2.調査結果の概要

Size: px
Start display at page:

Download "2.調査結果の概要"

Transcription

1 2 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1, 図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万 4 千円, 私立約 48 万 2 千円, 小学校は公立約 32 万 2 千円, 私立約 152 万 8 千円, 中学校は公立約 47 万 9 千円, 私立約 132 万 7 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 45 万 1 千円, 私立約 14 万円となっている 学習費総額における 学校教育費, 学校給食費 及び 学校外活動費 の構成比は, 公立小学校及び公立中学校では 学校外活動費 の構成比が高く, いずれも6% 以上である 一方, 私立幼稚園, 私立中学校及び公立 私立高等学校 ( 全日制 ) では 学校教育費 の構成比が6% を超えている (2) 学校種別の公私比較 公立学校と私立学校の学習費総額の差は, 幼稚園では私立が公立の 2.1 倍, 小学校では 4.7 倍, 中学校では 2.8 倍, 高等学校 ( 全日制 ) では 2.3 倍となっている 表 1 学校種別学習費総額の推移 区 分 ( 円 ) 幼 稚 園 小学校 中学校 高等学校 ( 全日制 ) 公 立 私 立 公 立 私 立 公 立 私 立 公 立 私 立 学習費総額 233, , ,31 1,528, ,554 1,326,933 45,862 1,4,168 公私比率 うち学校教育費 12, ,763 6,43 87,48 133,64 997, , ,11 構成比 (%) 公私比率 うち学校給食費 2,418 29,924 44,441 44,87 43,73 8,566 構成比 (%) 公私比率 うち学校外活動費 92, ,75 217, ,22 31,184 32, , ,67 構成比 (%) 公私比率 ( 注 )1 平成 28 年度の年額である ( 以下の表において同じ ) 2 公私比率 は, 各学校種の公立学校を 1 とした場合の比率である ( 参考 ) 公立 私立学校総数に占める私立学校の割合, 及び公立 私立学校に通う全幼児 児童 生徒数全体に占める私立学校に通う者の割合は, 幼稚園では学校数 :63.2%/ 園児数 :83.3%, 小学校では学校数 :1.1%/ 児童数 :1.2%, 中学校では学校数 :7.5%/ 生徒数 :7.2%, 高等学校 ( 全日制 ) では学校数 :3.3%/ 生徒数 :32.5% である 高等学校 ( 全日制 ) の生徒は, 本科生に占める私立の割合である 学校数, 幼児 児童 生徒数は, 平成 28 年度学校基本調査報告書による

2 図 1-1 学校種別学習費総額の推移 6 公立幼稚園 6 私立幼稚園 平成 平成 公立小学校 私立小学校 平成 平成 学校教育費学校給食費学校外活動費

3 14 公立中学校 私立中学校 平成 平成 公立高等学校 ( 全日制 ) 14 私立高等学校 ( 全日制 ) 平成 平成 学校教育費学校給食費学校外活動費

4 図 1-2 学校種別にみた学習費総額 ( 円 ) 1,8, 1,6, 1,4, 学校外活動費学校給食費学校教育費 1,528,237 1,326,933 1,2, 1,, 1,4,168 8, 6, 4, 233, , ,31 478,554 45,862 2, 公立私立公立私立公立私立公立私立 幼稚園小幼学稚校園中学校高等学校 ( 全日制 ) 図 1-3 学校種別にみた学習費総額の構成比 1% 9% 8% 7% % 5% % 3% 2% 1% % 公立私立公立私立公立私立公立私立 幼稚園小学校中学校高等学校 ( 全日制 ) 学校教育費学校給食費学校外活動費

5 (3) 学年別 ( 表 2, 図 2 参照 ) 学習費総額を学年 ( 年齢 ) 別にみると, 最も多いのは, 私立小学校第 1 学年の約 184 万 3 千円であ る なお, 公立のうち最も多いのは, 中学校第 3 学年の約 57 万 1 千円となっている 表 2 学年 ( 年齢 ) 別の学習費総額 区分公立私立 ( 円 ) 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 ( 全日制 ) 3 歳 21,73 479,775 4 歳 212,4 438,832 5 歳 259, ,778 第 1 学年 342,64 1,842,65 第 2 学年 27,917 1,275,934 第 3 学年 289,272 1,365,914 第 4 学年 31,98 1,464,9 第 5 学年 345,78 1,557,348 第 6 学年 375,358 1,658,692 第 1 学年 469,153 1,572,11 第 2 学年 392,774 1,156,873 第 3 学年 571,163 1,25,538 第 1 学年 516,662 1,275,991 第 2 学年 471, ,188 第 3 学年 363, ,626 ( 注 ) 表中の網掛けは公立, 私立の各学校種おける学年 ( 年齢 ) 別の最大値を示している 図 2 学年 ( 年齢 ) 別にみた学習費総額 公立学校 私立学校 3 歳 4 歳 5 歳 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 幼稚園小学校 中学校高等学校 ( 全日制 )

6 (4) 人口規模別 ( 学習費の地域的な特性 ) ( 表 3, 図 3-1~3 参照 ) 1 学校教育費公立中学校では人口規模が大きくなるほど少なくなっているが, いずれの学校種でも学校外活動費ほどの大きな傾向はない 2 学校外活動費いずれの学校種においても, 人口規模が大きくなるほど学校外活動費が多くなっている 表 3 人口規模別にみた学習費総額 ( 円 ) 区 分 平均 5 万人未満 5 万人以上 15 万人未満 15 万人以上 指定都市 特別区 学習費総額 233, ,9 226, ,18 293,36 公立 学校教育費 12, ,93 119, ,46 117,93 幼稚園 学校給食費 2,418 31,748 28,54 1,795 2,9 学校外活動費 92,983 68,249 79,16 86,97 172,476 学習費総額 482, , , , ,34 私立 学校教育費 318, , ,683 34,227 34,647 幼稚園 学校給食費 29,924 38,42 39,996 28,42 24,185 学校外活動費 133,75 96,39 16, ,46 168,472 学習費総額 322,31 241, ,58 321,983 49,694 公立 学校教育費 6,43 61,323 63,15 61,88 55,9 小学校 学校給食費 44,441 43,93 44,466 44,584 44,542 学校外活動費 217, ,81 173, ,311 31,62 学習費総額 478, , ,87 51,362 53,947 公立 学校教育費 133,64 144, , , ,634 中学校 学校給食費 43,73 5,842 47,22 45,555 32,742 学校外活動費 31,184 2, ,485 33, ,571 ( 注 ) 表中の網掛けは各支出項目における人口規模別の最大値を示している

7 公立幼稚園 図 3-1 人口規模別にみた学習費総額 5 万人未満 5 万人以上 15 万人未満 15 万人以上指定都市 特別区 私立幼稚園 公立小学校 公立中学校 図 3-2 人口規模別にみた学校教育費 公立幼稚園 私立幼稚園 公立小学校 公立中学校 図 3-3 人口規模別にみた学校外活動費 公立幼稚園 私立幼稚園 公立小学校 公立中学校

8 2 学校教育費 (1) 幼稚園 ( 表 4-1, 図 4-1 参照 ) 1 公立幼稚園の学校教育費は, 約 12 万 1 千円となっている この内訳の構成比で最も高いのは, 授業料 の51.5%( 約 6 万 2 千円 ) であり, 次いで 通学関係費 の19.4%( 約 2 万 3 千円 ) となっている 2 私立幼稚園の学校教育費は, 約 31 万 9 千円となっている この内訳の構成比で最も高いのは, 授業料 の67.7%( 約 21 万 6 千円 ) であり, 次いで入学金等が含まれる 学校納付金等 の 13.5%(4 万 3 千円 ) となっている 区 分 表 4-1 幼稚園の学校教育費の支出構成 公立私立 金額 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 構成比 (%) 構成比 (%) 学校教育費 12, ,763 授業料 62,49 (51.5) 215,933 (67.7) 修学旅行 遠足 見学費 2,31 (1.7) 3,895 (1.2) 学校納付金等 13,825 (11.5) 43, (13.5) 図書 学用品 実習材料費等 8,576 (7.1) 1,66 (3.3) 教科外活動費 641 (.5) 1,91 (.6) 通学関係費 23,4 (19.4) 33,791 (1.6) その他 1,24 (8.3) 9,628 (3.) ( 注 )1 学校納付金等 とは, 入学金, 入学検定料, 私立学校における施設整備資金, 学級費,PTA 会費等であり, 統計表の 学級 児童会 生徒会費 PTA 会費 その他の学校納付金 寄附金 の計である 2 図書 学用品 実習材料費等 とは, 授業のために購入した図書, 文房具類, 体育用品及び実験 実習のための材料等の購入費であり, 統計表の 教科書費 教科書以外の図書費 学用品 実験実習材料費 の計である 3 通学関係費 とは, 通学のための交通費, 制服及びランドセル かばん等の通学用品の購入費であり, 統計表の 通学費 制服 通学用品費 の計である 4 表中の網掛け ( 濃 ) は各支出項目中の最大値, 網掛け ( 淡 ) は次値を示している ( 表 4-2~4 において同じ ) 図 4-1 幼稚園の学校教育費の内訳 公立幼稚園 私立幼稚園 教科外活動費 1,91 円 (.6%) その他 9,628 円 (3.%) 教科外活動費 641 円 (.5%) 通学関係費 23,4 円 (19.4%) その他 1,24 円 (8.3%) 合計 12,546 円 授業料 62,49 円 (51.5%) 図書 学用品 実習材料費等 1,66 円 (3.3%) 学校納付金等 43, 円 (13.5%) 通学関係費 33,791 円 (1.6%) 合計 318,763 円 図書 学用品 実習材料費等 8,576 円 (7.1%) 修学旅行 遠足 見学費 2,31 円 (1.7%) 学校納付金等 13,825 円 (11.5%) 修学旅行 遠足 見学費 3,895 円 (1.2%) 授業料 215,933 円 (67.7%)

