪部達也大橋健一 礼 2 長谷川詠子 平松里佳子 竹本文美 服部吉成 乳原善文 住田圭一 山内真之 串田夏樹 早見典子 高市憲明 背景微小血栓性血管障害症 (TMA; thrombotic microangiopathy) は血管内皮細胞障害により微小血管において血小板血栓が形成され,

More information

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ , 24 シンポジウム Ⅲ 要旨 NPPV NPPV 緒 IPF 4 5 1 IPF 2004 2 QOL 179 10 現 10 18 2008 10 言 状 3.4 8.3 76.2 41 37.2 13.6 3 1 症 例 呈 示症例 患者 61 主訴 既往歴 30 45 家族歴 喫煙歴 飲酒歴 職歴 現病歴 13 NSIP 15 1 HOT 15 7 2010 年 6 月 25 表 1 1998

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年 1 月 17 日 ( 木 ) 第 5 回リウマチ教室 関節リウマチに関わる血液の検査結果の見方 京都大学医学部附属病院リウマチセンター橋本求 本日の内容 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 2. 関節リウマチの活動性に関わる血液検査 3. その他の定期血液検査の意味 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 関節リウマチの診断基準 (2010 年改定 ) A. 関節病変 ( 圧痛または腫脹関節

More information

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10 . (1) 125 1 125 Renagel PB-94 P intact-pth P 1 b c a b 1 18 2 3 3 3 1 P 4 D 1 5 6 7 2 1HIV 2 3 4 5Hb 8.0g/dL ALT 48IU/L 6 7 PB-94 440mg 403mg 1-196 125 2 P 1st washout 2 PB-94 1 2 4 4 P 2.5 5.5mg/dL 1

More information

Sample2 g/dl Target1 : 6.01 g/dl TP Target2 : 8.39 g/dl

Sample2 g/dl Target1 : 6.01 g/dl TP Target2 : 8.39 g/dl ( ) Sample2 g/dl 10 9 8 7 6 Target1 : 6.01 g/dl TP Target2 : 8.39 g/dl 117 5.92 0.09 1.6 118 5.92 0.10 1.6 7 5.77 0.14 2.4 118 8.28 0.15 1.8 118 8.28 0.15 1.8 7 7.26 0.46 6.4 119 119 6.84 7.10 0.11 0.11

More information

腎検体の標本作製と染色

腎検体の標本作製と染色 腎検体の標本作製と特殊染色 愛知県臨床衛生検査技師会病理細胞検査研究班基礎講座 JA 愛知厚生連豊田厚生病院 臨床検査技術科田中浩一 腎組織の HE 染色標本 血管内皮細胞 足細胞 ( 基底膜の外側にある ) メザンギウム細胞 メザンギウム基質 遠位尿細管 ボウマン嚢上皮 ( ボウマン嚢を裏うちする ) 基底膜 ボウマン嚢 近位尿細管 糸球体 近位尿細管 遠位尿細管 血管 糸球体毛細血管 メザンギウム

More information

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 / 日 50 年間, 日本酒 2 合ビール大 1 本焼酎 2 杯 / 日 50 本薬歴 : 定期内服無し,

More information

腎炎症例研究 27 巻 20 年 図3 胸部 CT 図5 図4 図6 Masson Trichrome 入院時検査所見 血算 WBC RBC Hb Hct Plt 凝固系 APTT PT PT-INR 生化学 TP x x 04 /μl /μl g

腎炎症例研究 27 巻 20 年 図3 胸部 CT 図5 図4 図6 Masson Trichrome 入院時検査所見 血算 WBC RBC Hb Hct Plt 凝固系 APTT PT PT-INR 生化学 TP x x 04 /μl /μl g Wilms 腫瘍 stage V の術前化学療法中にネフローゼ症候群を呈し, 原発巣 + 片腎摘出術後に尿蛋白の減少を認めた男児の一例 新村文男 小池隆志 松田晋一 望月博之 2 上野滋 石黒寛之 平井康太 清水崇史 2 鄭英里 3 遠藤正之 菅沼栄介 福村明子 森本克 2 松田博光 症例症例 : 歳 0 か月男児主訴 : 肉眼的血尿, 発熱現病歴 :2009 年 5 月上旬に肉眼的血尿を認めた 同年

