常総市から国へ支援要請 ( 市管理道路の啓開 ) また 同日 茨城県も常総市内の県管理道路を指定 9 月 14 日茨城県から国への協力要請 ( 県管理道路の啓開 ) (1) 現地調査道路啓開を行うにあたり 現地状況の情報不足が問題となった 現地の詳しい状況がほとんど入ってきていなかったため現地の被害

Size: px
Start display at page:

Download "常総市から国へ支援要請 ( 市管理道路の啓開 ) また 同日 茨城県も常総市内の県管理道路を指定 9 月 14 日茨城県から国への協力要請 ( 県管理道路の啓開 ) (1) 現地調査道路啓開を行うにあたり 現地状況の情報不足が問題となった 現地の詳しい状況がほとんど入ってきていなかったため現地の被害"

Transcription

1 水害による日本初の道路啓開 中島央人 関東地方整備局常陸河川国道事務所道路管理第二課 ( 茨城県水戸市千波町 ) 昨年の 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨 により茨城県常総市の鬼怒川堤防が決壊し広範囲にわたり浸水被害が発生したため常総市は 9 月 12 日に市内全域の市道について 災害対策基本法 76 条の 6 第 1 項に基づく指定を実施した 関東地方整備局は 常総市長からの要請を受け緊急輸送路の確保のため 放置車両等の移動 ( 道路啓開 ) を目的に テックフォースの派遣を行った 2014 年 11 月の災害対策基本法改正以降 水害による道路啓開を行ったのは日本初であることから 実施内容や課題についてとりまとめを報告する また 決壊の前日に実施した川島橋通行止めの状況報告を行う キーワード平成 27 年 9 月関東 東北豪雨 道路啓開 災害 1. はじめに平成 27 年 9 月関東 東北豪雨の当事務所の対応として鬼怒川に架かる国道 50 号川島橋の通行止めの実施 その後 常総市での道路啓開実施の2 点の対応についてとりまとめた (1) 道路啓開とは緊急車両等の通行のため 1 車線でもとにかく通れるように早急に最低限の瓦礫処理を行い 簡易な段差修正により救援ルートを開けることをいう 大規模災害では 応急復旧を実施する前に救援ルートを確保する道路啓開が必要である 今回の常総市の道路啓開では放置車両の撤去を実施した (2) 道路啓開実施の背景 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨 により茨城県常総市では鬼怒川の堤防が決壊し広範囲にわたり浸水被害が発生 道路上に多くの放置車両が溢れた 関東地方整備局は 常総市長からの要請を受け緊急輸送路の確保のため 放置車両等の移動 ( 道路啓開 ) を行った (3) 川島橋の通行止めの背景国道 50 号川島橋 ( 昭和 28 年完成 ) は老朽橋化が進行していることなどから 結城市で 震度 5 弱以上 の地震が発生した場合や鬼怒川 ( 川島観測所 ) の水位が はん濫危険水位 に達した場合には一時的に通行止めを行い 安全性の確認をすることとしている 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨 により堤防決壊の前日 (9 月 9 日 23:00) に川島橋水位観測所にて鬼怒川の水位上昇が確認されたことから川島橋の通行止めを実施した 2. 道路啓開内容 9 月 12 日 4:00 常総市は道路区間の指定を行い 1

2 常総市から国へ支援要請 ( 市管理道路の啓開 ) また 同日 茨城県も常総市内の県管理道路を指定 9 月 14 日茨城県から国への協力要請 ( 県管理道路の啓開 ) (1) 現地調査道路啓開を行うにあたり 現地状況の情報不足が問題となった 現地の詳しい状況がほとんど入ってきていなかったため現地の被害情報 放置車両の数 位置 道路啓開の必要な範囲などがわからなかったためである そのため 9 月 11 日の夜間から翌日にかけて現地調査を行うこととなった そこで 調査のために現地に職員を派遣したが 浸水の影響で移動に車を使えなかったことから徒歩での調査を余儀なくされ調査に困難を要した ( 写真 -1 2) 図 -2 道路啓開の実施範囲 写真 -1 現地調査時写真 -2 現地調査時 (2) 道路啓開の実施範囲現地調査の結果から道路啓開の実施範囲を決めた 市道の道路啓開を行うことから図 -2 のとおり常総市役所周辺と破堤箇所周辺の常総市北側を実施範囲とした (3) 道路啓開の実施状況道路啓開にかかる職員や作業員 使用機材などの実施状況については表 -1 に記載のとおりである 日時内容 9 月 10 日利根川水系鬼怒川左岸 ( 常総市三坂 12:50 町地先 ) が決壊 9 月 12 日常総市が市全域を指定道路区間に指定する これにより道路啓開が実施可能となる 現地調査のため職員 4 名派遣 9 月 13 日前日の現地調査を受け放置車両の移動を実施 職員 7 名の 3 班体制 維持業者 3 社 作業員 15 名 ユニック 4 台 バックホウ 4 台が出動し 5 台の放置車両を移動した 9 月 14 日 B 型バリケードの設置のために維持業者が出動した 9 月 15 日放置車両の移動を実施 職員 8 名の 3 班体制 維持業者 3 社 2

3 作業員 9 名 バックホウ 3 台が出動し 15 台の放置車両を移動した 9 月 18 日 9 月 14 日に設置したB 型バリケードを撤去するため維持業者が出動した 9 月 19 日側溝清掃を行うために職員 1 名が現地へ派遣された 9 月 24 日常総市が指定道路区間の解除表 -1 実施状況 (3) 現地での作業内容について現場作業を行うにあたっては 3 班体制で現地作業を実施した 各班 職員 2 名 維持作業員 2~3 名 重機 1 台 レッカー 1 台を割り振った 職員 2 名で記録 車両の状況の確認等を行った ( 写真 -3) また 今回水害ということから車両移動にレッカーだけでは厳しいことが予想され重機を用意したが実際に現地で使うことはなく レッカーのみで車両を移動となった 実際の作業としては放置車両を 1 台移動するためには 1 時間ほどの時間を要した また 職員 1 名を車両保管所 ( 常総市の駐車場 ) に配置し移動した車両の管理等を行った ていては作業効率が悪くなる そのため事前に記録表を複写式にしてまとめた 災害時の現場持ち出し書類 < 路上放置車両対策編 > を作り作業の簡素化を計った ( 図 -3,4,5) 車両移動記録表は次のような作りになっている 1 車両移動記録 ( 図 -3 右 ) 2 車両移動通知 ( 図 -4 左 ) 3 車両移動に関する通告 ( 図 -4 右 ) 4 車両移動伝票及び移送状況確認表 ( 図 -5 左 ) 5 移動車両個票 ( 図 -5 右 ) 図 -3 表紙 ( 左 ) 1 車両移動記録表 ( 右 ) 図 -4 2 車両移動通知 ( 左 ) 3 車両移動に関する通告 ( 右 ) 写真 -3 実施状況 a) 車両の写真撮影作業に着手する前に損傷状況を記録する これは移動時に新たに損傷を発生させていないかを記録するためのものである b) 車両移動の記録表について道路啓開で車両移動する際 記録表を毎回記載し 図 -5 4 車両移動伝票及び移送状況確認表 ( 左 ) 5 移動車両個票 ( 右 ) 3

4 1 車両移動記録に情報を記載し 2 車両移動通告を現地に残す この際に電柱など現地に掲示する場所がない場合には木杭などで現地に残すようにした 実際に今回の道路啓開では田んぼの中に放置車両があったため 木杭を打ち対応した 運転手が車内に残っていて車の移動に応じない場合には3 車両移動に関する通告を行う 今回道路啓開を行った中では持ち主が近くにいることはなかった現地で記載した4 車両移動伝票及び移送状況確認表を保管場所 ( 駐車場 ) にいる職員に渡す 5 車両移動個表は移動車両のフロントガラス等に掲示した (1.1m) から氾濫危険水位 (2.3m) へ移行した (2) 現場状況現地到着時にはすでに警察が通行止めをしている状況だった 図 -1 の位置にバリケードを設置し 通行止めについての説明を行った 通行止めを開始してから数時間後 鬼怒川の西側にある田川が決壊し通行止め箇所である川島橋の左岸側は冠水し水が腰の位置まで達した 川島橋の右岸側は堤防が低いため家などが水に浸かってしまっている状況であった ( 写真 -4) (4) 移動車両の引渡しについて道路啓開で移動した車両については 2.(3) に記載のとおり車両移送運転手から保管所の職員に車両移動確認表を渡し道路啓開で移動した車両であることを確認した その後 保管所職員から国道事務所に車両諸元についての連絡をし 国道事務所から茨城県公安委員会へ移動車両の情報提供を行った また 保管所にある車両を引き渡す際の車両所有者との確認書の取り交わしについては常総市に対応をしてもらった 図 -1 川島橋位置図 ( 出典 : 参考文献 1) 3. 川島橋の通行止めの実施 (1) 通行止めの判断基準川島橋の通行止めをするための基準について事前に設定しており水防団待機水位 (0m) で注意体制 氾濫注意体制 (1.1m) で維持業者が現場待機 事務所から出張所への応援 氾濫危険水位 (2.3m) で警戒体制に入り通行止めとしていた 今回の場合 氾濫注意水位 (1.1m) に達したため常陸河川国道事務所から職員 2 名が岩瀬国道出張所へ向かった 事務所から出張所まで向かう 1 時間ほどの間に氾濫注意水位 写真 -4 川島橋の右岸 4. 成果 (1) 課題 a) 現地に車両がない 4

