光赤外将来計画検討書: 改訂の進捗

Size: px
Start display at page:

Download "光赤外将来計画検討書: 改訂の進捗"

Transcription

1 セッション 3: スペース班報告および関連状況 ~ 概要 2015 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 光赤外将来計画 : 報告書の最終取りまとめと長期戦略への布石 2015 年 9 月 14 日 ( 月 ) ー 16 日 ( 水 ) 松原英雄 (ISAS, JAXA) セッション3: スペース班報告および関連状況 座長: 川端弘治 10:00 概要 松原英雄 (JAXA) 10:15 SPICAの進行状況報告 芝井広 ( 大阪大 ) 10:35 SPICAタスクフォース報告 長尾透 ( 愛媛大 ) 10:45 WISH 山田亨 ( 東北大 ) 10:55 小型 JASMINE 計画 郷田直輝 ( 国立天文台 ) 11:15 WFIRST 住貴宏 ( 大阪大 ) 11:30 スペース工程表作成委員会報告 川端弘治 ( 広島大 ) ほか同委員会委員 11:40 議論 --- 検討書のスペース班のまとめ方 宇宙研の衛星計画等

2 光赤外スペース計画班 : 周辺状況と検討の経緯 2014 年 11 月 26 日光赤天連スペース将来計画シンポジウム 2014/12 月 26 日工程表 (RFI) の提出の要求 宇宙研より各コミュニティへ目標 戦略 工程表の提出を求められる 光赤天連スペース工程表作成委員会発足 2015 年 2 月 2 日スペース計画工程表を宇宙研に提出 2015 年 2 月 16 日 WISHが戦略的中型公募 (2015.2) に応募 ソーラー電力セール (EXITがその一部) も 2015 年 6 月内閣府 HPに 戦略的中型計画の検討状況 公募の一次選定として SOLAR-C LiteBIRD ソーラー電力セイル探査機が採択された と発表 2015 年 7 月 8 日スペース将来計画シンポジウム 2015 年 9 月 8 日 JASMINE HiZ-GUNDAMを交えて運営委員会懇談会を開催 2

3 2020 年代の光赤外スペース計画および分野横断プロジェクトの展望 光赤天連総会 ( ) 開催日時 : 2015 年 7 月 8 日 ( 水 ) 10:00-19:00 場所 : 宇宙科学研究所相模原キャンパス研究 管理棟 2 階会議場 開催主旨 2015 年 2 月の工程表提出後の宇宙科学を取りまく状況の変化を鑑み 改めて我が国の光赤外分野の スペース計画 について 2020 年代におけるコミュニティとしての戦略を議論する 分野横断型プロジェクト : 合同協議会の答申内容を議論する 参加人数 : 46 名 ( 内 JAXA 外から 30 名 ) 主な議論 宇宙科学を取り巻く状況 : 火星衛星サンプルリターン計画の経緯や惑星探査のプログラム化等を紹介 光赤外スペース計画のロードマップ : 検討書のサイエンス編には WISH は残すものの その現状ステータスを意識した修正を行う JASMINE について 一度コミュニティとしての評価を再度行っては?( となったが 運営委員会で議論の上 懇談会を開催 ) 分野横断プロジェクト :( 川端委員長からの報告 ) 新コミュニティを創設すべきか? 3

4 2015/07/17 16:10, Hideo Matsuhara wrote: 将来計画検討書サイエンス班長の皆様 CC: 検討書編集委員 事務局各位 今日は 7/8 に宇宙研で行われた光赤外スペース計画シンポの議論を受けて 一点お願いしたいことがありメール差し上げました ( 各班長からそれぞれの班員に展開して下さい ) 第 4 回全体会議 (6/18) で共有しましたが WISH は大変残念な結果となり再起を図るにしてもその実現はかなり将来と想定せざるを得ません 将来計画検討書にも サイエンスから要求する装置のサマリ 表に WISH は多数登場していますが 7/8 シンポの議論では 元々 Science Driven の検討書である上 WISH のコンセプトを要求すること自身を削除するべきではなく残すべき ということとなりました サマリ表の書き方は 全体会議でもかなりの議論となりました 編集委員会としては 以下の方針で執筆をお願いしたいと思います : 各サイエンスの章節においては前回 (2010 年代 ) 検討書の例にならい 具体的なミッションの名前を明示せず 必要とする望遠鏡 装置 の表を 各章節の後ろの方 ( 最後でなくてもよい ) に書いてください 3.2 節 検討結果の要旨と必要観測仕様のまとめ には 具体的なミッション / プロジェクト名を明記した表を入れる (TBD 第 5 回全体会議で決めたいと思います )

5 光赤外スペース計画 : とりまとめに向けて スペース計画の基本的な考え方 : 工程表のサマリの以下の記載事項は変わらない : これまで光赤天連は 次世代赤外線天文衛星 SPICA の実現を求めて来た 昨今の事情によりその実現時期の遅延や仕様の変更が検討されているが SPICA の実現を最優先で望むことには変わりがない 小規模プロジェクト (WFIRST/WACO ソーラー電力セイルの観測機器 EXZIT) も並行して推進 5

6 光赤外スペース将来計画の年表 ( 工程表 より ) 6

7 各サイエンス班からの各スペース計画への期待 : 絶対必要〇 : 必要 JWST SPICA WISH JASMINE WFIRST 宇宙論 構造形成 巨大ブラックホールと活動銀河核 初代天体と再電離 銀河進化と構造形成 局所銀河 星 ( 星団 ) 銀河系 近傍銀河 星間物質 恒星物理 星惑星系形成 系外惑星〇 〇〇 太陽系天体 〇 SPeChO 搭載の場合 HiZ-GUNDAM には初代天体班 EXZIT には太陽系天体班が強い期待を示している 7

8 光赤外スペース計画 : とりまとめに向けて (2) スペース計画の基本的な考え方 : 工程表のサマリの以下の記載事項は変わらない : これまで光赤天連は 次世代赤外線天文衛星 SPICA の実現を求めて来た 昨今の事情によりその実現時期の遅延や仕様の変更が検討されているが SPICA の実現を最優先で望むことには変わりがない 小規模プロジェクト (WFIRST/WACO ソーラー電力セイルの観測機器 EXZIT) も並行して推進 公募型小型計画はどうするか? JASMINE,Hi-Z GUNDAM との懇談会 (2015/9/8) 分野融合型プロジェクト委員会の答申 セッション 4 8

9 光赤天連運営委員会懇談会 2015 年 9 月 8 日 18:00-19:15 TV 会議参加 : 川端 郷田 山田良 松原 米徳 栗田 伊藤欠席 : 秋山 佐藤 宮田 青木 ( 敬称略 ) 議題 : 光赤天連の公募型小型衛星計画に対する対応について 主な議論 : ( 川端委員長の議事メモサマリ ) 郷田さん ( 山田さん ) および米徳さんからの要望や議論の要旨は *** プロジェクトを支持します といったような新たな文言は特に要らない SPICA の実現を支える人材育成の場としての意義 及びプログラム化された惑星探査ミッションに天文学全体で対抗するためチャンスがあれば積極的に推す といった観点の理解 支持をもらえると有難い 小型衛星計画 (= イプシロンロケット搭載衛星 ) を 光赤天連として どういったものを実現するためのものとして捉えるかの議論 整理が必要ではないか? 各プロジェクトを実現するにあたり 人的リソースをどう弾力的に賄うつもりか さまざまにシミュレーションしておき 例えば宇宙研から質問をうけたらすぐに答えられるようにしておくべき 衛星ミッションは天文学全体の問題になりつつある 光赤天連だけに閉じずに天文の全分野で議論をしていくべき 今回出た意見をとりまとめたものを本シンポジウムでも紹介し 議論を喚起する 将来計画検討書の記述にもその議論を取り込むべき 9

