第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF

Size: px
Start display at page:

Download "第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF"

Transcription

1 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 ANCA 陰性の RPGN で, 組織学的にループス腎炎が鑑別に挙がる一例 川 1 井沙記 柳 1 智貴 矢 嶋 1 優 田 1 中啓之 1 高橋直宏 1 七松東 1 安藝昇太 2 長濱清隆 1 桂川史子 1 樋口真一 1 青柳誠 3 病理コメンテータ城謙輔 山口 4 裕 症 例 症例 :75 歳, 男性 主訴 : 浮腫 体重増加 現病歴 :X 年 1 月末 食思不振 腹部膨満感 が出現 2 月 2 日頃下腿浮腫が出現 2 月 11 日頃 血痰も出現したため精査目的に 近医受診 UN58,Cre4.17と腎障害を指摘 2 月 12 日精査加療目的に当院受診 腎機能障害の他, 尿蛋白 (4+) 潜血(3+), 急速な浮腫の進行 (2 週間で体重 +6kg 増加 ) を 認め,RPGN の精査加療目的に同日当科緊急入 院 既往歴 : 年数不明 肺気腫 40 年前両側気 胸 2 年前白内障 内服薬 : タムスロシン 0.2mg 1T1X ミラベグロン 50mg 1T1X 酸化マグネシウム 1500mg 家族歴 : 父 : 老衰にて死去, 母 :89 歳時に 乳癌にて死去 腎疾患, 膠原病の家族歴なし 生活歴 : 飲酒焼酎 0.5 合 / 日程度 喫煙 :30 本 / 日 (20-66 歳 以降禁煙 ) Allergy:food(-)/drug(-) 職業歴 : 電気溶接工 (20-60 歳 ) 現症身長 :164 cm, 体重 :54.3 kg 体温 :37.6, 血圧 :156/87mmHg 脈拍 :80bpm( 整 ),SpO2 94%(RA) 頭頚部 : 眼瞼結膜蒼白 (-), 眼瞼浮腫 (+), 甲状腺腫大なし胸部 : 心音整, 呼吸音清, 明らかな Crackle 聴取せず腹部 : 平坦 軟, 疼痛 圧痛 (-), 腸蠕動音正常四肢 : 皮疹 関節腫脹 (-), 両下肢 pitting edema(+) (1 横須賀共済病院 (2 日本医科大学 腎臓内科 解析人体病理学 (3 東北大学大学院医学系研究科 (4 山口病理組織研究所 病理病態学講座 190 Key Word:ANCA 陰性,RPGN, ループス腎炎

2 第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF < 尿生化 > 尿 UN 尿 Cre 尿 Na 尿 β2-mg 尿 NAG Selectivity Index < 蓄尿 > 尿蛋白 1 日量 meq/l μg/l U/I 3.65 g/day 現症 CXp:CTR 42.0% 右 CPA dull 肺野の透過性亢進 ECG:HR 70bpm NSR No ST-T change CT : 高度肺気腫右上葉 (S3 肺尖部背側) に浸潤影両側胸水 腹水 (+) 肝 膵 脾 : 異常なし腎サイズ正常水腎症なし 図 1 図 4 検査所見 < 血算 / 凝固 > WBC Hb 11.1 Ht 32.8 MCV Plt ⁴ PT 12.4 APTT 36.3 D-dimer 2.42 < 生化学 > LDH 291 AST 17 ALT 12 ALP 200 T-Bil 0.4 CK 469 /μl g/dl % fl /μl sec sec μg/ml U/l U/l U/l U/l U/I U/I T-cho LDL-Cho TP Alb UN Cr Na K CL Mg CRP BNP Fe TIBC フェリチン < 血糖 > HbA1c g/dl g/dl meq/l meq/l meq/l mg/l μg/dl μg/dl ng/ml 6.1 % 入院後経過 2/12-18 血痰 (+) Cre 月 30 日 5 Cre0.97 フロセミド80mg/ 日アドナ トラネキサム酸 PIPC/TAZ 2.25g q8hr 臨床診断 : ANCA 陰性のMPA /17 腎生検施行 4 3 体重 (kg) Alb() 尿蛋白 尿潜血 月 12 日 2 月 13 日 2 月 14 日 2 月 15 日 2 月 16 日 2 月 17 日 6.01 図 2 図 5 検査所見 < 痰培養 >Geckler Group3 H.Parainfluenzae + Α-Streptococcus + < 尿培養 > 陰性 < 血液培養 > 陰性 < 感染症 > HBsAg HBV-DNA HCVAb 梅毒 TPLA 梅毒 RPR HIV (+) 検出せず (-) (-) (-) (-) < 免疫 > IgG IgA IgM RA PR3-ANCA MPO-ANCA 抗 GBM 抗体抗核抗体抗 dsdna 抗体抗 SS-DNAIgG 抗体クリオグロブリン CH50 免疫電気泳動 未満 1.0 未満 未満 (-) IU/ml U/ml U/ml U/ml (-) 19 AU/ml (-) 51.1 CH50/ml 尿 血清異常なし 2 月 17 日腎生検標本 図 3 図 6 191

3 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 糸球体への好中球浸潤と間質の浮腫状拡大 図 7 図 10 PAS 染色 糸球体以外に血管炎を疑う所見は明らかでなかった 図 8 図 11 IgG IgA 21 個 : 細胞性半月体 2 個 : 線維細胞性半月体 図 9 IgM 図 12 fib 192

4 第 66 回神奈川腎炎研究会 C3 IgG C1q IgA 糸球体のメサンギウム領域に一致した IgG IgA IgM C3 C1q の樹枝状の蛍光所見 IgG C3 には毛細血管基底膜の一部にも軽度陽性像あり C4 IgM 沈着物はあるも構造物は認めなかった 図 13 図 16 基底膜内もしくはパラメサンギウム領域に沈着物が散在 アドナ トラネキサム酸 フロセミド 80mg/ 日 PIPC/TAZ 2.25g q8hr 透析開始 PSL mpsl 1000mg 45mg 35mg 透析離脱 20mg /12-18 血痰 (+) 2/17 腎生検 月 15 日 Cre 月 30 日 Cre Cre () 0 乏尿出現 うつ症状出現 1 推定 1 日尿蛋白 (g/gcre) 0 図 14 図 17 内皮下沈着物 本症例の疑問点 病理学的診断と臨床的診断に解離あり 本症例の診断に関してご教授よろしくお願いいたします 図 15 図

5 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 RPGN 重症度 スコア血清 Cre 年齢肺病変血清 CRP 0 <3 <60 無 < <6 60~69 2.6~ 有 >10 3 透析療法 臨床所見学的重症度 GradeI GradeII GradeIII GradeIV 総スコア 0~2 3~5 6~7 8~9 本症例は治療開始時 Clinical GradeIII の RPGN であった (5 年生存率は 60% 程度 ) 免疫複合体型 RPGN 一次性免疫複合体型 RPGN の 2% を占める 原発性糸球体腎炎に半月体形成を伴う RPGN の治療については それぞれの腎炎の病態に沿った治療を行う 特発性は頻度も低く プロトコルはない ANCA 陽性の RPGN として治療を行うことが望ましい 二次性免疫複合体型 SLE に合併するループス腎炎や紫斑病性腎炎 クリオグロブリン結晶性腎炎などが挙がる 副腎皮質ステロイドや免疫抑制剤の投与が中心となる 図 19 図 22 RPGN 初期治療 ANCA 型の場合 CY 併用の法が予後よいとの文献が散見されるも本症例の場合背景肺を考え使用せず ループス腎炎 ANCA 陽性 RPGNGradeIIIまたはIVかつ70 歳以上の場合 ( 本症例 ) 抗 GBM 型 RPGN ステロイドパルス療法 + 経口ステロイド (mpsl mg/ 日 3+PSL mg/kg/ 日 ) 血漿交換療法 + 経口ステロイド 40-60mg/ 日 重症例ではステロイドパルス療法や免疫抑制剤の併用も考慮 一般的治療 PSL mg/kg/ 日の大量投与を行い 尿所見の改善や免疫学的活動性の改善を見ながら漸減 半月体形成している場合などはステロイドパルスに加え IVCY をスタンダードな治療として行う 免疫複合体型 RPGN 感染症による RPGN 各腎炎の病態に準じた治療 原因に対する治療 重症例 低用量の IVCY で寛解導入を行い早期から AZA にスイッチするレジメンで副作用減少を報告している文献も有り ミゾリビン シクロスポリン リツキシマブ 抗体除去目的に血漿交換療法や免疫吸着療法も行われている 図 20 図 23 RPGN 寛解維持治療 ANCA 陽性 RPGN 抗 GBM 型 RPGN 免疫複合体型 RPGN 感染症による RPGN 再燃時は ANCA 陽性 RPGN の場合 初期治療を行う 難治例では免疫グロブリン療法やアフェレシス療法の追加 初期治療開始後 8 週以内に経口ステロイド 20mg/ 日未満を目指す アザチオプリン CY ミゾリビンなどの免疫抑制薬の併用療法を考慮する 抗 GBM 抗体の消失を確認しながら 6-12 ヶ月程度での免疫抑制剤の中止を検討する 各腎炎の病態に準じた寛解維持治療 原因に対する治療 パルボウイルス B19 感染後糸球体腎炎 概要 : 飛沫感染し 日間の潜伏期の後 発症成人においては皮疹 関節痛 発熱 倦怠感など多彩な症状を呈するまれに糸球体腎炎を来す感染時期は冬 ~ 春に多い SLE 様の症状を来すのでループス腎炎との鑑別を有する 検査所見 : 低補体血症 (C3,C4 低値 ) パルボウイルス B19IgM 抗体 IgG 抗体陽性 PCR 法にてパルボウイルス B19 の DNA を証明 腎病理所見 : 糸球体のびまん性腫大 血管内腔の細胞増殖 中等度のメサンギウム細胞増殖免疫蛍光抗体法で係蹄壁とメサンギウム領域に IgG C1q C3 の沈着電顕で糸球体基底膜内皮下とパラメサンギウム領域に高電子密度沈着物 CJASN 2:S47-S56,2007 図 21 図

6 第 66 回神奈川腎炎研究会 肺腎症候群 (PRS:Pulmo-renal syndrome) 狭義の PRS: びまん性肺胞出血 +RPGN goodpasture 症候群 MPA WG 広義の PRS: その他の肺病変との組み合わせ ex)mpa+ 間質性肺炎 蜂巣肺 気腫肺 SLE やクリオグロブリン血症 HSS IgA 腎症なども PRS を来しうる 図