5 今回の道路啓開は大雪などの場合と違い 対象範囲が広範囲に点在している状況であった そのため 事前に調査を行ったが 実際に車両移動の場所に向かうと車両がないといったことが起きた 指示された場所に車両がないため 指示内容が間違っていたのか すでに車両が移動済みであるかを確かめるために現地と地図を何度も確認することなり作業に時間を要することとなった b) 保管所の警備今回の道路啓開では常総市役所の南側の駐車場に 道路啓開で国 県 自治体が移動した車両を停めていた また 車両移動後の管理は常総市でもらっていた 駐車場には 放置車両を買い取るために業者が何社もおり買い取り車両と間違えて違う車両を持って行かれる事などが考えられた また 移動した車両が盗まれる恐れもあり駐車場の警備等に課題が見られた 駐車場には道路啓開で移動した車両以外にも駐車してあり 駐車場の門は閉められないといった状況であった そのため警備が手薄な状況ではあった 実際には警備を付けるなどした方が良いと思われた が現場にそこまで人手を割ける余裕はなかったと予想される (2) 対策 a) 現地に車両がない車両がない場合には 写真等で現地に車両がないことを記録し報告した b) 保管所の警備盗難防止を呼びかけるため 保管してある車両のフロントガラスに日本語と英語で書いてある注意喚起の張り紙を張った (3) 感想 9 月 9 日川島橋通行止めから始まり休むことなく常総市の道路啓開へ移行したため指定道路区間の解除となる 9 月 24 日まで 昼夜なく対応にあたり体力的にも非常に厳しい中での災害対応となった また 今回のような貴重な実体験によって得られた知見に基づいて 課題や問題点の解消に向け検討を進め 今後の災害対応 対策に役立てていきたい 参考文献 1) Google:Google マッフ 5

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx 中部地方整備局 TEC-FORCE 活動記録 平成 28 年 5 月 3 日第 19 報 中部地方整備局 TEC-FORCE は 被災地の西原村を中心に砂防 河川 道路の現地調査を行ない 砂防及び河川の調査結果を西原村長に報告しました また 西原村村内で 県道 28 号の被災状況調査を行いました 西原村長への調査結果報告 県道 28 号被災状況調査 金山川被災状況調査 九州地方整備局との打合せ 中部地方整備局

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有 参考資料 各種情報掲載 HP( ) の情報共有 1 気象 河川 情報マルチモニタ 気象情報 水害 土砂災害情報および災害発生情報等をパソコンやスマートフォンで一覧閲覧が可能 地域選択が可能 全国 北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 リアルタイムのレーダ雨量の状況 気象警報 注意報の発表状況 リアルタイムの川の画像 リアルタイムの川の水位 浸水の危険性が高まっている河川 洪水予報の発表地域放流しているダムの状況洪水警報の危険度分布状況

More information

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 ( 資料 -5 平成 29 年 11 月 21 日釧路川標茶地区水害タイムライン検討会資料 川の防災情報と昨年の出水について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 北海道開発局 釧路開発建設部 0 避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています

More information

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc 報道発表資料 平成 22 年 3 月 23 日 熊谷地方気象台 洪水予報河川の追加指定 埼玉県 東京都 東京管区気象台 同時発表 芝川 新芝川 綾瀬川を洪水予報河川に指定 平成 22 年 3 月 30 日から運用開始 埼玉県 東京都 気象庁予報部及び熊谷地方気象台は 水防法及び気象業務法に基づき平成 22 年 3 月 30 日から都県が管理する芝川 新芝川を洪水予報河川に指定し 共同して洪水予報を発表します

More information

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2 1 首都直下地震の概要 資料 -2 中央防災会議は H25.12 月に 首都直下地震の被害想定と対策について 最終報告を公表 道路啓開については 少なくとも 1 日 ~2 日要すると想定 深刻な道路交通麻痺 ( 道路啓開と深刻な渋滞 ) 等の記載 首都直下地震の被害想定と対策について 最終報告の概要 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について

More information

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を 記者発表資料 平成 27 年 12 月 4 日 ( 金 ) 国土交通省関東地方整備局 茨 城 県 結 城 市 下 妻 市 常 総 市 守 谷 市 筑 西 市 つ く ば みらい市 八 千 代 町 ~ 鬼怒川緊急対策プロジェクト ~ 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨で大きな被害を受けた鬼怒川下流域において 国 茨城県 常総市など 7 市町が主体となり ハード ソフトが一体となった緊急的な治水対策を実施します

More information

Microsoft PowerPoint 【セット】記者発表資料.pptx

Microsoft PowerPoint 【セット】記者発表資料.pptx 記者発表資料 平成 5 年 7 月 1 日湯沢河川国道事務所 梅雨前線に伴う降雨に関する速報資料 ~7 月期として過去 3 年間でもっとも高い水位を記録 ~ 1 日お昼頃から断続的に降り続いた降雨により 雄物川上流部では水位が徐々に上昇しました そのため 湯沢河川国道事務所では 11 日 9 時 分に注意体制 1 日 1 時に警戒体制 同日 時にははん濫危険水位を超過したことから非常体制に移行し 危機管理対応を行っておりました

More information

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月 同時発表 四国地方整備局徳島 / 高知 / 中村河川国道事務所那賀川河川事務所 平成 29 年 3 月 28 日国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所 緊急速報メールを活用した重信川本川における洪水情報の プッシュ型配信を重信川流域市町で開始します! ~ 洪水の危険性を住民へ迅速に情報提供し 主体的な避難を促進 ~ 国土交通省では 水防災意識社会再構築ビジョン のもと 住民の主体的な避難を促進するため

More information

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検 別紙 3 避難を促す緊急行動 の概要 平成 27 年 10 月 水管理 国土保全局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催

More information

<4D F736F F F696E74202D20819A937996D88A7789EF92B28DB895F18D9089EF5F8CE08F4388EA D8791E3979D94AD955C816A>

<4D F736F F F696E74202D20819A937996D88A7789EF92B28DB895F18D9089EF5F8CE08F4388EA D8791E3979D94AD955C816A> 2015 年 10 月 21 日 ( 水 ) 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨による東北地方の被害報告 TKP ガーデンシティ仙台勾当台ホール 6 渋井川の破堤について 呉修一, 森口周二東北大学災害科学国際研究所小森大輔東北大学大学院環境科学研究科馬淵幸雄, 堀合孝博パシフィックコンサルタンツ株式会社 1/32 平成 27 年 9 月 7 日 ~9 月 11 日の総降水量分布図 渋井川の位置

More information

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D> 参考資料 2 避難勧告等の発令の判断基準 に関する調査結果 1 Ⅰ. 避難勧告等の発令の判断基準の実態 Ⅰ-1 調査対象の災害 Ⅰ-2 水害の場合の判断情報 Ⅰ-3 土砂災害の場合の判断情報 Ⅱ. 水害の事例 Ⅱ-1 対象地区 判断水位等を明確に示す Ⅱ-2 過去の判断目安を示して判断基準を明示 Ⅱ-3 観測地点の水位ごとに避難勧告等の指示内容 対象地区を明示 Ⅱ-4 対象地区を図示し 判断内容をフローで示す

More information

22年5月 目次 .indd

22年5月 目次 .indd 6 第 731 号 防 災 平 成 22 年 5 月 1 日 2 被災の状況 かり 被災延長は約60mで 崩壊予想面積は約900 平成19年 2 月17日 土 早朝 6 時に この国道108 法面の滑動も確認されたため 同日16時から緊急車 号 大崎市鳴子温泉字大畑地内で 崖崩れが発生し 両 路線バスを除き 全面通行止めを実施したもの ました です 崩れた土砂は約10 で少なかったこともあり 同 法面の観測以降

More information

Microsoft PowerPoint - 【741仙台】平成29年10月23日出水(第2報) ver.pptx

Microsoft PowerPoint - 【741仙台】平成29年10月23日出水(第2報) ver.pptx 平成 29 年 1 月 23 日出水の概要 第 2 報 阿武隈川下流 名取川 1 月 24 日 9 時撮影 仙台市川丸森町 丸森大橋 太白大橋 丸森町 取仙台河川国道事務所 本資料は速報版です 今後の精査等により変更する場合があります 名仙台市 1 月 24 日 12 時撮影 降雨概要 超大型で非常に強い台風 21 号は 23 日未明に静岡県の御前崎市付近に上陸し 関東を横断して東北の東の海上へ抜けた

More information

平成 27 年 12 月 16 日 ( 水 ) 国土交通省関東地方整備局 茨 城 県 結 城 市 下 妻 市 常 総 市 守 谷 市 筑 西 市 つ く ば みらい市 八 千 代 町 記者発表資料 鬼怒川緊急対策プロジェクト着手式 のお知らせ 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨で大きな被害を受けた鬼怒川下流域において国 茨城県 常総市など 7 市町が主体となり ハード ソフトが一体となった緊急的な治水対策

