62 日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No. 1 小幡祐司 / 中村美鈴 化, 死亡率の上昇が明らかにされ 8),9),ICU 退室後においては, 幻覚体験や現実的人物の誤認, 現実解釈のゆがみ, 異常体験にともなう苦痛 苦悩が生じていることが報告されている 10). また, 退院

Size: px
Start display at page:

Download "62 日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No. 1 小幡祐司 / 中村美鈴 化, 死亡率の上昇が明らかにされ 8),9),ICU 退室後においては, 幻覚体験や現実的人物の誤認, 現実解釈のゆがみ, 異常体験にともなう苦痛 苦悩が生じていることが報告されている 10). また, 退院"

Transcription

1 Journal of Japan Academy of Critical Care Nursing Vol. 12, No. 1, pp , 2016 Nursing Practice for Detection of Early Stage of Hypoactive Delirium in Critically Ill Patients 1 Yuji Obata 2 Misuzu Nakamura Key Words:critically ill patients,hypoactive delirium,detection of early stage が誘発されると考えられている 3). 重症患者における せん妄とは, 脳機能不全に基づく軽度から中等度の意識混濁, 認知の変化を呈する症候群である. 基本的特徴に意識の障害が挙げられ, 記憶障害や失見当識といった認知の変化を伴い, 短期間に進行し,1 日のうちでも変動する特徴がある 1). せん妄は, 精神運動活動と覚醒レベルにより, 過活動型せん妄 (hyperactive delirium), 低活動型せん妄 (hypoactive delirium), 混合型せん妄に分類され 2), 大脳皮質および脳幹網様体賦活化系を責任領域とする, 神経伝達物質であるコリン作動性の低下やドーパミンの過剰放出により, せん妄 せん妄発症のメカニズムにおいては, 炎症性サイトカインの放出に関連した血管内皮障害に伴い, 微小血栓形成による脳血流低下から急性脳機能不全を引き起こし, 神経刺激伝達の阻害によりせん妄が発症すると考えられている 4). 内科系 ICU へ入室した患者においては 83.3% にせん妄の発症が認められ 5),65 歳以上, ならびに, 重症患者においては, 低活動型せん妄が多く発症していると報告されている 6). また, 外科および外傷 ICU へ入室し,24 時間以上人工呼吸器を装着した患者においても, 低活動型せん妄が多く発症していることが明らかにされている 7). 重症患者におけるせん妄の発症は, 在院日数の長期 受付日 :2013 年 7 月 19 日受理日 :2015 年 11 月 27 日 1) 公立大学法人横浜市立大学附属市民総合医療センター 2) 自治医科大学大学院看護学研究科クリティカルケア看護学

2 62 日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No. 1 小幡祐司 / 中村美鈴 化, 死亡率の上昇が明らかにされ 8),9),ICU 退室後においては, 幻覚体験や現実的人物の誤認, 現実解釈のゆがみ, 異常体験にともなう苦痛 苦悩が生じていることが報告されている 10). また, 退院後の生活においては, 精神的および身体的活動や,QOL の低下が認められており 11), 認知機能障害や 12), 退院後の筋力低下が, 最長 1 年後まで持続していると報告されている 13). しかし, せん妄発症においては, 患者に認められる危険行動に焦点があてられ, 認知機能の変化に注意を向けない傾向が指摘されており 14), 興奮のような陽性症状を認めず, 意識水準の低下や認知機能の低下を特徴とする低活動型せん妄は, 見逃がされていることが明らかにされている 7). 欧米においては, 重症患者におけるせん妄評価として, せん妄診断補助ツールである Confusion Assessment method for the ICU(CAM-ICU) が開発され, 信頼性 妥当性が検証されている 5),15). 本邦においても,RASS による鎮静評価と, 日本語版 CAM-ICU によるせん妄評価を組み合わせることにより, 重症患者におけるせん妄評価, とりわけ, 見逃されやすいとされる低活動型せん妄の発見も可能とされている 16). しかし, 精神状態の変化や動揺, 理解不明な言動に反応してせん妄を疑っているが, 注意力欠如に関する項目については, 観察 評価を行っていないことが指摘されている 17). せん妄の看護実践における看護師の役割は, 患者に寄り添える立場として, せん妄に伴う反応の変化にいち早く気づき, 早期に適切な対応を行う必要がある. しかし, 重症患者における低活動型せん妄の早期発見ための看護実践については, 明らかにされていないと考えた. 以上の背景より, 本研究は重症患者看護という特定の領域において, 低活動型せん妄に対する知識と観察力を有する看護師が, 低活動型せん妄患者の反応をどのように察し, 早期発見へと結び付けている臨床知より導き出された実践を明らかにし, 重症患者における低活動型せん妄の早期発見のための看護実践へ示唆を得ることを目的とした. : 病態的に安静が必要であり, 治療的身体不動状態となり, セルフケア能力が著しく低下している 状態の患者. : 意識, 注意, 認知, 知覚において, それまでの機能レベルから突然低下する変化が一過性かつ急速に現れる状態のうち, 混乱と鎮静に特徴づけられ, 活動性の低下が目立つせん妄. : 患者の状態を観察する中で, 患者に認められる反応を感じ取ること. : 混乱や鎮静により活動性が低下していると早い段階で気がつくこと. : 患者の反応を察し, 低活動型せん妄であると考えつつ行動する実践. : 理論的知識を土台にしつつ経験を積み重ね, さらに書物や他者のもつ知識をその経験と融合させながら自己の内面に取り入れ, その時その場の状況に応じた適切な形として具現化していくもの. 1 本研究は, 重症患者におけるせん妄の看護実践の経験を有する看護師の臨床知から, 低活動型せん妄の早期発見のための看護実践を見出すことを目的としており, 現時点において明らかにされていない研究領域であることから質的記述的研究デザインとした. 2 1 重症患者看護という特定の領域において, 低活動型せん妄に関する知識や観察力を有し, 重症患者における低活動型せん妄の看護実践の経験のある看護師とした. 2 重症患者看護領域における低活動型せん妄に関する論文, および, 書籍を検索し, 重症患者における低活動型せん妄の看護実践について執筆されている看護師を抽出し, 低活動型せん妄患者の看護実践の経験を有していることを確認した. さらに, インタビュー会場までの移動にかかる負担を考慮し, 関東近郊の施設へ所属する看護師を抽出し, 研究参加に同意の得られた看護師を研究参加者とした. 3 本研究においては, 重症患者看護領域における低活動型せん妄患者の看護実践の経験を有さない看護師,

3 重症患者における低活動型せん妄の早期発見のための看護実践日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No および, 小児重症患児看護領域における看護実践のみを経験する看護師は除外した. 3 1) 基本情報質問用紙によるデモグラフィックデータの収集. 2) インタビューガイドを用いた半構造化面接法とし, フォーカス グループ インタビューによるデータ収集. 4 1) デモグラフィックデータの内容は, 研究参加者の看護師経験年数, 重症患者看護の経験年数, 資格認定の有無と種類, 職位とした. 2) インタビュー内容は, 重症患者における低活動型せん妄の看護実践において経験してきたこと, 低活動型せん妄を見逃してしまった経験, もしかしたら低活動型せん妄だったかもしれないと感じたことのある経験, これまでの経験を活かし, 低活動型せん妄の早期発見のための看護実践として重要と感じていること とした. 5 1 構造化自記式質問票とし, 基本情報質問用紙を作成しデータを収集した. 2 フォーカス グループ インタビューは, 共通の経験や特徴をもつ人々が, ある関心領域に関連した特定の話題やある問題についての発想や考え, 認識を引き出すとされている. また, グループダイナミクスが働くことにより, これまで気が付かなかった点や, 実践へ結びつく新たな気づきが得られるとされている 18). そこで, 重症患者看護という特定の領域において, 低活動型せん妄に関する知識や観察力を有する看護師の, 新たな発想や考えが導き出されることは有意義であると考え, フォーカス グループ インタビューとした. グループサイズは, 確実かつ効果的なデータ収集が可能となるのは 3 名程度, 発想や認識を引き出すために6 名以上が推奨されている 19). 本研究においては, 低活動型せん妄という特定の領域に関する知識や観察 力を有する看護師を対象としており, 効果的なグループダイナミクスが生じることを期待し, 最小 3 名以上とすることを原則とし,6 名前後のグループを 1~2 グループ作成することを目標とした. 3 研究者は進行役を務め, 専任の観察兼記録者を 1 名設けた. 研究者は, インタビューガイドに沿って質問を行い, 研究参加者の会話の雰囲気, 口調, 参加者全体の沈黙の状態, 発言者の意見に対する参加者の反応に注意を払い, グループダイナミクスが促進されるようインタビューの進行に努めた. 観察兼記録者は, 研究参加者の非言語的な表現と発言内容を対応させ, インタビュー中の会話の雰囲気, 研究参加者の口調, グループ全体の沈黙の状態, 特に発言者の意見に対する研究参加者の反応について, 詳細に観察し, フィールドノーツに記入した 年 8 月下旬 ~ 2012 年 9 月上旬 7 本研究は, 重症患者看護という特定の領域において, 低活動型せん妄に関する看護実践の経験を有する看護師の, 低活動型せん妄の早期発見のための看護実践について, グループダイナミクスによって引き出された語りを, 言葉のニュアンスを崩さないように率直に記述し, 研究者の感受性を高めながら行う分析手順が適していると考え, 記述分析 20) の手法を参考とした. 分析手順は, 研究参加者の同意のもとに, インタビュー内容を IC レコーダーへ録音し, 観察兼記録者のによるインタビュー中の客観的データと合わせた逐次観察記録を速やかに作成し, 以下の手順で分析を行った. 1 逐次観察記録を注意深く読み, データに忠実に, 意味のまとまりに沿って区切り素データを抽出した. 素データの文脈がありのままに表現されるように名前をつけコードとした. コード化においては, 研究者の個人的な経験や専門的知識をもとに, データの意味や, 重要性を感じ取る感受性を高め, 研究参加者のデータと研究者のアイデアを比較しつつ, 研究参加者の語り