10 光赤外スペース計画 : とりまとめに向けて (3) スペース計画の基本的な考え方 : 工程表のサマリの以下の記載事項は変わらない : これまで光赤天連は 次世代赤外線天文衛星 SPICA の実現を求めて来た 昨今の事情によりその実現時期の遅延や仕様の変更が検討されているが SPICA の実現を最優先で望むことには変わりがない 小規模プロジェクト (WFIRST/WACO ソーラー電力セイルの観測機器 EXZIT) も並行して推進 公募型小型計画はどうするか? JASMINE,Hi-Z GUNDAM との懇談会 (2015/9/8) 分野融合型プロジェクト委員会の答申 セッション 4 New! 光赤外分野に留まらず 天文学全体での計画策定 / 科学探査の プログラム化 への対抗策? 宇宙理学 工学委員会下に再度 宇宙科学探査の中長期計画タスクフォース ( 仮称 ) を設立 中長期計画のとりまとめ 10

11 7/8 スペース計画シンポにおける上野氏発表資料より 11

12 7/8 スペース計画シンポにおける上野氏発表資料より 12

13 7/8 スペース計画シンポにおける上野氏発表資料より 太陽系探査科学分野での RFI 分析のまとめ 13

14 天文 宇宙物理学分野 7/8 スペース計画シンポにおける上野氏発表資料より 14

Microsoft PowerPoint _HiZ-GUNDAM答申文書案説明および議論_v02.pptx

Microsoft PowerPoint _HiZ-GUNDAM答申文書案説明および議論_v02.pptx HiZ-GUNDAM に関する答申文書案 2015 年 7 月 8 日 @ 2020 年代の光赤外スペース計画および分野横断プロジェクトの展望 水野恒史ほか分野横断型プロジェクト合同検討委員会 1 合同検討委員会メンバー 分野横断型プロジェクトであるHiZ-GUNDAMを どう推進するのが適切か? を答申するため, 高宇連および光赤天連の委員会で構成 高宇連分野横断型プロジェクト推進委員会 河合誠之,

More information

Wish list for US participation by SDR

Wish list for US participation by SDR 次世代赤外線天文衛星 SPICA の概要 2011 年 1 月 6 日中川貴雄 (JAXA) SPICA team 企画セッション :SPICA の挑戦 概要 次世代赤外線天文衛星 SPICA の概要 ( 中川 JAXA ) SPICA 観測装置 ( 片坐 JAXA ) 科学目的 SPICA の目指すもの ( 松原 JAXA ) SPICA で探る太陽系科学 ( 渡部 天文台 ) SPICA による系外惑星研究

More information

SPICA SE会議#2

SPICA SE会議#2 宇電懇シンポジウム 2015-01-28 SPICA 計画の経緯 現状 芝井広 ( 阪大 ),SPICA チーム あかり 遠赤外全天マップ 2014/12 公開 科学目的 3: 最高感度の宇宙赤外線天文台の実現 微惑星帯 Henning & Semenov 2013 銀河成長と惑星系形成: 多様で豊かな宇宙を生んだ二大過程の解明 ~1500K 地球型惑星 ~300K ~150K 小惑星帯 巨大惑星

More information

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要 2. 我が国の主要な宇宙科学 宇宙探査 有人宇宙活動プログラムの概要 ( 宇宙科学プログラム ) 1. 宇宙物理学 天文学 1.1 X 線天文学 1.1.1 X 線天文衛星 すざく (ASTRO-EII) 1.1.2 次期 X 線天文衛星 (ASTRO-H) 1.2 赤外線天文学 1.2.1 赤外線天文衛星 あかり (ASTRO-F) 1.2.2 次期赤外線天文衛星 (SPICA) 2. 太陽系科学

More information

Wish list for US participation by SDR

Wish list for US participation by SDR 次世代赤外線天文衛星 SPICA 計画の現状と課題 ~ 大型衛星計画の先駆として ~ 宇宙科学シンポジウム 2013 年 1 月 8 日中川貴雄 松原英雄 川勝康弘 (ISAS/JAXA) for SPICA Team SPICA がめざすもの : 我々はなぜ かく在るのか? 宇宙を構成する銀河はどこで生まれたのか? 銀河誕生のドラマ 我々を作る物質はどこで生まれたのか? 宇宙の物質輪廻の解明 我々を育んだ惑星はどうやって生まれたのか

More information

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

10-11 平成26年度 予算(案)の概要 10. 人類のフロンティアの開拓 及び国家安全保障 基幹技術の強化 (1) 文部科学省における宇宙 航空分野の施策 文部科学省における宇宙 航空分野の施策 平成 26 年度予定額 :155,223 百万円 ( 平成 25 年度予算額 :163,279 百万円 ) 運営費交付金中の推計額含む 概要 宇宙基本計画を踏まえ 宇宙利用元年として安全保障 防災 産業振興 宇宙科学等のフロンティアに取り組むとともに

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 宇宙科学シンポジウム 2017-01-06 SPICA ミッション 進捗報告 芝井広 ( 阪大 /JAXA) 小川博之 (JAXA) 尾中敬 ( 東大 ) 金田英宏 ( 名大 ) 河野孝太郎 ( 東大 ) 中川貴雄 (JAXA) 松原英雄 (JAXA) 山田亨 (JAXA) 他 SPICA チームメンバー P-086: A SPICA far-ir instrument SAFARI 土井靖生 (

More information

資料21-4 小型探査機による高精度月面着陸の技術実証(SLIM)について

資料21-4	小型探査機による高精度月面着陸の技術実証(SLIM)について 資料 21-4 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 21 回 )H27.6.3 小型探査機による高精度月面着陸 の技術実証 (SLIM) について 平成 27(2015) 年 6 月 3 日 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 本日の報告内容 宇宙科学 探査ロードマップ ( 宇宙政策委員会の宇宙科学 探査部会 ( 平成 25 年 9 月 19 日 ) に基づき 新宇宙基本計画

More information

関係 者各位 平成 28 年 12 月 26 日国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 3.8m 望遠鏡に搭載を計画している観測装置についての情報提供のお願い 下記のとおり 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡 ( 仮称 ) に観測装置の

関係 者各位 平成 28 年 12 月 26 日国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 3.8m 望遠鏡に搭載を計画している観測装置についての情報提供のお願い 下記のとおり 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡 ( 仮称 ) に観測装置の 関係 者各位 平成 28 年 12 月 26 日国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 3.8m 望遠鏡に搭載を計画している観測装置についての情報提供のお願い 下記のとおり 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡 ( 仮称 ) に観測装置の搭載を計画されている方は装置の情報提供をお願いいたします また 関連研究者の方々にご周知頂けますようお願い申し上げます

More information

Microsoft PowerPoint - hikarisekigai

Microsoft PowerPoint - hikarisekigai 光赤外天文分野の国際情勢と日本の戦略 山田亨 東北大学 科学的展望 日本の現在 将来計画 国際情勢 日本の戦略 とは 21世紀初頭における天文学の主要課題 1. 宇宙の加速膨張と暗黒エネルギー 重力修正理論 精密宇宙論 高精度 大統計 設計された系統的広視野観測 2. 宇宙初期 tage < 7億年 における天体形成と 宇宙再電離過程 近赤外 好感度 スペース観測 大集光力 補償光学 3. 太陽系外惑星の性質解明