More information

平成 31 年度宮崎河川国道事務所災害時協力会社募集要項 1. 目的宮崎河川国道事務所では 管理する大淀川 小丸川 宮崎海岸 国道 10 号 国道 220 号 東九州自動車道 霧島砂防を主に 災害が発生し または発生のおそれがある場合に迅速な状況把握 ならびに的確な災害対応を図るため 下記の部門にお

平成 31 年度宮崎河川国道事務所災害時協力会社募集要項 1. 目的宮崎河川国道事務所では 管理する大淀川 小丸川 宮崎海岸 国道 10 号 国道 220 号 東九州自動車道 霧島砂防を主に 災害が発生し または発生のおそれがある場合に迅速な状況把握 ならびに的確な災害対応を図るため 下記の部門にお 国土交通省九州地方整備局宮崎河川国道事務所平成 31 年 1 月 29 日 記者発表資料 地元企業と連携した災害時の早期対応に向けて 平成 31 年度災害時協力会社の募集を開始します! 宮崎河川国道事務所は 平成 31 年度災害時協力会社の募集を行います 募集期間 : 1 月 29 日 ( 火 ) ~ 2 月 18 日 ( 月 ) 募集部門 : 河川 海岸 道路 砂防 機械設備 電気通信 災害対策車

More information

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63> 1 平成 23 年 6 月 30 日 平成 23 年度東日本大震災に関する緊急調査実施報告書 (1) 実施課題名 : 東北地方太平洋沖地震による河川管理施設の被災状況調査 (2) 調査代表者 ( 氏名, 所属, 職名 ): 堀智晴, 防災研究所 地球水動態研究領域, 教授 (3) 調査組織 ( 氏名, 所属, 職名, 役割分担 ): 堀智晴, 防災研究所 地球水動態研究領域, 教授, 総括 調査野原大督,

More information

水系名 : 那賀川河川名 : 那賀川 台風の接近 上陸に伴う洪水を対象とした 直轄河川管理区間沿川におけるの避難勧告発令等に着目したタイムライン ( 防災行動計画 )( 案 ) H 現在 時間経過は 平成 26 年台風 11 号を参考 49h 39h 33h 台風に関する徳島県気象

水系名 : 那賀川河川名 : 那賀川 台風の接近 上陸に伴う洪水を対象とした 直轄河川管理区間沿川におけるの避難勧告発令等に着目したタイムライン ( 防災行動計画 )( 案 ) H 現在 時間経過は 平成 26 年台風 11 号を参考 49h 39h 33h 台風に関する徳島県気象 平成 27 年 4 月 28 日 ( 火 ) 四国地方整備局那賀川河川事務所徳島県県土整備部河川振興課 那賀川水害対策 ( 早めの対応で被害を最小化 ) 那賀川事前防災行動計画 ( タイムライン ) 案 の策定 昨年 8 月 那賀川においては戦後最大規模の出水となった台風 11 号により甚大な浸水被害が発生しました 国土交通省那賀川河川事務所と徳島県では このような大規模な水災害による被害を最小化するために

More information

避難勧告等の発令に着目したタイムラインの概要 取組概要 市町村長が避難勧告等を適切なタイミングで発令できるよう 全国の直轄河川を対象に避難勧告等の発令に着目したタイムラインを策定 平成 26 年の出水期までに 全国 109 水系の 148 市町村と連携し 洪水を対象とするタイムラインを策定 各地域で

避難勧告等の発令に着目したタイムラインの概要 取組概要 市町村長が避難勧告等を適切なタイミングで発令できるよう 全国の直轄河川を対象に避難勧告等の発令に着目したタイムラインを策定 平成 26 年の出水期までに 全国 109 水系の 148 市町村と連携し 洪水を対象とするタイムラインを策定 各地域で 資料 2-5 防災行動計画ワーキンググループ報告 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 避難勧告等の発令に着目したタイムラインの概要 取組概要 市町村長が避難勧告等を適切なタイミングで発令できるよう 全国の直轄河川を対象に避難勧告等の発令に着目したタイムラインを策定 平成 26 年の出水期までに 全国 109 水系の 148

More information

Microsoft PowerPoint - ◯06_出水期における防災体制

Microsoft PowerPoint - ◯06_出水期における防災体制 資料 -3 出水期における防災体制 ~ 佐渡地域における二級河川のの試行 ~ 1 基本的な考え方 佐渡地域における二級河川のホットライン タイムラインは過去の出水に基づき設定 今年度は試行とし 1 年を通じ検証を行う 検証の結果に基づき 必要な箇所を修正し 次期減災対策協議会に提案する 1 の定義 ホットラインの定義 ( 中小河川ホットライン活用ガイドライン ) 本ガイドラインで位置付ける河川管理者から市町村長等へのホットラインとは

More information

Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx

Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx 洪水予報河川とは ( 水防法 ) ( 国の機関が行う洪水予報 ) 第 10 条気象庁長官は 気象等の状況により洪水又は高潮のおそれがあるときは その状況を国土交通大臣及び関係都道府県知事にするとともに 必要に応じ報道機関の協力を求めて これを一般に周知させなければならない 2 国土交通大臣は 二以上の都府県の区域にわたる河川その他の流域面積が大きい河川で洪水により国民経済上重大な損害を生ずるおそれがあるものとして指定した河川について

More information

平成16年度 台風災害調査報告書(WEB).indd

平成16年度 台風災害調査報告書(WEB).indd 出されたが 高潮被害が実際どのようなものなのかを体感するのは翌日以降となる 翌日8月31日早朝 高潮被害の規模が広範囲であり 浸水の被害の程度等が把握できず 総合的な 対策方針の検討や現場の状況把握のために 保健所職員が災害対策本部や現地に向かい 被害状況の 把握に努めた 松福 松島町などは深夜まで浸水被害が続いており 近づけない状態であった また 保健センターでは 被災地区担当の保健師が中心に被災地区の避難所に入り

More information

ハザードマップポータルサイト広報用資料

ハザードマップポータルサイト広報用資料 ハザードマップポータルサイト 1 〇災害から命を守るためには 身のまわりにどんな災害が起きる危険性があるのか どこへ避難すればよいのか 事前に備えておくことが重要 国土交通省では 防災に役立つ様々なリスク情報や全国の市町村が作成したハザードマップを より便利により簡単に活用できるようにするため ハザードマップポータルサイトを公開中 わがまちハザードマップ 重ねるハザードマップ ( 平成 26 年 6

More information

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8 資料 -2 熊野圏域県管理河川における水防災意識社会の再構築に向けた取組 平成 30 年 2 月 26 日 熊野圏域県管理河川水防災協議会 熊野市 御浜町 紀宝町 気象庁津地方気象台 国土交通省三重県紀南地域活性化局 三重県熊野建設事務所 目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8 1. はじめに 平成 27 年

More information

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが ハザードマップポータルサイト 〇災害から命を守るためには 身のまわりにどんな災害が起きる危険性があるのか どこへ避難すればよいのか 事前に備えておくことが重要 国土交通省では 防災に役立つ様々なリスク情報や全国の市町村が作成したハザードマップを より便利により簡単に活用できるようにするため ハザードマップポータルサイトを公開中 わがまちハザードマップ 重ねるハザードマップ ( 平成 26 年 6 月

More information

東日本大震災 (H ) 地震時の情報収集や提供に関する課題 国 地方公共団体などが連携した被災者や物資輸送者への交通関係情報の提供 大震災直後は 各管理者から別々に通行止め情報等が提供されたため 被災地までの輸送ルートの選定が困難な状況 国が集約して提供を始めたのは10 日以上過ぎた3/

東日本大震災 (H ) 地震時の情報収集や提供に関する課題 国 地方公共団体などが連携した被災者や物資輸送者への交通関係情報の提供 大震災直後は 各管理者から別々に通行止め情報等が提供されたため 被災地までの輸送ルートの選定が困難な状況 国が集約して提供を始めたのは10 日以上過ぎた3/ 資料 3-2 災害時の通行可能な 道路の確保と情報の取扱 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 東日本大震災 (H23.3.11) 地震時の情報収集や提供に関する課題 国 地方公共団体などが連携した被災者や物資輸送者への交通関係情報の提供 大震災直後は 各管理者から別々に通行止め情報等が提供されたため 被災地までの輸送ルートの選定が困難な状況

More information

Microsoft Word - 表紙

Microsoft Word - 表紙 検定合格警備員の配置の基準 ( 規則 条 ) 警備業者は 下表に掲げる警備業務を行うときは 検定合格警備員が当該警備業務に従事している間は 当該検定合格警備員に 当該警備業務の種別に係る合格証明書を携帯させ かつ 関係人の請求があるときは これを提示させなければなりません ( 規則 3 条 ) 規則 とは 警備員等の検定等に関する規則を指します 種 別 高速自動車国道 自動車専用道路において交通誘導警備業務を行う場合