7 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 討論川井よろしくお願いいたします 今回, 私たちは,ANCA 陰性のRPGN で, 組織学的にループス腎炎が鑑別に挙がる一例を経験いたしましたので, 報告いたします 症例は75 歳男性の方です 主訴は, 浮腫, 体重増加です 現病歴ですが,X 年 1 月末, 食思不振, 腹部膨満感が出現いたしました 2 月 2 日ごろ下腿腫が出現,2 月 11 日ごろ血痰も出現したため, 精査目的に近位受診され, UN58mg/dL,Cr4.17mg/dLと腎障害を指摘されました 2 月 12 日, 精査加療を目的に当院受診, 腎機能障害のほか尿蛋白 (4+), 潜血 (3+), 急速な浮腫の進行を認め,RPGN の精査加療目的に, 当日当科緊急入院となりました 既往歴です 肺気腫と両側気胸の既往がありました 内服薬はご覧のとおりです 家族歴ですが, 腎疾患, 膠原病の家族歴はありませんでした 生活歴ですが, 喫煙を1 日 30 本,20 歳から66 歳までされていました 現症ですが, 身長 164cm, 体重 54.3kgでした バイタルは特に異常なく, 身体所見としては眼瞼浮腫と両肩への浮腫を認める以外, 特記すべき点はありませんでした 検査所見ですが, 尿蛋白は蓄尿検査にて 3.65g/day 析出していたほか, 尿潜血 (3+), 尿中の赤血球多数, 顆粒円柱は毎視野 10-19, 硝子円柱多数と糸球体障害を認める所見を認めました selectivity index(si) は低選択性でした UN,Cr 高値を認めるほか,ALBは2.4g/dL であり, 尿蛋白析出と併せて, ネフローゼ症候群と診断されました そのほか, 炎症反応高値, 軽度貧血を認めました 感染と免疫検査の結果です 痰培養にてインフルエンザ桿菌,A 群溶連菌が検出されたほか, B 型肝炎抗原陽性でしたが, こちらは特に活動性はありませんでした 免疫検査ですが, これはどれも陰性でした 補体も正常値でした レントゲンでは, 縦隔拡大はなく, 右の胸水貯留を疑う所見を認めました また, 肺野の透過性の亢進を認めました CTでは, 両側の高度肺気腫に加え, 右上葉に浸潤影を認め, こちら放射線科の読みでは肺炎もしくは喀血の病巣ではないかと考えました こちらはお示しはしていませんが, 腎サイズのほうはCT 上正常でした 入院後経過です こちらは,11 月 30 日時点, 元のCrが0.97mg/dL でありましたが, 初診時はCr4.04 と増悪しておりました 経過中ですが, こちらにはお示ししておりませんが,37 台の微熱を認め, 肺炎の合併も疑われましたので, 抗菌薬加療は施行しておりました 体重に関しては, 初診時 54.3kg, また浮腫も認めたため, フロセミドを同日より施行しております その後, 体重は減少傾向でしたが, 腎機能に関しては, 入院後 5 日でCr6.01mg/dL と増悪したこと, また入院時に血痰を認め, 胸部 CTで浸潤影を認めたこと, 尿蛋白, 尿潜血が持続陽性であったことより,ANCA 血管炎が疑われ,2 月 17 日に腎生検を施行いたしました 腎生検の結果ですが, まずPAS 染色はご覧のとおりです 糸球体は29 個採取されており, そのうち21 個は細胞性半月体,2 個は線維細胞性半月体でした 半月体を伴う糸球体には, 所々で好中球の浸潤も見られ, 一部は係蹄壁不明瞭となり, フィブリンの析出を認めました また, 中位動脈は軽度の硬化を認めるのみで, そのほか, 糸球体以外に血管炎を疑うような所見は, 明らかではありませんでした 免疫染色画像になります こちらは, ご覧のように糸球体のメサンギウム領域に一致した IgG,IgA,IgM また,C3,C1q の樹枝状の蛍光所見を認めております 電顕画像です 腎生検の, このように基底膜内, もしくはパラメサンギウム領域に沈着物が散在している所見, このように内皮下の沈着物, 高拡大で, 沈着物あるも構造物は認めませんで 196

8 第 66 回神奈川腎炎研究会 した その後の経過です 腎生検の光学顕微鏡で, 広範囲に糸球体障害を認めたため, クリニカルグレード3のRPGN と判断いたしました 2 月 24 日よりステロイドバルス療法を開始しております 途中, 腎機能の悪化, 乏尿が出現したため, 一時的に透析導入といたしましたが, 透析は計 6 回施行した時点で腎機能障害はピークアウトし, 尿量も回復してきたため, 離脱となっております その後, ステロイドバルス療法後, ステロイドを徐々に減らしていき,20mg 減量となった時点で 3 月 29 日に退院, その後は外来にてステロイドを減らしておりますが, 現在も腎機能は改善を続けており, ネフローゼの再発も認めておりません また, 今回腎生検にて免疫複合型のRPGN として SLEを疑う生検結果が得られましたが, 経過を通して臨床的にSLEを疑う所見は認められませんでした また,SLEの鑑別を有する疾患として, パルボウイルスの感染であったり, 溶連菌感染ですが, 今回は喀痰検査で溶連菌が出てきましたが, パルボウイルスに関しては関節痛は特になかったこと, また, 両者としての補体は特に低下を認めていなかった点より, こちらも臨床的には否定的ではないかと考えています 本症例の疑問点です 病理学的診断と臨床的診断に乖離を認めました 本症例の診断に関して, ご教授よろしくお願いいたします 以上です 座長はい, ありがとうございます 今, 臨床側からということで, 問題点についてまとめていただきましたけれども, フロアの先生から, 臨床情報に関する質問, コメントがありましたらお願いします 城はっきりした免疫複合体性腎炎があって, しかもループスは否定される 免疫複合体性腎炎の臨床的な原因はよく分からないということですけれども, 結局, 否定されるだけで, 免疫 複合体性腎炎の背景についてのアイデアは全くなかったですか 川井今振り返って考えてみると, 血痰のエピソードが, 血管炎であったり, 高次 immune 抗体のGoodpasture ではないものとしたら, 上気道炎の症状で血痰が出てしまってということで, 感染関連の糸球体腎炎は鑑別して, 今振り返ると分かるのかなと思います 城 IgA が陽性だったですよね 川井 IgA は 城陽性じゃなかったかな 川井はい 城確か,IgA が陽性だったと思います 座長陽性じゃないですね 城陰性でしたか 川井はい 座長陽性だったかな 城 IgA 陽性ですよ しっかりした陽性ですよ 座長 IFでは陽性です 川井あ, はい 城そうすると,IgA dominant 感染後腎炎という解釈はどうですか 川井すみません お伺いしたいのですけれども, そういった場合は,IgG であったり,IgA もその全ての蛍光が 城出てくることがあります 川井ありがとうございます その可能性もあるかな 城問題は, 感染症についての臨床的な把握をどれだけしているかということですね 血痰の原因, 肺の病変などはどうなっているのですか 川井今振り返って考えると, そのとき, あまり咳嗽であったりとか, 発熱は持続してはいたのですけれども, 画像でしっかり肺炎の像, もしくは喀血の病巣ではないかと疑う所見があったので, 今考えると感染していた可能性はあるのですけれども, 臨床症状として咳嗽が, その時点ではあまり私たちの中で主座というか, あまり重要なものと考えていなかったので, そこのあたりは追っていなかったかなというのは反 197

9 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 省点になります 乳原もう一回検査所見を出してくれますか どこまで検索されたのかです 川井そうですね 検索が少し足りていなかった部分があるのですけれども, 具体的にC3, C4 というのは採っていなかった ASO であったり, 溶連菌感染の関連するマーカーを採っていなかったというのが, 足りていない部分かなと思います 城あともう1つ, 皮膚のUrticariaだとか, 皮膚炎みたいなものはなかったですか 川井皮膚症状は, たぶんなかったです 城たぶん? 川井恐らくそうです 座長はい, ほかにご質問はありますか よろしいでしょうか そうしましたら, コメンテーターの先生からコメントをいただければと思います 城 スライド01 この症例は, 臨床的には RPGNで, ループス腎炎が鑑別に挙がるというのは, 免疫学的にほぼfull houseのimmuno- globulin の陽性所見があって, しかもループス腎炎が否定されているということと,RPGN をどういうふうに結び付けるかというのがポイントだろうと思います スライド02 Masson 染色があまりいい染色ではなくて,PAS を出さざるを得なかったのですけれども,PAS だと, 尿細管と間質の割合がどの程度で, 尿細管が萎縮して間質の線維化がどの程度あるのか, それが現時点のGFR とかクレアチン値とどういうふうに結び付けるのかというイメージが湧かないのです 尿細管はそこそこ萎縮していて, 糸球体病変がある その病変の大部分に半月体があることは分かります 局所的には炎症細胞のfocusがある スライド03 かなり半月体の頻度が高いです その周囲に炎症の反応があることも分かります スライド04 強拡にしますと, 古い病巣と新 しい病巣が混じっている特徴があります 炎症細胞では,mononuclear( 単核球 ) の細胞が多いと思います スライド05 ここもそうです 非常にフレッシュな半月体がありますけれども, 一方では, 古い半月体もあります スライド06 こういうところは, 糸球体毛細血管係蹄が切片に入らないで, 半月体だけを切った場所だろうと思います この症例は, ボーマン嚢の破壊はわずかにありますけれども, 大部分のボーマン嚢は保たれている症例だと思います スライド07 この中に, かなり強い好中球の浸潤があります スライド08 半月体を起こしておりますけれども, 毛細血管係蹄の中に, 多核であって, 胞体に強いPAS 陽性細胞がmesangium ならびに毛細血管係蹄に多く見られます これが特徴だと思います 通常のループス腎炎は, 好中球の浸潤もありますけれども, 強いdeposit が出ながらに, 炎症細胞浸潤のない症例はいくらでもあります しかし, この症例は, どちらかというと, 好中球の浸潤が非常に強く出るタイプであって, ループス腎炎のimmune complex だとすると, まれとは言いませんけれども, そんなに多くはないと思います スライド09 半月体は, 早期にはこういう細胞性半月体があってもボーマン嚢基底膜が保たれておりますけれども, その後, だんだんPAM 陽性のfibrous なelement が出てまいります しかし, これを Masson で染めると, コラーゲンはまだ出てこないです こういうPAM 陽性の線維が半月体内に出てきたとしても, これはしっかりしたフレッシュな細胞性半月体と言うことができます スライド10 tuft necrosis( 毛細血管壊死 ) が起こった瞬間でありまして, この後, 細胞性半月体に移行していく スライド11 これも, 恐らくこの壊死の中に, 198

10 第 66 回神奈川腎炎研究会 先ほどの症例のように血栓も絡んでいると思います スライド12 間質ですけれども, かなり強い炎症細胞があって,tubulitisもあります スライド13 好中球がここに, かなり強く出ております 好中球浸潤があって, 一部 tubulitis, そして基底膜の破壊を伴っています スライド14 この場所は肉芽腫かもしれません epithelioid cellが構成する肉芽腫なのではないかと思います 違うと言う人がいるかもしれません スライド15 糸球体は, 全節性硬化が6%, 総数は31 個あります この大部分に好中球浸潤がある 光顕で見る範囲では, 細胞性半月体が 58%, 線維細胞性半月体が9%, 線維性半月体が10% ということで, 合わせると約 80% です メサンギウム細胞増多はなかった スライド16 残存糸球体には, 二重化, spike,bubblingはなかった 糸球体の腫大はない スライド17 4 個の糸球体でボーマン嚢の破壊がありました スライド 18 好中球の浸潤が強いfocusがあったと思います スライド19 尿細管間質では40% の萎縮があって, 炎症細胞の範囲は80% で, 尿細管炎と尿細管基底膜の破壊を伴っています 炎症細胞は, リンパ球, 形質細胞のほかに, 好中球もあります スライド20 遠位尿細管に赤血球円柱を認めております スライド 21 血管系では, 動脈炎はなかった 軽度の動脈硬化の所見しかなかったと思います スライド22 これがIF ですけれども,IgG, IgM,IgA が, ほぼ同等にmesangium patternで陽性です C1q が結構強く出ております fibrinogen,κ,λは, 弱陽性か陰性です スライド23 続いて電顕ですけれども, まず傍 mesangiumにdense depositが出ております スライド24 恐らく内皮下胞に続いていると思いますが, 基本的は傍 mesangium から内皮下, それからmesangium 領域にdense depositがあります スライド25 deposit に構造はありませんし, ループス腎炎によく出るmicrotubular structure 等の変化もありません スライド26 これは弱拡像ですが, 傍 mesangium 領域にhemispherical nodule 様の変化もあります IgA 腎症だけではなくて,paramesangium でのmassive なdeposit は, ループス腎炎でも, cryo でも出てまいります スライド27 当然,IgA 血管炎のときにも出てきます deposit には構造がありません 間質ですけれども,tubulitis があります これは好中球だと思います スライド28 免疫染色では,IgG,IgA,IgM, C3,C1q が, いずれも同程度の強度でmesan- gium 領域に陽性で, 免疫複合体性腎炎と診断しました C1q 陽性のことから, 二次性糸球体腎炎が疑われる SLEの臨床経過がない場合は, C1q 腎症という取って付けたような診断があります ネフローゼを伴うMCNS のvaliant としてのC1q 腎症は知られておりますけれども,SLE の症状がなくC1q が非常に強く出てくる症例も,C1q 腎症として片付けている スライド29 電顕的には, 傍 mesangium に半球状沈着物が見られる 内皮下にも見られます スライド30 わずかに上皮下沈着物も見られます さっき説明しませんでしたが, あったように思います スライド31 そのために, 足細胞の足突起の消失が広範に見られます 以上の所見から, ループス腎炎,cryo が形態的に疑われますが, 臨床的に否定されています IgA 腎症, あるいはIgA 血管炎は鑑別に入ります 先ほどの質問にあったように, 感染があってIgA dominant 感染後糸球体腎炎の可能性がありますので, やはりIgA 腎症関連疾患として捉える可能性もあると思います 199

