Research Report 台にすぎなかった (Autoconsulting 発表の数字 ) ウクライナの自動車販売関係者の多くは このような極端な不振が1 年を通し続くとみており たとえば プジョー シトロエン ウクライナ社のシブラカ社長は 2015 年のウクライナの新車販売台数は5 万 5,

Size: px
Start display at page:

Download "Research Report 台にすぎなかった (Autoconsulting 発表の数字 ) ウクライナの自動車販売関係者の多くは このような極端な不振が1 年を通し続くとみており たとえば プジョー シトロエン ウクライナ社のシブラカ社長は 2015 年のウクライナの新車販売台数は5 万 5,"

Transcription

1 特集 特集 ウクライナ危機後のウクライナ危機後の NIS 経済 NIS 経済 Research Report 2014 年の総括 ロシア NIS 経済研究所嘱託研究員坂口泉 はじめに本稿では NIS 諸国のうちウクライナ ベラルーシ カザフスタン ウズベキスタンの4ヵ国を取り上げ それぞれの乗用車市場の現状と今後の見通しを紹介する 特に ウクライナ市場に関しては 政情不安とグリブナ安が及ぼした影響に着目しながら その状況を紹介したい また ベラルーシ市場とカザフスタン市場に関してはロシア ルーブル安が及ぼした影響に留意しながら その現状と今後の展望を紹介する そして ウズベキスタンに関しては 同国唯一の乗用車メーカーであるGMウズベキスタンと市場の特殊性に焦点をあてながら その現状を紹介する 1. ウクライナ (1) 市場の状況概況ウクライナの新車市場の規模は ピーク時の2008 年には62 万台以上に達していたが その後は経済状況の悪化の影響を受け低迷が続き 2013 年の販売台数は前年比 10.2% 減の 21 万 3,322 台にとどまった いくつかのメーカーが在庫一掃セールに踏み切った関係で2014 年に入ってから新車市場の状況は一時的に好転し 1 月 2 月と2ヵ月連続で前年同月の数字を上回ったが 政情不安の影響でグリブナ安 が急激に進行しグリブナ建ての自動車の販売価格が急上昇したことや 内戦の影響でウクライナ東部の一部地域で自動車販売が事実上停止されたことなどが影響し 3 月以降は輸入車を中心に極端な販売不振が続き 通年の販売台数は前年比 54.5% 減の9 万 7,020 台にとどまった 1) ( 図表 1) 図表 1 ウクライナの新車乗用車販売台数 ( 単位万台 ) ( 出所 )ASMホールディング 2015 年に入ってからも 政情不安を背景とするグリブナ安に歯止めがかからず ( グリブナ建ての ) 自動車の価格の高騰が続いている関係で販売の不振はさらに深刻化しており 1~3 月期の販売台数は前年同期を76% も下回る8,800 14

2 Research Report 台にすぎなかった (Autoconsulting 発表の数字 ) ウクライナの自動車販売関係者の多くは このような極端な不振が1 年を通し続くとみており たとえば プジョー シトロエン ウクライナ社のシブラカ社長は 2015 年のウクライナの新車販売台数は5 万 5,000 台程度にとどまる と予測している また BDオートシティーのトカチェンコ社長は IMFからの金融支援の獲得 ならびに ウクライナ東部の戦闘の沈静化が現実のものとなったとしても 2015 年の新車販売台数は5 万 ~7 万台にとどまるだろう それらが現実のものとならなかった場合は 数字はそれよりもさらに悪化するだろう と予測している (autoconsulting.ua ) その他 一部では 販売の不振は2016 年も続くとの見方も出始めており ある外国メーカーのディストリビューターは 今後 グリブナのレートが安定したとしても 市場が回復するまでには1 年半 ~2 年の時間が必要になるであろう との見解を示している (autoconsulting.ua ) ブランド別販売動向ウクライナの乗用車市場では伝統的に低価格車を主力とするブランドが圧倒的な強みを発揮していたが グリブナ安が急激に進み ( グリブナ建ての ) 販売価格が急上昇した関係で価格に敏感な低価格車の購買層の多くが新車市場から退出したこともあって 2014 年は比較的高価なモデルを主力とするブランドの健闘ぶりが目立った その結果 市場規模が大幅に縮小したにもかかわらず 新車 1 台当たりの外貨建ての販売価格の平均値の方は前年の約 1 万 8,000ユーロから2 万ユーロ強にまで上昇した 比較的高価なモデルを主力とするブランドの中でも特に好調だったのはトヨタで ブランド別販売台数ランキングのトップの座を獲得することに成功した ( 前年の2013 年は4 位 ) 2 位には3 年ほど前から急激にウクライナ市場でのプレゼンスを強化している中国の Geelyが入ったが ( 前年は3 位 ) それを可能にした要因としては 1 複数の新モデルを市場に投入したこと 2 自動車ローンの金利の一部を Geely 側が負担するという措置を講じたこと 3 販売店の数を増やしたこと といったことが考えられる 国産メーカー AvtoZAZ( ザポロジエ自動車工場 ) は低価格車の人気低迷の影響を受け苦戦をし 順位を前年の2 位から3 位に落とした 前年 1 位だった現代は 主力モデルであるロシア製のアクセント ( ロシアではソラリスというモデル名で生産 販売されている ) の輸入が困難になったことが響き販売台数を大幅に落とし 4 位にまで順位を落とした ちなみに 同じ企業グループに属する起亜も前年の5 位から10 位に大きく順位を落としたが その主因もまた ロシア製の主力モデル ( リオ スポーテージ等 ) の輸入が困難になったことにあると推測される VWの場合も 現代や起亜と同じように 主力のロシア製低価格車 ( ポロ セダン ) の輸入が困難になった関係で販売台数を大きく落としたが ライバル他社がそれよりもさらに大幅に販売台数を減少させた関係で 順位そのものは前年の8 位から5 位に上昇した 6 位以下で目立ったのは中 高価格帯のモデルを主力とする日本ブランドの堅調ぶりであった 多くのブランドが販売の減少幅をウクライナ市場の平均値 ( 54.5%) よりも小さく抑え 順位を上げることに成功した たとえば マツダは前年の21 位から12 位に スズキは27 位から23 位に スバルは28 位から25 位にそれぞれ順位を上げることに成功した その他 プレミアムブランドの堅調ぶりも目立ち メルセデスベンツは前年の19 位から16 位に アウディは22 位から17 位にそれぞれ順位を上げた 15

3 特集 ウクライナ危機後の NIS 経済 図表 2 ウクライナの新車乗用車市場のブランド別販売台数 ( 単位台 ) ブランド名 増減率台数シェア台数シェア (%) トヨタ 15, % 10, % 33.3 Geely 16, % 9, % 43.0 ZAZ 17, % 7, % 55.3 現代 18, % 5, % 69.4 VW 12, % 5, % 57.8 ルノー 11, % 5, % 53.5 シュコダ 12, % 5, % 57.5 日産 11, % 4, % 58.0 フォード 10, % 4, % 58.0 起亜 13, % 3, % 71.5 LADA 9, % 2, % 72.4 マツダ 2, % 2, % 7.3 三菱自動車 5, % 2, % 58.6 プジョー 4, % 2, % 54.7 大宇 2, % 2, % 22.1 メルセデスベンツ 3, % 1, % 47.8 アウディ 2, % 1, % 34.8 ボグダン 3, % 1, % 59.0 双竜 3, % 1, % 53.0 シトロエン 4, % 1, % 61.9 ホンダ 3, % 1, % 61.2 スズキ 1, % 1, % 23.8 スバル 1, % 1, % 21.8 レクサス 1, % % 43.5 その他 24, % 10, % 55.2 合計 213, % 97, % 54.5 ( 出所 )ASM ホールディング 16

4 Research Report 以上ご紹介したのは販売台数によるランキングであるが ウクライナの調査会社 Autoconsulting が発表している2014 年の金額ベースのブランド別販売ランキングによれば 2 億 9,620 万ユーロの販売を記録したトヨタがトップの座を獲得したことになっている 以下 メルセデスベンツ (1 億 1,810 万ユーロ ) VW(1 億 1,300 万ユーロ ) 現代(8,600 万ユーロ ) ランドローバー(8,490 万ユーロ ) シュコダ (8,410 万ユーロ ) アウディ(8,210 万ユーロ ) 日産 (8,170 万ユーロ ) Geely(7,750 万ユーロ ) フォード (6,820 万ユーロ ) と続いており プレミアムブランドのプレゼンスが強いことがわかる モデル別販売動向 2013 年と2014 年の乗用車のモデル別販売ランキングを比較してみても 比較的高価な車のプレゼンス強化の傾向が見て取れる たとえば 2013 年には低価格車が 上位 10 位までを独占していたものが 2014 年のランキングでは7~10 位を比較的価格の高い 4モデルが占めている その他 2013 年と2014 年の主要な相違点としては 2013 年にベスト10 に入っていたロシア製の低価格 3モデル ( 現代アクセント 起亜リオ VWポロ ) が ロシアとウクライナの関係悪化の影響を受け 2014 年には圏外となったという点を指摘することができる 一方 2013 年と2014 年の共通点としては 国産車 (2013 年は6モデル 2014 年は7モデルがベスト10に入っている ) のプレゼンスが強いという点をあげることができる 2014 年のウクライナ市場で最も人気が高かった小型商用車 (LCV) はフィアットのDoblo で 944 台の販売を記録することに成功した 以下 ルノー Dokker(689 台 ) VW Caddy(432 台 ) GAZ3302(394 台 ) VW Transporter(378 台 ) と続いている 図表 3 ウクライナ新車乗用車市場のモデル別販売台数 ( 単位台 ) 2013 年 2014 年 順位 モデル名 販売台数 順位 モデル名 販売台数 1 ZAZセンス 6,611 1 ZAZセンス 3,291 2 現代アクセント 5,611 2 Geely Emgrand 3,152 3 Geely CK 4,961 3 ルノー ロガン 2,680 4 Geely Emgrand EC7 4,673 4 ZAZ VIDA 2,186 5 Geely MK 4,600 5 ZAZラノス 2,096 6 起亜リオ 4,563 6 Geely CK 2,082 7 ルノー ロガン 4,495 7 トヨタ カローラ 2,079 8 VWポロ 4,486 8 トヨタRAV4 1,896 9 ZAZ VIDA 4,027 9 シュコダ ラピッド 1, ZAZラノス 3, シュコダ オクタヴィア 1,809 ( 出所 ) ウクルアフトプロム 17

5 特集 ウクライナ危機後の NIS 経済 (2) 特別関税とリサイクル税の導入 見直し特別関税の導入 WTO 加盟に伴い ウクライナでは2008 年 5 月中旬より移行期間が設けられることなく 新車の輸入関税率が25% から 10% に一挙に引き下げられた しかし 乗用車市場の状況が悪化し始めた2008 年秋ごろから ウクライナの国内メーカーが新車の輸入関税率を引き上げることを求めるロビー活動を開始した このロビー活動は奏功し 2009 年 3 月 6 日から6ヵ月間 新車に対し23% の暫定輸入関税率が適用されることとなった ただ 国内メーカー側の狙い通り新車の輸入はこの間ほぼ全面的にストップしたものの 景気の悪さもあいまって そのことが乗用車の国内生産の活性化につながることはなかった 国内メーカー側は 2009 年 9 月以降も23% の関税率の適用を継続することを要望していたが WTOによる是正勧告もあり再び10% の関税率が適用されることとなった 暫定輸入関税率失効後もウクライナの国内メーカーは執拗にロビー活動を続けていたが その結果 2011 年夏になり 省庁間貿易委員会 ( 担当省庁は経済発展 商業省 ) が 1,000~ 1,500ccの車については33.4% 1,500~2,200cc の車については47% の特別関税を最長で4 年間導入することを視野に入れた特別調査を開始するという事態が生じた その後 この特別調査に関する情報はほとんど出ていなかったが 2013 年 3 月中旬になり省庁間貿易委員会は 2013 年 4 月 15 日より3 年間 1,000~1,500ccのガソリン車には6.46% 1,500~2,200ccのガソリン車には12.95% の特別関税 ( 追加関税 ) をそれぞれ課すことを公式発表した ( ヴェードモスチ 紙 ) 2) リサイクル税の導入 2013 年 7 月初旬にウクライナの最高会議は 1リサイクル税をウクライナから輸入される車にも課すという方針を 打ち出したロシアに対抗すること 2 中古車の輸入量をさらに減らすこと 3ウクライナ国内でのCKD 方式での車の生産 ( 組立てラインの他に 塗装 溶接ラインを装備した生産施設での生産 ) を促進することなどを目的として 輸入車にリサイクル税を課すことを規定した法案 税法典とリサイクル税に関する複数の法規の変更について を採択した その後 8 月初旬に当時のヤヌコーヴィチ大統領が法案に署名し 9 月 1 日より輸入車にリサイクル税が課せられることが決定した 乗用車の基本税額は5,500グリブナに設定され それに排気量により異なる係数 ( 新車の場合は0.86~5.5 中古車の場合は5.3~19.25) を乗じることにより最終的な税額が導き出されることになった また トラックとバスの場合は基本税額が1 万 1,000グリブナで それに総重量により異なる係数 ( 新車の場合は0.5~2.9 中古車の場合は0.88~11.8) を乗じることにより最終的な税額が導き出されることとなった 特別関税とリサイクル税の見直し特別関税もリサイクル税も輸入車の価格の高騰につながり 一般市民や輸入業者には不評であったため ウクライナ政府は2013 年秋ごろよりそれらを廃止する方向での検討を開始した そして 特別関税に関しては 2014 年 2 月になり省庁間貿易委員会が 2014 年 4 月 14 日よりそれまでの税率の3 分の2に軽減し さらに2015 年 4 月からは (2014 年 4 月 14 日以前の水準の )3 分の 1に軽減すること を発表した また リサイクル税に関しては 2014 年 4 月初旬にウクライナ最高会議がその廃止を決定した しかし ほぼ同時期にウクライナ最高会議が新車の物品税を2014 年 4 月 1 日より倍にすることを規定した法律を採択したことや グリブナ安が急激に進んだことなどが影響し 特別関税の軽減措置とリサイクル税の廃止措置 18

6 Research Report が実施された後も 輸入車のグリブナ建ての販売価格は高騰し続けた たとえば 大宇のマチスの場合 2014 年 2 月時点では5 万 5,000グリブナで購入できたものが 2015 年 1 月時点では 10 万グリブナ以上を出さないと購入ができなくなっていた また 同じ大宇のジェントラの場合も 2014 年 2 月時点で9 万 9,000グリブナ ~であった販売価格が 2015 年 1 月時点では21 万 6,000グリブナに達していた (3) ウクライナの主要乗用車メーカーウクライナの乗用車生産部門は1990 年代後半から2001 年ごろまで輸入中古車の攻勢に苦しみ瀕死の状態にあったが 中古車の輸入関税率が大幅に引き上げられたことなどもあって 2002 年ごろから急激に活性化し 2008 年には生産台数が40 万台を突破した ( 図表 4) しかし 2009 年に入り経済危機の影響が色濃く出始め 同年の生産台数は2002~2003 年の水準にまで落ち込んだ その後 生産の低迷は現在に至るまで続いているが 特に2014 年夏以降は不振の度合いが危機的な様相を示し始めており 7~ 12 月期の生産台数はわずか3,380 台にとどまった (1~6 月期の生産台数は前年同期比 34.7% 増の2 万 2,561 台と比較的好調であった ) その結果 2014 年の通年の数字も前年比 43.3% 減の 2 万 5,941 台にとどまることになった 危機的状況は2015 年に入ってからも続いており 第 1 四半期の生産台数は前年同期比 96.1% 減のわずか535 台にすぎなかった 存亡の危機に直面しているといっても過言ではないウクライナの主要な乗用車メーカーの概要は以下の通りとなっている ( 各メーカーの生産台数は図表 5に示してある ) 図表 4 ウクライナの乗用車生産台数の推移 ( 単位万台 ) ( 出所 )2000~2008 年はウクライナ統計国家委員会 2008~2014 年は ASM ホールディング 19