More information

家政自然抜刷

家政自然抜刷 東京家政学院大学紀要第 43 号 2003 年自然科学 工学系抜刷 (2003 年 8 月発行 ) 永島成晃 平野美穂子 東京家政学院大学紀要第 43 号 2003 年 1 永島成晃 平野美穂子 急速進行性糸球体腎炎は 突然或は潜行性に始まる蛋白尿, 貧血, 血尿及び急速進行型の腎不全 であり, 急速型と亜急性型の2つに分類することが可能である 1) 前者は蛋白尿, 血尿, 乏尿ないし無尿及び浮腫等の症状を伴って急性発症し数週の経過で極期に達し,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション の使用例 DPP-4 阻害剤からへの切り替え 57 歳女性糖尿病罹病期間 5 年 主訴 : 体重増加 身長 :165 cm 体重 :70.3 kg B M I:25.8kg/m 2 HbA1c:6.5 % 家族歴 : 無し TG:141mg/dl LDL-C:122mg/dl HDL-C:48mg/dl 尿 Alb 8.3mg/g cre 合併症 : 脂質異常症 DM 治療 :DPP-4 阻害剤 合併症治療薬

More information

_03大山.indd

_03大山.indd 36, 13-19, 2016 2 24 24 6 12 1% 1 DIC 2 1 40 30 0 0 IVM - ICSI - ; in vitro mturtion - intrcytoplsmic sperm injection 32 5 mm 37 3 1,300 g 7 H 10.1 g/dl 10 ER 104/69 mmhg 78 / 1 FBG 1 100 ml FFP 300 ml

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め 1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP 125 6 7 alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O 7 137 DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認められない PAIgG 177 3ng 107 cell meq 1 砂糖水試験 一 Fe 236 μg

More information

<95BD90AC E FA97D58B5A97D58FB08C9F8DB890B893788AC7979D92B28DB82090BB956988EA C2E786477>

<95BD90AC E FA97D58B5A97D58FB08C9F8DB890B893788AC7979D92B28DB82090BB956988EA C2E786477> 平成 24 年度 日臨技臨床検査精度管理調査 製品一覧表 株式会社シノテスト安全管理部サービスチーム作成 2012 年 5 月 23 日 平成 24 年度日臨技臨床検査精度管理調査について 日臨技臨床検査精度管理調査は Web による参加のみとなっております 測定装置 試薬 基準値などの施設ごとの検査項目属性の入力は Web 上の入力ガイドに従って行ってください 弊社から販売している試薬 標準液の一覧表を作成しました

More information

Microsoft Word - 第1回RCPC案内

Microsoft Word - 第1回RCPC案内 第 1 回 Reversed Clinico-pathological Conference (RCPC) のお知らせ主催日本臨床検査医学会教育委員会共催日本臨床検査医学会関東甲信越支部 日本臨床検査医学会教育委員会では 検査結果を正しく解釈することを目的として RCPC を開催します 今回は 第 28 回関東 甲信越支部総会に合わせて下記のように行います 臨床検査専門医更新のための臨床検査領域講習として申請中です

More information

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3).. ... -1... -1... -2... -6.... -1 (1)... -1 1)... -1 2)... -14 (2)... -19 (3)... -52 (4)... -18 (5)... -136.... -196 (1)... -196 (2) b... -224 (3)... -233.... -251.... -286.... -289 (1)... -289 (2)... -32

More information

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官 リウマチ膠原病通信 ( 第 9 回 ) ~ トピックス ~ 2018 年 6 月 10 日に高槻市障害学習センターでリウマチ市民公開講座を行いました 今年のリウマチ市民講座は下記の内容の講演でした 患者様の体験談 リウマチが教えてくれた : 宮崎惠子さん 知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 関節リウマチのリハビリテーション治療 ~ 知っておきたい 5 つのこと ~ リハビリテーション科作業療法士田村裕子