More information

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E >

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E > 資料 -1 平成 19 年 5 月東北地方整備局 平成 19 年度工事事故防止重点対策 Ⅰ. 重点対策 1. 公衆災害の防止 1) 交通災害の防止工事関係作業 ( 輸送作業等 ) に起因し 第三者の負傷 ( 死傷公衆災害 ) 及び第三者車両等に対する損害 ( 物損公衆災害 ) は 一般の人の生命 財産に損害を与えるといったあってはならない非常に重大な事故にもかかわらず 年々増加しいる この状況を踏まえ

More information

21年6月 目次 .indd

21年6月 目次 .indd 91 221 165030kmM6.5 220,000 47,000 12 15m/s - 69,000 14,000 12 15m/s 2 平 成 21 年 6 月 1 日 防 水防技術講習会 における 水防専門家の活動状況写真 要請機関 姫川 関川水防連絡会 北陸地方整備局高田 河川国道事務所 派遣水防専門家 水澤清春 氏 植木英仁 氏 災 第 720 号 31

More information

第 2 項交通応急対策 災害時には 道路 橋梁等の道路施設が被災するとともに 倒壊建物 がれき等による障害物や 緊急車両 一般車両による交通渋滞が発生し 緊急輸送等に支障をきたすおそれがある 町民等の避難 災害応急対策員の輸送および救助 救護のための資材 物資の輸送を確実に行うため 迅速かつ適切に交

第 2 項交通応急対策 災害時には 道路 橋梁等の道路施設が被災するとともに 倒壊建物 がれき等による障害物や 緊急車両 一般車両による交通渋滞が発生し 緊急輸送等に支障をきたすおそれがある 町民等の避難 災害応急対策員の輸送および救助 救護のための資材 物資の輸送を確実に行うため 迅速かつ適切に交 第 4 節交通 輸送 第 1 項障害物の除去 水害 山崩れ等の災害によって 道路 家屋 またはその周辺に運ばれた土砂 樹木等で生活に著しい障害を及ぼしているものを除去し 被災者の保護を図る 1 実施責任者 道路河川鉄道住宅またはその周辺 町 ( 土木班 ) 小樽建設管理部真狩出張所小樽開発建設部倶知安開発事務所 ( 道路法で規定する道路管理者 ) 町 ( 土木班 ) 小樽建設管理部真狩出張所 ( 河川法で規定する河川管理者

More information

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 想定最大規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 想定し得る最大規模の降雨による洪水浸水想定区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成 29 年 3 月時点の新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して

More information

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は 第 6 節二次的な被害の防止 ~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 起きてはならない最悪の事態 6-1 土石流 地すべりなど土砂災害による二次災害の発生 1 現状認識 問題点の整理 ( 脆弱性評価 ) ( 土石流 地すべり ) 1 地震などの大規模災害発生後には 土石流 地すべりなど土砂災害による二次災害発生の危険性が増大します また火山噴火発生後は 堆積した火山灰が 降雨や融雪に伴い土石流化し

More information

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc 近畿地方整備局淀川ダム統合管理事務所水資源機構木津川ダム総合管理所 資料配布 配布日時 平成 23 年 1 月 4 日 14 時 分 件 名 台風等の災害に備え 名張川上流 3 ダムが連携する洪水対応演習を実施 ~ 被害軽減のための洪水調節操作 ロールプレイング方式の危機管理演習 ~ 概 要 台風等に備え 名張川上流 3ダム [ 室生 ( むろう ) ダム 青蓮寺 ( しょうれんじ ) ダム 比奈知

More information

<4D F736F F D20E9ACBCE68092E5B79DE6B0BEE6BFABE6B5B8E6B0B4E6B7B1E B88145AABFE69FBB5F E646F6378>

<4D F736F F D20E9ACBCE68092E5B79DE6B0BEE6BFABE6B5B8E6B0B4E6B7B1E B88145AABFE69FBB5F E646F6378> 平成 27 年関東 東北水害鬼怒川氾濫による常総市周辺の浸水深分布調査 ( 速報 ) 平成 27 年 9 月 25 日京都大学防災研究所佐山敬洋 1. 本報の目的平成 27 年 9 月 9 日 10 時過ぎに愛知県知多半島に上陸した台風 18 号と その後の温帯低気圧の影響で 関東地方と東北地方を中心に断続的に記録的大雨が降った 鬼怒川上流域の日光市今市地点では 9 月 7 日から 10 日までの総雨量が

More information

<4D F736F F D DD08A518CD DB8CAF93C197E18AD68C B315D2E646F6378>

<4D F736F F D DD08A518CD DB8CAF93C197E18AD68C B315D2E646F6378> 平成 23 年東北地方太平洋沖地震に伴う雇用保険の特例措置に関する Q&A ( 平成 23 年 3 月 31 日版 ) 東北地方太平洋沖地震に伴い 激甚災害法に基づく雇用保険の特例措置等を実施しているところです このQ&Aには 当該特例措置等に関する考え方や取扱いを記載しておりますので ご参照いただければと考えております なお 個別の事案ごとの具体的な取扱いや御相談は お近くの都道府県労働局又は公共職業安定所

More information

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主 資料 7 タイムライン試行用完成版の 運用について 平成 30 年 7 月 23 日 ( 月 ) 石狩川滝川地区水害タイムライン検討会 試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10

More information

10.2 道路占用規則関係 ( 太田市に関して ) 当該様式は 参考例として掲載しております 申請の際には 所管にて必ず確認を行ってください 111

10.2 道路占用規則関係 ( 太田市に関して ) 当該様式は 参考例として掲載しております 申請の際には 所管にて必ず確認を行ってください 111 10.2 道路占用規則関係 ( 太田市に関して ) 当該様式は 参考例として掲載しております 申請の際には 所管にて必ず確認を行ってください 111 新更路線名車道 歩道 その他場所別記様式 1 ( 2 条関係 ) 道路占用 許可申請書協議 規更新変( 番 ) 者 道路法 32 条 35 条の規定により 許可を申請協議 します 占用の目的 占用の場所 占用物件 名称規模数量 占用の期間 工事の期間

More information

( ウ ) 交通管制被災区域への車両の流入抑制及び緊急交通路を確保するための信号制御等の交通管制を行う (3) 警察官 自衛官及び消防吏員による措置命令警察官は 通行禁止区域等において 車両その他の物件が緊急通行車両の通行の妨害となることにより災害応急対策の実施に著しい支障が生じるおそれがあると認め

( ウ ) 交通管制被災区域への車両の流入抑制及び緊急交通路を確保するための信号制御等の交通管制を行う (3) 警察官 自衛官及び消防吏員による措置命令警察官は 通行禁止区域等において 車両その他の物件が緊急通行車両の通行の妨害となることにより災害応急対策の実施に著しい支障が生じるおそれがあると認め 速やかに防災関係機関や住民に連絡するとともに 適切な避難対策を実施する また 必要に応じ 被災施設及びその周辺の危険区域への立入制限を実施する 第 10 節交通規制 緊急輸送活動 ( 実施機関 ) 住民部 建設部 総務部 富田林警察署 近畿地方整備局大阪国道事務所 大阪府 本町及び防災関係機関は 救助 救急 消火 医療並びに緊急物資の供給を迅速かつ的確に実施するための緊急輸送活動に努めるものとする

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

CONTENTS 2011 9 Vol.64 No.9 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~

CONTENTS 2011 9 Vol.64 No.9 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~ 9 2011 CONTENTS 2011 9 Vol.64 No.9 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~ 1 2 3 4 5 6 7 8 夜間も燃料補給などで車両の交代をしな がら 一昼夜 防ぎょ活動を続けましたが 瓦礫に阻まれ なかなか鎮圧することも出 来ない状況でした

More information

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と 第 1 章具体計画の適用について 1. 具体計画の位置づけ (1) この南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 ( 以下 具体計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 という ) 第 4 条に規定する 南海トラフ地震防災対策推進基本計画 ( 平成 26 年 3 月中央防災会議 ) 第 4 章において作成するとされた災害応急対策活動の具体的な内容を定める計画であり

More information

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378> 平成 31 年 3 月 18 日東日本高速道路株式会社東北支社山形管理事務所 ~ 老朽化した高速道路を長期に安心してご利用いただけるための取り組み ~ E48 山形自動車道関沢 IC 笹谷 IC 間 ( 上り線 ) リニューアル工事による昼夜連続車線規制 ( 平日のみ ) を実施 NEXCO 東日本山形管理事務所 ( 山形県山形市 ) は E48 山形自動車道関沢インターチェンジ (IC) 笹谷 IC

More information

地震発生後の九州地方整備局の活動 4 月 16 日の夜明け 本震の後に再度調査を実施しておりま す その際は 道路崩壊の調査 土砂崩壊の箇所の調査 被 災地に入るための安全ルートの確認等を実施しております 次に九州地方整備局の活動について紹介させていただき ます まず最初に地震発生後の初動体制につい

