上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 (

Size: px
Start display at page:

Download "上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 ("

Transcription

1 避難所名電話番号 上川口小学校 住所収容人数 浸水想定深 なし 耐震改修 基準に対応 開設区分 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 位置図 土砂災害危険区域該当なし 野花 93 番地 380 所管部署 避難所 No, 教育総務課 1 次危機管理室 避難所担当職員 職員室 39 上川口小学校 川口地域公民 位置図詳細 防災備蓄倉庫

2 上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 ( 単一型 ) 6 プール 敷地外アルミ式リヤカー 井戸 ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 校舎にあり発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 校舎にありガソリン携行缶 ストーブ 校舎にあり 14 台投光器 炊事場所 校舎にありトラロープ 0 巻 保健 医務室 校舎にあり乾パン 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター AED パンケーキ 48 食 50 水 (500ml) 備蓄倉庫整備状況 2021 年 4 月 2020 年 3 月 48 本 2020 年 3 月 吸水式土のう袋 要約筆記者用ベスト 4 着 洗面用具セット 0 セット 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 1 式 ホワイトボードシート 1 本 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) 種別有無オムツ ( おとな ) テレビ 校舎にあり尿取りパッド 1 ラジオ 校舎にあり生理用品 1 FAX 校舎にありはみがきセット 10 セット 防災無線 アルミマット インターネット設備 校舎にあり避難所開設表示回転灯 1 個 電話機 上川口小学校

3 避難所名電話番号 川口地域公民館 住所収容人数 浸水想定深 なし 耐震改修 済み 開設区分 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 位置図 土砂災害危険区域該当なし 野花 870 番地 260 所管部署 1 次危機管理室 事務室 避難所 No, 中央公民館 40 川口地域公民館 川口地域公民 位置図詳細 防災備蓄倉庫

4 川口地域公民館 保有施設 バリアフリー 種別数量品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 14 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 体育館バスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ プール 井戸 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 5 アルミ式リヤカー ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 1 基 暖房 ストーブ 保険 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 スロープ テレビ ラジオ FAX 防災無線 ヘリポート 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター AED ガソリン携行缶 1 個 投光器 1 個 トラロープ 2 巻 乾パン - 食 パンケーキ 72 食 50 水 (500ml) 72 本 - 吸水式土のう袋 3 - 要約筆記者用ベスト 4 着 洗面用具セット 100 セット 1 式 ホワイトボードシート 1 本 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) 種別数量オムツ ( おとな ) インターネット設備 尿取りパッド 1 生理用品 1 備蓄倉庫整備状況 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) はみがきセット 2020 年 8 月 10 セット アルミマット 避難所開設表示回転灯 1 個 電話機 年 6 月 2025 年 6 月 コードリール 2 個 川口地域公民館

5 避難所名 川口中学校 住所 野花 817 番地 避難所 No, 電話番号 収容人数 430 所管部署 教育総務課 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域該当なし 耐震改修 基準に対応 開設区分 2 次 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 危機管理室 職員室 位置図 41 川口中学校 川口地域公民 位置図詳細 防災備蓄倉庫

6 川口中学校 保有施設 バリアフリー 種別 有無 トイレ男女共用 毛布 12 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ プール 井戸 冷房 ブルーシート 7 タオル 30 バスタオル 5 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 ( 単一型 ) 2 アルミ式リヤカー ダンボール間仕切りセット 3 セット 校舎にあり発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 校舎にありガソリン携行缶 ストーブ 校舎に12 台あり投光器 炊事場所 校舎にありトラロープ 0 巻 保健 医務室 校舎にあり乾パン 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター AED 施設概要 パンケーキ 本 吸水式土のう袋 要約筆記者用ベスト 4 着 洗面用具セット 0 セット 1 式 校舎にありホワイトボードシート 1 本 種別有無オムツ ( おとな ) テレビ 校舎にあり尿取りパッド 1 ラジオ 校舎にあり生理用品 1 FAX 校舎にありはみがきセット 10 セット 防災無線 校舎にありアルミマット 備蓄倉庫整備状況 品目 水 (500ml) 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) インターネット設備 校舎にあり 数量 2023 年 4 月 川口中学校

7 避難所名 金谷会館 住所 猪野々 48 避難所 No, 電話番号 収容人数 220 所管部署 地元 浸水想定深 あり 土砂災害危険区域イエロー 耐震改修 基準に対応 開設区分 1 次 備蓄倉庫 あり ( サイクルポート ) カギ保管場所 危機管理室 避難所担当職員 自治会 位置図 42 金谷会館 位置図詳細 サイクルポート 金谷会館

8 金谷会館 保有施設 バリアフリー 施設概要 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 6 入浴シャワー設備 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 シャワー 浴槽 プール 井戸 ブルーシート 16 枚 タオル 30 バスタオル 懐中電灯 1 アルミ式リヤカー 0 台 ダンボール間仕切りセット 0 セット 冷房 発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 ガソリン携行缶 投光器 トラロープ 0 巻 乾パン パンケーキ 24 食 駐車可能台数 年 6 月 備蓄倉庫整備状況 プロパン 乾電池 ( 単一型 ) 2ガス器具カセットコンロ 炊事場所 ストーブ 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 ヘリ離発着 スロープ テレビ ラジオ FAX 防災無線 AED 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター 水 (500ml) 2021 年 4 月 24 本 2025 年 6 月 吸水式土のう袋 要約筆記者用ベスト 4 着 洗面用具セット 0 セット 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 1 式 ホワイトボードシート 1 本 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) 種別有無オムツ ( おとな ) インターネット設備 尿取りパッド 1 生理用品 1 はみがきセット 10 セット アルミマット 電話機 2 台 避難所開設表示回転灯 1 個 金谷会館

9 避難所名 金谷小学校 住所 猪野々 55 番地 避難所 No, 電話番号 収容人数 360 所管部署 教育総務課 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域イエロー 耐震改修 基準に対応 開設区分 2 次 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 危機管理室 職員室 位置図 金谷小学校 43 位置図詳細 防災備蓄倉庫

10 金谷小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目 トイレ男女共用 毛布 4 ブルーシート 84 枚 タオル シャワー 校舎にありバスタオル 5 校舎にあり懐中電灯 校舎にあり乾電池 ( 単一型 ) カセットコンロ 校舎にあり 三和中との間にありアルミ式リヤカー ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 校舎にあり発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 校舎にありガソリン携行缶 校舎にあり 10 台投光器 炊事場所 校舎にありトラロープ 0 巻 保健 医務室 校舎にあり乾パン パンケーキ 駐車可能台数 60 校内 20 台校門外 4 0 本 吸水式土のう袋 要約筆記者用ベスト 0 着 洗面用具セット 0 セット 0 式 校舎にありホワイトボードシート 0 本 種別有無オムツ ( おとな ) テレビ 校舎にあり尿取りパッド ラジオ 校舎にあり生理用品 FAX 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 スロープ 防災無線 自動販売機 ヘリ離発着 AED 男女分離 多目的 浴槽 プロパン プール 井戸 ストーブ 通気 換気設備 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) インターネット設備 施設概要 校舎にありはみがきセット 0 セット アルミマット 校舎にあり 水 (500ml) 備蓄倉庫整備状況 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 数量 金谷小学校

11 避難所名電話番号 旧三岳小学校 住所収容人数 浸水想定深 なし 耐震改修 済 開設区分 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 土砂災害危険区域 一ノ宮 580 番地 220 所管部署レッド 1 次危機管理室 避難所 No, 教育総務課 44 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域 土砂が到達するおそれがある範囲 三岳小学校 位置図詳細 防災備蓄倉庫

12 旧三岳小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 男女分離 多目的 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ プール 井戸 施設概要 ブルーシート 96 枚 タオル 30 バスタオル 5 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 2 アルミ式リヤカー ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 ストーブ 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 スロープ テレビ ラジオ FAX 防災無線 ヘリ離発着 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター AED ガソリン携行缶 投光器 トラロープ 0 巻 乾パン パンケーキ 48 食 50 水 (500ml) 備蓄倉庫整備状況 2021 年 4 月 2020 年 3 月 48 本 2020 年 3 月 吸水式土のう袋 要約筆記者用ベスト 4 着 洗面用具セット 0 セット 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 1 式 ホワイトボードシート 1 本 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) 種別有無オムツ ( おとな ) インターネット設備 尿取りパッド 1 生理用品 1 はみがきセット 10 セット アルミマット 避難所開設表示回転灯 1 個 電話機 旧三岳小学校

13 避難所名北陵地域公民館住所坂浦 135 番地避難所 No, 電話番号 収容人数 230 所管部署中央公民館浸水想定深なし土砂災害危険区域イエロー耐震改修済開設区分 1 次備蓄倉庫ありカギ保管場所危機管理室 事務室 位置図 45 北陵地域公民 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域 土砂が到達するおそれがある範囲 位置図詳細 防災備蓄倉庫

14 北陵地域公民館 保有施設 バリアフリー 種別数量品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 17 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 男女分離 多目的 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ プール 井戸 施設概要 ブルーシート 20 タオル 30 バスタオル 44 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 アルミ式リヤカー ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 1 基 暖房 ストーブ 保険 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリポート スロープ テレビ ラジオ FAX 防災無線 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター AED ガソリン携行缶 1 個 3 投光器 1 個 トラロープ 2 巻 乾パン パンケーキ 水 (500ml) 120 本 - 吸水式土のう袋 - 要約筆記者用ベスト 4 着 洗面用具セット 備蓄倉庫整備状況 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 2020 年 8 月 2023 年 6 月 2025 年 6 月 100 セット 1 式 ホワイトボードシート 1 本 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) 種別数量オムツ ( おとな ) インターネット設備 尿取りパッド 1 生理用品 1 はみがきセット 10 セット アルミマット 避難所開設表示回転灯 1 個 電話機 北陵地域公民館

15 避難所名 佐賀会館 住所 私市 24-6 避難所 No, 電話番号 収容人数 130 所管部署 地元 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域 なし 耐震改修 済 開設区分 1 次 備蓄倉庫 小学校にあり カギ保管場所 危機管理室 担当職員 自治会 46 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域 土砂が到達するおそれがある範囲 佐賀会館 位置図詳細 佐賀会館