7 特集 ウクライナ危機後の NIS 経済 図表 5 ウクライナ主要メーカー別乗用車生産台数 ( 単位台 ) メーカー名 AvtoZAZ 42,336 59,355 39,917 19,257 12,779 ボグダン 19,190 20,240 12,034 5,958 1,999 KrASZ 6,341 6,329 3,180 9,049 7,514 ユーロカー 7,464 11,656 14,556 11,494 3,649 合計 75,331 97,580 69,687 45,758 25,941 ( 出所 )ASMホールディング ウクルアフト 1969 年に設立された会社で AvtoZAZ イリチョフスクの自動車組立工場 ( 年間生産能力 4 万台 現在はAvtoZAZの支部という位置づけになっている ) 多数の自動車部品工場 200 近くのサービスセンター等を傘下におさめている AvtoZAZでは かつて複数のオリジナルモデルが生産されていたが 乗用車に関しては 2007 年にタヴリアというモデルの生産が中止されたのを皮切りに 2010 年末までにすべてのオリジナルモデルの生産が中止された 2014 年時点では シボレーのラノス ラノスをベースとするZAZセンス ZAZチャンス 3) 旧型のシボレー アベオをベースとするZAZ VIDA 中国のCheryのA13をベースとするZAZ Forzaが生産されていたが 国内販売の不振とロシアへの輸出台数の大幅減少の影響を受け7 月と8 月に生産を休止することを余儀なくされたことが響き 通年の生産台数は前年比 33.6% 減の 1 万 2,779 台にとどまった その結果 業績も悪化し 2014 年の最終損益は29 億グリブナの赤字となった (2013 年は261 万ルーブルの黒字を出すことに成功していた ) ボグダン企業グループ ウクルプロムインヴェスト 4) の総帥であったポロシェンコ現ウクライナ大統領 ( 現在は 同氏の父親がウクル プロムインヴェストの総帥となっている模様 ) と同氏のビジネスパートナーであったスヴィナルチュクが2005 年に設立した会社だが ポロシェンコはボグダンの業績が悪化した2009 年に保有する同社の株式をすべてスヴィナルチュクに売却しており 現時点ではスヴィナルチュクがボグダンの株式の100% を保有している ( ただし 今もスヴィナルチュクとポロシェンコ一族は良好な関係にあるといわれている ) ボグダンは 第 1 自動車工場 ( 旧ルツク自動車工場 ) 第 2 自動車工場 第 3 自動車工場を傘下におさめているが それらの工場の現状は以下の通りである 第 1 自動車工場はソ連時代から存在する工場で 元々はオリジナルの小型 SUVを生産していた ボグダンの傘下に入った2000 年ごろからロシアのUAZ( ウリヤノフスク自動車工場 ) と LADAのモデルのSKD 方式での生産 ( 組立てラインだけを装備した生産施設での生産 ) を開始し その後現代車と起亜車のSKD 生産も開始した さらに 2005 年からはバスとトロリーバスの生産も開始した 2007 年時点の同工場での乗用車の生産台数は5 万 3,919 台で ブランド別の内訳は起亜車が1 万 7,990 台 現代車が1 万 6,348 台 LADA 車が1 万 9,581 台となっていた 2008 年 6 月に下記の第 2 工場が稼動を開始した後 第 1 工場では乗用車の生産が中止され 20

8 Research Report 現在はバスとトロリーバスだけが生産されている ( 年間生産能力は8,000 台だが 2014 年のバス生産台数はわずか64 台にとどまった ) 第 2 自動車工場は2008 年 6 月より稼動を開始した年間生産能力 10 万台以上の新しい工場で チェルカッスィに所在する 同工場では LADA2110をベースとしたボグダン ブランドのモデルの生産が行われていたが ( その他 一時は LADA 車や起亜車の生産も行われていた ) ロシアとの関係悪化の影響を受け 2014 年秋に生産が中止された その関係で 通年の生産台数は1,999 台にとどまった ボグダンの幹部によれば 同工場の採算ラインは年産 6 万台ということなので 現時点では同工場の操業は完全に赤字ということになる ちなみに 2013 年時点では中国のLifanとJACのモデルの SKD 方式での生産を第 2 工場で開始するという計画も浮上していたが 市場の状況が悪化したため 実現には至らなかったようである 第 3 自動車工場も2008 年 9 月から稼動を開始した新しい工場で やはりチェルカッスィに所在する 年間生産能力 1 万 5,000 台の同工場では いすゞの小型および中型トラック 現代のトラック等のSKD 方式での生産が行われている ロシアのASMホールディング発表の数字によれば 2014 年の同工場でのトラックの生産台数は122 台となっている この数字から判断して 同工場の操業も赤字なのではないかと推察される 非公開株式会社 ユーロカー オレグ ボヤリンという人物が率いる持ち株会社 アトル ホールディング の傘下に入っている会社 同社が保有する工場は 2001 年にドイツのVWの技術支援を受けて完成した近代的な工場で スロバキアおよびハンガリーとの国境近くのザカルパチエ州ソロモノヴォ村の自由経済ゾーン ザカルパチエ に所在する 同工場では 2001 年末にシュコダ車の試験生産が開始され 2002 年春から量産に移行した その後 一時 VW 車やセアト車の生産も行われていたが 2010 年からはシュコダのモデルしか生産されておらず 2014 年には オクタヴィア ファビアFL イエティ スペルブ ラピッドが合計で 3,649 台生産された AIS( アフトインヴェストストロイ ) 国会議員のドミトリー スヴャタシとワシーリー ポリャコフが事実上のオーナーだとされている企業グループで KrASZ( クレメンチュグ自動車組立工場 ) の他 UAZをはじめとするロシアの複数のブランド 双竜 Geely 等の輸入 販売会社や シトロエン アウディ 現代 シボレー ルノーの販売会社などを傘下におさめている KrASZでは かつては LADA GAZ UAZ 中国のGreat Wall FAW 等の車が生産されていたが 2014 年上半期の時点ではGeelyのモデル (CK2 MK2 等 ) と双竜のモデル (Actyon Kyron Rexton 等 ) だけが生産されていた ( いずれも SKD 方式での生産 ) 生産台数は2004 年から 2008 年までは2 万台前後で推移していたが 2009 年に3,738 台にまで激減し それ以降 2010 年 :6,341 台 2011 年 :6,329 台 2012 年 :3,180 台 2013 年 :9,049 台と低迷が続いていた 2014 年は年前半の販売が非常に好調だったこともあって 1~7 月期の生産台数は前年同期の約 3 倍に達した しかし 7 月ごろから販売が急激に落ち込んだことを受け8 月から年末まで生産が中止されたため 通年の生産台数は結局 前年の数字を約 1,500 台下回る7,500 台強にとどまった ちなみに KrAZの親会社のAISはGeely と双竜に関しては当面輸入モデルだけを販売する意向を表明しており 2015 年に入ってからもそれらのブランドのモデルの現地生産は中止されたままとなっている 21

9 特集 ウクライナ危機後の NIS 経済 2. ベラルーシ (1) 新車市場の状況概況まず過去の経緯から振り返ると 2013 年の正規ディーラー経由の新車販売は非常に好調で 通年の数字は前年比 39.5% 増の2 万 8,810 台に達した ( 小型商用車を含めた数字 ) 2013 年のベラルーシの経済状況が突出してよかったわけでもなく 同年の新車市場の好調さを牽引した要因は正直よくわからないが 考えられうる要因としては 1 付加価値税が事実上値上がりした関係で 5) 2012 年は車の買い控え現象が生じたが そのことと関連する繰越需要が2013 年に顕在化した可能性 2 秋ごろから 2014 年にリサイクル税が導入されるとの情報が出始め駆け込み需要が生じた ( リサイクル税は2014 年 3 月に導入された ) 3VWポロ セダン ルノー サンデロ ルノー ダスターといったロシア製の低価格外国ブランド車の販売台数が急激に伸び そのことが市場全体の活性化につながった 等を挙げることができる その根拠は不明だが 2013 年末時点では ( 正規ディーラー経由の ) 新車販売の好調さは続き 2014 年の数字は乗用車だけで3 万 3,000~3 万 5,000 台に達する との見方が業界内では優勢となっていた 6) 実際 2014 年秋までは好調な状態が続いていたが 10 月半ばごろから正規ディーラー経由の新車の販売台数が急激に落ち込み 小型商用車分を含めた通年の数字は前年比 2.6% 増の2 万 9,552 台 ( 乗用車が 2 万 5,044 台 小型商用車が4,508 台 ) にとどまった 秋口から正規ディーラー経由の新車販売台数が落ち込んだ理由は ロシアでルーブル安が急激に進行したことを受け ベラルーシの運び屋によりロシアから並行輸入される車の数が急増したことにある その背景には ベラルーシ ルーブルのレートが比較的安定していたため ロシア ルーブルに対して強くなり ロ シアで車を購入しベラルーシで転売すると大幅な利益を得ることができるようになったという事情が存在した 一説によれば 10 月から 12 月末までに ロシアから合計で2 万台以上の新車が運び屋によりベラルーシに持ち込まれたといわれている ( 中古車を含めると12 月だけで5 万台近くの車がロシアから持ち込まれたとの説も存在する ) ロシアから運び屋により持ち込まれた新車の販売価格は正規ディーラーが設定した価格よりも安かったため非常によく売れたが ( 一説によれば 12 月にベラルーシで登録された新車の8 割が並行輸入車だったといわれている ) 市場全体からみれば それは需要の先取りとほぼ同義であった 実際 その反動で 2015 年に入ってから ( 正規ディーラー経由の ) 新車販売台数はさらに大幅に落ち込んでおり 1 月の数字は前年同月の数字を22.4% 下回った 各ディーラーは 運び屋が扇動した2014 年 10 月から12 月までの新車購買意欲の異常な高まりの反動は2015 年末まで続くと見ており 通年の販売台数は前年を20~30% 程度下回ると予測している ブランド別販売状況 2014 年の新車乗用車ブランド別販売ランキングでトップに立ったのはサンデロとダスターの売れ行きが好調であったルノーで 前年比 22.5% 増の4,048 台の販売を記録した VWはベラルーシで根強い人気を誇っており 常にトップの座を争っているが 2014 年の販売台数は前年比 6.4% 減の2,738 台にとどまり 2 位の座に甘んじることとなった 3 位には 主力モデルのリオの販売が好調で前年比 12.9% 増の2,438 台の販売を記録した起亜が入った 2012 年の時点でトップであったロシアのLADAは ルノーやVWの低価格車の攻勢を受け年々プレゼンスを低下させており 2014 年の販売台数は前年比 31% 減の1,869 台にとど 22

10 Research Report まった その結果 順位も前年の3 位から4 位に下降した 以下 10 位までの顔ぶれは 日産 :1,866 台 Geely:1,841 台 シュコダ :1,504 台 トヨタ : 1,452 台 現代 :920 台 アウディ :566 台となっている トヨタと日産以外の日本メーカーでは 三菱自動車が13 位に (454 台 ) スズキが16 位に (432 台 ) マツダが19 位に (304 台 ) それぞれ入っている 新車小型商用車ブランド別販売ランキングでトップに立ったのは価格の安さを武器に安定した人気を誇るロシアのGAZ( ゴーリキー自動車工場 ) で 2014 年には1,947 台の販売を記録した ( 小型商用車市場におけるシェアは 43.19%) 以下 VW:894 台 (19.83%) UAZ: 526 台 (11.67%) ルノー:452 台 (10.03%) プジョー :241 台 (5.35%) フォード:238 台 (5.28%) シトロエン:70(1.55%) トヨタ: 52 台 (1.15%) メルセデスベンツ:51 台 (1.13%) と続いている モデル別販売動向ベラルーシでも他の CIS 諸国同様に低価格乗用車の人気が高く 2014 年に最もよく売れたモデルはVWのロシア製低価格車 ポロ セダン であった ( 販売台数は2,247 台 ) 以下 2 位から15 位までの顔ぶれを見てみても 起亜リオ :1,438 台 ルノー サンデロ :1,317 台 Geely SC7:1,238 台 ルノー ダスター :1,153 台 日産アルメーラ :852 台 ルノー ロガン :830 台 LADA2121:619 台 LADAラルグス :607 台 現代アクセント : 592 台 シュコダ オクタヴィア :534 台 起亜スポーテージ :501 台 日産キャシュカイ :456 台 Geely Emgrand X7:453 台となっており やはりロシア製の低価格車のプレゼンスが圧倒的に強いことがわかる 車体タイプ別の状況を見ると Bセグメントカーの人気が最も高くそのシェアは41.5% に 達した 最も人気の高いBセグメントカーは VWポロ セダンであるが その他 起亜リオ ルノー サンデロ 日産アルメーラ (Cセグメントに分類されることもある ) ルノー ロガン シュコダ ラピッド LADAラルグス 現代アクセント等の人気も高くなっている Bセグメントカーに次いで人気が高かったのはSUVで そのシェアは32.6% であった 最も人気の高いSUVはルノー ダスターであるが その他 LADA2121 起亜スポーテージ 日産キャシュカイ Geely Emgrand X7 シボレー NIVA トヨタRAV4 UAZパトリオット 日産ジューク スズキSX4 三菱 ASX VWティグアン 三菱アウトランダー トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ハイランダー等の人気も高くなっている Cセグメントカーの人気も安定しており そのシェアは17.0% となっている ベラルーシで人気の高いCセグメントカーとしては Geely SC7 シュコダ オクタヴィア トヨタ カローラ プジョー 408 シトロエンC4 起亜シード フォード フォーカス ルノー メガーヌ ルノー フルエンス オペル アストラ等の名を挙げることができる ちなみに 他のCIS 諸国同様にベラルーシでもAセグメントカーの人気は低く 大宇マチス以外のモデルはほとんど売れておらず ( マチスの2014 年の販売台数は255 台であった ) そのシェアは1.7% と非常に小さくなっている (2) 生産の状況ベラルーシではトラックおよびバスの生産部門は比較的発達しており MAZ( ミンスク自動車工場 ) の他 MAKT( ミンスク トレーラーヘッド工場 ) BelAZ( ベラルーシ自動車工場 ) MOAZ( モギリョフ自動車工場 :BelAZの支社という位置づけになっている ) 等の複数のメーカーがトラックもしくはバスの生産を行 23