4 64 日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No. 1 小幡祐司 / 中村美鈴 の視点が獲得できるように努めた. 2 洗い出し段階で名前がつけられたコードを, 分類 整理し, 抽象的 概念的に統合しつつ高次化を行い, コードに共通して見出される意味を表わす名前をつけた. データの意味が損なわれない段階まで高次化が図られたまとめ上げ段階のコードをカテゴリとし, カテゴリの前段階をサブカテゴリとした. さらに, 抽出されたカテゴリを概観し, 導き出された文脈を踏まえカテゴリ間の関連性を見出し, 低活動型せん妄の早期発見のための看護実践を表す構造図を作成した. 8 1 フォーカス グループ インタビューの経験のある看護学研究者の指導のもと, インタビューの進行方法について理解を深め, トレーニングを行った. また, 観察兼記録者は, 重症患者における低活動型せん妄患者の看護実践の経験を有し, 観察兼記録者の役割について研究者が説明を行い, 観察兼記録者の役割が担えるまでトレーニングを行った. 2 語られたインタビューデータの意味が損なわれずに記述されるよう, インタビューデータを読み深め, 研究者の偏見や歪みにより影響を受けないように, 分析結果とインタビューデータを常に比較するように努めた. 研究の全過程を通し, クリティカルケア看護学領域の研究者, ならびに, 急性重症患者看護専門看護師のスーパービジョンを受けて実施し, 分析過程における分析方法, ならびに, 分析内容が適切であるかについて十分に吟味し適応性 確証性の確保に努めた 年 4 月 ~ 2013 年 3 月 10 本研究は, 自治医科大学大学院看護学研究科看護研究倫理審査会の承認を得た. 研究参加者の所属施設長, ならびに, 看護部長へ研究協力の許可を得た. 研究参加者には, 研究目的, 研究への参加 協力への自由意思, 個人情報の保護, 途中辞退が自由であるこ と, 研究データの公表について口頭, および, 書面にて説明し同意を得た. フォーカス グループ インタビューにおいては, 研究参加者の負担にならないよう日程調整を行った. インタビュー中は, 対象となる重症患者の個人が特定されるような情報は避けて頂くよう依頼した. 得られたデータは, 個人が特定されないよう符号による対応表を作成し施錠管理を行った. 1 研究参加者は, 関東近郊の大学病院, ならびに, 総合病院, 全 8 施設に勤務し, 選定条件を満たし, 研究協力の得られた 8 名であった. グループ作成においては, 看護師経験年数, 職位, 資格認定の性質を踏まえた組み合わせとし,4 名を1グループとした 2グループを作成した. 研究参加者とグループの概要を 1に示す. 2 公的貸会議室で実施し, 平均インタビュー時間は 91 分であった. 3 各グループのインタビューデータは, 研究目的に従い 低活動型せん妄患者の反応として察していること, 早期発見へと結びつけている臨床知, 早期発見へと結びつけている看護実践 を観点とし分析を行った. 各グループ個別分析においては, 総数 1,500 の素データが抽出され,1,454 の洗い出し段階のコードが見出された. そこから高次化を経て, 総数 182 のまとめ上げ段階のコードが見出された. 全体分析においては,2つのグループのまとめ上げ段階のコードを, 分析の観点ごとに統合し, 総数 107 のまとめ上げ段階のコードが見出され,48 のサブカテゴリ,27 のカテゴリが見出された. 以下, 分析の観点毎に, カテゴリを, サブカテゴリを で示す. 1 2 重症患者と接するなかで, 異常とまでは言いきれない 呼吸の変化を感じる 場合に低活動型せん妄を発

5 1 D CN 10 2 重症患者における低活動型せん妄の早期発見のための看護実践日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No A CN 2 CNS 1 B CN 11 CNS 3 C CN 10 N CN 4 L 10 6 M 11 8 O CN

6 66 日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No. 1 小幡祐司 / 中村美鈴 症していたという経験から, を反応の変化として捉えていた. また, 傾眠傾向や覚醒困難といった 意識障害が遷延していると感じる 患者は, 低活動型せん妄に類似している反応であると認識し, を1つの反応として捉えていた. 一方, 眠っているように見えて眠れていないと訴える場合があり, 安定した睡眠がとれていない, あるいは, 眠れた感覚が得られていない 状況にあると捉えていた. さらに, 時間の感覚がないまま過ごしていると感じるようになり, 1 日のリズムを考えることができない 状況へ陥る場合があり, と低活動型せん妄の発症を関連付け捉えていた. また, 何か元気がない, ちょっとおとなしい感じ といった 何とも言えない様子 を捉える中で, を察していた. 治療的身体不動状態において, 痛みに関連する表情の変化や訴えから, 心身に影響を及ぼすような痛みの訴え が認められており に注意が必要と捉えていた. 一方,ICU など, 非日常的な環境におかれ, 侵襲的な治療が施されている状況にあるにもかかわらず, 普通に意思疎通を図ることができ, 日常生活においても何ら変わりなく過ごしている様子を, 非日常な環境に動じず過ごしている と感じ, を捉えていた. また, 咽頭の違和感や苦痛が強いとされる気管チューブが留置されているにもかかわらず, 気管チューブを認識することなく過ごしている 場合があり, を捉えていた. さらに, うつのような症状が認められる 中で, ボーっとしている様子や, 天井を見てぶつぶつ言っている様子, 目を合わせることができない状態が認められ, 周りの世界に対して無関心でぼんやりしているように見える と捉えていた. これらは, 周囲の環境に影響を受けることなく過ごしている様子を示しており, とともに な状態と捉えられていた. また, 重症患者との関わりにおいては, 拒否的な反応が認められず, 協力的ではあるが, つらさを感じている, 我慢しているように見える 反応や, 休ませた方が良いと感じる 反応を, と捉えていた. これらの反応を捉える中で, 重症患者は, いつもできていることができない状態に陥っており, 少し反応が鈍くなっていく, ふと気が付くと 静かになっている と察し, として反応の変化を捉えていた. また, 動こうとする様子が認められず, 放っておいて欲しいのかなと感じる時がある 中で, を察していた. 活動性が失われていく一方で, 周囲の環境の影響を受け, 落ち着きがなくなっていく様子や, 周囲の会話に対し, 患者自身への問いであると誤り返事をしてしまっている反応から, 周囲の環境につられて混乱してきていると感じる 中, と捉えていた. そして, 突然の頻脈などのバイタルサインの変化が認められる場合や, 驚くほど突然動き出すといった, 予想できない興奮した反応 が認められるようになり, が断片的に認められると捉えていた. これらの反応は, 見当識障害の影響を受け, 誤った認識でいる ために, 重症患者は, 記憶がないと気が付いた時に驚く 反応が認められる場合や, 正常と異常の意識の狭間で見えない景色を見ている 状態にあると察し, として捉えていた. 2 3 重症患者に特徴的な, 生体侵襲に関連する低酸素状態の存在は, 低活動型せん妄の発症と関連していると捉え, 酸素の需要供給のアンバランスが生じる状態はせん妄発症に注意が必要 と認識していた. また, 低酸素状態と意識障害は影響しあうと捉えつつ, 低活動型せん妄は意識障害に含まれる と認識し, 場合に, 低活動型せん妄を発症している場合があると査定していた. 緊急入院などにより緊迫した状況におかれた重症患者は, 急激な環境の変化に直面した時にストレス反応が生じている時がある と認識していた. 一方, 環境が変化しているにもかかわらず, 気になりそうなことが気になっていない時は発症を疑う と認識し, 場合に, 低活動型せん妄を発症している場合があると査定していた. また, わずかな行動の変化が見逃されている と感じ, 全ての患者に発症に伴う反応が認められているかもしれない, さらに, 緊急入院など 我慢が強いられてからの3 日間に様子の変化が認められる時がある と認識し, と, 低活動型せん妄の発