11 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 スライド32 尿細管炎がありますが, 尿細管基底膜にはdense depositはなかった まとめですけれども, まず, 免疫染色が均等に見られたということ, 電顕的に明らかな免疫複合体性腎炎があったということ, そして臨床的にはSLEと cryoが否定されている 病理的には免疫複合体を伴いびまん性半月体形成性腎炎を起こしていた症例です 尿細管間質では, 尿細管炎, そして基底膜の破壊を伴うかなり強い間質性腎炎があって, 好中球も絡んでいる これらの所見はANCA 関連腎炎に矛盾しないけれども, 電顕的に免疫複合体性腎炎があるので, 当然 ANCA 関連血管炎だけでは説明ができません 臨床的に抗核抗体が陰性,MPO,PR3, 抗 GBM 抗体が陰性ということで, 膠原病関連腎症,ANCA 関連腎症は一応否定していいと思います そうすると一体何が残るかということなのですけれども, 確かhepatitis 関連の抗体が陽性だったと思います 免疫複合体性腎炎をどう捉えるかということですが,1 つは, 感染があって,IgA dominantの感染後性腎炎が1つ上がると思います それから, 広範な細胞性半月体腎炎がありフレッシュなものと古いものが混ざっているということで,double negative な ANCA が免疫複合体性腎炎に関与していた可能性も否定できないと思います IgA dominant 感染後腎炎で片付けるのか, あるいはC1q 腎症, 要するにループス類似でありながら, 臨床的にSLE が否定された, しかも C1q が非常に強く染まっているfull house 型の免疫グロブリン型腎炎をC1q 腎症というかたちでまとめてありますので, そういう範疇に入るかどうかです もしUrticaria みたいなものがあれば, より説明が付くのですけれども, 皮膚症状はなかったということで,C1q 腎症が1つ鑑別診断に入るかと思います 臨床的にネフローゼ症候群, そして急速進行 性腎炎があったということは, 非常に強いびまん性半月体形成性腎炎で説明が付くと思います 免疫複合体性腎炎があったということ, foot process effacement が強かったということで,RPGN にネフローゼが合併したことでも説明が付くと思います この病気の本体が何かということについては, 感染症がらみのものなのかどうかよく分からないけれども,C1q 腎症のかたちに入るのか それから,hepatitis が陽性だったということで, そしてcryo の検査がはっきりしなかったかも知れないということで,cryoglobulin 血症性糸球体腎炎は, 一応鑑別に入ると思います 以上です 座長はい, ありがとうございます では, 山口先生, お願いします 山口最近, お年寄りですと,combine な, いろいろなベースにimmune complex 腎炎があって, そこへ, この方はANCA negative ですが, RPGN が合併してくるのは, 最近多い スライド01 組織学的には,full house でいろいろな沈着を見るとlupus を考えたいのですが, serological に必ずしもうまく証明できない ただ, 男性で高齢者ですと,behavior が同じlupus でも違うと聞いたことがあるので,lupus を組織学的にぱっと見たときに, 全然問題ないなと考えてしまった症例です スライド02 主体は,full moon のcrescent が糸球体にできてしまって, 尿細管間質炎,capillaritis, 通常見るplasma lymphoid で, 好中球も少し混ざっているのだろうと思うのです 普通のANCA 関連 ANCAは陰性ですけれども, necrotizing な,crescentic な腎炎です スライド03 fibrous になっているところと, cellular なところと, 新旧混ざって, 間質炎は広範囲に見られている 赤血球円柱もある スライド04 先ほどのIgA vasculitis なのか, 問題がありましたけれども,full house のcel- lular crescent で, ボーマン嚢が比較的保持されている crescent のないところは,mesangium 200

12 第 66 回神奈川腎炎研究会 の拡大が目立っています これが, この間, 仙台で堀田先生がintratubular macrophageという, macrophageのマーカーで染めると出てくる 上皮の剥離像も関係あると思います スライド 05 crescentのところしか見えていないのですが, 一部断裂しています スライド 06 Masson で見ますと,fibrin なのか, fibrinoid necrosis なのか,cellular crescentが全周性に見られています スライド07 一部 necrosisを起こしているようには思います 残った tuft の反応というのは, 弱いように思います スライド08 同じようなところなのですが, 少しmesangium matrix が増えて,capillary 内への浸潤はあまり目立たないです こちらも軽い管内への浸潤はあります patch tubular injury もあります スライド09 部分的にtuft necrosis,fibrinoid necrosis がベースで,crescentic になっている ANCA は陰性ですけれども,necrotizingな病変が,primary focus でcrescentに移行している スライド 10 capillaritisも軽いです スライド11 好中球は浸潤してきますので,ischemic になってTBMが障害されても来ることはよくありますので 好中球が来ているところでしょうか スライド12 necrosis がベースで, 先ほどの IgA vasculitis とちょっと雰囲気が違うのかなと感じます 我々がNETsと言っているのは, こういうことです 核を引っ張った, 脱核して細胞が死んでいろいろなenzymeを組織に振り掛けるので, 溶けてしまう NETsの現象と我々は呼んでいるのです 普通のANCA 陽性のものと区別が付かないです 残ったところを見ますと,paramesangial depositが一部残ってあります IgA などで見る paramesangial deposit がある スライド13 full house 最近 full house nephropathy で SLEが証明できない例 そういう疾患群がペーパーが出ていたと思います 我々は,SLEの診断のときには,extra glomerular に沈着が起こる このようにボーマン嚢領域に沈着が起こる あるいはTBMに出てくる 一部 mesangial peripheral も,granular に出ています スライド14 crescent のない糸球体で, 半球状のparamesangial deposit と内皮下, 上皮下にもあり,mesangium のmatrix とmesangium の増殖と浸潤細胞も少し見られる スライド15 ここもmesangiumの増殖, あるいは浸潤です paramesangiumにnodularで,mesangium matrix 内にも virus-like particleははっきりしなかった スライド16 尿細管炎が見られ,ANCA 陰性ですけれども,necrotizing のときにはtubulitis も起こしてきます deposit ははっきりしなかった スライド 17 overlap necrotizing crescentic glomerulonephritis とmesangial ループス腎炎の疑いと思います SLEが証明できないfull house 腎症の文献がありましたので, それを引いて, 参考にしていただければなと思います immunecomplex 型の腎炎と,ANCA 陰性の壊死性の半月体腎炎の合併と思います 以上です 座長はい, ありがとうございました 非常に多彩な複雑な部分がありまして, なかなか整理が難しいかなと思って伺っていました 何かコメント, 質問のある先生 では, 星野先生から 星野まず, この臨床の経過を拝見していまして, 感染関連の糸球体腎炎に矛盾しないのではないかなと思いました 最近では高齢者の肺炎後に 特に溶連菌に限らずさまざまな菌で糸球体腎炎を呈するプラスミン活性関連腎炎という概念が提唱されています 本例の組織がそれに合致するかどうかが, 個人的には一番興味があります 好中球が多いなど,AGN 的な変化はいかがでしょうか? 臨床的な点では, 補体 CH50 が正常ですが, C3,C4 はいかがでしょうか? 低補体があれば 201

13 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 より感染性腎炎に診断が近づくと思います もう1つは組織で,NAPr の活性を見てみたいなというのが感想です 座長はい, ありがとうございます では, 城先生, それに関して 城まず, 感染で IgA が染まってくるタイプの, Nasrの IgA-dominant postinfectious glomerulonephritis の論文には,IgA 腎症とは違って, C1q が出てくると書いてあったと思います もう1つ言うことを忘れました 後で思い出したらまた 座長またよろしくお願いします では, 鎌田先生, お願いします 鎌田皆さんの議論をいろいろ聞いてきて, 僕は, 感染性腎炎だと思います 理由は, まず最初に血痰が出ています 腎臓患者で血痰が出るのは皆さんご存じのとおり非常にまれです 血痰が出る腎疾患としては,GPA,MPA, グッドパスチャー症候群がありますが, いずれも否定的とのことですので, 血痰の原因として感染症が挙がります ですから, あの肺病変を更に追及するべきであったかなと思います それから, 低補体と抗核抗体のいずれも伴わないSLEを見たことがありません この点から,SLEは否定的だと思います それではこの疾患は何かと考えると, まず光顕でfocal segmental な tuft necrosisがある これに伴って, 管外増殖がある IF を見ると, 抗体も補体もfull houseですけれども,mesangial pattern です これはMRSA 腎症そっくりです 私が見てきた6,7 例のMRSA 腎症の組織では, 間質の炎症が強く, 糸球体壊死が巣状におこり,IgA 免疫グロブリンの沈着を伴なっていました 本例は, 私の見てきたMRSA 腎炎とよく類似しています MRSA 腎炎では多くの場合, 下肢に点状出血斑があります 本例ではありませんけれども, 時々出血斑がないのもありますから, 本例は MRSA 腎症に準じた何らかの感染性腎炎と考え ます これを感染性腎炎だと捉えると, 腎組織病変は, 全て説明できると思います 座長ありがとうございます では, 城先生, お願いします 城上皮下沈着物があったのですけれども, 感染性腎炎, あるいは多くはIgA 血管炎ですけれども,crescent の強いタイプの中にああいう上皮下沈着物を示す症例が, 多いように思いました それから,seronegative なループス腎炎という概念ですけれども,Jennette やHaas など, いろいろな先生に聞いてみたのですけれども, seronegative なループス腎炎という概念は誰も認めていないみたいです ただ, ここにおられる臨床の先生で, あすなろループス, すなわち完全に抗核抗体も陰性なものから徐々にループス腎炎になっていくような前段階でseronega- tive なループス腎炎という概念をどう考えていらっしゃるのか もし何かご意見があれば, ぜひ機器対のですけれど 鎌田相模大野内科 腎クリニックの鎌田です 私の経験した症例ですが,1 回目の腎生検で, MPGNと診断したのですけれども, その症例は低補体のみ伴い, 抗核抗体は, 伴いませんでした そのときは16 歳か17 歳でした その後 23 歳ぐらいになって, 大学を卒業してこちらに帰ってきた時には, 見事なSLEになっていました 1 回目の腎生検時には, 低補体があり, 抗核抗体を伴わなかったので,primary MPGN と思ってしまったのですけれども, その後,SLEになりましたから, 初めからSLEであったと思われます 山口それは, 恐らくfactor Hの異常で起きたのではないでしょうか MPGNからSLEに移行するのです 鎌田そうですか ありがとうございます 乳原虎の門病院乳原です まず, 抗核抗体が陰性のSLEがあるかどうかということです 新しい診断基準によりますと, ループス腎炎に相 202

14 第 66 回神奈川腎炎研究会 当した腎症に加えて, 抗核抗体かdsDNA が陽性でないといけないとされています もう1つは,SLEそのものがどういうものかというと,IgG を中心とした免疫複合体がまず内皮下, または mesangiumに沈着することから, スタートするということです ですから, まず管内性変化, またはmesangium 変化かもしれません または, ちょっと管内性変化があったうえでの半月体形成になるはずです 半月体形成が前面に出ることは, まずあり得ない 免疫複合体がまず血管内に沈着することからスタートするのだということです 抗核抗体が陽性で補体が低下する場合は, dsdna 抗体が陽性になることが多い dsdna が陰性でも補体が下がる場合は,SM 抗体が陽性のこともあります さらにdsDNA もSM 抗体も陰性で, 補体も正常な場合も腎症を呈する その場合, 抗核抗体が陽性の場合には,MCTD 腎症でRNP が陽性になる 全て抗核抗体が陽性だということで, これまでのSLEがらみの腎症は必ず抗核抗体が陽性だという大条件がある ですから, 鎌田先生の所見が, 最初に抗核抗体が陰性だったかどうかということです そういう症例があったということです 城今, ループス腎炎のことでいろいろ学ぶ機会があるのですけれども, ループス腎炎はすべて免疫複合体腎炎から発症するということは, まちがいのようです 例えばRPS/ISN 分類の中にきれいな写真が出ていますけれども, クラスⅢでfocal segmental necrotizing legion のところには,immune complex がないのです 恐らく,focal necrotizing legionに関しては, もちろんimmune complex disease なのですけれども,focal necrotizing legionの場所に,immune complex ではない可能性がある Jennetteも, 恐らくそれは unknown ANCA だと言っています だから, ループス腎炎に関しては,2 つの機序を考えていかなければいけない 若いときに,CPCなどで医局会に呼ばれて思いおこしますと, ループス腎炎のなかで非常に crescent 形成の強い症例は昔からあったと思います そのころANCA 測定はなかったのですけれども,ANCAが陰性で, 非常にcrescentic 形成を伴うループス腎炎は症例としてはあると思います それは,immune complex だけでは説明が付かないカテゴリーに入るものだろうと思います ループス腎炎はcrescentic 腎炎の中のimmune complex type の中に入るというような図が描いてありますけれども, あれは100% 本当ではないと思います 乳原でも, お言葉を返すようですけれども, その場合も, 抗核抗体陽性だという条件があるかどうか dsdna が陽性だといううえで, そういう症例があるかどうかが大切だと そういう症例をちゃんと確認しないといけないと思うのです 本当にそういうデータを持っていてしゃべっているのかどうかということです 城もちろん, 抗核抗体陽性で, ループス腎炎のカテゴリーを満足する中で免疫複合体関連でない機序があるということを言っているのです 乳原そういう論文が, ちゃんとした写真で出してくれているかどうか 実例を 自分の経験でこういうものもありましたよと言っているだけでは 城 RPS/ISN,2004 年の論文の中のあの写真がまさにそうです class Ⅲの写真です GBM がぱんと破裂した, あそこにimmune complex は着いていないです 座長よろしいですか Lupus は非常に多彩な顔つきを示すところと, 病態が実際にどうかというところで, くくり方が難しいなと日ごろ思っています 本症例は, 山口先生は残されましたけれども,Lupus は否定的であるというのがフロアのコンセンサスかなと考えます 感染後腎炎の可能性が高いということでよろしいでしょうか 203