16 佐賀会館 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 テレビ FAX 入浴シャワー設備 ガス器具 ラジオ 水利 避難所環境整備 防災無線 通気 換気設備 ブルーシート タオル バスタオル 懐中電灯 乾電池 ( 単一型 ) アルミ式リヤカー 0 台 ダンボール間仕切りセット 0 セット 冷房 発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 ガソリン携行缶 投光器 トラロープ 0 巻 乾パン 自動販売機 近隣に有りパンケーキ 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ 炊事場所 10 情報伝達入手手段の状況 種別 トイレ エレベーター AED 男女分離 多目的 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ プール 井戸 暖房 ストーブ 保健 医務室 階段 点字ブロック インターネット設備 施設概要 水 (500ml) 0 本 吸水式土のう袋 - 要約筆記者用ベスト 0 着 洗面用具セット 0 セット 0 式 佐賀小 報恩寺公民館ホワイトボードシート 0 本 オムツ ( こども ) 有無オムツ ( おとな ) 尿取りパッド 生理用品 はみがきセット 0 セット アルミマット 避難所開設表示回転灯 1 個 電話機 備蓄倉庫整備状況 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 佐賀会館

17 避難所名 佐賀小学校 住所 私市 1 避難所 No, 電話番号 収容人数 280 所管部署 教育総務課 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域 なし 耐震改修 済 開設区分 2 次 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 危機管理室 職員室 47 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域 土砂が到達するおそれがある範囲 位置図詳細 防災備蓄倉庫

18 佐賀小学校 保有施設 バリアフリー 有無 トイレ男女共用 毛布 10 避難所環境整備 ブルーシート 10 校舎にありタオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 ( 単一型 ) 6 アルミ式リヤカー ダンボール間仕切りセット 3 セット 冷房 校舎にあり発電機 ( 燃料 : ガソリン ) 0 基 暖房 校舎にありガソリン携行缶 校舎にあり投光器 炊事場所 校舎にありトラロープ 0 巻 保健 医務室 校舎にあり乾パン 48 食 通気 換気設備 校舎にあり スロープ パンケーキ 48 食 本 吸水式土のう袋 中校舎への出入り口要約筆記者用ベスト 4 着 洗面用具セット 0 セット 1 式 ホワイトボードシート 1 本 種別有無オムツ ( おとな ) テレビ 校舎にあり尿取りパッド 1 ラジオ 校舎にあり生理用品 1 FAX 校舎にありはみがきセット 10 セット 防災無線 インターネット設備 種別 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 AED 男女分離 多目的 浴槽 プロパン カセットコンロ プール 井戸 ストーブ 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 階段 トイレ 点字ブロック エレベーター 施設概要 情報伝達入手手段の状況オムツ ( こども ) 校舎にありアルミマット 校舎にあり 水 (500ml) 備蓄倉庫整備状況 品目 文具 ( カッター ヘ ン ハ インタ 養生テーフ ボード用ペン ボード消し ) 数量 2021 年 4 月 2019 年 12 月 2023 年 6 月 2025 年 6 月 学校備品 佐賀小学校

上六人部会館 保有施設 バリアフリー FAX 種別有無品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 90 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 テレビ ラジオ 水利 避難所環境整備 スロープ 防災無線 炊事場所 エレベーター AED インターネット設備 ブルーシート 100 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50

上六人部会館 保有施設 バリアフリー FAX 種別有無品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 90 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 テレビ ラジオ 水利 避難所環境整備 スロープ 防災無線 炊事場所 エレベーター AED インターネット設備 ブルーシート 100 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50 避難所名 上六人部会館 住所 三俣 572 避難所 No, 電話番号 35-0270 収容人数 260 所管部署 地元 浸水想定深 あり 土砂災害危険区域該当なし 耐震改修 済 開設区分 1 次 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 危機管理室 避難所担当者 自治会 32 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 土砂災害特別警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲 位置図詳細 防災備蓄倉庫 上六人部会館

More information

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ 避難所名 夜久野ふれあいプラザ 住所 夜久野町額田 19 番地の2 避難所 No, 253 電話番号 37-1106 収容人数 1570 所管部署 生涯学習課 浸水想定深 なし 土砂災害危険区域 一部イエロー 耐震改修 基準に対応 開設区分 1 次 指定緊急避難所 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 総務部危機管理室 自治会 支所 位置図 夜久野ふれあいプラザ 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲

More information

大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ AED 男女分離 多目的 プール 施設概要

大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ AED 男女分離 多目的 プール 施設概要 避難所名 大正小学校 住所 電話番号 22-3212 収容人数 浸水想定深 なし 耐震改修 済 開設区分 備蓄倉庫 あり カギ保管場所 位置図 土砂災害危険区域 水内 1108 避難所 No, 480 所管部署 教育総務課 指定なし 1 次 31 総務部危機管理室 避難所担当者 職員室 自治会 大正小学校 位置図詳細 防災備蓄倉庫 大正小学校 大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用

More information

避難所名大江中学校住所大江町波美 40 番地避難所 No, 313 電話番号 収容人数 250 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修基準に対応備蓄倉庫飲食料備蓄ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当職員 職員室 支所 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到

避難所名大江中学校住所大江町波美 40 番地避難所 No, 313 電話番号 収容人数 250 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修基準に対応備蓄倉庫飲食料備蓄ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当職員 職員室 支所 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到 広域避難所台帳 ( 大江地区 ) 福知山市 福知山市総務部危機管理室 Ver. 2014/8/8 避難所名大江中学校住所大江町波美 40 番地避難所 No, 313 電話番号 56-0038 収容人数 250 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修基準に対応備蓄倉庫飲食料備蓄ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当職員 職員室 支所 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到達するおそれがある範囲

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 2.2 避難時の生活環境に係る現状整理と課題の抽出 - 過去の災害より- 東海豪雨 (2000 年 9 月 ) 避難所での生活の方が精神的に楽と回答した避難住民は 10% と非常に低く 避難所に対する不満を持っている方が多くなっている 東海豪雨災害に関する実態調査調査報告書 : 群馬大学片田研究室 避難所の絶対数の不足から遠方への避難所への避難も生じたり 停電等 食糧不足となった また 避難所に移動するよりも自宅の二階の方が安全であることもあった

More information

目次 1. はじめに 2. 基本的な考え (1) 家庭内備蓄 (2) 企業内備蓄 (3) 流通在庫備蓄 3. 行政備蓄の果たす役割 4. 行政備蓄の対象人口の想定 5. 行政備蓄品目および目標数 (1) 食料等 (2) 生活必需品等 (3) 資機材 6. 行政備蓄品の保管について 7. 資料編年次整

目次 1. はじめに 2. 基本的な考え (1) 家庭内備蓄 (2) 企業内備蓄 (3) 流通在庫備蓄 3. 行政備蓄の果たす役割 4. 行政備蓄の対象人口の想定 5. 行政備蓄品目および目標数 (1) 食料等 (2) 生活必需品等 (3) 資機材 6. 行政備蓄品の保管について 7. 資料編年次整 士別市災害時備蓄計画 平成 29 年 3 月 士別市 目次 1. はじめに 2. 基本的な考え (1) 家庭内備蓄 (2) 企業内備蓄 (3) 流通在庫備蓄 3. 行政備蓄の果たす役割 4. 行政備蓄の対象人口の想定 5. 行政備蓄品目および目標数 (1) 食料等 (2) 生活必需品等 (3) 資機材 6. 行政備蓄品の保管について 7. 資料編年次整備計画 1. はじめに本計画は 士別市地域防災計画

More information

避難所講演資料

避難所講演資料 資料 5 避難所について 内閣府政策統括官 ( 防災担当 ) 付 参事官 ( 被災者行政担当 ) 1 指定緊急避難場所と指定避難所の違い災害発生又は災害発生のおそれ自宅の安全を確認居住可能自宅で生活居住不可能災害発生後に 被災者等が一定期間避難生活をする施設 仮に 指定避難所として指定されていた施設であったとしても 避難生活をする施設としての安全性が確保されていない場合や ライフラインの回復に時間がかかる場合

More information

防災資機材等備蓄品一覧 ( 作手総合支所 ) 避難所 救護 油脂二次汚染防止洗浄剤 1l 1 個 作手総合支所 燃料 燃料缶 20l カ ソリン 混合用 2 個 作手総合支所 燃料 ポリタンク ( 燃料用 ) 18l 7 個 作手総合支所 燃料 ガスコンロ LPカ ス仕様 2 基 作手総合支所 寝具

防災資機材等備蓄品一覧 ( 作手総合支所 ) 避難所 救護 油脂二次汚染防止洗浄剤 1l 1 個 作手総合支所 燃料 燃料缶 20l カ ソリン 混合用 2 個 作手総合支所 燃料 ポリタンク ( 燃料用 ) 18l 7 個 作手総合支所 燃料 ガスコンロ LPカ ス仕様 2 基 作手総合支所 寝具 防災資機材等備蓄品一覧 ( 作手総合支所 ) 非常食 パン缶レーズン 24 缶 *4 箱 96 食 作手総合支所 非常食 パン缶チョコチップ 24 缶 *5 箱 120 食 作手総合支所 非常食 パン缶コーヒーナッツ 24 缶 *4 箱 96 食 作手総合支所 非常食 アルファ米梅かゆ 50 食 *6 箱 300 食 作手総合支所 非常食 アルファ米きのこご飯 50 食 *18 箱 900 食 作手総合支所

More information

Ⅱ 土砂災害警戒情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 該当する自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 隣接自主防災会へ情報を提供 該当自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝

Ⅱ 土砂災害警戒情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 該当する自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 隣接自主防災会へ情報を提供 該当自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝 5 防災行動マニュアルの作成 自主防災会の防災行動マニュアルを具体的に作成していきましょう 次に掲げる項目について検討し, 実施する項目の にチェックをしていきます また, 災害図上訓練で検討した結果, 課題となった事項や実施すべき事項などで, 記載されていない項目があれば追記していきましょう Ⅰ 土砂災害が起こる前に ( 事前の準備 ) 自主防災会の役員などの皆さんがとるべき防災行動について考えます