More information

第??回 星・惑星系の誕生の現場

第??回 星・惑星系の誕生の現場 光 赤 外 将 来 計 画 検 討 書 : 改 訂 の 進 捗 2015 年 度 光 学 赤 外 線 天 文 連 絡 会 シンポジウム 光 赤 外 将 来 計 画 : 報 告 書 の 最 終 取 りまとめと 長 期 戦 略 への 布 石 2015 年 9 月 14 日 ( 月 )ー16 日 ( 水 ) 松 原 英 雄 (ISAS, JAXA) 光 赤 天 連 では2005 年 に 将 来 計 画 検

More information

第20回宇宙科学・探査小委員会

第20回宇宙科学・探査小委員会 3. 宇宙科学における ISAS の役割と人材育成 3.1 宇宙科学の研究手段と日本の実施体制 様々な手法 手段による観測 実験研究と 理論的研究が組み合わさり それぞれの特質を生かして相補的に 宇宙科学の学術研究を進めている JAXA/ISAS の守備範囲 電磁波のうち 宇宙空間でなければ観測できない波長域での研究 ( ガンマ X 紫外線 中間 遠赤外線 ) 電磁波のうち 地上から観測できる波長域での研究

More information

関係 者各位 平成 29 年 7 月 7 日岡山観測所プログラム小委員会委員長佐藤文衛国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡第 1 期共同利用観測装置の募集 標記のことにつき 下記の通り募集いたします

関係 者各位 平成 29 年 7 月 7 日岡山観測所プログラム小委員会委員長佐藤文衛国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡第 1 期共同利用観測装置の募集 標記のことにつき 下記の通り募集いたします 関係 者各位 平成 29 年 7 月 7 日岡山観測所プログラム小委員会委員長佐藤文衛国立天文台岡山天体物理観測所所長泉浦秀行京都大学大学院理学研究科 3.8m 望遠鏡計画ボード議長長田哲也 京大岡山天文台 3.8m 望遠鏡第 1 期共同利用観測装置の募集 標記のことにつき 下記の通り募集いたします また 関連研究者の方々にご周知下さいますようお願いいたします 記 1. 募集する観測装置京大岡山天文台

More information

宇宙科学・探査ロードマップと惑星科学

宇宙科学・探査ロードマップと惑星科学 宇宙科学 探査ロードマップと惑星科学 渡邊 111 宇宙科学 探査ロードマップと惑星科学 渡邊 誠一郎 1 要旨 本稿では 2013 年 9 月に宇宙航空研究開発機構 JAXA 宇宙科学研究所 ISAS から宇宙政策委員会 宇宙科学 探査部会に報告され 同部会で了承され親委員会に報告された 宇宙科学 探査ロードマップ [1] 以下 RM2013 と略称する について解説し 特にその中での惑星科学 探査に関わる部分について

More information

第 17 回宇宙科学 探査小委員会 資料 2 宇宙科学 探査に関する工程表の進捗状況と取り組みについて 平成 30(2018) 年 3 月 14 日 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所理事常田佐久

第 17 回宇宙科学 探査小委員会 資料 2 宇宙科学 探査に関する工程表の進捗状況と取り組みについて 平成 30(2018) 年 3 月 14 日 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所理事常田佐久 第 17 回宇宙科学 探査小委員会 資料 2 宇宙科学 探査に関する工程表の進捗状況と取り組みについて 平成 30(2018) 年 3 月 14 日 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所理事常田佐久 1 はじめに 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 ( 宇宙研 ) は 宇宙基本計画 ( 平成 27 年 1 月 9 日宇宙開発戦略本部決定 ) 及び工程表 ( 平成 28 年 12 月

More information

将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学 / 健康管理技術 研究開発に係る意見募集 ( 情報提供要請 ) 2018 年 12 月 10 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙探査イノベーションハブ 1. はじめに JAXA 有人宇宙技術部門 ( 部門長 : 若田光一 ) では 将来有人探

将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学 / 健康管理技術 研究開発に係る意見募集 ( 情報提供要請 ) 2018 年 12 月 10 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙探査イノベーションハブ 1. はじめに JAXA 有人宇宙技術部門 ( 部門長 : 若田光一 ) では 将来有人探 将来有人宇宙活動に向けた宇宙医学 / 健康管理技術 研究開発に係る意見募集 ( 情報提供要請 ) 2018 年 12 月 10 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙探査イノベーションハブ 1. はじめに JAXA 有人宇宙技術部門 ( 部門長 : 若田光一 ) では 将来有人探査活動 ( 月面 月周辺 火星表面 火星周辺 ) における宇宙飛行士の健康管理運用に向けて これらに必要な宇宙医学

More information

_Livingston

_Livingston プレスリリース 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター 2018 年 11 月 26 日 宇宙と地上の望遠鏡の連携で 100 個を超える系外惑星を発見 東京大学のリビングストン大学院生 田村教授 ( 東京大学 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター ) らの国際研究チームは NASA のケプラー宇宙望遠鏡による K2 ミッション ( 注釈 1) および ESA のガイア宇宙望遠鏡 ( 注釈

More information

<4D F736F F D208B5A8F708E9197BF4E4394C55F837E B818F912E646F63>

<4D F736F F D208B5A8F708E9197BF4E4394C55F837E B818F912E646F63> 様式 2 次世代赤外線天文衛星 SPICA ミッション要求書 本文書は次世代赤外線天文衛星 SPICA のミッション要求を規定したものである キーワード 次世代赤外線天文衛星 SPICA ミッション要求書 情報の区分 先宇宙科学研究本部配付 一般 取扱指定 社外開示制限 部外開示制限 開示制限解除年月 : 年月 秘 極秘 特殊 (TSS SS) SSS 配 付種 正 類 部 1 数 関連 承認 点検

More information

新たな宇宙基本計画に盛り込むべき事項 (1) 社会インフラ 1 衛星測位 リモートセンシング 通信 放送について 2 輸送システムについて (2) 宇宙科学 宇宙探査等 (3) 宇宙空間の戦略的な開発 利用を推進するための横断的施策の在り方 1 宇宙利用の推進について 2 宇宙産業基盤 研究開発につ

新たな宇宙基本計画に盛り込むべき事項 (1) 社会インフラ 1 衛星測位 リモートセンシング 通信 放送について 2 輸送システムについて (2) 宇宙科学 宇宙探査等 (3) 宇宙空間の戦略的な開発 利用を推進するための横断的施策の在り方 1 宇宙利用の推進について 2 宇宙産業基盤 研究開発につ 第 7 回宇宙政策委員会議事録 1. 日時 : 平成 24 年 10 月 31 日 ( 水 ) 16:00-18:00 2. 場所 : 内閣府宇宙戦略室 5 階会議室 3. 出席者 (1) 委員葛西委員長 松井委員長代理 青木委員 中須賀委員 松本委員 山川委員 山崎委員 (2) 政府側白内閣府副大臣 加賀谷内閣府大臣政務官 松山内閣府審議官 西本宇宙戦略室長 明野宇宙戦略室審議官他 4. 議事録冒頭

More information

Microsoft Word - koubo-H26.doc

Microsoft Word - koubo-H26.doc 平成 26 年度学際共同利用プログラム 計算基礎科学プロジェクト 公募要項 - 計算基礎科学連携拠点 ( 筑波大学 高エネルギー加速器研究機構 国立天文台 ) では スーパーコンピュータの学際共同利用プログラム 計算基礎科学プロジェクト を平成 22 年度から実施しております 平成 23 年度からは HPCI 戦略プログラム 分野 5 物質と宇宙の起源と構造 の協力機関である京都大学基礎物理学研究所

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2017 年 7 月 25 日 2017 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 国際協力で実現させる 2020 年代の光学赤外線天文学 TAO( 東京大学アタカマ天文台 ) における国際協力 土居守 TAO プロジェクト東京大学大学院理学系研究科天文学教育研究センター TAO 計画概要 東京大学アタカマ天文台 (TAO) 計画 口径 6.5m 光赤外線望遠鏡をアタカマの世界最高地点 (5,640m)

More information

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1 WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 日 @ 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1 ダークエネルギーと 21 世紀の物理 宇宙のサイズ 宇宙の加速膨張 137 億年 減速膨張 時間 万有斥力? 宇宙定数? ダークエネルギー? 一般相対論の破綻?

