000

Size: px
Start display at page:

Download "000"

Transcription

1 ふれあい ~ 障害者福祉の手引 ~ 平成 30 年度用 新潟県福祉保健部障害福祉課 平成 30 年 9 月発行

2 新潟県おもいやり駐車場制度 新潟県おもいやり駐車場制度とは ショッピングセンター等の障害者等用駐車スペースで不適正な駐車があとをたたないことから 障害者等 ( 障害がある方 高齢者 妊産婦の方等 ) で なおかつ 歩行が困難な方に県が利用証を交付し 利用証の有無により 駐車場の利用対象者を明確にすることで 適正な利用を確保することを狙いとした制度です 使用方法 おもいやり駐車場制度協力区画 Parking Permit 広幅スペース 例えば おもいやり駐車場制度協力区画 Parking Permit プラスワン 通常幅スペース この駐車場は 新潟県おもいやり駐車場利用証をお持ちの方が利用できます お問い合わせ先 ( 制度所管 ) 新潟県障害福祉課計画推進係福祉のまちづくり担当電話 : m 3. 5 m 未満左側 : 幅広スペース右側 : 通常幅スペース この駐車場は 新潟県おもいやり駐車場利用証をお持ちの方が利用できます お問い合わせ先 ( 制度所管 ) 新潟県障害福祉課計画推進係福祉のまちづくり担当電話 : ショッピングセンターなどの管理者からご協力により 出入口に近い場所に 案内 表示看板を立てていただいています 利用証掲示方法 利用証について 利用証 利用証は車内に掲示します ルームミラーなどにかけていただき 外から見えるように吊り下げます 広幅スペース及びプラスワン両方が設置されている場合 広幅スペースは車いす使用者やお腹の大きい妊婦の方などを優先し それ以外で利用される方は できるだけプラスワンに駐車いただくようお願いします 利用証は県障害福祉課 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 市町村窓口でお申し込み受付けております また 県障害福祉課ホームページ ( 新潟県おもいやり駐車場制度で検索 ) より 申請書がダウンロードできます ( 直接郵送の場合は郵送料等かかります ) ( お問い合わせ先 ) 新潟県福祉保健部障害福祉課計画推進係 ( 福祉のまちづくり担当 ) 中央区新光町 4-1 TEL

3 本書を利用されるにあたって 本書は平成 30 年 4 月 1 日現在の制度 情報を基に作成しています 最新の制度 事業内容等を確認する際は下記までお問い合わせください 中央区新光町 4 番地 1 新潟県福祉保健部障害福祉課 [ 電話 ] 計画推進係 自立支援係 在宅支援係 地域生活支援係 施設管理係 いのちとこころの支援室 [FAX] [ メールアドレス ] ngt040260@pref.niigata.lg.jp

4 児童福祉法による障害児支援補装具の支給軽 中等度難聴児補聴器購入費助成事業日常生活用具の給付 貸与訪問系サービス 短期入所日中活動系サービス居住系サービス障害児通所支援 障害児入所支援自立支援医療(育成医療)の給付自立支援医療(更生医療)の給付自立支援医療(精神通院医療)の給付小児慢性特定疾病医療費の支給特定医療費(指定難病)の支給重度心身障害者医療費の助成 障害区分 A B 未所持 未所持 18 歳未満 18 歳未満 ( 一部 20 歳までの利用特例あり ) 18 歳未満 18 歳以上 18 歳未満 ( 認定後は 20 歳まで延長可 ) 児童 20 歳未満有有有有有有身体障害者 知的障害者 精神障害者の区分に該当しない対象疾病及び基準に該当する児童父母が婚姻を解消した児童(1 8 歳達後 3 月 3 1 日まで)等を養育している方 (ただし 児童が在宅で心身に重度から中度の障害のある場合は 児童の年齢制限は 2 0 歳未満)児童の父(母)親が身体の機能又は精神の障害により 労働することができず かつ常時の監視又は介護を必要とする場合 その児童を養育する方身体障害者手帳の交付の対象とならず 両耳の聴力レベルが 3 0 デシベル以上 7 0 デシベル未満の方 障害福祉制度等一覧 障害者総合支援法による障害福祉サービス 施設等医療対象医療の受給が適当と認められる児童ひとり親家庭等医療費助成事業補装具 日常生活用具 49 各市町村より異なるため 詳しくは市町村障害福祉担当課へお問合せください 所得要件等精神障害者上記区分に該当しない障害者精神障害者保健福祉手帳年齢制限等主な条件該当ページ身体障害者視覚障害聴覚及び平衡機能障害音声言語そしゃく内部手帳区分知的障害者療育手帳肢体不自由 は該当, は一部該当です または の場合でも, 年齢 所得 程度等により該当しない場合がありますので, 詳しくは担当窓口にお問い合わせください 障害の状況 利用の意向 生活環境などの聴き取り調査を行います 障害の状況 利用の意向 生活環境などの聴き取り調査を行います

5 障害児 者歯科診療精神科救急医療体制盲ろう者向け通訳 介助員派遣事業オストメイト社会適応訓練事業音声機能障害者発生訓練事業視覚障害者生活訓練中途失明者緊急生活訓練聴覚障害者生活訓練盲ろう者生活訓練事業補助犬の給付事業社会参加支援講座障害者スポーツ教室障害基礎年金特別障害給付金特別児童扶養手当障害児福祉手当特別障害者手当在宅重度重複障害者介護見舞金心身障害者扶養共済 発達障害 高次機能障害 難病のある方については各種相談機関にお問い合わせください 18 歳以上県内居住 1 年以上 20 歳以上 20 歳以上 20 歳未満児童 18 歳達後 3/31 まで (20 歳未満 ) 児童 18 歳達後 3/31 まで (20 歳未満 ) 20 歳未満保護者年齢が 65 歳未満有一部該当有有有有有有有父母が婚姻を解消した児童(1 8 歳達後 3 月 3 1 日まで)等を養育している方 (ただし 児童が在宅で心身に重度から中度の障害のある場合は 児童の年齢制限は 2 0 未満)児童の父または母が身体の機能又は精神の障害により 労働することができず かつ常時の監視又は介護を必要とする場合 その児童(1 8 歳達後 3 月 3 1 日まで)を養育する方(ただし 児童が在宅で心身に重度から中度の障害のある場合は 児童の年齢制限は 2 0 未満)教室ごとに対象が異なります 詳しくは新潟県障害者スポーツ協会へお問い合わせください視覚及び聴覚障害の重複による障害の程度が 1 級または 2 級の方ストマ用装具を着用されている方疾病等により喉頭を摘出した音声機能障害者であって 発声能力の回復が見込まれる方コミュニケーションの手段に著しい障害を有する聴覚障害者であって 社会での日常生活活動においてその能力を十分発揮することができない状態にある方視覚障害のある方中途失明された方 1 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入対象であった学生 2 昭和 6 1 年 3 月以前に国民年金任意加入対象であった被用者年金加入者の配偶者であって 当時 加入していなかった期間内に初診日がある傷病等により 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障害状態に該当する方(6 5 歳までに該当した方)在宅で常時介護を要する最重度の障害のある児童在宅で心身に重度から中度の障害のある児童(2 0 歳未満)を養育している方在宅で常時介護を要する最重度の障害のある方視覚及び聴覚障害の重複による障害の程度が 1 級または 2 級の方国民年金法に定める障害の状態にある方(加入要件や保険料納付要件あり)社会参加の促進年金 手当 77 児童扶養手当在宅で療育手帳 A 所持者であり かつ重度の身体障害を重複している方を介護している保護者精神障害者およびその家族 地域住民等 P175

6 障害福祉制度等一覧 自動車 障害区分 身体障害者 該当ページ 視覚障害 平衡聴機覚能及障び害 音声言語そしゃく 手帳区分 新潟県おもいやり駐車場制度 駐車禁止除外指定車標章の交付 運転免許取得資金 自動車購入資金の貸付 自動車運転免許取得費の補助 スパイクタイヤの使用 車 2 い す 3 等 4 使用 5 者 象と障 2 な害 肢らの体 3 な区 不 4 い分自 場及由 5 合び が組 6 あ合 1 りせまに 2 よ内 り 部 3 4 対 療 A 障知育害 B 的手者帳未所持 保 1 精精健神神福 2 障障祉害害 3 手者者帳未所持す 年齢制限等主な条件 上記区分に該当しない障害者 身体障害者 知的障害者 精神障害者の区分に該当しない 本人介護人本人介護人本人介護人運転等運転のみと同乗運転運転 所得要件等 自動車改造費の補助 有有有 は該当, は一部該当です または の場合でも, 年齢 所得 程度等により該当しない場合がありますので, 詳しくは担当窓口にお問い合わせください 福祉タクシー旅客鉄道運賃の割引 旅客船運賃の割引 有料道路通行料金の割引 本人のみ 12 歳以上 航空運賃の割引 96 介護人同乗 12 歳以上

7 ハイヤー タクシーの運賃の割引郵便料金の割引 N H K 放送受信料の免除(全額)N H K 放送受信料の免除(半額)N T T 東日本等の優遇措置携帯電話の割引所得税 県民税 市町村民税相続税贈与税事業税自動車税 自動車取得税軽自動車税の減免 本人のみ介護人同乗世帯全員が市町村民税非課税の場合世帯主本人介護人発達障害 高次機能障害 難病のある方については各種相談機関にお問い合わせください 公共料金の割引 96 各市町村により異なるため 詳しくは市町村税務担当課へお問い合わせください 通常郵便物 1 第四種郵便物 2 開封とした盲人用の録音物又は点字用紙を内容とする郵便物 心身障害者団体が発行する開封とした定期刊行物で発行人から差し出されるもの ゆうパック ゆうメール 1 一定の図書館と重度障害者(身体 知的)との間で発受する冊子とした印刷物 2 聴覚障害者用ビデオテープその他の録画物を内容とするゆうパック 3 点字ゆうパック税金の軽減バス運賃の割引県立施設等入館料等の減免

8 成年後見制度利用支援事業就学奨励費の支給就業促進のための各種資金の貸付制度生活福祉資金(福祉資金(福祉費(住宅)))高齢者 障害者向け安心住まいる整備補助事業生活福祉資金母子 父子 寡婦福祉資金 障害区分 A B 未所持 未所持有有有有有年齢制限等主な条件所得要件等上記区分に該当しない障害者各種相談機関にお問い合わせください 精神障害者保健福祉手帳次のいずれにも該当する者 1 障害福祉サービスを利用し 又は利用しようとしている身寄りのない重度の知的障害者又は精神障害者 2 市町村長による後見等の開始の審判請求を行うことが必要と認める者 3 申立てに要する経費等の全部又は一部について 助成を受けなければ成年後見制度の利用が困難であると認められる者 障害福祉制度等一覧 特別支援学級及び特別支援学校に就学する幼児児童生徒及び通級指導教室に通う児童生徒身体障害者手帳区分視覚障害聴覚及び平衡機能障害音声言語そしゃくその他配偶者が精神又は身体の障害により 長期に渡って労働能力を失っている方肢体不自由内部知的障害者療育手帳精神障害者該当ページ は該当, は一部該当です または の場合でも, 年齢 所得 程度等により該当しない場合がありますので, 詳しくは担当窓口にお問い合わせください

9 本編 目次 1. 障害者総合支援法 1 総合的な自立支援システムの全体像 福祉サービスの体系 地域生活支援事業 相談窓口 サービス利用の手続き サービス等利用計画作成 利用者負担 自立支援医療 補装具 日常生活用具 不服審査申立 相談の窓口 1 市町村障害保健福祉担当課 基幹相談支援センター 相談支援事業者 障害者地域生活支援センター 発達障害者支援センター 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 保健所 児童 障害者相談センター ( 相談所 ) 新潟県難病相談支援センター 障害者就業 生活支援センター 公共職業安定所 ( ハローワーク ) 新潟障害者職業センター ( 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構新潟支部 ) 年金事務所 税務署 地域振興局県税部 県の税務担当課 市町村の税務担当課 障害者 110 番 民生委員 ( 児童委員 ) 主任児童委員 障害者相談員 手話通訳者 新潟県視覚障害リハビリテーションネットワーク ( ささだんごネット ) 緊急時の通報先 新潟県精神保健福祉センター 新潟県高次脳機能障害相談支援センター ひきこもり地域支援センター 新潟県こころの相談ダイヤル 新潟県精神医療相談窓口

10 3. 権利擁護 1 障害を理由とする差別に関する相談窓口 福祉サービスに関する苦情解決窓口 福祉サービスに関する日常生活自立支援事業窓口 成年後見制度利用支援事業 障害者虐待に関する相談窓口 手帳の交付 1 身体障害者手帳 療育手帳 身体障害者障害程度等級表 精神障害者保健福祉手帳 補装具 日常生活用具 1 補装具費の支給 軽 中等度難聴児補聴器購入費助成事業 日常生活用具の給付 貸与 訪問系サービス 短期入所 1 居宅介護 ( ホームヘルプ ) 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 ( ショートステイ ) 移動支援事業 日中活動系サービス 1 生活介護 療養介護 自立訓練 ( 機能訓練 生活訓練 ) 就労移行支援 就労継続支援 (A 型 B 型 ) 地域活動支援センター 居住系サービス 1 施設入所支援 共同生活援助 グループホーム 福祉ホーム 障害児支援 1 県内において利用できる事業 施設の種類 相談窓口 利用の手続き 利用者負担

11 10. 療育の相談 指導 訓練 1 先天性代謝異常等検査 進行性筋萎縮症児 者療育指導 巡回相談 保健所療育相談事業 地域療育教室 児童相談所の療育相談 はまぐみ小児療育センターの療育相談 障害児 ( 者 ) 歯科保健推進事業 在宅要介護者等歯科保健推進事業 乳幼児精神発達精密健康診査事後指導 知的障害児 者地域活動支援事業 発達障害児に対する療育支援 発達支援 精神保健福祉相談 医療 1 自立支援医療 ( 育成医療 ) の給付 自立支援医療 ( 更生医療 ) の給付 自立支援医療 ( 精神通院医療 ) の給付 小児慢性特定疾病医療費の助成 特定医療費の支給 ( 難病患者に対する医療費助成 ) 重度心身障害者医療費の助成 ひとり親家庭等医療費助成事業 障害児 者歯科診療 精神科救急医療体制 教育 特別支援教育 の意味するもの 教育相談 巡回教育相談 就学支援 相談 障害のある幼児児童生徒のための教育の場 盲学校 聾学校 知的障害特別支援学校 肢体不自由特別支援学校 病弱特別支援学校 就学奨励費の支給

12 13. 職業指導 雇用の促進 1 職業相談 指導 障害者職業相談員 求職登録 公共職業訓練 職場適応訓練 障害者トライアル雇用奨励金 障害者短時間トライアル雇用奨励金 職場適応援助者 ( ジョブコーチ ) 職業準備支援 リワーク支援 就業促進のための各種資金の貸付制度 事業主への助成制度 事業主に対する税制上の軽減措置 社会参加の促進 1 意思疎通支援事業 盲ろう者向け通訳 介助員派遣事業 手話通訳者 ( 奉仕員 ) の養成 要約筆記者 ( 奉仕員 ) の養成 点訳奉仕員 音声訳奉仕員の養成 生活訓練等事業 補助犬の給付事業 社会参加支援講座 障害者スポーツ教室 新潟県障害者スポーツ大会 全国障害者スポーツ大会 障害者スポーツ知事表彰 障害者芸術文化祭 障害者社会参加推進センター 身体障害者社会参加支援施設 点字にいがたの発行 点字にいがた 音声版の製作 点字による即時情報ネットワーク事業 福祉の店事業 新潟県障害者技能競技大会 年金 手当 1 障害基礎年金 障害厚生年金 特別障害給付金 特別児童扶養手当 児童扶養手当 障害児福祉手当 特別障害者手当 在宅重度重複障害者介護見舞金 心身障害者扶養共済

13 16. 自動車 1 新潟県おもいやり駐車場制度 駐車禁止除外指定車標章の交付 運転免許取得資金 自動車購入資金の貸付 自動車運転免許取得費の補助 自動車改造費の補助 スパイクタイヤの使用 福祉タクシー 自家用有償旅客運送者 住宅に関する相談 1 住宅入居等支援事業 ( 居住サポート事業 ) 生活福祉資金 ( 福祉資金 ( 福祉費 ( 住宅 ))) 高齢者 障害者向け安心住まいる整備補助事業 固定資産税の軽減 公共料金の割引 1 旅客鉄道運賃の割引 旅客船運賃の割引 有料道路通行料金の割引 航空運賃の割引 バス運賃の割引 ハイヤー タクシーの運賃の割引 郵便料金の割引 NHK 放送受信料の免除基準内容 NTT 東日本の優遇措置 携帯電話の割引 県立施設等入館料等の減免 税金の軽減 1 所得税 県民税 市町村民税 相続税 贈与税 事業税 自動車税 自動車取得税 軽自動車税 選挙 各種貸付資金 1 生活福祉資金 母子 父子 寡婦福祉資金 人にやさしいまちづくり 1 新潟県福祉のまちづくり条例 新潟県福祉のまちづくり施設整備資金融資 バリアフリーまちづくり事業

14 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 市町村高齢者福祉 精神保健福祉担当課一覧 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧 福祉事務所 保健所 児童 障害者相談センター ( 児童相談所 身体障害者更生相談所 知的障害者更生相談所 ) 精神保健福祉センター 発達障害者支援 センター 6 児童 障がい者相談所 ( 身体障がい者 知的障がい者 ) こころの健康センター 発達障がい支援センター 社会福祉協議会一覧 公共職業安定所 ( ハローワーク ) 一覧 年金事務所一覧 税務署一覧 地域振興局県税部 県の税務担当課一覧 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設 障害児通所支援事業所 障害児入所施設 相談支援事業所 地域活動支援センター 登録喀痰吸引等事業者 ( 登録特定行為事業者 ) 特別支援学校一覧 各種団体名簿 ( 障害福祉課関係 ) 県内の主なボランティアグループ 指定障害福祉サービス事業所等の最新情報は 県ホームページをご参照ください

15 本編

16

17 1. 障害者総合支援法 地域社会における共生の実現に向けて 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 障害者総合支援法 ) が 平成 25 年 4 月 1 日に施行されました 1 総合的な自立支援システムの全体像 自立支援給付 ( 介護給付 訓練等給付 地域相談支援給付 計画相談支援給付 自立支援医療 補装具 ) と地域生活支援事業により構成され 障害のある方を総合的に支援します 市町村 介護給付 居宅介護 ( ホームヘルプ ) 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 ( ショートステイ ) 療養介護 生活介護 施設入所支援 地域相談支援給付 計画相談支援給付 自立支援給付 障害児 者 訓練等給付 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 就労定着支援 自立生活援助 共同生活援助 ( グループホーム ) 自立支援医療 更生医療 育成医療 精神通院医療 * * 実施主体は都道府県等 補装具 地域生活支援事業 理解促進研修 啓発 自発的活動支援 相談支援 成年後見制度利用支援 成年後見制度法人後見支援 意思疎通支援 日常生活用具の給付又は貸与 手話奉仕員養成研修 移動支援 地域活動支援センター 福祉ホーム 日常生活支援 社会参加支援 支援 専門性の高い相談支援 広域的な対応が必要な事業 意思疎通支援 人材育成等 新潟県 - 1 -

18 2 福祉サービスの体系 サービスは 個々の障害のある方の障害程度や勘案事項を踏まえ 個別に支給決定が行われる 障害福祉サービス 地域相談支援 と 市町村が 利用者の方々の状況に応じて柔軟に実施できる 地域生活支援事業 に大別されます 障害福祉サービス には 介護の支援を受ける場合には 介護給付 訓練等の支援を受ける場合は 訓練等給付 に位置づけられ それぞれ 利用の際の手順が異なります サービスには期限があるものと 期限のないものがありますが 有期限であっても 必要に応じて支給決定の更新 ( 延長 ) が一定程度 可能となります 福祉サービスの体系 居宅介護 ( ホームヘルプ ) 介護給付 訓練等給付 地域生活支援事業 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援短期入所 ( ショートステイ ) 療養介護 生活介護 施設入所支援 ( 障害者支援施設での夜間ケア等 ) 自立訓練 ( 機能訓練 生活訓練 ) 就労移行支援 就労継続支援 (A 型 = 雇用型 B 型 ) 就労定着支援 自立生活援助 共同生活援助 ( グループホーム ) 移動支援 地域活動支援センター 福祉ホーム ホームヘルパーが自宅を訪問し 入浴介護や食事の用意等身の回りの支援を行いますホームヘルパーが身体に重い障害のある方等の自宅を訪問し 日常生活や 外出時における移動などの支援を総合的に行います視覚障害により 移動に著しい困難を有する方に 移動に必要な情報の提供や 外出時の支援を行います判断能力等に重い障害のある方が 外出時等安心して活動できるように必要な支援を行います重い障害があり介護の必要性がとても高い方に 居宅介護等複数のサービスを組み合わせた包括的な支援を行います家族に用事があるときなど 施設に短期間宿泊させ 日常生活上必要な支援を行います医療と常時介護を必要とする方に 医療機関で機能訓練 療養上の管理等含め日常生活上必要な支援を行います常時介護を必要とする方に 昼間 日常生活上必要な支援を行うとともに 創作的活動又は生産活動の機会を提供します施設に入所する方に 夜間や休日 日常生活上必要な支援を行います自立した日常生活又は社会生活ができるよう 一定期間 身体機能又は生活能力の向上のために必要な訓練を行います一般企業等への就労を希望する方に 一定期間 就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います一般企業等での就労が困難な方に 働く場を提供するとともに 知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います 一般企業等に新たに雇用された方に 雇用に伴い生じる各般の問題に関する相談 指導及び助言等の必要な支援を行います定期的な居宅訪問により 必要な情報提供や助言 関係機関との連絡調整等の支援を行います 夜間や休日 共同生活を行う住居で 入浴介護や食事の用意等身の回りの支援を行います安心して移動できるよう 外出時の支援を行います 日中活動の支援として 創作的活動又は生産活動の機会を提供します住居を必要としている方に 低額な料金で 居室等を提供するとともに 日常生活上必要な支援を行います 日中活動と住まいの場の組み合わせ 入所施設のサービスを 昼のサービス ( 日中活動事業 ) と夜のサービス ( 居住支援事業 ) に分けることにより サービスの組み合わせを選択できます サービスを利用する際には 利用者一人ひとりの個別支援計画が作成され 利用目的にかなったサービスが提供されます - 2 -

19 3 地域生活支援事業市町村及び県は 地域で生活する障害のある人のニーズを踏まえ 地域の実情に応じて事業の詳細を決定し 計画的な取り組みを行い 障害福祉サービス等と組み合わせて障害のある人を支援します なお 対象者 利用料など事業内容の詳細については 市町村により異なりますので 市町村窓口にお尋ねください 市町村事業 事業名理解促進研修 啓発事業 自発的活動支援事業 相談支援事業 成年後見制度利用支援事業成年後見制度法人後見支援事業 意思疎通支援事業 日常生活用具給付等事業 手話奉仕員養成研修事業 移動支援事業 地域活動支援センター機能強化事業任意事業 県事業 事業名専門性の高い相談支援事業 専門性の高い意思疎通支援を行う者の養成研修事業 専門性の高い意思疎通支援を行う者の派遣事業 意思疎通支援を行う者の派遣に係る市町村相互間の連絡調整事業広域的な支援事業 任意事業 ( 研修事業を含む ) 内容障害のある人等に対する社会的障壁を除去するため 地域住民に障害者等への理解を深める研修 啓発を行います 障害者のある人 その家族 地域住民などが自発的に行う活動に対する支援を行います 障害のある人 その保護者 介護者などからの相談に応じ 必要な情報提供等や権利擁護のために必要な援助を行います また 自立支援協議会を設置し 地域の相談支援体制やネットワークの構築を行います 障害福祉サービスを利用する知的障害者及び精神障害者で 成年後見制度を利用する必要がある場合 その費用の一部を補助します 成年後見制度における後見等の業務を適切に行うことができる法人を確保できる体制を整備し 市民後見人の活用も含めた法人後見の活動を支援します 聴覚 言語障害 音声機能 視覚等の障害のため 意思疎通を図ることに支障がある人とその他の人の意思疎通を支援するために 手話通訳や要約筆記 点訳等を行う者の派遣などを行います 障害のある人等に対し 自立生活支援用具等日常生活用具の給付又は貸与を行います 聴覚障害者等との交流促進のため 日常会話程度の手話表現技術を習得した手話奉仕員の養成 研修を行います 屋外での移動が困難な障害のある人に対して 外出のための支援を行います 障害のある人が通い 創作的活動又は生産活動の提供 社会との交流の促進等の便宜を図ります 市町村の判断により 自立した日常生活及び社会生活を営むために必要な事業を行います 例 : 訪問入浴サービス 日中一時支援 社会参加支援等 内容発達障害 高次脳機能障害など専門性の高い障害について 相談に応じ 必要な情報提供等を行います 聴覚 言語障害 音声機能等の障害により意思疎通を図ることに支障がある人の社会参加を図るために 手話通訳者 要約筆記者 盲ろう者向け通訳 介助員を養成します 特に専門性の高い意思疎通支援を行う人を派遣する体制を整備し 広域的な派遣や市町村での実施が困難な派遣等を行います 手話通訳者 要約筆記者の派遣に係る市町村相互間の連絡調整体制を整備することにより 広域的な派遣を円滑に実施します 都道府県相談支援体制整備事業や精神障害者地域生活支援広域調整等事業など市町村域を超えて広域的な支援が必要な事業を行います 都道府県の判断により 自立した日常生活又は社会生活を営むために必要な事業を行います 例 : サービス相談支援者 指導者育成支援 日常生活支援 社会参加支援 権利擁護支援 就業 就労支援等 - 3 -

20 4 相談窓口 市町村の障害保健福祉担当課及び相談支援事業者 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所 14 相談支援事業所を参照 ) 県内の指定事業者名簿については 下記のホームページで確認できます 新潟県ホームページ ( 指定事業者名簿 で検索してください ) 5 サービス利用の手続き 障害福祉サービスの必要性を総合的に判定するため 支給決定の各段階において 1 障害者の心身の状況 ( 障害支援区分 ) 2 社会活動や介護者 居住等の状況 3 サービスの利用意向 4 訓練 就労に関する評価を把握し その上で 支給決定を行います 1 情報収集 相談 利用者は市町村の障害保健福祉担当窓口もしくは相談支援事業者に どのようなサービスを利用したらよいか相談します 2 申請 * 児童の場合は保護者が申請します 利用したいサービスが決まったら 市町村に支給申請します その際 利用者負担額を決定するための資料 ( 収入や課税状況が把握できる書類 ) 等を提出します 日を改めて認定調査員が調査を実施します 3 障害支援区分認定 介護給付の申請に対し 障害支援区分認定調査結果についてコンピューターによる一次判定 審査会による二次判定を行います 市町村は審査会の結果に基づき 障害支援区分を認定し 申請者へ通知します 4 サービス等利用計画案の提出 指定特定相談支援事業者等が作成したサービス等利用計画案を市町村へ提出します 5 支給決定 障害支援区分 社会活動や介護者 居住等の状況及びサービス利用意向等を勘案して サービスの支給と利用者負担額を決定し 申請者に通知します 決定に不服がある場合は 県へ申立ができます 6 サービス利用契約 サービス等利用計画に基づき 事業所 施設に受給者証を提示し サービス内容を確認した上で 利用に関する契約を結びます 7 サービス利用 * サービス提供事業所 施設にはサービス利用の苦情解決の窓口が設けられています 契約に基づいてサービスを利用します 8 支払い サービスを利用したら 利用者負担額を事業所 施設に直接支払います サービス利用にかかった費用から利用者負担額を除いた額を 市町村が利用者に代わって事業所 施設へ支払います - 4 -

21 利用申請介護給付を希望する場合 訓練等給付を希望する場合 障害支援 区分の一次判定 ( 市町村 ) 1 障害者の心身の状況を判定するため 聞き取り調査 コンピューター判定 医師意見書 二次判定 審査会 2 審査会は 障害保健福祉をよく知る委員で構成されます 障害支援区分の認定 市町村 3 介護給付では区分 1~6 の認定が行われます 勘案事項調査地域生活就労日中活動介護者居住など 市町村 サービスの利用意向の聴取 市町村 暫定支給 決定 市町村 訓練就労評価項目 個別支援計画 一定期間 サービスを利用し 1 ご本人の利用意思の確認 支給決定 市町村 区分 6 区分 5 区分 4 区分 3 区分 2 区分 1 い支援の2 サービスが適切かどうかを確認 確認ができたら 評価項目に沿ったお一人お一人の個別支援計画を作成し その結果をふまえ本支給決定が行われます 非該当 必要度高低いサービス等利用計画案の提出 必要に応じて審査会の意見聴取 サービス利用 サービス等利用計画作成 ( 指定特定相談支援事業者 ) 6 サービス等利用計画作成 支援内容障害者 ( 児 ) の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて 指定特定相談支援事業者の相談支援専門員がサービス等利用計画を作成し 一定期間ごとにサービスの利用状況を確認し 計画の見直し ( モニタリング ) を行います 利用できる人障害福祉サービス又は地域相談支援を利用するすべての障害者障害福祉サービスを利用するすべての障害児 利用手続き 費用負担申請はお住まいの市町村障害保健福祉担当課です 利用者負担はありません 実施事業所巻末の 相談支援事業者 一覧をご覧ください 直近の情報は県ホームページ 福祉医療機構 (WAM NET) のホームページ又は市町村窓口で指定事業者を確認してください 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 7 利用者負担 利用者負担は 障害者総合支援法において 負担能力に応じた利用者負担とされることが明確化されました 利用者負担額の算定については 3 障害共通した仕組みとなっています - 5 -

22 利用者負担に関する配慮措置 入所施設利用者 (20 歳以上 ) グループホーム ケアホーム利用者 通所事業利用者 ホームヘルプ利用者 入所施設利用者 (20 歳未満 ) 医療型施設利用者 ( 入所 ) 障害福祉サービスに係る自己負担 1 利用者負担の負担上限月額設定 ( 所得段階別 ) 3 高額障害福祉サービス費 ( 世帯での所得段階別負担上限 ) 事業主の負担による就労継続支援 A 型事業 ( 雇用型 ) の減免措置 8 生活保護への移行防止 ( 負担下限額を下げる ) 2 医療型個別減免 ( 医療 食事療養費と合わせて上限額を設定 ) 食費 光熱水費等 4 補足給付 ( 食費 光熱水費負担を軽減 ) 食費や居住費については実費負担ですが 通所事業を利用した場合には 6 の軽減措置が受けられます 7 補足給付 ( 家賃負担を軽減 ) 6 食費の人件費支給による軽減措置 5 補足給付 ( 食費 光熱水費負担を軽減 ) * 1から7( 番号 ) の説明です * 次からの項目はこの表の1から8( 番号 ) の説明です 1 利用者負担の負担上限月額の設定障害福祉サービスの定率負担は 所得に応じて次の 4 区分の負担上限月額が設定され ひと月に利用したサービス量にかかわらず それ以上の負担は生じません ただし 食費や光熱水費は原則自己負担となります 障害者の利用者負担 区分世帯の収入状況負担上限月額 生活保護生活保護受給世帯 0 円 低所得市町村民税非課税世帯 ( 注 1) 0 円 一般 1 市町村民税課税世帯 ( 所得割 16 万円 ( 注 2) 未満 ) * 入所施設利用者 (20 歳以上 ) グループホーム利用者を除きます ( 注 3) 9,300 円 一般 2 上記以外 37,200 円 ( 注 1)3 人世帯以上で障害基礎年金 1 級受給の場合 収入が概ね 300 万円以下の世帯が対象となります ( 注 2) 収入が概ね 600 万円以下の世帯が対象となります ( 注 3) 入所施設利用者 (20 歳以上 ) グループホーム利用者は 市町村民税課税世帯の場合 一般 2 となります 所得を判断する際の世帯の範囲 種別 18 歳以上の障害者 ( 施設に入所する 歳を除く ) 世帯の範囲 障害のある方とその配偶者 - 6 -

23 2 医療型個別減免医療型施設 ( 療養介護 ) を利用する方は 従前の福祉部分負担相当額と医療費 食事療養費を合算して 上限額を設定しますが 20 歳以上の入所者で 市町村民税非課税世帯の方は 少なくとも 25,000 円が手元に残るように 利用者負担が減免されます 20 歳以上施設入所者等の医療型個別減免 例 療養介護利用者 ( 平均事業費 : 福祉 22.9 万円 医療 41.4 万円 ) 障害基礎年金 1 級受給者の場合 認定収入額 ( 年金月額 81,258 円 ) 手元に残る額 負担額 減免額 その他生活費 ( 注 1) 福祉部分負担相当額 ( 注 2) 食事療養費負担額 医療費部分利用者負担額 (28,000 円 ) (22,900 円 ) (14,880 円 ) (24,600 円 ) ( 注 1) その他の生活費 1 障害基礎年金 1 級受給者 60~64 歳の方 65 歳以上で療養介護を利用する方は 28,000 円 2 1に該当しない方は 25,000 円 ( 注 2) 計算上は 事業費 ( 福祉 ) の1 割とする 3 高額障害福祉サービス費 ( 世帯単位の軽減措置 ) 世帯での合算額が基準額を上回る場合は 高額障害福祉サービス等給付費が支給されます 障害者の場合は 障害者と配偶者の世帯で 障害福祉サービスの負担額 ( 介護保険の負担額及び補装具に係る負担額を含む ) の合算額が基準額を超える場合は 高額障害福祉サービス等給付費が支給されます ( 償還払いの方法によります ) 障害児が障害者総合支援法と児童福祉法のサービスを併せて利用している場合は 利用者負担額の合算が それぞれのいずれか高い額を超えた部分について 高額障害福祉サービス等給付費等が支給されます ( 償還払いの方法によります ) 世帯に障害児が複数いる場合でも 合算した負担額が一人分の負担額と同様になるように軽減します 食費 光熱水費 家賃等の軽減 入所施設の場合 入所施設の食費 光熱水費の実費負担については 53,500 円を限度として施設ごとに額が設定されることになりますが 20 歳以上で入所施設を利用する場合 市町村民税非課税世帯の方に対する給付については 費用の基準額を 53,500 円として設定し 食費 光熱水費の実費負担をしても 少なくとも手元に 25,000 円が残るように補足給付が行われます 20 歳未満で入所施設を利用する場合は 地域で子供を養育する世帯と同様の負担 ( その他生活費 25,000 円を含めて市町村民税非課税世帯で 50,000 円 一般世帯で 79,000 円 ) となるように補足給付が行われます さらに 18 歳未満の場合には 教育費相当分として 9,000 円が加算されます 通所施設等の場合 生活保護 市町村民税非課税及び一般 ( 所得割 16 万円未満 ) 世帯の方については 食材料費のみの負担となります * 食材料費は施設ごとに額が設定されます グループホームの場合 グループホームを利用する際の家賃について 生活保護 市町村民税非課税世帯の方を対象に 1 人あたり月額 1 万円を上限に補足給付が行われます 8 生活保護への移行防止上記 1 から 7 のような負担軽減策を講じても 自己負担や食費等実費を負担することにより 生活保護の対象となる場合には 生活保護の対象とならない額まで自己負担の負担上限月額や食費等実費負担額を引き下げます - 7 -

24 参考 ~ あなたの利用者負担はこうなります 例 1 障害者支援施設 ( 生活介護 + 施設入所支援 ) を利用している場合 (20 歳以上 ) 生活介護サービス費 + 施設入所支援サービス費 350,000 円 区分 生活保護 低所得障害基礎年金 2 級受給者 ( 月額 65,008 円 ) 低所得障害基礎年金 1 級受給者 ( 月額 81,258 円 ) 一般 サービス利用料 0 円 0 円 0 円 35,000 円 食費等実費負担 補足給付後 53,500 円 0 円 53,500 円 40,008 円 53,500 円 45,962 円 53,500 円 合計負担額 0 円 40,008 円 45,962 円 88,500 円 * 収入が障害基礎年金のみである場合 例 2 グループホームと通所事業を利用している場合 グループホームのサービス費 60,000 円 区分 生活保護 通所事業のサービス費 150,000 円 低所得障害基礎年金 2 級受給者 ( 月額 65,008 円 ) 低所得障害基礎年金 1 級受給者 ( 月額 81,258 円 ) 一般 サービス利用料 0 円 0 円 0 円 21,000 円 * 収入が障害基礎年金のみである場合 例 3 通所事業とホームヘルプを利用している場合 通所事業のサービス費 130,000 円 ホームヘルプのサービス費 150,000 円 区分 生活保護 低所得障害基礎年金 2 級受給者 ( 月額 65,008 円 ) 低所得障害基礎年金 1 級受給者 ( 月額 81,258 円 ) 一般 1 一般 2 サービス利用料 0 円 0 円 0 円 9,300 円 28,000 円 食費等実費負担 軽減後 11,660 円 5,060 円 11,660 円 5,060 円 11,660 円 5,060 円 11,660 円 5,060 円 11,660 円 合計負担額 5,060 円 5,060 円 5,060 円 14,360 円 39,600 円 * 収入が障害基礎年金のみである場合 * 実際の食材料費は施設により設定されます - 8 -

25 8 自立支援医療 これまでの 育成医療 更生医療 精神通院医療費公費負担制度 は障害別に手続きや利用者負担の仕組みが異なった制度でしたが 自立支援医療 として統一された制度になりました ただし 対象となる疾病の範囲はこれまでと同じです ( 詳細は 11. 医療 を参照 ) 障害者自立支援法以前現行 支給決定の手続きを共通化精神通院医療費公費負担 利用者負担の仕組みを共通化自 ( 精神保健福祉法 ) 指定医療機関制度の導入立支更生医療医療の内容や 支給決定の実施援 ( 身体障害者福祉法 ) 主体については旧制度と同じ医 ( 実施主体 ) 療育成医療精神 都道府県 ( 児童福祉法 ) 更生 育成 市町村 自立支援医療の利用者負担と軽減措置 基本は 1 割の定率負担ですが 低所得世帯の方だけでなく 一定の負担能力があっても 継続的に相当額に医療費負担が生じる人々 ( 高額治療継続者 いわゆる 重度かつ継続 ) にも一月あたりの負担に上限額を設定する等の負担軽減策を講じています 世帯の単位は 住民票上の家族ではなく 受給者と同じ医療保険に加入する者としています 世帯 の所得に応じて利用者負担を決めるための所得区分を決定します 入院時の食費 ( 標準負担額相当 ) については 入院と通院の公平を図る観点から原則自己負担となります 生活保護世帯 市町村民税非課税本人収入 80 万 市町村民税非課税本人収入 >80 万 市町村民税 <3 万 3 千円 ( 所得割 ) 3 万 3 千円 市町村民税 <23 万 5 千円 ( 所得割 ) 23 万 5 千円 市町村民税 ( 所得割 ) 1 高額治療継続者 ( 重度かつ継続 ) の範囲については 以下のとおり 1 疾病 症状等から対象となる者更生医療 育成医療 : 腎臓機能 肝臓機能 小腸機能 免疫機能障害 心臓機能障害 ( 心臓移植後の抗免疫療法に限る ) 精神通院医療 : 統合失調症 躁うつ病 てんかん 認知症等の脳機能障害若しくは薬物関連障害 ( 依存症等 ) の者又は集中 継続的な医療を要する者として精神医療に一定以上の経験を有する医師が判断した者 2 疾病等に関わらず 高額な費用負担が継続することから対象となる者 医療保険多数該当者の者 2 育成医療の経過措置及び 一定所得以上 かつ 重度かつ継続 の者に対する経過措置は延長 - 9 -

26 9 補装具 日常生活用具これまでの補装具給付制度と日常生活用具給付等事業は 個別給付である補装具費と 地域生活支援事業による日常生活用具給付に再編されました 補装具費の支給 ( 貸与 ) これまでの現物支給から 補装具費 ( 購入費 修理費 ) の支給へと大きく変わりました 利用者負担についても定率 (1 割 ) 負担となります ただし 所得に応じて一定の負担上限が設定されます 支給決定は 障害者又は障害児の保護者からの申請に基づき 市町村が行います 注平成 25 年 4 月 1 日から 障害者 児の範囲に難病患者等 ( 政令で定める疾病に限る ) が加わりました 日常生活用具の給付 ( 貸与 ) 市町村地域生活支援事業 給付決定は 障害者又は障害児の保護者からの申請に基づき 市町村が行います 利用者負担は市町村が決定します 注平成 25 年 4 月 1 日から 障害者 児の範囲に難病患者等 ( 政令で定める疾病に限る ) が加わりました 10 不服申立 認定された障害支援区分や支給決定について不服のある場合には 県に申し出ること ( 審査請求 ) ができます 手続審査請求は支給決定等について知った日の翌日から起算して 3 か月以内に 原則書面により本人及び代理人が県に申し出てください 相談窓口市町村障害福祉担当課県福祉保健部障害福祉課 審査請求書送付先県福祉保健部障害福祉課 ( 中央区新光町 4-1)

27 1 市町村障害保健福祉担当課 2. 相談の窓口 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照) 手帳 ( 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 ) の申請をしたいとき 医療費の助成を受けたいとき 車いすなどの補装具が必要なとき ホームヘルプサービス等のサービスを利用したいとき 施設を利用したいとき また日常生活や社会活動で困っている等のいろいろな相談に応じています なお 聴覚障害者のために 手話通訳を配置している市町村もあります 窓口身体障害者 知的障害者 障害福祉担当課精神障害者 保健福祉担当課 2 基幹相談支援センター 地域の相談支援の拠点として 三障害 ( 身体障害 知的障害 精神障害 ) に対応する総合的な相談業務や専門的な相談支援等を実施します 名称 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 五泉市南本町 1 丁目 6 五泉市障がい者基幹相談支援センター 阿賀野市障がい者基幹相談支援センター 燕市障がい者基幹相談支援センター 長岡市障害者基幹相談支援センター 小千谷市障がい者基幹相談支援センター 上越基幹相談支援センター 佐渡市障がい者基幹相談支援センター 障がい者基幹相談支援センター東 障がい者基幹相談支援センター秋葉 障がい者基幹相談支援センター西 障がい者基幹相談支援センター中央 阿賀野市岡山町 10 番 15 号水原保健センター 2 階燕市吉田西太田 1934 番地長岡市表町 長岡市社会福祉センタートモシア 2 階小千谷市城内 2 丁目 7 番 5 号市役所内上越市寺町 2 丁目 20 番 1 号佐渡市千種 232 番地佐渡市役所市民福祉部社会福祉課障がい福祉係内東区下木戸 東区役所 1 階秋葉区程島 2009 番地秋葉区役所 2 階西区寺尾 西区役所 3 階中央区八千代 総合福祉会館

28 3 相談支援事業者 地域の障害者等の福祉に関する相談に応じ 情報提供及び助言 市町村及び事業者 施設等との連絡調整を行います また 各相談支援事業者が 下記のとおり相談に対応します 相談支援事業者の種類 指定特定相談支援事業者 サービス内容障害者 ( 児 ) の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて 相談支援専門員がサービス等利用計画を作成し 一定期間ごとにサービスの利用状況を確認し 計画の見直し ( モニタリング ) を行います 地域移行支援地域生活の準備のための外出への同行支援 入居支援等を行います 指定一般相談支援事業者単身で生活する障害者に対して 24 時間の相談支援体制を確保し 緊急の事地域定着支援態等において相談に応じます 通所サービスを利用する障害児に対して 障害児の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて 相談支援専門員が障害児支援利用計画を作成し 一指定障害児相談支援事業者定期間ごとにサービスの利用状況を確認し 計画の見直し ( モニタリング ) を行います ( 相談支援事業者については 資料編 14 相談支援事業所を参照 ) 4 障害者地域生活支援センター 各障害保健福祉圏域の中核的相談支援事業所等に 専任の相談員を配置し アドバイザーとして 地域の相談支援体制等の整備に向けてネットワーク構築に向けた指導 調整 対応困難な事例に係る助言等を行っています 平 30.4 現在 圏域 事業所名 相談支援体制 発達障害者支援体制 障害児等療育支援体制 精神障害者地域移行 地域定着支援体制 郵便番号 所在地 電話番号 FAX 番号 下越圏域障害者地域生活支援センター 緑風園相談室 地域生活支援センターはまなす 新発田市中央町 村上市瀬波中町 10 番 1 号 電話 FAX 電話 FAX 新潟圏域障害者地域生活支援センター いずみの里 あさひの家 五泉市太田 1153 番地 1 五泉市旭町 8-43 電話 FAX 電話 FAX 県央圏域障害者地域生活支援センター 相談支援センタハート 三条市西本成寺 電話 FAX 中越圏域障害者地域生活支援センター 長岡療育園 茨内地域生活支援センター 長岡市深沢町字高寺 2278 番地 8 柏崎市茨目字巻山 1260 番地 1 電話 FAX 電話 FAX 魚沼圏域障害者地域生活支援センター 障害児者生活支援センターかけはし相談支援センターみなみうおぬま 魚沼市吉田 1142 南魚沼市坂戸 ふれ愛支援センター内 電話 FAX 電話 FAX

29 上越圏域障害者地域生活支援センター 障害児 ( 者 ) 相談支援センターかなや上越メンタルネット相談支援事業所 上越市大字下馬場 576 番地 78 上越市寺町 上越市福祉交流プラザ内 電話 FAX 電話 FAX 佐渡圏域障害者地域生活支援センター 新潟県新星学園 佐渡市下新穂 90-1 電話 FAX 発達障害者支援センター 自閉症 アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害 学習障害 注意欠陥多動性障害等の発達障害に関する相談に応じています 名称郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号 新潟県発達障がい者支援センター RISE( ライズ ) 中央区水道町 はまぐみ小児療育センター内 発達障がい支援センター JOIN( ジョイン ) 中央区水道町 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 保健所 ( 所在地等は 資料編 3 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧を参照 ) 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部は地域住民の福祉に関する業務を行い 住民と密着した福祉行政サービスの充実向上に努めています また 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部及び保健所は 心身に障害のある乳幼児の療育をはじめ 地域住民の精神 身体的健康の保持増進に関する相談や指導等を行っています 特定疾患医療費等の申請は 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部と の各区役所が窓口となっています 保健所は全ての地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部に併置されており 新発田 新津 三条 長岡 南魚沼 の 5 機関には県の社会福祉事務所も併置されています 保健所は市障がい福祉課に併置されています 7 児童 障害者相談センター ( 相談所 )( 所在地等は 資料編 5 及び 6 を参照 ) 1 児童相談所児童 (0 歳から 18 歳未満 ) に関する問題について 家庭や学校などからの相談に応じ 必要な指導を行います 主な業務内容 ことば 性格 行動 しつけ 心身の発達および障害など児童に関する相談および指導 児童の医学的 心理学的 社会学的 精神保健上の判定および指導 心身の発達および障害に関する判定および指導 児童福祉施設 ( 助産施設 母子生活支援施設 保育所を除く ) への入所に関する調査 判定および措置 児童の一時保護 1 歳 6 か月児及び 3 歳児精神発達精密健康診査および事後指導 療育手帳に関する判定 児童の養育や虐待についての相談 巡回相談

30 2 身体障害者更生相談所身体障害者の医学的 心理学的 職能的判定を行うとともに その更生援護に必要な相談 援護を行います 主な業務内容 身体障害者に関し 特に専門的な知識および技術を必要とする相談および指導 身体障害者の医学的 心理学的 職能的判定 自立支援医療 ( 更生医療 ) および補装具に関する判定 巡回相談 市町村が行う身体障害者に対する援護の実施に関し 更生援護施設への入所又は利用に係る市町村相互間の連絡調整 市町村に対する情報提供 その他必要な援助指導 3 知的障害者更生相談所知的障害者の医学的 心理学的 職能的判定や知的障害者やその家庭からの相談に応ずるとともに指導を行います 主な業務内容 知的障害者の施設入所 生活指導 職業などに関する相談および指導 知的障害者の医学的 心理学的 職能的判定 療育手帳に関する判定 巡回相談および訪問診査 案内図 中央 ( 児童 身体障害者更生 知的障害者更生 ) 相談所 新発田 ( 児童 身体障害者更生 知的障害者更生 ) 相談所 長岡 ( 児童 身体障害者更生 知的障害者更生 ) 相談所 南魚沼 ( 児童 身体障害者更生 知的障害者更生 ) 相談所

31 上越 ( 児童 身体障害者更生 知的障害者更生 ) 相談所 交通機関 中央相談所 :JR 亀田駅下車徒歩 5 分 新発田相談所 :JR 新発田駅下車徒歩 15 分 長岡相談所 :JR 長岡駅東口からバス悠久山行き 変電所前 下車徒歩 2 分 南魚沼相談所 :JR 六日町駅下車徒歩 6 分 上越相談所 :JR 春日山駅下車徒歩 3 分 児童相談所 身体障がい者更生相談所 知的障がい者更生相談所 交通機関 1JR 白山 ( はくさん ) 駅から 遊歩道 で徒歩 7 分 2 新潟駅万代口からバス中央循環川岸町経由県庁行き 競技場前 下車徒歩 3 分 児童相談所 身体障がい者更生相談所知的障がい者更生相談所 8 新潟県 難病相談支援センター 難病患者の方々が地域で安心して暮らせるよう 日常生活に関する相談や患者 家族の交流活動 難病に関する情報提供などを行います 主な業務内容 電話 面接 FAX メール等による相談の受付 専門医等による講演 患者 家族交流会の実施 ホームページやセンター便り等による情報提供 難病患者を支援するボランティア育成 事業主体新潟県及び (NPO 法人新潟難病支援ネットワークに委託 ) 西区真砂 ( 独 ) 国立病院機構西新潟中央病院内 2 階 TEL: FAX: niigata-nansen@nifty.com

32 9 障害者就業 生活支援センター 都道府県知事の指定を受けた社会福祉法人等が 障害者就業 生活支援センターを設置し 専任の職員が職場実習や職業訓練等の就労に関する支援や生活に関する相談等の支援を行っています 郵便番号所在地連絡先長岡市来迎寺 1864 電話 障がい者就業 生活支援センター こしじ FAX 三条市西本成寺 1 丁目 28-8 障がい者就業 生活支援センター ハート 新発田市島潟 1454 障がい者就業 生活支援センター アシスト 上越市寺町 2 丁目 20-1 障害者就業 生活支援センター さくら 西区上新栄町 1 丁目 3 番 9 号障がい者就業 生活支援センター らいふあっぷ 十日町市本町 2 丁目 333 番地 1 障がい者就業 生活支援センター あおぞら 佐渡市三瀬川 382 番地 7 障がい者就業 生活支援センター あてび 電話 FAX 電話 FAX 電話 FAX 電話 FAX 電話 FAX 電話 FAX 公共職業安定所 ( ハローワーク ) ( 所在地等は 資料編 8 を参照 ) 障害者の就業について 専門の職員が求人 求職から就業後のアフターケアまで一貫した相談 指導を行います 11 新潟障害者職業センター ( 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構新潟支部 ) 就職の希望等を把握した上で 職業評価等を実施し 就職して職場に順応するために必要な支援内容 方法等を含む支援プラン ( 職業リハビリテーション計画 ) を策定します そのプランに基づき ハローワーク等関係機関と連携しながら 以下の支援を行います 1. 基本的な労働習慣の習得 コミュニケーション訓練等を行う通所プログラム ( 職業準備支援 ) 2. 職場適応を図るためにジョブコーチを事業所に派遣する ( ジョブコーチ支援 ) 3. うつ病等による休職者の職場復帰支援 ( リワーク支援 ) 4. 事業主に対する雇用管理等に関する助言 援助 5. 地域の就労支援機関に対する助言 援助 利用は予約制です 郵便番号所在地電話番号 東区大山 2 丁目

33 12 年金事務所 ( 所在地等は 資料編 9 を参照 ) 障害者に対する障害厚生年金に関する相談 申請の窓口です なお 障害基礎年金についての申請窓口は 市 ( 区 ) 役所 町村役場の年金担当課です ただし 初診日が国民年金の第 3 号被保険者期間中にある人は年金事務所です 13 税務署 ( 所在地等は 資料編 10 を参照 ) 障害者に対する所得税 相続税などの軽減や障害者多数雇用事業所 ( 企業 ) に対する所得税 法人税などの軽減に関する相談 申請の窓口です 14 地域振興局県税部 ( 所在地等は 資料編 11 を参照 ) 障害者に対する自動車税の軽減や 障害者多数雇用事業主に対する不動産取得税の軽減に関する相談 申請の窓口です なお 県民税についての相談 申請窓口は 市町村の税務担当課となります 15 県の税務担当課 ( 所在地等は 資料編 11 を参照 ) 障害者に対する自動車税 自動車取得税の軽減に関する相談の窓口です 自動車の新規 移転 変更登録等に伴う自動車税 自動車取得税の軽減に関する申請の窓口は 資料編 11 地域振興局県税部 県の税務担当課一覧下欄の 申告受付窓口 となります なお 県は申告書等の受付業務を 申告受付窓口 に委託しています 16 市町村の税務担当課 障害者に対する市町村民税 県民税 軽自動車税の軽減や 障害者多数雇用事業所 ( 企業 ) に対する事業所税の軽減に関する相談 申請の窓口です 17 障害者 110 番 障害者の権利擁護に係る相談等に対応するため 専門の相談窓口を設置しています また 相談の内容に応じて 弁護士等による専門相談を行います また 県内 3 か所で巡回相談を行っています 江南区亀田向陽 新潟ふれ愛プラザ内 TEL FAX

34 18 民生委員 ( 児童委員 ) 主任児童委員 民生委員 児童委員は 民生委員法及び児童福祉法によって設置された 地域住民を支援するボランティアで 県内に 4,877 人が活動しています 民生委員 児童委員は それぞれの担当地区内で 生活上の心配ごとの相談に応じるほか 福祉サービスの情報提供を行ったり 住民が必要なサービスを受けられるよう 住民と関係機関とのパイプ役としても活動しています また 民生委員 児童委員の中には 主任児童委員 という 児童福祉に関することを専門に担当する委員もいます お住まいの地域の委員の氏名 住所などは市町村民生委員担当課へお問い合わせください 19 障害者相談員 障害者の更生援護 家庭における養育 生活などに関する相談に応じ 必要な助言指導を行います また 障害者地域活動の推進 関係機関の業務に対する協力などに努めています 相談員の氏名 連絡先等は 市町村へお問い合わせください 20 手話通訳者 県福祉保健部障害福祉課では 手話通訳者 を配置し 来庁された聴覚障害者の手話通訳を行う ほか 県内で開催される各種の大会 行事に手話通訳者及び要約筆記者等を派遣しています 郵便番号所在地電話番号 中央区新光町 4 番地 1 新潟県福祉保健部障害福祉課地域生活支援係 このほか 市町村にも 手話通訳者 が配置されている場合があります 電話 FAX 新潟県視覚障害リハビリテーションネットワーク ( ささだんごネット ) 視覚障害により 生活や就学 就労の悩みをお持ちの当事者やその支援者等からの相談に応じます いずれかの団体に連絡をしていただきますと 適切な相談窓口をネットワーク内でご紹介します 眼科からのお問合せにも対応します 名称郵便番号所在地連絡先社会福祉法人新潟県電話 江南区亀田向陽 視覚障害者福祉協会 FAX 新潟県視覚障害者 リハビリテーションを推進する会 (NPO 法人オアシス ) 西区松美台 3-20 有明福祉会館分館 2F 新潟県立新潟盲学校 中央区山二ツ 新潟県視覚障害者情報センター 江南区亀田向陽 障がい者 IT サポートセンター新潟大学医歯学総合病院眼科ロービジョン外来 西区五十嵐 新潟大学大学院自然科学研究科内 電話 FAX 電話 FAX 電話 FAX 電話 FAX 中央区旭町通 電話

35 22緊急時の通報先 1 ファックス 110 番 メール 110 番 事件 事故等発生時 事件 事故等の緊急事態発生時の緊急通報用として ファックス及び電子メールによる通報を受理しています 事件の内容 用件及び発信者の住所 ( 現在の居場所 ) 氏名並びにファックス番号又はメールアドレスを明記して送信してください 利用できる人 : 聴覚障害者 言語障害者等 窓口 : 新潟県警察本部通信指令課 ファックス 110 番 FAX メール 110 番 アドレス ファックス メール 110 番 ファックス 110 番通報番号 次元コード カメラ付き携帯電話で読み取ってください メール 110 番アドレス 言語や聴覚に障害を持つ方の緊急通報手段として使用してくだ さい Web 対応型の携帯電話から利用できます アドレスは ブックマーク などに登録しておくと便利です カメラ付き携帯電話であれば 撮影した画像を送信できます メール 110 番への接続には 通話料金がかかります 2 ファックス 119 番 メール 119 番 Web119 番 火災 救急時 火災や急病などの時に 消防車 救急車の要請をファックス 電子メール及び Web による通報を受理しています なお お住まいの地域によっては対応できない消防署がありますので 地元消防署にご確認ください 23新潟県精神保健福祉センター 精神科医や精神保健福祉相談員が精神的な病気や精神障害者の社会復帰などのこころの健康に関する相談や思春期青年期のこころの問題に関する相談に応じています 名称 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 新潟県精神保健福祉センター 中央区上所 新潟ユニゾンプラザハート館内 新潟県高次脳機能障害相談支援センター 病気や事故等により脳に障害を受け 記憶力 注意力 計画的に物事に取り組む能力 感情のコントロールや意欲が低下するなどの状態を 高次脳機能障害 と呼んでいます このような障

36 害をお持ちの方やそのご家族 また高次脳機能障害者を支援する関係者からの相談に応じます 名称 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 中央区上所 2 新潟県高次脳機能障害相談支援センター ( 新潟県精神保健福祉センター内 ) 新潟ユニゾンプラザハート館内 ひきこもり地域支援センター 就学 就労の問題など様々な要因によりひきこもりを続けている当事者やそのご家族 及び支援者等からの相談に応じます 新潟県ひきこもり地域支援センターでの相談をご希望の方は ひきこもり相談ダイヤルを に在住の方は ひきこもり相談支援センターをご利用ください 名称 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 中央区新光町 新潟県ひきこもり地域支 援センター新潟県福祉保健部 障害福祉課内 中央区上所 ひきこもり相談ダイヤル 新潟県精神保健福祉 ひきこもり相談支援センター 26新潟県こころの相談ダイヤル センター内中央区東万代町 9-1 万代市民会館 5 階 新潟県では 悩みを抱えた方が 早い段階に相談することができるよう わかりやすい相談窓口として 新潟県こころの相談ダイヤル を開設し 24 時間の相談に応じています 名称 新潟県こころの相談ダイヤル 電話番号ナビダイヤルなやみなしにいがた * ナビダイヤルにかけ ガイダンスに従うと最寄りの保健所等につながります 27新潟県精神医療相談窓口 精神疾患を有する方や家族等からの電話による精神科救急医療に関する相談に対し 受診等の適切な助言指導や医療機関の案内等を行う相談窓口として 新潟県精神医療相談窓口 を開設し 相談に応じています 名称 新潟県精神医療相談窓口 電話番号

37 3. 権利擁護 障害者差別解消 1 障害を理由とする差別に関する相談窓口 障害を理由とする差別の解消に向けて 県内の障害者の福祉等に関する窓口で相談を行っています その場で解決できない相談に関しては 専門機関に関する情報提供や担当部署との連携を行います 相談窓口 市町村障害保健福祉担当課 県地域振興局健康福祉( 環境 ) 部 児童 障害者相談センター その他の専門相談機関 新潟県福祉保健部障害福祉課 中央区新光町 4 番地 1 新潟県福祉保健部障害福祉課計画推進係 TEL FAX ngt040260@pref.niigata.lg.jp 詳細は新潟県ホームページ http// ( 障害者差別解消法 で検索 ) でご確認いただけます 2 福祉サービスに関する苦情相談窓口 障害者 児童 高齢者等に対して 在宅や福祉施設で提供される福祉サービスに関する苦情は 福祉サービス提供事業所で相談を行っています なお 福祉サービス提供事業者と話し合っても解決しないときなどは 新潟県福祉サービス運営適正化委員会にご相談ください 中立 公正な立場で解決に向けた支援をいたします 相談内容の秘密は守られます 相談窓口新潟県福祉サービス運営適正化委員会 中央区上所 新潟ユニゾンプラザ 3 階 TEL FAX kujou@fukushiniigata.or.jp 3 福祉サービスに関する日常生活自立支援事業窓口 認知症高齢者や知的障害 精神障害等で 判断能力が不十分な方に福祉サービスの利用のお手伝い 日常的なお金の出し入れのお手伝い 大切な書類のお預かりなどを行っています 利用を希望される方は下記までご相談ください 相談内容の秘密は守られます 相談窓口 市町村社会福祉協議会( 所在地等は 資料編 7 社会福祉協議会一覧を参照 ) 社会福祉法人新潟県社会福祉協議会 中央区上所 新潟ユニゾンプラザ 3 階 TEL FAX kenriyougo@fukushiniigata.or.jp

38 4 成年後見制度利用支援事業 ( 市町村地域生活支援事業 ) 障害福祉サービス利用の観点から 成年後見制度の利用が有効であると認められる知的障害 精神障害のある方に対し 成年後見制度の利用を支援することにより障害のある方の権利擁護を図るものです 事業内容成年後見制度の申立てに要する経費 ( 登記手数料 鑑定費用等 ) 及び後見人等の報酬の全部又は一部を助成します 対象者障害福祉サービスを利用し又は利用しようとする重度の知的障害者又は精神障害者であり 後見人等の報酬等 必要となる経費の一部について 助成を受けなければ成年後見制度の利用が困難であると認められる者 相談窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 5 障害者虐待に関する相談窓口 障害のある人への虐待は 法律で禁止されています 障害者が家族 施設などの職員 会社の事業主などに虐待されていることに気づいた人は すみやかに市町村の担当窓口にご相談ください また 雇用先での虐待に関するものは 県の窓口でも相談を受け付けています 相談窓口 市町村障害者虐待担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 新潟県福祉保健部障害福祉課 TEL 中央区新光町 4-1 FAX ngt040260@pref.niigata.lg.jp

39 4. 手帳の交付 1 身体障害者手帳 身体障害者手帳は 身体障害者福祉法に基づき交付されるもので 同法の適用者である証となり 障害者総合支援法等による各種の福祉サービスを受ける際に必要な手帳です 交付を受けられる人及び障害程度視覚 聴覚 平衡機能 音声 言語機能 そしゃく機能 肢体 ( 上肢 下肢 体幹 乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能 ) 心臓機能 じん臓機能 呼吸器機能 ぼうこう又は直腸機能 小腸機能 免疫機能 肝臓機能に永続する障害があり その障害の程度が次表 ( 身体障害者障害程度等級表 ) の 1 級から 6 級に該当するものと都道府県知事 ( 政令指定都市 中核市においては市長 ) が認めた人 手続県又はの指定医師による診断書 意見書 写真を添えて申請してください 窓口市福祉事務所 町村役場の福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 手帳交付事務取扱機関新潟県中央身体障害者更生相談所 身体障がい者更生相談所 2 療育手帳 療育手帳は 知的障害児 者が 障害者総合支援法等による各種の福祉サービスを受けるために利用する手帳です 交付を受けられる人及び障害程度児童相談所又は知的障害者更生相談所において 次表に該当すると判定された人 障害程度内容 A ( 重度 ) 1 知能指数がおおむね 35 以下で日常生活において常時介助又は監護を必要とする人 2 肢体不自由 盲 ろうあ等の障害 を有し 知能指数がおおむね 50 以下であって 日常生活において常時介助又は監護を必要とする人 B ( その他 ) 重度に該当しない人 身体障害の程度は 身体障害者手帳 1 級 2 級又は 3 級に該当するもの 手続申請書に写真を添えて提出し 別に指定される日に児童相談所又は知的障害者更生相談所の面接判定を受けます 窓口市福祉事務所 町村役場の福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 手帳交付事務取扱機関新潟県各児童相談所及び知的障害者更生相談所 児童相談所 知的障がい者更生相談所

40 身体障害者障害 級別 1 級 2 級 3 級 4 級 視力の良い方の眼の視力 ( 万国式試視 1 視力の良い方の眼の視力が0.02 以上 1 視力の良い方の眼の視力が0.04 以上 1 視力の良い方の眼の視力が0.08 以上 力表によって測ったものをいい 屈折異 0.03 以下のもの 0.07 以下のもの (2 級の2に該当するも 0.1 以下のもの (3 級の2に該当するも 常のある者については 矯正視力につい 2 視力の良い方の眼の視力が0.04かつ のを除く ) のを除く ) 視 覚 障 害 て測ったものをいう 以下同じ ) が0.01 他方の眼の視力が手動弁以下のもの 2 視力の良い方の眼の視力が0.08かつ 以下のもの 3 周辺視野角度 (Ⅰ/4 視標による 以 他方の眼の視力が手動弁以下のもの 2 周辺視野角度の総和が左右眼それぞ 下同じ ) の総和が左右眼それぞれ80 度 3 周辺視野角度の総和が左右眼それぞ れ80 度以下のもの 以下かつ両眼中心視野角度 (Ⅰ/2 視標 れ80 度以下かつ両眼中心視野角度が56 3 両眼開放視認点数が70 点以下のもの による 以下同じ ) が28 度以下のもの 度以下のもの 4 両眼開放視認点数が70 点以下かつ両 4 両眼開放視認点数が70 点以下かつ両 眼中心視野視認点数が20 点以下のもの 眼中心視野視認点数が40 点以下のもの 両耳の聴力レベルがそれぞれ100デシ 両耳の聴力レベルが90デシベル以上の 1 両耳の聴力レベルが80デシベル以上 ベル以上のもの ( 両耳全ろう ) もの ( 耳介に接しなければ大声語を理解 のもの ( 耳介に接しなければ話声語を 聴の し得ないもの ) 理解し得ないもの ) 覚 2 両耳による普通話声の最良の語音明 又 聴 覚 障 害 瞭度が50パーセント以下のもの 平衡機能障害平衡機能の極めて著しい障害 音声機能 言語機能又はそしゃく機能の障害音声機能 言語機能又はそしゃく機能音声機能 言語機能又はそしゃく機能 の喪失 の著しい障害 1 両上肢の機能を全廃したもの 1 両上肢の機能の著しい障害 1 両上肢のおや指及びひとさし指を欠 1 両上肢のおや指を欠くもの 2 両上肢を手関節以上で欠くもの 2 両上肢のすべての指を欠くもの くもの 2 両上肢のおや指の機能を全廃したも 2 両上肢のおや指及びひとさし指の機 の 能を全廃したもの 3 一上肢の肩関節 肘関節又は手関節 3 一上肢を上腕の2 分の1 以上で欠く 3 一上肢の機能の著しい障害 のうち いずれか一関節の機能を全廃 肢 もの 4 一上肢のすべての指を欠くもの したもの 4 一上肢の機能を全廃したもの 5 一上肢のすべての指の機能を全廃し 4 一上肢のおや指及びひとさし指を欠 上 肢 たもの くもの 5 一上肢のおや指及びひとさし指の機 能を全廃したもの 6 おや指又はひとさし指を含めて一上 肢の三指を欠くもの 体 7 おや指又はひとさし指を含めて一上 肢の三指の機能を全廃したもの 8 おや指又はひとさし指を含めて一上 肢の四指の機能の著しい障害 1 両下肢の機能を全廃したもの 1 両下肢の機能の著しい障害 1 両下肢をショパー関節以上で欠くも 1 両下肢のすべての指を欠くもの 2 両下肢を大腿の2 分の1 以上で欠く 2 両下肢を下腿の2 分の1 以上で欠く の 2 両下肢のすべての指の機能を全廃し 不 もの もの たもの 3 一下肢を下腿の2 分の1 以上で欠く 2 一下肢を大腿の2 分の1 以上で欠く もの 下 肢 もの 4 一下肢の機能の著しい障害 3 一下肢の機能を全廃したもの 5 一下肢の股関節又は膝関節の機能を 全廃したもの 6 一下肢が健側に比して10センチメー 自 トル以上又は健側の長さの10 分の1 以 上短いもの 由 体幹の機能障害により坐っていること 1 体幹の機能障害により坐位又は起立体幹の機能障害により歩行が困難なも体幹ができないもの位を保つことが困難なものの 2 体幹の機能障害により立ち上ることが困難なもの 乳幼児期以前不随意運動 失調等により上肢を使用不随意運動 失調等により上肢を使用不随意運動 失調等により上肢を使用不随意運動 失調等による上肢の機能 上肢機能する日常生活動作がほとんど不可能なもする日常生活動作が極度に制限されるもする日常生活動作が著しく制限されるも障害により社会での日常生活活動が著し の非進行性ののの注 2 のく制限されるもの 脳病変による不随意運動 失調等により歩行が不可不随意運動 失調等により歩行が極度不随意運動 失調等により歩行が家庭不随意運動 失調等により社会での日 移動機能能なものに制限されるもの内での日常生活活動に制限されるもの常生活活動が著しく制限されるもの 運動機能障害注 3 心若ス心臓機能障害心臓の機能の障害により自己の身辺の心臓の機能の障害により家庭内での日心臓の機能の障害により社会での日常 臓しに日常生活活動が極度に制限されるもの常生活活動が著しく制限されるもの生活活動が著しく制限されるもの くよ じはるじん臓機能障害じん臓の機能の障害により自己の身辺じん臓の機能の障害により家庭内でのじん臓の機能の障害により社会での日 ん直免の日常生活活動が極度に制限されるもの日常生活活動が著しく制限されるもの常生活活動が著しく制限されるもの 臓腸疫 若 若呼吸器機能障害呼吸器の機能の障害により自己の身辺呼吸器の機能の障害により家庭内での呼吸器の機能の障害により社会での日 し小しの日常生活活動が極度に制限されるもの日常生活活動が著しく制限されるもの常生活活動が著しく制限されるもの く腸く は はぼうこう又は直腸の機能の障害によりぼうこう又は直腸の機能の障害によりぼうこう又は直腸の機能の障害により 呼ヒ肝ぼうこう又は直腸の機能障害自己の身辺の日常生活活動が極度に制限家庭内での日常生活活動が著しく制限さ社会での日常生活活動が著しく制限され 吸ト臓 されるもの れるもの るもの 器免の又疫機 小 腸 機 能 障 害 小腸の機能の障害により自己の身辺の 小腸の機能の障害により家庭内での日 小腸の機能の障害により社会での日常 は不能 日常生活活動が極度に制限されるもの 常生活活動が著しく制限されるもの 生活活動が著しく制限されるもの ぼ全の うウ障 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機 こイ害 ヒト免疫不全ウイルスによる 能の障害により日常生活がほとんど不可 能の障害により日常生活が極度に制限さ 能の障害により日常生活が著しく制限さ 能の障害により社会での日常生活活動が うル 免 疫 機 能 障 害 能なもの れるもの れるもの ( 社会での日常生活活動が著し 著しく制限されるもの く制限されるものを除く ) 肝臓の機能の障害により日常生活活動 肝臓の機能の障害により日常生活活動 肝臓の機能の障害により日常生活活動 肝臓の機能の障害により社会での日常 肝 臓 機 能 障 害 がほとんど不可能なもの が極度に制限されるもの が著しく制限されるもの ( 社会での日常 生活活動が著しく制限されるもの 生活活動が著しく制限されるものを除く ) 注 1 太線の左側は第 1 種身体障害者 右側は第 2 種身体障害者をさす 注 2 両上肢の場合は第 1 種身体障害者 一上肢の場合は第 2 種身体障害者となる 注 3 両下肢の場合は第 1 種身体障害者 一下肢の場合は第 2 種身体障害者となる

41 程度等級表 5 級 6 級 7 級備考 1 視力の良い方の眼の視力が0.2かつ他 視力の良い方の眼の視力が0.3 以上 同一の等級について二つの重複する障害がある場合は 1 級うえの級とする ただ 方の眼の視力が0.02 以下のもの 以下かつ他方の眼の視力が0.02 以下のも し 二つの重複する障害が特に本表中に指定せられているものは 該当等級とする 2 両眼による視野の2 分の1 以上が欠 の 2 肢体不自由においては 7 級に該当する障害が2 以上重複する場合は 6 級とする けているもの 3 異なる等級について2 以上の重複する障害がある場合については 障害の程度を勘案 3 両眼中心視野角度が56 度以下のもの して当該等級より上の級とすることができる 4 両眼開放視認点数が70 点を超えかつ 4 指を欠くもの とは おや指については指骨間関節 その他の指については第一指 100 点以下のもの 骨間関節以上を欠くものをいう 5 両眼中心視野視認点数が40 点以下の 5 指の機能障害 とは 中手指節関節以下の障害をいい おや指については 対抗運動 もの 障害をも含むものとする 6 上肢又は下肢欠損の断端の長さは 実用長 ( 上腕においては腋窩より 大腿においては 坐骨結節の高さより計測したもの ) をもって計測したものをいう 1 両耳の聴力レベルが70デシベル以上 7 下肢の長さは 前腸骨棘より内くるぶし下端までを計測したものをいう のもの (40センチメートル以上の距離 で発声された会話語を理解し得ないも の ) 2 一側耳の聴力レベルが90デシベル以 上 他側耳の聴力レベルが50デシベル 以上のもの 平衡機能の著しい障害 1 両上肢のおや指の機能の著しい障害 1 一上肢のおや指の機能の著しい障害 1 一上肢の機能の軽度の障害 2 一上肢の肩関節 肘関節又は手関節 2 ひとさし指を含めて一上肢の二指を 2 一上肢の肩関節 肘関節又は手関節 のうち いずれか一関節の機能の著し 欠くもの のうち いずれか一関節の機能の軽度 い障害 3 ひとさし指を含めて一上肢の二指の の障害 3 一上肢のおや指を欠くもの 機能を全廃したもの 3 一上肢の手指の機能の軽度の障害 4 一上肢のおや指の機能を全廃したも 4 ひとさし指を含めて一上肢の二指の の 機能の著しい障害 5 一上肢のおや指及びひとさし指の機 5 一上肢のなか指 くすり指及び小指 能の著しい障害 を欠くもの 6 おや指又はひとさし指を含めて一上 6 一上肢のなか指 くすり指及び小指 肢の三指の機能の著しい障害 の機能を全廃したもの 1 一下肢の股関節又は膝関節の機能の 1 一下肢をリスフラン関節以上で欠く 1 両下肢のすべての指の機能の著しい 著しい障害 もの 障害 2 一下肢の足関節の機能を全廃したも 2 一下肢の足関節の機能の著しい障害 2 一下肢の機能の軽度の障害 の 3 一下肢の股関節 膝関節又は足関節 3 一下肢が健側に比して5センチメー のうち いずれか一関節の機能の軽度 トル以上又は健側の長さの15 分の1 以 の障害 上短いもの 4 一下肢のすべての指を欠くもの 5 一下肢のすべての指の機能を全廃し たもの 6 一下肢が健側に比して3センチメー トル以上又は健側の長さの20 分の1 以 上短いもの 体幹の機能の著しい障害 不随意運動 失調等による上肢の機能不随意運動 失調等により上肢の機能上肢に不随意運動 失調等を有するも 障害により社会での日常生活活動に支障の劣るものの のあるもの 不随意運動 失調等により社会での日不随意運動 失調等により移動機能の下肢に不随意運動 失調等を有するも 常生活活動に支障のあるもの劣るものの