More information

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A>

<4D F736F F D208D4C94F692AC8DD08A518E9E94F5927E8C7689E B95D2816A> 広尾町災害時備蓄計画 広尾町 目次 1 はじめに 2 2 基本的な考え方について 2 3 備蓄及び調達イメージ 3 4 備蓄物資目標数量 4 5 備蓄品目 6 6 整備 ( 購入 ) 計画 6 7 備蓄物資の管理 7 8 町民による非常用持出品 8 9 事業所内備蓄について 9 資料編 1 避難所等備蓄状況一覧 ( 主な品目 )(H25.5 現在 ) 11 2 年次備蓄配備計画 12 1 1 はじめに

More information

者のために個室や隔離したスペースを確保する 身近な福祉避難所 また 一般の避難所や身近な避難所では避難生活が困難な要配慮者を避難させるために 社会福祉施設等に開設する 福祉避難所 と重層的に福祉避難所を設置することを想定している (2) 要配慮者とは福祉避難所の対象者として想定されるのは 法律上 要

者のために個室や隔離したスペースを確保する 身近な福祉避難所 また 一般の避難所や身近な避難所では避難生活が困難な要配慮者を避難させるために 社会福祉施設等に開設する 福祉避難所 と重層的に福祉避難所を設置することを想定している (2) 要配慮者とは福祉避難所の対象者として想定されるのは 法律上 要 福祉避難所設置ガイドライン はじめに東日本大震災 熊本地震等 大規模災害が続くなか 高齢者や障害のある方など特別な配慮が求められる方々にとっては 直接の被害だけでなく 必ずしも生活環境が十分に整備されたとはいえない避難所で 長く生活することを余儀なくされた結果 健康を害し 復旧復興に向けての生活再建への移行に困難を生じているケースもみられる 本ガイドラインは東日本大震災の教訓を考慮し平成 28 年

More information

防災資機材等備蓄品一覧 ( 鳳来総合支所 ) 避難所 救護 浄水装置浄水器用カートリッシ PRA-B5015D 大学産業 24 ヶ 鳳来総合支所 避難所 救護 L.P.Gレギレター 6 個 鳳来総合支所 避難所 救護 L.P.G 用ゴムホース 3m 3 本 鳳来総合支所 避難所 救護 バール 1.5

防災資機材等備蓄品一覧 ( 鳳来総合支所 ) 避難所 救護 浄水装置浄水器用カートリッシ PRA-B5015D 大学産業 24 ヶ 鳳来総合支所 避難所 救護 L.P.Gレギレター 6 個 鳳来総合支所 避難所 救護 L.P.G 用ゴムホース 3m 3 本 鳳来総合支所 避難所 救護 バール 1.5 防災資機材等備蓄品一覧 ( 鳳来総合支所 ) 非常食 アルファ米ひじきご飯 50 食 *19 箱 950 食 鳳来総合支所 非常食 アルファ米きのこご飯 50 食 *18 箱 700 食 鳳来総合支所 非常食 アルファ米わかめご飯 50 食 *20 箱 1000 食 鳳来総合支所 非常食 アルファ米低タンパク米 50 食 *5 箱 250 食 鳳来総合支所 飲料水 保存飲料水 2l 6 本 *278

More information

() 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行セン

() 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行セン 3. 観光施設 5 () 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行センター 乗車券うりば 2 階 イベントスペース 事務室 多目的便所 倉庫 5 階 奈良交通路線バス

More information

表紙.ai

表紙.ai w e l f a r e o f Y A M A N A S H I 2014. 1 No.315 http://www.y-fukushi.or.jp/ t / w w u h.. p / P2 P5 P6 P9 P10 P12 P13 P14 2 3 4 5 Topics 6 7 Topics 8 非常時 災害時の 必需品を確認しましょう いつも持っているもの 中断できない薬の予備 携帯電話

More information

小郡市災害時備蓄計画 目次 Ⅰ. 総則 1 1. 本計画の位置付け 2. 基本的な考え方 3. 行政備蓄の対象人口 Ⅱ. 備蓄品目 3 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関する防災資機材 Ⅲ. 備蓄目標 4 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関

小郡市災害時備蓄計画 目次 Ⅰ. 総則 1 1. 本計画の位置付け 2. 基本的な考え方 3. 行政備蓄の対象人口 Ⅱ. 備蓄品目 3 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関する防災資機材 Ⅲ. 備蓄目標 4 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関 小郡市災害時備蓄計画 平成 24 年 12 月 小郡市 小郡市災害時備蓄計画 目次 Ⅰ. 総則 1 1. 本計画の位置付け 2. 基本的な考え方 3. 行政備蓄の対象人口 Ⅱ. 備蓄品目 3 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関する防災資機材 Ⅲ. 備蓄目標 4 1. 食料 2. 生活必需品 3. 避難所資機材 4. 水防に関する防災資機材 Ⅳ. 備蓄計画 6 1. 食料及び生活必需品

More information

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D> 洪水時の避難確保計画 作成の手引き 平成 28 年 9 月 洪水時の避難確保計画の目的 施設職員 関係者が ( 必要に応じて地域住民と一緒に ) 施設利用者の避難について話し合い 施設独施設独自の避難確保計画を作成する 施設の実情を把握し 日頃からの備えを充実する 洪水時の判断基準 対応行動を把握し はやめの行動を行う 洪水時にすべての施設利用者が安全に避難できることを目指す ここでいう 洪水時 とは

More information

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準 ( 社会福祉施設用作成例 ) 原子力災害に備えた避難計画の作成について 社会福祉施設の実情に応じて, 原子力災害に備えた避難計画を作成する必要があります 避難計画は, 次の (1) または (2) いずれかの方法で作成しましょう (1) 現在, 社会福祉施設で策定している防災マニュアルや非常災害計画に, 原子力災害対策のポイント1~3の内容を追加して作成する 追加する内容は, 参考ひな形 の関係条文を参考にする

More information

防災 減災に向けた取組 ( 砂川市 )

防災 減災に向けた取組 ( 砂川市 ) 防災 減災に向けた取組 ( 滝川市 ) 防災 減災に向けた取組 ( 砂川市 ) 防災 減災に向けた取組 ( 奈井江町 ) 町民の防災意識の向上を図るため 毎年防災の日 (9 月 1 日 ) の前後に防災訓練を行っています 平成 27 年 9 月 1 日 奈井江小学校 平成 28 年 9 月 7 日 奈井江中学校 初期消火訓練 訓練想定空知地方を震源とする地震の発生により奈井江町では震度 6 強を観測

More information

ksk_h1_062

ksk_h1_062 2-2 2-3 集合 住宅 間取り 55m 2 65m 2 80m 2 の3つの大きさ 間取りがあります LDK 居間重視型 DK 個室重視型 の2種類があります 1LDK - 55m A 約 16 坪 2DK - 55m2 B 約 16 坪 高齢者見守り型 2DK - 55m2 C 約 16 坪 ファミリー向け 2LDK - 65m2 D 約 19 坪 3DK - 65m2 E 約 19 坪 3LDK

More information

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター 16 vol.3 平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスターがついているも 補助制度や耐震診 断の仕方等について の は 意 外 と 動 き や

More information

平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課

平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課 平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課 1 はじめに 私たちの日常生活や事業活動に伴って排出される二酸化炭素等の温室効果ガスは地球温暖化を引き起こす大きな要因となっています 朝倉市は 地球温暖化対策の推進に関する法律 ( 以下 温対法 という ) 第 21 条に基づき 市の事務事業に伴い排出される温室効果ガスの削減を進めるため

More information

【Dig訓練とは】

【Dig訓練とは】 避難所の開設 運営イメージ 図上訓練 訓練進行の手引き 平成 23 年消防局危機管理室 訓練の手引書 Dig 訓練とは 災害図上訓練の具体的な手法のひとつで DIG とは Disaster Imagination Game の略で ディグ と読みます 1997 年に三重県消防防災課によって考案された簡易型災害図上演習で 災害図上訓練の一手法です 実施方法は 大きな地図上にビニールシートを敷き その上から与えられた被害状況

More information

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63> 3 自主防災組織の活動 (1) 平常時の活動 1 防災知識の広報 啓発 ( 地域防災 家庭内の安全対策 ) 災害時に自主防災組織が効果的に活動し 災害による被害を最小限に食い止めるためには 地域住民が防災に関する正しい知識を持っている必要があります そのため 様々な機会をとらえて 継続的に防災知識の普及 啓発に取り組むことが重要です 普及啓発の方法 ( 例 ) 地域の行事やイベントの中で 防災に関することを取り入れ意識啓発をする

More information

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県 平成 21 年度四国防災トップセミナー アンケート調査結果の報告 ~ 東南海 南海地震発生時の業務継続について ~ 2010.1.26 四国地方整備局 アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 2 章災害拠点建築物の立地の選定 配置及び規模等 * 地域内における立地 敷地内における配置 建物内の構成の原則 2.1 災害拠点建築物の立地の選定 (1) 災害拠点建築物の立地は 大規模災害時においても 災害対策の拠点としての機能を継続して発揮できるように選定する (2) 拠点機能の継続のため できるだけ周辺のライフラインや災害拠点建築物へのアクセスに障害等が発生しない立地とする (3) 拠点機能の継続のため

More information

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と Ⅲ 1 調査の実施 を把握するために 平成 25 年度に西多摩保健所 管内の 給食を 1 日 3 食提供している施設を対象に アンケート調査とアンケート調査結果を基に施設を抽出した実地調査を実施しました ( 1 ) アンケート調査 高齢者施設 病院等における災害時の対応に関する調査 の結果概要 1 対象数と回収率対象施設 139 施設に調査票を郵送し 123 施設 (88%) から回答を得ました 施設種類

More information

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています 介護保険サービス事業所における非常災害対策 マニュアル作成のポイント 平成 26 年 7 月 宮城県保健福祉部長寿社会政策課 介護保険指導班 本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめていますが,