11 特集 ウクライナ危機後の NIS 経済 っている 2014 年のベラルーシのトラックの生産台数は前年比 33.3% 減の1 万 2,187 台 ( うち 1 万 528 台がMAZで生産された ) バスは30.8% 減の1,453 台となっている 乗用車部門では ベラルーシ 英国合弁企業 ユニゾン ( 旧フォード ユニオン ) 7) および ベラルーシのBelAZと中国のGeelyの合弁企業であるBelGeがSKD 方式での生産を行っている ユニゾンでは2006 年よりイランのホドロ社のサマンドというプジョー 405をベースとしたモデルのSKDが開始されているが 2014 年時点ではその他に プジョー 301 プジョー 3008 中国のZotye のZ300のSKDも行われていた ただ どのモデルも少量生産にとどまっており 2014 年の生産台数は4モデル合計で217 台にすぎなかった BelGeはボリソフの アフトギドロウシリチェリ という工場の敷地内に建設した年間生産能力 3 万台の組立工場において中国のGeely 車のSKD 方式での生産を2013 年より開始しており 2014 年にはSC7 EX7 LC CROSSの3モデルを合計で9,133 台生産した ( そのうちの約 7,000 台がロシアとカザフスタンに輸出された ) その他 BelGeはボリソフとジョジノの境界付近に確保した約 120haの敷地に 溶接ラインと塗装ラインを装備した年間生産能力 12 万台の新工場を建設することも計画しており 2015 年中にも工事が開始される見込みになっている 新工場の建設は2 段階に分け実施される予定で 1 期工事分 ( 年間生産能力 6 万台 / 年 ) は2017 年までに 2 期工事分は2019 年以降にそれぞれ完成することになっている 3. カザフスタンの乗用車市場 (1) 新車市場の状況概況カザフスタンの自動車市場ではつい最近まで中古車のプレゼンスが非常に強く新 車の販売台数は低迷していたが 個人に適用される中古車の輸入関税率が2011 年 7 月 1 日以降大幅に引き上げられたことを契機に 市場での中古車のプレゼンスが低下する一方で 新車の販売台数が急激に増加し 2011 年時点で4 万 5,302 台だったものが 2013 年には16 万 5,730 台に達した ( カザフスタン自動車ビジネス協会発表の商用車を含む数字 : 図表 6) 図表 6 カザフスタン新車販売台数の推移 ( 単位万台 ) * 小型商用車含む ( 出所 ) カザフスタン自動車ビジネス協会 2014 年に入ってからもしばらくは販売の好調さが続き 第 1 四半期の販売台数は前年同期を23% 上回る3 万 1,213 台に達したが 2 月 11 日に実施されたカザフスタンの通貨 テンゲ の切り下げ 8) の影響を受け 輸入車を中心に価格が上昇し 切り下げ前に輸入された車の在庫が切れた4 月以降は販売が低迷するようになった それでも 8 月ごろまではほぼ前年同月並みの水準を維持していたが 1 秋口から石油の国際価格が急落したこと ( 周知の通り カザフスタンはロシアに次ぐ旧ソ連諸国第 2 位の産油国である ) 2 不良債権問題に起因する流動性不足の影響で多くの銀行が自動車ローンの貸し出し条件を厳格化したこと 3ロシア ルーブル安の急激な進行に伴いテンゲがルー 24

12 Research Report ブルに対し強くなったことを受け カザフスタンの人々がロシアに出向き同地の自動車販売店で新車を購入するケースが急増したこと ( 秋以降 中古車を含めると5 万台以上の車が個人によりロシアから持ち込まれたといわれている ) などが逆風となり 9) 10 月から12 月までの 3ヵ月連続で月間販売台数が前年同月の数字を10% 以上も下回るという状況が続いた その結果 2014 年通年の販売台数は前年比 1.31% 減の16 万 3,561 台にとどまった ( うち 15 万 1,424 台が乗用車であった ) 2015 年に入ってからも販売の不振は続いており 1~2 月期の販売台数は前年同期比 23% 減の1 万 7,016 台にとどまった 販売価格差 ( もともと 同一のモデルを比較した場合 カザフスタンの販売店のドル建ての販売価格の方がロシアの販売店のそれよりも高かったが ルーブル安の影響でその傾向がさらに強まった ) が原因でロシアの自動車販売店に客を奪われるという状況や自動車ローンの利用が難しいといった状況は当面続くとみられており カザフスタン自動車ビジネス協会は2015 年の新車販売台数は前年を30~40% 下回るとの予測を行っている (365info.kz ) ブランド別販売動向カザフスタンの新車市場 ( 乗用車市場 ) では 数年にわたりLADA が販売台数トップの座に君臨している 2009 年こそ経済危機の直撃を受け販売台数が前年の約 3 分の1まで落ち込んだが 2010 年は年初から遠い外国から輸入される車の関税率が引き上げられたため 無関税で輸入されるLADA 車の価格競争力が強まり 販売台数が前年比 41.1% 増の5,058 台にまで回復した 2011 年夏以降はライバルである輸入中古車のプレゼンスの急激な低下という要因が加わった関係で LADA 車の販売の伸びはさらに加速し 2013 年の販売台数は前年比 63.6% 増の5 万 7,478 台に 達した 人気モデル サマラ の生産が中止されたことなどが響き2014 年の数字は前年比 21.4% 減の4 万 5,162 台にとどまったが ブランド別販売ランキング1 位の座を死守することには成功した 2 位には リオとスポーテージの販売が好調で 前年比で48.7% も販売台数を伸ばした韓国の起亜が食い込んだ 3 位には 前年比 14% 増の1 万 3,961 台の販売を記録した韓国の現代が入った 同社の主力はロシア製のアクセント ( ロシアでの名称はソラリス ) で 全体の約 7 割を占めた 4 位には 以前よりカザフスタンで安定した人気を維持しているトヨタが食い込んだ なお トヨタは販売台数の点では1 位のLADAに大きく水をあけられているが 高価格帯のモデルを主力としている関係で販売額は同社の方が大きく 2014 年の数字は2 位のLADAよりも約 8,000 万ドル多い6 億 618 万ドルであった ( カザフスタン自動車ビジネス協会発表の数字 ) 10) 5 位には NIVA やクルーズを主力とするシボレーが前年比 17.2% 増の1 万 1,764 台の販売を記録して食い込んだ 2013 年時点で2 位であったGMウズベキスタン ( ブランド名は大宇 ) は カザフスタンの車の安全基準が厳格化された関係で 2014 年 1 月 1 日より主力の低価格車 ネクシア と マチス の販売が困難となったことの影響を受け 順位を6 位まで落とした 7 位以下に目を転じると ルノー (7 位 ) シュコダ (9 位 ) VW(10 位 ) といった カザフスタンもしくはその他の旧ソ連諸国で生産されている低価格車を主力とするメーカーが目立つが 日本メーカーも健闘しており 8 位に日産が 13 位に三菱自動車がそれぞれ入っている その他 日本ブランドでは 16 位にスバル 18 位にレクサス 19 位にホンダ 22 位にスズキ 25 位にマツダがそれぞれ入っている 25

13 特集 ウクライナ危機後の NIS 経済 図表 7 カザフスタンブランド別新車販売台数 ( 単位台 ) ブランド名 増減率台数シェア台数シェア (%) LADA 57, % 45, % 21.4 起亜 11, % 17, % 48.7 現代 12, % 13, % 14.0 トヨタ 12, % 12, % 2.7 シボレー 10, % 11, % 17.2 大宇 13, % 11, % 16.8 ルノー 4, % 8, % 66.1 日産 6, % 5, % 9.9 シュコダ 4, % 5, % 18.5 VW 2, % 4, % 62.7 双竜 3, % 2, % 40.8 Geely 0 0.0% 2, % - 三菱自動車 3, % 2, % 41.0 UAZ 1, % 1, % 14.3 プジョー % 1, % スバル 1, % 1, % 13.3 ZAZ 3, % 1, % 68.3 レクサス 1, % % 28.7 ホンダ % % 20.4 メルセデスベンツ % % 12.3 その他 14, % 14, % 1.6 合計 165, % 163, % 1.3 ( 出所 ) カザフスタン自動車ビジネス協会 なお 日本ブランドの場合 モデルの価格が全般的に高いので 販売額によるランキングの順位が台数ベースの順位を上回るケースが多くなっており 上位 15 位以内にトヨタの他 日 産 (6 位 2014 年の販売額は1 億 7,305 万ドル ) レクサス (11 位 9,929 万ドル ) 三菱自動車(14 位 7,306 万ドル ) の3ブランドが入っている カザフスタンの商用車市場 (2014 年の市場規 26

14 Research Report 模は前年比 1% 増の1 万 2,137 台 : 但し この数字にはKAMAZの販売台数は含まれていない ) では 低価格を武器とするロシアのGAZと UAZが圧倒的な強さを発揮しており 2014 年には順に6,987 台と2,497 台の販売を記録した カザフスタンの商用車市場におけるその他の主要なプレーヤーとしては 中国のFAW(2014 年の販売台数は836 台 ) 現代(520 台 ) DAF(346 台 ) IVECO(294 台 ) スカニア(140 台 ) 等の名前を挙げることができる モデル別販売動向 2014 年のモデル別の販売台数は図表 8の通りだが この表からもわかる通り ロシア ウズベキスタン ウクライナおよびカザフスタンで生産されている低価格車が市場の核を形成している その一方で 日本ブランドのセダンやSUVの人気も根強く トヨタのカムリ ランドクルーザープラド カローラ (24 位 ) 日産アルメーラ(25 位 ) などが上位に食い込んでいる 車体タイプ別の状況をみると 最も人気が高いのはBセグメントカーで 全体の48.34% を占める 以下 SUV:26.56% Cセグメントカー : 17.78% Eセグメントカー :2.61% 等となっている 他のCIS 諸国同様カザフスタンでもAセグメントカーの人気は低く そのシェアは 1.48% にとどまっている 価格帯別の販売状況を見ると 最も人気が高いのは1 万 ~1 万 5,000ドルの価格帯のモデルで 全体の33% を占めている 以下 1 万 5,000 ~2 万ドル :25% 2 万 5,000~4 万ドル :14% 2 万 ~2 万 5,000ドル :11% 1 万ドル未満 : 8% 4 万 ~8 万ドル :6% 8 万ドル以上 : 3% となっている 輸入の状況新車の最大の輸入相手国はロシアで 2014 年にカザフスタンの正規ディーラーはロシアから合計で9 万 1,277 台の新車 ( 外 国ブランド車を含む ) を輸入した 以下 日本 : 1 万 4,314 台 ウズベキスタン :1 万 3,707 台 英国 :6,015 台 韓国 :4,528 台 トルコ :1,922 台 タイ :1,099 台と続いている 図表 8 カザフスタンモデル別新車販売台数 ( 単位台 ) ブランド名 2014 増減率台数 (%) LADAプリオラ 15,382 ±0 LADAグランタ 12,006 2 現代アクセント 10,113 3 起亜リオ 8,290 3 LADAラルグス 6,881 3 大宇ジェントラ 5,009 - LADAカリーナ 4, 大宇ネクシア 4,635 5 ルノー ダスター 4,558 2 LADA4 4 3,895 5 VWポロ 3,375 6 シュコダ ラピッド 3, シボレー NIVA 3,260 1 起亜スポーテージ 3,223 8 トヨタ カムリ 3,071 5 シボレー クルーズ 2,733 7 トヨタ ランドクルーザープラド 2,339 1 LADAサマラ 2, 起亜セラト 2,205 ±0 現代エラントラ 1,808 5 * 大宇ジェントラは 2014 年より販売開始 ( 出所 ) カザフスタン自動車ビジネス協会 主要都市別販売状況 2014 年に新車乗用車の販売台数が最も多かった都市はアルマトィで 全体の約 25% に相当する約 38,000 台が売れた 同市で最もよく売れたモデルは 現代のアクセントで 販売台数は約 3,000 台に達した 以下 LADAプリオラ : 約 1,800 台 起亜リオ : 約 1,700 台 LADAグランタ : 約 1,500 台 VWポロ : 27

15 特集 ウクライナ危機後の NIS 経済 約 1,300 台と続いている 日本車では トヨタ カムリ トヨタ ランドクルーザープラド 日産アルメーラ トヨタ カローラ 日産キャシュカイ 日産ジューク トヨタ ランドクルーザー 200 トヨタRAV4の人気が高く 同市のランキングの20 位以内に入っている 2 番目に販売台数が多かったのはアスタナで 市場規模はほぼ前年並みの2 万 6,238 台であった 人気の高いモデルはアルマトィとほぼ同じで 1 位 : 現代アクセント (1,866 台 ) 2 位 : 起亜リオ (1,827 台 ) 3 位 :LADAプリオラ (1,720) 4 位 :LADAグランタ(1,328 台 ) 5 位 : ルノー ダスター (1,186 台 ) など 3 番目に販売台数が多かったのはアティラウで 前年比 9% 減の1 万 893 台の販売を記録した 同市でもやはりLADAのプリオラとグランタの人気が高くなっており 1 位と2 位を占めた ( 販売台数は順に1,373 台と1,273 台 ) 以下 起亜リオ (895 台 ) 現代アクセント(741 台 ) LADAラルグス (586 台 ) と続いている 4 番目に販売台数が多かった都市はシムケントであったが (2014 年の新車乗用車の販売台数は9,561 台 ) 同市で最も人気が高かったモデルは大宇のネクシアで1,405 台の販売を記録した 以下 LADAプリオラ (1,389 台 ) 大宇ジェントラ (1,285 台 ) 現代アクセント(822 台 ) LADAグランタ (464 台 ) と続いている (2) 生産の状況現在カザフスタンではアジア アフト アグロマシホールディング サリアルカ アフトプロムの3 社が乗用車の現地生産を行っているが それら3 社の概要は以下の通りとなっている アジア アフトカザフスタン最大の自動車販売会社であるBIPEK-Avto 傘下のメーカーで 2002 年よりウスチカメノゴルスク市に所在す る設計生産能力 4 万 5,000 台 / 年の工場で現地生産を開始した 当初はLADAの1モデル (4 4) だけを生産していたが その後生産モデルを大幅に増やし 2014 年の段階では4 4の他に 起亜の13モデル ( ソレント セラト スポーテージ等 ) シボレーの6モデル( キャプティバ アベオ クルーズ等 ) シュコダの4モデル ( ラピッド オクタヴィア イエティ等 ) をSKD 方式で生産していた アジア アフトの年間生産台数に占める各ブランドのシェアは 起亜 :41.0% シュコダ:22.3% シボレー: 22.2% LADA:14.5% となっている (2014 年時点 ) 生産台数の方は 2007 年 :6,000 台強 2009 年 : 1,000 台弱 2010 年 :3,099 台 2011 年 :7,326 台と伸び悩んでいたが 2012 年は市場の急激な拡大という追い風を受け前年比 125.4% 増の1 万 6,513 台を記録することに成功した 2013 年も急激な拡大フェーズが続き 生産台数は前年比 87.8% 増の3 万 1,005 台に達したが 2014 年はシボレー車とLADA 車の生産が不振であったことが響き 前年比 7.1% 減の2 万 8,803 台にとどまった アジア アフトは現時点ではSKD 方式での生産しか行っていないが CKD 方式での生産への移行を視野に入れ 戦略的パートナーである AvtoVAZ およびカザフスタンの政府系企業 Eptic と共同で プレス 塗装 溶接の各ラインを装備した新工場の建設プロジェクトに取り組んでいる 1 期工事は2017 年に完成し 年産 6 万台規模でLADAのベスタとXRAYなどの生産が開始される予定となっている さらに 2020 年ごろには2 期工事が完成し 生産能力が 12 万台 / 年に達する見込みとなっている 2 期工事の完成後に生産モデルを増やすことが検討されており ルノーおよび日産のモデルが生産される可能性もあるとされている 新工場で生産される車はカザフスタン国内で販売され 28