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 LCAT (lecithin cholesterol acyltransferase) 欠損症の一例 1 平松里佳子 1 山内真之 1 冨永直人 1 住田圭一 1 竹本文美 3 大橋健一 1 乳原善文 1 早見典子 1 与那覇朝樹 1 星野純一 1 高市憲明 1 諏訪部

第 52 回神奈川腎炎研究会 LCAT (lecithin cholesterol acyltransferase) 欠損症の一例 1 平松里佳子 1 山内真之 1 冨永直人 1 住田圭一 1 竹本文美 3 大橋健一 1 乳原善文 1 早見典子 1 与那覇朝樹 1 星野純一 1 高市憲明 1 諏訪部 LCAT (lecithin cholesterol acyltransferase) 欠損症の一例 平松里佳子 山内真之 冨永直人 住田圭一 竹本文美 3 大橋健一 乳原善文 早見典子 与那覇朝樹 星野純一 高市憲明 諏訪部達也 山内淳司 長谷川詠子 澤直樹 2 原茂子 LCAT 欠損症とは 血清 LCAT (lecithin cholesterol acyltransferase) 低下, 欠損による稀な遺伝子病

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ 腎炎症例研究 32 巻 206 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 阿部哲也 高橋遼 竹内和博 村野順也 竹内康雄 青山東五 島田芳隆 鎌田真理子 内藤正吉 関本恵子 正木貴教小川みゆき 佐野 隆 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :75 歳, 男性 主訴 : 下腿浮腫, 呼吸苦現病歴 :8 年前に黄疸と灰白色便を主訴に当院消化器内科受診した 下部胆管の狭窄,

More information

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl 6629 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552. Ver.7 perinuclear-anti neutrophil cytoplasmic antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 5G552 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料 >> 検体検査実施料

More information

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし 2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とした壊死性血管炎像が 病態の主座である疾患群をいいます 御存知のように 皮膚では 皮下脂肪織の小動脈から真皮中下層の細動脈

More information

行対象症例の選択方針が内外で異なるためと考えられており ヨーロッパ諸国の中でも腎生検を比較的活 発に行っている地域では本症の発現頻度が高いこととともに 無症候性蛋白尿 血尿の比率が高くなってい る 5. 合併症 高血圧 ネフローゼ症候群を呈する場合は脂質異常症 慢性腎不全に進行した場合は 腎性貧血

行対象症例の選択方針が内外で異なるためと考えられており ヨーロッパ諸国の中でも腎生検を比較的活 発に行っている地域では本症の発現頻度が高いこととともに 無症候性蛋白尿 血尿の比率が高くなってい る 5. 合併症 高血圧 ネフローゼ症候群を呈する場合は脂質異常症 慢性腎不全に進行した場合は 腎性貧血 IgA 腎症 1. 概要慢性糸球体腎炎のうち 糸球体メサンギウム細胞と基質の増殖性変化とメサンギウム領域へのIgAを主体とする沈着物とを認めるものをいう 同義語として IgA 腎炎 Berger 病 IgA IgG 腎症がある 慢性糸球体腎炎の一病型として確立しているが 日本においては 1970 年代初期から活発な研究が行われ 慢性糸球体腎炎のうち成人では 30% 以上 小児でも 20% 以上を占めていることが明らかになった

More information

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5 Ⅰ. 臨床編 A. 特殊な病態における輸液 1 新生児 未熟児における輸液 実践編症例検討 症例の経過と実際の輸液療法 症例 ❶ 0 主訴 分娩歴 38 4,110 g.4 SD 47.5 cm0.5 SD 3.5 cm0.5 SD 8 1 9 5 現病歴 35 mgdl 60 0 mgdl 入院時現症 150 50 37. 503 mmhg SpO 98FiO 0.1 入院時検査所見 33 mgdl