More information

第3回検討会_8.20豪雨災害における避難所の確保と運営に関する本市の対応等について

第3回検討会_8.20豪雨災害における避難所の確保と運営に関する本市の対応等について 第 3 回避難所の確保と質の向上に関する検討会 資料 3 8.20 豪雨災害における避難所の 確保と運営に関する本市の対応等について 平成 27 年 12 月 16 日 広島市危機管理室災害予防課 1 広島市の避難所の現状 2 発災直後の避難所の開設 運営状況 3 豪雨災害の経験を踏まえた見直し 4 その他避難所の確保における取組状況 1 指定避難所 1 広島市の避難所の現状 小学校区を基本とした避難システム

More information

- 目次 - 第 1 章総則 1 第 1 節計画策定の趣旨 1 第 2 節計画策定に当たっての考え方 1 第 3 節自助 共助 公助の基本的な役割 1 第 2 章自助 共助による備蓄 2 第 1 節県 2 第 2 節自主防災組織 4 第 3 節事業所 5 第 3 章公助による備蓄 調達 6 第 1

- 目次 - 第 1 章総則 1 第 1 節計画策定の趣旨 1 第 2 節計画策定に当たっての考え方 1 第 3 節自助 共助 公助の基本的な役割 1 第 2 章自助 共助による備蓄 2 第 1 節県 2 第 2 節自主防災組織 4 第 3 節事業所 5 第 3 章公助による備蓄 調達 6 第 1 福岡県備蓄基本計画 平成 26 年 3 福岡県 - 目次 - 第 1 章総則 1 第 1 節計画策定の趣旨 1 第 2 節計画策定に当たっての考え方 1 第 3 節自助 共助 公助の基本的な役割 1 第 2 章自助 共助による備蓄 2 第 1 節県 2 第 2 節自主防災組織 4 第 3 節事業所 5 第 3 章公助による備蓄 調達 6 第 1 節市町村 6 第 2 節県 9 参考 12 第 1 章

More information

H25 港南区区民意識調査

H25 港南区区民意識調査 4. 大地震などの災害に備えた対策 (1) 問 9 地震や火災に備えて行っている対策ア地震や火災に備えて行っている対策 ( 全体 ) 地震や火災に備えて行っている対策は 寝室 台所などに住宅用火災警報器を設置している ( 71.4%) が最も多く 以下 携帯ラジオ 懐中電灯 医薬品などを準備している (67.8%) 食糧や飲料水を準備している ( 61.6%) が6 割台で続いています 問 9 あなたの家では

More information

<4D F736F F F696E74202D F D8EDF92C78B4C C46967B926E906B838C837C815B836788C F18D9095D2817A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F D8EDF92C78B4C C46967B926E906B838C837C815B836788C F18D9095D2817A2E B8CDD8AB B83685D> 熊本地震から 1 年 地震に対する 備え を考える 2017 年 4 発 熊本地震が発 してから 1 年が経過しようとしています 部ガスは 東 本 震災以降 継続して 都圏の 活者の地震防災意識と実態を調査している東京ガスとともに アンケート調査を実施し 熊本地震に対する 活者の意識 実態を知るとともに 地震に対する備えの参考になるポイントを整理しましたので ご報告します トピックス 熊本地震後の行動実態

More information

2 10 月募集市営住宅一般世帯向け住宅 ( 深堀団地概要 ) ( 2 人以上 ) 深堀団地 1 住所 : 函館市深堀町 32 番 1 構造 規模 : 鉄筋コンクリート造 5 階建て 住宅番号 1 号棟 101 号室 タイプ : 3DK 61.2m2 (18.4 坪 ) 建設年度 : 昭和 60 年

2 10 月募集市営住宅一般世帯向け住宅 ( 深堀団地概要 ) ( 2 人以上 ) 深堀団地 1 住所 : 函館市深堀町 32 番 1 構造 規模 : 鉄筋コンクリート造 5 階建て 住宅番号 1 号棟 101 号室 タイプ : 3DK 61.2m2 (18.4 坪 ) 建設年度 : 昭和 60 年 1 10 月募集市営住宅 ( 港 2 丁目団地概要 ) 一般世帯向け住宅 ( 2 人以上 ) 港 2 丁目団地 2 住所 : 函館市港町 2 丁目 7 番 2 構造 規模 : 鉄筋コンクリート造 6 階建て 住宅番号 : 2 号棟 401 号室 タイプ : 2LDK 62.4m2 (18.8 坪 ) 建設年度 : 平成 6 年 ( 築 24 年 ) 家賃 : 22,500 円 ~ 44,300 円

More information

1 計画概要 多摩障害者スポーツセンター改修工事の概要について 3 建物概要 工事場所 : 東京都国立市富士見台二丁目 1 番 1 号 (JR 中央線国立駅バス 国立高校前 下車徒歩 4 分 JR 南武線谷保駅徒歩 10 分 ) 敷地面積 9, m2 ( 案内図 ) 駅 駅 竣工年 施設

1 計画概要 多摩障害者スポーツセンター改修工事の概要について 3 建物概要 工事場所 : 東京都国立市富士見台二丁目 1 番 1 号 (JR 中央線国立駅バス 国立高校前 下車徒歩 4 分 JR 南武線谷保駅徒歩 10 分 ) 敷地面積 9, m2 ( 案内図 ) 駅 駅 竣工年 施設 1 計画概要 多摩障害者スポーツセンター改修工事の概要について 建物概要 工事場所 : 東京都国立市富士見台二丁目 1 番 1 号 (JR 中央線国立バス 国立高校前 下車徒歩 4 分 JR 南武線谷保徒歩 10 分 ) 敷地面積 9,108.67 m ( 案内図 ) 竣工年 施設規模 敷地面積 9,108.67 m (H8 実測 ) 建物構造 建築面積 延床面積 昭和 59 年 平成 5 年 鉄筋コンクリート造地上

More information

仮貯蔵 仮取扱い実施計画書 ( ドラム缶等による燃料の貯蔵及び取扱い ) 保有空地の周囲にロープを張り ( バリケードを立て ) 空地を確保する 第 5 種消火設備を 3 本設置する 保有空地 確保する 高温になることを避けるため 通気性を確保した日除けを設置 工場東側空地約 360 m2 通風 換

仮貯蔵 仮取扱い実施計画書 ( ドラム缶等による燃料の貯蔵及び取扱い ) 保有空地の周囲にロープを張り ( バリケードを立て ) 空地を確保する 第 5 種消火設備を 3 本設置する 保有空地 確保する 高温になることを避けるため 通気性を確保した日除けを設置 工場東側空地約 360 m2 通風 換 仮貯蔵 仮取扱い実施計画概要 作成例 1 ドラム缶等による燃料の貯蔵及び取扱い 別添 2-1 1 目的震災等により被災地において ガソリン等の燃料が不足した場合に災害復興支援車両等への燃料補給を行うことを目的とし 危険物施設以外の場所での一時的な貯蔵やドラム缶から手動ポンプ等を用いて金属携行缶への詰め替えを行い 仮設の燃料供給拠点として利用するために必要な事項を予め計画するものである 2 仮貯蔵 仮取扱いをする場所千歳市

More information

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料 平成 26 年 4 月 26 日 南海トラフ巨大地震に関する徳島県阿南市の視察についてのご報告 ( 視察 : 平成 25 年 7 月 22 日実施 ) 危機管理対応委員会委員中本欽也 1 この発表では 以下の 2 つにポイントを絞ってお話させて頂きます 津波想定区域で阿南市が行っている防災対策 津波想定区域の地価の動向 2 私たちが視察に行った阿南市の特徴 発光ダイオードで有名な日亜化学工業があり

More information

1505諫早市2(SG60)行政最終.indd

1505諫早市2(SG60)行政最終.indd 防災 救急 防災 非常持ち出し袋 日ごろの備え 災害はいつ起こるかわかりません そのときに家族が 一緒にいるとも限りません 災害時にどうすれば良いか 普段から家族で話し合い 決めておきましょう 家の中でどこが一番安全か また危険なところはどこ か 一時避難するところや避難する避難場所はどこか 救急箱や消火器 非常持ち出し袋の置き場の確認 家族構成に合わせ食料や救急用品などの最低限必要 なものを用意して

More information

第8章 災害復旧計画

第8章 災害復旧計画 緊急割り込み放送等 ( 緊急告知ラジオ ) 運用マニュアル ( 割り込み放送 国民保護 自然災害 各種リスク編 ) 平成 29 年 3 月 24 日 名寄市 緊 -1 目次 1 自動起動ラジオの運用の目的 緊 3 2 緊急告知ラジオの緊急割り込み放送及び自動起動の運用 緊 3 3 防災ラジオ配布対象及び管理 緊 3 4 平時における割り込み放送試験 緊 4 5 割り込み放送及び自動起動する情報の種別

More information

イ 1 0 月募集市営住宅 ( 湯浜団地概要 ) 管理特定目的住宅 ( 単身可 ) 湯浜団地 2 住所 : 函館市湯浜町 14 番 2 構造 規模 : 鉄筋コンクリート造 7 階建て 住宅番号 : 2 号棟 204 号室 タイプ : 2LDK 52.9m2 (15.9 坪 ) 建設年度 : 昭和 4

イ 1 0 月募集市営住宅 ( 湯浜団地概要 ) 管理特定目的住宅 ( 単身可 ) 湯浜団地 2 住所 : 函館市湯浜町 14 番 2 構造 規模 : 鉄筋コンクリート造 7 階建て 住宅番号 : 2 号棟 204 号室 タイプ : 2LDK 52.9m2 (15.9 坪 ) 建設年度 : 昭和 4 ア 10 月募集市営住宅 ( 港 2 丁目団地概要 ) 管理特定目的住宅 ( 2 人以上 ) 港 2 丁目団地 1 住所 : 函館市港町 2 丁目 7 番 1 構造 規模 : 鉄筋コンクリート造 6 階建て 住宅番号 : 1 号棟 213 号室 タイプ : 2LDK 62.5m2 (18.8 坪 ) 建設年度 : 平成 5 年 ( 築 25 年 ) 家賃 : 22,300 円 ~ 43,800 円