16 Research Report る他 ロシアのシベリア地方や他の中央アジア諸国等に輸出される見込みとなっている 現在の計画では 2020 年時点で生産される12 万台のうち半分以上がロシアに輸出される予定となっている ( 国内市場への供給量は4~5 万台程度になる見込み ) なお アジア アフトは2010 年 6 月に工業アセンブリ措置に関する協定をカザフスタン政府との間で締結しており (auto.gazeta.kz ) 上記の新工場建設プロジェクトは同措置の適用を受けた上で実施される予定となっている 当該の協定ではローカルコンテンツ30% の達成が義務付けられているので 新工場の周辺に複数の部品工場が建設され 2017 年ころより生産が開始される見込みs アグロマシホールディング 2009 年 12 月に アグロマシホールディング カザフスタン社 自動車販売会社 Allur Auto および 韓国の自動車メーカー 双竜 の 3 社は アグロマシホールディングが保有するコスタナイのディーゼル エンジン工場に1,600 万ドル以上を投下して年間生産能力 2 万 5,000 台の乗用車組立ラインを設置し 双竜のSUV4モデル (Kyron Acyton Acyton Sports Rexton) のSKD 方式の生産を開始するという計画を発表した ( エクスペルト カザフスタン 誌 ) そして 2010 年 8 月より試験生産が開始され 年末までに合計で77 台の双竜車が組立てられた 当初の計画では2011 年には 約 1,500 台が生産されることになっていたが 実際の生産台数は 869 台にとどまった 2012 年からは 双竜車の他にウクライナのZAZチャンスのSKD 方式での生産も開始され 同年の生産台数は2,581 台に達した さらに 2013 年は春からZAZ VIDA の生産が 夏からプジョーの複数のモデル ( 等 ) の生産がそれぞれSKD 方式で開始され ZAZ 双竜 プジョーの3ブランド合 計で前年の倍以上の6,464 台生産された 2014 年の生産台数については情報を入手できなかったが 夏にZAZ 車の生産が中止されたことが影響し 前年の数字を下回った可能性が高い アグロマシホールディングは政情不安が続くウクライナのZAZのモデルのかわりに 中国のGeelyの5モデルの生産を開始することを 2014 年秋に発表し 現時点ではSKD 方式でそれらのモデルの生産を行っているが 早ければ 2015 年秋にもCKD 方式での生産に移行する予定となっている サリアルカ アフトプロム日本のトヨタは 2013 年 2 月に コスタナイのサリアルカ アフトプロム ( 上記のコスタナイ自動車工場の主要株主であるAllur Autoと政府系企業であるサリアルカの合弁企業 ) で2014 年春からSUV フォーチュナー のCKD 方式での生産を開始するという計画を発表した 生産は2014 年 6 月より開始されているが ( 工場の生産能力は3,000 台 / 年 ) 生産されるフォーチュナーは当面すべてカザフスタン国内で販売される予定となっている 4. ウズベキスタン (1) 生産の状況ウズベキスタン唯一の乗用車メーカーであるGMウズベキスタンは 1996 年にウズベキスタンの ウズアフトサノアト ( ウズベキスタン自動車協会 ) と韓国の大宇自動車の対等出資で設立された ( 当時の名称はUZ-Daewoo) 大宇破綻後はウズアフトサノアトが大宇側のシェアを買い取り株式の100% を保有していたが 2007 年末にGMがそのうちの25% を買い取るという形で新会社 GMウズベキスタン が設立され現在に至っている GMウズベキスタンの自動車組立工場 ( 年間生産能力 25 万台 ) はア 29

17 特集 ウクライナ危機後の NIS 経済 クサイ市に所在するが その周辺には合弁の部品工場が20 以上存在し 組立工場に部品を供給している モデルによりローカルコンテンツの値は異なるが 一部のモデルでは6~8 割程度に達している 残りの部品は輸入されているが その多くにつき特恵的な輸入関税率が適用されている GMウズベキスタンの生産台数は2003 年までは3~5 万台前後で推移していたが 2004 年以降に生産台数が急激に増加し始め 2009 年にはついに年産 20 万台を突破した その後も高い生産水準が維持されており 2014 年にはほぼ前年並みの24 万 5,660 台が生産された 生産されるモデルの数も年々増加しており2014 年には合計で9モデルが生産されたが (6モデルが CKD 方式で 3モデルがSKD 方式で生産されている ) 最も生産台数が多かったのはコバルトで その値は6 万 1,189 台に達した 以下 ネクシア :5 万 8,751 台 ラセッティ ( ジェントラ ):4 万 6,734 台 スパーク :2 万 9,226 台 ダマス :2 万 790 台 マチス :1 万 8,377 台となっている ( いずれもCKD 方式の生産 ) その他 エピカ キャプティバ マリブの3モデルが合計で1 万 593 台 SKD 方式で生産された (2) 輸出の状況ウズベキスタン政府はGMウズベキスタンの自動車を貴重な外貨獲得源と位置付けており 国内販売よりも輸出を重視している ( 輸出の約 8 割はロシア向け ) その関係で GMウズベキスタンで生産されるモデルの輸出価格は国内価格よりも低く設定されている たとえば 2014 年 3 月時点でのネクシアのロシアでの販売価格は約 8,000ドル~となっていたが 国内価格の方は2013 年末時点で1 万 7,000ドル近くに達していた また マチスもロシアでの販売価格が7,000ドル~であるのに対し 国内での販売価格は1 万 800ドルに達していた ただ 破格の安値にもかかわらず GMウズベキスタンのモデルの外国市場での人気は低迷し始めており 2014 年の輸出台数は前年比 39.2% 減の5 万 5,207 台にとどまった (ASMホールディング発表の数字 ) 主力モデル別の状況を見ると 陳腐化の傾向が顕著であるマチスの落ち込みが最も大きく 輸出台数は前年比 61.8% 減の7,735 台にとどまった また 同様に陳腐化の傾向が強いネクシアの輸出も不振で 前年比 55.4% 減の1 万 3,712 台となった さらに 2012 年に生産が開始されたばかりのコバルトの輸出も早くも不振に陥っており 2014 年の輸出台数は前年比 61.6% 減の9,904 台にとどまった 主力モデルの中で唯一輸出が好調だったのは新型ラセッティで ( 外国ではジェントラというモデル名で販売されている ) 輸出台数は前年比 138.5% 増の2 万 2,903 台に達した (3) 国内市場の状況ウズベキスタンではGMウズベキスタンを保護するために極端に高い輸入関税率が導入されている 排気量 2,000ccの新車を例にとれば 関税額は通関価格の20%+1cc 当たり2ドルに設定されている ( ドル建て部分の値は排気量により異なっており 最大で3ドル /ccに達する ) その他 物品税 付加価値税 通関手数料を支払う必要があり 実質の関税率は 100% を超えてしまう 中古車にも同様の関税が課せられることになっており ( 中古車の関税率は30%+1cc 当たり3ドル ) いわゆる 遠い外国 製の乗用車を輸入することは極めて困難となっている 政府間協定に従い ロシアの LADAの車だけは無関税で輸入できることになっているが ( ロシア製の外国ブランド車は高い輸入関税率の対象となっている模様 ) LADAの輸入業者による決済用の外貨購入額を制限するといった措置をウズベキスタン政府が講じている関係で LADA 車の輸入も少量 30

18 Research Report にとどまっている その他 輸入車に関しては 国産車と比較して車検が通り難いという噂も存在する 以上のような事情が存在するため 同国の新車市場における輸入車 ( その大半がLADA 車 ) のシェアは5~6% 程度で 残りはすべてGM ウズベキスタン社の車により占められている ASMホールディングのデータによれば 2014 年のGMウズベキスタンの国内販売台数は16 万 5,172 台とされているが その数字を信じれば 同年のウズベキスタンの新車市場の規模は 17 万台強だったということになる しかし ウズベキスタンの新車乗用車に対する実際の需要はそれよりも大きく GMウズベキスタン製の新車を購入するには通常 1 年もしくはそれ以上待つ必要があるといわれている また 順番待ちをせずに新車を購入したければ 販売店に対し 追加料金 を支払う必要があるといわれている 11) もっとも 追加料金 を支払っても多少は待たされるので それよりも急ぐ客は中古車市場で1~2 年落ちの中古車を購入することが多くなっている このため ウズベキスタンでは1~2 年落ちの中古車の価格が新車の正規販売価格 ( 追加料金 を考慮しない価格 ) を上回ることが珍しくないといわれている もっとも 2014 年後半ごろから 以上のような状況に変化がみられるようになっている GMウズベキスタンのモデルの外国市場での販売が不振なため 国内市場に供給される同社の新車の台数が増加傾向にあることや 以前と比較すると新車に対する需要が減少していることなどもあって 新車の順番待ちの期間がかなり顕著に短縮されつつあるのだ その結果 中古車の価格も下落傾向にあり 新車価格を上回るケースはほとんどなくなっているといわれている ちなみに ウズベキスタンでは新車の購入規 則も特異なものとなっており GMウズベキスタン製の新車を購入する際には 原則的に 銀行に決済用の口座を開設し販売価格の85% に相当する資金を振り込むことが必要となっている その約 1 年後に新車を獲得できるわけだが その間に新車価格が上昇した場合は その分を追加で当該の口座に振り込むことが必要となっている おわりに一時急激な伸びを示し日本企業にも注目されていたウクライナ市場だが リーマンショック以降 市場規模の縮小傾向に歯止めがかかっておらず 2014 年の新車販売台数はついに10 万の大台を割ってしまった 政情不安を背景とする販売不振からの脱却の兆しは全く見えておらず 2015 年も市場の縮小傾向が続くのは確実とみられている 政情不安が長期化するようなことがあれば ウクライナの乗用車市場ならびに自動車産業は文字通り壊滅的な打撃を受けることになるかもしれない そのような状況であるから 少なくとも当面はウクライナ市場に多くを期待することはできないであろう 幸い今のところ中高価格帯のモデルの販売は比較的安定しているので 日本メーカーの場合は そのブランド力を活かし利幅の大きな中高価格帯のモデルを少量であっても確実に販売するという戦略をとることが最適な対応策となるかもしれない ベラルーシの乗用車市場は安定しているものの市場規模は3 万台未満と小さく 同国の経済状況を勘案すると 今後 劇的に拡大する可能性も低い したがって 日本メーカーの同市場への関心は全般的に低いと判断されるが 関税同盟に加盟している国なので ロシアで現地生産しているモデルの販売先として一応視野にいれておくべきであろう その他 もし BelGeの現地生産プロジェクトが成功すれば 31

19 特集 ウクライナ危機後の NIS 経済 ロシアの低価格車市場にも影響が及ぶ可能性があるので 当該プロジェクトの動向にも注目する必要があるだろう カザフスタンの2014 年の新車販売台数は16 万台以上に達したが これは 旧ソ連諸国の中ではロシアに次ぐ事実上 2 番目の数字である ( ウズベキスタン市場は特殊すぎて比較の対象とはなり難い ) 同国も産油国であるため経済状況が悪化しており 2015 年は市場規模がかなり大幅に縮小する可能性が高いとみられているが ウクライナの凋落振りが著しいので 恐らく 今後も旧ソ連諸国第 2 位の座は維持し続けるであろう ただ カザフスタンの石油生産量が伸び悩んでいることを勘案すると 油価が回復し高値で安定するという状況が再現されない限り 同国市場がかつてのような勢いを取り戻す可能性は低いと判断される その他 同国市場に関し筆者が注目しているのは 今のところ24% にとどまっているSUVの市場シェアが今後どの程度伸びるのかという点である カザフスタンの人々の購買力が上昇し 中高価格帯のSUVの市場でのプレゼンスが強まれば 同国市場の日本メーカーにとっての魅力はさらに高まることになるであろう ウズベキスタンの自動車市場は非常に特殊なので 現時点では日本メーカーにとっての魅力は乏しいといえるが 同国は人口が多く潜在的なポテンシャルが大きな市場であるし 正常化の兆しもわずかとはいえ見え始めているので その動向を注意深くウォッチする必要があるのではなかろうか 注 1)ASM ホールディング以外の調査機関も乗用車の販売台数の数字を発表しているが それらの数字の間には微妙な差異が存在する たとえば ウクライナの調査機関 Autoconsulting によれば 2014 年の新車市場の規模は前年比 54% 減の 9 万 2,400 台だったとされている 2) この特別関税の導入は 輸入車の価格の高騰という現象の他 課税対象から外されたディーゼル車のプレゼンスの強化という現象も生んだ 調査会社 Autoconsulting によれば 2013 年 3 月の時点で 14% 程度であったディーゼル車の市場シェアが 6 月には 20% を超え さらに 2014 年上半期には 30% 近くに達した ちなみに ディーゼル車の他に 排気量 1,000cc 未満の車と 2,200cc を超える車も特別関税の対象外となったが 該当するモデルの販売台数が顕著に伸びることはなかった 3)ZAZ チャンスは センスの輸出仕様車である 4) 自動車部品生産部門 ( ウクルアフトザプチャスチという会社が統括 ) 農業部門 ( アグロプロドインヴェスト社が統括 ) 造船 機械製造部門 ( レーニンスカヤ クズニャ社が統括 ) 製菓部門 (ROSHEN 社が統括 ) 等で構成されている 5) すなわち それまで車の小売価格と卸売価格の差額分 ( つまり 小売店の利益分 ) だけが付加価値税 ( 税率は 20%) の課税対象となっていたものが 車の小売価格全体が課税対象になった その結果 車購入時の消費者の負担額は 16~ 20% 増加した 6) 多くのディーラーが この 3 万 3,000~3 万 5,000 台という強気の市場予測を信じ仕入れを行ったため 2015 年初頭時点での 2014 年製の車の在庫はベラルーシ全体で 1 万台を超えていた 7) フォード ユニオンでは 1997 年春よりフォード トランジットとエスコートの生産が開始されたが 販売の伸び悩みなどもあり 2001 年にフォードはこのプロジェクトから撤退した 8) カザフスタン中央銀行は 2014 年 2 月 11 日に 自国通貨テンゲの対ドル為替レートを 10 日時点より約 20% 安い 1 ドル = 約 185 テンゲに切り下げると発表した 9) その他 ロシアのマンションやアパートを購入するカザフスタン人も多かったといわれている これは 本来であればカザフスタンの自動車市場に投下されたかもしれない資金が ロシアの不動産市場に流出したことを意味し カザフスタンの自動車市場に否定的影響を及ぼした可能性が考えられる 10)3 位以下の顔ぶれは 起亜 :4 億 2,285 万ドル 現代 :2 億 9,713 万ドル シボレー :2 億 4,438 万ドル 日産 :1 億 7,305 万ドル ルノー :1 億 4,643 万ドル GAZ:1 億 2,830 万ドル シュコダ :1 億 2,046 万ドル 大宇 :1 億 1,742 万ドルとなっている 11) ウズベキスタンの自動車販売店のマージンは平均で 2% 程度にすぎないが この 追加料金 のおかげでどの販売店も巨額の利益をあげているといわれている 32

Research Report 政 700, , , , ,252 図表 1 ウクライナの乗用車販売台数 ( 単位台 ) 400, , , , , , , ,322 1

Research Report 政 700, , , , ,252 図表 1 ウクライナの乗用車販売台数 ( 単位台 ) 400, , , , , , , ,322 1 特集 安定成長を模索するNIS 経済特集 安定成長を模索するNIS 経済 Research Report ロシア NIS 経済研究所嘱託研究員坂口泉 はじめに本稿では NIS 諸国のうちウクライナ ベラルーシ カザフスタン ウズベキスタンの4カ国を取り上げ それぞれの乗用車市場の現状と今後の見通しを紹介するが ウクライナに関しては 新車市場の質的変化と ヨーロッパナンバー と呼ばれている中古車群の存在に着目しながらその状況を紹介したい