More information

Microsoft PowerPoint - WISH_gopira2014_whole_presented.pptx

Microsoft PowerPoint - WISH_gopira2014_whole_presented.pptx 超広視野初期宇宙探査衛星計画 なぜ 今 日本に WISH 計画が必要か 1 すばる望遠鏡の大きな成果である広視野深撮像による 高赤方偏移銀河探査を 次の段階へと発展させる 2 HSC / PFS に続く精密宇宙論と暗黒エネルギーの研究に 道を拓く 3 太陽系から銀河まで 様々な分野で 世界をリードする基礎データを供給する 4 TMT/ ALMA への研究ターゲット供給 すばるとの相補性 5 TMT

More information

1. これまでの交流を通じて得られた成果 当該研究交流課題を実施したことによる国際学術交流拠点の形成 成果の学術的価値 若手人材育成への貢献等につき どの程度成果があったかへの 十分成果があった 概ね成果があった ある程度成果があった ほとんど成果が見られなかった コメント 国際学術交流拠点の形成

1. これまでの交流を通じて得られた成果 当該研究交流課題を実施したことによる国際学術交流拠点の形成 成果の学術的価値 若手人材育成への貢献等につき どの程度成果があったかへの 十分成果があった 概ね成果があった ある程度成果があった ほとんど成果が見られなかった コメント 国際学術交流拠点の形成 先端研究拠点事業 ( 国際戦略型 ) の事後結果 領域 分科 ( 細目 ) 数物系科学 天文学 ( 天文学 ) 拠点機関名 東京大学大学院理学系研究科 研究交流課題名 暗黒エネルギー研究国際ネットワーク 採用期間 平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 24 年 3 月 31 日 日本側コーディネーター ( 職 氏名 ) 大学院理学系研究科 教授 須藤靖 英国 エジンバラ大学 ( 王立国立天文台

More information

untitled

untitled 小惑星探査ミッション はやぶさ 2 第 回宇宙科学シンポジウム 年 月 日 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 吉川真 ( ) はやぶさ 2 プロジェクト準備チーム 1 現状のまとめ はやぶさ のカプセルが地球帰還し はやぶさ ミッションの経験がフルに生かせる状況になった 来年度 (H23 年度 ) に はやぶさ 2 の予算が認められた 今年度内のプロジェクト移行を目指して いろいろな作業を継続している

More information

小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 23 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 23 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 23 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 本日の内容 はやぶさ 2 に関連して TD1-R1-A 運用の報告 TD1-R3 運用計画 について紹介する TD1-R1-A : タッチダウン 1 リハーサル 1A(2 回目のリハーサルに相当 ) TD1-R3 : タッチダウン 1 リハーサル 3(3 回目のリハーサルに相当 ) 2

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation SWANS: Subaru Wide-Field AGN Survey これまでとこれから 長尾透 ( 愛媛大 ) 申し訳ありません 助成金財団の贈呈式でどうしても東京にいなければいけないため谷口さんに代読を依頼させていただきます ( 今日の夜には松山に戻ります ) 2009 年 10 月 15 日愛媛県松山市道後温泉にぎたつ会館研究会 超広域サーベイによる巨大ブラックホール進化の研究 : 観測と理論の連携

More information

巨大ブラックホールがどうやってできたかはこれまでまったくわかっていませんでしたが 今回の新理論構築で中質量ブラックホールを経て形成されるらしいことが明らかになってきました この中質量ブラックホールは 1999 年 共同研究チームの松本浩典研究員 ( マサチューセッツ工科大学 / 大阪大学 元 理研基

巨大ブラックホールがどうやってできたかはこれまでまったくわかっていませんでしたが 今回の新理論構築で中質量ブラックホールを経て形成されるらしいことが明らかになってきました この中質量ブラックホールは 1999 年 共同研究チームの松本浩典研究員 ( マサチューセッツ工科大学 / 大阪大学 元 理研基 報道発表資料 2001 年 10 月 3 日 独立行政法人理化学研究所 巨大ブラックホール誕生の謎解明へ - 宇宙進化の歴史をひもとく大きな一歩 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 東京大学および京都大学などの研究グループとともに 銀河の中心部に位置し 銀河の活動エネルギーをまかなう 巨大ブラックホール 誕生に対する新理論モデルを提案しました 理研情報基盤研究部の戎崎俊一基盤研究部長 東京大学大学院理学研究科の牧野淳一郎助教授

More information

第73回宇宙政策委員会

第73回宇宙政策委員会 資料 2 国際宇宙探査の方針に係る JAXA における検討状況について 2018 年 10 月 30 日 宇宙航空研究開発機構 国際宇宙探査センター 概要及び目次 第 41 回において 月 火星探査並びに月近傍拠点 (Gateway) の国際的な動向をご報告した 今回は その国際動向を踏まえた以下の JAXA の検討状況についてご報告し 今後の日本の方針についてご議論いただきたい 国際宇宙探査に対する

More information

week1_all

week1_all 観測的宇宙論入門 ー宇宙はどこまでわかったかー 岡村定矩法政大学教授 ( 理工学部創生科学科 ) 東京大学名誉教授 Week 1 現在の宇宙の姿 Week 2 ビッグバン宇宙論 Week 3 ダークマターとダークエネルギー Week 4 太陽系外惑星と元素の起源 第 1 週 : 現在の宇宙の姿 1.1 星はなぜ自ら輝くのか 1.2 太陽系から星の世界へ 1.3 天の川と銀河系 1.4 銀河からなる宇宙

More information

2. 新体制における文部科学省の役割 16

2. 新体制における文部科学省の役割 16 航空プログラム / プロジェクト 環境適合機体技術の研究開発 翼の高性能化技術 機体の低騒音設計技術 航空分野の研究開発課題の概要 環境適合エンジン技術の研究開発 エンジンの高効率化技術 エンジンの低騒音化技術 超音速機技術の研究開発 D-SENDプロジェクト 超音速技術 低ソニックブーム設計概念実証試験 基盤技術の研究開発 ジェットエンジン技術の研究開発 大型試験研究設備の整備 エンジン試験法の研究開発

More information

小型科学衛星シリーズにおける 標準バスシステムの開発について

小型科学衛星シリーズにおける 標準バスシステムの開発について 小型科学衛星シリーズにおける標準バスシステムの開発について 2007 年 11 月 5 日 小型科学衛星プリプロジェクトチーム 標準バス開発の目的 JAXA 宇宙科学研究本部では 従来の中型科学衛星の補完的な位置付けとして 小型科学衛星計画を立ち上げ 特徴ある宇宙科学ミッションを迅速かつ高い頻度で実現することを目指している そこでは 宇宙科学コミュニティが提案するミッションの多様性を十分吸収しつつ

More information

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( )

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( ) JASMINE 2-21-1 JASMINE Project Office, National Astronomical Observatory of Japan, 2-21-1 Osawa, Mitaka, Tokyo, Japan E-mail: naoteru.gouda@nao.ac.jp (astrometry) (infrared), (satellite), (Milky Way Galaxy).