7 重症患者における低活動型せん妄の早期発見のための看護実践日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No 症を査定していた. 重症患者において, 活動性の低下が認められた際, 鎮静による影響も考えられる中, 鎮静から覚醒するタイミングが適切に評価されていない 現状にあると感じ, と査定していた. また, 低活動型せん妄の症状はうつ症状と類似しおり, うつ症状と低活動型せん妄の判別に迷いが生じた時は早期に専門医の介入を検討する 必要があると認識していた. 重症患者に認められるうつ症状は, うつ病発症の危険性もあると認識し, と査定していた. また, 鎮静されている場合や, 重症な病態からの回復の段階にある場合, 過活動型せん妄を発症するという思い込みや, 患者は常に辛い状況に置かれており, 活動性の低下は経過に応じた反応であると感じてしまう状況が生じていた. そのため, 低活動型せん妄は, 経過に応じて活動性が低下していると感じる 場合があり, と査定していた. 一方, 活動性が低下していく中で, 正常と異常な見当識の狭間において, 興奮状態を呈するようになると認識していた. 正常な見当識が保たれている時もあり, 患者の反応だけでは分からない時がある. しか し, 現実とせん妄の世界を行き来する患者の心の揺れ動きに合わせる ことで患者の混乱や現状理解の程度が推察できると認識し, と査定していた. 重症患者においては, 組織全体を通して一貫したせん妄ケアのシステムを構築し,ICU 退室後訪問の活用や,ICU と病棟との連携の強化など, 患者の回復過程に応じて組織全体で取り組む 必要があると認識していた. さらに, 早期発見を行ための意識を高めていく とともに, 早期発見に向けた看護実践の課題を見出す, また, 早期発見によってもたらされた患者の良い変化をチームで共有する 必要があると認識し, と査定していた. 34 覚醒過程にある患者の注意深い観察 をもとに, 意図的な介入に向けてせん妄評価を継続する ために, 鎮静管理中の患者や意識レベルの改善が悪い患者を中心に,を実践していた. 病状の回復に合わせ, 短い関わりの中でその人らしさの違いを感じとる とともに, 患者の変化に気がつくための視点の共有 により, 退室してもつながりのあるケアの提供 を心がけ,

8 68 日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No. 1 小幡祐司 / 中村美鈴 4 が早期発見につながると考え実践していた. また, 低活動型せん妄の早期発見を意識した職場風土の構築が必要と考え, せん妄の知識習得が良い変化をもたらした実践を明らかにする よう心がけ, に努めていた. さらに, せん妄に関する具体的な記録を残し, 患者の反応に立ち戻り情報を共有する よう心がけ, 多職種間の連携体制を構築 する方法を模索し, を実践していた. 4 1 分析の結果, 低活動型せん妄患者の反応, 早期発見へと結びつけている臨床知, 早期発見へと結びつけている看護実践を観点とし,27 カテゴリが導き出された. さらに, 各カテゴリが導き出された文脈を踏まえ, カテゴリ間の関連性を概観し, 低活動型せん妄患者の反応の様相を横軸にとらえた構造図を図示した. 重症患者の反応を察していく中で, を捉える中, や といった身体徴候とともに, という反応を捉えていた. そして, これまでに経験した低活動型せん妄患者に認められていた反応を振り返りながら 場合や 場合に低活動型せん妄を発症している時があると反応の捉え直しを行っていた. さらに, 場合や, 場合も同様に捉え直し行われていた. これらは, 重症患者のわずかな反応の変化に焦点を当てた, であり, 発症リスクの存在の認識という看護実践が行われていた. また, を訴え, を捉えながらも, 状態や,ICU など, 非日常的な環境におかれ, 侵襲的な治療が施されている状況にあるにもかかわらず を捉えていた. さらに, とともに な反応や, から という変化を捉えていた. これらの反応は, 低活動型せん妄患者においては 場合や と捉え直しを行い, 発症しているかもしれないという査定を行っていた. そして, として, 反応や から, とせん妄の特徴的な症状を捉えることにより, 発症しているという判断に至っていた. 低活動型せん妄を指し示す患者の反応は, 時間の経過とともに移りゆく様相として捉えられていた. 移りゆく様相は, 発症リスクの存在の認識から, 発症しているかもしれないという査定に基づき, 発症しているという判断に至る過程を指し示しており, 重症患者における低活動型せん妄の早期発見のための看護実践として明らかとなった. さらに, 低活動型せん妄の早期発見においては, とともに,

9 重症患者における低活動型せん妄の早期発見のための看護実践日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No と考え, を実践し, しながら, という具体的な実践内容が明らかとなった. 4 専任の観察兼記録者が作成した逐語観察記録より, 1グループ目は, 各施設間の違いが認められる中で, せん妄に対する意識の高いチームを育成するために, スタッフの育成や組織風土の構築が重要になるといった発言に同意している様子が多く認められた.2グループ目は, 日々の実践の中で, 具体的な患者の反応の変化や, 反応の変化に対し, どのように判断をしているかといった発言に同意している様子が認められた. 1 重症患者における低活動型せん妄の早期発見の看護 実践として, 低活動型せん妄患者の反応として察していること, 早期発見へと結びつけている臨床知, 早期発見へと結びつけている看護実践の観点から,27 カテゴリが導き出された. カテゴリ間の関連性を概観し, 低活動型せん妄の患者における移りゆく様相とともに, 発症リスクの存在の認識から, 低活動型せん妄を発症しているかもしれないという査定に基づき, 低活動型せん妄を発症しているという判断に至る看護実践が明らかとなった. 重症患者においては, 病態に由来する侵襲や, 苦痛緩和を目的とした鎮静薬の使用, 呼吸, 循環, 代謝等, 全身の諸機能低下が影響し, 意識の変化を来しやすい特徴があると指摘されており 21), 炎症反応に由来した急性脳機能不全に伴う, 神経刺激伝達の阻害が 5), せん妄の発症要因と考えられている. すなわち, 身体的な変化を特徴とした を捉えていくことが必要と考えられた. 重症外傷患者の回復過程においては, 声に出せない思いや欲求の表出を助ける, 脅威をもたらしている痛みや息苦しさを緩和する ケアの必要性が明らかにされており 22), 重症患者

10 70 日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No. 1 小幡祐司 / 中村美鈴 に寄り添い, 身体的 精神的な苦痛を汲み取る関わりこそが, を捉えるために必要となり, 発症リスクの存在の認識につながるといえる. 重症患者における低活動型せん妄の特徴として 起伏のない情動 とともに, 引きこもり, 無関心, 無気力, 反応性の低下 が挙げられる 23). 人工呼吸器を装着した患者において, 経口気管チューブの留置に伴う不快な刺激が, 最も強い苦痛とされる中 24), や は, 反応性の低下を表していると考えられる. また な反応は, 低活動型せん妄の特徴を指し示した反応といえる. しかし, これらの特徴的な反応は, 重症患者ゆえの反応と捉えられ, 患者の休息を優先したいという判断に至っていると推察された. 休息を優先した場合, 患者と関わる時間は少なくなり, 看護師の積極的な介入の優先度を低下させてしまう状況も推察される. よって, 休息が必要か否かという判断とともに, な様子を, 低活動型せん妄の反応の 1つと捉える必要がある. さらに, 正常な見当識が保たれている場合と, 見当識障害とが入り乱れた状態へと陥り, 断続的に認められる活動性が低下した状態を, 低活動型せん妄に伴う反応と査定し, 低活動型せん妄を発症しているという判断に至っていた. 重症患者における低活動型せん妄の早期発見においては, 活動性が失われていく特徴とともに, 断続的に認められる活動性の変化を指し示した反応を, 移りゆく様相と捉えることが重要な要素であるといえる. 2 低活動型せん妄患者の反応において, 活動性が失われていく様相が捉えられていた. 重症患者は心身の侵襲状態からの回復過程にある. そのため, 重症患者ゆえに活気のない状態が表れていると捉える場合もあり, 早期発見を困難にする要因になりうると考えられた. 看護においては, 病気に対して患者のからだに侵襲を加えるようなことをせず, あくまでも自然な働きかけをすることが本質と述べられており 25), 活動性が失われた状態は重症患者ゆえの反応と捉え, 積極的な介入は差し控えようと捉えてしまうことは, 看護師の本 質的な捉え方といえよう. しかし, 臨床知の蓄積においては, 理論的知識を土台にしつつ経験を積み重ね, さらに書物や他者のもつ知識をその経験と融合させながら自己の内面に取り入れ, その時その場の状況に応じた適切な形として具現化していくものとされている 26), すなわち, や, な反応こそが, 低活動型せん妄の反応であるという臨床知を積み重ね, 推論へと結びつけることが, 低活動型せん妄の早期発見につながると示唆された. 3 本研究では, 看護師の経験によって蓄積された臨床知によって, 重症患者に認められる反応を, 低活動型せん妄患者の反応であると推察しながら判断していく様相が明らかとなった. これらの臨床知は低活動型せん妄の看護実践を体験した看護師に内在されているものであり, その知識を共有するためにも, 言語化は重要とされている 26). 低活動型せん妄の早期発見においては, 経験によって獲得した知識を実践に活用し, その結果, 早期発見につながったという体験を言語化し, チーム全体で共有する場を設けることが必要になると示唆された. また, 看護実践において, 看護の知識が, 理論的かつ実践的でなければならず, 看護の知識が発展するかどうかは, 理論と実践の関係を, よりはっきりさせることができるかどうかにかかっていると述べられている 25). すなわち, 知識と実践のつながりを意図した教育的関わりが重要になると示唆された. 本研究においては, インタビューデータの意味内容が損なわれない段階まで高次化を繰り返し, カテゴリ化を行った. しかし, 重症患者を対象とした看護実践において, 低活動型せん妄の早期発見が可能であるかについて, 確証性は得られていない. 今後は, 研究参加者を増やし調査を継続し, 本研究の結果から導き出された, 重症患者における低活動型せん妄の早期発見のための看護実践について, 臨床での適用を試み, その効果を, 客観的に検証することにより, 確証性を確保していくことが課題と考える.

