資料 2-1 環境騒音現地調査結果 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 騒音現地調査結果のうち 環境騒音の平日の調査結果は表 に 土曜の調査結 果は表 に 休日の調査結果は表 に示すとおりである 表 2-1-1(1) 環境騒音調査結果 ( 平日 )( 1) 調査地

Size: px
Start display at page:

Download "資料 2-1 環境騒音現地調査結果 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 騒音現地調査結果のうち 環境騒音の平日の調査結果は表 に 土曜の調査結 果は表 に 休日の調査結果は表 に示すとおりである 表 2-1-1(1) 環境騒音調査結果 ( 平日 )( 1) 調査地"

Transcription

1 資料 2 騒音及び超低周波音に係る資料

2 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 騒音現地調査結果のうち 環境騒音の平日の調査結果は表 に 土曜の調査結 果は表 に 休日の調査結果は表 に示すとおりである 表 2-1-1(1) 環境騒音調査結果 ( 平日 )( 1) 調査地点 : 1( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 区分 評価値 L eq 基準値 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 0: : : : 夜間 63 - 夜間 : : : : 朝 : : : : : : 昼間 昼間 68-14: : : : : : : 夕 : : : 夜間 63 - 夜間 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

3 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 表 2-1-1(2) 環境騒音調査結果 ( 平日 )( 2) 調査地点 : 2( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 区分 評価値 L eq 基準値 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 0: : : : 夜間 46 - 夜間 : : : : 朝 : : : : : : 昼間 昼間 52-14: : : : : : : 夕 : : : 夜間 46 - 夜間 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 注 1) 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 注 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 注 2) 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

4 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 表 2-1-1(3) 環境騒音調査結果 ( 平日 )( 3) 調査地点 : 3( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 区分 評価値 L eq 基準値 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 0: : : : 夜間 48 - 夜間 : : : : 朝 : : : : : : 昼間 昼間 58-14: : : : : : : 夕 : : : 夜間 48 - 夜間 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 注 1) 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 注 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 注 2) 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

5 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 表 2-1-1(4) 環境騒音調査結果 ( 平日 )( 4) 調査地点 : 4( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 区分 評価値 L eq 基準値 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の 1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 注 1) 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 注 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 注 2) 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 夜間 53 - 夜間 昼間 70 - 朝 昼間 夕 夜間 53 - 夜間 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

6 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 表 2-1-2(1) 環境騒音調査結果 ( 土曜 )( 1) 調査地点 : 1( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 12 日 ( 土 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 区分 評価値 L eq 基準値 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 0: : : : 夜間 62 - 夜間 : : : : 朝 : : : : : : 昼間 昼間 68-14: : : : : : : 夕 : : : 夜間 62 - 夜間 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 注 1) 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 注 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 注 2) 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

7 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 表 2-1-2(2) 環境騒音調査結果 ( 土曜 )( 2) 調査地点 : 2( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 12 日 ( 土 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 区分 評価値 L eq 基準値 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 0: : : : 夜間 46 - 夜間 : : : : 朝 : : : : : : 昼間 昼間 51-14: : : : : : : 夕 : : : 夜間 46 - 夜間 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 注 1) 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 注 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 注 2) 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

8 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 表 2-1-2(3) 環境騒音調査結果 ( 土曜 )( 3) 調査地点 : 3( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 12 日 ( 土 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 区分 評価値 L eq 基準値 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 0: : : : 夜間 47 - 夜間 : : : : 朝 : : : : : : 昼間 昼間 55-14: : : : : : : 夕 : : : 夜間 47 - 夜間 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 注 1) 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 注 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 注 2) 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

9 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 表 2-1-2(4) 環境騒音調査結果 ( 土曜 )( 4) 調査地点 : 4( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 12 日 ( 土 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 区分 評価値 L eq 基準値 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 0: : : : 夜間 53 - 夜間 : : : : 朝 : : : : : : 昼間 昼間 64-14: : : : : : : 夕 : : : 夜間 53 - 夜間 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 注 1) 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 注 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 注 2) 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

10 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 表 2-1-3(1) 環境騒音調査結果 ( 休日 )( 1) 調査地点 : 1( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 区分 評価値 L eq 基準値 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 0: : : : 夜間 62 - 夜間 : : : : 朝 : : : : : : 昼間 昼間 66-14: : : : : : : 夕 : : : 夜間 62 - 夜間 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 注 1) 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 注 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 注 2) 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

11 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 表 2-1-3(2) 環境騒音調査結果 ( 休日 )( 2) 調査地点 : 2( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 区分 評価値 L eq 基準値 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 0: : : : 夜間 46 - 夜間 : : : : 朝 : : : : : : 昼間 昼間 46-14: : : : : : : 夕 : : : 夜間 46 - 夜間 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 注 1) 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 注 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 注 2) 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

12 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 表 2-1-3(3) 環境騒音調査結果 ( 休日 )( 3) 調査地点 : 3( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 区分 評価値 L eq 基準値 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 0: : : : 夜間 47 - 夜間 : : : : 朝 : : : : : : 昼間 昼間 47-14: : : : : : : 夕 : : : 夜間 47 - 夜間 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 注 1) 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 注 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 注 2) 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

13 資料 2-1 環境騒音現地調査結果 表 2-1-3(4) 環境騒音調査結果 ( 休日 )( 4) 調査地点 : 4( 用途地域 : 工業専用地域 地域の類型 :- 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq 区分 評価値 L eq 基準値 単位 :db 特定工場等に係る騒音の規制基準評価値区分 L 基準値 5 0: : : : 夜間 53 - 夜間 : : : : 朝 : : : : : : 昼間 昼間 53-14: : : : : : : 夕 : : : 夜間 53 - 夜間 注 1) 環境基準における各区分の値は 当該区分の1 値等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均値である 注 1) 区分環境基準 : 昼間 6:00~22:00 夜間 22:00~6:00 注 2) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率騒音レベルの 90% レンジ上端値 (L 5 ) の最大値である 注 2) 区分 率騒音レベル 環境基準 規制基準 : 朝 6:00~8:00 昼間 8:00~19:00 夕 19:00~22:00 夜間 22:00~6:00 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

14 資料 2-2 道路交通騒音現地調査結果 資料 2-2 道路交通騒音現地調査結果 騒音現地調査結果のうち 道路交通騒音の調査結果は表 に示すとおりである 表 2-2-1(1) 道路交通騒音調査結果 ( 1) 調査地点 : 1( 用途地域 : 工業地域 地域の類型 :C) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 6:00~22:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 6:00~22:00 平日 率騒音レベル 等価騒音レベル 評価値 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq 6: : : : : : : : : : : : : : : : 注 ) 評価値は 昼間 (6 時 ~22 時 ) の1 ごとの等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均により求めた 土曜 率騒音レベル 評価値 環境基準 単位 :db 要請限度 90 平日 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L 土曜 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

15 資料 2-2 道路交通騒音現地調査結果 表 2-2-1(2) 道路交通騒音調査結果 ( 2) 調査地点 : 2( 用途地域 : 第 1 種住居地域 地域の類型 :B) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 6:00~22:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 6:00~22:00 平日 率騒音レベル 等価騒音レベル 評価値 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq 6: : : : : : : : : : : : : : : : 注 ) 評価値は 昼間 (6 時 ~22 時 ) の1 ごとの等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均により求めた 土曜 率騒音レベル 評価値 環境基準 単位 :db 要請限度 90 平日 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L 土曜 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

16 資料 2-2 道路交通騒音現地調査結果 表 2-2-1(3) 道路交通騒音調査結果 ( 3) 調査地点 : 3( 用途地域 : 準工業地域 地域の類型 :C) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 6:00~22:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 6:00~22:00 平日 率騒音レベル 等価騒音レベル 評価値 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq 6: : : : : : : : : : : : : : : : 注 ) 評価値は 昼間 (6 時 ~22 時 ) の1 ごとの等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均により求めた 土曜 率騒音レベル 評価値 環境基準 単位 :db 要請限度 90 平日 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L 土曜 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

17 資料 2-2 道路交通騒音現地調査結果 表 2-2-1(4) 道路交通騒音調査結果 ( 4) 調査地点 : 4( 用途地域 : 準工業地域 地域の類型 :C) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 6:00~22:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 6:00~22:00 平日 率騒音レベル 等価騒音レベル 評価値 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq 6: : : : : : : : : : : : : : : : 注 ) 評価値は 昼間 (6 時 ~22 時 ) の1 ごとの等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均により求めた 土曜 率騒音レベル 評価値 環境基準 単位 :db 要請限度 90 平日 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L 土曜 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

18 資料 2-2 道路交通騒音現地調査結果 表 2-2-1(5) 道路交通騒音調査結果 ( 5) 調査地点 : 5( 用途地域 : 第 2 種住居地域 地域の類型 : 幹線道路特例地域 ) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 6:00~22:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 6:00~22:00 平日 率騒音レベル 等価騒音レベル 評価値 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq 6: : : : : : : : : : : : : : : : 注 ) 評価値は 昼間 (6 時 ~22 時 ) の1 ごとの等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均により求めた 土曜 率騒音レベル 評価値 環境基準 単位 :db 要請限度 90 平日 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L 土曜 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

19 資料 2-2 道路交通騒音現地調査結果 表 2-2-1(6) 道路交通騒音調査結果 ( 6) 調査地点 : 6( 用途地域 : 近隣商業地域 地域の類型 : 幹線道路特例地域 ) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 6:00~22:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 6:00~22:00 平日 率騒音レベル 等価騒音レベル 評価値 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq 6: : : : : : : : : : : : : : : : 注 ) 評価値は 昼間 (6 時 ~22 時 ) の1 ごとの等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均により求めた 土曜 率騒音レベル 評価値 環境基準 単位 :db 要請限度 90 平日 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L 土曜 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

20 資料 2-2 道路交通騒音現地調査結果 表 2-2-1(7) 道路交通騒音調査結果 ( 7) 調査地点 : 7( 用途地域 : 第 2 種住居地域 地域の類型 : 幹線道路特例地域 ) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 6:00~22:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 6:00~22:00 平日 率騒音レベル 等価騒音レベル 評価値 等価騒音レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L eq L eq 6: : : : : : : : : : : : : : : : 注 ) 評価値は 昼間 (6 時 ~22 時 ) の1 ごとの等価騒音レベル (L eq ) のエネルギー平均により求めた 土曜 率騒音レベル 評価値 環境基準 単位 :db 要請限度 90 平日 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L 土曜 騒音レベル (db) L5 Leq L50 L

21 資料 2-3 低周波音現地調査結果 資料 2-3 低周波音現地調査結果 低周波音現地調査結果のうち 平日の調査結果は表 に 休日の調査結果は表 に示すとおりである 表 2-3-1(1) 低周波音調査結果 ( 平日 )( 1) 調査地点 : 1 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 観測 率音圧レベル G 特性音圧レベル 単位 :db L 5 L 50 L 95 L G5 L G50 L G95 L Geq 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 注 1) 率音圧レベルは1~80Hz G 特性率音圧レベルは1~20Hzまでの値を示す 注 2) 平均値の算出は L Geq についてはエネルギー平均 その他については算術平均とした 音圧レベル (db) L5 L50 L95 G 特性音圧レベル (db) LG5 LGeq LG50 LG

22 資料 2-3 低周波音現地調査結果 表 2-3-1(2) 低周波音調査結果 ( 平日 )( 2) 調査地点 : 2 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 観測 率音圧レベル G 特性音圧レベル 単位 :db L 5 L 50 L 95 L G5 L G50 L G95 L Geq 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 注 1) 率音圧レベルは1~80Hz G 特性率音圧レベルは1~20Hzまでの値を示す 注 2) 平均値の算出は L Geq についてはエネルギー平均 その他については算術平均とした 音圧レベル (db) L5 L50 L95 G 特性音圧レベル (db) LG5 LGeq LG50 LG

23 資料 2-3 低周波音現地調査結果 表 2-3-1(3) 低周波音調査結果 ( 平日 )( 3) 調査地点 : 3 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 観測 率音圧レベル G 特性音圧レベル 単位 :db L 5 L 50 L 95 L G5 L G50 L G95 L Geq 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 注 1) 率音圧レベルは1~80Hz G 特性率音圧レベルは1~20Hzまでの値を示す 注 2) 平均値の算出は L Geq についてはエネルギー平均 その他については算術平均とした 音圧レベル (db) L5 L50 L95 G 特性音圧レベル (db) LG5 LGeq LG50 LG

24 資料 2-3 低周波音現地調査結果 表 2-3-1(4) 低周波音調査結果 ( 平日 )( 4) 調査地点 : 4 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 観測 率音圧レベル G 特性音圧レベル 単位 :db L 5 L 50 L 95 L G5 L G50 L G95 L Geq 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 注 1) 率音圧レベルは1~80Hz G 特性率音圧レベルは1~20Hzまでの値を示す 注 2) 平均値の算出は L Geq についてはエネルギー平均 その他については算術平均とした 音圧レベル (db) L5 L50 L95 G 特性音圧レベル (db) LG5 LGeq LG50 LG

25 資料 2-3 低周波音現地調査結果 表 2-3-2(1) 低周波音調査結果 ( 休日 )( 1) 調査地点 : 1 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 観測 率音圧レベル G 特性音圧レベル 単位 :db L 5 L 50 L 95 L G5 L G50 L G95 L Geq 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 注 1) 率音圧レベルは1~80Hz G 特性率音圧レベルは1~20Hzまでの値を示す 注 2) 平均値の算出は L Geq についてはエネルギー平均 その他については算術平均とした 音圧レベル (db) L5 L50 L95 G 特性音圧レベル (db) LG5 LGeq LG50 LG

26 資料 2-3 低周波音現地調査結果 表 2-3-2(2) 低周波音調査結果 ( 休日 )( 2) 調査地点 : 2 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 観測 率音圧レベル G 特性音圧レベル 単位 :db L 5 L 50 L 95 L G5 L G50 L G95 L Geq 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 注 1) 率音圧レベルは1~80Hz G 特性率音圧レベルは1~20Hzまでの値を示す 注 2) 平均値の算出は L Geq についてはエネルギー平均 その他については算術平均とした 音圧レベル (db) L5 L50 L95 G 特性音圧レベル (db) LG5 LGeq LG50 LG

27 資料 2-3 低周波音現地調査結果 表 2-3-2(3) 低周波音調査結果 ( 休日 )( 3) 調査地点 : 3 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 観測 率音圧レベル G 特性音圧レベル 単位 :db L 5 L 50 L 95 L G5 L G50 L G95 L Geq 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 注 1) 率音圧レベルは1~80Hz G 特性率音圧レベルは1~20Hzまでの値を示す 注 2) 平均値の算出は L Geq についてはエネルギー平均 その他については算術平均とした 音圧レベル (db) L5 L50 L95 G 特性音圧レベル (db) LG5 LGeq LG50 LG

28 資料 2-3 低周波音現地調査結果 表 2-3-2(4) 低周波音調査結果 ( 休日 )( 4) 調査地点 : 4 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 観測 率音圧レベル G 特性音圧レベル 単位 :db L 5 L 50 L 95 L G5 L G50 L G95 L Geq 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 注 1) 率音圧レベルは1~80Hz G 特性率音圧レベルは1~20Hzまでの値を示す 注 2) 平均値の算出は L Geq についてはエネルギー平均 その他については算術平均とした 音圧レベル (db) L5 L50 L95 G 特性音圧レベル (db) LG5 LGeq LG50 LG

29 資料 2-4 中心周波数別調査結果 資料 2-4 中心周波数別調査結果 低周波音現地調査結果のうち 中心周波数別調査結果について 平日の調査結果は 表 に 休日の調査結果は表 に示すとおりである 調査地点 : 1 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 観測 AP 表 2-4-1(1) 中心周波数別調査結果 ( 平日 )( 1) 1/3 オクターブバンド音圧レベル調査結果 (1 値 :L 5 ) 中心周波数 (Hz) 単位 :db : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 参照値 注 ) 平均値は別調査結果の 5% 率音圧レベル (L 5 ) の算術平均値を 参照値は 低周波音問題対応の手引書 の物的苦情に関する参照値を示す 100 音圧レベル (db) % 率音圧レベルの平均値 物的苦情に関する参照値 /3 オクターブバンド中心周波数 (Hz)

30 資料 2-4 中心周波数別調査結果 調査地点 : 2 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 観測 AP 表 2-4-1(2) 中心周波数別調査結果 ( 平日 )( 2) 1/3 オクターブバンド音圧レベル調査結果 (1 値 :L 5 ) 中心周波数 (Hz) 単位 :db : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 参照値 注 ) 平均値は別調査結果の 5% 率音圧レベル (L 5 ) の算術平均値を 参照値は 低周波音問題対応の手引書 の物的苦情に関する参照値を示す 100 音圧レベル (db) % 率音圧レベルの平均値 物的苦情に関する参照値 /3 オクターブバンド中心周波数 (Hz)

31 資料 2-4 中心周波数別調査結果 調査地点 : 3 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 観測 AP 表 2-4-1(3) 中心周波数別調査結果 ( 平日 )( 3) 1/3 オクターブバンド音圧レベル調査結果 (1 値 :L 5 ) 中心周波数 (Hz) 単位 :db : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 参照値 注 ) 平均値は別調査結果の 5% 率音圧レベル (L 5 ) の算術平均値を 参照値は 低周波音問題対応の手引書 の物的苦情に関する参照値を示す 100 音圧レベル (db) % 率音圧レベルの平均値 物的苦情に関する参照値 /3 オクターブバンド中心周波数 (Hz)

32 資料 2-4 中心周波数別調査結果 調査地点 : 4 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 観測 AP 表 2-4-1(4) 中心周波数別調査結果 ( 平日 )( 4) 1/3 オクターブバンド音圧レベル調査結果 (1 値 :L 5 ) 中心周波数 (Hz) 単位 :db : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 参照値 注 ) 平均値は別調査結果の 5% 率音圧レベル (L 5 ) の算術平均値を 参照値は 低周波音問題対応の手引書 の物的苦情に関する参照値を示す 100 音圧レベル (db) % 率音圧レベルの平均値 物的苦情に関する参照値 /3 オクターブバンド中心周波数 (Hz)

33 資料 2-4 中心周波数別調査結果 調査地点 : 1 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 観測 AP 表 2-4-2(1) 中心周波数別調査結果 ( 休日 )( 1) 1/3 オクターブバンド音圧レベル調査結果 (1 値 :L 5 ) 中心周波数 (Hz) 単位 :db : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 参照値 注 ) 平均値は別調査結果の 5% 率音圧レベル (L 5 ) の算術平均値を 参照値は 低周波音問題対応の手引書 の物的苦情に関する参照値を示す 100 音圧レベル (db) % 率音圧レベルの平均値 物的苦情に関する参照値 /3 オクターブバンド中心周波数 (Hz)

34 資料 2-4 中心周波数別調査結果 調査地点 : 2 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 観測 AP 表 2-4-2(2) 中心周波数別調査結果 ( 休日 )( 2) 1/3 オクターブバンド音圧レベル調査結果 (1 値 :L 5 ) 中心周波数 (Hz) 単位 :db : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 参照値 注 ) 平均値は別調査結果の 5% 率音圧レベル (L 5 ) の算術平均値を 参照値は 低周波音問題対応の手引書 の物的苦情に関する参照値を示す 100 音圧レベル (db) % 率音圧レベルの平均値 物的苦情に関する参照値 /3 オクターブバンド中心周波数 (Hz)

35 資料 2-4 中心周波数別調査結果 調査地点 : 3 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 観測 AP 表 2-4-2(3) 中心周波数別調査結果 ( 休日 )( 3) 1/3 オクターブバンド音圧レベル調査結果 (1 値 :L 5 ) 中心周波数 (Hz) 単位 :db : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 参照値 注 ) 平均値は別調査結果の 5% 率音圧レベル (L 5 ) の算術平均値を 参照値は 低周波音問題対応の手引書 の物的苦情に関する参照値を示す 100 音圧レベル (db) % 率音圧レベルの平均値 物的苦情に関する参照値 /3 オクターブバンド中心周波数 (Hz)

36 資料 2-4 中心周波数別調査結果 調査地点 : 4 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 観測 AP 表 2-4-2(4) 中心周波数別調査結果 ( 休日 )( 4) 1/3 オクターブバンド音圧レベル調査結果 (1 値 :L 5 ) 中心周波数 (Hz) 単位 :db : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 平均値 参照値 注 ) 平均値は別調査結果の 5% 率音圧レベル (L 5 ) の算術平均値を 参照値は 低周波音問題対応の手引書 の物的苦情に関する参照値を示す 100 音圧レベル (db) % 率音圧レベルの平均値 物的苦情に関する参照値 /3 オクターブバンド中心周波数 (Hz)

37 資料 2-5 工事の実施に伴う騒音予測時期の設定根拠 資料 2-5 工事の実施に伴う騒音予測時期の設定根拠 (1) 工事用資材等運搬車両の走行工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音の予測時期は 大型車両及び小型車両の騒音パワーレベルに車両台数を乗じて算出した合成騒音レベルが最大となる時期とし 図 より工事開始後 27 か月目とした 騒 音 120 合成騒音レベル (db) ピーク月 ( 工事開始後 27 か月目 ) 工事開始後月数 ( か月目 ) 注 ) 車種別パワーレベルは ASJ RTN-Model 2013 に示す大型車 88.8dB 小型車 82.3dB を用いた 図 工事用資材等運搬車両の走行における合成騒音レベル

38 資料 2-5 工事の実施に伴う騒音予測時期の設定根拠 (2) 建設機械の稼働等建設機械の稼働等に伴う騒音の予測時期は 各建設機械の騒音パワーレベルに稼動台数を乗じて算出した合成騒音レベルが最大となる時期とし 図 より工事開始後 30 か月目とした 騒 音 140 合成騒音レベル (db) ピーク月 ( 工事開始後 30 か月目 ) 工事開始後月数 ( か月目 ) 図 建設機械の稼動等における合成騒音レベル

39 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた 交通量 工事の実施 ( 工事用資材等運搬車両の走行 ) に係る予測交通量は表 に示すとおり である 平日 表 2-6-1(1) 工事の実施に係る帯別交通量 1 単位 : 台 / 時項目北行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 1, , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 1, , 帯 項 目 一般車両交通量 大型車類現況の廃棄物運搬車両交通量 南 行 き 小型車類 工事用資材等運搬車両 一般車両交通量 工事用資材等運搬車両 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 二輪車 工事用資材等運搬車両 16 交通量 1, , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 1, ,

40 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(2) 工事の実施に係る帯別交通量 2 単位 : 台 / 時 項 目 西 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時東行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

41 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(3) 工事の実施に係る帯別交通量 3 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 1, , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 1, , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 1, , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 1, ,

42 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(4) 工事の実施に係る帯別交通量 4 単位 : 台 / 時 項 目 西 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時東行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

43 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(5) 工事の実施に係る帯別交通量 5 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

44 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(6) 工事の実施に係る帯別交通量 6 単位 : 台 / 時 項 目 西 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時東行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

45 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(7) 工事の実施に係る帯別交通量 7 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

46 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 土曜 表 2-6-1(8) 工事の実施に係る帯別交通量 1 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 1, , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 1, ,

47 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(9) 工事の実施に係る帯別交通量 2 単位 : 台 / 時項目西行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時東行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

48 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(10) 工事の実施に係る帯別交通量 3 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

49 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(11) 工事の実施に係る帯別交通量 4 単位 : 台 / 時項目西行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時東行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

50 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(12) 工事の実施に係る帯別交通量 5 単位 : 台 / 時項目北行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

51 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(13) 工事の実施に係る帯別交通量 6 単位 : 台 / 時項目西行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時東行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

52 資料 2-6 工事用資材等運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-6-1(14) 工事の実施に係る帯別交通量 7 単位 : 台 / 時項目北行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量帯交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄工事用工事用工事用一般車両一般車両物運搬車両資材等資材等資材等交通量交通量交通量運搬車両運搬車両運搬車両 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

53 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 土地又は工作物の供用 ( 廃棄物運搬車両の走行 ) に係る予測交通量は表 に示すと おりである 平日 表 2-7-1(1) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 1 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 1, , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 1, , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量交通量交通量交通量 16 交通量 1, , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 1, ,

54 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(2) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 2 単位 : 台 / 時 項 目 西 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 大型車類現況の廃棄物運搬車両交通量 東 行 き 小型車類 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 二輪車 将来の廃棄物運搬車両交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

55 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(3) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 3 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 1, , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 1, , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量交通量交通量交通量 16 交通量 1, , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 1, ,

56 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(4) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 4 単位 : 台 / 時 項 目 西 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 大型車類現況の廃棄物運搬車両交通量 東 行 き 小型車類 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 二輪車 将来の廃棄物運搬車両交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

57 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(5) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 5 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

58 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(6) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 6 単位 : 台 / 時 項 目 西 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 大型車類現況の廃棄物運搬車両交通量 東 行 き 小型車類 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 二輪車 将来の廃棄物運搬車両交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

59 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(7) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 7 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

60 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 土曜 表 2-7-1(8) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 1 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量交通量交通量交通量 16 交通量 1, , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 1, ,

61 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(9) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 2 単位 : 台 / 時 項 目 西 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 大型車類現況の廃棄物運搬車両交通量 東 行 き 小型車類 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 二輪車 将来の廃棄物運搬車両交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

62 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(10) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 3 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

63 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(11) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 4 単位 : 台 / 時 項 目 西 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 大型車類現況の廃棄物運搬車両交通量 東 行 き 小型車類 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 二輪車 将来の廃棄物運搬車両交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

64 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(12) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 5 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

65 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(13) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 6 単位 : 台 / 時 項 目 西 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 大型車類現況の廃棄物運搬車両交通量 東 行 き 小型車類 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 将来の廃棄物運搬車両交通量 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 二輪車 将来の廃棄物運搬車両交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

66 資料 2-7 廃棄物運搬車両の走行に伴う騒音及び振動の予測に用いた交通量 表 2-7-1(14) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 7 単位 : 台 / 時 項 目 北 行 き 大型車類 小型車類 二輪車 現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量帯交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 , 帯 項 目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時南行き大型車類小型車類二輪車現況の廃棄将来の廃棄将来の廃棄将来の廃棄一般車両一般車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両物運搬車両交通量交通量交通量交通量交通量交通量 16 交通量 , :00~07: :00~08: :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18: :00~19: :00~20: :00~21: :00~22: 合 計 ,