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 した その約 1 週間後の外来でCr 1.32 mg/dl (egfr 43 ml/min/1.73 m 2 ) と腎機能の急激な低下を認めたため, 加療目的に7 月中旬に再入院とした メチルプレドニゾロン (mpsl) パルス500 mg 3 日間を2クール行

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 した その約 1 週間後の外来でCr 1.32 mg/dl (egfr 43 ml/min/1.73 m 2 ) と腎機能の急激な低下を認めたため, 加療目的に7 月中旬に再入院とした メチルプレドニゾロン (mpsl) パルス500 mg 3 日間を2クール行 第 57 回神奈川腎炎研究会 アルコール性肝炎患者でネフローゼに加え急速進行性腎炎症候群を呈した IgA 腎症の一例 1 萬代新太郎 1 平井俊行 1 青柳誠 3 津浦幸夫 1 新井洋平 1 安藝昇太 1 田中啓之 1 田村禎一 平澤稲葉直人長濱清隆 1 卓 1 2 症例症例 :67 歳男性主訴 : 両下肢浮腫現病歴 :65 歳まで健診で検尿異常は指摘されなかった 20XX 年 6 月初旬に両下肢浮腫,

More information

日本呼吸器学会雑誌第47巻第6号

日本呼吸器学会雑誌第47巻第6号 Fig.1 A,ChestX-rayfilm demonstratingatumorshadow intherightlowerlungfield.b,chestct scan demonstratingtherightmiddlelobemass,measuring9.0 7.3cm.C,AbdominalCT scanshowingfree airintheabdominalcavityanddirtyfatsignaroundthesigmoidcolontumor.

More information

腎炎症例研究 25 巻 2009 年 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見

腎炎症例研究 25 巻 2009 年 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見され,3 月当院外科に入院 ERCP で下部膵内総胆管, 左肝管起始部に狭窄像あり, 膵体部 ~ 尾部に膵管の壁不整像を認めた 数回の細胞診にて膵癌が否定され自己免疫性膵炎と診断された

More information

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx 平成 29 年度社団法人岐阜県臨床検査技師会精度管理報告会 標準化事業総括 平光幹彦 ( 岐阜市民病院 ) 精度管理調査結果報告 ( 標準化事業総括 ) 岐阜県総参加施設数 病院 診療所 51 検査センター 9 試薬メーカー 20 昨年より 病院 診療所で 4 施設増 日臨技の精度管理事業昭和 45 年から外部精度管理調査を開始全国参加施設 3800 施設以上現在 742 施設認証 1 項目 29

More information

2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範

2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範 2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範 医学論文って何? レポートや博士論文 特に学術講演会やセミナーで話されたり 学術誌 ( 医学雑誌 ) に掲載された文章 Paper: an essay or thesis, especially one read at an academic lecture

More information

第 62 回神奈川腎炎研究会 尿定性 尿比重 尿 ph 5.5 尿蛋白 (3+) 尿潜血 (2+) 尿沈査赤血球 /HPF 白血球 5-9 /HPF 扁平上皮 1-4 /HPF 尿細管上皮 0-1 /HPF 硝子円柱 多数 /WF 上皮円柱 5-9 /WF 顆粒円柱 1-4

第 62 回神奈川腎炎研究会 尿定性 尿比重 尿 ph 5.5 尿蛋白 (3+) 尿潜血 (2+) 尿沈査赤血球 /HPF 白血球 5-9 /HPF 扁平上皮 1-4 /HPF 尿細管上皮 0-1 /HPF 硝子円柱 多数 /WF 上皮円柱 5-9 /WF 顆粒円柱 1-4 腎炎症例研究 31 巻 2015 年 HBV キャリアに発症した軽鎖沈着症の一例 内 田 1 真梨子 樋 口 1 真一 安 藝 1 昇太 田 村 1 禎一 2 長濱清隆 矢嶋 1 優 青柳 1 誠 1 高橋直宏 1 中村真理子 1 田中啓之 3 病理コメンテータ城謙輔 山口 4 裕 症例症例 :51 歳, 男性主訴 : 蛋白尿 血尿現病歴 :50 歳時より会社検診で蛋白尿を認めていたが, 医療機関は受診せず