11 重症患者における低活動型せん妄の早期発見のための看護実践日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No 重症患者における低活動型せん妄の早期発見のため の看護実践に示唆を得ることを目的に調査を行い, 以 下の結論を得た. 1. 重症患者における低活動型せん妄患者の反応の特 徴としてとして 普段とのわずかな違い が認 められる中で, 時間の経過とともに失われてい く活動性 や ぼんやりしていて周りの世界に 無関心 な反応から, 現実とせん妄の狭間を行 きつ戻りつしている様子 へと移りゆく様相が 明らかとなり, わずかな反応の変化を捉えてゆ くための一助になると示唆された. 2. 低活動型せん妄患者の反応における移り行く様 相をとらえ, 発症リスクの存在を認識し, 発症 しているかもしれないという査定から, 発症し ているという判断に至る思考の過程が明らかと なった. 3. 重症患者における低活動型せん妄に認められる特 徴的な反応として, 活動性が低下していく様相 が導き出される中, 重症患者ゆえに, 経過に応 じた活気のない反応と捉えてしまうことが, 低 活動型せん妄が見逃される要因になると示唆さ れた. 4. 患者の反応が移りゆく様相は, 看護師の臨床知よ り導き出された様相であり, 活動性の低下を指 し示す反応と低活動型せん妄の発症に対する推 論が早期発見につながると示唆された. 本研究に快くご協力いただき, 貴重な情報を提供してくださいました研究参加者の皆様に, 心より感謝申し上げます. また, 本研究の全過程においてご指導賜りました自治医科大大学院看護学研究科中村美鈴教授に心より感謝申し上げます. 本研究は, 自治医科大学大学院看護学研究科クリティカルケア看護学博士前期課程の論文に一部修正を加えたものであり, 本研究の要旨は, 第 9 回日本クリティカルケア看護学会学術集会にて発表した. なお, 本研究は, 日本クリティカルケア看護学会奨学金助成を受けて研究いたしました. 謹んで感謝申し上げます. 1) 米国精神医学会編, 高橋三郎他訳.(2002).DSM-IV-TR; 精神疾患の分類と診断の手引き, 医学書院,73. 2) 日本精神神経学会編, 粟田主一監.(2000). 米国精神医 学治療ガイドラインせん妄. 医学書院,1(1), )Pratik Pandharipande, James Jackson band, E. Wesley Ely. (2005). Delirium:acute cognitive dysfunction in the critically ill. Current Opinion in Critical Care, 11, )Timothy D Girard, Pratik P Pandharipande, E Wesley Ely. (2008). Delirium in the intensive care unit. Critical Care, 12(3), )E. Wesley Ely, Sharon K. Inouye, Gordon R. Bernard, et.al. (2001). Delirium in mechanically ventilated patients validity and reliability of the confusion assessment method for the intensive care unit (CAM-ICU). Journal of American Medical Association, 286(21), )Josh F. Peterson, Brenda T. Pun, Robert S. Dittus, et.al. (2006). Delirium and its motoric subtypes:a study of 614 critically ill patients. Journal of American Geriatrics Society, 54, )Pratik Pandharipande, Bryan A. Cotton. (2007). Motoric subtypes of delirium in mechanically ventilated surgical and trauma intensive care unit patients. Intensive Care Medicine, 33, )Margaret A. Pisani, So Yeon Joyce Kong, Stanislav V. Kasl, et.al. (2009). Days of delirium are associated with 1-year mortality in an older intensive care unit population. American journal of respiratory and critical care medicine, 180, )William Breitbart, Christopher Gibson,Annie Tremblay. (2002). The delirium experience:delirium recall and delirium related distress in hospitalized patients with cancer, their spouses / caregivers, and their nurses. The Academy of Psychosomatic Medicine, 43, ) 斉藤静代, 白石裕子, 内海知子, 松村千鶴, 大浦まり子, 吉村敬子, 稲毛むつみ.(2005).ICU 体験内容の分析から ICU 看護を考える 入室経験患者のインタビューから. 看護技術,51(1), )Fiona J Baldwin, Denise Hinge, Joanna Dorsett, et.al. (2009). Quality of life and persisting symptoms in intensive care unit survivors:implications for care after discharge. Bio Med Central Research Notes, 2(160), )Ramona O. Hopkins,James C. Jackson. (2006). Assessing neurocognitive outcomes after critical illness:are delirium and long-term cognitive impairments related. Current Opinion Critical Care, 12, )Eduard E. Vasilevskis, E. Wesley Ely, Theodore Speroff, et.al. (2010). Reducing iatrogenic risks ICU-acquired delirium and weakness-crossing the quality chasm. CHEST, 138(5), ) 綿貫成明.(2007). 高齢者のせん妄の予測予防とケアその根拠と対策. 日本老年看護学会誌,11(2), )E. Wesley Ely, Richard Margolin, Joseph Francis, et.al. (2001). Evaluation of delirium in critically ill patients:validation of the confusion assessment method for the intensive care unit (CAM-ICU). Critical Care Medicine, 29(7), )E. Wesley Ely, Brenda Truman, Ayumi Shintani, et.al. (2003). Monitoring sedation tatus over time in ICU patients reliability and validity of the richmond agitation-sedation scale (RASS). Journal of American Medical Association, 289(22), )A. Morandi, P. Pandharipande, M. Trabucchi, et.al. (2008). Understanding international differences in terminology for delirium and other types of acute brain dysfunction in critically

12 72 日本クリティカルケア看護学会誌 Vol. 12, No. 1 小幡祐司 / 中村美鈴 ill patients, Intensive Care Medicine, 34, ) 安梅勅江.(2007). ヒューマンサービスにおけるグループインタビュー法科学的根拠に基づく質的研究法の展開. 医師薬出版株式会社. 19)Holloway I & Wheeler S. 野口美和子監訳.(2006). ナースのための質的研究入門第 2 版. 医学書院, ) 谷津裕子.(2011).Start Up 質的看護研究. 学研メディカル秀潤社 ) 古賀雄二, 若松弘也.(2012).ICU せん妄の評価と対策 : ABCDE バンドルと医原性リスク管理,ICU と CCU,36(3), ) 佐々木吉子.(2005). 重症外傷患者の回復過程におけるコントロール感の推移と看護師のケアリングに関する研究. お茶の水医学雑誌,53(1 ~ 2), ) 茂呂悦子, 中村美鈴.(2010). 集中治療室入室中に人工呼吸器を装着した術後患者の回復を促すための看護実践の検討. 日本クリティカルケア看護学会誌,6(3), ) 廣瀬愛子著,(2005). ホリスティック看護の実践, 田畑邦治, 田中美恵子編, 哲学看護と人間に向かう哲学 ( 初版 3 刷 ), ヌーヴェルヒロカワ, 東京, ) 佐藤紀子.(2007). 看護師が臨床で用いる 知 に関する文献検討. 東京女子医科大学看護学会誌,2(1), )Patricia Benner, Judith Wrubel 著.(1989)/ 難波卓志訳,(1999). ベナー / ルーベル現象学的人間論と看護第 1 版, 医学書院, 東京 Abstract This study aimed to identify symptoms of patients with hypoactive delirium perceived by nurses who specialize in the care of critically ill patients with delirium, and clarify nursing practice developed based on clinical knowledge that contributes to early detection. Focus-group interviews were conducted involving nurses who conduct research on nursing practice to detect hypoactive delirium in critically ill patients, in order to investigate the kinds of symptoms they detect due to underactive delirium, and whether or not they consider that the observation is necessary, and the obtained data were analyzed using a descriptive approach. Participants were 8 nurses, divided into 2 groups of 4 subjects. As symptoms of hypoactive delirium, 15 categories, including [subtle changes], [gradual reduction in activity over time], and [atmosphere in which patients do not want us to intervene], as clinical knowledge that contributes to early detection, 10 categories, including [I sense the reduced activity of patients accepting the reality of their situation], and as nursing practice that contributes to early detection, 6 categories, including [practical involvement based on an individual s emotional swings]were extracted. From the association between the categories, pointing to the reaction of hypoactive delirium, and captures the aspects that go through the transition, clinical reasoning for the activities of the decline and the hypoactive delirium has been suggested to lead to early detection.