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国立天文台の装置開発と若い研究者の参加 国立天文台高見英樹 今日の話題 1) 自己紹介 ( 装置開発を主としてきた天文学者 ) 2) 国立天文台 先端技術センターでの装置開発 3) 装置開発と学生の関わり 高見英樹自己紹介 1980-1985 京都大学大学院生 物理 宇宙線研究室気球で遠赤外観測 1989-1994 郵政省通信総合研究所 ( 現 NICT) 宇宙光通信 赤外線天文 補償光学を始める

More information

Microsoft PowerPoint - SPROUT_v3.pptx

Microsoft PowerPoint - SPROUT_v3.pptx 超小型人工衛星 SPROUT 日本大学理工学部航空宇宙工学科 担当 : 宮崎康行 1. SPROUT 1. 研究テーマのミッション概要 2. 衛星関連のこれまでの活動と 2. 研究項目 SPROUT 3. 期待される成果のレベル 4. 人財育成の効果 3. 衛星工房の方針 5. 宇宙開発利用の裾野の広がり 発展性 1 SPROUT の概要 打ち上げ時コンフィグレーション +10.0 220.0-10.0

More information

遠くを見よう→赤外線へ

遠くを見よう→赤外線へ 宇宙空間からの 宇宙物理学 天文学 中川貴雄宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 Feb 1, 2007 GOPIRA WS 目指すゴール 宇宙科学長期計画 (10 年 ) 宇宙の真の姿は? 宇宙の歴史は? 宇宙科学委員会 計画部会 宇宙科学長期 (10 年 ) 計画 宇宙空間からの天体物理学 :3 つの目標 宇宙の大規模構造とその成り立ちを解明し 暗黒物質 暗黒エネルギーを探る 太陽系外惑星の観測により惑星の形成過程を探る

More information

TAO _p.pptx

TAO _p.pptx TAO PROJECT The University of Tokyo Atacama Observatory 5640 meters high at Chajnantor summit an observatory closest to the Heaven 東京大学アタカマ天文台 (TAO) 計画 概要 口径 6.5m 光赤外線望遠鏡をチリ アタカマの世界最高地点 (5,640m) に建設 赤外線の広い窓を活用し

More information

目次 1. 宇宙科学 宇宙探査の現状 課題及び今後の検討の方向 2. 国際宇宙ステーション (ISS) の現状 課題及び今後の検討の方向 3. 宇宙太陽光発電システム (SSPS) の現状 課題及び今後の検討の方向 ( 参考 ) 我が国の主要な宇宙科学 宇宙探査計画の概要 宇宙科学 1. 宇宙物理学

目次 1. 宇宙科学 宇宙探査の現状 課題及び今後の検討の方向 2. 国際宇宙ステーション (ISS) の現状 課題及び今後の検討の方向 3. 宇宙太陽光発電システム (SSPS) の現状 課題及び今後の検討の方向 ( 参考 ) 我が国の主要な宇宙科学 宇宙探査計画の概要 宇宙科学 1. 宇宙物理学 資料 7 宇宙科学 宇宙探査等の現状 課題及び今後の検討の方向 ( 案 ) 平 成 2 4 年 1 0 月 内 閣 府 宇 宙 戦 略 室 目次 1. 宇宙科学 宇宙探査の現状 課題及び今後の検討の方向 2. 国際宇宙ステーション (ISS) の現状 課題及び今後の検討の方向 3. 宇宙太陽光発電システム (SSPS) の現状 課題及び今後の検討の方向 ( 参考 ) 我が国の主要な宇宙科学 宇宙探査計画の概要

More information

小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 5 月 22 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 5 月 22 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 小惑星探査機 はやぶさ 2 記者説明会 2019 年 5 月 22 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト 本日の内容 はやぶさ 2 に関連して 低高度降下観測運用 ( PPTD- TM1 運用 ) の結果 今後の運用方針 について紹介する 2019/05/22 はやぶさ2 記者説明会 2 目次 0. はやぶさ 2 概要 ミッションの流れ概要 1. プロジェクトの現状と全体スケジュール 2. 低高度降下観測運用

More information

koukai-seminar2018-kaneda-s

koukai-seminar2018-kaneda-s 国際協力で進める宇宙科学プロジェクト 1/24 金田英宏宇宙物理学研究室 (U 研 ) 赤外線グループ (Uir) 内容 : 1. 名大と宇宙科学プロジェクト 2. あかり における国際協力 3. SPICAの実現に向けて 4. 今後の宇宙科学プロジェクト 第 27 回公開セミナー 天文学の最前線 : 国際化する天文学研究 1. 名大と宇宙科学プロジェクト Tenma (1983) 物理 U 研 :1965

More information

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期 プレスリリース報道解禁 : 7 月 20 日 ( 金 )15 時 (7/24 関連論文のリンクを追記 ) 2012 年 7 月 12 日 報道関係者各位 天の川銀河の中心部に巨大ブラックホールの 種 を発見 ~7 月 20 日 ( 金 ) に記者発表を開催 ~ 慶應義塾大学国立天文台 慶應義塾大学物理学科の岡朋治准教授らの研究チームは いて座方向 太陽系から約 3 万光年の距離にある天の川銀河の中心部において

More information

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1 NICT における ICT 分野の 研究開発人材育成の 取り組みについて 2011 年 6 月 24 日 独立行政法人情報通信研究機構 理事富永昌彦 1 1 1 産学官が連携したプロジェクトの推進による人材育成の取り組み ( 概要 1) プロジェクト内容

More information

untitled

untitled 広 島 大 学 高 等 教 育 研 究 開 発 センター コリーグ 編 集 発 行 広 島 大 学 高 等 教 育 研 究 開 発 センター 739-8512 東 広 島 市 鏡 山 1-2-2 TEL 082-424-6240 FAX 082-422-7104 URL: http://rihe.hiroshima-u.ac.jp 2011 年 4 月 コリーグ 44 号 目 次 巻 頭 言 戦 略

More information

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1]

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1] 資料 8-1 各国の中型ロケット等に係る動向 平成 20 年 6 月 30 日宇宙航空研究開発機構 米国の動向 (1/2) 2005 年 1 月に発表された 米国宇宙輸送政策 において 政府系の中 大型衛星の打上げは基本的に EELV(Evolved Expendable Launch Vehicle) を使用する 方針を掲げている EELV(Atlas V Delta IV) はともにモジュール化されたステージのクラスターにより

More information

資料12-1-1_国際宇宙探査協働グループ(ISECG)での調整状況

資料12-1-1_国際宇宙探査協働グループ(ISECG)での調整状況 資料 12-1-1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ISS 国際宇宙探査小委員会 ( 第 12 回 )H27.1.26 国際宇宙探査協働グループ (ISECG) での調整状況 2015 年 1 月 26 日 宇宙航空研究開発機構 本資料の位置づけ 本資料は 2014 年 12 月 12 日に行われた ISS 国際宇宙探査小委員会において ISECG での議論の進め方 技術のマッピングの仕方等について明確にすべきとの指摘があったことに対する説明資料である

