飛行判断 事前チェックリスト START 人又は第 3 者が所有する土地の上空か? es 第 3 者の所有する土地の上空の飛行は 所有権侵害の恐れがある やむを得なく飛行する場合は同意が必要 飛行しない 飛行禁止空域か? 空港周辺の制限表面区域 地表面又は水面から150m 以上の高さの空域 人又は家

Size: px
Start display at page:

Download "飛行判断 事前チェックリスト START 人又は第 3 者が所有する土地の上空か? es 第 3 者の所有する土地の上空の飛行は 所有権侵害の恐れがある やむを得なく飛行する場合は同意が必要 飛行しない 飛行禁止空域か? 空港周辺の制限表面区域 地表面又は水面から150m 以上の高さの空域 人又は家"

Transcription

1 無人航空機飛行計画書 ( 案 ) ICTの全面的な活用 (ICT 土工 ) の実施にあたり 工事施工計画書上必要な 無人航空機飛行計画書 ( 案 ) について例示する 本飛行計画書 ( 案 ) はあくまで例示であり 受注者が飛行の内容に応じて個別に精査し 必要な資料を作成した上で提出するものとする なお本飛行計画書 ( 案 ) については 無人航空機の電源として採用されているリチウムポリマー電池の衝撃時の発火の危険性 並びに フライアウェイ ( 逸走 ) 時のGPSに頼らないマニュアル操作の重要性の観点から 航空法第 132 条に定める 飛行禁止空域 における飛行や同 132 条の2に定める 飛行の方法 によらない飛行を行おうとする場合に国土交通省航空局に申請する 無人航空機の飛行に関する許可 承認に係る申請方法 に記載されている内容が操縦技能 操縦訓練 点検整備方法等を確認する上での必要最低限の飛行要件と考え 当該申請方法に準拠し本案を作成した また 無人航空機を飛行させる際の安全を確保するために必要な飛行現場で の確認に関する事項については 国土交通省 九州地方整備局策定の 小型 無人機操縦者資格 講習会教本 ( 基礎編 ) 並びにマルチコプター運用方針 ( 案 ) に準拠し本案を作成した 作成者 四国地方整備局 i-construction 四国相談室 メールアドレス : icon-s88ok@mlit.go.jp 1

2 飛行判断 事前チェックリスト START 人又は第 3 者が所有する土地の上空か? es 第 3 者の所有する土地の上空の飛行は 所有権侵害の恐れがある やむを得なく飛行する場合は同意が必要 飛行しない 飛行禁止空域か? 空港周辺の制限表面区域 地表面又は水面から150m 以上の高さの空域 人又は家屋の密集している地域 (DID 地区 ) の上空 es 空港周辺の制限表面区域内か? 空港中心より 8,000m 以内を目安 es 飛行しない 地表又は水面から 150m 以上の高さの空域 人又は家屋の密集している地域 (DID 地区 ) の上空 es 申請書 許可書を添付 航空局の許可は? 飛行しない 航空法で認められた飛行方法か? 日中での飛行 目視の範囲内 人又は物件から30m 以上の距離確保 催し場所上空の飛行でない 危険物の輸送でない 物件投下は行わない es 飛行させる者が管理する物件は30m 以内でも可 飛行方法が夜間飛行 目視外飛行 催し場所上空の飛行 危険物の輸送 物件投下 飛行方法が人又は物件から 30m 以上の距離が確保できない飛行 es 飛行しない es 申請書 許可書を添付 航空局の許可は? 飛行しない 飛行想定エリア内 ( 概ね周囲 150m 以内 ) に es 変電所 高圧電線 鉄道軌道 高速道路等が存在 飛行高度が150mを超える 場合は飛行想定エリアは概ね飛行高度以内とする 地権者の同意 UAV( 無人航空機 ) の活用へ es 協議書 許可書を添付 地権者の用地を含め測量する場合の同意 施設管理者との協議で飛行許可 高速道路等の場合 警察協議で道路使用許可 es 協議書 許可書を添付 高速道路等とは 高速道路 自専道 直轄国道等の第 3 者被害が想定される場合を云う 飛行しない 飛行しない 2

3 無人航空機飛行計画書 飛行は 3 名体制で実施する 操縦者と操縦補助者の 2 名については別添資料 7 の飛行経歴 知識 能力確認書により要件を確認する マニュアル操作が不可能の場合は飛行しない ( 作業責任者 ) 株式会社 無人機担当課長航空太郎 ( 連絡先 ) T E L: - - 携帯 : - - 飛行体制 操縦者 操縦補助者 計時 カメラ操作担当者 氏名等 四国 筑紫 坂東 三郎 次郎 太郎 所 属 株式会社 課 株式会社 課 株式会社 課 GPS 等に頼らないマニュアル操作が可能か? 可能 / 不可能 可能 / 不可能 可能 / 不可能 使用する機体 製造者名 重 量 株式会社名称 JCAB-Mujin-type pro 4,000g 製造番号等 Mujin-0001 飛行の目的 飛行の日時 飛行の経路 着手前撮影 三次元起工測量 三次元出来形検測 竣工時撮影 その他 ( ) 飛行の目的毎で飛行の日時が異なる場合は 目的毎に記載する 三次元起工測量 自 : 平成 28 年 月 日至 : 平成 28 年 月 日 三次元出来形検測 自 : 平成 28 年 月 日至 : 平成 29 年 月 日 DID 地区 距離 30m 未満 県 市 町 丁目 番の地表から地表 50mまでの垂直の経路催し上空の飛行の場合海抜 ( 詳細は別添資料 1のとおり ) 高度の記載は不要 飛行の高度地表等からの高度 50m 海抜高度 - m 航空法第 132 条飛行禁止空域における飛行の許可 承認 飛行禁止空域を飛行させる理由 航空法第 132 条の 2 飛行の方法によらない飛行の許可 承認 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域 ( 空港等名称 ) 地表又は水面から150m 以上の高さの空域 人又は家屋の密集している地域の上空 ( 理由 ) 飛行の場所は DID 地区に該当する為 ( 航空局の飛行承認書は別添のとおり ) 有 / 無 空港周辺の制限表面区域については飛行しない 夜間飛行 目視外飛行 催し場所上空の飛行 危険物 夜間飛行 目視外飛行の輸送 物件投下は行わな 人又は物件から30m 以上の距離が確保できない飛行い 有 / 無 催し場所上空の飛行 危険物の輸送 物件投下 法に掲げる方法によらずに飛行させる理由 ( 理由 ) 飛行の場所が DID 地区に該当し 周辺の建物から 30m 以上の距離が一部確保できない箇所がある為 ( 航空局の飛行承認書は別添のとおり ) 3

4 無人航空機の製造者 名称 重量その他の無人航空機を特定するために必要な事項 無人航空機及び操縦装置については別添資料 2 のとおり 無人航空機の機能及び性能に関する事項 基本的な基準への適合性については 別添資料 3~4 のとおり確認済 追加基準への適合性については 別添資料 5 のとおり 無人航空機の飛行経歴並びに無人航空機を飛行させるために必要な知識及び能力に関する事項 無人航空機を飛行させようとする者の一覧は 別添資料 6 のとおり 基本的な基準への適合性について 自社にて 飛行マニュアルに記載した操縦訓練を実施しており 別添資料 7 のとおり確認済 追加基準への適合性については 自社にて 飛行マニュアルに記載した操縦訓練を実施した上で 業務の従事しており 過去の飛行実績又は訓練実績等は別添資料 8 のとおり 無人航空機を飛行させる際の安全を確保するために必要な体制に関する事項 無人航空機を飛行させる際の安全を確保するために必要な飛行現場での確認に関する事項 別添資料 9 の飛行マニュアルのとおり 飛行マニュアルの作成は必須とする 詳しくは 無人航空機の飛行に関する許可 承認の審査要領要領 を参照 別添資料 10 の無人航空機の利用フローのとおり その他参考となる事項 第三者賠償責任保険への加入状況 加入している ( 対人 対物 ) 保険会社名 : 保険株式会社商品名 : ドローン ( ラジコン ) 保険補償金額 : ( 対人 )1 億円 ( 対物 )1 億円 加入していない 他者の生命や財産への万が一の危害に対し 相互扶助の仕組みによって補償の備えをしておかなければならない 第三者賠償責任保険の保険証券 ( 写し ) は別添のとおり 備 考 4

5 別添資料 1 飛行の経路 ( 広域図 ) 飛行場所 周囲の状況が確認できるよう 広域図を添付するものとする また 飛行経路に応じて枠囲いする等 範囲を特定してください ( 詳細図 ) : 補助者 観客席 飛行場所 飛行の経路 催しの参加者 補助者の配置等の現地の詳細がわかる詳細図を添付してください ( 国土地理院の地図をもとに作成 ) 5

6 別添資料 2 無人航空機の製造者 名称 重量等 資料の一部を省略することができる無人航空機 ( 別添参照 ) に該当する場合は省略可能とする その際 資料の一部を省略することができる無人航空機 の該当箇所の写しを添付する 別添資料 3 で 機体を改造している にチェックをしている場合には省略はできない 製造者名 名称 重量 ( 最大離陸重量 ) 株式会社 JCAB-Mujin-type pro 1000g (4,000g) 複数の無人航空機を飛行させる場合には 全ての機体について作成する 同一名称の機体を複数機飛行させる場合には 簡略化した記載でも差し支えありません 製造番号等 Mujin-0001 Mujin-0002 Mujin-0003 無人航空機 前 横 仕様が分かる資料 ( 設計図又は写真 ) 上 無人航空機の大きさが分かる資料が望ましいです 寸法を記載することでも差し支えありません 製造者名 名称 株式会社 操縦装置 1 号 操縦装置 仕様が分かる資料 前 無人航空機とセットで販売されている純正の操縦装置を使用する場合は その旨の記載で差し支えありません 6