More information

111 その他 ( 廃校舎 ) (1) 施設概要 施設名称元湯川小学校所属課総務課 大分類その他中分類廃校舎 所在地湯川垣内硲 校舎 木造昭和 37 年 3 月 31 日旧 (3) 等 適切な管理ができておらず 施設に崩落の危険性があるため 除却を行う 除却等を行

111 その他 ( 廃校舎 ) (1) 施設概要 施設名称元湯川小学校所属課総務課 大分類その他中分類廃校舎 所在地湯川垣内硲 校舎 木造昭和 37 年 3 月 31 日旧 (3) 等 適切な管理ができておらず 施設に崩落の危険性があるため 除却を行う 除却等を行 第 4 章個別施設計画 111 その他 ( 廃校舎 ) 元湯川小学校元高根小学校元杖ヶ藪小学校 元西細川小学校元相ノ浦小学校元白藤小学校 元筒香小学校 112 その他 ( 公衆トイレ ) 一の橋公衆トイレ金剛峯寺前公衆トイレ金輪公園公衆トイレ ( 五の室 ) 女人堂公衆トイレ千手院公衆トイレ谷ヶ峯公衆トイレ 文化通り公衆トイレ弁天児童公園トイレ蓮花谷公衆トイレ 矢立公衆トイレ大門南駐車場公衆トイレ金剛峯寺前第二駐車場公衆トイレ

More information

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 >

障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 > 障害者 ( 児 ) 防災アンケート 結果と対策 平成 24 年 1 月 匝瑳市 匝瑳市障害者自立支援協議会 障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 アンケートの概要 Ⅰ 避難に関すること Ⅱ 情報伝達に関すること Ⅲ 避難所及びその環境に関すること Ⅳ 日頃の備えに関すること 障害者 ( 児 ) 防災アンケート < 配布用 > 障害者 ( 児 ) 防災アンケートの主旨 平成 23 年 3 月 11

More information

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担 病院等の耐震化支援事業平成 30 年度 ~ 厚生労働省 土交通省 ( 別添 ) 区分耐震診断耐震改修 政策医療を担う病院 ( 救命救急センター 病院群輪番制病院など ) 厚生労働省 耐震診断 医療施設耐震化促進事業 ( 医療施設運営費 ) 耐震改修 医療施設等耐震整備事業 ( 医療提供体制施設整備交付金 ) 補助率 県 基準額 1 か所あたり 560 万円 補助率 1/2 基準額 1 2,300 m2

More information

費 ( 浄化槽を当該事業と併せて設置する場合は 当該集会所の便器から当該浄化槽までの配管に係る経費を含み 工事に要する費用に限る ) (4) 耐震診断事業自治会等がその所有する集会所に係る耐震診断を行う場合に要する経費 ( 補強ブランの作成費を含む ) 2 一の増改築工事が 前項第 2 号に掲げる事

費 ( 浄化槽を当該事業と併せて設置する場合は 当該集会所の便器から当該浄化槽までの配管に係る経費を含み 工事に要する費用に限る ) (4) 耐震診断事業自治会等がその所有する集会所に係る耐震診断を行う場合に要する経費 ( 補強ブランの作成費を含む ) 2 一の増改築工事が 前項第 2 号に掲げる事 福井市集会所建設等事業補助要綱 昭和 50 年 4 月 1 日告示第 26 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 集会所の建設等に要する経費につき 補助金を交付することについて 福井市補助金等交付規則 ( 昭和 48 年福井市規則第 11 号 以下 規則 という ) によるほか 必要な事項を定めるものとする ( 用語の意義 ) 第 2 条この要綱において 集会所 とは 地域のコミュニティ活動を促進し

More information

洪水時の避難確保計画 施設 年月作成 洪水 の避難確保計画は基本的にこのエクセル表入力に基づき出力した計画書が市町村あての提出物です 他に ワード様式 の 様式 7 防災教育訓練年間計画 様式 8 施設利用者緊急連絡先一覧 様式 9 緊急連絡網 様式 10 外部機関緊急連絡先一覧 様式 11 対応別

洪水時の避難確保計画 施設 年月作成 洪水 の避難確保計画は基本的にこのエクセル表入力に基づき出力した計画書が市町村あての提出物です 他に ワード様式 の 様式 7 防災教育訓練年間計画 様式 8 施設利用者緊急連絡先一覧 様式 9 緊急連絡網 様式 10 外部機関緊急連絡先一覧 様式 11 対応別 洪水時の避難確保計画 施設 年月作成 洪水 の避難確保計画は基本的にこのエクセル表入力に基づき出力した計画書が市町村あての提出物です 他に ワード様式 の 様式 7 防災教育訓練年間計画 様式 8 施設利用者緊急連絡先一覧 様式 9 緊急連絡網 様式 10 外部機関緊急連絡先一覧 様式 11 対応別避難方法一覧表 様式 12 防災体制一覧表 を作成 またはこれに代わるものを作成し 随時更新し 本計画書とともに運用することとしています

More information

価額 基本財産基本財産建物保育園こりす園舎 H 旧定額 ,390, ,241, ,514,700 81,206,391 4,087,530 3,003,524 44,962,830 33,038, ,427,170

価額 基本財産基本財産建物保育園こりす園舎 H 旧定額 ,390, ,241, ,514,700 81,206,391 4,087,530 3,003,524 44,962,830 33,038, ,427,170 価額 基本財産基本財産土地菅田町字西前田 1763 番 1 H22. 8.27 1 非償 80,000,000 80,000,000 80,000,000 基本財産土地計 80,000,000 80,000,000 80,000,000 基本財産合計 80,000,000 80,000,000 80,000,000 1 頁 価額 基本財産基本財産建物保育園こりす園舎 H18. 4. 1 1 旧定額

More information

1121 1

1121 1 2010 11 No.660 1121 1 1 1 1 1 11 11 1 1 Q1 Q2 Q3 Q4 1 1 1 1 1 1 1 1 平成22年秋季火災予防運動 消したかな あなたを守る 合言葉 実施期間 11月9日 火 11月15日 月 いのちを守る7つのポイント 全国統一防火標語 3つの習慣 4つの対策 3つの習慣 4つの対策 寝たばこは 絶対にやめる 逃げ遅れを防ぐために 住宅用火災警報器を設置する

More information

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で 平成 28 年 2 月 23 日 < はじめに > スミセイ わが家の防災 アンケート ~ 東日本大震災から 5 年 ~ ご家庭の防災対策や備えは十分ですか? 住友生命保険相互会社 平成 28 年 3 月 11 日で 東日本大震災 から 5 年が経とうとしております 被災された皆さまにあらためまして謹んでお見舞い申し上げます 一日も早い復興と皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます 住友生命保険相互会社

More information

(1)時間外勤務について

(1)時間外勤務について 行政監査の結果の公表 地方自治法第 199 条第 9 項の規定によって 平成 26 年度行政監査の結果を別紙 のとおり公表する 平成 26 年 6 月 30 日 播磨町監査委員石原清右 播磨町監査委員岡田千賀子 行政監査結果報告書 第 1 監査の概要 1 監査の種類 行政監査 ( 地方自治法第 199 条第 2 項 ) 2 監査の実施期日 平成 26 年 6 月 17 日 3 監査の実施場所 加古川市東消防署播磨分署内防災倉庫

More information

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ 地区概況 76 旧 ) 平三学校 字 平蔵 米原 草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには規模な造成宅地がある 民家や道路の背後に斜面が多く 豪雨時や地震時には崩壊の可能性がある 基本情報 人口 :H30.10.1 現在 建物

More information

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待 3-(2) 災害対応編を策定する 平成 25 年の台風第 18 号, 平成 26 年 8 月の台風第 11 号,8 月 16 日豪雨と, 京都市内においても, 大きな被害が発生しました 水災害は, 地震に比べて事前予測がある程度可能なので, 災害に備えることができます まず, 地域で想定される浸水想定を把握し, いつ ( 時間, 状況 ) 何を ( 防災行動 ) 誰が ( 実施者 ) をあらかじめ決めておき

More information

許可及び認定申請等

許可及び認定申請等 第四十八号様式 ( 第十条の四の二関係 )(A4) 認定申請書 ( 第一面 ) 建築基準法第 条 第 項第号の規定による認定を申請します この申請書 同法施行令第 条 第 項 及び添付図書の記載の事項は 事実に相違ありません 特定行政庁 様 平成年月日 申請者氏名 印 1. 申請者 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 設計者 イ. 資格 ( ) 建築士

More information

調査概要 調査目的本調査は 今後の本市の防災施策の策定を進める上での基礎資料データの取得 震災後の自助 共助の取り組みの実態の把握を行い その結果を分析し 今後の防災施策に反映させることを目的とするものである また平成 22 年度の調査結果との比較を行い 東日本大震災前後での市民の災害 防災に関する

調査概要 調査目的本調査は 今後の本市の防災施策の策定を進める上での基礎資料データの取得 震災後の自助 共助の取り組みの実態の把握を行い その結果を分析し 今後の防災施策に反映させることを目的とするものである また平成 22 年度の調査結果との比較を行い 東日本大震災前後での市民の災害 防災に関する 防災に関する市民意識 アンケート調査報告書 ( 概要版 ) 平成 26 年 12 月 仙台市 調査概要 調査目的本調査は 今後の本市の防災施策の策定を進める上での基礎資料データの取得 震災後の自助 共助の取り組みの実態の把握を行い その結果を分析し 今後の防災施策に反映させることを目的とするものである また平成 22 年度の調査結果との比較を行い 東日本大震災前後での市民の災害 防災に関する意識や行動がどのように変化したかを調査することも重要な調査項目とした

More information

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6 地震 防災に関するアンケート調査結果 防災課 1 調査目的県では 地震防災対策を総合的かつ計画的に推進するために 第二期岐阜県地震防災行動計画 ( 平成 23 年度 ~27 年度 ) を策定しています 今後 行動計画推進のための基礎資料とさせていただくために 県政モニターの皆さまのご意見をお聴かせいただきました アンケート調査にご協力いただき ありがとうございました 2 調査対象等 調査対象 : 県政モニター