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐ 2011.08.31 日本看護学教育学会 加藤千佳 1) 城丸瑞恵 2) いとうたけひこ 3) 1) 昭和大学大学院保健医療学研究科 2) 昭和大学保健医療学部看護学科 3) 和光大学現代人間学部心理教育学科 看護基礎教育において臨地実習は看護実践能力の向上に重要な意義がある 学生の実習目標達成のために実習指導者の役割は大きく 指導者の指導観 教育観 看護観や 願いが学生の実習に大きく影響している

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

緩和医療13巻2号 pp

緩和医療13巻2号 pp Palliative Care Research 2015; 10(3): 00 00 Palliat Care Res 2018; 13(2): 181 86 1 2 3 4 5 目的 終末期ケアシミュレーション(terminal care simulation: TCS) 参加者が TCS を通して何を感じたかを質的に明らかにすることを目的とした. 方法 TCS 後に振返り用紙への自由な回答を求め,

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between Mentoring and Career Outcomes of Nurses 今堀陽子 1) 作田裕美

More information

12 Vol. 12, No Benner 8 ICU 1 2 ICU Krippendorff, K ICU 5

12 Vol. 12, No Benner 8 ICU 1 2 ICU Krippendorff, K ICU 5 Journal of Japan Academy of Critical Care Nursing Vol. 12, No. 3, pp. 11-23, 2016 Nursing Practice of the Expert Nurse for the Relation to the Family who Arrived after the Hospitalization of an Emergency

More information

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 8, No 1, pp 43 _ 57, 2004 The Literature Review of the Japanese Nurses Job Satisfaction Research Which the Stamps-Ozaki Scale

More information

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本的な技術が実践できる ( 患者のーズを身体的 精神的 社会的 スピリチュアルな側面から把握 ) 2 日常ケアに必要な基本的知識 ( バイタルサイン 検査値などの正常値 自部署の代表的な疾患の病態生理

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r

doi: /jjsnr 研究報告 - 2 Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, r doi:10.15065/jjsnr.20170525014 - 研究報告 - Reality Shock in Nurses in their Second Year after Graduation Yoko Suzuki Yoshiko Kawatsu Key Words nurse, reality shock, workplace はじめに 2 2014 2 2010school to work

More information

46

46 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 16, No. 1, PP 45-56, 2012 Factors Related to Career Continuation among Nurses Raising Children Mayumi Iwashita 1) Masayo Takada

More information

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta 短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward 1 2 1 Tamaki MIYAUCHI Takahiro TERAI Mika HONJOU キーワード : 子ども

More information

日本看護管理学会誌15-2

日本看護管理学会誌15-2 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 15, No. 2, PP 135-146, 2011 Differences between Expectations and Experiences of Experienced Nurses Entering a New Work Environment

More information

1. 緒言 p 問題の所在 ) p

1. 緒言 p 問題の所在 ) p 体育科教育学研究 32(2):19-32.2016 原著論文 ランニングの魅力が形成されるプロセスに関する研究 学習者にとっての魅力を中心とした持久走の学習を求めて 齋藤祐一 ( 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 ) 鈴木直樹 ( 東京学芸大学 ) Developing an Attraction to Running: Clarification of the Process and Implications

More information

3) Balas. C. Michele, Happ. B. Beth, Yang. Wei et al: Outcomes associated with delirium in older patients in surgical ICUs, Chest, vol.135 (1), 18-25, 2009 4) Ban Thomas; Chronic disease and depression

More information

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期 がん看護エキスパートナース育成計画 2009 年 6 月 25 日 作成者 : 祖父江正代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師ががん看護 ( とくに緩和ケア ) 分野の知識や技術を修得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術修得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 (

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 ( 2015; 10(2): 901 5 活動報告 緩和ケアチームデータベースの改良に向けた取り組み 渡邊裕之 1,4), 江藤美和子 2,4) 3,4), 山﨑圭一 1 2 3 4 受付日 2014 年 9 月 10 日 / 改訂日 2015 年 1 月 29 日 / 受理日 2015 年 2 月 3 日 2011 年に, ベルランド総合病院緩和ケアチーム ( 以下,PCT) で構築した PCT 情報共有データベース

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 非薬理学的な介入で睡眠とせん妄は改善するのか? m 1/12 はじめに ICU の光や音は睡眠不足の原因である Li SY, Wang TJ, Vivienne Wu SF, Liang SY, Tung HH. Efficacy of controlling night-time noise and activities to improve patients sleep quality in a

More information

wslist01

wslist01 身体のなかの心, 心のなかの身体 11 月 26 日 ( 土 )13:30 ~ 14 :30( 第 1 会場 メインホール ) SL-1. Current practice and future of consultation-liaison psychiatry in Mayo Clinic 11 月 25 日 ( 金 )16:00 ~ 17:00 ( 第 1 会場 メインホール ) SL-2.

More information

7 2000b 2000b 2000b A Vol 8, No 2,

7 2000b 2000b 2000b A Vol 8, No 2, The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 8, No 2, pp 37 _ 47, 2005 The Real and the Factors of Hiyari-hatto Experiences of Nursing Students during Clinical Training Analyzed

More information

理科教育学研究

理科教育学研究 Vol.No. 資料論文 doi:. /sjst.sp 昆虫の体のつくり の学習前後における児童の認識状態の評価 自由記述法と描画法を併用して A B AB A A B B [ キーワード ] 1. はじめに 1.1 問題の所在 Cinici Shepardson Shepardson Cinici 1.2 評価実施の目的 2. 評価の実施の方法 2.1 評価ツールの選定, 及び評価シートの作成 B

More information

スライド 1

スライド 1 感染と CRP 感染と CRP メニュー 1.Sepsis 1 診断的 価値 Intensive Care Med 2002 2 重症度 3 治療効果 予後判定 判定 Crit Care 2011 Infection 2008 2.ICU Patients 3.VAP Crit Care 2006 Chest 2003 Crit Care Med 2002 Heart & Lung 2011

More information

ronbun.indd

ronbun.indd The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 12, No. 2, PP 42-52, 2009 The Role Accomplishment of Assistant Head Nurses in Health Care Revolutionary Period Yoko Hayashi

More information

外来化学療法を受けるがん患者のケアプログラム試案の作成 患者の困難や苦悩とニーズに焦点を当てて 1 2 2 Abstract A purpose of this study is to develop the tentative care program of cancer out-patients undergoing chemotherapy. We did the literature reviews

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する 大阪府立病院機構医療事故公表基準 1 公表の目的この基準は 府立 5 病院における医療事故の公表に関する取り扱いについて必要な事項を定めるものとする 病院職員は 次に掲げる公表の意義を正しく認識し 医療事故防止に努めるものとする (1) 病院職員が事故原因の分析や再発防止への取組みなどの情報を共有化し 医療における安全管理の徹底を図るため 自発的に医療事故を公表していくことが求められていること (2)

More information

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた 助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 という題目で ファイザーヘ ルスリサーチ振興財団より助成をいただきました 本日はその結果を報告したいと思います

More information

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL

原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 要旨 Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL 原 著 放射線皮膚炎に対する保湿クリームの効果 耳鼻科領域の頭頸部照射の患者に保湿クリームを使用して * 1 2 1 2 要旨 2011 1 2013 9 33 0 1 6 16 17 60Gy Key words はじめに 1 70Gy 2 2 QOL 3 4 2014 6 16 2015 4 17 連絡先 359 0042 3 2 Phone 04 2995 1511 Fax 04 2995 0633

More information

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸 当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸言 > 近年 透析患者数は毎年 1 万人ずつ増加しているといわれており 2008 年度におけるわが国の透析患者数は

More information

日本臨床麻酔学会 vol.36

日本臨床麻酔学会 vol.36 308 Vol.36 No.3/May 2016 日本臨床麻酔学会第 35 回大会招待講演日臨麻会誌 Vol.36 No.3, 308 312, 2016 日本臨床倫理学会による POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 作成の経緯と今後の展望 *1 3 箕岡真子 [ 要旨 ] 多くの病院で日常的に DNAR 指示 (= Do Not Attempt Resuscitation) が出されている.