7 別添資料 3 無人航空機の機能 性能に関する基準適合確認書 1. 飛行させる無人航空機に関する事項を記載すること 製造者名 株式会社名称 JCAB-Mujin-type pro 重量 4,000g 2. ホームページ掲載無人航空機の場合には 改造を行っているかどうかを記載し 改造している 場合には 3. の項も記載すること 製造番号等 Mujin の各項目について 確認結果欄をチェックして下さい 改造の有無 : 改造していない / 改造している ( 3. を記載 ) 3. ホームページ掲載無人航空機に該当しない場合又はホームページ掲載無人航空機であっても改造 を行っている場合は 次の内容を確認すること 無人航空機の位置及び向きが正確に視認できる灯火又は表示灯を有してい一ること 般無人航空機を飛行させる者が燃料又はバッテリーの状態を確認できること 遠隔操作の機体 自動操縦の機体 確認事項 鋭利な突起物のない構造であること ( 構造上 必要なものを除く ) 特別な操作技術又は過度な注意力を要することなく 安定した離陸及び着陸ができること 特別な操作技術又は過度な注意力を要することなく 安定した飛行 ( 上昇 前後移動 水平方向の飛行 ホバリング ( 回転翼機 ) 下降等 ) ができること 緊急時に機体が暴走しないよう 操縦装置の主電源の切断又は同等な手段により モーター又は発動機を停止できること 操縦装置により適切に無人航空機を制御できること 自動操縦システムにより 安定した離陸及び着陸ができること 自動操縦システムにより 安定した飛行 ( 上昇 前後移動 水平方向の飛行 ホバリング ( 回転翼機 ) 下降等 ) ができること あらかじめ設定された飛行プログラムにかかわらず 常時 不具合発生時等において 無人航空機を飛行させる者が機体を安全に着陸させられるよう 強制的に操作介入ができる設計であること 確認結果適 / 否適 / 否適 / 否適 / 否 / 該当せず適 / 否 / 該当せず適 / 否 / 該当せず適 / 否 / 該当せず適 / 否 / 該当せず適 / 否 / 該当せず適 / 否 / 該当せず 最大離陸重量の形態で確認すること ただし それが困難な場合には 確認した際の重量を記載すること 7

8 別添資料 4 無人航空機の運用限界等 資料の一部を省略することができる無人航空機 ( 別添参照 ) に該当する場合は省略可能とする その際 資料の一部を省略することができる無人航空機 の該当箇所の写しを添付する 別添資料 3 で 機体を改造している にチェックをしている場合 飛行性能 ( 飛行可能時間や搭載可能重量等 ) に影響がでない改造の場合 資料は省略可能であるため 資料の一部を省略することができる無人航空機 の該当箇所の写しを添付するとともに 飛行性能に影響がない旨補足で追記する 飛行性能に影響のある改造の場合 資料を省略できない 飛行させる方法が改造前と変わらない場合 資料は省略可能であるため 資料の一部を省略することができる無人航空機 の該当箇所の写しを添付するとともに 飛行性能に影響がない旨補足で追記する 改造により飛行させる方法が変わる場合 資料を省略できない ( 運用限界 ) 最高速度最高到達高度電波到達距離飛行可能風速最大搭載可能重量最大使用可能時間 60km/h 300m 400m 風速 10m/s 以下 3kg 20 分 運用限界は無人航空機によって異なるため 取扱説明書等を確認して記載又は添付する なお 運用限界が設定されている項目は無人航空機によって異なることを留意する ( 飛行させる方法 ) 取扱説明書等を確認して記載又は添付する また 類似の内容を飛行マニュアルに記載することになるので その内容で代替することも可能である 8

9 別添資料 5 無人航空機の追加基準への適合性 許可や承認を求める事項に応じて 必要な部分を抽出して ( 不要な部分は削除して ) 資料を作成してください 仮に 基準への適合性が困難な場合には 代替となる安全対策等を記載する等 安全を損なう恐れがない理由等を記載してください 進入表面等の上空の空域を飛行 150m 以上の高さの空域を飛行 空港周辺の制限表面区域については飛行しない 基準適合性 航空機からの視認をできるだけ容易にするため 灯火を装備すること 又は 飛行時に機体を認識しやすい塗色を行うこと 人又は家屋の密集している地域の上空を飛行 ( 第三者上空の飛行以外 ) 人及び物件との距離 30mを確保できない飛行 ( 第三者上空の飛行以外 ) 催し場所上空での飛行 ( 第三者上空の飛行以外 ) 申請するもののみ記載すること 基準適合性 物件に接触した際の危害を軽減する構造を有すること 写真のとおり プロペラガードを装備している プロペラガード等を装備していない場合 プロペラガード等を装備していないが ~~( 安全対策を記載 ) により安全を確保する 安全対策の例 : 機体にケーブルを取り付けて飛行範囲を制限する ジオフェンス機能により飛行範囲を制限する 建設現場等の仮囲いの中でのみ飛行させる 関係者以外立ち入ることのできない場所で飛行させる 飛行場所の周囲にロープ等を張って第三者が立ち入ることのできないようにする 等 9

10 夜間飛行夜間飛行 目視外飛行 催し場所上空の飛行 危険物基準適合性の輸送 物件投下は行わな無人航空機の姿勢及び方向が正確い に視認できるよう灯火を有していること ただし 無人航空機の飛行範囲が照明等で十分照らされている場合はこの限りでない 別添資料 5 目視外飛行 基準適合性 自動操縦システムを装備し 機体に設置されたカメラ等により機体の外の様子を監視できること 地上において 無人航空機の位置及び異常の有無を把握できること ( 不具合発生時に不時着した場合を含む ) 電波断絶等の不具合発生時に危機回避機能 ( 自動帰還機能 電波が復帰するまで空中で位置を維持する機能等のフェールセーフ機能 ) が正常に作動すること 危険物の輸送 基準適合性 危険物の輸送に適した装備が備えられていること 物件の投下 基準適合性 不用意に物件を投下する機構でないこと 10

11 別添資料 6 無人航空機を飛行させる者一覧 氏名住所 飛行させることができる無人航空機 備 考 1 四国三郎 東京都 区 JCAB-Mujin-type pro 無人機協会の中級レベルの認定取得 2 筑紫二郎 JCAB-Mujin-type pro 3 坂東太郎 JCAB-Mujin-type pro 無人機協会の中級レベルの認定取得 無人機協会の中級レベルの認定取得 4 5 団体等の認定を受けている場合にのみ記載する 認証が無くても 飛行を行うことは可能 認証を取得している場合には 当該認証の写しを添付する 11

12 無人航空機を飛行させる者に関する飛行経歴 知識 能力確認書 別添資料 7 無人航空機を飛行させる者 四国三郎 は 無人航空機の飛行に関する許可 承認の審査要領 の4-2に準拠し 飛行経歴 知識 能力を有していることを確認した 飛行させる者全員分を作成する 確認事項確認結果無人航空機の種類別に 10 時間以上の飛行経歴を有すること 適 / 否 飛行経歴 能 力 知識 一般 遠隔操作の機体 自動操縦の機体 使用する無人航空機について 飛行を行おうとする日からさかのぼって 90 日までの間に 1 時間以上の飛行を行った経験を有すること 航空法関係法令に関する知識を有すること 安全飛行に関する知識を有すること 飛行ルール( 飛行の禁止空域 飛行の方法 ) 気象に関する知識 無人航空機の安全機能( フュ-ルセーフ機能等 ) 取扱説明書に記載された日常点検項目 自動操縦システムを装備している場合には 当該システムの構造及び取扱説明書に記載された日常点検項目 飛行前に 次に掲げる確認が行えること 周囲の安全確認 ( 第三者の立入の有無 風速 風向等の気象等 ) 燃料又はバッテリーの残量確認 通信系統及び推進系統の作動確認 GPS 等の機能を機能を利用せず 安定した離陸及び着陸ができること GPS 等の機能を利用せず 安定した飛行ができること 上昇 一定位置 高度を維持したホバリング( 回転翼機 ) ホバリング状態から機首の方向を90 回転 ( 回転翼機 ) 前後移動 水平方向の飛行( 左右移動又は左右旋回 ) 下降 自動操縦システムにおいて 適切に飛行経路を設定できること 飛行中に不具合が発生した際に 無人航空機を安全に着陸させられるよう 適切に操作介入ができること 適 / 否適 / 否適 / 否適 / 否適 / 否 / 該当せず適 / 否 / 該当せず適 / 否 / 該当せず適 / 否 / 該当せず 飛行を監督する責任者 ( 上司等 ) が確認する 確認年月日を記入する 平成 28 年 月 日 飛行を監督する株式会社 責任者の所属 氏名無人機担当課長航空太郎印 12

13 別添資料 10 無人航空機の利用フロー 飛行計画策定 リスク判定 緊急連絡系統図 飛行経路の確認 無人航空機の機能 性能確認 操縦者資格要件 ( スキル ) の確認 GPS 等に頼らないマニュアル操作が可能か? フライアウェイの際 最悪 CSC(Combination Stick Command) により強制的に墜落させる操作技能を有しているか? 等々 飛行体制の確認 事故発生時の連絡体制 事故発生時のリスク評価 ( 高リスクな飛行禁止 ) 付録 緊急連絡体制 VRS チェック 現場で実施 回転翼機が持つ特性に伴う 危険性が高い気象 地理条件での飛行回避 VRS( ボルテックス リング ステート : 通称セットリング ) とは 回転翌機の飛行で最も注意すべき現象の一つ プロペラの作り出した下降気流 ( ダウンウォッシュ ) のなかに自ら入ることで プロペラによる浮力が発生しなくなる現象 付録 VRS チェックリスト K ミーティング 記録 飛行グループ (3 名 ) での飛行計画の共有 危険性についての認識の共有及び予見 付録 飛行前 K ミーティング記録 飛行前チェック 気象条件 機体点検 送信機点検 バッテリー点検の実施 付録 飛行の実施 飛行前チェックリスト 飛行記録簿記入 収納チェック 点検整備 操縦者の飛行時間管理 機体の飛行時間管理 ( 部品の予防交換 ) バッテリーの使用回数の管理 不具合等の記録 点検整備の実施 記録 13