9 (2) 小学校 ( 表 4-2, 図 4-2 参照 ) 1 公立小学校の学校教育費は, 約 6 万円となっている この内訳の構成比で最も高いのは, 図書 学用品 実習材料費等 の31.7%( 約 1 万 9 千円 ) であり, 次いで 通学関係費 の29.3%( 約 1 万 8 千円 ) となっている 2 私立小学校の学校教育費は, 約 87 万円となっている この内訳の構成比で最も高いのは, 授業料 の53.%( 約 46 万 1 千円 ) であり, 次いで入学金等が含まれる 学校納付金等 の 26. %( 約 22 万 6 千円 ) となっている 区 分 表 4-2 小学校の学校教育費の支出構成 公立私立 金額 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 構成比 (%) 構成比 (%) 学校教育費 6,43 87,48 授業料 ( ) 461,194 (53.) 修学旅行 遠足 見学費 6,738 (11.2) 41,797 (4.8) 学校納付金等 1,135 (16.9) 226,22 (26.) 図書 学用品 実習材料費等 19,49 (31.7) 3,923 (3.6) 教科外活動費 2,714 (4.5) 12,512 (1.4) 通学関係費 17,574 (29.3) 89,317 (1.3) その他 3,833 (6.4) 8,643 (1.) 図 4-2 小学校の学校教育費の内訳 公立小学校 通学関係費 17,574 円 (29.3%) その他 3,833 円 (6.4%) 修学旅行 遠足 見学費 6,738 円 (11.2%) 学校納付金等 合計 6,43 円 図書 学用品 実習材料費等 19,49 円 (31.7%) 1,135 円 (16.9%) 教科外活動費 12,512 円 (1.4%) 図書 学用品 実習材料費等 3,923 円 (3.6%) 学校納付金等 226,22 円 (26.%) 通学関係費 89,317 円 (1.3%) その他 8,643 円 (1.%) 合計 87,48 円 私立小学校 授業料 461,194 円 (53.%) 教科外活動費 2,714 円 (4.5%) 修学旅行 遠足 見学費 41,797 円 (4.8%)

10 (3) 中学校 ( 表 4-3, 図 4-3 参照 ) 1 公立中学校の学校教育費は, 約 13 万 4 千円となっている この内訳の構成比で最も高いのは, 通学関係費 の26.9%( 約 3 万 6 千円 ) であり, 次いで 教科外活動費 の23.4%( 約 3 万 1 千円 ) となっている 2 私立中学校の学校教育費は, 約 99 万 7 千円となっている この内訳の構成比で最も高いのは, 授業料 の42.6%( 約 42 万 5 千円 ) であり, 次いで入学金等が含まれる 学校納付金等 の 26.2%( 約 26 万 2 千円 ) となっている 区 分 表 4-3 中学校の学校教育費の支出構成 公立私立 金額 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 構成比 (%) 構成比 (%) 学校教育費 133,64 997,435 授業料 ( ) 425,251 (42.6) 修学旅行 遠足 見学費 25,38 (18.7) 74,169 (7.4) 学校納付金等 13,994 (1.5) 261,545 (26.2) 図書 学用品 実習材料費等 23,839 (17.8) 37,689 (3.8) 教科外活動費 31,319 (23.4) 57,8 (5.7) 通学関係費 35,914 (26.9) 135,961 (13.6) その他 3,536 (2.6) 5,812 (.6) 図 4-3 中学校の学校教育費の内訳 公立中学校 その他 3,536 円 (2.6%) その他 5,812 円 (.6%) 私立中学校 通学関係費 35,914 円 (26.9%) 合計 133,64 円 修学旅行 遠足 見学費 25,38 円 (18.7%) 学校納付金等 13,994 円 (1.5%) 教科外活動費 57,8 円 (5.7%) 図書 学用品 実習材料費等 37,689 円 (3.8%) 通学関係費 135,961 円 (13.6%) 合計 997,435 円 授業料 425,251 円 (42.6%) 教科外活動費 31,319 円 (23.4%) 図書 学用品 実習材料費等 23,839 円 (17.8%) 学校納付金等 261,545 円 (26.2%) 修学旅行 遠足 見学費 74,169 円 (7.4%)

11 (4) 高等学校 ( 全日制 ) ( 表 4-4, 図 4-4 参照 ) 1 公立高等学校 ( 全日制 ) の学校教育費は, 約 27 万 6 千円となっている この内訳の構成比で最も高いのは, 通学関係費 の28.7%( 約 7 万 9 千円 ) であり, 次いで 学校納付金等 の18.% ( 約 4 万 9 千円 ) となっている 2 私立高等学校 ( 全日制 ) の学校教育費は, 約 75 万 5 千円となっている この内訳の構成比で最も高いのは, 授業料 の36.%( 約 27 万 2 千円 ) であり, 次いで入学金等が含まれる 学校納付金等 の3.3%( 約 22 万 9 千円 ) となっている 区 表 4-4 高等学校 ( 全日制 ) の学校教育費の支出構成 分 公立私立 金額 ( 円 ) 金額 ( 円 ) 構成比 (%) 構成比 (%) 学校教育費 275, ,11 授業料 23,368 (8.5) 271,835 (36.) 修学旅行 遠足 見学費 34,892 (12.6) 54,96 (7.2) 学校納付金等 49,762 (18.) 228,864 (3.3) 図書 学用品 実習材料費等 4,662 (14.7) 41,636 (5.5) 教科外活動費 44,276 (16.) 44,764 (5.9) 通学関係費 79,157 (28.7) 19,48 (14.4) その他 3,874 (1.4) 4,858 (.6) 図 4-4 高等学校 ( 全日制 ) の学校教育費の内訳 公立高等学校 ( 全日制 ) 私立高等学校 ( 全日制 ) その他 3,874 円 (1.4%) その他 4,858 円 (.6%) 通学関係費 79,157 円 (28.7%) 授業料 23,368 円 (8.5%) 修学旅行 遠足 見学費 34,892 円 (12.6%) 教科外活動費 44,764 円 (5.9%) 通学関係費 19,48 円 (14.4%) 授業料 271,835 円 (36.%) 教科外活動費 44,276 円 (16.%) 合計 275,991 円 図書 学用品 実習材料費等 4,662 円 (14.7%) 学校納付金等 49,762 円 (18.%) 図書 学用品 実習材料費等 41,636 円 (5.5%) 学校納付金等 228,864 円 (3.3%) 合計 755,11 円 修学旅行 遠足 見学費 54,96 円 (7.2%)