42 3 精神障害者保健福祉手帳 精神障害者保健福祉手帳は 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に基づき交付されるもので 障害者総合支援法等による各種の福祉サービス等を受けることができます 交付を受けられる人及び障害程度精神疾患を有する者 ( 精神保健福祉法第 5 条の定義による精神障害者 ) のうち 精神障害のため長期にわたり日常生活又は社会生活への制約がある者 統合失調症 そううつ病 非定型精神病 てんかん 中毒性精神病 器質精神病 発達障害 ( 自閉症 学習障害 注意欠陥多動性障害等 ) 及びその他の精神疾患のすべてが対象であるが 知的障害は含まれない 障害等級 内容 1 級精神障害であって日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの 2 級 3 級 精神障害であって日常生活が著しい制限を受けるか 又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの 精神障害であって日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか 又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの 手続申請書に 医師の診断書又は 精神障害を支給事由とする障害年金の年金証書等及び直近の振込通知書又は支払通知書 写真を添付して申請して下さい 窓口市町村精神保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 2 市町村高齢者福祉 精神保健福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

43 5. 補装具 日常生活用具 1 補装具費の支給 制度の概要身体障害のある方の日常生活や社会生活の向上を図るために その失われた身体機能や損傷のある身体機能を補うための用具 ( 補装具 ) の購入または修理を要し費用の支給を行っています 支給決定は 障害者または障害児の保護者からの申請に基づき 市町村が行います 詳細については お住まいの市町村障害福祉担当課へお問い合わせください 利用できる人 内容 身体障害者手帳の交付を受けている人 難病を有する人 障害の内容及び程度に応じ 補装具の交付 ( 修理 ) が受けられます 種目名称 H25 購入基準 ( 円 ) 耐用年数 種目名称 H25 購入基準 ( 円 ) 義肢 ( 注 1, 注 2) 354,000 1~5 車 リクライニング式手押し型 114,000 装具 ( 注 1, 注 2) 84,000 1~3 い ティルト式手押し型 128,000 座位保持装置 ( 注 1) 326,000 3 す リクライニング ティルト式手押し型 153,000 グラスファイバー 3,550 普通型 (4.5km/h) 314,000 2 盲普通用木材 1,650 普通型 (6.9km/h) 329,000 人軽金属 2,200 5 切替式 157,500 安電簡易型 6 グラスファイバー 4,400 動アシスト型 212,500 全 2 つ携帯用木材 3,700 車リクライニング式普通型 343,500 え軽金属 3,550 4 い電動リクライニング式普通型 440,000 す併用支持併用 3,800 4 電動リフト式普通型 701,400 普通義眼 17,000 電動ティルト式普通型 580,000 義特殊義眼 60,000 2 電動リクライニング ティルト式普通型 982,000 眼コンタクト義眼 60,000 座位保持いす ( 児のみ ) 24, D 未満 17,600 起立保持具 ( 児のみ ) 27,400 3 矯正眼鏡 6D 以上 10D 未満 20,200 六輪型 63,100 10D 以上 20D 未満 24,000 四輪型 ( 腰掛付 ) 39,600 20D 以上 24,000 歩 四輪型 ( 腰掛なし ) 39,600 前掛式 21,500 行 三輪型 34,000 5 眼鏡 補聴器 車いす 6D 未満 30,000 器二輪型 27,000 4 遮光眼鏡 6D 以上 10D 未満 30,000 固定型 22,000 10D 以上 20D 未満 30,000 交互型 30,000 20D 以上 30,000 頭部保持具 ( 児のみ ) 7,100 3 コンタクトレンズ 15,400 排便補助具 ( 児のみ ) 10,000 2 掛けめがね式 36,700 木材 A 普通 3,300 弱視眼鏡焦点調整式 17,900 B 伸縮 3,300 歩松葉つえ高度難聴用ポケット型 34,200 行軽金属 A 普通 4,000 高度難聴用耳かけ型 43,900 補 B 伸縮 4,500 重度難聴用ポケット型 55,800 助 カナディアン クラッチ 8,000 重度難聴用耳かけ型 67,300 つロフストランド クラッチ 8,000 5 え耳あな型 ( レディ ) 87,000 多点杖 6,600 耳あな型 ( オーダー ) 137,000 プラットフォーム杖 24,000 骨導式ポケット型 70,100 意重 文字等走査入力方式 骨導式眼鏡型 120,000 思度簡易なもの 143,000 伝障普通型 100,000 簡易な環境制御機能が付加されたもの 450,000 達害リクライニング式普通型 120,000 装者高度な環境制御機能が付加されたもの 450,000 ティルト式普通型 148,000 置 通信機能が付加されたもの 450,000 リクライニング ティルト式普通型 173,000 生体現象方式 450,000 手動リフト式普通型 232,000 前方大車輪型 100,000 ( 注 1) 6 義肢 装具 座位保持装置の基準額については 平成 23 年度交付実績 ( 購入リクライニング式前方大車輪型 120,000 金額 )1 件当たり平均単価を記載 ( 千円未満は四捨五入 平成 23 年度社会福片手駆動型 117,000 祉行政業務報告より ) リクライニング式片手駆動型 133,600 レバー駆動型 160,500 ( 注 2) 手押し型 A 手押し型 B 82,700 81,000 耐用年数 義肢 装具の耐用年数について 18 歳未満の児童の場合は 成長に合わせて 4 ヶ月 ~1 年 6 ヶ月の使用年数となっている

44 手続医師の意見書と補装具 ( 購入 修理 ) を依頼する業者の見積書を添えて申請してください 身体障害児 指定自立支援医療機関担当医師の補装具費支給意見書身体障害者 指定医師 ( 身体障害者手帳交付申請の診断書を作成できる医師 ) の補装具費支給意見書難病患者等 特定疾患医療受給者証 診断書などの疾患名が確認できる資料 窓口市町村障害福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 2 軽 中等度難聴児補聴器購入費助成事業 制度の概要身体障害者手帳の交付対象とならない軽 中等度難聴児の言語の取得やコミュニケーション能力の目的に 補聴器購入費の助成を行っています 支給決定は 軽 中等度難聴児の保護者からの申請に基づき 市町村が行います 詳細については お住まいの市町村障害福祉担当課へお問い合わせください 利用できる人身体障害者手帳の交付対象とならない聴力レベルが 30dB 以上 70dB 未満の 18 未満の児童 ( 医師が必要と認めた場合は 30dB 未満についても対象 ) ( ただし 所得制限によって助成を受けられない場合があります ) 内容対象となる児童に対して補聴器の新規購入費用又は耐用年数を経過した補聴器を更新する経費を助成した市町村 ( 指定都市除く ) に対して 費用の一部を補助します ( 例 ) 1 台当たりの補聴器の種類基準価格基準価格に含まれるもの耐用年数 ( 円 ) 軽 中等度難聴用ポケット型 43,200 軽 中等度難聴用耳かけ型 52,900 高度難聴用ポケット型 43,200 1 補聴器本体 ( 電池を含む ) 2 イヤーモールド 高度難聴用耳かけ型 52,900 重度難聴用ポケット型 64,800 ( 注 ) イヤーモールドを必要としない場合は 基準価格から 9,000 円を除く 重度難聴用耳かけ型 76,300 耳あな型 ( レディメイド ) 96,000 耳あな型 ( オーダーメイド ) 137,000 補聴器本体 ( 電池を含む ) 骨導式ポケット型 70,100 1 補聴器本体 ( 電池を含む ) 2 骨導レシーバー 3ヘッドバンド 1 補聴器本体 ( 電池を含む ) 2 平面レンズ 骨導式眼鏡型 127,200 ( 注 ) 平面レンズを必要としない場合 は 基準価格から 1 枚につき 3,600 円 を除く 負担割合 県 1/3 市町村 1/3 本人 1/3 補聴器の種類 基準価格 負担割合等は市町村によって異なる場合があります 原則として 5 年

45 手続き助成申請については 市町村が定める申請書に指定医師 ( 身体障害者手帳交付申請の診断書を作成できる医師 ) の意見書 医師意見書の処方に基づいて補聴器販売事業者が作成した補聴器見積書 その他市町村が必要と認めるものを添えて申請してください ( 詳しくは 市町村の窓口で確認して下さい ) 窓口市町村障害福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 3 日常生活用具の給付 貸与 ( 市町村地域生活支援事業 ) 制度の概要障害のある方の日常生活がより円滑に行われることを目的としての用具 ( 日常生活用具 ) を給付又は貸与を行っています 支給決定は 障害者等からの申請に基づき 市町村が行います 市町村により対象者 給付 貸与内容が異なりますので 詳細については お住まいの市町村障害福祉担当課へお問い合わせください 利用できる人重度身体障害児 者 重度知的障害児 者 難病患者等 ただし 市町村により対象者 給付 貸与内容が異なりますのでお住まいの市町村障害福祉担当課へお問い合わせください 内容障害の内容により 次表 ( 品目は参考例であり 市町村により異なる場合があります ) の日常生活用具の給付 貸与が受けられます 介護 訓練支援用具 自立生活支援用具 在宅療養等支援用具 種目 特殊寝台特殊マット特殊尿器入浴担架体位変換器 移動用リフト 訓練いす ( 児のみ ) 訓練用ベッド ( 児のみ ) 入浴補助用具便器頭部保護帽 T 字状 棒状のつえ移動 移乗支援用具特殊便器火災警報機自動消火器電磁調理器歩行時間延長信号機用小型送信機聴覚障害者用屋内信号装置 透析液加温器 ネブライザー ( 吸入器 ) 電気式たん吸引器 酸素ボンベ運搬車 盲人用体温計 ( 音声式 ) 盲人用体重計 対象者下肢又は体幹機能障害下肢又は体幹機能障害平衡機能又は下肢もしくは体幹機能障害上肢機能障害障害種別に関わらず火災発生の感知 避難が困難視覚障害聴覚障害腎臓機能障害等呼吸器機能障害等在宅酸素療法視覚障害

46 情報 意思疎通支援用具 種目 携帯用会話補助装置情報 通信支援用具 点字ディスプレイ点字器点字タイプライター視覚障害者用ポータブルレコーダー視覚障害者用活字文書読上げ装置視覚障害者用拡大読書器盲人用時計聴覚障害者用通信装置聴覚障害者用情報受信装置人工喉頭福祉電話 ( 貸与 ) ファックス ( 貸与 ) 対象者 音声言語機能障害上肢機能障害又は視覚障害盲ろう 視覚障害 視覚障害 聴覚障害 喉頭摘出聴覚障害又は外出困難聴覚又は音声機能もしくは言語機能障害で 電話では意思疎通困難 視覚障害者用ワート フ ロセッサー ( 共同利用 ) 点字図書 視覚障害 ストーマ用装具 ( ストーマ用品 洗腸用具 ) ストーマ造設 排泄管理支援用具 紙おむつ等 ( 紙おむつ 洗腸用具 高度の排便機能障害 脳原性運動機能障害かつサラシ ガーゼ等衛生用品 ) 意思表示困難 収尿器 高度の排尿機能障害 居宅生活動作補助用具居宅生活動作補助用具 下肢 体幹機能障害又は乳幼児期非進行性脳病変 情報 通信支援用具とは 障害者向けのパーソナルコンピュータ周辺機器や アプリケーションソフト をいう 窓口市町村障害福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

47 6. 訪問系サービス 短期入所 1 居宅介護 ( ホームヘルプ ) 支援内容居宅における入浴 排せつ 食事の介護等を行う 利用できる人 障害支援区分が区分 1 以上である者 障害児にあっては これに相当する支援の度合である者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 2 重度訪問介護 支援内容常時介護を必要とする重度の肢体不自由者又は重度の知的障害若しくは精神障害により行動上著しい困難を有する者に 居宅における入浴 排せつ 食事の介護 外出時の移動中の介護 その他の援助を総合的に行う 利用できる人障害支援区分が区分 4 以上であって 以下のいずれかに該当する者 (1) 次の 1 及び 2 のいずれにも該当する者 1 二肢以上に麻痺等がある 2 障害支援区分の認定調査項目のうち 歩行 移乗 排尿 排便 のいずれも 支援が不要 以外と認定されている (2)543 号告示の別表第二に掲げる行動関連項目の合計点数が 10 点以上である者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 3 同行援護 支援内容視覚障害により 移動に著しい困難を有する障害者等に 外出時において 当該障害者等に同行し 移動に必要な情報を提供するとともに 移動の援護等を行う 利用できる人視覚障害により 移動に著しい困難を有する障害者等であって 同行援護アセスメント票において 移動障害の欄に係る点数が 1 点以上であり かつ 移動障害以外の欄に係る点数のいずれかが 1 点以上である者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください )

48 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 4 行動援護 支援内容 知的障害又は精神障害により行動上著しい困難を有する障害者等であって 常時介護を有する者に 危険回避するために必要な援護 移動中の介護等を行う 利用できる人 障害支援区分が区分 3 以上であって 543 号告示の別表第二に掲げる行動関連項目の合計点数が 10 点以上である者 障害児にあっては これに相当する支援の度合である者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 5 重度障害者等包括支援 支援内容介護の程度が著しく高い常時介護を要する障害者等に 居宅介護 その他の障害福祉サービスを包括的に提供する 利用できる人障害支援区分が区分 6( 障害児にあっては区分 6 に相当する支援の度合い ) に該当し 意思疎通を図ることに著しい支障がある者であって 以下のいずれかに該当する者 四肢に麻痺等があり 気管切開を伴う人工呼吸器による呼吸管理を行っている身体障害者 四肢に麻痺等がある最重度知的障害者 543 号告示の別表第二に掲げる行動関連項目の合計点数が 10 点以上である者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

49 6 短期入所 ( ショートステイ ) 支援内容障害者支援施設等への短期間の入所により 入浴 排せつ 食事の介護等を行う 利用できる人 障害支援区分が区分 1 以上である者 障害児にあっては これに相当する支援の度合である者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) ホームページ又は市町村窓口で指定事業者を確認してください 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 7 移動支援事業 ( 市町村地域生活支援事業 ) 支援内容屋外での移動が困難な障害者等について 社会生活上不可欠な外出 余暇活動等の社会参加のための外出の際の移動を支援します 利用できる人障害者又は障害児であって 市町村が外出時に移動の支援が必要と認めた人 利用手続き 費用負担市町村によって費用負担等が異なりますので お近くの市町村障害保健福祉担当課へお問い合わせください 実施事業所市町村窓口で確認してください 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

50 7. 日中活動系サービス 1 生活介護 支援内容常時介護を必要とする方に 主として昼間において 入浴 食事介護等日常生活上必要な支援を行うとともに 創作的活動又は生産活動の機会を提供する 利用できる人 障害支援区分が区分 3 以上である者 施設に入所する場合は区分 4 以上である者 50 歳以上の場合は 障害支援区分が区分 2 以上 ( 施設に入所する場合は区分 3 以上 ) である者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 2 療養介護 支援内容医療と常時介護を必要とする方に 主に昼間において 病院等で行われる機能訓練 療養上の管理等含め日常生活上必要な支援を行う 利用できる人長期の入院による医療的ケア及び常時介護を必要とし 以下のいずれかに該当する者 障害支援区分が区分 6 以上で 筋萎縮性側索硬化症患者等気管切開を伴う人工呼吸器による呼吸管理を行っている者 障害支援区分が区分 5 以上で 筋ジストロフィー患者又は重症心身障害者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

51 3 自立訓練 ( 機能訓練 生活訓練 ) [ 機能訓練 ] 支援内容身体障害者に対し 有期限で身体機能又は生活能力の維持 向上のために必要な訓練 その他の援助を行う 利用できる人地域生活を営む上で 身体機能 生活能力の維持 向上等のため 一定の支援が必要な身体障害者 施設 病院を退所 退院した者であって 身体的リハビリテーションの継続や身体機能の維持 回復などの支援が必要な者 特別支援学校を卒業した者であって 身体機能の維持 回復などの支援が必要な者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) [ 生活訓練 ] 支援内容知的障害者 精神障害者に対し 有期限で身体機能又は生活能力の向上のために必要な訓練 その他の援助を行う 利用できる人地域生活を営む上で 生活能力の維持 向上等のため 一定の支援が必要な知的障害者 精神障害者 施設 病院を退所 退院した者であって 生活能力の維持 向上などの支援が必要な者 特別支援学校を卒業した者 継続した通院により症状が安定している者等であって 生活能力の維持 向上等の支援が必要な者 4 就労移行支援 支援内容就労を希望する障害者に 有期限で生産活動 その他の活動の機会を提供し 就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練 その他の援助を行う 利用できる人 就労を希望し 就労に必要な知識 能力の向上 職場探し等の支援が必要な障害者 (65 歳未満 ) あん摩マッサージ指圧師免許 はり師免許又はきゅう師免許の取得により 就労を希望する者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

52 5 就労継続支援 (A 型 B 型 ) [A 型 ] 支援内容雇用契約に基づき 有期限で就労の機会やその他の活動の機会を提供し 就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練 その他の援助を行う 利用できる人通常の事業所に雇用されることが困難であって 雇用契約に基づき継続的に就労することが可能な障害者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) [B 型 ] 支援内容通常の事業所に雇用されることが困難な障害者に 生産活動 その他の活動の機会を提供し その知識及び能力の向上のために必要な訓練 その他の援助を行う 利用できる人通常の事業所に雇用されることが困難であって 就労の機会等を通じ 知識 能力の向上や維持が期待される障害者 就労経験があって 年齢や体力の面で雇用されることが困難となった者 就労移行支援事業を利用した結果 就労継続支援 (B 型 ) の利用が適当と判断された者 上記 2 つに該当しない者であって 50 歳に達している者又は障害基礎年金 1 級受給者 地域に一般就労の場や就労移行支援事業所が少なく 就労や利用が困難と判断された者 ( 経過措置 ) 6 就労定着支援 支援内容生活介護 自立訓練 就労移行支援または就労継続支援を利用して 通常の事業所に新たに雇用された障害者の就労の継続を図るため 企業 障害者サービス事務所 医療機関等との連絡調整を行うとともに 雇用に伴い生じる日常生活又は社会生活を営む上での各般の問題に関する相談 指導及び助言等の必要な支援を行う 利用できる人就労移行支援等を利用した後 通常の事業所に新たに雇用された障害者であって 就労を継続している期間が 6 月を経過した障害者

53 7 地域活動支援センター ( 市町村地域生活支援事業 ) 利用できる人及び内容創作的な活動や生産活動 社会との交流促進等多様な活動の場でサービスが受けられます 利用手続き 費用負担市町村によって異なりますので お近くの市町村障害保健福祉担当課へお問い合わせください 実施事業所所在地等は 資料編 15 地域活動支援センターを参照してください ( 最新の事業者情報は市町村窓口で確認して下さい ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

54 8. 居住系サービス 1 施設入所支援 支援内容施設に入所する方に 主に夜間 休日において 入浴 食事介護等日常生活上必要な支援を行う 利用できる人次の (1) から (4) までのいずれかに該当する者 (1) 50 歳未満の利用者である場合区分 4 以上 (2) 50 歳以上の利用者である場合区分 3 以上 (3) 自立訓練 就労移行支援又は就労継続支援 B 型 ( 指定特定相談支援事業所によるサービス等利用計画の作成の手続きを経て 就労継続支援 B 型と施設入所支援の組み合わせが必要と市町村が認めた者に限る ) を受ける者であって 入所によって訓練等を実施することが必要かつ効果的であるもの又は通所によって訓練等を受けることが困難なもの (4) 区分 3 以下 (50 歳未満の利用者である場合は区分 2 以下 ) であって 指定特定相談支援事業所によるサービス等利用計画の作成の手続きを経て 地域における障害福祉サービスの提供体制の状況その他やむを得ない事情により 通所によって介護等を受けることが困難として 生活介護と施設入所支援の組み合わせが必要と市町村が認めた者 利用手続き 費用負担 (1. 障害者総合支援法の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 2 自立生活援助 支援内容単身等で生活する方に 定期的なきゃ宅訪問や随時の対応等により 必要な情報提供や助言 関係機関との連絡調整等の支援を行う 利用できる人障害者支援施設若しくは共同生活援助を行う居宅等を利用していた障害者又は居宅において単身であるため若しくは同居家族等が障害や疾病等のため居宅における自立した日常生活営む上での各般の問題に対する支援が見込めない状況にある障害者 利用手続き 費用負担 ( 1. 障害者総合支援法 の 6~8 を参照してください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

55 3 共同生活援助 グループホーム 支援内容共同住居に入居している方に 主に夜間 休日において 相談 入浴 排せつ又は食事の介護等日常生活上必要な支援を行う 利用できる人障害者 利用手続き 費用負担 ( 1. 障害者総合支援法 の 6~8 を参照してください ) 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 4 福祉ホーム 支援内容住居を必要としている方に 低額な料金で 居室等を提供するとともに 日常生活上必要な支援を行う 利用できる人障害者ただし 市町村によってはサービスを行っていない場合があります お近くの市町村障害福祉担当課へお問い合わせください 利用手続き 費用負担市町村によって異なりますので お近くの市町村障害保健福祉担当課へお問い合わせください 実施事業所所在地等は 資料編 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設を参照してください ( 最新の事業者情報は県ホームページをご覧ください ) 窓口市町村障害保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照

56 9. 障害児支援 平成 24 年 4 月の児童福祉法の一部改正に伴い 障害児支援については 身近な地域で支援を受けられるよう施設体系が再編され 通所による支援は 障害児通所支援 に 入所による支援は 障害児入所支援 にそれぞれ一元化されるとともに 障害児通所支援に係る給付決定事務が都道府県から市町村に移行されました また 18 歳以上の障害児施設入所者については 障害者自立支援法 ( 現在は障害者総合支援法 ) に基づき 年齢に応じた適切な支援を受けられるよう見直しが図られました 1 県内において利用できる事業 施設の種類 所在地等については 資料編 を参照 1 障害児通所支援 1 児童発達支援療育の観点から集団療育及び個別療育を行う必要があると認められる未就学の障害のある児童に対し 日常生活における基本的な動作の指導 集団生活への適応訓練等を行います 2 医療型児童発達支援肢体不自由があり 理学療法などの機能訓練や医療的管理下での支援が必要な障害のある児童に対し 治療及び日常生活における基本的な動作の指導 集団生活への適応訓練等を行います 3 放課後等デイサービス学校 ( 幼稚園及び大学を除く ) に就学しており 授業の終了後や休業日に支援が必要と認められる障害のある児童に対し 生活能力の向上のために必要な訓練 社会との交流の促進等の支援を行います 4 保育所等訪問支援保育所等の児童が集団生活を営む施設に通う障害のある児童に対し 当該施設を訪問し 障害児以外の児童との集団生活への適応のための専門的な支援を行います 5 居宅訪問型児童発達支援重症心身障害児などの重度の障害児等であって 児童発達支援等の障害児支援を受けるために外出することが著しく困難な障害のある児童に対し 障害児の居宅を訪問し 日常生活における基本的な動作の指導 知識技能の付与等の支援を行います 2 障害児入所支援 1 福祉型障害児入所施設障害のある児童に対し 入所により日常生活の指導及び自立のために必要な支援を行います 2 医療型障害児入所施設 指定発達支援医療機関肢体不自由のある児童又は重度の知的障害と重度の肢体不自由が重複している児童 ( 重症心身障害児 ) に対し 入所又は入院により治療 日常生活の指導及び自立のために必要な支援を行います 2 相談窓口 1 障害児通所支援市町村の障害保健福祉担当課 ( 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 又は児童福祉担当課及び障害児相談支援事業者 ( 資料編 13 障害児通所支援事業所を参照 ) 2 障害児入所支援児童相談所 ( 資料編 5 児童 障害者相談センター 6 児童 障がい者相談所を参照 )

57 3 利用の手続き 1 障害児通所支援 (1) 情報収集 相談 障害児通所支援の利用を希望する保護者は 市町村の相談窓口もしくは障害児相談支援事業者に どのようなサービスを利用したらよいか相談します (2) 申請 利用したいサービスが決まったら 市町村に障害児通所給付費の支給申請をします その際 利用者負担額を決定するための資料 ( 収入や課税状況が把握できる書類 ) 等を提出します (3) 障害児支援利用計画案 指定障害児相談支援事業者が作成した障害児支援利用計画案を市町村へ提出します (4) 給付決定 申請を受けた市町村は サービスを利用する児童の障害の種類や保護者の状況等を勘案し 障害児通所給付費の支給の要否及び利用者負担額を決定して 申請者へ通知します 決定の内容に不服がある場合は 県へ申立ができます (5) 利用契約 障害児通所給付費の給付決定を受け 受給者証を交付された保護者 ( 利用希望者 ) は 利用を希望する施設 事業所へ受給者証を提示した上で サービス内容を確認し 利用に関する契約を結びます (6) サービス利用 * 事業所 施設にはサービス利用の苦情解決の窓口が設けられています 契約に基づいてサービスを利用します (7) 支払い サービスを利用したら 利用者負担額を事業所 施設に直接支払います サービス利用にかかった費用から利用者負担額を除いた額を 市町村が利用者に代わって事業所 施設へ支払います ( 代理受領 ) ( 代理受領額については 事業所 施設から利用者へお知らせされます ) 2 障害児入所支援 (1) 情報収集 相談 障害児施設の利用を希望する保護者は 児童相談所にどのようなサービスを利用したらよいか相談します (2) 申請 利用したい施設が決まったら 児童相談所へ障害児入所給付費の支給申請をします その際 利用者負担の上限額等を決定するための資料 ( 収入や課税状況が把握できる書類 ) 等も併せて提出します (3) 給付決定 申請を受けた児童相談所は サービスを利用する児童の障害の種類や保護者の状況等を勘案し 障害児入所給付費の支給の要否を決定して 申請者へ通知します 決定の内容に不服がある場合は 県へ申立ができます (4) 利用契約 障害児入所給付費の給付決定を受け 障害児入所受給者証を交付された入所給付決定保護者 ( 利用希望者 ) は 利用を希望する施設へ受給者証を提示した上で サービス内容を確認し 利用に関する契約を結びます (5) サービス利用 * 施設にはサービス利用に関する苦情解決の窓口が設けられています 契約に基づいて施設のサービスを利用します (6) 利用者負担額の支払い サービスを利用したら 施設からの請求に基づき 利用者負担額を施設に直接支払います サービス利用にかかった費用から利用者負担額を除いた額を 県が利用者に代わって施設へ支払います ( 代理受領 ) ( 代理受領額については 施設から利用者へお知らせされます )

58 4 利用者負担障害児支援の利用者負担は 所得に応じて負担上限月額が設定され ひと月に利用したサービス量にかかわらず それ以上の負担は生じません 食費や光熱水費等は原則自己負担となりますが 医療型入所施設に入所する場合は医療費 食費の減免 福祉型入所施設に入所する場合は食費 光熱水費の実費負担を軽減するための補足給付の支給があります なお 児童発達支援センターを利用する場合で 所得区分が生活保護 低所得 一般 1 の方は 食費の負担軽減措置により食材料費のみの負担となります 詳細については 1. 障害者総合支援法 の 8 を参照してください また 障害児通所支援を利用する複数の児童がいる世帯については 多子軽減措置により負担が軽減されます 負担上限月額 区分世帯の収入状況負担上限月額 生活保護生活保護受給世帯 低所得市町村民税非課税世帯 一般 1 一般 2 上記以外 市町村民税課税世帯 ( 所得割 28 万円 ( 注 ) 未満 ) 通所支援利用の場合 入所支援利用の場合 ( 注 ) 収入が概ね 890 万円以下の世帯が対象となります 0 円 0 円 4,600 円 9,300 円 37,200 円 所得を判断する際の世帯の範囲 種別 障害児 ( 施設に入所する 歳を含む ) 世帯の範囲 保護者の属する住民基本台帳での世帯 障害児通所支援に係る多子軽減措置市町村民税課税世帯で 保育所等に通う児童 ( 1) のうち 第 2 子以降の乳幼児の利用者負担が軽減されます ( ) 市町村民税所得割の合計額が 77,101 円未満の世帯は 生計を同じくする児童 ( 年齢問わず ) 保育所等 とは 幼稚園 特別支援学校の幼稚部 保育所 情緒障害児短期治療施設 認定こども園 特例保育又は家庭的保育事業等を指します 軽減の内容 多子軽減対象 第 2 子 第 3 子以降 軽減後の利用者負担 サービス総費用の 5% の額と負担上限月額を比べて低い額 障害児通所支援を利用する複数の児童の軽減後の利用者負担の合計が負担上限月額を超える場合は 利用者の負担は負担上限月額までとなります 0 円

59 10. 療育の相談 指導 訓練 障害の状態に応じて次のような相談 指導 訓練事業を行っています 1 先天性代謝異常等検査 2 進行性筋萎縮症児 者療育指導 身体障害 3 巡回相談 4 保健所療育相談事業 乳幼児発達相談指導事業 5 地域療育教室 6 児童相談所の療育相談 7 はまぐみ小児療育センターの療育相談 知的障害 8 障害児 ( 者 ) 歯科保健推進事業 9 在宅要介護者等歯科保健推進事業 10 乳幼児精神発達精密健康診査事後指導 11 知的障害児 者地域活動支援事業 12 発達障害児に対する療育支援 発達支援 精神障害 13 精神保健福祉相談 1 先天性代謝異常等検査 対象者新生児 内容フェニルケトン尿症等 生まれつき特定の酵素が欠けているためにおこる18の先天性異常と 副腎皮質ホルモンがうまく生産できない先天性副腎過形成症 甲状腺ホルモンの不足による先天性甲状腺機能低下症を調べるもので 出生後 4から6 日の間に新生児から採血して行います 早く発見して治療することで 脳の障害や体液のバランスの異常等を防ぐことができます 手続検査申込書に必要事項を記載の上 指導管理料 3,500 円程度を添えて申し込みください 窓口産科医療機関

60 2 進行性筋萎縮症児 者療育指導 利用できる人進行性筋萎縮症児 者や類似症状がある在宅の人及びその家族 内容医師 指導員 ケースワーカー等を派遣し 健康状態 病状について医療検診と療育指導 ( 筋力強化訓練 ストレッチング等 ) を行う他 集団検診 療育キャンプも行っています 窓口日本筋ジストロフィー協会新潟県支部 柏崎市赤坂町 3-52( 独立行政法人国立病院機構新潟病院内 ) 電話 巡回相談 利用できる人身体及び知的に障害のある人 内容身体 知的障害者更生相談所の医師 心理判定員 福祉事務所のケースワーカー等が福祉事務所単位に巡回し 必要な相談に応じます ( 身体障害者手帳の交付 更生医療の給付 補装具交付 施設入所 日常生活等の相談 指導 ) 窓口市福祉事務所 町村役場の福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 4 保健所療育相談事業 利用できる人市町村乳幼児健診等の結果 精神や身体の発達及び機能に障害のある乳幼児やその心配のある乳幼児 内容専門医による診察 指導 保健師による相談 指導を受けられます 窓口こども家庭課 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 市役所 町村役場の保健担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 3 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 5 地域療育教室 利用できる人発達に不安のある児童及びその保護者 内容遊びなどを通じて 日常生活における基本的動作の指導や集団生活への適応訓練が受けられます また 保護者に対する子育て相談も行っています 窓口市福祉事務所 町村役場の福祉または保健担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

61 6 児童相談所の療育相談 利用できる人発達に不安のある児童及びその保護者 内容医師 心理判定員 ケースワーカー等により専門的な指導を受けられます 窓口各児童相談所 ( 所在地等は 資料編 5 児童 障害者相談センター 6 児童 障がい者相談所を参照 ) 7 はまぐみ小児療育センターの療育相談 利用できる人および内容心身障害児に合った機能訓練 言語治療等の療育指導を行い 必要に応じて入院 手術なども可能です 幼児については親子入所による訓練も行っています 窓口はまぐみ小児療育センター ( 所在地等は 資料編 13 障害児通所支援事業所 (2) を参照 ) 8 障害児 ( 者 ) 歯科保健推進事業 利用できる人知的障害児 者 身体障害児 者及び精神障害者 内容歯科医師 歯科衛生士が 地域療育教室 ( ただし 週 1 回以上実施している教室に限る ) 児童発達支援 ( 児童発達支援センター以外 ) 及び地域活動支援センターにおいて 歯科健診 歯科保健指導及び健康教育を行います 窓口県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部または市町村役場の保健 福祉担当課 ( のぞく ) ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 3 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧を参照 ) 9 在宅要介護者等歯科保健推進事業 利用できる人在宅で介護を要する高齢者や重度心身障害児 ( 者 ) 等で 以下のいずれかに該当する方 1 介護保険制度の要介護状態区分における要介護 障害高齢者の日常生活自立度 ( 寝たきり度 ) 判定基準 ( 厚生労働省 ) におけるランク B C 3 認知症高齢者の日常生活自立度判定基準 ( 厚生労働省 ) における Ⅲ Ⅳ M 4 療育手帳 A または身体障害者手帳 1 2 級所持者 5 上記 1 から 4 と同程度の方 内容歯科医師 歯科衛生士等が家庭等を訪問して 歯科健診及び治療 予防の相談等を行います 窓口県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部又は市町村役場の保健 福祉担当課 ( のぞく ) ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 3 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧を参照 ) リーフレット及び申込書等については 健康にいがた 21 ホームページ ( からダウンロードできます

62 10 乳幼児精神発達精密健康診査事後指導 利用できる人精密健康診査の結果 精神発達上に問題があり 専門的指導が必要と認められた在宅の児童 ( 器質障害 発達遅滞 情緒障害 言語障害 知的障害などのある児童 ) 内容児童相談所の医師 心理判定員 ケースワーカー等による療育指導を受けられます 窓口市役所及び町村役場の保健担当課 児童相談所 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所 5 児童 障害者相談センター 6 児童 障がい者相談所を参照 ) 11 知的障害児 者地域活動支援事業 各地区保護者会の行う障害者 ( 児 ) の自立訓練活動の支援を新潟県地域福祉基金運用益活用事業で行っています 内容在宅障害者 ( 児 ) に対し 保護者やボランティアなどが連携しながら 社会奉仕 自然体験学習の機会を提供する 窓口一般社団法人新潟県手をつなぐ育成会 ( 所在地等は 資料編 18 各種団体名簿を参照 ) 12 発達障害児に対する療育支援 発達支援 利用できる人自閉症 アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害 学習障害 注意欠陥多動性障害等の発達障害を有する児童及び家族 内容家庭や保育所 幼稚園 学校等における養育や療育 教育のための具体的な手だてについて 支援を行います また必要に応じて ソーシャルスキルグループへの参加ができます 窓口新潟県発達障がい者支援センター RISE( ライズ ) ( はまぐみ小児療育センター内 ) または発達障がい支援センター JOIN( ジョイン ) ( 幼児ことばとこころの相談センター内 ) ( 所在地等は 資料編 5 発達障害者支援センター 6 発達障がい支援センターを参照 ) 13 精神保健福祉相談 利用できる人こころの健康に不安や悩みを抱えている人及びその家族等 内容専門医 ( 精神科 ) 及び精神保健福祉相談員等が 精神疾患の治療や精神障害者の社会復帰及び社会参加の問題 医療 福祉制度等の相談に応じます また必要に応じ訪問指導を行っております 窓口こころの健康センター 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部地域保健課保健指導担当 県精神保健福祉センター ( 所在地等は 資料編 3 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧 4 福祉事務所 保健所 5 精神保健福祉センターを参照 )

63 1 自立支援医療 ( 育成医療 ) の給付 11. 医療 利用できる人身体に障害があるか またはその障害を残すと認められる18 歳未満の児童 内容 (1) 身体障害児の日常生活能力の回復向上を図るため 手術等の治療によって確実に効果が期待できるものに対して その障害を除去または軽減に必要な医療の給付を行います (2) 給付の対象となる障害区分と主な医療視覚障害白内障 先天性緑内障 斜視 手術等 聴覚平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障害 肢体不自由 内部障害 心臓 腎臓 小腸 先天性耳奇形 形成術 高度難聴 人工内耳埋込術口蓋裂等 形成術 唇顎口蓋裂に起因した音声 言語機能障害を伴う者であって 鼻咽喉閉鎖機能不全に対する手術以外に歯科矯正が必要な者 歯科矯正 先天性股関節脱臼 脊椎側彎症 くる病 ( 骨軟化症 ) 等に対する関節形成術 関節置換術 及び義肢装着のための切断端形成術など 先天性疾患 弁口 心室心房中隔に対する手術後天性心疾患 ペースメーカー埋込み手術心臓移植後の抗免疫療法腎機能障害 人工透析療法 腎移植術 ( 抗免疫療法含む ) 小腸機能障害 中心静脈栄養法 肝臓 肝移植 肝移植術後の抗免疫療法 免疫 HIV による免疫機能障害 抗 HIV 療法 免疫調節療法 その他 HIV 感染症に対する治療 その他の先天性内臓障害先天性食道閉鎖症 先天性腸閉鎖症 鎖肛 巨大結腸症 尿道下裂 停留精巣 ( 睾丸 ) 等 尿道形成 人工肛門の造設などの外科手術 (3) 医療の給付は 自立支援医療機関で行います 手続自立支援医療支給認定申請書 指定自立支援医療機関の担当医師が作成した医療意見書 ( 指定様式 ) 市町村民税の課税状況等が確認できる資料 被保険者証を添えて申請してください ( 市町村民税の課税状況や医療保険の加入状況によって他の書類が必要な場合があります ) 窓口 こども家庭課以外 市町村役場の保健 福祉担当課 2 自立支援医療 ( 更生医療 ) の給付 利用できる人身体障害者手帳の交付を受けている 18 歳以上の人 (18 歳未満の児童は 育成医療が給付されます ) 内容 (1) 身体障害のある方の自立と社会経済活動への参加の促進を図るため その障害の状態の軽減のために必要な医療について 医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です

64 (2) 対象となる障害と標準的な治療の例 視覚障害 聴覚障害 音声 言語 そしゃく機能障害 肢体不自由 心臓機能障害 水晶体摘出手術 網膜剥離手術 虹彩切除術 角膜移植術 穿孔閉鎖術 形成術 形成術 歯科矯正 形成術 人工関節置換術 弁口 心室心房中隔に対する手術 ペースメーカー埋込術 じん臓機能障害人工透析療法 じん移植術 ( 抗免疫療法を含む ) 小腸機能障害 免疫機能障害 中心静脈栄養法 抗 HIV 療法 免疫調節療法 その他 HIV 感染症に関する治療 肝臓機能障害肝臓移植術 ( 抗免疫療法を含む ) (3) 指定自立支援医療機関で受診します (4) 自己負担が 1 割に軽減されますが 世帯の所得状況に応じてひと月当たりの上限額が設定されます 手続き申請書に指定自立支援医療機関の担当医師が作成した医師意見書 ( 指定様式 ) 市町村民税の課税証明書 保険証等を添えて申請してください ( 市町村民税の課税状況や医療保険の加入状況によって他の書類が必要な場合があります ) 窓口市町村の障害福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 3 自立支援医療 ( 精神通院医療 ) の給付 利用できる人精神障害の治療のため 医療機関に通院している人 手続自立支援医療費支給認定申請書 指定自立支援医療機関の担当医師が作成した診断書 ( 指定様式 ) 市町村民税の課税証明書 被保険者証等を添えて申請してください ( 市町村民税の課税状況や医療保険の加入状況によって他の書類が必要な場合があります ) 窓口市町村の精神保健福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 2 市町村高齢者福祉 精神保健福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 4 小児慢性特定疾病医療費の助成 利用できる人小児慢性特定疾病にかかっていることにより長期にわたり療養を必要とする 18 歳未満の児童 (18 歳到達後も引き続き治療が必要であると認められる場合には 20 歳到達までの者を含む ) 対象疾患群 悪性新生物 慢性腎疾患 慢性呼吸器疾患 慢性心疾患 内分泌疾患 膠原病 糖尿病 先天性代謝異常 血液疾患 免疫疾患 神経 筋疾患 慢性消化器疾患 染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群 皮膚疾患 骨系統疾患 脈管系疾患

65 ( 注 ) それぞれの疾病ごとに該当となる状態の基準がありますので 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 ( にお住まいの方はこども家庭課 ) にお問い合わせください 一部負担金保険給付の対象となった医療費の自己負担分を公費で負担するものですが 世帯 ( 医療保険上の世帯 ) の所得や治療状況に応じて決められる 自己負担限度額 までは自己負担となります 窓口 こども家庭課以外 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 5 特定医療費の支給 ( 難病患者に対する医療費助成 ) 利用できる人および内容 (1) 原因が不明で治療方法が確立していない指定難病にり患し 一定の基準を満たしているとして認定された場合 その治療に必要な医療費の自己負担分の一部を支給します 注保険給付の対象となった指定難病にかかる医療費の自己負担分を 受給者に代わって 県が医療機関に支払うものです (2) 支給の対象となる指定難病平成 30 年 4 月 1 日現在 指定難病として 331 疾病が指定されています 病名については次のホームページをご参照ください 県ホームページ 注これまで特定疾患治療研究事業として医療費が助成されていた疾患のうち 次の疾患については 引き続き特定疾患治療研究事業により助成されます スモン 難治性の肝炎のうち劇症肝炎 ( 更新のみ ) 重症急性膵炎 ( 更新のみ ) 重症多形滲出性紅斑 ( 急性期 )( 更新のみ ) プリオン病 ( ヒト由来乾燥硬膜移植によるクロイツフェルト ヤコブ病に限る ) 手続申請書 臨床調査個人票 住民票 課税証明書等の書類が必要となります 詳細は次の窓口にお問い合わせください 窓口 保健所以外 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 ( 所在地等は 資料編 3 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 6 重度心身障害者医療費の助成 利用できる人 1 療育手帳 (A) の交付を受けている人 2 身体障害者手帳 (1 級 2 級 3 級 ) の交付を受けている人 3 精神障害者保健福祉手帳 (1 級 ) の交付を受けている人 4 1~3 と同程度の障害を有し 知事の承認を受け 市町村長が認定した人ただし 所得制限により助成を受けられない場合があります 内容重度心身障害者にかかる医療費 入院時食事 ( 生活 ) 療養費標準負担額及び訪問看護療養費の自己負担額の一部を助成します なお 育成医療や更生医療など 他の制度による公費助成が受けられる場合は 当該制度を優先して受けなければなりません (1) 医療費の助成保険給付の対象となった医療費の自己負担額 ( 他の制度の公費助成が受けられる場合は 当該制度による自己負担額 ) から次の一部負担金を控除した額を助成します

66 一部負担金 医療機関ごとに外来 530 円 / 日 ( 月 4 回まで負担 ) ( 院外処方による調剤薬局での一部負担金は 不要 ) 入院 1,200 円 / 日 (2) 入院時食事療養費の助成低所得者 ( 標準負担額減額認定証 所持者に限ります ) の場合 次の額を全額助成します 210 円 /1 食 (90 日以内の入院の場合 ) 160 円 /1 食 (90 日超の入院の場合 ) 100 円 /1 食 ( 後期高齢者 高齢受給者で区分 Ⅰ の場合 ) (3) 入院時生活療養費の助成低所得者 ( 標準負担額減額認定証 所持者に限ります ) の場合 次の額 ( 食費相当分 ) を全額助成します 210 円 /1 食 (90 日以内の入院の場合 ) 160 円 /1 食 (90 日超の入院の場合 ) 100 円 /1 食 ( 後期高齢者 高齢受給者で区分 Ⅰ の場合 ) (4) 訪問看護療養費の助成訪問看護療養費の基本利用料について 一部負担金 (250 円 / 日 ) を控除した額を助成します 手続き市町村から受給者証の交付を受けた上で利用します 受給者証の交付については 身体障害者手帳又は療育手帳 保険証 所得証明等を添えて申請してください ( 詳しくは 市町村の窓口で確認してください ) 窓口市町村障害福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 7 ひとり親家庭等医療費助成事業 利用できる人 1 父又は母が一定の障害をもつ家庭にある 18 歳までの児童 ( 注 ) ( 障害のある児童は 20 歳未満 ) 及びその父又は母 2 母子 父子家庭の母又は父及びその家庭にある 18 歳までの児童 ( 注 ) ( 障害のある児童は 20 歳未満 ) 3 父母が死亡し 又は 1 2 に該当する 18 歳までの児童 ( 注 ) ( 障害のある児童は 20 歳未満 ) で父母に監護されない児童及びその児童を養育する人 ( 注 )18 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日までの間にある児童をいいます なお 1~3 に該当する方でも 一定額 ( 児童扶養手当の一部支給制限限度額 ) 以上の所得がある場合は 対象になりません 制度の内容医療費の助成内容は 重度心身障害者医療費の助成内容に準じています 手続戸籍謄本又は抄本 住民票の写し 児童扶養手当証書などに保険証を添えて申請してください ( 省略できる場合がありますので 窓口で確認してください ) 窓口市福祉事務所 町村役場の福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

67 8 障害児 者歯科診療 制度の内容新潟県歯科医師会認定障害者診療医と第 2 次歯科診療協力医がおり 患者の障害の程度 症状に応じた治療を行います 利用できる人 障害児 者 ( 知的障害 身体障害 精神障害 ) 自閉症 アスペルガー症候群 その他の広汎性発達障害 学習障害 注意欠陥 多動性障害等の発達障害等 窓口 在宅障害児 者 市役所 町村役場の保健担当課 ( 所在地等は 資料編 参照 ) 新潟県歯科医師会認定障害者診療医 第 2 次歯科診療協力医 施設に入所 ( 通所 ) している障害児 者 当該施設 新潟県歯科医師会認定障害者診療医 第 2 次歯科診療協力医 その他の窓口 口腔保健福祉センター 中央区紫竹山 総合保健医療センター 4F 電話 : 新潟県歯科医師会認定障害者診療医及び第 2 次歯科診療協力医一覧 新潟県歯科医師会認定障害者診療医一覧 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 医療機関歯科医師住所電話番号 医療法人山北会肴町病院碓井由紀子村上市田端町 藤原歯科診療所藤原喜栄門村上市岩船駅前 稲富歯科医院稲富道知新発田市城北町 木戸歯科医院木戸寿明新発田市舟入町 貴船歯科クリニック貴舩彩子新発田市大手町 佐藤歯科医院佐藤隆新発田市大手町 西方歯科医院西方純一新発田市大手町 こばやし歯科医院小林秀人阿賀野市榎船渡 ( 医 ) 有松歯科医院有松美紀子胎内市大川町 新栄町歯科医院佐久間利喜胎内市新栄町 荒井歯科医院荒井節男中央区上近江 日生第 2 ビル 1F 岡田歯科医院岡田匠中央区古町通 小林歯科医院岡本桂子中央区沼垂東 りんご歯科医院澤口正俊中央区東大通 山長ビル 2F かみやま親子歯科島田路征中央区女池上山 RS 歯科クリニック塚野英樹中央区西湊町通 新潟中央病院歯科口腔外科鶴巻浩中央区新光町 ハート歯科クリニック 豊里晃 中央区関屋金鉢山町 76 マンションロビン 野村歯科医院野村隆中央区米山 まつい歯科こども歯科クリニック松井大介中央区山二ツ こうの歯科医院河野雅之北区木崎 なかきど歯科小川有東区中木戸 かのまた歯科鹿又真一東区中山 桑原歯科医院桑原秀也東区下木戸

68 医療機関歯科医師住所電話番号 瀧歯科医院瀧豊西区善久 たて歯科医院楯泰昌西区金巻 新潟医療センター道見登西区小針 木暮歯科医院木暮一雄南区白根 ダイセー歯科クリニック鈴木優美子南区上下諏訪木 丸山歯科医院丸山利彦江南区船戸山 上原歯科クリニック上原達明西蒲区巻甲 さとう歯科医院佐藤圭一西蒲区鱸 のざわ歯科クリニック野澤太郎西蒲区小吉 ひらさわ歯科医院平澤貴典西蒲区和納 三村歯科医院三村博史秋葉区新津本町 岡村歯科医院岡村雅弘東蒲原郡阿賀町津川 倉田歯科医院倉田一良東蒲原郡阿賀町津川 おかべ歯科医院岡部清幸三条市月岡 本成寺歯科クリニック近藤慎也三条市東本成寺 近藤歯科医院近藤鉄也三条市島田 しただ歯科笹川弘康三条市荻堀 武内歯科医院武内宏二郎加茂市旭町 永井こども歯科医院永井正志加茂市新栄町 米山歯科医院米山博義加茂市旭町 上条渡辺歯科医院渡辺敏彦加茂市上条 デンタルクリニックツチヤ土屋信人燕市吉田 長岡おとな こども歯科クリニック廣澤利明長岡市表町 ながおか町口御門 山田歯科医院山田道浩長岡市小島谷 中島歯科医院中島郁夫見附市元町 速水歯科医院速水孝和見附市昭和町 速水歯科医院速水成子見附市昭和町 平和歯科医院陳瑞彬小千谷市大字桜町 藤本歯科医院藤本誠魚沼市古新田 市立ゆきぐに大和病院歯科 口腔外科 佐藤直幸南魚沼市浦佐 中央歯科医院中林弘十日町市本町 二瓶歯科医院二瓶広之十日町市四日町 犬井歯科クリニック犬井正柏崎市岩上 大塚歯科医院大塚誠之輔柏崎市米山台 新澤歯科医院新澤秀樹柏崎市穂波町 まつなみ歯科医院高野清柏崎市松波 ほほえみ歯科医院山口憲司柏崎市春日 くびき歯科医院五十嵐文雄上越市頸城区百間町 いわふね歯科クリニック岩舩素子上越市中田原 大山歯科医院大山賢司上越市大潟区犀潟 加藤歯科クリニック加藤拓上越市西田中 神岡歯科医院神岡緑上越市西城町 JA 新潟厚生連上越総合病院桑原徹上越市大道福田 須藤歯科医院須藤亜希雄上越市西本町 安江たなか歯科医院田中紀裕上越市安江

69 医療機関 歯科医師 住所 電話番号 新潟労災病院歯科口腔外科 松井宏 上越市東雲町 けいなん総合病院歯科口腔外科 藤田一 妙高市田町 高鳥歯科医院 高鳥健一 糸魚川市大字能生 森歯科医院 森道弘 糸魚川市大字田海 まもる歯科 渡部守 佐渡市相川羽田町 第 2 次歯科診療協力医一覧 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 医療機関歯科医師住所電話番号 藤原歯科診療所藤原喜栄門村上市岩船駅前 石橋歯科医院石橋国幸新発田市三日市 高橋歯科医院高橋典男秋葉区新津東町 新潟県歯科医師会障害者歯科セ ンター 松﨑正樹 中央区堀之内南 ( 相談 助言のみ ) 五十嵐歯科医院五十嵐一男燕市廿六木三区 神田歯科山本茂樹長岡市神田町 藤本歯科医院藤本誠魚沼市古新田 南魚沼市立ゆきぐに大和病院歯科 星野琢之南魚沼市浦佐 西野歯科医院西野和之十日町市駅通り 柏崎総合医療センター歯科櫻井克也柏崎市北半田 金子歯科医院金子吉文佐渡市畑野甲 森歯科医院森道弘糸魚川市大字田海 新潟県歯科医師会障害者歯科センターは 相談 助言業務のみ行います

70 9 精神科救急医療体制 利用できる人精神疾患の急激な発症や精神状態の悪化等により 速やかな精神科治療を必要とする方 実施日及び時間 1 休日 : 午前 9 時から午後 5 時まで休日とは 土曜 日曜 祝日及び 12 月 29 日から翌年 1 月 3 日までのことです 2 夜間 : 午後 5 時から翌日午前 9 時まで 当番病院 1 休日県内を 5 ブロックに分け 各ブロック内の精神科救急医療施設のうち いずれか 1 病院が当番病院として対応します 2 夜間県内を 2 ブロックに分け 各ブロック内の精神科救急医療施設のうち いずれか 1 病院が当番病院として対応します 利用についてかかりつけ病院でどうしても対処できない場合やかかりつけ病院がない場合に利用できます かかりつけ病院のある方は まずかかりつけ病院に相談してください かかりつけ病院で対応できない場合は かかりつけ病院から精神科救急当番病院に紹介状又は電話で連絡してもらってください 窓口当番病院を確認する場合には 新潟県精神医療相談窓口 ( ) へお尋ねください 新潟県精神科救急医療施設 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) ブロック 夜間 北 南 休日 県北 新潟 佐渡 県央 魚沼 上越 市町村救急医療施設名所在地電話番号 村上市胎内市新発田市阿賀野市聖籠町関川村粟島浦村 五泉市佐渡市阿賀町 燕市三条市加茂市見附市長岡市小千谷市田上町出雲崎町弥彦村十日町市魚沼市南魚沼市湯沢町津南町 柏崎市上越市妙高市糸魚川市刈羽村 村上はまなす病院県立新発田病院黒川病院有田病院新潟信愛病院南浜病院松浜病院河渡病院佐潟荘末広橋病院新津信愛病院白根緑ヶ丘病院真野みずほ病院大島病院県立精神医療センター田宮病院三島病院魚沼基幹病院五日町病院中条第二病院関病院柏崎厚生病院国立病院機構さいがた医療センター三交病院高田西城病院川室記念病院 村上市瀬波中町 新発田市本町 胎内市下館字大開 1522 新発田市大字金谷 197 西区上新栄町 北区島見町 4540 北区松浜町 3396 東区有楽 西区赤塚 5588 東区臨港町 秋葉区中村 271 南区西白根 41 佐渡市真野 73 三条市大島 5103 長岡市寿 長岡市深沢町 2300 長岡市藤川 南魚沼市浦佐 4132 南魚沼市五日町 2375 十日町市大字中条己 2941 柏崎市元城町 1-42 柏崎市茨目字二ツ池 上越市大潟区犀潟 上越市大字塩屋 上越市西城町 上越市北新保 71- 甲地

71 12. 教育 特別支援教育 の意味するもの 特別支援教育 とは 障害のある児童生徒等の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち 一人一人の特別な教育的ニーズを把握し その持てる力を高め 生活や学習上の困難を改善又は克服するため 適切な指導及び必要な支援を行うものです 特別支援学校や特別支援学級のみならず 小 中学校等の通常の学級に在籍する発達障害等のある児童生徒を含めて 障害により特別な教育的ニーズのある児童生徒が在籍するすべての学校や学級において実施されるものです 平成 19 年 4 月に学校教育法が改正され すべての学校において 特別支援教育を推進することが 法制度上も明確にされました 1. 県の特別支援教育体制の整備 (1) 広域特別支援連携協議会の設置 ( 発達障害者支援体制整備事業と連携 ) 年 2 回 学識経験者 医師 県の福祉及び労働部局の関係職員 国の労働局職員 市町村教育委員会指導主事 発達障害者親の会等のメンバーで構成し 乳幼児期からの教育相談体制整備 学齢期の支援のあり方 各期間等の連携のあり方 巡回相談の実施等について検討します (2) 地域における特別支援連携協議会の設置障害保健福祉圏域で特別支援学校を中心として幼稚園 小 中学校 高等学校 福祉 医療 労働機関等に呼びかけ 発達障害の理解 個別の教育支援計画 等の研修会を中心にして連携を深めていきます (3) 相談支援体制の整備小 中学校において相談が必要な場合は 上 中 下越の教育事務所を通して 近隣の特別支援学校や専門家のいる小 中学校に実態把握集計票 相談依頼票を提出してもらいます 教育事務所の担当者は それらの情報を基に特別支援学校や近隣小 中学校の専門相談員に連絡し 相談を実施します さらに 詳細な検査やアドバイスが必要な場合は教育事務所や特別支援学校が窓口となり 学識経験者 医師等に依頼し相談を実施します 2. 小 中学校等における支援体制整備 現在 小 中学校等に特別な支援を必要とする幼児児童生徒を支援する校内委員会が設置されており 特別支援教育コーディネーターの指名の下 特別支援教育を推進しています 各学校では 校内委員会が中心となり 発達障害を含めた障害のある児童生徒について より的確な実態把握を行い 支援の充実を図っています 3. 特別支援学校のセンター的機能 特別支援学校は 地域の特別支援教育の体制を整備していく上で 中核的な役割を担うことが期待されています 地域の特別支援教育に係るセンター的機能を発揮し 地域の小 中学校等の支援に努めています 地域の小 中学校等の教員への研修支援や 特別な教育的ニーズのある児童生徒の保護者に対しての相談支援等を提供しています 1 教育相談 1 教育委員会障害のある幼児児童生徒の就学に関しての相談 入学のための諸手続きを行います 教育委員会では 教育について あらゆる相談に応じています 2 児童 障害者相談センター ( 児童相談所 ) 及び県立教育センター障害のある幼児児童生徒の養育や教育など あらゆる相談に応じています

72 児童 障害者相談センター ( 児童相談所 ):( 所在地等は 資料編 5,6 参照 ) 県立教育センター : 西区曽和 100-1( ) 3 特別支援学校障害のある幼児児童生徒の養育や支援 就学に関しての相談 相談機関の仲介等に応じています 2 巡回教育相談 利用できる人発達の遅れや障害のある幼児児童生徒の保護者 内容障害のある幼児児童生徒の育て方や支援方法 就学の見通しなどについて 相談員が巡回して相談に応じます 窓口市町村教育委員会 特別支援学校 3 就学支援 相談 利用できる人障害のある幼児児童生徒の保護者 内容障害のある幼児児童生徒の就学について相談に応じます 窓口市町村教育委員会 教育支援委員会 ( 旧名称 : 就学指導委員会 ) 障害のある幼児児童生徒の適切な就学を推進するため 県及び市町村の教育委員会には教育支援委員会が設けられています ( 市町村によって名称は異なります ) 保護者 助言 意見 相談 就学までの流れ 市町村 教育委員会 助言 相談 県 教育委員会 小 中学校校内の就学にかかわる委員会 意見相談依頼意見諮問助言助言市町村教育支援委員会 ( 専門家 ) 県教育支援委員会 ( 専門家 ) 相談するところ 1 市町村 県の教育委員会 2 教育センター 3 特別支援学校 4 児童 障害者相談センター 5 健康福祉 ( 環境 ) 部 保健所 6 県の巡回教育相談 入学校決定までの流れ 検討 観察 診断 教育支援委員会早い市町村では 5 月ごろから調査 審議を進めます 学齢児の名簿作成 10 月 31 日までに作成します 就学時健康診断 12 月 31 日までに実施します 判断 就学通知 県教育委員会への通知 特別支援学校での就学が適切と認められる幼児児童生徒について 12 月 31 日までに通知します 就学通知市町村 県の教育委員会から保護者へ入学する学校を 1 月 31 日までに通知します

73 4 障害のある幼児児童生徒のための教育の場障害の種類 程度 特性などに応じ 次のような教育の場が設けられています 教育の場障害の種類 特別支援学校 小 中学校の特別支援学級 小 中学校の通級指導教室 視覚障害のある幼児児童生徒 盲学校 弱視特別支援学級 - 聴覚障害のある幼児児童生徒 聾学校 難聴特別支援学級 難聴通級指導教室 知的障害のある児童生徒 特別 知的障害 知的障害特別支援学級 - 肢体不自由の児童生徒 支援 肢体不自由 肢体不自由特別支援学級 - 病弱 身体虚弱の児童生徒 学校 病弱 病弱 身体虚弱特別支援学級 - 言語障害のある児童生徒 - - 言語障害通級指導教室 自閉症及び情緒障害のある児童生徒 - 自閉症 情緒障害特別支援学級 発達障害通級指導教室 発達障害のある児童生徒 - - 発達障害通級指導教室 5 盲学校 入学対象となる人両眼の視力がおおむね 0.3 未満のもの又は視力以外の視機能障害が高度のもののうち 拡大鏡等の使用によっても通常の文字 図形等の視覚による認識が不可能又は著しく困難な程度のもの ( 資料編 17 特別支援学校一覧を参照 ) 6 聾学校 入学対象となる人両耳の聴力レベルがおおむね 60 デシベル以上のもののうち 補聴器等の使用によっても通常の話声を解することが不可能又は著しく困難な程度のもの ( 資料編 17 特別支援学校一覧を参照 ) 7 知的障害特別支援学校 入学対象となる人 1 知的発達の遅滞があり 他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程度のもの 2 知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち 社会生活への適応が著しく困難なもの ( 資料編 17 特別支援学校一覧を参照 ) 8 肢体不自由特別支援学校 入学対象となる人 1 肢体不自由の状態が補装具によっても歩行 筆記等日常生活における基本的な動作が不可能又は困難な程度のもの 2 肢体不自由の状態が前号に掲げる程度に達しないもののうち 常時の医学的観察指導を必要とする程度のもの ( 資料編 17 特別支援学校一覧を参照 ) 9 病弱特別支援学校 入学対象となる人 1 慢性の呼吸器疾患 腎臓疾患及び神経疾患 悪性新生物その他の疾患の状態が継続して医療又は生活規制を必要とする程度のもの 2 身体虚弱の状態が継続して生活規制を必要とする程度のもの ( 資料編 17 特別支援学校一覧を参照 )

74 10 就学奨励費の支給 利用できる人特別支援学級又は特別支援学校に就学する幼児児童生徒 通級指導教室に通う児童生徒及び小 中学校へ就学する学校教育法施行令第 22 条の 3 に規定する障害の程度に該当する児童生徒 内容 就学に伴う次表の経費を保護者の経済力負担能力に応じてその全額又は一部を支給します 窓口小 中学校及び特別支援学校 参考 : 平成 29 年度版 区 分 表中の Ⅰ Ⅱ Ⅲ は保護者の経済的負担能力による区分 特別支援学校 幼稚部小学部中学部 本 別 高等部 専 特別支援学級 通常の 学級 ( 令 22 条の 3) 小学校中学校 ⅠⅡ Ⅲ ⅠⅡ Ⅲ 教科用図書購入費 実費実費 学校給食費 3 段階 3 段階 3 段階 3 段階 3 段階 1/2-1/2 - 交 通 費 寄に宿伴舎う居経住費 通学費 帰省費 本人実費実費実費実費 3 段階 10/10 1/2 10/10 1/2 付添人 本人 付添人 実費 実費 (39 回まで ) 実費 (39 回まで ) 実費 (1~3 年 ) 実費 (4~6 年 )( 肢重 ) 実費 (39 回まで ) 実費 (39 回まで ) 実費 ( 肢重 ) 実費 (39 回まで ) 実費 (39 回まで ) 実費 ( 肢重 ) 実費 (39 回まで ) 実費 ( 肢重 ) (39 回まで ) 3 段階 ( 肢重 ) 3 段階 (39 回まで ) 3 段階 ( 肢重 ) (39 回まで ) 職場実習費 段階 2 段階 3 段階 /10 1/2 交流及び学習費 2 段階 2 段階 2 段階 2 段階 - 10/10 1/2 10/10 1/2 寝具購入費 3 段階 3 段階 3 段階 3 段階 日用費等購入費 3 段階 3 段階 3 段階 3 段階 3 段階 食費 3 段階 3 段階 3 段階 3 段階 3 段階 修学旅行 費 修 学 旅行費 校外活動等参加費 本人 - 3 段階 3 段階 3 段階 - 1/2-1/2 - 付添人 - 3 段階 ( 肢重 ) 3 段階 ( 肢重 ) 3 段階 ( 肢重 ) 本人 3 段階 3 段階 3 段階 3 段階 - 1/2-1/2 - 付添人 3 段階 3 段階 (1~3 年 ) 3 段階 (4~6 年 )( 肢重 ) 3 段階 ( 肢重 ) 3 段階 ( 肢重 ) 職場実習宿泊費 段階 3 段階 学用品購入費学用品 通学用品購入費 3 段階 3 段階 3 段階 3 段階 - 1/2-1/2 - 新入学児童生徒学用品 通学用品購入費 拡大教材費 ( 学用品 通学用品購入費加算分 ) 音声教材費 ( 学用品 通学用品購入費加算分 ) ICT 機器購入費 ( 学用品 通学用品購入費加算分 ) - 3 段階 3 段階 3 段階 - 1/2-1/ 段階 1 冊 10,500 円限度 3 段階 1 冊 10,500 円限度 - - ⅠⅡ 1/2 Ⅲ 支給なし 1 冊 5,250 円限度 ⅠⅡ 1/2 Ⅲ 支給なし 1 冊 5,250 円限度 段階 - * 体育実技用品費 ( 学用品 通学用品購入費加算分 ) あり 実費 - ⅠⅡ 1/2 Ⅲ 支給なし ( 注 ) 1 3 段階とは Ⅰ 実費 Ⅱ 実費の 1/2 Ⅲ 支給なし 2 段階とは Ⅰ 実費 Ⅱ 実費 Ⅲ 実費の 1/2 を表す 2 小学部 4 年から高等部に係る通学費付添人経費 高等部の帰省費付添人経費 小学部から高等部に係る修学旅行費付添人経費お よび小学部 4 年から高等部に係る校外活動等参加費付添人経費の範囲は 肢体不自由児及びその他の重度 重複障害児の付添人に 係る経費とする 3 拡大教材費は 拡大教材のページ数 ( 表紙を除く ) 1 ページあたり単価 ( 限度額 42 円 ) により算定する 4 音声教材費は 1 科目あたり単価 ( 限度額 18,820 円 ) により算定する 5 拡大教材費 音声教材費以外にも限度額が設定されているものがある 6 通級指導教室に通う児童生徒については 交通費のみを通学費として補助の対象とすることができる 7 表中 令 22 条の 3 は学校教育法施行令第 22 条の 3 に規定する障害の程度に該当する児童生徒である

75 13. 職業指導 雇用の促進 1 職業相談 指導 公共職業安定所では 障害者の求人 求職の相談 紹介から就職後の相談 指導と一貫したサービスを行っています また 聴覚 音声 言語機能障害者との円滑な相談に応じるため 新潟 長岡 上越 三条 新発田の各公共職業安定所には手話協力員 ( 非常勤 ) が配置されています ( 所在地等などは 資料編 8 公共職業安定所 ( ハローワーク ) 一覧を参照 ) 2 障害者職業相談員 (H30.4 現在 ) 主な公共職業安定所には 就職支援ナビゲーター 求人者支援員 精神障害者雇用トータルサポーター 就職支援コーディネーター等が配置され 障害者の能力に適した職域の開拓と求人確保に努めるとともに 就職後の職場適応についての指導を行っています 3 求職登録 就職を希望する障害者は 公共職業安定所に求職登録をすることにより ケースワーク方式 によるきめ細やかな職業指導 職業紹介が受けられます 4 公共職業訓練 障害者が就職し自立できるように 必要な技能の養成 開発向上などの訓練を行います 訓練期間 3 か月 ~1 年間 ( 訓練科目により期間が異なります ) 窓口公共職業安定所 ( ハローワーク )( 所在地等などは 資料編 8 公共職業安定所 ( ハローワーク ) 一覧を参照 ) 5 職場適応訓練 障害者が 実際の職場で作業について訓練を行うことにより 作業環境への適応を容易にすることを目的に実施するものです 訓練終了後は その訓練を行った事業所に雇用してもらうようにするものです 訓練期間原則として 6 か月以内 ( 重度障害者 事業所が中小企業の場合は 1 年以内 ) 短期の職場適応訓練は 2 週間以内 ( 重度障害者は 4 週間以内 ) 手当の支給 ( 平成 30.4 現在 ) 訓練を受けている期間中 訓練生に訓練手当が支給されます 短期の職場適応訓練も同様ですが 日割りで計算されます 委託費 ( 平成 30.4 現在 ) 訓練期間中 事業主には委託費が支給されます 訓練生 1 人につき月額 24,000 円 ( 重度障害者は月額 25,000 円 ) 短期の職場適応訓練は日額 960 円 ( 重度障害者は日額 1,000 円 ) 窓口公共職業安定所 ( ハローワーク )( 所在地等などは 資料編 8 公共職業安定所 ( ハローワーク ) 一覧を参照 )

76 6 トライアル雇用助成金 ( 障害者トライアルコース ) ハローワーク等の紹介により 障害者を事業主が試行雇用 ( トライアル雇用 = 原則 3 か月 精神障害者は原則 6 か月 ) の形で受け入れることにより 障害者雇用についての理解を促し 試行雇用終了後の常用雇用への移行を進めることを目的とした制度です ( 精神障害者については最大 12 か月 ) 試行雇用 ( トライアル雇用 ) 期間中 事業主に対してトライアル雇用助成金 ( 月額最高 4 万円 ( 精神障害者を雇用した場合は 試行雇用開始から 3 か月間は月額最高 8 万円 4 か月目から 6 か月目までは月額最大 4 万円 ) を支給します 問い合せ先公共職業安定所 ( ハローワーク ) 7 トライアル雇用助成金 ( 障害者短時間トライアルコース ) 直ちに週 20 時間以上勤務することが難しい精神障害及び発達障害のある方をハローワーク等の紹介により試行的に雇用し 一定の期間をかけて 職場への対応状況をみながら 常用雇用移行を目指して取り組んでいただく事業主の方に雇用奨励金を支給します 事業主と精神障害及び発達障害のある方の相互理解を深め その後の常用雇用への移行や雇用のきっかけ作りを図る制度です 短時間トライアル雇用期間 3 か月以上 12 か月以内 短時間トライアル雇用開始時の週所定労働時間 10 時間以上 20 時間未満 助成金の額 ( 月額 ) 最高 4 万円 問い合せ先公共職業安定所 ( ハローワーク ) 8 職場適応援助者 ( ジョブコーチ ) 発達障害者 精神障害者 知的障害者等の職場適応を容易にするため 職場にジョブコーチを派遣し 対象者と事業所に対するアドバイス等 きめ細やかな支援を行います * 実施前に 障害者職業センターが制作または承認した支援計画の策定が必要です 期間就職時 または職場環境の変化等により職場適応上の問題が生じた時に支援支援期間は 1~8 か月 窓口新潟障害者職業センター 公共職業安定所 ( ハローワーク ) 9 職業準備支援 就職を希望している発達障害者 精神障害者を主な対象とした 通所プログラムです 期間は 2 ~12 週間で 各種作業体験 就職活動に関する講習 対人コミュニケーション訓練 ナビゲーションブックの作成等を行い 就職を目指します 受講前に 職業評価の実施が必要です 10 リワーク支援 うつ病などで職場を休職している人を対象とした 通所プログラムです 期間は最大 12 週間で 作業体験 ストレス対処 リラクゼーション コミュニケーション訓練等を実施し 元の職場への復帰を目指します 受講前に 本人 主治医 事業所の三者の合意を確認します

77 11 就業促進のための各種資金の貸付制度 生活福祉資金 貸付資金 内容 対象者 窓口 生業を営むために必要な経費 1 貸付限度額 4,600,000 円以内 2 貸付利子連帯保証人を立てる場合は無利子連帯保証人を立てない場合は年 1.5% 3 償還期限 6 か月据置 20 年以内 生活福祉資金福祉費 技能習得に必要な経費及びその期間中の生計維持に必要な経費 1 貸付限度額技能を習得する期間が 6 か月程度 1,300,000 円以内 1 年程度 2,200,000 円以内 2 年程度 4,000,000 円以内 3 年以内 5,800,000 円以内 2 貸付利子連帯保証人を立てる場合は無利子連帯保証人を立てない場合は年 1.5% 3 償還期限技能習得期間終了後 6 か月据置 8 年以内 就職 技能習得等の支度に必要な経費 1 貸付限度額 500,000 円以内 2 貸付利子連帯保証人を立てる場合は無利子連帯保証人を立てない場合は年 1.5% 3 償還期限 6 か月据置 3 年以内 身体障害者知的障害者精神障害者 民生委員を通じて各市町村の社会福祉協議会 障害者用自動車の購入に必要な経費 1 貸付限度額 2,500,000 円以内 2 貸付利子連帯保証人を立てる場合は無利子連帯保証人を立てない場合は年 1.5% 3 償還期限 6 か月据置 8 年以内 自動車購入の場合は 排気量が 2,000cc 以下の車が対象となります ( ただし 生業 営業用自動車を除く ) 自動車を買い替える場合は 新車登録後 6 年以上の経過又は走行距離 10 万 km を超えている場合に対象になります