14 別添資料 10 付録 緊急時連絡体制 事故発生 無人航空機飛行会社 作業責任者 : 航空太郎 所 属 : 株式会社 無人機担当課長 電 話 : - - 携帯電話 : - - 元請会社 現場代理人 : 航空太郎 所 属 : 株式会社 組工務課長 電 話 : - - 携帯電話 : - - 消防署 緊急電話 : 119 消防本部 分署 病院 救急病院電話 : - - 警察署 緊急電話 : 110 県警 署 労働基準監督署 中央労働基準監督署電話 : - - 公共交通機関 JR 四国 営業所電話 : - - 関連する公共交通機関 電力会社等を記載する 国土交通省 四国地方整備局 監督官詰所建設監督官 携帯電話 : - - 国土交通省 航空局安全部運航安全課電話 : ( 内線 )

15 別添資料 10 付録 V R S チェックリスト 無風か? es 旋回降ろし Z 降ろし ( 方向確認 ) 離陸方向 微風 (1m/s) 未満か? es 風向を記入着陸方向を記入 風向方向の着陸は禁止 飛行エリア内でサーマルが発生しているか? es 原則として飛行中止 延期し 様子を見る サーマル : 熱上昇気流 斜面方向 斜面を記入 飛行エリア内に斜面があるか? es 風速 5.5m/s( 風力 3) 以上か? es 原則として飛行禁止 着陸方向を記入 赤色の方向 ( 斜面左右 45 ) からの着陸進入は禁止 通常の飛行可 ただし 旋回降ろし 又は Z 降ろしを推奨 15

16 別添資料 10 付録 飛行前 K ミーティング記録 飛行前 K ミーティング記録 打合せ年月日 : 打合せ者氏名 : 打合せ場所 : 飛行の目的 : 撮影対象物 : 想定される墜落リスク : VRS チェック結果 : 制御不能の場合 墜落させる場所 : 16

17 別添資料 10 付録 飛行前チェックリスト 飛行日時 平成 28 年 月 日 : 飛行場所 目的 操縦者 (PF) 操縦補助者 (PNF) 3 次元起工測量 四国 筑紫 三郎 次郎 送信機状態 機体状態 については 無人航空機の種類により適切に設定する or N チェック欄 機体名 DJI Phantom3 PF PNF 1 竜巻注意情報 強風注意報 ( 基準 :10m/s) が発令されいないか? 2 気象条件 風速が 5.5m/s 未満か?( 風力 3 以下 ) 紙片が舞い上がるのが目安 3 降雨 降雪がないか? 4 人がいる上空での飛行か? 5 6 周辺環境 飛行想定エリア内 ( 概ね周囲 150m 以内 ) に変電所 高圧電線 鉄道軌道 高速道路等が存在しないか? 空港制限表面の内 水平表面及び進入表面内での飛行ではないか? ( 空港中心より 8,000m 以内の区域 ) 7 発着のための平地 ( ヘリパッド )2m 2m 以上が確保できているか? 8 計時を担当する職員を配置しているか? 要員配置 計時のためのストップウォッチ 飛行状態確認のための双眼鏡 サングラス ヘルメットはあるか? 操縦者の補助を担当する職員 (PNF) を配置しているか? ( 計時担当は除く ) 操縦者の飛行訓練は十分か? あるいは 飛行訓練等においては適切な指導者を配置しているか? 撮影対象 撮影アングル 飛行ルート等について配置された要員で共通認識がとれているか? プロポ ( 送信機 ) 電池残量は十分か?( アルカリ乾電池なら 1.4V 以上 ) 飛行記録を確認し不明な場合は新品に交換 14 送信機状態 プロポアンテナが直角になっているか? 15 S1 スイッチ (GPS 飛行モード ) S2 スイッチ ( 通常操縦モード ) が一番上になっているか? 16 リチウムポリマー電池の損傷 ふくらみはないか? 17 電池残量インジケーターが 3 本以上点灯するか? 18 プロペラガードが装着されているか? ゆるみ がたはないか? 19 プロペラに損傷 ( 亀裂 割れ ) はないか? 20 プロペラの固定軸 ( 黒スピナーは黒軸 銀スピナーは無印軸 ) は正しいポジションか? 21 機体状態 プロペラの締め付けはモーター軸に確実に留まっているか? 22 モーター軸に固定したプロペラを指で回し 引っかかり 異音等がないか? 23 ジンバル固定ジグ カメラレンズキャップは外したか? SDカードは挿入されているか? カード残量は十分か? コンパスキャリブレーションは行ったか?( 新規箇所のみ ) 周辺に磁気を発生する機器等が無い場所 電源投入後 機体後方のLEDの緑色の連続点滅となっているか? (GPS 受信 飛行準備完了 ) 備 考 判定 OK 17

18 18

19 19

20 20

21 21

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定 ( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定による許可及び同法第 132 条の 2 た だし書の規定による承認を受けたいので 下記のとおり申請します

More information

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D 資料の一部を省略することが出来る無人航空機 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 3 PHANTOM 2 VISION+ 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 4 PHANTOM 3 STANDARD 1.3kg A/B/C 5 PHANTOM 3 ADVANCED 1.3kg

More information

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D 資料の一部を省略することが出来る無人航空機 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 3 PHANTOM 2 VISION+ 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 4 PHANTOM 3 STANDARD 1.3kg A/B/C 5 PHANTOM 3 ADVANCED 1.3kg

More information

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D 資料の一部を省略することが出来る無人航空機 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 3 PHANTOM 2 VISION+ 1.3kg A/B/C /D 2015/12/11 4 PHANTOM 3 STANDARD 1.3kg A/B/C 5 PHANTOM 3 ADVANCED 1.3kg

More information

別紙 無人航空機の飛行に関する許可 承認の申請 審査要領 1. 目的航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 以下 法 という ) 第 132 条ただし書の規定による飛行の禁止空域における飛行の許可及び法第 132 条の2ただし書の規定による同条に定められた飛行の方法によらない飛行の承認は 航空

別紙 無人航空機の飛行に関する許可 承認の申請 審査要領 1. 目的航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 以下 法 という ) 第 132 条ただし書の規定による飛行の禁止空域における飛行の許可及び法第 132 条の2ただし書の規定による同条に定められた飛行の方法によらない飛行の承認は 航空 別紙 無人航空機の飛行に関する許可 承認の申請 審査要領 1. 目的航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 以下 法 という ) 第 132 条ただし書の規定による飛行の禁止空域における飛行の許可及び法第 132 条の2ただし書の規定による同条に定められた飛行の方法によらない飛行の承認は 航空機の航行の安全並びに地上及び水上の人及び物件の安全が損なわれるおそれがないと国土交通大臣が認めて許可又は承認

More information

行の許可又は承認に係る申請書は 国土交通大臣に提出させるものとする な お 申請は 規則第 243 条の規定により 最寄りの空港事務所長又は空港出張 所長を経由して行わせることができる 申請事項法第 132 条第 1 号に掲げる空域における飛行の許可の申請法第 132 条第 2 号に掲げる空域におけ

行の許可又は承認に係る申請書は 国土交通大臣に提出させるものとする な お 申請は 規則第 243 条の規定により 最寄りの空港事務所長又は空港出張 所長を経由して行わせることができる 申請事項法第 132 条第 1 号に掲げる空域における飛行の許可の申請法第 132 条第 2 号に掲げる空域におけ 平成 27 年 11 月 17 日制定 ( 国空航第 684 号 国空機第 923 号 ) 平成 29 年 3 月 31 日一部改正 ( 国空航第 11612 号 国空機第 9879 号 ) 平成 30 年 1 月 9 日一部改正 ( 国空航第 1783 号 国空機第 1897 号 ) 平成 30 年 1 月 31 日一部改正 ( 国空航第 1896 号 国空機第 2030 号 ) 平成 30 年

More information

国土交通省全 8 地方整備局直轄の道路 河川 ダム 砂防 港湾の整 備及び維持管理の整備に関する業務の記録 調査撮影に 150m 以上の高 度が必要 また 撮影する場所が DID 地区に該当するため 夜間飛行 目視外飛行 飛行の方法 ( 第 132 条 の 2 関係 ) 人又は物件から 30m 以上

国土交通省全 8 地方整備局直轄の道路 河川 ダム 砂防 港湾の整 備及び維持管理の整備に関する業務の記録 調査撮影に 150m 以上の高 度が必要 また 撮影する場所が DID 地区に該当するため 夜間飛行 目視外飛行 飛行の方法 ( 第 132 条 の 2 関係 ) 人又は物件から 30m 以上 ( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 新規 更新 変更東京航空局長殿 2017 年 5 月 30 日 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏 名株式会社プライド トゥ 代表取締役加藤祐一 本人申請住所山形県山形市松波 4-9-39 ( 連絡先 ) 023-631-7611 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定による許可及び同法第 132 条の2ただし書の規定による承認を受けたいので

More information

無人航空機に係る許可承認の内容平成 30 年度 地方航空局担当関係 ( 平成 29 年度の文書番号のもの ) 132 条 132 条の 2 1A: 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとし

無人航空機に係る許可承認の内容平成 30 年度 地方航空局担当関係 ( 平成 29 年度の文書番号のもの ) 132 条 132 条の 2 1A: 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとし 無人航空機に係る許可承認の内容平成 30 年度 地方航空局担当関係 ( 平成 29 年度の文書番号のもの ) 32 条 32 条の 2 : 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとして国土交通大臣が告示で定める空域 B: 地表又は水面から 50m 以上の高さの空域 2: 人又は家屋の密集している地域の上空