More information

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準] 94 原発性硬化性胆管炎 概要 1. 概要原発性硬化性胆管炎 (PSC) は 肝内外の胆管の線維性狭窄を生じる進行性の慢性炎症疾患である 胆管炎 AIDS の胆管障害 胆管悪性腫瘍 (PSC 診断後及び早期癌は例外 ) 胆道の手術や外傷 総胆管結石 先天性胆道異常 腐食性硬化性胆管炎 胆管の虚血性狭窄 floxuridine 動注による胆管障害や狭窄に伴うものは 2 次性硬化性胆管炎として除外される

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色 4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色の皮膚筋炎における診断的有用性 論文審査委員主査教授呉 繁夫 教授青木正志 教授相場節也 論文内容要旨

More information

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較 助成研究演題 - 平成 22 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 山勢博彰 ( やませひろあき ) 山口大学大学院医学系研究科教授 ポスター -1 テーマは JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 ということで 研究の背景は 救急医療ではコンビニ化ということが問題になっていて 真に緊急性が高い患者さんがなかなか効率よく受診できない あるいは診療まで流れないという問題があります

More information

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd ISSN 0919-6870. Jikei Journal of Chest Diseases Jikei University Chest Diseases Research Association 82 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 74 2010 2 2011 8 12 2012 1 17 1 20 1 28 CT 5 / 50 2011 8 2 / 1200 mg/2x 40

More information

亜急性 慢性の区別はあいまいであるが 疾患の期間がわかると鑑別疾患を狭めることができる 臨床経過に関するチェック ( 問診 ) 項目 過去の腎疾患 関連疾患の既往はないか 学校検尿での異常は 保健加入時の尿所見の異常は 職場検診での尿所見の異常は 妊娠 出産時の尿所見の異常は 扁桃炎の既往は ( 急

亜急性 慢性の区別はあいまいであるが 疾患の期間がわかると鑑別疾患を狭めることができる 臨床経過に関するチェック ( 問診 ) 項目 過去の腎疾患 関連疾患の既往はないか 学校検尿での異常は 保健加入時の尿所見の異常は 職場検診での尿所見の異常は 妊娠 出産時の尿所見の異常は 扁桃炎の既往は ( 急 腎障害 (060730 100928) 100928 透析に関連する項目を別に独立させた 透析導入の適応と時期 http://rockymuku.sakura.ne.jp/zinnzounaika/tousekidounyuu.pdf 腎障害の原因を精査するに当たり 2 つのステップを踏む 1. 臨床症候群の推測 2. 原疾患の推測 ステップ 1 腎障害診断に先立ち 異なるカテゴリーの診断名があることを理解しなければならない

More information

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム IgG4 関連疾患の診断は基本的には,

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム   IgG4 関連疾患の診断は基本的には, 診断基準 厚生労働省 に関する調査研究 班 の診断は基本的には, 包括診断基準によるものとするが, 以下の2~5のそれぞれの臓器別診断基準により診断されたものも含めることとする. 1 包括診断基準厚生労働省研究班岡崎班 梅原班,2011 年 1. 臨床的に単一又は複数臓器に特徴的なびまん性あるいは限局性腫大, 腫瘤, 結節, 肥厚性病変を認める. 3. 病理組織学的に以下の 2 つを認める. a.

More information

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例 輸血後 HBV 感染事例とその対策 香川県赤十字血液センター 所長本田豊彦 2013 年 9 月 30 日 輸血後肝炎発症率 肝炎ウイルスと感染経路 1) 経口感染 HAV と HEV で 急性肝炎を起こし 慢性化はしない 2) 血液 体液による感染 HBV と HCV で 慢性肝炎 肝硬変 肝癌の原因となる 輸血による HBV 感染経路 1 急性 B 型肝炎のウインドウ期の献血者か らの感染 2

More information

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は会社で健診があるけど わたしは血液検査をするチャンスがない! 家族が病気なので 自分は? 遺伝による病気が気になる!