78 12 事業主への助成制度 内容障害者の雇用促進と雇用安定のため障害者雇入事業主に対して 次のような就職援助制度があり ます 以下の給付金等の取扱機関は公共職業安定所 ( ハローワーク ) になります 給付金等支給対象者 支給内容等の名称 平成 30.4 現在 主な給付要件 紹介以前に 採用内定 ( 雇用の予約 ) が無いこと 雇入れ日の前 3 年間に 雇用関係 出向 派遣 請負等により雇入れに係る事業所において就労していないこと 雇い入れ日前後 6 か月の間に被保険者を事業主の都合で解雇していないこと 支給決定日の前日から起算して 3 年前の日から 当該支給決定日の前日までの間に 被保険者を事業主都合で解雇していないこと ( 特定就職困難者コース ) 雇い入れ日前後 6 か月の間に特定受給資格者となる離職理由により雇用する被険者を 3 人を超え かつ当該雇い入れの日における被保険者数の 6% を超えて離職させていないこと 過去 2 年度を超える年度で 労働保険料の未納がないこと 対象労働者の出勤状況及び賃金の支払い状況等を明らかにする書類 ( 労働者名簿 賃金台帳 出勤簿等 ) を整備 保管していること 特定就職困難者コース高齢者や障害者などの就職困難者をハローワーク又は適正な運用を期することができる有料 無料職業紹介事業者の紹介により 継続して雇用する労働者として雇い入れる事業主に対して賃金相当の額の一部の助成を行う 助成期間と助成額支給額 ( 総額 )/( 対象期間 ) 対象障害者中小企業中小企業以外 身体 知的障害者 120 万円 (2 年 ) 50 万円 (1 年 ) 身体 知的障害者 ( 重度障害者または 45 歳以上 ) 精神障害者 240 万円 (3 年 ) 100 万円 (1 年 6 か月 ) 特定求職者雇用開発助成金 短時間労働者である身体 知的 精神障害者 80 万円 (2 年 ) 30 万円 (1 年 ) ただし 支給対象期毎の支給額は支給対象期において対象労働者が行った労働に対して支払った賃金額を上限とします また 対象労働者を雇入れた事業主が当該対象労働者について最低賃金の減額の特例の許可を受けている場合は 対象者に支払った賃金額に対象労働者の区分ごとに定めた助成率を乗じた額となります 発達障害者 難治性疾患患者雇用開発コース公共職業安定所 ( ハローワーク ) 等の紹介により継続して雇用する労働者として発達障害者や難治性疾患患者を雇入れる事業主に対し助成金を支給します 助成金は雇入れ後 6 か月ごとに支給され 支給される助成金の総額 対象期間は以下のとおりです また 雇入れから約 6 か月後にハローワーク職員等が職場訪問を行います 対象障害者 中小企業 支給額 ( 総額 )/( 対象期間 ) 中小企業以外 短時間労働者以外の者 120 万円 (2 年 ) 50 万円 (1 年 ) 短時間労働者 80 万円 (2 年 ) 30 万円 (1 年 ) ただし 支給対象期毎の支給額は支給対象期において対象労働者が行った労働に対して支払った賃金額を上限とします また 対象労働者を雇入れた事業主が当該対象労働者について最低賃金の減額の特例の許可を受けている場合は 対象者に支払った賃金額に対象労働者の区分ごとに定めた助成率を乗じた額となります 問い合せ先公共職業安定所 ( ハローワーク )

79 支払報償額 51,00 評価 10 万 障害者初回雇用コース障害者雇用の経験がない中小企業 ( 常用労働者数 50 人 ~300 人の企業 ) において ハローワーク等の紹介により身体 知的 精神障害者を雇入れ かつ 1 人目を雇用した日の翌日から 3 か月以内に法定雇用障害者数以上雇用した場合で 継続雇用が確実であると認められる場合に奨励金 ( 支給額 120 万円 ) を支給します 問い合せ先公共職業安定所 ( ハローワーク ) 障害者雇用安定助成金 ( 障害者職場定着支援コース 障害者職場適応援助コース ) 雇用している障害者に対して もしくは公共職業安定所 ( ハローワーク ) 等の紹介により障害者を新たに雇入れ 働きやすい職場づくりに努める事業主や その雇用管理を行うために必要な業務遂行上の支援を行うものを配置する事業主に対して助成金を支給します ( 本助成金は 柔軟な休暇取得 時間管理や短時間労働者の勤務時間延長 等 事業主の行うさまざまな取組を助成の対象としています 以下はその一例です ) * 障害者職場定着支援コース業務遂行上の支援を行う者を配置した例 対象障害者 中小企業 支給額 中小企業以外 短時間労働者以外の者 4 万円 / 月 3 万円 / 月 短時間労働者 2 万円 / 月 1 万 5 千円 / 月 問い合せ先公共職業安定所 ( ハローワーク ) ( 支給対象期間は 2 年間 精神障害者は 3 年間 ) 中小企業である事業主が 障害者の雇入れに係る計画を作成し 障害者を 5 人以上雇用するとともに 障害者の雇入れに整備をした場合にその費用に対して助成を行います 中小企業における障害者の雇入れ促進を図ることを目的としています 助成金は雇入れ及び施設 設備等の設置 整備が完了した日から 6 か月間を第 1 期とし 以後 1 年ごとに第 2 期 第 3 期として支給されます 障害者雇用安定助成金 ( 中小企業障害者多数雇用施設設置助成コース ) 設置 整備に要した費用 1,500 万円以上 3,000 万円未満 3,000 万円以上 4,500 万円未満 4,500 万円以上 支給対象者数 5~9 人 10~14 人 15 人以上 第 1 期 第 2 3 期 第 1 期 第 2 3 期 第 1 期 第 2,3 期 500 万円 250 万円 500 万円 250 万円 500 万円 250 万円 (720 万円 ) (90 万円 ) (720 万円 ) (90 万円 ) (720 万円 ) (90 万円 ) 500 万円 250 万円 1,000 万円 500 万円 1,000 万円 500 万円 (720 万円 ) (90 万円 ) (1,440 万円 ) (180 万円 ) (1,440 万円 ) (180 万円 ) 500 万円 (720 万円 ) 250 万円 (90 万円 ) 1,000 万円 (1,440 万円 ) 500 万円 (180 万円 ) 1,500 万円 (2,160 万円 ) 750 万円 (270 万円 ) 問い合せ先公共職業安定所 ( ハローワーク ) 以下の取扱機関は ( 独 ) 高齢 障害 求職者雇用支援機構新潟支部高齢 障害者業務課 ( ) になります (H30.4 現在 ) 障害者雇用納付金制度障害者雇用報奨金 ( 参照 ) 申請要件等支給額等常用雇用労働者 200 人以下の事業主が一定数 ( 各月毎の初日における常 用労働者数に4% を乗じて得た数の年度間合計数 又は 72 人のいずれか多い数 ) を超えて障害者を雇用している場合 重度身体障害者 重度知的障害者は1 人を2 人として算定する 短時間労働 ( 週 20 時間以上 30 時間未満 ) の重度身体障害者 重度知的障害者は1 人を1 人として それ以外の障害者は 0.5 人として算定対象となる 不支給要件支給対象者となる障害者に対する適切な雇用管理の措置を欠いたことによる労働基準法 最低賃金法 労働安全法 その他労働法令関係の違反により起訴された場合 報奨金を支給しないものとされています 一定数を超える対象障害者 1 人につき報奨金月 21,000 円 在宅就業障害者特例報奨金 = 報奨金 51,000 円 支払い総額 / 評価額 105 万円 (1 未満の端数切り捨て )

80 < 申請手続等 > 報奨金及び在宅就業障害者特例報奨金支給申請書の提出 ( 毎年 4 月 1 日から 7 月 31 日まで ) 精神障害者 ( 精神障害者保健福祉手帳所持者に限る ) も算定対象になります 常用雇用労働者 1 人を 1 人として算定対象 短時間労働者 (20 時間以上 30 時間未満 ) 1 人を 0.5 人として算定対象 障害者作業施設設置等助成金障害者の雇い入れ時や 雇用継続に当たり 障害特性等を理由とした職場環境の整備が必要な場合に利用可能です 支給要件等支給額等費用の2/3 限度額は下記のとおり 第 1 種 ( 作業施設 附帯施設 作業設備 ) 施設 設備の設置又は整備等を行う 1 人につき 450 万円 ( 作業設備の場合 1 人につき 150 万円 ) 短時間労働者 ( 重度身体障害者 重度知的障害者または精神障害者を除く ) である場合の限度額は1 人につき上記の半額 (1 会計年度につき1 事業所あたり 4,500 万円 ) 第 2 種 ( 作業施設 附帯施設 作業設備 ) 施設 設備を賃借する 1 人につき月 13 万円 ( 作業設備の場合 1 人につき月 5 万円 ) 3 年間まで短時間労働者 ( 重度身体障害者 重度知的障害者または精神障害者を除く ) である場合の限度額は1 人につき上記の半額 < 支給手続等 > 1 受給資格認定申請 ( 提出期限 ) 第 1 種作業施設設置等助成金申請受理期間 申請受理期間は 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構ホームページ等でご確認ください 第 2 種作業施設設置等助成金申請受理期間 申請受理期間は 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構ホームページ等でご確認ください 2 施設に設置 整備又は賃貸等 3 支給請求 ( 請求期限 ) ( 独 ) 高齢 障害 求職者雇用支援機構新潟支部高齢 障害者業務課へお問い合わせください

81 13 事業主に対する税制上の軽減措置 内容障害者を一定の割合以上雇用する企業 ( 個人又は法人 ) は 所得税 法人税 不動産取得税 事業所税 固定資産税などの軽減措置が受けられます 項目要件内容 機械等の割増償却措置 ( 税務署 ) 助成金の非課税措置等 ( 税務署 ) 不動産取得税の軽減措置 ( 地域振興局県税部 ) 次に掲げる要件のいずれかを満たす場合 1 障害者雇用割合が 50% 以上 2 雇用障害者数が 20 人以上 かつ 1 の割合が 25% 以上 3 次の要件の全てを満たしていること 1 基準雇用障害者数が 20 人以上 かつ 重度障害者割合が 55% 以上 2 年末 ( 法人においては事業年度末 ) における雇用障害者数が法定雇用障害者数以上 例として次の助成金 補助金を国等から受けて固定資産を取得 1 障害者作業施設設置等助成金 2 障害者福祉施設設置等助成金 3 重度障害者通勤対策助成金 4 重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金 5 障害者能力開発助成金 1 雇用心身障害者数が 20 人以上 2 雇用割合が 50% 以上 3 障害者の雇用の促進等に関する法律第 49 条第 1 項第 6 号の助成金や 雇用保険法施行規則第 118 条の 3 第 1 項に規定する中小企業障害者多数雇用施設設置等助成金を受給して平成 31 年 3 月 31 日までの間に取得した事業用家屋 ( 作業の用に供するものに限る ) 4 家屋の取得日から引き続き 3 年以上事業の用に用に供すること 平成 30.4 現在 普通償却限度額の 24%( 工場用建物及びその付属設備 32%) の割増償却ができる 要件及び適用対象資産の詳細は税務署にお問い合わせください ( 個人の場合 ) 固定資産の取得又は改良に充てられた国庫補助金の額は総収入金額に不算入として圧縮記帳をすることができる ( 法人の場合 ) 固定資産の取得又は改良に充てられた国庫補助金の額は一定の要件により圧縮限度額の範囲内において損金の額に算入することができる 要件の詳細は税務署にお問い合わせください 家屋の価格の 10 分の 1 に相当する額に税率を乗じていた額を 税額から減額 固定資産税の軽減措置 ( 市町村役場 ) 事業所税の軽減措置 ( 役所 ) 1 雇用心身障害者数が 20 以上 2 雇用割合が 50% 以上 3 重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金や中小企業障害者多数雇用施設設置等助成金を受給して平成 31 年 3 月 31 日までの間に取得した事業用家屋 ( 作業の用に供するものに限る ) 障害者を雇用 1 雇用する心身障害者について算定した数が 10 以上 2 雇用割合が 50% 以上 3 重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金や中小企業障害者多数雇用施設設置等助成金の受給 ( 資産割に係る事業所税 ) 課税標準となるべき価額の 6 分の 1 に心身障害者の雇用割合及び税率を乗じた額を減額 ( 取得後 5 年間 ) 従業者割の事業所税については 従業者給与総額の算定及び免税点の判定において 障害者は従業者から除くものとされている 資産割に係る事業所税については 当該事業所の床面積の 2 分の 1 に相当する面積を控除

82 窓口所得税 法人税 税務署 ( 所在地等は 資料編 10 税務署一覧を参照 ) 不動産取得税 各地域振興局県税部課税担当課 ( 所在地等は 資料編 11 地域振興局県税部 県の税務担当課一覧を参照 ) 事業所税 固定資産税 市役所 町村役場の税務担当課

83 14. 社会参加の促進 1 意思疎通支援事業 手話通訳者 ( 奉仕員 ) 派遣事業及び要約筆記者 ( 奉仕員 ) 派遣事業 ( 市町村地域生活支援事業 ) 事業内容意思疎通を図ることの支障がある聴覚障害者等に手話通訳者 ( 奉仕員 ) や要約筆記者 ( 奉仕員 ) を派遣します 窓口派遣等詳細については 市町村障害福祉担当課へお問い合わせください 2 盲ろう者向け通訳 介助員派遣事業 事業内容コミュニケーション確保や移動等の支援が必要な盲ろう者に通訳 介助員を派遣します 窓口派遣等詳細については 下記にお問い合わせください 受付期間は 月 ~ 金曜日午前 9 時半から午後 4 時までです ( 祝日 年末年始を除く ) 郵便番号所在地電話 FAX 番号 江南区亀田向陽 新潟ふれ愛プラザ内 新潟県盲ろう者向け通訳 介助員派遣事業事務局 (FAX 兼用 ) 3 手話通訳者 ( 奉仕員 ) の養成 活動内容手話通訳による聴覚障害者と障害がない人との意思伝達の仲介 窓口手話通訳者 ( 一社 ) 新潟県聴覚障害者協会 ( 所在地等は 資料編 18 各種団体名簿を参照 ) 手話奉仕員市町村障害福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧, 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 4 要約筆記者 ( 奉仕員 ) の養成 活動内容要約筆記による聴覚障害者と障害がない人との意思伝達の仲介 要約筆記とは 話している内容を要約し 文字として伝えることをいいます 窓口 ( 一社 ) 新潟県聴覚障害者協会 ( 所在地等は 資料編 18 各種団体名簿を参照 ) 一部の市町村でも奉仕員養成を実施している場合があります

84 5 点訳奉仕員 音声訳奉仕員の養成 活動内容点訳奉仕員 点字図書の増冊及び普及等 音声訳奉仕員 声の図書の増冊及び普及等 窓口 ( 福 ) 新潟県視覚障害者福祉協会 ( 所在地等は 資料編 18 各種団体名簿を参照 ) 6 生活訓練等事業 内容障害者等に対し 日常生活上必要な訓練 指導等を行います 1 オストメイト社会適応訓練オストメイト ( 人工肛門 人工膀胱造設者 ) に対して ストマ用装具に関することや社会生活に関することの講習 相談等を行います 2 音声機能障害者発声訓練等疾病等により咽頭を摘出し音声機能を喪失した方に対して 発生訓練等を行います また 発生訓練指導者の養成も行っています 3 視覚障害者生活訓練視覚障害者に対して 日常生活や社会生活に必要な訓練等を行います 4 中途失明者生活訓練中途失明者に対して 自立生活に必要な感覚訓練 歩行訓練 点字指導等を行います 5 聴覚障害者生活訓練聴覚障害者に対して 社会生活に必要な知識等の講習 相談等を行います 6 盲ろう者生活訓練盲ろう者に対して 自立生活や社会生活に必要な訓練等を行います 窓口 ( 福 ) 新潟県身体障害者団体連合会 3 4 ( 福 ) 新潟県視覚障害者福祉協会 5 ( 一社 ) 新潟県聴覚障害者協会 申込等訓練等の内容 申込等詳しくは 上記窓口へお問い合わせください ( 所在地等は 資料編 18 各種団体名簿を参照 )

85 7 補助犬の給付事業 利用できる人および内容重度障害者の社会参加の促進を図るため補助犬を給付しています ( ただし 所得制限があります ) 盲導犬介助犬聴導犬 視覚障害 1 級肢体不自由 1 級 2 級聴覚障害 2 級 給付対象者 県内に 1 年以上 居住する 18 歳以上の者 窓口県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 市福祉事務所 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 3 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 8 社会参加支援講座 利用できる人精神障害者およびその家族 地域住民等 内容レクリエーション活動 創作活動 生活指導 その他精神保健に関する教育指導等の専門的グループ活動を行い 精神障害者の社会参加の促進を図る 窓口県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 ( 所在地等は 資料編 3 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧を参照 ) 9 障害者スポーツ教室 利用できる人および内容障害者を対象として 障害の特性に応じたスポーツ技術 ルール 心構えなどの講習を行います 主なスポーツ種目フライングディスク 卓球 水泳 バドミントン ボッチャ カローリング等 窓口新潟県障害者スポーツ協会 ( 所在地等は 資料編 18 各種団体名簿を参照 ) 10 新潟県障害者スポーツ大会 内容障害のある選手が 日ごろ鍛えたスポーツの技を競います また 大会の成績は 全国障害者スポーツ大会の新潟県及び派遣選手選考の参考とします - 実施競技 - 陸上競技 水泳 卓球 アーチェリー フライングディスク ボウリング フットベースボール サッカー バスケットボール ( 男 女 ) バレーボール ボッチャ ( オープン競技 ) 1 障害内容により出場できる種目が異なります 2 アーチェリーは身体障害 ボウリング フットベースボール サッカー バスケットボール ( 男 女 ) は知的障害 バレーボールは精神障害者のみが対象となります 窓口新潟県障害者スポーツ協会 ( 所在地等は 資料編 18 各種団体名簿を参照 )

86 11 全国障害者スポーツ大会 内容 国民総合体育大会の後に 同大会の開催地で開催されるもので 全国の障害者が一同に会し 日頃鍛え たスポーツの技を競います 県では 前述の新潟県障害者スポーツ大会の成績などを参考にして選手を派遣 します - 競技種目 - 区分 競技 種目等 50m 100m 200m 400m 800m 1,500m スラローム( 身体障害 ) 競走 4 100mリレー ( 知的障害 ) 陸上競技跳躍走高跳 立幅跳 走幅跳 投てき 砲丸投 ソフトボール投 ジャベリックスロー ビーンバッグ投 自由形 25m 50m 背泳ぎ 25m 50m 平泳ぎ 25m 50m 水泳競技個人競技バタフライ 25m 50m リレー 4 50mリレー ( 知的障害 ) メドレーリレー 4 50mリレー ( 知的障害 ) アーチェリー リカーブ コンパウンド (50m 30mラウンド 30mダブルラウンド ( 身体障害 )) 卓球 卓球 サウンドテーブルテニス ボウリング ( 知的障害 ) フライングディスク アキュラシー ディスタンス 区分 競技 種目等 車椅子バスケットボール ( 肢体不自由 ) バスケットボール ( 知的障害 ) グランドソフトボール ( 視覚障害 ) 団体競技 ソフトボール ( 知的障害 ) フットベースボール ( 知的障害 ) バレーボール ( 聴覚障害 知的障害 精神障害 ) サッカー ( 知的障害 ) 注 1 障害区分等により出場できる種目が異なります 2 同一競技内で1 人 2 種目まで出場できます 3 団体競技は 地区予選の結果により出場権が得られます 4 ルールは全国障害者スポーツ大会競技規則によります 窓口 新潟県障害者スポーツ協会 ( 所在地等は 資料編 18 各種団体名簿を参照 ) 12 障害者スポーツ知事表彰 内容障害者スポーツの競技大会において 優秀な成績を収めた者又は団体を表彰します 表彰の区分新潟県障害者スポーツ賞新潟県障害者スポーツ奨励賞 窓口県福祉保健部障害福祉課地域生活支援係

87 13 障害者芸術文化祭 内容障害者の芸術文化活動の振興を通じて 生活を豊かにすることを目的に 美術展 ステージなどでの発表の場を設けています 窓口県福祉保健部障害福祉課地域生活支援係 14 障害者社会参加推進センター 障害者の多種多様なニーズの把握及び対応を一本化し 社会参加促進施策の体系的 効率的な促進を図るため 障害者社会参加推進センターが設置されております 設置場所 ( 福 ) 新潟県身体障害者団体連合会 ( 新潟ふれ愛プラザ内 ) 事業の内容 相談 啓発 普及 生活環境改善等の社会参加促進事業の実施 社会参加促進事業の実施に必要な情報の収集及び提供 社会参加促進事業の実施等に関する調査研究 関係団体指導者 社会参加促進事業に携わる者等の指導 研修 その他社会参加促進のために必要な事業 15 身体障害者社会参加支援施設 障害者の社会参加を支援する施設であり 主なものは以下のとおりです 1 視聴覚障害者情報提供施設 ( 新潟県視覚障害者情報センター 新潟県聴覚障害者情報センター ) 点字図書や音声訳図書 聴覚障害者用の録画物等の貸出し 郵送サービスが 無料又は低額な料金で利用できます 2 身体障害者福祉センター ( 新潟県障害者交流センター ) 在宅の身体障害者が 無料で各種の相談 機能訓練 教養の向上 社会との交流の促進及びレクリエーション等の場として利用できます 新潟ふれ愛プラザ案内図 新潟ふれ愛プラザ 住所 江南区亀田向陽 1 丁目 9 番 1 号 電話番号 新潟県障害者交流センター 新潟県視覚障害者情報センター ( 点字図書館 ) 新潟県聴覚障害者情報センター 新潟県障害者リハビリテーションセンター

88 16 点字にいがたの発行 内容視覚障害者を対象に 県民だより をベースに県政の動きなどの内容を点字により 紹介します 年 4 回発行し 視覚障害者 市町村 図書館などに配付します 窓口 ( 福 ) 新潟県視覚障害者福祉協会 ( 所在地等は 資料編 18 各種団体名簿を参照 ) 17 点字にいがた 音声版の製作 内容視覚障害者や高齢者を対象に県政の動き 時の話題など音声用 CD により紹介します 県民だより など広報紙を音声用 CD に収録し 高齢者施設 市町村 図書館などに配付します 窓口 ( 福 ) 新潟県視覚障害者福祉協会 ( 所在地等は 資料編 18 各種団体名簿を参照 ) 18 点字による即時情報ネットワーク事業 内容 ( 福 ) 日本盲人会連合が提供する新聞情報等を点字で印刷して郵送したり 電話ナビゲーションシステムの合成音声で読み上げにより提供しています 電話ナビゲーション 自宅から電話をかけていただき 音声ガイドに従って番号を押していくと 希望の情報を聞くことができます 窓口 ( 福 ) 新潟県視覚障害者福祉協会 ( 所在地等は 資料編 18 各種団体名簿を参照 ) 19 福祉の店事業 授産施設の製品等を展示 販売することにより 障害者の生きがいと社会参加活動促進を図るため福祉の店 パレット を開設しておりますのでご利用ください 開設場所ユニゾンプラザ1 階 ( 中央区上所 2-2-2) 長岡市イオン長岡店 3 階 ( 長岡市古正寺 ) 上越市春日山荘 ( 春日山町 ) 営業日及び営業時間新潟店 : ユニゾンプラザ開館日午前 10 時から午後 5 時まで長岡店 : イオンの営業日午前 11 時から午後 5 時まで上越店 : 月曜日から金曜日午前 9 時 30 分から午後 3 時 30 分まで 取扱商品授産施設等の製品 ( 食品 日用品 手工芸品等 ) 窓口新潟店 : 新潟県社会福祉協議会 TEL 長岡店 : 長岡市社会福祉協議会 TEL 上越店 : 上越市社会福祉協議会 TEL

89 20 新潟県障害者技能競技大会 内容障害のある方が 日頃職場などで培った技能を競う大会です - 実施競技 - 文書作成 パソコンデータ入力 パソコン操作 喫茶サービス ビルクリーニング ベッドメイキング フラワーアレンジメント 表計算 絵画 パソコンデータ入力は知的障害者 パソコン操作は視覚障害者に限ります 窓口独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構新潟支部高齢 障害者業務課 郵便番号所在地電話 FAX 番号 中央区西堀通 6 番町 866 号 NEXT21 ビル 12 階 電話 FAX

90 15. 年金 手当 1 障害基礎年金 受給できる人原則として国民年金に加入している間に初診日 ( ) のある病気 けが 精神障害 ( 知的障害を含む ) により一級または二級の障害状態となった人または 日本に住所を有しており 年金に加入していない 60 歳から 65 歳までの間に病気 けが 精神障害 ( 知的障害を含む ) により一級または二級の障害状態となった人保険料の納付要件を満たすことが必要です 20 歳前に病気 けが 精神障害 ( 知的障害を含む ) により一級または二級の障害状態となった人は 国民年金の加入に係わりなく支給されます ( ) 障害の原因となる傷病について初めて医師又は歯科医師の診療を受けた日 内容 1) 病気 けが 精神障害 ( 知的障害を含む ) によりその初診日から 1 年 6 か月を経過した日 ( その前に症状が固定したときは その固定した日 ) に 一級または二級の障害に該当するかどうか認定します 2) 病気 けが 精神障害 ( 知的障害を含む ) によりその初診日から 1 年 6 か月を経過した日に障害が軽く該当しなかった場合でも その障害が重くなり 65 歳までに一級 二級の障害の程度となったときも支給対象となります ( 老齢基礎年金を繰り上げて受けている場合は 繰上げを申し出た日まで ) 3) 一級 二級の障害の程度等は次表のとおりです 平成 30.4 現在 区分 受給となる障害状態 年金額 加算額 1 両眼の視力の和が 0.04 以下のもの 2 両耳の聴力レベルが 100 デシベル以上のもの 3 両上肢の機能に著しい障害を有するもの 4 両上肢のすべての指を欠くもの 子の加算 ( 年 5 両上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの額 ) 障害基礎 6 両下肢の機能に著しい障害を有するもの年金 7 両下肢を足関節以上で欠くもの 2 人まで一 8 体幹の機能に座っていることができない程度又は立ち上がることができない 1 人につき級年額程度の障害を有するもの 224,300 円 974,125 円 9 前各号に掲げるもののほか 身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必 3 人目から 要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって 日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの 1 人につき 74,800 円 10 精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの 11 身体の機能の障害若しくは病状又は精神の障害が重複する場合であって その状態が前各号と同程度以上と認められる程度のもの 二級 1 両眼の視力の和が 0.05 以上 0.08 以下のもの 2 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの 3 平衡機能に著しい障害を有するもの 4 そしゃくの機能を欠くもの 5 音声又は言語機能に著しい障害を有するもの 6 両上肢のおや指及びひとさし指又は中指を欠くもの 7 両上肢のおや指及びひとさし指又は中指の機能に著しい障害を有するもの 8 1 上肢の機能に著しい障害を有するもの 9 1 上肢のすべての指を欠くもの 10 1 上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの 11 両下肢のすべての指を欠くもの 12 1 下肢の機能に著しい障害を有するもの 13 1 下肢を足関節以上で欠くもの 14 体幹の機能に歩くことができない程度の障害を有するもの 15 前各号に掲げるもののほか 身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であって 日常生活が著しい制限を受けるか 又は日常生活に著しい制限を加えることを 障害基礎年金 年額 779,300 円 子の加算 ( 年額 ) 2 人まで 1 人につき 224,300 円 3 人目から 1 人につき 74,800 円

91 二級 必要とする程度のもの 16 精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの 17 身体の機能の障害若しくは病状又は精神の障害が重複する場合であって その状態が前各号と同程度以上と認められる程度のもの 視力の測定は 万国式試視力表によるものとし 屈折異常があるものについては 矯正視力によって測定する 支給月 2 月 4 月 6 月 8 月 10 月 12 月 手続年金手帳 戸籍抄本 ( 戸籍記載事項証明書 ) 医師の診断書 ( 様式指定 ) 病歴 就労状況等申立書 加算額のある時は その証明書類などを添えて申請してください 窓口市 ( 区 ) 役所 町村役場の年金担当課 ただし 初診日が国民年金の第 3 号被保険者期間中にある人は 年金事務所 ( 所在地等は 資料編 9 年金事務所一覧を参照 ) 2 障害厚生年金 受給できる人厚生年金保険に加入している間に 初診日 ( ) がある病気 けが 精神障害により一定の障害状態となった人保険料の納付要件を満たすことが必要です ( ) 障害の原因となる傷病について初めて医師又は歯科医師の診療を受けた日 内容 1) 病気やけが 精神障害により その初診日から 1 年 6 か月を経過した日 ( その前に症状が固定したときは その固定した日 ) に一級から三級の障害に該当するかどうか認定します 2) 病気やけが 精神障害によりその初診日から 5 年以内に治り ( 症状が固定し ) 三級よりやや軽い程度の障害に該当した時は 障害手当金 ( 一時金 ) が支給されます 3) 一級 二級に該当する場合は障害基礎年金に上乗せする形で支給されます 4) 障害の程度は次表のとおりです 平成 30.4 現在 区分 受給となる障害状態 年金額 加算額 障害厚生年金年額 報酬比例の年金額 1.25 一級国民年金一級の障害程度 + 障害基礎年金 (974,125 円 ) 二級 国民年金二級の障害程度 障害厚生年金年額報酬比例の年金額 + 障害基礎年金 (779,300 円 ) 配偶者加給 ( 年額 ) 224,300 円 子の加算 ( 年額 ) 2 人まで 1 人につき 224,300 円 3 人目から 1 人につき 74,800 円 三級 1 両眼の視力が 0.1 以下に減じたもの 2 両耳の聴力が 40 センチメートル以上では通常の話声を解することができない程度に減じたもの 3 そしゃく又は言語の機能に相当程度の障害を残すもの 4 脊柱の機能に著しい障害を残すもの 5 1 上肢の 3 大関節のうち 2 関節の用を廃したもの 6 1 下肢の 3 大関節のうち 2 関節の用を廃したもの 7 長管状骨に偽関節を残し 運動機能に著しい障害を残すもの 8 1 上肢のおや指及びひとさし指を失ったもの又はおや指若しくはひとさし指を併せ 1 上肢の 3 指以上を失ったもの 9 おや指及びひとさし指を併せ 1 上肢の 4 指の用を廃したもの 10 1 下肢をリスフラン関節以上で失ったもの 11 両下肢の 10 趾の用を廃したもの 12 前各号に掲げるもののほか 身体の機能に 労働が著しい制限を受けるか 又は労働に著しい制限を加えることを必要 障害厚生年金年額 報酬比例の年金額 最低保障 584,500 円

92 三級 障害手当金 とする程度の障害を残すもの 13 精神又は神経系統に 労働が著しい制限を受けるか 又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの 14 傷病が治らないで 身体の機能又は精神若しくは神経系統に 労働が制限を受けるか 又は労働に制限を加えることを必要とする程度の障害を有するものであって 厚生労働大臣が定めるもの 1 両眼の視力が 0.6 以下に減じたもの 2 1 眼の視力が 0.1 以下に減じたもの 3 両眼のまぶたに著しい欠損を残すもの 4 両眼による視野が 2 分の 1 以上欠損したもの又は両眼の視野が 10 度以内のもの 5 両眼の調節機能及び輻輳機能に著しい障害を残すもの 6 1 耳の聴力が 耳殻に接しなければ大声による話を解することができない程度に減じたもの 7 そしゃく又は言語の機能に障害を残すもの 8 鼻を欠損し その機能に著しい障害を残すもの 9 脊柱の機能に障害を残すもの 10 1 上肢の 3 大関節のうち 1 関節に著しい機能障害を残すもの 11 1 下肢の 3 大関節のうち 1 関節に著しい機能障害を残すもの 12 1 下肢を 3 センチメートル以上短縮したもの 13 長管状骨に著しい転位変形を残すもの 14 1 上肢の 2 指以上を失ったもの 15 1 上肢のひとさし指を失ったもの 16 1 上肢の 3 指以上の用を廃したもの 17 ひとさし指を併せ 1 上肢の 2 指の用を廃したもの 18 1 上肢のおや指の用を廃したもの 19 1 下肢の第 1 趾又は他の 4 趾以上を失ったもの 20 1 下肢の 5 趾の用を廃したもの 21 前各号に掲げるもののほか 身体の機能に 労働が制限を受けるか 又は労働に制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの 22 精神又は神経系統に 労働が制限を受けるか 又は労働に制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの 障害手当金額 ( 一時金 ) 報酬比例の年金額 2.0 最低保障 1,169,000 円 視力の測定は 万国式試視力表によるものとし 屈折異常があるものについては 矯正視力によって測定する 支給月 2 月 4 月 6 月 8 月 10 月 12 月 ( 障害手当金を除く ) 報酬比例の年金額については 別途計算式があります 報酬比例の年金額を計算する際に被保険者期間の月数が 300 月未満であっても 300 月で計算されます 手続年金手帳 戸籍抄本 ( 戸籍記載事項証明書 ) 医師の診断書 ( 様式指定 ) 病歴 就労状況等申立書 加算額の対象者があるときはその証明書類などを添えて申請して下さい 窓口年金事務所 ( 所在地等は 資料編 9 年金事務所一覧を参照 )

93 3 特別障害給付金 国民年金に任意加入していなかったことにより障害基礎年金等を受給していない障害者の方について 国民年金制度の発展過程において生じた特別な事情にかんがみ 福祉的措置として 特別障害給付金制度 が創設されました 受給できる人 1 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入対象であった学生 2 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入対象であった被用者 ( 厚生年金 共済組合等の加入者 ) 等の配偶者であって 当時 任意加入していなかった期間内に初診日 ( ) があり 現在 障害基礎年金一級 二級相当の障害の状態にある方 ただし 65 歳に達する日の前日までに当該障害状態に該当された方に限られます なお 障害基礎年金や障害厚生年金 障害共済年金などを受給することができる方は対象になりません また 給付金を受けるためには 厚生労働大臣の認定が必要になります ( ) 障害の原因となる傷病について初めて医師又は歯科医師の診療を受けた日 支給額 ( 平成 30.4 月現在 ) 障害基礎年金一級に該当する方 : 月額 51,650 円 (2 級の 1.25 倍 ) 障害基礎年金二級に該当する方 : 月額 41,320 円 支給額は 毎年度物価の変動に応じて改定されます ご本人の所得によっては 支給額の全額又は半額が停止される場合があります 老齢年金 遺族年金 労災補償等を受給されている場合には その受給額相当は支給されません また 経過的福祉手当を受給されている方は 当該手当の受給資格は喪失します 給付金は 認定を受けた後 請求月の翌月分から支給されます 支払いは 年 6 回 (2 月 4 月 6 月 8 月 10 月 12 月 ) です 前月までの分をお受け取りいただくことになります ( 初回支払いなど 特別な場合は 奇数月に支払いが行われる場合もあります ) 手続年金手帳 戸籍抄本 ( 戸籍記載事項証明書 ) 医師の診断書 ( 様式指定 ) 病歴 就労状況等申立書 受給できる人の 12 に該当したことを証する書類などを添えて申請してください 窓口請求の窓口 住所地の市 ( 区 ) 役所 町村役場 なお 特別障害給付金の支給に関する事務は 日本年金機構が行います

94 4 特別児童扶養手当 受給できる人 1 20 歳未満の重度又は中度の心身障害児を監護している父又は母 2 1の心身障害児を父母にかわって養育 ( 同居 監護 生計維持 ) する人 内容平成 30.4 現在 区分受給資格の対象となる児童の障害状態手当額 1 級国民年金 1 級の障害程度障害児 1 人につき月額 51,700 円 2 級国民年金 2 級の障害程度障害児 1 人につき月額 34,430 円 支払月 4 月 8 月 11 月 受給資格者若しくはその配偶者又はその扶養義務者の前年の所得が一定額以上の場合 その年の 8 月から翌年の 7 月までの間は 手当は全額支給停止となります 児童が障害を事由とする年金給付を受けることができる場合は 受給資格がありません 児童が施設 指定医療機関に入所 入院した場合は受給資格がなくなります 手続医師の診断書 ( 様式指定 ) 身体障害者手帳又は療育手帳 戸籍謄本又は抄本などを添えて申請してください 窓口市福祉事務所 町村役場の福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 5 児童扶養手当 受給できる人次のいずれかに該当する 18 歳に達する日以後の最初の 3 月 31 日までの間にある児童 ( 障害のある児童 ( 注 ) は 20 歳未満 ) を監護する母及び当該児童を監護し かつ生計を同じくする父 又は その児童を養育 ( 同居 監護 生計維持 ) する人 1. 父又は母が次に定める程度の障害の状態にある児童 (1) 両眼の視力の和が 0.04 以下のもの (2) 両耳の聴力レベルが 100 デシベル以上のもの (3) 両上肢の機能に著しい障害を有するもの (4) 両上肢のすべての指を欠くもの (5) 両上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの (6) 両下肢の機能に著しい障害を有するもの (7) 両下肢を足関節以上で欠くもの (8) 体幹の機能に座っていることができない程度又は立ち上がることができない程度の障害を有するもの (9) 上記に掲げるもののほか 身体の機能に 労働することを不能ならしめ かつ 常時の介護を必要とする程度の障害を有するもの (10) 精神に 労働することを不能ならしめ かつ 常時の監視又は介護を必要とする程度の障害を有するもの (11) 傷病が治らないで 身体の機能又は精神に 労働することを不能ならしめ かつ 長期にわたる高度の安静と常時の監視又は介護とを必要とする程度の障害を有するものであって 厚生労働大臣が定めるもの 2. 父母が婚姻を解消した児童 3. 父又は母が死亡した児童 4. 父又は母の生死が明らかでない児童 5. その他 政令で定める事由により父又は母と生計を同じくしていない児童 ( 注 ) 国民年金 2 級程度以上の障害を有する児童

95 手当の種類等 手当額 支給条件 平成 30.4 現在 支払月 4 月 8 月 12 月 手当を受けようとする者 ( 父又は母及び養育者 ) その配偶者 又は同居の扶養義務者の前年の所得が一定額以上であるときは その年の8 月から翌年 7 月までの間は 手当の全部又は一部の額が支給停止となります 基本額 第 2 子加算額 第 3 子以降加算額 上段 : 全部支給額下段 : 一部支給額 42,500 円 42,490 円 ~ 10,030 円 10,040 円 10,030 円 ~ 5,020 円 6,020 円 6,010 円 ~ 3,010 円 受給できない人児童を監護 ( 養育 ) していても 次のいずれかに該当するときは 児童扶養手当を受けられません 1. 申請者又は対象児童が 日本国内に住所がないとき 2. 申請者が婚姻関係にあるとき ( 内縁関係など 婚姻の届出をしていない場合を含む ) 3. 対象児童が 児童福祉施設などの施設に入所したり 里親に委託されているとき ( 児童心理治療施設及び児童自立支援施設に通園 通所している場や 母子生活支援施設に保護者とともに入所する場合を除く ) 4. 対象児童が父又は母の配偶者と生計を同じくしているとき ( 父又は母の配偶者が政令で定める程度の障害の状態であるときを除く ) 5. 手当の支給要件に該当してから 手当の認定請求をせずに平成 15 年 4 月 1 日において既に5 年を経過したとき ( 請求する権利を失います ) 手続戸籍謄本又は抄本 住民票の写し 医師の診断書 ( 様式指定 ) 身体障害者手帳又は療育手帳などを添えて申請してください ( 省略できる場合がありますので 窓口で確認してください ) 窓口市福祉事務所 町村役場の福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 児童扶養手当法の改正に伴い H 以降は 公的年金等を受給している方も年金額が児童扶養手当額より低い場合 その差額分の児童扶養手当を受給できるようになりました また H から 第 2 子加算額及び第 3 子以降加算額が増額され H から 各加算額についても物価スライド制が導入されました

96 6 障害児福祉手当 受給できる人 20 歳未満であって 精神または身体に著しい重度の障害があり 日常生活において常時介護を必要とする児童 内容 受給となる児童の障害状態 支給額等 両眼の視力の和が 0.02 以下のもの 両耳の聴力が補聴器を用いても音声を識別することができない程度のもの 両上肢の機能に著しい障害を有するもの 両上肢のすべての指を欠くもの 両下肢の用を全く廃したもの 両大腿の2 分の1 以上失ったもの 体幹の機能に座っていることができない程度の障害を有するもの 上記に掲げるもののほか 身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が上記と同程度以上と認められる状態であって 日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの 精神の障害であって 上記と同程度以上と認められる程度のもの 身体の機能の障害若しくは病状又は精神の障害が重複する場合であって その状態が上記と同程度以上と認められる程度のもの 支給額月額 14,650 円 ( 平成 30 年 4 月 ~) 支給月 2 月 5 月 8 月 11 月 受給者もしくはその配偶者または, その扶養義務者の前年の所得が一定額以上の場合 その年の 8 月から翌年の 7 月までの間は支給停止となります 受給者が施設 指定医療機関に入所 入院したときは 受給資格が無くなります 手続医師の診断書 ( 様式指定 ) 所得状況届 住民票などを添えて申請してください 窓口市福祉事務所 町村役場の福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

97 7 特別障害者手当 受給できる人 20 歳以上であって 精神または身体に著しい重度の障害があるため 日常生活において常時特別の介護を必要とする人 内容 受給となる人の障害状態 両眼の視力の和が 0.04 以下のもの 両耳の聴力レベルが 100 デシベル以上のもの 両上肢の機能に著しい障害を有するもの又は両上肢のすべての指を欠くもの若しくは両上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの 両下肢の機能に著しい障害を有するもの又は両下肢を足関節以上で欠くもの 体幹の機能に座っていることができない程度又は立ち上がることができない程度の障害を有するもの 前各号に掲げるもののほか 身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が上記と同程度以上と認められる状態であって 日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの 精神の障害であって 上記と同程度以上と認められる程度のもの 両眼の視力の和が 0.05 以上 0.08 以下のもの 両耳の聴力レベルが 90 デシベル以上のもの 平衡機能に極めて著しい障害を有するもの そしゃく機能を失ったもの 音声又は言語機能を失ったもの 両上肢のおや指及びひとさし指の機能を全廃したもの又は両上肢のおや指及びひとさし指を欠くもの 1 上肢の機能に著しい障害を有するもの又は 1 上肢のすべての指を欠くもの若しくは 1 上肢のすべての指の機能を全廃したもの 1 下肢の機能を全廃したもの又は 1 下肢を大腿の 2 分の 1 以上で欠くもの 体幹の機能に歩くことができない程度の障害を有するもの 上記に掲げるもののほか 身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が上記と同程度以上と認められる状態であって 日常生活が著しい制限を受けるか 又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの ( 視野障害において 両眼の視野がそれぞれ 10 度以内でかつ両眼による視野について視能率による損失率が 90 パーセント以上のものを含む ) 精神の障害であって 上記と同程度以上と認められる程度のもの から 1-7 のうち いずれか 2 つの障害を有するとき から 1-7 のうち いずれか 1 つの障害を有し かつ 2-1 から 2-11 のうち いずれか 2 つの障害を有するとき から 1-5 のうち いずれか 1 つの障害を有し かつその他の障害も有するため その障害状態が 2 と同程度以上のとき 4 心臓機能障害などの内部機能障害 または長期にわたり安静を必要とする病状が有る場合であって その障害が特に重いため 常時一定以上の安静を必要とするとき 5 精神障害であって その障害が特に重いため 常時一定以上の介護 監護を必要とするとき 支給額等 支給額月額 26,940 円 ( 平成 30 年 4 月 ~) 支給月 2 月 5 月 8 月 11 月 受給者もしくはその配偶者または その扶養義務者の前年の所得が一定額以上の場合 その年の 8 月から翌年の 7 月までの間は支給停止となります 次のいずれかに該当する場合は受給資格が無くなります 1 施設に入所したとき 2 病院または診療所に継続して 3 か月を超えて入院したとき

98 手続医師の診断書 ( 様式指定 ) 所得状況届 住民票などを添えて申請してください 窓口市福祉事務所 町村役場の福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 8 在宅重度重複障害者介護見舞金 受給できる人施設に入所することが困難な在宅の重度重複障害者を常時介護している保護者 内容平成 30.4 現在 見舞金の対象となる障害者 見舞金等 次の全てを満たす人 (1) 療育手帳 A の交付を受けていること (2) 身体障害者手帳の交付を受けている人で 次の1~4の2つ以上にあてはまること 見舞金月額 20,000 円 支給月 7 月 11 月 3 月 1 視覚障害 1 級または2 級 2 聴覚障害 2 級 3 肢体不自由 1 級または2 級 4 内部障害 1 級 障害者もしくはその配偶者またはその扶養義務者の前年の所得が一定額以上の場合 その年の 8 月から翌年の 7 月までの間は支給停止となります 次の場合は受給資格が無くなります 1 障害者が施設等に入所したとき ( 但し 通所施設は除く ) 2 障害者が県外へ住所を移転したとき 3 障害者がへ住所を移転したとき 手続療育手帳 身体障害者手帳の写し 市町村長が発行する所得 ( 課税 ) 証明 住民票などを添えて申請してください 窓口地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部地域福祉課 総務福祉課又は企画調整課 ( 所在地等は 資料編 3 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧を参照 )

99 9 心身障害者扶養共済 障害のある方を扶養している保護者が 自らの生存中に毎月一定の掛金を納めることにより 保護者に万一 ( 死亡 重度障害 ) のことがあったとき 障害のある方に終身一定額の年金を支給する制度です 内容 加入できる人掛金年金等 心身障害者の保護者で 次の条件を全て満たす人 1 年齢が 65 歳未満の人 2 県内に住所がある人 3 特別な疾病や障害がない人 共済の対象となる心身障害者 1 知的障害者 2 身体障害者福祉法に定める障害程度等級表の 1 級から 3 級までに該当する障害を有する人 3 障害の程度が 1 2 と同程度と認められる人たとえば 統合失調症 脳性麻痺 進行性筋萎縮症 自閉症 血友病など 加入時の年齢 月額 34 歳まで 9,300 円 35 歳 ~39 歳 11,400 円 40 歳 ~44 歳 14,300 円 年金加入者が死亡 または重度障害になったとき 心身障害者に支給します 45 歳 ~49 歳 17,300 円加入数月額 50 歳 ~54 歳 18,800 円 1 口 20,000 円 55 歳 ~59 歳 20,700 円 2 口 40,000 円 60 歳以上 23,300 円 (1 口につき ) 心身障害者 1 人につき 2 口まで加入できます 20 年以上加入した人でかつ 65 歳以上の人は掛金が免除されます 低所得世帯は 次のとおり掛金が減免されます 区分 減免率 生活保護世帯 100% 市町村民税非課税世帯 市町村民税均等割のみ課税世帯 50% 30% 弔慰金心身障害者が加入者の生存中に死亡したとき支給します 加入期間 平成 19 年度以前加入 金額 平成 20 年度以降加入 1 年以上 5 年未満 30,000 円 50,000 円 5 年以上 20 年未満 75,000 円 125,000 円 20 年以上 150,000 円 250,000 円 (1 口につき ) 脱退一時金加入期間 5 年以上の加入者が申し出により脱退をしたときに支給します 加入期間 平成 19 年度以前加入 金額 平成 20 年度以降加入 5 年以上 10 年未満 45,000 円 75,000 円 10 年以上 20 年未満 75,000 円 125,000 円 20 年以上 150,000 円 250,000 円 (1 口につき ) 加入の手続告知書 住民票 障害証明書 ( 必要により医師の診断書 ) を添えて申請してください 窓口市福祉事務所 町村役場の福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 )

100 1 新潟県おもいやり駐車場制度 16. 自動車 ショッピングセンター等の障害者等用スペースでの不適正な駐車があとをたたないことから 障害者等で なおかつ 歩行が困難な方に県が利用証を交付し 利用証の有無により 駐車場の利用対象者を明確にすることで 適正な利用を確保することを狙いとした制度です 1 交付対象者 下記基準に該当する方で なおかつ 歩行が困難または歩行に介助が必要な方です 区 分 交付基準 有効期間 視覚障害 身体障害者手帳が4 級以上の方 5 年間 平衡機能障害 身体障害者手帳が5 級以上の方 5 年間 肢上肢 身体障害者手帳が2 級以上の方 5 年間 体下肢 身体障害者手帳が6 級以上の方 5 年間 不体幹 身体障害者手帳が5 級以上の方 5 年間 自上肢機能身体障害者手帳が2 級以上の方 5 年間 1 由脳原性移動機能身体障害者手帳が6 級以上の方 5 年間 身体障害者 心臓機能障害 身体障害者手帳が4 級以上の方 5 年間 じん臓機能障害 身体障害者手帳が4 級以上の方 5 年間 呼吸器機能障害 身体障害者手帳が4 級以上の方 5 年間 ぼうこう又は直腸の機能障害身体障害者手帳が4 級以上の方 5 年間 小腸機能障害 身体障害者手帳が4 級以上の方 5 年間 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 身体障害者手帳が4 級以上の方 5 年間 肝臓機能障害 身体障害者手帳が4 級以上の方 5 年間 2 知的障害者 療育手帳所持者 5 年間 3 精神障害者 精神障害者保健福祉手帳の障害の等級が 2 級以上の方 5 年間 4 発達障害のある者 歩行に介助者の特別な注意が必要と医療機関又は療育機関等が認めた方 5 年間 5 難病患者特定疾患医療受給者及び特定医療費 ( 指定難病 ) 医療受給者 5 年間 6 高齢者 介護保険の要介護状態区分が要支援 1 以上の方 5 年間 7 妊産婦 原則として 妊娠 7か月から産後 1 年半までの方必要期間 8 その他けが人又は病気等の者 けが及び病気等により歩行が困難であることが診断書等により確認できる方 必要期間 2 利用証交付申請について (1) 申請書の入手先 1 県の障害福祉課又は各地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 各市町村の窓口 2 県ホームページ 新潟県おもいやり駐車場制度 よりダウンロード (2) 申請書の提出先 1 県の障害福祉課又は各地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 各市町村の窓口 2 郵送の場合 中央区新光町 4-1 新潟県福祉保健部障害福祉課計画推進係 ( 福祉のまちづくり担当 ) まで 申請書提出の際には 申請書の他 障害等の状況を確認できる書類の写しが必要となります

101 (3) 交付時期申請書受付より概ね 3 週間で利用証を自宅に郵送します 3 利用方法 新潟県おもいやり駐車場制度 に協力いただいている施設の協力区画に おもいやり駐車場利用証をルームミラーなどにかけて外から見えるようにつり下げます なお 協力施設については 県障害福祉課ホームページに掲載しています 利用証 協力区画にはこのような標識がついています 2 駐車禁止除外指定車標章の交付 1 交付対象者 (1) 身体障害者 障害区分 視覚障害 聴覚障害 平衡機能障害 障害の等級 1 級 ~4 級 2 級 3 級 3 級 上肢不自由 1 級 2 級の 1 2 級の 2 下肢不自由 運動機能障害 ( 上肢機能 ) 運動機能障害 ( 移動機能 ) 1 級 ~4 級 1 級 2 級 ( 一上肢のみに運動機能障害がある場合を除く ) 1 級 ~4 級 体幹不自由心臓 じん臓 呼吸器 膀胱又は直腸 小腸機能障害免疫機能障害 肝臓機能障害 1 級 ~3 級 1 級 3 級 1 級 ~3 級 (2) 知的障害者 区分療育手帳 障害の等級 A

102 (3) 精神障害者 区分精神障害者保健福祉手帳 障害の等級 1 級 2 申請手続 (1) 住所地を管轄する各警察署の交通課が窓口となります (2) 申請に必要なもの 申請書 ( 警察署でお渡ししますので 記載していただきます ) 身体障害者手帳等の写し 住民票 ( 障害者本人が記載され 3 か月以内の交付で個人番号が省略されているもの ) 印鑑 (3) 障害者本人以外の方が代理申請する場合には 申請資格や必要書類がありますので 管轄する警察署の交通課に事前にお問い合わせください 3 駐車禁止除外指定車標章使用時の注意事項 (1) 標章を使用して駐車することができるのは 標章の交付を受けた方が 車両を運転若しくは同乗する場合に限ります (2) 標章を貸与したり 譲渡したりすると 新潟県公安委員会から当該標章の返納を命ぜられることがあります (3) 運転者が車両を離れるときには 運転者の連絡先又は用務先 の掲示が必要です 運転者が車両を離れて直ちに運転することができない状態で駐車 ( 放置車両となるとき ) する場合 運転者の連絡先又は用務先をわかりやすく記載した書面を警察官等が確認できるように標章とともに車両のフロントガラスの見やすい箇所に掲示する必要があります 運転者の連絡先 / 用務先中央区 町 1-1 方訪問中 標章 + 又は ( 標章と同じくらいの書面 ) ( 手書きメモでも可 ) 詳しくは新潟県警察ホームページの 各種お手続き 駐車禁止除外指定車標章の交付 を御覧ください 3 運転免許取得資金 自動車購入資金の貸付 生活福祉資金 運転者の連絡先 / 用務先携帯番号 - 用務先番号等 - 貸付資金内容対象者窓口 平成 30.4 現在 福祉資金 ( 福祉日 ) 生業を営むために必要な経費 貸付限度額 4,600,000 円 利子連帯保証人を立てる場合は無利子連帯保証人を立てない場合は据置期間経過後年 1.5% 償還期限 6 月据置 20 年以内 連帯保証人原則必要 ( ただし 連帯保証人を立てない場合でも貸付を受けることができる ) ( 但し 通勤用自動車購入の場合は 福祉資金の障害者自動車購入費に準じる ) 身体障害者知的障害者精神障害者 民生委員を通じて各市町村の社会福祉協議会

103 福祉資金 ( 福祉費 ) 技能習得に必要な経費及びその期間中の生計を維持するために必要な経費 貸付限度額技能を習得する期間が 6 月程度 1,300,000 円 1 年程度 2,200,000 円 2 年程度 4,000,000 円 3 年程度 5,800,000 円 利子連帯保証人を立てる場合は無利子連帯保証人を立てない場合は据置期間経過後年 1.5% 償還期限技能習得期間終了後 6 月据置 8 年以内 連帯保証人原則必要 ( ただし 連帯保証人を立てない場合でも貸付を受けることができる ) 障害者用自動車の購入に必要な経費障害者が運転する自動車又は障害者と生計を同一にする者が 専ら当該障害者の日常生活の便宜等を図るために自動車を購入する場合 身体障害者知的障害者精神障害者 民生委員を通じて各市町村の社会福祉協議会 貸付限度額 2,500,000 円 利子連帯保証人を立てる場合は無利子連帯保証人を立てない場合は据置期間経過後年 1.5% 償還期限 6 月据置 8 年以内 連帯保証人原則必要 ( ただし 連帯保証人を立てない場合でも貸付を受けることができる ) 注 1 自動車を購入する場合は 排気量が2,000cc以下の車が対象となります ( ただし 生業 営業用自動車を除く ) 2 自動車を買替える場合は 新車登録後 6 年以上の経過又は走行距離 10 万kmを超えている場合に対象となります 4 自動車運転免許取得費の補助 自動車改造費の補助 利用できる人身体障害者手帳の交付を受けている人 ただし 市町村により 利用できる人 補助の内容等が異なりますので お住まいの市町村障害福祉担当課にお問合せください ( 連絡先は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を確認ください ) 5 スパイクタイヤの使用 スパイクタイヤの使用については スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律 により 一部の地域を除いて使用禁止となっていますが 次の身体障害者手帳を所持して自ら運転する場合は この規制の対象外となります 肢体不自由 内部障害者 ( 心臓 じん臓 呼吸器 ぼうこう又は直腸 小腸 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫又は肝臓の機能 ) ( 注 ) 障害区分はあるが 等級区分はありません

104 6 福祉タクシー 車いす利用者や寝たきり老人の方が 積極的に社会参加ができるように 福祉タクシーを配車している民間ハイヤー タクシー事業者は以下のとおりです 市町村名長岡市上越市三条市柏崎市新発田市小千谷市十日町市 福祉タクシーを配車している民間ハイヤー タクシー会社日の出交通 都タクシー はとタクシー 三和第一交通 さくら交通 東重機運輸 フラワー観光 しあわせ交通 新興タクシー まきタクシー 万代タクシー アベール ヤマヒロ アサイライフサポート 笹川正志 ウォーク サポート 立村仁良 陶山修 アビリティ まごころ介護支援センター コミュニティーサービス新潟 眞野行平 坂井康孝 阿部健児 岩橋淳 伊藤秀樹 新潟福祉サービス ( 児玉一 ) 新潟福祉輸送サービス 樋口晴一 押木英 ふっとわーく ケアアシスト 小林宏 悠 テクノワークス 佐々木羊美 福井義隆 セカンドステージ 涌井信夫 坂井博文 小林美佐子 前田孝幸 古泉賢一 斎藤幸成 岩橋早苗 武田敏子 ( 有 ) 明和運送 加藤修一 大泉輝恒 佐藤正巳 池田浩 岩橋良 佐藤智子 ファースト メディカル ヘルスケア エージェンシー ジャパン 前田孝幸 本間秀和 大森武 近藤静男 藤井重貴 小林正裕 笑み笑み 坂内卓 サンリバーベストケア 栃尾タクシー 秋葉タクシー 中越交通 長岡タクシー 三越タクシー つばめタクシー 旭タクシー 第一タクシー カンコー 相互タクシー 寺泊交通 出雲崎交通 生活サポートセンターいろは エヌ介護サービス 高頭和喜 介護タクシーゆう 北村光司 ミヤコ新聞販売センター 山野一典直江津タクシー アイエムタクシー 頸城ハイヤー 富田日出伴 まこと 山田工業 マルケー スタッフ サービス 長井陽一三条タクシー 日の丸観光タクシー 中越交通 サンケアー柏崎タクシー 遠山タクシー 大和タクシー あおぞら代行柏崎新発田観光タクシー 下越タクシー スカイ観光 新発田介護センター ケアセンターこころ 上山孝夫小千谷タクシー 中央タクシー 太平寿昭 中西洋介十日町タクシー 十日町交通 明石交通 燕市 燕タクシー 中央タクシー まきタクシー 西海土学 齋藤伸一 加茂市見附市妙高市五泉市村上市糸魚川市阿賀野市佐渡市南魚沼市津南町聖籠町魚沼市胎内市阿賀町 中越交通 坂上智 みつけタクシー あおぞら ( 株 ) こまちアイエムタクシー 新井タクシー みどりハイヤー 岩村健 泉観光バス 山崎一恵 吉野豊山北タクシー 下越介護サービス 慎鍋 村建運輸 瀬波タクシー ツカダ運輸 齋藤良勝 カネタ建設水原タクシー 五頭タクシー 稲村健児 ほたる クルマヤ 小野恭子 宮尾正彦おけさ観光タクシー 中央タクシー ( 福 ) 佐渡ふれあい福祉会 土屋晴夫 和田聡洋 渋谷秀之 テクノサド 長沼輝久やまとタクシー 銀嶺タクシー マルカタクシー ( 資 ) 枡形タクシー 魚沼中央トランスポート 雪国環境サービス 浦佐タクシー ゆざわ魚沼タクシー ( 株 ) 磯部昌一 津端保 聖篭タクシーひかり交通 中条タクシー 中条交通 東蒲観光バス 田上町 関川村 第 2 新興タクシー ( 株 ) あきちゃんタクシー あこちゃん代行 注 1: 事業者は平成 30 年 4 月 1 日までの運輸開始を行っている事業者注 2: の事業者は福祉輸送限定事業者注 3: 福祉輸送限定事業者の中には一般車両のみを使用している事業者も含む注 4: 一般事業者は福祉車両 ( 特種 ) を保有している事業者のみを計上注 5: 複数営業所を所有している事業者はそれぞれ保有の地域で計上

105 7 自家用有償旅客運送者 介助なしで移動することが困難であり 単独でタクシー等の公共交通機関を利用することが難しい障害者 要介護者等の運送を行う事業者は以下の通りです 市町村名 長岡市 事業者名 ( 福 ) 更生慈仁会 ( 福 ) 自立生活福祉会 ( 特非 ) こころ楽楽 ( 福 ) フレンドランド福祉会 ( 福 ) 中蒲原福祉会 ( 福 ) 新潟太陽福祉会 ( 福 ) 中東福祉会 ( 福 ) とよさか福祉会 ( 特非 ) たんぽぽカンパニー ( 特非 ) 千草の舎 ( 特非 ) わあなる ( 一社 ) よりいの会 ( 特非 ) グリーン ( 特非 ) せいむ ( 特非 ) 新潟ミラクル福祉会 ( 特非 )CIL 新潟 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 ( 福 ) いぶきサポート協会 ささえあいコミュニティ生活協同組合新潟 ( 一社 )EARU パートナーズ ( 特非 ) ドリーム ( 特非 ) 夢ながおか 上越市 ( 特非 ) スキップ ( 特非 )NPO 雪のふるさと安塚 ( 福 ) 上越福祉会 ( 特非 ) 三和区振興会 ( 福 ) みんなでいきる 五泉市 ( 福 ) 中東福祉会 糸魚川市 ( 特非 ) ぐりーんバスケット 南魚沼市 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 魚沼市 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 ( 特非 ) 合歓の会 ( 特非 ) グリーン ( 福 ) 阿賀野市社会福祉協議会 阿賀野市 ( 福 ) フレンドランド福祉会 ( 福 ) とよさか福祉会 ( 福 ) 新潟太陽福祉会 ( 福 ) 中東福祉会 ( 特非 ) ケアセンターきらら ( 福 ) とよさか福祉会 ( 福 ) 新発田市社会福祉協議会 ( 福 ) フレンドランド福祉会 新発田市 新潟太陽福祉会 ( 特非 ) 新発田市手をつなぐ育成会 ( 特非 ) 新発田地区腎友会なでしこ ( 特非 ) グリーン 柏崎市 ( 特非 ) 柏刈助け合いちょこっと ( 特非 ) 北条人材バンク ( 福 ) ロングラン ( 特非 ) じんのかぜ 出雲崎町 ( 特非 ) ねっとわーくさぷらい 三条市 ( 特非 ) 地域たすけあいネットワーク 妙高市 ( 福 ) 上越福祉会 阿賀町 ( 福 ) 中東福祉会 佐渡市 ささえあいコミュニティ生活協同組合新潟 ( 福 ) 佐渡ふれあい福祉会 注 1: 上記は当該市町村に主たる事務所がある事業者 ただし は当該市町村に区域のみ持っている事業者

106 17. 住宅に関する相談 公営住宅法施行令の一部が改正されました ( 平成 17 年 11 月 29 日閣議決定 ) 公営住宅法施行令の一部が改正され 平成 18 年 2 月 1 日に施行されました そのことにより 同居親族要件の緩和が認められる者の範囲が拡大 ( 第 6 条第 1 項 ) され 従前の身体障害者に加えて 精神障害者及び知的障害者の単身入居が可能となりました 1 住宅入居等支援事業 ( 居住サポート事業 ) ( 市町村地域生活支援事業 ) 賃貸契約による ( アパート マンション 一戸建て ) への入居を希望しているが 保証人がいない等の理由により入居が困難な障害者に対し 入居に必要な調整等に係る支援を行うとともに 家主等への相談 助言を通じて障害者の地域生活を支援します 内容賃貸契約による一般住宅への入居に当たって支援が必要な障害者について 不動産業者に対する一般住宅のあっせん依頼 障害者と家主等との入居契約手続きに係る支援 保証人が必要となる場合における調整 家主等に対する相談 助言等を行います 対象者障害者等であって 賃貸契約による一般住宅への入居を希望しているが 保証人がいない等の理由により入居が困難な方 ( 現に障害者支援施設 のぞみの園 児童福祉施設若しくは療養介護事業所に入所している障害者又は精神科病院 ( 精神科病院以外の病院で精神病室が設けられているものを含む ) に入院している精神障害者を除く ) 窓口市町村障害福祉担当課 ( 所在地等は 資料編 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 4 福祉事務所 保健所を参照 ) 2 生活福祉資金 ( 福祉資金 ( 福祉費 )) 内容住宅の増改築 補修保全等に要する経費 平成 30.4 現在 対象世帯貸付条件窓口 貸付限度額 2,500,000 円 利子連帯保証人を立てる場合は無利子連帯保証人を立てない場合民生委員を通じて各市町身体障害者 知的障害者 精神障害者は据置期間経過後年 1.5% 村の社会福祉協議会 償還期限 6 月据置 7 年以内 連帯保証人原則必要 ( ただし 連帯保証人を立てない場合でも貸付を受けることができる ) ( 注 ) 障害者住宅整備資金等他の公的資金の貸付けを受けられる場合は 原則として 貸付対象となりません

107 3 高齢者 障害者向け安心住まいる整備補助事業 高齢者 障害者が住み慣れた住宅で 安心して自立した生活を送り 介護者の負担を軽減することができる住宅環境の整備を促進するため 障害者等のいる世帯が 住宅を障害者等の身体状況に適したものに改造等を行う際に要する経費の補助を行っております 内容 対象者補助条件窓口 1 概ね 65 歳以上の高齢者で介護保険法による要介護認定または要支援認定を受けている人 2 身体障害者手帳 (1,2 級 ) の交付を受けている人 3 療育手帳 (A) の交付を受けている人 ただし 世帯の前年の収入の合計が 600 万円未満である世帯のみが対象となります 1 補助対象額改造等に要した費用 (50 万円が限度となります ただし 介護保険の対象者は 30 万円 地域生活支援事業における日常生活用具給付事業の対象者は 50 万円から当該給付にあたり 市町村が定めた補助基準額を控除した額が限度となります ) 2 補助率 (1) 生活保護世帯 : 全額 (2) 所得税非課税世帯 : 補助対象額の 3/4 (3) その他の世帯 : 補助対象額の 1/2 市町村障害福祉担当課 ( 未実施の市町村があります ) 4 固定資産税の軽減 既存住宅について バリアフリー改修工事を行った場合 翌年度分の固定資産税が 3 分の 1( 床面積 100 m2分までを限度 ) 軽減されます ( ただし 耐震改修住宅等に対する軽減措置を受けている場合を除く ) なお 一度この軽減を受けた住宅について再度適用を受けることはできません 内容 対象改修要件手続 新築された日から 10 年以上経過し 次のいずれかが居住している床面積が 280 m2以下の住宅 ( 賃貸住宅を除く ) 1 障害者 265 歳以上の者 3 要介護認定又は要支援認定を受けている者 居住していればよく 住宅の所有者である必要はありません 1 次に該当する改修で その工事費用 ( 補助金等を除く ) の合計額が 50 万円を超えるもの ( 平成 25 年 3 月 31 日までに工事の契約がされているものは 30 万円以上 ) であること 1 通路又は出入口の拡幅 2 階段の勾配緩和 3 浴室の改良 4 トイレの改良 5 手すり取付け 6 床の段差解消 7 出入口の戸の改良 8 床の滑り止め化 2 平成 19 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に改修を完了したものであること 改修後 3 か月以内に工事明細書や写真等の関係書類を添付して 市町村の税務担当課に申告してください 詳細については 市町村の税務担当課にお問い合わせください

108 18. 公共料金の割引 1 旅客鉄道運賃の割引 各旅客鉄道会社の鉄道 航路を利用する場合には 運賃が割引されます 利用できる人および内容 平成 30.4 現在 対象者乗車券種類利用形態割引となる人 注 1 割引率 第第一一種種身知体的障障害害者者 普通乗車券 定期乗車券 単独で片道 100 kmを超えて利用する場合介護人と共に利用する場合 ( キロ数の制限はない ) 第 1 種及び 12 歳未満の第 2 種で介護人と共に利用する場合 普通回数乗車券介護人と共に利用する場合 普通急行券 介護人と共に利用する場合 本人 本人 介護人 本人 介護人小児定期乗車券は割引されません 介護者は通勤定期乗車券に限る 本人 介護人 50% 第第二二種種身知体的障障害害者者 普通乗車券 定期乗車券 単独で片道 100 kmを超えて利用する場合 12 歳未満の小児が介護人と共に利用する場合 本 人 本人 介護人小児定期乗車券は割引されません 介護者は通勤定期乗車券に限る 注 1 割引きとなる介護は障害者 1 人につき 1 人が限度です 第 1 種身体障害者 第 2 種身体障害者の区分 第 1 種身体障害者 第 2 種身体障害者身体障害者手帳の障害等級により区分されます 手帳等級障害区分 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 視覚障害 4 級の 1 聴覚障害 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障害 上肢不自由 2 級の 2 下肢不自由 3 級の 1 体幹不自由

109 障害区分 脳病変による運動機能障害 ( 注 1) 手帳等級 上肢機能障害 移動機能障害 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 心臓機能障害 じん臓機能障害 呼吸機能障害 ぼうこう又は直腸の機能障害 小腸機能障害 免疫機能障害 肝臓機能障害 注 1 乳幼児期以前の非進行性の脳病変に限ります 第 1 種知的障害者 第 2 種知的障害者の区分知的障害者とは 療育手帳制度について ( 昭和 48 年 9 月 27 日付け厚生省発児第 156 号厚生事務次官通知 ) により定められた療育手帳制度要綱に規定する療育手帳の交付を受けている方をいいます 第 1 種知的障害者 (1) 知能指数がおおむね 35 以下であって 日常生活において常時介護を要する程度の方 (2) 肢体不自由 盲目 ろうあ等の障害を有し 知能指数がおおむね 50 以下であって日常生活において常時介護を要する程度の方 第 2 種知的障害者 ( 第 1 種以外の方 ) 乗車券の購入方法身体障害者または知的障害者旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第 1 種又は第 2 種の記載がある身体障害者手帳または療育手帳を提示して乗車券などを購入します Suica のご利用について障害者割引の適用条件を満たして Suica ご利用可能区間を Suica でご乗車いただく場合 JR 東日本では 1 円単位の IC 運賃が適用されます Suica でご入場いただき 出場駅の改札窓口にて障害者手帳をご提示ください

110 2 旅客船運賃の割引国内の各旅客航路を利用する場合には 運賃が割引きされます ( 燃料油価格変動調整金を除く ) ただし 船舶運航事業者によって 割引の内容が異なる場合があります 利用できる人および内容 対象者利用形態割引となる人割引率 身体障害者第 1 種知的障害者 身体障害者第 2 種知的障害者 単独で利用する場合本人 1 介護人と共に利用する場合 本人 介護人 1 本人 1 精神障害者 本人 1 平成 30.4 現在 50% 2 新日本海フェリーは全等級佐渡汽船はカーフェリー 2 等ジェットフォイル及び高速船 50% 2 佐渡汽船はカーフェリー全等級ジェットフォイル及び高速船新日本海フェリー全等級 50% 2 佐渡汽船はカーフェリー 2 等 ジェットフォイル及び高速船新日本海フェリーはツーリスト (J,B,S,A,C) のみ割引 50% 2 佐渡汽船はカーフェリー 2 等 ジェットフォイル及び高速船 1 佐渡汽船では車両の運転者は対象外となります 2 佐渡汽船では佐渡市に住民登録をしている人は 佐渡市民サービスカード を窓口に提示すると 島民割引運賃に対してそれぞれの割引率を適用します ( 注 ) 第 1 種 第 2 種の区分は 旅客鉄道運賃の割引の障害区分と同じです 乗船券の購入方法乗船券発売窓口に身体障害者手帳 療育手帳 または精神障害者保健福祉手帳を提示するとともに 窓口に備え付けてある 障害者乗船運賃割引申込書 に所定の事項を記入して乗船券を購入します その他に佐渡汽船では佐渡市民が障害者割引を受ける際に 上記の各種手帳及び各種申込書の他に 佐渡市民サービスカード の提示が必要となります 3 有料道路通行料金の割引 国内の有料道路を通行する際に 通行料金が割引されます 対象者の範囲 1 障がい者本人が運転される場合身体障害者手帳の交付を受けている全ての方 2 障がい者ご本人以外が運転し 障がい者本人が同乗する場合身体障害者手帳または療育手帳の交付を受けている方の内 重度の障害 をお持ちの方 重度の障害 の範囲は 旅客鉄道株式会社旅客運賃減額 の第 1 種と同じ範囲になります 対象自動車の範囲以下の 1 及び 2 両方の要件を満たす自動車を 事前に登録する必要があります 登録できる自動車は 障がい者 1 人につき 1 台です なお 登録していない自動車を利用された場合は 割引の対象外となりますのでご注意ください 1 車種の要件自動車検査証に 自家用 と記載されている自動車のうち以下のいずれかに該当するもの ア 乗用 と記載されているもので 乗車定員が 10 人以下のものイ 貨物 と記載されているもので 後部座席が設置され乗車定員 4 人以上 10 人以下のもののうち 乗車設備と荷台に仕切りが無いもの または乗車設備と荷台が仕切られているもので 最大積載量が 500 キロ以下のもの