More information

目次 1. はじめに 安全基準 ( 案 ) の対象 対象の作業 目的 2-2. 対象の UAV の種類 2-3. 対象の UAV の運航方法 運航条件 3. 使用する UAV の機体等の条件 対象の UAV の種類 3-2.UAV の性能 外観

目次 1. はじめに 安全基準 ( 案 ) の対象 対象の作業 目的 2-2. 対象の UAV の種類 2-3. 対象の UAV の運航方法 運航条件 3. 使用する UAV の機体等の条件 対象の UAV の種類 3-2.UAV の性能 外観 公共測量における UAV の使用に関する安全基準 ( 案 ) 平成 28 年 3 月 国土交通省国土地理院 目次 1. はじめに... 1 2. 安全基準 ( 案 ) の対象... 3 2-1. 対象の作業 目的 2-2. 対象の UAV の種類 2-3. 対象の UAV の運航方法 運航条件 3. 使用する UAV の機体等の条件... 8 3-1. 対象の UAV の種類 3-2.UAV の性能

More information

i-Construction型工事の概要 (素案)

i-Construction型工事の概要 (素案) ICT 活用工事の概要 説明項目 ICT 活用工事の発注方式 ICT 技術の全面的な活用 ( 土工 ) の概要 ICT 活用工事 ( 土工 ) の実施方針 施工者希望 Ⅰ 型における別記様式 (ICT 活用工事計画書 ) 1 ICT 活用工事の発注方式 ~ 土工工事の全てを ICT 活用施工対応工事へ ~ 基本的考え方 大企業を対象とする工事では ICT 活用施工を標準化 地域企業を対象とする工事では

More information

ただし マルチコプターやラジコン機等であっても 重量 ( 機体本体の重 量とバッテリーの重量の合計 )200 グラム未満のものは 無人航空機では なく 模型航空機 に分類されます また 航空機から改造されたもの等 無人機であっても航空機に近い構造 性能 能力を有している場合 航空法上の航空機に該当す

ただし マルチコプターやラジコン機等であっても 重量 ( 機体本体の重 量とバッテリーの重量の合計 )200 グラム未満のものは 無人航空機では なく 模型航空機 に分類されます また 航空機から改造されたもの等 無人機であっても航空機に近い構造 性能 能力を有している場合 航空法上の航空機に該当す 平成 30 年 3 月 27 日 無人航空機 ( ドローン ラジコン機等 ) の 安全な飛行のためのガイドライン 国土交通省航空局 近年 遠隔操作や自動操縦により飛行し写真撮影等を行うことができる無人航空機が開発され 趣味やビジネスを目的とした利用者が急増しています 新たな産業創出の機会の増加や生活の質の向上が図られることは歓迎すべきことです 一方 このような無人航空機が飛行することで 人が乗っている航空機の安全が損なわれることや

More information

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という ) の建設 ( ただし 自家用かつ高さ10m 以下のものは除く ) にあたって つがる市民の安全 安心

More information

Q5-2 飛行させようとしている場所が人口集中地区かわかりません どのように確認すればよいでしょうか Q5-3 人口集中地区の中の人がいないような河川敷 ( 農地 私有地 ) で飛行させる場合も許可は必要ですか Q5-4 人口集中地区であって 屋内で飛行させる

Q5-2 飛行させようとしている場所が人口集中地区かわかりません どのように確認すればよいでしょうか Q5-3 人口集中地区の中の人がいないような河川敷 ( 農地 私有地 ) で飛行させる場合も許可は必要ですか Q5-4 人口集中地区であって 屋内で飛行させる 無人航空機 ( ドローン ラジコン等 ) の飛行に関する Q&A 国土交通省航空局 目 次 飛行ルールの内容... - 7 - 無人航空機 の定義について...- 7 - Q1-1 航空法上の 無人航空機 とはどのようなものを指すのでしょうか...- 7 - Q1-2 従来の ラジコン も 無人航空機 に含まれますか...- 7 - Q1-3 地上とワイヤー等でつながれているような無人機も 無人航空機

More information

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで 防犯カメラの 設置及び運用に関する ガイドライン 平成 28 年 3 月 那須烏山市 第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで 市では 防犯カメラの有用性とプライバシーの保護との調和を図り

More information

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 平成 28 年 3 月 那須町 目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3 防犯カメラを設置していることの表示

More information

スライド 1

スライド 1 維持管理支援システム操作マニュアル ~ 維持管理支援アプリ ( 道路巡視編 )~ 2018 年 12 月日本電気株式会社 ~ 目次 ~ 1. 事前準備 3 2. 維持管理支援アプリの概要 4 3. 主な機能の説明 5 4. アプリの起動 ~ 初めて利用する場合 ~ 6 5. 異常箇所情報の登録 7 5.1 アプリの起動 異常箇所情報に添付する写真の選択 8 5.2 報告用に使用する写真の選択 10

More information

無人航空機に係る許可承認の内容令和元年度 地方航空局担当関係 ( 平成 31 年度の文書番号のもの ) 132 条 132 条の 2 1A: 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとして国土

無人航空機に係る許可承認の内容令和元年度 地方航空局担当関係 ( 平成 31 年度の文書番号のもの ) 132 条 132 条の 2 1A: 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとして国土 無人航空機に係る許可承認の内容令和元年度 地方航空局担当関係 ( 平成 3 年度の文書番号のもの ) 32 条 32 条の 2 : 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとして国土交通大臣が告示で定める空域 B: 地表又は水面から 50m 以上の高さの空域 2: 人又は家屋の密集している地域の上空

More information

無人航空機飛行マニュアル ( 制限表面 150m 以上 DID 夜間 目視外 30m 催し 危険物 物件投下 ) 場所を特定した申請について適用 運航者名 : 国土交通省航空局標準マニュアル 1( 令和元年 7 月 26 日版 )

無人航空機飛行マニュアル ( 制限表面 150m 以上 DID 夜間 目視外 30m 催し 危険物 物件投下 ) 場所を特定した申請について適用 運航者名 : 国土交通省航空局標準マニュアル 1( 令和元年 7 月 26 日版 ) 無人航空機飛行マニュアル ( 制限表面 150m 以上 DID 夜間 目視外 30m 催し 危険物 物件投下 ) 場所を特定した申請について適用 運航者名 : 国土交通省航空局標準マニュアル 1( 令和元年 7 月 26 日版 ) 本マニュアルについて 本マニュアルは 航空法に基づく許可及び承認を受けて無人航空機を飛行させる際に必 要となる手順等を記載するものである 本マニュアルに記載される手順等は

More information

dji.htm - 無題 <標準モード>

dji.htm - 無題 <標準モード> Mavic Air MAVIC PRO 主な特長 主な特長 32MPスフィアパノラマ折りたたみ設計 & 優れた携帯性 3 軸ジンバル & 4Kカメラ 3 方向障害物検知スマートキャプチャー最大飛行時間 21 分高度操縦支援システム (APAS) 折りたたみ式 4Kカメラ RAWフォーマット写真 7km 動画伝送最大 27 分の飛行時間 ハイライト 寸法 168 83 49 mm (L W H) 168

More information

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 -

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 - ひび割れ計測機と飛行ロボットによる橋梁点検支援システムに関する研究 大阪市立大学大学院教授プロジェクトリーダー 山口隆司大阪市立大学大学院学生堂ノ本翔平菱田伸鉄工業 ( 株 ) 菱田聡クモノスコーポレーション ( 株 ) 藤田誠二近畿地方整備局道路部, 近畿技術事務所, 大阪国道事務所 - 1 - 1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー

More information

galaxyvisitor2_JP_manual_20131001

galaxyvisitor2_JP_manual_20131001 SECURE LINK TECHNOLOGY Copyright 2013 Hitec Multiplex Japan, Inc. All Rights Reserved. Ver.1.022013/10/01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 フライトの基本知識 フライトトレーニング フライトエリア フライト場所には 障害物のない広い空間を選んでください 屋外で飛行する場合は

More information

北海道開発局 北海道開発技術研究発表会 新技術セッション UAV 測量による土工管理システム 前田建設工業 ( 株 ) 松尾健二 1 目次 1. 背景 2.UAV 土工管理システム 3. 適用事例 4. 精度検証 作業量比較 5. まとめ 2

北海道開発局 北海道開発技術研究発表会 新技術セッション UAV 測量による土工管理システム 前田建設工業 ( 株 ) 松尾健二 1 目次 1. 背景 2.UAV 土工管理システム 3. 適用事例 4. 精度検証 作業量比較 5. まとめ 2 2017.2.16 北海道開発局 北海道開発技術研究発表会 新技術セッション UAV 測量による土工管理システム 前田建設工業 ( 株 ) 松尾健二 1 目次 1. 背景 2.UAV 土工管理システム 3. 適用事例 4. 精度検証 作業量比較 5. まとめ 2 1.1 背景 ~ ドローンの普及と法体制 ~ UAVの種類 ( 固定翼型 回転翼型 ) 様々な価格帯で販売されており 空撮 測量 農薬散布などの用途で使用範囲が拡大している

More information

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施 News Release 2018.12.14 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施 福島ロボットテストフィールドで 有人ヘリコプター衝突回避の模擬飛行試験 NEDO ( 株 )SUBARU

More information

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される 防犯カメラの設置 運用に関する ガイドライン 大垣市 平成 25 年 10 月 1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害されるのではないかと不安を感じる人もいます

More information

取扱マニュアル PAUI Oasis 取扱マニュアル Vol.2 PAUI 1

取扱マニュアル PAUI Oasis 取扱マニュアル Vol.2 PAUI 1 PAUI Oasis Vol.2 PAUI 1 目次 1. 回転球体フレーム P. 3 2. スペック P. 5 3. 球体フレームの える重量 P. 7 4. 時間 P. 8 5. 開封 P. 9 6. 球体フレームの組 P. 10 7. 機体の取り付け 取り外し P. 12 8. 順 P. 14 2 1. 回転球体フレーム (1) 特徴 1PAUI Oasis は機体の周りに回転球体フレーム (