More information

特集 NIS 諸国と対外経済関係 試練にさらされる NIS 諸国の乗用車市場 ロシア NIS 経済研究所次長坂口泉 はじめに /26 1. ウクライナ /26 2. ベラルーシ /33 3. カザフスタン /36 4. ウズベキスタン /38 おわりに /40 はじめに NIS 諸国の乗用車市場でも

特集 NIS 諸国と対外経済関係 試練にさらされる NIS 諸国の乗用車市場 ロシア NIS 経済研究所次長坂口泉 はじめに /26 1. ウクライナ /26 2. ベラルーシ /33 3. カザフスタン /36 4. ウズベキスタン /38 おわりに /40 はじめに NIS 諸国の乗用車市場でも 特集 NIS 諸国と対外経済関係 試練にさらされる NIS 諸国の乗用車市場 ロシア NIS 経済研究所次長坂口泉 はじめに /26 1. ウクライナ /26 2. ベラルーシ /33 3. カザフスタン /36 4. ウズベキスタン /38 おわりに /40 はじめに NIS 諸国の乗用車市場でも リーマン ショ ック以降不振が続いている たとえば ここ数年市場が急拡大していたウクライナでは 2008

More information

特集 ロシア自動車産業とサプライチェーン 図表 1 ブランド別自動車買い替えサイクル ブランド名 買い替えサイクル ( 月 ) ブランド名 買い替えサイクル ( 月 ) UAZ 71 ボルボ 48 LADA 65 シボレー 48 三菱 53 ホンダ 48 スズキ 52 オペル 46 現代 51 シト

特集 ロシア自動車産業とサプライチェーン 図表 1 ブランド別自動車買い替えサイクル ブランド名 買い替えサイクル ( 月 ) ブランド名 買い替えサイクル ( 月 ) UAZ 71 ボルボ 48 LADA 65 シボレー 48 三菱 53 ホンダ 48 スズキ 52 オペル 46 現代 51 シト 特集 ロシア自動車産業とサプライチェーン ロシア消費市場のブランド ランキング Data Bank はじめにリーマンショックの影響を受け ロシアの乗用車 ( 小型商用車 を含む ) の市場規模は2009 年に約 147 万台にまで縮小したが その後 好調な回復ぶりを示し 2012 年の販売台数は過去最高であった2008 年を上回る約 294 万台に達した しかし 2013 年に入り 市況が再び悪化している

More information

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 08 世界主要国の 2020 自動車需要予測 総合技研株式会社 目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 16) ( 自動車保有状況による考察

More information

Data Bank Data Bank 年 1~9 月期のロシアの乗用車市場 2005 年 1~9 月期もロシアの乗用車市場では 外国車の販売の好調さが目立った 一方 ロシア最大の純国産メーカーであるAvtoVAZ( ヴォルガ自動車工場 ) も 年初以来の不振から脱却し 9 月の生産量

Data Bank Data Bank 年 1~9 月期のロシアの乗用車市場 2005 年 1~9 月期もロシアの乗用車市場では 外国車の販売の好調さが目立った 一方 ロシア最大の純国産メーカーであるAvtoVAZ( ヴォルガ自動車工場 ) も 年初以来の不振から脱却し 9 月の生産量 1.2005 年 1~9 月期のロシアの乗用車市場 2005 年 1~9 月期もロシアの乗用車市場では 外国車の販売の好調さが目立った 一方 ロシア最大の純国産メーカーであるAvtoVAZ( ヴォルガ自動車工場 ) も 年初以来の不振から脱却し 9 月の生産量は前年同月比 2.5% 増の6 万 6,343 台に達した ただ その他の純国産メーカーはいずれも大幅に生産を減少させており もはや失地挽回が困難と判断されるメーカーも少なくない

More information

調査結果 自動車購入時重視点で カ国共通して高いのは 燃費の良さ 次いで重視される 安全性能 今後自動車を購入する際に重視する点をつまで を聞いたところ 燃費の良さ と回答した人がマレーシア (%) インドネシア(%) フィリピン(%) インド(%) で最も多く タイで 番目 (%) ベトナムで 番

調査結果 自動車購入時重視点で カ国共通して高いのは 燃費の良さ 次いで重視される 安全性能 今後自動車を購入する際に重視する点をつまで を聞いたところ 燃費の良さ と回答した人がマレーシア (%) インドネシア(%) フィリピン(%) インド(%) で最も多く タイで 番目 (%) ベトナムで 番 年 月 日 楽天リサーチ株式会社 カ国共通で 燃費の良さ を重視 日系ブランド セダンと SUV が人気に - アジア カ国 ( タイ / マレーシア / インドネシア / ベトナム / フィリピン / インド ) 自動車調査 - URL:http://research.rakuten.co.jp/report// 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都品川区 代表取締役社長 : 森学 以下 楽天リサーチ

More information

Microsoft Word - フランス自転車市況-2011.doc

Microsoft Word - フランス自転車市況-2011.doc 平成 24 年 6 月 6 日 財団法人自転車産業振興協会国際業務部 フランス自転車市況 -2011 1. 生産 輸出入フランス自転車製造 流通業者評議会 (CNPC/Tous a Velo!) によると 2011 年フランスの自転車の国内生産台数は前年比 2% 減の 70.3 万台となった 再輸出した輸入品を除く実質的な輸出台数は前年比 1% 減の 19.7 万台 輸入台数は前年比 1.4% 減の

More information

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017 2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 決算サマリー 2019 年 3 月期業績概要 売上高 2,743 億円 ( 前期比 12% 増 ) 営業利益 352 億円 ( 同 74% 増 ) で増収増益 コンデンサは前期比 19% 増収 すべての用途で売上が増加 特に自動車向けが牽引 売上高と当期純利益は

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度 216 年度自動車部品工業の経営動向 217 年 6 月 12 日 一般社団法人日本自動車部品工業会 一般社団法人日本自動車部品工業会は 217 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 社 のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車 部品専門企業 79 社の 2 1 6 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結 決算を行っていない企業は単独決算

More information

Microsoft Word - レポート2016年8月29日自動車関連株

Microsoft Word - レポート2016年8月29日自動車関連株 ベトナムの自動車セクター 年初来 7 ヶ月間の新車販売台数は前年同期比 35% 増に鈍化 7 月に一時 8 年ぶりの高値を付けたベトナム VN 指数でしたが 年初からの上昇率も 13% 近くとなったことで調整局面に入っていました しかし直近で再度上昇基調となり 7 月の高値まであと僅かと迫ってきました ベトナムの自動車セクターさて今回は自動車セクターを見ていこうと思います 2014 年 4 月 過積載トラックの実態が明らかにされ

More information

特集 ビジネス視点から見たロシア社会 ロシア ビール市場の予期せぬ不振 MINI REPORT ロシア ビール市場の予期せぬ不振 はじめにロシアでは1990 年代の後半ごろからビールの消費量と生産量が急増し始め 同国は早晩世界有数のビール大国になるとみられていた ところが 2008 年ごろからロシア

特集 ビジネス視点から見たロシア社会 ロシア ビール市場の予期せぬ不振 MINI REPORT ロシア ビール市場の予期せぬ不振 はじめにロシアでは1990 年代の後半ごろからビールの消費量と生産量が急増し始め 同国は早晩世界有数のビール大国になるとみられていた ところが 2008 年ごろからロシア 特集 ビジネス視点から見たロシア社会 MINI REPORT はじめにロシアでは1990 年代の後半ごろからビールの消費量と生産量が急増し始め 同国は早晩世界有数のビール大国になるとみられていた ところが 2008 年ごろからロシアのビール業界は突然低迷期に突入し そこからの脱却の兆しは 2015 年春時点では見えていない それどころか 業界内では 今後不振がさらに深刻化するのでは との懸念の声も広がっている

More information

RW ppt

RW ppt ロシア最新経済 金融週報 期間限定版 2013 年 11 月 30 日 ~12 月 6 日 期間限定版 2013 年 12 月 9 日ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行三菱東京 UFJ 銀行国際業務部 1 < 目次 > 1 経済実績 / 予測 2 財政 金融金融情勢関連 3 産業動向関連 4 CIS 諸国関連 ( 注 ) 本週報は ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行からの情報に基づき 主に国際業務部が整理

More information

パレスチナとイラン―ハマースを中心に

パレスチナとイラン―ハマースを中心に 坂口泉 はじめにロシア政府は 石油ガス分野に大きく依存し油価の変動に敏感に反応するという自国の経済の欠点を認識しており 油価の変動への耐性を持った高付加価値製品を生産する産業の育成によりその欠点を克服することを課題として掲げている その課題を達成する上でロシア政府が最も期待をかけているのは自動車産業で 10 年以上前から同産業の近代化を促進するための優遇措置を導入している 当該の優遇措置の意図は ロシア国内で現地生産を開始する外資に対し輸入関税上の特典を供与することにより

More information

Microsoft Word - 20_2

Microsoft Word - 20_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 1 月号 海外資金に揺さぶられる新興国の銀行 < 要旨 > リーマンショック以降 海外からの新興国向け与信残高が増加してきた 中でも経常赤字国では海外金融機関を通じた与信の増加スピードが速く 部門別に見るとこの間特に存在感を増してきたのが銀行部門向け与信である 銀行部門への海外与信残高の増加は その国の経済情勢が悪化して与信減少が始まった場合 国内における信用収縮を引き起こして実体経済への悪影響を増幅する可能性を高める

More information

ロシア 3節 第 第3節 ロシア 1 マクロ経済動向 ロシア経済は 緩やかな回復基調にある 2014 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 2015 年以降 原油価格 の下落を主因として

ロシア 3節 第 第3節 ロシア 1 マクロ経済動向 ロシア経済は 緩やかな回復基調にある 2014 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 2015 年以降 原油価格 の下落を主因として 3節 第 第3節 1 マクロ経済動向 経済は 緩やかな回復基調にある1 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 15 年以降 原油価格 の下落を主因として 経済はマイナス成長で推 1 輸出動向 移したしかし その後の原油価格の上昇を追い風と の輸出動向をエリア別に見ると EU7 向け して

More information

第9章 タイの二輪車産業-好調な国内市場と中国の影響-

第9章 タイの二輪車産業-好調な国内市場と中国の影響- 第9章第 9 章タイの二輪車産業 - 好調な国内市場と中国の影響 - 1 横山光紀 はじめに 第 1 節 二輪車産業の概観 1. 二輪車の普及状況 図 1 二輪車登録台数の推移 出所 : 運輸通信省 (Ministry of Transport and Communications) 第9章 表 1 二輪車の普及率 ( 二輪車 1 台あたりの人口 ) ( 単位 : 人 / 台 ) 1993 1994

More information

第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現

第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現 1 第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現利益の計算 法の 直しにより 前年に べ 22 億円のマイナス影響がありましたので その影響を除けば

More information

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年 215 年度自動車部品工業の経営動向 216 年 6 月 14 日 一般社団法人日本自動車部品工業会一般社団法人日本自動車部品工業会は 216 年 5 月 1 日現在での会員企業 4 4 1 社のうち 上場企業で自動車部品の比率が5 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車部品専門企業 81 社の 2 1 5 年度 (4~3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信 ( 連結決算を行っていない企業は単独決算

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

統計から見た三重県のスポーツ施設と県民のスポーツ行動

統計から見た三重県のスポーツ施設と県民のスポーツ行動 消費税の消費への影響 ( 駆け込み需要と反動減 ) について 平成 25 年 1 月戦略企画部統計課 消費税の消費への影響について 平成元年の消費税導入時と平成 9 年の税率引き上げ時における駆け込み需要と反動減について分析を行いました なお これまでの消費税導入 税率引き上げは 直間比率の見直しの側面が大きく 個人所得税や法人税の減税が同時実施されており トータルでは増税とはなっていないため 一時的な駆け込み需要

More information

けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成

けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成 けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成 20 年 9 月の米国におけるリーマン ブラザーズの破綻 ( リーマン ショック ) を契機に発生した世界的な金融危機と世界同時不況の影響から

More information

ディーラー数 75 社以上 (GM ウズベキスタン傘下に発展した販売網 ) が 新車を販売している AvtoVAZ VIS GAZ UAZ( ロシア ) ZAZ( ウクライナ ) キアモーターズ ヒュンダイ ( 韓国 ) メルセデスベンツ フォルクスワーゲン ( ドイツ ) トヨタ ( 日本 ) 等

ディーラー数 75 社以上 (GM ウズベキスタン傘下に発展した販売網 ) が 新車を販売している AvtoVAZ VIS GAZ UAZ( ロシア ) ZAZ( ウクライナ ) キアモーターズ ヒュンダイ ( 韓国 ) メルセデスベンツ フォルクスワーゲン ( ドイツ ) トヨタ ( 日本 ) 等 自動車販売 修理 ウズベキスタン BOP/ ボリュームゾーンビジネス実態調査レポート 調査日 :2016 年 8 月 都市名 : タシケント 為替レート 1USD=2,969 ウズベキスタンスム (UZS) (2016 年 8 月 3 日 ) 1 ウズベキスタンの自動車産業 /GM ウズベキスタンの概要 ウズベキスタンの自動車市場は大きく成長している 政府は 自動車の国内生産に力を入れている 経営破綻した韓国の大宇との合弁企業

More information

Microsoft PowerPoint - Jpn_final_media_FY15 1Q announcement

Microsoft PowerPoint - Jpn_final_media_FY15 1Q announcement 20決算報告 2015 年 7 月 29 日日産自動車株式会社 20主要財務指標 ( 東証届出値 - 中国合弁会社持分法ベース ) ( 億円 ) 売上高営業利益当期純利益 * フリーキャッシュフロー ( 自動車事業 ) ネットキャッシュ ( 自動車事業 ) 14,471 24,656 28,994 1,226 1,937 1,121 1,528 1,095 9,163 33 * 親会社株主に帰属する当期純利益

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ ニッセイ基礎研究所 18-1- 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 11 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 15.9% 増と 前月の同 19.6% 増から低下したものの

More information

ロシア乗用車市場における明と暗 ロシア東欧経済研究所調査部次長 坂口泉 はじめに 1. ロシア乗用車市場の特性と市場規模 2. 国産中古車市場 3. 国産新車市場 4. 輸入中古車市場 5. 輸入新車市場 6. 国内メーカーの動き 7. 外国メーカーによる国内生産の動きまとめにかえて はじめに最近

ロシア乗用車市場における明と暗 ロシア東欧経済研究所調査部次長 坂口泉 はじめに 1. ロシア乗用車市場の特性と市場規模 2. 国産中古車市場 3. 国産新車市場 4. 輸入中古車市場 5. 輸入新車市場 6. 国内メーカーの動き 7. 外国メーカーによる国内生産の動きまとめにかえて はじめに最近 ロシア乗用車市場における明と暗 ロシア東欧経済研究所調査部次長 坂口泉 はじめに 1. ロシア乗用車市場の特性と市場規模 2. 国産中古車市場 3. 国産新車市場 4. 輸入中古車市場 5. 輸入新車市場 6. 国内メーカーの動き 7. 外国メーカーによる国内生産の動きまとめにかえて はじめに最近 ロシアの乗用車市場が非常に好調だという話をよく耳にする 実際 日本車の売行きは極めて好調で 2003

More information

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金 なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で