111 ウ 特種 と記載されているもののうち 車体の形状 欄に車いす移動車 身体障害者輸送車 またはキャンピング車と記載されているもので乗車定員が 10 人以下のものエ二輪自動車 ( 総排気量が 125cc を超えるもの ) 2 所有者の要件所有者の氏名が個人名義の自動車のうち 以下のいずれかに該当するもの ア障がい者本人が運転する場合は 本人 配偶者 直系血族及びその配偶者 兄弟姉妹及びその配偶者並びに同居の親族等イ障がい者本人以外が運転し 障がい者本人が同乗する場合は 本人 配偶者 直系血族及びその配偶者 兄弟姉妹及びその配偶者並びに同居の親族等また 上記の方が車を所有していないときは 障がい者本人を継続して日常的に介護している方 割引率通常の通行料金の約 50% 割引の事前登録に必要なもの 1 身体障害者手帳又は療育手帳 ETCを利用しない場合 2 自動車検査証又は軽自動車届出済証 3 運転免許証 ( 障がい者本人が運転する場合のみ ) 上記 1~3 4ETCカード ( 障がい者本人名義のもの ) ETCを利用する場合 5ETC 車載器の管理番号が確認できるもの (ETC 車載器セットアップ申込書 証明書等 ) 市町村の福祉担当窓口で登録手続を行なってください 割引の有効期限 通行料金の割引登録には有効期間があります 事前登録の際に手帳に記載されますので 手帳の有効期限をご確認ください 割引登録の有効期限を過ぎますと割引を受けられなくなりますので 有効期間が過ぎる前に市町村の福祉担当窓口で更新の手続をお済ませください なお 更新手続は有効期限の 2 か月前から可能です 有効期間は 通常手続を終了した日からその後の 2 回目の誕生日までです ただし 更新申請で割引有効期限の 2 か月前から割引有効期限の前日に申請する場合は その手続を終了した日からその後の 3 回目の誕生日 ( 最長 2 年 2 か月 ) までとなります 高速道路のご利用方法 1 ETC 無線通行の場合ア事前に登録された自動車 ETC カード ETC 車載器の組み合わせ以外では 割引は適用されません これらに変更が生じた場合 速やかに市区町村の福祉担当窓口で変更手続きを行なって下さい イ ETC レーンは時速 20km 以下で進入し 徐行で通行してください ウ ETC を利用される方も 工事 点検などにより ETC レーンを閉鎖している場合や ETC 異常により係員対応となる場合は 手帳を呈示し係員が登録内容を確認しますので 必ず手帳を携行してください 2 ETC 以外でご利用の場合 ( 料金所ゲートで係員に料金を支払う場合 ) ア有人の収受ブースのあるレーンでは 料金所係員に必要事項が記載されたページを開いて手帳の呈示をしていただくか 係員に手帳を手渡してください イ料金精算機設置レーンでは 料金精算機の前面にある 障がい者レバー または 呼出ボタン により係員を呼び出してください 係員がインターホンなどで対応いたします 詳しくは次項を参照願います 窓口 NEXCO 東日本お客さまセンター電話 (PHS IP 電話のお客さま : )

112 - 96 -

113 4 航空運賃の割引 国内各航空会社の定期航空路線の国内線を利用する場合には 運賃が割引されます 利用できる人および内容 平成 30.4 現在 対象者利用形態割引となる人割引率 第 1 種身体障害者第 1 種知的障害者 第 2 種身体障害者第 1 種知的障害者以外の知的障害者 注 1) 12 歳未満の人は割引されません 単独で利用する場合 介護人と共に利用する場合 単独で利用する場合 介護人と共に利用する場合 本人 本人 介護人 1 人 2) 第 1 種身体障害者又は第 1 種知的障害者については旅客鉄道運賃割引の障害区分と同じです 本人 本人 3) 知的障害者については 障害の程度により単独搭乗が出来ない場合があります 4) 割引率は路線会社等により異なりますし 変更される場合もありますので 利用される航空 会社にお問い合わせください 約 35%~48% 航空券の購入方法航空券販売窓口に身体障害者手帳または療育手帳を提示して航空券を購入します ただし 療育手帳を所持している人は 市福祉事務所長又は町村長からあらかじめ療育手帳に割引対象者である旨の証明印の押印を受けます 押印がない場合は割引の対象となりません なお 特に心臓機能障害者については 気圧の変化等もあることから安全を確保するため あらかじめ 航空機への搭乗に支障ない 旨の医師の診断書が必要な場合がありますので詳しくは航空各社へ問い合わせてください 航空各社で発行されるマイレージカード等に障害者登録を行うことで 以降その提示により割引が適用される例もありますので 詳しくは航空各社へお問い合わせください 5 バス運賃の割引 利用方法 利用区分 身体障害者手帳所持者 児童福祉施設入所児 知的障害者療育手帳所持者 精神障害者保健福祉手帳所持者 現金乗車 運賃支払時に身体障害者手帳を提示 運賃支払時に割引証を提出 運賃支払時に療育手帳を提示 運賃支払時に精神障害者保健福祉手帳を提示 定期券乗車 定期券購入時に身体障害者手帳を提示 定期券購入時に割引証を提出 定期券購入時に療育手帳を提示 定期券購入時に精神障害者保健福祉手帳を提示 注 1 児童福祉施設入所児の割引証は当該入所施設で発行します 2 回数券 バスカードの取扱いは各社により異なりますので 直接各社へお問い合わせください

114 障害者割引取扱い一覧表 高速バス ( 県内 県外 ) 普通乗車券は 身体障害者 知的障害者は全て 50%( 半額 ) ( 精神障害者は割引対象外 ) は割引適用 は割引適用不可 平成 現在 身体障害者 乗車券の種類 本人 介護人 割引率 普通乗車券 50% 第一種身体障害者 ( 級別関係なし ) 定期乗車券 30% 普通乗車券 (12 歳未満 ) 50% 定期乗車券 (12 歳未満 ) 30% 普通乗車券 50% 第二種身体障害者 (1 級から 3 級 ) 定期乗車券 30% 普通乗車券 (12 歳未満 ) 50% 定期乗車券 (12 歳未満 ) 30% 普通乗車券 50% 第二種身体障害者 (4 級から 6 級 ) 定期乗車券 30% 普通乗車券 (12 歳未満 ) 50% 定期乗車券 (12 歳未満 ) 30% 普通乗車券 50% 児童福祉法の適用を受けている者 ( 当該施設長発行の割引証明書保持 者 ) 定期乗車券 30% 普通乗車券 (12 歳未満 ) 50% 定期乗車券 (12 歳未満 ) 30% 知的障害者乗車券の種類本人介護人割引率 普通乗車券 50% 第一種知的障害者 (A) 定期乗車券 30% 普通乗車券 (12 歳未満 ) 50% 定期乗車券 (12 歳未満 ) 30% 普通乗車券 50% 第二種知的障害者 (B) 定期乗車券 30% 普通乗車券 (12 歳未満 ) 50% 定期乗車券 (12 歳未満 ) 30% 精神障害者乗車券の種類本人介護人割引率 普通乗車券 50% 級別関係なし 定期乗車券 30% 普通乗車券 (12 歳未満 ) 50% 定期乗車券 (12 歳未満 )

115 6 ハイヤー タクシーの運賃の割引 県内のハイヤー タクシーを利用する場合には 運賃が割引きされます 割引の内容 平成 30.4 現在 対象者 割引の対象区間 割引率 1 身体障害者の手帳の交付を受けている人 2 療育手帳の交付を受けている人 3 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人 ( ) 身体障害者 知的障害者又は精神障害者自身が乗車した区間 10% 運賃料金の額は メーター器表示額に 0.9 を乗じ 10 円未満の端数を切り捨てた額及び契約運賃額 ( 観光等貸切時間制 ) の 10% 割引 但し 迎車回送料金は対象外 利用方法運賃料金を精算する際 ハイヤー タクシーの乗務員に身体障害者手帳 療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳を提示します 精神障害者に対する割引については一部の事業者が実施しています 7 郵便料金の割引 割引の内容 通常郵便物 ゆうパックゆうメール 対象郵便物 第四種郵便物 ( 点字郵便物 特定録音物等郵便物 ) 開封とした盲人用の録音物又は点字用紙を内容とする郵便物 ( 日本郵便株式会社が指定した施設から差し出し 又はこれらの施設にあてて差し出されたものに限ります ) 心身障害者団体が発行する開封とした定期刊行物で発行人から差し出されるもの ( 第三種郵便物として認可を受けたもの ) 対象貨物 毎月 3 回以上発行する新聞紙 上記に掲げるもの以外のもの 一定の図書館と重度障害者 ( 身体 知的 ) との間で発受する冊子とした印刷物 ( 心身障害者用ゆうメール ) に限ります 聴覚障害者用ビデオテープその他の録画物 (DVD など ) を内容とするゆうパック ( 日本郵便株式会社の指定を受けた施設と聴覚障害者との間に発受するものに限ります )( 重量 30kg まで ) 点字ゆうパック 平成 30.4 現在 料金 無料 ( 重量 3 kgまで ) 50g まで 8 円 50g を超え 1 kgまで 50g までごとに 3 円増 50g まで 15 円 50g を超え 1 kgまで 50g までごとに 5 円増 料金 150g まで 250g まで 500g まで 1kg まで 2kg まで 2kg 超 ~3kg 以下 90 円 107 円 150 円 175 円 230 円 305 円 60サイズ 100 円 80サイズ 210 円 100 サイズ 310 円 120 サイズ 410 円 140 サイズ 510 円 160 サイズ 620 円 170 サイズ 720 円 窓口郵便局

116 8NHK 放送受信料の免除基準内容 1 全額免除 ( 社会福祉施設等 ) (1) 別表 1 に掲げる社会福祉施設等において 入所者または利用者の専用に供するため その管理者が受信機を設置して締結する放送受信契約 ( 学校 ) (2) 別表 2 に掲げる学校において 児童 生徒または幼児の専用に供するため その管理者が受信機を設置して締結する放送受信契約 ( 公的扶助受給者 ) (3) 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) に規定する扶助 ハンセン病問題の解決の促進に関する法律 ( 平成 20 年法律第 82 号 ) に規定する入所者に対する療養もしくは親族に対する援護 または中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律 ( 平成 6 年法律第 30 号 ) に規定する支援給付を受けている者が受信機を設置して締結する放送受信契約 ( 市町村民税非課税の障害者 ) (4) 別表 3 に掲げる障害者を構成員とする世帯で その構成員の全員が市町村民税 ( 特別区民税を含む ) 非課税の措置を受けている場合 当該世帯の構成員のいずれかの者がその住居に受信機を設置して締結する放送受信契約 ( 社会福祉施設等入所者 ) (5) 社会福祉法 ( 昭和 26 年法律第 45 号 ) に規定する社会福祉事業を行なう施設または事業所の入所者が その施設内の住居に受信機を設置して締結する放送受信契約 ( 災害被災者 ) (6) 災害救助法 ( 昭和 22 年法律第 118 号 ) による救助が行われた区域内において 当該救助に係る災害により半壊 半焼又は床上浸水以上の程度の被害を受けた建物に受信機を設置して締結されている放送受信契約 この場合において 免除の期間は 当該救助の期間の初日の属する月およびその翌月の 2 か月間とする (7) (6) によるもののほか 非常災害があった場合において 免除すべき放送受信契約の範囲および免除の期間につき あらかじめ総務大臣の承認を受けたもの 2 半額免除 ( 視覚 聴覚障害者 ) (1) 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) に規定する身体障害者手帳を所持する視覚障害者または聴覚障害者で住民基本台帳法 ( 昭和 42 年法律第 81 号 ) にいう世帯主である者がその住居に受信機を設置して締結する放送受信契約 ( 重度の障害者 ) (2) 別表 4 に掲げる重度の障害者 ((1) に該当する者を除く ) で 住民基本台帳法にいう世帯主である者がその住居に受信機を設置して締結する放送受信契約

117 ( 重度の戦傷病者 ) (3) 戦傷病者特別援護法 ( 昭和 38 年法律第 168 号 ) に規定する戦傷病者手帳を所持する者のうち 障害の程度が恩給法 ( 大正 12 年法律第 48 号 ) に規定する特別項症から第 1 款症に相当する重度の戦傷病者で住民基本台帳法にいう世帯主である者がその住居に受信機を設置して締結する放送受信契約 3 免除事由の調査 日本放送協会放送受信規約第 10 条第 4 項の調査は 基準第 1 項 (3) および (4) による免除については 1 年ごと 基準第 1 項 (1) (2) および (5) ならびに基準第 2 項による免除については 2 年ごとに行なうものとする 付則 ( 施行期日 ) 1 この基準は 平成 30 年 4 月 1 日から施行する ( 経過措置 ) 2 平成 20 年 9 月 30 日に その日まで施行された基準第 1 項 (4) により放送受信料が免除されている放送受信契約で この基準第 1 項 (4) によれば放送受信料の免除を受けられないものは 当分の間 なお従前の例による 別表 1 社会福祉施設等 社会福祉法に規定する社会福祉事業を行なう施設もしくは事業所または更生保護事業法 ( 平成 7 年法律第 86 号 ) に規定する更生保護事業を行なう施設もしくは事業所 ( 注 ) 社会福祉法第 2 条第 4 項第 4 号に規定する事業のうち 生活保護法または児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 ) に規定する事業を行なう施設もしくは事業所については 上記に含める 別表 2 学校 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) に規定する学校のうち 小学校 中学校 義務教育学校 中等教育学校 ( 前期課程に係るものに限る ) 特別支援学校および幼稚園 別表 3 ( 身体障害者 ) 1 身体障害者福祉法に規定する身体障害者手帳を所持する身体障害者 ( 知的障害者 ) 障害者 2 所得税法 ( 昭和 40 年法律第 33 号 ) または地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 ) に規定する障害者のうち 児童相談所 知的障害者更生相談所 精神保健福祉センターまたは精神保健指定医により知的障害者と判定された者 ( 精神障害者 ) 3 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 123 号 ) に規定する精神障害者保健福祉手帳を所持する精神障害者

118 別表 4 ( 重度の身体障害者 ) 1 身体障害者福祉法に規定する身体障害者手帳を所持する者のうち 障害等級が 1 級または 2 級である重度の身体障害者 ( 重度の知的障害者 ) 重度の障害者 2 所得税法または地方税法に規定する特別障害者のうち 児童相談所 知的障害者更生相談所 精神保健福祉センターまたは精神保健指定医により重度の知的障害者と判定された者 ( 重度の精神障害者 ) 3 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に規定する精神障害者保健福祉手帳を所持する者のうち 障害等級が 1 級である重度の精神障害者 手続申請には 対象者である旨の市町村長または市福祉事務所長の証明が必要です 半額免除申請 市町村民税非課税の障害者での申請については NHK へ直接申請も出来ます 詳細は NHK までお問い合わせください 問合せ NHK ふれあいセンター ( ナビダイヤル ) (FAX) 受付時間 : 午前 9 時 ~ 午後 8 時 ( 土 日 祝日も受付 ) お客様のお使いの電話から上記のナビダイヤルにつながらない場合は をご利用ください

119 9NTT 東日本の優遇措置 対象者 条件等 証明書類 施設設置負担金の分割払い ( 注 1) 平成 30.4 現在 NTT 東日本の福祉施策 [ 印は該当する施策 ] 福祉電話機の使用料 ( 注 2) 福祉電話機の工事費 ( 注 3) 電話番号案内料 ( 注 4) 身体障害者 身体障害者福祉法第 4 条の規定に該当する方 下記に該当する方 視覚障害 (1~6 級 ) 肢体不自由 ( 上肢 1~2 級 ) 肢体不自由 ( 体幹 1~2 級 ) 肢体不自由 ( 乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害 1~2 級 ) 身体障害者手帳 知的障害者 精神障害者 療育手帳制度 ( 昭和 48 年厚生省発児第 156 号厚生事務次官通知 ) の要綱に規定する療育手帳の交付を受けている方 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 ( 昭和 25 年法律第 123 号 ) 第 45 条第 2 項の規定により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 ( 注 1) から ( 注 3) のお問い合わせ お申込みは局番なしの 116 番 ( 通話料無料 )( 携帯電話からは ) ( 注 1) 新規電話お申込みの際 施設設置負担金 3 万 6 千円 ( 消費税別 ) の支払いが伴う場合 1 年以内 12 回まで分割払いが可能です ( 注 2) シルバーホンなどの福祉機器をレンタルで使用する場合 使用料は福祉用レンタル価格 ( 半額程度に軽減 ) を適用させていただきます ( 注 3) シルバーホンなどの福祉機器を取付する場合 取付工事料を半額程度に軽減します ( 注 4) 電話番号案内 104 を利用する場合 無料で案内サービスが受けられますが 事前のお申込みが必要です お問い合わせ お申込みはフリーダイヤル 携帯電話の割引 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方で 携帯電話をご利用の方は 基本使用料等の割引を受けることができます 詳しくは下記各社窓口にお問い合わせください 会社名 携帯電話からのお問合せ先一般電話からのお問合せ先 NTT ドコモ局番なし 151 ( 無料 ) ( 無料 ) au 局番なし 157 ( 無料 ) ( 無料 ) ソフトバンクモバイル局番なし 157 ( 無料 ) ( 無料 )

120 11 県立施設等入館料等の減免 県立自然科学館の入館料 ( 入館料 プラネタリウム観覧料 ) 歴史博物館の観覧料 ( 常設展 企画展 ) 近代美術館 万代島美術館の観覧料 ( 常設展 所蔵品展 企画展 ) デンカビッグスワンスタジアム及びデンカスワンフィールド ( 専用使用の場合を除く ) 県立植物園温室の入館料並びに県立紫雲寺記念公園屋内運動施設 ( 体育館 ( 専用使用の場合を除く ) 及びプール ) の利用料が無料になります 利用できる人および内容 対象者減免となる人入館料等 第 1 種身体障害者 第 1 種知的障害者 精神障害者保健福祉手帳 1 級の交付を受けている人 本人介護人 (1 名 ) 無料 第 2 種身体障害者 第 2 種知的障害者 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級の交付を受けている人 本人 ( 注 ) 第 1 種 第 2 種の区分は旅客鉄道運賃の割引の障害区分と同じです 無料 利用方法入館料等発売窓口で身体障害者手帳 療育手帳 又は精神障害者保健福祉手帳を提示します その他施設により特別支援学校の教育活動 障害児施設の活動に対しては 入館料が減免される場合があります 詳しくは 各施設に問い合わせてください

121 1 所得税 県民税 市町村民税 19. 税金の軽減 1. 所得控除 (1) 障害者控除 本人又は本人の同一生計配偶者若しくは扶養親族が障害者である場合には 本人のその年 分の所得金額から次表に掲げる区分により控除が受けられます 平成 30.4 現在 区分 所得控除額 (1 人につき ) 所得税県 市町村民税 障害者 27 万円 26 万円 特別障害者 40 万円 30 万円 同居特別障害者 75 万円 53 万円 イ障害者とはその年の年末 ( 年の中途で死亡した場合にはその死亡の日 ) において 次のいずれかに該当する精神や身体に障害のある者などをいいます 1 身体障害者手帳や戦傷病者手帳 精神障害者保健福祉手帳の発行を受けている者 2 精神保健指定医などにより知的障害者と判定された者 3 65 歳以上の方で障害の程度が障害者に準ずるものとして市町村長等の認定を受けている者 ロ特別障害者とは障害者のうち 次の特に重度の障害がある者などをいいます 1 身体障害者手帳に障害の程度が 1 級又は 2 級と記載されている者 2 精神障害者保健福祉手帳に障害等級が 1 級と記載されている者 3 重度の知的障害者と判定された者 4 常に病床にいて 複雑な介護を受けなければならない者 ハ同居特別障害者とは本人の同一生計配偶者又は扶養親族が特別障害者で かつ 本人又はその配偶者若しくは本人と生計を一にする親族のいずれかと同居を常況している者をいいます (2) 小規模企業共済等掛金控除納税者が心身障害者扶養共催掛金を支払った場合は その全額を所得金額から控除できます なお この控除を受ける場合は 確定申告書を提出する際に 支払った掛金の額の証明書を添付するか 確定申告書を提出する際に提示することが必要です (3) 医療費控除ストマ用装具いわゆる人工肛門のストマ ( 排泄孔 ) 又は尿路変向 ( 更 ) のストマを有する人のストマケアに係る治療を行っている医師が その治療上 適切なストマ装具 ( ストマ部分に取り付ける蓄便袋や蓄尿袋など ) を消耗品として使用することが必要不可欠であると認め ストマ用装具使用証明書 を発行した場合には そのストマ用装具に係る費用は 医療費控除の対象となります ストマ用装具に係る費用について医療費控除を受けるためには 支出したストマ用装具代の領収書に基づき 医療費控除の明細書 に記載し 明細書を確定申告書に添付するとともに その人の治療を行っている医師が発行した ストマ用装具使用証明書 を確定申告書に添付するか 確定申告書を提出する際に提示することが必要です 窓口所得税 税務署 ( 所在地等は 資料編 10 税務署一覧を参照 ) 県民税 市町村民税 市町村の税務担当課

122 2. 県民税 市町村民税の非課税の範囲身体障害者手帳や精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人 知的障害の人は 前年の合計所得金額 ( 地方税法上の合計所得金額 ) が 125 万円以下の場合 県民税 市町村民税は課税されません 窓口市町村の税務担当課 3. 預貯金等の利子非課税 対象者 身体障害者手帳所持者 療育手帳所持者 精神障害者保健福祉手帳所持者 障害児福祉手当 特別障害者手当 福祉手当の受給者 障害基礎年金等障害を給付事由とする年金受給者 対象となる預貯金等 所得税法第 10 条に規定する預貯金等 租税特別措置法第 4 条に規定する公債 対象限度額それぞれ元本又は額面 350 万円を限度として預入又は購入されたもの 非課税の適用方法身体障害者手帳又は療育手帳所持者は金融機関等に手帳を提示して手続を行ってください また手当 年金受給者については手当認定通知書又は年金証書及び住民票の写し又は健康保険被保険者証を金融機関等に提示して手続を行ってください 2 相続税 贈与税 1. 相続税 1 障害者控除相続人が 85 歳未満で障害者のときは 相続税の額から一定の金額を差し引きます また 障害者本人の相続税額から控除しきれない障害者控除は その障害者の扶養義務者の相続税から控除することができます 区分障害の内容控除額 特別障害者 障害者 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A 精神障害者保健福祉手帳 1 級 身体障害者手帳 3~6 級 療育手帳 B (85 歳 - 相続開始の日の満年齢 ) 20 万円 ( 注 ) (85 歳 - 相続開始の日の満年齢 ) 10 万円 ( 注 ) 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級障害者控除が受けられるのは次のすべてに当てはまる人です (1) 相続や遺贈で財産を取得したときに日本国内に住所がある人 (2) 相続や遺贈で財産を取得したときに障害者である人 (3) 相続や遺贈で財産を取得した人が法定相続人 ( 相続の放棄があった場合には その放棄がなかったものとした場合における相続人 ) であること ( 注 ) 平成 26 年 12 月 31 日以前に相続又は遺贈により財産を取得したときの控除額は 85 歳までの1 年につき 特別障害者 12 万円 障害者 6 万円とされています 2 相続税の非課税財産地方公共団体の条例によって 精神や身体に障害のある人又はその人を扶養する人が取得する心身障害者扶養共済制度に基づいて支給される給付金を受ける権利

123 2. 贈与税 1 特定障害者扶養信託契約国内に居住する特定障害者が特定障害者扶養信託契約に基づいて信託受益権の贈与を受けた場合には その信託の際に 障害者非課税信託申告書 を信託会社の営業所を経由して特定障害者の納税地の所轄税務署長に提出することにより 信託受益権の価額 ( 信託財産の価額 ) のうち 6,000 万円 ( 特定障害者のうち特別障害者以外の者の場合は 3,000 万円 ) までの金額について贈与税が課税されません 2 贈与税の非課税財産地方公共団体の条例によって 精神や身体に障害のある人又はその人を扶養する人が取得する心身障害者扶養共済制度に基づいて支給される給付金を受ける権利 3 事業税 重度の視力障害者 ( 両眼の視力喪失または 両眼の矯正視力が 0.06 以下 ) があん摩 マッサージ 指圧 はり きゅう 柔道整復などの医業に類する事業を営む場合 個人事業税は課せられません 窓口各地域振興局県税部課税担当課 ( 所在地等は 資料編 11 地域振興局県税部 県の税務担当課一覧を参照 ) 4 自動車税 自動車取得税 障害者のために使用される自動車については 次の場合自動車税 自動車取得税が減免の対象となります 1. 障害者本人又は 18 歳未満の身体障害者 知的障害者若しくは精神障害者と生計を一にする者が所有する自動車 (1 台に限る ) で 障害者本人 障害者と生計を一にする者又は単身若しくは障害者のみで構成される世帯の障害者を常時介護する者が運転する場合

124 減免の範囲 (1) 身体障害者本人が所有し 運転する場合 ( 本人運転 ) 減免の対象となる自動車減免の対象となる身体障害者の範囲 ( 斜線部は等級なし ) 平成 30.4 現在 障害区分 視覚障害 聴覚障害 障害等級 級の 1 項まで 平衡機能障害 音声機能 言語機能又は そしゃく機能の障害 ( 喉頭摘出に係るものに限る ) 喉頭摘出に限る 身体障害者が自ら運転する自動車で次のすべての条件を満たすもの 上肢不自由 下肢不自由 体幹不自由 2 級の 2 項まで ( 注 3) 1 身体障害者が所有するもの ( ) 脳病変による運動機能障害 ( 注 1) 上肢機能 移動機能 ( 注 2) 2 自動車検査証又は軽自動車届出済証に 自家用 と記載されている車 心臓機能障害 じん臓機能障害 呼吸器機能障害 ぼうこう又は直腸の機能障害 小腸機能障害 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 肝臓の機能障害 注 1 乳幼児期以前の非進行性の脳病変に限ります 注 2 一上肢のみに運動機能障害がある場合 ( 第二種 ) は対象となりません 注 3 下肢不自由 7 級 が2 以上ある場合は 下肢不自由 6 級 となります 自動車検査証又は軽自動車届出済証の名義が下記 1 2のいずれかであること 1 所有者 使用者とも身体障害者本人 ( 所有権留保付売買の自動車の場合は使用者が身体障害者本人であること ) 2 所有者が同一生計者で使用者が身体障害者本人 ( この場合は身体障害者本人が納税義務者であること )

125 (2) 障害者と生計を一にする者が運転する場合 ( 家族運転 ) 減免の対象となる自動車減免の対象となる身体障害者の範囲 ( 斜線部は等級なし ) 障害区分 視覚障害 聴覚障害 障害等級 級の 1 項まで 身体障害者と生計を一にする者が運転する自動車で次のすべての条件を満たすもの 平衡機能障害 音声機能 言語機能又は そしゃく機能の障害 ( 喉頭摘出に係るものに限る ) 上肢不自由 喉頭摘出に限る 2 級の 2 項まで 1 身体障害者が所有するもの ただし 18 歳未満の身体障害者にあっては その者と生計を一にする者が所有する場合も含む ( 1) 2 専ら身体障害者のために利用されるもの ( 通学 通院 通所 生業 )( 2) 下肢不自由 体幹不自由 脳病変による運動機能障害 ( 注 1) 心臓機能障害 じん臓機能障害 呼吸器機能障害 上肢機能 移動機能 ( 注 2) 3 級の 1 項まで ( 注 3) 3 自動車検査証又は軽自動車届出済証に 自家用 と記載されている車 ぼうこう又は直腸の機能障害 小腸機能障害 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 肝臓の機能障害 注 1 乳幼児期以前の非進行性の脳病変に限ります 注 2 一上肢のみに運動機能障害がある場合 ( 第二種 ) は対象となりません 注 3 一下肢 知的障害者又は精神障害者と生計を一にする者が運転する自動車で次のすべての条件を満たすもの 1 知的障害者又は精神障害者と生計を一にする者が所有するもの ( 1) 2 専ら知的障害者又は精神障害者のために利用されるもの ( 通学 通院 通所 生業 ) ( 2) 3 自動車検査証又は軽自動車届出済証に 自家用 と記載されている車 障害区分 知的障害 精神障害 減免該当の条件 療育手帳 (A) の交付を受けているもの 精神障害者保健福祉手帳 ( 自立支援医療 ( 精神 ) 受給者証の交付を受けている者に限る ただし 所得制限により 受給者証が交付されない場合は医師の通院証明書を添付することにより 受給者証に代えることができる ) の交付を受けている者のうち 1 級に該当する者 1 自動車検査証又は軽自動車届出済証の名義が下記 1~4のいずれかであること 2 3の場合は身体障害者本人が納税義務者であること [ 身体障害者が18 歳以上の場合 ] [ 身体障害者が18 歳未満 知的障害者又は精神障害者 1 所有者 使用者とも障害者本人の場合 ] ( 所有権留保付売買の自動車の場合は使用者が障害身体障害者が18 歳以上の場合の1~3 又は次の4のい者本人であること ) ずれかであること 2 所有者が障害者本人で使用者が同一生計者 4 所有者 使用者とも同一生計者 3 所有者が同一生計者で使用者が障害者本人 ( 所有権留保付売買の自動車の場合は使用者が同一生計者であること )

126 2 利用頻度 専ら障害者のために利用されるもの とは次のとおりです 税の賦課期日 (4 月 1 日 ) 又は登録する日以降 通学 通院 通所若しくは生業のために 6 か月以上継続して週 1 日以上又は月 4 日以上利用されるもの (3) 単身又は障害者のみで構成される世帯の障害者が所有し 常時介護する者が運転する場合 ( 介護者運転 ) 減免の対象となる自動車 単身又は障害者のみで構成される世帯の障害者を常時介護する者が運転する自動車で次のすべての条件を満たすもの 減免の対象となる障害者の範囲 1 障害者が所有するもの ( 1) 2 専ら障害者のために利用されるもの ( 通学 通院 通所 生業 )( 2) 3 自動車検査証又は軽自動車届出済証に 自家用 と記載されている車 障害者と生計を一にする者が運転する場合 ( 家族運転 ) と同じ 1 自動車検査証又は軽自動車届出済証の名義が次のとおりであること 所有者及び使用者が障害者本人 ( 所有権留保付売買の自動車の場合は使用者が障害者本人であること ) 2 利用頻度 専ら障害者のために利用されるもの とは次のとおりです 税の賦課期日 (4 月 1 日 ) 又は登録する日以降 通学 通院 通所若しくは生業のために 1 年以上継続して週 3 日以上利用されるもの 申請期限 既に所有している自動車に対して減免を受ける場合 : 4 月 1 日 ~ 納税通知書に記載された納期限 新たに取得する自動車に対して減免を受ける場合 : 自動車の登録の時 災害等特段の事情がある場合は お問い合わせください 留意点 減免の対象となる自動車は 障害者 1 人に対し 1 台です 上記 減免の範囲 の (1) から (3) に記載された減免要件については 次の期日に満たしていることが必要です 4 月 1 日現在所有する自動車 4 月 1 日新たに取得する自動車 自動車の登録の日 ( 名義変更で自動車取得税が発生する場合を含む ) 4 月 1 日現在所有する自動車について減免を受けようとする障害者本人が 4 月 1 日現在病院に入院している場合でも 申請の日に退院しているときは減免を受けることができます 新たに取得する自動車について減免を受けようとする障害者本人が 自動車の登録の日に入院している場合は 減免を受けることができません 賦課期日 (4 月 1 日 ) 又は登録する日現在 身体障害者手帳等が交付されていない場合は 原則として減免は認められませんが 交付手続き中の場合等は減免の対象となる場合もあります 既に減免を受けている自動車 ( 既減免車 ) に替えて 新たに取得する自動車 ( 代替車 ) で減免を申請するときは 代替車の減免申請以前に 既減免車の移転 抹消登録が完了していることが必要です ただし やむを得ない理由 により代替車の登録から納車までに期間を要する場合には 一定の要件のもと既減免車の移転 抹消登録前でも減免を申請できる場合があります 詳細は 資料編 11 地域振興局県税部 県の税務担当課一覧 に記載の窓口へご相談ください

127 2. 構造変更車 ( 構造上障害者等の利用に供するための自動車 ) の場合 減免対象となる自動車 構造上専ら障害者等の利用に供するため 車いすの昇降装置 固定装置又は浴そうを装着する等の特別仕様の自動車で 障害者等のために利用されると認められる次のもの ( 自動車税と自動車取得税が減免になります ) 自動車車検証の車体の形状欄に以下の記載のあるもの 車いす移動車 身体障害者輸送車 ( いずれも車椅子の昇降装置及び固定装置が装着されているものに限る ) 上記と同様の構造変更が加えられた自動車であるものの 障害者等以外も利用できる自動車又は構造変更が加えられた次のような自動車で 障害者等のために利用されると認められるもの ( 自動車取得税の一部のみ減免になります ) 1 昇降機能付きシート 手動アクセル 手動ブレーキ等を取り付けたもの 2 スロープ板 ニーリング機能 ( 車高調整機能 ) 車椅子固定装置を装着した超低床型バス 申請期限 既に所有している自動車に対して減免を受ける場合 : 4 月 1 日 ~ 納税通知書に記載された納期限前 7 日 新たに取得する自動車に対して減免を受ける場合 : 自動車の登録の時 災害等特段の事情がある場合は お問い合わせください 留意点 一人の障害者について障害者に対する減免と構造変更車に対する減免を重複して受けることはできません 自動車の名義は個人でも法人であってもかまいません ( 介護保険事業等を営む法人の場合は 複数台の減免を受けることも可能です ) 営業用ナンバーの自動車 ( 介護 福祉タクシー ) も減免を受けることができます

128 3. 社会福祉法人等が所有し 使用する場合 ( 自動車税のみの減免 ) 減免対象となる自動車及び申請に必要な書類減免対象となる自動車申請に必要な書類 社会福祉法人が所有する自動車で 当該法人が 1 減免申請書 ( 押印したもの ) 設置する障害者を入所又は通所させる施設におい 2 通院等自動車証明書 ( に所在し 事業の範囲がのて 専ら入所者又は通所者の通院 通所又は通園区域を越えない社会福祉法人は長 それ以外の社会福祉法のために使用されているもの人にあっては県福祉保健部障害福祉課長が証明したもの ) 3 自動車検査証の写し 障害福祉サービス事業( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護及び重度障害者等包括支援を除く ) を行うNPO 法人で指定障害福祉サービス事業者として知事又は長から指定を受けているものが所有する自動車で 当該法人が設置する障害者を入所又は通所させる施設において 専ら入所者又は通所者の通院 通所又は通園のために使用されるもの 地域活動支援センター又は福祉ホームを運営する NPO 法人で県又は市町村から補助金の交付又は業務の委託を受けているものが所有する自動車で 当該法人が設置する障害者を入所又は通所させる施設において 専ら入所者又は通所者の通院 通所又は通園のために使用されているもの 市町村から施設運営に係る補助金の交付又は委託を受け 障害者が通所する施設の運営を行う保護者団体等 ( 障害者又はその保護者が運営主体となっている NPO 法人を含む ) が所有する自動車で 当該施設において専ら通所者の通院 通所又は通園のために使用されているもの 1 減免申請書 ( 押印したもの ) 2 通院等自動車証明書 ( 長から指定を受けているものは長 知事から指定を受けているものは県福祉保健部障害福祉課長が証明したもの ) 3 自動車検査証の写し 4 定款の写し 1 減免申請書 ( 押印したもの ) 2 通院等自動車証明書 ( 市町村から補助金の交付又は業務の委託を受けているものは市町村の長 福祉ホームの運営を行うNPO 法人で知事から補助金の交付を受けているものは県福祉保健部障害福祉課長が証明したもの ) 3 自動車検査証の写し 4 定款の写し 1 減免申請書 ( 押印したもの ) 2 通院等自動車証明書 ( 市町村の長が証明したもの ) 3 自動車検査証の写し 4 規約等の写し ( 障害者又はその保護者が運営主体となっている NPO 法人は定款及び規約等の写し ) 5 市町村から補助金の交付を受けていることを証する書類 ( 直近の交付決定通知書の写し ) 又は業務の委託を受けていることを証する書類 ( 委託契約書の写し ) 6 身体障害者等又はその保護者が主体となって運営する特定非営利活動法人であることの申出書 ( 障害者又はその保護者が運営主体となっている NPO 法人の場合 ) 申請期限 既に所有している自動車に対して減免を受ける場合 : 4 月 1 日 ~ 納税通知書に記載された納期限前 7 日 新たに取得する自動車に対して減免を受ける場合 : 自動車の登録の時 災害等特段の事情がある場合は お問い合わせください 窓口 (1~3 共通 ) ( 所在地等は 資料編 11 地域振興局県税部 県の税務担当課一覧を参照 ) 既に所有している自動車に対して減免を受ける場合 : 各地域振興局県税部収税課 新たに取得する自動車に対して減免を受ける場合 新潟ナンバー 一般財団法人新潟県自動車標板協会 長岡ナンバー 一般財団法人長岡自動車協会 留意点 (1~3 共通 ) 減免の申請書を地域振興局県税部へ提出する場合は 納税義務者の個人番号又は法人番号を記載していただく必要があります また 納税義務者が個人の場合は個人番号確認と身元確認をさせていただきます 確認を行うときに使用する書類の例 1 マイナンバーカード 2 通知カード及び運転免許証 5 軽自動車税 障害者の利用に供される軽自動車 ( 原動機付自転車 軽自動車等 ) は軽自動車税の減免が認められる場合があります なお 詳細については市町村の税務担当課にお問い合わせください

129 重度の身体障害の選挙管郵便等による不在者投票制度 20. 選挙 選挙人で身体に重度の障害があり 郵便等投票証明書の交付を受けている人は 郵便等による不在者投票を行うことができます 対象者 1 身体障害者手帳の交付を受けている人で 障害の程度が次のもの 障害名障害の程度障害名障害の程度 両下肢 1 級 2 級ぼうこう 1 級 3 級 体幹 1 級 2 級直腸 1 級 3 級 移動機能 1 級 2 級小腸 1 級 3 級 心臓 1 級 3 級免疫 1 級 ~3 級 じん臓 1 級 3 級肝臓 1 級 ~3 級 呼吸器 1 級 3 級 2 身体障害者手帳の記載事項では上記の障害の程度に該当することが明らかでない場合は 上記の障害の程度と同程度であると県知事 ( 居住者は長 ) が書面により証明した人 申請から投票まで 1 郵便等投票証明書の交付申請 2 郵便等投票証明書 (7 年間有効 ) を交付理市委町理委員村員3 各選挙期日の4 日前までに投票用紙 投票用封筒の請求会の会委選( 郵便等投票証明書の提示が必要 ) 員挙管者各長4 当該選挙用の投票用紙 投票用封筒を交付 は各区5 郵便等による不在者投票 ( 投票所を閉じる時刻までに選挙管理委員会委員長が投票を投票所に送致できるように郵送 ) 代理記載制度郵便等による不在者投票をすることができる選挙人 ( 上記の対象者 ) で 自ら投票の記載をすることができない者として定められた下記の (1) 又は (2) に該当する方は あらかじめ市町村 ( は各区 ) の選挙管理委員会に届け出た者 ( 選挙権を有する者に限る ) に投票に関する記載をさせることができます (1) 郵便等による不在者投票をすることができる選挙人で 身体障害者手帳に上肢又は視覚の障害の程度が 1 級である者として記載されている者 (2) 郵便等による不在者投票をすることができる選挙人で (1) の障害の程度に該当することにつき県知事 ( 居住者は長 ) が書面により証明した者 窓口各市町村の選挙管理委員会 ( は各区の選挙管理委員会 )

130 活支援費総合支援資住宅入居費一時生活再建費福祉資祉費21. 各種貸付資金 1 生活福祉資金 平成 30.4 現在 資金の種類 貸付限度額 ( 二人以上 ) 月 20 万円以内 貸付条件 据置期間償還期間 貸付利子 連帯保証人等 金生 生活再建までの間に必要な生活費用 敷金 礼金等住宅の賃貸契約を結ぶために必要な費用 ( 単身 ) 月 15 万円以内 貸付期間原則として 3 月とし 最長 12 月 ( 延長 3 回 ) まで 40 万円以内 生活を再建するために一時的に必要かつ日常生活費で賄うことが困難である費用 60 万円以内 最終貸付日から 6 月以内 貸付けの日 ( 生活支援費とあわせて貸し付けている場合は 生活支援費の最終貸付日 ) から 6 月以内 据置期間経過後 10 年以内 連帯保証人あり無利子 連帯保証人なし年 1.5% 原則必要ただし 連帯保証人なしでも貸付可 原則生活困窮者自立支援制度の相談支援等を受けていること 金福 生業を営むために必要な経費 技能習得に必要な経費及びその期間中の生計を維持するために必要な経費 住宅の増改築 補修等及び公営住宅の譲り受けに必要な経費 福祉用具等の購入に必要な経費 障害者用の自動車の購入に必要な経費 中国残留邦人等に係る国民年金保険料の追納に必要な経費 負傷又は疾病の療養に必要な経費及びその療養期間中の生計を維持するために必要な経費 介護サービス 障害者サービス等を受けるのに必要な経費及びその期間中の生計を維持するために必要な経費 災害を受けたことにより臨時に必要となる経費 冠婚葬祭に必要な経費 住居の移転等 給排水設備等の設置に必要な経費 就職 技能修得等の支度に必要な経費 その他日常生活上一時的に必要な経費 580 万円以内 資金の用途に応じて目安額を設定 貸付けの日 ( 分割による交付の場合には最終貸付日 ) から 6 月以内 据置期間経過後 20 年以内 資金の用途に応じて償還期間を設定 連帯保証人あり無利子 連帯保証人なし年 1.5% 原則必要ただし 連帯保証人なしでも貸付可

131 福祉資急小口資金金緊資金の種類 緊急的かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に貸し付ける少額の費用 貸付限度額 10 万円以内 ( 必要最小限の額 ) ( 高校 ) 月 3.5 万円以内 貸付条件 据置期間償還期間 貸付けの日から 2 月以内 据置期間経過後 12 月以内 貸付利子 無利子 連帯保証人等 不要 原則生活困窮者自立支援制度の相談支援等を受けていること ( 高専 ) 月 6 万円以内育支 低所得世帯に属する者が高等学校 短期 ( 短大 ) 教援大学 大学又は高等専門学校に修学する月 6 万円育費ために必要な経費不要支以内据置期間 世帯内で援卒業後 6 月経過後 20 無利子連帯借受人資( 大学 ) 以内金教年以内が必要月 6.5 万円以内 特別の場合は上記額の 1.5 倍以内就学支 低所得世帯に属する者が高等学校 短期度大学 大学又は高等専門学校への入学に 50 万円以内費際し必要な経費 ( 注 )1 母子福祉資金等他の公的資金の貸付けを受けられる場合は 原則として貸付対象となりません 2 自動車購入の場合は排気量が2,000cc以下の車が対象となります ( ただし 生業 営業用自動車を除く ) 3 自動車を買替える場合は 新車登録後 6 年以上の経過又は走行距離 10 万kmを超えている場合に対象となります 窓口市町村社会福祉協議会 ( 民生委員を通じて行います ) ( 所在地等は 資料編 7 社会福祉協議会一覧を参照 ) 2 母子 父子 寡婦福祉資金 貸付対象となる人 1 母子家庭の母及び父子家庭の父 ( 配偶者のない女子又は男子で 現に児童 (20 歳未満の者 ) を扶養している方 ) 2 寡婦 ( かつて母子家庭の母であった方で 現在も配偶者のない女子 ) 3 母子家庭の母若しくは父子家庭の父又は寡婦が扶養している児童 ( 子 ) 4 父母のない児童 5 40 歳以上の配偶者のない女子で 母子家庭の母及び寡婦以外の方 配偶者のない女子 配偶者のない男子 とは (1) 配偶者と死別した方で 現に婚姻をしていないもの (2) 離婚した方で 現に婚姻をしていないもの (3) 配偶者の生死が明らかでない方 (4) 配偶者から遺棄されている方

132 (5) 配偶者が海外にあるためその扶養を受けることができない方 (6) 配偶者が精神又は身体の障害により長期にわたって労働能力を失っている方 ( 障害の程度は児童扶養手当法施行令第 1 条第 2 項に定める別表第 2 の状態 にあるもの ) (7) 配偶者が法令により長期間拘禁されているためその扶養を受けることができない方 (8) 婚姻によらないで母又は父となった方で 現に婚姻していない方 児童扶養手当法施行令別表第二 ( 第一条関係 ) (1) 両眼の視力の和が〇 〇四以下のもの (2) 両耳の聴力レベルが一〇〇デシベル以上のもの (3) 両上肢の機能に著しい障害を有するもの (4) 両上肢のすべての指を欠くもの (5) 両上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの (6) 両下肢の機能に著しい障害を有するもの (7) 両下肢を足関節以上で欠くもの (8) 体幹の機能に座つていることができない程度又は立ち上がることができない程度の障害を有するもの (9) 前各号に掲げるもののほか 身体の機能に 労働することを不能ならしめ かつ 常時の介護を必要とする程度の障害を有するもの (10) 精神に 労働することを不能ならしめ かつ 常時の監視又は介護を必要とする程度の障害を有するもの (11) 傷病が治らないで 身体の機能又は精神に 労働することを不能ならしめ かつ 長期にわたる高度の安静と常時の監視又は介護とを必要とする程度の障害を有するものであつて 厚生労働大臣が定めるもの ( 備考 ) 視力の測定は 万国式試視力表によるものとし 屈折異常があるものについては 矯正視力によって測定する 貸付の種類 (12 種類 ) 児童 ( 子 ) の就学のための資金 修学資金 就学支度資金 父母の事業のための資金 事業開始資金 事業継続資金 父母の技能習得のための資金 技能習得資金 児童 ( 子 ) の技能習得のための資金 修業資金 父母 児童の就職のための資金 就職支度資金 医療又は介護を受けるための資金 医療介護資金 生活費に関する資金 生活資金 住宅に関する資金 住宅資金 転宅資金 児童 ( 子 ) の結婚のための資金 結婚資金 貸付限度額 返済期間 利子等の詳細は窓口へお問い合わせください 窓口県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部 ( 所在地等は 資料編 3 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧を参照 ) の方は お住まいの区の区役所健康福祉課 その他 申込みは随時受け付けています

133 1 新潟県福祉のまちづくり条例 22. 人にやさしいまちづくり 目的高齢者 障害者等の自立と社会参加を促進し 安全かつ快適に地域で生活できるような生活環境の整備を図るために 多数の者が利用する建築物 官公庁舎 道路 公園など公共的施設においては 基準に適合した整備を行うこと また 一定の条件を満たす施設 ( 特定公共的施設 ) については新設等にあたって事前協議を求めることを規定し 福祉のまちづくりの推進を図ることを目的としています 整備対象施設 1 学校等 公共的施設 15 クリーニング店 貸衣装屋 旅行代理店その他の公衆に直接サービスを提供する店舗 2 病院 診療所又は薬局 16 学習塾 華道教室 囲碁教室等 3 劇場 観覧場 映画館又は演芸場 17 自動車関連施設 4 集会場又は公会堂 18 公衆便所 5 展示場 19 公共用歩廊 6 卸売市場又は百貨店 マーケットその他物品販売業を営む店舗 20 事務所等 7 ホテル又は旅館 21 共同住宅 寄宿舎又は下宿 8 社会福祉施設 22 工場 9 体育館 水泳場 ボウング場その他スポーツ施設又は遊技場 10 博物館 美術館又は図書館 24 地下街 11 公衆浴場 25 道路 23 1~19 及び 20( 官公署 カ ス等営業所 ) が複合して構成される建築物の共用部分 12 飲食店又はキャバレー 料理店 ナイトクラブ ダンスホール等 26 遊園地 動物園又は植物園 13 銀行 郵便局等 27 駐車場 14 理容所又は美容所 28 旅客施設 主な整備項目 出入口 廊下等 階段 エレベーター 便所 駐車場 敷地内通路 視覚障害者利用経路 その他 適合証の交付整備基準に適合する施設には申請により 適合証が交付されます 詳しくは県障害福祉課 各市町村の担当課にお問い合わせください

134 2 新潟県福祉のまちづくり施設整備資金融資 高齢者 障害者を含めたすべての人が安全かつ快適に生活できるような生活環境の整備を推進するため 多数の方が利用する民間の公共的施設 ( 例 : 病院 医院 物品販売 サービス店舗 飲食店 理容所 美容所など ) のバリアフリー化を行う事業者の方に資金の貸付を行っております 内容 融資対象者貸付条件窓口 平成 30.4 現在 公共的施設を所有又は管理する事業者で 新潟県福祉のまちづくり条例 の整備基準に適合するように新設や改修等をすると認められた方 もしくは改修にあたらない修繕 模様替えで 新潟県福祉のまちづくり条例の整備基準に定める1 以上の整備項目について同基準に適合させる工事をすると認められた方で 金融機関の貸付審査基準に適合した方 ( 例 : 自動ドア設置 車椅子使用者便所設置 手すり設置など ) 新潟県福祉のまちづくり条例 の整備基準については 市町村の担当課にお問い合わせください 貸付限度額 5,000 万円 ( 条例の整備項目に該当する設備に係る費用及びそれに付随する工事費に限ります ) 利率新設 ( 中小企業者等 ) 1.5% 新設 ( その他 ) 2.0% 改修 1.0% その他 1.0% 償還期限 10 年以内 ( 措置期間 1 年以内を含む ) その他 とは 改修にあたらない修繕 模様替えで1 以上の整備項目を整備基準に適合させる工事です 窓口取扱金融機関第四銀行 北越銀行 大光銀行 県内信用金庫 県内信用組合 3 バリアフリーまちづくり事業 目的すべての人が住み慣れた地域の中で共に生活するというノーマライゼーション理念のもと 障害者や高齢者等が安全で快適に生活できるような生活環境の改善が求められています バリアフリーまちづくり事業 は 病院や学校等 公共的施設の周辺などにおける歩道や信号機等の整備を市町村と連携して推進しています 事業内容 県管理道路の歩道整備 : 歩道幅員の拡幅 段差解消 視覚障害者誘導用ブロック敷設等 交通安全施設の整備 : 押ボタン式信号機 ( 音声案内付き ) 信号機用付加装置設置等 エレベーター等整備 : 鉄道駅のエレベーター等設置の補助 事業主体県 ( 福祉保健部 土木部 県警察本部 交通政策局 )

135 資料編

136

137 1 市社会福祉事務所 町村障害福祉担当課一覧 市町村名担 当 課 郵便番号 所在地 電話番号 FAX 番号 新 潟 市障がい福祉課 中央区学校町通 1 番町 ( 代表 ) 長 岡 市福祉課 長岡市大手通 ( 代表 ) 上 越 市福祉課 上越市木田 ( 代表 ) 三 条 市福祉課 三条市旭町 ( 代表 ) 柏 崎 市福祉課 柏崎市中央町 ( 直通 ) 新発田市社会福祉課 新発田市中央町 ( 代表 ) 小千谷市社会福祉課 小千谷市城内 ( 直通 ) 加 茂 市福祉事務所 加茂市幸町 ( 代表 ) 十日町市福祉課 十日町市千歳町 ( 代表 ) 見 附 市健康福祉課 見附市学校町 ( 直通 ) 村 上 市福祉課 村上市三之町 ( 代表 ) 燕 市社会福祉課 燕市吉田西太田 1934 番地 ( 直通 ) 糸魚川市福祉事務所 糸魚川市一の宮 ( 代表 ) 妙 高 市福祉介護課 妙高市栄町 ( 代表 ) 五 泉 市健康福祉課 五泉市太田 ( 代表 ) 阿賀野市社会福祉課 阿賀野市岡山町 ( 代表 ) 佐 渡 市社会福祉課 佐渡市千種 ( 直通 ) 魚 沼 市福祉課 魚沼市大沢 ( 直通 ) 南魚沼市福祉課 南魚沼市六日町 ( 直通 ) 胎 内 市福祉介護課 胎内市新和町 2 番 10 号 ( 代表 ) 岩船郡 関 川 村住民福祉課 関川村大字下関 ( 直通 ) 粟島浦村保健福祉課 粟島浦村字日ノ見山 ( 直通 ) 北蒲原郡 聖 籠 町保健福祉課 聖籠町大字諏訪山 ( 直通 ) 西蒲原郡 弥 彦 村福祉保健課 弥彦村大字矢作 ( 直通 ) 南蒲原郡 田 上 町保健福祉課 田上町大字原ヶ崎新田 ( 直通 ) 東蒲原郡 阿 賀 町健康福祉課 阿賀町津川 ( 直通 ) 三島郡出雲崎町保健福祉課 出雲崎町大字川西 ( 直通 ) 南魚沼郡 湯 沢 町福祉介護課 湯沢町大字湯沢 ( 直通 ) 中魚沼郡 津 南 町福祉保健課 津南町大字下船渡戊 ( 直通 ) 刈羽郡 刈 羽 村福祉保健課 刈羽村大字割町新田 ( 直通 )

138 2 市町村高齢者福祉 精神保健福祉担当課一覧 市 町 村 名 高齢福祉担当課 電話番号 精神保健福祉担当課 電話番号 新 潟 市 高齢者支援課 ( 代表 ) こころの健康センター ( 代表 ) 長 岡 市介護保険課 長寿はつらつ課 ( 代表 ) 福祉課 ( 代表 ) 上 越 市 高齢者支援課 ( 代表 ) 福祉課 ( 代表 ) 三 条 市 高齢介護課 ( 直通 ) 福祉課 健康づくり課 ( 代表 ) 柏 崎 市 介護高齢課 ( 直通 ) 元気支援課 新 発 田 市 高齢福祉課 ( 代表 ) 社会福祉課 ( 代表 ) 小 千 谷 市 保健福祉課 保健福祉課 ( 健康センター ) ( 直通 ) 加 茂 市 福祉事務所 ( 代表 ) 健康課 ( 代表 ) 十 日 町 市 医療介護課 ( 代表 ) 福祉課 健康づくり推進課 ( 代表 ) 見 附 市 健康福祉課 ( 直通 ) 健康福祉課 ( 直通 ) 村 上 市 介護高齢課 ( 代表 ) 保健医療課 福祉課 ( 代表 ) 燕 市 長寿福祉課 ( 直通 ) 社会福祉課 ( 直通 ) 糸 魚 川 市 福祉事務所 ( 代表 ) 福祉事務所 健康増進課 ( 代表 ) 妙 高 市 福祉介護課 ( 代表 ) 健康保険課 福祉介護課 ( 代表 ) 五 泉 市 高齢福祉課 ( 代表 ) 健康福祉課 ( 代表 ) 阿 賀 野 市 高齢福祉課 ( 代表 ) 社会福祉課 健康推進課 ( 代表 ) 佐 渡 市 高齢福祉課 ( 直通 ) 社会福祉課 ( 直通 ) 魚 沼 市 福祉課 ( 直通 ) 健康課 ( 直通 ) 南 魚 沼 市 福祉課 ( 直通 ) 福祉課 ( 直通 ) 胎 内 市 福祉介護課 ( 代表 ) 健康づくり課 福祉介護課 ( 代表 ) 岩船郡 関 川 村 住民福祉課 ( 直通 ) 住民福祉課 ( 直通 ) 粟 島 浦 村 総務課 保健福祉課 北蒲原郡 聖 籠 町 保健福祉課 保健福祉課 西蒲原郡 弥 彦 村 福祉保健課 ( 直通 ) 福祉保健課 ( 直通 ) 南蒲原郡 田 上 町 保健福祉課 ( 直通 ) 保健福祉課 ( 直通 ) 東蒲原郡 阿 賀 町 健康福祉課 ( 直通 ) 健康福祉課 ( 直通 ) 三島郡 出 雲 崎 町 保健福祉課 ( 直通 ) 保健福祉課 ( 直通 ) 南魚沼郡 湯 沢 町 福祉介護課 ( 直通 ) 福祉介護課 ( 直通 ) 中魚沼郡 津 南 町 福祉保健課 ( 直通 ) 福祉保健課 ( 直通 ) 刈羽郡 刈 羽 村 福祉保健課 ( 直通 ) 福祉保健課 ( 直通 ) -122-

139 名称 村上地域振興局健康福祉部 新発田地域振興局健康福祉環境部 ( 新発田地域福祉事務所 ) 新潟地域振興局健康福祉部 ( 新津地域福祉事務所 ) 三条地域振興局健康福祉環境部 ( 三条地域福祉事務所 ) 長岡地域振興局健康福祉環境部 ( 長岡地域福祉事務所 ) 魚沼地域振興局健康福祉部 南魚沼地域振興局健康福祉環境部 ( 南魚沼地域福祉事務所 ) 十日町地域振興局健康福祉部 3 県地域振興局健康福祉 ( 環境 ) 部一覧 郵便番号所在地電話番号所管区域 村上市肴町 村上市, 関川村, 粟島浦村 新発田市豊町 秋葉区南町 五泉市, 阿賀町 新発田市, 胎内市, 阿賀野市, 聖籠町 ( 村上市, 関川村, 粟島浦村 ) 三条市興野 三条市, 加茂市, 燕市, 田上町, 弥彦村 長岡市沖田 魚沼市大塚新田 魚沼市 南魚沼市六日町 十日町市高山 十日町市, 津南町 長岡市, 小千谷市, 見附市, 出雲崎町 ( 柏崎市, 刈羽村 ) 南魚沼市, 湯沢町 ( 魚沼市, 十日町市, 津南町 ) 柏崎地域振興局健康福祉部 上越地域振興局健康福祉環境部 糸魚川地域振興局健康福祉部 柏崎市鏡町 柏崎市, 刈羽村 上越市春日山町 上越市, 妙高市 ( 糸魚川市 ) 糸魚川市南押上 糸魚川市 佐渡地域振興局健康福祉環境部 1 地域福祉課及び総務福祉課 ( 福祉担当 ) の業務は ( ) 内の区域も含む 佐渡市相川二町目浜町 佐渡市 名称 郵便番号 所在地 電話番号 所管区域 北福祉事務所 北区葛塚 3197 番地 ( 代表 ) 北区役所の所管区域 東福祉事務所 東区下木戸 ( 代表 ) 東区役所の所管区域 中央福祉事務所 江南福祉事務所 秋葉福祉事務所 南福祉事務所 西福祉事務所 西蒲福祉事務所 保健所 中央区西堀通 6 番町 866 番地江南区泉町 3 丁目 4 番 5 号 秋葉区程島 2009 番地 南区白根 1235 番地 福祉事務所 保健所 西区寺尾東 3 丁目 14 番 41 号 西蒲区巻甲 2690 番地 中央区紫竹山 ( 代表 ) ( 代表 ) ( 代表 ) ( 代表 ) ( 代表 ) ( 代表 ) ( 代表 ) 中央区役所の所管区域 江南区役所の所管区域 秋葉区役所の所管区域 南区役所の所管区域 西区役所の所管区域 西蒲区役所の所管区域 ( 全域 ) -123-

140 5 児童 障害者相談センター ( 児童相談所 身体障害者更生相談所 知的障害者更生相談所 ) 精神保健福祉センター 発達障害者支援センター 名称 中央福祉相談センター中央児童相談所中央身体障害者更生相談所中央知的障害者更生相談所 郵便番号所在地電話番号所管区域 江南区亀田向陽 三条市, 加茂市, 燕市, 五泉市, 弥彦村, 田上町, 阿賀町 佐渡駐在所 佐渡市相川二町目浜町 佐渡市 新発田児童 障害者相談センター新発田児童相談所新発田身体障害者更生相談所新発田知的障害者更生相談所 長岡児童 障害者相談センター長岡児童相談所長岡身体障害者更生相談所長岡知的障害者更生相談所 南魚沼児童 障害者相談センター南魚沼児童相談所南魚沼身体障害者更生相談所南魚沼知的障害者更生相談所 新発田市豊町 長岡市沖田 南魚沼市六日町 新発田市, 村上市, 阿賀野市, 胎内市, 聖籠町, 関川村, 粟島浦村 長岡市, 柏崎市, 小千谷市, 見附市, 出雲崎町, 刈羽村 十日町市, 魚沼市, 南魚沼市, 湯沢町, 津南町 上越児童 障害者相談センター上越児童相談所上越身体障害者更生相談所上越知的障害者更生相談所名称 新潟県発達障がい者支援センター R I S E ( ライズ ) 新潟県精神保健福祉センター 上越市春日山町 上越市, 糸魚川市, 妙高市 郵便番号所在地電話番号所管区域 中央区水道町 はまぐみ小児療育センター内 中央区上所 新潟ユニゾンプラザハート館 1 階 以外の市町村 ( 相談専用 ) 以外の市町村 6 児童 障がい者相談所 ( 身体障がい者 知的障がい者 ) こころの健康センター 発達障がい支援センター 名称 郵便番号 所在地 電話番号 所管区域 児童相談所 身体障がい者更生相談所 中央区川岸町 身体 知的更生相談所 知的障がい者更生相談所 こころの健康センター 中央区川岸町 ( 相談専用 ) 発達障がい支援センター J O I N ( ジョイン ) 中央区水道町

141 公共団体社会福祉協議会名郵便番号住所電話番号 FAX 新潟県 新潟県社会福祉協議会 中央区上所 2 丁目 2 番 2 号 新潟ユニソ ンフ ラサ 3 階 社会福祉協議会 中央区八千代 1 丁目 3 番 1 号 総合福祉会館内 長岡市 長岡市社会福祉協議会 長岡市表町 2 丁目 2 番地 長岡市社会福祉センター トモシア 内 上越市 上越市社会福祉協議会 上越市寺町 2 丁目 20 番 1 号 上越市福祉交流プラザ内 三条市 三条市社会福祉協議会 三条市東本成寺 2 番 1 号 三条市総合福祉センター内 柏崎市 柏崎市社会福祉協議会 柏崎市豊町 3 番 59 号 柏崎市総合福祉センター内 新発田市新発田市社会福祉協議会 新発田市本町 4 丁目 16 番 83 号 新発田市ボランティアセンター内 小千谷市小千谷市社会福祉協議会 小千谷市大字桜町 5140 番地 小千谷市総合福祉センターサンラックおぢや内 加茂市 加茂市社会福祉協議会 加茂市幸町 2 丁目 3 番 5 号 加茂市役所内 十日町市十日町市社会福祉協議会 十日町市本町 2 丁目 226 番地 十日町市本町分庁舎 3 階 見附市 見附市社会福祉協議会 見附市学校町 2 丁目 13 番 30 号 見附市保健福祉センター内 村上市 村上市社会福祉協議会 村上市三之町 1 番 1 号 村上市役所内 燕市 燕市社会福祉協議会 燕市吉田日之出町 1 番 1 号燕市民交流センター 内 糸魚川市糸魚川市社会福祉協議会 糸魚川市寺町 4 丁目 3 番 1 号 ふれあいセンタービーチホールまがたま内 妙高市 妙高市社会福祉協議会 妙高市中町 4 番 16 号 いきいきプラザ内 五泉市 五泉市社会福祉協議会 五泉市太田 1092 番地 五泉市福祉会館内 阿賀野市阿賀野市社会福祉協議会 阿賀野市姥ヶ橋 669 番地 阿賀野市役所京ヶ瀬支所内 佐渡市 佐渡市社会福祉協議会 佐渡市畑野甲 533 番地 佐渡市役所畑野行政サービスセンター内 魚沼市 魚沼市社会福祉協議会 魚沼市小出島 1240 番地 小出ボランティアセンター内 南魚沼市南魚沼市社会福祉協議会 南魚沼市小栗山 303 番地 南魚沼市福祉センターしらゆり内 胎内市 胎内市社会福祉協議会 胎内市西本町 11 番 11 号 ほっと HOT 中条内 関川村関川村社会福祉協議会 岩船郡関川村上関 522 番地 粟島浦村粟島浦村社会福祉協議会 岩船郡粟島浦村字日ノ見山 1513 番地 粟島浦村役場内 聖籠町 聖籠町社会福祉協議会 北蒲原郡聖籠町大字諏訪山 1560 番地 結いハート聖籠内 弥彦村 弥彦村社会福祉協議会 西蒲原郡弥彦村大字矢作 4622 番地 ふれあいプラザ内 田上町 田上町社会福祉協議会 南蒲原郡田上町大字原ケ崎新田 3071 番地 田上町総合保健福祉センター内 阿賀町 阿賀町社会福祉協議会 東蒲原郡阿賀町津川 664 番地 津川総合福祉保健センターやまぶきの里内 出雲崎町出雲崎町社会福祉協議会 三島郡出雲崎町大字大門 394 番地 保健福祉総合センターふれあいの里内 湯沢町 湯沢町社会福祉協議会 南魚沼郡湯沢町大字湯沢 2877 番地 湯沢町総合福祉センター内 津南町津南町社会福祉協議会 中魚沼郡津南町大字下船渡戊 700 番地 刈羽村刈羽村社会福祉協議会 社会福祉協議会一覧 刈羽郡刈羽村大字刈羽 1431 番地 1 刈羽村老人福祉センターことぶき荘内

142 名称郵便番号所在地電話番号所管区域 新潟公共職業安定所 公共職業安定所 ( ハローワーク ) 一覧 中央区美咲町 新潟美咲合同庁舎 2 号館 長岡公共職業安定所 長岡市千歳 長岡市 のうち北区 東区 中央区 江南区 西区 長岡公共職業安定所小千谷出張所 小千谷市城内 小千谷市 上越公共職業安定所 上越市春日野 上越地方合同庁舎内 上越市 ( 中郷区 板倉区を除く ) 上越公共職業安定所妙高出張所 妙高市下町 妙高市 上越市のうち中郷区 板倉区 三条公共職業安定所 三条市北入蔵 三条市 加茂市 見附市 田上町 柏崎公共職業安定所 新発田公共職業安定所 新津公共職業安定所 柏崎市田中 柏崎地方合同庁舎内 新発田市大字日渡 96 新発田地方合同庁舎内 秋葉区新津本町 柏崎市 刈羽村 出雲崎町 新発田市 阿賀野市 胎内市 聖籠町 のうち秋葉区 南区 五泉市 阿賀町 十日町公共職業安定所 十日町市下川原町 十日町市 津南町 糸魚川公共職業安定所 糸魚川市横町 糸魚川市 巻公共職業安定所 西蒲区巻甲 のうち西蒲区 燕市 弥彦村 南魚沼公共職業安定所 南魚沼市八幡 南魚沼市 湯沢町 南魚沼公共職業安定所小出出張所 魚沼市佐梨 魚沼市 佐渡公共職業安定所 佐渡市両津夷 佐渡市 村上公共職業安定所 村上市緑町 村上市 関川村 粟島浦村 -126-

143 9 年金事務所一覧 日本年金機構では 全国の年金事務所 街角の年金相談センターで年金相談の予約を実施しています 予約受付専用電話 (050 で始まる電話でおかけになる場合は ) 所名郵便番号所在地電話番号管轄区域 新潟東年金事務所 中央区新光町 新潟西年金事務所 中央区西大畑町 長岡年金事務所 長岡市台町 上越年金事務所 上越市西城町 柏崎年金事務所 柏崎市幸町 三条年金事務所 三条市興野 新発田年金事務所 新発田市新富町 六日町年金事務所 南魚沼市六日町字北沖 ( 国 ): のうち北区 東区 江南区 秋葉区 南区 五泉市 阿賀町 ( 厚 ): 五泉市 佐渡市 阿賀町 ( 国 ): のうち中央区 西区 西蒲区 佐渡市 ( 船 ): 新潟県全域 ( 厚 ): 長岡市 小千谷市 魚沼市 出雲崎町 ( 国 ): 長岡市 小千谷市 魚沼市 出雲崎町 ( 厚 ): 上越市 糸魚川市 妙高市 ( 国 ): 上越市 糸魚川市 妙高市 ( 厚 ): 柏崎市 刈羽村 ( 国 ): 柏崎市 刈羽村 ( 厚 ): 三条市 加茂市 見附市 燕市 弥彦村 田上町 ( 国 ): 三条市 加茂市 見附市 燕市 弥彦村 田上町 ( 厚 ): 新発田市 村上市 阿賀野市 胎内市 聖籠町 関川村 粟島浦村 ( 国 ): 新発田市 村上市 阿賀野市 胎内市 聖籠町 関川村 粟島浦村 ( 厚 ): 南魚沼市 十日町市 湯沢町 津南町 ( 国 ): 南魚沼市 十日町市 湯沢町 津南町 街角の年金相談センター新潟 中央区東大通 プレイス新潟 6 階 ( 厚 ) 厚生年金保険 ( 国 ) 国民年金 ( 船 ) 船員保険 税務署名郵便番号所在地電話番号管轄地域 新潟税務署 税務署一覧 中央区西大畑町 5191 番地 のうち北区 東区 中央区 江南区 南区 西区 新津税務署 秋葉区善道町 のうち秋葉区 五泉市 東蒲原郡 新発田税務署 新発田市諏訪町 新発田市 阿賀野市 胎内市 北蒲原郡 巻税務署 西蒲区巻甲 三条税務署 三条市南新保 長岡税務署 長岡市千歳 長岡地方合同庁舎 小千谷税務署 小千谷市東栄 十日町税務署 十日町市本町一丁目上 1-18 十日町合同庁舎 柏崎税務署 柏崎市中央町 のうち西蒲区 燕市西蒲原郡 三条市 加茂市 見附市南蒲原郡 長岡市の一部三島郡 小千谷市 魚沼市 南魚沼市南魚沼郡 長岡市の一部 十日町市中魚沼郡 柏崎市刈羽郡 高田税務署 上越市西城町 上越市 妙高市 糸魚川税務署 糸魚川市東寺町 糸魚川市 村上税務署 村上市三之町 村上市 岩船郡佐渡市相川三町目新浜町 3-3 佐渡税務署 佐渡市佐渡相川合同庁舎 各税務署の電話は 自動音声応答にてお受けしております -127-

144 名称 新発田地域振興局県税部 郵便番号所在地電話番号所管区域 村上収税課 新潟地域振興局県税部 新発田市豊町 ( 新発田地域振興局内 ) 村上市田端町 6-25 ( 村上地域振興局内 ) 東区竹尾 ( 新潟地域振興局 ( 竹尾庁舎 ) 内 ) 新津収税課 秋葉区新津 三条地域振興局県税部 長岡地域振興局県税部 柏崎収税課 南魚沼地域振興局県税部 11 地域振興局県税部 県の税務担当課一覧 三条市興野 ( 三条地域振興局内 ) 長岡市沖田 ( 長岡地域振興局内 ) 柏崎市三和町 5-55 ( 柏崎地域振興局内 ) 南魚沼市六日町 960 ( 南魚沼地域振興局内 ) 新発田市 村上市 阿賀野市 胎内課税課市 聖籠町 関川村 粟島浦村 ( 村上市 関川村 粟島浦村の区域に収税課係る収税 自動車税の減免及び免税 軽油業務を除く ) 村上市 関川村 粟島浦村の区域に係 る収税 自動車税の減免及び免税軽油業務直税第 1 課 五泉市 阿賀町直税第 2 課 ( 秋葉区 五泉市 阿賀町の区 域に係る収税 免税軽油業務を除く ) 収税第 1 課 秋葉区 五泉市 阿賀町の区域に係る収税 免税軽油業務 課税課 三条市 加茂市 燕市 田上町 弥彦収税課村 課税課 収税課 長岡市 柏崎市 小千谷市 見附市 出雲崎町 刈羽村 ( 柏崎市 刈羽村の区域に係る収税 自動車税の減免及び免税軽油業務を除く ) 柏崎市 刈羽村の区域に係る収税 自動車税の減免及び免税軽油業務 十日町市 魚沼市 南魚沼市 湯沢課税課町 津南町 ( 十日町市 津南町の区域に係る収収税課税 自動車税の減免及び免税軽油業 務を除く ) 十日町収税課 十日町市妻有町西 2-1 ( 十日町地域振興局内 ) 十日町市 津南町の区域に係る収税 自動車税の減免及び免税軽油業務 上越地域振興局県税部 糸魚川収税課 佐渡地域振興局県税部 総務管理部税務課 上越市本城町 5-6 ( 上越地域振興局内 ) 糸魚川市南押上 ( 糸魚川地域振興局内 ) 佐渡市相川二町目浜町 20-1 ( 佐渡地域振興局内 ) 中央区新光町 4-1 課税課上越市 糸魚川市 妙高市 ( 糸魚川市の区域に係る収税 自動車収税課税の減免及び免税軽油業務を除く ) 課税課 佐渡市収税課 糸魚川市の区域に係る収税 自動車税の減免及び免税軽油業務 自動車の新規 移転 変更登録等に伴う自動車税 自動車取得税の申告受付窓口申告受付窓口郵便番号所在地電話番号所管区域 一般財団法人新潟県自動車標板協会 一般財団法人長岡自動車協会 自動車税 自動車取得税 上記以外 中央区東出来島 長岡市平島 国土交通省新潟運輸支局管轄区域 ( 新潟ナンバー車の自動車税 自動車取得税の証紙徴収に係る事務 ) 国土交通省長岡自動車検査登録事務所管轄区域 ( 長岡ナンバー車の自動車税 自動車取得税の証紙徴収に係る事務 ) 1 上記申告受付窓口への相談等は 自動車の新規 移転 変更登録に伴う自動車税 自動車取得税に係るものに限ります 2 県は 申告書等の受付業務を上記申告受付窓口に委託しています -128-

