Microsoft Word 日本学研究(上海外大).doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word 日本学研究(上海外大).doc"

Transcription

1 日本学研究 104 二零零九年上海外国语大学日本学国际论坛纪念论文集 複合動詞 - 尽くす の意味について 名古屋大学杉村泰 1 - 尽くす の先行研究本稿は日本語の複合動詞 - 尽くす の意味について論じたものである 先行研究では - 尽くす について次のように記述されている 姫野 (1999) ( 杉村注 : - 切る と比べ ) 残余がなくなる ゼロになるというほうに重点があり 文脈によってはマイナス評価の意味を持つことが多い (p.179) 廖 (2009) ~ 尽くす は 食べる 調べる 売る のような外的運動動詞と共起する場合は許容度が高くなるが 持つ 澄む 曲がる と共起する場合は許容度が低くなる (p.33) ~ 尽くす の前項動詞を見ると 人間の意志によってコントロールしやすい動詞が来やすいことが分かる ただし 例外的に 出る (73%) だけは 意見が出尽くす のような無意志の表現を取ることに注意したい (p.33) 姫野 (1999) の 残余がなくなる という記述は本動詞 尽くす 尽きる に通じるものであり - 尽くす の基本的な意味であると考えられる しかし これだけでは - 切る との違いが明確ではない また - 尽くす は 世界の珍味を食べ尽くした ( これだけ食べれば満足だ / これ以上新しい珍味はなく不満だ ) のように文脈上プラスにもマイナスにもなり 必ずしも マイナス評価の意味を持つことが多い とは言い切れない このように姫野 (1999) の - 尽くす に関する記述は感覚的なものにとどまっている 一方 廖 (2009) は - 終わる - 切る - 尽くす の前項動詞 (V1) の違いについて論じ - 尽くす の場合 同じ外的運動動詞でも - 尽くす と共起しやすいものと共起しにくいものがあることを指摘するなど 資料的に興味深いデータが示されている しかし この論文は調査データを提示することに重点があり 各複合動詞の意味と前項動詞 (V1) の特徴との関係については深く考察されていない そこで本稿では廖 (2009) にならい コーパスを利用して - 尽くす 及び比較の対象とする - 切る と - 残す のV1 の特徴を見ることにより - 尽くす の意味について分析する 2 WWW 検索 ( 使用度数調査 ) 本稿ではインターネットの WWW ページをコーパスとして - 尽くす 及び - 切る と - 残す と共起しやすい V1 について調査した 調査の概要は次の通りである 検索エンジン :goo のフレーズ検索

2 日本語学 105 検索日 : - 尽くす ( ~ ) - 切る ( ~ ) - 残す ( ~ ) 検索対象 : 前項動詞は 日本語基本動詞用法辞典 にある 852 語を含む 1,068 語 後項動詞は 尽くす 切る / きる 残す の ~する ~した ~しない ~しなかった ~します ~しました ~しません ~して 形を検索した ( - 切る は平仮名表記も出やすいため漢字仮名両方を検索した ) 3 - 尽くす の前項動詞の特徴 WWW 検索により - 尽くす のヒット数が多かったものから順に上位 45 語を示すと表 1のようになる この結果 - 尽くす は全体的に 知る 埋める 食べる のようにヲ格補語を取る他動詞に付きやすく 自動詞は表 1で網掛けをした語と共起しやすいことが分かった 表 1 - 尽くす のヒット数上位 45 語 - 尽くす ヒット数 - 尽くす ヒット数 - 尽くす ヒット数 1 知り尽くす 267, 見尽くす 8,314 殺し尽くす 2,563 2 埋め尽くす 173, 調べ尽くす 8, 掘り尽くす 2,172 3 立ち尽くす 100, 言い尽くす 7, 歩き尽くす 2,151 4 出尽くす 71, 研究し尽くす 7, 撮り尽くす 1,685 5 食べ尽くす 55, 撃ち尽くす 6, 歌い尽くす 1,611 6 語り尽くす 53, 読み尽くす 6, 買い尽くす 1,582 7 食い尽くす 44, 飲み尽くす 5,473 利用し尽くす 1,582 8 焼き尽くす 43, 書き尽くす 5, 打ち尽くす 1,565 9 覆い尽くす 38, 行き尽くす 3, 表現し尽くす 1, 吸い尽くす 27, 売り尽くす 3, 呑み尽くす 1, 出し尽くす 25, 考え尽くす 3, 採り尽くす 1, やり尽くす 19, 計算し尽くす 3, 滅ぼし尽くす 1, 使い尽くす 14, 取り尽くす 2, 燃え尽くす 遊び尽くす 14, 描き尽くす 2, 愛し尽くす 燃やし尽くす 11, 奪い尽くす 2, 説明し尽くす 936

3 日本学研究 106 二零零九年上海外国语大学日本学国际论坛纪念论文集 - 尽くす は当該の行為を一つ一つ成し遂げていき やり残しのないことを表す このうち 他動詞 + 尽くす はヲ格補語で表される対象が複数存在し その全てに対して当該の行為が完了し これ以上やり残しがないことを表す (1) は妻の性格のあらゆる側面を全て熟知していること (2) は原稿用紙のマス目を全て文字で埋めていること (3) は様々なうまいものを全て食べていることを表す (1) 彼は妻の性格を知り尽くしている (2) 彼は原稿用紙を文字で埋め尽くした (3) 彼は日本中のうまいものを食べつくした また 非能格自動詞 + 尽くす もヲ格やニ格補語で表される対象が複数存在し その全てに対して当該の行為が完了し これ以上やり残しがないことを表す (4) 彼は世界中の海や山を遊び尽くした (5) 彼は北京中の胡同を歩き尽くした (6) 彼は日本中の遊園地に行き尽くした 一方 非対格自動詞 + 尽くす もガ格で表される対象が複数存在し その全てに対して当該の行為が完了したことを表す これらは 出し尽くす 出尽くす 燃やし尽くす 燃え尽くす という 行為 結果 の関係になっている この場合 影山 (1993) の他動性調和の原則に従えば 出尽きる 燃え尽きる となりそうであるが * 出尽きる は非文法的であり # 燃え尽きる は 蝋燭が燃え尽きる のようにそれ自体の主体的変化として捉えられる場合には使われるが (8) のように行為の結果を表す場合には * 町が燃え尽きる とは言わず 町が燃え尽くす と言う点に注意が必要である (7) 彼はアイデアが出尽くした (8) 火事で町全体が燃え尽くした また 次の 立ち尽くす は気が抜けて立ったまま動けなくなることを表す この場合 立つのは一回だけの行為であり ヲ格またはニ格補語も存在しない 立ち尽くす は - 尽くす の中でも例外的な表現で これ以上動く余地がない という残余のなさを表す点において他の - 尽くす と共通している (9) 彼は家が火事で焼け 呆然と立ち尽くした 4 - 切る と - 尽くす の比較次に同じ行為の完遂を表す - 切る と - 尽くす の比較を行う WWW 検索により - 切る のヒット数が多かったもの上位 10 語を表 2に示し - 尽くす のヒット数が多かったもの上位 10 語を表 3に示す これを見ると 同じ行為の完遂を表す表現でも - 切る と - 尽くす では共起しやすい V1 に違いのあることが分かる