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健 福祉手帳の障害等級認定に係る審査請求について 審査庁から諮問が あったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対し 発行年月日を平成 2 8 年 8 月 5 日として行った精神障害者保健福祉手帳

More information

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して 資料 1 事業実施計画書 事業実施計画書 平成 22 年 9 月 1 日 一般社団法人 National Clinical Database 100-0005 東京都千代田区丸の内 1-8-3 丸の内トラストタワー本館 20 階電話 : 03-5614-1119 FAX: 03-6269-3418 e-mail: office@ncd-core.jp 1. 事業の名称 一般社団法人 National

More information

課題名

課題名 急性期重度嚥下障害患者に対する完全側臥位法の有効性 研究責任者氏名長尾恭史 岡崎市民病院リハビリテーション室 副主任 共同研究者脳神経内科小林靖歯科口腔外科長尾徹看護局西嶋久美子 西暦 2017 年 6 月 15 日版数 1 目次 1. 実施計画の経緯 ( 背景 )... 1 2. 目的... 1 3. 研究対象者について... 1 3-1 選択基準... 1 3-2 除外基準... 1 3-3 中止基準...

More information

The nursing practices nurses consider important in the tertiary emergency rooms Kanako Honda'', Chizuko Miyake'', Midori Yao", Mikiko Kurushima", Kumiko Toyoda4 "The University of Shiga Prefecture, "Osaka

More information

;~ (Summary) The Study on the Effects of Foot Bathing on Urination Kumiko Toyoda School of Human Nursing, University of Shiga Prefecture Background Foot bathing is one of the important nursing care for

More information

MRC_score_日本語テキスト.indd

MRC_score_日本語テキスト.indd ICU 入室の重症患者における四肢筋力評価プロトコル : 日本語版 ICU Medical Research Council Score (ICU MRC score-j) 1.2 随意筋力評価を始めるためには 患者の神経学的及び血行動態の安定性が医師により確認さ れている必要がある 協力レベルの評価 2 つの方法のどちらかを用いる A. 標準的な 5 つの質問 3 両目を開けたり閉じたりして下さい私を見て下さい口を開けて舌を出して下さいうなずいて下さい私が

More information

Core Ethics Vol.

Core Ethics Vol. Core Ethics Vol. Core Ethics Vol. . % % % Core Ethics Vol. %, Core Ethics Vol. % % % -. %. Core Ethics Vol. a b : Core Ethics Vol. pp... pp.. pp... pp. pp.. pp...pp.... pp. pp. pp.. pp.. Vol.. pp... pp..

More information

整形外科病棟における高齢者の術後せん妄予防に関する考察 1 総説 (2013 年 12 月 25 日受稿 ) 抄録 CNS PT OT QOL Ⅰ. 緒言 北海道文教大学人間科学部看護学科

整形外科病棟における高齢者の術後せん妄予防に関する考察 1 総説 (2013 年 12 月 25 日受稿 ) 抄録 CNS PT OT QOL Ⅰ. 緒言 北海道文教大学人間科学部看護学科 整形外科病棟における高齢者の術後せん妄予防に関する考察 1 総説 (2013 年 12 月 25 日受稿 ) 抄録 CNS PT OT QOL Ⅰ. 緒言........ 北海道文教大学人間科学部看護学科 2 北海道文教大学研究紀要第 38 号 2014... ADL ADL Edelstein et al ADL Ⅱ. 整形外科病棟における高齢者の術後せん妄 1. 定義 診断基準 分類 ICD DSM

More information

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品 要望内容 成分名 ( 一般名 ) 販売名 会社名 国内関連学会 未承認薬 適応 外薬の分類 ( 該当するものにチェックする )

More information

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 515, 2008 原著 病棟勤務看護師の勤務状況とエラー ニアミスのリスク要因 Relationship between Risk Factors Related Medical Errors and Working Conditions

More information

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 ) 成分名 ( 一般名 ) 塩酸リドカイン 販売名 0.5%/1%/2% キシロカイン 要望する医薬品要望内容 会社名 国内関連学会

More information

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望中 ) 要望する医薬品 成 分 名 ( 一般名 ) 販 売 名 会 社 名 国内関連学会 ロペラミドロペミンヤンセンファーマ株式会社

More information

Title Author(s) Kobe University Repository : Kernel 認知症高齢者と家族介護者間のコミュニケーション改善のために訪問看護師が実施した支援のプロセス : 共依存事例について (The Support Process in Improving Communication Between Elderly with Dementia and the Family

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 3 章保健指導実施者が有すべき資質医療保険者が 健診 保健指導 事業を実施することとなり 本事業に関わる医師 保健師 管理栄養士等は新たな能力を開発することが求められる それは 効果的 効率的な事業の企画 立案ができ そして事業の評価ができる能力である また 保健指導に当たっては対象者の身体の状態に配慮しつつ行動変容に確実につながる支援ができる能力を獲得する必要がある (1) 健診 保健指導 事業の企画

More information

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 4ã••H30 å®�践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪã‡�ㅥㅩㅀ.docx :31.5 時間 (1,890 分 ) 実習 : 課題設定 240 分 他施設実習 1 日 職場実習 4 週間 実習のまとめ 180 分 第 1 日目 オリエンテーション 9:30~9:40(10 分 ) ( 第 2 回旭川 9:45~9:55) 1 認知症ケアの基本的理解 認知症ケアの基本的視点と理念 9:40~12:40(180 分 ) ( 第 2 回旭川 9:55~12:55) 高齢者施策における認知症ケアの方向性と位置づけを理解し

More information

MV X 5 6 Common Terminology Criteria for Adverse Events Grade 1 Grade Gy 16 QOL QOL 5 6 7, 8 9, VOL.3 NO

MV X 5 6 Common Terminology Criteria for Adverse Events Grade 1 Grade Gy 16 QOL QOL 5 6 7, 8 9, VOL.3 NO 乳がん患者の放射線皮膚炎に対するスキンケアの指導の実際 がん放射線療法看護認定看護師とがん放射線治療に携わる看護師との比較 Educating practice of skin care for radiodermatitis of breast cancer patients: Comparison of the nurses with certified nurse in radiation therapy

More information

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No. 研究報告 The Relation Between the Manager s Administrative Abilities Including Business Activities in Visiting Nursing Stations and the Station s Financial Profits Chisato Fujii Akiko Akama Mariko Ohtake Ikuko

More information

) 5 Lawton QOL 4 4 QOL Lawton 4) Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS ARS QOL 5) HDS R

) 5 Lawton QOL 4 4 QOL Lawton 4) Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS ARS QOL 5) HDS R Vol. 12 No. 2 2002 389 397 Λ1 Λ2 16 10 30 1 2 Lawton Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS Lawton ARS + ARS 6 2 ARS 2 12:00 15:0017:00 11:30 16:00 1 2 ARS 1 2 ARS QOL QOL QOL 1) QOL QOL

More information

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 2013 年度 統合実習 [ 表紙 1] 提出記録用紙 1 実習評価表 2 課題レポート 3 日々の体験記録 4 事前レポート 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 3 年専門教育科目 2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursing Professionals for Diabetic Outpatients Not Using

More information

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容 職場復帰支援の流れ図 職員(家族)(保主健治師医)等 )各 療養期間中 () 職員からの診断書の提出 職員本人から主治医に対して 診断書に長期療養を必要とする旨のほか 必要な療養期間 ( 見込み ) を明記するよう依頼する 主治医から職員本人に対して 診断書が発行される 職員から健康管理に対して 診断書を提出する () 受入方針検討前までの情報収集, 健康管理は 職員の同意のもとに主治医と連携をとり

More information

_’£”R‡Ù‡©

_’£”R‡Ù‡© 29 31 38 2008 31 1) 2) 2) 3) 2) 1) 2008 302008 12 Activities of Daily Living ADL ADL 42 ADL ADL 1990 QOL Quality of Life QOL 1 QOL // 2 Activity of Daily Living ADL Performance Status PS ADL 3 1) 2) 3)

More information

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号 ;II-231) 1 医療上の必要性の基準に該当しないと考えられた品目 本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル

More information

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 周術期看護エキスパートナース育成計画 作成者 : 高橋育代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している手術を受ける患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が周術期看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で手術看護分野の知識と技術習得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間 1 年間の継続教育とする 10

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

Perspective-Taking Perspective-Taking.... Vol. No.