67 資料 3 振動に係る資料

68 資料 3-1 環境振動現地調査結果 資料 3-1 環境振動現地調査結果 振動現地調査結果のうち 環境振動の平日の調査結果は表 に 土曜の調査結 果は表 に 休日の調査結果は表 に示すとおりである 表 3-1-1(1) 環境振動調査結果 ( 1) 調査地点 : 1( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

69 資料 3-1 環境振動現地調査結果 表 3-1-1(2) 環境振動調査結果 ( 2) 調査地点 : 2( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

70 資料 3-1 環境振動現地調査結果 表 3-1-1(3) 環境振動調査結果 ( 3) 調査地点 : 3( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

71 資料 3-1 環境振動現地調査結果 表 3-1-1(4) 環境振動調査結果 ( 4) 調査地点 : 4( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

72 資料 3-1 環境振動現地調査結果 表 3-1-2(1) 環境振動調査結果 ( 1) 調査地点 : 1( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 12 日 ( 土 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

73 資料 3-1 環境振動現地調査結果 表 3-1-2(2) 環境振動調査結果 ( 2) 調査地点 : 2( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 12 日 ( 土 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

74 資料 3-1 環境振動現地調査結果 表 3-1-2(3) 環境振動調査結果 ( 3) 調査地点 : 3( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 12 日 ( 土 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

75 資料 3-1 環境振動現地調査結果 表 3-1-2(4) 環境振動調査結果 ( 4) 調査地点 : 4( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 12 日 ( 土 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

76 資料 3-1 環境振動現地調査結果 表 3-1-3(1) 環境振動調査結果 ( 1) 調査地点 : 1( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

77 資料 3-1 環境振動現地調査結果 表 3-1-3(2) 環境振動調査結果 ( 2) 調査地点 : 2( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

78 資料 3-1 環境振動現地調査結果 表 3-1-3(3) 環境振動調査結果 ( 3) 調査地点 : 3( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

79 資料 3-1 環境振動現地調査結果 表 3-1-3(4) 環境振動調査結果 ( 4) 調査地点 : 4( 用途地域 : 工業専用地域 区域の区分 :-) 調査日時 : 平成 28 年 11 月 13 日 ( 日 ) 0:00~24:00 率振動レベル L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 0: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 単位 :db 特定工場等に係る振動の規制基準評価値区分 L 基準値 10 注 1) 規制基準における各区分の値は 当該区分の 1 値率振動レベルの 80% レンジ上端値 (L 10 ) の最大値である 注 2) 区分規制基準 : 昼間 7:00~20:00 夜間 20:00~7:00 注 3) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 夜間 昼間 夜間 L10 L50 L90 振動レベル (db)

80 資料 3-2 道路交通振動現地調査結果 資料 3-2 道路交通振動現地調査結果 振動現地調査結果のうち 道路交通振動の調査結果は表 に示すとおりである 表 3-2-1(1) 道路交通振動調査結果 ( 1) 調査地点 : 1( 用途地域 : 工業地域 地域の区分 : 第 2 種 ) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 7:00~20:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 7:00~20:00 平日率振動レベル 評価値 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 評価値 単位 :db 7: : : : : : : : : : : : : 注 1) 評価値は 昼間 (7 時 ~20 時 ) の1 ごとの80% 率振動レベル上端値 (L 10 ) の算術平均により求めた 注 2) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 土曜率振動レベル 要請限度 70 平日 振動レベル (db) L10 L50 L 土曜 振動レベル (db) L10 L50 L

81 資料 3-2 道路交通振動現地調査結果 表 3-2-1(2) 道路交通振動調査結果 ( 2) 調査地点 : 2( 用途地域 : 第 1 種住居地域 地域の区分 : 第 1 種 ) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 7:00~20:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 7:00~20:00 平日率振動レベル 評価値 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 評価値 単位 :db 7: : : : : : : : : : : : : 注 1) 評価値は 昼間 (7 時 ~20 時 ) の1 ごとの80% 率振動レベル上端値 (L 10 ) の算術平均により求めた 注 2) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 土曜率振動レベル 要請限度 70 平日 振動レベル (db) L10 L50 L 土曜 振動レベル (db) L10 L50 L

82 資料 3-2 道路交通振動現地調査結果 表 3-2-1(3) 道路交通振動調査結果 ( 3) 調査地点 : 3( 用途地域 : 準工業地域 地域の区分 : 第 2 種 ) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 7:00~20:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 7:00~20:00 平日率振動レベル 評価値 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 評価値 単位 :db 7: : : : : : : : : : : : : 注 1) 評価値は 昼間 (7 時 ~20 時 ) の1 ごとの80% 率振動レベル上端値 (L 10 ) の算術平均により求めた 注 2) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 土曜率振動レベル 要請限度 70 平日 振動レベル (db) L10 L50 L 土曜 振動レベル (db) L10 L50 L

83 資料 3-2 道路交通振動現地調査結果 表 3-2-1(4) 道路交通振動調査結果 ( 4) 調査地点 : 4( 用途地域 : 準工業地域 地域の区分 : 第 2 種 ) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 7:00~20:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 7:00~20:00 平日率振動レベル 評価値 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 評価値 単位 :db 7: : : : : : : : : : : : : 注 1) 評価値は 昼間 (7 時 ~20 時 ) の1 ごとの80% 率振動レベル上端値 (L 10 ) の算術平均により求めた 注 2) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 土曜率振動レベル 要請限度 70 平日 振動レベル (db) L10 L50 L 土曜 振動レベル (db) L10 L50 L

84 資料 3-2 道路交通振動現地調査結果 表 3-2-1(5) 道路交通振動調査結果 ( 5) 調査地点 : 5( 用途地域 : 第 2 種住居地域 地域の区分 : 第 1 種 ) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 7:00~20:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 7:00~20:00 平日率振動レベル 評価値 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 評価値 単位 :db 7: : : : : : : : : : : : : 注 1) 評価値は 昼間 (7 時 ~20 時 ) の1 ごとの80% 率振動レベル上端値 (L 10 ) の算術平均により求めた 注 2) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 土曜率振動レベル 要請限度 70 平日 振動レベル (db) L10 L50 L 土曜 振動レベル (db) L10 L50 L

85 資料 3-2 道路交通振動現地調査結果 表 3-2-1(6) 道路交通振動調査結果 ( 6) 調査地点 : 6( 用途地域 : 近隣商業地域 地域の区分 : 第 2 種 ) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 7:00~20:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 7:00~20:00 平日率振動レベル 評価値 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 評価値 単位 :db 7: : : : : : : : : : : : : 注 1) 評価値は 昼間 (7 時 ~20 時 ) の1 ごとの80% 率振動レベル上端値 (L 10 ) の算術平均により求めた 注 2) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 土曜率振動レベル 要請限度 70 平日 振動レベル (db) L10 L50 L 土曜 振動レベル (db) L10 L50 L

86 資料 3-2 道路交通振動現地調査結果 表 3-2-1(7) 道路交通振動調査結果 ( 7) 調査地点 : 7( 用途地域 : 第 2 種住居地域 地域の区分 : 第 1 種 ) 調査日時 : 平日 : 平成 28 年 10 月 26 日 ( 水 ) 7:00~20:00 土曜: 平成 28 年 10 月 29 日 ( 土 ) 7:00~20:00 平日率振動レベル 評価値 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 L 5 L 10 L 50 L 90 L 95 L 10 評価値 単位 :db 7: : : : : : : : : : : : : 注 1) 評価値は 昼間 (7 時 ~20 時 ) の1 ごとの80% 率振動レベル上端値 (L 10 ) の算術平均により求めた 注 2) 振動レベル計の測定下限値は 25dB であり 25dB 未満は参考値である 土曜率振動レベル 要請限度 70 平日 振動レベル (db) L10 L50 L 土曜 振動レベル (db) L10 L50 L

87 資料 3-3 工事の実施に伴う振動予測時期の設定根拠 資料 3-3 工事の実施に伴う振動予測時期の設定根拠 (1) 工事用資材等運搬車両の走行工事用資材等運搬車両の走行に伴う振動の予測時期は 等価交通量 ( 大型車交通量 13+ 小型車交通量 ) が最大となる時期とし 図 により工事開始後 27 か月目とした 振 動 2000 等価交通量 ( 台 / 日 ) ピーク月 ( 工事開始後 27 か月目 ) 工事開始後月数 ( か月目 ) 注 ) 等価交通量は 旧建設省土木研究所の提案式に基づき算出した 図 工事用資材等運搬車両の走行における等価交通量

88 資料 3-3 工事の実施に伴う振動予測時期の設定根拠 (2) 建設機械の稼働等建設機械の稼働等に伴う振動の予測時期は 各建設機械の振動レベルに稼動台数を乗じて算出した合成振動レベルが最大となる時期とし 図 により工事開始後 30 か月目とした 100 振 動 合成振動レベル (db) ピーク月 ( 工事開始後 30 か月目 ) 工事開始後月数 ( か月目 ) 注 ) 各建設機械の稼働による振動レベルのベースを合わせるために 振動源より基準点までの距離が 7m における振動レベルに換算し これにより 合成振動レベルを算出した 図 建設機械の稼動等における合成振動レベル

89 資料 4 水質に係る資料

90 資料 4-1 海域における採水について 資料 4-1 海域における採水について (1) 採水方法調査地点 1 は海域であり 潮位変動による水質への影響が考えられることから 下げ潮時 干潮時及び上げ潮時にそれぞれ採水を行い 等量混合を行い 平均的な水質を把握するよう分析を行った ただし ph については等量混合を行う前の試料を用いて分析を行った 採水を行った帯は 図 に示すとおりである < 冬季 : 平成 28 年 2 月 24 日 > b a: 下げ潮時 b: 干潮時 c: 上げ潮時 a c < 春季 : 平成 28 年 5 月 21 日 > b a c 図 4-1-1(1) 潮位変動と採水帯 ( 冬季 春季 )

91 資料 4-1 海域における採水について < 夏季 : 平成 28 年 7 月 7 日 > a: 下げ潮時 b: 干潮時 c: 上げ潮時 b a c < 秋季 : 平成 28 年 11 月 14 日 > b a c 図 4-1-1(2) 潮位変動と採水帯 ( 夏季 秋季 )

92 資料 4-2 水質調査結果の詳細 資料 4-2 水質調査結果の詳細 水質調査結果の詳細は 表 以下に示すとおりである 項目 表 4-2-1(1) 水質調査結果の詳細 ( 冬季 春季 ) 時期 水質 ( 冬季 ) No.1 混合 No.1 下げ潮 No.1 干潮 No.1 上げ潮 採水年月日 - H H H H 採水時刻 - 混合 10:20 13:15 15:50 水温 環境基準 水素イオン濃度 (ph) ~8.3 化学的酸素要求量 (COD) mg/l 以下 浮遊物質 (SS) mg/l 全窒素 (T-N) mg/l 以下 全燐 (T-P) mg/l 以下 ふっ素 mg/l ほう素 mg/l 塩分 電気伝導率 (EC) ms/m - 4,670 4,630 4,660 - 透視度 度 以上 100 以上 100 以上 - 項目 時期 水質 ( 春季 ) No.1 混合 No.1 下げ潮 No.1 干潮 No.1 上げ潮 採水年月日 - H H H H 採水時刻 - 混合 9:36 12:16 15:01 水温 環境基準 水素イオン濃度 (ph) ~8.3 化学的酸素要求量 (COD) mg/l 以下 浮遊物質 (SS) mg/l 全窒素 (T-N) mg/l 以下 全燐 (T-P) mg/l 以下 ふっ素 mg/l ほう素 mg/l 塩分 電気伝導率 (EC) ms/m - 3,240 3,200 3,250 - 透視度 度 注 ) 下線を引いた値は 環境基準に適合していないことを示す

93 資料 4-2 水質調査結果の詳細 項目 表 4-2-1(2) 水質調査結果の詳細 ( 夏季 秋季 ) 時期 水質 ( 夏季 ) No.1 混合 No.1 下げ潮 No.1 干潮 No.1 上げ潮 採水年月日 - H H H H 採水時刻 - 混合 10:52 13:48 16:47 水温 環境基準 水素イオン濃度 (ph) ~8.3 化学的酸素要求量 (COD) mg/l 以下 浮遊物質 (SS) mg/l 全窒素 (T-N) mg/l 以下 全燐 (T-P) mg/l 以下 ふっ素 mg/l ほう素 mg/l 塩分 電気伝導率 (EC) ms/m - 4,090 4,390 4,220 - 透視度度 以上 88 - 注 ) 下線を引いた値は 環境基準に適合していないことを示す 項目 時期 水質 ( 秋季 ) No.1 混合 No.1 下げ潮 No.1 干潮 No.1 上げ潮 採水年月日 - H H H H 採水時刻 - 混合 8:29 11:27 14:29 水温 環境基準 水素イオン濃度 (ph) ~8.3 化学的酸素要求量 (COD) mg/l 以下 浮遊物質 (SS) mg/l 全窒素 (T-N) mg/l 以下 全燐 (T-P) mg/l 以下 ふっ素 mg/l ほう素 mg/l 塩分 電気伝導率 (EC) ms/m - 4,740 4,610 4,710 - 透視度度 以上 100 以上 100 以上

94 資料 5 地下水に係る資料

95 資料 5-1 ボーリング調査結果 ( ボーリング柱状図 ) 資料 5-1 ボーリング調査結果 ( ボーリング柱状図 ) ボーリング調査結果は ボーリング柱状図として図 5-1-1(1)~(8) に示すとおりである 図 5-1-1(1) ボーリング柱状図 ( 1)

96 資料 5-1 ボーリング調査結果 ( ボーリング柱状図 ) 図 (2) ボーリング柱状図 ( 2)

97 資料 5-1 ボーリング調査結果 ( ボーリング柱状図 ) 図 (3) ボーリング柱状図 ( 3)

98 資料 5-1 ボーリング調査結果 ( ボーリング柱状図 ) 図 (4) ボーリング柱状図 ( 4)

99 資料 5-1 ボーリング調査結果 ( ボーリング柱状図 ) 図 (5) ボーリング柱状図 ( 5)

100 資料 5-1 ボーリング調査結果 ( ボーリング柱状図 ) 図 (6) ボーリング柱状図 ( 6)

101 資料 5-1 ボーリング調査結果 ( ボーリング柱状図 ) 図 (7) ボーリング柱状図 ( 7)

102 資料 5-1 ボーリング調査結果 ( ボーリング柱状図 ) 図 (8) ボーリング柱状図 ( 8)

103 資料 6 動物に係る資料

104 資料 6-1 鳥類調査方法別結果 資料 6-1 鳥類調査方法別結果 鳥類調査方法別結果は表 に示すとおりである

105 資料 6-1 鳥類調査方法別結果 表 鳥類調査方法別結果 No. 目名 科名 種名 学名 渡り区分 調査範囲事業実施区域内事業実施区域外冬季春季繁殖期夏季秋季冬季春季繁殖期 任意 ライン 任意 ライン 任意 ライン 任意 ライン 任意 ライン 任意 ライン 任意 ライン 任意 ライン 任意 ライン 任意 ライン 1 ペリカン ウ カワウ Phalacrocorax carbo 留鳥 コウノトリ サギ ダイサギ Egretta alba 夏鳥 冬鳥 3 3 コサギ Egretta garzetta 留鳥 アオサギ Ardea cinerea 留鳥 1 5 タカ タカ トビ Milvus migrans 留鳥 ノスリ Buteo buteo 冬鳥 留鳥 5 7 キジ キジ キジ Phasianus colchicus 留鳥 チドリ チドリ ケリ Vanellus cinereus 留鳥 カモメ セグロカモメ Larus argentatus 冬鳥 1 10 ウミネコ Larus crassirostris 留鳥 1 11 ハト ハト ドバト Columba livia var.domesticus 留鳥 キジバト Streptopelia orientalis 留鳥 キツツキ キツツキ コゲラ Dendrocopos kizuki 留鳥 スズメ ヒバリ ヒバリ Alauda arvensis 留鳥 漂鳥 冬鳥 ツバメ ツバメ Hirundo rustica 夏鳥 ( 冬鳥 ) セキレイ ハクセキレイ Motacilla alba 冬鳥 留鳥 ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis 留鳥 旅鳥 モズ モズ Lanius bucephalus 留鳥 漂鳥 ツグミ ジョウビタキ Phoenicurus auroreus 冬鳥 1 20 イソヒヨドリ Monticola solitarius 留鳥 漂鳥 シロハラ Turdus pallidus 冬鳥 ツグミ Turdus naumanni 冬鳥 ウグイス ウグイス Cettia diphone 留鳥 漂鳥 1 24 セッカ Cisticola juncidis 留鳥 夏鳥 シジュウカラ シジュウカラ Parus major 留鳥 漂鳥 2 26 メジロ メジロ Zosterops japonicus 留鳥 漂鳥 ホオジロ ホオジロ Emberiza cioides 留鳥 漂鳥 カシラダカ Emberiza rustica 冬鳥 4 29 アオジ Emberiza spodocephala 冬鳥 アトリ カワラヒワ Carduelis sinica 留鳥 冬鳥 ハタオリドリ スズメ Passer montanus 留鳥 ムクドリ ムクドリ Sturnus cineraceus 留鳥 漂鳥 旅鳥 カラス ハシボソガラス Corvus corone 留鳥 ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 留鳥 目 22 科 34 種 5 例 15 例 11 例 23 例 7 例 29 例 12 例 19 例 1 例 16 例 107 例 28 例 55 例 15 例 105 例 29 例 88 例 29 例 227 例 21 例 3 種 7 種 5 種 9 種 4 種 10 種 9 種 8 種 1 種 6 種 17 種 8 種 14 種 7 種 15 種 8 種 20 種 10 種 17 種 7 種 注 1) 種名及び配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 27 年度生物リスト ( 国土交通省 2015 年 ) に従った 2) 渡り区分は 愛知の野鳥 2006 ( 愛知県環境部自然環境課 2007 年 ) に従った

106 資料 6-2 猛禽類調査結果 資料 6-2 猛禽類調査結果 猛禽類調査結果は表 に示すとおりである

107 資料 6-2 猛禽類調査結果 表 6-2-1(1) 猛禽類調査結果 ( ミサゴ ) No. 確認日発見時刻消失時刻飛翔高度性別齢個体情報確認状況 :58 9:01 上空 ~ 上空 成鳥 - 北西から北方向へ探餌飛翔する 手前の倉庫に遮られて消失 :45 9:47 上空 ~ 上空不明不明 - 沿岸を大きく旋回しながら探餌飛翔する 手前の建物に遮られて消失 :59 10:02 上空 ~ 上空不明不明 - 30cm 程度の魚を持って西方向へ飛翔する その後旋回上昇し西南西に向かい 手前の建物に遮られて消失 :06 10:10 高空 ~ 高空 成鳥 - 高空を北方向へ探餌飛翔する 時折旋回しながら探餌飛翔し消失 :06 11:08 上空 ~ 上空不明不明 - 沿岸を旋回しながら探餌飛翔する 南東方向へ向かい 手前の建物に遮られて消失 :15 14:16 上空 ~ 上空 成鳥 - 南東方向へ飛翔する その後南方向へ向かい 手前の建物に遮られて消失 :47 11:50 上空 ~ 高空不明不明 - 30cm 程度の魚を持って飛翔する 旋回上昇し 西方向に向かう 手前の建物に遮られて消失 :42 10:43 上空 ~ 上空 成鳥 - 南東方向へ滑翔する 手前の建物に遮られて消失 :37 11:38 上空 ~ 上空不明不明 - 南方向へ飛翔する 手前の建物に遮られて消失 :18 15:00 低空 ~ 低空不明不明 - 人工の尖塔上で採餌する ( 魚と思われる ) 11:57 食べるのをやめて北西向きで休息する 13:49 再び採餌し 14:29 食べ終わる その後調査終了までとまり :47 14:49 低空 ~ 低空不明不明 - 30cm 程度の魚を持って西から南方向へ飛翔する 建物の陰に入って見えなくなる :25 11:07 低空 ~ 低空 成鳥 :19 9:20 上空 ~ 上空 成鳥 :31 9:48 低空 ~ 高空 成鳥 :41 11:43 高空 ~ 上空不明不明 - 人工の尖塔上にとまり 採餌と休息する 9:15トビに突っかかれて飛び立つがすぐにとまる 9:45 休息し 11:07 飛び立つ 手前のフェンスの陰に入り見えなくなる 風に煽られながら西から北西方向へ飛翔する さらに北東方向に向きを変え飛翔し 建物の陰に入り見えなくなる 魚を持って羽ばたきながら南西方向へ飛翔する 旋回上昇し西へ飛翔し 北から北東方向へ飛翔する かなり高空を北西方向へ飛翔し 雲に隠れて見えなくなる 高空を北西方向へ飛翔する 次第に高度を落とし 北東方向へ向かう 手前の建物の陰に入り見えなくなる :09 7:11 低空 ~ 低空不明成鳥両翼に欠損あり海上を羽ばたきながら北方向へ飛翔する 手前の建物の陰に入り見えなくなる 注 ) 飛翔高度の区分は 低空が 10m 未満 上空が 10m 以上 100m 未満 高空が 100m 以上とした 表 6-2-1(2) 猛禽類調査結果 ( チョウゲンボウ ) No. 確認日発見時刻消失時刻飛翔高度性別齢個体情報確認状況 :35 13:36 上空 ~ 高空 成鳥 - 東から西へ高度を上げながら飛翔 その後旋回上昇し 背景に溶け込み見えなくなる :01 8:03 低空 ~ 低空 成鳥 :58 8:11 上空 ~ 低空 不明 - 低空を西南西へ羽ばたきながら飛翔 途中までハクセキレイに追尾される 8:03 人家の陰になって見えなくなる 餌 ( 昆虫類のようなもの ) を持って飛翔 7:58 鉄塔へとまり 採餌する 8:03 食べ終わり 斜め下を見て 探餌する 8:11 飛び立ち 降下して手前の建物に隠れ 見えなくなる ( ハンティングの可能性あり ) 注 ) 飛翔高度の区分は 低空が 10m 未満 上空が 10m 以上 100m 未満 高空が 100m 以上とした

108 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 昆虫類確認種一覧は表 に示すとおりである

109 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 表 6-3-1(1) 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 1 トビムシアヤトビムシアヤトビムシ科の一種 Entomobryidae sp. 2 マルトビムシ マルトビムシ科の一種 Sminthuridae sp. 3 カゲロウコカゲロウ Baetis 属の一種 Baetis sp. 4 トンボ ヤンマ ギンヤンマ Anax parthenope julius 5 オニヤンマ オニヤンマ Anotogaster sieboldii 6 トンボ シオカラトンボ Orthetrum albistylum speciosum 7 オオシオカラトンボ Orthetrum melania 8 ウスバキトンボ Pantala flavescens 9 アキアカネ Sympetrum frequens 10 ゴキブリチャバネゴキブリモリチャバネゴキブリ Blattella nipponica 11 シロアリ ミゾガシラシロアリ ヤマトシロアリ Reticulitermes speratus speratus 12 ハサミムシマルムネハサミムシキアシハサミムシ Euborellia plebeja 13 ヒゲジロハサミムシ Gonolabis marginalis 14 バッタ カマドウマ マダラカマドウマ Diestrammena japonica 15 ツユムシツユムシ Phaneroptera falcata 16 キリギリス オナガササキリ Conocephalus exemptus 17 ホシササキリ Conocephalus maculatus 18 クビキリギス Euconocephalus varius 19 ヒガシキリギリス Gampsocleis mikado 20 クサキリ Ruspolia lineosa 21 ヤブキリ Tettigonia orientalis 22 ケラ ケラ Gryllotalpa orientalis 23 マツムシ スズムシ Meloimorpha japonica 24 ヒロバネカンタン Oecanthus euryelytra 25 コオロギ ヒメコオロギ Comidoblemmus nipponensis 26 ハラオカメコオロギ Loxoblemmus campestris 27 ミツカドコオロギ Loxoblemmus doenitzi - Loxoblemmus 属の一種 Loxoblemmus sp. 28 タンボコオロギ Modicogryllus siamensis 29 エンマコオロギ Teleogryllus emma 30 ツヅレサセコオロギ Velarifictorus mikado 31 カネタタキ カネタタキ Ornebius kanetataki 32 アリツカコオロギ テラニシアリツカコオロギ Myrmecophilus teranishii 33 ヒバリモドキマダラスズ Dianemobius nigrofasciatus 34 シバスズ Polionemobius mikado 35 バッタ ショウリョウバッタ Acrida cinerea 36 マダラバッタ Aiolopus thalassinus tamulus 37 ナキイナゴ Mongolotettix japonicus 38 クルマバッタモドキ Oedaleus infernalis 39 イボバッタ Trilophidia japonica 40 イナゴ ハネナガイナゴ Oxya japonica