More information

無人航空機飛行マニュアル (DID 夜間 目視外 30m 危険物 物件投下) 場所を特定しない申請について適用 運航者名 : 国土交通省航空局標準マニュアル 2( 平成 31 年 4 月 1 日版 )

無人航空機飛行マニュアル (DID 夜間 目視外 30m 危険物 物件投下) 場所を特定しない申請について適用 運航者名 : 国土交通省航空局標準マニュアル 2( 平成 31 年 4 月 1 日版 ) 無人航空機飛行マニュアル (DID 夜間 目視外 30m 危険物 物件投下) 場所を特定しない申請について適用 運航者名 : 国土交通省航空局標準マニュアル 2( 平成 31 年 4 月 1 日版 ) 本マニュアルについて 本マニュアルは 航空法に基づく許可及び承認を受けて無人航空機を飛行させる際に必 要となる手順等を記載するものである 本マニュアルに記載される手順等は 無人航空機の安全な飛行を確保するために少なくとも必要と考えられるものであり

More information

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編) はじめてのマイナンバーガイドライン ( 事業者編 ) ~ マイナンバーガイドラインを読む前に ~ 特定個人情報保護委員会事務局 ( 留意事項 ) 本資料は 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 ) の概要をご理解いただくために まとめたものです 特定個人情報の適正な取扱いを確保するための具体的な事務に当たっては 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン ( 事業者編 )

More information

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ 茅ヶ崎市地域防犯カメラの設置 及び運用に関する手引書 平成 29 年 4 月 1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進することを目的として策定するものです

More information

目次 1. はじめに システムの概要 全体の流れ 推奨環境 画面構成と画面部品の名称等 画面構成 画面部品の名称と操作方法 ご利用上の注意... 6

目次 1. はじめに システムの概要 全体の流れ 推奨環境 画面構成と画面部品の名称等 画面構成 画面部品の名称と操作方法 ご利用上の注意... 6 操作マニュアル申請者編 1.0 版 Copyright 2017, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 1. はじめに... 1 1-1. システムの概要... 1 1-2. 全体の流れ... 2 1-3. 推奨環境... 3 1-4. 画面構成と画面部品の名称等... 3 1-4-1. 画面構成... 3 1-4-2.

More information

Microsoft PowerPoint - 測量へのUAVの導入に向けた検討状況について

Microsoft PowerPoint - 測量へのUAVの導入に向けた検討状況について 測量への無人航空機 (UAV) の 導入に向けた検討状況について 国土地理院基本図情報部宮地邦英 平成 28 年 2 月 25 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Geospatial Information Authority of Japan 1 内容 1. 従来の測量とUAVの相違点 2.UAVに関する ( 規制の

More information

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc 広域航法に関する特別な方式による航行の許可基準の制定について 1. 広域航法に関する許可基準の制定について我が国において 航法精度を指定した広域航法 ( 以下単に RNAV という ) の導入を予定しており これにあわせ 当該航行について 航空法第 83 条の 2 の規定により大臣の許可を受けることが必要となる特別な方式による航行として位置づけるための 航空法施行規則及び関係告示の改正を予定しているところである

More information

ドローンの安全運航と運用について

ドローンの安全運航と運用について UAV ドローン の安全運 航管理と運用業務 京都大学防災研究所 加茂 正人 背景 ドローンが注目されだした当初は農薬散布や空撮が主目的だったが 最近では離島への物資輸送 橋梁 やダムの点検 メガソーラーの巡視 点検 マラソンなどのイベント時の監視 火山噴出物の採取など の利用拡大が見込まれるだけでなく 実証実験を行う例もある 京都大学防災研究所でも種々の災害調査や被害調査 災害後の継続調査などで利用が拡大している

More information

(積極性書式-1)事故防止マニュアル等を活用している

(積極性書式-1)事故防止マニュアル等を活用している ( 積極性書式 -1 平成 28 年度版 ) 1. 事故防止対策マニュアル等を活用している 自認事項に係るチェックリスト 添付する資料について 申請案内 30 ページをの上 次の (1)~(2) の各項目に該当す なお (1)~(2) の欄に レ が付けてある場合においても その内容が添付資料で 対象外の内容対象外の内容 ( 運行管理規程など法令により作成が義務付けられているもの フォークリフト等構内作業

More information

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 ( 一覧 項番項目何を根拠資料に判断するか ア -1 ( 連絡手段の確保 ) 連絡手段を確保するため メールアドレス 電話番号 SNS アカウント 住所 氏名のいずれかを登録させること 実際のサービス登録画面のスクリーンショット画像の提出 ( サービス内容によって連絡手段の確保 本人確認の重要性が異なるため ) ア登録事項 ア -2 ( 本人確認 ) 本人確認を行うこと ( 公的身分証明証 金融 / 携帯電話の個別番号等

More information

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照 現場代理人及び技術者等の適正配置について平成 28 年 6 月 1 日 現場代理人 技術者等に関する留意事項公共工事においては 現場代理人 主任技術者 監理技術者の配置が必要となります また 建設業の許可要件として 建設業者は営業所ごとに また許可を受けようとする建設業ごとに専任の技術者を置かなければならないこととされています 以下の内容はこれら現場代理人 技術者等に関する留意事項です 1 現場代理人について

More information

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2 特殊車両通行許可制度の必要性 道路法の道路は 道路構造令 により 1 重量 =25t( 旧基準は20t) 2 寸法 長さ=12m( 普通自動車 ) 幅 =2.5m 高さ=3.8 m の車両が安全 円滑に走行できるよう設計されている 上記 12を超える車両が走行すると下記の危険性が

More information

に建築物やその他の障害物ができた場合は ヘリポートが運用できなくなる場合があります 消防 警察 新聞社 ヘリコプター製造会社などが設置する例が多く 一般のヘリコプターもその設置者の了解を得る事で利用する事ができます 現在 陸上 屋上共に全国で多数運用されています 場外離着陸場臨時のヘリコプター離着陸

に建築物やその他の障害物ができた場合は ヘリポートが運用できなくなる場合があります 消防 警察 新聞社 ヘリコプター製造会社などが設置する例が多く 一般のヘリコプターもその設置者の了解を得る事で利用する事ができます 現在 陸上 屋上共に全国で多数運用されています 場外離着陸場臨時のヘリコプター離着陸 ヘリポートについて はじめに通常私たちはヘリコプターが離発着できる場所を総称してヘリポートと呼んでいます しかし この総称でヘリポートと呼ばれているヘリコプター専用の離着陸場は いくつかの種類に分類する事ができます ここでは簡単な文章と図面で説明をしています 詳細につきましては別途弊社までお問い合わせください ヘリポート全般の概要ここではヘリポートの種類や用途について解説します ヘリポートは大別して3

More information

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc 許可による特例の技術基準 - 金沢都市計画高度地区計画書ただし書 - 平成 21 年 10 月 金沢市 目 次 Ⅰ 総則 1 Ⅱ 技術基準 1 Ⅲ 手続き 3 別紙 様式 6 許可による特例許可による特例の技術基準 - 金沢都市計画高度地区計画書ただし書 - 施行平成 17 年 月 1 日改正平成 21 年 月 1 日改正平成 21 年 10 月 1 日 Ⅰ 総則 1 目的金沢都市計画高度地区における

More information

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計 別添 10 再生医療等製品 GCP 省令チェックリスト Ⅰ 治験依頼者 ( 受託機関を含む ) 用 1 組織及び体制目的 治験の依頼及び管理に当たって 再生医療等製品 GCP 省令に沿った業務を行うために適切にして十分な人材を有し かつ 組織及び体制が確立していることを確認する 1 治験依頼者の組織 ( 当該被験機器の開発組織を含む ) と再生医療等製品 G CP 省令に係わる組織との関係 2 治験の依頼及び管理の業務に従事する者の氏名

More information

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 目 次 第 1 編総 則 1 作成経緯と目的 4 2 マニュアルの適用区分 4 3 情報関係 5 (1) 奈良県とライフライン機関の連携概要 (2) 連絡ルート (3) 連絡体制 (4) ライフライン機関の職員の受入 (5) 奈良県への報告様式と取り扱い (6) ライフライン機関被害

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 7 章 検査基準 7-1 検査の目的 検査の目的は 対向車両情報表示サービス 前方停止車両 低速車両情報表示サービスおよび その組み合わせサービスに必要な機能の品質を確認することである 解説 設備の設置後 機能や性能の総合的な調整を経て 検査基準に従い各設備検査を実施する 各設備検査の合格後 各設備間を接続した完成検査で機能 性能等のサービス仕様を満たしていることを確認する検査を実施し 合否を判定する

More information

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。 様式第 5( 第 9 条関係 ) 1 再生可能エネルギー発電事業計画事前変更届出書 3 経済産業大臣殿 届出者 ( 注 1) 平成 30 年 4 2 日 ( ふりがな ) とうきょうとちよだくかすみがせき 住所 ( 100-0081 ) 東京都千代田区霞が関 1-1-1 ( ふりがな )k けいざいさんぎょうかぶしきがいしゃだいひょうとりしまりやくしゃちょうけいざいいちろう 氏名 経済産業株式会社代表取締役社長経済一郎実

More information

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B > 自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル 第 1 編基礎編 トラック事業者編 本マニュアルについて 本マニュアルは トラックにより運送事業を行う事業者が 貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針 / 平成 13 年 8 月 20 日国土交通省告示第 1366 号 ( 以下 指導 監督指針 ) に基づき実施することとされている運転者に対する指導及び監督の実施方法を