4 日本語学 107 表 2 - 切る 上位 10 語 ( ヒット数 ) 表 3 - 尽くす 上位 10 語 ( ヒット数 ) - 切る - 尽くす - 切る - 尽くす 思う 258, 知る ,415 締める 229,501 4 埋める ,491 乗る 225, 立つ ,355 言う 188,862 7,769 出る 4,110 71,962 使う 163,894 14,517 食べる 39,401 55,672 割る 156,760 0 語る ,391 張る 138,025 0 食う 1,569 44,835 踏む 131,166 0 焼く 4,160 43,758 断つ 84, 覆う 40 38,202 打つ 76,895 1,565 吸う ,622 杉村 (2008a) では - 切る は 事態の完全達成 ( 動作の完遂 変化の達成 状態の極限 ) を表すことを指摘した ( その他 - 切る には 噛み切る 焼き切る のように切断の意味を表す用法もある ) - 切る は事態を丸ごと一回的なものとして捉え その事態が 100 パーセント達成されることを表す これに対し - 尽くす は事態を複数的なものと捉え 全ての事態が残らず履行されたことを表す したがって 一回的文脈の (10) は - 切る は使えても - 尽くす は使えない また (11) において 走り切る と言うとそれぞれのマラソンコースにおいて 完走したこと に焦点が当たり 走り尽くす と言うと完走したかどうかは別にして 全てのマラソンコース で走ったことに焦点が当たる (10) 私は 100 メートルを { 走り切った / * 走り尽くした } (11) 私は世界の代表的マラソンコースを { 走り切った / 走り尽くした } 5 - 尽くす と - 残す の比較次に WWW 検索により - 尽くす のヒット数が多かったもの上位 10 語を表 4に示し - 残す のヒット数が多かったもの上位 10 語を表 5に示す これは ~し尽くす は行為の完遂を表すが その行為が完遂しなかった場合に ~し残す と言うかどうかを調査したものである その結果 - 尽くす と - 残す は出現数の上では必ずしも対称的でないことが分かった この点については事実の指摘にとどめ 今後さらに分析するつもりである

5 日本学研究 108 二零零九年上海外国语大学日本学国际论坛纪念论文集 表 4 - 尽くす 上位 10 語 ( ヒット数 ) 表 5 - 残す 上位 10 語 ( ヒット数 ) - 尽くす - 残す - 尽くす - 残す 知る 267,415 0 書く 5, ,602 埋める 173, 言う 7, ,215 立つ 100,355 2 やる 19, ,454 出る 71,962 1 思う 60 91,514 食べる 55,672 54,606 食べる 55,672 54,606 語る 53,391 2,402 取る 2,679 14,568 食う 44,835 5,783 遣る 91 14,219 焼く 43, 積む 5 10,886 覆う 38,202 1 使う 14,517 5,885 吸う 27, 食う 44,835 5,783 参考文献 [1] 影山太郎,1993, 文法と語形成, ひつじ書房 [2] 杉村泰,2008a, 複合動詞 - 切る の意味について, 言語文化研究叢書 7,pp , 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 [3],2008b, コーパスを利用した複合動詞 - 残す の意味分析, 言語文化論集第 30 巻第 1 号,pp.47-60, 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 [4] 姫野昌子,1999, 複合動詞の構造と意味用法, ひつじ書房 [5] 廖紋淑,2009, 複合動詞 ~ 終わる ~ 切る ~ 尽くす の使い分けに関する覚え書き 日本語母語話者と日本語学習者の比較, 言葉と文化,pp.25-43, 名古屋大学大学院国際言語文化研究科日本言語文化専攻

Microsoft Word 科研費報告書.doc

Microsoft Word 科研費報告書.doc 平成 19 年度 ~ 平成 21 年度科学研究費補助金基盤研究 (C) ( 課題番号 19520451) 成果報告書 中国語話者のための日本語教育文法の開発 と学習者中間言語コーパスの構築 平成 22(2010) 年 3 月 研究代表者杉村泰 ( 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 准教授 ) 複合動詞の V1+V2 結合と自他動詞に関する一考察 41 複合動詞の V1+V2 結合と自他動詞に関する一考察

More information

Microsoft Word - 5杉村泰pp37-45.doc

Microsoft Word - 5杉村泰pp37-45.doc 複合動詞の自他に見る対称性の破れと回復 杉村泰 ( 名古屋大學 ) sugimura@lang.nagoya-u.ac.jp 1. はじめに 対称的 (1) 彼が車を直す : 車が直る ( 直される ) (2) 彼が本を戻す : 本が戻る ( 戻される ) (3) 彼がお歳暮を返す : お歳暮が返る ( 返される ) (4) 彼が思い出を残す : 思い出が残る ( 残される ) 本動詞の場合 基本的に自他の対応をする

More information

柴山 専門英語の教育とコーパスの利用 動詞の判定基準は省略するが 検索の都合で 同じ語 図1 介入の語彙リスト最上部 の同じ語形が動詞と他品詞の両方に使われている場 合は動詞とした ただし後の用例検索では他品詞を除 外した 表4 動詞 助動詞のリスト 上位20位まで 介入 図2 根拠の語彙リスト最上部 図1と図2で目に付くことがある 両図の5位まで に入っている語が全く同じで すべて機能語(冠詞 前

More information

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを

博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを 博士論文概要 タイトル : 物語談話における文法と談話構造 氏名 : 奥川育子 本論文の目的は自然な日本語の物語談話 (Narrative) とはどのようなものなのかを明らかにすること また 日本語学習者の誤用 中間言語分析を通じて 日本語上級者であっても習得が難しい 一つの構造体としてのまとまりを構成する 談話展開技術がどのようなものか明らかにすることである そのため 日本語母語話者と学習者に言葉のないアニメーションのストーリーを書いてもらった物語談話を認知機能言語学の観点から分析し

More information

日本語「~ておく」の用法について

日本語「~ておく」の用法について 論文要旨 日本語 ~ ておく の用法について 全体構造及び意味構造を中心に 4D502 徐梓競 第一章はじめに研究背景 目的 方法本論文は 一見単純に見られる ~ておく の用法に関して その複雑な用法とその全体構造 及び意味構造について分析 考察を行ったものである 研究方法としては 各種辞書 文法辞典 参考書 教科書 先行研究として ~ておく の用法についてどのようなもの挙げ どのようにまとめているかをできる得る限り詳細に

More information

梁笑彤無意志自動詞の可能表現に関する研究 - 中国人日本語学習者の使用状況を中心に - c. 鍵がないので ドアが * あ開けない d. 鍵がないので ドアが * あ開くことができない (1) は ドア が最後に どのような状態になっているかを表現している 日本語では 自動詞の基本形で出来事の実現の

梁笑彤無意志自動詞の可能表現に関する研究 - 中国人日本語学習者の使用状況を中心に - c. 鍵がないので ドアが * あ開けない d. 鍵がないので ドアが * あ開くことができない (1) は ドア が最後に どのような状態になっているかを表現している 日本語では 自動詞の基本形で出来事の実現の 無意志自動詞の可能表現に関する研究 - 中国人日本語学習者の使用状況を中心に - 梁笑彤 キーワード 無意志自動詞 可能表現 中国人日本語学習者 使用状況 要旨 本稿では アンケート調査とインタビュー調査を行うことにより 中国人日本語学習者 ( 以下 ) が可能の意味を表す無意志自動詞の基本形を使わない傾向がある ということを明らかにした そして 日本語教育現場においては が無意志自動詞の基本形を使わない理由を重視しておらず

More information

複合動詞「-慣れる」と「-飽きる」の前項動詞の特徴について

複合動詞「-慣れる」と「-飽きる」の前項動詞の特徴について 關於日語複合動詞 - 渋る 和 - 惜しむ 的 V1+V2 結合的特徴 杉村泰 名古屋大學大學院国際言語文化研究科准教授 摘要 本稿將日語複合動詞 - 渋る 和 - 惜しむ 的 V1+V2 結合 進行了分析 關於日語複合動詞的 V1+ V2 結合, 影山 ( 1993) 提出 了 他動性調和的原則 但是, 這個原則無法適當的說明以下的例句 (1) * 彼は腹を切り渋っている ( 他 + 他 ) (2)

More information

博士学位論文 複合動詞 動詞連用形 + かける の研究 呂芳

博士学位論文 複合動詞 動詞連用形 + かける の研究 呂芳 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 複合動詞 動詞連用形 + かける の研究 呂, 芳 https://doi.org/10.15017/1398299 出版情報 : 九州大学, 2013, 博士 ( 比較社会文化 ), 課程博士バージョン :published 権利関係 : 全文ファイル公表済 博士学位論文 複合動詞 動詞連用形

More information

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相 年間授業計画 東京都立千早高等学校平成 29 年度教科国語科目国語総合年間授業計画 教科 : 国語科目 : 国語総合単位数 : 4 単位対象学年組 : HR11~HR16 ) 使用教科書 :( 精選国語総合 ( 東京書籍 ) ) 使用教材 :( 新版三訂カラー版新国語便覧 ( 第一学習社 ) しっかり書いて意味で覚える漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 精選国語総合学習課題ノート ( 東京書籍