More information

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで 助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちですけれども それに加えて 潜在的に不適切な処方が含まれていることが問題として取り上げられるようになっています

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd その他 B 型肝炎 15% C 型肝炎 68% 41 706 168 66 19 12 肝 には の か 脂肪肝 の で る () という も りま の く い 肝 の肝細胞のなかに 脂肪の く がこ なにたまっ いま 類洞 正常な肝臓 腸管からの栄養や不要物が流れていく 肝細胞 正常な肝臓 脂肪肝の始まり 類洞 腸管からの栄養や不要物が流れていく 類洞 過剰な脂質 糖質の流入 肝細胞 肝細胞のなかに中性脂肪がたまり始める

More information

パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71%

パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71% パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71% 第 49 回日本膵臓学会大会 2018.06.29. パネルディスカッション 2 症例 1 JA 尾道総合病院消化器内科 南智之, 花田敬士, 清水晃典, 福原基允, 横出正隆 Onomichi General

More information

BMP7MS08_693.pdf

BMP7MS08_693.pdf 106 第IX章 写真 1 胆囊捻転症症例 1 重症胆囊炎) ab cd a. 術中写真 1 b. 術中写真 2 c. 腹部超音波検査 d. 浮遊胆囊 Gross の分類 写真 2 胆囊捻転症症例 2 重症胆囊炎) ab c a. CT 胆囊壁の肥厚と造影不良(A) 胆囊周囲液体貯留(B) b. MRI T 2強 調 像 に お け る pericholecystic high signal 矢 印

More information

腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切

腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切 腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切除,78 歳 : 副鼻腔炎 肝機能障害内服薬 : ベニジピン, モサプリド, テプレノン, ランソプラゾール,

More information

所見診断のすすめ 腎臓の正常構造と糸球体病変のとり方 所見診断から挙げるべき鑑別診断 所見診断 : 主に光顕所見のみで行う診断最終診断 : 光顕に加えて 蛍光および電顕所見 臨床経過を加味した診断 疾患名や疾患概念を知らなくても記載ができる 最終診断は臨床医に任せ 他の業務に時間を割くことができる

所見診断のすすめ 腎臓の正常構造と糸球体病変のとり方 所見診断から挙げるべき鑑別診断 所見診断 : 主に光顕所見のみで行う診断最終診断 : 光顕に加えて 蛍光および電顕所見 臨床経過を加味した診断 疾患名や疾患概念を知らなくても記載ができる 最終診断は臨床医に任せ 他の業務に時間を割くことができる コンパニオンミーティングハンドアウト 第 104 回日本病理学会総会 名古屋 2015 年 4 月 30 日 所見診断のすすめ 腎臓の正常構造と糸球体病変のとり方 所見診断から挙げるべき鑑別診断 所見診断 : 主に光顕所見のみで行う診断最終診断 : 光顕に加えて 蛍光および電顕所見 臨床経過を加味した診断 疾患名や疾患概念を知らなくても記載ができる 最終診断は臨床医に任せ 他の業務に時間を割くことができる

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

モーニングレクチャー 腎臓内科編

モーニングレクチャー 腎臓内科編 急性腎障害 (AKI) と急性腎不全 (ARF) について 腎臓内科 髙橋則尋 急性腎障害 (AKI) とは 2004 年 9 月 国際腎臓学会 米国腎臓学会 米国腎臓財団 欧州集中治療学会のメンバーが集まり AKIN:the Acute Kidney Injury Network を設立した 何らかの疾患 障害により数時間 ~ 数日で急激に腎機能が低下する状態を指す 従来の急性腎不全 (ARF)