110 表 6-3-1(2) 昆虫類確認種一覧 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 41 バッタ イナゴ ツチイナゴ Patanga japonica 42 オンブバッタオンブバッタ Atractomorpha lata 43 ヒシバッタ ハラヒシバッタ Tetrix japonica 44 ヤセヒシバッタ Tetrix macilenta - Tetrix 属の一種 Tetrix sp. 45 チャタテムシ マドチャタテ クリイロチャタテ Ectopsocopsis cryptomeriae 46 スカシチャタテ スカシチャタテ Hemipsocus chloroticus 47 カメムシ ウンカ ヨシウンカ Chloriona japonica 48 ヒメトビウンカ Laodelphax striatellus 49 ウスイロトビウンカ Opiconsira albicollis 50 セジロウンカ Sogatella furcifera 51 セジロウンカモドキ Sogatella kolophon 52 ハリマナガウンカ Stenocranus harimensis 53 コブウンカ Tropidocephala brunneipennis 54 アオバハゴロモ アオバハゴロモ Geisha distinctissima 55 グンバイウンカ ミドリグンバイウンカ Kallitaxila sinica 56 セミ クマゼミ Cryptotympana facialis 57 アブラゼミ Graptopsaltria nigrofuscata 58 ニイニイゼミ Platypleura kaempferi 59 アワフキムシハマベアワフキ Aphrophora maritima 60 ヨコバイトバヨコバイ Alobaldia tobae 61 カンキツヒメヨコバイ Apheliona ferruginea 62 キスジミドリヒメヨコバイ Austroasca vittata 63 カスリヨコバイ Balclutha punctata 64 ヒメアオズキンヨコバイ Batracomorphus diminutus - Batracomorphus 属の一種 Batracomorphus sp. 65 オナガトガリヨコバイ Doratulina producta 66 ヨツモンヒメヨコバイ Empoascanara limbata 67 クロミャクイチモンジヨコバイ Exitianus indicus 68 サジヨコバイ Hecalus prasinus 69 アライヒシモンヨコバイ Hishimonus araii 70 ミドリヒロヨコバイ Laburrus impictifrons 71 ヒシヨコバイ Macrosteles cyane 72 ツマグロヨコバイ Nephotettix cincticeps 73 ホソサジヨコバイ Nirvana pallida 74 Pagaronia 属の一種 Pagaronia sp. 75 クロヒラタヨコバイ Penthimia nitida 76 クロサジヨコバイ Planaphrodes nigricans 77 マダラヨコバイ Psammotettix striatus 78 クロスジホソサジヨコバイ Sophonia orientalis - ヨコバイ科の一種 Cicadellidae sp. 79 キジラミ ヒラズキジラミ Livia jesoensis 80 ヤマトキジラミ Accizia jamatonica

111 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 表 6-3-1(3) 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 81 カメムシ キジラミ ベニキジラミ Psylla coccinea 82 ヒメグミキジラミ Psylla elaeagnicola 83 サツマキジラミ Psylla satsumensis 84 アブラムシエンドウヒゲナガアブラムシ Acyrthosiphon pisum 85 ジャガイモヒゲナガアブラムシ Acyrthosiphon solani 86 ソラマメヒゲナガアブラムシ Megoura crassicauda 87 セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ Uroleucon nigrotuberculatum 88 マメアブラムシ Aphis craccivora craccivora 89 キョウチクトウアブラムシ Aphis nerii 90 Melanaphis japonica Melanaphis japonica 91 ミカンクロアブラムシ Toxoptera citricidus - アブラムシ科の一種 Aphididae sp. 92 サシガメ ビロウドサシガメ Ectrychotes andreae 93 グンバイムシアワダチソウグンバイ Corythucha marmorata 94 Stephanitis 属の一種 Stephanitis sp. 95 ハナカメムシ ヤサハナカメムシ Amphiareus obscuriceps 96 チビクロハナカメムシ Anthocoris chibi 97 コヒメハナカメムシ Orius minutus 98 ナミヒメハナカメムシ Orius sauteri 99 コバネアシブトハナカメムシ Xylocoris cursitans 100 カスミカメムシ ウスアカカスミカメ Adelphocoris piceosetosus 101 ナカグロカスミカメ Adelphocoris suturalis 102 シオジツヤマルカスミカメ Apolygus fraxinicola 103 コアオカスミカメ Apolygus lucorum 104 コミドリチビトビカスミカメ Campylomma lividum 105 シイノキクロカスミカメ Castanopsides hasegawai 106 アカホシカスミカメ Creontiades coloripes 107 アカスジカスミカメ Stenotus rubrovittatus 108 ウスモンミドリカスミカメ Taylorilygus apicalis 109 イネホソミドリカスミカメ Trigonotylus caelestialium 110 マキバサシガメミナミマキバサシガメ Nabis kinbergii 111 ハネナガマキバサシガメ Nabis stenoferus 112 ヒラタカメムシ ニッポンヒメヒラタカメムシ Paraneurus nipponicus 113 オオホシカメムシ オオホシカメムシ Physopelta gutta 114 ホシカメムシ クロホシカメムシ Pyrrhocoris sinuaticollis 115 ホソヘリカメムシクモヘリカメムシ Leptocorisa chinensis 116 ホソヘリカメムシ Riptortus pedestris 117 ヘリカメムシホオズキカメムシ Acanthocoris sordidus 118 ホソハリカメムシ Cletus punctiger 119 ホシハラビロヘリカメムシ Homoeocerus unipunctatus 120 ツマキヘリカメムシ Hygia opaca

112 表 6-3-1(4) 昆虫類確認種一覧 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 121 カメムシヒメヘリカメムシスカシヒメヘリカメムシ Liorhyssus hyalinus 122 アカヒメヘリカメムシ Rhopalus maculatus 123 ケブカヒメヘリカメムシ Rhopalus sapporensis 124 コブチヒメヘリカメムシ Stictopleurus minutus 125 ナガカメムシ ウスイロヒメヒラタナガカメムシ Cymus elegans 126 コバネナガカメムシ Dimorphopterus pallipes 127 ヒメオオメナガカメムシ Geocoris proteus 128 オオメナガカメムシ Geocoris varius 129 オオモンシロナガカメムシ Metochus abbreviatus 130 ヒメナガカメムシ Nysius plebeius 131 ヒゲナガカメムシ Pachygrontha antennata 132 シロヘリナガカメムシ Panaorus japonicus 133 アカアシホソナガカメムシ Paromius gracilis 134 クロアシホソナガカメムシ Paromius jejunus 135 ヒメジュウジナガカメムシ Tropidothorax sinensis 136 メダカナガカメムシ メダカナガカメムシ Chauliops fallax 137 ツチカメムシヒメツチカメムシ Fromundus pygmaeus 138 マルツチカメムシ Microporus nigrita 139 カメムシウズラカメムシ Aelia fieberi 140 ブチヒゲカメムシ Dolycoris baccarum 141 ナガメ Eurydema rugosa 142 ムラサキシラホシカメムシ Eysarcoris annamita 143 マルシラホシカメムシ Eysarcoris guttigerus 144 シラホシカメムシ Eysarcoris ventralis 145 アオクサカメムシ Nezara antennata 146 ミナミアオカメムシ Nezara viridula 147 イチモンジカメムシ Piezodorus hybneri 148 チャバネアオカメムシ Plautia stali 149 マルカメムシマルカメムシ Megacopta punctatissima 150 ミズギワカメムシ コミズギワカメムシ Micracanthia ornatula 151 アミメカゲロウクサカゲロウクモンクサカゲロウ Chrysopa formosa 152 ヨツボシクサカゲロウ Chrysopa perla 153 ヤマトクサカゲロウ Chrysoperla nipponensis 154 クロヒゲフタモンクサカゲロウ Dichochrysa ussurensis 155 トビケラ ムネカクトビケラ Ecnomus 属の一種 Ecnomus sp. 156 シマトビケラ コガタシマトビケラ Cheumatopsyche brevilineata 157 ニンギョウトビケラ ニンギョウトビケラ Goera japonica 158 ヒゲナガトビケラ ゴマダラヒゲナガトビケラ Oecetis nigropunctata 159 チョウ モグリチビガ Stigmella 属の一種 Stigmella sp. 160 ヒロズコガ アトキヒロズコガ Monopis flavidorsalis

113 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 表 6-3-1(5) 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 161 チョウ ヒロズコガ マダラシロツマオレガ Comodica contributa 162 ヒラタマルハキバガ ヤマトマルハキバガ Agonopterix yamatoensis 163 マルハキバガ カレハチビマルハキバガ Tyrolimnas anthraconesa 164 ニセマイコガ キイロマイコガ Stathmopoda auriferella 165 ミツボシキバガミツボシキバガ Autosticha modicella 166 エグリキバガ ネズミエグリキバガ Acria ceramitis 167 カザリバガベニモントガリホソガ Labdia semicoccinea 168 クロギンスジトガリホソガ Ressia quercidentella 169 タテスジトガリホソガ Pyroderces sarcogypsa 170 ヨシカザリバ Cosmopterix scribaiella japonica 171 キバガ タテジマキバガ Helcystogramma arotraeum 172 コフサキバガ Dichomeris acuminata - Dichomeris 属の一種 Dichomeris sp. 173 ハマキガチャノコカクモンハマキ Adoxophyes honmai 174 トガリバヒメハマキ Bactra festa 175 イグサヒメハマキ Bactra furfurana 176 シロテントガリバヒメハマキ Bactra venosana 177 ヨモギネムシガ Epiblema foenella 178 トビモンシロヒメハマキ Eucosma metzneriana 179 ヤマモモヒメハマキ Eudemis gyrotis 180 ミニホソハマキ Gynnidomorpha minimana 181 チャハマキ Homona magnanima 182 ウスシロモンヒメハマキ Epiblema autolitha 183 ヒロバクロヒメハマキ Proschistis marmaropa 184 ハマキモドキガ イラクサハマキモドキ Anthophila fabriciana 185 トリバガ ブドウトリバ Nippoptilia vitis 186 イラガ ヒメクロイラガ Scopelodes contracta 187 セセリチョウ イチモンジセセリ Parnara guttata guttata 188 チャバネセセリ Pelopidas mathias oberthueri 189 シジミチョウ ムラサキツバメ Arhopala bazalus turbata 190 ムラサキシジミ Arhopala japonica 191 ルリシジミ Celastrina argiolus ladonides 192 ツバメシジミ Everes argiades argiades 193 ウラナミシジミ Lampides boeticus 194 ベニシジミ Lycaena phlaeas chinensis 195 ヤマトシジミ本土亜種 Zizeeria maha argia 196 タテハチョウ ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius hyperbius 197 ゴマダラチョウ本土亜種 Hestina persimilis japonica 198 サトキマダラヒカゲ Neope goschkevitschii 199 キタテハ Polygonia c-aureum c-aureum 200 ヒメアカタテハ Vanessa cardui

114 表 6-3-1(6) 昆虫類確認種一覧 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 201 チョウアゲハチョウアオスジアゲハ Graphium sarpedon nipponum 202 モンキアゲハ Papilio helenus nicconicolens 203 キアゲハ Papilio machaon hippocrates 204 ナガサキアゲハ Papilio memnon thunbergii 205 クロアゲハ本土亜種 Papilio protenor demetrius 206 アゲハ Papilio xuthus 207 シロチョウモンキチョウ Colias erate poliographa 208 モンシロチョウ Pieris rapae crucivora 209 ツトガ ヨシツトガ Chilo luteellus 210 ナカアカクルマメイガ Clupeosoma pryeri 211 コブノメイガ Cnaphalocrocis medinalis 212 シロマダラノメイガ Glyphodes onychinalis 213 ハイマダラノメイガ Hellula undalis 214 モンキクロノメイガ Herpetogramma luctuosale zelleri - Herpetogramma 属の一種 Herpetogramma sp. 215 ミツテンノメイガ Mabra charonialis 216 マメノメイガ Maruca vitrata 217 ホシオビホソノメイガ Nomis albopedalis 218 ワモンノメイガ Nomophila noctuella 219 アズキノメイガ本州亜種 Ostrinia scapulalis subpacifica 220 シバツトガ Parapediasia teterella 221 キモンホソバノメイガ Sinibotys butleri 222 シロオビノメイガ Spoladea recurvalis 223 メイガ キモントガリメイガ Endotricha kuznetzovi 224 キベリトガリメイガ Endotricha minialis 225 ヒエホソメイガ Enosima leucotaeniella 226 シロマダラメイガ Euzopherodes oberleae 227 ヒトホシホソメイガ Hypsotropa solipunctella 228 シャクガ ヘリグロマダラエダシャク Abraxas satoi 229 ウスオエダシャク Chiasmia hebesata 230 コウスアオシャク Chlorissa obliterata 231 アトスジグロナミシャク Epilobophora obscuraria 232 オイワケヒメシャク Idaea invalida invalida 233 ツマジロエダシャク Krananda latimarginaria 234 ナミスジチビヒメシャク Scopula personata 235 ウスサカハチヒメシャク Scopula semignobilis 236 ヤガ エゾウスイロヨトウ Athetis correpta 237 クロクモヤガ Hermonassa cecilia 238 オオシラナミアツバ Hipoepa fractalis 239 ヒロオビウスグロアツバ Hydrillodes morosa 240 ウラジロアツバ Hypertrocon violacealis

115 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 表 6-3-1(7) 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 241 チョウ ヤガ ヒメネジロコヤガ Maliattha signifera 242 ホソオビアシブトクチバ Parallelia arctotaenia 243 ヒメシロテンコヤガ Amyna octo 244 キクキンウワバ Thysanoplusia intermixta 245 ハエ ガガンボ ホソバネヒメガガンボ Limonia longipennis 246 キイロホソガガンボ Nephrotoma virgata 247 Styringomyia 属の一種 Styringomyia sp. 248 ヤチノコギリガガンボ Tipula serricauda 249 ウスバヒメガガンボ Antocha bifida - ガガンボ科の一種 Tipulidae sp. 250 チョウバエチョウバエ科の一種 Psychodidae sp. 251 ヌカカヌカカ科の一種 Ceratopogonidae sp. 252 ケヨソイカ アカケヨソイカ Chaoborus crystallinus 253 ユスリカダンダラヒメユスリカ Ablabesmyia monilis 254 クロユスリカ Benthalia dissidens 255 フチグロユスリカ Chironomus circumdatus 256 ヒシモンユスリカ Chironomus flaviplumus 257 ウスイロユスリカ Chironomus kiiensis 258 ホンセスジユスリカ Chironomus nippodorsalis 259 ヤマトユスリカ Chironomus nipponensis 260 セスジユスリカ Chironomus yoshimatsui - Chironomus 属の一種 Chironomus sp. 261 フタスジツヤユスリカ Cricotopus bicinctus 262 ヨドミツヤユスリカ Cricotopus sylvestris 263 ミツオビツヤユスリカ Cricotopus trifasciatus - Cricotopus 属の一種 Cricotopus sp. 264 マルミコブナシユスリカ Harnischia curtilamellata 265 ヒメコガタユスリカ Microchironomus tener 266 Orthocladius 属の一種 Orthocladius sp. 267 ヤモンユスリカ Polypedilum nubifer 268 ウスイロカユスリカ Procladius choreus 269 ビロウドエリユスリカ Smittia aterrima 270 カスリモンユスリカ Tanypus kraatzi 271 ヒロオヒゲユスリカ Tanytarsus angulatus 272 オオヤマヒゲユスリカ Tanytarsus oyamai - Tanytarsus 属の一種 Tanytarsus sp. - ユスリカ科の一種 Chironomidae sp. 273 カヒトスジシマカ Aedes (Stegomyia) albopictus - Aedes 属の一種 Aedes sp. 274 Pleciidae クロトゲナシケバエ Plecia adiastola 275 タマバエ タマバエ科の一種 Cecidomyiidae sp. 276 キノコバエキノコバエ科の一種 Mycetophilidae sp. 277 クロバネキノコバエクロバネキノコバエ科の一種 Sciaridae sp. 278 シギアブ キアシキンシギアブ Chrysopilus ditissimis 279 ミズアブ ハラキンミズアブ Microchrysa flaviventris 280 ルリミズアブ Sargus niphonensis

116 表 6-3-1(8) 昆虫類確認種一覧 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 281 ハエムシヒキアブアオメアブ Cophinopoda chinensis 282 ナミマガリケムシヒキ Neoitamus angusticornis 283 シオヤアブ Promachus yesonicus 284 ヒサマツムシヒキ Tolmerus hisamatsui 285 アシナガバエ マダラアシナガバエ Mesorhaga nebulosus 286 アシナガキンバエ Dolichopus nitidus - Dolichopus 属の一種 Dolichopus sp. 287 Amblypsilopus 属の一種 Amblypsilopus sp. 288 Hercostomus 属の一種 Hercostomus sp. 289 オドリバエ Empis 属の一種 Empis sp. 290 Hilara 属の一種 Hilara sp. 291 アタマアブ アタマアブ科の一種 Pipunculidae sp. 292 ハナアブクロヒラタアブ Betasyrphus serarius 293 オカザキタマヒラタアブ Chrysogaster okazakii 294 ホソヒラタアブ Episyrphus balteatus 295 キゴシハナアブ Eristalinus quinquestriatus 296 シマハナアブ Eristalis cerealis 297 ナミハナアブ Eristalis tenax 298 ナミホシヒラタアブ Eupeodes bucculatus 299 フタホシヒラタアブ Eupeodes corollae 300 アシブトハナアブ Helophilus eristaloideus 301 ツヤヒラタアブ Melanostoma orientale 302 ホシツヤヒラタアブ Melanostoma scalare 303 シママメヒラタアブ Paragus fasciatus 304 キアシマメヒラタアブ Paragus haemorrhous 305 オオハナアブ Phytomia zonata 306 ミナミヒメヒラタアブ Sphaerophoria indiana 307 ホソヒメヒラタアブ Sphaerophoria macrogaster 308 マガイヒラタアブ Syrphus dubius 309 ノミバエノミバエ科の一種 Phoridae sp. 310 ハモグリバエハモグリバエ科の一種 Agromyzidae sp. 311 ショウジョウバエカオジロショウジョウバエ Drosophila auraria 312 オオショウジョウバエ Drosophila immigrans 313 キハダショウジョウバエ Drosophila lutescens 314 ムナスジショウジョウバエ Drosophila rufa 315 オウトウショウジョウバエ Drosophila suzukii - Drosophila 属の一種 Drosophila sp. 316 アリガタショウジョウバエ Hypselothyrea breviscutellata 317 ススバネショウジョウバエ Scaptodrosophila subtilis 318 ナミヒメショウジョウバエ Scaptomyza graminum 319 コフキヒメショウジョウバエ Scaptomyza pallida - ショウジョウバエ科の一種 Drosophilidae sp. 320 ミギワバエ ニノミヤトビクチミギワバエ Brachydeutera ibari

117 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 表 6-3-1(9) 昆虫類確認種一覧 事業実施区域調査時期 No. 目名科名和名学名内外早春季春季初夏季夏季秋季 321 ハエミギワバエカノコソメワケミギワバエ Hyadina pulchella 322 ミナミカマバエ Ochthera circularis 323 Parydra 属の一種 Parydra sp. 324 トキワクロツヤミギワバエ Psilopa polita 325 ハマズトハマダラミギワバエ Scatella nipponica 326 フトハマダラミギワバエ Scatella obsoleta 327 ヒラウキブネミギワバエ Setacera breviventris - ミギワバエ科の一種 Ephydridae sp. 328 シマバエ Homoneura 属の一種 Homoneura sp. 329 クチキバエクロヒゲクチキバエ Craspedochaeta nigripalpis 330 クロツヤバエヤマトクロツヤバエ Lonchaea sylvatica 331 ハネフリバエルリバエ Physiphora clausa 332 ヒロクチバエダイズコンリュウバエ Rivellia apicalis 333 ムネアカマダラバエ Rivellia basilaris 334 ヤチバエヒゲナガヤチバエ Sepedon aenescens 335 ツヤホソバエキアシツヤホソバエ Dicranosepsis unipilosa 336 ヒトテンツヤホソバエ Sepsis monostigma 337 ハヤトビバエハヤトビバエ科の一種 Sphaeroceridae sp. 338 ミバエノゲシケブカミバエ Ensina sonchi 339 ハルササハマダラミバエ Paragastrozona japonica 340 ハナバエハコベハナバエ Delia echinata 341 タネバエ Delia platura 342 ギシギシモグリハナバエ Pegomya bicolor 343 クロバエミドリキンバエ Lucilia illustris 344 ミヤマキンバエ Lucilia papuensis 345 コチビクロバエ Onesia nartshukae 346 ツマグロキンバエ Stomorhina obsoleta 347 イエバエイネクキイエバエ Atherigona oryzae 348 コシアキハナレメイエバエ Coenosia akasakensis 349 アシマダラハナレメイエバエ Coenosia variegata 350 セマダライエバエ Graphomya maculata 351 シナホソカトリバエ Lispe leucospila 352 チビハナレメイエバエ Lispocephala erythrocea 353 モモグロオオイエバエ Muscina angustifrons 354 ヘリグロハナレメイエバエ Orchisia costata 355 シリモチハナレメイエバエ Pygophora confusa - イエバエ科の一種 Muscidae sp. 356 ニクバエホリニクバエ Sarcophaga horii 357 シリグロニクバエ Sarcophaga melanura 358 ナミニクバエ Sarcophaga similis 359 コニクバエ Sarcophaga ugamskii 360 フンバエヒメフンバエ Scathophaga stercoraria

118 表 6-3-1(10) 昆虫類確認種一覧 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 361 ハエヤドリバエマルボシヒラタハナバエ Gymnosoma rotundata - ヤドリバエ科の一種 Tachinidae sp. 362 コウチュウホソクビゴミムシミイデラゴミムシ Pheropsophus jessoensis 363 オサムシ キイロチビゴモクムシ Acupalpus inornatus 364 ナガマルガタゴミムシ Amara macronota ovalipennis 365 ヒメツヤマルガタゴミムシ Amara nipponica 366 ホシボシゴミムシ Anisodactylus punctatipennis 367 セアカヒラタゴミムシ Dolichus halensis 368 ツヤアオゴモクムシ Harpalus chalcentus 369 ハコダテゴモクムシ Harpalus discrepans 370 オオズケゴモクムシ Harpalus eous 371 ケウスゴモクムシ Harpalus griseus 372 ウスアカクロゴモクムシ Harpalus sinicus 373 コルリアトキリゴミムシ Lebia viridis 374 コガシラナガゴミムシ Pterostichus microcephalus 375 ホソヒョウタンゴミムシ Scarites acutidens 376 ナガヒョウタンゴミムシ Scarites terricola pacificus 377 マルガタツヤヒラタゴミムシ Synuchus arcuaticollis 378 ヒメツヤヒラタゴミムシ Synuchus dulcigradus 379 ガムシ トゲバゴマフガムシ Berosus lewisius 380 アカケシガムシ Cercyon olibrus 381 セマルケシガムシ Cryptopleurum subtile 382 キイロヒラタガムシ Enochrus simulans 383 ルイスヒラタガムシ Helochares pallens 384 エンマムシ コエンマムシ Margarinotus niponicus 385 ハネカクシ ムネビロハネカクシ Algon grandicollis 386 コバネアシベセスジハネカクシ Anotylus amicus 387 セスジハネカクシ Anotylus cognatus 388 Atheta 属の一種 Atheta sp. 389 ニセユミセミゾハネカクシ Carpelimus vagus 390 クロズトガリハネカクシ Lithocharis nigriceps 391 ヘリアカバコガシラハネカクシ Philonthus solidus - Philonthus 属の一種 Philonthus sp. 392 チビクビボソハネカクシ Scopaeus virilis 393 クロズシリホソハネカクシ Tachyporus celatus 394 コガネムシアオドウガネ Anomala albopilosa albopilosa 395 カタモンコガネ Blitopertha conspurcata 396 セマダラコガネ Blitopertha orientalis 397 コアオハナムグリ Gametis jucunda 398 アカビロウドコガネ Maladera castanea 399 ビロウドコガネ Maladera japonica japonica 400 ハラゲビロウドコガネ Nipponoserica pubiventris

119 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 表 6-3-1(11) 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 401 コウチュウ コガネムシ ヒラタハナムグリ Nipponovalgus angusticollis angusticollis 402 マメコガネ Popillia japonica 403 シロテンハナムグリ Protaetia orientalis submarmorea 404 カナブン Pseudotorynorrhina japonica 405 ホソケシマグソコガネ Trichiorhyssemus asperulus 406 マルトゲムシ ニホンサシゲマルトゲムシ Curimopsis japonica 407 タマムシ オオウグイスナガタマムシ Agrilus asiaticus igai 408 コメツキムシチャイロムナボソコメツキ Agriotes subvittatus ogurae 409 サビキコリ Agrypnus binodulus binodulus 410 コガタヒメサビキコリ Agrypnus hypnicola 411 ヒメサビキコリ Agrypnus scrofa scrofa 412 チャイロコメツキ Haterumelater bicarinatus bicarinatus 413 クロツヤクシコメツキ Melanotus annosus 414 クシコメツキ Melanotus legatus legatus 415 クロクシコメツキ Melanotus senilis senilis 416 ヒゲナガコメツキ Mulsanteus junior junior 417 コハナコメツキ Paracardiophorus pullatus pullatus 418 クリイロアシブトコメツキ Podeonius castaneus 419 マダラチビコメツキ Prodrasterius agnatus 420 クチブトコメツキ Silesis musculus musculus 421 ジョウカイボン セボシジョウカイ Lycocerus vitellinus 422 カツオブシムシ ヒメマルカツオブシムシ Anthrenus verbasci 423 カマキリタマゴカツオブシムシ Thaumaglossa rufocapillata 424 シバンムシツツガタシバンムシ Gastrallus affinis 425 ジョウカイモドキ クロキオビジョウカイモドキ Intybia niponicus 426 キアシオビジョウカイモドキ Intybia pellegrini pellegrini 427 ツツキノコムシ Cis 属の一種 Cis sp. 428 テントウムシミスジキイロテントウ Brumoides ohtai 429 ヒメアカホシテントウ Chilocorus kuwanae 430 ナナホシテントウ Coccinella septempunctata 431 ナミテントウ Harmonia axyridis 432 ダンダラテントウ Menochilus sexmaculatus 433 ヒメカメノコテントウ Propylea japonica 434 クモガタテントウ Psyllobora vigintimaculata 435 クロヘリヒメテントウ Scymnus hoffmanni 436 コクロヒメテントウ Scymnus posticalis 437 キスイムシ キイロセマルキスイ Atomaria lewisi 438 ウスバキスイ Cryptophagus cellaris 439 クロモンキスイ Cryptophagus decoratus 440 マルガタキスイ Curelius japonicus