地震発生後の九州地方整備局の活動 4 月 16 日の夜明け 本震の後に再度調査を実施しておりま す その際は 道路崩壊の調査 土砂崩壊の箇所の調査 被 災地に入るための安全ルートの確認等を実施しております 次に九州地方整備局の活動について紹介させていただき ます まず最初に地震発生後の初動体制につい 事例紹介 2 平成 28 年熊本地震に関する 九州地方整備局の取り組みについて 湊 康彦 氏 国土交通省九州地方整備局 宮崎河川国道事務所 日南国道維持出張所係長 ただいま紹介にあずかりました国土交通省宮崎河川国道 まして 過去の内陸沿岸で発生した地震回数を比較すると 事務所日南国道維持出張所の湊と申します 今日は 平成 過去最多ということになっております 28 年熊本地震に関する九州地方整備局の取り組みについて

More information

平成 27 年 9 月 15 日現在 出水概要 _ 平成 27 年 9 月台風 17 号および 18 号 _ 国土交通省関東地方整備局利根川下流河川事務所 速報値のため 今後数値等が変わる場合があります

平成 27 年 9 月 15 日現在 出水概要 _ 平成 27 年 9 月台風 17 号および 18 号 _ 国土交通省関東地方整備局利根川下流河川事務所 速報値のため 今後数値等が変わる場合があります 平成 27 年 9 月 15 日現在 出水概要 _ 平成 27 年 9 月台風 17 号および 18 号 _ 国土交通省関東地方整備局利根川下流河川事務所 速報値のため 今後数値等が変わる場合があります 1. 気象観測記録 1) 気象概要 台風第 18 号は平成 27 年 9 月 7 日 3 時に日本の南 ( 北緯 21 度 30 分 東経 139 度 00 分 ) で発生した 発生時の中心気圧は

More information

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主 資料 5 タイムライン試行用完成版の 運用について 平成 29 年 7 月 20 日 ( 木 ) 石狩川滝川地区水害タイムライン検討会事務局 試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月

More information

< B290AE97768D6A8252>

< B290AE97768D6A8252> ( 別表第三 : 第六条第 1 項関係 ) 基準地点 単位流域 日光川下流域 日光川上流域 戸田川流域 基準地点等 日光川内水位観測所 古瀬水位観測所 戸田水位観測所 位置 日光川 -4k/800 日光川 9k/800 戸田川 1k/050 設置場所 海部郡飛島村大字梅之郷字宮東日光川排水機場 愛西市古瀬町村前 14 番地先 名古屋市港区南陽町大字茶屋後新田字二ノ割 1275 管理者 愛知県海部建設事務所

More information

.....u..

.....u.. 研究報告 新潟県中越地震による信濃川の河川堤防被害調査について 折敷秀雄 調査第一部 河川流域管理室長 防のうち 今回 再度被災した区間があったこと S39年新潟地震で被災して原型復旧し その後に緩 傾斜堤防とした区間が今回無被災であったこと 本稿では 上記被災堤防について調査 研究した以下 研究の背景と目的 の事項について記述している 本復旧工法の提案に関する事項 平成16年10月23日 日 17時56分頃

More information

別紙 大雨時の川のはん濫の危険性を知らせる 身近な 雨の状況 川の水位と危険性 川の予警報 などを リアルタイムでお知らせするウェブサイトです 川の水位 川の画像 PC 版 スマホ版 浸水想定区域図 住民の方々が自らはん濫の危険性を知り 的確な避難行動などに役立つように 利用者目線に立った新しい 川

別紙 大雨時の川のはん濫の危険性を知らせる 身近な 雨の状況 川の水位と危険性 川の予警報 などを リアルタイムでお知らせするウェブサイトです 川の水位 川の画像 PC 版 スマホ版 浸水想定区域図 住民の方々が自らはん濫の危険性を知り 的確な避難行動などに役立つように 利用者目線に立った新しい 川 川の防災情報 をリニューアルします! 平成 28 年 3 月 25 日九州地方整備局 ~ 洪水の危険性をリアルタイムで知らせ 主体的な避難を促進 ~ 国土交通省は 水防災意識社会再構築ビジョン のもと 全国の河川の水位等の情報をリアルタイムで提供する 川の防災情報 について 河川沿いのカメラ映像の表示機能などを追加しリニューアルします また 新たにスマートフォン用のサイトを開設します いずれも 3

More information

H26.6.11

H26.6.11 本資料の数値等は速報値であるため 今後の調査で変わる可能性があります 平成 27 年 7 月 16 日からの台風 11 号による出水状況等について 平成 27 年 7 月 21 日 11: 00 現在 第 6 報 国土交通省関東地方整備局 荒川上流河川事務所 平成 27 年 7 月 21 日 11:00 情報 速報の更新概要 更新箇所 第 5 報のトピック 注意体制を解除 荒川上流部における出水の状況を更新

More information

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250>

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250> 日光川流域排水調整要綱 ( 排水調整の目的 ) 第一条昭和 52 年 9 月 1 日に施行された 日光川水系排水対策調整連絡会議要綱 の趣旨に基づき 二級河川日光川流域において 流域の排水のために設置された排水機の排水調整は 現在の河川の整備水準を上回る洪水に見舞われ 河川からの越水及び破堤などによる氾濫のおそれがあるとき 外水氾濫による沿川の甚大な浸水被害の発生を回避し 人的被害の防止並びに財産及び経済的被害を軽減することを目的として

More information

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx 第 3 回波瀬川における避難のあり方検討会 資料 -4 波瀬川における避難誘導 避難情報の あり方の提言 ( 案 ) 平成 25 年 7 月 波瀬川における避難のあり方検討会 目次 はじめに 1 1. 避難誘導 避難情報に関する提言 2 提言 1 水位 避難に関するわかりやすい情報の提供 提言 2 避難判断水位 ( 避難勧告 ) の見直し 提言 3 避難勧告基準 避難対象エリア 避難所の見直し 2.

More information

Taro-【資料-5】①中表紙

Taro-【資料-5】①中表紙 被災地への交通確保と通行許可証専門部会検討課題に対する解決しうる取組について 専門部会 検討課題解決しうる取組 被災地への交通確保と通行許可証 1. 被災地までの 道路状況 復旧状況 移動経路情報 被災地までの経路 被災地主要道路の通行止め情報 カルテ No.27 被災地情報被災地主要道路の映像カルテ No.8 全国の高速道路の交通規制情報 カルテ No.28 被災地における救援 救護ルート 緊急物資ルート情報

More information

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中 小河川緊急治水対策プロジェクト として 今後概ね 3 年間 ( 平成 32 年度目途 ) で土砂 流木捕捉効果の高い透過型砂防堰堤等の整備

More information

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南 9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県 東京都 市区町村 江戸川区 地区 清新町, 臨海町 1/6 発生面積 中 地形分類盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南側は昭和 51~6 年の埋立 被害概要 住宅の傾斜 沈下 道路の亀裂 噴砂の状況 多い 地盤の変形量

More information

平成16年新潟県中越地震 JR西日本福知山線列車事故 16年10月23日に発生した新潟県中越地震は 死者68人 災害関連死を含む という被害を もたらしました この地震を契機に 警察では 極めて高度な 救出救助能力を必要とする災害現場において 迅速かつ的確に被災者の救出救助を行う専門部 隊として 1

平成16年新潟県中越地震 JR西日本福知山線列車事故 16年10月23日に発生した新潟県中越地震は 死者68人 災害関連死を含む という被害を もたらしました この地震を契機に 警察では 極めて高度な 救出救助能力を必要とする災害現場において 迅速かつ的確に被災者の救出救助を行う専門部 隊として 1 特集 今後の大規模災害に備えて 岩手県 宮城県及び福島県の3県を中心に甚大な被害をもたらした東日本大震災から 5年以上が経過しました 全国では 大震災以降も 平成23年の台風第12号に伴う近畿地方を中心とした土砂災 害 25年の台風第26号に伴う伊豆大島を中心とした土砂災害 26年の広島市における大 規模土砂災害や御嶽山噴火災害のほか 28年には 震度7を2回記録した熊本地震 台 風第10号に伴う岩手県

More information

untitled

untitled 1 29122 1. 捗 2. 3. 1. 捗 2 捗 241128 捗 25% (km) 2 4 34.8/141.1km 6 8 H28 1 H28 H28 捗 19% 9.7/51.9km (km) 1 2 3 4 5 H28 H28 H28 H24H27 (km) 1 2 3 4 5 H24H27 S47H27 2 4 6 8 1 H28 捗 捗 捗 12% 7.1/58.km H24H27

More information

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. これまでの徳島地区における渋滞対策について 徳島地区渋滞対策協議会では 平成 24 年度に県内の 78 箇所を主要渋滞箇所に特定し 以降 渋滞要因の分析 具体的対策のとりまとめ 具体的対策の効果検証 主要渋滞箇所の見直し 等の取り組みを実施してきた 事業実施に期間を要するハード対策 効果の発現が限定的で緩やかなソフト対策 といった特徴を踏まえ 徳島地区の交通円滑化を実現するためには