Perspective-Taking Perspective-Taking.... Vol. No. Nurses Thinking Process in Understanding Patients Unconscious Denial Tomoko Hayashi Key Words putting oneself in the patient s place, perspective-taking, misunderstand patient s perspective, modifying

More information

p135_金 美順.indd

p135_金 美順.indd 高次脳機能障害者の家族介護者が抱える困難さに関する研究 A study on the difficulties of family care in case of Higher Brain Dysfunction Kim,Misoon 2001 2005 1 2006 135 3 2014 2014 2 1 1. 2001 2013 2 136 2013 24 2. 2001 2 1. IC 2014

More information

IC IC D

IC IC D Bull. Shikoku Univ. Experiential World of Cancer Patients Who Hope to Be Notified of Their Own Life Expectancy and Confronting Death Noriko IWAFUJI and Mitsuko OMORI ABSTRACT The aim of this study is to

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 自己血糖測定演習を通した看護学生の学習過程 鐵井, 千嘉九州大学医学部保健学科看護学専攻 長家, 智子九州大学医学部保健学科看護学専攻

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 自己血糖測定演習を通した看護学生の学習過程 鐵井, 千嘉九州大学医学部保健学科看護学専攻 長家, 智子九州大学医学部保健学科看護学専攻 九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 自己血糖測定演習を通した看護学生の学習過程 鐵井, 千嘉九州大学医学部保健学科看護学専攻 長家, 智子九州大学医学部保健学科看護学専攻 https://doi.org/10.15017/4051 出版情報 : 九州大学医学部保健学科紀要. 8, pp.33-42, 2007-03-12.

More information

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果 2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果汁飲料 ) の飲用試験を実施した結果 アトピー性皮膚炎症状を改善する効果が確認されました なお 本研究成果は

More information

CAM-ICU

CAM-ICU CAM-ICU (Confusion Assessment Method for the ICU) 2014.3.10 勉強会伊原慎吾 CAM-ICU って何? せん妄 (Delirium) の診断ツール Sessler, et al. AJRCCM 2002; 166:1338-1344. スコア用語説明 +4 好戦的な RASS 明らかに好戦的な 暴力的 スタッフに対する差し迫った危険 +3

More information

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な 論文の内容の要旨 論文題目 慢性心不全患者に対する心不全増悪予防のための支援プログラムの開発に関する研究 指導教員 數間恵子教授 東京大学大学院医学系研究科平成 19 年 4 月進学博士後期課程健康科学 看護学専攻氏名加藤尚子 本邦の慢性心不全患者数は約 100 万人と推計されており, その数は今後も増加することが見込まれている. 心不全患者の再入院率は高く, 本邦では退院後 1 年以内に約 3 分の

More information

いる状態でしたむ懐中電 ~T は病室入口の廊下側に ~IJ 庫に A さんに類似した ~lanagement ~1. F. (l 995):Nursing 22 COPING SKILLS FOR VIOLENT AND AGGRESSIVE BEHAVIOR IN PSYCHIATRIC NURSING PRACTICE: "READING AND GRASPING OF THE SITUATION"

More information

臨床研究許可申請書の提出に際しての留意事項

臨床研究許可申請書の提出に際しての留意事項 患者さん ( 患者さんのご家族 ) へ ICU における睡眠障害およびせん妄に対する予防的介入の効果 多施設共同臨床研究 についての説明文書 1 これからあなたに この臨床研究等への参加をお願いするため 研究の内容や参加に同意していただくための手続きなどについて説明します この説明を十分理解し 研究に参加しても良いと考えられた場合には 説明を受け理解された 研究参加同意書 の中の項目の にご自分でチェックのうえ

More information

26 1 : Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hira

26 1 : Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hira 26 1 : 35 45 2017 1 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 2 Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hirayama 1, Yoko Nakajo 2, Akemi Saito 2, Rie Hatakeyama

More information

資料1_事業実施計画書

資料1_事業実施計画書 ( 事業実施計画書第 3 版平成 26 年 11 月 1 日更新 ) 資料 1 事業実施計画書 事業実施計画書 平成 26 年 11 月 1 日 一般社団法人 National Clinical Database 100-0005 東京都千代田区丸の内 1-8-3 丸の内トラストタワー本館 20 階 1. 事業の名称 一般社団法人 National Clinical Database における手術

More information

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E > 労災疾病等 13 分野医学研究 開発 普及事業 第 2 期 ( 平成 21 年度 ~ 平成 25 年度 ) 分野名 働く女性のためのメディカル ケア 働く女性における介護ストレスに関する研究 - 女性介護離職者の軽減をめざして - 働く女性健康研究センター 主任研究者中部労災病院女性診療科 神経内科部長上條美樹子 研究の目的 現代社会においては女性労働力の確保は経済復興の大きな柱と考えられ 育児休暇制度や勤務形態の工夫など

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 鎮静と譫妄の評価 徳島大学病院救急集中治療部 大藤純 集中治療室ストレスが多い 照明 アラーム音 医療機器の雑音医療従事者の会話 チューブ刺激 ICU のストレスの原因 環境因子 騒音 ( アラーム 雑談 ) 照明 (24 時間連続 ) 同じ環境 見慣れない器械 ライン など 医原性因子 全身性炎症反応疼痛 気管チューブ刺激人工呼吸器との不同調低酸素血症心不全 など 非薬物的アプローチ 不穏 譫妄

More information

process of understanding everyday language is similar, finally as far as word production is concerned, individual variations seem to be greater at an

process of understanding everyday language is similar, finally as far as word production is concerned, individual variations seem to be greater at an Understanding of Language in Early Development ( ) Research by Visiting Home (3) Center of developmenta1 education and research Center of developmenta1 education and research Center of developmenta1 education

More information

ケア困難患者や家族への直接ケア 医療スタッフへのコンサルテーション 退院や倫理的問題を調整する調整 ケアの質を改善 向上させるための教育と研究を実践し CNS が関わることで患者の病状や日常生活機能と社会的機能が改善して 患者と家族の QOL が高まり 再入院が減少することが明らかとなってきておりま

ケア困難患者や家族への直接ケア 医療スタッフへのコンサルテーション 退院や倫理的問題を調整する調整 ケアの質を改善 向上させるための教育と研究を実践し CNS が関わることで患者の病状や日常生活機能と社会的機能が改善して 患者と家族の QOL が高まり 再入院が減少することが明らかとなってきておりま 助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) ハイリスク慢性疾患患者への在宅療養移行ケアモデルの開発 宮崎志保熊本大学生命科学研究部看護学講座助教 ( 熊本大学大学院生命科学研究部看護学講座精神看護学教授宇佐美しおり氏の代理として発表 ) 熊本大学の宮崎と申します 本日は熊本大学の宇佐美の代理で発表をさせていただきます スライド 1 タイトルは ハイリスク慢性疾患患者への在宅療養移行ケアモデルの開発

More information

202

202 201 Presenteeism 202 203 204 Table 1. Name Elements of Work Productivity Targeted Populations Measurement items of Presenteeism (Number of Items) Reliability Validity α α 205 α ä 206 Table 2. Factors of

More information

熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repositor Title ベナー / ルーベル看護論における現象学的ストレス論 Author(s) 木村, 眞知子 Citation 先端倫理研究, 7: Issue date Type URL De

熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repositor Title ベナー / ルーベル看護論における現象学的ストレス論 Author(s) 木村, 眞知子 Citation 先端倫理研究, 7: Issue date Type URL De 熊本大学学術リポジトリ Kumamoto University Repositor Title ベナー / ルーベル看護論における現象学的ストレス論 Author(s) 木村, 眞知子 Citation 先端倫理研究, 7: 94-108 Issue date 2013-03 Type URL Departmental Bulletin Paper http://hdl.handle.net/2298/27526

More information

Core Ethics Vol. : - NICU : : - A B C D

Core Ethics Vol. : - NICU : : - A B C D Core Ethics Vol.,NMR...... Core Ethics Vol. : - NICU : : - A B C D b: Duff and Campbell A B C: D : a B C b Core Ethics Vol. : -, : C D :.. D.. bd D CD AB CD : Duff C b C B : Core Ethics Vol. C D B A D

More information

<4D F736F F F696E74202D CE899E97CD8CFC8FE395D22882B982F196CF29>

<4D F736F F F696E74202D CE899E97CD8CFC8FE395D22882B982F196CF29> せん妄への対応のポイントをまとめる せん妄は 意識障害 であること せん妄は問題 動という認識でとらえられがちであるが 体的問題で じた意識障害であり 意識障害の治療をおこなうことで 予防や改善が可能であることをまず確認することが重要である せん妄には 過活動型せん妄と低活動型せん妄があり どちらも患者の 命予後に影響する 過活動型せん妄は問題 動として認知されやすいが 活動が低下する 低活動型せん妄は

More information

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム 短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チームワーク 看護経験 規範 ナラティヴ Key words :uncomfortable feelings,

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2 自治医科大学人を対象とした医学系研究に関するモニタリング及び監査の標準業務手順書 ver.1.0(2015 年 5 月 15 日 ) 1. 目的等 1) 目的 (1) 本手順書は 自治医科大学の教職員が 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 ( 平成 26 年文部科学省 厚生労働省告示第 3 号 ) 及び指針告示に伴う通知ならびにガイダンス ( 以下 指針 指針告示に伴う通知及びガイダンスを合わせて

More information

untitled

untitled JAIS 1 2 1 2 In this paper, we focus on the pauses that partly characterize the utterances of simultaneous interpreters, and attempt to analyze the results of experiments conducted using human subjects