More information

言語文化論集第 XXX 巻第 2 号 5 対象 ( 有情物 ) を放置する 5 対象 ( 有情物 ) が放置される 現地に被災者を残す 現地に被災者が残る 6 行為の未完了を表す 6 行為の未完了を表す 仕事を残している 仕事が残っている 洗濯物を残している 洗濯物が残っている 四国八十八ヶ所の一つ

言語文化論集第 XXX 巻第 2 号 5 対象 ( 有情物 ) を放置する 5 対象 ( 有情物 ) が放置される 現地に被災者を残す 現地に被災者が残る 6 行為の未完了を表す 6 行為の未完了を表す 仕事を残している 仕事が残っている 洗濯物を残している 洗濯物が残っている 四国八十八ヶ所の一つ コーパスを利用した複合動詞 - 残る の意味分析 杉村泰 キーワード : コーパス コロケーション 複合動詞 - 残る 日本語教育 1. はじめに 本稿は日本語の複合動詞 - 残る の意味について考察したものである 複合動詞 - 残る について論じた先行研究は管見の限り見当たらない そこで本稿では杉村 (2008b) で扱った複合動詞 - 残す の分析結果と比較しながら論じることにする まず 2 節で本動詞

More information

言語文化論集第 XXXⅡ 巻第 2 号 2. 先行研究 杉村 (2010a) では日本語用例 コロケーション抽出システム 茶漉 ( 一般公開版 ) を利用して 複合動詞 - 回す と - 回る の前項動詞 (V1) の特徴について論じた その結果 - 回る には次の 4 つの用法があることを指摘した

言語文化論集第 XXXⅡ 巻第 2 号 2. 先行研究 杉村 (2010a) では日本語用例 コロケーション抽出システム 茶漉 ( 一般公開版 ) を利用して 複合動詞 - 回す と - 回る の前項動詞 (V1) の特徴について論じた その結果 - 回る には次の 4 つの用法があることを指摘した コーパスを利用した複合動詞 - 回る の意味分析 杉村泰 キーワード : コーパス コロケーション 複合動詞 - 回る 日本語教育 1. はじめに 本稿は日本語の複合動詞 - 回る の意味について論じたものである 従来 - 回す - 回る の意味は国語辞典類に簡単な記述があるのみで 詳しい説明はほとんどなされていなかった たとえば 新明解国語辞典 ( 第四版 ) では以下のように記述されている まわ

More information

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

(Microsoft Word - \207U\202P.doc) ( 科目別結果別結果の経年変化 平均通過率 通過率 % 以上の生徒の割合 通過率 % 以上の生徒の割合 国語数学外国語 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題 A 問題 B 問題国語国語数学数学 Ⅰ 数学数学 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ OCⅠ 英語 Ⅰ 総合総合基礎基礎 H3 7.3 73. 35. 9..1. 5.1 9.7.5 7. H 73. 7. 3. 71. 57. 73.. 9.9 5.5

More information

身体語彙を含む日本語の慣用句の分析 : ペルシア語との Title対照を通して 目 手 口 身 を用いた表現 を中心に Author(s) ファルザネ, モラディ Citation Issue Date Type Thesis or Dissertation Text Vers

身体語彙を含む日本語の慣用句の分析 : ペルシア語との Title対照を通して 目 手 口 身 を用いた表現 を中心に Author(s) ファルザネ, モラディ Citation Issue Date Type Thesis or Dissertation Text Vers 身体語彙を含む日本語の慣用句の分析 : ペルシア語との Title対照を通して 目 手 口 身 を用いた表現 を中心に Author(s) ファルザネ, モラディ Citation Issue 2014-10-31 Date Type Thesis or Dissertation Text Version ETD URL http://doi.org/10.15057/26937 Right Hitotsubashi

More information

2 116

2 116 1 北陸大学 紀要 第27号 2003 pp. 115 122 中国人日本語学習者が間違えやすい表現について 王 国 華 A Study on the Expressions in which Chinese Learners of Japanese Frequently Make Mistakes Wang GuoHua Received October 28, 2003 1 はじめに 中国語を母国語とする日本語学習者の数は年々増え続けている

More information

象 ) の 2 つの概念について検討した 本論文は 理論的な研究と実証的な研究を参考に視点を 視座 と 注視点 の二つに分けて捉えた 視座とは 話者の空間的及び心理的立場を示すものであり その視座を判定する構文的手掛かりとしては 受身表現 授受表現 使役表現 移動表現 主観表現 感情表現の 6 つの

象 ) の 2 つの概念について検討した 本論文は 理論的な研究と実証的な研究を参考に視点を 視座 と 注視点 の二つに分けて捉えた 視座とは 話者の空間的及び心理的立場を示すものであり その視座を判定する構文的手掛かりとしては 受身表現 授受表現 使役表現 移動表現 主観表現 感情表現の 6 つの 平成 27 年度博士論文要約 ベトナム人日本語学習者の産出文章に見られる視点の表し方及びその指導法に 関する研究 学習者の 気づき を重視する指導法を中心に LE CAM NHUNG 第 1 章序論本章では 研究の背景 研究の目的 研究方法 本論文の位置づけを述べた 話者の事態把握を表す視点は 認知言語学の概念の一つであり その視点の一貫性は 日本語テキストの構成要素として要求されると言われている

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

X バー理論の利点と問題点 範疇横断的な一般化が可能 内心性 Endocentricity フラクタル性 Fractal などの言語構造の重要な特性の発見 具体的にどのような構造が投射されるかは各主要部の語彙的特性によって決まる (1) [ VP Spec [ V V 0 Complement ]]

X バー理論の利点と問題点 範疇横断的な一般化が可能 内心性 Endocentricity フラクタル性 Fractal などの言語構造の重要な特性の発見 具体的にどのような構造が投射されるかは各主要部の語彙的特性によって決まる (1) [ VP Spec [ V V 0 Complement ]] X バー理論の利点と問題点 範疇横断的な一般化が可能 内心性 Endocentricity フラクタル性 Fractal などの言語構造の重要な特性の発見 具体的にどのような構造が投射されるかは各主要部の語彙的特性によって決まる (1) [ Spec [ V V 0 Complement ]] () [ John laughs ] () [ John loves Mary ] (4) [ John

More information

甲37号

甲37号 氏名 ( 本籍地 ) LE CAM NHUNG( ベトナム ) 学位の種類 博士 ( 文学 ) 学位記番号 甲第 75 号 学位授与年月日 平成 28 年 3 月 16 日 学位授与の要件 昭和女子大学学位規則第 5 条第 1 項該当 論 文 題 目 ベトナム人日本語学習者の産出文章に見られる視点の表し方及びその指導法に関する研究 - 学習者の< 気づき>を重視する指導法を中心に- 論文審査委員 (

More information

コンピュータ工学講義プリント (7 月 17 日 ) 今回の講義では フローチャートについて学ぶ フローチャートとはフローチャートは コンピュータプログラムの処理の流れを視覚的に表し 処理の全体像を把握しやすくするために書く図である 日本語では流れ図という 図 1 は ユーザーに 0 以上の整数 n

コンピュータ工学講義プリント (7 月 17 日 ) 今回の講義では フローチャートについて学ぶ フローチャートとはフローチャートは コンピュータプログラムの処理の流れを視覚的に表し 処理の全体像を把握しやすくするために書く図である 日本語では流れ図という 図 1 は ユーザーに 0 以上の整数 n コンピュータ工学講義プリント (7 月 17 日 ) 今回の講義では フローチャートについて学ぶ フローチャートとはフローチャートは コンピュータプログラムの処理の流れを視覚的に表し 処理の全体像を把握しやすくするために書く図である 日本語では流れ図という 図 1 は ユーザーに 0 以上の整数 n を入力してもらい その後 1 から n までの全ての整数の合計 sum を計算し 最後にその sum

More information

ようになる の用法 学習者の誤用を防ぐためにー 日本女子大学 江田すみれ 1 はじめに ようになる と てくる は誤用が見られる形である 教師用指導書でも参考書でも説明は書かれている ( 市川 2005 安達 1997) が 再度コーパスから得られたデータをもとに誤用の原因を探ってみたい 2 先行研