More information

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が

別記様式 2 地方整備局長 知事 支社支社長 印 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条 社会保険等未加入 業者 の通知について 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 以下 法 という ) 第 11 条に基づき 弊社の発注工事において社会保険等未加入業者の存在が 別記様式 1 支社長契約責任者監督員 支社 事務所点検実施者 印 施工体制点検の結果について 下記の工事について施工体制点検を行った結果 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律第 11 条に該当すると疑うに足りる 契約書第 7 条の 2 に違反すると認められる 事実がありましたので報告します 記 1. 工事名 2. 施工場所 3. 請負業者名代表者名住所建設業許可番号 4. 法第 11 条に該当すると疑うに足りる事実について

More information

Q5. 工事担任者資格が必要な工事とは どのようなものですか A5. 利用者が電気通信サービスを利用するための端末設備等の接続に係る工事であり 具体的には 事業用ネットワークへの接続及びこれに伴う調整並びに屋内配線工事など端末設備等の接続により通信が可能となる一切の工事です この工事には 事業用ネッ

Q5. 工事担任者資格が必要な工事とは どのようなものですか A5. 利用者が電気通信サービスを利用するための端末設備等の接続に係る工事であり 具体的には 事業用ネットワークへの接続及びこれに伴う調整並びに屋内配線工事など端末設備等の接続により通信が可能となる一切の工事です この工事には 事業用ネッ 工事担任者資格制度 Q&A Q1. 工事担任者はなぜ必要なのですか A1. 電気通信事業者の設置する電気通信回線設備 ( 以下 事業用ネットワーク という ) に利用者が使用する端末設備又は自営電気通信設備 ( 以下 端末設備等 という ) を接続するとき 事業用ネットワークの損傷やその機能に障害を与えないこと 他の利用者に迷惑を及ばさないことを確保する必要があり 端末設備等の技術基準が定められています

More information

どこまで申請が進んでいるのか確認できる方法はありますか... 8 補正指示の通知があったのですが どのように補正すればいいですか... 8 電子許可書とは何ですか... 9 これまで同様に書面の許可書で発行してほしいのですが 可能ですか... 9 電子許可書を受け取ったのですが 地方航空局長 ( 空

どこまで申請が進んでいるのか確認できる方法はありますか... 8 補正指示の通知があったのですが どのように補正すればいいですか... 8 電子許可書とは何ですか... 9 これまで同様に書面の許可書で発行してほしいのですが 可能ですか... 9 電子許可書を受け取ったのですが 地方航空局長 ( 空 ドローン情報基盤システムに関するよくあるご質問 ドローン情報基盤システムに関する よくあるご質問についてご案内いたします 目 次 1. ドローン情報基盤システム (DIPS) について... 3 ドローン情報基盤システム (DIPS) とは何ですか... 3 誰でも利用できますか... 3 利用料は必要ですか... 3 どのような手続きができますか... 3 いつ利用できますか... 3 2. ご利用環境について...

More information

ドローンを用いたほ場計測マニュアル (不陸(凹凸)編)

ドローンを用いたほ場計測マニュアル (不陸(凹凸)編) ドローンを用いた ほ場計測マニュアル ( 不陸 ( 凹凸 ) 編 ) 国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構農業環境変動研究センター 平成 30 年 3 月 1 不陸計測の作業手順概要 4 2 ドローンによる撮影 6 2.1 6 6 7 8 8 8 2.2 DJI GS Pro 9 9 2.3 2.4 10 11 11 12 13 14 14 14 16 16 16 16 16 20 20

More information

前提条件 1 過疎地 ( 山間部 島嶼部など ) での運用を想定 22 地点間単機飛行を想定 3 目視外飛行による自動航行を想定 4 運用機体はマルチコプターを想定 4. ガイドライン ( 案 ) (1). リスクアセスメント物流事業者等は運用を開始する目に 事故が発生するリスクを最小限にすべく 運

前提条件 1 過疎地 ( 山間部 島嶼部など ) での運用を想定 22 地点間単機飛行を想定 3 目視外飛行による自動航行を想定 4 運用機体はマルチコプターを想定 4. ガイドライン ( 案 ) (1). リスクアセスメント物流事業者等は運用を開始する目に 事故が発生するリスクを最小限にすべく 運 1. 本ガイドライン策定の背景 JUIDA 物流ガイドライン ( 案 ) 2015 年にわが国首相より 無人航空機を用いた荷物配送について政府として積極的に取り組んでいく旨の発言があった事を受け 無人航空機産業の育成は国家の成長戦略の一つと位置付けられた 2017 年度からは 経済財政運営と構造改革に関する基本方針 の中でも Society5.0 を実現するための戦略分野として無人航空機の産業利用の拡大が組み込まれている

More information

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」 ISO9001 認証取得の活用について ( 建築工事編 ) [ 別添 ] 本工事において ISO9001 認証 とは JISQ9001:2000(ISO9001:2000) 又はこれらと一致する規格に基づく認証で 財団法人日本適合性認定協会 (JAB) 又は国際認定機関フォーラム (IAF) における国際相互承認協定 (MLA) を締結している認定機関が認定した審査登録機関が行うものをいう 1. 受注者が提出する品質マネジメントシステム文書

More information

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区 別紙 40 東京都市計画の変更 都市計画を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 0.1 又は隣地境界線までの真北方向の水平距離の 0.6 倍に 5 メートルを加えたもの以下とする 建築物の各部分の高さは 当該部分から前面道路の反

More information

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等について 下記のとおり協議が成立したことを確認する 記 施行地区の位置図 案内図 区域図を添付 1 土地区画整理事業の名称及び施行地区等

More information

( 対象工事等 ) 第 3 条 (1) 設計業務等は 全件実施とする ただし 建物調査及び工損調査 ( 以下 建物調査等とする ) や現場技術業務委託等については 試行とする (2) 土木工事の写真については 当初設計金額が1,000 万円以上のものは 実施とする また 当初設計金額が1,000 万

( 対象工事等 ) 第 3 条 (1) 設計業務等は 全件実施とする ただし 建物調査及び工損調査 ( 以下 建物調査等とする ) や現場技術業務委託等については 試行とする (2) 土木工事の写真については 当初設計金額が1,000 万円以上のものは 実施とする また 当初設計金額が1,000 万 京都府土木工事等電子納品実施マニュアル ( 案 ) 平 成 2 7 年 4 月 京都府建設交通部指導検査課 ( マニュアルの適用 ) 第 1 条 京都府建設交通部において実施する土木工事の一部及び土木設計業務等の電子納品にお いて 統一的な運用を図るため 本マニュアルを定める なお 本マニュアルは 土木工事及び土木設計業務等を対象とするが 土木設計業務等 については 次のとおり読み替えるものとする

More information

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議 1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議やスクールゾーン委員会などによる安全点検など市民と行政 警察などの関係機関が一体となって進めてきた防犯活動が

More information

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま 地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度があります 有償譲渡の届出 ( 第 4 条 ) 公拡法第 4 条は 土地所有者が民間取引によって 以下の要件を満たす土地を有償で譲渡しよう

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を 自動走行システムに関する公道実証実験のためのガイドライン 平成 28 年 5 月 警察庁 1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を用いて自動車を走行させる実証実験

More information

別添42前部霧灯の技術基準

別添42前部霧灯の技術基準 別添 72 後退灯の技術基準 1. 適用範囲等この技術基準は 自動車に備える後退灯に適用する ( 保安基準第 40 条第 2 項関係 ) ただし 法第 75 条の3 第 1 項の規定によりその型式について指定を受けた白色の前部霧灯が後退灯として取付けられている自動車にあっては 3.2. の規定のみ適用する なお 本技術基準は 車両並びに車両への取付け又は車両における使用が可能な装置及び部品に係る統一的な技術上の要件の採択並びにこれらの要件に基づいて行われる認定の相互承認のための条件に関する協定に基づく規則

More information

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書 Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設業者であっても 従前から国民健康保険組合に加入している個人事業主が法人化したとき 又は常時使用する従業者が5

More information

新旧対照表

新旧対照表 犯罪抑止対策 10 年平成 39 年 3 月 31 日平成 2 8 年 8 月 5 日生企甲達第 24 号 各部 課 隊 所 校 署長 殿 福井県警察本部長 福井県警察街頭防犯カメラシステム運用要綱の制定について 福井県警察街頭防犯カメラシステムの運用に関する規程 ( 平成 28 年福井県公安委員会規程第 14 号 ) の規定に基づき 別添のとおり 福井県警察街頭防犯カメラシステム運用要綱 を定め

More information

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】 参考 競争参加資格確認申請書等記載方法の注意点 一般競争 ( 総合評価落札方式 ) の場合 一般競争 ( 総合評価落札方式 ) の場合を参考としていますが これ以外の発注方式についても 同様の取扱となりますので注意願います 修正 追加された箇所はピンクのマスキング部です ( 様式 -1) 競争参加資格確認申請書 平成年月日 分任支出負担行為担当官中部地方整備局 事務所長 殿 住所商号又は名称代表者氏名

More information

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により 豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により道路に面したブロック塀等の倒壊に伴い生じる被害を未然に防ぎ 道路の通行の安全確保を目的とする ( 定義

More information

tosho_koudotiku

tosho_koudotiku 東京都市計画の変更 ( 新宿区決定 ) 都市計画を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 第 1 種第 2 種 第 2 種 30m 第 2 種最高第 3 種限 度第 3 種 30m 第 3 種 40m 第 3 種 30m 40m 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から 121.2

More information

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等 第三十六号の三様式 ( 第六条関係 )(A4) 定期検査報告書 ( 昇降機 ) ( 第一面 ) 建築基準法第 12 条第 3 項の規定により 定期検査の結果を報告します この報告書に記載の事項は事実に相違ありません 特定行政庁様平成年月日 報告者氏名 検査者氏名 印 印 1. 所有者 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 管理者 イ. 氏名のフリガナ ロ.