More information

The Indirect Support to Faculty Advisers of die Individual Learning Support System for Underachieving Student The Indirect Support to Faculty Advisers of the Individual Learning Support System for Underachieving

More information

埼玉医科大学倫理委員会

埼玉医科大学倫理委員会 全国大腸癌肝転移登録事業および登録情報に基づく研究 研究計画書 研究責任者 埼玉医科大学総合医療センター消化管 一般外科 石橋敬一郎 Version 1.0 2017 年 10 月 31 日 0 1. 研究の名称 全国大腸癌肝転移登録事業および登録情報に基づく研究 2. 研究組織について研究代表者 : 大腸癌研究会大腸癌肝転移データベース合同委員会委員長高橋慶一がん 感染症センター都立駒込病院外科副委員長山本雅一東京女子医科大学消化器外科研究事務局

More information

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー ( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 米田博 藤原眞也 副査副査 黒岩敏彦千原精志郎 副査 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パーキンソン病患者における幸福感の喪失 ) 学位論文内容の要旨 目的 パーキンソン病 (PD) において 気分障害は非運動症状の中でも重要なものであり

More information

総合診療

総合診療 総合診療 (1 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : 総合診療研修では 外来を主な研修の場とし 一般症候からの診断推論 診療方針の立て方について学習する 外来から入院となった症例は 受け持ち医として入院診療に従事する 適宜 専門科と診療連携する 診断における病歴聴取と身体所見取得の重要性を理解し症候に応じて特異度の高いものを選択し診断する習慣を身につける 複数領域にまたがった疾患を有する患者 (multi-morbidity)

More information

untitled

untitled 47-54 2012 1 1 1 1 1 2 1 2 10 59 1 2 1 5 2 5 10 2 10 4 484 113 42 14 4 Key words Rheumatoid Arthritis Property of the Pain Daily Life Treatment Approaches Process of Acceptance Received June 23, 2011;

More information

Title Author(s) Kobe University Repository : Kernel 介護保険施設において熟練看護師が実践している認知症高齢者への看護ケアプロセスの特徴 (Characteristics of the experienced nurses' nursing care process for elderly with dementia in long term care

More information

_原著03_濱田_責.indd

_原著03_濱田_責.indd The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 9, No 2, pp 3140, 2006 原著 看護師の内服与薬業務における 確認エラー に関する検討 Study of Confirmation Errors for Internal Use by Nurses 濱田康代 1) 田口大介 2)

More information

精神科病棟に勤務する熟練看護師に備わっている能力調査 半構成的インタビューを通して 鈴木亮 1) 鈴木孝三 1) 櫻井信人 2) 1) 独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター 2) 新潟県立看護大学 キーワード : 熟練精神科看護師 目的平成 25 年度から厚生労働省は, がんや脳卒中などの

精神科病棟に勤務する熟練看護師に備わっている能力調査 半構成的インタビューを通して 鈴木亮 1) 鈴木孝三 1) 櫻井信人 2) 1) 独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター 2) 新潟県立看護大学 キーワード : 熟練精神科看護師 目的平成 25 年度から厚生労働省は, がんや脳卒中などの 精神科病棟に勤務する熟練看護師に備わっている能力調査 半構成的インタビューを通して 鈴木亮 1) 鈴木孝三 1) 櫻井信人 2) 1) 独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター 2) 新潟県立看護大学 キーワード : 熟練精神科看護師 目的平成 25 年度から厚生労働省は, がんや脳卒中などの 4 大疾病 に精神疾患を追加し, 5 大疾病 とする方針を固めており, 近年精神科領域への注目が増している.

More information

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E > 第 2 章では ソーシャルワーク実践を方向づけるものとして ソーシャルワークの価値を学習しました ソーシャルワーク専門職は ソーシャルワークの価値を深く理解し ソーシャルワーク実践のなかにしっかりと位置づけ 具現化していかなければなりません 1 価値 は 人の判断や行動に影響を与えます ソーシャルワーカーの判断にも 価値 が大きく影響します ソーシャルワークとしてどのような援助の方向性をとるのか さまざまな制約の中で援助や社会資源の配分をどのような優先順位で行うか

More information

四国大学紀要 Ser.A No.42,Ser.B No.39.pdf

四国大学紀要 Ser.A No.42,Ser.B No.39.pdf 四国大学紀要! B4 2 3 3 82 4 B4 2 3 3 82 4 Bull. Shikoku Univ.! 看護師のユニフォームの汚染や管理に関する研究内容の分析 3 22年に発表された文献をとおして 松尾恭子 Analysis of researches on nursing uniform about contamination and management Articles Published

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

表 Ⅲ 40 背景 (n=426) 患者性別 女性 ; 度数 (%) 178(46.1) 患者年齢 平均値 (SD), 中央値 70.5(12.2),72 遺族年齢 平均値 (SD), 中央値 58.4(13.4),59 遺族性別 女性 ; 度数 (%) 258(66.5) 遺族の患者との続柄 配偶

表 Ⅲ 40 背景 (n=426) 患者性別 女性 ; 度数 (%) 178(46.1) 患者年齢 平均値 (SD), 中央値 70.5(12.2),72 遺族年齢 平均値 (SD), 中央値 58.4(13.4),59 遺族性別 女性 ; 度数 (%) 258(66.5) 遺族の患者との続柄 配偶 12 死前喘鳴を生じた終末期がん患者の 家族に対する望ましいケア 清水 陽一 * 宮下 光令 ** 森田 達也 *** サマリー 目的 本研究の目的は 死前喘鳴に 関する家族の経験と 家族の辛さに関連 する要因を明らかにすることである た 考察 患者の苦痛を緩和するための ケアをすること 吸引をするかしないか 結果 辛さを感じていた家族が について医師や看護師とよく相談するこ 91 対応の改善の必要性を感じていた

More information

) ,

) , Vol. 2, 1 17, 2013 1986 A study about the development of the basic policy in the field of reform of China s sports system 1986 HaoWen Wu Abstract: This study focuses on the development of the basic policy

More information

一般看護師領域 キャリアレベル ミドル (Ⅲ) 退院支援看護師育成プログラム ~ 希望を地域へつなぐ ~

一般看護師領域 キャリアレベル ミドル (Ⅲ) 退院支援看護師育成プログラム ~ 希望を地域へつなぐ ~ 一般看護師領域 キャリアレベル ミドル (Ⅲ) 退院支援看護師育成プログラム ~ 希望を地域へつなぐ ~ 目次 Ⅰ 退院支援看護師育成プログラムの概要 1) 目的 2) 育成する能力 3) 期待される成果と今後の展開 Ⅱ 研修プログラム Ⅲ 退院支援看護師に対する資格認定について 1) 資格の認定 2) 認定基準 3) その他 研修受講申請等の流れ Ⅳ 募集要項 Ⅰ 退院支援看護師育成プログラムの概要

More information

11総法不審第120号

11総法不審第120号 答 申 審査請求人 ( 以下 請求人 という ) が提起した精神障害者保健 福祉手帳 ( 以下 福祉手帳 という ) の障害等級認定に係る審査請 求について 審査庁から諮問があったので 次のとおり答申する 第 1 審査会の結論 本件審査請求は 棄却すべきである 第 2 審査請求の趣旨本件審査請求の趣旨は 東京都知事 ( 以下 処分庁 という ) が請求人に対し 発行年月日を平成 2 8 年 7 月

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 キーワード : clinical instruct

Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 キーワード : clinical instruct Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 37 47 37 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 28 4 8 5 21 キーワード : clinical instructor, clinical practicum, ethical dilemma, coping Ⅰ.

More information

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx I. 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A II. A A III. A A 1 A A 2 A A 3 A A 4 A A 5 A A 6 A A 7 A A 8 A A 9 A A 10 A A 11 A A 12 A A IV. 1 Aa' Aa' 2 Aa' Aa' 3 Aa' Aa' 4 a. Aa' Bb b. Aa' Bb c. Aa' Aa' d.

More information

総 説 6 6 PIMs P S J 7

総 説 6 6 PIMs P S J 7 2018 10 1-6 総 説 2018 P S J 1 2018 10 7-13 総 説 6 6 PIMs P S J 7 2018 10 19-29 誌上シンポジウム JASDS DSM 1997 2012 15 DSM DSSP JASDS DSM DSSP P S J 19 2018 10 30-34 誌上シンポジウム ADME 30 Pharmacy Society of Japan 2018

More information

フレイルのみかた

フレイルのみかた 1フレイルとは? POINT OF STUDY フレイルの概念 高齢期に生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し, 不健康を引き起こしやすい状態は Frailty と表現されており 1), 転倒や日常生活の障害, 要介護の発生, 死亡のリスクを増大させる要因となる. これまでは, 虚弱 や 老衰 などの用語で表現されることが多く, 心身が加齢により老いて衰え, 不可逆的な印象を与えることが懸念されてきた.

More information