ようになる の用法 学習者の誤用を防ぐためにー 日本女子大学 江田すみれ 1 はじめに ようになる と てくる は誤用が見られる形である 教師用指導書でも参考書でも説明は書かれている ( 市川 2005 安達 1997) が 再度コーパスから得られたデータをもとに誤用の原因を探ってみたい 2 先行研 ようになる の用法 学習者の誤用を防ぐためにー 日本女子大学 江田すみれ 1 はじめに ようになる と てくる は誤用が見られる形である 教師用指導書でも参考書でも説明は書かれている ( 市川 2005 安達 1997) が 再度コーパスから得られたデータをもとに誤用の原因を探ってみたい 2 先行研究 2.1 ようになる 安達 (1997) は ようになる は 状況が進展的に変化していって埋め込み節で表される事態に至った

More information

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した結果の分析 1 調査結果の概要 (1) 全体的な傾向 伊達市教育委員会 市内の小 中学校においては 全体として以下のような特徴がみられた 平成 23 年度全国学力 学習状況調査問題を活用した北海道における学力等調査は 札 幌市を除く178 市町村 及び特別支援学校小学部 特別支援学校中学部 中等教育学校 が実施をした 実施した学校数と児童生徒数については

More information

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

自立語と付属語 文法的な面からもう少し詳しく解説します ひとつの文は複数の文節からなります 文 つなみ津波が文節 き来ます文節 そして 文節は自立語だけ あるいは自立語プラス付属語で構成されています つなみ津波 が 自 + 付 き来ます 自 自 自立語 付 付属語 自立語とはその語だけで意味を持ち

自立語と付属語 文法的な面からもう少し詳しく解説します ひとつの文は複数の文節からなります 文 つなみ津波が文節 き来ます文節 そして 文節は自立語だけ あるいは自立語プラス付属語で構成されています つなみ津波 が 自 + 付 き来ます 自 自 自立語 付 付属語 自立語とはその語だけで意味を持ち やさしい日本語 のための分かち書きルール やさしい日本語 には 文を分かち書きにするというルールがあります ここでは 掲示物等で やさしい日本語 を使用する際の分かち書きの仕方について 詳しく説明します この分かち書きルールは外国人留学生 21 人にアンケートを行い 確実に情報が伝わるかや 誤解を生じることがないかなどについての検証を行いました また この分かち書きルールは社会言語学研究室が提案する

More information

博士学位論文審査報告書

博士学位論文審査報告書 2 氏 名 RANADIREKSA, Dinda Gayatri 学 位 の 種 類博士 ( 文学 ) 報 告 番 号甲第 377 号 学位授与年月日 2014 年 9 月 19 日 学位授与の要件 学位規則 ( 昭和 28 年 4 月 1 日文部省令第 9 号 ) 第 4 条第 1 項該当 学位論文題目複合辞に関する研究 審 査 委 員 ( 主査 ) 沖森卓也加藤睦阿久津智 ( 拓殖大学外国語学部教授

More information

6回目

6回目 ir05b.web 情報検索課題提出項目の確認 1. 検索課題の設定 2.Googleによる日本語キーワード検索 3. Google 以外の日本語キーワード検索 4. 英語検索エンジンによるキーワード検索 5. Web 情報検索のまとめ 6. 情報収集結果のまとめかた : サイトの信頼度 重点項目 (Web 情報検索のねらい ) 1 目的 目標の設定 4,5,6,7(kw11,12,13 ) 2 蓋然的信頼性

More information

Microsoft Word - 214J3903.docx

Microsoft Word - 214J3903.docx 修士論文 ( 要旨 ) 2016 年 7 月 発話末の はい うん ええ について 指導堀口純子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 214J3903 王玫 Master s Thesis(Abstract) July 2016 A Study of "Hai," "Un," and "Ee" at the End of Utterances in Japanese Wang Mei 214J3903

More information

shippitsuyoko_

shippitsuyoko_ 日本語 / 日本語教育研究 執筆要項 1. 書式 原稿の本文は日本語とする 原稿は横書きとする 原稿は A4 用紙に 35 字 30 行の書式で執筆する 原稿のポイントは 10.5 ポイントとする 投稿論文は A 論文と B 論文の二種類とする 両者は分量が異なるだけで内容に区別はない 原稿の分量は 次のとおり 投稿時の分量超過は認めない A 論文 16 ページ以内 ( 投稿時 タイトルページ1ページと本文

More information

306

306 名古屋高等教育研究 第 16 号 2016 主体的な学びを促すアカデミック ライティング の段階的指導法の開発 中 津 要 東 田 雅 純 樹* 子** 旨 初年次教育でのライティング指導が 高年次におけるゼミ論文や卒 業論文作成に役立っていないという問題意識から 学生がアカデミッ ク ライティングを通じて主体的な学びができるようになるための方 策として 筆者らは 2 種類の内容で構成される 主体的な学びを促す

More information

標準的でない_テレサN

標準的でない_テレサN 日本語の条件表現における ば たら と 形式 ニサンサラー セッワンディ 1. はじめに日本語の条件表現の研究は 日本語学的なものから日本語教育的なものまで数多く行われてきた それは条件表現というものが 外国語として日本語学習の初級段階から導入され 日本語文法習得上 欠かせない重要な要素であるからではないだろうか 日本語には ば たら と なら 等の多様な条件表現がある そのため 外国語として日本語を学ぶ学習者にとって日本語の条件表現の習得は難しい

More information

添付エクセルデータに関する注記

添付エクセルデータに関する注記 日本 韓国 台湾の大学生による日本語意見文データベース ご使用に際して 本データベースは 日本語を母語とする大学生 (134 名 ) と日本語を学ぶ大学生 ( 台湾 57 名 韓国 55 名 ) が日本語で執筆した意見文を収録したもので 教育及び研究目的で利用可能な資料として公開しました 日本語学習者データには 作文執筆者本人による母語への翻訳 ( 意訳 ) も含まれます データの収集に際しては 国立国語研究所

More information

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 061001C スペイン語基礎コース 山本昭代プリエトベロニカ Prieto, Verónica 火曜日 金曜日 木曜日 もっとも基本的な身の周りの必要を満たすことができるよう スペイン語圏地域の日常生活 で非常によく使われる表現を理解し 使えるようになることを目指します 各課は表現 文法 語彙 文化の 4 つの内容から構成されています 個人に関する情報 自己紹介 挨拶 教室で のコミュニケーション等の基本的表現から始まり

More information

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月 本研究は ネパール人日本語学習者 ( 以下 NPLS) のリズム生成の特徴を明らかにし NPLS に対する発音学習支援 リズム習得研究に示唆を与えるものである 以下 本論文 の流れに沿って 概要を記述する 第一章序論 第一章では 本研究の問題意識 意義 目的 本論文の構成を記した

More information

Title マルチメディア コーパスの 構 築 と 活 用 : 表 現 行 動 の 計 量 的 研 究 のために Author(s) 孫, 栄 奭 Citation 阪 大 日 本 語 研 究. 22 P.65-P.90 Issue 2010-02 Date Text Version publisher URL http://hdl.handle.net/11094/10048 DOI Rights

More information

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ 使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出させることや 書く力を育てる 学習活動に活用できるようにという目的のために 作成されたものである 1 おすすめの見てわかる英語の表現和洋折衷案

More information

2 2010 p. 72 1997 2007 2002 p. 282 2006 2001 2009 2 1990 2001 222

2 2010 p. 72 1997 2007 2002 p. 282 2006 2001 2009 2 1990 2001 222 11 2013 * 1 reflection 2007 p. 1997 2008 2005 2010 * redfern51a @gmail.com 221 2 2010 p. 72 1997 2007 2002 p. 282 2006 2001 2009 2 1990 2001 222 11 2013 2010 pp. 72-77 1998 p. 158 2010 p. 77 19922002 3

More information

InternetExplorer での 検索 (2) 1 InternetExplorer のアドレスバーに 検索語を入力し ENTER キーを押す 3 検索結果が表示される 検索エンジンを使う場合よりも速く検索できる場合もある 検索の上手下手は 情報収集能力を大きく左右するので 検索法には精通する