12 3 学校外活動費 (1) 補助学習費 と その他の学校外活動費 の構成 ( 表 5, 図 5-1~4 参照 ) 学校外活動費は, 幼稚園では公立約 9 万 3 千円, 私立約 13 万 4 千円, 小学校では公立約 21 万 8 千円, 私立約 61 万 3 千円, 中学校では公立約 3 万 1 千円, 私立約 32 万 1 千円, 高等学校 ( 全日制 ) では公立約 17 万 5 千円, 私立約 28 万 5 千円となっている この学校外活動費を学年別にみると, 学校外活動費総額に占める 補助学習費 と その他の学校外活動費 の割合は, 公立は小学校第 6 学年, 私立は小学校第 5 学年以降において 補助学習費 の割合が, その他の学校外活動費 の割合を上回るようになっている また, 学校外活動費を男女別にみると, 補助学習費 は, 公立幼稚園と公立小学校を除き, 男子の方が多くなっている また, その他の学校外活動費 は, 私立幼稚園を除き, 女子の方が多くなっている 区 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 ( 全日制 ) 表 5 男女別 学年別学校外活動費 ( 円,%) 公 立 私 立 分 補助学習費 その他の学校外 補助学習費 その他の学校外 合 計 構成比 活動費 構成比 合 計 構成比 活動費 構成比 平均 92,983 22,777 (24.5) 7,26 (75.5) 133,75 26,97 (19.5) 17,68 (8.5) 男 86,29 22,57 (26.1) 63,72 (73.9) 137,553 27,117 (19.7) 11,436 (8.3) 女 1,57 23,61 (23.) 76,996 (77.) 129,771 25,55 (19.3) 14,716 (8.7) 3 歳 59,481 13,869 (23.3) 45,612 (76.7) 8,724 18,271 (22.6) 62,453 (77.4) 4 歳 76,995 18,897 (24.5) 58,98 (75.5) 133,284 23,418 (17.6) 19,866 (82.4) 5 歳 117,696 29,54 (24.7) 88,642 (75.3) 181,17 35,627 (19.7) 145,48 (8.3) 平均 217,826 83,13 (38.1) 134,813 (61.9) 613,22 34,859 (49.7) 38,163 (5.3) 男 21,486 8,39 (38.2) 13,96 (61.8) 633, ,293 (54.6) 287,549 (45.4) 女 225,55 85,774 (38.) 139,776 (62.) 597, ,399 (45.8) 323,814 (54.2) 第 1 学年 199,532 7,321 (35.2) 129,211 (64.8) 565, ,111 (38.6) 347,631 (61.4) 第 2 学年 19,35 44,531 (23.4) 145,54 (76.6) 493,52 155,54 (31.4) 338,466 (68.6) 第 3 学年 21,446 51,21 (25.4) 15,245 (74.6) 546,158 27,99 (38.1) 338,168 (61.9) 第 4 学年 219,438 83,735 (38.2) 135,73 (61.8) 621,771 38,217 (49.6) 313,554 (5.4) 第 5 学年 247,86 119,279 (48.3) 127,87 (51.7) 689,117 44,312 (58.7) 284,85 (41.3) 第 6 学年 249, ,117 (51.8) 12,268 (48.2) 764, ,342 (7.6) 224,846 (29.4) 平均 31, ,564 (79.5) 61,62 (2.5) 32,932 24,112 (63.6) 116,82 (36.4) 男 35, ,147 (8.3) 6,312 (19.7) 323,32 222,251 (68.7) 11,51 (31.3) 女 296, ,653 (78.8) 63,3 (21.2) 318, ,534 (58.8) 131,228 (41.2) 第 1 学年 225, ,87 (66.1) 76,267 (33.9) 278, ,27 (63.6) 11,322 (36.4) 第 2 学年 258, ,165 (75.6) 62,969 (24.4) 37,971 21,246 (65.3) 16,725 (34.7) 第 3 学年 415, ,515 (88.9) 46,36 (11.1) 376, ,976 (62.1) 142,515 (37.9) 平均 174, ,72 (81.6) 32,169 (18.4) 285,67 23,13 (8.7) 54,964 (19.3) 男 166,61 143,91 (85.9) 23,519 (14.1) 33,31 257,776 (85.1) 45,255 (14.9) 女 183,49 142,32 (77.7) 4,729 (22.3) 266,196 21,3 (75.5) 65,166 (24.5) 第 1 学年 143,918 19,973 (76.4) 33,945 (23.6) 236,37 169,4 (71.8) 66,637 (28.2) 第 2 学年 177,481 14,4 (78.9) 37,441 (21.1) 287, ,97 (8.) 57,667 (2.) 第 3 学年 23, ,697 (87.7) 25,7 (12.3) 333, ,964 (88.) 39,965 (12.) ( 注 ) 構成比は学校外活動費総額に占める割合である

13 4 図 5-1 学年別にみた補助学習費とその他の学校外活動費 ( 公立学校 ) 35 3 補助学習費 その他の学校外活動費 歳 4 歳 5 歳 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 幼稚園小学校中学校高等学校 ( 全日制 ) 6 図 5-2 学年別にみた補助学習費とその他の学校外活動費 ( 私立学校 ) 5 補助学習費 その他の学校外活動費 歳 4 歳 5 歳 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 幼稚園小学校中学校高等学校 ( 全日制 )

14 3 図 5-3 男女別にみた補助学習費とその他の学校外活動費 ( 公立学校 ) 25 補助学習費 その他の学校外活動費 男女男女男女男女 幼稚園小学校中学校高等学校 ( 全日制 ) 万円 ) 4 図 5-4 男女別にみた補助学習費とその他の学校外活動費 ( 私立学校 ) 35 3 補助学習費 その他の学校外活動費 男女男女男女男女 幼稚園小学校中学校高等学校 ( 全日制 )

15 (2) 学年別にみた 補助学習費 ( 表 6 参照 ) 補助学習費を学年 ( 年齢 ) 別にみると, 公立幼稚園, 私立幼稚園 (4 歳児を除く ) 及び公立小学校第 1 学年では 家庭内学習費 が最も多く, 公立小学校第 2 学年以上の学年段階では 学習塾費 が最も多くなっている このうち 学習塾費 を学校種別にみると, 幼稚園では公立約 7 千円, 私立約 9 千円, 小学校では公立約 5 万 7 千円, 私立約 22 万 2 千円, 中学校では公立約 2 万 2 千円, 私立約 14 万 4 千円, 高等学校 ( 全日制 ) では公立約 1 万 7 千円, 私立約 17 万 1 千円となっている 中学校では私立より公立が多く, 幼稚園, 小学校, 高等学校 ( 全日制 ) では公立より私立が多い 学年別にみると, 公立幼稚園, 私立小学校 ( 第 2 学年以降 ), 公立 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 ) については, 学年とともに学習塾費が多くなっていく傾向にある なお, 公私立を問わず最も多いのは, 私立小学校第 6 学年の約 43 万 2 千円となっている 表 6 学年別補助学習費 ( 円 ) 補 助 学 習 費 区 分 家庭内学習費 家庭教師費等 学 習 塾 費 そ の 他 公 立 私 立 公 立 私 立 公 立 私 立 公 立 私 立 平均 12,536 12,966 2,514 3,656 7,216 9, 幼 稚 園 3 歳 7,393 11,483 1,464 2,34 4,691 4, 歳 8,499 7,546 2,732 4,31 6,999 11, 歳 17,592 19,517 2,716 4,473 8,292 11, 平均 14,831 45,336 9,383 3,958 56, ,534 1,935 7,31 小 学 校 第 1 学年 37,954 87,13 6,251 16,329 25,392 11, ,379 第 2 学年 8,999 33,72 7,361 16,594 27,448 11, ,718 第 3 学年 9,248 37,929 8,5 28,46 32, , ,354 第 4 学年 1,964 4,796 9,294 3,846 62, ,963 1,24 6,612 第 5 学年 9,712 33,911 8,841 38,859 98, ,654 2,313 7,888 第 6 学年 12,447 37,745 15,911 55,671 94, ,565 5,946 14,361 平均 14,347 29,84 17,868 23,592 22, ,694 4,851 7,22 中 学 校 第 1 学年 16,173 3,178 12,835 21, ,795 12,384 2,67 5,155 第 2 学年 11,438 31,641 18,675 23,71 162,548 14,492 2,54 5,43 第 3 学年 15,439 27,587 21,889 25, ,386 17,346 9,81 1,519 平均 14,669 23,19 1,513 19,232 16, ,462 1,753 16,39 高等学校 第 1 学年 17,59 22,729 8,439 19,13 79, ,421 4,588 8,237 ( 全日制 ) 第 2 学年 1,74 2,239 9,19 17, , ,665 7,171 14,454 第 3 学年 16,214 26,15 13,952 21,18 127,98 219,791 2,623 26,915 ( 注 ) 表中の網掛けは公立, 私立別学年別における各支出項目別の最大値を示している