15 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 II-1 ANCA 陰性の RPGN で 組織学的にループス腎炎が鑑別に上がる一例 横須賀共済病院腎臓内科川井沙記 高橋直宏 桂川史子 柳智貴 七松東 樋口真一 矢嶋優 安藝昇太 青柳誠 田中啓之日本医科大学解析人体病理学長濱清隆 病理コメンテーター東北大学大学院 医科学専攻 病理病態学講座城謙輔 第 66 回神奈川腎炎研究会 2016 年 9 月 16 日 ( 土 ) 15:30~19:45 横浜シンポジア 城先生 _01 城先生 _04 城先生 _02 城先生 _05 城先生 _03 城先生 _06 204

16 第 66 回神奈川腎炎研究会 城先生 _07 城先生 _10 城先生 _08 城先生 _11 城先生 _09 城先生 _12 205

17 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 城先生 _13 城先生 _16 < 光顕 > 標本は 2 切片採取 糸球体は 2/31 個 (6%) に全節性硬化を認めます 残存糸球体において メサンギウム細胞増多ならびに管内性細胞増多や分節性硬化 癒着 虚脱はありません 細胞性半月体を 16/29 個 (55%) 線維細胞性半月他を 2/29 個 (9%) 線維性半月体を 3/29 個 (10%) 壊死性変化を 1/29 個 (4%) 認めます 残存糸球体基底膜の肥厚はなく PAM 染色にて二重化ならびに spike bubbling も見られません 糸球体の腫大はありません (180μm) 上記の半月体を伴う糸球体において 4 個の糸球体にボウマン嚢基底膜の破壊を伴っています 尿細管 間質尿細管の萎縮ならびに間質の線維性拡大を中等度に認め (40%) 炎症細胞浸潤は 80% 見られ 尿細管炎ならびに尿細管基底膜の破壊を伴っています 炎症細胞はリンパ球 形質細胞の他に好中球浸潤を認めます 遠位尿細管腔には赤血球円柱を認めます 血管系小葉間動脈に軽度の内膜の線維性肥厚を認めますが 輸入細動脈に異常ありません 動脈炎の所見はありません 城先生 _14 城先生 _17 G M A C3 城先生 _15 城先生 _18 206

18 第 66 回神奈川腎炎研究会 C1q Fib Kappa Lambda 城先生 _19 城先生 _22 城先生 _20 城先生 _23 城先生 _21 城先生 _24 207

19 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 まとめ免疫染色にてIgG IgA IgM C3c C1qがほぼ均等に顆粒状メサンギウムパターンで見られます 電顕にて半球状沈着物を含む明らかな免疫複合体性腎炎の所見でループス腎炎 クリオグロブリン血症性糸球体腎炎 IgA 腎症が鑑別診断に挙がります 以上の所見から びまん性半月体形成性腎炎と診断され半月体は細胞性半月体が主体ですが線維性半月体も混入しています 一方 尿細管間質において尿細管基底膜の破壊ならびに尿細管炎を認め炎症細胞はリンパ球 形質細胞の他に好中球浸潤も見られます 以上の所見は ANCA 関連腎症に矛盾しませんが免疫診断ならびに電顕診断から明らかな免疫複合体性腎炎です 臨床的に抗核抗体陰性 MPO-ANCA PR3-ANCA 抗 GBM 抗体が陰性の事からループス腎炎ならびに ANCA 関連腎症は否定されています 通常 ループス腎炎やクリオグロブリン血症性糸球体腎炎は本症例の様な高度の半月体形成性腎炎は起こしません HBV 関連腎症は免疫複合体性腎炎の原因として否定出来ません それにダブルネガティブ ANCA 関連腎症が合併した事が疑われます IgA 腎症の半月体形成性腎症型も鑑別診断に入ります 城先生 _25 城先生 _28 76 歳男性 臨床診断 : ネフローゼ症候群 急速進行性糸球体腎炎症候群 ANCA 陰性 抗 GBM 抗体陰性 クリオグロブリン陰性 HBS 抗体陽性病因分類 : 原発性糸球体疾患病型分類 : 免疫複合体性腎炎 びまん性半月体形成性腎炎 ダブルネガティブANCAの鑑別 IF 診断 : 免疫複合体性腎炎 二次性糸球体腎炎の疑い電顕診断 : 免疫複合体性腎炎 ループス腎炎 クリオグロブリン血症性糸球体腎炎 IgA 腎症の鑑別診断 皮質 : 髄質 =8:2 糸球体数 :31 個 全節性硬化 :2 個 メサンギウム細胞増殖 :0 個 管内性細胞増多 :0 個 半月体形成 :21 個 ( 細胞性半月体 :16 個 線維細胞性半月体 :2 個 線維性半月体 :3 個 ) 分節性硬化 :0 個 癒着 :0 個 虚脱 : 0 個 未熟糸球体 :0 個 壊死性変化 :1 個尿細管の線維化 (IFTA):40% 間質の炎症細胞浸潤 :%80 小葉間動脈内膜の線維性肥厚 : 軽度 輸入細動脈内膜の硝子様肥厚 : ナシ 城先生 _26 城先生 _29 < 免疫染色 > IgG IgA IgM C3 C1q がいずれも同じ強度でメサンギウム領域に顆粒状に陽性です 何らかの免疫複合体性腎炎と診断します C1q が陽性の事から二次性糸球体腎炎が疑われます < 電顕診断 > 傍メサンギウム沈着物が優性で半球状沈着物に成長しています メサンギウム沈着物も見られ一部に内皮下沈着物も見られます また僅かに上皮下沈着物も見られます 足細胞脚突起消失が広範に見られます 以上の所見から ループス腎炎 クリオグロブリン血症性糸球体腎炎 IgA 腎症が鑑別診断に挙がります 尿細管間質が撮影されています リンパ球と好中球による尿細管炎を認めますが尿細管基底膜には dense deposit はありません II-1:ANCA 陰性の RPGN で 組織学的にループス腎炎が鑑別に挙がる 1 例 ( 横須賀共済病院腎内 ) 臨床病理学的問題点 : 1.ANCA 陰性の RPGN とループス腎炎との関連は? 2. その合併か? 城先生 _27 山口先生 _01 208

20 第 66 回神奈川腎炎研究会 山口先生 _02 山口先生 _05 山口先生 _03 山口先生 _06 山口先生 _04 山口先生 _07 209

21 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 山口先生 _08 山口先生 _11 山口先生 _09 山口先生 _12 IgG IgA IgM C3 C1q 山口先生 _10 山口先生 _13 210

22 第 66 回神奈川腎炎研究会 66-II-1: Kidney (P ) RPGN 1. Necrotizing crescentic glomerulonephritis 2. Mesangial lupus nephritis, suspected (RPS/INS: class II) 3. Acute tubular injury, severe cortex/medulla = 9/1, global sclerosis/glomeruli= 2/34 光顕では 糸球体には分節状に好中球或いは好酸球浸潤と fibrinoid necrosis を伴い 23 ヶに全周性に及ぶ細胞性半月体が見られ 係蹄壁の断裂やフィブリン析出を認めます その他には軽度のメサンギウム域拡大が見られます 尿細管系には近位尿細管上皮の扁平化と内腔拡張が散在し 脱落上皮を伴い 近位上皮に泡沫或いは硝子滴変性を認め 血球或いは硝子円柱が散見されます 間質はやや浮腫状の拡大がびまん性に見られ 病変部糸球体周囲に単核球や多核球浸潤が拡がり 傍尿細管毛細血管炎や尿細管炎を軽度認めます 動脈系には中位動脈内膜肥厚が中等度見られ 細動脈硝子化は軽度です 蛍光抗体法では IgA(+), IgG(+), IgM(++), C3(+), C1q(++), C4(-), fib(±): mesangial > > peripheral pattern です 電顕では 観察糸球体はGBMに上皮下 膜内或いは内皮下沈着を散見し 内皮の腫大 増生を認めます メサンギウム域には半球状の傍メサンギウム沈着と基質沈着を認め メサンギウム細胞増生と基質増加が見られます 上皮の脚突起癒合が所々で見られます 尿細管炎が見られ 間質にリンパ球などの浸潤を認めます 以上, 上記の診断で ANCA 陰性壊死性半月体性腎炎とループス腎炎の合併と思われます 山口先生 _14 山口先生 _17 山口先生 _15 山口先生 _18 山口先生 _16 211

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m 72 20Ope 68 69 2006 4 50 20 / 52 2006 4 1 2006 4 4 24 class 699.4 5 2 5 23 6 6 15 6 19 6 16 Alb2.03+ 7.5g/ 6 21 153.5cm 47.9kg : 36.7 89/min112/60mmHg (-) (-)S1 S2 S3(-) S4(-) - - 6 15 (+) TP4.9g/dl Alb2.0g/

More information

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61 1 2 2 ANCApouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - '03 2 3 31 UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, 3+ 4 14 156.0 cm 61.5 kg 36.9 158/92 mmhg 90 1. ANCA 2. 3. IgG4 deposit

More information

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg 17 2005/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 32 5/8 36.1 :90 /:114/64 mmhg 166.2 cm64.3 kg 3.9 g/dl 1.6 g/dl 382 mg/dl 408 mg/dl

More information

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1 59 20 : 50 : 2005 9 : 2006 1 : 2006 4 : :2 / :20 / 25 GTP 2006 1 4/28 5/35/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3:78 / :156/78mmHg 1 0.3g 1 30-49 Hb9.5g/dL 7 /mm 3 - Cr1.6mg/dL CRP1.84 mg/dl

More information

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR 1996 papilloma virus 2001 Bowen2002 12 2003 2 2002 9 10 AIHA PSL1mg/kg BMAPRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4PVB19 PRCA MAPPVB19DNA DNA PRCA IVIG;20 50g/ IVIG PVB19AIHA steroid 15 20mg/day 2003

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/ 第 53 回神奈川腎炎研究会 ネフローゼ症候群を呈し MPO-ANCA 陰性となっても半月体形成が持続する腎炎の 1 例 1 柳麻衣 1 東公一 1 田村功一 2 長濱清隆 三橋吉田伸一郎戸谷義幸稲山嘉明 1 洋 1 1 2 1 金岡知彦 1 大澤正人 1 梅村敏 症例症例 :41 歳女性現病歴 : 平成 16 年初めて検診で尿蛋白と血尿を指摘され, 平成 17 年 4 月に他院で腎生検を施行し,

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T 第 63 回神奈川腎炎研究会 リツキシマブが著効を示した IgA 沈着を伴った FSGS の一例 1 中澤来馬 1 呉瓊 1 伊勢川拓也 1 遠藤正之 1 小泉賢洋 1 深川雅史 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :20 歳男性主訴 : 蛋白尿 血尿現症 : これまでの学校健診で異常指摘なく経過されていた 2010 年 5 月 (16 歳 ) の学校健診で尿潜血を指摘され, 近医受診