More information

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C> 第一号様式 ( 第二条関係 )( 日本工業規格 A 列 4 番 ) ( 第一面 ) 認定申請書 年月日 申請者の住所又は主たる事務所の所在地申請者の氏名又は名称代表者の氏名 印 第 1 項 長期優良住宅の普及の促進に関する法律第 5 条 第 2 項 の規定に基づき 長期優良住宅建築等 第 3 項 計画について認定を申請します この申請書及び添付図書に記載の事項は 事実に相違ありません ( 本欄には記入しないでください

More information

三菱ふそう車をお買い上げいただきありがとうございます 本書は,Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフを安全に正しく使用していただくため, 正しい取扱い及び万一のときの処置について説明してあります 取扱い及び万一のときの処置を誤りますと思わぬ故障や事故の原因となります

三菱ふそう車をお買い上げいただきありがとうございます 本書は,Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフを安全に正しく使用していただくため, 正しい取扱い及び万一のときの処置について説明してあります 取扱い及び万一のときの処置を誤りますと思わぬ故障や事故の原因となります MH994905 '17-3 取扱説明書 Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフの取扱いについて 三菱ふそう車をお買い上げいただきありがとうございます 本書は,Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフを安全に正しく使用していただくため, 正しい取扱い及び万一のときの処置について説明してあります 取扱い及び万一のときの処置を誤りますと思わぬ故障や事故の原因となりますので,

More information

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基準新旧対照表 改正後 ( 案 ) 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基 準 現行 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基 準 審査基準 共通の事項 審査基準 共通の事項 第 2 条 第 2 条 第 3 条 (1)~(4) 第 3 条 (1)~(4) 第 3 条 (5) 第 3 条 (5)

More information

欄の記載方法について 原則として 都道府県毎の天然更新完了基準に定められた更新調査 ( 標準地調査 ) の結果を元に造林本数欄に更新本数を記載する ただし 調査せずとも天然更新完了基準を明らかに満たしていると判断できる場合 ( 例えば 小面積の伐採等 ) には 造林地の写真その他の更新状況のわかる資

欄の記載方法について 原則として 都道府県毎の天然更新完了基準に定められた更新調査 ( 標準地調査 ) の結果を元に造林本数欄に更新本数を記載する ただし 調査せずとも天然更新完了基準を明らかに満たしていると判断できる場合 ( 例えば 小面積の伐採等 ) には 造林地の写真その他の更新状況のわかる資 1 報告書の記載要領 森林法施行規則の規定に基づき 申請書等の様式を定める件 ( 昭和 37 年 7 月 2 日農林省告示第 851 号 ) 6の2 規則第 14 条の2の報告書の様式 伐採 造林に係る森林が所在する市町村の長あてとなっているか? 市町村長殿 記載の内容と森林簿情報に齟齬はないか? 住所報告者氏名 年月日 年月日に提出した伐採及び伐採後の造林の届出書に係る森林につき次のとおり伐採及び伐採後の造林を実施したので

More information

第1号様式(第9条第1項関係)

第1号様式(第9条第1項関係) 第 1 号様式 ( 規則第 4 条関係 ) 建築物の名称敷地の地名地番 建築計画のお知らせ 敷地建築物等の概要 用途地域 地域 高度地区 地区 指定建ぺい率 % 指定容積率 % 用 途 ( ワンルーム ) 住戸数 ( ) 戸 工事の種別 新築 増築 改築 移転構 造 敷 地 面 積 m2 階 数 地上 階 地下 階 建 築 面 積計画部分 m2 既存部分 m2 合計 m2 延 べ 面 積計画部分 m2

More information

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者 千葉市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 第 1 はじめに 別紙 1 平成 26 年 3 月策定平成 30 年 4 月一部改正 1 ガイドラインを策定する趣旨このガイドラインは 防犯カメラの有用性に配慮しつつ 個人情報の保護に関する法律の趣旨に則り 撮影された個人のプライバシーの保護を図るために防犯カメラの設置者等が自主的に実施すべき事項を定めたものです 防犯カメラの設置及び運用に当たっては

More information

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と 4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と資本若しくは人事面において関連のある者又は元下関係 (2 次以下も含む ) にある者 2 個人においては

More information

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト < 企画 制作 > 弁護士法人三宅法律事務所 2015 年 1 月 番号法 特定個人情報ガイドラインが求める対応 1. 個人番号を受け取る必要のある事務の洗い出し 個人番号の受け取りが必要な対象者と事務の洗い出しを行いましたか? 参照 安全管理措置ガイドライン 1.A 役員 従業員のほか 報酬支払先 株主などの個人番号の受け取りも必要です 2. 取り扱う特定個人情報等の洗い出し

More information

2

2 この手引きの内容 本手引きは 新規に予報業務許可を受けようとする方 ( 事業者等 ) を対象として 申請手続の概要 申請書類の記載方法 許可事業者として留意すべき事項などを説明したものです 申請に当たっては この手引きに記載している申請方法や記載例をよく読んで 誤りのないようにしてください 本手引きは 気象庁ホームページ http://www.jma.go.jp/jma/k ishou/minkan/kyoka.htm

More information

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】 都市計画高度地区を次のように変更する 最高限度 トルを加えたもの以下とする 東京都市計画高度地区の変更 ( 練馬区決定 ) 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種高度地区 17m 第 1 種高度地区 第 2 種高度地区 17m 第 2 種高度地区 20m 第 2 種高度地区 25m 第 2 種高度地区 30m 第 2 種高度地区 2,614.3

More information

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領 平成 30 年 6 月 29 日契第 1142 号通知 建設業における社会保険等加入対策に係る事務処理要領 建設工事における技能労働者の処遇の向上を図り 建設業の持続的な発展に必要な 人材の確保につなげるとともに 法定福利費を適正に負担する業者による公平で健全 な競争環境の構築を目的とし 社会保険等加入対策を推進する 第 1 対策の内容 (1) 県が入札手続を行う建設工事において 社会保険等未加入建設業者を下請負人

More information

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報 別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報告書 に基づき調査を行います ) 様式 5 品質確保体制 ( 品質管理画 ) 書類作成 提出上の注意事項

More information

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Taro-町耐震改修助成要綱 j 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む

More information

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装 本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装置の限界を心得て正しく使用するために 支援装置の限界とメーカーによる作動等の違いを明確にさせ 支援装置に頼り過ぎた運転にならないように指導しましょう

More information

画像投稿掲示板マニュアル

画像投稿掲示板マニュアル BeingCollaboration ~ 画像投稿掲示板マニュアル ~ Ver5.57.00 株式会社ビーイングサポートセンター TEL : 059-221-0815 受付時間 : 9:00~18:00 ( 土日祝祭日を除く ) E-mail : info-collabo@beingcorp.co.jp 目次 1 画像投稿掲示板とは... 3 2 ログインするには... 4 ログイン方法の違いによる利用可能機能の違い...

More information

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 横浜市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインの解説 横浜市では 今後の防犯対策などを示した実践的な防犯計画 よこはま安全 安心プラン の策定など 地域防犯力の向上をめざして様々な施策に取り組んでいます こうした中で 防犯カメラについては 市内の六角橋商店街の放火事件や上大岡駅での刺傷事件などにおいて その映像が犯人逮捕につながるなどその効果が認められています しかし その一方で 防犯カメラが設置され

More information

上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ

上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン ~ プライバシーの保護に配慮した防犯カメラの運用 ~ 第 1 目的及び定義 1 ガイドライン策定の目的大分県では 安全で安心して暮らせる社会の実現のため 大分県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 16 年 8 月 1 日施行 以下 条例 という ) に基づき 県民 事業者の方々及び市町村等の関係機関 団体が協働して 防犯のまちづくりを推進しています 前記条例に基づく防犯上の指針では

More information

財営第   号

財営第   号 静岡県発注建設工事における社会保険等加入対応マニュアル 1 下請契約における社会保険等未加入建設業者の確認等発注者は 受注者から提出された施工体制台帳及び再下請負通知書に記載された全ての建設業者 ( 建設業法 ( 昭和 24 年法律第 100 号 ) 第 2 条第 3 項に定める建設業者 以下同じ ) について 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) 未加入者 ( 以下に定める届出の義務を履行していない者

More information

お取引先様向け 調達情報システム利用申請 追加、変更、削除用マニュアル(日本語版) Rev.1.1

お取引先様向け 調達情報システム利用申請 追加、変更、削除用マニュアル(日本語版) Rev.1.1 お取引先向け お取引先向け調達情報システム利用申請追加 変更 削除用マニュアル ( 日本語版 ) Rev.1.6 2017 年 12 月 1 日 東芝デバイス & ストレージ株式会社 調達部 本資料の無断転載 無断複写を禁じます 改定内容 レビジョン改定日時改定内容 Rev.1.0 2014/07/14 新規作成 Rev.1.1 2016/03/22 5. お問い合わせ先 の窓口 メールアドレスの変更

More information

議案第4号

議案第4号 船橋市防犯カメラ設置費補助金の交付に関する要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条市長は 犯罪のないまちづくりを推進するため 自主防犯活動の補完として防犯カメラを設置する地域団体に対し 船橋市補助金等の交付に関する規則 ( 昭和 56 年船橋市規則第 50 号 以下 規則 という ) 及びこの要綱に基づき 防犯カメラ設置費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

INSPIRE1_UserManual_jp_001_v1.0_150109

INSPIRE1_UserManual_jp_001_v1.0_150109 2015.1 ユーザーマニュアル 致命的なローバッテリー警告が起こり機体が自動着陸を行っている間 より適切な場所へ着陸さえるためにスロ ットル操作でホバリングを行う事が出来ます バッテリーレベルインジケーターのカラーゾーンとマーカーは 機体の現在の状況による推定飛行可能時間が反 映され 自動的に更新されます フェイルセーフRTH リモートコントローラーシグナル 映像伝送信号を含む