More information

Microsoft PowerPoint - 03a_(別紙2表紙).pptx

Microsoft PowerPoint - 03a_(別紙2表紙).pptx 電気通信事業におけるサイバー攻撃への適正な対処の在り方に関する研究会第三次とりまとめ ( 案 ) に対する募集の結果について ( 別紙 2) 1 概要 これまでの議論の内容をまとめた第三次とりまとめ ( 案 ) について 総務省ホームページ及び電子政府の総合窓口を通じ幅広く国民より募集を実施 2 募集期間 平成 30 年 8 月 17 日 ( 金 )~8 月 30 日 ( 木 ) 3 募集の結果 3

More information

ニュースリリース 平成 27 年 5 月 1 日 国立大学法人千葉大学 自然科学研究機構国立天文台 スーパーコンピュータによる 宇宙初期から現在に いたる世界最大規模のダークマターシミュレーション 概要 千葉大学 東京経済大学 愛媛大学 東京大学 文教大学による研究グループは 理化学研究所計算科学研

ニュースリリース 平成 27 年 5 月 1 日 国立大学法人千葉大学 自然科学研究機構国立天文台 スーパーコンピュータによる 宇宙初期から現在に いたる世界最大規模のダークマターシミュレーション 概要 千葉大学 東京経済大学 愛媛大学 東京大学 文教大学による研究グループは 理化学研究所計算科学研 ニュースリリース 平成 27 年 5 月 1 日 国立大学法人千葉大学 自然科学研究機構国立天文台 スーパーコンピュータによる 宇宙初期から現在に いたる世界最大規模のダークマターシミュレーション 概要 千葉大学 東京経済大学 愛媛大学 東京大学 文教大学による研究グループは 理化学研究所計算科学研究機構のスーパーコンピュータ 京 ( けい ) 1 と 国立天文台の アテルイ 2 を用いた世界最大規模の宇宙の構造形成シミュレーションを行い

More information

Microsoft PowerPoint - antarcticInfraredAstronomy pptx

Microsoft PowerPoint - antarcticInfraredAstronomy pptx 南極内陸は ブリザードがなく 非常に穏やかな 地球上で最も 星空の美しい場所です この世界一の場所で私たちは 本学の 優れた工学技術を生かし 国立極地研究所 筑波大学と協力し て 新しい天文学を創成します 宇宙の果てに謎の天体 暗黒銀河 を発見します 最初の星が生 まれ 銀河が 成長した時代 東北大は赤外線 筑波大はテラヘルツ電波を担当し 共同で最も重要な天文学の課題に取り組みます 太陽系の外で生命存在の可能

More information

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ 新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situational Awareness) 体制の構築は 宇宙空間の安定的な活用や日米協力の観点から重要な課題です 中による衛星破壊実験 (2007 年

More information

観測的宇宙論

観測的宇宙論 宇宙の階層 東京大学理学部宇宙物理学講義須藤靖第 2 回前半 2006 年 10 月 16 日 1 宇宙の階層構造 矮小銀河 銀河群 宇宙の大構造 太陽系 銀河 銀河団 星団 10 0 10 1 10 2 10 3 10 4 10 5 10 6 10 7 10 8 典型的大きさ [ パーセク (~3.1 光年 )]) 2 1 万 3000km 地球 Terra 衛星の MODIS 検出器のデータ http://modarch.gsfc.nasa.gov/

More information

スライド 1

スライド 1 系外惑星 ~ 第二の地球の可能性 ~ 北海道大学 地球惑星科学科 4 年 寺尾恭範 / 成田一輝 http://www.jpl.nasa.gov/spaceimages/details.php?id=pia13054 目次 前半 後半 系外惑星とは何か 探査方法 ドップラー法 トランジット法 系外惑星の姿 ホットジュピター エキセントリックプラネット スーパーアース 系外惑星と生命 系外惑星って何?

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

Microsoft PowerPoint - komaba ppt 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 1 回 国立天文台本間希樹 今日の内容 今日は初回なのでお話が中心 自己紹介 自分の研究紹介 VERA サブミリ波 VLBI ( 電波天文学の入門をかねて ) 1 自己紹介など 氏名 : 本間希樹 ( ほんままれき ) 所属 : 国立天文台水沢 VLBI 観測所 連絡先 : 181-8588 8588 三鷹市大沢 2-21-1 メール : mareki. honma

More information

構成 1. ISECG 国際宇宙探査ロードマップの概要と現状認識 2. 国際宇宙探査に向けた準備シナリオ ( 案 ) 3. シナリオを達成するための主要課題 2

構成 1. ISECG 国際宇宙探査ロードマップの概要と現状認識 2. 国際宇宙探査に向けた準備シナリオ ( 案 ) 3. シナリオを達成するための主要課題 2 資料 4-2 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ISS 国際宇宙探査小委員会 ( 第 4 回 )H26.6.13 我が国の国際宇宙探査への参加シナリオ ( 案 ) ~JAXA 案 ~ 平成 26 年 6 月 13 日 ( 金 ) ( 独 ) 宇宙航空研究開発機構 構成 1. ISECG 国際宇宙探査ロードマップの概要と現状認識 2. 国際宇宙探査に向けた準備シナリオ ( 案

More information

<8AE989E68F B4C93FC97E12E786C73>

<8AE989E68F B4C93FC97E12E786C73> 研究成果の社会還元 普及事業平成 23 年度企画書等 ( 企画書 委託経費明細書 ) 作成 記入要領 企画書等の作成にあたっては 本要領 募集要領等を熟読の上作成するようお願いします 企画書提出後の差し替えは 認められませんので 間違いのないように提出願います 振興会の同意なく 企画書の内容を変更して実施することは認められませんので 内容を十分検討した上で作成してください 企画書は 様式の改変を認めません

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 4 次元デジタル宇宙ビューワー Mitaka 加藤恒彦 ( 大阪大学 ) National Astronomical Observatory of Japan 4 - Dimentional Digital Universe Project 宇宙科学情報解析シンポジウム 宇宙科学データの 見せる化 2010 年 2 月 23 日於 JAXA 相模原キャンパス ( 神奈川県相模原市 ) 国立天文台 4D2U

More information

sougou070507

sougou070507 総合演習 子どもの未来と教育 長島雅裕 ( 長崎大学教育学部 ) 1. 宇宙と地球 4/16 地球から見た宇宙 : 宇宙観の発展 4/23 現代の宇宙論 5/7 宇宙における地球 5/14 宇宙における生命 (JAXA 担当 ) この 4 回では 主として宇宙 地球 生命の自然科学的認識について扱います 質問は積極的に 私が担当する分について時間外に質問したい場合は 6 階 624 号室まで来てください

More information

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測 高軌道傾斜角を持つメインベルト小惑星の可視光分光観測 天文 天体物理夏の学校 @ 福井神戸大学 M2 岩井彩 背景 小惑星岩石質の太陽系小天体であり 彗星活動を行わない 分類軌道長半径による空間分布可視光波長域のスペクトル形状 ( 大きく 5 種類 ) 空間分布による分類 メインベルト ( 小惑星帯 ) 太陽から 2.1-3.3AU 離れた環状の領域軌道が確定した小惑星の約 9 割が存在 トロヤ群木星のラグランジュ点

More information

X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴 JAXA All Rights

X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴 JAXA All Rights X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 2017.11.8 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴 概要 X 線天文衛星 ASTRO-H ひとみ 異常事象調査報告書 を基に FRAM 分析を実施した結果を FRAM の分析手順に沿って紹介する

More information

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1 小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム IKAROS の概要 IKAROS は, 太陽光圧の力を膜 ( ソーラーセイル ) に受けて推進力を得る宇宙ヨットで, 世界で初めて ソーラーセイル による航行技術の実証を目指します. ソーラーセイルのアイデア自身は

More information

高詳細な遠赤外線全天画像データを公開赤外線天文衛星 あかり の新しい観測データを研究者が利用可能に 1. 発表者 : 土井靖生 ( 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻助教 ) 田中昌宏 ( 筑波大学計算科学研究センター研究員 ) 服部誠 ( 東北大学大学院理学研究科天文学専攻准教授 ) 2.