More information

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 C1q 腎症と IgM 腎症との鑑別に苦慮しているステロイド感受性ネフローゼ症候群の一例 井上隆鎌田一寿矢尾淳甲斐恵子足利栄仁宇田晋 症例症例 :40 歳代男性主訴 : 呼吸苦, 全身浮腫現病歴 : 生来健康 2011 年 4 月半ばに両下腿浮腫を自覚 5 月初め顔面浮腫出現し,5 月 9 日近医を受診ネフローゼ症候群の診断で5 月 12 日当院入院既往歴 :

More information

腎炎症例研究 33 巻 2017 年 Tac3mg (12時間トラフ3 7ng/ml) (mg/dl) mpsl PSL40mg (g/dl) 0.5g (g/gcr) HbA1c 8.0 蛍光顕微鏡所見 LDL-apheresis計12回施行 治療経過 PSL40mg PSL20mg PSL5mg

腎炎症例研究 33 巻 2017 年 Tac3mg (12時間トラフ3 7ng/ml) (mg/dl) mpsl PSL40mg (g/dl) 0.5g (g/gcr) HbA1c 8.0 蛍光顕微鏡所見 LDL-apheresis計12回施行 治療経過 PSL40mg PSL20mg PSL5mg 第 65 回神奈川腎炎研究会 糖尿病治療経過中にネフローゼ症候群が急性発症した一例 1 町田慎治 1 松井勝臣 2 柴垣有吾 1 大石大輔 1 白井小百合 3 小池淳樹 2 市川大介 1 今井直彦 4 病理コメンテータ城謙輔 山口 5 裕 症例症例 :59 歳男性現病歴 :1993 年より2 型糖尿病の診断で内服加療開始される 2012 年 11 月まで腎機能障害指摘されていなかったが,2013 年

More information

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH 54 2002 3 1992 2002 3 2002 7 2004 1 15 4Kg74.0Kg 1 24 80.6 kg BUN 26.0mg/dl, s-cr 2.3mg/dl, 3+ 1 27 40 /34 174.3 cm 80.6 kg 1 10kg36.8 120/70 mmhg 88 / 14 / fibrinogen 616 mg/dl, TP 3.6 g/dl, Alb 1.4 g/dl,

More information

腎検体の標本作製と染色

腎検体の標本作製と染色 腎検体の標本作製と特殊染色 愛知県臨床衛生検査技師会病理細胞検査研究班基礎講座 JA 愛知厚生連豊田厚生病院 臨床検査技術科田中浩一 腎組織の HE 染色標本 血管内皮細胞 足細胞 ( 基底膜の外側にある ) メザンギウム細胞 メザンギウム基質 遠位尿細管 ボウマン嚢上皮 ( ボウマン嚢を裏うちする ) 基底膜 ボウマン嚢 近位尿細管 糸球体 近位尿細管 遠位尿細管 血管 糸球体毛細血管 メザンギウム

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 症例 88 歳女性 主訴 食欲不振, 背部痛, 発熱 現病歴 入院 2カ月前は腎機能障害や尿異常の指摘なし. 2 週間前から食欲不振,1 週間前から背部痛が出現した. 当院受診し, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になった. 入院時にCr 1.8 mg/dl,crp

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 症例 88 歳女性 主訴 食欲不振, 背部痛, 発熱 現病歴 入院 2カ月前は腎機能障害や尿異常の指摘なし. 2 週間前から食欲不振,1 週間前から背部痛が出現した. 当院受診し, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になった. 入院時にCr 1.8 mg/dl,crp 第 64 回神奈川腎炎研究会 ANCA 陰性血管炎に尿細管間質炎と肉芽腫像を呈した一例 山﨑熊谷二郎 1 潤 2 1 金久恵理子 3 長濱清隆 1 山口若葉 1 藤澤一 4 病理コメンテータ山口裕 城 5 謙輔 症例症例 :88 歳女性 入院 2 カ月前は腎機能正常であった 2 週間前より食欲不振が出現し, 1 週間前から背部痛が出現 心電図変化を認め冠攣縮性狭心症の疑いで緊急入院になった 発熱,

More information

九州支部卒後研修会症例

九州支部卒後研修会症例 血液検査研修会 ( 第 25 回 ) 検査の異常から探る! 造血器腫瘍へのアプローチ 症例提示 症例 1~8 - 症例発表者 - 症例 1 藤崎恵熊本医療センター 症例 2 荒木敏造浜の町病院 症例 3 古城剛鹿児島大学病院 症例 4 佐々木高太郎都城健康サービスセンター 症例 5 矢田佳愛 大分県立病院 症例 6 下田博臣 健康保険諫早総合病院 症例 7 堤陽子 佐賀県医療センター好生館 症例 8

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ 腎炎症例研究 32 巻 206 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 阿部哲也 高橋遼 竹内和博 村野順也 竹内康雄 青山東五 島田芳隆 鎌田真理子 内藤正吉 関本恵子 正木貴教小川みゆき 佐野 隆 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :75 歳, 男性 主訴 : 下腿浮腫, 呼吸苦現病歴 :8 年前に黄疸と灰白色便を主訴に当院消化器内科受診した 下部胆管の狭窄,

More information

第 64 回神奈川腎炎研究会 液検査所 症例49歳男性 算 現病歴 7年前から糖尿病 糖尿病性網膜症 圧を指摘され 近医 で内服加療を受けていた 3か 前から下肢の浮腫を 覚し 徐々に全 の浮腫が増悪し たため当院受診した 体重は浮腫発症前は95kgであったが 123kgに増加していた 1か 前は尿

第 64 回神奈川腎炎研究会 液検査所 症例49歳男性 算 現病歴 7年前から糖尿病 糖尿病性網膜症 圧を指摘され 近医 で内服加療を受けていた 3か 前から下肢の浮腫を 覚し 徐々に全 の浮腫が増悪し たため当院受診した 体重は浮腫発症前は95kgであったが 123kgに増加していた 1か 前は尿 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 糖尿病性腎症のネフローゼ症候群にステロイド治療を施行した一例 1 北見美穂 1 長沼司 1 佐藤浩司 2 白井小百合 1 市川大介 1 音羽孝則 1 岡田絵里 3 小池淳樹 1 末木志奈 1 川田貴章 1 柴垣有吾 4 病理コメンテータ山口裕 城 5 謙輔 症例症例 :49 歳男性 7 年前から糖尿病,2 年前から高血圧を指摘され, 近医で内服加療を受けていた

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33 第 58 回神奈川腎炎研究会 上皮下高電子密度物質の沈着を伴った ANCA 関連腎炎の一例 1 青木敏行 2 下川伶子 4 石川由起雄 1 鯉渕清人 3 酒井謙 1 宮城盛淳 3 相川厚 0 0 症例症例 :74 歳女性主訴 : 下肢浮腫, 腎機能障害現病歴 : 近医にて2002 年頃から顕微鏡的血尿を指摘されていたが経過観察されていた 2011 年 6 月に初めて蛋白尿が出現し,12 月には蛋白尿増加と血清アルブミンの低下を認めていた

More information

Microsoft Word - Dr.Horita.doc

Microsoft Word - Dr.Horita.doc 移植腎病理に有用な免疫染色 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室堀田茂 移植腎病理診断には 固有腎や自己腎には出現しない移植腎特有な拒絶反応がある 実際には ドナーからの持ち込み病変 腎炎の再発 de novo 腎炎 薬剤性腎障害 ウイルス感染など 通常の腎生検診断と移植腎に特異的病変が混在した病態を解析することになる そのため 移植腎病理の診断や病態の解析には 免疫組織学的検討が必要不可欠である

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様

第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様 第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 高橋大栄 西垣啓介 青柳誠 2 津浦幸夫 坂本麻実 森崇寧 田中啓之 3 長濱清隆 吉田和香子 安藝昇太 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例を経験したのでここに報告する 症例症例 :82 歳女性主訴 : 全身性浮腫現病歴 :2008

More information

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38. 2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.1 130 75mmHg 83 16 SpO 297 1 3 WBCL RBC10 4 L Hb g

More information

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい 第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられている MPGN3 型は小児においても比較的まれな病型であり予後に関して一定の見解はない 今回, 我々はステロイドパルス療法とシクロスポリンを併用し蛋白尿の改善は得たが低補体血症と血尿が持続するMPGN3

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし, 常用薬バイアスピリン100mg1T, ブシラミン 100mg3T 現病歴 : 毎年健診を受診していたが, 尿所見異常の指摘は無かった

More information

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx KDIGO Clinical Guideline for Glomerulonephritis 糸球体腎炎のための KDIGO 診療ガイドライン [推奨条文サマリーの公式和訳] 1 章 ӧ 紫斑病性腎炎 ӧ 2 A B C D 3 Kidney International Supplements (2012) 2, 139; doi:10.1038/kisup.2012.9 /KDIGO, Kidney

More information

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m 第 54 回神奈川腎炎研究会 尿蛋白が遷延しステロイド療法で治療し得た溶連菌感染後急性糸球体腎炎の一例 1 石原有子 1 海津嘉蔵 細川桂 1 緑 2 義久 1 宇都栄作 始めに急性糸球体腎炎は, 多くの場合は溶連菌による先行感染の後,1 ~ 2 週間の潜伏期を経て血尿, 浮腫, 高血圧を三主徴として急性に発症する また, 補体価の低下を認め症状の改善とともに2 週間以内に回復を始め6 週以内に正常化するといわれている

More information

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め 1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP 125 6 7 alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O 7 137 DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認められない PAIgG 177 3ng 107 cell meq 1 砂糖水試験 一 Fe 236 μg

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴 第 51 回神奈川腎炎研究会 周期的発熱発作毎に赤血球円柱, 尿細管障害, 腎機能低下をみた女児例 1 石川順一 1 赤城邦彦 2 田中祐吉 1 鹿間芳明 2 五味淳 1 高橋英彦 2 田中水緒 症例症例 : 初診時 14 歳 11か月女児主訴 : 繰り返す発熱, 腹痛, 腰痛妊娠分娩歴 : 妊娠経過に異常なし,40 週頭位自然分娩 3200g 身長 51.5cm 頭囲 34.0cm 発育発達歴 :

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官 リウマチ膠原病通信 ( 第 9 回 ) ~ トピックス ~ 2018 年 6 月 10 日に高槻市障害学習センターでリウマチ市民公開講座を行いました 今年のリウマチ市民講座は下記の内容の講演でした 患者様の体験談 リウマチが教えてくれた : 宮崎惠子さん 知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 関節リウマチのリハビリテーション治療 ~ 知っておきたい 5 つのこと ~ リハビリテーション科作業療法士田村裕子

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101 進行性の視力低下とネフローゼ症候群を呈した結節性糸球体硬化症の一例 古 谷昌子 佐野 隆 若新芙美 酒 井健史 鎌田真理子 林 みゆき 村 野順也 内藤正吉 内田満美子 坂 本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :64 歳, 女性主訴 : 視力低下, 下肢浮腫現病歴 :2009 年 7 月末に両下肢浮腫が出現し,2 週間で体重が 10kg増加 夜間呼吸苦を認めるようになり 8 月 5 日近医を受診 収縮期血圧

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医 第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医を受診 咽頭培養にて溶連菌が検出され抗生剤にて加療 4 月中旬より手指のむくみを自覚するようになり,4

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1 腎炎症例研究 27 巻 2010 年 著明な IgG4 高値を伴った HCV 関連クリオブロブリン血症に伴った 膜性増産性腎炎の 1 例 角 長 河 田 岡 野 症 慎一郎 1 章 平3 知 之4 宮 徳 池 城 丸 田 瑠美子 2 由 佳4 弓 子4 須 上 河 田 村 野 昭 智 尚 子3 毅4 美5 例 症 例 73 歳 主 訴 抗核抗体陽性 女性 既往歴 慢性 C 型肝炎 輸血歴あり 20

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

行対象症例の選択方針が内外で異なるためと考えられており ヨーロッパ諸国の中でも腎生検を比較的活 発に行っている地域では本症の発現頻度が高いこととともに 無症候性蛋白尿 血尿の比率が高くなってい る 5. 合併症 高血圧 ネフローゼ症候群を呈する場合は脂質異常症 慢性腎不全に進行した場合は 腎性貧血