16 (3) 学年別にみた その他の学校外活動費 ( 表 7 参照 ) その他の学校外活動費を学年 ( 年齢 ) 別にみると, 幼稚園 ( 公立 3 歳児を除く ), 公立小学校, 公立中学校 ( 第 2 学年を除く ) では スポーツ レクリエーション活動 が最も多く, 私立小学校 ( 第 2 学年を除く ), 私立中学校では 芸術文化活動 が最も多くなっている また, 高等学校 ( 全日制 ) では, 教養 その他 が占める割合が高くなり, 第 3 学年では公私立ともに 教養 その他 が最も多くなっている 各項目別の額を学年別にみると, 公私立を問わず最も多いのは, 私立小学校第 1 学年の 芸術文化活動 で約 11 万 6 千円となっている 表 7 学年別その他の学校外活動費 区分体験活動 地域活動芸術文化活動 その他の学校外活動費 スポーツ レクリエーション活動 教養 その他 公立私立公立私立公立私立公立私立 平均 2,843 3,85 18,36 27,524 26,844 47,42 22,213 28,877 幼稚園 3 歳 979 1,753 8,48 19,123 14,454 21,357 21,771 2,22 4 歳 3,7 2,876 14,864 31,542 23,716 5,517 16,448 24,931 5 歳 3,328 6,523 24,585 31,97 33,767 67,497 26,962 4,363 平均 4,851 25,591 34,279 13,59 6,762 87,86 34,921 91,896 小学校第 1 学年 4,8 3,797 35, ,747 53,339 89,195 36,4 111,892 第 2 学年 3,453 25,499 38,136 13,227 7,738 11,525 33,177 18,215 第 3 学年 4,449 24,722 36, ,42 68,82 91,366 4,778 16,678 第 4 学年 5,61 33,99 33,668 16,797 6,693 87,72 36,281 85,47 第 5 学年 6,565 24,727 32,379 92,817 56,12 89,881 32,851 77,38 第 6 学年 5,514 13,54 28,81 87,244 55,526 62,512 3,418 61,586 平均 3,167 17,56 19,133 43,747 23,75 27,866 16,245 27,647 中学校第 1 学年 4,452 6,746 2,757 43,126 3,448 26,582 2,61 24,868 第 2 学年 3,776 8,768 22,261 42,113 22,4 27,986 14,928 27,858 第 3 学年 1,345 37,241 14,533 46,6 17,71 29,37 13,357 3,231 平均 4,37 8,483 9,836 19,148 7,937 1,626 1,359 16,77 高等学校第 1 学年 3,864 14,83 1,461 24,296 8,773 12,98 1,847 14,63 ( 全日制 ) 第 2 学年 4,73 8,326 11,839 2,578 9,633 1,656 11,266 18,17 第 3 学年 3,544 1,98 7,191 12,293 5,385 8,2 8,95 17,492 ( 円 ) ( 注 ) 表中の網掛けは公立, 私立別学年別における各支出項目別の最大値を示している (4) 支出した金額 ( 実際に支出した金額の分布 ) ( 表 8-1,2 参照 ) < 家庭教師費等 >( 通信教育を含む ) いずれの学校種においても 円 が最も高く,7% 以上を占めている 家庭教師費等を支出している場合, 公立中学校を除き 1 万円以上 5 万円未満 の割合が最も多い 年間で家庭教師費等に支出した者の平均額は, 幼稚園では公立約 2 万円, 私立約 2 万 3 千円, 小学校では公立約 4 万 3 千円, 私立約 1 万 7 千円, 中学校では公立約 7 万 9 千円, 私立約 11 万 7 千円, 高等学校 ( 全日制 ) では公立約 8 万 9 千円, 私立約 11 万 7 千円となっている

17 表 8-1 家庭教師費等の金額分布 (%) 区 分 幼稚園小学校中学校高等学校 ( 全日制 ) 公立私立公立私立公立私立公立私立 計 円 ~1 万円未満 ~5 万円未満 ~1 万円未満 ~2 万円未満 ~3 万円未満 ~4 万円未満 万円以上 年間 1 円以上支出者のみの平均額 ( 千円 ) ( 注 ) 表中の網掛けは, 円 を除いて金額段階別の構成比が最大となっている箇所である < 学習塾費 > 学習塾費を支出している場合, 私立小学校, 公私立中学校, 公私立高等学校 ( 全日制 ) の 4 万円以上 がそれぞれ最も高くなっている 年間で学習塾費に支出した者の平均額は, 幼稚園では公立約 6 万 2 千円, 私立約 6 万 8 千円, 小学校では公立約 15 万 1 千円, 私立約 32 万円, 中学校では公立約 29 万 4 千円, 私立約 26 万 2 千円, 高等学校 ( 全日制 ) では公立約 3 万 2 千円, 私立約 39 万 4 千円となっている 表 8-2 学習塾費の金額分布 (%) 区 分 幼稚園小学校中学校高等学校 ( 全日制 ) 公立私立公立私立公立私立公立私立 計 円 ~1 万円未満 ~5 万円未満 ~1 万円未満 ~2 万円未満 ~3 万円未満 ~4 万円未満 万円以上 年間 1 円以上支出者のみの平均額 ( 千円 ) ( 注 ) 表中の網掛けは, 円 を除いて金額段階別の構成比が最大となっている箇所である

18 4 幼稚園から高等学校卒業までの 15 年間の学習費総額 ( 表 9 参照 ) 幼稚園 3 歳から高等学校 ( 全日制 ) 第 3 学年までの15 年間について, 各学年の学習費総額をケース別に単純合計すると, ケース1( 幼稚園 小学校 中学校 高等学校すべて公立 ) の場合は約 54 万 1 千円となっている また, ケース2( 幼稚園だけ私立, 小学校以降はすべて公立 ) の場合は約 616 万 4 千円, ケース3( 高等学校だけ私立 ) の場合は約 715 万 9 千円, ケース4( 幼稚園及び高等学校が私立 ) の場合は約 792 万 2 千円, ケース5( 小学校だけ公立 ) の場合は約 1,46 万 9 千円, ケース6( 幼稚園 小学校 中学校 高等学校すべて私立 ) の場合は約 1,769 万 9 千円となっている なお, ケース1とケース6の差は約 3.28 倍となっている 表 9 幼稚園 3 歳から高等学校第 3 学年までの 15 年間の学習費総額 学習費総額区分高等学校合計幼稚園小学校中学校 ( 全日制 ) ( 円 ) ケース 1 ( すべて公立 ) 5,4,716 ( 公 公 公 公 ) ケース2 ( 幼稚園だけ私立 ) ケース 3 ( 高等学校だけ私立 ) 682,117 1,934,173 1,433,9 1,351,336 ( 公立 ) ( 公立 ) ( 公立 ) ( 公立 ) 6,163,984 ( 私 公 公 公 ) 7,159,185 ( 公 公 公 私 ) ケース 4 ( 幼稚園及び高等学校が私立 ) ケース5 ( 小学校だけ公立 ) 1,445,385 9,164,628 3,979,521 3,19,85 ( 私立 ) ( 私立 ) ( 私立 ) ( 私立 ) 7,922,453 ( 私 公 公 私 ) 1,468,884 ( 私 公 私 私 ) ケース 6 ( すべて私立 ) 17,699,339 ( 私 私 私 私 )

19 5 世帯の年間収入別の学習費 (1) 世帯の年間収入と学習費総額 ( 表 1-1, 図 6-1 参照 ) 学校種別に世帯の年間収入と学習費総額の状況をみると, 公私立問わず概してどの学校種にお いても, 年間収入区分につれて学習費総額が多くなっていく傾向にある 年間収入が 4 万円未満の世帯の場合, 幼稚園では公立約 2 万, 私立約 42 万円, 小学校では 公立約 23 万 3 千円, 私立約 14 万 9 千円, 中学校では公立約 39 万 3 千円, 私立約 19 万 4 千円, 高 等学校 ( 全日制 ) では公立約 35 万円, 私立約 76 万円となっている 一方, 年間収入が 1,2 万円以 上の世帯の場合, 幼稚園では公立約 44 万 4 千円, 私立約 67 万円, 小学校では公立約 58 万 4 千円, 私立約 173 万円, 中学校では公立約 62 万 8 千円, 私立約 146 万 9 千円, 高等学校 ( 全日制 ) では公 立約 73 万 2 千円, 私立約 13 万 4 千円となっている 上記で斜体の額は, いずれもが 1% を超えているものである 表 1-1 各項目にあっても標準誤差が大きいものもあるため, 注意が必要である 区分 表 1-1 世帯の年間収入別, 学校種別学習費総額 公立 幼稚園 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 区分 公立 小学校 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 区分 公立 中学校 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 ( 注 ) 表 1-1 の網掛けは, 平均値のが 1% 以上の箇所を示す