120 表 6-3-1(12) 昆虫類確認種一覧 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 441 コウチュウテントウムシダマシヨツボシテントウダマシ Ancylopus pictus asiaticus 442 ヒメマキムシ クロオビケシマキムシ Corticaria ornata 443 ウスチャケシマキムシ Cortinicara gibbosa 444 マルテントウダマシ ヒメマルガタテントウダマシ Dexialia minor 445 ケシキスイ クロハナケシキスイ Carpophilus chalybeus 446 クリイロデオキスイ Carpophilus marginellus 447 ヒメヒラタケシキスイ Epuraea domina 448 ナミヒラタケシキスイ Epuraea pellax 449 モンチビヒラタケシキスイ Haptoncus ocularis 450 アカマダラケシキスイ Lasiodactylus pictus 451 ウスオビカクケシキスイ Pocadites dilatimanus 452 マルキマダラケシキスイ Stelidota multiguttata 453 カタベニデオキスイ Urophorus humeralis 454 ホソヒラタムシ ミツモンセマルヒラタムシ Psammoecus trimaculatus 455 ヒメフタトゲホソヒラタムシ Silvanus lewisi 456 ホソクビアリモドキ Formicomus braminus coiffaiti 457 アリモドキヨツボシホソアリモドキ Stricticomus valgipes 458 ハナノミ ナミアカヒメハナノミ Falsomordellina luteoloides 459 フタオビヒメハナノミ Mordellina signatella 460 ハナノミダマシ クロフナガタハナノミ Anaspis marseuli 461 ゴミムシダマシ トビイロクチキムシ Borboresthes cruralis 462 ヤマトスナゴミムシダマシ Gonocephalum coenosum 463 コスナゴミムシダマシ Gonocephalum coriaceum 464 ヒメスナゴミムシダマシ Gonocephalum persimile 465 ヒゲブトゴミムシダマシ Luprops orientalis 466 キマワリ Plesiophthalmus nigrocyaneus nigrocyaneus 467 ユミアシゴミムシダマシ Promethis valgipes 468 モトヨツコブゴミムシダマシ Uloma bonzica 469 オオエグリゴミムシダマシ Uloma lewisi 470 エグリゴミムシダマシ Uloma marseuli marseuli 471 カミキリムシ タケトラカミキリ Chlorophorus annularis 472 アトモンマルケシカミキリ Exocentrus lineatus 473 カタシロゴマフカミキリ Mesosa hirsuta hirsuta 474 ハムシ コカミナリハムシ Altica viridicyanea 475 ウリハムシ Aulacophora indica 476 クロウリハムシ Aulacophora nigripennis nigripennis 477 アオバネサルハムシ Basilepta fulvipes 478 アズキマメゾウムシ Callosobruchus chinensis 479 ミドリカメノコハムシ Cassida viridis japonica 480 ヒメドウガネトビハムシ Chaetocnema concinnicollis

121 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 表 6-3-1(13) 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 481 コウチュウ ハムシ ヒサゴトビハムシ Chaetocnema ingenua 482 カサハラハムシ Demotina modesta 483 クワハムシ Fleutiauxia armata 484 コガタルリハムシ Gastrophysa atrocyanea 485 クロトゲハムシ Hispellinus moerens 486 アカクビボソハムシ Lema diversa 487 スイバトビハムシ Mantura clavareaui 488 フタスジヒメハムシ Medythia nigrobilineata 489 マルキバネサルハムシ Pagria ussuriensis - Pagria 属の一種 Pagria sp. 490 ナトビハムシ Psylliodes punctifrons 491 ナスナガスネトビハムシ Psylliodes viridana 492 ドウガネサルハムシ Scelodonta lewisii 493 ヒゲナガゾウムシ アカアシヒゲナガゾウムシ Araecerus tarsalis 494 ホソクチゾウムシ ヒゲナガホソクチゾウムシ Pseudopirapion placidum 495 ヒレルホソクチゾウムシ Sergiola hilleri 496 オトシブミ クロケシツブチョッキリ Auletobius uniformis 497 ゾウムシ Acalyptus 属の一種 Acalyptus sp. 498 イチゴハナゾウムシ Anthonomus bisignifer 499 コフキゾウムシ Eugnathus distinctus 500 アルファルファタコゾウムシ Hypera postica 501 ケブカクチブトゾウムシ Lepidepistomodes fumosus 502 クワヒメゾウムシ Moreobaris deplanata 503 チビヒョウタンゾウムシ Myosides seriehispidus 504 カシワクチブトゾウムシ Nothomyllocerus griseus 505 タカオマルクチカクシゾウムシ Orochlesis takaosana 506 スグリゾウムシ Pseudocneorhinus bifasciatus 507 ギシギシクチブトサルゾウムシ Rhinoncus jakovlevi 508 タデノクチブトサルゾウムシ Rhinoncus sibiricus 509 サビヒョウタンゾウムシ Scepticus griseus 510 クワヒョウタンゾウムシ Scepticus insularis 511 ヒサゴクチカクシゾウムシ Simulatacalles simulator 512 ケチビコフキゾウムシ Sitona hispidulus 513 チビコフキゾウムシ Sitona japonicus 514 オサゾウムシコクゾウムシ Sitophilus zeamais 515 シバオサゾウムシ Sphenophorus venatus vestitus 516 キクイムシ カナクギノキキクイムシ Indocryphalus pubipennis 517 クリノミキクイムシ Poecilips cardamomi 518 コーヒーキクイムシ Taphrorychus coffeae 519 ハチミフシハバチアカスジチュウレンジ Arge nigronodosa 520 ハバチ ハグロハバチ Allantus luctifer

122 表 6-3-1(14) 昆虫類確認種一覧 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 No. 目名 科名 和名 学名 事業実施区域調査時期内外早春季春季初夏季夏季秋季 521 ハチ コマユバチ スカシバコマユバチ Bracon nipponensis - コマユバチ科の一種 Braconidae sp. 522 ヒメバチ マダラヒメバチ Pterocormus generosus - ヒメバチ科の一種 Ichneumonidae sp. 523 ハエヤドリクロバチ ハエヤドリクロバチ科の一種 Diapridae sp. 524 ハラビロクロバチ ハラビロクロバチ科の一種 Platygastridae sp. 525 タマゴクロバチ タマゴクロバチ科の一種 Scelionidae sp. 526 アシブトコバチ チビツヤアシブトコバチ Antrocephalus japonicus 527 キアシブトコバチ Brachymeria lasus 528 カマバチ ヒコサンムネアカトゲヌキカマバチ Anteon hikens 529 アリガタバチ ヌバタマアリガタバチ Epyris nubatama 530 ヤマトヒメアリガタバチ Epyris yamatonis 531 アリオオハリアリ Brachyponera chinensis 532 ヒラズオオアリ Camponotus nipponicus 533 ウメマツオオアリ Camponotus vitiosus 534 ハリブトシリアゲアリ Crematogaster matsumurai 535 テラニシシリアゲアリ Crematogaster teranishii 536 ハヤシクロヤマアリ Formica hayashi 537 クロヤマアリ Formica japonica 538 アメイロアリ Nylanderia flavipes 539 ルリアリ Ochetellus glaber 540 アズマオオズアリ Pheidole fervida 541 インドオオズアリ Pheidole indica 542 オオズアリ Pheidole noda 543 アミメアリ Pristomyrmex punctatus 544 ムネボソアリ Temnothorax congruus 545 ハリナガムネボソアリ Temnothorax spinosior 546 トビイロシワアリ Tetramorium tsushimae 547 ドロバチ オオフタオビドロバチ本土亜種 Anterhynchium flavomarginatum micado 548 ミカドトックリバチ Eumenes micado 549 キアシトックリバチ Eumenes rubrofemoratus 550 キオビチビドロバチ Stenodynerus frauenfeldi 551 サイジョウハムシドロバチ Symmorphus apiciornatus 552 スズメバチ フタモンアシナガバチ本土亜種 Polistes chinensis antennalis 553 ヤマトアシナガバチ Polistes japonicus 554 セグロアシナガバチ本土亜種 Polistes jokahamae jokahamae 555 コガタスズメバチ Vespa analis 556 クモバチ オオシロフクモバチ Episyron arrogans 557 ナミヒメクモバチ Auplopus carbonarius japonicus 558 コツチバチ ハルコツチバチ Tiphia vernalis - Tiphia 属の一種 Tiphia sp. 559 ツチバチ コモンツチバチ Scolia decorata ventralis 560 キオビツチバチ Scolia oculata

123 資料 6-3 昆虫類確認種一覧 表 6-3-1(15) 昆虫類確認種一覧 事業実施区域調査時期 No. 目名科名和名学名内外早春季春季初夏季夏季秋季 561 ハチアナバチサトジガバチ Ammophila vagabunda 562 コクロアナバチ Isodontia nigella 563 ヒメハナバチアブラナマメヒメハナバチ Andrena semirugosa brassicae 564 ミツバチニホンミツバチ Apis cerana japonica 565 セイヨウミツバチ Apis mellifera 566 キムネクマバチ Xylocopa appendiculata circumvolans 567 コハナバチアカガネコハナバチ Halictus aerarius 568 ミドリコハナバチ Halictus tumulorum ferripennis 569 コウシュウチビコハナバチ Lasioglossum kiautshouense 570 フタモンカタコハナバチ Lasioglossum scitulum 571 ハキリバチバラハキリバチ本土亜種 Megachile nipponica nipponica 15 目 166 科 571 種 種 448 種 93 種 213 種 238 種 224 種 128 種 注 ) 種名及び配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 27 年度生物リスト ( 国土交通省 2015 年 ) に従ったが 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 27 年度生物リスト の対象外分類群は主に 日本産昆虫総目録 ( 九州大学農学部昆虫学教室 日本野生生物研究センター共同編集 1989) を参考とした

124 資料 7 植物に係る資料

125 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果は表 7-1-1(1)~(6) に示すとおりである 表 7-1-1(1) 植生調査結果 ( 調査地点 No.1) 植生調査票 No. 1 調査地 愛知県知多郡武豊町 地 形 平地 風 当 中 海 抜 5 土 壌 未熟土 日 当 陽 方 位 - 土 湿 乾 傾面 斜積 0 2 2m 出現種数 7 ( 階層 ) ( 優占種 ) ( 高さm) ( 植被率 %) ( 種数 ) ( 備考 ) Ⅰ 高木層 ~ Ⅱ 亜高木層 ~ Ⅲ1 低木層 1 ~ Ⅲ2 低木層 2 ~ Ⅳ1 草本層 1 ヨモギ 0~ ( 群落名 ) Ⅳ2 草本層 2 ~ ヨモギ-メドハギ群落 調査日 2016/7/21 調査者 松川直寛 S D S SPP. S D S SPP. S D S SPP. Ⅳ1 4 4 ヨモギ Ⅳ1 2 2 アレチハナガサ Ⅳ1 1 2 シロバナシナガワハギ Ⅳ1 1 1 オオアレチノギク Ⅳ1 + 2 ススキ Ⅳ1 + 2 コメツブウマゴヤシ Ⅳ1 + コセンダングサ

126 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 表 7-1-1(2) 植生調査結果 ( 調査地点 No.2) 植生調査票 No. 2 調査地 愛知県知多郡武豊町 地 形 平地 風 当 中 海 抜 2 土 壌 未熟土 日 当 陽 方 位 - 土 湿 乾 傾面 斜積 0 2 2m 出現種数 5 ( 階層 ) ( 優占種 ) ( 高さm) ( 植被率 %) ( 種数 ) ( 備考 ) Ⅰ 高木層 ~ Ⅱ 亜高木層 ~ Ⅲ1 低木層 1 ~ Ⅲ2 低木層 2 ~ Ⅳ1 草本層 1 セイタカアワダチソウ 0~ ( 群落名 ) Ⅳ2 草本層 2 ~ セイタカアワダチソウ群落 調査日 2016/7/21 調査者 松川直寛 S D S SPP. S D S SPP. S D S SPP. Ⅳ1 5 5 セイタカアワダチソウ Ⅳ1 + 2 スギナ Ⅳ1 + 2 ヨモギ Ⅳ1 + 2 ヘクソカズラ Ⅳ1 + ドクダミ

127 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 表 7-1-1(3) 植生調査結果 ( 調査地点 No.3) 植生調査票 No. 3 調査地 愛知県知多郡武豊町 地 形 平地 風 当 弱 海 抜 2 土 壌 グライ 日 当 陽 方 位 - 土 湿 湿 傾面 斜積 0 2 2m 出現種数 8 ( 階層 ) ( 優占種 ) ( 高さm) ( 植被率 %) ( 種数 ) ( 備考 ) Ⅰ 高木層 ~ Ⅱ 亜高木層 ~ Ⅲ1 低木層 1 ~ Ⅲ2 低木層 2 ~ Ⅳ1 草本層 1 ヨシ 0~ ( 群落名 ) Ⅳ2 草本層 2 ~ ヨシ群落 調査日 2016/7/21 調査者 松川直寛 S D S SPP. S D S SPP. S D S SPP. Ⅳ1 4 4 ヨシ Ⅳ1 2 2 セイタカアワダチソウ Ⅳ1 2 2 ドクダミ Ⅳ1 + 2 ヘクソカズラ Ⅳ1 + 2 シロバナサクラタデ Ⅳ1 + 2 スギナ Ⅳ1 + スイカズラ Ⅳ1 + ノイバラ

128 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 表 7-1-1(4) 植生調査結果 ( 調査地点 No.4) 植生調査票 No. 4 調査地 愛知県知多郡武豊町 地 形 平地 風 当 中 海 抜 4 土 壌 未熟土 日 当 陽 方 位 - 土 湿 乾 傾面 斜積 0 2 2m 出現種数 5 ( 階層 ) ( 優占種 ) ( 高さm) ( 植被率 %) ( 種数 ) ( 備考 ) Ⅰ 高木層 ~ Ⅱ 亜高木層 ~ Ⅲ1 低木層 1 ~ Ⅲ2 低木層 2 ~ Ⅳ1 草本層 1 セイバンモロコシ 0~ ( 群落名 ) Ⅳ2 草本層 2 ~ セイバンモロコシ群落 調査日 2016/7/21 調査者 松川直寛 S D S SPP. S D S SPP. S D S SPP. Ⅳ1 5 5 セイバンモロコシ Ⅳ1 1 1 セイタカアワダチソウ Ⅳ1 + 2 ギョウギシバ Ⅳ1 + シマスズメノヒエ Ⅳ1 + ギシギシ

129 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 表 7-1-1(5) 植生調査結果 ( 調査地点 No.5) 植生調査票 No. 5 調査地 愛知県知多郡武豊町 地 形 平地 風 当 中 海 抜 8 土 壌 未熟土 日 当 陽 方 位 - 土 湿 乾 傾面 斜積 0 2 2m 出現種数 5 ( 階層 ) ( 優占種 ) ( 高さm) ( 植被率 %) ( 種数 ) ( 備考 ) Ⅰ 高木層 ~ Ⅱ 亜高木層 ~ Ⅲ1 低木層 1 ~ Ⅲ2 低木層 2 ~ Ⅳ1 草本層 1 チガヤ 0~ ( 群落名 ) Ⅳ2 草本層 2 ~ チガヤ群落 調査日 2016/7/21 調査者 松川直寛 S D S SPP. S D S SPP. S D S SPP. Ⅳ1 5 5 チガヤ Ⅳ1 1 2 アレチハナガサ Ⅳ1 1 1 セイタカアワダチソウ Ⅳ1 1 1 ヨモギ Ⅳ1 + メマツヨイグサ

130 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 表 7-1-1(6) 植生調査結果 ( 調査地点 No.6) 植生調査票 No. 6 調査地 愛知県知多郡武豊町 地 形 平地 風 当 中 海 抜 6 土 壌 未熟土 日 当 陽 方 位 - 土 湿 乾 傾面 斜積 0 2 2m 出現種数 5 ( 階層 ) ( 優占種 ) ( 高さm) ( 植被率 %) ( 種数 ) ( 備考 ) Ⅰ 高木層 ~ Ⅱ 亜高木層 ~ Ⅲ1 低木層 1 ~ Ⅲ2 低木層 2 ~ Ⅳ1 草本層 1 クズ 0~ ( 群落名 ) Ⅳ2 草本層 2 ~ クズ群落 調査日 2016/7/21 調査者 松川直寛 S D S SPP. S D S SPP. S D S SPP. Ⅳ1 5 5 クズ Ⅳ1 1 2 ススキ Ⅳ1 + 2 セイタカアワダチソウ Ⅳ1 + 2 アレチハナガサ Ⅳ1 + 2 ヨモギ

131 資料 7-2 植物確認種一覧 資料 7-2 植物確認種一覧 植物確認種一覧は表 7-2-1(1)~(5) に示すとおりである 表 7-2-1(1) 植物確認種一覧 No. 分類科名種名学名 事業実施区域 調査範囲事業実施区域内 内 外 早春 春 夏 秋 1 シダ植物トクサスギナ Equisetum arvense 2 イヌドクサ Equisetum ramosissimum 3 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 4 オシダ ベニシダ Dryopteris erythrosora 5 ヒメシダ ホシダ Thelypteris acuminata 6 裸子植物マツアカマツ Pinus densiflora 7 クロマツ Pinus thunbergii 8 ヒノキカイヅカイブキ Juniperus chinensis cv.pyramidalis 9 マキイヌマキ Podocarpus macrophyllus 10 離弁花類ヤマモモヤマモモ Myrica rubra 11 ヤナギ アカメヤナギ Salix chaenomeloides 12 ブナ クリ Castanea crenata 13 スダジイ Castanopsis cuspidata var.sieboldii 14 マテバシイ Lithocarpus edulis 15 クヌギ Quercus acutissima 16 アラカシ Quercus glauca 17 シラカシ Quercus myrsinaefolia 18 ウバメガシ Quercus phillyraeoides 19 ニレムクノキ Aphananthe aspera 20 エノキ Celtis sinensis var.japonica 21 クワ クワクサ Fatoua villosa 22 イヌビワ Ficus erecta 23 ホソバイヌビワ Ficus erecta f.sieboldii 24 カナムグラ Humulus japonicus 25 ヤマグワ Morus australis 26 トウグワ Morus alba 27 タデヒメツルソバ Persicaria capitata 28 シロバナサクラタデ Persicaria japonica 29 オオイヌタデ Persicaria lapathifolia 30 イヌタデ Persicaria longiseta 31 ミゾソバ Persicaria thunbergii 32 イタドリ Reynoutria japonica 33 スイバ Rumex acetosa 34 ヒメスイバ Rumex acetosella 35 アレチギシギシ Rumex conglomeratus 36 ナガバギシギシ Rumex crispus 37 ギシギシ Rumex japonicus 38 エゾノギシギシ Rumex obtusifolius 39 オシロイバナオシロイバナ Mirabilis jalapa 40 ザクロソウ クルマバザクロソウ Mollugo verticillata 41 スベリヒユ スベリヒユ Portulaca oleracea 42 ナデシコノミノツヅリ Arenaria serpyllifolia 43 オランダミミナグサ Cerastium glomeratum 44 ミミナグサ Cerastium holosteoides var.angustifolium 45 ツメクサ Sagina japonica 46 シロバナマンテマ Silene gallica 47 マンテマ Silene gallica var.quinquevulnera 48 ウシハコベ Stellaria aquatica 49 コハコベ Stellaria media 50 ミドリハコベ Stellaria neglecta 51 アカザシロザ Chenopodium album 52 ヒユヒカゲイノコズチ Achyranthes bidentata var.japonica 53 ヒナタイノコズチ Achyranthes bidentata var.tomentosa 54 マツブサ サネカズラ Kadsura japonica 55 クスノキクスノキ Cinnamomum camphora 56 ヤブニッケイ Cinnamomum japonicum 57 タブノキ Machilus thunbergii 58 シロダモ Neolitsea sericea 59 キンポウゲセンニンソウ Clematis terniflora 60 メギナンテン Nandina domestica

132 資料 7-2 植物確認種一覧 表 7-2-1(2) 植物確認種一覧 No. 分類科名種名学名 事業実施区域 調査範囲事業実施区域内 内外早春春夏秋 61 離弁花類アケビアケビ Akebia quinata 62 ミツバアケビ Akebia trifoliata 63 ツヅラフジアオツヅラフジ Cocculus orbiculatus 64 ドクダミドクダミ Houttuynia cordata 65 ツバキヤブツバキ Camellia japonica 66 サザンカ Camellia sasanqua 67 チャノキ Camellia sinensis 68 サカキ Cleyera japonica 69 ヒサカキ Eurya japonica 70 モッコク Ternstroemia gymnanthera 71 ケシナガミヒナゲシ Papaver dubium 72 アブラナセイヨウカラシナ Brassica juncea 73 ナズナ Capsella bursa-pastoris var.triangularis 74 タネツケバナ Cardamine flexuosa 75 ミチタネツケバナ Cardamine hirsuta 76 マメグンバイナズナ Lepidium virginicum 77 スズカケノキスズカケノキ Platanus orientalis 78 ベンケイソウコモチマンネングサ Sedum bulbiferum 79 ツルマンネングサ Sedum sarmentosum 80 トベラトベラ Pittosporum tobira 81 バラヘビイチゴ Duchesnea chrysantha 82 ヤブヘビイチゴ Duchesnea indica 83 ビワ Eriobotrya japonica 84 ソメイヨシノ Prunus x yedoensis 85 タチバナモドキ Pyracantha angustifolia 86 シャリンバイ Rhaphiolepis umbellata 87 ノイバラ Rosa multiflora 88 テリハノイバラ Rosa wichuraiana 89 ナワシロイチゴ Rubus parvifolius 90 マメイタチハギ Amorpha fruticosa 91 アレチヌスビトハギ Desmodium paniculatum 92 ツルマメ Glycine max ssp.soja 93 ヤハズソウ Kummerowia striata 94 メドハギ Lespedeza cuneata 95 ネコハギ Lespedeza pilosa 96 コメツブウマゴヤシ Medicago lupulina 97 シロバナシナガワハギ Melilotus officinalis ssp.albus 98 クズ Pueraria lobata 99 タンキリマメ Rhynchosia volubilis 100 ハリエンジュ Robinia pseudoacacia 101 コメツブツメクサ Trifolium dubium 102 ムラサキツメクサ Trifolium pratense 103 シロツメクサ Trifolium repens 104 ヤハズエンドウ Vicia angustifolia 105 スズメノエンドウ Vicia hirsuta 106 カスマグサ Vicia tetrasperma 107 カタバミカタバミ Oxalis corniculata 108 アカカタバミ Oxalis corniculata f.rubrifolia 109 ウスアカカタバミ Oxalis corniculata f.tropaeoloides 110 ムラサキカタバミ Oxalis corymbosa 111 オオキバナカタバミ Oxalis pescaprae 112 オッタチカタバミ Oxalis stricta 113 フウロソウアメリカフウロ Geranium carolinianum 114 トウダイグサエノキグサ Acalypha australis 115 シマニシキソウ Euphorbia hirta 116 オオニシキソウ Euphorbia maculata 117 コニシキソウ Euphorbia supina 118 アカメガシワ Mallotus japonicus 119 ナンキンハゼ Sapium sebiferum 120 ユズリハヒメユズリハ Daphniphyllum teijsmannii

133 資料 7-2 植物確認種一覧 表 7-2-1(3) 植物確認種一覧 No. 分類科名種名学名 事業実施区域 調査範囲事業実施区域内 内 外 早春 春 夏 秋 121 離弁花類センダンセンダン Melia azedarach 122 ウルシハゼノキ Rhus succedanea 123 カエデ イロハモミジ Acer palmatum 124 トチノキトチノキ Aesculus turbinata 125 モチノキ イヌツゲ Ilex crenata 126 クロガネモチ Ilex rotunda 127 ニシキギツルウメモドキ Celastrus orbiculatus 128 マサキ Euonymus japonicus 129 ミツバウツギゴンズイ Euscaphis japonica 130 ブドウノブドウ Ampelopsis glandulosa var.heterophylla 131 ヤブガラシ Cayratia japonica 132 ツタ Parthenocissus tricuspidata 133 ホルトノキホルトノキ Elaeocarpus sylvestris var.ellipticus 134 アオイウサギアオイ Malva parviflora 135 ホソバキンゴジカ Sida acuta 136 グミナワシログミ Elaeagnus pungens 137 スミレ ノジスミレ Viola yedoensis 138 ミソハギサルスベリ Lagerstroemia indica 139 アカバナメマツヨイグサ Oenothera biennis 140 コマツヨイグサ Oenothera laciniata 141 ユウゲショウ Oenothera rosea 142 ミズキ アオキ Aucuba japonica 143 ウコギカクレミノ Dendropanax trifidus 144 ヤツデ Fatsia japonica 145 キヅタ Hedera rhombea 146 セリ フランスゼリ Bifora testiculata 147 ツボクサ Centella asiatica 148 セリ Oenanthe javanica 149 ヤブジラミ Torilis japonica 150 オヤブジラミ Torilis scabra 151 合弁花類カキノキカキノキ Diospyros kaki 152 ハイノキ クロバイ Symplocos prunifolia 153 モクセイネズミモチ Ligustrum japonicum 154 トウネズミモチ Ligustrum lucidum 155 ヒイラギ Osmanthus heterophyllus 156 リンドウ ハナハマセンブリ Centaurium pulchellum 157 キョウチクトウキョウチクトウ Nerium indicum 158 ツルニチニチソウ Vinca major 159 ガガイモガガイモ Metaplexis japonica 160 アカネ オオバノヤエムグラ Galium pseudoasprellum 161 ヤエムグラ Galium spurium var.echinospermon 162 クチナシ Gardenia jasminoides 163 ヘクソカズラ Paederia scandens 164 ヒルガオコヒルガオ Calystegia hederacea 165 ヒルガオ Calystegia japonica 166 カロリナアオイゴケ Dichondra carolinensis 167 マルバアメリカアサガオ Ipomoea hederacea var.integriuscula 168 ホシアサガオ Ipomoea triloba 169 ムラサキ ハナイバナ Bothriospermum tenellum 170 キュウリグサ Trigonotis peduncularis 171 クマツヅラクサギ Clerodendrum trichotomum 172 ヤナギハナガサ Verbena bonariensis 173 アレチハナガサ Verbena brasiliensis 174 ダキバアレチハナガサ Verbena incompta 175 シソホトケノザ Lamium amplexicaule 176 ヒメオドリコソウ Lamium purpureum 177 マルバハッカ Mentha rotundifolia 178 ナスクコ Lycium chinense 179 ワルナスビ Solanum carolinense 180 ヒヨドリジョウゴ Solanum lyratum