More information

許可方針

許可方針 道路工事及び道路占用工事の実施要領 道路工事及び道路占用工事の実施要領 ( 目的 ) 第 1 条この実施要領は 道路工事及び道路占用工事 ( 以下 道路工事等 という ) の施工に際し 身体及び財産に関する危害並びに迷惑 ( 以下 公衆災害 という ) を防止するとともに 安全かつ円滑な施工を確保し 道路構造の保全を図ることを目的とする ( 施工基準 ) 第 2 条市原市が管理する道路における道路工事等の施工については

More information

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更 平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更を促す情報提供を実施しています 昨年 12 月の松山外環状道路インター線の開通により 愛媛県庁から松山

More information

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある 管理番号 260 提案事項 ( 事項名 ) 平成 26 年地方分権改革に関する提案募集提案事項 防衛省第 2 次回答 提案区分 A 権限移譲提案分野消防 防災 安全 防衛大臣への自衛隊の災害派遣要請の権限を都道府県から指定都市へ移譲 提案団体 相模原市 浜松市 制度の所管 関係府省 求める措置の具体的内容 防衛省 内閣府 総務省 ( 消防庁 ) 現行 自衛隊への派遣要請は都道府県が行うこととされているが

More information

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線 1 主な工事内容 道路構造物を安全にご利用いただくために トンネル内設備などの点検 清掃 トンネル換気設備やトンネル照明設備などの点検や清掃をおこないます トンネルジェットファン点検 トンネル照明設備点検 土木構造物などの点検 橋梁やトンネルなどで詳細な点検をおこないます 橋梁点検車を用いた橋梁下面及び橋桁の点検 高所作業車を用いたトンネル点検 お客さまの走行安全性を高めるために 道路付属物などの補修

More information

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強 177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 1/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強を記録し 地震動が強い マンホールの浮上または周辺地盤の沈下 液状化によるものかどうかは明瞭でないが

More information

平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による出水概要 ( 上流 ) 速報版第 3 報 国土交通省北海道開発局旭川開発建設部平成 30 年 7 月 6 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による出水概要 ( 上流 ) 速報版第 3 報 国土交通省北海道開発局旭川開発建設部平成 30 年 7 月 6 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 平成 3 0 年 7 月 6 日 平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による出水の概要 ( 速報版第 3 報 ) について 旭川開発建設部では 平成 30 年 7 月 2 日からの大雨に伴う水系の出水概要につ いて 別紙のとおり取りまとめましたので お知らせいたします 今般 旭川開発建設部管内では 停滞する前線の影響により 流域内各地で激しい降雨がありました このため 当部が管理する河川では 水系の伊納観測所

More information

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D> 洪水時の避難確保計画 作成の手引き 平成 28 年 9 月 洪水時の避難確保計画の目的 施設職員 関係者が ( 必要に応じて地域住民と一緒に ) 施設利用者の避難について話し合い 施設独施設独自の避難確保計画を作成する 施設の実情を把握し 日頃からの備えを充実する 洪水時の判断基準 対応行動を把握し はやめの行動を行う 洪水時にすべての施設利用者が安全に避難できることを目指す ここでいう 洪水時 とは

More information

南西方向の概要 木造住宅密集地域は 世田谷区に広く分布し 大規模火災発生のおそれ < 道路 ( 直轄国道 246 号 )> 道路上に車両は 最大で約 3,200 台滞留すると想定 道路上への家屋の倒壊 電柱の倒れ込み等によるガレキの発生は 120m3 (10tダンプ30 台分 ) 程度発生すると想定

南西方向の概要 木造住宅密集地域は 世田谷区に広く分布し 大規模火災発生のおそれ < 道路 ( 直轄国道 246 号 )> 道路上に車両は 最大で約 3,200 台滞留すると想定 道路上への家屋の倒壊 電柱の倒れ込み等によるガレキの発生は 120m3 (10tダンプ30 台分 ) 程度発生すると想定 南方向の概要 木造密集地域は 品川区の戸越 大森地区に分布し 大規模火災発生のおそれ 軟弱な地盤が 多摩川下流部 東京湾沿いの羽田 平和島 芝浦 新橋にかけて分布し 液状化のおそれ < 道路 ( 直轄国道 1 号 15 号 )> 道路上に車両は 最大で約 1,900 台滞留すると想定 道路上への家屋の倒壊 電柱の倒れ込みに等よるガレキの発生は 320 m3 (10t ダンプ 80 台分 ) 程度発生すると想定

More information

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6 大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6 章災害復旧 復興対策 ( 第 26 条 ) 第 7 章雑則 ( 第 27 条 - 第 29 条 ) 附則第

More information

02一般災害対策編-第3章.indd

02一般災害対策編-第3章.indd 基本方針京都市内のオープンスペースは, 災害発生直後から, 市民の避難場所や防災関係機関の人命救助等緊急対策の基地として利用され, その後, ライフライン事業者や防災関係機関による応急活動や復旧活動のための資材や車両置場としての需要の増大が予想される また, 復興に向けて, 応急仮設住宅の用地や, 災害廃棄物仮置場としての需要が発生するなど, オープンスペースの需要は時系列的に変化する 災害対策の迅速化を図るため,

More information

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd つくば市地震防災マップ Q&A 集 1 共通事項編 (P2~) 2 揺れやすさマップ編 (P5~) 3 地域の危険度マップ編 (P6~) 問合せ先 つくば市都市建設部建築指導課 耐震診断 改修相談窓口 029-836-1111( 代 ) これは, 平成 20 年 7 月 1 日現在のものです 必要に応じて追加していく予定です - 1 - 1 共通事項編 問 1 地震防災マップ作成の目的は何ですか 建物の耐震化を促進するという国の方針により作成しました

More information

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜 2019 年 2 月 26 日損害保険ジャパン日本興亜株式会社 東日本大震災発生から 8 年 災害への備えに関するアンケート 結果 ~あなたの災害への備えを点検しませんか?~ 約 4 割のご家庭で 地震や津波の防災をしていない 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 ( 社長 : 西澤敬二 ) は 東日本大震災の発生から 8 年を迎える3 月 11 日を前に 災害への備えに関するアンケート を実施しました

More information

協定の資料 1. 番号の付け方 災害応急対策時に, 各部及び各班で利用する資料が分かるよう, 下記の規定で番号を付ける 部班連番 基準 A1 1 A: 統括部 1. 本部班 2. 情報分析班 3. 情報記録班 4. 広報班 5. 財政班 6. 渉外班 E: 建設部 1. 建設総務班 2. 応急仮設住

協定の資料 1. 番号の付け方 災害応急対策時に, 各部及び各班で利用する資料が分かるよう, 下記の規定で番号を付ける 部班連番 基準 A1 1 A: 統括部 1. 本部班 2. 情報分析班 3. 情報記録班 4. 広報班 5. 財政班 6. 渉外班 E: 建設部 1. 建設総務班 2. 応急仮設住 芦屋市地域防災計画資料編 7 基準一覧 基準 A11 基準 A12 基準 A13 基準 E21 基準 E22 基準 E23 基準 E51 本部体制表... 298 災害救助法 ( 適用範囲 )... 300 ( 欠番 )... 300 入居基準... 301 応急仮設住宅建設用地の優先順位... 301 入居選考... 301 被害認定統一基準... 302 295 協定の資料 1. 番号の付け方

More information

埼玉県版 川の防災情報 はじめに 埼玉県ホームページを開きましょう URL 埼玉県ホームページトップ 彩の国の安心安全 ① ① 埼玉県HPの 彩の国の安心安全 を ② ② 現在の埼玉県状況 雨量水位 を 2

埼玉県版 川の防災情報 はじめに 埼玉県ホームページを開きましょう URL   埼玉県ホームページトップ 彩の国の安心安全 ① ① 埼玉県HPの 彩の国の安心安全 を ② ② 現在の埼玉県状況 雨量水位 を 2 埼玉県版 川の防災情報 資料 2 県内の雨量や河川の水位を知りたい!! このような時は (1) 埼玉県ホームページで 県内の雨量を確認することができます ( 観測地点 :99 箇所 ) 県内の河川水位を確認することができます ( 水位観測箇所 :39 箇所 ) 県管理河川に設置したカメラの画像を見ることができます ( 主な水位観測所 :20 箇所 ) 平成 29 年 4 月 1 日から予定 (2)

More information

資料 4 安全 安心の確保 ~ 道路の防災 震災対策 ~ Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

資料 4 安全 安心の確保 ~ 道路の防災 震災対策 ~ Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 資料 4 安全 安心の確保 ~ 道路の防災 震災対策 ~ Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 建議中間とりまとめ道路の防災 震災対策フォローアップ ( 骨子 ) 1. 大規模広域地震への備え 1 地震時の防災機能強化緊急輸送道路上の橋梁の耐震補強道路への避難階段 避難場所の確保 2 地震時の対応強化実効性のある道路啓開計画の策定資機材の配備

More information

<4D F736F F F696E74202D20312D335F93B998488D5C91A295A88AC7979D959489EF93798CA4835A837E B90E096BE8E9197BF2E B8CDD8AB

<4D F736F F F696E74202D20312D335F93B998488D5C91A295A88AC7979D959489EF93798CA4835A837E B90E096BE8E9197BF2E B8CDD8AB 国道事務所における維持管理の取り組み 維持管理 修繕 防災 道路メンテナンス会議 関東地方整備局道路構造物管理部会 ( 相武国道事務所管理第二課中嶋 ) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 道路の維持管理 1 道路巡回 維 持 : 道路の異常等を日常的に確認し 交通に支障を及ぼさないよう対応 毎日の巡回 清掃 除草 剪定により対応