InternetExplorer での 検索 (2) 1 InternetExplorer のアドレスバーに 検索語を入力し ENTER キーを押す 3 検索結果が表示される 検索エンジンを使う場合よりも速く検索できる場合もある 検索の上手下手は 情報収集能力を大きく左右するので 検索法には精通する InternetExplorer での 検索 (1) 1 InternetExplorer を起動する 2 検索ボックス に検索語を入力し 虫めがねボタンをクリックする 右の をクリックすると 検索法の選択ができる 検索語句は スペース ( 空白 ) で区切って 複数入力できる (AND 検索 ) 3 検索結果の一覧が表示される 1 InternetExplorer での 検索 (2) 1 InternetExplorer

More information

Vol20.hwp

Vol20.hwp 韓国語母語話者の格助詞習得に関する認知言語学的研究 < 要旨 > * 森山新 morishin@cc.ocha.ac.jp 本硏究は最近の認知言語學の知見を參考に 格助詞習得のプロセスや誤りの發生に意味的要因や認知的要因が深く關わっていることを示したものである データは筆者が韓國 世宗大學校で敎鞭をとっていた 2000 年度に行った調査のデータを用いている その年度の敎養日本語科目を受講する學生の中から過去に日本語學習歷のない學生

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20323031302E30382090A28A4593FA967B8CEA8BB388E791E589EF2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20323031302E30382090A28A4593FA967B8CEA8BB388E791E589EF2E646F63> 複 合 動 詞 - 切 る と - 尽 くす の 意 味 分 析 名 古 屋 大 学 大 学 院 国 際 言 語 文 化 研 究 科 杉 村 泰 sugimura@lang.nagoya-u.ac.jp キーワード: 複 合 動 詞 - 切 る - 尽 くす 動 作 主 対 象 1.はじめに 本 発 表 では 日 本 語 の 複 合 動 詞 V1+ 切 る と V1+ 尽 くす の 前 項 動 詞

More information

Title Author(s) ロシア語母語話者における因果関係の表現の習得について Marina, Sereda-Linley Citation Issue Date Text Version ETD URL DOI rights

Title Author(s) ロシア語母語話者における因果関係の表現の習得について Marina, Sereda-Linley Citation Issue Date Text Version ETD URL   DOI rights Title Author(s) ロシア語母語話者における因果関係の表現の習得について Marina, Sereda-Linley Citation Issue Date Text Version ETD URL http://hdl.handle.net/11094/647 DOI rights セレダリンリー氏名 Sereda -Linley マリーナ Marina 博士の専攻分野の名称博士 (

More information

日経テレコン料金表(2016年4月)

日経テレコン料金表(2016年4月) 1 2 3 4 8,000 15,000 22,000 29,000 5 6 7 8 36,000 42,000 48,000 54,000 9 10 20 30 60,000 66,000 126,000 166,000 50 100 246,000 396,000 1 25 8,000 7,000 620 2150 6,000 4,000 51100 101200 3,000 1,000 201

More information

122011pp.139174 18501933

122011pp.139174 18501933 122011pp.139174 18501933 122011 1850 3 187912 3 1850 8 1933 84 4 1871 12 1879 5 2 1 9 15 1 1 5 3 3 3 6 19 9 9 6 28 7 7 4 1140 9 4 3 5750 58 4 3 1 57 2 122011 3 4 134,500,000 4,020,000 11,600,000 5 2 678.00m

More information

29 2011 3 4 1 19 5 2 21 6 21 2 21 7 2 23 21 8 21 1 20 21 1 22 20 p.61 21 1 21 21 1 23

29 2011 3 4 1 19 5 2 21 6 21 2 21 7 2 23 21 8 21 1 20 21 1 22 20 p.61 21 1 21 21 1 23 29 2011 3 pp.55 86 19 1886 2 13 1 1 21 1888 1 13 2 3,500 3 5 5 50 4 1959 6 p.241 21 1 13 2 p.14 1988 p.2 21 1 15 29 2011 3 4 1 19 5 2 21 6 21 2 21 7 2 23 21 8 21 1 20 21 1 22 20 p.61 21 1 21 21 1 23 1

More information

Microsoft Word - 映画『東京裁判』を観て.doc

Microsoft Word - 映画『東京裁判』を観て.doc 1 2 3 4 5 6 7 1 2008. 2 2010, 3 2010. p.1 4 2008 p.202 5 2008. p.228 6 2011. 7 / 2008. pp.3-4 1 8 1 9 10 11 8 2008, p.7 9 2011. p.41 10.51 11 2009. p. 2 12 13 14 12 2008. p.4 13 2008, p.7-8 14 2008. p.126

More information

73 p.1 22 16 2004p.152

73 p.1 22 16 2004p.152 1987 p.80 72 73 p.1 22 16 2004p.152 281895 1930 1931 12 28 1930 10 27 12 134 74 75 10 27 47.6 1910 1925 10 10 76 10 11 12 139 p.287 p.10 11 pp.3-4 1917 p.284 77 78 10 13 10 p.6 1936 79 15 15 30 80 pp.499-501

More information

2 2 3 4 5 5 2 7 3 4 6 1 3 4 7 4 2 2 2 4 2 3 3 4 5 1932 A p. 40. 1893 A p. 224, p. 226. 1893 B pp. 1 2. p. 3.

2 2 3 4 5 5 2 7 3 4 6 1 3 4 7 4 2 2 2 4 2 3 3 4 5 1932 A p. 40. 1893 A p. 224, p. 226. 1893 B pp. 1 2. p. 3. 1 73 72 1 1844 11 9 1844 12 18 5 1916 1 11 72 1 73 2 1862 3 1870 2 1862 6 1873 1 3 4 3 4 7 2 3 4 5 3 5 4 2007 p. 117. 2 2 3 4 5 5 2 7 3 4 6 1 3 4 7 4 2 2 2 4 2 3 3 4 5 1932 A p. 40. 1893 A p. 224, p. 226.

More information

() L () 20 1

() L () 20 1 () 25 1 10 1 0 0 0 1 2 3 4 5 6 2 3 4 9308510 4432193 L () 20 1 PP 200,000 P13P14 3 0123456 12345 1234561 2 4 5 6 25 1 10 7 1 8 10 / L 10 9 10 11 () ( ) TEL 23 12 7 38 13 14 15 16 17 18 L 19 20 1000123456

More information

308 ( ) p.121

308 ( ) p.121 307 1944 1 1920 1995 2 3 4 5 308 ( ) p.121 309 10 12 310 6 7 ( ) ( ) ( ) 50 311 p.120 p.142 ( ) ( ) p.117 p.124 p.118 312 8 p.125 313 p.121 p.122 p.126 p.128 p.156 p.119 p.122 314 p.153 9 315 p.142 p.153

More information

戦後の補欠選挙

戦後の補欠選挙 1 2 11 3 4, 1968, p.429., pp.140-141. 76 2005.12 20 14 5 2110 25 6 22 7 25 8 4919 9 22 10 11 12 13 58154 14 15 1447 79 2042 21 79 2243 25100 113 2211 71 113 113 29 p.85 2005.12 77 16 29 12 10 10 17 18

More information

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の特徴 ( 和歌山県海草地方 ) 1 教科に関する調査結果 (1) と の平均正答率 小国 A 小国 B 小算 A 小算 B 合計中国 A 中国 B 中数 A 中数 B 合計 海草地方 77 6 83 5 27 82 77 74 56 289 県 75 57 79 46 257 77 7 65 48 26 全国 75 58 79 46 258 77 72

More information

Microsoft PowerPoint - [3-3]受影態 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - [3-3]受影態 [互換モード] [3 3] この項目は (05 版 ) の第 12 章の内容に基づいています 今泉喜一 2011 年 7 月 印刷 :1 2,6 8,10 11,13 15,17 18,25,27,31,34,36,38,40,43 45,47,49,52,54 とは新田義貞の銅像盗まる 南北朝時代の武将として名高い 新田義貞の銅像が盗まれた 盗難があったのは19 日 場所は群馬県太田市の生品 ( いくしな ) 神社境内

More information

例 1) 日系人の A さんの場合 1 域内の外国人の状況 ニーズ, 地域のリソース等の把握 (1) 対象とする学習者の属性や数の把握 レディネス( 日本語学習をどの程度行っているか ) 家族形態 来日 3か月で日本語学習経験はなし 妻, 子供 ( 小学生 ) 漢字圏かどうか 在留資格 非漢字圏 定