高詳細な遠赤外線全天画像データを公開赤外線天文衛星 あかり の新しい観測データを研究者が利用可能に 1. 発表者 : 土井靖生 ( 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻助教 ) 田中昌宏 ( 筑波大学計算科学研究センター研究員 ) 服部誠 ( 東北大学大学院理学研究科天文学専攻准教授 ) 2. 2015 年 1 月 15 日 報道機関各位 東北大学大学院理学研究科 高詳細な遠赤外線全天画像データを公開 赤外線天文衛星 あかり の新しい観測データを研究者が利用可能に 東北大学大学院理学研究科の服部誠准教授 東京大学大学院総合文化研究科の土井靖生助教 宇宙科学研究所宇宙物理学研究系の瀧田怜研究員 筑波大学計算科学研究センターの田中昌宏研究員の研究グループらは このたび 高詳細な遠赤外線全天画像データを公開しましたので

More information

平成26年度_ひらめき☆ときめきサイエンス_企画書等記入例

平成26年度_ひらめき☆ときめきサイエンス_企画書等記入例 ( 研究成果の社会還元 普及事業 ) 平成 26 年度企画書等 ( 企画書 委託経費明細書 ) 作成 記入要領 企画書等の作成にあたっては 本要領 募集要領等を熟読の上作成するようお願いします 企画書提出後の差し替えは 認められませんので 間違いのないように提出願います 振興会の同意なく 企画書の内容を変更して実施することは認められませんので 内容を十分検討した上で作成してください なお 検討にあたっては

More information

18awwwProgram.indd

18awwwProgram.indd 1 2018 年春季年会 年会プログラム 於 千葉大学 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 3 月 17 日 ( 土 ) 日本天文学会 2 日本天文学会 2018 年春季年会プログラム 期日 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 3 月 17 日 ( 土 ) 場所 千葉大学西千葉キャンパス ( 千葉県千葉市 ) 電話 090-4387 - 6893 < 使用期間 2018 年 3 月

More information

プレスリリース 報道関係者各位 2017 年 1 月 16 日 慶應義塾大学 天の川を撃ち抜く超音速の 弾丸 を発見 - 正体は 野良ブラックホール か?- 慶應義塾大学大学院理工学研究科の山田真也 ( やまだまさや 修士課程 2 年 ) と同理工学部物理学科岡朋治教授らの研究チームは 国立天文台 ASTE 10 m 望遠鏡および野辺山 45 m 電波望遠鏡を用いて 天の川銀河の円盤部で発見された超高速度分子ガス成分

More information

科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査)」調査票にかかるQ&A

科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査)」調査票にかかるQ&A 科学技術の状況に係る総合的意識調査 (NISTEP 定点調査 ) にかかる Q&A 2018/9/14 更新 調査期間中に頂いた調査にかかわる Q&A を適時掲載していきます Q.( 交代 異動 転勤 退職について ) 調査の案内の宛先となっている方が 交代 異動 転勤 退職している場合 どのように対応すればよいですか A. 調査票により その地位にある方にご回答をお願いするのか 個人にご回答をお願いするのか

More information

データ解析チュートリアル

データ解析チュートリアル データ解析チュートリアル http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/gopira/tutorial/tutorial1/ 1 / 2 2012/03/19 23:47 中級者向け IRAF 入門インストール ( 日本女子大学浜辺さんのページ ) Solaris SPARC にインストール Solaris Solaris x86 にインストール Redhat Linux( とその仲間

More information

銀河風の定常解

銀河風の定常解 2011年 国立天文台プラズマセミナー 2011/12/02 球対称定常銀河風の遷音速解 銀河の質量密度分布との関係 筑波大学 教育研究科 教科教育専攻 つちや まさみ 理科教育コース 2年 土屋 聖海 共同研究者 森正夫 筑波大学 新田伸也 筑波技術大学 発表の流れ はじめに 銀河風とは 流出過程 エネルギー源 周囲に及ぼす影響 研究内容 問題の所在 研究の目的 方法 理論 銀河の質量密度分布 研究成果

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 利用者向け申込み手順 説明書 第 5 版 2017 年 2 月 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 目 次 1 ユーザー登録をおこなう... P.2 2 ユーザー ID またはパスワードを忘れてしまった場合... P.3 3 ログインする... P.6 4 ログオフする... P.7 5 シンポジウムに参加申込みをおこなう ( 新規 )... P.8 6 原稿の提出をおこなう... P.12 7

More information

Microsoft Word - 10 第50回L1PRA分科会議事録r0-1.docx

Microsoft Word - 10 第50回L1PRA分科会議事録r0-1.docx ( 社 ) 日本原子力学会標準委員会リスク専門部会第 50 回レベル 1PRA 分科会議事録 1. 日時第 50 回 :2014 年 11 月 4 日 ( 火 )13:30~17:30 2. 場所原子力安全推進協会 A 会議室 3. 出席者 ( 出席委員 ) 高田主査 ( 阪大 ), 桐本副主査 ( 電中研 ), 鎌田幹事 ( 原安進 ), 佐藤 ( 親 ) 委員 (TEPSYS), 谷口委員 (

More information

Jasmine 1.... 3 1.1.... 3 1.2.... 5 1.3.... 7 1.4.... 9 1.5....11 1.6.... 13 1.7.... 14-2 -

Jasmine 1.... 3 1.1.... 3 1.2.... 5 1.3.... 7 1.4.... 9 1.5....11 1.6.... 13 1.7.... 14-2 - Jasmine Jasmine Jasmine 1.... 3 1.1.... 3 1.2.... 5 1.3.... 7 1.4.... 9 1.5....11 1.6.... 13 1.7.... 14-2 - Jasmine 1. 1.1. - 3 - Jasmine [ERR0001] [ERR0001] [ERR0001] [ERR0034] [ERR0032] [ERR0034] - 4

More information

取り上げられることが多いが 日頃意識することは少なくても 宇宙はすでに私たちの生活に深く入り込んでいて その利用は気象観測や災害監視などに使われる地球観測衛星 通信 放送衛星 測位衛星 (GPS) など多岐にわたる 世界的には 宇宙利用は軍事と密接に関連して発達してきた 宇宙へ行くロケットと大陸間弾