More information

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県 平成 21 年度四国防災トップセミナー アンケート調査結果の報告 ~ 東南海 南海地震発生時の業務継続について ~ 2010.1.26 四国地方整備局 アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村

More information

平成17年7月11日(月)

平成17年7月11日(月) 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 ) 災害救援情報 福岡県社会福祉協議会福岡県共同募金会発行 TEL (092)584-3377 FAX (092)584-3369 第 11 号 平成 28 年熊本地震 に伴う災害ボランティアセンター 支援に係る県内市町村社協職員派遣者の決定について ( 第 6 クールから第 8 クール分 ) 平成 28 年熊本地震 に伴う災害ボランティアセンタ支援に係る県内市町村社協職員派遣について

More information

<4D F736F F F696E74202D E63289F196D8915D89BA DD08BA68B6389EF20288E9197BF312990E096BE8E9197BF288DC58F49292E >

<4D F736F F F696E74202D E63289F196D8915D89BA DD08BA68B6389EF20288E9197BF312990E096BE8E9197BF288DC58F49292E > 資料 1 第 2 回木曽川下流水防災協議会 説明資料 1) これまでの経緯 2) 木曽三川下流部の取組方針 ( 案 ) について 平成 28 年 10 月 18 日 1) これまでの経緯 1 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨における災害の概要 台風 18 号及び台風から変わった低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込んだ影響で 記録的な大雨となった 気象 降雨の概要 レーダ雨量図 9 月 10

More information

Microsoft Word - 報道発表鑑+

Microsoft Word - 報道発表鑑+ 平成 30 年 2 月 28 日 稚内開発建設部 稚内地方気象台 暴風雪と大雪に対する緊急発表 ~ 最新の気象情報 道路情報を事前に確認し 万全な備えを ~ 宗谷地方では 明日 3 月 1 日夕方から 2 日にかけて 見通しがまったくきかない猛ふぶきや大 きな吹きだまり 大雪により 車両の立ち往生に警戒が必要です 最新の気象情報や道路情報等 を確認していただき 不要不急の外出は避けていただくとともに

More information

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待 3-(2) 災害対応編を策定する 平成 25 年の台風第 18 号, 平成 26 年 8 月の台風第 11 号,8 月 16 日豪雨と, 京都市内においても, 大きな被害が発生しました 水災害は, 地震に比べて事前予測がある程度可能なので, 災害に備えることができます まず, 地域で想定される浸水想定を把握し, いつ ( 時間, 状況 ) 何を ( 防災行動 ) 誰が ( 実施者 ) をあらかじめ決めておき

More information

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい 弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する Q&A 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用します 逆に 日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がないと判断した場合は

More information

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P デジタルサイネージコンソーシアム 災害 緊急時におけるデジタルサイネージ運用ガイドライン 第一版 2013 年 6 月 12 日 デジタルサイネージコンソーシアム 目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム

More information

<4D F736F F D F92C CD90EC94C C991CE82B782E994F093EF8C7689E62E646F6378>

<4D F736F F D F92C CD90EC94C C991CE82B782E994F093EF8C7689E62E646F6378> 第 3 編河川氾濫避難計画 第 1 章避難対象地区の設定第 2 章避難所 避難路の設定第 3 章災害時の対応 第 1 章避難対象地区の設定 1.1 河川氾濫浸水想定区域 本計画で想定する河川氾濫は 大阪府が平成 25 年 3 月までに作成し 洪水リスク表示図 として開示している見出川 佐野川 樫井川を対象とする < 洪水リスク表示図 > 洪水リスク表示図の洪水氾濫シミュレーションは 平成 22 年度末時点での対象河川の河道の整備状況等を設定し

More information

スライド 1

スライド 1 第 3 報 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震 被災状況速報 ( 河川 海岸編 ) 国土交通省東北地方整備局仙台河川国道事務所 本内容は速報であり 今後 情報が変更する可能性があります 地震の概要 地震名 : 平成 23 年 (2011 年 ) 東北地方太平洋沖地震発生日時 : 3 月 11 日 14 時 46 分地震規模 : マグニチュード 9.0 ( 暫定値 ) 地震概要

More information

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 石狩 空知 後志地方では 3 月 2 日は 見通しが全くきかない猛ふぶきや大きな吹きだまりにより 車両の立ち往生に警戒が必要です 最新の気象情報や道路情報等を確認していただき 不要不急の外出は避けていただくとともに 万全な備えをお願いします 今後の気象の見通し 2

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 石狩 空知 後志地方では 3 月 2 日は 見通しが全くきかない猛ふぶきや大きな吹きだまりにより 車両の立ち往生に警戒が必要です 最新の気象情報や道路情報等を確認していただき 不要不急の外出は避けていただくとともに 万全な備えをお願いします 今後の気象の見通し 2 平成 30 年 2 月 28 日 暴風雪に対する緊急発表 ~ 最新の気象情報 道路情報を事前に確認し 万全な備えを ~ 石狩 空知 後志地方では 3 月 2 日は 見通しが全くきかない猛ふぶきや大きな吹きだまり により 車両の立ち往生に警戒が必要です 最新の気象情報や道路情報等を確認していただき 不要不急の外出は避けていただくとともに 万全な備えをお願いします 札幌管区気象台では 暴風雪と高波及び大雪に関する石狩

More information

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流 近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流が発生する恐れがあります 奈良県十津川流域内及び和歌山県日置川流域に形成された河道閉塞について 上流の湛水が越流することによって

More information

通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 根拠規定道路標識 道路標示 ( 例 ) 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 同法第 8 条第 1 項 標識 325 の 3 歩行者用道路 同法第 8 条第 1 項 標識 325

通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 根拠規定道路標識 道路標示 ( 例 ) 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 同法第 8 条第 1 項 標識 325 の 3 歩行者用道路 同法第 8 条第 1 項 標識 325 通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 標識 325 の 3 歩行者用道路 標識 325 の 4 一方通行道路 標識 326-A B,303 追越しのための右側はみ出し同法第 17 条 5 項第通行禁止道路 4 号標識 314, 標示 102 対象にしないもの ( 例 ) 大型自動車等通行止め道路

More information

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP   1 浸水想定区域の見直し 資料 -3-4 水防法改正の概要 (H27.5.20 公布 H27.7.19 一部施行 ) 国土交通省 HP http://www.mlit.go.jp/river/suibou/suibouhou.html 1 洪水浸水想定区域図の主なポイント 想定し得る最大規模の外力に基づく想定 地盤高データの更新 氾濫域のメッシュサイズを細分化 浸水深の表示区分の見直し 家屋倒壊等氾濫想定区域を表示

More information

<4D F736F F D E682AD82A082E CD DB8CAF95D2816A>

<4D F736F F D E682AD82A082E CD DB8CAF95D2816A> 被災された方々の声 Q&A コーナー 雇用保険編 Q1 指定された雇用保険の認定日に行けないのですが どうしたらいいですか? 福島労働局 A 被災に伴うやむを得ない事情により受給者が所定の認定日に来所できない場合は 認定日変更の取扱いができます 詳しくは最寄のハローワークまでおたずねください Q2 雇用保険を受給中ですが 震災で雇用保険受給資格者証をなくしてしまいました 再発行は可能ですか? A 最寄のハローワークにて再発行が可能です

More information

平成 3 1 年度 記者発表資料 平成 3 1 年 2 月 4 日九州地方整備局武雄河川事務所 災害時協力会社の公募について ~ 災害への迅速かつ的確な対応のため ~ 国土交通省武雄河川事務所では 災害時等における 迅速な被災状況の把握 円滑で的確な対応 を強化するため 事前に建設業等関係者の皆様と

平成 3 1 年度 記者発表資料 平成 3 1 年 2 月 4 日九州地方整備局武雄河川事務所 災害時協力会社の公募について ~ 災害への迅速かつ的確な対応のため ~ 国土交通省武雄河川事務所では 災害時等における 迅速な被災状況の把握 円滑で的確な対応 を強化するため 事前に建設業等関係者の皆様と 平成 3 1 年度 記者発表資料 平成 3 1 年 2 月 4 日九州地方整備局武雄河川事務所 災害時協力会社の公募について ~ 災害への迅速かつ的確な対応のため ~ 国土交通省武雄河川事務所では 災害時等における 迅速な被災状況の把握 円滑で的確な対応 を強化するため 事前に建設業等関係者の皆様との協力体制を強化しておく必要があります つきましては この度 一定の参加資格を有する建設業等関係者を広く公募し

More information

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜 東日本大震災発生から 7 年 災害への備えに関する調査 結果 ~ あなたのご家庭の備えを点検しませんか ~ 7 割の方が ご自宅周辺の災害リスクを未確認! 2018 年 2 月 28 日損害保険ジャパン日本興亜株式会社 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 ( 社長 : 西澤敬二 以下 損保ジャパン日本興亜 ) は 東日本大震災の発生から 7 年を迎える 3 月 11 日を前に 災害への備えに関する調査