例 1) 日系人の A さんの場合 1 域内の外国人の状況 ニーズ, 地域のリソース等の把握 (1) 対象とする学習者の属性や数の把握 レディネス( 日本語学習をどの程度行っているか ) 家族形態 来日 3か月で日本語学習経験はなし 妻, 子供 ( 小学生 ) 漢字圏かどうか 在留資格 非漢字圏 定 具体的な日本語教育プログラム例 ( 記述様式案 ) 日本語小委 (31)H22.09.16 資料 5 標準的なカリキュラム案は学習者の状況や地域の実情に応じて, 工夫を加えることが期待される ここでは以下の例を取り上げて, 学習者の状況, 地域の実情に応じた工夫の例示を行う 例 1 例 2 例 3 A さん B さん C さん 日系人国際結婚で来日技能実習生 外国人コミュニティーで生活 農村地域 地域社会との接点が限られている

More information

張 善実 的 構文的特徴について検討した上で本稿における立場を論じ 3 節では 受 N す る の意味的 構文的特徴について論じ 4 節でまとめる 2. 本動詞 受ける の意味的 構文的特徴 本節では本動詞 受ける の意味的 構文的特徴について 小泉他 (1989) 森 田 (1989) 岸本 (2

張 善実 的 構文的特徴について検討した上で本稿における立場を論じ 3 節では 受 N す る の意味的 構文的特徴について論じ 4 節でまとめる 2. 本動詞 受ける の意味的 構文的特徴 本節では本動詞 受ける の意味的 構文的特徴について 小泉他 (1989) 森 田 (1989) 岸本 (2 漢語サ変動詞 受 N する の意味分析 N を受ける との比較から 張善実 1. はじめに 本研究では 受賞する や 受験する のような漢語サ変動詞 受 N する の意味について考察する 1 受 N する は 動詞的要素 受 - と名詞的要素 N(Noun) が N を受ける というヲ格の補足関係 2 で複合してできている 例えば 受賞する は動詞的要素の 受 - と名詞的要素の 賞 が 賞を受ける

More information

<4D F736F F D208EC08F4B8CA48B86838C837C815B83678D9191F22E646F63>

<4D F736F F D208EC08F4B8CA48B86838C837C815B83678D9191F22E646F63> 中上級クラスにおけるタスクについて 国沢里美 1. はじめに中級以上になると初級に比べて言語的な理由による制限が少なくなり 活動のバリエーションが増える しかし それと同時に学習者それぞれのニーズも多様化することが予想される 今回の実習では 中級以上のクラスであるからこそできる活動を考え 実践した 本稿では 今回の実習におけるタスクの選定について述べる まず 昨年度までの実習報告や事前アンケート インタビューによりコース開始前に決定したタスクについて述べる

More information

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ

[ 演習 3-6AA] ウェブページの検索結果の表示順序 ( 重要 ) 10D H 坂田侑亮 10D F 岩附彰人 10D D 財津宏明 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエ 1.1 ページランクとは ページランクとは グーグルが開発した検索エンジンのウェブページの重要度を判定する技術である サーチエンジンは質の高いウェブページをどれだけ上位に並べられるかということが重要です 従来の検索エンジンでは検索された単語とそのページの関連性を元に評価をしていましたが ここに どれだけ注目されているか という指標を盛り込んだことが特筆すべきポイントです 具体的には 質の良い ( ページランクの高い

More information

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707 外国人留学生の採用と日本語能力に関する調査 結果レポート 調査趣旨 これまでに官公庁 公的機関や人材会社が実施した調査では 外国人留学生の採用にあたって企業が日本語能力を重視していることが指摘されてきました 例えば 経済産業省の調査 ( ) では 外国人留学生採用の決め手となった理由として 最も多くの企業が 日本語能力 を挙げています 日本で就労する上で 日本語が重要であることは疑う余地がありません

More information

思言東京外国語大学記述言語学論集第 12 号 (2016) 分析的使役動詞 make に関する主語の有生性傾向について 英語母語話者と日本人英語学習者の比較 大和正浩 ( 欧米第一課程英語専攻 ) キーワード : 英語, 無生物主語構文, 分析的使役動詞 make, コーパス 0. はじめに 0.1

思言東京外国語大学記述言語学論集第 12 号 (2016) 分析的使役動詞 make に関する主語の有生性傾向について 英語母語話者と日本人英語学習者の比較 大和正浩 ( 欧米第一課程英語専攻 ) キーワード : 英語, 無生物主語構文, 分析的使役動詞 make, コーパス 0. はじめに 0.1 思言東京外国語大学記述言語学論集第 12 号 (2016) 分析的使役動詞 make に関する主語の有生性傾向について 英語母語話者と日本人英語学習者の比較 ( 欧米第一課程英語専攻 ) キーワード : 英語, 無生物主語構文, 分析的使役動詞 make, コーパス 0. はじめに 0.1. 分析的使役用法について分析的使役動詞とは 久野 高見 (2007: 239) によると 純粋に使役の意味を表す動詞であり

More information

Microsoft Word - ながら 送付用.docx

Microsoft Word - ながら 送付用.docx 日本語を教えるための日本語文法 第 6 回 肩を借りながら歩く 山田あき子 http://yu-yu-jin.com/ nihongo@yu-yu-jin.com 検討したいこと 足を痛めた力士が付き人の肩を借りながら支度部屋に下がった は文法的か提案したいこと テレビ体操を見ながら体操をする と テレビ体操を見て体操をする には捉え方に違いがあること 肩を借りながら歩く 立ちながら話す 傘を持ちながら走っている

More information

横書き.indb

横書き.indb (1) 格助詞 に と へ の使い分けの男女差 アンケート調査に基づく考察 郭 潔 1. はじめに郭 林 (2012) は 日本語母語話者が格助詞 に と へ を用いる際に 具体的な場所の関係だけでなく 人間関係の心理的距離の遠近によっても使い分けられているということを明らかにしている さらに に と へ を使用する際に 主として に が密着性を表現し へ が方向性を表現することも確かめられた それらの点に関して

More information

InternetExplore での 検索 (2) 1 InternetExplore のアドレスバーに go または find または? を入力する 2 その後に語句を入力し ENTER キーを押す 3 検索結果が表示される 検索エンジンを使う場合よりも速く検索できる場合もある 検索の上手下手は

InternetExplore での 検索 (2) 1 InternetExplore のアドレスバーに go または find または? を入力する 2 その後に語句を入力し ENTER キーを押す 3 検索結果が表示される 検索エンジンを使う場合よりも速く検索できる場合もある 検索の上手下手は InternetExplore での 検索 (1) 1 InternetExplore を起動する 2 ツールバー の 検索 ボタンをクリックすると 検索バーが左側に表示される 検索ボタンを再度クリックすると 検索バーは消える 3 検索語句を入力する欄に 検索語句を入力する 検索語句は スペース ( 空白 ) で区切って 複数入力できる (AND 検索 ) 4 検索 ボタンをクリックする 5 検索結果の一覧が表示される

More information

立ち読みページ

立ち読みページ Chapter 5 文章校正やコメント 変更履歴など 文書を校閲するときに役立つ機能を解説します 作成する文書を確認する 172 文章を校正する 173 文字の意味を調べる 178 コメントを挿入する 181 変更履歴を使って文書を校閲する 187 2つの文書を比較する 194 196 Chapter 5 学習前に習得すべきポイントを理解しておき 学習後には確実に習得できたかどうかを振り返りましょう

More information

Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了)

Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了) 教育総研発 A-050 号 知識が活かされる英語の指導とは ~ 使い途 あっての知識 ~ 代々木ゼミナール英語講師 佐々木和彦 文法や構文など 英語の知識を生徒に与えると そのような知識を与える前よりも生徒の読解スピードが圧倒的に遅くなることがあります 特に 教えられた知識を使おうとする真面目な生徒にそのような傾向があります もちろん 今までいい加減に読んでいた英文を それまでは意識したことがなかったルールや知識を意識しながら読むのですから

More information

ラオ語(データ:「ヴォイスとその周辺」)

ラオ語(データ:「ヴォイスとその周辺」) < 特集 ヴォイスとその周辺 > 東京外国語大学 語学研究所論集 第 17 号 (2012.3), 160-169 ラオ語 鈴木玲子 ラオ語のヴォイスとその周辺について, アンケートに従って以下に言語データを示す. インフォーマントは, ダラウォン チャンタコート氏 ( 女性 ).1976 年, ラオスの首都ビエンチャンに生まれ, 同地で育った後,2004 年より在日している. なお, ラオ語は個人差が著しい言語である.