More information

B型平成28年ガイドライン[5].ppt

B型平成28年ガイドライン[5].ppt 平成 27 年度日本医療研究開発機構感染症実用化研究事業 ( 肝炎等克服実用化研究事業 ) 科学的根拠に基づくウイルス性肝炎診療ガイドラインの構築に関する研究班 平成 28 年 B 型慢性肝炎 肝硬変治療のガイドライン 平成 28 年 B 型慢性肝炎治療ガイドラインの基本指針 血中 HBV DNA 量が持続的に一定以下となれば ALT 値も正常値が持続し 肝病変の進展や発癌が抑制され さらに HBs

More information

387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 386 B B () () ( ) ( ) ( ) 387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 388 ( ) ( ) ( ) 389 ( ) 2 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 390 ( ) ( ) ( ) () () ( ) Hot flush 391 ( ) ( ) ( ) 392 ( ( )

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

untitled

untitled Metabolic syndrome,,,, 81 81 , 17 17 2 Lung Ca non small cell carcinoma / / food( food( ) drug( drug( ) 100mg 750mg WBC 5510/ l RBC 483 / l Hb 10.3g/dl, Ht 42.0% Plt 19.0 / l TP 8.1g/dl Alb 4.6g/dl Glb

More information

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同 医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同作業として 最新の統計手法を用いて設定された 2014 年年 3 月に公表され 4 年間に及ぶ普及 浸透の取り組みの結果

More information

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性 Clinical effectiveness of the Urine Test Strip for albumin and creatinine Masataka Suzuki Eiken Chemical has newly developed the Urine Test Strip, ''URO PAPER TM '', for albumin and creatinine testing.

More information

β1イ ン テ グ リン お よ び フ ィ ブ ロ ネ ク チ ンの 局 在 し た メ サ ン ギ ウ ム 基 質 内 にelectron deposit (EDD)を お り, electron dense deposit dense 認 め た(図3). 部 分 に も局 在 して い た.ま 免 疫 電 顕 で は, β1イ ン テ グ リ ン は メサ ン ギ ウ 正 常 腎 お よ び

More information

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex いまさら聞けないシリーズ CBC スキャッタから目視血液像を追加するポイント 済生会習志野病院検査科深海律子 当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN-2000 1 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN-1000 1 台 SP-10 (Sysmex

More information

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378>

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378> * 赤文字 前回改訂 ( 平成 27 年 7 月 31 日 ) から変更箇所 尿 糞便等検査 神戸大学医学部附属病院 院内基準値表 平成 27 年 8 月 13 日 改訂 尿中一般物質定性半定量検査 検査項目 基準値 単位 改訂日 前回基準値 尿比重 1.005~1.030 ph 5~7 タンパク (-)~(±) 糖 (-) ケトン体 (-) 潜血 (-) ビリルビン (-) ウロビリノーゲン NR

More information

50 生化学検査 420 3J 総ビリルビン 数字 PQ 5 NNN.N mg/dl mg/dl 3J010 総ビリルビン 3J 生化学検査 430 3B GOT(AST)

50 生化学検査 420 3J 総ビリルビン 数字 PQ 5 NNN.N mg/dl mg/dl 3J010 総ビリルビン 3J 生化学検査 430 3B GOT(AST) 10 身体計測 10 9N001000000000001 身長 数字 PQ 5 NNN.N cm cm 9N001 身長 1.2.392.200119.6.1005 10 身体計測 20 9N000000000001 体重 数字 PQ 5 NNN.N kg kg 9N006 体重 1.2.392.200119.6.1005 10 身体計測 30 9N011000000000001 BMI 数字 PQ

More information

37, 9-14, 2017 : cefcapene piperacillin 3 CT Clostridium difficile CD vancomycin CD 7 Clostridium difficile CD CD associate

37, 9-14, 2017 : cefcapene piperacillin 3 CT Clostridium difficile CD vancomycin CD 7 Clostridium difficile CD CD associate 37, 9-14, 2017 : 36 2015 8 6 cefcapene piperacillin 3 CT Clostridium difficile CD vancomycin 20 1983 2016 3 CD 7 Clostridium difficile CD CD associated diarrhea : CDAD CD 1,2 PPI 3 1 36 33 2015 8 6 5 5

More information