More information

平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による出水の概要 平成 30 年 7 月 4 日 北海道開発局建設部河川計画課 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による出水の概要 平成 30 年 7 月 4 日 北海道開発局建設部河川計画課 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 平成 30 年 7 月 4 日 平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による 出水の概要 ( 速報版 ) 北海道開発局では 平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による出水の概要 ( 速報版 ) について 別紙のとおり取りまとめましたので お知らせいたします 平成 30 年 7 月 2 日からの大雨によって 石狩川 ( 深川橋水位観測所 ) では 計画高水位を超えました また 石狩川 ( 納内水位観測所

More information

Microsoft Word - ■130212_復興みちづくりアクションプラン_報告書(素案)

Microsoft Word - ■130212_復興みちづくりアクションプラン_報告書(素案) ~ 復興みちづくりアクションプラン策定検討委員会について ~ 復興みちづくりアクションプラン策定検討委員会について 1. 復興みちづくりアクションプラン策定方針 本検討委員会で検討した結果 以下のように策定方針を決定いたしました 1 策定背景平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災では 死者 行方不明者が 25 名 家屋の被害が全壊 半壊 一部損壊合わせて 21 万棟に上るなど 甚大な被害が発生したほか

More information

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省東北地方整備局秋田河川国道事務所湯沢河川国道事務所能代河川国道事務所 平成 29 年 3 月

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省東北地方整備局秋田河川国道事務所湯沢河川国道事務所能代河川国道事務所 平成 29 年 3 月 国土交通省秋田河川国道事務所からのお知らせ の訓練配信を行います! 平成 29 年 5 月 28 日 ( 日 ) に 雄物川河川敷で 雄物川総合水防演習 を行います 実施にあたり 当日の午前 9 時 30 分から午前 10 時までの間に 秋田市内にいるみ なさまの携帯電話に 緊急速報メール を訓練のため配信させていただきます 洪水で雄物川が氾濫したときに備えた訓練です 秋田市内にいる携帯電話をお持ちの全ての方

More information

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 渡島地方を中心に これから 2 月 5 日にかけて大雪による車両の立往生などの交通障害の発生するおそれがあります 湿った重い雪により除雪作業が困難になるおそれもあります 大雪による交通障害に警戒し なだれにも注意が必要です 外出される際は 事前に気象情報や道路情報

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 渡島地方を中心に これから 2 月 5 日にかけて大雪による車両の立往生などの交通障害の発生するおそれがあります 湿った重い雪により除雪作業が困難になるおそれもあります 大雪による交通障害に警戒し なだれにも注意が必要です 外出される際は 事前に気象情報や道路情報 平成 30 年 2 月 3 日北海道開発記者クラブ加入各社北海道開発局 北海道建設記者会加入各社殿札幌管区気象台 低気圧の影響による大雪に対する注意喚起 ~ 最新の気象情報 道路情報を事前に確認し 万全な備えを ~ 北海道地方では別紙 1のとおり これから2 月 5 日 ( 月 ) にかけて 低気圧による悪天候が予想されるため 札幌管区気象台から 大雪と暴風雪に関する北海道地方気象情報 を発表しております

More information

大雪の際のドライブプランの検討に役立つ新たな情報提供を行います 高速道路会社が共同で 株式会社ウェザーニューズと連携した 新たな 高速道路の情報提供サイト を立ち上げます 大雪の際には情報提供サイトをご確認いただき 大雪地域へのご旅行等の見合わせや広域の迂回など ご協力をお願いします タイムライン

大雪の際のドライブプランの検討に役立つ新たな情報提供を行います 高速道路会社が共同で 株式会社ウェザーニューズと連携した 新たな 高速道路の情報提供サイト を立ち上げます 大雪の際には情報提供サイトをご確認いただき 大雪地域へのご旅行等の見合わせや広域の迂回など ご協力をお願いします タイムライン 平成 30 年 12 月 19 日東日本高速道路株式会社 今冬の道路交通確保に向けた取組みについて ~ 雪道走行の備えと気象情報等を踏まえたドライブプランを ~ 管内の高速道路の約 6 割が積雪寒冷地を通過する NEXCO 東日本 ( 東京都千代田区 代表取締役社長 : 小畠徹 ) では 冬期においても高速道路の安全 安心を確保するため 除雪をはじめとした雪氷対策作業を24 時間体制で行います 10

More information

重点項目表紙

重点項目表紙 平成 31 年度 国の施策及び予算に関する提案 要望 重点項目 平成 30 年 6 月 20 日 茨城県 1 2 P12 2 3 4 5 2 P3 6 2 P78 OB ICT 4,000 10 6 5 4 3 2 1 0 24 25 26 27 28 ICT OB 72 51 7 H29.3 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2 P910 500,000

More information

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 渡島地方を中心に これから 2 月 5 日にかけて大雪による車両の立往生などの交通障害の発生するおそれがあります 湿った重い雪により除雪作業が困難になるおそれもあります 大雪による交通障害に警戒し なだれにも注意が必要です 外出される際は 事前に気象情報や道路情報

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 渡島地方を中心に これから 2 月 5 日にかけて大雪による車両の立往生などの交通障害の発生するおそれがあります 湿った重い雪により除雪作業が困難になるおそれもあります 大雪による交通障害に警戒し なだれにも注意が必要です 外出される際は 事前に気象情報や道路情報 北海道開発記者クラブ加入各社 北海道建設記者会加入各社殿 平成 3 0 年 2 月 3 日 北海道開発局 札幌管区気象台 低気圧の影響による大雪に対する注意喚起 ~ 最新の気象情報 道路情報を事前に確認し 万全な備えを ~ 北海道地方では別紙 1のとおり これから2 月 5 日 ( 月 ) にかけて 低気圧による悪天候が予想されるため 札幌管区気象台から 大雪と暴風雪に関する北海道地方気象情報 を発表しております

More information

01〔物件明細〕【高架下②】(摂津市鳥飼本町).xlsx

01〔物件明細〕【高架下②】(摂津市鳥飼本町).xlsx 物件番号 2 所在地 ( 路線名 ) 摂津市鳥飼本町一丁目 1246 番 ( 主要地方道八尾茨木線鳥飼中高架橋下 ) 土地の概要特記事項 面積占用許可対象面積 1,081 m2 物件明細 交通機関 大阪モノレール南摂津駅北東約 2,700m 1 最低占用料 ( 年額 ) 993,440 円 / 年占用期間 5 年 平面駐車場 ( コインパーキングを含む ) 等 平面利用を想定しております 接面道路

More information

<4D F736F F D F5F3193FA914F5F88AE90EC8A4A8C9A814588AE90EC926E95FB8B438FDB91E B8FC894AD955C82C882B5816A2E646F63>

<4D F736F F D F5F3193FA914F5F88AE90EC8A4A8C9A814588AE90EC926E95FB8B438FDB91E B8FC894AD955C82C882B5816A2E646F63> 平成 30 年 2 月 28 日 北海道開発記者クラブ加入各社 旭 川 開 発 建 設 部 北海道建設記者会加入各社殿 旭 川 地 方 気 象 台 暴風雪と大雪に対する緊急発表 ~ 最新の気象情報 道路情報を事前に確認し 万全な備えを ~ 上川地方では 3 月 2 日は見通しがきかない猛ふぶきや大きな吹きだまり 大雪により 車両の立ち往生に警戒が必要です 最新の気象情報や道路情報等を確認していただき

More information

資料1(第1回水害WG)

資料1(第1回水害WG) 資料 1 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨災害の概要 国土交通省社会資本整備審議会河川分科会大規模氾濫に対する減災のための治水対策検討小委員会第 1 回資料より抜粋 平成 27 年 11 月 17 日水害時の避難 応急対策検討ワーキンググループ ( 第 1 回 ) 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨について 〇台風第 18 号及び台風から変わった低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込んだ影響で

More information

戸田市災害に強いまちづくり推進ワークショップ 住民版地域防災計画作成の手引き 緊急一時避難場所を決めましょう 避難を支援する方法を考えましょう 緊急時の連絡体制をつくりましょう リーフレットを作成し 町会員に周知しましょう 参照 : 戸田市洪水ハザードマップ

戸田市災害に強いまちづくり推進ワークショップ 住民版地域防災計画作成の手引き 緊急一時避難場所を決めましょう 避難を支援する方法を考えましょう 緊急時の連絡体制をつくりましょう リーフレットを作成し 町会員に周知しましょう 参照 : 戸田市洪水ハザードマップ 荒川堤防が決壊するような大洪水が発生した場合にも 戸田市から一人の犠牲者もださないために 各町会で実施することのできる対策を紹介します 住民版地域防災計画づくりは 町会の皆さんで知恵を出し合って 町会の避難ルールをつくる取組です 作成戸田市総務部危機管理防災課 ( 平成 23 年 3 月 ) 戸田市災害に強いまちづくり推進ワークショップ 住民版地域防災計画作成の手引き 緊急一時避難場所を決めましょう

More information