行対象症例の選択方針が内外で異なるためと考えられており ヨーロッパ諸国の中でも腎生検を比較的活 発に行っている地域では本症の発現頻度が高いこととともに 無症候性蛋白尿 血尿の比率が高くなってい る 5. 合併症 高血圧 ネフローゼ症候群を呈する場合は脂質異常症 慢性腎不全に進行した場合は 腎性貧血 IgA 腎症 1. 概要慢性糸球体腎炎のうち 糸球体メサンギウム細胞と基質の増殖性変化とメサンギウム領域へのIgAを主体とする沈着物とを認めるものをいう 同義語として IgA 腎炎 Berger 病 IgA IgG 腎症がある 慢性糸球体腎炎の一病型として確立しているが 日本においては 1970 年代初期から活発な研究が行われ 慢性糸球体腎炎のうち成人では 30% 以上 小児でも 20% 以上を占めていることが明らかになった

More information

dr

dr 成人および小児膜性腎症における M-type ホスホリパーゼ A2 受容体の免疫組織学的検出 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室 堀田茂 はじめに膜性腎症は 糸球体基底膜上皮下に形成される免疫複合体により糸球体上皮障害が惹起される糸球体腎炎である 本邦においては 成人ネフローゼ症候群の原因では膜性腎症が一番多く約 35% を占め 小児では少なく 1%~7% と報告されている 発症年齢は

More information

所見診断のすすめ 腎臓の正常構造と糸球体病変のとり方 所見診断から挙げるべき鑑別診断 所見診断 : 主に光顕所見のみで行う診断最終診断 : 光顕に加えて 蛍光および電顕所見 臨床経過を加味した診断 疾患名や疾患概念を知らなくても記載ができる 最終診断は臨床医に任せ 他の業務に時間を割くことができる

所見診断のすすめ 腎臓の正常構造と糸球体病変のとり方 所見診断から挙げるべき鑑別診断 所見診断 : 主に光顕所見のみで行う診断最終診断 : 光顕に加えて 蛍光および電顕所見 臨床経過を加味した診断 疾患名や疾患概念を知らなくても記載ができる 最終診断は臨床医に任せ 他の業務に時間を割くことができる コンパニオンミーティングハンドアウト 第 104 回日本病理学会総会 名古屋 2015 年 4 月 30 日 所見診断のすすめ 腎臓の正常構造と糸球体病変のとり方 所見診断から挙げるべき鑑別診断 所見診断 : 主に光顕所見のみで行う診断最終診断 : 光顕に加えて 蛍光および電顕所見 臨床経過を加味した診断 疾患名や疾患概念を知らなくても記載ができる 最終診断は臨床医に任せ 他の業務に時間を割くことができる

More information

第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴

第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴 第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴 : 母, 姉にも蛋白尿, 血尿が認められている 身体所見 : 身長 103cm, 体重 15kg, 血圧

More information

亜急性 慢性の区別はあいまいであるが 疾患の期間がわかると鑑別疾患を狭めることができる 臨床経過に関するチェック ( 問診 ) 項目 過去の腎疾患 関連疾患の既往はないか 学校検尿での異常は 保健加入時の尿所見の異常は 職場検診での尿所見の異常は 妊娠 出産時の尿所見の異常は 扁桃炎の既往は ( 急

亜急性 慢性の区別はあいまいであるが 疾患の期間がわかると鑑別疾患を狭めることができる 臨床経過に関するチェック ( 問診 ) 項目 過去の腎疾患 関連疾患の既往はないか 学校検尿での異常は 保健加入時の尿所見の異常は 職場検診での尿所見の異常は 妊娠 出産時の尿所見の異常は 扁桃炎の既往は ( 急 腎障害 (060730 100928) 100928 透析に関連する項目を別に独立させた 透析導入の適応と時期 http://rockymuku.sakura.ne.jp/zinnzounaika/tousekidounyuu.pdf 腎障害の原因を精査するに当たり 2 つのステップを踏む 1. 臨床症候群の推測 2. 原疾患の推測 ステップ 1 腎障害診断に先立ち 異なるカテゴリーの診断名があることを理解しなければならない

More information

95_財団ニュース.indd

95_財団ニュース.indd NO. 95 平成 21 年 7 月 1 日発行 No.95 日本リウマチ財団ニュース 表 1 ACR-EULAR 関節リウマチ診断基準 分類基準 試案 eular 2009, 岡田正人 訳 上を診断とするかはこれから決 score 0 22 34 定され また この項目と点数 0 6 印象も受けるが 時代とともに PIP,MCP,MTP, 手関節 4箇所以上非対称性 4箇所以上対称性 10

More information

第 62 回神奈川腎炎研究会 尿定性 尿比重 尿 ph 5.5 尿蛋白 (3+) 尿潜血 (2+) 尿沈査赤血球 /HPF 白血球 5-9 /HPF 扁平上皮 1-4 /HPF 尿細管上皮 0-1 /HPF 硝子円柱 多数 /WF 上皮円柱 5-9 /WF 顆粒円柱 1-4

第 62 回神奈川腎炎研究会 尿定性 尿比重 尿 ph 5.5 尿蛋白 (3+) 尿潜血 (2+) 尿沈査赤血球 /HPF 白血球 5-9 /HPF 扁平上皮 1-4 /HPF 尿細管上皮 0-1 /HPF 硝子円柱 多数 /WF 上皮円柱 5-9 /WF 顆粒円柱 1-4 腎炎症例研究 31 巻 2015 年 HBV キャリアに発症した軽鎖沈着症の一例 内 田 1 真梨子 樋 口 1 真一 安 藝 1 昇太 田 村 1 禎一 2 長濱清隆 矢嶋 1 優 青柳 1 誠 1 高橋直宏 1 中村真理子 1 田中啓之 3 病理コメンテータ城謙輔 山口 4 裕 症例症例 :51 歳, 男性主訴 : 蛋白尿 血尿現病歴 :50 歳時より会社検診で蛋白尿を認めていたが, 医療機関は受診せず

More information

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86- 生化学検査 近畿大学病院 (1) CRP 0.00-0.14 WBC 3.3-8.6 10 3 /μl Na 138-145 mmol/l M 4.35-5.55 RBC K 3.6-4.8 mmol/l F 3.86-4.92 10 6 /μl Cl 101-108 mmol/l M 13.7-16.8 HGB g/dl Ca 8.8-10.1 F 11.6-14.8 Pi 2.7-4.6 液 M

More information

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2 人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 血圧 服薬なし 服薬なし 服薬なし 服薬歴 血糖 服薬なし 服薬なし 服薬なし 脂質 服薬なし 服薬なし 服薬なし 喫煙歴 いいえ いいえ いいえ

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈 40 200230 IgA 2003 31 2006 34 HLA 1 haplotype identical 0h Cr 1 29mg dl 4 2009Cr 1 7 2 0 dl 0 25g g Cr 3 ARB 120 130 70 80mmHg HbA1c 5 8% 2012 7 Cr3 2mg dl 5 0g g Cr 2006 12 2007 9 Cr (mg/dl) (g/g Cr)

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 した その約 1 週間後の外来でCr 1.32 mg/dl (egfr 43 ml/min/1.73 m 2 ) と腎機能の急激な低下を認めたため, 加療目的に7 月中旬に再入院とした メチルプレドニゾロン (mpsl) パルス500 mg 3 日間を2クール行

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 した その約 1 週間後の外来でCr 1.32 mg/dl (egfr 43 ml/min/1.73 m 2 ) と腎機能の急激な低下を認めたため, 加療目的に7 月中旬に再入院とした メチルプレドニゾロン (mpsl) パルス500 mg 3 日間を2クール行 第 57 回神奈川腎炎研究会 アルコール性肝炎患者でネフローゼに加え急速進行性腎炎症候群を呈した IgA 腎症の一例 1 萬代新太郎 1 平井俊行 1 青柳誠 3 津浦幸夫 1 新井洋平 1 安藝昇太 1 田中啓之 1 田村禎一 平澤稲葉直人長濱清隆 1 卓 1 2 症例症例 :67 歳男性主訴 : 両下肢浮腫現病歴 :65 歳まで健診で検尿異常は指摘されなかった 20XX 年 6 月初旬に両下肢浮腫,

More information

ROCKY NOTE クリオグロブリン血症 (140617) クリオグロブリン血症について復習 クリオグロブリンは in virto では 37 以下で析出沈殿し 温めると再溶解する免疫グロブリン (immun

ROCKY NOTE   クリオグロブリン血症 (140617) クリオグロブリン血症について復習 クリオグロブリンは in virto では 37 以下で析出沈殿し 温めると再溶解する免疫グロブリン (immun クリオグロブリン血症 (140617) クリオグロブリン血症について復習 クリオグロブリンは in virto では 37 以下で析出沈殿し 温めると再溶解する免疫グロブリン (immunoglobulin:lg) である 1) クリオグロブリン血症は血中にクリオグロブリンを認める状態をいい 基礎疾患やクリオグロブリンの種類によって病態が異なる heterogeneous な疾患である 1) クリオグロブリン血症は主として細動脈レベルに生じる全身性血管炎を生じる疾患で

More information

情報提供の例

情報提供の例 145 ヒアルロン酸 2( 肝硬変 ) 平成 22 年 6 月 21 日新規 平成 26 年 9 月 22 日更新 平成 30 年 2 月 26 日更新 取扱い原則として 肝硬変に対するヒアルロン酸は認められない 取扱いを定めた理由 肝硬変 では 既に肝の線維化が認められるものであり ヒアルロン酸の測定は 疾患の経過観察の参考とならない 39 リウマトイド因子 (RF)

More information

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl 6629 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552. Ver.7 perinuclear-anti neutrophil cytoplasmic antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 5G552 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料 >> 検体検査実施料

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝炎と診断 詳細不明だが, 他院でインターフェロン (IFN) 療法を約 5 ヶ月間施行した 尚, この時に腎障害は認めていなかった

More information

腎炎症例研究 27 巻 200 年 図 図 2 血液検査 < 血算 > WBC 3500 /μl Neu 62 % Eo 4 % Baso % Mono 7.5 % Lym 25 % RBC 296 /μl Hb 0. g/dl MCV 03.4 Fl MCHC 33 % Plt 5000 / μl

腎炎症例研究 27 巻 200 年 図 図 2 血液検査 < 血算 > WBC 3500 /μl Neu 62 % Eo 4 % Baso % Mono 7.5 % Lym 25 % RBC 296 /μl Hb 0. g/dl MCV 03.4 Fl MCHC 33 % Plt 5000 / μl 第 54 回神奈川腎炎研究会 TS- 投与後に難治性腹水とネフローゼ症候群を伴い急速進行性に末期腎不全に至った TMA の一例 今福星野純一澤直樹永澤元規諏訪部達也大橋健一 礼 2 長谷川詠子 平松里佳子 竹本文美 服部吉成 乳原善文 住田圭一 山内真之 串田夏樹 早見典子 高市憲明 背景微小血栓性血管障害症 (TMA; thrombotic microangiopathy) は血管内皮細胞障害により微小血管において血小板血栓が形成され,

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時検査所見 (2) ( 生化学 ) TP 8.7 g/dl Alb 3.1 g/dl T.Bil 0.3 mg/dl AST 21 IU/L ALT 25 IU/L ALP 262 IU/L γ-gtp 89 U/L LDH 251 IU/L CPK 106

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時検査所見 (2) ( 生化学 ) TP 8.7 g/dl Alb 3.1 g/dl T.Bil 0.3 mg/dl AST 21 IU/L ALT 25 IU/L ALP 262 IU/L γ-gtp 89 U/L LDH 251 IU/L CPK 106 第 58 回神奈川腎炎研究会 好酸球増多症,MPO-ANCA 陽性を認め, 著しい好酸球浸潤を伴う尿細管間質性腎炎, 半月体形成性糸球体腎炎を呈した一例 1 若新芙美 1 酒井健史 1 岡本智子 1 竹内康雄 1 鎌田貢壽 佐野山口祐子田中圭坂本尚登 1 隆 2 1 1 1 竹内和博 2 小川英佑 1 内田満美子 2 廣畑俊成 症例症例 :33 歳男性主訴 : 発熱 腹痛現病歴 :2009 年複雑部分発作型てんかんの診断にて抗てんかん薬