20 区分 公立 高等学校 ( 全日制 ) 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 ( 注 ) 表 1-1 の網掛けは, 平均値のが 1% 以上の箇所を示す 図 6-1 世帯の年間収入別, 学校種別学習費総額 幼稚園 ( 公立 ) 幼稚園 ( 私立 ) 小学校 ( 公立 ) 小学校 ( 私立 ) 中学校 ( 公立 ) 中学校 ( 私立 ) 高等学校 ( 公立 ) 高等学校 ( 私立 ) ( 注 ) 図 6-1 中の上下に延びた線の範囲内は 95% 信頼区間を示す ( 信頼区間の説明は 6 ページ参照 )

21 (2) 世帯の年間収入と 補助学習費 ( 表 1-2, 図 6-2 参照 ) 年間収入が 4 万円未満の世帯の平均値は, 幼稚園では公立約 1 万 7 千円, 私立約 1 万 8 千円, 小学校では公立約 4 万 4 千円, 私立約 17 万円, 中学校では公立約 15 万 9 千円, 私立約 16 万 2 千円, 高等学校 ( 全日制 ) では公立約 6 万 9 千円, 私立約 8 万 8 千円となっている 一方, 年間収入が 1,2 万円以上の世帯の平均値は, 幼稚園では公立約 8 万円, 私立約 5 万 7 千円, 小学校では公 立約 23 万 2 千円, 私立約 36 万円, 中学校では公立約 34 万円, 私立約 27 万 8 千円, 高等学校 ( 全日 制 ) では公立約 35 万 4 千円, 私立約 39 万 2 千円となっている 上記で斜体の額は, いずれもが 1% を超えているものである 表 1-2 各項目にあっても標準誤差が大きいものもあるため, 注意が必要である 区分 表 1-2 世帯の年間収入別, 学校種別補助学習費 公立 幼稚園 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 区分 公立 小学校 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 区分 公立 中学校 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 区分 公立 高等学校 ( 全日制 ) 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 ( 注 ) 表 1-2 の網掛けは, 平均値のが 1% 以上の箇所を示す

22 図 6-2 世帯の年間収入別, 学校種別補助学習費 幼稚園 ( 公立 ) 幼稚園 ( 私立 ) 小学校 ( 公立 ) 小学校 ( 私立 ) 中学校 ( 公立 ) 中学校 ( 私立 ) 45 4 高等学校 ( 公立 ) 高等学校 ( 私立 ) ( 注 ) 図 6-2 中の上下に延びた線の範囲内は 95% 信頼区間を示す ( 信頼区間の説明は 6 ページ参照 ) (3) 世帯の年間収入と その他の学校外活動費 ( 表 1-3, 図 6-3 参照 ) 年間収入が 4 万円未満の世帯の場合, 幼稚園では公立約 3 万 7 千円, 私立約 6 万 2 千円, 小学 校では公立約 8 万 5 千円, 私立約 18 万 1 千円, 中学校では公立約 5 万 8 千円, 私立約 7 万 4 千円, 高 等学校 ( 全日制 ) では公立約 2 万 5 千円, 私立約 3 万 7 千円となっている 一方, 年間収入が 1,2 万円以上の世帯の場合, 幼稚園では公立約 25 万 4 千円, 私立約 18 万 5 千円, 小学校では公立 約 25 万円, 私立約 37 万円, 中学校では公立約 11 万 1 千円, 私立約 15 万 4 千円, 高等学校 ( 全日制 ) では公立約 3 万 7 千円, 私立約 7 万 3 千円となっている 上記で斜体の額は, いずれもが 1% を超えているものである 表 1-3 各項目にあっても標準誤差が大きいものもあるため, 注意が必要である

23 表 1-3 世帯の年間収入別, 学校種別その他の学校外活動費 区分 公立 幼稚園 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 区分 公立 小学校 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 区分 公立 中学校 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 区分 公立 高等学校 ( 全日制 ) 私立 4 万円未満 万円 ~ 599 万円 万円 ~ 799 万円 万円 ~ 999 万円 , 万円 ~1,199 万円 ,2 万円以上 ( 注 ) 表 1-3 の網掛けは, 平均値のが 1% 以上の箇所を示す

24 図 6-3 世帯の年間収入別, 学校種別その他の学校外活動費 幼稚園 ( 公立 ) 幼稚園 ( 私立 ) 小学校 ( 公立 ) 小学校 ( 私立 ) 中学校 ( 公立 ) 中学校 ( 私立 ) 35 3 高等学校 ( 公立 ) 高等学校 ( 私立 ) ( 注 ) 図 6-3 中の上下に延びた線の範囲内は 95% 信頼区間を示す ( 信頼区間の説明は 6 ページ参照 )

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1 及び図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万円, 私立約 48 万 7 千円, 小学校は公立約 3 万 6 千円, 私立約 142 万 2 千円, 中学校は公立約 45 万円, 私立約 129 万 5 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 38 万 6 千円, 私立約 96 万 7 千円となっている

More information

平成24年度子供の学習費調査の公表について(報道発表資料)

平成24年度子供の学習費調査の公表について(報道発表資料) 平成 24 年度 子供の学習費調査 の結果について 平成 26 年 1 月 1 日 文部科学省は 子供をまたはの学校に通学させている保護者が 子供一人当たりの学校教育及び学校外活動のために支出した経費の実態をとらえ 教育に関する国の諸施策を検討 立案するための基礎資料とするため 標記調査を平成 6 年度より隔年で実施しています 今般 平成 24 年度の調査結果がまとまりましたので公表します 1. 調査の内容

More information

平成26年度子供の学習費調査の公表について(報道発表資料)

平成26年度子供の学習費調査の公表について(報道発表資料) 平成 26 年度 子供の学習費調査 の結果について 平成 27 年 12 月 24 日 文部科学省は, 子供をまたはの学校に通学させている保護者が, 子供一人当たりの学校教育及び学校外活動のために支出した経費の実態をとらえ, 教育に関する国の諸施策を検討 立案するための基礎資料とするため, 標記調査を平成 6 年度より隔年で実施しています 今般, 平成 26 年度の調査結果がまとまりましたので公表します

More information

平成30年度調査 保護者調査票(第1回,第2回,第3回提出分)

平成30年度調査 保護者調査票(第1回,第2回,第3回提出分) 学校名 都道府県番号 学校調査番号 学校種類 学年学年歳児 ( 幼稚園 ) 調査対象のお子さんの学年と合っているか, ご確認ください ( 高等学校のみ ) 学科整理番号 この調査は,3 回にわたり調査票のご記入 ご提出をいただきます 3 回分の調査票全て同じ整理番号になっているか, ご確認ください 平成 30 年度子供の学習費調査保護者調査票 ( 第 1 回提出分 ) この調査票の 提出期日 は,

More information

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県 Ⅰ 学校調査 1. 幼稚園 (1) 園数 [ 表 1] 園数は 175 園で前より 8 園減少しました (2) 学級数 [ 表 1] 学級数は 698 学級で 前より 21 学級減少しました (3) 園児数 [ 表 1 2 図 1] 園児数は 13,754 人で 前より 638 人減少しました 昭和 54 の 32,032 人をピークに減少傾向が続いています 表 1 園数 学級数 園児数 園数学級数

More information

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除 平成 28 年度学校保健統計調査結果速報 ( 香川県分 ) 文部科学省から公表された平成 28 年度学校保健統計調査結果速報のうち 香川県分をまとめたものです 調査の概要学校保健統計調査は 幼児 児童及び生徒 ( 以下 児童等 という ) の発育及び健康の状態を明らかにするために 昭和 23 年度から毎年実施されている基幹統計調査です 文部科学大臣が指定した県内 149 校 ( 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料3-1】有子世帯の扶助・加算における教育費用に関する検証方法について

Microsoft PowerPoint - 【資料3-1】有子世帯の扶助・加算における教育費用に関する検証方法について 第 32 回社会保障審議会生活保護基準部会 平成 29 年 9 月 29 日資料 3-1 有子世帯の扶助 加算における教育費用に関する検証方法について 有子世帯の扶助 加算における教育費用に関する検証方法について 有子世帯の扶助 加算の検証に当たっては 1 生活扶助本体 ( 第 1 類費 第 2 類費 ) に関する検証 2 子どもにかかる費用の検証 3 ひとり親世帯のかかり増し費用の検証 4 子どもの教育にかかる費用の検証の

More information

 

  第 3 章調査結果 衣類 子どものお祝い子どもの生活学校学校外学校外おこレジャー 凡例服飾雑貨食費医療費保育費携帯電話行事ための用品費教育費教育費活動費づかい 旅行費費料金関係費預貯金 保険 未就園児 68,754 166,387 149,425 62,790 199,402 97,127 ( 843,225) (n=2231) 児保育所 幼稚園児 66,462 224,627 92,522 379,407

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 29 年度学校保健統計調査結果 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 中学校 高等学校 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