134 資料 7-2 植物確認種一覧 表 7-2-1(4) 植物確認種一覧 No. 分類科名種名学名 事業実施区域 調査範囲事業実施区域内 内 外 早春 春 夏 秋 181 合弁花類ナスオオイヌホオズキ Solanum nigrescens 182 アメリカイヌホオズキ Solanum ptycanthum 183 ゴマノハグサマツバウンラン Linaria canadensis 184 サギゴケ Mazus miquelii f.albiflorus 185 タチイヌノフグリ Veronica arvensis 186 ムシクサ Veronica peregrina 187 オオイヌノフグリ Veronica persica 188 ノウゼンカズラ キリ Paulownia tomentosa 189 オオバコ オオバコ Plantago asiatica 190 ヘラオオバコ Plantago lanceolata 191 タチオオバコ Plantago virginica 192 スイカズラスイカズラ Lonicera japonica 193 サンゴジュ Viburnum odoratissimum var.awabuki 194 キキョウ キキョウソウ Specularia perfoliata 195 ヒナギキョウ Wahlenbergia marginata 196 キクヨモギ Artemisia indica var.maximowiczii 197 ヒロハホウキギク Aster subulatus var.ligulatus 198 コバノセンダングサ Bidens bipinnata 199 アメリカセンダングサ Bidens frondosa 200 コセンダングサ Bidens pilosa 201 フランスギク Chrysanthemum leucanthemum 202 アレチノギク Conyza bonariensis 203 オオアレチノギク Conyza sumatrensis 204 マメカミツレ Cotula australis 205 アメリカタカサブロウ Eclipta alba 206 ヒメムカシヨモギ Erigeron canadensis 207 ハハコグサ Gnaphalium affine 208 タチチチコグサ Gnaphalium calviceps 209 ウラジロチチコグサ Gnaphalium spicatum 210 ヒメブタナ Hypochoeris glabra 211 ブタナ Hypochoeris radicata 212 オオヂシバリ Ixeris debilis 213 ハナニガナ Ixeris dentata var.albiflora f.amplifolia 214 アキノノゲシ Lactuca indica 215 ホソバアキノノゲシ Lactuca indica f.indivisa 216 ノボロギク Senecio vulgaris 217 セイタカアワダチソウ Solidago altissima 218 オニノゲシ Sonchus asper 219 ノゲシ Sonchus oleraceus 220 ヒメジョオン Stenactis annuus 221 セイヨウタンポポ Taraxacum officinale 222 オオオナモミ Xanthium occidentale 223 オニタビラコ Youngia japonica 224 単子葉植物 ユリ ノビル Allium grayi 225 ハナニラ Brodiaea uniflora 226 タカサゴユリ Lilium formosanum 227 サルトリイバラ Smilax china 228 ヒガンバナ ヒガンバナ Lycoris radiata 229 ヤマノイモ ヤマノイモ Dioscorea japonica 230 アヤメ キショウブ Iris pseudacorus 231 ニワゼキショウ Sisyrinchium atlanticum 232 ヒメヒオウギズイセン Tritonia crocosmaeflora 233 イグサイ Juncus effusus var.decipiens 234 クサイ Juncus tenuis 235 スズメノヤリ Luzula capitata 236 ツユクサツユクサ Commelina communis 237 ノハカタカラクサ Tradescantia flumiensis 238 イネ アオカモジグサ Agropyron racemiferum 239 カモジグサ Agropyron tsukushiense var.transiens 240 コヌカグサ Agrostis alba

135 資料 7-2 植物確認種一覧 表 7-2-1(5) 植物確認種一覧 No. 分類科名種名学名 事業実施区域 調査範囲事業実施区域内 内 外 早春 春 夏 秋 241 単子葉植物 イネ ナンカイヌカボ Agrostis avenacea 242 ハナヌカススキ Aira elegans 243 メリケンカルカヤ Andropogon virginicus 244 コバンソウ Briza maxima 245 ヒメコバンソウ Briza minor 246 イヌムギ Bromus catharticus 247 ジュズダマ Coix lacrymajobi 248 ギョウギシバ Cynodon dactylon 249 カモガヤ Dactylis glomerata 250 メヒシバ Digitaria ciliaris 251 アキメヒシバ Digitaria violascens 252 イヌビエ Echinochloa crusgalli 253 オヒシバ Eleusine indica 254 シナダレスズメガヤ Eragrostis curvula 255 カゼクサ Eragrostis ferruginea 256 ニワホコリ Eragrostis multicaulis 257 コスズメガヤ Eragrostis poaeoides 258 オニウシノケグサ Festuca arundinacea 259 トボシガラ Festuca parvigluma 260 チガヤ Imperata cylindrica var.koenigii 261 ネズミムギ Lolium multiflorum 262 ホソムギ Lolium perenne 263 オギ Miscanthus sacchariflorus 264 ススキ Miscanthus sinensis 265 コチヂミザサ Oplismenus undulatifolius var.japonicus 266 ヌカキビ Panicum bisulcatum 267 オオクサキビ Panicum dichotomiflorum 268 シマスズメノヒエ Paspalum dilatatum 269 アメリカスズメノヒエ Paspalum notatum 270 タチスズメノヒエ Paspalum urvillei 271 クサヨシ Phalaris arundinacea 272 ヨシ Phragmites australis 273 ネザサ Pleioblastus chino var.viridis 274 ミゾイチゴツナギ Poa acroleuca 275 スズメノカタビラ Poa annua 276 ツルスズメノカタビラ Poa annua var.reptans 277 ナガハグサ Poa pratensis 278 ヒエガエリ Polypogon fugax 279 アキノエノコログサ Setaria faberi 280 コツブキンエノコロ Setaria pallidefusca 281 キンエノコロ Setaria pumilla 282 エノコログサ Setaria viridis 283 セイバンモロコシ Sorghum halepense 284 ネズミノオ Sporobolus fertilis 285 ナギナタガヤ Vulpia myuros 286 ヤシシュロ Trachycarpus fortunei 287 カヤツリグサ アゼナルコ Carex dimorpholepis 288 ナキリスゲ Carex lenta 289 アオスゲ Carex leucochlora 290 ヤワラスゲ Carex transversa 291 アイダクグ Cyperus brevifolius 292 ヒメクグ Cyperus brevifolius var.leiolepis 293 タマガヤツリ Cyperus difformis 294 メリケンガヤツリ Cyperus eragrostis 295 コゴメガヤツリ Cyperus iria 296 カヤツリグサ Cyperus microiria 297 ハマスゲ Cyperus rotundus 298 ショウガ ミョウガ Zingiber mioga 299 ラン シラン Bletilla striata 科 299 種 種 290 種 140 種 162 種 179 種 174 種 注 ) 種名及び配列は 河川水辺の国勢調査のための生物リスト平成 27 年度生物リスト ( 国土交通省 2015 年 ) に従った

136 資料 8 人と自然との触れ合いの活動の場に係る資料

137 資料 8-1 工事の実施に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の予測時期の設定根拠 資料 8-1 工事の実施に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の予測時期の設定根拠 (1) 工事用資材等運搬車両の走行工事用資材等運搬車両の走行に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の予測時期は 工事用資材等運搬車両の走行台数が最大となる時期とし 図 により工事着工後 27 か月目とした 人と自然との触れ合いの活動の場 走行台数 ( 台 / 月 ) 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 ピーク月 ( 工事開始後 27 か月目 ) 1, 工事開始後月数 ( か月目 ) 図 工事用資材等運搬車両の走行における月別走行台数

138 資料 8-2 工事用資材等運搬車両の走行に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の予測に用いた交通量 資料 8-2 工事用資材等運搬車両の走行に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の 予測に用いた交通量 工事の実施 ( 工事用資材等運搬車両の走行 ) に係る予測交通量は表 に示すとおり である 平日 表 8-2-1(1) 工事の実施に係る予測交通量 1 単位 : 台 / 時 2 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08:00 1, :00~08: :00~09:00 1, :00~09: :00~10:00 1, :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17:00 1, :00~17: :00~18:00 1, :00~18: 合 計 12, 合 計 3, 単位 : 台 / 時 4 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08:00 1, :00~08: :00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15: :00~15: :00~16: :00~16: :00~17: :00~17: :00~18:00 1, :00~18: 合 計 9, 合 計 5,

139 資料 8-2 工事用資材等運搬車両の走行に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の予測に用いた交通量 表 8-2-1(2) 工事の実施に係る予測交通量 5 単位 : 台 / 時 6 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08:00 1, :00~08: :00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17: :00~17: :00~18:00 1, :00~18: 合 計 10, 合 計 4, 帯 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 07:00~08:00 1, :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18:00 1,177 8 合 計 10,

140 資料 8-2 工事用資材等運搬車両の走行に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の予測に用いた交通量 休日 表 8-2-1(3) 工事の実施に係る予測交通量 1 単位 : 台 / 時 2 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08:00 1, :00~08: :00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17: :00~17: :00~18: :00~18: 合 計 10, 合 計 2, 単位 : 台 / 時 4 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08: :00~08: :00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15: :00~15: :00~16: :00~16: :00~17: :00~17: :00~18: :00~18: 合 計 9, 合 計 5,

141 資料 8-2 工事用資材等運搬車両の走行に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の予測に用いた交通量 表 8-2-1(4) 工事の実施に係る予測交通量 5 単位 : 台 / 時 6 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08: :00~08: :00~09: :00~09: :00~10:00 1, :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12:00 1, :00~12: :00~13:00 1, :00~13: :00~14:00 1, :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17:00 1, :00~17: :00~18:00 1, :00~18: 合 計 12, 合 計 4, 帯 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 07:00~08: :00~09: :00~10: :00~11:00 1, :00~12:00 1, :00~13:00 1, :00~14:00 1, :00~15:00 1, :00~16:00 1, :00~17:00 1, :00~18:00 1,215 8 合 計 11,

142 資料 8-3 廃棄物運搬車両の走行に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の予測に用いた交通量 資料 8-3 廃棄物運搬車両の走行に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の予測に 用いた交通量 土地又は工作物の供用 ( 廃棄物運搬車両の走行 ) に係る予測交通量は表 に示すと おりである 平日 帯 表 8-3-1(1) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 1 単位 : 台 / 時 2 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 項目 一般車両交通量 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09:00 1, :00~09: :00~10:00 1, :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17:00 1, :00~17: 合 計 9, 合 計 2, 単位 : 台 / 時 4 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 帯 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 単位 : 台 / 時 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15: :00~15: :00~16: :00~16: :00~17: :00~17: 合 計 7, 合 計 4,

143 資料 8-3 廃棄物運搬車両の走行に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の予測に用いた交通量 表 8-3-1(2) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 5 単位 : 台 / 時 6 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 帯 項目 一般車両交通量 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17: :00~17: 合 計 8, 合 計 3, 帯 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 廃棄物運搬車両 08:00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: 合 計 8, 単位 : 台 / 時

144 資料 8-3 廃棄物運搬車両の走行に伴う人と自然との触れ合いの活動の場の予測に用いた交通量 休日 表 8-3-1(3) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 1 単位 : 台 / 時 2 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 帯 項目 一般車両交通量 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: 合 計 4, 合 計 1, 単位 : 台 / 時 4 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 帯 項目 一般車両交通量 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: 合 計 4, 合 計 2, 単位 : 台 / 時 6 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 帯 項目 一般車両交通量 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09: :00~09: :00~10:00 1, :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12:00 1, :00~12: :00~13:00 1, :00~13: 合 計 5, 合 計 2, 帯 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 廃棄物運搬車両 08:00~09: :00~10: :00~11:00 1, :00~12:00 1, :00~13:00 1,043 8 合 計 5, 単位 : 台 / 時 単位 : 台 / 時 単位 : 台 / 時

145 資料 9 地域の歴史的文化的特性を生かした環境の状況 に係る資料

146 資料 9-1 工事の実施に伴う地域の歴史的文化的特性を生かした環境の状況の予測時期の設定根拠 資料 9-1 工事の実施に伴う地域の歴史的文化的特性を生かした環境の状況の 予測時期の設定根拠 (1) 工事用資材等運搬車両の走行工事用資材等運搬車両の走行に伴う地域の歴史的文化的特性を生かした環境の状況の予測時期は 工事用資材等運搬車両の走行台数が最大となる時期とし 図 より工事着工後 27 か月目とした 地域の歴史的文化的特性を生かした環境の状況 走行台数 ( 台 / 月 ) 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 ピーク月 ( 工事開始後 27 か月目 ) 1, 工事開始後月数 ( か月目 ) 図 工事用資材等運搬車両の走行における月別走行台数

147 資料 9-2 工事用資材等運搬車両の走行に伴う歴史的文化的特性を生かした環境の状況の予測に用いた交通量 資料 9-2 工事用資材等運搬車両の走行に伴う歴史的文化的特性を生かした環境の 状況の予測に用いた交通量 工事の実施 ( 工事用資材等運搬車両の走行 ) に係る予測交通量は表 に示すとおり である 平日 表 9-2-1(1) 工事の実施に係る予測交通量 1 単位 : 台 / 時 2 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08:00 1, :00~08: :00~09:00 1, :00~09: :00~10:00 1, :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17:00 1, :00~17: :00~18:00 1, :00~18: 合 計 12, 合 計 3, 単位 : 台 / 時 4 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08:00 1, :00~08: :00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15: :00~15: :00~16: :00~16: :00~17: :00~17: :00~18:00 1, :00~18: 合 計 9, 合 計 5,

148 資料 9-2 工事用資材等運搬車両の走行に伴う歴史的文化的特性を生かした環境の状況の予測に用いた交通量 表 (2) 工事の実施に係る予測交通量 5 単位 : 台 / 時 6 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08:00 1, :00~08: :00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17: :00~17: :00~18:00 1, :00~18: 合 計 10, 合 計 4, 帯 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 07:00~08:00 1, :00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: :00~18:00 1,177 8 合 計 10,

149 資料 9-2 工事用資材等運搬車両の走行に伴う歴史的文化的特性を生かした環境の状況の予測に用いた交通量 休日 表 (3) 工事の実施に係る予測交通量 1 単位 : 台 / 時 2 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08:00 1, :00~08: :00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17: :00~17: :00~18: :00~18: 合 計 10, 合 計 2, 単位 : 台 / 時 4 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08: :00~08: :00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15: :00~15: :00~16: :00~16: :00~17: :00~17: :00~18: :00~18: 合 計 9, 合 計 5,

150 資料 9-2 工事用資材等運搬車両の走行に伴う歴史的文化的特性を生かした環境の状況の予測に用いた交通量 表 (4) 工事の実施に係る予測交通量 5 単位 : 台 / 時 6 項目工事用一般車両資材等交通量帯運搬車両 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 帯 07:00~08: :00~08: :00~09: :00~09: :00~10:00 1, :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12:00 1, :00~12: :00~13:00 1, :00~13: :00~14:00 1, :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17:00 1, :00~17: :00~18:00 1, :00~18: 合 計 12, 合 計 4, 帯 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時工事用資材等運搬車両 07:00~08: :00~09: :00~10: :00~11:00 1, :00~12:00 1, :00~13:00 1, :00~14:00 1, :00~15:00 1, :00~16:00 1, :00~17:00 1, :00~18:00 1,215 8 合 計 11,

151 資料 9-3 廃棄物運搬車両の走行に伴う歴史的文化的特性を生かした環境の状況の予測に用いた交通量 資料 9-3 廃棄物運搬車両の走行に伴う歴史的文化的特性を生かした環境の状況の 予測に用いた交通量 土地又は工作物の供用 ( 廃棄物運搬車両の走行 ) に係る予測交通量は表 に示すと おりである 平日 帯 表 9-3-1(1) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 1 単位 : 台 / 時 2 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 項目 一般車両交通量 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09:00 1, :00~09: :00~10:00 1, :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17:00 1, :00~17: 合 計 9, 合 計 2, 単位 : 台 / 時 4 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 帯 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 単位 : 台 / 時 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15: :00~15: :00~16: :00~16: :00~17: :00~17: 合 計 7, 合 計 4,

152 資料 9-3 廃棄物運搬車両の走行に伴う歴史的文化的特性を生かした環境の状況の予測に用いた交通量 表 9-3-1(2) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 5 単位 : 台 / 時 6 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 帯 項目 一般車両交通量 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: :00~14: :00~14: :00~15:00 1, :00~15: :00~16:00 1, :00~16: :00~17: :00~17: 合 計 8, 合 計 3, 帯 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 廃棄物運搬車両 08:00~09: :00~10: :00~11: :00~12: :00~13: :00~14: :00~15: :00~16: :00~17: 合 計 8, 単位 : 台 / 時

153 資料 9-3 廃棄物運搬車両の走行に伴う歴史的文化的特性を生かした環境の状況の予測に用いた交通量 休日 表 9-3-1(3) 土地又は工作物の供用に係る予測交通量 1 単位 : 台 / 時 2 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 帯 項目 一般車両交通量 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: 合 計 4, 合 計 1, 単位 : 台 / 時 4 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 帯 項目 一般車両交通量 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09: :00~09: :00~10: :00~10: :00~11: :00~11: :00~12: :00~12: :00~13: :00~13: 合 計 4, 合 計 2, 単位 : 台 / 時 6 項目 一般車両 廃棄物 交通量 運搬車両 帯 項目 一般車両交通量 廃棄物運搬車両 帯 08:00~09: :00~09: :00~10:00 1, :00~10: :00~11:00 1, :00~11: :00~12:00 1, :00~12: :00~13:00 1, :00~13: 合 計 5, 合 計 2, 帯 項目 一般車両交通量 単位 : 台 / 時 廃棄物運搬車両 08:00~09: :00~10: :00~11:00 1, :00~12:00 1, :00~13:00 1,043 8 合 計 5, 単位 : 台 / 時 単位 : 台 / 時 単位 : 台 / 時

154 資料 10 温室効果ガス等に係る資料

155 資料 10-1 温室効果ガス排出源及び活動量 資料 10-1 温室効果ガス排出源及び活動量 工事用資材等運搬車両の走行に伴う温室効果ガス排出源及び活動量は表 に 建設機械の稼働等に伴う温室効果ガス排出源及び活動量は表 に 廃棄物運搬車 両の走行に伴う温室効果ガス排出源及び活動量は表 に示すとおりである 表 工事用資材等運搬車両の走行に伴う温室効果ガス排出源及び活動量 車種区分 車両名称 走行走行距離燃料消費率燃料消費率 ( / 台日 ) (km/ 台日 ) (L/ ) (L/km) 大型車 コンクリートミキサー ダンプトラック トラックダンプ トラックトレーラ トラックローリー車 トラック普通型 機械設備搬入トラック 小型車 乗用車 車種区分 車両名称 延べ走行台数燃料使用量総走行距離 ( 台 / 工事期間 ) (L/ 工事期間 ) (km/ 工事期間 ) 大型車 コンクリートミキサー 23, ,150 2,377,500 ダンプトラック 8, , ,700 トラックダンプ ,300 トラックトレーラ 4, , , ,384 89,600 トラックローリー車 302 9,966 45,300 トラック普通型 2,014 23, ,400 2,917 64, ,700 1,332 31, , , ,600 機械設備搬入トラック 3,868 77, ,800 小型車 乗用車 36, ,808 2,208,840 注 1) 走行 走行距離 延べ走行台数は メーカーへのヒアリング調査結果を踏まえて設定した 注 2) 燃料消費率は 以下に基づき設定した 大型車 : 建設機械等損料算定表平成 28 年度版 ( 一般社団法人日本建設機械施工協会 ) 小型車 : 自動車燃料消費量統計年報平成 27 年度分 ( 国土交通省 )

156 資料 10-1 温室効果ガス排出源及び活動量 表 建設機械の稼働等に伴う温室効果ガス排出源及び活動量 建設機械名 定格出力 (kw) 運行 ( / 日 ) 燃料 消費率 (L/ 時 ) 延べ 稼働台数 ( 台 / 工事期間 ) 燃料使用量 (L/ 工事期間 ) SMW 機 ,771 アースオーガ ,388 アスファルトフィニッシャ ,268 クラムシェル ,770 クレーン装置付トラック ,794 クローラクレーン , , , , , ,872 コンクリートポンプ車 , , ,006 コンクリートミキサー車 , ,221 ダンプトラック ,917 トラッククレーン , ,851 バックホウ , , , , ,766 ブルドーザ , ,396 ラフタークレーン , , , , , , ,634 ロードローラ ,264 空気圧縮機 ( エンジン ) ,680 杭打機 (3 点式 ) ,908 発電機 ,838 溶接機 ,072 12, ,978 62,538 注 1) 延べ稼働台数及び運行は メーカーヒアリング調査結果を踏まえて設定した 注 2) 定格出力及び燃料消費率は 建設機械等損料算定表平成 28 年度版 ( 一般社団法人日本建設機械施工協会 ) に基づき設定した

157 資料 10-1 温室効果ガス排出源及び活動量 表 廃棄物運搬車両の走行に伴う温室効果ガス排出源及び活動量 ごみ収集地区 車種区分 述べ走行台数走行距離燃料消費率 ( 台 / 年 ) ( 時 / 日 ) (L/ 時 ) 半田市常滑市南知多町美浜町武豊町半田市 ( 可燃残渣 ) 武豊町 ( 可燃残渣 ) 中継施設 小型車 35, 大型車 17, 小型車 40, 大型車 9, 小型車 大型車 3, 小型車 大型車 3, 小型車 19, 大型車 5, 小型車 大型車 小型車 大型車 小型車 大型車 1, 注 1) 延べ走行台数は 事業計画に基づき設定した 注 2) 走行距離は ごみ収集地区の代表地点から計画施設までの往復の走行距離を基に設定した 注 3) 燃料消費率は 自動車燃料消費量統計年報平成 27 年度分 ( 国土交通省 ) に基づき設定した

158 資料 11 武豊火力発電所リプレース事業との複合影響 の検討に係る資料

159 資料 11-1 大気質 資料 11-1 大気質 (1) 検討の目的事業実施区域近傍で計画されている 武豊火力発電所リプレース計画 ( 事業者 : 中部電力株式会社 ) は 本事業と供用時期が重なることから 本事業との複合的な環境影響を検討した (2) 検討項目 検討項目は 廃棄物の搬入及び搬出 とし 予測事項は 廃棄物運搬車両の走行 とした (3) 予測地域予測地域は 本事業に係る環境影響評価を行った 廃棄物運搬車両の主な走行ルート沿道のうち 武豊火力発電所に係る関係車両が走行する 6 地点とした 予測断面は表 に 予測地点の位置は本編図 (p ) に示すとおりである 表 予測地点 ( 廃棄物運搬車両の走行 ) 予測断面 予測対象道路 6 臨港道路武豊線 8 臨港道路武豊線 9 町道中浜田第 1 号線 10 国道 247 号 11 県道大谷富貴線 12 国道 247 号 (4) 予測方法予測は 本事業の供用時交通量に 武豊火力発電所に係る関係車両交通量を合成した交通量にて 道路環境影響評価の技術手法 ( 平成 24 年度版 ) ( 2013 年国土技術政策総合研究所資料第 714 号 ) に準拠して行った

160 資料 11-1 大気質 (5) 計算に用いた交通量武豊火力発電所に係る関係車両交通量は表 に示すとおりである 交通量は 武豊火力発電所リプレース計画環境影響評価準備書 ( 平成 28 年 中部電力株式会社 ) より読み取った また 本事業における廃棄物運搬車両の交通量は本編表 (p ) に示すとおりである 表 武豊火力発電所に係る関係車両交通量 予測地点 関係車両交通量 ( 台 /16 ) 大型車類 小型車類 ,180 注 1) 関係車両交通量は 平日と土曜で同一の台数とした 注 2) 関係車両走行は 6 時 ~20 時とした 注 3) 関係車両の走行台数は 均等配分とした (6) 予測結果武豊火力発電所に係る関係車両交通量を含む廃棄物運搬車両の走行に伴う二酸化窒素及び浮遊粒子状物質の予測結果は表 に示すとおりであり 将来予測濃度は二酸化窒素の年平均値で 0.014~0.017ppm 1 値で 0.047~0.064ppm 浮遊粒子状物質の年平均値で 0.024mg/m 3 1 値で 0.078~0.089mg/m 3 と予測される

161 資料 11-1 大気質 表 (1) 廃棄物運搬車両の走行に伴う二酸化窒素の予測結果 ( 年平均値 ) 単位 :ppm 予測断面 現況の交通量における寄与濃度 将来の交通量における寄与濃度 廃棄物運搬車両及び武豊火力発電所関係車両による寄与濃度 バックグラウンド濃度 将来予測濃度 A B C=B-A D E=C+D 注 1) 現況の交通量は一般車両台数 + 現況の廃棄物運搬車両台数 将来の交通量は一般車両台数 + 将来の廃棄物運搬車両台数 + 武豊火力発電所関係車両により算出した 注 2) 将来予測濃度については バックグラウンド濃度と整合させ 測定上有意性のある小数第 3 位まで表示した また 現況の交通量 将来の交通量における寄与濃度及び廃棄物運搬車両による寄与濃度については 数値レベルを示すために小数第 5 位まで表示した 表 (2) 廃棄物運搬車両の走行に伴う二酸化窒素の予測結果 (1 値 ) 単位 :ppm 予測断面 現況の交通量における寄与濃度 将来の交通量における寄与濃度 廃棄物運搬車両及び武豊火力発電所関連車両による寄与濃度 バックグラウンド濃度 将来予測濃度 A B C=B-A D E=C+D 注 1) 現況の交通量は一般車両台数 + 現況の廃棄物運搬車両台数 将来の交通量は一般車両台数 + 将来の廃棄物運搬車両台数 + 武豊火力発電所関係車両により算出した 注 2) 将来予測濃度については バックグラウンド濃度と整合させ 測定上有意性のある小数第 3 位まで表示した また 現況の交通量 将来の交通量における寄与濃度及び廃棄物運搬車両による寄与濃度については 数値レベルを示すために小数第 5 位まで表示した