取り上げられることが多いが 日頃意識することは少なくても 宇宙はすでに私たちの生活に深く入り込んでいて その利用は気象観測や災害監視などに使われる地球観測衛星 通信 放送衛星 測位衛星 (GPS) など多岐にわたる 世界的には 宇宙利用は軍事と密接に関連して発達してきた 宇宙へ行くロケットと大陸間弾 連続講演会 東京で学ぶ京大の知 シリーズ 13 宇宙に新たな知を求めて第 1 回 宇宙と人文社会科学 宇宙総合学研究ユニットの試み 京都大学が東京 品川の 京都大学東京オフィス で開く連続講演会 東京で学ぶ京大の知 のシリーズ 13 宇宙に新たな知を求めて 2013 年 11 月 27 日の第 1 回講演では 学際融合教育研究推進センターの磯部洋明准教授が 宇宙と人文社会科学 宇宙総合学研究ユニットの試み

More information

橡matufw

橡matufw 3 10 25 3 18 42 1 2 6 2001 8 22 3 03 36 3 4 A 2002 2001 1 1 2014 28 26 5 9 1990 2000 2000 12 2000 12 12 12 1999 88 5 2014 60 57 1996 30 25 205 0 4 120 1,5 A 1995 3 1990 30 6 2000 2004 2000 6 7 2001 5 2002

More information

O

O 11 2 1 2 1 1 2 1 80 2 160 3 4 17 257 1 2 1 2 3 3 1 2 138 1 1 170 O 3 5 1 5 6 139 1 A 5 2.5 A 1 A 1 1 3 20 5 A 81 87 67 A 140 11 12 2 1 1 1 12 22 1 10 1 13 A 2 3 2 6 1 B 2 B B B 1 2 B 100 B 10 B 3 3 B 1

More information

Jasmine

Jasmine Jasmine Jasmine Jasmine 1.... 3 1.1.... 3 1.2.... 5 1.3.... 6 1.4.... 8 1.5....11 1.6.... 13-2 - Jasmine 1. 1.1. - 3 - Jasmine - 4 - Jasmine 1.2. 1 20-5 - Jasmine 1.3. - 6 - Jasmine [ERR0001] [ERR0001]

More information

自然科学研究機構シンポジウム メールマガジン第 035 号

自然科学研究機構シンポジウム メールマガジン第 035 号 ----------- 自然科学研究機構シンポジウム メールマガジン第 035 号 ----------------------------------------------------------2016.3.8 3 月 13 日 ( 日 ) に東京の学術総合センター ( 一橋講堂 ) にて開催する第 20 回自然科学研究機構シンポジウム 生命の起源と進化 地球から系外水惑星への参加お申し込みを受付中です

More information

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx 1 2 1 3 2 4 3 4 5 6 ➀ 東京と東北のコンタクトゾーン 7 ➁ブラックホールからの脱却 ➂ 近代アジアのなかの東京 8 ➃ 文化資源区の具体戦略 9 ➄ 文化資源区という価値創造 10 11 ➀ 江戸のコスモポリタニズム ➁ 神保町 近代学術発祥の街 12 ➂ 上野 華やかなイベント空間 13 ➃ 学生と出版の街 / 芸術と宗教の街 14 ➄ 都心北 東から都心南 西へ 15 ➅

More information

て取り組むべきと考えている 委員の皆様方におかれては 厳しい財政事情の中ではあるが 効果的な宇宙政策 宇宙予算の在り方につき ご提言いただきたい 島尻内閣府政務官 : 宇宙政策は大変に重要なものだと認識している 私個人としても 宇宙に対して大変興味を持っている これからの宇宙政策は 国際的な視野をも

て取り組むべきと考えている 委員の皆様方におかれては 厳しい財政事情の中ではあるが 効果的な宇宙政策 宇宙予算の在り方につき ご提言いただきたい 島尻内閣府政務官 : 宇宙政策は大変に重要なものだと認識している 私個人としても 宇宙に対して大変興味を持っている これからの宇宙政策は 国際的な視野をも 第 10 回宇宙政策委員会議事録 1. 日時 : 平成 25 年 1 月 15 日 ( 火 ) 16:30-17:30 2. 場所 : 内閣府宇宙戦略室 5 階会議室 3. 出席者 (1) 委員葛西委員長 松井委員長代理 青木委員 中須賀委員 松本委員 山川委員 山崎委員 (2) 政府側山本内閣府特命担当大臣 ( 宇宙政策 ) 伊達内閣府副大臣 島尻内閣府大臣政務官 清水内閣府審議官 西本宇宙戦略室長

More information

大宇宙

大宇宙 大宇宙 銀河団 大規模構造 膨張宇宙 銀河群 数個 ~ 数十個の銀河の群れ 天の川銀河 250 万光年 アンドロメダ銀河 局所銀河群 http://www.astronomy.com/en/web%20extras/2005/02/ Dominating%20the%20Local%20Group.aspx 銀河団 100 個程度以上の集まり 銀河群との明確な区別はない 天の川銀河 6200 万光年

More information

資料 29 7 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) X 線天文衛星 ASTRO H ひとみ の 後継機の検討について 2016 年 7 月 14 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所長理事常田佐久 1

資料 29 7 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) X 線天文衛星 ASTRO H ひとみ の 後継機の検討について 2016 年 7 月 14 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所長理事常田佐久 1 資料 29 7 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H28.7.14) X 線天文衛星 ASTRO H ひとみ の 後継機の検討について 2016 年 7 月 14 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所長理事常田佐久 1 背景 前回 6 月 14 日に報告させて頂いた X 線天文衛星 ( ひとみ ) の異常事象に関する小委員会報告書 の別添である

More information

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」 平成 20 年度マナビスト自主企画講座支援事業 - 日常の生活を科学の目で見る - 2008 年 11 月 13 日 ( 木 )~12 月 4( 木 ) 18:30-20:30 アバンセ 村上明 1 第 1 回 現代科学から見た星占い ー星占いの根拠って何? - 2008 年 11 月 13 日 ( 木 ) 村上明 2 内容 1. 西洋占星術の誕生から現在まで 2. 科学の目で見た西洋占星術 3.

More information

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告 セキュリティ ミニキャンプ in 新潟 2015 開催報告 平成 27 年 6 月 8 日 セキュリティ キャンプ実施協議会 1 開催概要中等高等教育段階を含めた若年層の情報セキュリティについての興味を深め IT に関する意識 の向上を図ることを目的として 主に 22 歳以下の学生 生徒を対象に 情報セキュリティについ て学ぶ セキュリティ ミニキャンプ in 新潟 2015 を開催しました 今回は

More information

2

2 ( ) 1 1 2 3000 2500 2000 1500 1000 500 0-500 -1000-1500 18 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 3 3 1980 ( ) 1980 43 87 33 10 10 2001 80 07 58.6

More information

94.7 H22 H22 140,000 120,000 3.31 3.24 3.02 2.85 116,435 122,529 126,317 3.5 3 100,000 80,000 77,498 93,159 105,099 112,878 2.73 2.62 2.51 2.5 2 60,000 40,000 20,000 23,412 28,790 34,786 39,571

More information

untitled

untitled P125(2) ()()()() ()()() ()()()()()()() 1 - - - - - - - - - - - - - - -1 - - - 105 105 105120 105120 105120 105120 105120 90 90 90 90 90 105 105 105 105 105120 105120 105120 105120 90 90 90 90 85 85 85

More information

Taro12-第4回意見募集結果(改訂

Taro12-第4回意見募集結果(改訂 - - - - - - - - - - - - - - HP - - - - - - - - - - - - - - -

More information

平成16年度外務省事後評価実施計画策定について

平成16年度外務省事後評価実施計画策定について 2005 1 HP http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/index.html http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/abd/rachi_mondai.html HP http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/abd/6kaigo3_gh.html http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/17/dga_0414b.html

More information