More information

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169> 市街化調整区域土地利用計画の概要 市では 良好な都市環境を確保すると共に 農業生産など市街化調整区域の 持つ多様な機能を維持するため 地形や優良な農地の分布 集落の形成等それ ぞれの土地が持つ特性に応じて 農林業の振興および地域活力の維持等に資す る土地利用を適切に調整するため 市街化調整区域土地利用計画を 三田市の 都市計画に関する基本的な方針 の一部として定めています 土地利用の方針 各土地の持つ特性に応じて

More information

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ 資料 2 地域防災に関する取組み 地域版避難所運営マニュアル策定 について 1. 東日本大震災における避難所運営の反省 学校 市立施設約 300 カ所で最大 10 万 6 千人の避難者を受け入れ 避難所運営マニュアルが共有されていなかったほか 避難所を運営する区役所職員が不足し 応援にあたった本庁職員や他都市職員への引継ぎも不十分 2. 地域防災計画 ( 平成 25 年 4 月全面修正 ) (1)

More information

⑴ 補助金交付申請書必要事項を記入 代表者印を押印 ( スタンプ印不可 ) してください 代表者印については 私印又は自治会長 ( 自主防災会長 ) 印を押印してください 自治会印及び自主防災会印の様に団体を表す印を使用されますと 補助金の支払いが出来ませんので御注意ください ⑵ 見積書の写し防災資

⑴ 補助金交付申請書必要事項を記入 代表者印を押印 ( スタンプ印不可 ) してください 代表者印については 私印又は自治会長 ( 自主防災会長 ) 印を押印してください 自治会印及び自主防災会印の様に団体を表す印を使用されますと 補助金の支払いが出来ませんので御注意ください ⑵ 見積書の写し防災資 津市地域防災力強化推進補助金 1 補助金の交付対象等 補助金は 防災資機材等の整備 ( 資機材の購入 修繕等 ) 及び防災活動に要する費用 で 対象とする資機材 経費は別紙一覧のとおりとします 補助金の交付申請は 地区 自主防災協議会 自主防災会 自主防災会を組織する自治会のいずれかにより年 1 回限 りとし 重複して申請できないものとします ( 共同申請の場合も同様に共同申請した全 ての団体は重複して申請できません

More information

平成24年度

平成24年度 平成 25 年度沖縄県広域地震 津波避難訓練 モニタリング調査の結果 モニタリング調査の結果として 各避難訓練の概要を整理した (1) 小学校での避難訓練の調査結果 うるま市具志川小学校 調査 1: うるま市具志川小学校の避難訓練 1 避難訓練の形態 : 近隣高台への避難 1. 訓練時間 :10:00~11:00 2. 参加団体 : 具志川小学校 幼稚園 3. 訓練概要 : 具志川小学校 幼稚園の生徒

More information

171214防災備品List&配置図 - Copy.pdf

171214防災備品List&配置図 - Copy.pdf パークヒルス 防災用備蓄品在庫リスト 凡例 区分 水 保存食 機材他 凡例 ( 保管庫 ) H1 H2 I 棟 他 機材他 2017/12 月現在 2 2 2017/12/14 ( 確認 12/09) 1 1 2017/5/20 ( 確認 05/17) 保管場所欄 例 H➀-R1 在庫数量欄 N N 2017/4/28 ( 棚卸 04/22) H1:

More information

untitled

untitled NO. 2007 10 10 34 10 10 0570-058-669 http://www.i-nouryoku.com/index.html (40 ) () 1 NO. 2007 10 10 2.2 2.2 130 70 20 80 30 () () 9 10 () 78 8 9 () 2 NO. 2007 10 10 4 7 3 NO. 2007 10 10 40 20 50 2 4 NO.

More information

untitled

untitled -- -- -3- % % % 6% % % 9 66 95 96 35 9 6 6 9 9 5 77 6 6 5 3 9 5 9 9 55 6 5 9 5 59 () 3 5 6 7 5 7 5 5 6 6 7 77 69 39 3 6 3 7 % % % 6% % % (: ) 6 65 79 7 3 36 33 9 9 5 6 7 3 5 3 -- 3 5 6 76 7 77 3 9 6 5

More information

名草地区南部津波避難計画

名草地区南部津波避難計画 安原地区津波避難計画 津波から命を守るため 地域で引き継いでいきましょう 平成 28 年 3 月 目 次 第 1 章地域の実情を踏まえた計画の策定について... 1 第 2 章避難計画... 1 第 1 節地域状況の把握... 1 第 1 津波浸水想定区域... 1 第 2 避難対象地域... 2 第 3 津波到達時間... 2 第 4 被害想定... 2 第 2 節避難に必要な情報の確認... 2

More information

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc 報道発表資料 平成 22 年 3 月 23 日 熊谷地方気象台 洪水予報河川の追加指定 埼玉県 東京都 東京管区気象台 同時発表 芝川 新芝川 綾瀬川を洪水予報河川に指定 平成 22 年 3 月 30 日から運用開始 埼玉県 東京都 気象庁予報部及び熊谷地方気象台は 水防法及び気象業務法に基づき平成 22 年 3 月 30 日から都県が管理する芝川 新芝川を洪水予報河川に指定し 共同して洪水予報を発表します

More information

指定緊急避難場所・指定避難所の指定について

指定緊急避難場所・指定避難所の指定について 指定緊急避難場所 指定避難所の指定について 福知山市総務部危機管理室 1. 背景 東日本大震災では 避難所の定義が明確でなく 災害の恐れがある場合にその場の安全性に関わらず 最寄りの避難所に避難して被災することがあった また被災後 当面の避難生活を送る場所も避難所と呼ばれており 避難行動をとる際の安全確保の観点から 避難所と避難場所を明確に区別することとされた 災害対策基本法の改正 ( 平成 25

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

Microsoft Word - 町内会非常時連絡の手引【完成】2.4

Microsoft Word - 町内会非常時連絡の手引【完成】2.4 町内会 自治会 災害時 非常時に備えて ~ 非常時連絡の手引き ~ 平成 25 年 2 月 室蘭市 目 次 1. はじめに 1 2. 自分でできる情報収集 1 情報収集 携帯電話を活用した情報収集 3. 町内会など組織としての備え 2 情報伝達の整備 対応組織の設置 他団体との連携 その他の活動 4. 災害の発生に備えて 6 5. 避難 7 避難の種類 避難場所 避難時の注意点 参考 室蘭市の防災に関する計画等

More information

ウ)災害WG検討結果

ウ)災害WG検討結果 ウ ) 災害 WG 検討結果 1. 検討の前提条件 (1) 検討の目的災害時に観光者が安心できる環境づくりに向け 低炭素社会の実現に向け導入する EV 等を活用して 災害時に発生しうる課題に対応する仕組みを構築する (2)2 つの活用場面 電力供給 情報収集 発信 照明 防寒対策 飲食対策 救護活動など 災害時に避難拠点で避難者に対し支援を提供する際に必要な電力供給に EV 等を活用する 人員輸送

More information

Ⅱ 避難準備情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝達 隣接自主防災会へ情報を提供 関係団体 (

Ⅱ 避難準備情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝達 隣接自主防災会へ情報を提供 関係団体 ( 5 防災行動マニュアルの作成 自主防災会の防災行動マニュアルを具体的に作成していきましょう 次に掲げる項目について検討し, 実施する項目の にチェックをしていきます また, 災害図上訓練で検討した結果, 課題となった事項や実施すべき 事項などで, 記載されていない項目があれば追記していきましょう Ⅰ 水災害が起こる前に ( 事前の準備 ) 自主防災会の役員などの皆さんがとるべき防災行動について考えます

More information

04 Ⅳ 2(防災).xls

04 Ⅳ 2(防災).xls 2 防災について () 大地震発生時のための日頃の備え 防災用品の備蓄 食料 飲料水などの備蓄 がそれぞれ 6 割 問 5 大地震が起こったときのために 日頃からしている備えをお答えください ( はいくつでも ) 図 2-- 大地震発生時のための日頃の備え (=980) 防災用品 ( 救急医薬品 ラジオ 懐中電灯 ろうそく コンロなど ) の備蓄 食料 飲料水などの備蓄 家具などの転倒防止 近くの学校や公園など

More information

1 防災対策の必要性 地震大国日本の現実 日本は, 太平洋プレート, フィリピン海プレート, 北米プレート, ユーラシアプレートが絡み合あっており, 世界で発生している M6 以上の地震の内,5 分の 1 が日本で発生しています 国の中央防災会議は, 今後 30 年以内に南関東直下地震 (M7 クラ

1 防災対策の必要性 地震大国日本の現実 日本は, 太平洋プレート, フィリピン海プレート, 北米プレート, ユーラシアプレートが絡み合あっており, 世界で発生している M6 以上の地震の内,5 分の 1 が日本で発生しています 国の中央防災会議は, 今後 30 年以内に南関東直下地震 (M7 クラ 柏市の防災対策事業 目次 1 防災対策の必要性 2 過去の災害から学ぶ 3 防災事業の課題 4 柏市の防災事業 ( 概要 ) 5 防災事業指標 6 重点事業 ( 平成 25 年度予算 ) 7 対応策 (1~4) 8 今後の方向性 ( 事業の優先順位 ) 9 平成 26 年度予算要望 平成 26 年 1 月 総務部防災安全課 1 防災対策の必要性 地震大国日本の現実 日本は, 太平洋プレート, フィリピン海プレート,

More information

はじめに 近年は 日本各地で地震が起こり 台風 土砂災害で毎年のように被害がでています いざという時に被害に合わないためには 日ごろから備えておくことが大切です 個人 家庭でできる備え 隣近所や自主防災会でできる備えを 関市自主防災会防災訓練メニュー としてまとめました 定期的に個人 家庭の備えを確