162 資料 11-1 大気質 表 (3) 廃棄物運搬車両の走行に伴う浮遊粒子状物質の予測結果 ( 年平均値 ) 単位 :mg/m 3 予測断面 現況の交通量における寄与濃度 将来の交通量における寄与濃度 廃棄物運搬車両及び武豊火力発電所関連車両による寄与濃度 バックグラウンド濃度 将来予測濃度 A B C=B-A D E=C+D 注 1) 現況の交通量は一般車両台数 + 現況の廃棄物運搬車両台数 将来の交通量は一般車両台数 + 将来の廃棄物運搬車両台数 + 武豊火力発電所関係車両により算出した 注 2) 将来予測濃度については バックグラウンド濃度と整合させ 測定上有意性のある小数第 3 位まで表示した また 現況の交通量 将来の交通量における寄与濃度及び廃棄物運搬車両による寄与濃度については 数値レベルを示すために小数第 5 位まで表示した 表 (4) 廃棄物運搬車両の走行に伴う浮遊粒子状物質の予測結果 (1 値 ) 単位 :mg/m 3 予測断面 現況の交通量における寄与濃度 将来の交通量における寄与濃度 廃棄物運搬車両及び武豊火力発電所関連車両による寄与濃度 バックグラウンド濃度 将来予測濃度 A B C=B-A D E=C+D 注 1) 現況の交通量は一般車両台数 + 現況の廃棄物運搬車両台数 将来の交通量は一般車両台数 + 将来の廃棄物運搬車両台数 + 武豊火力発電所関係車両により算出した 注 2) 将来予測濃度については バックグラウンド濃度と整合させ 測定上有意性のある小数第 3 位まで表示した また 現況の交通量 将来の交通量における寄与濃度及び廃棄物運搬車両による寄与濃度については 数値レベルを示すために小数第 5 位まで表示した

163 資料 11-2 騒音 資料 11-2 騒音 (1) 検討の目的事業実施区域近傍で計画されている 武豊火力発電所リプレース計画 ( 事業者 : 中部電力株式会社 ) は 本事業と供用時期が重なることから 本事業との複合的な環境影響を検討した (2) 検討項目 検討項目は 廃棄物の搬入及び搬出 とし 予測事項は 廃棄物運搬車両の走行 と した (3) 予測地点予測地点は 本事業に係る環境影響評価を行った 廃棄物運搬車両の主な走行ルート沿道の地点のうち 武豊火力発電所に係る関係車両が走行する 6 地点とした 予測地点は表 に 予測地点の位置は本編図 に示すとおりである 表 道路交通騒音の予測地点 予測断面 予測対象道路 1 臨港道路武豊線 3 臨港道路武豊線 4 町道中浜田第 1 号線 5 国道 247 号 6 県道大谷富貴線 7 国道 247 号 (4) 予測方法 予測は 本事業の供用時交通量に 武豊火力発電所に係る関係車両交通量を合成した 交通量にて 道路交通騒音の計算を行った (5) 計算に用いた交通量武豊火力発電所に係る関係車両交通量は表 に示すとおりである 交通量は 武豊火力発電所リプレース計画環境影響評価準備書 ( 平成 28 年 中部電力株式会社 ) より読み取った

164 資料 11-2 騒音 表 関係車両交通量 予測地点 関係車両交通量 ( 台 /16 ) 大型車類 小型車類 ,180 注 ) 関係車両交通量は 平日と土曜で同一の台数とした (6) 予測結果武豊火力発電所に係る関係車両交通量を含む廃棄物運搬車両の走行に伴う道路交通騒音の予測結果は表 に示すとおりであり 増加する騒音レベルは 1dB 未満と予測される 表 廃棄物運搬車両の走行に伴う道路交通騒音予測結果 平日 単位 :db 予測断面 現況実測値 増加分 供用時予測値 環境基準値 要請限度 土曜 単位 :db 予測断面 現況実測値 増加分 供用時予測値 環境基準値 要請限度 注 1) 上記の数値は 道路端の予測値のうち供用時増加分が多い方の数値を示す 注 2) 増加分 には 現況実測値から供用時予測値への増加量を示した 注 3) 現況実測値は 両道路端とも同じ数値とした

165 資料 11-3 振動 資料 11-3 振動 (1) 検討の目的事業実施区域近傍で計画されている 武豊火力発電所リプレース計画 ( 事業者 : 中部電力株式会社 ) は 本事業と供用時期が重なることから 本事業との複合的な環境影響を検討した (2) 検討項目 検討項目は 廃棄物の搬入及び搬出 とし 予測事項は 廃棄物運搬車両の走行 と した (3) 予測地点予測地点は 本事業に係る環境影響評価を行った 廃棄物運搬車両の主な走行ルート沿道の地点のうち 武豊火力発電所に係る関係車両が走行する 6 地点とした 予測地点は表 に 予測地点は本編図 に示すとおりである 表 道路交通振動の予測地点 予測断面 予測対象道路 1 臨港道路武豊線 3 臨港道路武豊線 4 町道中浜田第 1 号線 5 国道 247 号 6 県道大谷富貴線 7 国道 247 号 (4) 予測方法 予測は 本事業の供用時交通量に 武豊火力発電所に係る関係車両交通量を合成した 交通量にて 道路交通振動の計算を行った (5) 計算に用いた交通量武豊火力発電所に係る関係車両交通量は表 に示すとおりである 交通量は 武豊火力発電所リプレース計画環境影響評価準備書 ( 平成 28 年 中部電力株式会社 ) より読み取った

166 資料 11-3 振動 表 関係車両交通量 予測地点 関係車両交通量 ( 台 /16 ) 大型車類 小型車類 ,180 注 ) 関係車両交通量は 平日と土曜で同一の台数とした (6) 予測結果武豊火力発電所に係る関係車両交通量を含む廃棄物運搬車両の走行に伴う道路交通振動の予測結果は表 に示すとおりであり 増加する振動レベルは 1dB 以下と予測される 表 廃棄物運搬車両の走行に伴う道路交通振動予測結果 平日 単位 :db 予測断面 現況実測値 増加分 供用時予測値 要請限度 土曜 単位 :db 予測断面 現況実測値 増加分 供用時予測値 要請限度 注 1) 上記の数値は 各項目とも 廃棄物運搬車両の走行帯 ( 平日 :8~17 時 土曜 :8~13 時 ) の最大値を示した 注 2) 増加分 には 現況実測値から供用時予測値への増加量を示した 注 3) 上記の数値は 保全対象が存在する道路端の予測値のうち 供用時増加分 が多い方の数値を示す 注 4) 現況実測値は 両道路端とも同じ数値とした

167 資料 11-4 景観 資料 11-4 景観 (1) 検討の目的事業実施区域近傍で計画されている 武豊火力発電所リプレース計画 ( 事業者 : 中部電力株式会社 ) は 本事業と供用時期が重なることから 本事業との複合的な環境影響を検討した (2) 検討項目 検討項目は 地形改変並びに工作物等の存在 とし 予測事項は 主要な眺望点か らの眺望景観の変化 とした (3) 予測地点予測地点は 本事業に係る環境影響評価を行った 主要な眺望地点のうち 本事業の計画施設及び武豊火力発電所の両施設が視認できる 2 地点とした 予測地点は表 に 予測地点の位置は本編図 に示すとおりである 表 景観の予測地点 地点名 1 武豊緑地 2 第 4 号臨海緑地 (4) 予測方法 計画施設及び武豊火力発電所の出現による眺望景観の変化をフォトモンタージュに より予測した (5) 予測結果 予測地点からの眺望景観の変化の状況は 表 に示すとおりである

168 資料 11-4 景観 表 (1) 主要な眺望景観の予測結果 ( 1: 武豊緑地 ) 現況予測注 ) 将来の写真の表現については 現時点でのイメージである 事業実施区域の位置 : 本事業の計画施設 : 武豊火力発電所

169 表 (2) 主要な眺望景観の予測結果 ( 2: 第 4 号臨海緑地 ) 現況予測資料 11-4 景観 注 ) 将来の写真の表現については 現時点でのイメージである 事業実施区域の位置 : 本事業の計画施設 : 武豊火力発電所

単道調査第 号国道208号

単道調査第 号国道208号 平成 29 年度環境モニタリング業務 ( 騒音振動調査 ) 報告書 平成 29 年 12 月 ( 一財 ) 佐賀県環境科学検査協会 1. 調査内容 1-1. 調査地点 調査地点は 以下に示す敷地境界 JA 上場生産資材センター 菖蒲山口茶屋交差点付近の 3 地点とし JA 上場生産資材センター 菖蒲山口茶屋交差点付近の 2 地点については併せて交通量も集計した ( 詳細は測定地点図を参照してください

More information

単道調査第 号国道208号

単道調査第 号国道208号 平成 28 年度環境モニタリング業務 ( 騒音振動調査 ) 報告書 平成 28 年 12 月 ( 一財 ) 佐賀県環境科学検査協会 1. 調査内容 1-1. 調査地点 調査地点は 以下に示す敷地境界 JA 上場生産資材センター 菖蒲山口茶屋交差点付近の 3 地点とし JA 上場生産資材センター 菖蒲山口茶屋交差点付近の 2 地点については併せて交通量も集計した ( 詳細は測定地点図を参照してください

More information

計画書

計画書 第 3 章騒音 振動 1. 概要 騒音とは やかましい音 好ましくない音の総称です 騒音であるか否かは 聞く人の主観によって決まるため個人差があり その人の心理状態や健康状態などによっても左右されます 騒音 振動発生源としては 工場 事業場 建設作業 道路交通などが挙げられますが 本市では 道路騒音 振動について 毎年 測定を行っています ( 工場 事業場等については 法令に基づく規制指導の際に 必要に応じて測定しています

More information

<4D F736F F D AA91E38E738D908EA691E A919B89B AE82CC89FC90B32E646F6378>

<4D F736F F D AA91E38E738D908EA691E A919B89B AE82CC89FC90B32E646F6378> 八代市告示第 68 号騒音規制法に基づく特定工場等において発生する騒音及び特定建設作業に伴って発生する騒音について規制する地域の指定並びに特定工場等において発生する騒音の時間及び区域の区分ごとの規制基準 熊本県知事の権限に属する事務処理の特例に関する条例 ( 平成 11 年熊本県条例第 58 号 ) 別表第 27 号 (1) 及び (3) に基づき 騒音規制法 ( 昭和 43 年法律第 98 号 )

More information

2) 環境騒音 事業実施区域周囲における環境騒音の測定結果は, 表 に示すとおりであり, 測定地点は図 に示すとおりである 表 環境騒音の測定結果 番号 地点名 環境基準時間測定結果 (db) 環境類型区分区分平日休日基準 A 榎田 1 丁目 C

2) 環境騒音 事業実施区域周囲における環境騒音の測定結果は, 表 に示すとおりであり, 測定地点は図 に示すとおりである 表 環境騒音の測定結果 番号 地点名 環境基準時間測定結果 (db) 環境類型区分区分平日休日基準 A 榎田 1 丁目 C (3) 騒音 1) 道路交通騒音 事業実施区域周囲における道路交通騒音の測定結果は, 表 4.1.1-21 に示すとおりであ り, 測定地点は図 4.1.1-10 に示すとおりである 道路交通騒音が環境基準値を上回っている地点は, 一般国道 3 号, 福岡空港線, 檜原比 恵線及び上牟田清水線 2 号線の交通量の多い幹線道路に出現している 表 4.1.1-21 道路交通騒音の測定結果 番号路線名測定地点の住所車線数

More information

1

1 資料 -1 騒音に係る環境基準の類型を当てはめる地域並びに騒音及び振動の規制地域の変更について ( 案 ) 1 騒音に係る環境基準の地域類型を当てはめる地域並びに 騒音及び振動の規制地域の変更について 1 変更の理由 釜石市及び紫波町において 都市計画法第 8 条第 1 項第 1 号に規定する用途地域が変更されたこと に伴い 標記の変更を行うものである 2 変更案 今回の変更は 都市計画の用途地域に応じた原則どおりの指定

More information

<955D89BF8F DC58F498CB48D65816A2E786264>

<955D89BF8F DC58F498CB48D65816A2E786264> 低周波音 現況調査 (1) 調査内容 事業計画地周辺における低周波音の状況を把握するため 既存資料調査及び現地調査を実施し た 調査内容は表 5.5.1 に示すとおりである 表 5.5.1 調査内容 調査項目 調査地点 範囲 調査時期 調査方法 低周波音 1/3 オクターフ ハ ン ト 周波数分析 大阪府域 適宜 既存資料調査大阪府環境白書平成 19 年版 事業計画地周 平日 休日 辺 :3 地点

More information

<4D F736F F D F348FCD5F919B89B AE5F8AAE90AC94C52E646F63>

<4D F736F F D F348FCD5F919B89B AE5F8AAE90AC94C52E646F63> 4. 騒音振動調査 Ⅳ-1 Ⅳ-2 4.1 調査の概要 4.1.1 調査項目 (1) 騒音に係る調査 道路に面する地域における等価騒音レベル及び交通量 ( 以下 道路交通騒音調査 とする ) 道路に面する地域以外の地域 ( 一般地域 ) における等価騒音レベル ( 以下 総合騒音調査 とする ) (2) 振動に係る調査 道路敷地境界における道路交通振動レベル ( 以下 道路交通振動調査 とする )

More information

2 道路交通振動の測定結果全ての地点で昼間 夜間とも要請限度を下回った No 路線名測定地点 要請限度適否状況 昼間 夜間 1 一般国道 16 号線東逸見町 1 丁目 19 先 2 横浜横須賀道路阿部倉 32-7 先 3 横浜横須賀道路吉井 3 丁目 21-1 先 4 一般国道 134 号線大津町

2 道路交通振動の測定結果全ての地点で昼間 夜間とも要請限度を下回った No 路線名測定地点 要請限度適否状況 昼間 夜間 1 一般国道 16 号線東逸見町 1 丁目 19 先 2 横浜横須賀道路阿部倉 32-7 先 3 横浜横須賀道路吉井 3 丁目 21-1 先 4 一般国道 134 号線大津町 道路交通騒音 振動の調査結果について 別紙 3 横須賀市では 市内の幹線道路 1) 9 路線 9 地点 ( 年 1 回 ) で 道路交通騒音及び振動の測定を実施した 1 道路交通騒音の測定結果 (1) 環境基準 2) 達成状況及び要請限度 3) の適否状況昼間 夜間とも 9 地点中 8 地点で環境基準を達成し 全ての地点で昼間 夜間とも要請限度を下回った No 路線名測定地点 環境基準達成状況 要請限度適否状況

More information

騒音・振動

騒音・振動 (4) 騒音 振動 ア環境基準及び規制基準 ( ア ) 環境基準 騒音に係る環境基準 基 準 値 地域の類型 午前 6 時 ~ 午後 10 時 ~ 午後 10 時 翌日の午前 6 時 AA 50dB 以下 40dB 以下 A 及びB 55dB 以下 45dB 以下 C 60dB 以下 50dB 以下 ( 注 )AA: 療養施設 社会福祉施設等が集合して設置される地域など特に静穏を要する地域 A :

More information

Ⅳ 騒音・振動の状況

Ⅳ 騒音・振動の状況 Ⅲ 騒音 振動の状況 Ⅲ 騒音 振動の状況 騒音 振動は 市民の日常生活に関係が深く 発生源は工場 建設現場 ボイラー 音響機器 人声等 極めて多岐にわたるため 総合的な防止対策を進める必要がある 市では 騒音規制法 振動規制法 神奈川県生活環境の保全等に関する条例に基づき 生活環境の保全に努めている 113 1 環境騒音調査 (1) 騒音に係る環境基準環境基本法第 16 条第 1 項の規定に基づく

More information

Ⅳ-2

Ⅳ-2 4. 騒音振動調査 Ⅳ-1 Ⅳ-2 4.1 調査の概要 4.1.1 調査項目 (1) 騒音に係る調査 道路に面する地域における等価騒音レベル及び交通量 ( 以下 道路交通騒音調査 とする) 道路に面する地域以外の地域 ( 一般地域 ) における等価騒音レベル ( 以下 総合騒音調査 とする ) (2) 振動に係る調査 道路敷地境界における道路交通振動レベル ( 以下 道路交通振動調査 とする ) 4.1.2

More information

Microsoft Word - 02上越市新CC_評価書_第2章地域概況_ doc

Microsoft Word - 02上越市新CC_評価書_第2章地域概況_ doc 3) 騒音 1 環境基準環境基本法 ( 平成 5 年 法律第 91 号 ) に基づき騒音に係る環境基準が定められている 騒音に係る環境基準を表 2-2-35 に示す 対象事業実施区域周辺における環境基準の地域類型指定状況は図 2-2-16 に示すとおりであり 対象事業実施区域は地域類型指定はされていない 表 2-2-35 騒音に係る環境基準 (a) 道路に面する地域以外の基準値 地域の類型 基準値昼間夜間

More information

(2) 自動車騒音及び道路交通振動対策に係る法体系自動車騒音及び道路交通振動対策に係る法律としては 昭和 42 年に制定された公害対策基本法 ( 平成 5 年より環境基本法 ) に基づく施策を実施するため 昭和 4 3 年に騒音規制法 昭和 51 年に振動規制法が制定された 自動車騒音に係る環境基準

(2) 自動車騒音及び道路交通振動対策に係る法体系自動車騒音及び道路交通振動対策に係る法律としては 昭和 42 年に制定された公害対策基本法 ( 平成 5 年より環境基本法 ) に基づく施策を実施するため 昭和 4 3 年に騒音規制法 昭和 51 年に振動規制法が制定された 自動車騒音に係る環境基準 自動車騒音 振動対策の現状 (1) 自動車騒音及び道路交通振動対策の体系自動車本体からの騒音は エンジン 吸排気系 駆動系 タイヤ等から発生し 交通量 車種構成 速度 道路構造 沿道土地利用等の各種要因が関与して 沿道の自動車騒音問題を発生させている また 振動についても 自動車重量 走行条件及び路面の平坦性 舗装構造等の道路構造等の要因が作用して問題を発生させている これらの騒音 振動問題の対策は

More information

騒音・振動の環境基準(要請限度)について

騒音・振動の環境基準(要請限度)について 3. 騒音 振動 (1) 環境基準について 騒音の環境基準 (H10.9.30 環境庁告示第 64 号 H24.4.2 八王子市告示第 75 号 ) ( この基準は航空機騒音 鉄道騒音および建設騒音には適用しない ) 地域累計当てはめ地域地域の区分 昼間 ( 単位 : デシベル ) 時間の区分 夜間 (6 時 ~22 時 ) (22 時 ~6 時 ) A 第 1 種低層住居専用地域第 2 種低層住居専用地域第

More information

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2 5.2 騒音 工事の実施 において建設機械の稼働及び工事用車両の運行により発生する騒音について 調査 予測及び評価を行いました 騒音の状況 (1) 調査手法騒音の調査手法等を表 5.2-1 に示します 調査項目は 騒音の状況を把握するため 建設機械の稼働が予想される対象事業実施区域及びその周辺の区域を対象に 集落内の騒音レベル及び道路の沿道の騒音レベルの調査を行いました また 音の伝搬性状を把握するため

More information

(2) 騒音 振動の防止対策 1 工場 事業場の規制基準工場 事業場の騒音及び振動は 騒音規制法 振動規制法及び静岡県生活環境の 保全等に関する条例によって規制されており 市長 ( 平成 23 年度までは県知事 ) が生活環境を保全する必要があるとして指定した地域内にあって 騒音や振動の発生が著しい

(2) 騒音 振動の防止対策 1 工場 事業場の規制基準工場 事業場の騒音及び振動は 騒音規制法 振動規制法及び静岡県生活環境の 保全等に関する条例によって規制されており 市長 ( 平成 23 年度までは県知事 ) が生活環境を保全する必要があるとして指定した地域内にあって 騒音や振動の発生が著しい 5 騒音 振動 (1) 騒音 振動の概要と環境基準 騒音及び振動は 個人差や慣れが大きく作用し 同じ音や振動であってもその種類 や性質によって感じ方が異なるという特徴があります 騒音及び振動の防止対策としては 騒音規制法及び振動規制法に基づき市長 ( 平成 23 年度までは県知事 ) が生活環境を保全すべき地域を指定し この指定地域内の工場 事業場の事業活動や建設作業に伴う騒音 振動を規制しています

More information

平成 28 年度能代市騒音 振動調査 ( 抜粋 ) 指定地域の騒音調査 調査地点 : 能代市二ツ井町下野家後 二ツ井公民館裏駐車場 調査実施日 : 平成 28 年 11 月 7 日 10:00 ~ 平成 28 年 11 月 8 日 10:00 環境基準について 一般環境における環境基準値

平成 28 年度能代市騒音 振動調査 ( 抜粋 ) 指定地域の騒音調査 調査地点 : 能代市二ツ井町下野家後 二ツ井公民館裏駐車場 調査実施日 : 平成 28 年 11 月 7 日 10:00 ~ 平成 28 年 11 月 8 日 10:00 環境基準について 一般環境における環境基準値 平成 28 年度能代市騒音 振動調査 ( 抜粋 ) 指定地域の騒音調査 調査地点 : 能代市二ツ井町下野家後 77-26 二ツ井公民館裏駐車場 調査実施日 : 平成 28 年 11 月 7 日 10:00 ~ 平成 28 年 11 月 8 日 10:00 環境基準について 一般環境における環境基準値は以下に示すとおりである 本調査地点の地域指定は第一種住居地域であり 地域の類型はB 類型であ る B

More information

第 6 章 騒音 振動 第 6 章騒音 振動 私達の生活の中には様々な音があふれています 音楽や話声など好んで聞く音もあれば やかましいと感じて聞きたくない音まで多種多様な音があります その中で工場 建設作業や各種交通機関から発生し 聴力 聴取妨害 睡眠妨害 作業能率 生理機能などに影響を与え 生活環境を損なう 好ましくない音 無い方がよい音 を騒音と言います しかし 各個人の 馴れ や 好嫌の程度

More information

3 騒音に関する規制 (1) 騒音規制法 ア特定工場に関する規制 ( ア ) 規制地域の種別 a 規制区域の種別 第 1 種区域第 2 種区域第 3 種区域第 4 種区域 良好な住居の環境を保全するため 特に静穏の保持を必要とする区域 住居の用に供されているため 静穏の保持を必要とする区域 住居の用

3 騒音に関する規制 (1) 騒音規制法 ア特定工場に関する規制 ( ア ) 規制地域の種別 a 規制区域の種別 第 1 種区域第 2 種区域第 3 種区域第 4 種区域 良好な住居の環境を保全するため 特に静穏の保持を必要とする区域 住居の用に供されているため 静穏の保持を必要とする区域 住居の用 騒音 振動に関する規制地域等の見直し ( 案 ) について 騒音 振動に関しては 騒音規制法 振動規制法 環境基本法に基づき規制等を行っています 規制等については 都市計画法に基づく用途地域において 用途地域の指定毎に基準を設定しており 用途地域以外の地域は 規制等を行う必要があると認められる地域について 市長が法に基づき地域を指定し基準等を設定しています 平成 12 年度の地域の変更から 17 年が経過し

More information

(告示)新旧対照表

(告示)新旧対照表 騒音に係る環境基準のをの指定 ( 平成 24 年茨城県告示第 384 号 ) 新旧対照表 別表 別表 A B C に掲げる町村のうち都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 ) 第 8 条第 1 項第 1 号に規定する第一種低層住居専用地域, 第二種低層住居専用地域, 第一種中高層住居専用地域, 第二種中高層住居専用地域及び田園住居地域 に掲げる町村のうち都市計画法第 8 条第 1 項第 1

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 7. 規制基準 7-1 騒音の規制基準 (1) 特定工場等における騒音の規制基準 ( 平成 24 年市告示第 26 号, 昭和 48 年県告示第 171 号, 条例施行規則第 35 条 ) 許容限度区域の区分時間の区分 ( デシベル ) 種別 地域 法 条例 第 1 種低層住居専用地域 昼間 ( 8 : 0 0 ~ 1 8 : 0 0 ) 50 50 第 1 種区域 及び第 2 種低層住居専用 地域並びにこれらに相当

More information

表 区域の区分 区域の区分第一種区域第二種区域第三種区域第四種区域 該当地域 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 ) 第 2 章の規定により定められた第一種低層住居専用地域及び第二種低層住居専用地域都市計画法第 2 章の規定により定められた第一種中高層住居専用地域 第二種

表 区域の区分 区域の区分第一種区域第二種区域第三種区域第四種区域 該当地域 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 ) 第 2 章の規定により定められた第一種低層住居専用地域及び第二種低層住居専用地域都市計画法第 2 章の規定により定められた第一種中高層住居専用地域 第二種 第三種区域 60 デシベル 65 デシベル 60 デシベル 55 デシベル第四種区域19) 騒音規制法に基づく特定工場等において発生する騒音の規制に関する基準の状況 騒音規制法 ( 昭和 43 年法律第 98 号 ) 第 4 条第 1 項及び第 2 項に基づく特定工場等において発生する騒音の規制に関する基準は 表 4-2-29 に示すとおりです 調査区域における特定工場等において発生する騒音の規制に関する区域の区分は

More information

(8) 住民等住宅等の居住者又は管理者をいう 説明 このガイドラインで使われている用語のうち 明確にしておかなければならない用語について定義づけしたものです (1) 風力発電設備 とは 風が持つ運動エネルギーを電気エネルギーに変換するための装置の総体をいいます (2) このガイドラインの対象となる発

(8) 住民等住宅等の居住者又は管理者をいう 説明 このガイドラインで使われている用語のうち 明確にしておかなければならない用語について定義づけしたものです (1) 風力発電設備 とは 風が持つ運動エネルギーを電気エネルギーに変換するための装置の総体をいいます (2) このガイドラインの対象となる発 伊達市小型風力発電設備の設置及び運用の基準に関するガイドライン ( 逐条入 ) 1 目的このガイドラインは 伊達市における小型風力発電設備の設置及び運用に関し 事業者等が遵守すべき事項及び基準を定めることにより 環境の保全 景観形成及び地域の安全を確保することを目的とする 説明 小型風力発電設備は再生可能エネルギーの導入拡大に貢献する一方で 市街地に建設されることにより 住民の事故等に対する不安など様々な問題を引き起こす可能性があることから

More information

藤沢の環境

藤沢の環境 第 5 節騒音 振動 1 概要 騒音とは 好ましくない音 及び やかましい音 の総称で 騒音であるか否かは聞く人の心理状態によっても左右されます 振動とは 機械等から発生した 揺れ が地盤等を伝わっていくものをいいます 騒音や振動には 工場 事業場や建設現場等の固定発生源から発生するものや 自動車や鉄道あるいは 航空機等の移動発生源から発生するものがあり これらについては 環境基本法 騒音規制法及び振動規制法で環境基準等が定められています