145 訪問系サービス 短期入所 番号 (1) 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護平成 30.4 現在 圏域市町村名事業所名 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 1 下越村上市ヘルパーステーションゆめ 村上市瀬波中町 11 番 6 号 ( 株 ) ユニゾンむらか み村上市社会福祉協議会村上市緑町 3 丁目 1 番 12 2 下越村上市 ( 福 ) 村上市社会福 ヘルパーステーションむらかみ号祉協議会 3 下越村上市ケアサービスまごの手 村上市塩町 12 番 19 号 ( 株 ) まごの手 4 下越村上市株式会社慎鍋 村上市山居町 2 丁目 5 番 44 号 5 村上市社会福祉協議会下越村上市ヘルパーステーションあさひ 6 村上市社会福祉協議会下越村上市ヘルパーステーションあらかわ 7 村上市社会福祉協議会下越村上市ヘルパーステーションかみはやし 8 村上市社会福祉協議会下越村上市ヘルパーステーションさんぽく 9 下越村上市ヘルパーステーションあおぞら 村上市坂町 2465 番地 角中第二ビルマンション 10 下越村上市ツクイ村上飯野 村上市飯野 2 丁目 8 番 号 ( 株 ) 慎鍋 村上市村小川 ( 福 ) 村上市社会福祉協議会 村上市山口 444 番地 ( 福 ) 村上市社会福祉協議会 村上市九日市 510 番地 ( 福 ) 村上市社会福 祉協議会 村上市勝木 862 番地 1 ( 福 ) 村上市社会福 祉協議会 ( 株 ) あおぞら ( 株 ) ツクイ 11 下越村上市ケアパートナーよろこび 村上市九日市 98 番地 合同会社喜 社会福祉法人岩船郡関川村上関 522 番 12 下越関川村 福 ) 関川村社会福 関川村社会福祉協議会地 38 祉協議会 13 下越関川村ヘルパーステーションせきかわ 岩船郡関川村湯沢 番地 ( 福 ) 愛宕福祉会 株式会社エヌ介護サービス新発田セン 14 下越新発田市 新発田市大手町 ( 株 ) エヌ介護サー タービス 15 下越新発田市ツクイ新発田 新発田市新富町 2 丁目 番 20 号タートル新富 1F ( 株 ) ツクイ 16 下越新発田市ジャパンケア新発田 新発田市住吉町 4 丁目 14 株 ) ジャパンケア 番 33 号 2 階サービス 17 下越新発田市ニチイケアセンター新発田 新発田市富塚町 3 丁目 番 27 号 ( 株 ) ニチイ学館 18 下越新発田市新発田市社協居宅介護等事業所 新発田市住田 501 番地 ( 福 ) 新発田市社会 福祉協議会 有限会社サンフラワー介護福祉セン新発田市城北町 2 丁目 7 19 下越新発田市 有 ) サンフラワー介 ター番 1 号護福祉センター 20 下越新発田市ケアセンターこころ 新発田市大伝 602 番地 1 ( 株 ) ケアセンターこ ヘルパーステーション新発田市諏訪町 1 丁目 下越新発田市 ( 福 ) いじみの福祉 コンフィ陽だまり苑番 38 号会 22 下越新発田市有限会社新発田介護センター 新発田市東新町 ( 有 ) 新発田介護セ 下越新発田市アースサポート新発田 新発田市舟入町 2 丁目 番 37 号 24 下越新発田市ヘルパーステーションとようら 新発田市荒町甲 1611 番 地 下越新発田市訪問介護ステーションすみれ 新発田市住吉町 4 丁目 番 24 号 26 下越聖籠町ジャパンケア聖籠 北蒲原郡聖籠町大字諏 訪山字苔沼 下越聖籠町訪問介護センターはまなす 北蒲原郡聖籠町諏訪山 番地 3 社会福祉法人胎内市西本町 11 番 11 号 28 下越胎内市 胎内市社会福祉協議会ほっと HOT 中条内 ころ ンターアースサポート ( 株 ) ( 福 ) 愛宕福祉会 ( 有 ) 新発田家政婦 紹介所 ( 株 ) ジャパンケア サービス ( 福 ) 聖籠福祉会 ( 福 ) 胎内市社会福祉協議会 29 新潟五泉市ホームヘルプステーションフレンド 五泉市中川新 1498 番地 ( 福 ) 中東福祉会 30 新潟五泉市社協ふれあいステーション村松 五泉市愛宕甲 7211 番地 ( 福 ) 五泉市社会福祉協議会 31 新潟五泉市社協ふれあいステーション五泉 五泉市太田 1092 番地 ( 福 ) 五泉市社会福祉協議会 32 新潟五泉市ニチイケアセンター五泉 五泉市吉沢 ( 株 ) ニチイ学館 33 新潟五泉市渡辺プロ 五泉市本町 1 丁目 5 番 5 号 ( 有 ) オフィスグラン 34 新潟五泉市ニチイケアセンター村松 五泉市村松甲 2958 番地 ( 株 ) ニチイ学館 訪問介護事業所 35 新潟阿賀野市有限会社ほたる阿賀野市社協 36 新潟阿賀野市ヘルパーステーションぬくもり訪問介護事業所 37 新潟阿賀野市ステーションたいようひだまりケアセンター 38 新潟阿賀野市訪問介護事業所 12 障害福祉サービス事業所 障害者支援施設 実施事業 郵便番号 阿賀野市本明 624 番地 ( 有 ) ほたる 事業所の所在地 阿賀野市稲荷町 11 番 10 号 電話番号 FAX 番号 ( 福 ) 阿賀野市社会福祉協議会 阿賀野市下条町 9 番 6 号 ( 株 ) サンフォート 阿賀野市岡山町 5 番 15 号 ( 株 ) 三愛 運営主体

146 番号 圏域市町村名事業所名 居宅介護 実施事業 重度訪問介護 同行援護 行動援護 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 運営主体 訪問介護事業所 39 新潟阿賀野市ケアセンターきらら 阿賀野市宮下 457 番地 ( 株 ) ひまわり 40 新潟阿賀野市訪問介護さくらんぼ 阿賀野市堀越字町村 ( 株 ) さくらんぼ番地 5 訪問介護事業所東蒲原郡阿賀町津川 新潟阿賀町 ( 福 ) 東蒲原福祉会とうかん福祉サービス番地 有限会社大輪東蒲原郡阿賀町平掘 42 新潟阿賀町 ヘルパーステーション大輪 1855 番地 ( 有 ) 大輪 有限会社 43 新潟 北区神谷内 54-2 ( 有 ) まごころ介護支 ( 北 ) まごころ介護支援センター援センター 株式会社北区白新町 新潟 株 ) ねむの木介護 ( 北 ) ねむの木介護支援センター 15 支援センター 社会福祉協議会北区さわやか訪問北区東栄町 1 丁目 45 新潟 福 ) 社会福 ( 北 ) 介護センター 1 番 35 号祉協議会 北区東栄町 1 丁目 46 新潟居宅支援クローバー ( 福 ) とよさか福祉会 ( 北 ) 1 番 49 号豊栄福祉交流 47 新潟 ( 北 ) アースサポート新潟北北区東栄町 アースサポート ( 株 ) 北区松浜東町 1- 合同会社セカンド 48 新潟訪問介護セカンドライフ ( 北 ) ライフ 49 新潟 ( 東 ) ジャパンケア新潟藤見東区藤見町 2 丁目 株 ) ジャパンケア サービス 50 新潟 ( 東 ) アレック北栄東区船江町 2 丁目新潟東 ( 株 ) 北栄 5 番 15 号 51 新潟 ( 東 ) あじさい福祉センター 東区宝町 3 番 23 号 (NPO) 新潟県医療 福祉協会 東区有楽 2 丁目 3 52 新潟有限会社きゃすと ( 東 ) 番地 ( 有 ) きゃすと 53 新潟障害福祉サービスグリーン ( 東 ) 東区幸栄 (NPO) グリーン 社会福祉協議会東区訪問介護東区下木戸 1 丁目 54 新潟 福 ) 社会福 ( 東 ) センター 4 番 1 号東区役所内祉協議会 新潟東自閉症 知的障害支援センター東区津島屋 新潟 福 ) 新潟太陽福祉 ( 東 ) おれんじぽーと 1 会 東区寺山 3 丁目 56 新潟羽ばたきヘルパーステーション 福 ) フレンドランド ( 東 ) 福祉会 57 新潟 ( 東 ) ヘルパーステーション杜東区中野山 5 丁目 有 ) ファーストメディ 番 1 号カル 東区中野山 5 丁目 58 新潟テクノワークス , ( 株 ) テクノワークス ( 東 ) 18 番 30 号 59 新潟 ( 東 ) ツクイ新潟山木戸東東区山木戸 4 丁目 ( 株 ) ツクイ 12 番 32 号 東区はなみずき2 60 新潟特別養護老人ホームあしぬま荘 ( 東 ) 丁目 3 番 7 号 ( 福 ) 亀田郷芦沼会 有限会社すまいるサポート東区物見山 2 丁目 61 新潟 有 ) すまいるサ ( 東 ) ヘルパーステーション 35 番 33 号ポート 62 新潟 ( 東 ) アースサポート新潟東 東区石山 アースサポート ( 株 ) 63 新潟訪問介護センターなじょも東区上木戸 5-2 新潟医療生活協同 ( 東 ) ( 休止 : 平成 29 年 8 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) -1 組合 64 新潟 ( 東 ) まごころ介護支援センター木戸東区上木戸 4-7- 有 ) まごころ介護支 援センター 65 新潟清篤苑ケアセンター ( 東 ) 東区秋葉 ( 医 ) 篤心会 東区中野山 新潟訪問介護ステーションフレサ ( 東 ) ( 株 ) ファミラソ 67 新潟株式会社エヌ介護サービス新潟東センター 東区太平 ( 株 ) エヌ介護サー ( 東 ) ビス 68 新潟 ( 東 ) ホームヘルプ春日和新潟 東区北葉町 ( 株 ) ワールドステイ 69 新潟 ( 中央 ) アースサポート新潟中央中央区関屋田町 アースサポート ( 株 ) 丁目 554 番地 70 新潟 ( 中央 ) ニチイケアセンター新潟中央中央区沼垂東 ( 株 ) ニチイ学館 社会福祉協議会中央区中央第 2 中央区東幸町 新潟 福 ) 社会福 ( 中央 ) 訪問介護センター 15 東亜堂ビル201 祉協議会 社会福祉協議会障がい者訪問中央区八千代 1-72 新潟 福 ) 社会福 ( 中央 ) 介護センター 3-1 祉協議会 73 新潟 ( 中央 ) ニチイケアセンター新潟南 中央区鐙 ( 株 ) ニチイ学館 74 新潟 ( 中央 ) ツクイ新潟女池中央区鳥屋野南 ( 株 ) ツクイ 中央区山二ツ4-75 新潟訪問介護ステーションねこの手 ( 中央 ) ( 株 ) 笑み笑み 76 新潟 ( 中央 ) アレック北栄新潟中央区愛宕 ( 株 ) 北栄 新潟 ( 中央 ) アースサポート新潟中央区鐙 1 丁目 番 28 号 アースサポート ( 株 ) 株式会社パロム中央区上近江 1 丁 78 新潟 ( 株 ) パロム ( 中央 ) ホームヘルパーステーション目 2 番 20 号 -130-

147 番号 圏域市町村名事業所名 居宅介護 実施事業 重度訪問介護 同行援護 行動援護 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 運営主体 社会福祉協議会中央区中央訪問中央区関屋下川 79 新潟 福 ) 社会福 ( 中央 ) 介護センター原町 1 丁目 3 番地 11 祉協議会 80 新潟 ( 中央 ) ツクイ新潟関屋中央区堀割町 ( 株 ) ツクイ 信越ユニオン株式会社中央区文京町 6 番 81 新潟 信越ユニオン ( 株 ) ( 中央 ) ヘルパーステーションハンド ハンド 27 号 中央区文京町 新潟ニチイケアセンターせきや ( 株 ) ニチイ学館 ( 中央 ) 25 中央区日の出 2-83 新潟居宅介護サービスわぁなる (NPO) わぁなる ( 中央 ) 3-3 エクセル創栄 Ⅰ 新潟有限会社ケアワーカー藤井紹介所 中央区蒲原町 8-6 ( 有 ) ケアワーカー ( 中央 ) 藤井紹介所 訪問介護ステーション中央区礎町通 5-85 新潟 ( 中央 ) て~あん中央 2264 高政ビル3F ( 有 ) テーアン 86 新潟 ( 中央 ) ジャパンケア新潟中央中央区米山 株 ) ジャパンケア F サービス 中央区小張木 1 丁 87 新潟ヘルパーステーションとやの ( 福 ) 苗場福祉会 ( 中央 ) 目 4 番 5 号 88 新潟 ( 中央 ) ヘルパーステーション和実中央区文京町 合同会社 LAC 1 文京ドミトリー 305 号 バイタルケア中央区川岸町 2-89 新潟 ( 中央 ) 新潟ホームヘルプサービス ( 株 ) バイタルケア 90 新潟 ( 中央 ) ウイング関屋訪問介護ステーション中央区関屋田町 ( 株 ) ヘルスケア エー ジェンシー ジャパン 中央区文京町 新潟青山訪問介護ステーション 株 ) ナーシング ( 中央 ) 30 ホーム新潟 92 新潟 ( 中央 ) はあとふるあたご訪問介護ステーション中央区本町通七 番町 1153 新潟本町通ビ ( 株 ) はあとふるあたご 中央区南笹口 1-93 新潟ときプランニング ( 中央 ) ( 株 ) ときプランニング ヘルパーステーション楽々中央区新和 1 丁目 94 新潟 ( 株 )RARA ( 中央 ) ( 休止 : 平成 26 年 10 月 1 日 ~) 6-26 パンシャトー 1F 中央区京王 2 丁目 95 新潟新潟コアラ ( 株 ) ふっと わーく ( 中央 ) 2-23 訪問介護ライフネッツにいがた中央区女池神明 3 (NPO) ライフネッツ 96 新潟 ( 中央 ) ( 休止 : 平成 27 年 4 月 20 日 ~) -4-9 にいがた 中央区関新 新潟ヘルパーステーションめぐ 株 ) 新潟福祉サー ( 中央 ) 73 新潟タ イカンフ ラサ 遊学ビス 中央区女池西 1-98 新潟オレンジ ( 中央 ) ( 株 ) 壮良 中央区出来島 1-99 新潟出来島ケアプラザ 株 ) 東日本福祉経 ( 中央 ) 6-3 営サービス 100 新潟 ( 中央 ) ケアサポート青い鳥中央区関屋本村 町 斎藤マンショ 合同会社翼福祉会 中央区関屋本村 101 新潟ヘルパーステーショングッドスマイル ( 中央 ) 町 2 丁目 326 番地 ワコス ( 株 ) 中央区日の出 新潟特定非営利活動法人せいむ ( 中央 ) 3-3 エクセル創栄 Ⅰ (NPO) せいむ 中央区南出来島 103 新潟ヘルパーステーションあらた ( 中央 ) モンテ出来島 BOL 合同会社 中央区紫竹山 新潟グレイス ヘルパーステーション ( 中央 ) オン グレイス ( 株 ) 中央区紫竹 新潟ヘルパーセンターファースト ステップ ( 株 )Wel-File ( 中央 ) 6 パーソンビル2F 201 号 中央区女池北 新潟ヘルパーセンタージョイ ( 中央 ) 15-1 しんえい館 2F ( 株 )Wel-File 107 新潟 ( 中央 ) ヘルパーステーション宏祉縁中央区米山 ( 株 ) グローリー 108 新潟 ( 江南 ) ヘルパーステーション向陽の里江南区亀田向陽 ( 福 ) 中蒲原福祉会丁目 6 番 1 号 109 新潟 ( 江南 ) ジャパンケア新潟江南江南区諏訪 1 丁目 株 ) ジャパンケア 番 7 号サービス 110 新潟 ( 江南 ) ニチイケアセンター新潟東江南区横越川根 町 ( 株 ) ニチイ学館 江南区亀田中島 111 新潟江南ケアプラザ 株 ) 東日本福祉経 ( 江南 ) 営サービス 112 新潟 ( 江南 ) アースサポート新潟江南江南区荻曽根 アースサポート ( 株 ) 113 新潟 ( 秋葉 ) ニチイケアセンターかわぐち 秋葉区川口 ( 株 ) ニチイ学館 秋葉区七日町 114 新潟自立支援センターまんにち ( 秋葉 ) 6086 番地 ( 福 ) 中東福祉会 115 新潟 ( 秋葉 ) アレック北栄秋葉区金沢町 3 丁新津 ( 株 ) 北栄目 1 番 9 号 社会福祉協議会秋葉区新津訪問秋葉区日宝町 新潟 福 ) 社会福 ( 秋葉 ) 介護センター 13 祉協議会 117 新潟 ( 秋葉 ) ニチイケアセンター新津秋葉区新津本町 ( 株 ) ニチイ学館丁目 5 番 2 号 118 新潟 ( 秋葉 ) アースサポート新潟秋葉秋葉区善道町 2 丁 アースサポート ( 株 ) 目 13 番 5 号 -131-

148 番号 圏域市町村名事業所名 居宅介護 実施事業 重度訪問介護 同行援護 行動援護 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 運営主体 秋葉区中野 新潟訪問介護すずらん ( 秋葉 ) -27 ア ( 株 ) 120 新潟 ( 秋葉 ) ヘルパーステーションはさぎの里秋葉区七日町 ( 福 ) 秋葉福祉会 121 新潟 ( 秋葉 ) ヘルパーステーションあいおいの里秋葉区覚路津 ( 株 ) 丸八ジャパン 社会福祉協議会南区訪問介護南区上下諏訪木 122 新潟 福 ) 社会福 ( 南 ) センター 祉協議会 123 新潟 ( 南 ) ニチイケアセンターしろね 南区親和町 4 番 23 号 ( 株 ) ニチイ学館 124 新潟 ( 南 ) ヘルパーステーション翠風園 南区高井東 ( 福 ) 正瑛会 125 新潟 ( 西 ) アースサポート新潟西 西区坂井 アースサポート ( 株 ) 西区小新西 3 丁目 126 新潟訪問介護ステーションて~あん ( 有 ) テーアン ( 西 ) 10 番 7 号 127 新潟 ( 西 ) アビリティ訪問介護 西区坂井 アビリティ ( 有 ) 社会福祉協議会西区訪問介護 128 新潟 西区小針 ( 福 ) 社会福 ( 西 ) センター祉協議会 129 新潟訪問介護ゆうゆう 西区小針 ( 福 ) 自立生活福祉 ( 西 ) 会 ヘルパーステーション有限会社 Welfa 西区松美台 6 番 新潟 ( 有 )Welfare ( 西 ) re 号 西区上新栄町 1 丁 131 新潟障害者居宅介護事業所わもっか ( 福 ) 更生慈仁会 ( 西 ) 目 2 番 12 号 132 新潟 ( 西 ) ニチイケアセンター内野西区内野山手 ( 株 ) ニチイ学館 西区内野上新町 133 新潟ヘルパーステーションゆうばえ ( 西 ) 番地 ( 福 ) ゆうえい会 さくら 介護ステーション新潟西区小針 新潟 株 ) さくら介護グ ( 西 ) ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 同行援護休止 ) ウェルズ21 小針 6B ループ 特定非営利活動法人千草の舎西区大学南 新潟 (NPO) 千草の舎 ( 西 ) ( 平成 28 年 7 月 1 日 ~ 行動援護休止 ) 新潟 ( 西 ) ヘルパーステーション夢プラン西区山田 2307 番 ( 株 ) フォークス 西区五十嵐一の一般社団法人 Kee 137 新潟介護センターほほえみ ( 西 ) 町 7150 tech 西区寺尾朝日通 138 新潟ヘルパーステーションニューファミリー 株 ) ニューファミ ( 西 ) エノキアン第 2ビ リー 訪問介護センター西区善久 730 番地 139 新潟 ( 株 ) 悠 ( 西 ) ゆう KUROSAKI 新潟 ( 西 ) ときめきケアプラザ 西区山田 ( 株 ) 東日本福祉経 営サービス 西区坂井東 新潟特定非営利活動法人 CIL 新潟 (NPO)CIL 新潟 ( 西 ) 新潟 ( 西 ) つばさ訪問介護西区寺尾台 合同会社つばさ 7 西区松海が丘 1- 一般社団法人より 143 新潟福祉サポートよりいの会 ( 西 ) 7-31 いの会 西区小新西 2 丁目合同会社介護支 144 新潟介護センター虹 ( 西 ) 19 番 31 号川口第一ビル援センター虹 西区小見郷屋 新潟みっと 福 ) 新潟みずほ福 ( 西 ) 4 祉会 146 新潟 ( 西 ) ヘルパーステーションボヌール寺尾西区寺尾東 3 丁目 ( 株 ) ボヌール 14 番 46 号 西区青山 新潟にいがた ( 西 ) コーポ青山 一般社団法人 HK 148 新潟 ( 西 ) ケアセンターライフガーデン 西区五十嵐一の アサヒアレックスエス 町 テート ( 株 ) 149 新潟訪問介護事業所こころはす小針 ( 西 ) 西区小針 ( 医 ) 美郷会 150 新潟訪問介護ステーションケアライフ ( 西 ) 西区小針 ( 株 ) ケアライフ新潟 151 新潟 ( 西 ) コアラの遊び場西区坂井東 ( 株 ) 杉っ子 西区寺尾東 3-3- 一般社団法人 EARU 152 新潟 EARUパートナーズ ( 西 ) 34 パートナーズ 社会福祉協議会西蒲区訪問介護西蒲区巻甲 新潟 福 ) 社会福 ( 西蒲 ) センター番地祉協議会 154 新潟 ( 西蒲 ) ニチイケアセンター巻 西蒲区巻甲 ( 株 ) ニチイ学館 西蒲区巻甲 新潟ヘルパーステーションまき ( 福 ) 愛宕福祉会 ( 西蒲 ) 新潟 ( 西蒲 ) ヘルパーステーション悠々の杜岩室 西蒲区石瀬 ( 株 ) ユーワ 157 新潟 ( 西蒲 ) アースサポート新潟西蒲西蒲区巻甲 アースサポート ( 株 ) 県央三条市ヘルパーステーションさんじょう社協 三条市東本成寺 2 番 1 号 福 ) 三条市社会福 三条市総合福祉センター 祉協議会 -132-

149 番号 圏域市町村名事業所名 居宅介護 実施事業 重度訪問介護 同行援護 行動援護 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 運営主体 三条市福島新田丁 県央三条市ヘルパーステーションさかえの里 ( 福 ) さかえ福祉会番地 1 三条市月岡 3 丁目 1 番 県央三条市ジャパンケア三条 ( 株 ) ジャパンケア 号皆川ビル1F サービス 161 県央三条市ニチイケアセンターいしがみ 三条市石上 ( 株 ) ニチイ学館 ( 同行援護休止 : 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) 特定非営利活動法人地域たすけあい三条市本町 6 丁目 3 番 県央三条市 (NPO) 地域たすけ ネットワーク号あいネットワーク 163 県央三条市訪問介護ステーションみるら 三条市新光町 ( 株 ) みるら 164 県央三条市リーブルライフサポートステーション 三条市今井野新田 962 番地 ( 株 ) ナーシングホーム三条 165 県央三条市ツクイ三条 三条市東三条 ( 株 ) ツクイ 166 県央三条市特別養護老人ホームうらだての里 三条市東裏館 3 丁目 6 番 号 ( 福 ) 県央福祉会 167 県央加茂市ジャパンケア加茂 加茂市幸町 ( 株 ) ジャパンケア サービス 168 県央加茂市加茂市ホームヘルパーステーション 加茂市石川 2 丁目 2473 番 加茂市地 県央 燕市 社会福祉法人燕市社会福祉協議会介燕市吉田日之出町 1 番 1 福 ) 燕市社会福祉 護サービス室号協議会 170 県央 燕市ケア サポートつばめ 燕市小高 610 番地 1 ( 有 ) 燕看護婦家政 婦紹介所 171 県央 燕市ヘルパーステーション光 燕市井土巻 2 丁目 280 合同会社ヘルパー キャメロット10 棟 102 号室ステーション光 172 県央 燕市ホームヘルプサービスひまわりの園 燕市吉田大保町 25 番 ( 福 ) 吉田福祉会 社会福祉法人 173 県央弥彦村弥彦村社会福祉協議会社会福祉法人 174 県央田上町田上町社会福祉協議会社会福祉法人 175 中越見附市見附市社会福祉協議会 号 西蒲原郡弥彦村矢作 番地 南蒲原郡田上町原ケ崎 新田 3071 番地 見附市学校町 2 丁目 13 番 号 ( 福 ) 弥彦村社会福祉協議会 ( 福 ) 田上町社会福祉協議会 ( 福 ) 見附市社会福祉協議会 176 中越見附市あおぞら介護サービス 見附市庄川町 ( 有 ) あおぞら 177 中越見附市ケアセンターこまち 見附市市野坪町 トミサビル東側 3F ( 株 ) こまち 178 中越見附市ふるまい訪問介護 見附市新幸町 7 番 11 号 ( 株 ) 生活サポー ターふるまい 179 中越長岡市こぶし24 時間ケアサービスステーション 長岡市信濃 2 丁目 6 番 号 ( 福 ) 長岡福祉協会 180 中越長岡市長岡療育園 長岡市深沢町字高寺 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 181 中越長岡市桜花園指定居宅介護等事業所 長岡市西津町字原 ( 福 ) 長岡福祉協会 182 中越長岡市ホームヘルプステーションいろは 番地長岡市与板町蔦都 683 番地 ( 有 ) 生活サポートセンターいろは 183 中越長岡市アレック北栄長岡 長岡市雨池町 44 番地 ( 株 ) 北栄 184 中越長岡市特別養護老人ホームこしじの里 長岡市不動沢 2219 番地 ( 福 ) 小越会 185 中越長岡市ニチイケアセンター長岡 長岡市喜多町 ( 株 ) ニチイ学館 長岡市三ツ郷屋町 293 番 186 中越長岡市訪問介護ステーションみつごうや ( 医 ) 崇徳会地 11 長岡市社会福祉協議会長岡市水道町 3 丁目 5 番 187 中越長岡市 ( 福 ) 長岡市社会福 訪問介護ながおか 30 号祉協議会長岡市社会福祉協議会長岡市中野中甲 1666 番 188 中越長岡市 ( 福 ) 長岡市社会福 訪問介護サンパルコなかのしま地 2 祉協議会長岡市社会福祉協議会長岡市新栄町 2 丁目 2 番 189 中越長岡市 ( 福 ) 長岡市社会福 訪問介護とちお 23 号祉協議会長岡市寺泊下桐 850 番地 190 中越長岡市介護老人保健施設てらどまり ( 福 ) 長岡三古老人 福祉会 191 中越長岡市ホームヘルフ ステーション縄文の杜関原 社会福祉法人長岡老人福祉協会桃李園障害福祉サービス事業所 長岡市関原町 1 丁目字上 ( 福 ) 長岡三古老人 ノ沢 1072 番地 1 福祉会 長岡市西津町 4630 番地 ( 福 ) 長岡老人福祉 中越長岡市 協会 193 中越長岡市在宅介護サービス カネコ有限会社 長岡市浦 5041 番地 4 在宅介護サービ ス カネコ ( 有 ) 194 中越長岡市にじの手かいご 長岡市千歳 1 丁目 3 番 27 在宅介護サービ 号ス カネコ ( 有 ) 195 中越長岡市 みのわの里障がい者地域生活支援センターなのはな 長岡市川崎町 1962 番地 ( 福 ) 中越福祉会 196 中越長岡市てまり訪問介護ステーション 長岡市平 1 丁目 3 番 55 号 ( 福 ) 平成福祉会 197 中越長岡市ツクイ長岡三和 長岡市三和 ( 株 ) ツクイ 198 中越長岡市中越介護支援センター株式会社 長岡市三ツ郷屋 2 丁目 中越介護支援センター ( 株 ) -133-

150 番号 圏域市町村名事業所名 居宅介護 実施事業 重度訪問介護 同行援護 行動援護 郵便番号 199 中越長岡市ケアセンター BE 事業所の所在地 長岡市東新町 2 丁目 1 番 14 号 電話番号 FAX 番号 運営主体 (NPO) ながおかたすけあいネット BE ライフ 200 中越長岡市ヘルパーステーションおひさま 長岡市泉 1 丁目 7 番 22 号ながおか医療生活 協同組合 201 中越長岡市ホームヘルプステーション福住 長岡市福住 1 丁目 7-21 ( 福 ) 長岡三古老人 福祉会 202 中越長岡市 長岡市社会福祉協議会訪問介護かわぐち 203 中越長岡市ニチイケアセンター長岡末広 長岡市西川口 1168 番地 ( 福 ) 長岡市社会福 祉協議会 長岡市末広一丁目 1 番 7 号 ( 株 ) ニチイ学館 軽費老人ホーム ( ケアハウス ) ケアハウス 204 中越長岡市 長岡市浦 3060 番地 ( 福 ) 長岡老人福祉 わらび園訪問介護事業所協会 205 中越長岡市ホームヘルプステーションまきやま 長岡市槇山町 1592 番地 1 ( 福 ) 長岡三古老人 中越長岡市アースサポート長岡 長岡市山田 3 丁目 3 番 19 号 福祉会アースサポート ( 株 ) 207 中越柏崎市アースサポート柏崎 柏崎市大字横山 アースサポート ( 株 ) 208 中越柏崎市ジャパンケア柏崎松波 柏崎市松波 ( 株 ) ジャパンケア サービス 209 中越柏崎市 柏崎市社会福祉協議会居宅介護事業所 柏崎市扇町 3 番 37 号 ( 福 ) 柏崎市社会福祉協議会 210 中越柏崎市ロングラン 柏崎市錦町 5 番 20 号 ( 福 ) ロングラン 211 中越柏崎市元気館障害者デイサービスセンター 柏崎市栄町 18 番 26 号 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコ ロニー 212 中越出雲崎町ホームヘルパーステーションやすらぎ三島郡出雲崎町船橋字 ( 福 ) 中越老人福祉 ( 休止 : 平成 30 年 5 月 1 日 ~ 平成 31 年 4 月 30 日 ) 縄手 483 番地 1 協会社会福祉法人三島郡出雲崎町大門 中越出雲崎町 ( 福 ) 出雲崎町社会 出雲崎町社会福祉協議会番地 1 福祉協議会社会福祉法人 214 中越小千谷市 小千谷市桜町 5140 番地 ( 福 ) 小千谷市社会 小千谷市社会福祉協議会福祉協議会小千谷市小粟田 2732 番 215 中越小千谷市小粟田の里ヘルパーステーションりぼん ( 福 ) 小千谷北魚沼 地 7 福祉会 216 中越小千谷市ハイハイネット中越 小千谷市桜町 5145 番地 ハイハイネット ( 株 ) 217 中越小千谷市ヘルパーステーション中子の森 小千谷市大字ひ生乙 番地 ( 福 ) 苗場福祉会 218 中越小千谷市マミー ケアサービス有限会社 小千谷市大字千谷甲 番地 2 ス ( 有 ) 219 魚沼十日町市ヘルパーステーション十日町 十日町市山野田 370 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 1 社会福祉法人十日町市社会福祉協議十日町市本町 2 丁目 魚沼十日町市 福 ) 十日町市社会 会十日町訪問介護事業所番地 1 福祉協議会 社会福祉法人十日町市社会福祉協議会 221 魚沼十日町市 十日町市松之山 ( 福 ) 十日町市社会 松之山訪問介護事業所福祉協議会 222 魚沼十日町市ほくほくの里ホームヘルパー 十日町市太平 664 番地 ( 福 ) 松代福祉会 223 魚沼魚沼市障害児者生活支援センターかけはし 魚沼市吉田 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 224 魚沼魚沼市魚沼社協訪問介護事業所 魚沼市堀之内 4327 番地 ( 福 ) 魚沼市社会福祉協議会 225 魚沼魚沼市自立支援居宅介護事業所桜の園 魚沼市根小屋 (NPO) 桜の園 226 魚沼南魚沼市鈴懸おはようヘルプ 南魚沼市浦佐 ( 福 ) 桐鈴会 227 魚沼南魚沼市 南魚沼市社会福祉協議会訪問介護事業所 南魚沼市泉甲 154 番地 ( 福 ) 南魚沼市社会福祉協議会 228 魚沼南魚沼市つむぎホームヘルプセンター 南魚沼市五郎丸 5 番地 ( 福 ) 南魚沼福祉会 湯沢町社会福祉協議会訪問介護事業南魚沼郡湯沢町湯沢 229 魚沼湯沢町 福 ) 湯沢町社会福 所 2877 番地 1 祉協議会 230 魚沼津南町津南町在宅介護支援センター 中魚沼郡津南町下船渡 丁 2682 番地 ( 福 ) つなん福祉会 231 魚沼津南町ヘルパーステーションあおぞら 中魚沼郡津南町大字 芦ヶ崎乙 329 番地 ( 福 ) 苗場福祉会 232 上越上越市アースサポート上越 上越市とよば127 番アースサポート ( 株 ) 233 上越上越市かなやの里更生園 上越市下馬場 576 番地 ( 福 ) 上越福祉会 234 上越上越市かなやの里療護園 上越市下馬場 576 番地 ( 福 ) 上越福祉会 235 上越上越市にこちゃんケアサービス ( 休止 : 平成 29 年 1 月 1 日 ~ 平成 32 年 4 月 30 日 ) 上越市南城町 1 丁目 3 番 20 号 合資会社ひので本舗 236 上越上越市ニチイケアセンター直江津 上越市五智新町 ( 株 ) ニチイ学館 237 上越上越市ツクイ上越つちはし 上越市土橋 ( 株 ) ツクイ 238 上越上越市ヘルパーステーション安塚 上越市安塚区安塚 ( 福 ) 上越市社会福祉協議会 -134-

151 番号 圏域市町村名事業所名 居宅介護 実施事業 重度訪問介護 同行援護 行動援護 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 運営主体 239 上越上越市ヘルパーステーション上越 上越市木田新田 1 丁目 1 福 ) 上越市社会福 番 3 号祉協議会 240 上越上越市ヘルパーステーション上越南 上越市三和区井ノ口 406 福 ) 上越市社会福 番地 1 祉協議会 241 上越上越市ヘルパーステーション上越北 上越市頸城区百間町 615 福 ) 上越市社会福 番地 2 祉協議会 さくらメディカル株式会社 242 上越上越市高田訪問介護事業所 上越市鴨島 2 丁目 1 番 9 号 さくらメディカル ( 株 ) 特定非営利活動法人スキップ上越市大町 2 丁目 2 番 上越上越市 (NPO) スキップヘルパーステーション号ピアハイム高田 702 号 244 上越上越市株式会社リボーン 上越市大字大日 34 番地 ( 株 ) リボーン 245 上越上越市ホームケアプラス訪問介護事業所 上越市大字中田原 80 番 地 上越上越市めぐみ 上越市西城町 1 丁目 1 番 号 247 上越上越市ニチイケアセンター柿崎上越市柿崎区馬正面 ( 同行援護休止 : 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ヨシクラビル2 階 ( 株 ) ニチイ学館 248 上越上越市ヘルパーステーション柿崎 上越市柿崎区柿崎 558 番 地 1 さくらメディカル株式会社 249 上越上越市直江津訪問介護事業所社会福祉法人 250 上越妙高市妙高市社会福祉協議会 ( 株 ) ホームケアPlu s ( 有 ) 上新ライフサー ビス ( 福 ) 上越市社会福祉協議会 上越市西本町 3 丁目 8 番 号 妙高市中町 4 番 16 号 ( 福 ) 妙高市社会福 さくらメディカル ( 株 ) 祉協議会 251 上越妙高市てるてるぼうずケアセンター 妙高市柳井田町 4 丁目 ( 株 ) てるてるぼうず番 1 号 252 上越妙高市ヘルパーステーション北条 妙高市北条 585 番地 1 ( 福 ) 新井頸南福祉 会 253 上越妙高市株式会社リボーン妙高ステーション 妙高市栗原 2 丁目 8 番 号 ( 株 ) リボーン 254 上越妙高市ヘルパーステーション新井 妙高市高柳 2 丁目 6 番 2 号 ( 福 ) 上越あたご福 さくらメディカル株式会社 255 上越妙高市あらい訪問介護事業所糸魚川市社会福祉協議会介護セン 256 上越糸魚川市ターにじ 妙高市朝日町 1 丁目 さくらメディカル ( 株 ) 糸魚川市押上 2 丁目 9 番 65 号 祉会 ( 福 ) 糸魚川市社会福祉協議会 257 上越糸魚川市あ うんの心ホームヘルパーステーション 糸魚川市大野 合資会社豊秀 258 上越糸魚川市株式会社リボーン糸魚川ステーション 糸魚川市南押上 1 丁目 ( 株 ) リボーン 259 上越糸魚川市訪問介護事業所おうみ 糸魚川市田海 5600 番地 ( 福 ) ひすい福祉会 260 上越糸魚川市ライフケアおれんじ 糸魚川市上刈 ( 株 ) カネタ建設 糸魚川市横町 4 丁目 8 番 261 上越糸魚川市介護サービスひろはた ( 株 ) 訪問介護ひろ 号はた 262 上越糸魚川市訪問介護ステーションこころ糸魚川市横町 5 丁目 11 番 ( 有 ) ライフエイド ( 休止 : 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) 1 号 263 佐渡佐渡市社協南ヘルパーステーションかがやき 佐渡市羽茂本郷 550 番地 ( 福 ) 佐渡市社会福 祉協議会 ( 福 ) 佐渡市社会福 祉協議会 264 佐渡佐渡市さわた訪問介護事業所佐渡市河原田本町 394 番 ( 休止 : 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 32 年 3 月 31 日 ) 地 265 佐渡佐渡市社協西ヘルパーステーションゆうばえ 佐渡市相川羽田町 57 番福 ) 佐渡市社会福 地 1 祉協議会 266 佐渡佐渡市社協東ヘルパーステーションほほえみ 佐渡市春日 1150 番地 20 ( 福 ) 佐渡市社会福 祉協議会 267 佐渡佐渡市社協中央ヘルパーステーションまごころ 佐渡市栗野江 1837 番地 ( 福 ) 佐渡市社会福 祉協議会 268 佐渡佐渡市介護サービスセンターふれあい館 佐渡市千種 58 番地 1 ( 福 ) 佐渡ふれあい 福祉会 269 佐渡佐渡市老介護ときヘルパーステーション 佐渡市下長木 466 番地 ( 株 ) 老介護とき (2) 重度障害者等包括支援平成 30.4 現在 番号 圏域 市町村名 事業所名 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 運営主体 1 中越長岡市長岡療育園長岡市深沢町字高寺 ( 休止 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 9 月 30 日 ) 2278 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 -135-

152 番号 (3) 短期入所平成 30.4 現在 圏域市町村名事業所名郵便番号事業所の所在地 電話番号 FAX 番号運営主体 1 下越村上市いわくすの里 村上市上の山 2 番 17 号 ( 福 ) 村上岩船福祉会 2 下越村上市浦田の里 村上市岩船 231 番地 ( 福 ) 村上岩船福祉会 3 下越村上市やまやの里 村上市山屋 746 番地 ( 福 ) 阿賀北福祉会 4 下越村上市特別養護老人ホーム羽衣園 村上市岩沢 1616 番地 ( 福 ) 村上岩船福祉会 5 下越新発田市大峰寮 新発田市下坂町 266 番地 ( 福 ) 加治川郷 6 下越新発田市いじみの学園 新発田市五十公野 5445 番地 下越障害福祉事務組合 7 下越新発田市ショートスマイル 新発田市御幸町 3 丁目 ( 福 ) のぞみの家福祉会 8 下越新発田市緑風園 新発田市五十公野 ( 福 ) のぞみの家福祉会 新発田市城北町 2 丁目 9 番 12 9 下越新発田市新発田ふれあいの杜 ( 株 ) ふれあいの杜号 10 下越新発田市特別養護老人ホームつきおかの里 新発田市本田壬 ( 福 ) 二王子会 新発田市中央町 5 丁目 4 番 2 11 下越新発田市パルcomfy 陽だまり苑 ( 福 ) いじみの福祉会号新発田地域生活総合支援セン 12 下越新発田市 新発田市島潟 ( 福 ) のぞみの家福祉会ターさんさん館 i 北蒲原郡聖籠町大字蓮潟 13 下越聖籠町特別養護老人ホームはすがた園 番地 ( 福 ) 聖籠福祉会 胎内市中村浜字築地原 下越胎内市そら倶楽部 ( 福 ) 新潟慈生会 新潟五泉市いずみの里 五泉市中川新 1498 番地 ( 福 ) 中東福祉会 16 新潟五泉市第二いずみの里 五泉市中川新 1498 番地 ( 福 ) 中東福祉会 17 新潟五泉市ふなおか更生園 五泉市尻上 118 番地 新潟県中東福祉事務組合 18 新潟五泉市ふなおか学園 五泉市尻上 118 番地 新潟県中東福祉事務組合 19 新潟五泉市まおろしの郷 五泉市馬下 ( 福 ) 中東福祉会 20 新潟五泉市菅名の里 五泉市馬下 1814 番地 ( 福 ) 中東福祉会 21 新潟阿賀野市障がい者ショートステイやすだの里 阿賀野市保田 5683 番地 ( 福 ) 阿賀北総合福祉協会 22 新潟阿賀野市宝珠苑 阿賀野市保田 5683 番地 ( 福 ) 阿賀北総合福祉協会 阿賀野市中央町二丁目 17 番 23 新潟阿賀野市コスモス活動所 ( 福 ) 皆幸希福祉会 15 号 24 新潟阿賀町 25 新潟阿賀町 短期入所生活介護事業所東蒲の里短期入所生活介護事業所東蒲の里みかわ園 東蒲原郡阿賀町津川 207 番 地 1 東蒲原郡阿賀町あが野南 番地 ( 福 ) 東蒲原福祉会 ( 福 ) 東蒲原福祉会 東蒲原郡阿賀町津川 3445 番 26 新潟阿賀町ショートステイたいよう ( 福 ) 東蒲原福祉会地 4 27 新潟 28 新潟 29 新潟 30 新潟 31 新潟 32 新潟 33 新潟 34 新潟 35 新潟 36 新潟 37 新潟 ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 中央 ) ( 中央 ) 北区太夫浜字下浜山太陽の村 ( 福 ) 新潟太陽福祉会 675 松潟の園 北区松潟 1482 番地 ( 福 ) 愛宕福祉会 特別養護老人ホームほうせい園 北区葛塚 618 番地 ( 福 ) 豊聖福祉会 いなほ園 北区島見町 4540 番地 ( 医 ) 恵生会 グループホームきらめき 北区松潟 ( 福 ) 愛宕福祉会 グループホームエピソード Ⅱ 北区早通 ( 福 ) 愛宕福祉会 ショートステイなじょも 東区上木戸 新潟医療生活協同組合 ショートステイふれんど 東区逢谷内 ( 福 ) フレンドランド福祉会 東区はなみずき2-3- ショートステイあしぬま ( 福 ) 亀田郷芦沼会 新潟県はまぐみ小児療育センター 中央区水道町 新潟県 ショートステイ ゆきよしとやの 中央区湖南 ( 医 ) らぽーる新潟 -136-

153 番号 38 新潟 39 新潟 40 新潟 41 新潟 42 新潟 43 新潟 44 新潟 45 新潟 46 新潟 47 新潟 48 新潟 49 新潟 50 新潟 51 新潟 52 新潟 53 新潟 54 新潟 55 新潟 56 新潟 57 新潟 58 新潟 59 新潟 60 新潟 61 新潟 62 新潟 63 新潟 圏域市町村名事業所名郵便番号事業所の所在地 ( 中央 ) ( 中央 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西蒲 ) ( 西蒲 ) 電話番号 FAX 番号運営主体 民病院 中央区鐘木 中央区古町通 13- ショートステイミナと ( 福 ) 中央福祉会 江南区亀田向陽 2-6- あさひ園 ( 福 ) 中蒲原福祉会 1 新潟県障害者リハビリテーションセ江南区亀田向陽 1 丁 ( 福 ) 豊潤舎ンター目 9-1 障害福祉サービス事業 江南区阿賀野 ( 福 ) 中蒲原福祉会横雲の里 こぶしの里 障害福祉サービス事業 向陽の里 江南区木津 ( 福 ) 横越のぎく 江南区亀田向陽 2 丁 目 6 番 1 号 ( 福 ) 中蒲原福祉会 曽野木ふれあいの杜 江南区楚川乙 ( 株 ) ふれあいの杜 ネクサス わかば 江南区横越中央 ( 福 ) 中蒲原福祉会 4 障害福祉サービス事業 なかかんの里 江南区曙町 ( 福 ) 中蒲原福祉会 障害福祉サービス事業 かめだ早通の里 江南区早通 ( 福 ) 中蒲原福祉会 秋葉区七日町 6086 番満日の里 ( 福 ) 中東福祉会地身体障害者短期入所事業 秋葉区古田 ( 福 ) 秋葉福祉会かんばらの里身体障害者短期入所事業 秋葉区七日町 ( 福 ) 秋葉福祉会はさぎの里障害福祉サービス短期入所事業 秋葉区小口 ( 福 ) にいつ福祉会こぐち苑 障害福祉サービス事業 こすど蒼丘の里 ふれあいの杜 秋葉区矢代田 ( 福 ) 中蒲原福祉会 秋葉区矢代田 ( 株 ) ふれあいの杜 ショートステイたけのこ 秋葉区滝谷町 ( 医 ) ささえ愛よろず クラシク 秋葉区中野 ( 福 ) 親和福祉会 西区上新栄町 1 丁目 2 十字園 ( 福 ) 更生慈仁会番 12 号 独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院 西区真砂 西区小見郷屋 107 番新潟みずほ園 地 2 独立行政法人国立病院機構 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 西区小見郷屋 58 番地第 2みずほ園 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 4 みのり園 西区藤野木 51 番地 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 かたくりの里 西蒲区橋本 88 番地 ( 福 ) すこやか福祉会 介護老人保健施設いわむろの里 西蒲区橋本 一般社団法人新潟県労働衛生医学協会 64 県央三条市いからしの里 三条市月岡 2672 番地 ( 福 ) 県央福祉会 三条市福島新田丁 1481 番地 65 県央三条市心和園 ( 福 ) さかえ福祉会 1 66 県央三条市短期入所事業アトム 三条市柳沢 393 番地 ( 福 ) 三条市手をつなぐ育成会 67 県央加茂市第二平成園 加茂市石川 2 丁目 2473 番地 ( 福 ) 加茂福祉会 68 県央燕市つばくろの里 燕市横田 番地 ( 福 ) つばめ福祉会 69 県央燕市 70 県央燕市 つばめ福寿園短期入所生活介護センター白ふじの里短期入所生活介護センター 燕市佐渡 745 番地 ( 福 ) つばめ福祉会 燕市大字大曲 2472 番地 ( 福 ) つばめ福祉会 71 県央燕市ショートステイ太陽の園 燕市吉田法花堂 740 番地 ( 福 ) 吉田福祉会 72 県央燕市特別養護老人ホーム分水の里 燕市新堀 2479 番地 ( 福 ) 桜井の里福祉会 73 県央燕市ショートステイひまわりの園 燕市吉田大保町 25 番 15 号 ( 福 ) 吉田福祉会 74 県央燕市新潟県立吉田病院 燕市吉田大保町 32 番 14 号 新潟県 75 県央弥彦村やひこの里 西蒲原郡弥彦村麓 6958 番地 西蒲原福祉事務組合 -137-

154 番号 圏域市町村名事業所名郵便番号事業所の所在地 電話番号 FAX 番号運営主体 南蒲原郡田上町大字羽生田 76 県央田上町たけこの郷 ( 一社 ) 田上福祉会 47 番地 77 中越見附市まごころ寮 見附市田井町 4476 番地 新潟県中越福祉事務組合 78 中越見附市まごころ学園 見附市田井町 4476 番地 新潟県中越福祉事務組合 長岡市深沢町字高寺 2278 番 79 中越長岡市長岡療育園 ( 福 ) 長岡福祉協会地 8 80 中越長岡市新潟県あけぼの園 長岡市柿町 88 番地 ( 福 ) 中越福祉会 81 中越長岡市みのわの里更生園 長岡市不動沢 126 番地 ( 福 ) 中越福祉会 82 中越長岡市桜花園 長岡市西津町字原 4668 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 長岡市楡原字岩ノ原 2220 番 83 中越長岡市守門の里 地 ( 福 ) 栃尾福祉会 84 中越長岡市みのわの里療護園 長岡市不動沢 ( 福 ) 中越福祉会 85 中越長岡市桐樹園 長岡市西津町字原 4668 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 86 中越長岡市リハビリセンター王見台 長岡市王番田町 2900 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 87 中越長岡市リハビリセンター王見台療護部 長岡市王番田町 2900 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 88 中越長岡市しぶみ園 長岡市不動沢 2219 番地 ( 福 ) 小越会 89 中越 長岡市 90 中越 長岡市 91 中越 長岡市 92 中越 長岡市 93 中越 長岡市 コロニーにいがた白岩の里 ( 成人部 ) コロニーにいがた白岩の里 ( 高齢期更生部 ) コロニーにいがた白岩の里 ( 重複更生部 ) コロニーにいがた白岩の里 ( 社会復帰部 ) コロニーにいがた白岩の里 ( 児童部 ) 長岡市寺泊字藪田 6789 番地 新潟県 4 長岡市寺泊字藪田 6789 番地 新潟県 4 長岡市寺泊字藪田 6789 番地 新潟県 4 長岡市寺泊字藪田 6789 番地 新潟県 4 長岡市寺泊字藪田 6789 番地 新潟県 4 94 中越長岡市特別養護老人ホーム桐原の郷 長岡市寺泊下桐 ( 福 ) 長岡三古老人福祉会 長岡市関原町 1 丁目 3195 番 95 中越長岡市サンスマイル 地 ( 福 ) 長岡福祉協会 96 中越長岡市らいこうじ 長岡市来迎寺 ( 福 ) 中越福祉会 97 中越長岡市短期入所事業かわさき 長岡市川崎町 ( 福 ) 中越福祉会 98 中越長岡市ほっとステイさんわ 長岡市柿町 ( 福 ) さんわ福祉会 99 中越長岡市グループホームハナミズキ 長岡市上除町 1610 番 (NPO) クオリード 100 中越柏崎市 独立行政法人国立病院機構新潟病院 柏崎市赤坂町 3 番 52 号 独立行政法人国立病院機構 101 中越柏崎市松波の里 柏崎市松波 4 丁目 8 番 18 号 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー 102 中越柏崎市松風の里 柏崎市松波 4 丁目 8 番 8 号 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー 103 中越柏崎市ここ はうす 柏崎市四谷 1 丁目 14 番 37 号 ( 福 ) ロングラン 104 中越柏崎市さざなみ学園 ( 障害者支援施設 ) 柏崎市松波 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー 105 中越柏崎市さざなみ学園 柏崎市松波 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー 106 中越柏崎市 F ステーション 柏崎市錦町 5 番 20 号 ( 福 ) ロングラン 107 魚沼十日町市なかまの家 十日町市上野甲 2896 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 108 魚沼十日町市特別養護老人ホームあかね園 十日町市高原田 278 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 109 魚沼十日町市三好園 十日町市下条 ( 福 ) 十日町福祉会 110 魚沼十日町市 障がい福祉サービス事業所エンゼル妻有 十日町市高山 1360 番地 ( 福 ) 妻有福祉会 111 魚沼十日町市グループホームしんざ 十日町市新座甲 625 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 112 魚沼十日町市グループホーム上野なでしこ 十日町市上野 3 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 113 魚沼十日町市グループホーム上野あじさい 十日町市上野 3 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 -138-

155 番圏域市町村名事業所名郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体号魚沼市堀之内字古長沢 魚沼魚沼市六花園 ( 福 ) 魚沼更生福祉会番地 魚沼魚沼市やいろの里 魚沼市岡新田 300 番地 ( 福 ) 魚沼地域福祉会 116 魚沼魚沼市魚沼更生園 魚沼市十日町 魚沼地区障害福祉組合 117 魚沼魚沼市魚沼学園 魚沼市十日町 1403 番地 魚沼地区障害福祉組合 118 魚沼魚沼市 HAPPY( ハッピー ) 魚沼市大浦新田 ( 福 ) 魚沼地域福祉会 魚沼市堀之内字宮林 魚沼魚沼市やまのて ( 福 ) 魚沼更生福祉会 120 魚沼南魚沼市まきはたの里 南魚沼市滝谷 ( 福 ) 南魚沼福祉会 121 魚沼南魚沼市マイトーラ 南魚沼市欠之上 538 番地 ( 福 ) 雪国ボラントピア 122 魚沼南魚沼市太陽 大地の家 南魚沼市五日町 ( 医 ) 越南会 123 魚沼南魚沼市グループホームおひさま 南魚沼市浦佐 5143 番地 ( 福 ) 桐鈴会 中魚沼郡津南町大字下船渡 124 魚沼津南町特別養護老人ホーム恵福園 ( 福 ) つなん福祉会丁 2682 番地 上越上越市かなやの里更生園 上越市下馬場 576 番地 ( 福 ) 上越福祉会 126 上越上越市さいはま園 上越市大潟区犀潟 ( 福 ) 上越頸城福祉会 127 上越上越市かなやの里療護園 上越市下馬場 576 番地 ( 福 ) 上越福祉会 128 上越上越市 独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター 上越市大潟区犀潟 468 番地 の 独立行政法人国立病院機構 129 上越上越市短期入所ぷあん 上越市石橋 2 丁目 3 番 31 号 ( 福 ) みんなでいきる 130 上越上越市上越地域医療センター病院 上越市南高田町 6 番 9 号 上越市 131 上越上越市さくらホーム陽 上越市寺町 2 丁目 ( 福 ) さくら園 132 上越上越市安塚やすらぎ荘ショートステイ 上越市安塚区安塚 ( 福 ) 上越市社会福祉協議会 133 上越上越市くびきの里ショートステイ 上越市頸城区上吉 ( 福 ) 上越市社会福祉協議会 134 上越上越市 コミュニティナイトホームみやじまの里 上越市柿崎区柿崎字あけぼ 135 上越上越市ショートステイサンクス柿崎 の644 番地 上越市板倉区宮島 131 番地 ( 福 ) 上越市社会福祉協議会 ( 福 ) みんなでいきる 上越市大字上吉野 1912 番地 136 上越上越市短期入所施設上吉野愛宕の園 ( 福 ) 上越あたご福祉会 1 上越市大潟区土底浜 978 番 137 上越上越市短期入所施設大潟愛宕の園 地 1 上越市頸城区西福島 945 番 138 上越上越市ふれあいの杜上越 地 ( 福 ) 上越あたご福祉会 ( 株 ) ふれあいの杜 上越市吉川区梶字屋敷 上越上越市いこいの里あさひ ( 福 ) 上越市社会福祉協議番地 1 会 140 上越上越市 コミュニティナイトホームすいせんの里 上越市三和区井ノ口 406 番 地 ( 福 ) 上越市社会福祉協議会 141 上越上越市みのりの丘中郷 上越市中郷区藤沢 998 番地 ( 福 ) 新井頸南福祉会 上越市大字京田字三角田 142 上越上越市短期入所施設桑の里 番地 ( 福 ) 清和会 143 上越上越市さくらホーム直 上越市塩屋新田 324 番地 ( 福 ) さくら園 144 上越上越市ホームうのはな 上越市大潟区九戸浜 ( 福 ) 上越福祉会 145 上越上越市ショートステイおおすぎ 上越市吉川区河沢 633 番地 (NPO) 大杉の里 146 上越妙高市にしき園 妙高市錦町 2 丁目 8 番 1 号 ( 福 ) 上越福祉会 147 上越妙高市名香山苑 妙高市関川 733 番地 ( 福 ) 新井頸南福祉会 148 上越妙高市ケアハートみなかみ 妙高市上新保 554 番地 ( 福 ) 新井頸南福祉会 149 上越妙高市アカシア 妙高市学校町 11 番 2 号 ( 福 ) 上越福祉会 150 上越妙高市みなかみの里 妙高市大字上新保 549 番地 ( 福 ) 新井頸南福祉会 151 上越妙高市ゆきのみや 妙高市大字宮内 ( 福 ) 新井頸南福祉会 -139-

156 番圏域市町村名事業所名郵便番号事業所の所在地号妙高市大字西田屋新田 上越妙高市ショートステイブナの里 番地 電話番号 FAX 番号運営主体 ( 福 ) 妙心福祉会 妙高市大字小出雲 2091 番地 153 上越妙高市障害者サポートセンターのぞみ ( 福 ) ほっと妙高 上越妙高市ショートステイあいれふ妙高 妙高市大字除戸 243 番地 ( 福 ) 越後上越福祉会 155 上越糸魚川市メモリアルホームみずほ 糸魚川市水保 1728 番地 ( 福 ) 奴奈川福祉会 156 上越糸魚川市エスポアールはやかわ 糸魚川市梶屋敷 915 番地 ( 福 ) ひすい福祉会 157 上越糸魚川市 特別養護老人ホームクレイドルやけやま 糸魚川市梶屋敷 915 番地 ( 福 ) ひすい福祉会 158 上越糸魚川市 TOMO 糸魚川市中央 2 丁目 8 番 28 号 ( 福 ) 奴奈川福祉会 159 佐渡佐渡市岩の平園 佐渡市上新穂 1256 番地 ( 福 ) 佐渡福祉会 160 佐渡佐渡市第二岩の平園 佐渡市上新穂 1256 番地 ( 福 ) 佐渡福祉会 161 佐渡佐渡市はまなすの家 佐渡市八幡町 340 番地 ( 福 ) 佐渡国仲福祉会 162 佐渡佐渡市さわた寮 佐渡市窪田 49 番地 ( 福 ) 佐渡福祉会 163 佐渡佐渡市愛らんど金井の杜 佐渡市金井新保乙 272 番地 ( 福 ) しあわせ福祉会 164 佐渡佐渡市新潟県新星学園 佐渡市下新穂 90 番地 ( 福 ) しあわせ福祉会 165 佐渡佐渡市サンクスふじの 佐渡市新穂瓜生屋 731 番地 ( 福 ) とき福祉会 166 佐渡佐渡市りょうつ寮 佐渡市両津湊 100 番地 ( 福 ) 佐渡福祉会 -140-

157 日中活動系サービス (1) 療養介護平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 新潟 中越長岡市長岡療育園 長岡市深沢町字高寺 ( 福 ) 長岡福祉協会 3 中越 柏崎市 独立行政法人国立病院機構新潟病院 101 独立行政法人国立病院 柏崎市赤坂町 3 番 52 号 機構 4 上越 上越市 独立行政法人国立病院機構さいがた独立行政法人国立病院 上越市大潟区犀潟 医療センター機構は医療型障害児入所施設 指定医療機関との共通定員 (2) 生活介護 平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 下越村上市いわくすの里 村上市上の山 ( 福 ) 村上岩船福祉会 2 下越村上市浦田の里 村上市岩船 231 番地 ( 福 ) 村上岩船福祉会 3 下越村上市浦田の里 ( 通所 ) 村上市岩船 231 番地 ( 福 ) 村上岩船福祉会 4 下越村上市やまやの里 村上市山屋 746 番地 ( 福 ) 阿賀北福祉会 5 下越新発田市いじみの寮 新発田市五十公野 5445 番地 下越障害福祉事務組合 6 下越新発田市大峰寮 新発田市下坂町 ( 福 ) 加治川郷 7 下越新発田市緑風園 新発田市五十公野 4681 番地 ( 福 ) のぞみの家福祉会 8 下越新発田市のぞみ工房 新発田市五十公野 4685 番地 ( 福 ) のぞみの家福祉会 9 下越新発田市希望の家 新発田市三日市 728 番地 ( 福 ) のぞみの家福祉会 10 下越 新発田地域生活総合支援センターさ新発田市んさん館 i 11 下越 新発田地域生活総合支援センターさ新発田市んさん館 i 新発田市島潟 ( 福 ) のぞみの家福祉会 新発田市島潟 ( 福 ) のぞみの家福祉会 12 下越新発田市スクラム 新発田市御幸町 ( 福 ) のぞみの家福祉会 13 下越新発田市かどるあっぷ 新発田市五十公野 (NPO) 新発田市手をつなぐ育成会 14 下越聖籠町杉の子の家 北蒲原郡聖籠町大字諏訪山 1560 番地 ( 福 ) 聖籠町社会福祉協議会 15 新潟五泉市いずみの里 五泉市中川新 1498 番地 ( 福 ) 中東福祉会 16 新潟五泉市きなせ家 五泉市寺沢 ( 福 ) 中東福祉会 17 新潟五泉市第二いずみの里 五泉市中川新 1498 番地 ( 福 ) 中東福祉会 18 新潟五泉市ふなおか更生園 五泉市尻上 118 番地 新潟県中東福祉事務組合 19 新潟五泉市さくらの里 五泉市石曽根 309 番地 ( 福 ) 中東福祉会 20 新潟阿賀野市ワークショップ大和 阿賀野市小浮 ( 福 ) 皆幸希福祉会 21 新潟阿賀野市コスモス活動所 阿賀野市中央町 ( 福 ) 皆幸希福祉会 22 新潟阿賀野市宝珠苑 阿賀野市保田 5683 番地 ( 福 ) 阿賀北総合福祉協会 23 新潟阿賀町たんぽぽ 東蒲原郡阿賀町津川 3268 番地 ( 福 ) 中東福祉会 ( 阿賀町指定管理 ) 24 新潟阿賀町ほっとサポートとこなみ 東蒲原郡阿賀町平堀 2086 番地 ( 福 ) 東蒲原福祉会 25 新潟 26 新潟 27 新潟 28 新潟 29 新潟 30 新潟 31 新潟 32 新潟 33 新潟 34 新潟 35 新潟 36 新潟 37 新潟 38 新潟 39 新潟 ( 西 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) 独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院 クローバーひしもの家 北区東栄町 1 丁目 1 番 49 号豊栄福祉交流センター内 ( 福 ) とよさか福祉会 太陽の村 北区太夫浜字下浜山 ( 福 ) 新潟太陽福祉会 はまかぜ 北区太夫浜字下浜山 ( 福 ) 新潟太陽福祉会 松潟の園 北区松潟 1482 番地 ( 福 ) 愛宕福祉会 オリーブ 北区葛塚 (NPO) ひなたの杜 ドリームプラス 北区早通 ( 福 ) 愛宕福祉会 サチ 北区上土地亀 ( 有 ) 里の和 きぼう福祉園 東区紫竹卸新町 2007 番 ( 福 ) いぶきサポート協会 大樹の家 ( のぎくの家従たる事業所 ) 西区真砂 独立行政法人国立病院機構 東区江南 ( 福 ) 横越のぎく ふれあい 東区津島屋 ( 福 ) 新潟太陽福祉会 ふれんど ぴあ 東区寺山 3 丁目 ( 福 ) フレンドランド福祉会 ほがらか福祉園 東区はなみずき ( 福 ) 亀田郷芦沼会 ほがらか福祉園トゥインクル 東区はなみずき ( 福 ) 亀田郷芦沼会 大山台ゆう 東区大山 2 丁目 ( 福 ) 中央福祉会 福祉事業所ハーモニー 東区東中島 2 丁目 18 番 6 号 ( 福 ) 新潟地区手をつなぐ育成会 -141-

158 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 40 新潟 41 新潟 42 新潟 43 新潟 44 新潟 45 新潟 46 新潟 47 新潟 48 新潟 49 新潟 50 新潟 51 新潟 52 新潟 53 新潟 54 新潟 55 新潟 56 新潟 57 新潟 58 新潟 59 新潟 60 新潟 61 新潟 62 新潟 63 新潟 64 新潟 65 新潟 66 新潟 67 新潟 68 新潟 69 新潟 70 新潟 71 新潟 72 新潟 73 新潟 ( 東 ) あんかー 東区松島 ( 福 ) 新潟太陽福祉会 ( 東 ) Beトゥインクル 東区上木戸 ( 福 ) 亀田郷芦沼会 ふれんど ぴあ逢谷内 ( 東 ) ( ふれんど ぴあの従たる事業所 ) 東区逢谷内 ( 福 ) フレンドランド福祉会 ( 中央 ) 新潟県はまぐみ小児療育センター 中央区水道町 新潟県 ( 中央 ) 立明生園 中央区水道町 1 丁目 福祉事業所つばさ 中央区豊照町 ( 福 ) 新潟地区手をつなぐ ( 中央 ) 育成会 ( 中央 ) ワークセンター日和山 中央区古町通 13 番町 ( 福 ) 中央福祉会 ( 江南 ) あさひ園 江南区亀田向陽 2 丁目 6 番 1 号 ( 福 ) 中蒲原福祉会 新潟県障害者リハビリテーションセン ( 江南 ) ター 江南区亀田向陽 1 丁目 ( 福 ) 豊潤舎 ( 江南 ) のぎくの家 江南区横越上町 ( 福 ) 横越のぎく ( 江南 ) ポプラの家 江南区嘉瀬 1047 番地 ( 福 ) 新潟もぐら会 ( 江南 ) わかばの家 江南区亀田向陽 2 丁目 6 番 1 号 ( 福 ) 中蒲原福祉会 ( 江南 ) ネクサス わかば 江南区横越中央 8 丁目 1 番 4 号 ( 福 ) 中蒲原福祉会 夢のみずうみ村いきいき ( 江南 ) ( 休止 : 平成 28 年 8 月 1 日 ~) 江南区曙町 ( 株 ) イシカワ ( 秋葉 ) けやき福祉園 秋葉区七日町 2530 番地 ( 福 ) 親和福祉会 ( 秋葉 ) ほっとサポートしんえい 秋葉区新栄町 25 番 22 号 ( 福 ) 親和福祉会 ( 秋葉 ) 満日の里 秋葉区七日町 ( 福 ) 中東福祉会 ( 秋葉 ) フルールこすど 秋葉区矢代田 ( 福 ) 中蒲原福祉会 ( 南 ) ワークセンターしらはす 南区戸石 45 番地 ( 福 ) 白蓮福祉会 青山ファクトリー 西区青山 7 丁目 ( 福 ) 新潟地区手をつなぐ ( 西 ) 育成会 あすなろ福祉園 西区黒鳥 984 番地 ( 福 ) 新潟地区手をつなぐ ( 西 ) 育成会 ( 西 ) いずみ福祉園 西区上新栄町 1 丁目 2 番 12 号 ( 福 ) 更生慈仁会 ( 西 ) コスモス 西区上新栄町 ( 福 ) 更生慈仁会 ( 西 ) 十字園 西区上新栄町 ( 福 ) 更生慈仁会 国立病院機構西新潟中央病院 あか独立行政法人国立病院 西区真砂 ( 西 ) しあ 機構 ( 西 ) みのり園 西区藤野木 51 番地 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 ( 西 ) 新潟みずほ園 西区小見郷屋 107 番地 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 ( 西 ) 第 2みずほ園 西区小見郷屋 58 番地 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 めぐみ ( 西 ) ( 十字園従たる事業所 ) 西区青山 ( 福 ) 更生慈仁会 ( 西 ) かなで 西区五十嵐二の町 ( 福 ) いぶきサポート協会 ( 西蒲 ) かたくりの里 西蒲区橋本 88 番地 ( 福 ) すこやか福祉会 ( 西蒲 ) すずまり 西蒲区今井 493 番地 ( 福 ) 更生慈仁会 すずまり巻 ( 西蒲 ) ( すずまり従たる事業所 ) 西蒲区巻甲 ( 福 ) 更生慈仁会 あっぷる 西蒲区川崎 ( 株 )Future Ingenious ( 西蒲 ) Business 74 県央三条市いからしの里 三条市月岡 ( 福 ) 県央福祉会 75 県央三条市ケアステーション県央 三条市下須頃字野中 ( 福 ) 長岡福祉協会 76 県央三条市心和園 三条市福島新田丁 1481 番地 ( 福 ) さかえ福祉会 77 県央三条市ピュアハウス 三条市飯田 ( 福 ) ひめさゆり福祉会 78 県央三条市 らいふ すていしょん ( ピュアハウス従たる事業所 ) 三条市柳沢 ( 福 ) ひめさゆり福祉会 79 県央三条市障害福祉サービス事業すてっぷ 三条市柳沢 393 番地 ( 福 ) 三条市手をつなぐ育成会 80 県央加茂市第二平成園 加茂市石川 2 丁目 2473 番地 ( 福 ) 加茂福祉会 81 県央加茂市雪椿の舎 加茂市陣ヶ峰 4 番 10 号 (NPO) 加茂市手をつなぐ育成会 82 県央燕市つばくろの里 燕市横田 ( 福 ) つばめ福祉会 83 県央燕市障害福祉サービス事業所すきっぷ 燕市吉田法花堂 1489 番地 (NPO) らいふすてーじ 84 県央弥彦村やひこの里 西蒲原郡弥彦村大字麓 6958 番地 西蒲原福祉事務組合 85 県央田上町田上町障がい者支援センター 南蒲原郡田上町原ケ崎新田 3071 番地 ( 福 ) 田上町社会福祉協議会新潟県中越福祉事務組 86 中越見附市まごころ寮 見附市田井町 4476 番地 合 -142-

159 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 87 中越見附市みのわの里工房みつけ 見附市学校町 ( 福 ) 中越福祉会 88 中越見附市みつけワークス 見附市熱田町字新屋 166 番 ( 福 ) 栃尾福祉会 89 中越長岡市うらら長岡 長岡市浦 5041 番地 ( 医 ) 崇徳会 90 中越長岡市桜花園 長岡市西津町字原 4668 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 91 中越長岡市桜花園ワークセンターかがやき 長岡市西津町字原 4668 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 92 中越長岡市かきのみ園 長岡市柿町 115 番地 ( 福 ) さんわ福祉会 93 中越長岡市桐樹園 長岡市西津町字原 4668 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 94 中越 長岡市 コロニーにいがた白岩の里 ( 成人部 ) 95 中越 長岡市 コロニーにいがた白岩の里 ( 重複更生部 ) 96 中越 長岡市 コロニーにいがた白岩の里 ( 高齢期更生部 ) 長岡市寺泊藪田 6789 番地 新潟県 長岡市寺泊藪田 6789 番地 新潟県 長岡市寺泊藪田 6789 番地 新潟県 97 中越長岡市サンスマイル 長岡市関原町 1 丁目字中原 3195 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 98 中越長岡市しぶみ園 長岡市不動沢 2219 番地 ( 福 ) 小越会 99 中越長岡市守門の里 長岡市楡原字岩ノ原 2220 番地 ( 福 ) 栃尾福祉会 100 中越長岡市デイライフ中条 長岡市中之島中条丁 305 番地 (NPO) 虹の家 101 中越長岡市長岡療育園通園センター 長岡市深沢町字高寺 ( 福 ) 長岡福祉協会 102 中越長岡市新潟県あけぼの園 長岡市柿町 88 番地 ( 福 ) 中越福祉会 103 中越長岡市みのわの里更生園 長岡市不動沢 126 番地 ( 福 ) 中越福祉会 104 中越長岡市みのわの里ゆうあい 長岡市浦字中の坪 528 番 ( 福 ) 中越福祉会 105 中越長岡市みのわの里ようこそ 長岡市岩野 1871 番地 ( 福 ) 中越福祉会 106 中越長岡市みのわの里夢ハウスけやきの家 長岡市江陽 1 丁目 15 番 22 号 ( 福 ) 中越福祉会 107 中越長岡市みのわの里療護園 長岡市不動沢 ( 福 ) 中越福祉会 108 中越長岡市みのわの里工房かわさき 長岡市川崎町 1963 番地 ( 福 ) 中越福祉会 109 中越長岡市みのわの里工房ますがた 長岡市飯塚 1134 番地 ( 福 ) 中越福祉会 110 中越長岡市リハビリセンター王見台 長岡市王番田町 2900 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 111 中越長岡市リハビリセンター王見台療護部 長岡市王番田町 2900 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 112 中越長岡市ワークセンター寺泊 長岡市寺泊花立 786 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 113 中越長岡市みのわの里工房ゆきわり 長岡市小島谷 ( 福 ) 中越福祉会 114 中越柏崎市アトリエぽっけ 柏崎市東本町 ( 福 ) ロングラン 115 中越柏崎市カフェみるく 柏崎市錦町 5 番 20 号 ( 福 ) ロングラン 116 中越 柏崎市 元気館障害者デイサービスセンター 柏崎市栄町 18 番 26 号 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー ( 柏崎市指定管理 ) 117 中越 柏崎市 さざなみ学園 柏崎市松波 4 丁目 12 番 81 号 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー 118 中越 柏崎市 スペースあると ( アトリエぽっけ従たる事業所 ) 柏崎市学校町 3 番 12 号 ( 福 ) ロングラン 119 中越 柏崎市 松波の里 柏崎市松波 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー 120 中越 柏崎市 松風の里 柏崎市松波 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー 121 中越 柏崎市 たんぽぽ 柏崎市赤坂町 3 番 52 号 独立行政法人国立病院機構新潟病院 122 中越 柏崎市 にしやまの里 柏崎市西山町鬼王 110 番地 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー 123 中越出雲崎町ふれ愛サポートセンターいずもざき 三島郡出雲崎町大字米田 16 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 124 中越小千谷市障がい者支援センターひだまり工房 小千谷市大字薭生丙 199 番地 ( 福 ) 小千谷北魚沼福祉会 125 魚沼十日町市サポートセンター工房なかさと 十日町市田中庚 (NPO) 工房なかさと 126 魚沼十日町市なかまの家 十日町市上野甲 2896 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 127 魚沼十日町市なごみの家 十日町市高山 ( 福 ) 十日町福祉会 128 魚沼十日町市あんしんケアセンター ハーモニー 十日町市千代田町 (NPO) 支援センターあんしん 129 魚沼十日町市障害福祉サービス事業所げじょう 十日町市下条 4 丁目 183 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 130 魚沼魚沼市魚沼更生園 魚沼市十日町 魚沼地区障害福祉組合 131 魚沼魚沼市ケアステーション魚沼 魚沼市本町 1 丁目 23 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 132 魚沼魚沼市なないろ 魚沼市岡新田 300 番地 ( 福 ) 魚沼地域福祉会 133 魚沼魚沼市堀之内工芸 魚沼市根小屋 1901 番地 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 -143-