はじめに 近年は 日本各地で地震が起こり 台風 土砂災害で毎年のように被害がでています いざという時に被害に合わないためには 日ごろから備えておくことが大切です 個人 家庭でできる備え 隣近所や自主防災会でできる備えを 関市自主防災会防災訓練メニュー としてまとめました 定期的に個人 家庭の備えを確 平成 30 年 8 月版 関市自主防災会 防災訓練メニュー 関市危機管理課 はじめに 近年は 日本各地で地震が起こり 台風 土砂災害で毎年のように被害がでています いざという時に被害に合わないためには 日ごろから備えておくことが大切です 個人 家庭でできる備え 隣近所や自主防災会でできる備えを 関市自主防災会防災訓練メニュー としてまとめました 定期的に個人 家庭の備えを確認したり 地域での防災訓練に取り入れたりするなど

More information

5 防災行動マニュアルの作成 自主防災会の防災行動マニュアルを具体的に作成していきましょう 次に掲げる項目について検討し, 実施する項目の にチェックをしていきます また, 災害図上訓練で検討した結果, 課題となった事項や実施すべき事項などで, 記載されていない項目があれば追記していきましょう Ⅰ

5 防災行動マニュアルの作成 自主防災会の防災行動マニュアルを具体的に作成していきましょう 次に掲げる項目について検討し, 実施する項目の にチェックをしていきます また, 災害図上訓練で検討した結果, 課題となった事項や実施すべき事項などで, 記載されていない項目があれば追記していきましょう Ⅰ 5 防災行動マニュアルの作成 自主防災会の防災行動マニュアルを具体的に作成していきましょう 次に掲げる項目について検討し, 実施する項目の にチェックをしていきます また, 災害図上訓練で検討した結果, 課題となった事項や実施すべき事項などで, 記載されていない項目があれば追記していきましょう Ⅰ 発災直後の対応 ( 初動動作 ) 自主防災会の役員などの皆さんがとるべき防災行動について考えます (

More information

平成 29 年 10 月 18 日 行政区長様 ( 一時集合場所へ避難訓練される地区 ) かすみがうら市長坪井透 ( 公印省略 ) 市総合防災訓練 避難訓練 について ( 回覧依頼 ) 11 月 19 日 ( 日 ) に実施いたします 標題避難訓練については貴区 ( 会 ) 様にご参加ご協力をいただ

平成 29 年 10 月 18 日 行政区長様 ( 一時集合場所へ避難訓練される地区 ) かすみがうら市長坪井透 ( 公印省略 ) 市総合防災訓練 避難訓練 について ( 回覧依頼 ) 11 月 19 日 ( 日 ) に実施いたします 標題避難訓練については貴区 ( 会 ) 様にご参加ご協力をいただ 平成 29 年 10 月 18 日 行政区長様 ( 一時集合場所及び避難所へ避難訓練される地区 ) かすみがうら市長坪井透 ( 公印省略 ) 市総合防災訓練 避難訓練 について ( 回覧依頼 ) 11 月 19 日 ( 日 ) に実施いたします 標題避難訓練については貴区 ( 会 ) 様にご参加ご協力をいただきありがとうございます さて 当日の避難訓練スケジュールについて詳細をご案内いたしますので

More information

<8B4191EE8DA293EF8ED2834B B B756B6F6E6E616E2E786C73>

<8B4191EE8DA293EF8ED2834B B B756B6F6E6E616E2E786C73> 1 作成に当たって SC の帰宅困難者対策チェックポイント 1) 帰宅困難者対策を取り上げた背景と理由 2011 年 3 月 11 日発生の東日本大震災は 想定を超えた津波によって甚大な人的 物的被害をもたらし 地域やまちを破壊した その一方 首都圏では300 万人とも500 万人とも言われる大量の帰宅困難者発生が社会問題化した さらに 2011

More information

( 施設名 ) における 土砂災害時の避難確保計画 各施設の状況に応じて 赤字部分を修正してください 福祉施設 医療機関両方で使用できる内容にしています 不要な部分は削除してください 施設の状況に応じて内容を追加してください ( 提出時 このテキストボックスは削除してください ) 平成 年 月

( 施設名 ) における 土砂災害時の避難確保計画 各施設の状況に応じて 赤字部分を修正してください 福祉施設 医療機関両方で使用できる内容にしています 不要な部分は削除してください 施設の状況に応じて内容を追加してください ( 提出時 このテキストボックスは削除してください ) 平成 年 月 ( 施設名 ) における 土砂災害時の避難確保計画 各施設の状況に応じて 赤字部分を修正してください 福祉施設 医療機関両方で使用できる内容にしています 不要な部分は削除してください 施設の状況に応じて内容を追加してください ( 提出時 このテキストボックスは削除してください ) 平成 年 月 1. 計画の目的この計画は 土砂災害防止法第 8 条の 2 に基づき ( 施設名 ) 近隣で土砂災害の発生または発生のおそれがある場合に対応すべき必要な事項を定め

More information

2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階

2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階 新庁舎は 町民センターとの連携を考慮した中で 両施設のバランスを配慮した配置を要望します 新庁舎と町民センターの連携により 町民サービスのより一層の向上を図ることができ さらに災害時には一体性のある効果的な行動のとれる災害対策拠点としての機能の充実を目指し 配置により想定される敷地内の各種動線については安全性を確保するようしっかりと検討することを要望します 1. 新庁舎の内部構成 1) 町民サービス機能ゾーニングについて町民サービス機能については

More information

地区概況 5-1 湿津小学校 大字 久々津 潤井戸 うるいど南 1 丁目 ~7 丁目 下野 喜多 犬成 大作 滝口 勝間 葉木 小田部 荻作 神崎 概要地区北部は村田川沿いの低地 その他の地域は台地からなる 地区の東側を支川村田川が 西側を神崎川が南北に流れる これらの河川に沿って地区の中央部を主要

地区概況 5-1 湿津小学校 大字 久々津 潤井戸 うるいど南 1 丁目 ~7 丁目 下野 喜多 犬成 大作 滝口 勝間 葉木 小田部 荻作 神崎 概要地区北部は村田川沿いの低地 その他の地域は台地からなる 地区の東側を支川村田川が 西側を神崎川が南北に流れる これらの河川に沿って地区の中央部を主要 地区概況 字 久々津 潤井戸 うるいど南 1 丁目 ~7 丁目 下野 喜多 犬成 作 滝口 勝間 葉木 田部 荻作 神崎 概要地区北部は村田川沿いの低地 その他の地域は台地からなる 地区の東側を支川村田川が 西側を神崎川が南北に流れる これらの河川に沿って地区の央部を主要地方道千葉茂原線が通り 北部で主要地方道五井本納線が 南部で県道犬成海士有木線が東西に通る 北部地域から央部にかけて帝京平成学や工業地帯などの規模な施設や丘陵地を造成した規模な住宅団地が分布する

More information

Ⅱ. 調査データ 第一章非常時の水確保に関する調査結果 対象者既婚女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 全体 ,000 調査地域 北海道 東北地方関東地方中部地方近畿地方中国地方四国地方九州地方 全体

Ⅱ. 調査データ 第一章非常時の水確保に関する調査結果 対象者既婚女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 全体 ,000 調査地域 北海道 東北地方関東地方中部地方近畿地方中国地方四国地方九州地方 全体 NEWS RELEASE 2016 年 8 月 25 日 ~ 既婚女性に 非常時の水確保と大規模災害時の共助について質問 ~ 水不足でも確保したいのは 飲料水 82.6% トイレの排水用水 67.5% 大規模災害に備え 町内会に求められる 飲料水や保存食などの防災用品の備蓄 非常時の水確保 大規模災害時の共助 に関する調査報告 株式会社 LIXIL 住宅研究所 株式会社 LIXIL 住宅研究所 (

More information

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 - 発災前の準備 別記 1 体制整備 (1) 組織内 関係機関の体制と連携 関連計画等 ( 地域防災計画 災害時要援護者支援計画等 ) に沿った役割 連絡体制の整備と確認 災害時歯科保健医療活動指針 の策定と関係職員等への周知 災害時に行う口腔ケア活動に関する内容を含めた 災害時の保健師活動マニュアル の作成及びアセスメント表の整備 ( 他職種から歯科の困り事があがりやすいように整備する ) 連携体制の確立

More information

概要版-3-2.indd

概要版-3-2.indd 命とくらしを守る 避難所運営ガイドライン 地域に暮らす多様な人々にとって 安心 安全な避難所 ページ 1 1 多様な人々の視点を生かした避難所運営 2 災害発生直後の避難行動 ページ 2 3 避難所運営の流れ ( 時系列チェック ) 4 安心 安全な避難所運営 ページ 7 7 平常時の備え ページ 3~4 5 みんなにやさしい避難所イメージ ページ 5~6 6 要援護者への配慮 このガイドラインは

More information

事例集-表紙

事例集-表紙 6 43 44 3.11 45 46 47 48 81 Column マンションの強みと弱み ( 一般的には ) 耐震性 耐火性が高く 大地震においても比較的安全と考えられている 阪神 淡路大震災時の関西圏でのマンションの被害は 大破 :83 棟 (1.6%) 中破:108 棟 (2.1%) 小破:353 棟 (6.7%) 軽微 損傷無 :4,717 棟 (89.7%) 出典 社団法人高層住宅管理業協会

More information

15 市民部 市民安全課 ユーカリ交通公園 職員等に対する操作方法の習得が行われていなかった AEDは音声や画面表示により 誰でも使用できる機器ではあるが 非常時には施設管理者等に迅速で的確な対応が求められることが想定される 定期的に操作研修を受講するなど 適切な知識 操作方法を習得するよう要望する

15 市民部 市民安全課 ユーカリ交通公園 職員等に対する操作方法の習得が行われていなかった AEDは音声や画面表示により 誰でも使用できる機器ではあるが 非常時には施設管理者等に迅速で的確な対応が求められることが想定される 定期的に操作研修を受講するなど 適切な知識 操作方法を習得するよう要望する H28 年度実施行政監査の結果に対する措置状況 防災備蓄倉庫及びAED( 自動体外式除細動器 ) の管理状況について ( 平成 30 年 2 月 21 日現在 ) 1 総務部 危機管理課 指摘 鍵の所在が一部把握されていなかった 定期的に確認するなど 鍵の所在を把握されたい 学校職員の人事異動及び避難所直行職員変更の際 引継ぎがなされたかどうかを確認するようにする 今年度についても 早急に確認する