More information

環 境 敷地境界 表 ---(1) 環境騒音 敷地境界騒音の現地調査結果 (L Aeq ) 測定地点時間区分平日休日 地点 1 地点 地点イ 地点ロ 道路に面する地 域以外の地域 単位 :db 環境基準値 道路に面する地 昼間 夜間 - 昼間 夜間 - 0 昼間

環 境 敷地境界 表 ---(1) 環境騒音 敷地境界騒音の現地調査結果 (L Aeq ) 測定地点時間区分平日休日 地点 1 地点 地点イ 地点ロ 道路に面する地 域以外の地域 単位 :db 環境基準値 道路に面する地 昼間 夜間 - 昼間 夜間 - 0 昼間 () 騒音 1 調査 環境騒音 敷地境界騒音 道路交通騒音について 事業計画地周辺及び車両走行ルート沿道において 現地調査が実施されている 環境騒音 敷地境界騒音についての調査の概要及び結果は次のとおりとされている 表 ---1 環境騒音 敷地境界騒音の現地調査の概要 調査項目調査方法測定時期 頻度 環境騒音 敷地境界騒音 騒音に係る環境基準について ( 平成 10 年環境庁告示第 号 ) に定める調査方法

More information

1 環境推進事業

1 環境推進事業 騒音 振動 騒音 振動の発生源としては 自動車や鉄道などの交通機関から発生するもの 工場や事業場から発生するもの 建物の建築や道路工事に伴うものなど多種多様です また 近年は 飲食店などの営業に伴う騒音や一般家庭の日常生活から出る騒音が 大きな問題になっています 騒音や振動は 直接健康を害するとは限りませんが 生活している場の近くで発生することが多いため いらだたしさや不快感を与え 作業能率の低下や睡眠の妨げになるなど

More information

Microsoft Word - 泉南阪南火葬場生活環境影響調査報告書(pdf用)

Microsoft Word - 泉南阪南火葬場生活環境影響調査報告書(pdf用) 6.2 騒音 6.2.1 施設の稼働に伴う騒音 (1) 予測内容施設の稼働による騒音の予測内容は表 6.2.1のとおりである 施設の配置計画に基づき予測計算に必要な条件を設定して 騒音の伝播計算により事業計画地の敷地境界線およびその周辺地域における騒音レベルを算出した 表 6.2.1 施設の稼働に伴う騒音の予測内容 予測項目 施設騒音レベル (L 5 ) 予測対象時期 施設の稼働が最大となる時期 予測対象地域

More information

基礎講座 (騒音・振動)

基礎講座 (騒音・振動) 平成 4 年度公害防止管理者等国家試験受験講習会 基礎講座 ( 騒音 振動 ) 0 年 6 月 3 日 ( 水 ) 3:00~7:00 講師 : 藤井圭次 ( 藤井環境コンサルタント ) . 音とは 騒音とは 音波空気中を伝搬する弾性波 ( 空気の振動 ) 圧縮された密の部分と膨張した疎の部分が次々と伝わっていく縦波 粗密波 圧力の変化 空気の振動 とも呼ばれる 音音波によって引き起こされる聴感覚

More information

表 -1 平成 28 年度常時監視の評価区間及び基準点対象道路道路評価区間測定地点 ( 基準点 ) 車線数 ( 通称名 ) 種別始点 / 終点住所 / 用途地域国道 246 号線青葉台 3-1 青葉台 ( 玉川通り ) 8 国道青葉台 3-6 商業地域中根 1-24 八雲

表 -1 平成 28 年度常時監視の評価区間及び基準点対象道路道路評価区間測定地点 ( 基準点 ) 車線数 ( 通称名 ) 種別始点 / 終点住所 / 用途地域国道 246 号線青葉台 3-1 青葉台 ( 玉川通り ) 8 国道青葉台 3-6 商業地域中根 1-24 八雲 騒音 振動 Ⅰ 自動車騒音 道路交通振動及び交通量調査 1 自動車騒音等の調査目的及び調査事項騒音規制法施行令の改正に伴い平成 15 年度から 騒音規制法第 18 条の規定に基づく 自動車騒音の状況の常時監視 の事務を 目黒区が行うことになった 幹線道路の沿道におけるの達成状況を把握することを目的として 6 区間について騒音の測定 調査及び面的評価を行った また 騒音規制法第 21 条の 2 及び振動規制法第

More information

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019 滝川都市計画用途地域指定基準 1 第一種低層住居専用地域 ア. 低層住宅に係る良好な住居の環境を保護することが必要な区域 イ. 計画的な住宅地開発が見込まれる区域で 良好な低層住宅に係る土地利用が予定されている区域 ウ. 相当規模の計画的な住宅開発が見込まれるが 土地利用計画の区分が困難な場合で 道路などの整備の関係から 当面建築行為が見込まれない場合は 開発区域全体を第一種低層住居専用地域とすることができる

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】 (2) 土地利用の状況 1) 土地利用状況神奈川県及び対象事業実施区域を含む周辺市町村の土地利用の現況を 表 4-2-2-4 に示す 神奈川県の総面積は 241,586ha であり 対象事業実施区域を含む周辺市町村全体の行政区域面積は その 42.0% に相当する 101,449ha である また 地目別土地利用状況では 川崎市 横浜市では宅地が 50% 以上を占めているのに対して 相模原市では約

More information

その他監視結果

その他監視結果 2016 年 3 月末現在 騒音 振動 平成 27 年度 平成 27 年 平成 28 年 H27.5.26 H27.6.4 H27.6.23 H27.8.3 H27.9.24 H27.10.13 H27.11.10 H27.12.8 H27.12.25 H28.1.29 H28.3.25 H28.3.25 H27.4.22 H27.5.21 H27.6.4 H27.7.15 H27.8.3 H27.9.14

More information

PPTVIEW

PPTVIEW 第 3 回騒音勉強会 低周波音の測定方法測定方法と評価 ( 社 ) 静岡県計量協会環境計量証明部会技術グループ第 3 委員会 内容 1. 用語 2. 低周波音の発生源 3. 低周波音の苦情 4. 低周波音の測定目的 5. 低周波音問題の診断手順 6. 低周波音の測定方法 7. 低周波音問題対応のための 評価指針 1. 用語 1-1. 超低周波音 一般に人が聴くことができる音の周波数範囲は20Hz~20kHzとされており

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 都市計画について 用途地域 阿佐ヶ谷駅北東地区における建築物の高さに関する主な制限 地区計画 地区計画の事例 ( 練馬駅南口 ) 道路について すぎなみの道づくり ( 道路整備方針 ) 道路整備の事例 ( 江古田北部地区 ) 自転車ネットワーク計画 1 用途地域 用途地域とは 用途地域制度は 土地利用の現況や動向と 都市計画区域マスタープラン ( 東京都 ) で示される将来の土地利用の方向を踏まえ

More information

参考資料参考資料第 4 章 騒音に関する環境基準 騒音に関係する環境基準としては 一般地域 道路に面する地域に適用する 騒音に係る環境基準 飛行場周辺に適用される 航空機騒音に係る環境基準 新幹線鉄道沿線に適用される 新幹線鉄道騒音に係る環境基準 の3つが定められています そのうち

参考資料参考資料第 4 章 騒音に関する環境基準 騒音に関係する環境基準としては 一般地域 道路に面する地域に適用する 騒音に係る環境基準 飛行場周辺に適用される 航空機騒音に係る環境基準 新幹線鉄道沿線に適用される 新幹線鉄道騒音に係る環境基準 の3つが定められています そのうち 参考資料164 * 本文中に下線が引いてある用語は 参考資料に 用語の解説 があります 参考資料第 4 章 4-1-20. 騒音 振動調査地点 騒音 振動調査地点 道路名 測定地点 No. 道路名 測定地点 No. 国道 14 号線 1,2,3,4,5 ( 県 ) 高塚新田市川線 27,28 国道 14 号線 ( 京葉道路 ) 6,7 ( 県 ) 若宮西船市川線 29,30 国道 464 号線 8

More information

第 4 章騒音 振動 第 1 節騒音 振動の現状騒音 振動に共通して言えることは 共に感覚的 心理的なもので 人によってそれぞれ感じ方に違いがあり その影響が発生源とその周辺の地域に限られるなど 局地的な場合が多いという特徴があります また 騒音 振動の原因については 以前では工場及び事業場 建設作

第 4 章騒音 振動 第 1 節騒音 振動の現状騒音 振動に共通して言えることは 共に感覚的 心理的なもので 人によってそれぞれ感じ方に違いがあり その影響が発生源とその周辺の地域に限られるなど 局地的な場合が多いという特徴があります また 騒音 振動の原因については 以前では工場及び事業場 建設作 第 4 章騒音 振動 第 1 節騒音 振動の現状騒音 振動に共通して言えることは 共に感覚的 心理的なもので 人によってそれぞれ感じ方に違いがあり その影響が発生源とその周辺の地域に限られるなど 局地的な場合が多いという特徴があります また 騒音 振動の原因については 以前では工場及び事業場 建設作業並びに自動車の交通騒音 振動などでしたが 最近では交通騒音として航空機騒音 人々の生活スタイルの変化に伴う飲食店等の深夜営業騒音

More information

< F905593AE5F8D62957B95E290B3955D89BF8F912E786477>

< F905593AE5F8D62957B95E290B3955D89BF8F912E786477> 6.5 振動 6.5 振動 6.5.1 調査結果の概要 1) 調査項目調査項目は 環境振動 道路交通振動 交通量 (6.3 騒音に示した交通量調査に同じ ) とした 各測定項目を表 6-5-1 に示す 表 6-5-1 振動の調査項目調査項目細項目環境振動時間率振動レベル (L X ) 道路交通振動時間率振動レベル (L X ) 地盤卓越振動数交通量時間交通量 ( 上下線別車種別 ) 走行速度 道路構造

More information

筑西市の環境

筑西市の環境 6 章騒音 振動環境と防止対策 1. 概要騒音とは 一般に私たちが不快や苦痛と感じられる音をいいます 騒音には概してきな音や音色の不快な音が挙げられますが その判断は難しく 音を聞いている時の状況や時間帯により不快感は左右されます また 公害現象の振動とは 工場や作業場の機械の稼動 建設工事による型建設機械の使用 車両の通行等で地盤が揺れ動くことにより 建物等に揺れが伝達しガタツキが発生します それにより

More information

リニア中央新幹線の騒音に係る 環境基準の類型の当てはめ方針について

リニア中央新幹線の騒音に係る 環境基準の類型の当てはめ方針について リニア中央新幹線の騒音に係る 環境基準の類型の当てはめ方針 について 岐阜県環境生活部環境管理課 1 本日の内容 説明会の趣旨 リニア中央新幹線のルート 山梨リニア実験線について 環境基準に関する 全体の流れ 県が行う類型の当てはめの流れ 騒音の環境基準 新幹線鉄道騒音に係る環境基準 国が示した類型の当てはめのルール ( 処理基準 ) 当てはめ方針について この地区の地図 ( イメージ ) 2 本日の説明会の趣旨

More information

<4D F736F F D20776F F8AAA96968E9197BF BB977095D28F5794C5816A2E646F63>

<4D F736F F D20776F F8AAA96968E9197BF BB977095D28F5794C5816A2E646F63> 騒音関係 1. 騒音環境基準 ( 平成 10 年 9 月 30 日環境庁告示第 64 号 ) 一般の騒音に適用されるもので航空機騒音 鉄道騒音及び建設作業騒音には適用しない 平成 11 年 3 月 26 日県告示第 258 号地域類型環境基準値 当てはめ地域 ( 用途地域との原則的対応 ) 地域の区分 昼間 ( 午前 6 時から午後 10 時 ) 夜間 ( 午後 10 時から翌日の午前 6 時 )

More information

Microsoft Word - HP掲載用【最終版】

Microsoft Word - HP掲載用【最終版】 騒音規制法 振動規制法及び悪臭防止法に基づく地域の指定並びに規制基準の変更及び設定案 及び 和歌山県公害防止条例の改正及び同条例施行規則の改正の骨子案 について 1 背景と目的本県における騒音 振動又は悪臭 ( 以下 騒音等 という ) に関する規制は 騒音規制法 振動規制法及び悪臭防止法 ( 以下 法律 という ) 並びに和歌山県公害防止条例 ( 以下 条例 という ) に基づき 一部の市町 と県が主体となり事務を実施しています

More information

■ 屋外作業の騒音 振動防止の手引き 横浜市では 住宅地に隣接する資材 残土置場等屋外作業を行っている事業所から発生する騒音 振動に対する苦情が増えています 屋外作業は基本的に屋外で作業が行われるため 苦情が発生すると効果的な騒音対策が講じにくく解決するのが難しい状況となっています こうした屋外作業の騒音 振動の未然防止を図るため 横浜市生活環境の保全等に関する条例 ( 以下 条例 という ) で指導基準を定めるとともに

More information

私達の生活には 様々な種類の騒音が存在しています 音の大きさに限らず 地域や時間 帯によっては どのような音も騒音 になる可能性があります 平成 27 年度苦情件数の割合 鉄道 0.4% 騒音に関する地方公共団体への苦情件数は近年高い水準で横ばい傾向にあり その中でも 工場 事業場や建設作業から発生

私達の生活には 様々な種類の騒音が存在しています 音の大きさに限らず 地域や時間 帯によっては どのような音も騒音 になる可能性があります 平成 27 年度苦情件数の割合 鉄道 0.4% 騒音に関する地方公共団体への苦情件数は近年高い水準で横ばい傾向にあり その中でも 工場 事業場や建設作業から発生 騒 音 規 制法 住みよい音環境を目指して 私達の生活には 様々な種類の騒音が存在しています 音の大きさに限らず 地域や時間 帯によっては どのような音も騒音 になる可能性があります 平成 27 年度苦情件数の割合 鉄道 0.4% 騒音に関する地方公共団体への苦情件数は近年高い水準で横ばい傾向にあり その中でも 工場 事業場や建設作業から発生する騒音の苦情は 全体の約 60% になります 騒音規制法は

More information

第 2 部 自動車騒音 道路交通振動調査結果

第 2 部 自動車騒音 道路交通振動調査結果 第 2 部 自動車騒音 道路交通振動調査結果 第 2 部平成 29 年度自動車騒音 道路交通振動調査結果 Ⅰ 調査概要 本調査は騒音規制法第 18 条 第 21 条の 2 及び振動規制法第 19 条に基づき 県下主要幹線道路において 自動車騒音は県及び 9 市 2 町 道路交通振動は 4 市で調査を実施した 1. 調査実施機関 (1) 自動車騒音 ( 環境基準関係 ) 長崎県環境部地域環境課 (2)

More information

Taro-04目次

Taro-04目次 1 法規制と環境基準 目 次 1 環境関係法令の体系 2 2 環境基本法の概要 3 3 環境基準 5 4 市町村における事務 8-1- 1 環境関係法令の体系 環境関係法令は 環境基本法を根幹法令に次のように体系づけられています 公害の定義 環境の保全に関する理念 総 則 事業者等の責務 特定工場における公害防止組織の整備に関する法 律 環境基準の設定 公害防止計画の策定等 環境影響評価 環境影響評価法

More information

第 1 章環境監視調査の項目及び調査の手法 1.1 調査項目及び調査時期 平成 28 年度に実施した事後調査の調査項目及び調査時期を表 に 調査 工程を表 に示します だみ 大気質 表 平成 28 年度に実施した環境監視調査の調査項目

第 1 章環境監視調査の項目及び調査の手法 1.1 調査項目及び調査時期 平成 28 年度に実施した事後調査の調査項目及び調査時期を表 に 調査 工程を表 に示します だみ 大気質 表 平成 28 年度に実施した環境監視調査の調査項目 第 1 章環境監視調査の項目及び調査の手法 1.1 調査項目及び調査時期 平成 28 年度に実施した事後調査の調査項目及び調査時期を表 -1.1.1.1 に 調査 工程を表 -1.1.1.2 に示します 1.1.1 だみ 大気質 表 -1.1.1.1 平成 28 年度に実施した環境監視調査の調査項目及び調査時期 調査項目 建設機械の稼働に伴う大気汚染物質 資機材運搬車両等の運行に伴う大気汚染物質 調査時期

More information

1

1 8.2 騒音 振動 8.2.1 調査事項 調査事項は 表 8.2-1 に示すとおりである 表 8.2-1 調査事項 区分 調査した事項 調査条件の状況 調査事項 工事用車両の走行に伴う道路交通騒音 工事用車両の走行に伴う道路交通振動 建設機械の稼働に伴う建設作業騒音 建設機械の稼働に伴う建設作業振動 工事用車両の状況( 種類 台数 時間帯 ) 一般車両の状況( 種類 台数 時間帯 ) 建設機械の稼働状況(

More information

Microsoft Word - プレスリリース_2015

Microsoft Word - プレスリリース_2015 平成 27 年度自動車騒音の常時監視結果について県では 騒音規制法に基づいて自動車交通騒音の常時監視を行っており 平成 26 年度の環境基準達成状況の結果をまとめましたので 公表します 概要自動車交通騒音の常時監視は 騒音規制法第 8 条に基づき都道府県が自動車騒音の状況を監視し 同法第 9 条において結果を公表するものとされています 沖縄県でも平成 5 年度から自動車交通騒音の測定を行っています

More information

旧(現行)

旧(現行) 基本的なチェックポイント ここをチェック 3 建物の建ぺい率や容積率の制限について 建ぺい率 建ぺい率 とは 建物の建築面積 ( 注 1) の敷地面 積に対する割合のことです 建物の敷地内に空地を一定の割合で確保すること により 通風 日照 採光 防災など市街地の環境 を確保し 緑化や日常生活のための空間を確保する ために 建ぺい率 に関する規定があります 建物 の建ぺい率は原則として都市計画に定められた限度

More information

第 4 節 騒音 1 現況 環境基準 騒音は 人の感覚に直接影響を与え 日常生活の快適さを損なうことで問題となることが多く 感覚公害と呼ばれている 騒音に係る環境基準は 環境基本法第 条第 1 項の規定に基づき 人の健康を保護し 生活環境を保全する上で維持されることが望ましい基準として 一般地域及び

第 4 節 騒音 1 現況 環境基準 騒音は 人の感覚に直接影響を与え 日常生活の快適さを損なうことで問題となることが多く 感覚公害と呼ばれている 騒音に係る環境基準は 環境基本法第 条第 1 項の規定に基づき 人の健康を保護し 生活環境を保全する上で維持されることが望ましい基準として 一般地域及び 第 4 節 騒音 1 現況 環境基準 騒音は 人の感覚に直接影響を与え 日常生活の快適さを損なうことで問題となることが多く 感覚公害と呼ばれている 騒音に係る環境基準は 環境基本法第 条第 1 項の規定に基づき 人の健康を保護し 生活環境を保全する上で維持されることが望ましい基準として 一般地域及び道路に面する地域のそれぞれについて地域の類型 区分及び時間の区分ごとに基準値が設定されている ( 資料編

More information

abiko.xps

abiko.xps 平成 24 年度千葉県我孫子市 自動車騒音の常時監視に係る調査委託 報告書 平成 25 年 3 月 株式会社市川環境アセス 目次 1. 業務概要 1 1-1 業務目的 1 1-2 業務概要 1 1-3 業務内容 1 1-4 現地調査期間 1 1-5 現地調査地点及び評価区間 2 1-6 使用した主な図書及び基準等 3 1-7 業務実施手順 4 2. 道路環境現地調査 5 2-1 調査内容 5 2-2

More information

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63> ( 下線部は改正部分 ) (p7) 改正後 千里ニュータウンのまちづくり指針改正新旧対照表 (p7) Ⅱ2 高さ 容積率 建ぺい率について Ⅱ2 高さ 容積率 建ぺい率について 2(4) 容積率について ( 第一種 第二種中高層住居専用地域 ) 2(4) 容積率について ( 容積率 200% 以上の住居系の地域 ) 容積率は 150% 以下を標準とします 容積率は 150% 以下を標準とします (p8)

More information

騒音・振動

騒音・振動 第 3 章 騒音 振動 1 概要騒音は 工場及び事業場における事業活動並びに建設工事による固定発生源 自動車 鉄道 航空機等の交通機関による移動発生源とする騒音だけでなく 商店の商業宣伝放送 飲食店の深夜営業 冷暖房機 楽器 音響機器 ペット等の家庭の日常生活から発生するいわゆる近隣騒音に至るまで多岐にわたる身近な心理的 感覚的な公害として問題となっている 本市においては 交通機関の自動車走行台数の増加による自動車騒音

More information

スライド 1

スライド 1 新曽中央西地区における 戸田都市計画の変更 ( 原案 ) の 説明公聴会 平成 24 年 11 月 戸田市都市整備部都市整備課 1 説明公聴会の内容 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 2. 準防火地域の指定 ( 原案 ) について 3. 新曽中央西地区地区計画の策定 ( 原案 ) について 2 1. 用途地域の変更 ( 原案 ) について 3 (1) 用途地域の概要 用途地域とは 住宅地としての生活環境を守ることや

More information

第 4 章 調 査 予 測 保 全 対 策 評 価 4-4 低 周 波 音 4-4 低 周 波 音 4-4-1 調 査 1) 調 査 項 目 低 周 波 音 の 調 査 項 目 等 を 表 4-4-1 に 示 す 表 4-4-1 低 周 波 音 の 現 地 調 査 方 法 調 査 項 目 調 査 頻 度 調 査 方 法 低 周 波 音 2 回 / 年 ( 施 設 稼 動 時 施 設 停 止 時 )

More information

環境騒音測定仕様書

環境騒音測定仕様書 自動車騒音測定及び評価業務仕様書 この仕様書は 自動車騒音測定及び評価業務について必要な事項を定める 1 業務の目的本業務は 騒音規制法第 18 条第 1 項及び第 21 条の 2 に基づき 主要幹線道路における自動車騒音について 騒音レベルの測定を行うとともに 必要な評価を行い 福井市内の自動車交通による騒音の状況を把握することを目的とする 2 委託場所福井市内一円 3 委託期間契約日から平成 26

More information

<4D F736F F D F919B89B AE8CF68A E7E82CC8EE888F882AB81698D488FEA81458E968BC68FEA816A2E646F63>

<4D F736F F D F919B89B AE8CF68A E7E82CC8EE888F882AB81698D488FEA81458E968BC68FEA816A2E646F63> 騒音 振動公害防止の手引き ( 工場 事業場編 ). 規制対象地域 騒音規制法 振動規制法市内全域 ( ただし 都市計画法で定められた工業専用地域を除く ) 2 県民の生活環境の保全等に関する条例市内全域 2. 規制対象施設 ( 騒音 振動 ) の届出 工場又は事業場に規制対象施設 ( 騒音 振動規制対象施設一覧を参照 ) を設置等する場合 騒音規制法 振動規制法 県民の生活環境の保全等に関する条例による規制が行われています

More information

対象道路 ( 通称名 ) 表 -1 車線数 国道 246 号線 ( 玉川通り ) 6 国道 渋谷経堂線 ( 淡島通り ) 4 平成 27 年度常時監視の評価区間及び基準点 道路 評価区間 測定地点 ( 基準点 ) 種別 始点 / 終点 住所 / 用途地域 4 都道 2 都道 4 都道 2 都道 都道

対象道路 ( 通称名 ) 表 -1 車線数 国道 246 号線 ( 玉川通り ) 6 国道 渋谷経堂線 ( 淡島通り ) 4 平成 27 年度常時監視の評価区間及び基準点 道路 評価区間 測定地点 ( 基準点 ) 種別 始点 / 終点 住所 / 用途地域 4 都道 2 都道 4 都道 2 都道 都道 騒音 振動 自動車騒音 道路交通振動及び交通量調査 1 自動車騒音等の調査目的及び調査事項騒音規制法施行令の改正に伴い平成 15 年度から 騒音規制法第 18 条の規定に基づく 自動車騒音の状況の常時監視 の事務を 目黒区が行うことになった 幹線道路の沿道におけるの達成状況を把握することを目的として 6 区間について騒音の測定 調査及び面的評価を行った また 騒音規制法第 21 条の 2 及び振動規制法第

More information

() 自動車騒音及び道路交通振動の要請限度ア騒音騒音規制法に基づく自動車騒音の限度区域の区分 a 区域及びb 区域のうち 車線を有する道路に面する区域 昼間 65 ( 単位 : デシベル ) 時間の区分夜間 55 a 区域のうち 車線以上の車線を有する道路に面する区域 b 区域のうち 車

() 自動車騒音及び道路交通振動の要請限度ア騒音騒音規制法に基づく自動車騒音の限度区域の区分 a 区域及びb 区域のうち 車線を有する道路に面する区域 昼間 65 ( 単位 : デシベル ) 時間の区分夜間 55 a 区域のうち 車線以上の車線を有する道路に面する区域 b 区域のうち 車 第 章公害の現況と対策 Ⅳ 騒音 振動 () 騒音に係る環境基準 ア道路に面する地域以外 ( 一般地域 ) の地域 ( 単位 : デシベル ) 地域の類型 昼間 時間の区分 夜間 50 以下 0 以下 及び B 55 以下 5 以下 60 以下 50 以下 ( 備考 ) 環境基本法では 騒音に係る環境基準の地域類型をあてはめる地域を市長が指定することとなっており 指定の状況は次のとおりです ( ア

More information

< A38CCB8AEE967B5F89BA908593B98AEE967B8C7689E68F915F8DFB8E712E786264>

< A38CCB8AEE967B5F89BA908593B98AEE967B8C7689E68F915F8DFB8E712E786264> 7 計画雨水量 ( 前計画と変更なし ) 計画雨水量を決定するフローを示す 降雨データ 排水区域の決定 管渠ルートの選定 単位ブロックの排水区割 確率年の選定 土地利用の調査 流入時間の想定 流下時間の算定 降雨強度公式の決定 流達時間の決定 t 各地点の I 決定 流出係数 C の決定 各管渠毎の排水面積 A の決定 計画雨水流出量 Q の算定 図 7-1 計画雨水量算定フロー 49 7.1. 確率年下水道は