More information

(2)a. 状態動詞 ( テイル形が存在しない ) b. 継続動詞 ( テイル形の解釈が進行中になる ) c. 瞬間動詞 ( テイル形の解釈が結果残存になる ) d. 第四種の動詞 ( テイル形でしか使われない ) 時間 を基準としたこの金田一分類を批判して パラダイム転換を行ったのが奥田 (197

(2)a. 状態動詞 ( テイル形が存在しない ) b. 継続動詞 ( テイル形の解釈が進行中になる ) c. 瞬間動詞 ( テイル形の解釈が結果残存になる ) d. 第四種の動詞 ( テイル形でしか使われない ) 時間 を基準としたこの金田一分類を批判して パラダイム転換を行ったのが奥田 (197 中国語話者のための日本語教育研究会主催特別講演会 (2017.7.1) 日本語教育文法から見た ている と ていた 一橋大学国際教育センター教授庵功雄 isaoiori@courante.plala.or.jp http://www12.plala.or.jp/isaoiori/ 1. はじめにテイル形は日本語のアスペクト研究の中心的な研究対象として これまで数多く研究されてきており 論点は出尽くしているかのように見える

More information

04大槻くるみ.indd

04大槻くるみ.indd 日英語心理動詞文の意味構造と事態解釈モデル 大槻くるみ 要旨本稿では Croft(1991, 2012) による経験者と対象物 ( 刺激 ) との間の双方向的エネルギー伝達と山梨 (1993, 1995) による 原因格 と 対象格 ( 刺激 ) の格解釈のゆらぎにもとづき 谷口 (2005) の日英語心理動詞文の事態解釈モデルでは表されていない 1 経験者から 対象 への意識 評価と 対象 から経験者への影響

More information

Microsoft PowerPoint - ???????

Microsoft PowerPoint - ??????? 第 5 回カーディフ応用言語学と日本語教育実践のためのシンポジウム B2 レベルの文章表現能力の養成について ー JFS B2 教材を例にー 国際交流基金マドリード日本文化センター ( 国際交流基金日本語国際センター ) 篠崎摂子 setsuko.shinozaki@fundacionjpon.es 2018.9.14. 1 JFS B2 教材について JFS=JF 日本語教育スタンダード ( 国際交流基金

More information

238 古川智樹 機能を持っていると思われる そして 3のように単独で発話される場合もあ れば 5の あ なるほどね のように あ の後続に他の形式がつく場合も あり あ は様々な位置 形式で会話の中に現れることがわかる では 話し手の発話を受けて聞き手が発する あ はどのような機能を持つ のであろ

238 古川智樹 機能を持っていると思われる そして 3のように単独で発話される場合もあ れば 5の あ なるほどね のように あ の後続に他の形式がつく場合も あり あ は様々な位置 形式で会話の中に現れることがわかる では 話し手の発話を受けて聞き手が発する あ はどのような機能を持つ のであろ 238 古川智樹 機能を持っていると思われる そして 3のように単独で発話される場合もあ れば 5の あ なるほどね のように あ の後続に他の形式がつく場合も あり あ は様々な位置 形式で会話の中に現れることがわかる では 話し手の発話を受けて聞き手が発する あ はどのような機能を持つ のであろうか この あ に関して あいづち研究の中では 主に 理解して いる信号 堀口1 7 として取り上げられているが

More information

2 202

2 202 1 北陸大学 紀要 第27号 2003 pp. 201 213 日本と中国の歴史教育について 近現代史を中心として 笠 原 祥士郎 History Education in Japan and in Caina Focusing on Modern History Shouziro Kasahara Received October 31, 2003 はじめに 筆者は中国哲学を専攻し おもに漢代の思想家

More information

             論文の内容の要旨

             論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 論文題目 Superposition of macroscopically distinct states in quantum many-body systems ( 量子多体系におけるマクロに異なる状態の重ね合わせ ) 氏名森前智行 本論文では 量子多体系におけるマクロに異なる状態の重ねあわせを研究する 状態の重ね合わせ というのは古典論には無い量子論独特の概念であり 数学的には

More information

55 2017 言葉かけがやる気に及ぼす効果に関する指導者と選手の認知の違い 2007 2010 J 7 2012 2010 2012 1996 56.2 11.6 2010 2011 29 2007 2013 2005 2016 70 7 1 3 3 2016 2016 2003 2015 30 2016 2016 方 法 1. 被調査者 G 2 269 269 190 47.48 SD 10.37

More information

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63> 単元観 中学校学習指導要領では 目的に応じて資料を収集し, コンピュータを用いたりするなどして表やグラフに整理し, 代表値や資料の散らばりに着目してその資料の傾向を読み取ることができるようにする と示されている この内容を受け, 本単元では, 資料を収集, 整理する場合には, 目的に応じた適切で能率的な資料の集め方や, 合理的な処理の仕方が重要であることを理解すること, ヒストグラムや代表値などについて理解し,

More information

Title Author(s) Kobe University Repository : Kernel 英語関係代名詞 which の機能と習得 : コーパスに基づく記述的研究 天谷, ことみ / 石川, 慎一郎 Citation 神戸大学国際コミュニケーションセンター論集,4:1-16 Issue date 2007 Resource Type Resource Version URL Departmental

More information

数学の学び方のヒント

数学の学び方のヒント 数学 Ⅱ における微分単元の 指導法の改善に関する研究 2017 年 10 月北数教旭川大会で発表した内容です 北海道札幌国際情報高等学校和田文興 1 Ⅰ. 研究の動機と背景 高校では極限を厳密に定義できず, 曖昧でわかりにくい. 私自身は, はじめて微分と出会ったとき, 極限の考え方等が納得できなかった. y () a h 接線 a 傾き (a) 2 Ⅰ. 研究の動機と背景 微分の指導改善に関する優れた先行研究がいくつかあるが,

More information

Microsoft Word - ベーシックの英文法.docx

Microsoft Word - ベーシックの英文法.docx ベーシックの英文法 ベーシックの英文法は英作文を書くために簡易化されたものです 以下 簡単に概要を説明します 授業ではこの文法を 時間をかけて覚えてゆきます ひと夏でマスターできるので 安心してください 時間のない方は赤い文字だけお読みください 1 英語と日本語の大きな違い 英語と日本語の大きな違いの 1 つは 英語は文の中で言葉の置かれる位 置が決まっている という点です 日本語では 太郎はリンゴが好きだ

More information

<43534A2F925A925088CA814592B CA B835E B D836A B202D B B69>

<43534A2F925A925088CA814592B CA B835E B D836A B202D B B69> 短単位 長単位データマニュアル ver.1.0 (2004-03-24) 山口昌也, 小椋秀樹, 西川賢哉, 石塚京子, 木村睦子 ( 国立国語研究所 ) 内元清貴 ( 情報通信研究機構 ) 目次 1. はじめに 2. 収録内容 3. データ形式 3.1 ファイル形式とファイル名 3.2 短単位 長単位混合形式概要実例各フィールドの説明 3.3 長単位形式概要実例各フィールドの説明 4. 転記テキストとの関係

More information

T_BJPG_ _Chapter3

T_BJPG_ _Chapter3 第 3 章 研究方法 3.1 研究のデザイン本研究では 処理されたデータが数字ではない その上 本研究に処理されることは言葉や物事の実際の状況である そのために使用される研究方法は定性的記述法 (Qualitative Descriptive) である (Sudaryanto, 1992: 62). 記述する方法では研究者がデータ分類によって データに関する特徴を挙げられる それに そのデータの性質的及びほかのデータとの関係に関することを判断する

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 人間 環境学 ) 氏名中野研一郎 論文題目 言語における 主体化 と 客体化 の認知メカニズム 日本語 の事態把握とその創発 拡張 変容に関わる認知言語類型論的研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 日本語が 主体化 の認知メカニズムに基づく やまとことば の論理