More information

防災についてのアンケート結果報告

防災についてのアンケート結果報告 防災についてのアンケート 受付期間 :2011 年 6 月 22 日 ( 水 )~7 月 1 日 ( 金 ) 午前 10 時対象 :MUJI.net メンバーの方 応募総数 :2554 件 Ⅰ 東日本大震災前の備えについて Q1 あなたは日常から 地震についてどの程度意識していましたか? かなり意識していた 305 11.9% やや意識していた 1077 42.2% 意識していたつもりだが風化していた

More information

<816B F89C18D C817993FA96EC93EC817A95A895698AC7979D95EB E937881E18FC196D595698B7982D C959495AA82F08DED8F9C81E22E786C73>

<816B F89C18D C817993FA96EC93EC817A95A895698AC7979D95EB E937881E18FC196D595698B7982D C959495AA82F08DED8F9C81E22E786C73> 備品台帳 ( ) 日野南地域ケアプラザ 2011 年 11 月 1 日 部屋名称事務室 2009/7/1 初度調弁受付テ スク ( 幕板付き ) VD-207FM-MS 2009/7/1 初度調弁テ スクトッフ ハ ネル VD-10CP-LG 2009/7/1 初度調弁テ ィヘ ラ平テ スク VD-167F-MS 2009/7/1 初度調弁テ スクトッフ ハ ネル VD-16CP-LG 2009/7/1

More information

目次 ( )

目次 ( ) 平成 25 年版 建築法規 ワークノート 東日本建築教育研究会 (2007-2013) 目次 (20072013) < 内 容 > ( ページ ) 1 建築法規の起源 --------------------------- (p 1~ 2) 意義 体系と構成 2 建築基準法の用語 --------------------------- (p 3~ 4) 3 面積算定 各部の高さ ---------------------------

More information

台谷町内会 自主防災組織 防災マニュアル

台谷町内会 自主防災組織 防災マニュアル 台谷町内会自主防災組織防災マニュアル各家庭向け ( 保存版 ) 2016 年 ( 平成 28 年 )2 月 1. はじめにこのマニュアルでは 普段の災害発生に対する準備と大規模地震が発生してから避難開始までの行動についてまとめています 一時避難場所へ集合した後の行動 ( 自主防災組織が中心 ) や避難施設での行動は本マニュアルの対象外となります 大規模地震発生から避難までの流れ 現在地の状況 ( 火災

More information

2. 地域防災計画 ( 地震 風水害 原子力 ) の見直し市の防災対策の基本となる地域防災計画は 平成 20 年 1 月の初版策定後しばらくの間は見直しがなかったものの 平成 23 年 3 月 11 日に発生した福島原発事故を受けて 新たな原子力災害の発生に備え内容を全面的に見直し 住民避難計画を別

2. 地域防災計画 ( 地震 風水害 原子力 ) の見直し市の防災対策の基本となる地域防災計画は 平成 20 年 1 月の初版策定後しばらくの間は見直しがなかったものの 平成 23 年 3 月 11 日に発生した福島原発事故を受けて 新たな原子力災害の発生に備え内容を全面的に見直し 住民避難計画を別 防災に関するアンケートについて 高島市が抱える災害リスク 発生から 20 年を経過した 阪神 淡路大震災 以降 日本列島は地震の活動期に入ったといわれており 毎年のように各地で大きな地震が起こっています また 産業活動に伴う大量の化石燃料の消費は CO 2 排出量の増加とともに地球規模の気候変動の要因になっており 近年の日本列島における気温や海水温の上昇 頻発するゲリラ豪雨 スーパー台風の襲来 表層

More information

平成 29 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 30 年 1 月 東大和市

平成 29 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 30 年 1 月 東大和市 平成 29 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 30 年 1 月 東大和市 / 施設カルテの見方 1. 全体の構成 この施設カルテは 平成 29 年 3 月 31 日時点のものです ( 平成 27 年 11 月作成の施設カルテを更新 ) 施設カルテ全体の構成は次のとおりです 1~15 については 次のページ以降に説明を示しています 施設の概要 施設関連情報 1 施設コード

More information

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への 添付資料 東京事務所版 BCP 実施要領 この実施要領は 非常時における具体的な対応方法 必要な人員体制 連携体制を想定し これを実現するために事前に準備しておかなければならないこと等について 定めるものです 実施要領は 次のように構成します 項目非常時 内容 応急業務のグループを記載します BCP 表 4.2.1 表 (1)(2) 各グループ中に規定する各業務を記載します のを端的に記載します 非常時体制に移行した場合の対応について

More information

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ 泉佐野市公共施設再配置計画 ( 変更 ) 1. 公共施設の見直しと再配置計画 泉佐野市の公共施設には 経年劣化による 朽化とそれに伴う安全性 機能性の低下などの課題を有する施設が 受けられ 施設の安全性確保に向けた適切な維持 改修が必要となっています こうした状況を踏まえ 政サービスの 準確保や防災対策を考慮した上で 財政負担の縮減と施設サービスの向上に向けた施設の更新 機能の 直しや維持管理 運営の効率化等のあり方について検討し

More information

[ 区分 ] 基準 Ⅲ-B-1 学科 専攻課程の教育課程編成 実施の方針に基づいて校地 校舎 施設設備 その他の物的資源を整備 活用している (a) 現状本学の校地は 以下の表 Ⅲ-8に示すように 22, m2 校舎は 6,806 m2であり 短期大学設置基準 を満たしている 主な校舎は

[ 区分 ] 基準 Ⅲ-B-1 学科 専攻課程の教育課程編成 実施の方針に基づいて校地 校舎 施設設備 その他の物的資源を整備 活用している (a) 現状本学の校地は 以下の表 Ⅲ-8に示すように 22, m2 校舎は 6,806 m2であり 短期大学設置基準 を満たしている 主な校舎は [ テーマ ] 基準 Ⅲ-B 物的資源 (a) 要約本学の校地は 22,431.84 m2 校舎は 6,806 m2であり 短期大学設置基準 を満たしている 主要建物は 1~4 号館の4 棟であり 講義室 8 演習室 4 実験実習室 7 情報処理室 2を有し 体育館およびテニスコートなどの運動場を有する 障がい者に対応する設備の補充は難しい現状であるが 教育設備に関しては整備されている 図書館は 面積

More information

第 1 回保護者説明会議事録 日時 平成 29 年 12 月 13 日 ( 水 ) 13:30~14:10 場所 会議室 1( 職員室横 ) 参加者 保護者 12 名 校長 教頭 公民館長 運営審議会長 説明者 福井市教育委員会事務局教育総務課 学校教育課 生涯学習室 主題 順化小学校 順化公民館の

第 1 回保護者説明会議事録 日時 平成 29 年 12 月 13 日 ( 水 ) 13:30~14:10 場所 会議室 1( 職員室横 ) 参加者 保護者 12 名 校長 教頭 公民館長 運営審議会長 説明者 福井市教育委員会事務局教育総務課 学校教育課 生涯学習室 主題 順化小学校 順化公民館の 保護者各位 平成 30 年 6 月 7 日福井市教育委員会事務局教育総務課学校教育課生涯学習室 順化小学校と公民館の複合化に伴う説明会のご報告 日頃より順化小学校の教育活動にご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます 順化小学校と公民館の複合化に伴う説明会を別紙のとおり開催しました つきましては 質疑応答部分を議事録としてまとめましたので ご報告いたします 第 1 回保護者説明会議事録 日時 平成

More information

要約 < 質問 1-1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか 地震 が約 8 割で 3 年連続トップ 次いで 台風 大雨 洪水 < 質問 1-2> 質問 1-1 で選択した災害の次に 備えが必要だと思う災害は何ですか 2 番目に備えが必要な災害は 台風 次いで 大雨 洪水 津波 北海

要約 < 質問 1-1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか 地震 が約 8 割で 3 年連続トップ 次いで 台風 大雨 洪水 < 質問 1-2> 質問 1-1 で選択した災害の次に 備えが必要だと思う災害は何ですか 2 番目に備えが必要な災害は 台風 次いで 大雨 洪水 津波 北海 平成 30 年 3 月 1 日 住友生命保険相互会社 スミセイ わが家の防災 アンケート 2018 住友生命保険相互会社 ( 社長橋本雅博 ) は わが家の防災 をテーマに ご家庭の防災対策の実態や意識を把握するアンケートを実施しました 以下は その集計 分析結果です 当アンケートは 東日本大震災 から5 年を経た2016 年に発表して以来 毎年実施しており 今回で3 回目を迎えます 昨年は 東日本大震災

More information

施行社会福祉施設等における非常災害対策計画の点検・見直しガイドラインページ入り.docx

施行社会福祉施設等における非常災害対策計画の点検・見直しガイドラインページ入り.docx 社会福祉施設等における非常災害対策計画の 点検 見直しガイドライン 平成 28 年 1 1 月 愛媛県保健福祉部 社会福祉施設等における非常災害対策計画の点検 見直しガイドラインについて 1 ガイドラインの位置づけ (1) 目的このガイドラインは 平成 28 年 8 月末に発生した岩手県岩泉町の高齢者グループホームでの浸水被害を受けて 社会福祉施設等における利用者の安全を確保するため 集中豪雨や台風に伴う河川の氾濫や土砂災害に備えた十分な対策を講じることができるよう

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 災害時における要配慮者支援について ゆめ風基金 東日本大震災 避難所の障害者 大規模災害時における要援護者とは? 災害時に特別な支援を必要とする人 ( スペシャルニーズを持つ人 ) 災害時要援護者と避難行動要援護者 災害時要援護者対策平成 25 年 6 月の災害対策基本法の一部改正により 高齢者 障害者 乳幼児等の防災施策において特に配慮を要する方 ( 要配慮者 ) のうち 災害発生時の避難等に特に支援を要する方の名簿

More information