More information

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準] 94 原発性硬化性胆管炎 概要 1. 概要原発性硬化性胆管炎 (PSC) は 肝内外の胆管の線維性狭窄を生じる進行性の慢性炎症疾患である 胆管炎 AIDS の胆管障害 胆管悪性腫瘍 (PSC 診断後及び早期癌は例外 ) 胆道の手術や外傷 総胆管結石 先天性胆道異常 腐食性硬化性胆管炎 胆管の虚血性狭窄 floxuridine 動注による胆管障害や狭窄に伴うものは 2 次性硬化性胆管炎として除外される

More information

2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範

2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範 2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範 医学論文って何? レポートや博士論文 特に学術講演会やセミナーで話されたり 学術誌 ( 医学雑誌 ) に掲載された文章 Paper: an essay or thesis, especially one read at an academic lecture

More information

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし 2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とした壊死性血管炎像が 病態の主座である疾患群をいいます 御存知のように 皮膚では 皮下脂肪織の小動脈から真皮中下層の細動脈

More information

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 / 日 50 年間, 日本酒 2 合ビール大 1 本焼酎 2 杯 / 日 50 本薬歴 : 定期内服無し,

More information

1508目次.indd

1508目次.indd 成人の溶連菌感染の診断 國島広之 成人の溶連菌感染の診断についてご教示ください 日常診療において 成人で咽頭痛 扁桃に膿栓 高熱を認める場合があります 1. 成人における溶連菌感染の頻度 2. 感染の迅速診断キットの有用性 3. 成人においても治療はペニシリンの10 日間服用が基本処方でしょうか 4. センタースコアは 成人にも適応できますか 國島 5 15% 10% 5 15% 國島 59

More information

第 63 回神奈川腎炎研究会 Laboratory findings on admission㻌 1 Urinalysis Specific Gravity ph Occult blood Protein Glucose (2+) (3+) (1+) 各種検査 Protein C

第 63 回神奈川腎炎研究会 Laboratory findings on admission㻌 1 Urinalysis Specific Gravity ph Occult blood Protein Glucose (2+) (3+) (1+) 各種検査 Protein C 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 抗リン脂質抗体症候群 (APS) による血栓性微小血管障害 (TMA) を呈し抗 GBM 抗体が陽性であったネフローゼ症候群の 1 例 持吉岡大 1 田泰寛 1 田輝彦 1 真知子 1 竹剛靖 1 田村友美 1 石岡邦啓 1 守矢英和 1 小林修三 松浦真栄里恭子高寿美 1 亮 1 1 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 緒言 SLEに伴う二次性 APS

More information

腎性尿崩症の3例

腎性尿崩症の3例 院後に判明した リチウム誘発性腎性尿崩症の 3 例 沖縄県 南部医療センター こども医療センター加藤愛 仲 信彦 永 恵蔵 雅彦 塚本裕 平 結佳 総合内科 発表者の COI 開 演題発表に関連し 発表者らに開 すべき COI 関係にある企業などはありません 諸 炭酸リチウムの重 な副作 の 1 つに 腎性尿崩症が知られている 同症例を 3 例経験したため報告する 症例 1 33 歳 性 主訴 発熱

More information

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー

1治療 かっていたか, 予想される基礎値よりも 1.5 倍以上の増加があった場合,3 尿量が 6 時間にわたって 0.5 ml/kg 体重 / 時未満に減少した場合のいずれかを満たすと,AKI と診断される. KDIGO 分類の重症度分類は,と類似し 3 ステージに分けられている ( 1). ステー 腎臓病と腎保存期治療2 Q1 Q1 acute kidney injury AKI AKI は, 何らかの原因で短期間に腎機能が急速に低下した状態の総称である. 以前は, 急性腎不全 (acute renal failure: ARF) と呼ばれていた状態が, 早期発見と国際的に共通にす 1るとの観点から AKI という名称に変更してきている. 現在,AKI の診断基準は RIFLE 分 類,,KDIGO

More information

164 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 表皮 A-2 B-3 真皮 A-1 B-2 A-1: 皮膚白血球破砕性血管炎 A-2:IgA 血管炎 B-1: 結節性多発動脈炎 B-2: 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 B-3: 多発血管炎性肉芽腫症 皮下組織 B-1 図.2 炎症の主座となる血管の深さと血

164 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 表皮 A-2 B-3 真皮 A-1 B-2 A-1: 皮膚白血球破砕性血管炎 A-2:IgA 血管炎 B-1: 結節性多発動脈炎 B-2: 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 B-3: 多発血管炎性肉芽腫症 皮下組織 B-1 図.2 炎症の主座となる血管の深さと血 Vasculitis, purpura and other vascular diseases 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 血管炎はその炎症の主座となる動 静脈径, およびその皮膚における深度より数種類に大別されている ( 図.2 参照 ). 皮膚の血管炎では臨床的に紫斑や潰瘍を形成することが多く, 紫斑の出現によって重篤な全身性の血管炎の早期発見にもつながる場合があるため, 皮膚科医の果たす役割は重要である.

More information

血管周囲に細胞浸潤と肉芽腫形成を認めた Figure した ステロイドを漸減し 9月29日プレドニゾロ 3 ン25 mg/dayで退院となった 退院時の下腿筋MRI 入院後経過 Figure 4 検査でも改善を認めた Figure 2b 以後ステロイド サルコイドーシスと診断 プレドニゾロン60 m

血管周囲に細胞浸潤と肉芽腫形成を認めた Figure した ステロイドを漸減し 9月29日プレドニゾロ 3 ン25 mg/dayで退院となった 退院時の下腿筋MRI 入院後経過 Figure 4 検査でも改善を認めた Figure 2b 以後ステロイド サルコイドーシスと診断 プレドニゾロン60 m 不明熱で発症した急性筋炎型サルコイドーシスの1例 1 川井孝子 加藤 清 1, 2 要旨 34歳女性 2006年6月初旬より咽頭痛 38 39 の発熱出現 近医より経口抗生物質を処方されるも解熱せ ず 7月8日から両下腿の筋肉痛が出現 7月中旬から筋肉痛は四肢に拡がり7月24日精査加療目的で紹介入院と なる 入院時検査で白血球増多とCRPの上昇を認めたがCPKは正常値であった 胸部X線写真は異常なし

More information

3

3 3 目 次 はじめに : 腎生検病理アトラス 発刊にあたって... 田口尚, 城謙輔, 長田道夫 002 はじめに : 腎生検病理アトラス 改訂にあたって... 長田道夫, 本田一穂 003 執筆者一覧... 004 組織写真, 図提供への謝辞... 008 臨床情報 腎生検病理診断に必要な臨床情報... 白井小百合, 木村健二郎 010 腎生検臨床情報記載用紙 : 成人... 横山仁 018 腎生検臨床情報記載用紙

More information

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい 2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にいろいろな皮膚症状を生じる疾患です 典型例では高熱が出て 全身に紅斑を生じ い わゆる猩紅熱になります

More information

家政自然抜刷

家政自然抜刷 東京家政学院大学紀要第 43 号 2003 年自然科学 工学系抜刷 (2003 年 8 月発行 ) 永島成晃 平野美穂子 東京家政学院大学紀要第 43 号 2003 年 1 永島成晃 平野美穂子 急速進行性糸球体腎炎は 突然或は潜行性に始まる蛋白尿, 貧血, 血尿及び急速進行型の腎不全 であり, 急速型と亜急性型の2つに分類することが可能である 1) 前者は蛋白尿, 血尿, 乏尿ないし無尿及び浮腫等の症状を伴って急性発症し数週の経過で極期に達し,

More information

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色 4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色の皮膚筋炎における診断的有用性 論文審査委員主査教授呉 繁夫 教授青木正志 教授相場節也 論文内容要旨

More information

2009年8月17日

2009年8月17日 医師 2,000 人超の調査結果を多数掲載中です https://www.facebook.com/medpeer 2013 年 8 月 1 日 メドピア株式会社 マイコプラズマ感染症診断における迅速診断キットの使用状況 について 半数以上はキットを使用していない 医師約 6 万人が参加する医師専用サイト MedPeer ( メドピア https://medpeer.jp/) を運営するメドピア 株式会社

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性 研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性壊死性肺アスペルギルス症の診断となる 1 か月前にも肺炎で入院し 軽快退院したが 1 週間後より呼吸状態が再び悪化して再入院

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性 2018 年 10 月 31 日放送 成人 RS ウイルス感染症 坂総合病院副院長高橋洋はじめに RS ウイルスは小児科領域ではよく知られた重要な病原体ですが 成人例の病像に関しては未だ不明の点も多いのが現状です しかし近年のいくつかの報告を契機として この病原体の成人領域での疫学や臨床像 とくに高齢者における重要性が少しずつ明らかになってきています 今回は成人における RS ウイルス肺炎の病像を当施設の成績を踏まえてお話しさせていただきます

More information

スライド 1

スライド 1 SLE に伴う腎疾患と ANCA 関連 および IgG4 関連疾患について (Ⅰ)SLE 腎疾患 (1)SLE の診断 (2) ループス腎炎の新分類と予後 (3) 抗リン脂質抗体症候群と腎病変 (4)SLE に伴う TTP (Ⅱ)ANCA 関連疾患 (Ⅲ)IgG4 関連疾患 講義公開ブログ位置 :http://ryo1m.cocolog-nifty.com/kuzuryu/ SLE 分類のための 1997

More information

異常に起因する紫斑病 2) 小児に多く成人には比較的まれ 1) 本症の紫斑の特徴は手に触れる紫斑 palpable purpura で発熱 関節痛を伴いながら 主として四肢 顔面 躯幹に現れ 特に四肢では関節部に多く 丘疹状紅斑でその中心部から出血がみられることである 1) 本症に特徴的な紫斑は 1

異常に起因する紫斑病 2) 小児に多く成人には比較的まれ 1) 本症の紫斑の特徴は手に触れる紫斑 palpable purpura で発熱 関節痛を伴いながら 主として四肢 顔面 躯幹に現れ 特に四肢では関節部に多く 丘疹状紅斑でその中心部から出血がみられることである 1) 本症に特徴的な紫斑は 1 ヘノッホ シェーンライン紫斑病 (Henoch-Schonlein purpura:hsp)(101129) 小児の診察で 下腿に紫斑を見たら想起するようにと教わった疾患 一度復習が必要 本症の病態は血管のアレルギーにより透過性が亢進し紫斑を生ずるもので lga や免疫複合体の関与が考えられている 1) 一般には上気道感染 溶連菌性咽頭炎が先行し 感染症が軽快して 1~3 週間後に紫斑が発現する また食物や薬物アレルギーが原因となる場合もある

More information

2章 部位別のアプローチ法は 最後はちょっと意地悪な質問であるが この一連の問答に 従来わが国で 腹部全般痛のアプローチ と呼ばれてきたものの本質がある わが国では腸閉塞のことを と表現すること もう 1 つ X 線 もしくは CT と腸閉塞を区別しよう でびまん性の腸管拡張を認めるものを と言うた

2章 部位別のアプローチ法は 最後はちょっと意地悪な質問であるが この一連の問答に 従来わが国で 腹部全般痛のアプローチ と呼ばれてきたものの本質がある わが国では腸閉塞のことを と表現すること もう 1 つ X 線 もしくは CT と腸閉塞を区別しよう でびまん性の腸管拡張を認めるものを と言うた 2章 部位別のアプローチ法は 最後はちょっと意地悪な質問であるが この一連の問答に 従来わが国で 腹部全般痛のアプローチ と呼ばれてきたものの本質がある わが国では腸閉塞のことを と表現すること もう 1 つ X 線 もしくは CT と腸閉塞を区別しよう でびまん性の腸管拡張を認めるものを と言うため 以下のように幅の広 い意味を持つ言葉になってしまった これでは お腹の調子が悪い と言 っているようなもので

More information

腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切

腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切 腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切除,78 歳 : 副鼻腔炎 肝機能障害内服薬 : ベニジピン, モサプリド, テプレノン, ランソプラゾール,

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

腎炎症例研究 25 巻 2009 年 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見

腎炎症例研究 25 巻 2009 年 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見され,3 月当院外科に入院 ERCP で下部膵内総胆管, 左肝管起始部に狭窄像あり, 膵体部 ~ 尾部に膵管の壁不整像を認めた 数回の細胞診にて膵癌が否定され自己免疫性膵炎と診断された

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年 1 月 17 日 ( 木 ) 第 5 回リウマチ教室 関節リウマチに関わる血液の検査結果の見方 京都大学医学部附属病院リウマチセンター橋本求 本日の内容 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 2. 関節リウマチの活動性に関わる血液検査 3. その他の定期血液検査の意味 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 関節リウマチの診断基準 (2010 年改定 ) A. 関節病変 ( 圧痛または腫脹関節

More information

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム IgG4 関連疾患の診断は基本的には,

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム   IgG4 関連疾患の診断は基本的には, 診断基準 厚生労働省 に関する調査研究 班 の診断は基本的には, 包括診断基準によるものとするが, 以下の2~5のそれぞれの臓器別診断基準により診断されたものも含めることとする. 1 包括診断基準厚生労働省研究班岡崎班 梅原班,2011 年 1. 臨床的に単一又は複数臓器に特徴的なびまん性あるいは限局性腫大, 腫瘤, 結節, 肥厚性病変を認める. 3. 病理組織学的に以下の 2 つを認める. a.