More information

【ロシア最新経済金融週報】

【ロシア最新経済金融週報】 ロシア最新経済 金融週報 期間限定版 2012 年 2 月 4 日 ~2 月 10 日 期間限定版 2012 年 2 月 13 日ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行三菱東京 UFJ 銀行国際業務部 1 < 目次 > 1 経済実績 / 予測 2 財政 金融金融情勢関連 3 産業動向関連 4 CIS 諸国関連 ( 注 ) 本週報は ユーラシア三菱東京 UFJ 銀行からの情報に基づき 主に国際業務部が整理

More information

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

Economic Trends    マクロ経済分析レポート Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費税率再引上げのマクロ的影響 2016 年 2 月 3 日 ( 水 ) ~ 平均的家計の負担額は年 4.6 万円 2017 年度の成長率 0.8% 押し下げの可能性 ~ 第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト永濱利廣 (03-5221-4531) ( 要旨 ) 前回の消費税率 3% 引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化 ニッセイ基礎研究所 218-5-9 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (5 月号 ) ~ 輸出は好調も 旧正月の影響を均せば増勢鈍化 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-3512-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 18 年 3 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 1. 増 ( 前月 : 同 8.6% 増 )

More information

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造 トピックス 企業収益と利益分配の動向 平成 27 年度の中部地域の企業活動は 世界経済の緩やかな回復や原油価格の下落による交易条件の改善などにより回復基調が続き それに伴い企業収益も増加が続いた 本トピックスでは 企業収益の増加に伴い利益剰余金や給与額等がどのように推移したのか 中部と全国を対比しながら検証してみた 分析手法 平成 28 年企業活動基本調査 ( 平成 27 年度実績 ) の調査項目から一部を抜粋し

More information

部品メーカーの状況 自動車部品メーカー 75 社の 2017 年度通期 (2017 年 年 3 月 ) の業績は 以下のとおりとなった 1. 決算状況 1 日本基準適用企業 63 社 ( ) 前年同期差 前年同期比 売上高 14,135,817 15,044, ,912 +

部品メーカーの状況 自動車部品メーカー 75 社の 2017 年度通期 (2017 年 年 3 月 ) の業績は 以下のとおりとなった 1. 決算状況 1 日本基準適用企業 63 社 ( ) 前年同期差 前年同期比 売上高 14,135,817 15,044, ,912 + 2018 年 6 月 18 日 2017 年度通期の自動車部品工業の経営動向 一般社団法人日本自動車部品工業会 一般社団法人日本自動車部品工業会は 2018 年 5 月 1 日現在での会員企業 436 社のうち 上場企業で自動車部品の売上高比率が 50% 以上 かつ前年同期比較が可能な自動車部品専門企業 75 社の 2017 年度通期 (2017 年 4 月 -2018 年 3 月 ) の経営動向を各社の連結決算短信

More information

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査 松本 長野 飯田支店 問い合わせ先 松本支店住所 : 松本市中央 2-1-27 TEL:0263-33-2180 URL:http://www.tdb.co.jp/ 現在の個人消費 企業の 55% が 悪い と認識個人消費活性化に必要な条件のトップは 賃金の増加 はじめに 先月リリースした 2017 年の景気見通しに対する長野県内企業の意識調査 では 今年の景気見通しについて 踊り場局面 とする企業が

More information

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 ニッセイ基礎研究所 217-1-1 東南アジア経済 ASEAN の貿易統計 (1 月号 ) ~ 輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持 経済研究部研究員斉藤誠 TEL:3-312-178 E-mail: msaitou@nli-research.co.jp 17 年 8 月のASEAN 主要 6カ国の輸出 ( ドル建て通関ベース ) は前年同月比 16.4% 増と 前月の同 18.4% 増から低下した

More information

Microsoft Word - アルパーゲイタス_ALPA4_

Microsoft Word - アルパーゲイタス_ALPA4_ アルパーゲイタス (Alpargatas S. A.) ラテンアメリカ最大のスポーツシューズ サンダル 靴製品メーカー 会社概要アルパーゲイタス (Alpargatas S. A.) は スポーツシューズ ビーチサンダル アウトドアシューズなどの各種靴製品 アパレル製品 革 ビニール 天然ゴム 合成ゴム製品 スポーツ用品を生産販売するラテンアメリカ最大のフットウエア メーカーです アルパーゲイタスは

More information

特集 特集 自動車市場はいかに苦境を乗り切るか Research Report 経済統合と通貨安が促すロシアの自動車輸出 ロシア NIS 経済研究所調査部長服部倫卓 はじめに 2000 年代から世界の主要乗用車メーカーが相次いでロシアでの現地生産に乗り出したが 外国メーカーはロシア国内市場への供給に

特集 特集 自動車市場はいかに苦境を乗り切るか Research Report 経済統合と通貨安が促すロシアの自動車輸出 ロシア NIS 経済研究所調査部長服部倫卓 はじめに 2000 年代から世界の主要乗用車メーカーが相次いでロシアでの現地生産に乗り出したが 外国メーカーはロシア国内市場への供給に 特集 特集 自動車市場はいかに苦境を乗り切るか Research Report ロシア NIS 経済研究所調査部長服部倫卓 はじめに 2 年代から世界の主要乗用車メーカーが相次いでロシアでの現地生産に乗り出したが 外国メーカーはロシア国内市場への供給に特化し 生産コストの高いロシア工場から外国への輸出はほぼ想定外だった しかし ベラルーシおよびカザフスタンとの関税同盟 ( 現ユーラシア経済連合 )

More information

< 図表 1> 米国の仕出し国 地域別自動車部品輸入実績 ( 単位 :100 万ドル ) 輸出国 シェア 1 メキシコ 11,740 13,692 16,045 17,056 19, % 2 カナダ 7,638 8,253 8,932

< 図表 1> 米国の仕出し国 地域別自動車部品輸入実績 ( 単位 :100 万ドル ) 輸出国 シェア 1 メキシコ 11,740 13,692 16,045 17,056 19, % 2 カナダ 7,638 8,253 8,932 米国向け自動車部品の荷動き動向について 掲載誌 掲載年月 : 日本海事新聞 201511 日本海事センター企画研究部 次長臼井潔人 アジア発米国向けコンテナ貨物のなかで最も重要な貨物の一つであり 今回の TPP( 環太平洋経済連携協定 ) 交渉でも日米が激しい攻防を繰り広げた自動車部品の荷動き動向に関し 輸出入金額とトン数に注目して調査した 今回の調査の対象とした自動車部品は 乗用車 貨物トラック

More information

現代資本主義論

現代資本主義論 終章世界的金融危機と 薄氷の帝国アメリカ 第 1 節 2008 年秋以降の世界的金融 経済危機と 危うい循環 (1) 世界的金融 経済危機の発生 (a) サブプライム ローンの行き詰まりケース シラー 20 都市住宅価格指数 220 200 180 160 140 120 100 80 2000 01 02 03 04 05 06 07 08 2006 年半ば 住宅価格低下 住宅価格上昇に依存した景気上昇にブレーキ

More information

Master_0103_Pdf.xls

Master_0103_Pdf.xls 自動車統計月報 2017 年主要国会社別生産台数掲載 VOL.52 NO.1 2018-4 自動車統計月報目次 生産 1. 四輪車生産台数 2. 二輪車生産台数 1) 車種別 2) 気筒容積別 3. トレーラ生産台数 4. 自動車車体生産台数 5. 自動車生産金額 出荷 1. 四輪車工場出荷台数 2. 二輪車工場出荷台数 在庫 1. 自動車月末在庫台数国内販売 1. 新車登録台数 軽自動車販売台数

More information

本日の説明内容 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 2019 年 3 月期通期見通し 主要施策の進捗 1

本日の説明内容 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 2019 年 3 月期通期見通し 主要施策の進捗 1 2019 年 3 月期第 1 四半期決算説明会 本日の説明内容 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 2019 年 3 月期通期見通し 主要施策の進捗 1 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 グローバル販売台数は対前年 7% 増の 40 万 3 千台と過去最高 クロスオーバー系車種の好調な販売及び商品改良モデルの投入による販売モメンタムの改善 地域別では 日本 米国や ASEAN

More information

平均車齢 平均車齢 ( 軽自動車を除く ) とは 平成 30 年 3 月末現在において わが国でナンバープレートを付けている自動車が初度登録 ( 注 1) してからの経過年の平均であり 人間の平均年齢に相当する 平均車齢は 新車販売台数が減少し 自動車が長く使われると高齢化が進む 逆に新車販売台数が

平均車齢 平均車齢 ( 軽自動車を除く ) とは 平成 30 年 3 月末現在において わが国でナンバープレートを付けている自動車が初度登録 ( 注 1) してからの経過年の平均であり 人間の平均年齢に相当する 平均車齢は 新車販売台数が減少し 自動車が長く使われると高齢化が進む 逆に新車販売台数が 平均車齢 平均車齢 ( 軽自動車を除く ) とは 平成 30 年 3 月末現在において わが国でナンバープレートを付けている自動車が初度登録 ( 注 1) してからの経過年の平均であり 人間の平均年齢に相当する 平均車齢は 新車販売台数が減少し 自動車が長く使われると高齢化が進む 逆に新車販売台数が増加し 高齢の自動車のスクラップや海外輸出が増えると若返る 算出には 保有台数を初度登録年度別に (

More information

<4D F736F F D EA993AE8ED48E598BC682CC8CBB8FF EC A834A816A2E646F6378>

<4D F736F F D EA993AE8ED48E598BC682CC8CBB8FF EC A834A816A2E646F6378> http://www.jbic.go.jp/ja/report/reference/index.html 2011 年 2 月株式会社日本政策金融公庫国際協力銀行ロンドン駐在員事務所 自動車産業の発展と現状 ( 南アフリカ ) 94 年の民主化以前の南アフリカの製造業は 高率の輸入関税や輸入割当等によって保護されてきた その後 世界貿易機関 (WTO) 体制のもとで関税率の引き下げが進んでいる こうした動きがある中

More information

化繊輸入は 近年上昇を続けており 2016 年は前年比 10% 増の 43 万トンとなりました 素材別には ポリエステル F 長繊維不織布が中心ですが 2016 年はポリエステル S の輸入も大幅増となりました 化学繊維輸出推移 化学繊維輸入推移 生産が微減 輸出が横ばい 輸

化繊輸入は 近年上昇を続けており 2016 年は前年比 10% 増の 43 万トンとなりました 素材別には ポリエステル F 長繊維不織布が中心ですが 2016 年はポリエステル S の輸入も大幅増となりました 化学繊維輸出推移 化学繊維輸入推移 生産が微減 輸出が横ばい 輸 2016 年度 ( 第 17 回 ) 化学繊維ミル消費量の調査結果について - 統計委員会報告 - 2017 年 7 月 3 日 1. はじめに統計委員会は 2016 年度 (2016 年 4 月 ~2017 年 3 月 ) の化学繊維ミル消費量調査結果をまとめましたのでご報告致します ミル消費とは 糸 わたメーカーの国内生産 ( 出荷 ) から輸出量を除き 海外からの糸 わたの輸入量を加えたものです

More information

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan Press release 2017 年第 3 四半期スマートフォンのグローバル販売動向 2017 年 10 月 24 日 お問い合わせ GfK ジャパン 広報グループ TEL 03-5350-4623 info.jp@gfk.com www.gfk.com/jp 概要 平均価格は 四半期で過去最高の上昇 中南米 中央 東ヨーロッパがグローバルの市場成長をけん引 2017 年第 3 半期 (7-9

More information

年 車種 主な車種の平均車齢推移 乗用車貨物車乗合車 乗用車計普通車小型車貨物車計普通車小型車乗合車計普通車小型車 昭和 52 年 (1977 年 ) 昭和 53 年 (1978 年 )

年 車種 主な車種の平均車齢推移 乗用車貨物車乗合車 乗用車計普通車小型車貨物車計普通車小型車乗合車計普通車小型車 昭和 52 年 (1977 年 ) 昭和 53 年 (1978 年 ) 平均車齢 平均車齢 ( 軽自動車を除く ) とは 平成 28 年 3 月末現在において わが国でナンバープレートを付けている自動車が初度登録 ( 注 1) してからの経過年の平均であり 人間の平均年齢に相当する 平均車齢は 新車販売台数が減少し 自動車が長く使われると高齢化が進む 逆に新車販売台数が増加し 高齢の自動車のスクラップや海外輸出が増えると若返る 算出には 保有台数を初度登録年度別に (

More information

Master_0103_Pdf.xls

Master_0103_Pdf.xls 自動車統計月報 VOL.51 NO.12 2018-3 自動車統計月報目次 生産 1. 四輪車生産台数 2. 二輪車生産台数 1) 車種別 2) 気筒容積別 3. トレーラ生産台数 4. 自動車車体生産台数 5. 自動車生産金額 出荷 1. 四輪車工場出荷台数 2. 二輪車工場出荷台数 在庫 1. 自動車月末在庫台数国内販売 1. 新車登録台数 軽自動車販売台数 1) 車種別 2) ブランド別 3)

More information

年 車種 主な車種の平均車齢推移 乗用車貨物車乗合車 乗用車計普通車小型車貨物車計普通車小型車乗合車計普通車小型車 昭和 53 年 (1978 年 ) 昭和 54 年 (1979 年 )

年 車種 主な車種の平均車齢推移 乗用車貨物車乗合車 乗用車計普通車小型車貨物車計普通車小型車乗合車計普通車小型車 昭和 53 年 (1978 年 ) 昭和 54 年 (1979 年 ) 平均車齢 平均車齢 ( 軽自動車を除く ) とは 平成 29 年 3 月末現在において わが国でナンバープレートを付けている自動車が初度登録 ( 注 1) してからの経過年の平均であり 人間の平均年齢に相当する 平均車齢は 新車販売台数が減少し 自動車が長く使われると高齢化が進む 逆に新車販売台数が増加し 高齢の自動車のスクラップや海外輸出が増えると若返る 算出には 保有台数を初度登録年度別に (

More information

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc) 2004 年のロシアロシア極東極東の外国投資 2005 年 10 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部 はじめに ジェトロでは ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所 ( ハバロフスク経済研究所 ) の協力を得て 情報収集 調査活動を行なっているが 本レポートは 2004 年のロシア極東地域の経済情勢について同研究所に整理並びに分析を委託 とりまとめたものである 本レポートが関係各位の参考となれば幸いである

More information

エコノミスト便り

エコノミスト便り エコノミスト便り ( ロンドン ) 217 年 12 月 29 日 三井住友アセットマネジメント シニアエコノミスト西垣秀樹 欧州経済 高まるやの潜在成長率 ~ は労働と資本の投入でよりも高い成長率を実現 ~ やでは景気拡大が続く中で 中期的に持続可能な成長率に相当する潜在成長率が高まる傾向にある との潜在成長率を比較すると 9 年代半ば以降は がほぼ一貫してよりも高く 足元では % ポイント前後の差がある

More information

2019 年 2 月 27 日 JATO Japan Limited プレスリリース 2019 年 1 月欧州新車市場販売速報 2019 年 1 月の自動車市場は 5 ヶ月連続で低下するも 1 月における販売台数は過去 10 年で 2 番目の高さを記録 2019 年 1 月の販売台数は 122 万台