160 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 134 魚沼魚沼市やいろの里 魚沼市岡新田 300 番地 ( 福 ) 魚沼地域福祉会 135 魚沼魚沼市六花園 魚沼市堀之内字古長沢 2197 番地 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 136 魚沼南魚沼市マイトーラ 南魚沼市欠之上 538 番地 ( 福 ) 雪国ボラントピア 137 魚沼南魚沼市まきはたの里 南魚沼市滝谷 ( 福 ) 南魚沼福祉会 138 魚沼南魚沼市 まきはたの里まかろに ( まきはたの里従たる事業所 ) 南魚沼市坂戸 399 番地 1 南魚沼市ふれ愛支援センター内 ( 福 ) 南魚沼福祉会 139 魚沼南魚沼市工房とんとん 南魚沼市浦佐 5143 番地 ( 福 ) 桐鈴会 140 上越上越市かなやの里ほほえみ 上越市大字小滝 644 番地 ( 福 ) 上越福祉会 141 上越上越市かなやの里更生園 上越市下馬場 576 番地 ( 福 ) 上越福祉会 142 上越上越市かなやの里療護園 上越市下馬場 576 番地 ( 福 ) 上越福祉会 143 上越上越市きら 上越市石橋 ( 福 ) みんなでいきる 144 上越上越市こころ場 上越市大潟区犀潟 ( 福 ) 上越頸城福祉会 145 上越上越市居多さくら工房 上越市五智 6 丁目 5 番 23 号 ( 福 ) さくら園 146 上越上越市さいはま園 上越市大潟区犀潟 410 番地 ( 福 ) 上越頸城福祉会 147 上越上越市つどいの郷 上越市大潟区九戸浜 ( 福 ) 上越福祉会 148 上越上越市南さくら工房 上越市大手町 5 番 32 号 ( 福 ) さくら園 149 上越上越市 就労支援事業所ふれんどり ~ ミルはまなす 上越市柿崎区柿崎 6406 番地 ( 福 ) 上越市社会福祉協議会 150 上越上越市とも 上越市石橋 2 丁目 10 番地 16 号 ( 福 ) みんなでいきる 151 上越妙高市にしき園 妙高市錦町 2 丁目 8 番 1 号 ( 福 ) 上越福祉会 152 上越妙高市りんどうの里 妙高市大字田口 1241 番地 ( 福 ) 上越福祉会 153 上越妙高市ワークセンターこでまり 妙高市大字姫川原 544 番地 (NPO) 悠藍陸会 154 上越妙高市障害者サポートセンターのぞみ 妙高市大字小出雲 2091 番地 ( 福 ) ほっと妙高 155 上越糸魚川市エスポアールはやかわ 糸魚川市梶屋敷 915 番地 ( 福 ) ひすい福祉会 156 上越糸魚川市支援センターささゆり 糸魚川市横町 ( 福 ) 奴奈川福祉会 157 上越糸魚川市メモリアルホームみずほ 糸魚川市水保 1728 番地 ( 福 ) 奴奈川福祉会 158 佐渡佐渡市岩の平園 佐渡市上新穂 1256 番地 ( 福 ) 佐渡福祉会 159 佐渡佐渡市そよかぜ 佐渡市千種丙 205 番地 ( 福 ) 佐渡福祉会 160 佐渡佐渡市第二岩の平園 佐渡市上新穂 1256 番地 ( 福 ) 佐渡福祉会 161 佐渡佐渡市はまなすの家 佐渡市八幡町 340 番地 ( 福 ) 佐渡国仲福祉会 は障害児通所支援と共通定員 (3) 自立訓練 ( 機能訓練 ) 平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 新潟 ( 江南 ) 新潟県障害者リハビリテーションセンター 江南区亀田向陽 1 丁目 ( 福 ) 豊潤舎 2 中越長岡市リハビリセンター王見台 長岡市王番田町 2900 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 3 中越柏崎市元気館障害者デイサービスセンター 柏崎市栄町 18 番 26 号 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー ( 柏崎市指定管理 ) (4) 自立訓練 ( 生活訓練 ) 平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 下越村上市はまなすホーム 村上市瀬波中町 ( 医 ) 責善会 2 下越胎内市そら倶楽部 胎内市中村浜字築地原 ( 福 ) 新潟慈生会 3 新潟五泉市自立就労センターいずみ 五泉市中川新 ( 福 ) 中東福祉会 4 新潟 5 新潟 6 新潟 7 新潟 8 新潟 9 新潟 10 新潟 ( 北 ) いなほ園 北区島見町 4540 番地 ( 医 ) 恵生会 ( 北 ) ドリームカレッジ 北区石動 ( 福 ) 愛宕福祉会 ( 北 ) リカバリーサポートリワ 北区白新町 ( 有 ) 里の和 ( 東 ) 恵松園 東区新松崎 1 丁目 1 番 21 号 ( 医 ) 恵松会 メイプルかめだ 江南区亀田向陽 ( 福 ) 中蒲原福祉会 ( 江南 ) 新潟県障害者リハビリテーションセンター 江南区亀田向陽 ( 福 ) 豊潤舎 ( 江南 ) ( 秋葉 ) フレンドあきは 秋葉区中村 ( 医 ) 青山信愛会 -144-

161 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 11 新潟 12 新潟 ( 西 ) スマイルにいがた 西区上新栄町 ( 医 ) 青山信愛会 ( 西蒲 ) 工房はたや 西蒲区旗屋 311 番地 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 13 県央三条市いからし工房 三条市月岡 ( 福 ) 県央福祉会 14 県央三条市桃梨園 三条市大島 5147 番地 ( 医 ) 恵愛会 15 県央三条市ともしび工房 三条市柳沢 393 番地 ( 福 ) 青空福祉会 16 中越 見附市 まごころ寮 見附市本町 4 丁目 3 番 3 号 新潟県中越福祉事務組合 17 中越 見附市 ワークサポートまちなかまごころ 休止 見附市本町 新潟県中越福祉事務組合 18 中越長岡市うらら長岡 長岡市浦 5041 番地 ( 医 ) 崇徳会 19 中越長岡市 コロニーにいがた白岩の里 ( 社会復帰部 ) 長岡市寺泊字藪田 新潟県 20 中越長岡市サンスマイル 長岡市関原町 1 丁目字中原 3195 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 21 中越長岡市ワークセンターざおう 長岡市蔵王 1 丁目 6 番 19 号 ( 福 ) 長岡福祉協会 22 中越長岡市みのわの里工房ほたる 長岡市来迎寺 2061 番地 ( 福 ) 中越福祉会 23 中越柏崎市米山自在館 柏崎市大字茨目字二ツ池 ( 福 ) 晴真会 24 中越小千谷市ワークセンター小千谷さくら 小千谷市小粟田 2400 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 25 魚沼十日町市 障がい福祉サービス事業所エンゼル妻有 十日町市大字高山 1360 番地 ( 福 ) 妻有福祉会 26 魚沼十日町市なないろ 魚沼市岡新田 300 番地 ( 福 ) 魚沼地域福祉会 27 魚沼南魚沼市太陽 大地の家 南魚沼市五日町 ( 医 ) 越南会 28 魚沼南魚沼市 まきはたの里 ( 休止 :H30.4.1~) 休止 南魚沼市滝谷 ( 福 ) 南魚沼福祉会 29 上越上越市いちょうの木の家 上越市新光町 医療法人社団三交会 30 上越上越市北さくら工房 上越市西本町 1 丁目 8 番 1 号 ( 福 ) さくら園 31 上越上越市こころ場 上越市大潟区犀潟 ( 福 ) 上越頸城福祉会 32 上越上越市さくら工房 上越市高土町 3 丁目 4 番 2 号 ( 福 ) さくら園 33 上越上越市ハウス道芝 上越市高土町 ( 医 ) 高田西城会 34 上越上越市ワークセンターおおすぎのさと休止 上越市浦川原区虫川 818 番地 (NPO) 大杉の里 35 上越上越市つばき工房 上越市高土町 ( 福 ) さくら園 36 上越上越市つくしワークショップスペース 上越市本町 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会 37 上越糸魚川市支援センターささゆり 糸魚川市横町 ( 福 ) 奴奈川福祉会 (5) 宿泊型自立訓練平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 下越村上市はまなすホーム 村上市瀬波中町 ( 医 ) 責善会 2 下越胎内市生活サポートそら倶楽部 胎内市中村浜築地原 ( 福 ) 新潟慈生会 3 新潟 4 新潟 ( 北 ) ( 東 ) いなほ園 北区島見町 4540 番地 ( 医 ) 恵生会 恵松園 東区新松崎 1 丁目 1 番 21 号 ( 医 ) 恵松会 5 中越長岡市うらら長岡 長岡市浦 5041 番地 ( 医 ) 崇徳会 6 中越長岡市サンスマイル 長岡市関原町 1 丁目字中原 3195 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 7 中越柏崎市米山自在館 柏崎市大字茨目字二ツ池 ( 福 ) 晴真会 8 魚沼十日町市 障がい福祉サービス事業所エンゼル妻有 十日町市大字高山 1360 番地 ( 福 ) 妻有福祉会 9 魚沼南魚沼市太陽 大地の家 南魚沼市五日町 ( 医 ) 越南会 10 上越上越市いちょうの木の家 上越市新光町 医療法人社団三交会 11 上越上越市こころ場 上越市大潟区犀潟 ( 福 ) 上越頸城福祉会 12 上越上越市ハウス道芝 上越市高土町 ( 医 ) 高田西城会 (6) 就労移行支援平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 下越新発田市希望の家 新発田市三日市 728 番地 ( 福 ) のぞみの家福祉会 2 下越新発田市夢工房しば草 新発田市大手町 ( 福 ) のぞみの家福祉会 ( 新発田市指定管理 ) -145-

162 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 3 下越新発田市マザーアース新発田 新発田市西園町 合同会社マザーアース 4 下越新発田市 新発田地域生活総合支援センターさんさん館 i 新発田市島潟 ( 福 ) のぞみの家福祉会 5 下越胎内市就労サポートじょぶ倶楽部 胎内市中村浜字築地原 ( 福 ) 新潟慈生会 6 下越胎内市虹の家 胎内市西条 412 番地 ( 福 ) 七穂会 7 下越胎内市ハートワーク高浜 胎内市高畑 2398 番地 ( 福 ) 七穂会 8 新潟阿賀野市すばるワークセンター 阿賀野市若葉町 3 番 33 号 ( 福 ) 七穂会 9 新潟阿賀野市協働作業所かがやき 阿賀野市寺社甲 3848 番地 ( 福 ) かがやき福祉会 10 新潟阿賀野市障害福祉サービス事業所ゆうきの里 阿賀野市山崎 89 番地 ( 福 ) 阿賀北総合福祉会 11 新潟阿賀町たんぽぽ 東蒲原郡阿賀町津川 3268 番地 ( 福 ) 中東福祉会 ( 阿賀町指定管理 ) 12 新潟五泉市自立就労センターいずみ 五泉市中川新 ( 福 ) 中東福祉会 13 新潟五泉市虹工房 五泉市旭町 7 番 44 号 ( 福 ) 中東福祉会 14 新潟 北区東栄町 1 丁目 1 番 49 号クローバーひしもの家 ( 北 ) 豊栄福祉交流センター内 ( 福 ) とよさか福祉会 15 新潟 北区東栄町 1 丁目 1 番 49 号クローバードンバスの家 ( 北 ) 豊栄福祉交流センター内 ( 福 ) とよさか福祉会 16 新潟 ( 北 ) サポートセンター青りんご 北区白新町 (NPO) 青りんごの会 17 新潟 わっくわく ( 北 ) ( サポートセンター青りんご従たる事業所 ) 北区大瀬柳 (NPO) 青りんごの会 18 新潟 ( 北 ) 障がい者就労支援センタードリーム 北区松潟 1490 番地 ( 福 ) 愛宕福祉会 19 新潟 ( 東 ) ワーカーズゆたか 東区豊 ( 福 ) 亀田郷芦沼会 20 新潟 ( 東 ) HUG 東区上木戸 1 丁目 4 番 6 号 ( 福 ) 新潟慈生会 21 新潟 ( 東 ) きぼう福祉園 東区紫竹卸新町 2007 番 ( 福 ) いぶきサポート協会 22 新潟 ( 中央 ) あどばんす 中央区関屋大川前 1 丁目 ( 福 ) 新潟しなの福祉会 23 新潟 ( 中央 ) 就労センター白山浦 中央区白山浦 1 丁目 312 番地 ( 福 ) 中央福祉会 24 新潟 (NPO) にいがた オーワーキングサポートセンタースタンバイ 中央区山二ツ ( 中央 ) ティズム 25 新潟 中央区西堀通 6 番町 株式会社アイエスエフネットライフ新潟 ( 株 ) アイエスエフネットラ ( 中央 ) 西堀 7 番館ビル4 階イフ新潟 26 新潟 中央区西堀前通 2 番町 就労支援事業所きまま舎 ささえあいコミュニティ生 ( 中央 ) スタービル2 3 階活協同組合新潟 27 新潟 ( 中央 ) 真友キャリアスクール 中央区弁天 真友ビル ( 株 ) 真友社 28 新潟 中央区万代 新潟あおばビル8 らぼらほ ( 中央 ) 階 ( 学 ) 実学教育学園 29 新潟 中央区笹口 大和地所新潟 SAKURA 新潟センター ( 中央 ) 笹口ビル3 階 ( 株 ) 綜合キャリアトラスト 30 新潟 中央区堀之内南 北陽ビル2 NPOにいがたジョブサポートセンター ( 中央 ) 階 (NPO) にいがた 31 新潟 新潟県障害者リハビリテーションセン ( 江南 ) ター 江南区亀田向陽 1 丁目 ( 福 ) 豊潤舎 32 新潟 ( 江南 ) メイプルかめだ 江南区亀田向陽 1 丁目 10 番 30 号 ( 福 ) 中蒲原福祉会 33 新潟 けやき福祉園 ( 秋葉 ) ( 休止 : 平成 30 年 4 月 1 日 ~) 秋葉区七日町 2530 番地 ( 福 ) 親和福祉会 34 新潟 ( 南 ) 梨の里 南区上曲通 61 番地 ( 福 ) 燕 西蒲原福祉会 35 新潟 ワークセンターまめの木 ( 南 ) ( 休止 : 平成 29 年 12 月 1 日 ~) 南区上木山 224 番 ( 福 ) 白蓮福祉会 36 新潟 ( 西 ) 慈仁工房 西区上新栄町 1 丁目 2 番 12 号 ( 福 ) 更生慈仁会 37 新潟 ( 西 ) 青松ワークス 西区上新栄町 1 丁目 2 番 12 号 ( 福 ) 更生慈仁会 38 新潟 ( 西蒲 ) 角田の里 西蒲区仁箇 2674 番地 ( 福 ) 燕 西蒲原福祉会 39 新潟 ( 西蒲 ) 麦っ子ワークス 西蒲区仁箇 2674 番地 ( 福 ) 更生慈仁会 40 県央 三条市 障がい福祉サービス事業さくら 三条市西本成寺 ( 福 ) 三条市手をつなぐ育成会 41 県央三条市杉の子工房 三条市西本城寺 1 丁目 28 番 31 号 ( 福 ) 県央福祉会 42 県央三条市ともしび工房 三条市柳沢 393 番地 ( 福 ) 青空福祉会 43 県央三条市ピュアハウス 三条市飯田 2561 番地 ( 福 ) ひめさゆり福祉会 44 県央三条市 株式会社アイエスエフネットライフ三条事業所 三条市桜木町 12 番 38 号三条ものづくり学校内 ( 株 ) アイエスエフネットライフ 45 県央燕市トム ソーヤ 燕市桜町 5 番地 (NPO) アビリティ燕 46 県央燕市ふれあいの家 燕市吉田東町 20 番 33 号 西蒲原福祉事務組合 47 県央燕市夢工場つばめ 燕市横田 番地 ( 福 ) つばめ福祉会 48 県央燕市ワークセンターやすらぎ 燕市吉田東町 ( 福 ) 燕 西蒲原福祉会 49 中越見附市みつけワークス 見附市熱田町字新屋 166 番 ( 福 ) 栃尾福祉会 -146-

163 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 50 中越見附市みのわの里工房みつけ 見附市学校町 ( 福 ) 中越福祉会 51 中越見附市みのわの里ワークセンターみつけ中央 見附市葛巻町 725 番地 ( 福 ) 中越福祉会 52 中越見附市ワークサポートまちなかまごころ 見附市本町 新潟県中越福祉事務組合 53 中越長岡市こばと 長岡市下条町字大石 1786 番地 ( 福 ) 大石福祉会 54 中越長岡市しぶみ工房休止 長岡市小国町原甲 ( 福 ) 小越会 55 中越長岡市とちおワークス 長岡市楡原字岩ノ原 2220 番地 ( 福 ) 栃尾福祉会 56 中越長岡市創造工房コスモス 長岡市与板町与板乙 ( 福 ) 長岡メンタルヘルス協会 57 中越長岡市野いちご工房 長岡市関原町 1 丁目字中原 3195 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 58 中越長岡市みのわの里工房はくさん 長岡市来迎寺 2223 番地 ( 福 ) 中越福祉会 59 中越長岡市みのわの里ワークセンター北陽休止 長岡市稲保 1 丁目 306 番地 ( 福 ) 中越福祉会 60 中越長岡市ワークセンターざおう 長岡市蔵王 1 丁目 6 番 19 号 ( 福 ) 長岡福祉協会 61 中越長岡市ワークセンター千秋 長岡市千秋 2 丁目 221 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 62 中越長岡市ワークセンターのっぺ 長岡市三ツ郷屋 331 番地 ( 医 ) 崇徳会 63 中越長岡市たちばな工房 長岡市与板町江西 ( 福 ) さんわ福祉会 64 中越長岡市デイワークス中之島 長岡市中之島 834 番地 (NPO) 虹の家 65 中越長岡市 就労支援ワーク & カレッジ One ながおか 長岡市表町 1 丁目 10 番地 一般社団法人共笑舎 66 中越長岡市もみの木工房つばさ 長岡市東新町 1 丁目 1 番 50 号 ( 福 ) さんわ福祉会 67 中越長岡市多機能就労支援センター大きなかぶ 長岡市泉 ( 福 ) 虹のまち福祉会 68 中越柏崎市こすもす作業所 柏崎市豊町 3 番 10 号 ( 福 ) こすもすの会 69 中越柏崎市たいよう SOCIO センター 柏崎市豊町 3 番 5 号 ( 福 ) たいよう福祉会 70 中越刈羽村夢工房 刈羽郡刈羽村大字刈羽 (NPO) ゆめ福祉会 71 中越 小千谷市ひかり工房 小千谷市小粟田 2722 番地 ( 福 ) 小千谷北魚沼福祉会 72 魚沼 障がい福祉サービス事業所エンゼル妻十日町市有 十日町市大字高山 1360 番地 ( 福 ) 妻有福祉会 73 魚沼十日町市ワークセンターなごみ 十日町市八箇甲 354 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 74 魚沼魚沼市ひろかみ工芸 魚沼市今泉 412 番地 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 ( 魚沼市指定管理 ) 75 魚沼魚沼市湯之谷工芸 魚沼市大沢 605 番地 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 76 魚沼南魚沼市魚野の家 南魚沼市八幡 115 番地 ( 福 ) 南魚沼福祉会 77 魚沼南魚沼市 魚野の家うらさ ( 魚野の家従たる事業所 ) 南魚沼市浦佐 浦佐福祉の家 ( 福 ) 南魚沼福祉会 78 魚沼南魚沼市セルプこぶし工房 南魚沼市塩沢 1379 番地 ( 福 ) 南魚沼福祉会 79 上越上越市板倉ふれあい工房 上越市板倉区宮島 ( 福 ) 上越市社会福祉協議会 80 上越上越市かなやの里ワークス 上越市大字下馬場 576 番地 ( 福 ) 上越福祉会 81 上越上越市北さくら工房 上越市西本町 1 丁目 8 番 1 号 ( 福 ) さくら園 82 上越上越市さくら工房 上越市高土町 3 丁目 4 番 2 号 ( 福 ) さくら園 83 上越 上越市 つくし工房 上越市北新保 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会 84 上越 上越市 つくし工房 ( つくし工房従たる事業所 ) 上越市寺町 2 丁目 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会 85 上越上越市つばき工房 上越市高土町 3 丁目 4 番 12 号 ( 福 ) さくら園 86 上越上越市 就労支援事業所ふれんどり ~ ミルはまなす 上越市柿崎区柿崎 6406 番地 ( 福 ) 上越市社会福祉協議会 87 上越上越市夕映え耕房 上越市大潟区犀潟 ( 福 ) 上越頸城福祉会 88 上越上越市ワークセンターおおすぎのさと休止 上越市浦川原区虫川 818 番地 (NPO) 大杉の里 89 上越上越市ワークライフ ポニーズ 上越市大字大日 34 番地 ( 福 ) 上越妙高福祉会 90 上越上越市おりづる 上越市西本町 2 丁目 (NPO) おりづる 91 上越上越市障がい者就労支援センター WITH 上越市五智 2 丁目 526 番地 ( 福 ) 上越あたご福祉会 92 上越上越市さんさん工房 上越市新光町三丁目 11 番 12 号 ( 医 ) 三交会 93 上越妙高市ほっと妙高ワークセンター 妙高市上町 9 番 1 号 ( 福 ) ほっと妙高 94 上越妙高市ワークセンターこでまり 妙高市大字姫川原 544 番地 (NPO) 悠藍陸会 95 上越妙高市障害者サポートセンターのぞみ 妙高市大字小出雲 2091 番地 ( 福 ) ほっと妙高 96 上越糸魚川市好望こまくさ 糸魚川市南寺町 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会 -147-

164 番号 圏域 市町村名 事業所名 定員 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 運営主体 97 上越 糸魚川市ワークセンターにしうみ 糸魚川市大字道平 34 番地 ( 福 ) 奴奈川福祉会 98 佐渡 佐渡市 愛らんど新穂 佐渡市新穂潟上 ( 福 ) しあわせ福祉会 99 佐渡 佐渡市 あんずの家 佐渡市両津湊 343 番地 ( 福 ) 佐渡福祉会 100 佐渡 佐渡市 まつはらの家 佐渡市八幡町 303 番地 ( 福 ) 佐渡福祉会 (7) 就労継続支援 A 型平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 下越村上市りんらん 村上市山辺里 合同会社アン フルール 2 下越新発田市マザーアース新発田 新発田市西園町 合同会社マザーアース 3 下越新発田市 新発田地域生活総合支援センターさんさん館 i 新発田市島潟 ( 福 ) のぞみの家福祉会 4 新潟五泉市自立就労センターいずみ 五泉市中川新 ( 福 ) 中東福祉会 5 新潟 6 新潟 7 新潟 8 新潟 9 新潟 10 新潟 11 新潟 12 新潟 13 新潟 14 新潟 15 新潟 16 新潟 17 新潟 18 新潟 ( 北 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 秋葉 ) ( 南 ) ( 西 ) 就労センタードリームネクスト 北区木崎 ( 福 ) 愛宕福祉会 ファースト 東区竹尾 4 丁目 11 番 5 号 ジェイステージ ( 株 ) G&Tにいがた 東区中木戸 378 番地 (NPO) 自活支援の会 G &T スワンカフェ & ベーカリー新潟店 中央区神道寺 1 丁目 1 番 18 号ファーストクラス神道寺 1 階 ( 社 ) スワン新潟 ローズ 中央区山二ツ 3 丁目 13 番地 合同会社 GARDEN らんぷ アイビス あゆみ 中央区南笹口 1 丁目 9-29サンライズ笹口 202 号室中央区湖南 29-2ファーストクラス市民病院前 号室中央区東万代町 1-22 風間マンション2 階 5 号室 合同会社 WINGROW 合同会社イーグル ( 株 ) エスポワール あおぞらポコレーション 江南区天野 (NPO) あおぞら メイプル ぷらす 江南区亀田向陽 ( 福 ) 中蒲原福祉会 ワールドステイ曙町 江南区曙町 ( 株 ) ワールドステイ コトイロ日和 秋葉区新津 ( 福 ) 親和福祉会 ステップアップ 南区味方 合同会社 haru ワールドステイ青山 西区平島 ( 一社 ) ワールドステイ新潟 19 県央三条市レストランひめさゆり 三条市旭町 2 丁目 3 番 1 号三条市役所内 ( 福 ) ひめさゆり福祉会 20 県央燕市あったかハート 燕市吉田法花堂 757 番地 ( 福 ) 吉田福祉会 21 県央燕市燕市社会福祉協議会就労支援センター 燕市大曲 4328 番地 ( 福 ) 燕市社会福祉協議会 22 中越見附市スノーピークウェル 見附市新幸町 ( 株 ) スノーピークウェル 和島トゥー ル モンド 100 年の時をこえ 23 中越長岡市 長岡市和島中沢乙 64 番地 ( 福 ) 長岡三古老人福祉て会合同会社アルファスブラ 24 中越長岡市福祉ラボアルファスブライト 長岡市緑町 1 丁目 38 番地 イト就労支援ワーク & カレッジ Oneながお 25 中越長岡市 長岡市表町 1 丁目 10 番地 一般社団法人共笑舎か 26 中越柏崎市 With You 柏崎市三和町 9 番 7 号 ( 株 )With You 27 魚沼十日町市 サンファーム十日町工場 ( 水沢 ) ( サンファーム従たる事業所 ) 十日町市馬場丙 1494 番地 ( 株 ) サンファーム 28 魚沼十日町市ワークセンターかわにし 十日町市上新井 ( 福 ) 十日町福祉会 29 魚沼魚沼市株式会社魚沼わさび苑 魚沼市十日町 2262 番地 ( 株 ) 魚沼わさび苑 30 魚沼津南町サンファーム 中魚沼郡津南町大字下船渡丁 ( 株 ) サンファーム 31 魚沼津南町よつば 津南町大字外丸丙 1153 番地 (NPO) フォーリーフ 32 上越上越市つくしワークショップスペース 上越市本町 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会一般社団法人土の香工 33 上越上越市ソーシャルファームドリーと緑の風 上越市丸山新田 房 34 上越上越市障がい者就労支援センター WITH 上越市五智 2 丁目 526 番地 ( 福 ) 上越あたご福祉会 35 上越上越市 self-a つばさ上越 上越市本町 ( 株 ) つばさ 36 上越糸魚川市ウェルフェアカネヨ 糸魚川市田海 カネヨ福祉 ( 株 ) は主たる事業所と共通定員 (8) 就労継続支援 B 型平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 下越村上市浦田の里 ( 通所 ) 村上市岩船浦田山 231 番地 ( 福 ) 村上岩船福祉会 -148-

165 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 2 下越村上市すずかけ 村上市川部 1237 番地 ( 福 ) 青空会 3 下越村上市みどりの家 村上市上助渕 1900 番地 ( 福 ) 村上岩船福祉会 4 下越村上市朝日なごみ 村上市朝日中野 合同会社和 5 下越村上市 みどりの家朝日 ( みどりの家従たる事業所 ) 村上市鵜渡路 ( 福 ) 村上岩船福祉会 6 下越新発田市希望の家 新発田市三日市 728 番地 ( 福 ) のぞみの家福祉会 7 下越新発田市自立生活センター新発田 新発田市大栄町 4 丁目 3 番 28 号 (NPO) 自立生活センター新発田 8 下越新発田市スクラム 新発田市御幸町 ( 福 ) のぞみの家福祉会 9 下越新発田市のぞみ工房 新発田市五十公野 4685 番地 ( 福 ) のぞみの家福祉会 10 下越新発田市ふれ愛しうんじ 新発田市中島 ( 福 ) 七穂会 11 下越新発田市夢工房しば草 新発田市大手町 ( 福 ) のぞみの家福祉会 ( 新発田市指定管理 ) 12 下越聖籠町杉の子の家 北蒲原郡聖籠町大字諏訪山 1560 番地 ( 福 ) 聖籠町社会福祉協議会 13 下越胎内市こばと作業所 胎内市東本町 22 番 31 号 ( 福 ) 青空会 14 下越胎内市就労サポートじょぶ倶楽部 胎内市中村浜字築地原 ( 福 ) 新潟慈生会 15 下越胎内市虹の家 胎内市西条 412 番地 ( 福 ) 七穂会 16 下越胎内市ハートワーク高浜 胎内市高畑 2398 番地 ( 福 ) 七穂会 17 新潟五泉市きなせ家 五泉市寺沢 ( 福 ) 中東福祉会 18 新潟五泉市自立就労センターいずみ 五泉市中川新 ( 福 ) 中東福祉会 19 新潟五泉市虹工房 五泉市旭町 7 番 44 号 ( 福 ) 中東福祉会 20 新潟五泉市さくらの里 五泉市石曽根 309 番地 ( 福 ) 中東福祉会 21 新潟阿賀野市阿賀野市さくらの会作業所 阿賀野市若葉町 3 番 33 号 ( 福 ) 阿賀野市社会福祉協議会 22 新潟阿賀野市ワークショップ大和 阿賀野市小浮 ( 福 ) 皆幸希福祉会 23 新潟阿賀野市すばるワークセンター 阿賀野市若葉町 3 番 33 号 ( 福 ) 七穂会 24 新潟阿賀野市あおぞらソラシード 阿賀野市畑江 (NPO) あおぞら 25 新潟阿賀野市 あおぞらソラシード出湯うるおいの里 ( あおぞらソラシード従たる事業所 ) 阿賀野市畑江 320 番地 (NPO) あおぞら 26 新潟阿賀野市障害福祉サービス事業所ゆうきの里 阿賀野市山崎 89 番地 ( 福 ) 阿賀北総合福祉会 27 新潟阿賀野市協働作業所かがやき 阿賀野市寺社甲 3848 番地 ( 福 ) かがやき福祉会 28 新潟阿賀町たんぽぽ 東蒲原郡阿賀町津川 3268 番地 ( 福 ) 中東福祉会 ( 阿賀町指定管理 ) 29 新潟阿賀町 30 新潟 31 新潟 32 新潟 33 新潟 34 新潟 35 新潟 36 新潟 37 新潟 38 新潟 39 新潟 40 新潟 41 新潟 42 新潟 43 新潟 44 新潟 45 新潟 46 新潟 47 新潟 48 新潟 ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ひまわりの家 ( たんぽぽ従たる事業所 ) クローバー歩みの家 クローバードンバスの家 クローバーひしもの家 東蒲原郡阿賀町白崎 318 番地 ( 福 ) 中東福祉会 ( 阿賀町指定管理 ) 北区東栄町 1 丁目 1 番 49 号豊栄福祉交流センター内 ( 福 ) とよさか福祉会 北区東栄町 1 丁目 1 番 49 号豊栄福祉交流センター内 ( 福 ) とよさか福祉会 北区東栄町 1 丁目 1 番 49 号豊栄福祉交流センター内 ( 福 ) とよさか福祉会 サポートセンター青りんご 北区白新町 (NPO) 青りんごの会 わっくわく ( サポートセンター青りんご従たる事業所 ) 北区大瀬柳 (NPO) 青りんごの会 はまかぜ 北区太夫浜 675 番地 ( 福 ) 新潟太陽福祉会 デイアクティビティ センターはろはろ 北区早通北 1 丁目 9 番 17 号 ( 福 ) 愛宕福祉会 自遊館 北区神谷内 (NPO) 自遊舎 オリーブ 北区葛塚 (NPO) ひなたの杜 きぼう福祉園 東区紫竹卸新町 2007 番 ( 福 ) いぶきサポート協会 G&T にいがた 東区中木戸 378 番地 (NPO) 自活支援の会 G &T ほがらか福祉園 東区はなみずき ( 福 ) 亀田郷芦沼会 ワーカーズゆたか 東区豊 ( 福 ) 亀田郷芦沼会 ワークセンター大山台 東区大山 2 丁目 ( 福 ) 中央福祉会 ワークセンターふじみ 東区藤見町 ( 福 ) 中央福祉会 ワークセンターひがし 東区松島 2 丁目 ( 福 ) 中央福祉会 福祉事業所ハーモニー 東区東中島 2 丁目 18 番 6 号 ( 福 ) 新潟地区手をつなぐ育成会 HUG 東区上木戸 ( 福 ) 新潟慈生会 福祉事業所いしやま ( 福祉事業所つばさの従たる事業所 ) 東区石山 ( 福 ) 新潟地区手をつなぐ育成会 -149-

166 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 49 新潟 50 新潟 51 新潟 52 新潟 53 新潟 54 新潟 55 新潟 56 新潟 57 新潟 58 新潟 59 新潟 60 新潟 61 新潟 62 新潟 63 新潟 64 新潟 65 新潟 66 新潟 67 新潟 68 新潟 69 新潟 70 新潟 71 新潟 72 新潟 73 新潟 74 新潟 75 新潟 76 新潟 77 新潟 78 新潟 79 新潟 80 新潟 81 新潟 82 新潟 83 新潟 84 新潟 85 新潟 86 新潟 87 新潟 88 新潟 89 新潟 90 新潟 91 新潟 92 新潟 93 新潟 94 新潟 95 新潟 ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 南 ) ( 南 ) ( 南 ) ( 南 ) ( 南 ) ( 南 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ワークス空港西 東区空港西 ( 株 ) 宏和 共同パッケージ 東区空港西 (NPO) 共同パッケージ ななふくクラブ 東区海老ケ瀬 一般社団法人ななふく福祉会 あさひ共同作業所 東区小金町 (NPO) 新潟あさひの会 J. ヴェッセル 東区秋葉 ( 株 )FIB あどばんす 中央区関屋大川前 1 丁目 ( 福 ) 新潟しなの福祉会 あどばんす分場 ( あどばんす従たる事業所 ) 中央区関屋大川前 1 丁目 10 番 1 号 ( 福 ) 新潟しなの福祉会 就労センター白山浦 中央区白山浦 1 丁目 312 番地 ( 福 ) 中央福祉会 つくし工房 中央区日の出 (NPO) 中途障害者つくしの会 福祉事業所つばさ 中央区豊照町 ( 福 ) 新潟地区手をつなぐ育成会 ワークセンターミナと ( ワークセンター大山台従たる事業所 ) 中央区古町通 13 番町 ( 福 ) 中央福祉会 ワークセンター日和山 中央区古町通 13 番町 ( 福 ) 中央福祉会 株式会社アイエスエフネットライフ新潟 就労支援事業所きまま舎 天寿園カフェKimama ( 就労支援事業所きまま舎従たる事業所 ) 就労継続支援 B 型事業所さんろーど 中央区西堀通 6 番町 西堀 7 番館ビル3 4 階中央区西堀前通 2 番町 スタービル2 3 階 ( 株 ) アイエスエフネットライフ新潟 ささえあいコミュニティ生活協同組合新潟 中央区清五郎 天寿園内 ささえあいコミュニティ生活協同組合新潟 中央区沼垂西 (NPO) 障害者生活ステーションさんろーど しろやま 中央区稲荷町 (NPO) しろやまの会 久遠チョコレート新潟 ( あおぞらポコレーション従たる事業所 ) 中央区古町通 (NPO) あおぞら あおぞらポコレーション 江南区天野 (NPO) あおぞら ポプラの家 江南区嘉瀬 1047 番地 ( 福 ) 新潟もぐら会 わかばの家 江南区亀田向陽 2 丁目 6 番 1 号 ( 福 ) 中蒲原福祉会 ネクサス わかば 江南区横越中央 8 丁目 1 番 4 号 ( 福 ) 中蒲原福祉会 メイプルかめだ 江南区亀田向陽 1 丁目 10 番 30 号 ( 福 ) 中蒲原福祉会 メイプル ぷらす 江南区亀田向陽 2 丁目 11 番 22 号 ( 福 ) 中蒲原福祉会 手楽来家 江南区東船場 (NPO) にいまーる すまいるはうす ( ポプラの家従たる事業所 ) メイプルかめだ ( メイプルかめだの従たる事業所 ) 江南区亀田中島 ( 福 ) 新潟もぐら会 江南区亀田向陽 ( 福 ) 中蒲原福祉会 スワン 江南区花ノ牧 (NPO) 藹翔会 ぴゅあしーど 江南区旭 合同会社 GARDEN けやき福祉園 秋葉区七日町 2530 番地 ( 福 ) 親和福祉会 ほっとサポートしんえい 秋葉区新栄町 25 番 22 号 ( 福 ) 親和福祉会 ぶどう工房 秋葉区七日町 2229 番地 ( 福 ) 親和福祉会 ワークセンターほほえみ 秋葉区小向 1744 番地 ( 福 ) 白蓮福祉会 ほほえみほのか ( ワークセンターほほえみ従たる事業 秋葉区矢代田 ( 福 ) 白蓮福祉会 所 ) フルールこすど 秋葉区矢代田 ( 福 ) 中蒲原福祉会 梨の里 南区上曲通 61 番地 ( 福 ) 燕 西蒲原福祉会 ワークセンターまめの木 南区上木山 224 番 ( 福 ) 白蓮福祉会 ワークセンターあけぼの ( ワークセンターまめの木従たる事業所 ) 南区上下諏訪木 ( 福 ) 白蓮福祉会 ワークセンターときわ 南区庄瀬字中作 ( 福 ) 是真会 ゆうーわ 南区戸頭 (NPO) ゆうーわ すぃーとふぁーむ ( 梨の里従たる事業所 ) 南区上曲通 ( 福 ) 燕 西蒲原福祉会 青山ファクトリー 西区青山 7 丁目 ( 福 ) 新潟地区手をつなぐ育成会 あすなろ福祉園 西区黒鳥 984 番地 ( 福 ) 新潟地区手をつなぐ育成会 慈仁工房 西区上新栄町 1 丁目 2 番 12 号 ( 福 ) 更生慈仁会 スペース Be 西区寺尾 (NPO) スペース Be 青松ワークス 西区上新栄町 1 丁目 2 番 12 号 ( 福 ) 更生慈仁会 のんぴーり青山 西区浦山 (NPO) のんぴーり青山の会 -150-

167 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 96 新潟 97 新潟 98 新潟 99 新潟 100 新潟 101 新潟 102 新潟 103 新潟 104 新潟 105 新潟 106 新潟 107 新潟 108 新潟 109 新潟 110 新潟 のんぴーりAXIS (NPO) のんぴーり青山の 西区寺尾東 ( 西 ) ( のんぴーり青山従たる事業所 ) 会 (NPO) のんぴーり青山ののんぴーりサックス 西区小針 ( 西 ) 会 ( 西 ) もぐら工房 西区坂井 553 番地 ( 福 ) 新潟もぐら会 ( 西 ) ワークセンターふぁみりー 西区山田 2517 番地 ( 福 ) 白蓮福祉会 ( 西 ) ワールドステイ青山 西区平島 ワールドステイ新潟 ( 西 ) 結屋 西区五十嵐 1の町 (NPO)eばしょ結屋 ( 西 ) ラグーン 西区赤塚 ( 医 ) 水明会 ラグーン ( 西 ) ( ラグーンの従たる事業所 ) 西区赤塚 ( 医 ) 水明会 ( 西 ) 豆の木 西区鳥原 一般財団法人喜正会 豆の木 ( 西 ) ( 豆の木の従たる事業所 ) 西区鳥原 一般財団法人喜正会 ( 西蒲 ) 角田の里 西蒲区仁箇 2674 番地 ( 福 ) 燕 西蒲原福祉会 ( 西蒲 ) 工房はたや 西蒲区旗屋 311 番地 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 ( 西蒲 ) すずまり 西蒲区今井 493 番地 ( 福 ) 更生慈仁会 ( 西蒲 ) 麦っ子ワークス 西蒲区仁箇 2674 番地 ( 福 ) 更生慈仁会 ジョブズ 西蒲区川崎 ( 株 )Future Ingenious ( 西蒲 ) Business 111 県央三条市いからし工房 三条市月岡 ( 福 ) 県央福祉会 112 県央三条市 きずなの会 ( ともしび工房従たる事業所 ) 三条市荻堀 ( 福 ) 青空福祉会 113 県央三条市障がい福祉サービス事業さくら 三条市西本成寺 ( 福 ) 三条市手をつなぐ育成会 114 県央三条市杉の子工房 三条市西本城寺 1 丁目 28 番 31 号 ( 福 ) 県央福祉会 115 県央三条市ともしび工房 三条市柳沢 393 番地 ( 福 ) 青空福祉会 116 県央三条市ピュアハウス 三条市飯田 2561 番地 ( 福 ) ひめさゆり福祉会 117 県央 三条市 障がい福祉サービス事業すてっぷ 三条市柳沢 393 番地 ( 福 ) 三条市手をつなぐ育成会 118 県央 加茂市 雪椿の舎 加茂市陣ヶ峰 4 番 10 号 (NPO) 加茂市手をつなぐ育成会 119 県央燕市トム ソーヤ 燕市桜町 5 番地 (NPO) アビリティ燕 120 県央燕市ねむの木工房 燕市吉田矢作 6698 番地 西蒲原福祉事務組合 121 県央燕市ふれあいの家 燕市吉田東町 20 番 33 号 西蒲原福祉事務組合 122 県央燕市夢工場つばめ 燕市横田 番地 ( 福 ) つばめ福祉会 123 県央燕市障害福祉サービス事業所すきっぷ 燕市吉田法花堂 1489 番地 (NPO) らいふすてーじ 124 県央燕市ワークセンターやすらぎ 燕市吉田東町 ( 福 ) 燕 西蒲原福祉会 125 県央燕市燕市社会福祉協議会就労支援センター 燕市大曲 4328 番地 ( 福 ) 燕市社会福祉協議会 126 県央燕市あいこうえん翼 燕市白山町三丁目 32 番 24 号 (NPO) あいこうえん翼 127 県央弥彦村 工房やひこ ( ワークセンター寺泊従たる事業所 ) 西蒲原郡弥彦村大字矢作字大切 1753 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 128 県央田上町田上町障がい者支援センター 南蒲原郡田上町原ケ崎新田 3071 番地 ( 福 ) 田上町社会福祉協議会 129 中越見附市みつけワークス 見附市熱田町字新屋 166 番 ( 福 ) 栃尾福祉会 130 中越見附市 みつけワークス従たる事業所風来人 ( みつけワークス従たる事業所 ) 見附市学校町 1 丁目 16 番 15 号 ( 福 ) 栃尾福祉会 131 中越見附市みのわの里工房みつけ 見附市学校町 ( 福 ) 中越福祉会 132 中越見附市みのわの里ワークセンターみつけ中央 見附市葛巻町 725 番地 ( 福 ) 中越福祉会 133 中越見附市ワークサポートまちなかまごころ 見附市本町 中越長岡市 あゆみの舎 ( こばと従たる事業所 ) 新潟県中越福祉事務組合 長岡市脇野町 ( 福 ) 大石福祉会 135 中越長岡市桜花園ワークセンターかがやき 長岡市西津町字原 4668 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 136 中越長岡市こばと 長岡市下条町字大石 1786 番地 ( 福 ) 大石福祉会 137 中越長岡市さんわ工房 長岡市三和 1 丁目 4 番 43 号 ( 福 ) さんわ福祉会 138 中越長岡市しぶみ工房 長岡市小国町原甲 ( 福 ) 小越会 139 中越長岡市たちばな工房 長岡市与板町江西 ( 福 ) さんわ福祉会 140 中越長岡市 たんぽぽ ( こばと従たる事業所 ) 長岡市東新町 1 丁目 1 番 5 号 ( 福 ) 大石福祉会 141 中越長岡市デイワークス中之島 長岡市中之島 392 番地 (NPO) 虹の家 142 中越長岡市とちおワークス 長岡市楡原字岩ノ原 2220 番地 ( 福 ) 栃尾福祉会 -151-

168 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 143 中越長岡市創造工房コスモス 長岡市与板町与板乙 ( 福 ) 長岡メンタルヘルス協会 144 中越長岡市野いちご工房 長岡市関原町 1 丁目字中原 3195 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 145 中越長岡市みのわの里工房はくさん休止 長岡市来迎寺 ( 福 ) 中越福祉会 146 中越長岡市みのわの里工房ますがた 長岡市飯塚 1134 番地 ( 福 ) 中越福祉会 147 中越長岡市みのわの里工房ゆきわり 長岡市小島谷 ( 福 ) 中越福祉会 148 中越長岡市みのわの里スマイルセンター三喜 長岡市堺町江底 712 番地 ( 福 ) 中越福祉会 149 中越長岡市みのわの里夢ハウスけやきの家 長岡市江陽 1 丁目 15 番 22 号 ( 福 ) 中越福祉会 150 中越長岡市みのわの里ワークセンター北陽 長岡市稲保 1 丁目 306 番地 ( 福 ) 中越福祉会 151 中越長岡市みのわの里工房こしじ 長岡市浦 4712 番地 ( 福 ) 中越福祉会 152 中越長岡市みのわの里工房かわさき 長岡市川崎町 1963 番地 ( 福 ) 中越福祉会 153 中越長岡市もみの木工房つばさ 長岡市東新町 1 丁目 1 番 50 号 ( 福 ) さんわ福祉会 154 中越長岡市もみの木工房ふたば 長岡市東新町 1 丁目 6 番 8 号 ( 福 ) さんわ福祉会 155 中越長岡市ワークセンターざおう 長岡市蔵王 1 丁目 6 番 19 号 ( 福 ) 長岡福祉協会 156 中越長岡市ワークセンター千秋 長岡市千秋 2 丁目 221 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 157 中越長岡市ワークセンター寺泊 長岡市寺泊花立 786 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 158 中越長岡市ワークセンターのっぺ 長岡市三ツ郷屋 331 番地 ( 医 ) 崇徳会 159 中越長岡市 NOPPEI Kitchen ( ワークセンターのっぺ従たる事業所 ) 長岡市深沢町 2278 番地 ( 医 ) 崇徳会 160 中越長岡市希望の家 長岡市福住 2 丁目 4 番 44 号 (NPO) 希望の会福祉会 161 中越長岡市のぞみの家 長岡市城内町 吉川ビル 1 階 (NPO) 希望の会福祉会 162 中越長岡市ワークセンターとちの木の家 長岡市栃尾山田町 4 番 5 号 (NPO) とちの木 163 中越長岡市みのわの里工房ほたる 長岡市来迎寺 2061 番地 ( 福 ) 中越福祉会 164 中越長岡市多機能就労支援センター大きなかぶ 長岡市泉 ( 福 ) 虹のまち福祉会 165 中越柏崎市アトリエぽっけ 柏崎市東本町 ( 福 ) ロングラン 166 中越柏崎市かしわハンズ 柏崎市宝町 2 番 11 号 ( 福 ) 柏崎市社会福祉協議会 167 中越柏崎市カフェみるく 柏崎市錦町 5 番 20 号 ( 福 ) ロングラン 168 中越柏崎市こすもす作業所 柏崎市豊町 3 番 10 号 ( 福 ) こすもすの会 169 中越柏崎市 スペースあると ( アトリエぽっけ従たる事業所 ) 柏崎市学校町 3 番 12 号 ( 福 ) ロングラン 170 中越柏崎市たいよう SOCIO センター 柏崎市豊町 3 番 5 号 ( 福 ) たいよう福祉会 171 中越柏崎市喫茶めぐ 柏崎市松波 2 丁目 2 番 39 号 (NPO) ワークステージ 172 中越出雲崎町ふれ愛サポートセンターいずもざき 三島郡出雲崎町大字米田 16 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 173 中越刈羽村夢工房 刈羽郡刈羽村大字刈羽 (NPO) ゆめ福祉会 174 中越小千谷市 小千谷市障害者支援センターさつき工房 小千谷市上ノ山 ( 福 ) 小千谷市社会福祉協議会 ( 小千谷市指定管理 ) 175 中越 小千谷市ひかり工房 小千谷市小粟田 2722 番地 ( 福 ) 小千谷北魚沼福祉会 176 中越 小千谷市障がい者支援センターひだまり工房 小千谷市大字薭生丙 199 番地 ( 福 ) 小千谷北魚沼福祉会 177 中越小千谷市ワークセンター小千谷さくら 小千谷市小粟田 2400 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 178 魚沼十日町市 あんしんランドリー ( きぼうワークス従たる事業所 ) 十日町市荒屋あ 410 番地 (NPO) 支援センターあんしん 179 魚沼十日町市サポートセンター工房なかさと 十日町市田中庚 (NPO) 工房なかさと 180 魚沼十日町市工房ぼちぼち 十日町市中条己 (NPO) ハートケア ぼちぼち 181 魚沼十日町市しぶみの家 十日町市松代 1917 番地 ( 福 ) 松代福祉会 182 魚沼十日町市 障がい福祉サービス事業所エンゼル妻有 十日町市大字高山 1360 番地 ( 福 ) 妻有福祉会 183 魚沼十日町市なごみの家 十日町市高山 ( 福 ) 十日町福祉会 184 魚沼十日町市ワークセンターあんしん 十日町市稲荷町 4 丁目 (NPO) 支援センターあんしん 185 魚沼十日町市ワークセンターかわにし 十日町市上新井 ( 福 ) 十日町福祉会 186 魚沼十日町市ワークセンターなごみ 十日町市八箇甲 354 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 187 魚沼 わっかふぇ十日町市 ( ワークセンターなごみ従たる事業所 ) 188 魚沼 サンファーム十日町工場 ( 水沢 ) 十日町市 ( サンファーム従たる事業所 ) 十日町市本町二丁目 333 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 十日町市馬場丙 1494 番地 ( 株 ) サンファーム 189 魚沼十日町市障害福祉サービス事業所げじょう 十日町市下条 4 丁目 183 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 -152-

169 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 190 魚沼十日町市きぼうワークス 十日町市高田町 3 丁目西 371 番地 (NPO) 支援センターあんしん 191 魚沼魚沼市なないろ 魚沼市岡新田 300 番地 ( 福 ) 魚沼地域福祉会 192 魚沼魚沼市ひろかみ工芸 魚沼市今泉 412 番地 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 ( 魚沼市指定管理 ) 193 魚沼魚沼市堀之内工芸 魚沼市根小屋 1901 番地 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 194 魚沼魚沼市またたびの家 魚沼市須原 1370 番地 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 195 魚沼魚沼市湯之谷工芸 魚沼市大沢 605 番地 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 196 魚沼魚沼市わかあゆ社 魚沼市小出島 121 番地 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 ( 魚沼市指定管理 ) 197 魚沼南魚沼市魚野の家 南魚沼市八幡 115 番地 ( 福 ) 南魚沼福祉会 198 魚沼南魚沼市 魚野の家うらさ ( 魚野の家従たる事業所 ) 南魚沼市浦佐 浦佐福祉の家 ( 福 ) 南魚沼福祉会 199 魚沼南魚沼市セルプこぶし工房 南魚沼市塩沢 1379 番地 ( 福 ) 南魚沼福祉会 200 魚沼南魚沼市工房とんとん 南魚沼市浦佐 5143 番地 ( 福 ) 桐鈴会 201 魚沼湯沢町あさひばら 南魚沼郡湯沢町土樽 6368 番地 ( 福 ) 南魚沼福祉会 202 魚沼津南町すみれ工房 中魚沼郡津南町大字下船渡丁 ( 福 ) つなん福祉会 203 魚沼津南町サンファーム 中魚沼郡津南町大字下船渡丁 ( 株 ) サンファーム 204 上越上越市板倉ふれあい工房 上越市板倉区宮島 ( 福 ) 上越市社会福祉協議会 205 上越上越市かなやの里ワークス 上越市大字下馬場 576 番地 ( 福 ) 上越福祉会 206 上越上越市 かなやの里ワークス ( かなやの里ワークス従たる事業所 ) 上越市安江 ( 福 ) 上越福祉会 207 上越上越市北さくら工房 上越市西本町 ( 福 ) さくら園 208 上越上越市 くびきふれあい ( やまびこ従たる事業所 ) 上越市頸城区百間町新田 ( 福 ) やまびこ会 209 上越上越市居多さくら工房 上越市五智 6 丁目 5 番 23 号 ( 福 ) さくら園 210 上越上越市さくら工房 上越市高土町 3 丁目 4 番 2 号 ( 福 ) さくら園 211 上越上越市つくし工房 上越市北新保 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会 212 上越上越市つどいの郷 上越市大潟区九戸浜 ( 福 ) 上越福祉会 213 上越上越市つばき工房 上越市高土町 3 丁目 4 番 12 号 ( 福 ) さくら園 214 上越上越市 就労支援事業所ふれんどり ~ ミルはまなす 上越市柿崎区柿崎 6406 番地 ( 福 ) 上越市社会福祉協議会 215 上越上越市ポプラの家 上越市大手町 7 番 5 号 (NPO) ポプラの家 216 上越上越市 みやま工房 ( やまびこ従たる事業所 ) 上越市牧区田島 705 番地 ( 福 ) やまびこ会 217 上越上越市やまびこ 上越市三和区井ノ口 ( 福 ) やまびこ会 218 上越上越市夕映え耕房 上越市大潟区犀潟 ( 福 ) 上越頸城福祉会 219 上越上越市ワークセンターおおすぎのさと 上越市浦川原区虫川 818 番地 (NPO) 大杉の里 220 上越上越市おりづる ( 直江津店 ) 上越市西本町 2 丁目 (NPO) おりづる 221 上越上越市 おりづる高田店 ( おりづる従たる事業所 ) 上越市本城町 (NPO) おりづる 222 上越上越市つくしワークショップスペース 上越市本町 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会 223 上越上越市さんさん工房 上越市新光町三丁目 11 番 12 号 ( 医 ) 三交会 224 上越妙高市ほっと妙高ワークセンター 妙高市上町 9 番 1 号 ( 福 ) ほっと妙高 225 上越妙高市りんどうの里 妙高市大字田口 1241 番地 ( 福 ) 上越福祉会 226 上越妙高市ワークセンターこでまり 妙高市大字姫川原 544 番地 (NPO) 悠藍陸会 227 上越妙高市障害者サポートセンターのぞみ 妙高市大字小出雲 2091 番地 ( 福 ) ほっと妙高 228 上越 糸魚川市好望こまくさ 糸魚川市南寺町 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会 229 上越 ひまわり作業所糸魚川市 ( 好望こまくさ従たる事業所 ) 糸魚川市田海 605 青海総合福祉会館内 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会 230 上越糸魚川市ワークセンターにしうみ 糸魚川市大字道平 34 番地 ( 福 ) 奴奈川福祉会 231 佐渡佐渡市相川岩百合 佐渡市相川栄町 24 番地 ( 福 ) とき福祉会 ( 佐渡市指定管理 ) 232 佐渡佐渡市愛らんど畑野 佐渡市栗野江 1810 番地 ( 福 ) しあわせ福祉会 233 佐渡佐渡市愛らんど新穂 佐渡市新穂潟上 ( 福 ) しあわせ福祉会 234 佐渡佐渡市あんずの家 佐渡市両津湊 343 番地 ( 福 ) 佐渡福祉会 235 佐渡佐渡市サウスクラブ 佐渡市羽茂本郷 ( 福 ) とき福祉会 236 佐渡佐渡市さわやか 佐渡市新穂長畝 910 番地 ( 福 ) とき福祉会 -153-

170 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 237 佐渡佐渡市まつはらの家 佐渡市八幡町 303 番地 ( 福 ) 佐渡福祉会 238 佐渡佐渡市 障がい者就労トレーニングファームチャレンジド立野 佐渡市立野 333 番地 (NPO) 立野福祉会 239 佐渡佐渡市愛らんど相川 佐渡市相川栄町 24 番地 ( 福 ) しあわせ福祉会 は主たる事業所と共通定員 -154-

171 居住系サービス (1) 共同生活援助 ( 介護サービス包括型 外部サービス利用型 ) 平成 30.4 現在 番号圏域市町村名 介護サービス包括型 2 下越村上市グループホームそよかぜ 福 ) 阿賀北福祉会 やまやの里 下越新発田市スマイル 5 下越胎内市虹の家第一寮 6 下越胎内市スカイ-1 7 新潟五泉市陽だまり 日中サービス支援型 外部サービス利用型 8 新潟五泉市青空 新潟阿賀野市共同生活援助事業所パル 10 新潟阿賀町グループホームたいよう 電話番号 ( ハ ックアッフ 施設等 ) 1 下越村上市あかね寮 あかね寮 いいのホーム グループホームそよかぜ かたくり すみれ スマイル 2 スマイル 1 スマイル 3 スマイル 4 スマイル 5 スマイル 6 スマイル 7 スマイル 8 一号棟 二号棟 ( 福 ) 新潟慈生会 スカイ-1 就労サポートじょぶ倶楽部 スカイ ( 福 ) 村上岩船福祉会 浦田の里 3 下越新発田市かたくり ( 福 ) 加治川郷 大峰寮 4 事業所名 共同生活援助 ( 福 ) 七穂会 虹の家 運営主体 ( バックアップ施設等 ) ( 福 ) のぞみの家福祉会 緑風園 ( 福 ) 中東福祉会 いずみの里 新潟県中東福祉事務組合 ふなおか更生園 ( 福 ) 阿賀北総合福祉協会 ゆうきの里 ( 福 ) 東蒲原福祉会 生活介護事業所ほっとサポートとこなみ 陽だまり よしみ寮 あたご寮 グリーンハイツ ひかりハイツ なずな かりん すずらん 青空 住居名 共同生活援助事業所パルゆうき 共同生活援助事業所パルものみやま グループホームたいよう グループホームあかり ( 医 ) 青山信愛会 11 新潟しおさい荘 慈仁工房 12 新潟テイクオフ ( 福 ) 更生慈仁会 青松ワークス しおさい荘やわらぎ荘サトミハイツテイクオフパルク慈仁寮慈愛寮パルクⅢ どれみふぁ荘 -155-

172 番号圏域市町村名 事業所名 介護サー ビス包括型 共同生活援助 日中サービス支援型 外部サービス利用型 電話番号 ( ハ ックアッフ 施設等 ) 運営主体 ( バックアップ施設等 ) 住居名 なでしこ 13 新潟 なでしこ ( 福 ) 中東福祉会 満日の里 ひなげしやすらぎ グループホームいろは 14 さくら草 ( 福 ) 更生慈仁会新潟 麦っ子ワークス 15 新潟こぶしの里 ( 福 ) 横越のぎく のぎくの家 16 新潟グループホームぎんが ( 福 ) 亀田郷芦沼会 ほがらか福祉園 さくら草かすみ草すみれ草こぶしの里グループホームぎんがグループホームあぽろグループホームすばるA 棟グループホームすばるB 棟グループホームおりおんグループホームすぴかグループホームほくとはまゆり 17 新潟はまゆり ( 福 ) 新潟太陽福祉会 はまかぜ ふれあい 太陽の村 すみれ あんじゅ A 棟 あんじゅ B 棟 なの花 カルテット天神 18 新潟コーラス日和山 ( 福 ) 中央福祉会 大山台ゆう ハミングベア天神 コーラス日和山 コーラスふじみ コーラス大山台 あじさい もみじ 19 新潟 樫の木 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 みのり園 ケアホームみずき野壱番館ケアホームみずき野弐番館 さくら壱番館 さくら弐番館 ほっとホームあさひ 20 新潟ほっとホームあさひ ( 福 ) 白蓮福祉会 ワークセンターしらはす ほっとホームあずさ ほっとホームうらら 21 新潟ハウス ステップ ( 医 ) 水明会 佐潟荘 22 新潟 ぐるーぷほーむクローバー 23 新潟ポルカ 新潟もぐらの家 ( 福 ) 新潟もぐら会 もぐら工房 ( 福 ) とよさか福祉会 クローバーひしもの家 ( 福 ) 新潟地区手をつなぐ育成会 福祉事業所つばさ ほっとホームすばる ハウス ステップ ハウス佐潟 ぐるーぷほーむクローバー 1 号棟ぐるーぷほーむクローバー 2 号棟 ポルカ ロンド ワルツ もぐらの家

173 番号圏域市町村名 事業所名 介護サー ビス包括型 共同生活援助 日中サービス支援型 外部サービス利用型 電話番号 ( ハ ックアッフ 施設等 ) 25 新潟ひなたの家 運営主体 ( バックアップ施設等 ) (NPO) ひなたの杜 オリーブ 26 新潟さつき荘 ( 医 ) 青山信愛会 新津信愛病院 27 新潟 指定共同生活援助ふれんどホーム 28 新潟まごころハイツ ( 福 ) フレンドランド福祉会 ふれんど ぴあ ひなたの家 さつき荘 住居名 ふれんどホーム まごころハイツ まごころハイツ美幸町 まごころハイツ吉沢 29 新潟グループホーム青りんご (NPO) 青りんごの会 サポートセンター青りんごグループホーム青りんご松浜 30 新潟北上荘 新潟グループホーム結 ( 株 ) まごころネット 満日の里 (NPO) アークガーデン 地域活動支援センターいしずえ (NPO)e ばしょ結屋 地域活動支援センター結屋 北上荘 第二北上荘 グループホーム結 32 新潟ときわホーム ( 福 ) 是真会 ワークセンターときわ 33 新潟グループホームきらめき 園 34 新潟 グループホームエピソード Ⅰ ( 福 ) 愛宕福祉会 障がい者支援施設松潟の ( 福 ) 愛宕福祉会 デイアクティビティセンターはろはろ 35 新潟コーラスミナと ( 福 ) 中央福祉会 * ワークセンター日和山 36 新潟 39 新潟カノン 新潟 mame House 新潟 42 新潟 グループホーム事業ねくさす 37 新潟グループホームへちま 38 新潟グループホームたいぐるま グループホーム皇帝ペンギン ( 休止 : 平成 29 年 11 月 2 日 ~) グループホームエピソード Ⅱ ( 福 ) 新潟地区手をつなぐ育成会 * 福祉事業所ハーモニー ( 財 ) 喜正会 * 地域活動支援センター豆の木 ときわホーム上浦 ときわホーム笠巻 ときわホーム諏訪木 ときわホーム大郷 ときわホーム戸石 グループホームきらめき グループホームエピソード Ⅰ コーラスミナと 1 号館 コーラスミナと 2 号館 グループホームこすもす グループホームめいぷる グループホームへちま グループホームへちまサテライト型住居 ( 美保荘 ) グループホームへちまサテライト型住居 ( さつき荘 ) グループホームたいぐるま グループホームたいぐるま弐番館 ( サテライト型住居 ) カノン mame House ( 社 ) パラシュートグループホーム皇帝ペンギン ( 医 ) ささえ愛よろず * ささえ愛よろずクリニック ( 福 ) 愛宕福祉会 * ヘルパーステーションまき ( 福 ) 愛宕福祉会 * ドリームプラス 43 新潟朝のこすどん ( 合 ) くらしのパートナーズ * ワークセンターほほえみ ( 福 ) 中蒲原福祉会 * メイプルかめだ グループホームエピソード Ⅱ 朝のこすどん -157-

174 番号圏域市町村名 事業所名 介護サー ビス包括型 共同生活援助 日中サービス支援型 外部サービス利用型 電話番号 ( ハ ックアッフ 施設等 ) 運営主体 ( バックアップ施設等 ) 44 県央三条市長久の家 ( 福 ) 県央福祉会 杉の子工房 45 県央三条市グループホームいずみ荘 ( 福 ) ひめさゆり福祉会 ピュアハウス 住居名こすもすひまわりただいまハッピーあさひちょうひまわり2 ききょう杉の子の家長久の家いぶき長久の家ゆうき長久の家ちからグループホームいずみ荘グループホームパンジー 46 県央三条市 47 県央 燕市つばくろホーム 48 県央燕市サポートハウス若生 ( 福 ) 吉田福祉会 太陽の園 49 県央燕市アトム寮 50 県央燕市ケアホームにっこり 県央弥彦村やまびこ 52 県央田上町たけこの郷 新潟マックグループホー 53 中越長岡市ム 54 中越長岡市グループホームくるみの家 55 中越長岡市よつば グループホームひまわりホーム 56 中越長岡市さくら ( 医 ) 恵愛会 大島病院 ( 福 ) つばめ福祉会 つばくろの里 (NPO) アビリティ燕 トム ソーヤ (NPO) すまいる すまいる分水 西蒲原福祉事務組合 やひこの里 一般社団法人田上福祉会 小規模多機能施設うめこの郷 (NPO) 新潟マック ジャン リカバリーセンター ( 福 ) 長岡福祉協会 サンスマイル ( 福 ) 長岡福祉協会 桜花園 ( 福 ) 長岡福祉協会 ワークセンター寺泊 グループホームひまわりホーム グループホームひまわりホーム 2 つばくろホームあきば つばくろホームとどろき サポートハウス若生 アトム寮 ブーケ寮 あすなろ寮 信コップ寮 さくら寮 ケアホームにっこり やまびこ かがやき つばさ みらい たけこの郷 新潟マックグループホーム 新潟マックパットハウス くるみの家 くるみの家 Ⅱ かっこうの家 歩み すばる 中沢 なごみ よつば 第 2 さくら あすか さつき こころ きたやま おおやま なかじま しんわ さくら てらどまり いずもざき よしだ あまぜ -158-

175 番号圏域市町村名 57 中越長岡市越路ホーム 事業所名 中越長岡市やなぎはらホーム 介護サー ビス包括型 共同生活援助 日中サービス支援型 外部サービス利用型 電話番号 ( ハ ックアッフ 施設等 ) 運営主体 ( バックアップ施設等 ) 64 中越長岡市さんわの家 ( 福 ) さんわ福祉会 さんわ工房 65 中越長岡市中之島寮 (NPO) 虹の家 デイワークス中之島 66 中越長岡市もみの木の家 ( 福 ) さんわ福祉会 もみの木工房 68 中越柏崎市 グループホーム ケアホームこすもす荘 ( 福 ) 中越福祉会 59 中越長岡市ながおかホーム みのわの里工房こしじ 60 中越長岡市あかり 61 中越長岡市おもてまち寮 中越長岡市かわばた寮 ( 福 ) 長岡メンタルヘルス協会中越長岡市上除寮 創造工房コスモス 67 中越長岡市グループホームなでしこ 69 中越柏崎市よねやまホーム ( 福 ) こすもすの会 こすもす作業所 中越柏崎市たいようホーム ( 福 ) 大石福祉会 こばと ( 福 ) 栃尾福祉会 とちおワークス ( 福 ) 小越会 しぶみ工房 ( 医 ) 崇徳会 うらら長岡 ( 福 ) 中越福祉会 みのわの里更生園 (NPO) クオリード 相談支援事業所クオリード ( 福 ) 晴真会 米山自在館 ( 福 ) たいよう福祉会 たいよう SOCIO センター 越路ホーム あすなろ荘 住居名 やなぎはらホーム みやうちホーム ちょうせいホーム さこんホーム 岩塚寮 しぶみ寮 いわだ寮 十楽寮 浦寮 飯塚寮 浦中寮 白山寮 なかのしま寮 もみじ寮 かみや寮 とみおか寮 いわの寮 白山南寮 くらすわ むつみ寮 かわさきホーム さくらホーム フェニックスホーム あかり ともる Ⅱ サン えきまえ ウエストパル おもてまち寮 うえのはら寮 かなざわ寮 ほんまち寮 かわばた寮 ひまわりの家 上除寮 虹 A 棟 虹 B 棟 与板寮 さんわの家 中之島寮 もみの木の家 グループホームなでしこ グループホーム凛 グループホームハナミズキ グループホーム ケアホームこすもす荘 米山荘 よねやま よねやまホーム たいようホーム あっとホーム -159-

176 番号圏域市町村名 71 事業所名 介護サー ビス包括型 72 中越柏崎市ここ はうす 共同生活援助 日中サービス支援型 外部サービス利用型 電話番号 ( ハ ックアッフ 施設等 ) 73 中越刈羽村ゆめホーム 中越 中越小千谷市グループホーム共生 運営主体 ( バックアップ施設等 ) (NPO) ゆめ福祉会 夢工房 75 中越小千谷市グループホーム同朋 ( 福 ) 小千谷北魚沼福祉会 ひかり工房 76 中越見附市にぎわいホームわくわく 77 中越見附市坂の上の家 魚沼十日町市こごみ荘 79 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー柏崎市風 sunホーム 松風の里 魚沼十日町市 グループホーム千手かたくり 80 魚沼十日町市グループホーム 若竹 81 魚沼十日町市グループホーム松ぼっくり 82 魚沼十日町市リンク in ひだまり ( 福 ) 中越福祉会 みのわの里ワークセンターみつけ中央 新潟県厚生農業共同組合連合会 中条第二病院 83 魚沼十日町市エンゼルハウス北新田 エンゼル妻有 84 魚沼十日町市グループホームこもれび ( 福 ) 妻有福祉会 障がい福祉サービス事業所 (NPO) 工房なかさと サポートセンター工房なかさと 85 魚沼魚沼市グループホームまたたび寮 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 またたびの家 ( 福 ) ロングラン スペースあると (NPO) 共に生きる さつき工房 新潟県中越福祉事務組合 まごころ寮 (NPO) ハートケア ぼちぼち 中条第二病院 ( 福 ) 十日町福祉会 なかまの家 (NPO) 支援センターあんしん ワークセンターあんしん ( 福 ) 松代福祉会 特別養護老人ホームほくほくの里 風 sun ホーム なぎさホーム 風の丘ホーム あらはまホーム なかはまホーム やまもとホーム ここ はうす 住居名 ここ はうすまきはら ここ はうす西港 A 棟 ここ はうす西港 B 棟 ゆめホーム グループホーム共生 共生日吉 グループホーム同朋 にぎわいホームわくわく きらきらホームここあ 坂の上の家 こごみ荘 こごみ荘フロア 1 グループホーム千手かたくり やまゆり すずらん ひまわり しんざ かんぱら いずみ はら 上野あじさい 上野なでしこ グループホーム 若竹 やすらぎの家 逢坂の家 みずならの家 榎の家 金剛荘 沢田寮 まごころの家 グループホーム松ぼっくり グループホーム第 2 松ぼっくり リンク in ひだまり エンゼルハウス北新田 グループホームこもれび グループホームまたたび寮 -160-

177 番号圏域市町村名 事業所名 介護サー ビス包括型 86 魚沼魚沼市そよかぜ 87 魚沼魚沼市 HAPPY( ハッピー ) 88 魚沼魚沼市 グループホーム ケアホームれんれん処 89 魚沼南魚沼市グループホームひだまり 90 魚沼南魚沼市グループホームおひさま 共同生活援助 日中サービス支援型 外部サービス利用型 電話番号 ( ハ ックアッフ 施設等 ) 運営主体 ( バックアップ施設等 ) 91 魚沼津南町すみれホーム ( 福 ) つなん福祉会 すみれ工房 93 上越上越市グループホームつくしの里 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会 つくしセンター 97 上越上越市グループホーム三交 ( 医 ) 三交会 三交病院 ( 福 ) 魚沼地域福祉会 やいろの里 (NPO) れんれん友の会 わかあゆ社 ( 福 ) 南魚沼福祉会 まきはたの里 ( 福 ) 桐鈴会 ケアハウス鈴懸 ( 福 ) 上越頸城福祉会 92 上越上越市住居サポートcocoまぁぶる こころ場 つながり支援セン ター木もれBe 94 上越上越市つくし荘 ( 医 ) 常心会 川室記念病院 上越上越市グループホームぬくもりの家 98 上越上越市グループホーム道芝荘 上越上越市ホームかみなかだ ( 医 ) 高田西城会 高田西城病院 (NPO) さいがたぬくもりの会 さいがた医療センター ( 福 ) 上越福祉会 かなやの里更生園 99 上越上越市さくらホーム寺町 ( 福 ) さくら園 南さくら工房 100 上越上越市さくらホームさくらの家 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 ( 六花園 ) ( 福 ) さくら園 つばき工房 さくら工房 そよかぜ どんぐり ふきのとう おおぞら あおば つくし わだホーム やまのて 住居名 HAPPY( ハッピー ) よつば あおぞら グループホーム ケアホームれんれん処グループホーム ケアホームゆうゆう処 よかわホーム さかどホーム こぐりやまホーム 第 2 さかどホーム ひまわり おひさま すみれホーム みどり荘 犀浜荘 九戸浜亭 ぬまさんち コーポあおぞら コーポとわのもり Re: ゆうばえ ク ルーフ ホームつくしの里 ( 新南町 ) つくし荘 常心寮 グループホーム道芝荘 グループホーム洗心荘 ク ルーフ ホームぬくもりの家 1 ク ルーフ ホームぬくもりの家 2 ク ルーフ ホーム三交 ホームかみなかだ さいわい寮 やまと寮 よつや寮 てらまち寮 ひがししろ寮 ホームなかだはら ホームさんろく ホーム安江 ホーム大和 すずらん さくらホーム寺町 さくらホーム朋 さくらホーム陽 さくらホーム五智 さくらホーム直 さくらホームさくらの家 さくらホームつばきの家 -161-

178 番号圏域市町村名 事業所名 介護サー ビス包括型 共同生活援助 日中サービス支援型 外部サービス利用型 電話番号 ( ハ ックアッフ 施設等 ) 運営主体 ( バックアップ施設等 ) (NPO) 大杉の里上越上越市ゆめほーむ ワークセンターおおすぎのさと 102 上越上越市三和オリーブ ( 福 ) やまびこ会 やまびこ 103 上越上越市ホームうのはな ( 福 ) 上越福祉会 つどいの郷 104 上越妙高市ホームオオルリ 106 上越糸魚川市サンハイツ 佐渡佐渡市そよかぜ ( 福 ) 上越福祉会 にしき園 105 上越糸魚川市 TOMO ( 福 ) 奴奈川福祉会 メモリアルホームみずほ 108 佐渡佐渡市愛らんど金井の杜 ( 福 ) しあわせ福祉会 愛らんど畑野 109 佐渡佐渡市サンクスふじの ( 福 ) とき福祉会 さわやか ゆめほーむ ユニス菱田 となりぐみ いわい 三和オリーブ ホームうのはな ソレイユ けやき ホームオオルリ アカシア TOMO そら 蓮台寺 大和川 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会サンハイツ 地域生活支援センターこまくさ ( 福 ) 佐渡福祉会 そよかぜ みなと寮 りょうつ寮 ちぐさ寮 くぼた寮 さわた寮 住居名 愛らんど金井の杜 サンクスふじの -162-