More information

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは 2012 年 10 月 3 放送 脳炎と脳症 岡山大学大学院 小児医科学教授 森島 恒雄 急性脳炎 脳症とは 急性脳炎 脳症とはどんな病気で しょうか まず その説明をしたい と思います 急性脳炎に関してはこのように考 えるとわかりやすいと思います 一つは ウイルスが脳の中で直接 増殖することによって 中枢神経の 障害が起きる場合です これには 単純ヘルペス脳炎や日本脳炎などが あります 次に 脳症と呼ばれるもの

More information

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ ベンリスタによる全身性エリテマトーデスの治療を受けられる患者さんへ この手帳は ベンリスタによる全身性エリテマトーデスの治療を受けられる方のための手帳です 受診時に主治医に見せて あなたの体調を一緒に確認しましょう 編集協力産業医科大学医学部第 内科学講座 教授田中良哉先生 本人緊急連絡先PERSONAL DATA 氏名 住所 電話番号 生年月日 血液型

More information

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex いまさら聞けないシリーズ CBC スキャッタから目視血液像を追加するポイント 済生会習志野病院検査科深海律子 当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN-2000 1 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN-1000 1 台 SP-10 (Sysmex

More information

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性 2012 年 9 月 5 放送 慢性気道感染症の管理 マクロライドを中心に 大分大学総合内科学第二教授門田淳一今回は 慢性気道感染症の管理について マクロライド系抗菌薬の有用性を中心にお話しいたします 慢性気道感染症の病態最初に慢性気道感染症の病態についてお話ししたいと思います 気道は上気道と下気道に分けられます 上気道とは解剖学的に鼻前庭に始まり 鼻腔 咽頭 喉頭を経て気管までの空気の通り道を指し

More information

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告 2016 年 8 月 3 日放送 ジカウイルス感染症 国立国際医療研究センター国際感染症センター忽那賢志ジカ熱とはジカ熱とは フラビウイルス科フラビウイルス属のジカウイルスによって起こる蚊媒介感染症です ジカウイルス感染症 ジカ熱 ジカウイルス病など さまざまな呼び方があります ジカ熱を媒介する蚊は 主にネッタイシマカとヒトスジシマカです ジカ熱は近年 急速に流行地域を拡大しており 2013 年のフランス領ポリネシア

More information

皮膚の血管炎なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

皮膚の血管炎なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト Vasculitis, purpura and other vascular diseases 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 血管炎はその炎症主座の動 静脈径, およびその皮膚における深度より数種類に大別されている ( 図.1). 皮膚の血管炎では臨床的に紫斑や潰瘍を形成することが多く, 紫斑の出現によって重篤な全身性の血管炎の早期発見にもつながる場合があるため, 皮膚科医の果たす役割は重要である.

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 5 HE 染色 図 8 図 6 図 9 IgM 図 7 図 10 C4 52

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 5 HE 染色 図 8 図 6 図 9 IgM 図 7 図 10 C4 52 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 ベザフィブラートの積極的使用により蛋白尿の 減少効果を得たリポ蛋白糸球体症の一例 大 鈴 大 宮 谷 木 橋 城 症 症 例 22 歳 隆 康 盛 俊1 紀1 靖1 淳2 酒 服 水 井 部 入 吉 苑 謙1 成1 生1 高 田 相 須 中 川 二 仁 郎1 英1 厚1 例 男性 現 病 歴 2004 年 の 学 校 健 診 で 尿 蛋 白 定 性 で 2+ 随

More information

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ 2012 年 12 月 13 日放送 第 111 回日本皮膚科学会総会 6 教育講演 26-3 皮膚病変におけるウイルス感染検査と読み方 川崎医科大学皮膚科 講師山本剛伸 はじめにウイルス性皮膚疾患は 臨床症状から視診のみで診断がつく例もありますが ウイルス感染検査が必要となる症例も日常多く遭遇します ウイルス感染検査法は多種類存在し それぞれに利点 欠点があります 今回は それぞれのウイルス感染検査について

More information

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs

第 4 章感染患者への対策マニュアル ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs 第 4 章感染患者への対策マニュアル 63 4. ウイルス性肝炎の定義と届け出基準 1) 定義ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎 (B 型肝炎,C 型肝炎, その他のウイルス性肝炎 ) である. 慢性肝疾患, 無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない. したがって, 透析室では HBs 抗原 抗体,HCV 抗体などが陰性であった者が急性肝炎を発症し, ウイルス感染が証明された場合には届出が必要となる.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション の使用例 DPP-4 阻害剤からへの切り替え 57 歳女性糖尿病罹病期間 5 年 主訴 : 体重増加 身長 :165 cm 体重 :70.3 kg B M I:25.8kg/m 2 HbA1c:6.5 % 家族歴 : 無し TG:141mg/dl LDL-C:122mg/dl HDL-C:48mg/dl 尿 Alb 8.3mg/g cre 合併症 : 脂質異常症 DM 治療 :DPP-4 阻害剤 合併症治療薬

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

<4D F736F F F696E74202D208CA788E38A7789EF81408DC494AD90AB91BD94AD93EE8D9C898A2E >

<4D F736F F F696E74202D208CA788E38A7789EF81408DC494AD90AB91BD94AD93EE8D9C898A2E > 入院後に急激な呼吸状態悪化を認めた再発性多発軟骨炎の 1 例 沖縄協同病院総合内科 本庄裕二郎目々澤遥露木寛之石井隆弘嵩原安彦諸見川純沖縄協同病院病理内間良二沖縄協同病院放射線科伊良波祥子聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター山野嘉久 はじめにはじめに 再発性多発軟骨炎 ( 以下 RP) は 全身の軟骨組織に特異的かつ再発性の炎症をきたす稀な疾患である アメリカでは100 万人あたり 3.5 人で発症すると報告されている

More information

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378>

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378> * 赤文字 前回改訂 ( 平成 27 年 7 月 31 日 ) から変更箇所 尿 糞便等検査 神戸大学医学部附属病院 院内基準値表 平成 27 年 8 月 13 日 改訂 尿中一般物質定性半定量検査 検査項目 基準値 単位 改訂日 前回基準値 尿比重 1.005~1.030 ph 5~7 タンパク (-)~(±) 糖 (-) ケトン体 (-) 潜血 (-) ビリルビン (-) ウロビリノーゲン NR

More information

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc 関節リウマチ関連間質性肺疾患の急性増悪 : レトロスペクティブ症例対照研究 Acute exacerbation in rheumatoid arthritis-associated interstitial lung disease: a retrospective case control study BMJ Open. 2013 : e003132 研究の目的 : 関節リウマチ関連の間質性肺疾患

More information

腎炎症例研究 30 巻 2014 年 生化学 TP 7.0 g/dl Alb 3.0 g/dl T-bil 0.7 mg/dl AST 12 IU/L ALT 5 IU/L LDH 648 IU/L ALP 278 IU/L γgtp 39 IU/L BUN 130 mg/dl Cre 21.5 m

腎炎症例研究 30 巻 2014 年 生化学 TP 7.0 g/dl Alb 3.0 g/dl T-bil 0.7 mg/dl AST 12 IU/L ALT 5 IU/L LDH 648 IU/L ALP 278 IU/L γgtp 39 IU/L BUN 130 mg/dl Cre 21.5 m 肺胞出血を伴い急速な腎機能低下をみとめた一例 1 岡田絵里 1 今井直彦 2 小池淳樹 星野白井小百合 1 俊 1 1 花田昌也 1 木村健二郎 症例症例 :46 歳男性主訴 : 血痰, 血尿, 全身倦怠感現病歴 : 元々腎機能障害は指摘されていなかった 入院 1 ヶ月ほど前より血痰 血尿が出現し, 近医にて血清 Cr4mg/dLと腎機能障害を指摘されるも精査は行っていなかった 症状の増悪を認めたため,1

More information

日本内科学会雑誌第98巻第12号

日本内科学会雑誌第98巻第12号 表 1. 喘息の長期管理における重症度対応段階的薬物療法 重症度 長期管理薬 : 連用 : 考慮 発作時 ステップ 1 軽症間欠型 喘息症状がやや多い時 ( 例えば 1 月に 1 ~2 回 ), 血中 喀痰中に好酸球増加のある時は下記のいずれか 1 つの投与を考慮 吸入ステロイド薬 ( 最低用量 ) テオフィリン徐放製剤 ロイコトリエン拮抗薬 抗アレルギー薬 短時間作用性吸入 β2 刺激薬または短時間作用性経口

More information

15 検査 尿検査 画像診断などの腎障害マーカーの異常が3ヶ月以上持続する状態を指すこととしている その病期分類方法は成人と小児では若干異なり 成人では糖尿病性腎障害が多い事からこれによる CKD 患者ではアルブミン尿を用い その他の疾患では蛋白尿を用いてそのリスク分類をしている これに対し小児では

15 検査 尿検査 画像診断などの腎障害マーカーの異常が3ヶ月以上持続する状態を指すこととしている その病期分類方法は成人と小児では若干異なり 成人では糖尿病性腎障害が多い事からこれによる CKD 患者ではアルブミン尿を用い その他の疾患では蛋白尿を用いてそのリスク分類をしている これに対し小児では 14 3 歳児検尿の現状と課題 蛋白 / クレアチニン比の検討を含めて 東海大学医学部付属八王子病院小児科 岡本正二郎 はじめに小児領域において行われる腎臓検診は一般に乳幼児検尿と学校検尿に大別される 乳幼児検尿は主には3 歳時健診内で行われる3 歳時検尿を指すことが多く 学校検尿は年度の初めに各学校単位で行われるものを意味する 前者は各自治体での施行が義務付けられていること 後者は各学校での施行が義務付けられていることから

More information

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例 輸血後 HBV 感染事例とその対策 香川県赤十字血液センター 所長本田豊彦 2013 年 9 月 30 日 輸血後肝炎発症率 肝炎ウイルスと感染経路 1) 経口感染 HAV と HEV で 急性肝炎を起こし 慢性化はしない 2) 血液 体液による感染 HBV と HCV で 慢性肝炎 肝硬変 肝癌の原因となる 輸血による HBV 感染経路 1 急性 B 型肝炎のウインドウ期の献血者か らの感染 2

More information

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較 助成研究演題 - 平成 22 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 山勢博彰 ( やませひろあき ) 山口大学大学院医学系研究科教授 ポスター -1 テーマは JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 ということで 研究の背景は 救急医療ではコンビニ化ということが問題になっていて 真に緊急性が高い患者さんがなかなか効率よく受診できない あるいは診療まで流れないという問題があります

More information

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx RA 治療と肝炎 中牟田誠国立病院機構九州医療センター肝臓センター (2012 年 第 13 回博多リウマチセミナー ) はじめに RA 治療の基本は免疫抑制をかけることになると思われるが そのためには種々の薬剤 ステロイド メトトレキサートを代表として 特に最近は生物学的製剤と呼ばれ強力な免疫抑制効果を持つ インフリキシマブ エタネルセプトなどが使用されている これらの治療経過中に肝障害が出現してくることも稀なことではなく

More information

( 7 5) 虫垂粘液嚢胞腺癌の 1切除例 F g 5 H s t l g lf d g sshwdm s y s t d r m ( H E s t ) 考 型度粘液腫蕩で再発リスクが低い ) C I低異型度を示 察 す粘液産生腫蕩で 腫蕩成分を含む粘液が虫垂以外に 原発性虫垂癌は全大腸癌手術件数の 8 3 %で 大 存在する群(低異型度粘液腫蕩で再発リスクが高い ) 腸癌取扱い規約 却によると

More information