2019 年 2 月 27 日 JATO Japan Limited プレスリリース 2019 年 1 月欧州新車市場販売速報 2019 年 1 月の自動車市場は 5 ヶ月連続で低下するも 1 月における販売台数は過去 10 年で 2 番目の高さを記録 2019 年 1 月の販売台数は 122 万台 2019 年 2 月 27 日 JATO Japan Limited プレスリリース 2019 年 1 月欧州新車市場販売速報 2019 年 1 月の自動車市場は 5 ヶ月連続で低下するも 1 月における販売台数は過去 10 年で 2 番目の高さを記録 2019 年 1 月の販売台数は 122 万台 前年同月比は 2013 年以来初のマイナス成長となる 4.6% 減 ディーゼル車販売は続落 マーケットシェアはついに

More information

タイトル

タイトル Economic Trends マクロ経済分析レポート テーマ : 消費増税使途見直しの影響 2017 年 9 月 26 日 ( 火 ) ~ 景気次第では8% 引き上げ時の使途見直しも検討に~ 第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 (TEL:03-5221-4531) ( 要旨 ) 消費増税の使途見直しは 社会保障の充実以外にも 借金返済額の縮小を通じて民間部門の負担の軽減となる 軽減税率を想定した場合

More information

1. 自社の業況判断 DI 6 四半期ぶりに大幅下落 1 全体の動向 ( 図 1-1) 現在 (14 年 4-6 月期 ) の業況判断 DI( かなり良い やや良い と回答した企業の割合から かなり悪い やや悪い と回答した企業の割合を引いた値 ) は前回 ( 月期 ) の +19 から 28 ポイ

1. 自社の業況判断 DI 6 四半期ぶりに大幅下落 1 全体の動向 ( 図 1-1) 現在 (14 年 4-6 月期 ) の業況判断 DI( かなり良い やや良い と回答した企業の割合から かなり悪い やや悪い と回答した企業の割合を引いた値 ) は前回 ( 月期 ) の +19 から 28 ポイ 214 年 7 月 滋賀県内企業動向調査景況感は全業種で大幅に悪化 14 年 4-6 月期の実績見込みと 7-9 月期の見通し 調査趣旨 消費税増税後 駆け込み需要の反動減による国内景気の落ち込みが懸念されている そのような中 当社では滋賀県内経済の動きをより的確に把握するため 滋賀県内企業動向調査 (214 年 4-6 月期 ) を実施した 調査概要 調査名 : 滋賀県内企業動向調査 調査対象 :

More information

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出 平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出が進んでいる. スペイン, バルセロナには日産自動車の工場が建設され, 現在稼働している. また, ヨーロッパでは自動車産業が進んでおりドイツの

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

ロシア企業クローズアップ 今月のラインナップ 1. アフトヴァズ言わずと知れたロシアの乗用車最大手 2002 年秋 中古車の輸入関税引き上げ前の中古車駆け込み需要で大きな打撃を受けたが その後回復を遂げる ロシア国内の好景気を背景に 高価格の車種へのシフトをめざす 2. サン インターブリューベルギ

ロシア企業クローズアップ 今月のラインナップ 1. アフトヴァズ言わずと知れたロシアの乗用車最大手 2002 年秋 中古車の輸入関税引き上げ前の中古車駆け込み需要で大きな打撃を受けたが その後回復を遂げる ロシア国内の好景気を背景に 高価格の車種へのシフトをめざす 2. サン インターブリューベルギ 今月のラインナップ 1. アフトヴァズ言わずと知れたロシアの乗用車最大手 2002 年秋 中古車の輸入関税引き上げ前の中古車駆け込み需要で大きな打撃を受けたが その後回復を遂げる ロシア国内の好景気を背景に 高価格の車種へのシフトをめざす 2. サン インターブリューベルギーとインドの資本によって設立されたビール醸造大手で 新興勢力ながら業界 2 位の座を確保 ロシアのほかウクライナでも生産 販売を手がける

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

Microsoft PowerPoint - Jpn_final_analyst_FY15 1Q announcement

Microsoft PowerPoint - Jpn_final_analyst_FY15 1Q announcement 20決算報告 2015 年 7 月 29 日日産自動車株式会社 20主要財務指標 ( 東証届出値 - 中国合弁会社持分法ベース ) ( 億円 ) 売上高営業利益当期純利益 * フリーキャッシュフロー ( 自動車事業 ) ネットキャッシュ ( 自動車事業 ) 14,471 24,656 28,994 1,226 1,937 1,121 1,528 1,095 9,163 33 * 親会社株主に帰属する当期純利益

More information

Master_0103_Pdf.xls

Master_0103_Pdf.xls 自動車統計月報 VOL.52 NO.8 2018-11 自動車統計月報目次 生産 1. 四輪車生産台数 2. 二輪車生産台数 1) 車種別 2) 気筒容積別 3. トレーラ生産台数 4. 自動車車体生産台数 5. 自動車生産金額 出荷 1. 四輪車工場出荷台数 2. 二輪車工場出荷台数 在庫 1. 自動車月末在庫台数国内販売 1. 新車登録台数 軽自動車販売台数 1) 車種別 2) ブランド別 3)

More information

第13章 インドネシアの自動車産業と二輪車産業-中国の影響と分業再編の展望-

第13章 インドネシアの自動車産業と二輪車産業-中国の影響と分業再編の展望- 第13 章第 13 章インドネシアの自動車産業と二輪車産業 - 中国の影響と分業再編の展望 - 山下協子はじめに 第 1 節 インドネシアの四輪車産業の現状と自動車産業政策の変容 1. 四輪車産業の現状 (1) インドネシア経済の推移 (2) 市場の推移 図 1 インドネシアの経済成長率 ( 単位 :%) 出所 :IMF ed. International Financial Statistics,

More information

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側 特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側の統計は 様式が不揃いであったり 発表が遅かったり 一部の項目を国家機密扱いしていたりと ( 特にロシアの天然ガスや軍需関連品目の輸出

More information

野村資本市場研究所|顕著に現れた相続税制改正の影響-課税対象者は8割増、課税割合は過去最高の8%へ-(PDF)

野村資本市場研究所|顕著に現れた相続税制改正の影響-課税対象者は8割増、課税割合は過去最高の8%へ-(PDF) 顕著に現れた相続税制改正の影響 - 課税対象者は 8 割増 課税割合は過去最高の 8% へ - 宮本佐知子 要約 1. 1 年末 国税庁から 15 年分の相続税の申告状況が公表された これは 15 年中に亡くなられた人から相続や遺贈などにより財産を取得した人についての相続税の申告状況の概要を示すものであり 15 年開始の相続税制改正の影響を把握できる速報性の高い資料として注目される 相続税は 15

More information

ロシア・ウクライナの基幹産業と機械設備需要

ロシア・ウクライナの基幹産業と機械設備需要 平成 20 年度 ( 財 )JKA ロシア CIS の地域開発と機械設備需要調査 ロシア ウクライナの基幹産業と機械設備需要 2009 年 3 月 競輪補助事業 社団法人ロシア NIS 貿易会 ロシア NIS 経済研究所 序 文 ロシア CIS 諸国のいくつかの国では 過去数年 資源 素材産業の活況や消費ブームが生じ 経済が急成長を遂げてきた これらの国々では 経済発展を次のステージに進めるべく 製造業の育成

More information

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 ) ニュースリリース 2 0 1 5 年 6 月 2 6 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 中小企業の4 割が 円安は業績に対し マイナスの影響 が大きいと回答 ~ プラスの影響 が大きいとする割合は1 割 輸出比率の高い企業では その割合は高い~ 円安 原油安の影響に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 ( 中小企業編 )2015 年 1-3 月期特別調査 ) 2014 年秋以降の円安が中小企業の業績に与えた影響についてみると

More information

2018年度 第3四半期累計 1-9月 実績 2017年 19月期 2018年 19月期 増減 () 9,302 9, % +4.1% 営業利益 % 0.0% % +9.7% 親会社の所有者に 帰属する四半期利

2018年度 第3四半期累計 1-9月 実績 2017年 19月期 2018年 19月期 増減 () 9,302 9, % +4.1% 営業利益 % 0.0% % +9.7% 親会社の所有者に 帰属する四半期利 2018 年度第 3 四半期決算概要 2018 年 11 月 5 日サントリー食品インターナショナル株式会社 1 2018年度 第3四半期累計 1-9月 実績 2017年 19月期 2018年 19月期 増減 () 9,302 9,721 +418 +4.5% +4.1% 営業利益 931 944 +13 +1.4% 0.0% 590 658 +68 +11.5% +9.7% 親会社の所有者に 帰属する四半期利益

More information

Microsoft Word ミル消費報告2014

Microsoft Word ミル消費報告2014 2014 年度 ( 第 15 回 ) 化学繊維ミル消費量の調査結果について - 統計委員会報告 - 2015 年 7 月 1 日 1. はじめに統計委員会は 2014 年度 (2014 年 4 月 ~2015 年 3 月 ) の化学繊維ミル消費量調査結果をまとめましたのでご報告致します ミル消費とは 糸 わたメーカーの国内生産 ( 出荷 ) から輸出量を除き 海外からの糸 わたの輸入量を加えたものです

More information

プレゼン

プレゼン 本日はご多用のところ お集まりいただき 誠にありがとうございます それでは 決算概要について 説明させていただきます 1 最初に 第 3 四半期の決算概要をご説明します 今回は 3 ヶ月ベースの業績を中心に説明いたします 2 第 3 四半期の決算のポイントは ご覧の 2 点であります 1 点目は 中期計画のテーマであります赤字事業の改善が 着実に進んだことなどにより 営業利益が前年から大きく増加したことであります

More information

Microsoft PowerPoint _FY162Q決算説明会プレゼン資料QQ_final_web

Microsoft PowerPoint _FY162Q決算説明会プレゼン資料QQ_final_web ミスミグループ 17 年 3 月期決算報告 16 年度決算の概要 16 年 11 月 1 日代表取締役社長 CEO 大野龍隆 為替レート ( 対円 ) FY1 USドル 121. 円 16.4 円 ユーロ 4.6 円 119.1 円 人民元 19.4 円 16.1 円 1 16 年度決算概要 売上高 利益ともに決算として過去最高を更新円高影響を吸収し 増収増益で概ね計画線上の着地 FY1 増減率計画対前年対計画

More information

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote ドルの需要ドルの供給国際金融論 29 秋講義メモ 第 2 章為替レートの決定理論 : アセット アプローチ ( 教科書第 4 章 ) イントロダクション円 ドル レート 円で測ったドルの価格 他の製品と価格と同様に, ドルの需要と供給の相互作用で為替レートは決まる. ところで, ドルが需要されたり供給されたりするのはどんな時? 米国製品 サービスの輸入 ( ドルの需要 ), 自国製品 サービスの輸出

More information

月別の売上でみると 百貨店については 夏物衣料が好調だった 7 月と一部店舗で閉店セールを行った 9 月を除いて前年同月を下回っています 一方 スーパーについては 台風の影響があった 8 月を除いて 前年同月を上回っています 1,2 1-3 平成 28 年百貨店 スーパー販売額合計 ( 北海道 :

月別の売上でみると 百貨店については 夏物衣料が好調だった 7 月と一部店舗で閉店セールを行った 9 月を除いて前年同月を下回っています 一方 スーパーについては 台風の影響があった 8 月を除いて 前年同月を上回っています 1,2 1-3 平成 28 年百貨店 スーパー販売額合計 ( 北海道 : Ⅱ 主要経済指標の動向 1 個人消費 (1) 百貨店 スーパー販売額個人消費の動向について 百貨店 スーパー販売額をみると 平成 28 年の総額は 9,542 億円と前年比 1.4% の増加となりました 販売額は 近年 ほぼ横ばいで推移しており スーパーは増加傾向で推移している反面 百貨店は減少傾向となっています 12, 1-1 百貨店 スーパー販売額の推移 ( 北海道 : 年計 ) 9,63 9,352

More information

3_2

3_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 7 月号 中国の景気減速の影響をどう見るか < 要旨 > 中国の景気減速が続いている 工業生産や電力生産量の伸びは低下傾向にあり 中国人民銀行は貸出基準金利を 3 年半ぶりに引き下げ景気重視に舵を切った 景気減速とともに中国の輸入が頭打ちになっているが その動きには地域差が見られ 中部 西部 東北といった内陸部に比べて沿海部 ( 東部 ) の落ち込みが大きい 全世界的な景気鈍化で中国の輸出基地である沿岸部からの輸出が伸び悩み

More information

Microsoft Word - 18_2

Microsoft Word - 18_2 三井住友信託銀行調査月報 213 年 1 月号 経常赤字新興国で異なる資金調達構造 < 要旨 > 米国 QE3 規模縮小観測が高まる中 経常赤字を抱える新興国では通貨安が進んできた これは経常赤字分の資金調達を海外に依存し 調達の中身によっては赤字ファイナンスに支障をきたすことが懸念されるためである とりわけ直接投資中心の国よりも証券投資やその他投資が中心の国の方が世界金融市場の動きに左右され易く脆弱である

More information

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ 平成 24 年度下半期消費者動向調査 食の志向等に関する調査結果 1 食に関する志向 2 国産品かどうかを気にかけるか 3 国産食品の輸入食品に対する価格許容度 4 プライベートブランド商品に関する意識 調査要領 調査時期平成 25 年 1 月 1 日 ~1 月 11 日調査方法インターネット調査全国の 2 歳代 ~7 歳代の男女 2, 人 ( 男女各 1, 人 ) インターネット調査であるため 回答者はインターネット利用者に限られる

More information

Microsoft Word - 15_2

Microsoft Word - 15_2 三井住友信託銀行調査月報 213 年 7 月号 ASEAN 各国の海外資金流出への耐性 < 要旨 > 米国における債券購入措置 (QE3) の規模縮小観測の高まりを受け これまで資金流入が進んできた ASEAN 各国では一転して資金流出による国内経済への影響が懸念されている もっともアジア通貨危機の震源地となったや 現在景気下振れリスクが懸念されるでは 過去に比べて1 海外からの短期与信依存度の低下と

More information

untitled

untitled 1 東燃ゼネラル石油株式会社 2010 年 12 月期第 3 四半期決算概要 および通期業績予想の修正 2010 年 11 月 12 日 見通しに関する注意事項この資料に記載されている当社および当社グループ各社の現在の計画 見通しに関する事項は 日本および世界経済の動向 原油価格 円ドルの為替レート 需給の変動に大きく左右される業界の競争状況などにより影響を受けます これらの影響により 実際の業績は本資料で記載した見通しとは大きく異なる可能性があることにご留意ください

More information

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった 1 / 6 テーマ : 消費税率再引上げのマクロ的影響 発表日 :2018 年 9 月 27 日 ( 木 ) ~ 平均的家計の負担額は年 4.4 万円 1 年目の経済成長率 0.7% 押し下げの可能性 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( :03-5221-4531) ( 要旨 ) 前回の消費税率 3% 引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

More information

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd 1. 世界全体の経済規模は? 2. 主な国 地域の経済規模の動向は? 3. 世界経済の成長は? 4. 世界経済下支えのための金融政策は? 世界全体の経済規模は? 世界の名目 G D P 総額 ( 2 1 6 年末 ) は 約 7 5 兆米ドルで 2 年末時点と比較すると約 2. 2 倍になっています 世界の名目 GDP 規模とシェアの推移 ( 兆米ドル ) 8 7 6 5 約 2.2 倍 約 75

More information

1

1 1 2 3 4 イーストスプリング インド消費関連ファンド当ファンドのリスクについて 基準価額の変動要因 投資信託は預貯金とは異なります 当ファンドは 投資信託証券への投資を通じて主に値動きのある有価証券に投資するため 当ファンドの基準価額は投資する有価証券等の値動きによる影響を受け 変動します また 外貨建資産に投資しますので 為替変動リスクもあります したがって 当ファンドは投資元本が保証されているものではなく