179 (2) 障害者支援施設平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号所在地電話番号 FAX 番号運営主体 生活介護 :26 1 下越村上市いわくすの里 村上市上の山 2 番 17 号 ( 福 ) 村上岩船福祉会 施設入所支援 :20 生活 2 下越村上市浦田の里 介護 : 村上市岩船 231 番地 1 施設入所 支援 :50 生活 3 下越村上市やまやの里 介護 : 村上市山屋 746 番地 2 施設入所 支援 :50 生活 4 下越新発田市緑風園 介護 :70 新発田市五十公野 施設入所 4681 番地 1 支援 :70 生活 5 下越新発田市大峰寮 介護 :80 新発田市下坂町 施設入所 266 番地 支援 :70 生活 6 下越新発田市いじみの寮 介護 :75 新発田市五十公野 施設入所 5445 番地 支援 :75 生活 7 新潟阿賀野市宝珠苑 介護 : 阿賀野市保田 ( 福 ) 阿賀北総合福祉協会施設入所 支援 :10 15 新潟 16 新潟 ( 秋葉 ) ( 西 ) 生活介護 :40 8 新潟五泉市いずみの里 新潟 施設入所支援 :40 生活介護 :55 9 新潟五泉市第二いずみの里 施設入所支援 :50 生活介護 :60 10 新潟五泉市ふなおか更生園 五泉市尻上 118 番地施設入所支援 :60 11 新潟 12 新潟 ( 北 ) ( 北 ) 生活介護 :50 太陽の村 施設入所支援 :50 生活介護 :40 松潟の園 施設入所支援 :30 新潟県障害者リハビリテーション ( 江南 ) センター 生活介護 :20 13 新潟 ( 江南 ) あさひ園 施設入所支援 :20 生活介護 :6 自立訓練機能 :26 就労移行 :8 施設入所支援 : 生活介護 :60 満日の里施設入所 支援 :50 生活介護 :100 十字園 施設入所支援 :100 五泉市中川新 1498 番地 五泉市中川新 1498 番地 北区太夫浜字下浜山 675 番 ( 福 ) 新潟太陽福祉会地 北区松潟 1482 番地 1 江南区亀田向陽 江南区亀田向陽 1 丁目 9-1 秋葉区七日町 6086 番地 西区上新栄町 1 丁目 2 番 12 号 ( 福 ) 村上岩船福祉会 ( 福 ) 阿賀北福祉会 ( 福 ) のぞみの家福祉会 ( 福 ) 加治川郷 下越障害福祉事務組合 ( 福 ) 中東福祉会 ( 福 ) 中東福祉会 新潟県中東福祉事務組合 ( 福 ) 愛宕福祉会 ( 福 ) 中蒲原福祉会 ( 福 ) 豊潤舎 ( 福 ) 中東福祉会 ( 福 ) 更生慈仁会 -163-

180 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号所在地電話番号 FAX 番号運営主体 17 新潟 18 新潟 19 新潟 ( 西 ) ( 西 ) 27 中越長岡市 28 中越長岡市 29 中越長岡市 30 中越長岡市 生活介護 :56 第 2みずほ園 施設入所支援 :50 生活介護 :59 新潟みずほ園 施設入所支援 :50 生活介護 :59 西区 ( 西 ) みのり園 施設入所藤野木 51 番地支援 :50 生活介護 :58 20 新潟 ( 西蒲 ) かたくりの里 施設入所支援 :50 生活介護 :56 21 県央三条市いからしの里 三条市月岡 2672 番地 ( 福 ) 県央福祉会 施設入所支援 :50 生活介護 :10 22 県央三条市心和園 施設入所支援 :10 生活介護 :70 23 県央燕市つばくろの里 燕市横田 番地 ( 福 ) つばめ福祉会 施設入所支援 :40 生活介護 :11 24 県央加茂市第二平成園 施設入所支援 :10 生活介護 :60 25 県央弥彦村やひこの里 施設入所支援 :60 生活介護 :52 26 中越長岡市桜花園 コロニーにいがた白岩の里 ( 成人部 ) コロニーにいがた白岩の里 ( 重複更生部 ) コロニーにいがた白岩の里 ( 社会復帰部 ) コロニーにいがた白岩の里 ( 高齢期更生部 ) 施設入所支援 :50 生活介護 :75 施設入所支援 :75 生活介護 :40 施設入所支援 :40 自立訓練生活 :40 施設入所支援 :40 生活介護 :40 施設入所支援 :40 生活介護 :10 31 中越長岡市しぶみ園 施設入所支援 :10 生活介護 :50 32 中越長岡市守門の里 長岡市楡原 2220 番地施設入所支援 :50 生活介護 :56 33 中越長岡市桐樹園 施設入所支援 : 西区小見郷屋 58 番地 4 西区小見郷屋 107 番地 2 西蒲区橋本 88 番地 1 三条市大字福島新田丁 1481 番地 1 加茂市石川 2 丁目 2473 番地 1 西蒲原郡弥彦村大字麓 6958 番地 長岡市西津町字原 4668 番地 長岡市寺泊藪田 6789 番地 4 長岡市寺泊藪田 6789 番地 4 長岡市寺泊藪田 6789 番地 4 長岡市寺泊藪田 6789 番地 4 長岡市不動沢 2219 番地 5 長岡市西津町字原 4668 番地 生活介護 :50 34 中越長岡市新潟県あけぼの園 長岡市柿町 88 番地施設入所支援 : ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 ( 福 ) すこやか福祉会 ( 福 ) さかえ福祉会 ( 福 ) 加茂福祉会 西蒲原福祉事務組合 ( 福 ) 長岡福祉協会 新潟県 新潟県 新潟県 新潟県 ( 福 ) 小越会 ( 福 ) 栃尾福祉会 ( 福 ) 長岡福祉協会 ( 福 ) 中越福祉会 -164-

181 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号所在地電話番号 FAX 番号運営主体 生活介護 :40 35 中越長岡市みのわの里更生園 長岡市不動沢 施設入所支援 :40 生活介護 :56 36 中越長岡市みのわの里療護園 長岡市不動沢 施設入所支援 :50 生活介護 :30 自立訓練長岡市王番田町 37 中越長岡市リハビリセンター王見台 機能 : 番地施設入所支援 :40 38 中越長岡市 リハビリセンター王見台療護部 生活介護 :33 施設入所支援 :30 生活介護 :29 39 中越見附市まごころ寮 施設入所支援 :40 生活介護 :50 40 中越柏崎市松波の里 施設入所支援 :50 生活介護 :50 41 中越柏崎市松風の里 施設入所支援 :50 生活介護 :20 42 中越柏崎市さざなみ学園 施設入所支援 :20 生活介護 :45 43 魚沼魚沼市やいろの里 施設入所支援 :40 生活介護 :48 44 魚沼魚沼市六花園 施設入所支援 :40 生活介護 :40 45 魚沼魚沼市魚沼更生園 魚沼市十日町 施設入所支援 :40 生活介護 :60 南魚沼市欠之上 46 魚沼南魚沼市マイトーラ 施設入所 538 番地 1 支援 :60 まきはたの里 生活介護 :60 自立訓練 47 魚沼南魚沼市 南魚沼市滝谷 生活 :6 自立訓練 ( 生活訓練 ) 休止 :H30.4.1~) 施設入所支援 :40 生活介護 :40 十日町市上野甲 48 魚沼十日町市なかまの家 施設入所 2896 番地 2 支援 :40 生活介護 :78 49 上越上越市かなやの里療護園 施設入所支援 :50 生活介護 : 上越上越市かなやの里更生園 施設入所支援 :100 生活介護 :20 51 上越上越市さいはま園 施設入所支援 : 長岡市王番田町 2900 番地 見附市田井町 4476 番地 柏崎市松波 4 丁目 8 番 18 号 柏崎市松波 4 丁目 8 番 8 号 柏崎市松波 4 丁目 12 番 81 号 魚沼市岡新田 300 番地 3 魚沼市堀之内字古長沢 2197 番地 1 上越市下馬場 576 番地 78 上越市下馬場 576 番地 78 上越市大潟区犀潟 ( 福 ) 中越福祉会 ( 福 ) 中越福祉会 ( 福 ) 長岡福祉協会 ( 福 ) 長岡福祉協会 新潟県中越福祉事務組合 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー ( 福 ) 魚沼地域福祉会 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 魚沼地区障害福祉組合 ( 福 ) 雪国ボラントピア ( 福 ) 南魚沼福祉会 ( 福 ) 十日町福祉会 ( 福 ) 上越福祉会 ( 福 ) 上越福祉会 ( 福 ) 上越頸城福祉会 -165-

182 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号所在地電話番号 FAX 番号運営主体 生活介護 :60 52 上越妙高市にしき園 施設入所支援 :55 生活介護 :16 糸魚川市梶屋敷 53 上越糸魚川市エスポアールはやかわ 施設入所 915 番地支援 :14 生活介護 :50 糸魚川市水保 54 上越糸魚川市メモリアルホームみずほ 施設入所 1728 番地支援 :50 生活 55 佐渡佐渡市岩の平園 介護 :50 佐渡市 施設入所上新穂 1256 番地 支援 :50 生活 56 佐渡佐渡市第二岩の平園 介護 :50 佐渡市 施設入所上新穂 1256 番地 支援 :50 生活介護 :10 57 佐渡佐渡市はまなすの家 施設入所支援 :10 妙高市錦町 2 丁目 8 番 1 号 佐渡市八幡町 340 番地 ( 福 ) 上越福祉会 ( 福 ) ひすい福祉会 ( 福 ) 奴奈川福祉会 ( 福 ) 佐渡福祉会 ( 福 ) 佐渡福祉会 ( 福 ) 佐渡国仲福祉会 (3) 障害者支援施設 ( 特例による設置 ) 平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 下越 五泉市併設ふなおか更生園 生活介護 :25 施設入所支援 : 五泉市尻上 新潟県中東福祉事務組合 2 中越見附市まごころ学園 生活介護 :30 施設入所支援 : 見附市田井町 中越長岡市 コロニーにいがた白岩の里 ( 児童部 ) 生活介護 :25 施設入所支援 :25 長岡市寺泊字藪田 新潟県 は障害児入所施設との共通定員 新潟県中越福祉事務組合 (4) 福祉ホーム 平成 30.4 現在 番号圏域市町村名 事業所名 定員 郵便番号 所在地 電話番号 FAX 番号 運営主体 1 小千谷市小粟田 2732 中越小千谷市小千谷さくら 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 2 南魚沼市五日町 2323 魚沼南魚沼市希望の家 番地 ( 医 ) 越南会 -166-

183 障害児通所支援事業所 施設 (1) 児童発達支援センター平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員 13 障害児通所支援事業所 障害児入所施設 重心対象 郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 下越新発田市ひまわり学園 新発田市住吉町 新発田市 2 新潟 立児童発達支援セン ( 中央 ) ター 中央区神道寺南 中越長岡市柿が丘学園 長岡市柿町 長岡市 4 中越長岡市長岡療育園通園センター 長岡市深沢町字高寺 ( 福 ) 長岡福祉協会 5 中越長岡市多機能こどもセンター銀河 長岡市宮栄 ( 福 ) 虹のまち福祉会 は生活介護 放課後等デイサービスとの共通定員 (2) 医療型児童発達支援センター平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員 1 新潟 新潟県はまぐみ小児療育センター 重心対象 郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 中央区水道町 新潟県 (3) 児童発達支援 ( 児童発達支援センター以外 ) 平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員 重心対象 郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 下越村上市こども発達支援所はる 村上市羽黒町 11 番 23 号 一般社団法人 Natural 2 下越新発田市新発田市こども発達相談室 こどものことばとこころの相談 3 新潟阿賀野市室 新発田市住吉町 猿橋コミュニティセンター内 新発田市 阿賀野市岡山町 ( 福 ) 阿賀野市社会福祉協議会 10 阿賀野市寺社甲 3848 番地 4 新潟阿賀野市かがやきこども園 ( 福 ) かがやき福祉会 新潟 6 新潟 7 新潟 8 新潟 9 新潟 10 新潟 11 新潟 12 新潟 13 新潟 14 新潟 15 新潟 16 新潟 17 新潟 ( 北 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) かやま保育園 北区嘉山 ばんびくらぶ ほがらか福祉園トゥインクル 東区上木戸 1 丁目 8 番 12 号 東区はなみずき ( 福 ) いぶきサポート協会 ( 福 ) 亀田郷芦沼会 Be トゥインクル 東区上木戸 ( 福 ) 亀田郷芦沼会 ハッピーハート保育新潟東 新潟県はまぐみ小児療育センター エンジェル児童療育教室 ディベロップ休止 キッズデイサービスらくだ 東区河渡本町 サホ ートタウン河渡 1 階 103 中央区水道町 中央区堀之内南 1 丁目 18 番 19 号 中央区山二ツ 中央区日の出 3 丁目 ( 株 ) シーエスシー 新潟県 ( 福 ) 笑顔の会 (NPO) にいがた オーティズム ( 株 )GROW ( 中央 ) ハッピーハート保育中央区笹口 3-25 中央 ダイヤモンドハイツ笹口 ( 株 ) シーエスシー こどもサポート教室 きらり ( 中央 ) 女池神明校 真友サークル中央療育セン ( 中央 ) ター スパークエクサ Joy Kid's ( 中央 ) 白山 10 中央区女池神明 神明オフィスビル1 階 A 号室 ( 株 ) クラ ゼミ 10 中央区中央区弁天 真友ビル ( 株 ) 真友社 中央区白山浦 高友店舗 1 階 ( 社 ) 医療福祉研究会 -167-

184 重心番号圏域市町村名事業所名定員対象 18 新潟 19 新潟 20 新潟 21 新潟 22 新潟 23 新潟 24 新潟 25 新潟 26 新潟 27 新潟 スパークエクサ Joy Kid's ( 中央 ) 紫竹 こどもサポート教室 きらり ( 中央 ) 姥ヶ山校 郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 中央区紫竹 中央区姥ヶ山 ( 社 ) 医療福祉研究会 ( 株 ) クラ ゼミ 夢のみずうみ村ぴかぴか 江南区曙町 ( 株 ) イシカワ ( 江南 ) ( 秋葉 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ララスマイル休止 国立病院機構西新潟中央病院 あかしあ 秋葉区秋葉 マンション秋葉 ( 福 ) 親和福祉会 西区真砂 独立行政法人国立病院機構 エンジェル西療育教室 西区小瀬 ( 福 ) 笑顔の会 ハッピーハート保育新潟西 児童発達支援すみれ ほめて育てる ABA 推進 ことりん 西区坂井東 コンドミニアムリベロ坂井 西区上新栄町 西区五十嵐中島 ジュネス Ⅵ B ( 株 ) シーエスシー ( 福 ) 更生慈仁会 ( 株 )Growth ( 西蒲 ) よつば福祉園西蒲 西蒲区越前浜 ( 有 ) アビリティ 28 県央三条市ケアステーション県央 県央三条市三条市子ども発達ルーム 県央三条市キッズ倶楽部 三条市大字下須頃字野中 三条市新堀 1311 番地三条市役所栄庁舎内 三条市興野 2 丁目 16 番 27 号 ( 福 ) 長岡福祉協会 三条市 ( 株 ) あさひコモンズ 31 県央燕市きららにじぐみ 燕市吉田東栄町 ( 福 ) 吉田福祉会 32 県央燕市きららにじぐみキッズ 燕市吉田 ( 福 ) 吉田福祉会 33 県央燕市つばめ療育館 燕市勘新 1111 番地 ( 株 )Nose つばめ療育館 34 中越長岡市 こどもサポート教室 きらり 長岡校 長岡市今朝白 3 丁目 11 番 5 号白井店舗 1 階 ( 株 ) クラ ゼミ 35 中越長岡市こどもプラス長岡教室 長岡市大島新町 3 丁目 ( 株 ) 花開 36 中越長岡市あすなろ 長岡市四郎丸 4 丁目 9 番 4 号 SK サカイビル 4 階 ( 株 ) 真友社 37 中越柏崎市柏崎市早期療育事業元気館 柏崎市栄町 18 番 26 号 柏崎市 38 中越柏崎市くるーる 柏崎市錦町 5 番 20 号 ( 福 ) ロングラン 39 中越柏崎市たんぽぽ 柏崎市赤坂町 3 番 52 号 魚沼十日町市十日町市発達支援センター 十日町市学校町 1 丁目 614 番地 十日町市 独立行政法人国立病院機構新潟病院 41 魚沼魚沼市ケアステーション魚沼 魚沼市本町 1 丁目 23 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 42 上越妙高市 妙高市早期療育施設ひばり園 上越糸魚川市発達支援センターめだか園 佐渡佐渡市 佐渡市子ども若者相談センター 妙高市小出雲 3 丁目 12 番 6 号 糸魚川市上刈 1 丁目 14 番 1 号 佐渡市金井新保乙 1107 番地 妙高市 糸魚川市 佐渡市 は生活介護及び放課後等デイサービス ( はまぐみ小児療育センター あかしあ 除く ) との共通定員は放課後等デイサービスとの共通定員 -168-

185 (4) 放課後等デイサービス平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員 1 下越村上市 放課後等デイサービスおひさま 重心対象 郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 村上市山居町 2 丁目 ( 株 ) ノーティス 2 下越村上市コンフォーテラス in 村上 村上市南町 2 丁目 ( 株 ) ジョイフルクリエイト 3 下越村上市こども発達支援所はる 村上市羽黒町 11 番 23 号 一般社団法人 Natural 4 下越胎内市 放課後等デイサービス胎内まごころクラブ 5 下越新発田市ほのぼの家族 胎内市羽黒 2142 番地 ( 福 ) 真心福祉会 新発田市御幸町 2 丁目 15 番 3 号 ( 福 ) 新発田市社会福祉協議会 6 下越新発田市ハローハロー 新発田市五十公野 (NPO) 新発田市手をつなぐ育成会 新発田地域生活総合支援セ 7 下越新発田市ンターさんさん館 i 8 下越新発田市コンフォーテラス 放課後等デイサービスココン 9 下越新発田市新発田 新発田市島潟 ( 福 ) のぞみの家福祉会 下越新発田市かどるあっぷ こどものことばとこころの相談 11 新潟阿賀野市室 放課後等デイサービス事業所 12 新潟阿賀野市チューリップハウス 新発田市城北町 2 丁目 8 番 16 号 新発田市新栄町 1 丁目 新発田市五十公野 ( 株 ) ジョイフルクリエイト 合同会社 K's Decas (NPO) 新発田市手をつなぐ育成会 阿賀野市岡山町 ( 福 ) 阿賀野市社会福祉協議会 阿賀野市曽郷 1136 番地 ( 福 ) 阿賀北総合福祉協会 13 新潟阿賀野市一般社団法人ライト牧場 阿賀野市草水 1101 番地 新潟阿賀野市コスモス活動所 新潟阿賀野市かがやきこども園 新潟阿賀町ほっとサポートとこなみ 阿賀野市中央町二丁目 17 番 15 号 阿賀野市寺社甲 3848 番地 212 東蒲原郡阿賀町平堀 2086 番地 一般社団法人ライト牧場 ( 福 ) 皆幸希福祉会 ( 福 ) かがやき福祉会 ( 福 ) 東蒲原福祉会 17 新潟五泉市こすもすの家 五泉市石曽根 ( 株 ) まごころネット 18 新潟五泉市フレンズポートふなおか 五泉市尻上 118 番地 新潟五泉市ピオニ ~ 新潟 21 新潟 22 新潟 23 新潟 24 新潟 25 新潟 26 新潟 27 新潟 28 新潟 29 新潟 30 新潟 ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 北 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) 五泉市大字赤海字下久保 新潟県中東福祉事務組合 ( 株 ) まごころネット ピンポン 北区上土地亀 ( 有 ) 里の和 おひさま 北区太夫浜字下浜山 ( 福 ) 新潟太陽福祉会 放課後等デイサービスてるいんとこ 北区石動 (NPO) てるいんとこ らららドリーム 北区早通 ( 福 ) 愛宕福祉会 ばんびくらぶ 東区上木戸 1 丁目 8 番 12 号 ( 福 ) いぶきサポート協会 ほがらか福祉園トゥインクル 東区はなみずき ( 福 ) 亀田郷芦沼会 ハロー キッズ 東区海老ヶ瀬 ( 福 ) 新潟もぐら会 Be トゥインクル 東区上木戸 ( 福 ) 亀田郷芦沼会 東ぽっぷこ ~ んクラブ 東区海老ケ瀬 ( 福 ) いぶきサポート協会 ハッピーハート新潟東 東区本所 ( 株 ) シーエスシー ななふくクラブ 東区海老ヶ瀬 一般社団法人ななふく福祉会 -169-

186 重心番号圏域市町村名事業所名定員対象 31 新潟 32 新潟 33 新潟 34 新潟 35 新潟 36 新潟 37 新潟 38 新潟 39 新潟 40 新潟 41 新潟 42 新潟 43 新潟 44 新潟 45 新潟 46 新潟 47 新潟 48 新潟 49 新潟 50 新潟 51 新潟 52 新潟 53 新潟 54 新潟 55 新潟 56 新潟 57 新潟 58 新潟 59 新潟 60 新潟 61 新潟 ( 東 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) 放課後等テ イサーヒ スエルポート 新潟県はまぐみ小児療育センター 真友サークル中央療育センター 休止 キッズデイサービスらくだ 郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 東区中島 階 ( 株 ) エーグルブルー 中央区水道町 新潟県 中央区弁天 真友ビル ( 株 ) 真友社 中央区日の出 3 丁目 9-9 中央区西大畑町附属ぽっぷこ~んクラブ ( 中央 ) 5214 ( 中央 ) きととの森中央区川岸町 リバーステージ新潟 101 スパークエクサ Joy Kid's ( 中央 ) 白山 こどもサポート教室 きらり ( 中央 ) 女池神明校 スパークエクサ Joy Kid's ( 中央 ) 紫竹 キッズデイサービスらくだ長 ( 中央 ) 潟店 ( 株 )GROW ( 福 ) いぶきサポート協会 ( 株 ) 心和会 10 中央区白山浦 2- 一般社団法人医療福 高友店舗 1F 祉研究会 中央区女池神明 神明オフィスビル1 階 A ( 株 ) クラ ゼミ 号室 10 中央区紫竹 一般社団法人医療福 祉研究会 中央区長潟 ( 株 )GROW ( 中央 ) ハッピーハート新潟中央中央区神道寺南 こどもサポート教室 きらり ( 中央 ) 姥ヶ山校 中央区姥ヶ山 中央区出来島 2- piapupuスポーツ ( 中央 ) 中央区山二ツ5-1- ら. ういんぐ ( 中央 ) 22 放課後等デイサービスオハナ ( 中央 ) 女池 放課後等デイサービスオハナ ( 中央 ) 魁 放課後等デイサービスオハナ ( 中央 ) 鐙 ( 株 ) シーエスシー ( 株 ) クラ ゼミ ( 株 )LEAT 一般社団法人うぃんぐ 中央区大島 ライフサポートクリエーション ( 株 ) 中央区魁町 ライフサポートクリエーション ( 株 ) 中央区鐙 ライフサポートクリエーション ( 株 ) ( 江南 ) ハッピーハート 江南区天野 ( 株 ) シーエスシー ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 南 ) ( 南 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) エコ こめっと eco インターナショナル ララスマイル I Room 江南区亀田向陽 ソレイユ A 号 江南区横越中央 江南区亀田緑町 秋葉区中野 秋葉区車場 ( 株 )C.A.R.E ( 福 ) 中蒲原福祉会 ( 株 )C.A.R.E ( 福 ) 親和福祉会 ( 株 )NEXT CARE SERVICE E.C.O. キッズアカデミー 秋葉区川口 ( 株 )C.A.R.E. あっとほーむ 南区小坂 ( 株 )SnugLife ぷあぷ 南区戸頭 (NPO) ゆうーわ 国立病院機構西新潟中央病院 あかしあ 西区真砂 独立行政法人国立病院機構 コスモス 西区上新栄町 ( 福 ) 更生慈仁会 よつば福祉園 西区坂井 ( 有 ) アビリティ ハッピーハート新大前 西区五十嵐 ( 株 ) シーエスシー ハッピーハート寺地 西区寺地 ( 株 ) シーエスシー -170-

187 重心番号圏域市町村名事業所名定員対象 62 新潟 63 新潟 64 新潟 65 新潟 66 新潟 67 新潟 68 新潟 ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ハッピーハート真砂 郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 西区真砂 1 丁目 1-10 小針ヒルトップビル 1 階 ( 株 ) シーエスシー 真友サークル西療育センター 西区寺尾上 ( 株 ) 真友社 よつば福祉園 ( よつば福祉園の従たる事業所 ) かなで 西区平島 ( 有 ) アビリティ 西区五十嵐二の町 ( 福 ) いぶきサポート協会 エンジェル Ring 西区寺尾東 ( 福 ) 笑顔の会 西蒲区堀山新田 88 西ぽっぷこ~んクラブ ( 西蒲 ) 番地 ( 福 ) いぶきサポート協会 ( 西蒲 ) よつば福祉園西蒲 西蒲区越前浜 ( 有 ) アビリティ 69 県央三条市ケアステーション県央 三条市大字下須頃字野中 ( 福 ) 長岡福祉協会 70 県央三条市らいふ すていしょん 三条市柳沢 393 番地 ( 福 ) ひめさゆり福祉会 71 県央三条市放課後くらぶつばさ 三条市南新保 6 番 52 号 (NPO) 地域のマナビバミナミトピア 72 県央三条市キッズ倶楽部 三条市興野 2 丁目 16 番 27 号 ( 株 ) あさひコモンズ 73 県央加茂市 放課後等デイサービスわくわくクラブ 加茂市新栄町 12 番 17 号 (NPO) わくわくクラブ 74 県央燕市きららにじぐみ 燕市吉田東栄町 ( 福 ) 吉田福祉会 75 県央燕市きららにじぐみキッズ 燕市吉田 ( 福 ) 吉田福祉会 76 県央燕市 社会福祉法人燕市社会福祉協議会はばたき 燕市道金 1160 番地 ( 福 ) 燕市社会福祉協議会 77 県央燕市つばめ療育館 燕市勘新 1111 番地 ( 株 )Nose つばめ療育館 78 中越長岡市長岡療育園通園センター 中越長岡市 放課後等デイサービス事業所虹のオアシス 長岡市深沢町字高寺 ( 福 ) 長岡福祉協会 長岡市三和 3 丁目 ( 福 ) 中越福祉会 80 中越長岡市 C サポ キッズ 長岡市中島 5 丁目 (NPO)C サポート 81 中越長岡市 C サポ キッズ future 中越長岡市 放課後等デイサービスピュアはーと 長岡市大島本町 3 丁目 1 番 40 号第 8 タカスハウス (NPO)C サポート 長岡市青葉台 4 丁目 9 番地 (NPO) ピュアはーと 83 中越長岡市多機能こどもセンター銀河 長岡市宮栄 ( 福 ) 虹のまち福祉会 84 中越長岡市 こどもサポート教室 きらり 長岡校 長岡市今朝白 3 丁目 11 番 5 号白井店舗 1 階 ( 株 ) クラ ゼミ 85 中越長岡市こどもプラス長岡教室 長岡市大島本町 3 丁目 ( 株 ) 花開 86 中越長岡市あすなろ 長岡市四郎丸 4 丁目 9 番 4 号 SK サカイビル 4 階 ( 株 ) 真友社 87 中越柏崎市くるーる 柏崎市四谷 ( 福 ) ロングラン 88 中越柏崎市くるーる 柏崎市錦町 5 番 20 号 ( 福 ) ロングラン 89 中越柏崎市たんぽぽ 柏崎市赤坂町 3 番 52 号 中越柏崎市さざなみ学園 柏崎市松波 4 丁目 12 番 81 号 独立行政法人国立病院機構新潟病院 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー 91 中越小千谷市おぢや童夢 小千谷市大字桜町 677 番 おぢや童夢合同会社 92 魚沼魚沼市ケアステーション魚沼 魚沼市本町 1 丁目 23 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 -171-

188 重心番号圏域市町村名事業所名定員対象 郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 93 魚沼魚沼市 障害児者生活支援センターかけはし 魚沼市吉田 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 94 魚沼十日町市なごみの家 十日町市高山 ( 福 ) 十日町福祉会 放課後等デイサービス事業所 95 魚沼十日町市げじょう 十日町市下条 4 丁目 183 番地 ( 福 ) 十日町福祉会 96 上越上越市居多さくら工房休止 上越市五智 6 丁目 5 番 23 号 ( 福 ) さくら園 97 上越上越市ららん 上越上越市かなやの里更生園 上越上越市つどいの郷 上越市石橋 2 丁目 3 番 31 号 上越市大字下馬場 576 番地 78 上越市大潟区九戸浜 ( 福 ) みんなでいきる ( 福 ) 上越福祉会 ( 福 ) 上越福祉会 100 上越上越市南さくら工房 上越市大手町 ( 福 ) さくら園 101 上越上越市ぽぽの家 上越市大貫 1 丁目 15 番 14 号 (NPO) ささえ愛みんなの家 102 上越上越市にこ 上越市寺町 2 丁目 ( 福 ) みんなでいきる 103 上越上越市 放課後等デイサービスまた明日 上越市本町 ランドビル 1 階 ( 株 ) 井手塾 104 上越上越市かなやの里療護園 上越市大字下馬場 576 番地 ( 福 ) 上越福祉会 105 上越妙高市にしき園 妙高市錦町 ( 福 ) 上越福祉会 106 上越糸魚川市支援センターささゆり 糸魚川市中央 1 丁目 2 番 1 号 ( ひすいの里総合学校 ) ( 福 ) 奴奈川福祉会 107 佐渡佐渡市愛らんどえがお 佐渡市畑野甲 433 番地 ( 福 ) しあわせ福祉会 は生活介護及び児童発達支援 ( コスモス除く ) との共通定員 は児童発達支援との共通定員 (5) 保育所等訪問支援平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 こどものことばとこころの相談 1 新潟阿賀野市室 阿賀野市岡山町 ( 福 ) 阿賀野市社会福祉協議会 2 県央燕市きららにじぐみ 燕市吉田東栄町 ( 福 ) 吉田福祉会 3 中越長岡市柿が丘学園 長岡市柿町 長岡市 4 中越柏崎市 柏崎市早期療育事業子育て支援センター 柏崎市栄町 18 番 26 号 柏崎市 -172-

189 障害児入所施設 (1) 福祉型障害児入所施設平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員 主たる対象 郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 下越新発田市いじみの学園 5 知的 新発田市五十公野 新潟五泉市ふなおか学園 25 知的 五泉市尻上 中越見附市まごころ学園 30 知的 見附市田井町 中越長岡市 コロニーにいがた白岩の里 ( 児童部 ) 5 中越柏崎市さざなみ学園 20 知的 知的 長岡市寺泊藪田 新潟県 柏崎市松波 4 丁目 12 番 81 号 下越障害福祉事務組合 新潟県中東福祉事務組合 新潟県中越福祉事務組合 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー 6 魚沼魚沼市魚沼学園 20 知的 魚沼市十日町 魚沼地区障害福祉組合 7 上越妙高市にしき園 10 知的 妙高市錦町 ( 福 ) 上越福祉会 8 佐渡佐渡市新潟県新星学園 20 知的 佐渡市下新穂 ( 福 ) しあわせ福祉会 は障害者支援施設 ( 特例による設置 ) との共通定員 (2) 医療型障害児入所施設平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員 主たる対象 郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 新潟 新潟県はまぐみ小児療育セン ( 中央 ) ター 50 肢体 中央区水道町 新潟県 2 中越長岡市長岡療育園 140 重心 長岡市深沢町字高寺 ( 福 ) 長岡福祉協会 は療養介護との共通定員 (3) 指定発達支援医療機関平成 30.4 現在 番号圏域市町村名事業所名定員 主たる対象 郵便番号事業所の所在地電話番号 FAX 番号運営主体 1 新潟 2 中越柏崎市 3 上越上越市 独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院 独立行政法人国立病院機構新潟病院 独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター 120 重心 西区真砂 独立行政法人国立病院機構 16 肢体 86 重心 柏崎市赤坂町 3 番 52 号 独立行政法人国立病院機構 80 重心 上越市大潟区犀潟 独立行政法人国立病院機構 は療養介護との共通定員 -173-

190 14 相談支援事業所 平成 30.4 現在 番号圏域 事業所名 一般一般 ( 地 ( 地域移域定行 ) 着 ) 特定 障害児 郵便番号 事業所の所在地電話番号 FAX 番号 法人種別 運営主体 1 下越相談支援事業所やまやの里 村上市山屋 福阿賀北福祉会 地域生活支援センターはまな 2 下越す 村上市瀬波中町 10 番 1 号 医責善会 3 下越相談支援事業浦田の里 村上市大字岩船字浦田山 福村上岩船福祉会 4 下越あけぼのプランニング 村上市あけぼの 1434 番地 株ユニゾンむらかみ 5 下越相談支援センターほうない 村上市下鍛冶屋 有下越介護サービス 一般社団法人 6 下越こども発達支援所はる 村上氏羽黒町 11 番 23 号 その他 Natural 7 下越緑風園相談室 新発田市中央町 福のぞみの家福祉会 8 下越こころの相談支援ウィング 新発田市大手町 医有心会 9 下越希望の家 新発田市三日市 728 番地 福のぞみの家福祉会 10 下越スクラム 新発田市御幸町 福のぞみの家福祉会 11 下越夢工房しば草 新発田市大手町 福のぞみの家福祉会 12 下越緑風園 新発田市五十公野 福のぞみの家福祉会 13 下越のぞみ工房 新発田市五十公野 4685 番地 福のぞみの家福祉会 14 下越相談支援センターおおみね 新発田市下坂町 266 番地 福加治川郷 自立生活センター新 15 下越自立生活センター新発田 新発田市大栄町 4 丁目 3 番 28 号 NPO 発田株式会社エヌ介護サービス 16 下越 新発田市大手町 1 丁目 14 番 16 号 株エヌ介護サービス新発田センター新発田市子ども発達相談室 17 下越 新発田市住吉町 自治体新発田市 ( 休止 : 平成 27 年 4 月 1 日 ~) 18 下越かどるあっぷ 新発田市五十公野 NPO 新発田市手をつなぐ育成会 19 下越居宅介護支援つきおかの里 新発田市本田壬 393 番地 福二王子会 地域生活支援センターごっ 20 下越ちゃ 社会福祉法人胎内市社会 21 下越福祉協議会 一般社団法人みら 胎内市本郷 その他いず 胎内市西本町 11 番 11 号ほっと HOT 中条内 福 22 下越虹の家相談支援センター 胎内市西条町 3 番 10 号 福七穂会 23 下越 ( 福 ) 聖籠町社会福祉協議会 北蒲原郡聖籠町諏訪山 福 24 新潟クローバーフレンドひろば 北区東栄町 1 丁目 1 番 49 号豊栄福祉交流センター内 胎内市社会福祉協議会 聖籠町社会福祉協議会 福とよさか福祉会 25 新潟あたご相談センター 北区木崎 福愛宕福祉会 26 新潟テクノワークス相談支援事業所 東区中野山 5 丁目 18 番 30 号 株テクノワークス 相談支援センターてらそー 27 新潟れ 東区松島 福新潟太陽福祉会 28 新潟すてっぷさぽーと 東区紫竹卸新町 福いぶきサポート協会 指定特定相談支援ぴあケアプ 29 新潟ランセンター 東区寺山 3 丁目 福フレンドランド福祉会 30 新潟相談支援事業所ほがらか 東区豊 福亀田郷芦沼会 31 新潟相談支援サービスグリーン 東区幸栄 3 丁目 14 番 1 号 NPO グリーン 地域生活支援センターふ 32 新潟らっと社会福祉法人社会福 33 新潟祉協議会障がい者計画相談支援センター 中央区関屋大川前 1 丁目 2 番 28 号 福新潟しなの福祉会 中央区八千代 1 丁目 3 番 1 号総合福祉会館 3 階 福 社会福祉協議会 34 新潟相談支援センターウィズ 中央区古町通 福中央福祉会 35 新潟サポートルーム和実 立児童発達支援セン 36 新潟ター地域生活支援センターゆとり 37 新潟あ特定非営利活動法人あさひ 38 新潟の家居宅介護支援センターグッド 39 新潟スマイル相談支援事業所くお~れ こ 40 新潟こ 中央区文京町 27-1 文京ドミトリー 305 号 306 号 その他合同会社 LAC 中央区神道寺南 自治体 中央区蒲原町 7-1 東地区総合庁 福新潟しなの福祉会舎内中央区南笹口 2 丁目 1 番 9 号コーポ NPO あさひの家駅南 中央区関屋本村 2 丁目 326 番地 株ワコス株式会社 中央区東堀前通 10 番町 1792 東堀ハイツ 301 号室 株心和会 41 新潟相談支援センターきずな 中央区礎町通上一ノ町 株ラ ポール 42 新潟サポートセンタートラスト 相談支援センターらぴすら 43 新潟ずり 中央区女池北 しんえい館 2F 株 Wel-File 中央区蒲原町 NPO らぴすらずり 44 新潟 Riru ぽぴんず 中央区女池西 社ライフデザイン 45 新潟障がい者支援センターわかば 江南区亀田向陽 福中蒲原福祉会 46 新潟自立支援センターまんにち 秋葉区七日町 6086 番地 福中東福祉会 47 新潟相談支援センターアンパス 秋葉区新栄町 25 番 22 号 福親和福祉会 ライフサポート風見鶏相談支 48 新潟援事業所 秋葉区柄目木 352 番地 NPO 友生会 49 新潟ケアプランよろず 秋葉区滝谷町 医ささえ愛よろず

191 番号圏域 事業所名 一般一般 ( 地 ( 地域移域定行 ) 着 ) 特定 障害児 郵便番号 事業所の所在地電話番号 FAX 番号 法人種別 運営主体 50 新潟相談支援センターあると 南区上下諏訪木 福白蓮福祉会 障がい者生活支援センター 51 新潟すてっぷルーム障がい者 ( 児 ) 相談支援セン 53 新潟ターよつば 西区小針 5 丁目 1 番 47 号 福自立生活福祉会 西区坂井 相談支援センターよ その他つば合同会社 新潟地区手をつなぐ 育成会 54 新潟相談支援センターくろっとり 西区黒鳥 福 居宅介護支援センターて~あ 55 新潟 西区小新西 有テーアンん一般財団法人喜 56 新潟相談支援事業所豆の木 西区鳥原 その他正会西区大野 332 番地 23ウエストヒルズ合同会社ケアプラ 57 新潟ケアプラン スローライフ西 その他 105 号ン スローライフ西 58 新潟いきいきプラン 西区小針 株ケアライフ新潟 59 新潟相談支援事業所ゆう MORE 西区善久 株悠 障がい者 ( 児 ) 生活支援セン 60 新潟ターわぁ ~らく 西蒲区旗屋 311 番地 福新潟みずほ福祉会 61 新潟地域連携相談室すこやか 西蒲区橋本 福すこやか福祉会 62 新潟巻愛宕の園相談センター 西蒲区巻甲 2678 番地 福愛宕福祉会 新潟県中東福祉事 63 新潟相談支援事業所ふなおか 五泉市尻上 118 番地 その他務組合 64 新潟いずみの里 五泉市太田 1135 番地 福中東福祉会 65 新潟あさひの家 五泉市旭町 福中東福祉会 66 新潟え ~ る 五泉市石曽根 株まごころネット 67 新潟相談支援事業所縁 五泉市村松甲 4050 番地 株縁 68 新潟相談支援センターことはな 阿賀野市岡山町 4 番 12 号 福 阿賀野市社会福祉協議会 69 新潟相談支援センター Lプラン 阿賀野市山崎 福 阿賀北総合福祉協会 70 新潟相談支援センターゆう 阿賀野市若葉町 3 番 33 号 福七穂会 71 新潟相談支援事業所たんぽぽ 東蒲原郡阿賀町鹿瀬 8931 番地 福中東福祉会 72 県央相談支援事業所ひめさゆり 三条市飯田 2561 番地 福ひめさゆり福祉会 73 県央相談支援センターハート 三条市西本成寺 1 丁目 福県央福祉会 74 県央相談支援事業つなぐ 三条市柳沢 393 番地 福 三条市手をつなぐ育成会 75 県央相談支援センター青空 三条市柳沢 393 番地 福青空福祉会 76 県央三条市子ども発達ルーム 三条市新堀 1311 番地三条市役所栄庁舎内 自治体三条市 77 県央あさひ相談支援センター 三条市興野 2 丁目 16 番 27 号 株あさひコモンズ 地域生活支援センターやすら 78 県央ぎ 社会福祉法人燕市社会福祉 79 県央協議会 燕市吉田大保町 25 番 15 号 福燕 西蒲原福祉会 燕市道金 1160 番地燕市障がい者地域生活支援センターはばたき内 福 燕市社会福祉協議会 80 県央相談支援事業所ひまわり 燕市吉田大保町 25 番 15 号 福吉田福祉会 81 県央相談支援センターアリス 燕市桜町 5 番地 NPO アビリティ燕 82 県央相談支援事業所つばくろ 燕市横田 番地 福つばめ福祉会 83 県央つばめ療育館 燕市勘新 1111 番地 株 Nose つばめ療育館 西蒲原福祉事務組 84 県央やひこの里 西蒲原郡弥彦村麓 6958 番地 その他合 社会福祉法人弥彦村社会福 85 県央祉協議会 西蒲原郡弥彦村大字矢作 4622 番地 福 弥彦村社会福祉協議会 86 県央雪椿の舎相談支援センター 加茂市陣ヶ峰 4 番 10 号 NPO 加茂市手をつなぐ育成会 特定相談支援事業所第二平 87 県央成園 加茂市石川 2 丁目 2473 番地 福加茂福祉会 社会福祉法人田上町社会福田上町社会福祉協 88 県央 南蒲原郡田上町原ケ崎新田 3071 番地 福祉協議会議会 89 中越相談支援事業所すきっぷ 見附市本町 2 丁目 3 番 7 号 新潟県中越福祉事 その他務組合 障害者相談支援センターえが 90 中越お 見附市熱田町字新屋 166 番 福栃尾福祉会 障がい者支援センターさん 91 中越わ 長岡市東新町 1 丁目 6 番 8 号 福さんわ福祉会 越路ハイム地域生活支援セン 92 中越ター 長岡市三ツ郷屋 2 丁目 医崇徳会 93 中越障がい者支援センターあさひ 長岡市川崎町 1962 番地 福中越福祉会 94 中越長岡療育園 長岡市深沢町字高寺 2278 番地 福長岡福祉協会 95 中越相談支援センターふかさわ 長岡市西津町字原 4668 番地 福長岡福祉協会 地域生活支援センターサンス 96 中越マイル障害者相談支援センターとち 97 中越お 長岡市中沢町 663 番地 福長岡福祉協会 長岡市楡原字岩ノ原 2220 番地 福栃尾福祉会 98 中越柿が丘学園 長岡市柿町 115 番地 自治体長岡市 99 中越多機能こどもセンター銀河 長岡市宮栄 福虹のまち福祉会 100 中越相談支援事業所クオリード 長岡市上除町西 1 丁目 333 番地 NPO クオリード 101 中越相談支援事業所ふぁーれ 長岡市城内町 北野ビル 1 階 NPO 希望の会福祉会

192 番号圏域 事業所名 障がい者支援センターピュア 102 中越はーと 一般一般 ( 地 ( 地域移域定行 ) 着 ) 特定 障害児 郵便番号 103 中越相談支援事業所あすなろ 元気館障害者デイサービスセ 104 中越ンター障がい児 ( 者 ) 生活支援セン 105 中越ターふくし ぱーとなー 事業所の所在地電話番号 FAX 番号 法人種別 運営主体 長岡市青葉台 4 丁目 9 番地 NPO ピュアはーと 長岡市四郎丸 4 丁目 9 番 4 号 SK サカイビル 4 階 株真友社 柏崎市栄町 福柏崎刈羽ミニコロニー 柏崎市豊町 3 番 4 号シャンポール 号 福たいよう福祉会 106 中越茨内地域生活支援センター 柏崎市茨目字巻山 1260 番地 医立川メテ ィカルセンター 107 中越相談支援事業所おうぎまち 柏崎市扇町 福 108 中越柏崎市早期療育事業元気館 柏崎市栄町 18 番 26 号 自治体柏崎市 柏崎市社会福祉協議会 109 中越さざなみ学園 柏崎市松波 4 丁目 12 番 81 号 福柏崎刈羽ミニコロニー 110 中越松風の里 柏崎市松波 4 丁目 8 番 8 号 福柏崎刈羽ミニコロニー 111 中越松波の里 柏崎市松波 4 丁目 8 番 18 号 福柏崎刈羽ミニコロニー 相談支援事業所ふらぽーと 112 中越秋桜 柏崎市半田 福こすもすの会 相談支援センターハーモ 113 中越ニー 三島郡出雲崎町大字米田 16 番地 福長岡福祉協会 114 中越小千谷市社会福祉協議会 小千谷市大字桜町 5140 番地 福 小千谷市社会福祉協議会 115 中越相談支援事業所ひかり工房 小千谷市大字小粟田 2722 番地 福 小千谷北魚沼福祉会 116 中越相談支援センター小千谷さくら 小千谷市小粟田 2400 番地 福長岡福祉協会 障害児者生活支援センター 117 魚沼かけはし 魚沼市吉田 福魚沼更生福祉会 118 魚沼なないろ 魚沼市岡新田 福魚沼地域福祉会 相談支援センターみなみう 119 魚沼おぬま障害者支援施設まきはたの 120 魚沼里 南魚沼市坂戸 ふれ愛支援センター内 福南魚沼福祉会 南魚沼市滝谷 992 番地 福南魚沼福祉会 121 魚沼相談支援センターマイトーラ 南魚沼市欠之上 538 番地 福雪国ボラントピア 障害者地域生活支援センター 122 魚沼エンゼル妻有障がい者地域生活支援セン 123 魚沼ターあおぞら 十日町市本町 2 丁目 333 番地 福妻有福祉会 十日町市本町 2 丁目 333 番地 福十日町福祉会 124 魚沼十日町市発達支援センター 十日町市学校町 1 丁目 614 番地 自治体十日町市 指定特定相談支援事業所ぼ 125 魚沼ちぼち (H29.4.1~ 休止 ) 十日町市中条己 2825 番地 NPO ハートケアぼちぼち 126 魚沼相談支援センターすみれ 中魚沼郡津南町大字下船渡丁 2678 番地 福つなん福祉会 127 上越上越基幹相談支援センター 上越市寺町 2 丁目 20 番 1 号上越市福祉交流フ ラサ 内 社 128 上越上越市社会福祉協議会 上越市木田新田 1 丁目 1 番 3 号 福 障害児 ( 者 ) 相談支援センター 129 上越かなや 上越相談支援ネットワーク 上越市社会福祉協議会 上越市大字下馬場 576 番地 福上越福祉会 130 上越夕映えの郷 上越市大潟区犀潟 福上越頸城福祉会 地域活動支援センターつくし 131 上越センター 132 上越相談センターさくら 上越市高土町 福 上越市寺町 2 丁目 20 番 1 号上越市福祉交流フ ラサ 内 福さくら園 上越つくしの里医療福祉協会 上越市大貫 サンクスレルヒの森 133 上越みんなでいきる相談センター 福みんなでいきる南棟 1 階相談支援事業所サポートお 134 上越 上越市浦川原区虫川 NPO 大杉の里おすぎ上越市大町 2 丁目 2 番 30 号ピアハイム高 135 上越相談支援事業所スキップ NPO スキップ田 702 号上越メンタルネット相談支援事上越市寺町 2 丁目 20 番 1 号上越市福祉交 136 上越 NPO 上越メンタルネット業所流プラザ内 137 上越相談支援センター WITH 上越市五智 2 丁目 526 番地 福上越あたご福祉会 138 上越相談支援事業所手まり 特定相談支援事業所マーチウ 139 上越インド上越障害者相談支援センター 140 上越ほっと妙高上越あたご居宅介護支援事業 141 上越所新井 上越市高土町 2 丁目 2 番 14 号コーポエイト 105 号 合同会社町の福祉 その他の相談室エフビー介護サービス 上越市木田 株 妙高市上町 福ほっと妙高 妙高市高柳 2 丁目 6 番 2 号 福上越あたご福祉会 142 上越妙高市早期療育施設ひばり園 妙高市小出雲 3 丁目 12 番 6 号 自治体妙高市 143 上越相談支援事業所こでまり 妙高市大字姫川原 544 番地 NPO 悠藍睦会 144 上越地域生活支援センターこまくさ 糸魚川市南寺町 糸魚川市こころの総合ケアセンター 2F 福 上越つくしの里医療福祉協会 145 上越相談支援センターみずほ 糸魚川市大字水保 1728 番地 福奴奈川福祉会 障害者相談支援事業所エス 146 上越ポアールはやかわ 糸魚川市大字梶屋敷 915 番地 福ひすい福祉会 147 上越相談支援センターめだか園 糸魚川市上刈 1 丁目 14 番 1 号 自治体糸魚川市 148 佐渡相談支援事業所さど 佐渡市新穂長畝 910 番地 福とき福祉会 149 佐渡こもれび 佐渡市三瀬川 382 番地 福佐渡福祉会 相談支援事業所はまなすの 150 佐渡家 佐渡市八幡 340 番地 福佐渡国仲福祉会 151 佐渡相談支援事業所愛らんど 佐渡市新穂潟上 718 番地 福しあわせ福祉会

193 番号圏域 事業所名 一般一般 ( 地 ( 地域移域定行 ) 着 ) 特定 障害児 郵便番号 事業所の所在地電話番号 FAX 番号 法人種別 運営主体 佐渡市子ども若者相談セン 152 佐渡ター 佐渡市金井新保乙 1107 番地 自治体佐渡市 153 佐渡相談支援センターそらうみ 佐渡市上新穂 646 番地 一般社団法人 SAD その他 O Act

194 15 地域活動支援センター 平成 30.4 現在 番号圏域市町村名 主たる事業所名 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 運営主体 1 下越村上市 2 下越村上市 3 下越村上市 4 下越村上市 5 下越新発田市 山北地域活動支援センターぬくもり工房 地域活動支援センターやまやの里 地域生活支援センターはまなす 村上市精神障害者地域活動支援センターやまびこの家 地域活動支援センターしば草 村上市勝木 (NPO) 山北手をつなぐ育成会 村上市山屋 ( 福 ) 阿賀北福祉会 村上市瀬波中町 10 番 1 号 医療法人責善会 村上市肴町 10 番 14 号 医療法人責善会 ( 指定管理事業所 ) 新発田市荒町甲 (NPO) しば草会 6 下越新発田市 (NPO) はとの会地域活動支援センター 新発田市中央町 3 丁目 (NPO) はとの会 7 下越新発田市 8 下越新発田市 地域活動支援センター新発田 地域活動支援センター作業所あゆみ 9 下越新発田市フリースペースみのり 新発田市大栄町 1 丁目 (NPO) 自立生活センター新発田 新発田市住吉町 (NPO) 作業所 あゆみ 新発田市中央町 塚脇ビル (NPO) フリースペースみのり 10 下越新発田市 ハローハロー 新発田市五十公野 (NPO) 新発田市手をつなぐ育成会 11 下越胎内市地域生活支援センターごっちゃ 胎内市本郷 一般社団法人みらいず 12 下越関川村 関川村地域活動支援センター さくら工房 岩船郡関川村大字上関 下越阿賀野市どれみハウス 阿賀野市若葉町 新潟 15 新潟 16 新潟 17 新潟 18 新潟 18 新潟 19 新潟 20 新潟 21 新潟 22 新潟 23 新潟 24 新潟 25 新潟 26 新潟 27 新潟 28 新潟 ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 東 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) ( 中央 ) 地域活動支援センター共同パッケージ 聴覚 ろう重複障害者センターあさひ共同作業所 東区空港西 1 丁目 (NPO) ふれあいネットせきかわ ( 福 ) 阿賀野市社会福祉協議会 (NPO) 共同パッケージ 東区小金町 (NPO) 新潟あさひの会 フレンドリーわかば 東区大山 (NPO) 精神障害者地域家族会 地域活動支援センターオーブ 地域活動支援センターみらくる 東区中野山 (NPO) ポレール 東区豊 (NPO) 新潟ミラクル福祉会 りふれっしゅ 東区藤見町 (NPO) アートキャンプ新潟 地域活動支援センターワークショップロード 焙煎コーヒー温 地域生活支援センターふらっと 地域生活支援センターゆとりあ めいせいデイサポートセンター 障がい者デイサポートセンター明日葉 地域活動支援センタードリーム 2001 地域活動支援センター温もりハウス 地域活動支援センタースペースひなた 地域活動支援センター沼垂よりどころ 中央区沼垂西 階 中央区下大川前通 中央区関屋大川前 1 丁目 (NPO) 精神障害者地域家族会 (NPO) 精神障害者地域家族会 ( 福 ) 新潟しなの福祉会 中央区蒲原町 ( 福 ) 新潟しなの福祉会 中央区水道町 中央区八千代 ( 福 ) 社会福祉協議会 中央区米山 ハイツ米山 107 号室 中央区万代 越路ビル 2 階 中央区関屋大川前 階 中央区沼垂東 東陽スカイマンション 1 階 (NPO) ドリーム (NPO) にいがた温もりの会 ( 福 ) 新潟しなの福祉会 (NPO) にいがた若者自立支援ネットワーク 伴走舎 -178-

195 番号圏域市町村名 29 新潟 28 新潟 ( 中央 ) ( 中央 ) 主たる事業所名 地域活動支援センターささぐち 地域活動支援センターらぴすらずり 郵便番号 事業所の所在地 中央区南笹口 サンライズ笹口テナント棟 403 号室 電話番号 FAX 番号 運営主体 一般社団法人笹口 中央区蒲原町 (NPO) らぴすらずり 29 新潟 ( 中央 ) エール 中央区山二ツ (NPO) にいがた オーディズム 30 新潟 31 新潟 32 新潟 33 新潟 33 新潟 34 新潟 35 新潟 35 新潟 36 新潟 37 新潟 38 新潟 39 新潟 40 新潟 41 新潟 42 新潟 43 新潟 44 新潟 45 新潟 46 新潟 46 新潟 47 新潟 48 新潟 ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 江南 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 秋葉 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西 ) ( 西蒲 ) ( 西蒲 ) 49 新潟阿賀町 50 新潟阿賀町 51 新潟五泉市 52 新潟五泉市 53 新潟五泉市 地域活動支援センターかめさん 地域活動支援センタースワン 地域活動支援センター日だまり 地域活動支援センターのびのび 1UP( ワンナップ ) 地域活動支援センターいしずえ 地域活動支援センターささえ愛大地 地域活動支援センターぽっぷ 地域活動支援センターたんぽぽ 和工房 ( やわらぎこうぼう ) 地域活動支援センターかりん 地域活動支援センターすずらんクラブ 地域活動支援センターほっとスペース 地域活動支援センター陽廣園 地域活動支援センターぴあポート 地域活動支援センターなごみ 江南区西町 ( 福 ) 中蒲原福祉会 江南区花ノ牧 (NPO) 藹翔会 江南区旭 ( 福 ) 新潟県視覚障害者福祉協会 江南区諏訪 3 丁目 (NPO) ボランティア亀田 江南区亀田向陽 ラフィーネ向陽 1F-B (NPO) 新潟ユニバーサルスポーツ 文化推進協会 秋葉区中野 (NPO) 秋葉区精神障害者家族会あきはあすなろ会 秋葉区中沢町 F 一般財団法人ささえあいコープ新潟 秋葉区中村 ( 医 ) 青山信愛会 西区青山 (NPO) たんぽぽ 西区寺尾台 3 丁目 (NPO) やわらぎの会 西区上新栄町 ( 福 ) 更生慈仁会 西区平島 ( 福 ) ジェロンドピア新潟 西区坂井 (NPO) 自立生活センター新潟 西区上新栄町 一般社団法人陽廣園 西区寺尾朝日通 16 番 24 号 ( 福 ) 自立生活福祉会 西区大学南 (NPO) 千草の舎 豆の木 西区鳥原 631 番地 一般財団法人喜正会 地域活動支援センターラグーン 地域活動支援センター Bond 地域活動支援センターはっぴい 地域活動支援センター西川まちなかさろん 地域活動支援センター自遊館 まほろば 阿賀町地域活動総合支援センターたんぽぽ 阿賀町地域活動総合支援センターひまわりの家 ( たんぽぽの従たる事業所 ) 五泉市障害者地域活動支援センターさくらの里 五泉市障害者地域活動支援センターあさひの家 五泉市障害者地域活動支援センター虹工房 西区赤塚 ( 医 ) 水明会 西区木場 (NPO)Bond 西区松海が丘 ( 医 ) 青山信愛会 西蒲区曽根 ( 福 ) 新潟みずほ福祉会 西蒲区夏井 (NPO) 自遊舎 阿賀町津川 ( 福 ) 中東福祉会 阿賀町白崎 ( 福 ) 中東福祉会 五泉市石曽根 ( 福 ) 中東福祉会 五泉市旭町 ( 福 ) 中東福祉会 五泉市旭町 ( 福 ) 中東福祉会 -179-

196 番号圏域市町村名 主たる事業所名 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 運営主体 54 新潟五泉市 障害者地域活動支援センターてらざわ 五泉市寺沢 ( 福 ) 中東福祉会 55 県央三条市あすなろの家 三条市尾崎 ( 福 ) ひめさゆり福祉会 56 県央三条市青空地域生活支援センター 三条市柳沢 ( 福 ) 青空福祉会 57 県央三条市地域活動支援センター長久 三条市西本成寺 ( 福 ) 県央福祉会 58 県央加茂市雪椿の舎 加茂市陣ケ峰 加茂市手をつなぐ育成会 59 県央加茂市 加茂市やまびこ作業所 加茂市幸町 加茂市 60 県央燕市ひまわりの家自立訓練所 燕市小古津新 (NPO) 結 61 県央燕市サポートハウスすまいる分水 燕市国上 (NPO) すまいる 62 県央燕市地域生活支援センターやすらぎ 燕市吉田大保町 ( 福 ) 燕 西蒲原福祉会 63 県央燕市 燕市障がい者地域生活支援センターはばたき 燕市道金 ( 福 ) 燕市社会福祉協議会 64 県央燕市 café さんぽ道 燕市宮町 2 番 20-1 号 (NPO) リカバリー燕 65 中越見附市 67 中越長岡市 68 中越長岡市 69 中越長岡市 70 中越長岡市 71 中越長岡市 72 中越長岡市 見附市地域活動支援センターあじさい 地域活動支援センター UNEHAUS( ウネハウス ) 地域活動支援センターふぁーれ 地域活動支援センタージャン リカバリー 地域活動支援センターしぶみ工房 地域活動支援センターぽむハウス みのわの里障害者地域活動支援センターオアシス 73 中越長岡市地域活動支援センターサンスマイル 中越長岡市越路ハイム地域生活支援センター 中越長岡市 76 中越長岡市 77 中越長岡市 78 中越長岡市 地域活動支援センターピュアはーと 地域活動支援センター any 地域活動支援センター春よこい 地域活動支援センターキッズサポートつむぎ 見附市本町 ( 福 ) 見附市社会福祉協議会 長岡市一之貝 (NPO)UNE 長岡市城内町 3 丁目 5 番地 (NPO) 希望の会福祉会 長岡市三和 1 丁目 5 番地 19 号 (NPO) 新潟マック 長岡市小国町原甲 348 番地 ( 福 ) 小越会 長岡市栃尾山田町 4 番 11 号 (NPO) とちの木 長岡市三和 3 丁目 123 番地 ( 福 ) 中越福祉会 長岡市関原町 3 丁目甲 483 番地 長岡市三ツ郷屋 2 丁目 3 番地 ( 福 ) 長岡福祉協会 ( 医 ) 崇徳会 長岡市青葉台 (NPO) ピュアはーと 長岡市関原町 1 丁目 4582 番地 2 1 階 any" えにぃ " 長岡市東川口 628 番地 (NPO) 春よこい 長岡市栃尾本町 4 番 20 号 (NPO) キッズサポートつむぎ 79 中越柏崎市柏崎市身障者福祉作業所 柏崎市四谷 2 丁目 柏崎市身障者福祉作業所 80 中越柏崎市元気館障害者デイサービスセンター 柏崎市栄町 ( 福 ) 柏崎刈羽ミニコロニー 81 中越柏崎市茨内地域生活支援センター 中越小千谷市 83 魚沼十日町市 小千谷市障害者支援センターさつき工房 障がい者地域生活支援センターエンゼル妻有 柏崎市大字茨目字巻山 ( 医 ) 立川メディカルセンター 小千谷市上ノ山 1 丁目 2 番 15 号 ( 福 ) 小千谷市社会福祉協議会 十日町市本町 2 丁目 333 番地 ( 福 ) 妻有福祉会 84 魚沼十日町市十日町市身体障がい者福祉センター 十日町市高山 ( 福 ) 妻有福祉会 85 魚沼津南町 地域活動支援センターいこいの家 津南町大字下船渡丁 (NPO) 地域ケアサポート魚沼 -180-

197 番号圏域市町村名 主たる事業所名 郵便番号 事業所の所在地 電話番号 FAX 番号 運営主体 86 魚沼魚沼市 87 魚沼魚沼市 障害児者生活支援センターかけはし ( わかばハウス ) 障害児者生活支援センターかけはし ( ひだまり ) 魚沼市井口新田 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 魚沼市吉田 ( 福 ) 魚沼更生福祉会 88 魚沼南魚沼市 (NPO) 友の家 南魚沼市坂戸 (NPO) 友の家 89 魚沼南魚沼市 相談支援センターみなみうおぬま 南魚沼市坂戸 ( 福 ) 南魚沼福祉会 90 魚沼南魚沼市ドリームハウス 南魚沼市浦佐 (NPO) ドリームハウス 91 上越糸魚川市いちょうの家 糸魚川市大字能生 ( 福 ) 糸魚川市社会福祉協議会 92 上越糸魚川市あけぼの福祉作業所 糸魚川市大字田海 ( 福 ) 糸魚川市社会福祉協議会 93 上越糸魚川市青空工房 糸魚川市大字能生 ( 福 ) 糸魚川市社会福祉協議会 94 上越糸魚川市 95 上越妙高市 地域生活支援センターこまくさ 妙高市障がい者地域活動支援センターほっと妙高 糸魚川市南寺町 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会 妙高市上町 ( 福 ) ほっと妙高 96 上越上越市つくしセンター 上越市高土町 ( 福 ) 上越つくしの里医療福祉協会 97 上越上越市つながり支援センター木もれ Be 上越市大潟区犀潟 ( 福 ) 上越頸城福祉会 98 上越上越市 地域活動支援センターあぽあん 上越市寺町 (NPO) 上越メンタルネット 99 佐渡佐渡市アントレプレナー 佐渡市真野新町 一般社団法人アフタースクール -181-

198 番号 (1) 特定の利用者を対象とする障害福祉サービス事業者等平成 30.4 現在 名称 住所 口腔内の喀痰吸引 鼻腔内の喀痰吸引 1 ケアサービスまごの手村上市塩町 12 番 19 号 村上市社会福祉協議会ヘルパーステーションむらかみ 村上市緑町 3 丁目 1 番 12 号 のぞみ工房 ( 生活介護 ) 新発田市五十公野 4685 番地 気管カニューレ 胃ろう又は腸ろう 内部の喀痰吸引 による経管栄養 4 かどるあっぷ ( 生活介護 放課後等デイサービ新発田市五十公野 5160 番地 ス ) 新発田地域生活総合支援センターさんさん館 i 5 新発田市島潟 1454 番地 ( 生活介護 放課後等デイサービス ) 6 有限会社サンフラワー介護福祉センター新発田市城北町 2 丁目 7 番 1 号 訪問介護ステーションすみれ新発田市住吉町 4 丁目 5 番 24 号 ツクイ新発田 新発田市新富町 2 丁目 6 番 20 号タートル新富 1F 阿賀野市社協ヘルパーステーションぬくもり阿賀野市稲荷町 11 番 10 号 訪問介護事業所ステーションたいよう阿賀野市下条町 9 番 6 号 訪問介護事業所有限会社ほたる阿賀野市本明 624 番地 訪問介護事業所ケアセンターきらら阿賀野市宮下 457 番地 有限会社まごころ介護支援センター北区神谷内 54 番地 株式会社ねむの木介護支援センター北区葛塚 3270 番地 障がい者支援施設松潟の園北区松潟 1482 番地 ななふく訪問介護東区海老ヶ瀬 3002 番地 ヘルパーステーション杜東区中野山 5 丁目 14 番 1 号 特別養護老人ホームあしぬま荘東区はなみずき ツクイ新潟山木戸東東区山木戸 ふれんど ぴあ ( 生活介護 ) 東区寺山 テクノワークス東区中野山 5 丁目 18 番 30 号 ヘルパーセンターファースト ステップ 23 ヘルパーステーションめぐ 経鼻経管栄養 中央区紫竹 1 丁目 16 番 6 号パーソンビ ル2F 中央区関新 2 丁目 1 番 73 号新潟ダイカ ンプラザ遊学館 ツクイ新潟女池中央区鳥屋野南 3 丁目 2 番 5 号 ツクイ新潟関屋中央区堀割町 2 番 37 号 はあとふるあたご訪問介護ステーション 中央区本町通七番町 1153 番地新潟本町通ビル 4 階 ときプランニング中央区南笹口 訪問介護ステーションねこの手中央区山二ツ 4 丁目 14 番 26 号 ジャパンケア新潟中央中央区米山 6 丁目 12 番 19 号 有限会社ケアワーカー藤井紹介所中央区蒲原町 障害者支援施設あさひ園江南区亀田向陽 2 丁目 6 番 1 号 ララスマイル秋葉区中野 1 丁目 17 番 11 号 社会福祉法人社会福祉協議会南区訪問介護センター 南区上下諏訪木 817 番地 社会福祉法人更生慈仁会十字園西区上新栄町 1 丁目 2 番 12 号 訪問介護ゆうゆう西区小針 5 丁目 1 番 47 号 さくら 介護ステーション新潟 西区小針 6 丁目 61 番 13 号ウェルズ 21 小針 6B アビリティ訪問介護西区坂井 ヘルパーステーションボヌール寺尾西区寺尾東 3 丁目 14 番 46 号 ヘルパーステーション有限会社 Welfare 西区松美台 ヘルパーステーションゆうばえ西区内野上新町 番地 障害者支援施設かたくりの里西蒲区橋本 88 番地 ヘルパーステーションまき西蒲区巻甲 2678 番地 社会福祉法人社会福祉協議会西蒲区訪問介護センター 西蒲区巻甲 4363 番地 ジャパンケア三条三条市月岡 3 丁目 1 番 20 号皆川ビル 1F ヘルパーステーション光 46 社会福祉法人燕市社会福祉協議会介護サービス室 燕市井土巻 2 丁目 280 キャメロット 10 棟 102 号室 燕市吉田日之出町 1 番 1 号 ふるまい訪問介護見附市新幸町 7 番 11 号 障害者支援施設リハビリセンター王見台療護部 16 登録喀痰吸引等事業者 ( 登録特定行為事業者 ) 事業所 電話番号 長岡市王番田町 2900 番地 ツクイ長岡三和長岡市三和 実施行為 -182-

199 50 障害者支援施設桜花園長岡市西津町 4668 番地 障害者支援施設桐樹園長岡市西津町 4668 番地 ケアセンター BE 長岡市東新町 訪問介護ステーションみつごうや長岡市三ツ郷屋町 293 番地 あんしんケアセンター ハーモニー ( 生活介護 ) 十日町市丑 76 番地 ケアステーション魚沼魚沼市本町 1 丁目 23 番地 南魚沼市社会福祉協議会訪問介護事業所南魚沼市小栗山 303 番地 かなやの里療護園 ( 居宅介護 ) 上越市大字下馬場 かなやの里療護園 ( 生活介護 短期入所 ) 上越市大字下馬場 株式会社リボーン上越市大字大日 34 番地 特定非営利活動法人スキップヘルパーステーション 上越市大町 ヘルパーステーション柿崎上越市柿崎区柿崎 558 番地 さくらメディカル株式会社高田訪問介護事業所 上越市鴨島 2 丁目 1 番 9 号 ヘルパーステーション上越北上越市頸城区百間町 615 番地 ヘルパーステーション上越南上越市三和区井ノ口 406 番地 ツクイ上越つちはし上越市土橋 ヘルパーステーション上越上越市西城町 1 丁目 12 番 4 号 めぐみ上越市西城町 1 丁目 1 番地 20 号 ヘルパーステーション安塚上越市安塚区安塚 さくらメディカル株式会社直江津訪問介護事業所 上越市西本町 3 丁目 8 番 12 号 障害者支援施設第二岩の平園佐渡市上新穂 1256 番地 さわた訪問介護事業所佐渡市河原田本町 介護サービスセンターふれあい館佐渡市千種 59 番地 社協南ヘルパーステーションかがやき佐渡市羽茂本郷 550 番地 番号 (2) 不特定多数の利用者を対象とする障害福祉サービス事業者等平成 30.4 現在 名称 住所 口腔内の喀痰吸引 鼻腔内の喀痰吸引 気管カニューレ 胃ろう又は腸ろう 内部の喀痰吸引 による経管栄養 1 障害者支援施設いわくすの里村上市上の山 2 番 17 号 障がい者支援施設宝珠苑阿賀野市保田 5683 番地 障がい者支援施設宝珠苑 ( 短期入所 ) 阿賀野市保田 5683 番地 障がい者支援施設松潟の園北区松潟 1482 番地 ヘルパーステーションめぐ 事業所 中央区関新 2 丁目 1 番 73 号新潟ダイカンプラザ遊学館 1207 号 経鼻経管栄養 障害者支援施設あさひ園江南区亀田向陽 2 丁目 6 番 1 号 障害福祉サービス短期入所事業こぐち苑秋葉区小口 443 番地 障害者支援施設心和園三条市福島新田丁 1481 番地 障害者支援施設かたくりの里西蒲区橋本 88 番地 障害者支援施設第二平成園加茂市石川 2 丁目 2473 番地 障害者支援施設第二平成園 ( 短期入所 ) 加茂市石川 2 丁目 2473 番地 障害福祉サービス事業所すきっぷ燕市吉田法花堂 1489 番地 障害者支援施設しぶみ園長岡市不動沢 2219 番地 障害者支援施設しぶみ園 ( 短期入所 ) 長岡市不動沢 2219 番地 元気館障害者デイサービスセンター柏崎市栄町 18 番 26 号 ケアステーション魚沼 ( 生活介護 ) 魚沼市本町 1 丁目 23 番地 障害者支援施設マイトーラ南魚沼市欠之上 538 番地 電話番号 実施行為 18 障害者支援施設さいはま園上越市大潟区犀潟 410 番地 障害者支援施設第二岩の平園佐渡市上新穂 1256 番地 については 胃ろうによる経管栄養 ( チューブ接続及び注入開始を除く ) を実施 (1) 特定の利用者を対象とする事業者について 在宅の重度障害者に対する喀痰吸引等 個別性の高い特定の対象者に対して特定の介護職員が喀痰吸引等を実施する必要がある場合 特定の利用者を対象とする事業者 として登録されます 利用者ごとに 利用者に対して実施する喀痰吸引等の行為の種類及び実施する介護職員が特定されています (2) 不特定多数の利用者を対象とする事業者について 複数の利用者に対して複数の介護職員等が喀痰吸引等を実施する必要がある場合 不特定多数の利用者を対象とする事業所として登録されます -183-