(2) 体重 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の体重 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 2) 男子の体重は 6 歳 11 歳 13~17 歳で 前年度の同年齢より.2~2. kg増加しており 最 も増加し

(2) 体重 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の体重 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 2) 男子の体重は 6 歳 11 歳 13~17 歳で 前年度の同年齢より.2~2. kg増加しており 最 も増加し Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態調査結果 (1) 身長 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の身長 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 1) 男子の身長は 6 歳 11~12 歳 14~16 歳で 前年度の同年齢より.1~.7 cm増加しており 最も増加しているのは 16 歳の.7 cmである 1 歳及び 17

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 30 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 ( 義務教育学校の第 1 学年 ~6

More information

物価指数研究会(第2回) 2015年基準 モデル式の検討「授業料」・「保育料」

物価指数研究会(第2回) 2015年基準 モデル式の検討「授業料」・「保育料」 書類番号 2 平成 26 年 11 月 14 日 物価統計室 2015 年基準モデル式の検討 授業料 保育料 1. 背景教育 保育関係費用については 政府 自治体が補助金等により世帯負担額を軽減 免除することがある この場合 C では 補助金等により支払われた部分を除いた実際の世帯負担額の変動を指数に反映するのが原則である (1) 授業料近年 公立高校授業料については 2010 年 4 月に無償化

More information

Microsoft PowerPoint - 【資料2】有子扶助・加算に関する検証結果(案)

Microsoft PowerPoint - 【資料2】有子扶助・加算に関する検証結果(案) 第 35 回社会保障審議会生活保護基準部会 平成 29 年 12 月 8 日資料 2 有子世帯に対する扶助 加算に関する 検証結果 ( 案 ) 1. 検証の視点 ( 前回 ( 第 34 回 ) 資料からの抜粋 ) 子どもの健全育成に関する費用の分析について 子どもの健全育成にかかる費用については 自立助長に資する費用として考える必要があるが これまでの基準部会において 学校外活動費は 学びの機会だけでなく

More information

平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実

平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実 平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実施主体 : 文部科学省調査開始年度 : 昭和 24 会計年度 2 調査対象県教育委員会市町村教育委員会公立学校

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 資料第 18 号 平成 24 年度学校保健統計調査結果報告 平成 25 年 4 月 目 次 調査の概要 1 調査結果の概要 3 Ⅰ 発育状態 3 1 平均体格 3 (1) 身長 3 (2) 体重 4 (3) 座高 5 2 親世代の体格体格とのとの比較 6 3 肥満傾向児の出現率 7 4 痩身傾向児の出現率 8 Ⅱ 健康状態 9 1 主な疾病疾病 異常異常の被患率 9 2 主な疾病疾病 異常異常の状況

More information

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園 Ⅰ 学校調査 1 幼稚園 [ 表 1] 主要指標の推移 対前対前対前対前対前対前増減数増減率増減率増減率増減数増減数 園 学級 % % 平成 26 766 8 4,734 1.5 116,952 1.8 7,596 0.3 24.7 0.1 15.4 0.2 27 693 73 4,149 12.4 102,095 12.7 6,758 11.0 24.6 0.1 15.1 0.3 28 679 14

More information

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

Microsoft Word - 表紙~目次.doc 統計資料 17 No.25 平成 17 年度. 学校保健統計調査結果報告書 ( 島根県分 ) 平成 18 年 3 月 島根県政策企画局統計調査課 利用上の注意 1 この報告書は 文部科学省が平成 17 年 4 月 ~6 月に調査を実施し 平成 18 年 3 月に公表した学校保健統計調査結果に基づき 本県分をまとめた物です ( 数値については 文部科学省が公表した確定数です ) 2 統計表の符号の用法は

More information

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小 平成 30 年度学校基本統計 ( 学校基本調査の結果 ) 速報 平成 3 0 年 (2018 年 ) 8 月 山口県総合企画部統計分析課 この速報は 文部科学省が平成 30 年度に実施した 学校基本調査 ( 基幹統計調査 ) のうち 山口県の調査結果 ( 大学 短期大学及び高等専門学校に関する調査結果を除く ) を取りまとめたものである なお 12 月に公表が予定されている文部科学省の公表数値が確定数である

More information

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い 女子の肥満傾向児の出現率 7 歳を除いた全ての年齢で平均を上回る平成 27 年度学校保健統計調査結果速報 ( 分 ) 文部科学省から公表された平成 27 年度学校保健統計調査結果速報のうち 分をまとめたものです 調査の概要学校保健統計調査は 幼児 児童及び生徒 ( 以下 児童等 という ) の発育及び健康の状態を明らかにするために 昭和 23 年度から毎年実施されている基幹統計調査です 文部科学大臣が指定した県内

More information

調査結果の概要

調査結果の概要 平成 25 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査のねらいと結果のポイントについて 1. 調査のねらい等 本年度調査の概要 平成 21 年度以来の悉皆調査により 小学校は 20,848 校 ( 全体の 98.4%) 児童 1,087,902 人 中学校は 10,500 校 ( 全体の 95.0%) 生徒 1,039,921 人が参加 本年度調査の主な視点等 現行の学習指導要領が実施されて初の悉皆調査であること

More information

ニュースリリース 高止まりする家計の教育費負担 平成 23 年 11 月 18 日株式会社日本政策金融公庫国民生活事業 ~ 教育費は減少に転じるも 世帯年収に占める割合は過去最高水準で推移 ~ 教育費負担の実態調査結果 ( 国の教育ローン利用勤務者世帯 ) ( 平成 23 年度 ) 1 高校入学から

ニュースリリース 高止まりする家計の教育費負担 平成 23 年 11 月 18 日株式会社日本政策金融公庫国民生活事業 ~ 教育費は減少に転じるも 世帯年収に占める割合は過去最高水準で推移 ~ 教育費負担の実態調査結果 ( 国の教育ローン利用勤務者世帯 ) ( 平成 23 年度 ) 1 高校入学から ニュースリリース 高止まりする家計の教育費負担 平成 23 年 11 月 18 日株式会社日本政策金融公庫国民生活事業 ~ 教育費は減少に転じるも 世帯年収に占める割合は過去最高水準で推移 ~ 教育費負担の実態調査結果 ( 国の教育ローン利用勤務者世帯 ) ( 平成 23 年度 ) 1 高校入学から大学卒業までの費用は減少し 子供 1 人当たり 1,42 ( 本文 5 6 ページ ) 高校入学から大学卒業までに必要な費用は

More information

教育費調査 ( 地方教育費調査 ) 平成 28 会計年度 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的 地方教育費調査 は 地方における教育費の実態を明らかにし 国及び地方公共団体が 教育 諸施策を検討 立案するための基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の対象県及び市町村 ( 教育事務組合を含む ) の教育委

教育費調査 ( 地方教育費調査 ) 平成 28 会計年度 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的 地方教育費調査 は 地方における教育費の実態を明らかにし 国及び地方公共団体が 教育 諸施策を検討 立案するための基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の対象県及び市町村 ( 教育事務組合を含む ) の教育委 教育費調査 ( 地方教育費調査 ) 平成 28 会計年度 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的 地方教育費調査 は 地方における教育費の実態を明らかにし 国及び地方公共団体が 教育 諸施策を検討 立案するための基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の対象県及び市町村 ( 教育事務組合を含む ) の教育委員会 社会教育施設及び公立の幼稚園 幼保連携型認定こども園 小学校 中学校 特別支援学校 高等学校 中等教育学校

More information

別紙1 H28体制整備

別紙1 H28体制整備 1. 調査期日平成 28 年 9 月 1 日 平成 28 年度特別支援教育体制整備状況調査結果について 2. 調査対象国公私立の幼保連携型認定こども園 幼稚園 小学校 中学校 義務教育学校 高等学校及び中等教育学校を対象として実施 3. 調査項目 ( 項目の詳細は ( 参考 1) 調査項目の概要参照 ) < 平成 28 年度 調査対象項目 > < 平成 28 年度 調査対象外項目 > 3 特別支援教育の指名状況

More information

< A A778D5A95DB8C92939D8C7692B28DB895F18D908F912E786C73>

< A A778D5A95DB8C92939D8C7692B28DB895F18D908F912E786C73> Ⅱ 調査結果の概要 発育状態 1 身長 体重 座高の平均値平成 25 年度及び平成 24 年度の幼稚園 小学校 中学校 高等学校における幼児 児童及び生徒の身長 体重 座高の平均値を年齢別にみると 表 1のとおりである 表 1 年齢別 身長 体重 座高の平均値 身長 ( cm ) 体 重 (kg) 座 高 (cm) 区 分 女 女女 H25 H24 H25 H24 H25 H24 H25 H24 H25