More information

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計 Ⅱ 用途地域等に関する指定基準 (1) 第一種低層住居専用地域 指定 配置及び規模等の基準 1. 指定すべき区域低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するため定める地域 (1) 良好な低層住宅地として その環境を保護する区域 (2) 土地区画整理事業その他の市街地開発事業等により低層住宅地として 面的な市街地整備を図る区域 2. 建ぺい率と容積率の組合せ建ぺい率と容積率の組合せは 指定標準のとおりとする

More information

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない 3. 老人ホームは, 工業専用地域以外のすべての用途地域内において建築することができる 4. 図書館は,

More information

Microsoft Word - H22.11環境審議会資料3

Microsoft Word - H22.11環境審議会資料3 騒音について 参考資料 指定地域とは 騒音規制法に基づき 住民の生活環境を保全するために騒音を防止する必要があると認める地域として 市長が指定した地域 用途地域とは 都市計画法に基づき 都市における住居 商業 工業などの適正な配置による機能的な都市活動の確保を目的として 建物の用途 容積率 建ぺい率 高さなどの規制を地域別に定めたもの 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域

More information

表 新幹線鉄道騒音に係る環境基準 地域の類型環境基準該当地域 ( 都市計画法に定める用途 ) Ⅰ Ⅱ 70 デシベル以下 75 デシベル以下 備考トンネル上部 河川敷 工業専用地域等については適用されない 第 1 種 第 2 種低層住居専用地域 第 1 種 第 2 種中高層住居専用地域

表 新幹線鉄道騒音に係る環境基準 地域の類型環境基準該当地域 ( 都市計画法に定める用途 ) Ⅰ Ⅱ 70 デシベル以下 75 デシベル以下 備考トンネル上部 河川敷 工業専用地域等については適用されない 第 1 種 第 2 種低層住居専用地域 第 1 種 第 2 種中高層住居専用地域 第 4 節騒音 振動 1. 環境基準について 騒音に係る環境基準は 環境基本法第 16 条の規定に基づき 生活環境を保全し人の健康を保護する上で維持されることが望ましい基準として定められています ( 平成 10 年 9 月 30 日環境庁告示第 64 号 ) この基準は 騒音の発生源ごとに 一般環境騒音 ( 一般地域及び道路に面する地域 ) 新幹線鉄道騒音についてそれぞれ定められており 県知事が地域の指定と類型のあてはめを行うことになっています

More information

Microsoft Word - 15_02騒音.doc

Microsoft Word - 15_02騒音.doc 10-2 騒音 低周波音 工事中においては 建設機械の稼働及び資材運搬等の車両の走行による騒音の影響が考えられ 供用時においては 施設の稼働及び自動車交通の発生による騒音の影響が考えられることから 計画地周辺に及ぼす騒音の影響について予測及び評価を行った さらに 供用時においては 施設の稼働に伴う低周波音の影響が考えられることから 計画地周辺に及ぼす低周波音の影響について予測及び評価を行った また

More information

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63> 保有土地活用促進システム運営規則保有土地活用促進システムの運用については この保有土地活用促進システム運営規則 ( 以下 運営規則 という ) の定めるところによる ( 総則 ) 第 1 条この運営規則は 保有土地活用促進システムの運用に関する手続き等を定め 業務の適正かつ円滑な遂行に資することを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この運営規則において 保有土地活用促進システム ( 以下 システム

More information

4-1 騒音 振動 1 概要騒音 振動は 丌快な あるいは 無いほうが良い 音や揺れをいい 一般的には 生理的障害 ( 食欲丌振や睡眠障害 ) 心理的障害 ( 作業効率低下 ) 社会的障害 ( 家屋被害 ) を及ぼすことをいいます しかし それが丌快かどうかについては 個人により またその時の心理的

4-1 騒音 振動 1 概要騒音 振動は 丌快な あるいは 無いほうが良い 音や揺れをいい 一般的には 生理的障害 ( 食欲丌振や睡眠障害 ) 心理的障害 ( 作業効率低下 ) 社会的障害 ( 家屋被害 ) を及ぼすことをいいます しかし それが丌快かどうかについては 個人により またその時の心理的 第 4 章騒音 振動 悪臭 ~40dB 41~45dB 46~50dB 51~55dB 56~60dB 61~65dB 0 400m 66~70dB 71dB~ ~40dB 41~45dB 46~50dB 51~55dB 56~60dB 61~65dB 66~70dB 0 400m 71dB~ 騒音マップ 習志野市域を 104 のメッシュに分け メッシュ別の騒音値を 5dB ごとに色分けして表したものです

More information

目次 低周波音の特性と住民への影響の影響 低周波音の物理的特性と測定方法 環境省の参照値と住民への影響 風力発電の環境影響評価 風力発電施設からの低周波音 風力発電施設を対象とした環境影響評価 騒音の健康影響 (WHO, 欧州 WHO による知見 ) WHO 環境騒音ガイドライン (1999) 欧州

目次 低周波音の特性と住民への影響の影響 低周波音の物理的特性と測定方法 環境省の参照値と住民への影響 風力発電の環境影響評価 風力発電施設からの低周波音 風力発電施設を対象とした環境影響評価 騒音の健康影響 (WHO, 欧州 WHO による知見 ) WHO 環境騒音ガイドライン (1999) 欧州 風力発電施設に係る影響評価方法 京都大学大学院工学研究科准教授松井利仁 目次 低周波音の特性と住民への影響の影響 低周波音の物理的特性と測定方法 環境省の参照値と住民への影響 風力発電の環境影響評価 風力発電施設からの低周波音 風力発電施設を対象とした環境影響評価 騒音の健康影響 (WHO, 欧州 WHO による知見 ) WHO 環境騒音ガイドライン (1999) 欧州 WHO: 夜間騒音ガイドライン

More information

Ⅲ 大 気 汚 染

Ⅲ 大 気 汚 染 第 3 章 騒音 振動 1 概要騒音は 工場及び事業場における事業活動並びに建設工事による固定発生源 自動車 鉄道 航空機等の交通機関による移動発生源とする騒音だけでなく 商店の商業宣伝放送 飲食店の深夜営業 冷暖房機 楽器 音響機器 ペット等の家庭の日常生活から発生するいわゆる近隣騒音に至るまで多岐にわたる身近な心理的 感覚的な公害として問題となっている 本市においては 交通機関の自動車走行台数の増加による自動車騒音

More information

<4D F736F F D2091E682528FCD20919B89B AE2E646F63>

<4D F736F F D2091E682528FCD20919B89B AE2E646F63> 第 3 章 騒音 振動 騒音とは わたしたちが耳にするさまざまな音のなかで 聞く人にとって 好ましくない音 ないほうがよい音 の総称であり これらにより人の健康や生活環境に係る被害を生じるものを騒音公害としている 騒音公害の特徴は 一般的には発生源周辺において局地的に被害を生じるものであり そのほとんどは うるさい 不快である など感覚的あるいは 心理的 情緒的影響など日常生活に直接影響を及ぼすもので

More information

□高度地区見直し案

□高度地区見直し案 高度地区見直しの考え方 1. 建物高さに起因する課題の整理と対応の方向性 住居系市街地における課題と対応の考え方 近年のマンションブームを背景に 比較的低層の建物で構成される市街地における高層建築物の立地がみられ 高さが大きく異なる建物が隣接することで 日照や圧迫感 交通問題といった課題がみられるようになってきました こうしたトラブルは 地域環境への配慮が十分に行われていない開発行為と 地域景観や環境に関する地域住民の意識とのギャップにより発生し

More information

(2) 交通公害の概要 ( ア ) 交通公害自動車 鉄道 航空機等による交通が 私たちの生活に不可欠なことは言うまでもありません これら交通の発達は 人口の都市集中と物流の飛躍的増大など多くの社会的効用を生み出した反面 大気汚染や騒音 振動などの交通公害を引き起こし 大きな社会問題となりました 本市

(2) 交通公害の概要 ( ア ) 交通公害自動車 鉄道 航空機等による交通が 私たちの生活に不可欠なことは言うまでもありません これら交通の発達は 人口の都市集中と物流の飛躍的増大など多くの社会的効用を生み出した反面 大気汚染や騒音 振動などの交通公害を引き起こし 大きな社会問題となりました 本市 3 騒音 振動 (1) 騒音 振動の概要 ( ア ) 騒音問題 騒音 とは望ましくない音 不快な音とされ 人間の主観で判断されます 音楽も時間帯と音量等によっては 聞かされる方にとって 騒音 となることがあります 一般的には 生理的影響 ( 聴力障害 睡眠妨害等 ) 心理的影響 ( うるささ 会話障害 作業能率の低下等 ) 社会的影響 ( 地価の低下 家畜への影響等 ) を与える音とされています 騒音問題は概して局所的であり

More information

都市計画法に基づく手続きの予定スケジュール 岩手県事前協議 平成 8 年 5 月 ~7 月 住民説明会 平成 8 年 8 月 9 日 都市計画案の縦覧 ( 意見書の提出期間 ) 平成 8 年 9 月 5 日 ~9 月 0 日 釜石市都市計画審議会 平成 8 年 0 月中旬 岩手県本協議 平成 8 年

都市計画法に基づく手続きの予定スケジュール 岩手県事前協議 平成 8 年 5 月 ~7 月 住民説明会 平成 8 年 8 月 9 日 都市計画案の縦覧 ( 意見書の提出期間 ) 平成 8 年 9 月 5 日 ~9 月 0 日 釜石市都市計画審議会 平成 8 年 0 月中旬 岩手県本協議 平成 8 年 都市計画の変更案に関する説明会 日時 : 平成 8 年 8 月 9 日 ( 金 ) 8:00 場所 : 市役所第 4 庁舎 3F 第 7 会議室 変更案の概要 用途地域の変更 中妻町昭和園グラウンドに釜石警察署や沿岸運転免許センターなどを移転整備することにより交流人口の増加が見込まれることから 商業 業務機能の向上を図るため商業系土地利用を拡大しようとするもの 新町道路事業用地となる区域について 商業系土地利用を解除しようとするもの

More information

都市計画の概要

都市計画の概要 5 用途地域 用途地域などの地域地区は 都市における土地利用の計画を実現していくための規制 誘導という役割を果たすものであり 土地の自然的条件及び土地利用の動向を考慮して 住居 商業 工業 その他の用途を適性に配分することにより 都市機能の維持増進 居住環境の保護 商業 工業の利便の増進 美観風致の維持 公害の防止等 適正な都市環境を保持するように定めるものとされています 人口や産業が集中し さまざまな活動が行われる都市では

More information

<4D F736F F D208E9197BF A815B E B89B992B28DB88C8B89CA E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF A815B E B89B992B28DB88C8B89CA E646F63> 事前質問回答表 騒音 振動 資料 1 項目 質問 回答 騒音 1 2 3 (P12-7-7 P12 7-25) 回折減衰量について 観客声援のパワーレベル分布 周波数特性 音源の位置情報と障壁の設定と経路差計算等の前提条件について どのように仮定しているか P.12-7-27 に試合歓声騒音レベルは類似施設における実測値より 1 m2あたりのパワーレベルを設定しているが どのような計算を行ったのか

More information

と認めるときは 当該規制地域の周辺地域を管轄する市町村長の意見を聴くものとする (4) 規制地域の指定等の公示 ( 法第 6 条 ) 規制地域の指定をし 及び規制基準を定める( 変更 規制地域の指定の解除 規制基準を廃止 ) ときは 環境省令で定めるところ ( 省令第 7 条 広報に掲載 ) により

と認めるときは 当該規制地域の周辺地域を管轄する市町村長の意見を聴くものとする (4) 規制地域の指定等の公示 ( 法第 6 条 ) 規制地域の指定をし 及び規制基準を定める( 変更 規制地域の指定の解除 規制基準を廃止 ) ときは 環境省令で定めるところ ( 省令第 7 条 広報に掲載 ) により 参考資料 1 騒音規制法 悪臭防止法 振動規制法及び環境基本法の一部改正により権限移譲 がされる事務の内容 1 騒音規制法の一部改正 ( 騒音に係る規制地域の指定等に関する事務 ) (1) 地域の指定 ( 法第 3 条 ) 住居が集合している地域 病院又は学校の周辺の地域その他の騒音を防止することにより住居の生活環境を保全する必要があると認める地域を 特定工場等において発生する騒音及び特定建設作業に伴って発生する騒音について規制する地域として指定

More information

IGCC実証試験発電所環境影響評価方法書

IGCC実証試験発電所環境影響評価方法書 資料 2-1-2 平成 26 年 9 月 12 日風力部会資料 つがる南風力発電事業 環境影響評価準備書 補足説明資料 平成 26 年 8 月 まほろば風力発電株式会社 風力部会補足説明資料目次 1. 道路交通騒音の計算補正式について 1 2. 空気吸収の計算について 3 3. 施設の稼働に関する調査の基本的な手法について 3 4. 風力発電機騒音の純音成分とスウィッシュ音について 3 5. 変電所の騒音

More information

健診の手引き_0707変.indd

健診の手引き_0707変.indd 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 5 6 6 7 7 7 7 7 8 8 8 8 8 8 8 9 9 9 9 9 9 10 10 10 10 10 11 11 11 11 11 11 11 11 11 12 12 12 12 12 12 12 13 13 13 13 13 13 13 14 14 14 14 14 15 15 15 15 16 16 16 16 17 17 17 18 18 18

More information

資料5 航空機騒音に係る環境基準告示の一部改正について

資料5 航空機騒音に係る環境基準告示の一部改正について 資料 5 航空機騒音に係る環境基準の一部改正について 1. 改正の経緯航空機騒音に係る環境基準の改正について 中央環境審議会より平成 19 年 6 月 27 日に答申がなされたところであり これを受け 平成 19 年 12 月 17 日付けで告示の一部改正を行った 2. 改正の概要 (1) 改正の理由我が国の航空機騒音に係る環境基準の評価指標はWECPNLを採用しているが 近年 騒音測定機器が技術的に進歩したこと

More information

県産材の需要拡大の推進について(枠組み)

県産材の需要拡大の推進について(枠組み) 中心市街地の現状と課題 5 市データ編 大野市 総務部政策統計室 1 中心市街地の人口 10 年間で 11% 減少 図表 1 県 中心市街地の人口の推移 図表 2 高齢化率 65 歳以上人口割合 の推移 1 平成 7 年の人口を とした場合 % 35 本県他市中心市街地と比較すると低い高齢化率 池田町 7.7.1 現在 7329 人 6977 人 中心市街地 6549 人 は 2% の増 中心市街地は

More information

2. 建設作業騒音 振動建設工事に伴って発生する騒音及び振動に関して 工事の規模や場所に関わらず苦情が多く寄せられます これら建設作業のうち 著しい騒音又は振動を発生する作業を騒音規制法 振動規制法及び佐倉市環境保全条例で 特定建設作業 と定め その実施に際しては届出を義務付けるとともに 周辺への影

2. 建設作業騒音 振動建設工事に伴って発生する騒音及び振動に関して 工事の規模や場所に関わらず苦情が多く寄せられます これら建設作業のうち 著しい騒音又は振動を発生する作業を騒音規制法 振動規制法及び佐倉市環境保全条例で 特定建設作業 と定め その実施に際しては届出を義務付けるとともに 周辺への影 第 4 章騒音 振動 第 1 節騒音 振動の現状騒音 振動に共通して言えることは 共に感覚的 心理的なもので 人によってそれぞれ感じ方に違いがあり その影響が発生源とその周辺の地域に限られるなど 局地的な場合が多いという特徴があります また 騒音 振動の原因については 以前では工場及び事業場 建設作業並びに自動車の交通騒音 振動などでしたが 最近では交通騒音として航空機騒音 人々の生活スタイルの変化に伴う飲食店等の深夜営業騒音

More information

10第2部第04章 騒音・振動

10第2部第04章 騒音・振動 第 4 章騒音 振動 第 1 節騒音 振動の現状騒音 振動に共通して言えることは 共に感覚的 心理的なもので 人によってそれぞれ感じ方に違いがあり その影響が発生源とその周辺の地域に限られるなど 局地的な場合が多いという特徴があります また 騒音 振動の原因については 以前では工場及び事業場 建設作業並びに自動車の交通騒音 振動などでしたが 最近では交通騒音として航空機騒音 人々の生活スタイルの変化に伴う飲食店等の深夜営業騒音

More information

第29回地域活性化WG 資料

第29回地域活性化WG 資料 資料 1 (28.3.7) 用途地域における建築物制限の緩和について 1. 現行制度の概要 (1) 建築物の用途制限市町村 ( ) が都市計画で定める12 種類の用途地域に応じて 建築基準法に基づき建築物の用途を制限し 市街地の環境を確保している 東京都特別区については東京都 ( 参考 1) 用途地域の種類 第一種低層住居専用地域 低層住宅のための地域 小規模な店舗や事務所をかねた住宅 小中学校などが建てられる

More information

5.2 振動 調査 (1) 調査対象 調査対象は次の事項とした a. 振動の状況 (a) 建設機械の稼動に伴い環境影響が予想される対象事業実施区域の振動レベル (b) 工事用の資材及び機械の運搬に用いる車両の運行が予想される道路の沿道の振動レベル b. 道路交通の状況 (a) 自動車交通

5.2 振動 調査 (1) 調査対象 調査対象は次の事項とした a. 振動の状況 (a) 建設機械の稼動に伴い環境影響が予想される対象事業実施区域の振動レベル (b) 工事用の資材及び機械の運搬に用いる車両の運行が予想される道路の沿道の振動レベル b. 道路交通の状況 (a) 自動車交通 5.2 振動 5.2.1 調査 (1) 調査対象 調査対象は次の事項とした a. 振動の状況 (a) 建設機械の稼動に伴い環境影響が予想される対象事業実施区域の振動レベル (b) 工事用の資材及び機械の運搬に用いる車両の運行が予想される道路の沿道の振動レベル b. 道路交通の状況 (a) 自動車交通量 (2) 調査方法 a. 振動の状況 振動レベルの測定に使用した機器は表 5.2-1 に示す 表 5.2-1

More information

8.3 騒音 調査 (1) 調査項目騒音の調査項目及び調査状況は 表 に示すとおりである 表 調査項目及び調査状況 調査項目 文献その他の資料調査 現地調査 1) 騒音の状況 ア ) 環境騒音 イ ) 道路交通騒音及び交通量 ウ ) 航空機騒音 エ ) 実

8.3 騒音 調査 (1) 調査項目騒音の調査項目及び調査状況は 表 に示すとおりである 表 調査項目及び調査状況 調査項目 文献その他の資料調査 現地調査 1) 騒音の状況 ア ) 環境騒音 イ ) 道路交通騒音及び交通量 ウ ) 航空機騒音 エ ) 実 8.3 騒音 8.3.1 調査 (1) 調査項目騒音の調査項目及び調査状況は 表 8.3.1-1 に示すとおりである 表 8.3.1-1 調査項目及び調査状況 調査項目 文献その他の資料調査 現地調査 1) 騒音の状況 ア ) 環境騒音 イ ) 道路交通騒音及び交通量 ウ ) 航空機騒音 エ ) 実機飛行調査 2) 地表面の状況 3) 沿道の状況 4) 道路構造及び当該道路における交通量に係る状況

More information

資料3-1 風力発電所に係る騒音・低周波音に係る問題の発生状況

資料3-1	風力発電所に係る騒音・低周波音に係る問題の発生状況 資料 - 風力発電所に係る騒音 低周波音に関する問題の発生状況. 国内の風力発電所における騒音 低周波音に係る問題の発生状況 () 騒音 低周波音に関する苦情等の発生状況 環境省水 大気環境局大気生活環境室では 風力発電所に係る騒音 低周波音に関する苦 情の有無等の実態を把握するとともに 上記の研究による実測調査の対象候補を検討するた め 風力発電所の設置事業者及び風力発電所が設置されている都道府県を対象にアンケート

More information

1 大気汚染

1 大気汚染 騒音 振動 (1) 騒音 振動とは 騒音 好ましくない音 不必要な音 の総称 同じ音でも好ましくないという人もいれば 気にならないという人もいるなど きわめて心理的 主観的な面を持っています また 同一の人でもその時の心理状態や環境により感じ方も変わってきます 多くの人が騒音とする音として 1 概して大きな音 2 音色の不快な音 3 音声聴取を妨害する音 4 休養や安眠を妨害する音等があります 音のめやす

More information

3 第 3 章 騒音 振動 騒音とは わたしたちが耳にするさまざまな音のなかで 聞く人にとって 好ましくない音 ないほうがよい音 の総称であり これらにより人の健康や生活環境に係る被害を生じるものを騒音公害としている 騒音公害の特徴は 一般的には発生源周辺において局地的に被害を生じるものであり そのほとんどは うるさい 不快である など感覚的あるいは 心理的 情緒的影響など日常生活に直接影響を及ぼすもので

More information

第2章3節

第2章3節 3 騒音 振動 悪臭の防止 (1) 騒音 振動 悪臭の現況 1 騒音に係る環境基準 地域の類型 表 3-4-3-1 一般地域に係る環境基準 ( 単位 :db) 時間の区分 当該地域昼間夜間 AA 50 以下 40 以下 療養施設 社会福祉施設等が設置されている地域など特に静穏を要する地域 A B 55 以下 45 以下 専ら住居の用に供される地域 主として住居の用に供される地域 C 60 以下 50

More information

1. 特定施設の届出書について 騒音 振動に係る特定施設設置届出書は 圧縮機や送風機等の工場又は事業場に設置される施設のうち 特に著しい騒音又は振動を発生させる施設のことを特定施設と定め 騒音規制法第 6 条第 1 項 振動規制法第 6 条第 1 項 和歌山県公害防止条例第 24 条 ( 第 25

1. 特定施設の届出書について 騒音 振動に係る特定施設設置届出書は 圧縮機や送風機等の工場又は事業場に設置される施設のうち 特に著しい騒音又は振動を発生させる施設のことを特定施設と定め 騒音規制法第 6 条第 1 項 振動規制法第 6 条第 1 項 和歌山県公害防止条例第 24 条 ( 第 25 特定施設 ( 騒音 振動 ) について 御坊市環境衛生課 目 次 1. 特定施設の設置届出について 2. 届出の種類について 3. 騒音 振動に係る規制地域 規制基準について 4. 騒音に係る特定施設に該当する施設の一覧 5. 振動に係る特定施設に該当する施設の一覧 6. 問い合わせ先 1. 特定施設の届出書について 騒音 振動に係る特定施設設置届出書は 圧縮機や送風機等の工場又は事業場に設置される施設のうち

More information

低周波音について

低周波音について 特集 低周波音について 佐藤民男 1. はじめに東日本大震災で甚大な被害を受けた東京電力福島第 1 原子力発電所の事故を受け 再生可能エネルギーへの関心がより高まった その中でも 原子力に代わり太陽光や風力 地熱など自然エネルギーを利用した発電への期待は大きい しかし 発電コストやインフラ 安定供給など自然エネルギーへの転換には課題も多い また さまざまな環境影響も指摘されている 昨今では 低周波音に関する苦情などに対応するため

More information

目次 第 1 章はじめに 1 騒音規制法 振動規制法及び悪臭防止法における規制地域とは 2 2 見直し ( 案 ) の概要 2 3 経緯 (1) これまでの経緯 2 (2) 見直しの必要性 2 (3) 見直しの方針 3 (4) 見直しの効果 3 4 今後の予定 3 第 2 章規制地域の見直し ( 案

目次 第 1 章はじめに 1 騒音規制法 振動規制法及び悪臭防止法における規制地域とは 2 2 見直し ( 案 ) の概要 2 3 経緯 (1) これまでの経緯 2 (2) 見直しの必要性 2 (3) 見直しの方針 3 (4) 見直しの効果 3 4 今後の予定 3 第 2 章規制地域の見直し ( 案 騒音規制法 振動規制法及び悪臭防止法に係る 規制地域の見直し ( 案 ) について 佐賀市 目次 第 1 章はじめに 1 騒音規制法 振動規制法及び悪臭防止法における規制地域とは 2 2 見直し ( 案 ) の概要 2 3 経緯 (1) これまでの経緯 2 (2) 見直しの必要性 2 (3) 見直しの方針 3 (4) 見直しの効果 3 4 今後の予定 3 第 2 章規制地域の見直し ( 案 ) 1

More information

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要 新たな高度地区のあらまし 平成 18 年 4 月 3 日に都市計画変更の告示を行った調布都市計画高度地区の概要 です 平成 18 年 4 月 調布市 高度地区対象表 用途地域種別 建ぺい率 (%) 容積率 (%) 高度地区 ( 変更前 ) 新高度地区 ( 変更後 ) 第一種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域 第二種中高層住居専用地域 30 50 30 60 40 80 50 100 50 100

More information

渋谷区用途地域等一覧表

渋谷区用途地域等一覧表 はじめに ( 必ずお読みください ) この一覧表は都市計画課で窓口や電話問い合わせに職員が都市計画図を補完する目的で使用しているものです 試験的に公開いたします リストの内容については充分点検を重ねておりますが 万が一 都市計画図と内容の異なる点がありましたらご連絡ください 注意事項 1 この一覧表は街区 ( 町丁目 番 ) ごとに用途地域等を表しています 2 この一覧表を使用する場合は 必ず都市計画図の確認をしてください

More information

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10 筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10 以下 5/10 以下 外壁の後退距離の限度 1.0m 1.0m 建築物の敷地面積の最低限度 165

More information

3 騒音 振動 3-1 騒音 3-2 振動 3 騒音 振動 3-1 騒音 計画地及びその周辺の騒音の状況等を調査し 解体及び建設工事に係る建設機械の稼働及び 工事用車両の走行に伴う騒音の影響について 予測及び評価を行った (1) 現況調査ア調査項目計画地及びその周辺の騒音の状況等を把握し 工事中の建設機械の稼働 工事用車両の走行に伴う騒音の影響を予測及び評価するための基礎資料を得ること目的として

More information

2 平成 24 年 12 月 10 日 建築基準法等の規定により特定行政庁が指定する事項等について 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下法という ) 及び建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 以下令という ) の規定により特定行政庁が定めることとされる事項等をまとめています 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下都計法という ) の規定による 都市計画

More information