200 (1) 盲学校 番号 名 称 郵便番号 所在地 電話番号 学部 寄宿舎 備 考 1 新 潟 県 立 新 潟 盲 学 校 中央区山二ツ 幼 小 中 高 専 有 ( 幼 - 幼稚部, 小 - 小学部, 中 - 中学部, 高 - 高等部, 専 - 専攻科 ) 教育相談 ( あらかじめ予約する ) (2) 聾学校 番号 名 称 郵便番号 所在地 電話番号 学部 寄宿舎 備 考 1 新 潟 県 立 新 潟 聾 学 校 東区小金台 幼 小 中 高 有 高等部知的障害普通学級設置 2 新 潟 県 立 長 岡 聾 学 校 長岡市水道町 幼 小 中 高 専 有 高等部知的障害普通学級設置幼稚部分教室をH 設置 新潟県立長岡聾学校 3 高田分校 上越市大和 幼 無 県立上越特別支援学校内に設置 ( 幼 - 幼稚部, 小 - 小学部, 中 - 中学部, 高 - 高等部, 専 - 専攻科 ) 教育相談 ( あらかじめ予約する ) (3) 知的障害特別支援学校 番号 名 称 郵便番号 所在地 電話番号 学部 備 考 1 新潟県立江南高等特別支援学校 江南区北山 高 寄宿舎有職業学級設置 新潟県立江南高等特別支援学校 2 川岸分校 中央区川岸町 高 立白新中学校内に設置 3 新潟県立西蒲高等特別支援学校 西蒲区堀山新田 高 立西特別支援学校隣接職業学級設置 4 新潟県立吉川高等特別支援学校 上越市吉川区原之町 高 5 新潟県立村上特別支援学校 村上市山居町 小 中 高 6 新潟県立新発田竹俣特別支援学校 新発田市下楠川 中 高 7 新潟県立新発田竹俣特別支援学校いじみの分校 新発田市五十公野 小 中 高 8 新潟県立駒林特別支援学校 阿賀野市駒林 小 中 高 9 新潟県立五泉特別支援学校 五泉市尻上 小 中 高 10 新潟県立月ヶ岡特別支援学校 三条市月岡 小 中 高 11 新潟県立小出特別支援学校 魚沼市十日町 小 中 高 12 新潟県立小出特別支援学校川西分校 十日町市伊勢平治 高県立川西高等学校内に設置 13 新潟県立はまなす特別支援学校 柏崎市松波 小 中 高 14 新潟県立高田特別支援学校 上越市寺町 小 中 高 15 新潟県立高田特別支援学校白嶺分校 糸魚川市清崎 高 16 新潟県立佐渡特別支援学校 佐渡市下新穂 小 中 高 17 立東特別支援学校 東区海老ヶ瀬 小 中 18 立西特別支援学校 西蒲区堀山新田 小 中 19 見附市立見附特別支援学校 見附市月見台 小 中 高 20 長岡市立総合支援学校 長岡市大字日越 小 中 21 長岡市立高等総合支援学校 長岡市大字日越 高 22 小千谷市立総合支援学校 小千谷市大字塩殿甲 小 中 高 23 十日町市立ふれあいの丘支援学校 17 特別支援学校一覧 十日町市辰乙 小 中 24 南魚沼市立総合支援学校 南魚沼市西泉田 小 中 高 25 妙高市立総合支援学校 妙高市大字小丸山新田 小 中 高 H から校名 住所変更 26 糸魚川市立ひすいの里総合学校 糸魚川市中央 小 中 新潟大学教育学部 中央区西大畑町 小 中 高附属特別支援学校 ( 小 - 小学部, 中 - 中学部, 高 - 高等部 ) 教育相談 ( あらかじめ予約する ) (4) 肢体不自由特別支援学校番号名称郵便番号所在地電話番号学部備考 1 新潟県立東新潟特別支援学校 東区海老ヶ瀬 小 中 高 2 新潟県立はまぐみ特別支援学校 中央区水道町 小 中 高 3 新潟県立上越特別支援学校 上越市大和 小 中 高 職業学級設置 寄宿舎有 いじみの分校竹俣校を本校化 H 新発田竹俣特支の分校 H ふなおか学園隣接 寄宿舎有高等部に職業学級設置 魚沼学園隣接 さざなみ学園隣接 寄宿舎有 県立糸魚川白嶺高等学校隣接 新星学園隣接 県立西蒲高等特別支援学校隣接 見附市立名木野小学校隣接 十日町市立十日町小学校 十日町市発達支援センター隣接 職業訓練施設隣接 糸魚川市立糸魚川小学校隣接 寄宿舎有 県はまぐみ小児療育センター隣接 寄宿舎有 ( 小 - 小学部, 中 - 中学部, 高 - 高等部 ) 教育相談 ( あらかじめ予約する ) (5) 病弱特別支援学校番号名称郵便番号所在地電話番号学部備考 1 新潟県立吉田特別支援学校 燕市吉田大保町 小 中 高 県立吉田病院隣接 2 新潟県立柏崎特別支援学校 柏崎市赤坂町 小 中 高 独立行政法人国立病院機構新潟病院隣接 新潟県立柏崎特別支援学校 3 のぎく分校 長岡市寿 小 中 県立精神医療センター隣接 ( 小 - 小学部, 中 - 中学部, 高 - 高等部 ) 教育相談 ( あらかじめ予約する ) -184-

201 番号 団体名 公益財団法人新潟県肢体不自由児協会 社会福祉法人新潟県身体障害者団体連合会 一般社団法人新潟県手をつなぐ育成会 社会福祉法人新潟県視覚障害者福祉協会 18 各種団体名簿 ( 障害福祉課関係 ) 代表者役職名氏名 理事長溝口洋 理事長立川厚太郎 理事長五十嵐勝彦 理事長松永秀夫 新潟県視覚障害者友好協議会会長片桐陽子 新潟県中途視覚障害者連絡会会長大島光芳 郵便番号所在地電話番号 FAX 番号 中央区新光町 4-1 新潟県福祉保健部障害福祉課内 江南区亀田向陽 新潟ふれ愛プラザ内 中央区上所 ユニゾンプラザ内 江南区亀田向陽 新潟ふれ愛プラザ内 中央区寺裏通 ( 池田邦紀方 ) 西区青山 ( 関口昭男方 ) 同左 団体 平成 30.6 現在 会員数 38 団体 2,970 人 同左 新潟県盲導犬ユーザーの会会長上林洋子 東区大山 点訳 音声訳の会新潟県連合会会長佐藤裕子 江南区亀田向陽 新潟ふれ愛プラザ新潟県視覚障害者情報センター 団体 818 人 10 9 新潟盲ろう者友の会会長吉田とき子 一般社団法人新潟県聴覚障害者協会 会長石川渉 新潟県難聴児をもつ親の会代表者駒澤恵美子 東区小金町 ( 佐伯好夫方 ) 江南区亀田向陽 新潟ふれ愛プラザ内 中央区礎町通上一ノ町 1926 ( 渡辺国正様方 ) ( 佐伯 ) 世帯 12 新潟県中途失聴 難聴者協会会長木間栄美子 江南区亀田新明町 新潟県手話サークル連絡協議会会長廣川和子 江南区亀田向陽 新潟ふれ愛プラザ内新潟県聴覚障害者協会気付 団体 14 新潟県手話通訳問題研究会会長五十嵐典子 長岡市滝谷町 同左 新潟県要約筆記サークル連絡協議会 会長近藤英子 燕市吉田曙町 同左 14 団体 192 人 16 新潟県美鈴会会長小笠原留男 新発田市荒川 同左 新潟県肢体不自由児者父母の会連合会 全国脊椎損傷者連合会新潟県支部車椅子友の会 一般社団法人日本筋ジストロフィー協会新潟県支部 公益社団法人日本リウマチ友の会新潟支部 新潟県低肺機能者の会はまなす会 会長寺山仁一 江南区亀田向陽 新潟ふれ愛プラザ内 同左 8 団体 事務局箱岩松男 北区太田 同左 30 支部長永井貞夫 柏崎市赤坂町 3 番 52 号独立行政法人国立病院機構新潟病院内 内線 7674 同左 160 支部長中村知世 柏崎市幸町 同左 189 会長永島日出雄 新潟県腎臓病患者友の会会長馬場享 公益社団法人日本オストミー協会新潟県支部 ( 雪椿友の会 ) 支部長皆川厚 新潟県障害者スポーツ協会会長立川厚太郎 新潟県障がい者スポーツ指導者協議会 会長八重澤康成 新潟県知的障害者福祉協会会長小嶋眞 西区真砂 独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院内 江南区平賀 70 舞平クリニック 2 階 中央区西堀通 3 番町 源川医科器械 5 階 江南区亀田向陽 新潟ふれ愛プラザ内 江南区亀田向陽 新潟ふれ愛プラザ内 長岡市寺泊藪田 コロニーにいがた白岩の里内 同左 2,200 ( 呼 ) 団体 330 人 新潟自閉症協会連合会 中央区山二ツ 施設 2,077 人 全国障害者問題研究会新潟県支部 障害者の生活と権利を守る新潟県連絡協議会 全国心臓病の子どもを守る会新潟支部 全国重症心身障害児 ( 者 ) を守る会新潟県支部 特定非営利活動法人新潟県精神障害者家族会連合会 支部長堀川孝明 会長池田邦紀 支部長犬飼美智代 江南区丸山ノ内善之丞組 中央区白山浦 西山昇方 ( 事務局 ) - 39 支部長中村農夫一 魚沼市板木 理事長江口道夫 中央区上所 新潟ユニゾンプラザハート館 同左 1,

202 番号 団体名 代表者役職名氏名 33 新潟県精神保健福祉協会会長染矢俊幸 新潟県精神障害者社会福祉施設協議会 会長金井妙 郵便番号所在地電話番号 FAX 番号 中央区上所 新潟県精神保健福祉センター内 胎内市中村浜字築地原 就労サポートじょぶ倶楽部内 会員数 , 新潟県断酒連合会会長東條治英 秋葉区田家 新潟いなほの会 - 発達障害児者親の会代表木村以久子 東区江南 2 丁目 新潟県精神障害者団体連合会 代表代理本田美恵子 きょうされん新潟支部 支部長市川勝志郎 新潟県身体障害者施設協議会 会 長相崎 隆一 新潟県社会就労センター連絡協議会会 長寺口能弘 新潟県地域生活支援ネットワーク 代 表坂井 隆一 中央区八千代 総合福祉会館内 江南区横越上町 のぎくの家内 長岡市王番田町 2900 リハビリセンター王見台内 中央区上所 新潟ユニゾンプラザ 3F 新発田市中央町 ( 緑風園相談室内 ) 施設 施設 認定 NPO 法人にいがた オーディズム理事長角田千里 中央区山二ツ NPO 法人ピュアはーと理事長平澤平四郎 新潟県長岡市青葉台 同左 NPO 法人新潟難病支援ネットワーク理事長西澤正豊 公益財団法人日本ダウン症協会新潟支部 46 一般社団法人相談支援専門員協会代表渡邊孝雄 西区真砂 国立病院機構西新潟中央病院内 同左 125 ( 正会員 ) 支部長齋藤麻衣子 西区青山 中央区関屋大川前 1 丁目 2 番 28 号地域生活支援センターふらっと 内 47 NPO 法人きこえエール新潟理事長桑原桂 北区須戸 公益社団法人日本てんかん協会新潟県支部 代表矢部日出海 西蒲区松野尾 2951 ( 矢部日出海方 )

203 19 県内の主なボランティアグループ (1) 点訳奉仕グループ (2) 音声訳 ( 録音 朗読 ) 奉仕グループ 詳細は新潟県視覚障害者情報センター ( 点字図書館 ) にお尋ねください ( 電話 : ) 番号 1 NPO 法人点訳グループ新潟点燈虫 36 1 声のボランティアグループ桃花会 24 2 目陽会 47 2 長岡音声訳の会長岡市 52 3 長岡点訳の会長岡市 39 3 上越音声訳マザーテープの会 上越市 23 4 上越市日赤点訳友の会上越市 14 4 音声訳虹の会三条市 24 5 三条市点訳奉仕会三条市 10 5 音声訳つわぶき会 三条市 21 6 柏崎点訳奉仕会柏崎市 25 6 柏崎音訳の会柏崎市 日赤点訳奉仕団新発田まどかグループ新津点訳奉仕会まどかグループ 新発田市 加茂ともしびの会加茂市 16 9 音声訳 むぎの会 新発田市 音声訳さやの会 19 見附音声訳朋の会 見附市 めぐみ会見附市 いとよ朗読奉仕会糸魚川市 妙高市点訳グループ けやき 中条点訳グループ ほたる 湯沢町点訳奉仕会 あいあい 佐渡点訳朗読奉仕会ともしび会点字図書奉仕会あやめ点字サークル 根々の会 妙高市 4 11 音声訳いづみの会五泉市 11 胎内市 湯沢町 8 13 佐渡市 音声訳山びこ会胎内市音声訳 ひわの会 湯沢町音声訳の会たんぽぽ 13 胎内市 12 湯沢町 津南音声訳の会津南町 十日町音声訳サークル十日町市 点訳の会南のひかり六日町 向陽会 6 18 亀田点訳ボランティアグループ 虹の会 団体名市町村会員数番号団体名市町村 音声訳ひばり会 村上点字サークル村上市 7 19 音訳ボランティアあしびの会上越市 新潟楽譜点訳の会 ラルゴ 水声会 糸魚川市点訳友の会糸魚川市 注 : 点訳 音声訳の会新潟県連合会に加入しているグループである 佐渡市音訳とわの会 佐渡市 魚沼音声訳の会魚沼市 関川音声訳 せせらぎの会 会員数 関川村 5 24 加茂ともしびの会加茂市 燕音声訳 七色の会 燕市 10 注 : 点訳 音声訳の会新潟県連合会に加入しているグループである -187-

204 (3) 手話サークル 詳細は 県手話サークル連絡協議会におたずねください ( 電話 : ) 番号 団体名 市町村 番号 団体名 市町村 1 新潟手話サークル 31 見附手話サークル 見附市 2 新潟中央手話サークル 32 村上手話サークル 村上市 3 ほほえみ会 33 ひまわり会 村上市 4 新津手話サークルみずわ 34 手話サークル青葉の会 村上市 5 新潟西手話サークル青葉 35 燕手話サークル愛 燕市 6 白根市手話サークルつばさ 36 吉田手話サークルふれあい 燕市 7 豊栄手話サークル 37 分水手話サークルてまり 燕市 8 小須戸手話サークル WITH 38 糸魚川手話サークル 糸魚川市 9 亀田手話サークルたつのこ 39 五泉手話サークルいずみ 五泉市 10 巻手話サークルほたる 40 上越手話サークルほほえみ 上越市 11 西川手話サークルかたつむり 41 あらい手話の会 上越市 12 かけはし 42 柿崎手話サークル小さな手 上越市 13 新津手話サークル竹の子 43 手話友の会 上越市 14 つづみ草 44 頸城手話サークルあすなろ 上越市 15 かざぐるま 45 赤とんぼ手話サークル 上越市 16 鳥屋野ハンズ手話サークル 46 阿賀野市手話サークルあじさいの会 阿賀野市 17 長岡市手話サークル 長岡市 47 両津手話サークル両手の会 佐渡市 18 手話サークル虹 長岡市 48 金井手話サークル 佐渡市 19 栃尾手話サークル 長岡市 49 新穂手話サークル 佐渡市 20 手話サークルあゆみ 長岡市 50 佐和田手話サークル 佐渡市 21 三条手話サークル 三条市 51 魚沼市手話サークル 魚沼市 22 米山手話サークル 柏崎市 52 六日町手話サークル 南魚沼市 23 手話サークル柏の会 柏崎市 53 中条手話サークルはまなす会 胎内市 24 手話クラブかたつむり 柏崎市 54 胎内市手話サークルかえで 胎内市 25 新発田手話サークル 新発田市 55 弥彦手話サークル 弥彦村 26 手話サークル木の芽の会 新発田市 56 手話サークルひまわり 田上町 27 加治川手話サークル 新発田市 57 手話サークルかたつむり 湯沢町 28 小千谷手話サークル 小千谷市 58 塩沢町手話サークル 湯沢町 29 小千谷手話サークルあじさい会 小千谷市 30 十日町手話サークル 十日町市 -188-

205 (4) 要約筆記サークル 詳細は県要約筆記サークル連絡協議会におたずねください ( 電話 : ) 番号団体名市町村番号 団体名 市町村 1 新潟要約筆記サークル 8 中条要約筆記サークル 胎内市 2 長岡要約筆記サークル 長岡市 9 新発田要約筆記サークル 四季 新発田市 3 上越要約筆記サークル 上越市 10 三条要約筆記サークル 三条市 4 柏崎要約筆記サークル 柏崎市 11 要約筆記サークルつばめ 燕市 5 佐渡要約筆記サークル 佐渡市 12 小千谷要約筆記サークル 小千谷市 6 新津要約筆記サークルゆうた 13 十日町要約筆記サークル 十日町市 7 要約筆記学習サークルゆうあい 14 加茂要約筆記サークル 加茂市 -189-

206

207 ふれあい ~ 障害者福祉の手引 ~ は新潟県のホームページにおいても公開しています ( 高齢者 障害者 福祉 をクリック 障害者の福祉 をクリックし ご覧ください ) ふれあい ~ 障害者福祉の手引 ~ 平成 30 年 9 月発行 発行新潟県福祉保健部障害福祉課中央区新光町 4 番地 1 電話 F A X

208 障害者に関するマーク 障害者のための国際シンボルマーク 所管 : 公益財団法人日本障害者リハヒ リテーション協会 身体障害者標識 所管 : 警察庁 聴覚障害者標識 所管 : 警察庁 盲人のための国際シンボルマーク 所管 : 社会福祉法人日本盲人福祉委員会 耳マーク 所管 : 一般社団法人全日本難聴者 中途失聴者団体連合会 ほじょ犬マーク 所管 : 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室 オストメイトマーク 所管 : 公益財団法人交通エコロシ ー モヒ リティ財団 ハート プラスマーク 所管 : 特定非営利活動法人ハート フ ラスの会 障害者雇用支援マーク 所管 : 公益財団法人ソーシャルサーヒ ス協会 IT センター 白杖 SOS シク ナル 普及啓発シンホ ルマーク 所管 : 岐阜市福祉部福祉事務所障がい福祉課 ヘルプマーク 所管 : 東京都福祉保健局障害者施策推進部計画課社会参加推進担当 発達障害への理解と支援を広げるためのシンボルマーク 所管 : 新潟県障害福祉課在宅支援係 これらのマークについて詳しくは 下記ウエブサイトをご覧ください 内閣府ウエブサイト ヘルプマーク について詳しくは東京都ウエブサイト 発達障害への理解と支援を広げるためのシンボルマーク については新潟県ウエブサイト

<8FE18A5192F B892E786C73>

<8FE18A5192F B892E786C73> 身体障害者手帳における 視覚障害 視力の良い方の眼の視力が 0.01 以下のもの 1 視力の良い方の眼の視力が 0.02 以上 0.03 以下のもの 2 視力の良い方の眼の視力が 0.04 かつ他方の眼の視力が手動弁以下のもの 3 周辺視野角度 (Ⅰ/4 視標による 以下同じ ) の総和が左右眼それぞれ 80 度以下かつ両眼中心視野角度 (Ⅰ/2 視標による 以下同じ ) が 28 度以下のもの 4

More information

Microsoft Word - toukyuhyo

Microsoft Word - toukyuhyo 身体障害者障害程度等級表 身体障害認定の対象となる障害は 次の表に該当となる 永続する 障害です 視覚障害 1 級視力の良い方の眼の視力 ( 万国式試視力表によって測ったものをいい 屈折異常のある者については 矯正視力について測ったものをいう 以下同じ ) が 0.01 以下のもの 2 級 1 視力の良い方の眼の視力が 0.02 以上 0.03 以下のもの 3 級 2 視力の良い方の眼の視力が 0.04

More information

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc 障がい区分 等級 程度 別制度サービス一覧表 注 障がい区分ごとに 次の手帳が必要です ただし 制度によっては 手帳が必要ない場合もあります 障がい区分身体障がい知的障がい精神障がい 必要な手帳身体障がい者手帳療育手帳精神障がい者保健福祉手帳 備考 原則 次回再判定年月日を経過していないものに限る 原則 有効期限内のものに限る 年に 回の更新手続きが必要です 注 この一覧表はあくまでも個別の等級 程度

More information

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害 6 年金 手当 障害基礎年金 国民年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に国民年金法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です 初診日が 20 歳以前にある方は 20 歳になったときに申請ができます 受給要件次の 1~3 の条件のすべてに該当する方が受給できます 1

More information

補装具費支給対象種目一覧 障害の種類種目 ( 印 介護保険制度優先 ) 義手 義足 装具 座位保持装置 歩行器 歩行補助つえ 車いす ( 下肢 1~2 級 場合により下肢 心臓 呼吸器 3 級 ) 肢体不自由 電動車いす ( 車いすの条件 + 上肢障害四肢機能障害 ) 障がい児のみの種目 座位保持椅

補装具費支給対象種目一覧 障害の種類種目 ( 印 介護保険制度優先 ) 義手 義足 装具 座位保持装置 歩行器 歩行補助つえ 車いす ( 下肢 1~2 級 場合により下肢 心臓 呼吸器 3 級 ) 肢体不自由 電動車いす ( 車いすの条件 + 上肢障害四肢機能障害 ) 障がい児のみの種目 座位保持椅 補装具費支給対象種目一覧 障害の種類種目 ( 印 介護保険制度優先 ) 義手 義足 装具 座位保持装置 歩行器 歩行補助つえ 車いす ( 下肢 1~2 級 場合により下肢 心臓 呼吸器 3 級 ) 肢体不自由 電動車いす ( 車いすの条件 + 上肢障害四肢機能障害 ) 障がい児のみの種目 座位保持椅子 起立保持具 頭部保持具 排便補助具 重度の肢体不自由かつ 音声 言語障がい 視覚障がい 重度障害者意思伝達装置

More information

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2> 4. 児童福祉法によるサービスの仕組み (1) 児童福祉法が改正されました 児童福祉法とは 18 歳未満の児童に対する福祉に関する規定や 福祉の施設や事業 費用について定められている法律です 18 歳未満の障害者 ( 障害児 ) については 障害者総合支援法による福祉サービスと併せて 児童福祉法に規定されている障害児向けサービスを利用することができます サービスの種類は 平成 24 年の法改正に伴い

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照 年金 手当1 3 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 国民年金加入中や 20 歳前に初診日がある病気やけがにより一定以上の障がいが残った場合に支給されます 総社市役所健康医療課保険年金係 ( 窓口 5 番 ) 92-8257 倉敷東年金事務所お客様相談室 (086)423-6150( 代表 ) 障害基礎年金を受けるための要件 1 初診日 ( 病気やけがで初めて医師の診療を受けた日 ) に国民年金に加入している人が障がい者になった場合

More information

平成29年度 障害者白書(PDF版)

平成29年度 障害者白書(PDF版) 8 相談窓口 障害児に関する相談がしたい 相談窓口 1 児童相談所 ( 平成 28 年 4 月現在で全国 209か所 ) 全国児童相談所一覧 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/zisouichiran.html 2 保健所 ( 平成 29 年 4 月現在で全国 481か所 ) 保健所 URL: 厚生労働省 : 健康 : 保健所管轄区域案内 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/

More information

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数 障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 12020 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 22020 年度末時点の施設入所者数削減見込み ( 削減率 ) 3 2 地域生活支援拠点等の整備 目標値 12020 年度末までに整備する地域生活支援拠点の数 4 誰もが働きやすく,

More information

○松山市商店街共同施設設置等補助金交付要綱

○松山市商店街共同施設設置等補助金交付要綱 別表 1( 第 3 条関係 ) 種目対象者 特殊寝台 特殊マット 特殊尿器 入浴担架 体位変換器 移動用リフト 訓練いす ( 障害児に限る ) 訓練用ベッド 入浴補助用具 便器 介護 訓練支援用具下肢又は体幹機能障害 2 級以上の者で原則学齢児以上のもの又は難病患者等で寝たきりの状態にある者下肢又は体幹機能障害 1 級又は知的障害 Aの者で原則 3 歳以上のもの又は難病患者等で寝たきりの状態にある者下肢又は体幹機能障害

More information

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理 手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理的負担をサポートしてくれる証明書障がい者のための福祉サービスを受ける際に必要です税金の減免 公共料金の割引

More information

訪問介護(ホームヘルプサービス)

訪問介護(ホームヘルプサービス) 第 8 章税の控除 減免等 1 税の控除 減免等 ~ 心身障害による税の減免 控除等の 各種制度があります ~ 所得税 町道民税の控除 ( 所得税法 地方税法 ) 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 それらの方を扶養している方について 所得控除が受けられる場合があります 確定申告の際に申し出るか 勤務先の給与担当者に申し出て 手続を行って下さい ( 平成 24 年

More information

<82B582A882E A6D92E894C5816A2E786477>

<82B582A882E A6D92E894C5816A2E786477> 5 年金 国民年金は, 老齢 障がいまたは死亡によって国民生活の安定が損なわれることを国民の共同連帯によって防止し, 健全な国民生活の維持, 向上に寄与することを目的とした制度です (1) 障がい基礎年金 1 国民年金の加入期間中に初診日がある傷病により障がい者となった人で次の要件を満たしたときに請求できます ア. 初診日の前日において, 初診日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち, 保険料を納めた期間

More information

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10 自立支援医療 ( 精神通院医療 ) について 自立支援医療 ( 精神通院医療 ) は 精神疾患 ( てんかんを含みます ) で 通院による精神医療を続ける必要がある病状の方に 通院のための医療費の自己負担を軽減するものです 対象となる方 医療費の軽減が受けられる医療の範囲 医療の自己負担 手続き 受給者証の有効期間 本制度で医療を受けられる医療機関や薬局について 対象となる方何らかの精神疾患 ( てんかんを含みます

More information

障害者福祉ハンドブック

障害者福祉ハンドブック 全体の 29 ページ目 第 6 章手当 給付金 の 5 ページ中 1 ページめ 6. 手当 給付金 特別障害者手当 ( 小見出し ) 特別障害者手当 内 容 日常生活において常時特別の介護を必要とする 20 歳以上の在宅の重度重複障害者等に対して支給されます 手当の基準による心身の状態により給付の可否が決定されますので 身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでない方でも申請することができます ただし 本人が施設に入所している場合

More information

福  祉

福  祉 障害福祉ハンドブックのご利用にあたって ( お願い ) このハンドブックは 上越市の障害のある方に関係する制度や各種サービスについて簡潔にまとめたものです よくお読みになられた上で 積極的にご利用ください なお 各制度によって対象者や申込み方法等が異なります 申請の際には あらかじめ担当課に確認くださるようお願いします また 多くの制度は事前の申請が必要ですので ご注意ください 主な問い合わせ先は最後のページをご覧ください

More information

手当 年金 4-1 障害基礎年金 身 知 精 難 窓口 : 保険年金課国民年金係 ( 電話 FAX ) 病気やケガで障がいがあり 日常生活が困難な方に支給される国民年金です 支給条件( 次のいずれにも該当 ) 1 障がいの原因となった病気 ケガについての初診日に国民年金に

手当 年金 4-1 障害基礎年金 身 知 精 難 窓口 : 保険年金課国民年金係 ( 電話 FAX ) 病気やケガで障がいがあり 日常生活が困難な方に支給される国民年金です 支給条件( 次のいずれにも該当 ) 1 障がいの原因となった病気 ケガについての初診日に国民年金に 手当 年金 4-1 障害基礎年金 身 知 精 難 窓口 : 保険年金課国民年金係 ( 電話 53-4044 FAX26-9113) 病気やケガで障がいがあり 日常生活が困難な方に支給される国民年金です 支給条件( 次のいずれにも該当 ) 1 障がいの原因となった病気 ケガについての初診日に国民年金に加入しており 一定の保険料納付要件を満たしている方 20 歳以前に初診のある方も 20 歳に達した時点で申請が可能です

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

17.介護保険(身体障害者版)

17.介護保険(身体障害者版) 7 章障がい者総合支援制度 以下 障害者総合支援法に基づく制度のことを 障がい者総合支援制度 としています (1) 障害者総合支援法について 身 知 精 難 内容 障がい保健福祉施策は 平成 15 年 4 月から支援費制度による利用契約制度が導入され 利用者が自ら事業者を選択して サービスを利用するという仕組みが始まり 障がい者のサービス利用が飛躍的に拡大しました その一方で 障がい種別ごとに縦割りでサービスが提供され

More information

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障

イ自立支援医療 ( 育成医療 ) 18 歳未満の児童で 身体上の障がいを有するか 現存する疾患を放置すると将来において障がいを残すと認められるかたが 生活の能力を得るために必要な医療を指定医療機関で受けられます 対象となる障害区分 肢体不自由 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障 5 医療費等の助成 1 医療を受ける (1) 自立支援医療 ( 公費負担医療制度 ) 自立支援医療には障がいの種別ごとに 更生医療 育成医療 精神通院と三つの医療制度があり 対象となる疾患や年齢 指定医療機関等が異なります 医療機関や各申請窓口に相談をし 障がいにあった医療制度を選択してください また 自立支援医療の利用にあたっては 事前に申請のうえ 医療の必要性について認定を受けていただく必要があります

More information

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第 軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第 1 号に規定する市長が公益のため直接専用するものと認める軽自動車等は 次の各号のいずれかに該当する軽自動車等とする

More information

訪問介護(ホームヘルプサービス)

訪問介護(ホームヘルプサービス) 第 6 章年金 手当 共済制度 1 障害による年金 手当 ~ 病気やけがにより身体に障害が発生したとき 年金が支給されます~ 年金加入中の方が 病気やけがにより身体に障害を有する状態となったとき その障害の程度により支給される年金です 加入する年金により 障害基礎年金 ( 国民年金 ) 障害厚生年金 各種共済組合の障害年金等があります また 労働中の災害等による場合には 労働災害の年金の支給がされる場合があります

More information

3-2 障害厚生年金 身 知 精 窓口 : 松阪年金事務所 ( ) 窓口 : 松阪年金事務所 ( ) 病気やケガで障がいがあり 日常生活が困難な方に支給される年金です 支給条件 ( 次のいずれにも該当 ) 1 障がいの原因となった病気 ケガについての初診日

3-2 障害厚生年金 身 知 精 窓口 : 松阪年金事務所 ( ) 窓口 : 松阪年金事務所 ( ) 病気やケガで障がいがあり 日常生活が困難な方に支給される年金です 支給条件 ( 次のいずれにも該当 ) 1 障がいの原因となった病気 ケガについての初診日 手当 年金等 障がいのある方 扶養している方の経済的な負担を軽減するため次のような手当等の制度があります 所得制限等 詳細は各窓口までお問い合わせください 3-1 障害基礎年金 身 知 精 窓口 : 保険年金課国民年金係 ( 53 4045 26 9130) 病気やケガで障がいがあり 日常生活が困難な方に支給される国民年金です 支給条件 ( 次のいずれにも該当 ) 1 障がいの原因となった病気 ケガについての初診日に

More information

第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 (

第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 ( 第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 (1) 福祉施設の入所者の地域生活への移行 1 施設入所者の地域生活への移行者数 2 施設入所者数 (2)

More information

Microsoft Word - 15 所得制限.doc

Microsoft Word - 15 所得制限.doc 障がい基礎年金 1 手当 年金等の所得制限 手当 年金等制度については 受給資格者やその扶養義務者などの所得が多いときは 手当 年金等を受給することができない場合があります ( 前年中の所得が限度を超える場合は 当該年の 8 月 ~ 翌年 7 月まで が受給できません ) ➀ 及び2は 平成 30 年 8 月 ~ 平成 31 年 10 月まで それ以降は 当該年の 11 月 ~ 翌年 10 月までが受給できません

More information

1  障害者の相談窓口

1  障害者の相談窓口 0) 税金 Ⅰ 国税国税に関する控除 非課税適用を受けるには () 所得税に関する障がい者の所得控除 ( 者 者 者 ) 税額の計算の基礎となる所得から所得控除として 次の区分により一定額が控除されます 控除額 ( 知能指数 ) ( 万円 ) 区 分 A(A ~A) 7 B(B ~B) 基礎障害者控除等控除等 納税者 障がい者 8 7 特別障がい者 8 0 控除対象配偶者 一般老人 70 歳以上 障がい者

More information

[ 特別障害給付金 ] 国民年金制度の任意加入期間に加入しなかったことにより 障害基礎年金等を受給していない障がい者の方について 国民年金制度の発展過程において生じた特別な事情にかんがみ福祉的措置として創設された給付金制度です 対象者 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入対象であった学生 昭和

[ 特別障害給付金 ] 国民年金制度の任意加入期間に加入しなかったことにより 障害基礎年金等を受給していない障がい者の方について 国民年金制度の発展過程において生じた特別な事情にかんがみ福祉的措置として創設された給付金制度です 対象者 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入対象であった学生 昭和 障害基礎年金等 障害基礎年金等は 病気やケガなどによって日常生活や就労が困難になるなど一定の障 がいがあると認められた方に支給されます [ 障害基礎年金 ] 対象者 ( 次の1から3のすべてに該当する方 ) 1 原則として国民年金に加入している間に初診日のある病気 けが等で障がいの状態になったこと ただし 60 歳以上 65 歳未満で日本国内に住んでいれば 加入をやめた後の病気 けが等によるものでも受けられます

More information

( 参考 ) 国民年金法施行令別表 厚生年金保険法施行令別表第 及び第

( 参考 ) 国民年金法施行令別表 厚生年金保険法施行令別表第 及び第 別表 現在の活動能力減退率及び前発障害の活動能力減退率 併合判定参考表 ( 別表 ) 現在の活動能力減退率 (%) 前発障害の活動能力減退率 (%) 号 区分 ~ 区分 ~ 号 号 号 号 号 0 号 号 号 号 号 0 号 号 別表 差引結果認定表 差引残存率後発障害の程度 0% 以上国年令別表 級 号 号 %~0% 国年令別表 級 号 号 %~%( 治ったもの ) %~%( 治らないもの ) 厚年令別表第

More information

議案第  号

議案第  号 魚津市身体障害者等に対する軽自動車税の減免取扱要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 魚津市税条例 ( 昭和 37 年魚津市条例第 1 号 以下 条例 という ) 第 76 条の規定による身体障害者等に対する軽自動車税の減免 ( 以下 減免 という ) の取扱いについて 必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条この要綱における用語の意義は 条例の例による ( 減免の対象となる軽自動車等

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF F4390B394C5816A ED CC8C798CB8915B927582C982C282A282C42E707074>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF F4390B394C5816A ED CC8C798CB8915B927582C982C282A282C42E707074> 利用者負担の軽減措置について 平成 20 年 5 月 22 日厚生労働省障害保健福祉部障害福祉課 1. 利用者負担の軽減措置 ( 概要 ) 1 利用者負担の軽減措置について ( 概要 1) 1. 障害者に係る利用者負担の軽減 低所得 1 及び2( 非課税世帯 ) の障害者の居宅 通所サービスに係る負担上限月額を1,500 円 ( 低所得 2で居宅サービスを利用する場合は3,000 円 ) まで軽減

More information

 

  障害児支援について - 1 - 平成 24 年 11 月 26 日 厚生労働省 1. 障害児支援の強化 平成 24 年 4 月に改正児童福祉法等が施行され 障害のある児童が身近な地域で適切な支援が受けられるよう障害児施設の一元化や 障害児通所支援の実施主体の市町村への移行等を図ったところ 主なポイントは次の 4 点 (1) 障害児施設の一元化従来の障害種別で分かれていた障害児施設を 通所による支援は

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年金 手当 障害基礎年金 次の要件をすべて満たす人に障害基礎年金が支給されます 要 件 1 初診日が 20 歳前であるか 初診日において国民年金に加入中の人 もしくは国民年金 に加入したことのある 60 歳以上 65 歳未満で日本国内に住所がある人 2 初診日の属する月の前々月までの被保険者期間のうち 保険料納付済期間と免除期間 等を合算した期間が 2/3 以上あること ただし 平成 38 年

More information

4 控除 割引制度等 所得税 住民税の所得控除 身 知 精 納税者本人 その控除対象配偶者又は扶養親族が 障害者 ( 身体障害者手帳 3~6 級 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された人など ) である場合 1 人当たり 所得税については27 万円 住民

4 控除 割引制度等 所得税 住民税の所得控除 身 知 精 納税者本人 その控除対象配偶者又は扶養親族が 障害者 ( 身体障害者手帳 3~6 級 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された人など ) である場合 1 人当たり 所得税については27 万円 住民 4 控除 割引制度等 所得税 住民税の所得控除 納税者本人 その控除対象配偶者又は扶養親族が 障害者 ( 身体障害者手帳 3~6 級 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された人など ) である場合 1 人当たり 所得税については27 万円 住民税については26 万円が所得金額から差し引かれます なお 特別障害者 ( 身体障害者手帳 1 2 級 精神障害者保健福祉手帳

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

先方へ最終稿提出0428.indd

先方へ最終稿提出0428.indd 平成 28 年 3 月 仕事 住まい 生活費にお困りの方への貸付制度 生活福祉資金のご案内 総合支援資金 臨時特例つなぎ資金 緊急小口資金 平成 27 年 4 月から生活困窮者自立支援法の施行に伴い 生活福祉資金制度においても より効果的に低所得世帯等の自立支援を図るために 生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援事業の支援 ( 利用 ) を受けることが原則として貸付の要件とすることになりました 貸付や必要な相談支援を行うことで

More information

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者 あま市 障がい者計画及び障がい福祉計画 ( 案 ) 概要版 平成年月 あま市 計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者福祉施策の推進に関するガイドラインです

More information

身体障害者手帳等級別施策早見表 ( 主なもの ) 制度名 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障害 医療費助成 年金 手当等 1 級 2 級 3 級 自立支援医療 ( 更生医療 ) P16 重度心身障がい者 ( 児 ) 医療費 P19 後期高齢者医療の早期適用 (65 歳 ~) P

身体障害者手帳等級別施策早見表 ( 主なもの ) 制度名 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障害 医療費助成 年金 手当等 1 級 2 級 3 級 自立支援医療 ( 更生医療 ) P16 重度心身障がい者 ( 児 ) 医療費 P19 後期高齢者医療の早期適用 (65 歳 ~) P 身体障害者手帳等別施策早見表 ( 主なもの ) 視覚障害 聴覚 平衡機能障害 音声 言語 そしゃく機能障害 医療費助成 年金 手当等 自立支援医療 ( 更生医療 ) P 重度心身障がい者 ( 児 ) 医療費 P9 後期高齢者医療の早期適用 ( 歳 ~) P9 障害基礎年金等 P 特別障害者手当 P 障害児福祉手当 P 特別児童扶養手当 P 児童扶養手当 P 所得税 住民税の所得控除 P9 各種控除

More information

緊急に措置すべき事項

緊急に措置すべき事項 -15- 障害者自立支援法の抜本的な見直し に向けた緊急措置 2008 年 1 月 障害者自立支援法の抜本的な見直しに向けた緊急措置 障害者自立支援法は 施行後 1 年半が経過 平成 18 年 改革に伴う軋みに丁寧に対応するため 国費 1,200 億円の 特別対策 ( 平成 20 年度まで ) を決定し 利用者負担の更なる軽減や事業者に対する激変緩和措置などを実施 今回 障害者自立支援法の抜本的な見直し

More information

年金・手当など

年金・手当など 年金 手当など 障害基礎年金 国民年金の被保険者が疾病や負傷により一定の障がいの状態になったときに 年金を支給するものです 1 初診日に国民年金に加入していること あるいは 日本国内に住所を有し 60 歳以上 65 歳未満の間に初診日があること 2 障害基礎年金の障がい等級で定められた障がいの状態であること 3 初診日の前々月において 国民年金の加入期間の

More information

【 日常生活用具の種目等(予定) 】

【 日常生活用具の種目等(予定) 】 別表 ( 第 2 条関係 ) 日常生活用具給付の種目等 介護 訓練支援用具 特殊寝台 特殊マット 特殊尿器 入浴担架 体位変換器 移動用リフト 簡易型 褥瘡予防型 級 ( 常時介護を要する者に限る ) 重度又は最重度の知的障害者 ( 児 ) 級 ( 常時介護を要する者に限る ) であって 必要と認められる者 であって 必要と認められる者 級 ( 常時介護を要する者に限る ) ( 入浴に当たって 家族等他人の介助を要する者に限る

More information

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱 熊取町地域生活支援事業に係る事業者の登録取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) に基づく 移動支援事業及び日中一時支援事業 ( 以下 事業 という ) を行う事業者 ( 以下 事業者 という ) の登録に関し必要な事項を定めるものとする ( 事業者の登録 ) 第 2 条事業者の登録は

More information

継続サービス利用支援 ( いわゆる モニタリング ) (1) 支給決定の有効期間内において これらのサービスが適切に利用できるようサービス等利用計画が適切であるかどうかを省令で定める期間ごとに利用状況を検証し その結果や心身の状況 環境 利用に関する意向 その他の事情を勘案し サービス等利用計画の見

継続サービス利用支援 ( いわゆる モニタリング ) (1) 支給決定の有効期間内において これらのサービスが適切に利用できるようサービス等利用計画が適切であるかどうかを省令で定める期間ごとに利用状況を検証し その結果や心身の状況 環境 利用に関する意向 その他の事情を勘案し サービス等利用計画の見 平成 2 8 年 3 月横浜市健康福祉局障害福祉課 障害者総合支援法のサービス提供のプロセスにおける相談支援専門員の役割 ここでは 障害者総合支援法におけるサービス提供の一連のプロセスとそのプロセスにおける相談支援専門員の役割及び留意事項を確認します 詳細については 横浜市のホームページ に掲載している 横浜市指定特定相談支援事業者 業務ガイドライン をご覧ください 横浜市相談支援 と検索していただくと

More information

12_障害福祉事務_基礎項目評価書1

12_障害福祉事務_基礎項目評価書1 特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 12 障害者福祉事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 葛城市は 障害者福祉事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し 特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ もって個人のプライバシー等の権利利益の保護に取り組んでいることを宣言する

More information

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074> 利用者負担の更なる軽減 通所施設 在宅サービス利用者 通所施設 在宅サービス利用者の負担軽減措置の拡充について 通所施設 在宅サービス利用者に対する負担軽減措置について 在宅の方の場合 稼得能力のある家族と同居していることが多く 軽減の適用が少ないといった課題や 授産施設など工賃収入のある通所者について 工賃より利用料が大きい との指摘があることを踏まえ 次の措置を講じる 平成 19 年度実施 1

More information

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害 3. 医療費助成制度 1) 医療福祉費支給制度 ( マル福制度 ) 病院等で診療を受けた際の保険給付に伴う医療費の自己負担分を助成する制度です 対象者所得制限必要書類等窓口備考 身体障害者手帳 1 級 2 級 ( 内部障害の方は1~3 級 ) の方 身体障害者手帳 3 級かつ, 知能指数が50 以下 ( 療育手帳 B 相当 ) の方 知能指数が35 以下 ( 療育手帳 A,A 相当 ) の方 障害年金

More information

社会福祉法人による生計困難者に対する利用者負担の減免

社会福祉法人による生計困難者に対する利用者負担の減免 社会福祉法人等による利用者負担の軽減制度の概要 1 制度の趣旨 低所得で生計が困難である者及び生活保護受給者について 社会的な役割のある社会福祉法人 等 ( 直営事業を経営する市町村含む ) による負担を基本として 利用者負担の軽減を行う 2 事業実施主体 市町村 ( 広域連合を含む ) 3 実施方法 1 軽減を行う社会福祉法人等が 介護保険サービスを提供する事業所及び施設の所在地の都道府県知事及び保険者たる市町村長に対して軽減を実施する旨を

More information

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問 参考 生活支援制度 と の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問合せ先 までお問合せください : 制度の適用にあたって り災証明書が関係しないもの〇 : 制度を活用できるもの : 制度を活用できないもの : 欄をご確認ください 3-1-1 り災証明書

More information

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等 参考 生活支援制度 と の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.6~) に記載している各制度の お問合せ先 までお問合せください : 制度の適用にあたって り災証明書が関係しないもの〇 : 制度を活用できるもの : 制度を活用できないもの : 欄をご確認ください 番号 3-1-1

More information

医療

医療 医療 1 障害者自立支援医療費 ( 更生医療 ) の支給 対象者 18 歳以上の身体障害者手帳が交付されている人 内 容 障害の状態の軽減を図り 自立した日常生活上または社会生活を営むために必要な医療 ( 角膜手術 関節形成手術 外耳形成手術 心臓手術 血液透析療法 腎移植術 肝臓移植など ) を 指定医療機関 ( 都道府県等で指定 ) で受ける際の医療費について負担が軽減されます 利用者負担は 原則としてかかる費用の1

More information

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc 新 継続サービス利用支援 継続障害児支援利用援助のモニタリング期間 ( 案 ) 1 基本的な考え方 対象者の状況に応じて柔軟に設定すべきものであることから 市町村が対象者の状況等を勘案して個別に定める仕組みとする 一定の目安として 国において対象者ごとの標準期間を示すこととする 2 モニタリング期間の設定 ( 案 )( 省令事項 ) 市町村が 特定相談支援事業者 障害児相談支援事業者 ( 計画作成担当

More information

障害共済年金に係る事務

障害共済年金に係る事務 障害厚生 ( 共済 ) 年金制度について < 障害厚生年金の概要 > 障害厚生年金とは 厚生年金の被保険者 ( または共済組合の組合員 ) である期間中に初診日がある傷病により 障害等級 ( 別表参照 ) が1 級 級又は 級に該当する程度の障害の状態になった場合に支給される年金です また 障害等級が1 級又は 級に該当する場合は 原則として 障害基礎年金 もあわせて支給されます ( 注 1) 共済組合の組合員である期間中に初診日がある傷病により

More information

19・障害者福祉のしおり.indd

19・障害者福祉のしおり.indd 32 さくいん あ愛の手帳 24 青い鳥郵便葉書 100 東園自動車教習所 9 安心生活センター 6 い 育成医療 ( 自立支援医療 ) 56 育成室 111 育成手当 43 44 意思表示カード ( 救急搬送時の手話通訳要望用 ) 73 一般相談支援事業所 33 ETC 割引 96 移動支援 いのちをつなぐ相談窓口 123 医療型児童発達支援 30 医療費助成 49 医療費助成の償還 ( マル障

More information

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書 1 3000 2 1 2 14.7 12.3 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 31 4 2 1 1 0.3 2 1 600 2 0.25 1 3000 2 1 2 14.7 12.7 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 28 4 2 1 1 0.2 2 1 8 (1) 4 (2) 5 (3) 6 (1) 4 (2) 4 4 8 8 3

More information

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別)

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別) 都道府県 指定都市における単独事業等一覧 ( 平成 25 年度都道府県 指定都市別 ) 自治体名 啓発 広報障害者と市民のつどい ( 障害企画課 ) 昭和 5 6 年度 2,642 広く市民への啓発を図るため 障害者団体による出店 福祉教室等の各種行事を実施 啓発 広報 障害者週間 記念のつどい ( 障害企画課 ) 昭和 5 6 年度 1,491 広く市民への啓発を図るため 映画上映 講演会等を実施

More information

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課 事務連絡 平成 28 年 4 月 14 日 各都道府県介護保険担当主管課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 平成 27 年度介護保険事務調査の集計結果について 介護保険制度の円滑な推進について 種々ご尽力いただき厚くお礼申し上げます さて 平成 27 年度介護保険事務調査につきまして 集計作業が終了しましたので 情報提供させていただきます < 照会先 > 厚生労働省老健局介護保険計画課計画係飯野

More information

医療的ケア児について

医療的ケア児について 医療的ケア児について 平成 28 年 3 月 16 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児 発達障害者支援室 23 24 25 26 27 28 29 21 211 NICU 長期入院児等の推移 212 3 25 2 15 1 5 NICU 長期入院児の年間発生数は 21 年以降再び増加傾向 特別支援学校等における医療的ケア児も増加傾向 ( 例 ) 長期入院児数の推移 162 212

More information

18・障害者福祉のしおり.indd

18・障害者福祉のしおり.indd 110 さくいん あ愛の手帳 24 青い鳥郵便葉書 100 東園自動車教習所 9 安心生活センター 6 い 育成医療 ( 自立支援医療 ) 56 育成室 110 育成手当 43 44 意思表示カード ( 救急搬送時の手話通訳要望用 ) 73 一般相談支援事業所 33 ETC 割引 96 移動支援 29 医療型児童発達支援 30 医療費助成 49 医療費助成の償還 ( マル障 ) 53 う 運転 (

More information

年金.手当てp28 療育編

年金.手当てp28 療育編 5 年金 手当 年金 手当等早見表 ( 平成 31 年 4 月現在 ) 療育手帳 A B 年金 手当 支給月額等 支給対象者 主な制限等 申請先 1. 障害基礎年金 ( 国民年金 ) 1 級 81,177 円 2 級 64,941 円 20 歳以上の国民年金加入者が対象 子供の加算有り 障害者施設入所中受給可 戸籍住民課国民年金係市役所高層棟 1 階 65-4143 ( 中度 ) 2. 特別児童扶養手当

More information

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重

平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重 平成 27 年 1 月から難病医療費助成制度が変わりました! (H26 年 12 月末までに旧制度の医療費助成を受けている人は 3 年間の経過措置 を受けられます ) 分かり難い場合は協会又は自治体の窓口へお問い合わせください H27 年 1 月からの新制度 1. 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類の 2 以上平成 27 年 1 月以降は 難病医療費助成の対象は ALS 重症度分類 (1~5

More information

1 どこに相談すればよいのでしょう?

1 どこに相談すればよいのでしょう? 4 手当や年金は 支給されるのでしょうか? 手帳をお持ちの方及びその家族の方には 手帳の区分及び等級に応じ 手当や年金が支給される場合があります なお 一部の手当や年金は 支給対象であっても所得制限などのため 支給されないことがあります 1 障害者の方へ 事業内容対象者 特別障害者手当 障害児福祉手当 次のいずれかに該当する 20 歳以上の障害者 ( 施設入所者及び長期入院者を除く ) に手当が支給されます

More information

6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 対象者 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障

6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 対象者 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障 6 手当 助成 年金 (1) 特別障害者手当 ( 国手当 ) 20 歳以上であって 著しい重度の障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 対象かどうかは 提出された診断書により総合的に判断されます ( 目安としては 身体障害者手帳 1 2 級 療育手帳 A1 A2 又は精神障害者保健福祉手帳 1 級のうち 2 つ以上の障害が重複している方及びそれと同程度以上の障害に該当する方 ) 支給月額

More information

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

介護保険・高齢者福祉ガイドブック 4. 年金 手当 (1) 年金 事業内容 来訪による年金相談 年金事務所所在地は P110 をご覧ください 街角の年金相談センター名古屋 名古屋市中村区椿町 1-16 井門名古屋ビル 2 階 街角の年金相談センター千種 名古屋市東区葵 3-15-31 千種ビル 6 階 街角の年金相談センター は 全国社会保険労務士会連合会が運営してい ます 街角の年金相談センター は対面による年金相談を行っています

More information

( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書 ( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 療養介護 生活介護 施設入所支援 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 ) 市町村番号 助成自治体番号 請受給者証番号求事業者及び 児童デイサービス 旧法施設支援 を削

( 様式第二 ) 介護給付費 訓練等給付費等明細書 ( 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 短期入所 療養介護 生活介護 施設入所支援 自立訓練 就労移行支援 就労継続支援 ) 市町村番号 助成自治体番号 請受給者証番号求事業者及び 児童デイサービス 旧法施設支援 を削 ( 様式第一 ) 介護給付費 訓練等給付費等請求書 旧様式からの変更点 ( 地域相談支援給付費 欄を追加 請求先 ) 処遇改善助成金 欄を削除 下記のとおり請求します 殿 住所 ( 所在地 ) 電話番号 名称 職 氏名 請求金額 百万 千 円 区分件数 単位数 費用 給付費請求額 特別対策費請求額 利用者負担額 自治体助成額 介護給付費 訓練等給付費 地域相談支援給付費 欄を追加 支地援域給相付談費

More information

<4D F736F F D2093FC8F8A8ED295E58F D A096EC89EF2090B38EAE E348C8E >

<4D F736F F D2093FC8F8A8ED295E58F D A096EC89EF2090B38EAE E348C8E > 平成 28 年 3 月 障害者支援施設リアン文京 施設入所支援利用者募集について 社会福祉法人武蔵野会 193-0931 東京都八王子市台町 1-19-3 電話 (042)623-8509 FAX (042)623-8539 HP http://www.musashinokai.jp 1. 募集条件 (1) 平成 28 年 4 月 1 日現在原則として 区内に居住する 18 歳以上の身体障害者及び知的障害者

More information

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で

2. 特別障害給付金 象 次のいずれかに該当する方で 任意加入していなかった期間に初診日があり 現在 障害基礎年金 1 級 2 級相当の障がいに該当する方 平成 3 年 3 月以前に国民年金任意加入象であった学生 ( 夜間通学 通信制の学生は除く ) 昭和 61 年 3 月以前に国民年金任意加入象で 7 年金 当 1. 障害基礎年金 象 20 歳以降に初診日があり 次のすべてに該当している方 初診日に国民年金に加入していたこと または 初診日において 60 歳以上 65 歳未満で日本国に住所があること ( 老齢基礎年金を繰り上げ受給している方を除く ) 障害認定日において一定の障がいの状態にあること または 障害認定日時点では障がいが軽かった方が 65 歳に達するまでに障がいが重くなり一定の障がいの状態にあること

More information

§14 障害の状態になったとき又は障害により退職したとき

§14 障害の状態になったとき又は障害により退職したとき 15 障害の状態になったとき又は障害により退職したとき 15の1 障害厚生年金 1 支給要件 ( 法第 84 条 ) (1) 障害認定日に障害の状態にあるとき障害厚生年金は, 国民年金の保険料納付要件を満たしている者が, 被保険者期間中に初診日のある傷病について, その初診日から1 年 6か月を経過した日又はその間に傷病が治った日など ( 以下 障害認定日 という ) において, 障害等級が1 級,2

More information

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム 第 10 回 (H29.9.22) 資料 1 居宅訪問型児童発達支援に係る 報酬 基準について 論点等 第 80 回部会資料 居宅訪問により児童発達支援を提供するサービスの創設 障害児支援については 一般的には複数の児童が集まる通所による支援が成長にとって望ましいと考えられるため これまで通所支援の充実を図ってきたが 現状では 重度の障害等のために外出が著しく困難な障害児に発達支援を受ける機会が提供されていない

More information

~ 障害福祉で利用できる各種制度 ~ 下記に記載されている対象者要件以外にも 障害名や障害程度 所得制限 世帯状況等の要件等があります また 事前に申請した場合のみ助成 給付対象になるものがございますので ご利用の前には必ずお問い合わせください 医 療 費 の 軽 減 重度心身障害者医療費助成 お問

~ 障害福祉で利用できる各種制度 ~ 下記に記載されている対象者要件以外にも 障害名や障害程度 所得制限 世帯状況等の要件等があります また 事前に申請した場合のみ助成 給付対象になるものがございますので ご利用の前には必ずお問い合わせください 医 療 費 の 軽 減 重度心身障害者医療費助成 お問 ~ 障害福祉で利用できる各種制度 ~ 下記に記載されている対象者要件以外にも 障害名や障害程度 所得制限 世帯状況等の要件等があります また 事前に申請した場合のみ助成 給付対象になるものがございますので ご利用の前には必ずお問い合わせください 医 療 費 の 軽 減 重度心身障害者医療費助成 お問い合わせ 生きがい推進課 946-8985 身体障害者手帳の障害程度が 1 級 2 級もしくは療育手帳等級が

More information

介護保険・高齢者福祉ガイドブック

介護保険・高齢者福祉ガイドブック 4. 年金 手当 (1) 年金 事業内容 来訪による年金相談 年金相談は事前に予約が必要となります 予約受付専用ダイヤル 0570-05-4890 へお問い合わせください 年金事務所所在地は P112 をご覧ください 街角の年金相談センター名古屋 名古屋市中村区椿町 1-16 井門名古屋ビル 2 階 街角の年金相談センター千種 名古屋市東区葵 3-15-31 千種ビル 6 階 街角の年金相談センター

More information

01 新潟県おもいやり駐車場利用制度実施要綱(P.1-3)

01 新潟県おもいやり駐車場利用制度実施要綱(P.1-3) 新潟県おもいやり駐車場制度実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 新潟県 ( 以下 県 という ) が 公共的施設の障害者等用駐車スペースの円滑な利用を図ることを目的として 身体障害者などの歩行が困難な方等に対し 県内に共通する 新潟県おもいやり駐車場制度利用証 ( 以下 利用証 という ) を交付する制度 ( 以下 新潟県おもいやり駐車場制度 という ) の運用に関し必要な事項を定めるものとする

More information

しおり

しおり 年金 手当 国民年金 ( 障害基礎年金 ) 身体 精神 知的に障害があり 日常生活に著しい制限を受けるような状態になった 20 歳以上の方に年金を支給するもので 障害の程度により 1 級と 2 級の等級があります ( 身体障害者手帳などの等級区分とは異なります ) < 対象者 > 次の要件のすべてに当てはまる方 1. 初診日が次のいずれかにあること 国民年金加入期間にあること 20 歳前 または 日本国内に住んでいる

More information

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって Ⅱ 障害者の現状 1 人口 全国的に人口が減少傾向にあるなか 沖縄県の総人口は増加傾向で推移してき ましたが 平成 24 年 (2012 年 ) の推計では 2020 年前後にピークを迎えた 後に減少に転じるものと見込まれており 本県も人口減少社会となることが予測 されています 一方で年少人口 (15 歳未満 ) は減少し続けており 生産人口 (15 歳から 64 歳 ) は 実数としては増加しているものの

More information

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は 豊橋市母子父子家庭等医療費の助成に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は 母子家庭の母及び父子家庭の父並びにこれら家庭の児童の健康の保持増進を図るため 医療費の一部を助成し もって福祉の向上に寄与することを目的とする ( 受給資格者 ) 第 2 条この条例により 母子父子家庭等医療費の助成を受けることができる者 ( 以下 受給資格者 という ) は 本市の区域内に住所を有する者であって 国民健康保険法

More information

平成 21 年 11 月 26 日 照会先 社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課企画法令係 ( 担当 内線 ) 課長補佐伊藤経人 (3090) 企画法令係吉井彰規 (3148) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 直通電話 ) 03(3595)2528 障害者自立支援法の施行前後における

平成 21 年 11 月 26 日 照会先 社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課企画法令係 ( 担当 内線 ) 課長補佐伊藤経人 (3090) 企画法令係吉井彰規 (3148) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 直通電話 ) 03(3595)2528 障害者自立支援法の施行前後における 平成 21 年 11 月 26 日 照会先 社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課企画法令係 ( 担当 内線 ) 課長補佐伊藤経人 (3090) 企画法令係吉井彰規 (3148) ( 代表電話 ) 03(5253)1111 ( 直通電話 ) 03(3595)2528 障害者自立支援法の施行前後における利用者の負担等に係る実態調査結果について 平成 21 年 11 月に行った利用者の負担等に係る実態調査の調査結果について

More information

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx 資料 8-3 番号制度で何ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日内閣官房社会保障改革担当室 ( 注 ) ここで示される利用場面については 関係者にシステム対応等の負担を求める可能性があることや 個人情報等の取扱い等に特に留意が必要な場合もあることから 引き続き実現に向けて検討が必要である 目次 1. 社会保障分野でできること 1 1 高額医療 高額介護合算制度の改善 2 保険証機能の一元化

More information

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について 社保審 - 介護給付費分科会 第 97 回 (H25.12.10) 参考資料 1 介護給付費分科会 - 介護事業経営調査委員会 第 9 回 (H25.12.4) 資料 2 介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について 1 1. 介護報酬における対応について 基本的な考え方 消費税 8% 引上げ時の介護報酬改定については 基本単位数への上乗せを基本としつつ 消費税負担が相当程度見込まれる加算についても

More information

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と 葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段として 自動車を自ら所有し 自ら運転する場合 ( 以下 本人運転 という ) 又は重症心身障害児者 (

More information

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養

6 児童福祉法の改正 24 年 4 月には 障害者自立支援法と児童福祉法に分かれていた障がい児 の支援体制を一元化する改正がなされ 市町村が支給決定する障がい児通所支援 と都道府県が支給決定する障がい児入所支援が創設されました 7 障害者虐待防止法の施行 24 年 10 月には 障害者虐待の防止 養 第 1 章計画策定の背景と目的 1 障がい者福祉に関する動向 (1) 国の動向 1 措置制度から支援費制度へ 12 年 6 月の社会福祉基礎構造改革を受け 障がい者福祉にかかわるサービスは行政がサービス内容を決定する措置制度から障がい者本人が利用を選択する仕組みへと変わり 15 年 4 月には主体的にサービスを選択し 利用契約を行う支援費制度へ移行しました 2 発達障害者支援法の施行 17 年 4

More information

   知的障害者の援護について

   知的障害者の援護について 療育手帳をお持ちの方への援護について ( 平成 27 年 1 月現在 ) 社会福祉課障がい福祉係 561-1121( 内線 152 159) 医療費重度心身障がい者医療費の助成 ( 申請必要 窓口 : 社会福祉課障がい福祉係 ) 医療機関にかかった際の保険診療分の医療費を助成します ( 対象者 :65 歳までに療育手帳 A A B を取得し 所持している方 ) 申請には療育手帳 印鑑 健康保険証 本人の口座番号が必要です

More information

( ) 要介護1 5の人が利用できるサービスです 自宅でリハビリを受けたい 訪問リハビリテーション 介護保険で利用できるサービス 介護サービス 在宅サービス 理学療法士や作業療法士 言語聴覚士が居宅を 訪問し リハビリテーションを行います 在宅サービスには 居宅を訪問してもらう訪問系サービスや施設に通って受ける通所系サー ビスなどがあります サービスは組み合わせて利用することができます 変わりました

More information

Microsoft Word - 調査結果

Microsoft Word - 調査結果 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 に基づく自立支援給付と介護保険制度の適用関係等についての 運用等実態調査結果 平成 27 年 2 月 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部障害福祉課 調査の概要 調査の目的 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく自立支援給付と介護保険制度との適用関係については その基本的な考え方 優先される介護保険サービス 介護保険サービス優先の捉え方

More information

ます ( 障がいの程度は軽度以外の障がいとして取り扱います ) 2 級 3 級の方は対象となりません 減免を受けることができる要件 所有者運転者障がいの程度使用目的 本人 本人問いません問いません 家族軽度以外の障がい身体障がい者等のための利用 本人軽度以外の障がい問いません 家族 家族 軽度以外の

ます ( 障がいの程度は軽度以外の障がいとして取り扱います ) 2 級 3 級の方は対象となりません 減免を受けることができる要件 所有者運転者障がいの程度使用目的 本人 本人問いません問いません 家族軽度以外の障がい身体障がい者等のための利用 本人軽度以外の障がい問いません 家族 家族 軽度以外の 6 税の減免 公共料金等の割引 (1) 軽 自動車取得税の減免 一定の要件に該当する身体障がい者 戦傷病者 知的障がい者及び精神 障がい者の方が日常生活を営むうえで不可欠な自動車等について 自動車 税 軽 自動車取得税の減免を実施しています 交付を受けておられる手帳等の種類 障がいの区分及び等級等に応じて 以 下の表から障がいの程度について 軽度以外の障がい か 軽度の障がい か を確認してください

More information

別紙2

別紙2 介護保険制度の改正事項に関する考え方 別紙 2 1 一定以上の所得のある利用者の自己負担の引上げ なぜ 一定以上の所得のある方の利用者負担を 2 割とするのか 保険料の上昇を可能な限り抑えつつ 現役世代の過度な負担を避けるとともに 高齢者世代内で負担の公平化を図っていくためには 65 歳以上の被保険者のうち 一定以上の所得のある方に 2 割の利用者負担をしていただくことが必要 介護保険制度の創設以来

More information

3 4. 年金 手当 障害基礎年金 ( 国民年金 ) P 28 障害厚生年金 P 29 児童扶養手当 P 30 特別児童扶養手当 P 30 特別障害者手当および障害児童福祉手当 P 31 心身障害者扶養共済制度 P 32-27 - 障害基礎年金 ( 国民年金 ) 国民年金加入中などに 病気やケガで障害等級に該当する程度の障害を負ったときに受けられる年金です 対象者 ( 障害基礎年金受給の要件 ) 初診日の要件

More information

Ⅰ 尾鷲市の障がい福祉に係る関係団体 尾鷲市社会福祉事務所障がい者手帳の交付をはじめ 各種障がい関係業務を担当 紀北地域障がい者総合相談支援センター ( 尾鷲市社会福祉協議会内 ) 身体 知的 精神 児童のコーディネーターを配置 総合的に障がい者の生活や介護などの相談を行う 身体 知的障害者相談員障

Ⅰ 尾鷲市の障がい福祉に係る関係団体 尾鷲市社会福祉事務所障がい者手帳の交付をはじめ 各種障がい関係業務を担当 紀北地域障がい者総合相談支援センター ( 尾鷲市社会福祉協議会内 ) 身体 知的 精神 児童のコーディネーターを配置 総合的に障がい者の生活や介護などの相談を行う 身体 知的障害者相談員障 Ⅰ 尾鷲市の障がい福祉に係る関係団体 尾鷲市社会福祉事務所障がい者手帳の交付をはじめ 各種障がい関係業務を担当 紀北地域障がい者総合相談支援センター ( 尾鷲市社会福祉協議会内 ) 身体 知的 精神 児童のコーディネーターを配置 総合的に障がい者の生活や介護などの相談を行う 身体 知的障害者相談員障がい者の様々な相談に応じ 必要な指導を行うとともに 社会福祉事務所など関係機関に対する協力や地域活動につとめています

More information

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが

年金 手当について 特別障害給付金 任意加入対象者が, 任意加入をしていなかったことによって, 障害基礎年金を受けることができなかった方への福祉的措置として平成 17 年 4 月に創設された制度です 特別障害給付金 (1) 支給対象となる方次の1か2の期間に初診日があり, 障害基礎年金を受けることが 年金 手当について 障害基礎年金 公的年金制度に加入している期間中に被った傷病により, 障害状態となった場合に年金や一時金が支給されます ( 申請は原則 65 歳までとなります ) 制度の種類支給要件年金額 20 歳以上の方で, 国民年金法に定める障害 ( 身体障害者福祉法とは異なります ) を有し, 次のいずれかに該当する方 1 級 ( 年額 ) 974,125 円 2 級 ( 年額 ) 779,300

More information

社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ

社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ 別表 1 5. 特定個人情報の提供 移転 ( 委託に伴うものを除く ) 提供先一覧 提供先 1 法令上の根拠 2 提供先における用途 番号法別表第二の 1 の項 健康保険法第五条第二項の規定によりが行うこととされた健康保険に関する事務であって主務省令で定めるもの 全国健康保険協会 番号法別表第二の 2 の項 健康保険法による保険給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 健康保険組合 番号法別表第二の

More information

税金 公共料金 5-1 所得税 市県民税の控除など 身 知 精 窓口 : 市県民税 市民税課市民税係 ( 電話 FAX ) 所得税等 松阪税務署 ( 電話 ) 障がいに係るもののみ掲載 種類内容控除額等 本人又は同一生計配偶者 扶養親族が次の手帳を有 障害者

税金 公共料金 5-1 所得税 市県民税の控除など 身 知 精 窓口 : 市県民税 市民税課市民税係 ( 電話 FAX ) 所得税等 松阪税務署 ( 電話 ) 障がいに係るもののみ掲載 種類内容控除額等 本人又は同一生計配偶者 扶養親族が次の手帳を有 障害者 税金 公共料金 5-1 所得税 市県民税の控除など 身 知 精 窓口 : 市県民税 市民税課市民税係 ( 電話 53-4027 FAX26-9114) 所得税等 松阪税務署 ( 電話 52-3021) 障がいに係るもののみ掲載 種類内容控除額等 本人又は同一生計配偶者 扶養親族が次の手帳を有 障害者控除 する場合身体障害者手帳 (3 級 ~6 級 ) 療育手帳 (B1 B2) 所得税 27 万円市県民税

More information

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて 障害者と税金 P125~P143 国は 全ての国民が健康で豊かな生活ができるように様々な仕事を行っています なかでも 社会福祉の仕事が近年急激に増えており 児童 障害者 高齢者などに対する福祉施策が幅広く行われるようになってきました この社会福祉を含めて社会保障関係に使われる国の予算も年々増えており 平成 30 年度における一般会計歳出に占める社会保障関係費の割合は 33.7% となっています このように

More information

102,103,104,105,106,107

102,103,104,105,106,107 1 所得税 県民税 市町村民税 19. 税金の軽減 1. 所得控除障害者が納税義務者本人 又は納税義務者の控除対象配偶者もしくは扶養親族である場合 課税対象となる所得金額から次の額の控除が受けられます 内容 区分 障害者控除 特別障害者控除 同居特別障害者控除 控除対象者 次のいずれかに該当する 精神や身体に障害のある者など 1 身体障害者手帳や戦傷病者手帳 精神障害者保健福祉手帳の発行を受けている者

More information

支給額 支給月 月額平成 29 年 4 月 ~ 14,580 円 年 4 回 ( 月 ) 障害福祉課 身体障害者手帳又は療育手帳 本人名義の銀行座 印かん 手当認定用診断書又は判定書が必要な場合もあります 個人番号 ( マイナンバー ) カード ( 詳しくは 78 ページをご覧くだ

支給額 支給月 月額平成 29 年 4 月 ~ 14,580 円 年 4 回 ( 月 ) 障害福祉課 身体障害者手帳又は療育手帳 本人名義の銀行座 印かん 手当認定用診断書又は判定書が必要な場合もあります 個人番号 ( マイナンバー ) カード ( 詳しくは 78 ページをご覧くだ 5 給付 手当 年金等 (1) 障害児福祉手当 身体または精神に重度の障害があるために日常生活において常時介護を受けている児童に支給されます 重度の障害のために 日常生活において常時の介護を要する 20 歳未 満の方で 次表の障害が 1 つ以上あるか それと同程度以上の状態の 方に支給されます 障害の程度の詳細はお問い合わせ下さい ただし 次のいずれかに該当する方は 手当を受給できません 1. 障害を支給事由とする公的年金を受けることができる方

More information

長期家族介護者援護金 2 補償の内容 (1) 療養補償負傷又は疾病が治ゆするまでの間 必要な治療を行い 又は療養の費用を支給します 療養の範囲は次に掲げるもので 認定された傷病又は疾病の療養上相当と認められるものに限ります ア診察イ薬剤又は治療材料の支給ウ処置 手術その他治療エ居宅における療養上の管

長期家族介護者援護金 2 補償の内容 (1) 療養補償負傷又は疾病が治ゆするまでの間 必要な治療を行い 又は療養の費用を支給します 療養の範囲は次に掲げるもので 認定された傷病又は疾病の療養上相当と認められるものに限ります ア診察イ薬剤又は治療材料の支給ウ処置 手術その他治療エ居宅における療養上の管 補償と福祉事業の内容 職員の公務災害又は通勤災害に対しては 被災職員又はその遺族からの請求に基づき 基金が補償及び福祉事業を実施することになります 1 補償と福祉事業の種類 (1) 療養中の場合補償療養補償休業補償傷病補償年金介護補償 福祉事業休業援護金傷病特別支給金傷病特別給付金在宅介護を行う介護人の派遣に関する事業 (2) 障害が残った場合補償障害補償年金又は障害補償一時金障害補償年金差額一時金障害補償年金前払一時金介護補償

More information

伊勢崎市減免申請パンフレット

伊勢崎市減免申請パンフレット 軽自動車税の減免について 伊勢崎市財政部市民税課 次のような特別な事情がある場合 軽自動車税は申請により減免される制度があります 1. 身体障害者 戦傷病者 知的障害者 精神障害者 ( 以下 障害者等 という ) が所有する場合または障害者等と生計を一にするが所有し 障害者等のために使用する場合 2. その車両の構造が身体障害者等の利用を目的としたものである場合 3. 公益のために直接専用する場合

More information

しおり2017.indd

しおり2017.indd 手当 年金手当 心障害者福祉手当 ( 区の制度 ) 難 4 手当 年金4 次のいずれかに該当するかた 1 愛の手帳 1~3 度 体障害者手帳 1 2 級 脳性マヒまたは進行性筋萎縮症 2 愛の手帳 4 度 体障害者手帳 3 級 3 区の指定する難病等 (P.40~41 参照 ) で医療費助成を受けているかた 次のいずれかに該当するかたは受給できません 施設に入所しているかた 保護者が児童育成手当 (

More information

Microsoft Word (全文)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく自立支援給付と介護保険制度との適用関係等について

Microsoft Word (全文)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく自立支援給付と介護保険制度との適用関係等について 障企発第 0328002 号障障発第 0328002 号平成 19 年 3 月 28 日一部改正障企発 0928 第 2 号障障発 0928 第 2 号平成 23 年 9 月 28 日一部改正障企発 0330 第 4 号障障発 0330 第 11 号平成 24 年 3 月 30 日一部改正障企発 0329 第 5 号障障発 0329 第 9 号平成 25 年 3 月 29 日一部改正障企発 0331

More information

番号法別表第二の 28 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 又は共済組合等 番号法別表第二の 29 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務で

番号法別表第二の 28 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 又は共済組合等 番号法別表第二の 29 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務で 別表 1 5. 特定個人情報の提供 移転 ( 委託に伴うものを除く ) 情報提供ネットワークシステムを使用して提供する提供先一覧 提供先 1 法令上の根拠 2 提供先における用途 番号法別表第二の 1 の項 健康保険法第五条第二項の規定によりが行うこととされた健康保険に関する事務であって主務省令で定めるもの 全国健康保険協会 番号法別表第二の 2 の項 健康保険法による保険給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの

More information

5. 手当 年金等 各種制度の対象者や支給額は 障害種別 等級 年齢や所得によって異なります 詳細は各担当窓口に お問い合わせください 手当 心身障害者福祉手当 ( 都の制度 ) 支給対象者 20 歳以上であって 次のいずれかの障害を有する方 1 身体障害者手帳 1 2 級 2 脳性まひ 3 進行性

5. 手当 年金等 各種制度の対象者や支給額は 障害種別 等級 年齢や所得によって異なります 詳細は各担当窓口に お問い合わせください 手当 心身障害者福祉手当 ( 都の制度 ) 支給対象者 20 歳以上であって 次のいずれかの障害を有する方 1 身体障害者手帳 1 2 級 2 脳性まひ 3 進行性 5. 手当 年金等 各種制度の対象者や支給額は 障害種別 等級 年齢や所得によって異なります 詳細は各担当窓口に お問い合わせください 手当 心身障害者福祉手当 ( 都の制度 ) 20 歳以上であって 次のいずれかの障害を有する方 1 身体障害者手帳 1 2 級 2 脳性まひ 3 進行性筋萎縮症 4 愛の手帳 1~3 度給付内容月額 15,500 円制限次のいずれかに該当するときは支給されません 165

More information