More information

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る 平成 28 年 3 月 3 日 統計トピックス No.92 急増するネットショッピングの実態を探る - 家計消費状況調査 平成 26 年全国消費実態調査 の結果から - 世帯におけるインターネットを通じた財 ( 商品 ) やサービスの購入 ( 以下 ネットショッピング という ) が急速に増えてきています このような状況を踏まえ ネットショッピングの実態を正確かつ詳細に把握するため 総務省統計局では家計調査を補完する

More information

0614【参考資料】H30.10月生活保護基準見直し

0614【参考資料】H30.10月生活保護基準見直し 平成 0 年 10 月以降における生活保護基準の見直し 一般低所得世帯の消費実態 ( 年齢 世帯人員 居住地域別 ) との均衡を図り 生活扶助基準の見直し ( 増減額 ) を行う P2-1 夫婦子 1 人世帯 ( モデル世帯 ) の基準額は 一般低所得世帯の消費水準と均衡 年齢 世帯人員 居住地域別にみると それぞれの消費実態と基準額にばらつき 生活保護基準部会において 世帯への影響に十分配慮 し

More information

郡山市特殊教育就学奨励費の支給に関する要綱を次のとおり定める

郡山市特殊教育就学奨励費の支給に関する要綱を次のとおり定める 郡山市特別支援教育就学奨励費の支給に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 小学校及び中学校に就学する学校教育法施行令 ( 昭和 28 年政令 340 号 ) 第 22 条の3に規定する障害の程度に該当する児童若しくは生徒の保護者 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 22 条第 1 項に規定するものをいう 以下同じ ) 又は特別支援学級に通学する児童若しくは生徒の保護者の経済的負担を軽減するため

More information

< F2D8C8B89CA8A F2E6A7464>

< F2D8C8B89CA8A F2E6A7464> データからみるからみるの子どもたちのどもたちの体格体格と健康健康について ~ 平成 22 年度学校保健統計調査結果から~ 平成 22 年度学校保健統計調査 の結果を基に 県内の幼稚園 小学校 中学校 高等学校における 5 歳から 17 歳までの子どもたちの体格と健康の状態を次のとおり取りまとめました Ⅰ 発育状態 1. 身長 体重体重 座高座高の平均値 ( 図 1 表 1 表 2) (1) 身長 女子の

More information

Ⅰ 調査の概要

Ⅰ 調査の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的本調査は 学校における幼児 児童及び生徒の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の範囲 対象 ⑴ 調査の範囲は 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む 以下同じ ) 小学校 中学校及び高等学校のうち 文部科学大臣があらかじめ指定する学校 ( 以下 調査実施校 という ) とする ⑵ 調査の対象は 調査実施校に在籍する

More information

大学と学生第531号平成18年度学生生活調査集計表2.大学院-JASSO

大学と学生第531号平成18年度学生生活調査集計表2.大学院-JASSO Ⅱ. 大学院 大学と学生 8.7 臨時増刊号 85 A-1 表居住形態別 収入額及び学生生活費の内訳 ( 大学院 修士課程 ) 収入 自宅学寮家庭からの 62 526, 837, 721, 708,100 531, 1,208, 779, 給付奨学金 435, 452,000 492, 464, 685, 724, 540, 664, アルバイト 257, 26 333, 295, 166, 212,

More information

Microsoft Word - 05出力帳票詳細

Microsoft Word - 05出力帳票詳細 平成 29 年度児童生徒の体力 運動能力調査結果集計業務仕様書 (Ⅰ) 入力データ 1 新体力テスト 生活状況調査 ( 小 中学校 ) 校種 小学校 中学校 地方 学校数 児童数 学校数 生徒数 和歌山市 57 校 18,220 人 26 校 10,905 人 海草地方 16 校 2,486 人 10 校 1,413 人 那賀地方 22 校 6,265 人 9 校 3,250 人 伊都地方 24 校

More information

教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について

教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について 教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置について 1. 背景現行制度では 扶養義務者間 ( 親子間等 ) で必要の都度支払われる教育資金は贈与税非課税である しかし 教育については将来にわたり多額の資金が必要であり 一括贈与 のニーズも高い 高齢者世代の保有する資産の若い世代への移転を促進することにより 子どもの教育資金の早期確保を進め 多様で層の厚い人材育成に資するとともに 教育費の確保に苦心する子育て世代を支援し

More information

01 公的年金の受給状況

01 公的年金の受給状況 Ⅲ 調査結果の概要 ( 受給者に関する状況 ) 1 公的年金の受給状況 本人の公的年金 ( 共済組合の年金 恩給を含む ) の年金額階級別構成割合をみると 男子では 200~ 300 が41.3% 100~200 が31.4% となっている これを年齢階級別にみると 70 歳以上では約半数が200 以上となっている また 女子では 50~100 が4 0.7% 100~200 が31.4% となっている

More information

大学と学生第531号平成18年度学生生活調査集計表1.大学・短期大学-JASSO

大学と学生第531号平成18年度学生生活調査集計表1.大学・短期大学-JASSO 成 18 年度学生生活調査集表 Ⅰ. 大学 短期大学 大学と学生 8.7 臨時増刊号 41 A-1 表居住形態別 収入額及び学生生活費の内訳 ( 大学 昼間部 ) 収入 自宅学寮家庭からの 701, 681,, 1,21 76 944, 1,806, 1,560, 給付奨学金 204, 215, 256, 249, 419, 375, 410, 412,000 アルバイト 322, 368, 391,

More information

 

  第 章青少年調査の結果 第 節携帯電話の利用状況 () 携帯電話の所有状況 回答した全ての青少年に対して 携帯電話 (PHS 含む 以下同じ ) の所有状況について聞いたところ 自分専用の携帯電話 が 50.% 家族と一緒に使っている携帯電話 が.% 持っていない が 47.6% となり 自分専用の携帯電話 と 家族と一緒に使っている携帯電話 を合わせた 携帯電話を持っている ( 計 ) (5.4%)

More information

01 表紙(進路調査編)

01 表紙(進路調査編) 6 中学校特別支援学級卒業者の進路状況卒業者の進路状況は 表 18 のとおりである 卒業者 1,625 人のうち ( のうち就業している者を含む ) が 1,573 人で 96.8% となり 前年度 (96.7%) より 0.1 ポイント増加した (Ⅲ 統計表 : 第 28 表参照 ) (1) の状況 ( のうち就業している者を含む )1,573 人のうち 特別支援学校の高等部へ 1,018 人 (

More information

集計表H28.xlsx

集計表H28.xlsx 平成 28 年度全国学校保健調査 千葉県 平成 27 年度の飲料水 ( 水源 定期検査 水槽 給水器具 ) 雑用水 A. 学校設置区分 国立 公立 私立 ( 組合立を含む ) 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 1 0.1% 1319 98.6% 18 1.3% 1338 100.0% B. 学校の種類 幼稚園認定こども園小学校中学校全日制高等学校定時制高等学校特別支援学校高等専門学校中等教育学校度数

More information

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人 ) (%) 166,924 18, 14. 155,779 157,731 16,119 163,34

More information

考察「小中学校の学校外活動費の支出と世帯収入の関連」

考察「小中学校の学校外活動費の支出と世帯収入の関連」 小中学生の学校外活動費の支出と世帯収入の関連 1 はじめに 生涯学習政策局調査企画課卯月由佳 (1) 教育費支出の家計負担人生の初期に受ける教育は その後の人生に大きな影響を及ぼす可能性が高いため 教育機会の不平等を縮小することは重要な課題となっている 教育機会の不平等が生じる要因の 1 つは 教育費支出の家計負担の大きさにあると指摘されている 平成 21 年度 文部科学白書 ( 文部科学省, 2009)

More information

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本 平成 27 年度全体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本調査は 平成 20 21 25 26 27 年度は悉皆調査 22 24 年度は抽出調査 ( 抽出率 20%

More information

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は 平成 8 年度体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 8 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,85 人 女子 5,531 人 本調査は 平成 0 1 5 6 7 8 年度は悉皆調査 4 年度は抽出調査 ( 抽出率 0% 程度 ) 3 年度は未実施である

More information

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 30(2018) 年 7 月 31 日 ( 火 )17:00 解禁平成 30(2018) 年 8 月 1 日 ( 水 ) 朝刊解禁 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

More information

孫のために教育資金を支援するならどの制度?