More information

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7 06 社を対象に行い 468 社から回答を得た ( 有効回答率 27.4 %) それによると 足もとの

More information

平成10年7月8日

平成10年7月8日 KEIBUN しがぎん県内企業動向調査 212 年 4-6 月期定例項目結果 212 年 6 月 ~ しがぎん県内企業動向調査 ~ ~4-6 月期の実績見込みと 7-9 月期の見通し ~ 景況感は持ち直しがみられるものの 依然大幅なマイナス水準 今回の調査によると 現在 (4-6 月期 ) の業況判断 DIは-29 で前回調査 ( 月期 ) の-34 から 5ポイント上昇した エコカー補助金を背景とした新車販売の増加

More information

ASEAN、中国のFTA と自動車・自動車部品貿易

ASEAN、中国のFTA と自動車・自動車部品貿易 新興国経済 17 年 2 月 1 日全 13 頁 ASEAN 中国の FTA と自動車 自動車部品貿易 1 ほぼ完了した ASEAN 域内の FTA による自動車 自動車部品の貿易自由化 経済調査部主席研究員金子実 [ 要約 ] 自動車産業では 新興国が高い関税率を設定した上で国内産業を育成するケースが多く見られ ASEAN 中国でも高い MFN 税率が設定されている ASEAN では 各加盟国の経済規模が小さいにもかかわらず加盟国ごとに高い関税率が設定されていたことが

More information

【No

【No No. 3 ある個人は働いて得た賃金の全てをY 財の購入に支出するものとする この個人の効用関数が u = x 3 y u: 効用水準 x:1 年間 (365 日 ) における余暇 ( 働かない日 ) の日数 y:y 財 の消費量で示され Y 財の価格が 労働 1 日あたりの賃金率が4であるとき この個人の1 年間 (365 日 ) の労働日数はいくらか ただし この個人は効用を最大にするように行動するものとする

More information

ロシア工場からの乗用車の輸出動向 一般社団法人ロシアNIS 貿易会ロシアNIS 経済研究所服部倫卓 2000 年代までは ロシアから外国への乗用車輸出は AvtoVAZ 社のラーダなどのロシア地場ブランドに限られていた ロシアでの現地生産に乗り出した外国自動車メーカーは ロシア国内市場への供給に特化

ロシア工場からの乗用車の輸出動向 一般社団法人ロシアNIS 貿易会ロシアNIS 経済研究所服部倫卓 2000 年代までは ロシアから外国への乗用車輸出は AvtoVAZ 社のラーダなどのロシア地場ブランドに限られていた ロシアでの現地生産に乗り出した外国自動車メーカーは ロシア国内市場への供給に特化 ロシア工場からの乗用車の輸出動向 一般社団法人ロシアNIS 貿易会ロシアNIS 経済研究所服部倫卓 2 年代までは ロシアから外国への乗用車輸出は AvtoVAZ 社のラーダなどのロシア地場ブランドに限られていた ロシアでの現地生産に乗り出した外国自動車メーカーは ロシア国内市場への供給に特化していた 当時は右肩上がりで拡大していたロシア国内市場の需要を満たすことこそ外資にとっての優先課題であり またロシアでの生産コスト高ゆえに外国に輸出するビジネスは成り立たないというのが常識だった

More information

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成 平成 30 年 7 月 10 日山口県商工会議所連合会 第 152 回 山口県中小企業景況調査結果 ( 平成 30 年 4~6 月期実績 平成 30 年 7~9 月期見通し ) 景況感 前期よりマイナス幅が 1.7 ポイント悪化 来期もさらに悪化の見込み 山口県商工会議所連合会では 日本商工会議所が昭和 55 年 7~9 月期から全国一斉にはじめた四半期ごとの中小企業景況調査に伴い 県内 6 商工会議所が実施した同調査をもとに

More information

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj 日々進歩する能力 AIをビジネス向上に活用し始めたグローバル企業 TCSグローバル トレンド スタディ Contents 調査結果の概要 4 5 6 AIに関するグローバルトレンドレポート 前編 タタコンサルタンシーサービシーズ TCS では今年 世界 4 地域の大企業が認識技術をどのように活用 しているかを調査したレポートを 前編 後編の 2 巻にわたって発行する 本レポートはその前編にあたり

More information

Microsoft PowerPoint - Jpn_media_final_FY14 4Q announcement

Microsoft PowerPoint - Jpn_media_final_FY14 4Q announcement 2014 年度決算報告 2015 年 5 月 13 日日産自動車株式会社 2014 年度実績 日産パワー 88 に向けて 2015 年度見通し All rights reserved. 2 2014 年度主要財務指標 ( 東証届出値 - 中国合弁会社持分法ベース ) 売上高営業利益当期純利益 フリーキャッシュフロー ( 自動車事業 ) ネットキャッシュ ( 自動車事業 ) 13,901 104,825

More information

消費税増税後の仕入・販売単価に関する東北6県企業の動向調査

消費税増税後の仕入・販売単価に関する東北6県企業の動向調査 仙台支店仙台市青葉区立町 27-21 TEL: 022-224-1451( 代表 ) TEL: 022-221-3480( 情報部直通 ) URL:http://www.tdb.co.jp/ 特別企画 : 消費税増税後の仕入 販売単価に関する東北 6 県企業の動向調査 仕入単価は 3.9% 上昇 小規模企業ほど収益環境は悪化 ~ 小売 は 7 割近くで経常利益が 減少 ~ はじめに 2013 年 4

More information

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成 平成 29 年 7 月 11 日山口県商工会議所連合会 第 148 回 山口県中小企業景況調査結果 ( 平成 29 年 4~6 月期実績 平成 29 年 7~9 月期見通し ) 県内中小企業景況感 前期よりマイナス幅が拡大し悪化 来期は若干改善の見込み 山口県商工会議所連合会では 日本商工会議所が昭和 55 年 7~9 月期から全国一斉にはじめた四半期ごとの中小企業景況調査に伴い 県内 6 商工会議所が実施した同調査をもとに

More information

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向について 横ばい との見方が拡大自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (40.0%) が最も多く 続いて 横ばい (35.6%) 増加 (23.3%) の順となっている また 1 年後 については 横ばい (41.1%) が最も

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向について 横ばい との見方が拡大自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (40.0%) が最も多く 続いて 横ばい (35.6%) 増加 (23.3%) の順となっている また 1 年後 については 横ばい (41.1%) が最も 2015 年 7 月 23 日 多チャンネル放送研究所 所長音好宏 第 16 回 多チャンネル放送市場 事業者予測調査 結果発表 前回結果よりも好転するも楽観視するほどの段階にはない 多チャンネル放送研究所 ( 所長 : 音好宏 ) は 第 16 回目となる 多チャンネル放送市場 事業者予測調査 を実施しました これは 同研究所が ( 一社 ) 衛星放送協会の正会員社の各チャンネルを対象に 多チャンネル放送マーケットの現状と先行き見通しについて調査しているものです

More information

データバンク Data Bank 1.CIS 諸国における外資参加企業の設立 活動状況 CIS 統計委員会の発行する CIS 統計通報 (2003, No.16) に CIS 諸国における外資参加企業 (100% 外資企業および合弁企業 ) の設立および活動状況に関する最新データが掲載されているので

データバンク Data Bank 1.CIS 諸国における外資参加企業の設立 活動状況 CIS 統計委員会の発行する CIS 統計通報 (2003, No.16) に CIS 諸国における外資参加企業 (100% 外資企業および合弁企業 ) の設立および活動状況に関する最新データが掲載されているので Data Bank 1.CIS 諸国における外資参加企業の設立 活動状況 CIS 統計委員会の発行する CIS 統計通報 (2003, No.16) に CIS 諸国における外資参加企業 (100% 外資企業および合弁企業 ) の設立および活動状況に関する最新データが掲載されているので これを紹介する 外資参加企業の設立 活動状況については 登録件数 稼動件数 定款資本 払込資本 生産高 売上高など

More information

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型) ファンドのポイント 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 1 特定の銘柄 国や通貨に集中せず分散投資します 毎月決算を行い 収益分配方針に基づき分配を行います 2 1 投資信託証券への投資を通じて行ないます 2 分配対象額が少額の場合には分配を行わないこともあります 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 世界各国からインカムを獲得するために 主に世界の高配当利回りの資産株とソブリン債券に投資します

More information

2017年3月期第1四半期 決算説明会

2017年3月期第1四半期 決算説明会 2017 年 3 月期第 1 四半期 決算説明会 トヨタ自動車株式会社 2016 年 8 月 4 日 TOYOTA C-HR 将来予測 インサイダー取引について 本資料には 当社 ( 連結子会社を含む ) の見通し等の将来に関する記述が含まれております これらの将来に関する記述は 当社が現在入手している情報を基礎とした判断および仮定に基づいており 判断や仮定に内在する不確定性および今後の事業運営や内外の状況変化等による変動可能性に照らし

More information

総括 3 総括 (1) 年 3 月期実績 2 月公表に対して 売上高及び全ての利益レベルで上回る 売上高は 2 兆 2,53 億円 営業利益は 539 億円 当期純利益は 343 億円 CX-5 新型 Mazda6/ アテンザなど SKYACTIV 搭載車両が 業績改善に大きく貢献 グロ

総括 3 総括 (1) 年 3 月期実績 2 月公表に対して 売上高及び全ての利益レベルで上回る 売上高は 2 兆 2,53 億円 営業利益は 539 億円 当期純利益は 343 億円 CX-5 新型 Mazda6/ アテンザなど SKYACTIV 搭載車両が 業績改善に大きく貢献 グロ 213 年 3 月期決算説明会 新型 Mazda6 ( 北米仕様車 ) マツダ株式会社 213 年 4 月 26 日 1 本日の説明内容総括 213 年 3 月期実績 214 年 3 月期見通し構造改革プランアップデートまとめ 2 1 総括 3 総括 (1) - 213 年 3 月期実績 2 月公表に対して 売上高及び全ての利益レベルで上回る 売上高は 2 兆 2,53 億円 営業利益は 539 億円

More information

決算説明会 (プレゼンテーション資料)

決算説明会 (プレゼンテーション資料) 0 2009 年度決算説明会 三菱自動車工業株式会社 2010 年 4 月 27 日 1 2009 年度決算及び 2010 年度通期業績見通し 青砥修一 常務取締役 ( 経営企画 経理統括部門担当 ) 2009 年度業績サマリー 前年度対比 2 期初目標の当期利益黒字化を達成 ~ 台数減少と為替円高影響を費用削減 コスト低減で打ち返す ~ FY08 1 2 売上高 19,736 14,456 差 2-1

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 4 節 電力市場自由化の先進地域の現状 PPS 事業者 オンサイト事業者などの新規参入者はターゲットとなる需要家が多い地域から優先的に事業展開を図る傾向があるため 参入状況は地域によって大きく異なる 図表 23 に示すとおり PPS 事業者の販売量シェアが高い地域のうち関東 近畿及び九州地域を先進地域と位置づけ 新規参入者の参入状況 その結果としての電力価格の推移等の情報を整理する 図表 24

More information

トラック運送事業の経営実態 全日本トラック協会は全国のトラック運送事業者 2,188 社 ( 有効数 ) の平成 25 年度事業報告書に基づき集計 分析した 経営分析報告書 ( 平成 25 年度決算版 ) をまとめた 全日本トラック協会が平成 4 年度から発行しているこの報告書は 会員事業者が自社の

トラック運送事業の経営実態 全日本トラック協会は全国のトラック運送事業者 2,188 社 ( 有効数 ) の平成 25 年度事業報告書に基づき集計 分析した 経営分析報告書 ( 平成 25 年度決算版 ) をまとめた 全日本トラック協会が平成 4 年度から発行しているこの報告書は 会員事業者が自社の 平成 27 年 3 月 23 日 全ト協の経営分析平成 25 年度決算版 ( 対象期間 : 平成 24 年 1 月 ~ 平成 26 年 8 月 ) 業界の大半を占める 5 台以下の 64% が営業赤字 ~ 貨物流動の活発化で売上高増加も赤字拡大 ~ 貨物運送事業の営業収益 営業利益率の推移 (1 社平均 ) 区分 営業収益 ( 千円 ) 営業利益率 (%) 23 年度 24 年度 25 年度 23

More information

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17

27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM 24 GM 16 GM 24 20 20 20 10 17 1. 3 2. 5 1 1,000 GDP 13 OECD 13 1965 1994 NAFTA 2011 2005 EPA 2 6 2012 12 PAN PRI 3. 3.39% 288 26 27 2013 6 7 240 5 24.9 GM 3 20 2013 8 40 2014 5 20 2014 OEM 1 2 3 2012 10 545 5 30 70 30 8 40 16 GM GM

More information

中国:PMI が示唆する生産・輸出の底打ち時期

中国:PMI が示唆する生産・輸出の底打ち時期 Economic Report ~ 海外情報 ~ 212 年 4 月 19 日全 8 頁中国 :PMI が示唆する生産 輸出の底打ち時期 経済調査部齋藤尚登新田尭之工業生産は 212 年 1 月 ~2 月に 輸出は 3 月 ~ 月に底打ちか [ 要約 ] 国家統計局の製造業 PMI は 2 月の 1. から 3 月には 3.1 へと大幅に改善した一方 HSBC の製造業 PMI は 2 月の 49.6

More information

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民 ケーブルテレビ事業の現状 (2015 年度決算版 ) 2016 年 11 月 株式会社日本政策投資銀行 企業金融第 2 部 産業調査部 目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向

More information

表 1 GDP 及び主要経済指標の見通し 2013 年 2014 年 2015 年 ( 実績 ) ( 予測 ) ( 予測 ) 実質 GDP * 個人消費支出 * 民間設備投資 * 住宅投資 * 民間在庫変

表 1 GDP 及び主要経済指標の見通し 2013 年 2014 年 2015 年 ( 実績 ) ( 予測 ) ( 予測 ) 実質 GDP * 個人消費支出 * 民間設備投資 * 住宅投資 * 民間在庫変 シカゴ連銀シンポジウムによる 2014 年米国経済見通し (1) シカゴ連銀 ( シカゴ地区連邦準備銀行 ) 主催により 2014 年 12 月 5 日に第 28 回年次経済見通しシンポジウムが開催された 同シンポジウムでは 例年 様々な分野の有識者により翌年の経済見通しを取りまとめ 情報共有を行うとともに 各分野の専門家より それぞれの分野 産業の見通しが披露されている 参加者も金融関係や大手メーカー

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

<4D F736F F F696E74202D A4A8EA A F AFA96968C888E5A90E096BE89EF C835B83938E9197BF5F5A5A35>

<4D F736F F F696E74202D A4A8EA A F AFA96968C888E5A90E096BE89EF C835B83938E9197BF5F5A5A35> 目 次 ミスミグループ 218 年 3 月期決算報告 1.17 年度決算の概要 2 2.18 年度通期連結業績見通し 9 218 年 月 11 日代表取締役社長 CEO 大野龍隆 1 17 年度決算の概要 為替レート ( 対円 ) USドル 19. 円 11.9 円 ユーロ 119.4 円 129.4 円 人民元 16.2 円 16.7 円 17 年度決算概要 売上 利益ともに 7 期連続で過去最高を更新売上は堅調な自動化需要を取り込みほぼ計画通り営業利益は持続成長に向けた先行投資増により若干未達

More information