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 人間 環境学 ) 氏名中野研一郎 論文題目 言語における 主体化 と 客体化 の認知メカニズム 日本語 の事態把握とその創発 拡張 変容に関わる認知言語類型論的研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 日本語が 主体化 の認知メカニズムに基づく やまとことば の論理 言語における 主体化 と 客体化 の認知メカニズム Title 日本語 の事態把握とその創発 拡張 変容に関わる認知言語類型論的研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 中野, 研一郎 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date 2015-03-23 URL https://doi.org/10.14989/doctor.k19 Right

More information

場の観点から言語の主観性を再考する 岡智之 ( 東京学芸大学 ) 1. はじめに本稿では 日本語の 主観性 の指標とされている現象 - 特に内的状態述語の 人称制限 が 主観性 の指標というより 場内在的 か 場外在的 かという場の観点から説明できることを主張する また 3 人称述語や現象描写文にお

場の観点から言語の主観性を再考する 岡智之 ( 東京学芸大学 ) 1. はじめに本稿では 日本語の 主観性 の指標とされている現象 - 特に内的状態述語の 人称制限 が 主観性 の指標というより 場内在的 か 場外在的 かという場の観点から説明できることを主張する また 3 人称述語や現象描写文にお 場の言語学の展開 西洋のパラダイムを超えて 岡智之 ( 東京学芸大学 ) 本ワークショップは 西洋で作られた言語学のパラダイムを超えた 日本から発出する場の観点からの言語学のパラダイムを提起し 最近の具体的な展開 実証的研究を明らかにするものである 西洋で作られた言語学のパラダイムの根底には 近代科学と近代哲学の基盤にある 主客分離 ( 主語中心 自己中心 ) 個物と因果関係のパラダイムがある 構造言語学や形式意味論

More information

売れる! インターネット活用術 < 第 3 回 > SEO の基礎知識 株式会社スプラム 代表取締役竹内幸次 ( 中小企業診断士 ) SEO で新規顧客を導く 世界一の検索サイト Google で http とだけ入力して検索すると 252 億ページがヒットします ( 見つかります ) 日本語のペー

売れる! インターネット活用術 < 第 3 回 > SEO の基礎知識 株式会社スプラム 代表取締役竹内幸次 ( 中小企業診断士 ) SEO で新規顧客を導く 世界一の検索サイト Google で http とだけ入力して検索すると 252 億ページがヒットします ( 見つかります ) 日本語のペー 売れる! インターネット活用術 < 第 3 回 > SEO の基礎知識 株式会社スプラム 代表取締役竹内幸次 ( 中小企業診断士 ) SEO で新規顧客を導く 世界一の検索サイト Google で http とだけ入力して検索すると 252 億ページがヒットします ( 見つかります ) 日本語のページに限定しても 34 億ものページがヒットします (2011 年 2 月現在 ) 大変多くのページが存在する中から

More information

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと 平成 27 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査として 本年度から新たな形で実施することとなりました 本調査は 小学校 4 年生以上の児童生徒を対象に毎年実施されます そのことにより 児童生徒一人一人の学力がどれだけ伸びているのか と言う視点で 教師が一人一人の学力の伸びを把握できることや児童生徒が学力の伸びを実感することによって

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子

東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子 東邦大学理学部情報科学科 2014 年度 卒業研究論文 コラッツ予想の変形について 提出日 2015 年 1 月 30 日 ( 金 ) 指導教員白柳潔 提出者 山中陽子 2014 年度東邦大学理学部情報科学科卒業研究 コラッツ予想の変形について 学籍番号 5511104 氏名山中陽子 要旨 コラッツ予想というのは 任意の 0 でない自然数 n をとり n が偶数の場合 n を 2 で割り n が奇数の場合

More information

修士論文 ( 要旨 ) 2012 年 1 月 中国人日本語学習者の語彙学習ストラテジーの考察 上海の大学生を対象に 指導堀口純子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 210J3007 章志翔

修士論文 ( 要旨 ) 2012 年 1 月 中国人日本語学習者の語彙学習ストラテジーの考察 上海の大学生を対象に 指導堀口純子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 210J3007 章志翔 修士論文 ( 要旨 ) 2012 年 1 月 中国人日本語学習者の語彙学習ストラテジーの考察 上海の大学生を対象に 指導堀口純子教授 言語教育研究科日本語教育専攻 210J3007 章志翔 目次第 1 章はじめに...1 1.1 研究背景...1 1.2 研究目的...1 第 2 章先行研究...2 2.1 学習ストラテジーとは...2 2.2 語彙学習研究の実態...2 2.2.1 海外における学習者に対する研究...2

More information

教職研究科紀要_第9号_06実践報告_田中先生ほか04.indd

教職研究科紀要_第9号_06実践報告_田中先生ほか04.indd 9 2017 3 89 実践報告 小学校国語科学習における物語創作の授業開発 単元 とべないほたる第 13 巻を創ろう! の 型を用いる指導技術の分析 田中博之 蛯谷みさ 1. 問題意識 PISA 2006 p10 OECD PISA 1 2005 20 8 2011 p. 20 20 2006 p. 20 2013 p. 33 2011 20132010 2012 90 9 2007 2008 5

More information

<906C8AD482C B835E E815B836C C9F8DF5>

<906C8AD482C B835E E815B836C C9F8DF5> 人間とコンピュータインターネット検索 1 月 10 日 : インターネット検索とは 1 月 17 日 : インターネット検索の使い方 1 月 24 日 : インターネット検索の内側 インターネット検索の使い方 インターネット検索最近の変遷 ( 一昨年, 去年, 今年 ) インターネット検索の利用法 授業資料 http://ir.cs.yamanashi.ac.jp/~ysuzuki/manmachine/index.html

More information

補充資料 2-1 単元 Let's Read 1 の指導展開案 (1) 単元 Let's Read 1 A Magic Box 1 の指導展開案(1/5 時間 ) (1) 目標 物語を読んで 場面展開を読み取ることができる 昨日の日記 というトピックに基づき 自分について英語で書いて表現できる (2

補充資料 2-1 単元 Let's Read 1 の指導展開案 (1) 単元 Let's Read 1 A Magic Box 1 の指導展開案(1/5 時間 ) (1) 目標 物語を読んで 場面展開を読み取ることができる 昨日の日記 というトピックに基づき 自分について英語で書いて表現できる (2 補充資料 2-1 単元 Let's Read 1 の指導展開案 (1) 単元 Let's Read 1 Magic ox 1 の指導展開案(1/5 時間 ) (1) 目標 物語を読んで 場面展開を読み取ることができる 昨日の日記 というトピックに基づき 自分について英語で書いて表現できる 評価場面 具体の評価規準 Cの生徒への支援 ワークシートへの記 場面や状況を把握 物語を読んで 場面 ピクチャーカード

More information

修士論文 ( 要旨 ) 2015 年 1 月 てしまう とその縮約形 ちゃう の研究 - 評価的意味を中心に - 指導新屋映子教授言語教育研究科日本語教育専攻 213J3023 黄麗

修士論文 ( 要旨 ) 2015 年 1 月 てしまう とその縮約形 ちゃう の研究 - 評価的意味を中心に - 指導新屋映子教授言語教育研究科日本語教育専攻 213J3023 黄麗 修士論文 ( 要旨 ) 2015 年 1 月 てしまう とその縮約形 ちゃう の研究 - 評価的意味を中心に - 指導新屋映子教授言語教育研究科日本語教育専攻 213J3023 黄麗 Master s Thesis (Abstract) January 2015 A Study of "-Te Shimau" and its Contracted Form "-Chau": Focusing on

More information

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート e ラーニング 事前学習 に関するメールによる受講者アンケート結果 資料 2-6 アンケートの概要 () 実施期間 平成 30 年 2 月 4 日 ~2 月 2 日 (2) 対象 対象者 :e ラーニング 事前学習 の対象者 対象者数 : 59 人 研修キャンセルの 5 人は含まない (3) 質問内容. 適切な実施時期 2. 適切な実施期間 3. テスト の取り組みやすさ 4. テスト が取り組みにくかった理由

More information