More information

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私 職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私有車を公務のために使用すること ( 以下 私有車の公務使用 という ) に関し必要な事項を定めることにより,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ドローン検定公認 基礎技能講習 ITHドローンスクール 基礎技能認定 取得コース エリア 日程 会場 宮城 5 月 14 日 ( 月 )~15 日 ( 火 ) ベルサンピアみやぎ泉 北海道 5 月 22 日 ( 火 )~23 日 ( 水 ) 千歳市内会場 東京 5 月 28 日 ( 月 )~29 日 ( 火 ) 台東区民会館 宮城 6 月 26 日 ( 火 )~27 日 ( 水 ) ベルサンピアみやぎ泉

More information

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上 重 要 技術者の資格要件等について 1. 大分市においては 競争入札参加資格一覧表に記載する技術者の有資格区分を限定 ( 全 107 種類 ) しています 詳しくは 有資格者一覧表 を参照してください 2. 測量業務 土木コンサルタント業務 地質調査業務 の 3 業種については 大分市土木設計業務等委託契約約款 等の規定により 照査技術者及び管理技術者 ( 当初設計金額 100 万円未満の 測量業務

More information

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc 袋井市電動アシスト付自転車貸出要綱 平成 26 年 9 月 30 日 告示第 165 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 自転車を暮らしに活かした高齢者等の健康で活発な毎日への支援を目的として 市が所有する 又はリース契約により導入した電動アシスト付自転車 ( 以下 自転車 という ) の貸出しに関し 必要な事項を定めるものとする ( 貸出対象 ) 第 2 条自転車の貸出しの対象となる者は 次の各号のいずれにも該当する者とする

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,6 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を贈与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日贈与 ( 注 1 ) 権利者 市 町二丁目 1 2 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

<H22-pm1-A: 問題 > 平成 22 年度測量士試験問題午後 No1: 必須 次の文は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) に規定された事項について述べたものである 下線の語句について 正しいものには を 間違っているものには 及び正しい語句を それぞれ 解答欄に記せ 1. こ

<H22-pm1-A: 問題 > 平成 22 年度測量士試験問題午後 No1: 必須 次の文は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) に規定された事項について述べたものである 下線の語句について 正しいものには を 間違っているものには 及び正しい語句を それぞれ 解答欄に記せ 1. こ 次の文は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) に規定された事項について述べたものである 下線の語句について 正しいものには を 間違っているものには 及び正しい語句を それぞれ 解答欄に記せ 1. この法律は 国若しくは公共団体が費用の全部若しくは一部を負担し 若しくは補助して実施する土地の測量又はこれらの測量の結果を利用する土地の測量について その実施の基準及び実施に必要な権能を定め

More information

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講

第 13 号様式 ( 外部研修の申込み ) 第 28 条第 2 項関係 別紙 1 研修受講申込書 ( 記載例 ) 平成年月日 独立行政法人自動車事故対策機構 理事長 殿 事業者名及び代表者名 事業者の住所申込責任者名連絡先 (TEL) ( ) (FAX) 印 1. 受講研修 1. 第一種講 第一種講師要件取得研修の開催について ( 東京開催 ) 平成 26 年 8 月 運行管理者等指導講習実施者として認定の申請を予定されている事業者を対象に 第一種講師要件取得研修を下記のとおり開催いたします 研修を希望される方は別紙の 研修受講申込書 に必要事項を記入いただき 運行管理者資格者証 ( 写し ) を添付の上 FAX により NASVA 本部にお申し込みください 運行管理者等指導講習実施者として認定を受ける方は

More information

事業報告書等の提出のオンライン申請について オンライン申請は自宅やオフィスのパソコンから申請でき ます ~ 申請の流れ ~ 2018 年 2 月版 パソコンの環境設定申請書のダウンロード申請書の送信問合せ番号等の保存 e-gov 電子申請システム (

事業報告書等の提出のオンライン申請について オンライン申請は自宅やオフィスのパソコンから申請でき ます ~ 申請の流れ ~ 2018 年 2 月版 パソコンの環境設定申請書のダウンロード申請書の送信問合せ番号等の保存 e-gov 電子申請システム ( 事業報告書等の提出のオンライン申請について オンライン申請は自宅やオフィスのパソコンから申請でき ます ~ 申請の流れ ~ 2018 年 2 月版 パソコンの環境設定申請書のダウンロード申請書の送信問合せ番号等の保存 e-gov 電子申請システム (https://www.e-gov.go.jp/shinsei/) のご利用には 下記 12 の導入が必要です 自動更新はされませんので ご注意願います

More information

目次 1. 本ガイドライン策定の背景 ガイドラインの目的 ガイドラインの前提条件 無人航空機の前提条件 飛行空路の前提条件 物流業者の責任... 5 (1). 飛行空路の設定... 5 (2). 運用マニュアルの作成

目次 1. 本ガイドライン策定の背景 ガイドラインの目的 ガイドラインの前提条件 無人航空機の前提条件 飛行空路の前提条件 物流業者の責任... 5 (1). 飛行空路の設定... 5 (2). 運用マニュアルの作成 無人航空機による物流に関する 安全ガイドライン 平成 30 年 3 月 一般社団法人日本 UAS 産業振興協議会 1 目次 1. 本ガイドライン策定の背景... 3 2. ガイドラインの目的... 3 3. ガイドラインの前提条件... 3 3.1 無人航空機の前提条件... 4 3.2 飛行空路の前提条件... 5 4. 物流業者の責任... 5 (1). 飛行空路の設定... 5 (2). 運用マニュアルの作成...

More information

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は 第 1 号様式 申請者 印 道路の位置の指定事前協議申請書 建築基準法第 42 条第 1 項第 5 号の規定により 道路の位置の指定の事前協議を申請します この申請書及び添付図面に記載の事項は 事実と相違ありません 1. 申請者住所 2. 代理人 [ 設計に関する資格 ] 住所 3. 申請地の地名 地番 ( 位置指定道路の部分 ) 4. 用途地域 5. 道路部分の面積 6, 宅地部分の面積 7, 合計面積

More information

参考資料 別記 個人情報の取扱いに関する特記事項 ( 基本的事項 ) 第 1 条乙は 個人情報の保護の重要性を認識し この契約による事務の実施に当たっては 個人の権利利益を侵害することのないよう 個人情報を適切に取り扱わなければならない また乙は 個人番号を含む個人情報取扱事務を実施する場合には 行政手続における特定の個人を識別する番号の利用等に関する法律 ( 平成 25 年法律第 27 号 以下

More information

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc 常滑市土砂の採掘 埋立等 土地の形態変更に関する指導要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 市内における土砂の採掘 埋立等 土地の形態変更 ( 以下 開発等の行為 という ) について適正な指導を行い これにより発生する災害を防止し これら事業によって必要となる公共公益施設等の整備に負担と協力を要請し 市土の秩序ある利用と保全を図ることを目的とする ( 協議の申し出 ) 第 2 条開発等の行為を行おうとする者

More information

A: 中心光度の 98% の光度となるレンズ 部分 B: 直接光が図面上入射するレンズ部分 照明部の大きさとは 別に定めるもののほか 自動車の前方又は後方に向けて照射又は表示する灯火器又は指示装置にあっては車両中心面に直角な鉛直面への投影面積とし 自動車の側方に向けて照射又は表示する灯火又は指示装置

A: 中心光度の 98% の光度となるレンズ 部分 B: 直接光が図面上入射するレンズ部分 照明部の大きさとは 別に定めるもののほか 自動車の前方又は後方に向けて照射又は表示する灯火器又は指示装置にあっては車両中心面に直角な鉛直面への投影面積とし 自動車の側方に向けて照射又は表示する灯火又は指示装置 別添 94 灯火等の照明部 個数 取付位置等の測定方法 ( 第 2 章第 2 節及 び同章第 3 節関係 ) 1. 適用範囲第 2 節及び第 3 節の規定における灯火器及び反射器並びに指示装置の照明部 個数 取付位置等の測定方法は この別添に定めるところによる 2. 照明部 個数 取付位置等の測定方法 2.1. 照明部及び反射部の測定方法第 2 節及び第 3 節に定める灯火等の照明部又は反射部 (

More information

ドローンコート規約

ドローンコート規約 ドローンコート 利用規約 第 1 条 ( 目的 ) 本規約は フットサルクラブ東京 ( 以下 施設所有者 という ) が管理し ReVision 株式会社 ( 以下 当社 という ) が運営するドローンコート ドローンコート ( 以下 コート ) を 利用者が安全かつ適切に利用するために必要な事項を定めたものです 第 2 条 ( 利用の制限 ) コートで使用できる機体は プロペラガードを装備した電動マルチコプター

More information

様式第1号(第1条関係)

様式第1号(第1条関係) 様式第 1 号 ( 第 1 条関係 ) 土砂の排出の届出書 ( あて先 ) 埼玉県 環境管理事務所長 届出者 氏名又は名称及び住所 並びに法人にあっては 印 その代表者の氏名 担当者名 別添 ( 計画 ) のとおり土砂を排出するので 埼玉県土砂の排出 たい積等の規制に関する条例第 6 条第 1 項 ( 第 9 条第 1 項 ) の規 定により届け出ます ( 土砂の排出に関する計画 ) 住 所 元請負人

More information

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設 平成 28 年 9 月 15 日 県発注工事における社会保険等未加入対策について お知らせ 岡山県土木部 平成 28 年 10 月 1 日以降に 入札公告 指名通知 随意契約のための見積依頼を行う工事から 元請業者が社会保険等未加入建設業者を相手方として下請契約を締結することについて 当該下請契約の請負代金総額にかかわらず 原則禁止することについては 同年 3 月にお知らせしたところですが その趣旨の徹底を図るため

More information