孫のために教育資金を支援するならどの制度? なるほど金融 徹底活用! 投資優遇税制第 11 回第 2 部 4 教育費 ( 祖父母 孫 ) 2015 年 10 月 22 日 全 5 頁 孫のために教育資金を支援するならどの制度? 高校までなら一括贈与非課税制度 大学等ならジュニア NISA 金融調査部研究員是枝俊悟このシリーズでは 個人投資家の視点に立って 複数の制度を横断的に比較分析し 各制度の活用法を徹底研究します 第 2 部では 局面ごとにどのような制度を利用するべきか

More information

する保護者 ( 以下 支給対象者 という ) とする (1) 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 81 条第 2 項に規定する特別支援学級に在籍する児童等の保護者 (2) 前号に掲げる児童等以外のものであって 学校教育法施行令 ( 昭和 28 年政令第 340 号 ) 第 22

する保護者 ( 以下 支給対象者 という ) とする (1) 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 81 条第 2 項に規定する特別支援学級に在籍する児童等の保護者 (2) 前号に掲げる児童等以外のものであって 学校教育法施行令 ( 昭和 28 年政令第 340 号 ) 第 22 大阪狭山市特別支援教育就学奨励費支給要綱 平成 28 年 3 月 25 日 教委要綱第 1 号 改正 平成 29 年 2 月 16 日教委要綱第 2 号 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 特別支援学校への就学奨励に関する法律 ( 昭和 29 年法律第 144 号 ) の趣旨を踏まえ 大阪狭山市立小学校又は中学校の特別支援学級に就学する児童又は生徒 ( 以下 児童等 という ) の保護者の経済的負担を軽減するため

More information

<95CA8E E786C73>

<95CA8E E786C73> 別紙 1 生徒指導規程の整備と見直し等に関する調査について ( 集計結果 ) Ⅰ 調査の目的 生徒指導体制を確立し, 組織的な生徒指導を進めるためには, 生徒指導規程を整備し どのような児童生徒を育てたいのか という明確な児童生徒像と確かな理念を児童生徒及び保護者に示すとともに, 児童生徒の問題行動に係る指導項目や指導方法を明確にしておくことが大切である また, その内容, 指導が適切なものであるためには,

More information

[ 海外修学旅行実施状況 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅱ 調査結果の概要. 海外修学旅行の実施状況 () 全国の動向〇実施校数 旅行件数 参加生徒数全てにおいて昨年度を上回った ( 校 7 件 7,87 人増 ) 全国で8 校 ( 公立 7 校 私立 67 校 ) が実施し,9 人 ( 公立 6,6

[ 海外修学旅行実施状況 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅱ 調査結果の概要. 海外修学旅行の実施状況 () 全国の動向〇実施校数 旅行件数 参加生徒数全てにおいて昨年度を上回った ( 校 7 件 7,87 人増 ) 全国で8 校 ( 公立 7 校 私立 67 校 ) が実施し,9 人 ( 公立 6,6 Ⅰ 調査の概要 [ 調査の概要 ]. 調査の方法と内容各都道府県並びに政令都市教育委員会 各都道府県私立学校担当箇所に 所管する高等学校の海外修学旅行並びに修学旅行以外の海外研修の実施状況等について調査を依頼し 以下のとおりまとめた なお 東京都 福岡県の私立及び兵庫県の公私立の実施状況については本協会の独自調査によった 愛知県の私立学校に関しては 愛知県私立中学高等学校協会の協力を得た () 調査の期日平成

More information

資料3-1 特別支援教育の現状について

資料3-1 特別支援教育の現状について 資料 3-1 特別支援教育の現状について 平成 25 年 6 月 4 日障害のある児童生徒の教材の充実に関する検討会 特別支援教育の対象の概念図 ( 義務教育段階 ) 義務教育段階の全児童生徒数 1040 万人 特別支援学校 視覚障害知的障害聴覚障害肢体不自由 小学校 中学校 病弱 身体虚弱 0.63% ( 約 6 万 6 千人 ) 特別支援学級 視覚障害視覚障害聴覚障害肢体不自由聴覚障害知的障害病弱

More information

平成29年度就学援助の実施状況(市町村別実施状況)(平成29年6月時点)

平成29年度就学援助の実施状況(市町村別実施状況)(平成29年6月時点) 0 就学援助制度問い合わせ先 ( 広報用 ) Ⅰ 就学援助制度の実施について 1. 就学援助制度の周知方法 2. 就学援助制度の申請書の配布方法 (1) 貴市区町村における就学援助制度の周知方法 (1) 貴市区町村における就学援助制度の申請書の配布方法 1 部署名 2 電話番号 3e-mail 4 ウェブサイト 5 (SNS など ) ア. 教育委員会のウェブサイトに制度を掲載 イ. 自治体の広報誌等に制度を記載

More information

1

1 SEITOKU 2017 1 2 3 Topics News 4 キャリアに応じた 教 育プログラムを用意 教職未経験者向け 幼稚園 小学校の教員免許状を持つ 又は年度内に取得見込みの教職未経験者を対象に 総合的な人間力と 教育の専門家としての実 践的力量を持った教員を育成します 現職教員向け 現職教員が対象 経験を積んだ教員としてさらなる専門性と豊かな人間性を身につけ 保護者や地域社会と連携した

More information

☆☆H26以降入学生 減免制度紹介パンフ(H29 給付金改定)

☆☆H26以降入学生 減免制度紹介パンフ(H29 給付金改定) 平成 26 年度以降入学生県内私立高等学校等対象 千葉県の修学援助制度 C H I B A P R E F E C T U R E チーバくん 千葉県では, 国の制度の他, 経済的な理由により授業料等の納付が困難な場合に利用できる補助制度や, 奨学のための給付金制度等を行っております 詳しくは通学している私立高校の事務室 ( 減免担当 ) までご相談ください 国の制度 月額 授業料軽減 1 年収 910

More information

<817992F18F6F94C5817A8E7396AF88CF88F589EF8E9197BF81698E848A778F9590AC92C28FEE816A2E786477>

<817992F18F6F94C5817A8E7396AF88CF88F589EF8E9197BF81698E848A778F9590AC92C28FEE816A2E786477> 市民委員会資料 2 陳情の審査 (1) 陳情第 38 号国に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情 陳情第 39 号 神奈川県に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情 資料 1 川崎市内中学校 高等学校の生徒数及び行政体制資料 2 私学助成の概要資料 3 国の私立学校経常費助成費予算資料 4 神奈川県私立学校助成関係予算資料 5 神奈川県の高等学校生徒に対する支援施策 1 頁 2 頁

More information

02世帯

02世帯 Ⅰ 世帯数と世帯人員数の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 結果の概要 6 月 6 日現在における全国の世帯は 511 万 2 千世帯となっている 世帯構造別にみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 189 万 9 千世帯 ( 全世帯の 29.7) で最も多く 次いで 単独世帯 が 1328 万 5 千世帯 ( 同 26.5) 夫婦のみの世帯 が 116 万 千世帯 ( 同 23.2) となっている

More information

沖縄市就学援助事務取扱要綱

沖縄市就学援助事務取扱要綱 沖縄市就学援助事務取扱要綱 ( 平成 19 年 1 9 日教育長決裁 ) 改正平成 20 年 5 29 日教育長決裁平成 21 年 1 22 日教育長決裁 平成 21 年 7 28 日教育長決裁平成 21 年 10 2 日教育長決裁 平成 22 年 8 6 日教育長決裁 平成 22 年 11 15 日教育長決裁 平成 24 年 11 28 日教育長決裁平成 27 年 3 20 日教育長決裁平成 28

More information

19東総号外

19東総号外 東浦町就学援助費事務取扱要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 19 条の規定に基づき 経済的な理由によって就学困難な児童 ( 東浦町に住所を有し 東浦町立の小学校に在学する者をいう 以下同じ ) 若しくは生徒 ( 東浦町に住所を有し 東浦町立の中学校に在学する者をいう 以下同じ ) 又は小学校就学予定者 ( 東浦町に住所を有し 翌年度の初めから東浦町立の小学校に就学する予定の者をいう

More information

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

Microsoft Word 結果の概要(1世帯) 結果の概要 Ⅰ 世帯数と世帯人員の状況 1 世帯構造及び世帯類型の状況 6 月 2 日現在における全国の世帯総数 ( 熊本県を除く ) は 99 万 5 千世帯となっている 世帯構造をみると 夫婦と未婚の子のみの世帯 が 17 万 千世帯 ( 全世帯の 29.5%) で最も多く 次いで が 133 万 千世帯 ( 同 26.9%) 夫婦のみの世帯 が 1185 万世帯 ( 同 23.7%) となっている

More information

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63> 2012 年度 入試要項 沖縄カトリックカトリック高等学校 - 0 - 高等学校一般一般推薦入試要項 1. 募集人員 80 名 ( 男女 ) 内部進学者数を含む 2. 試験日 2011 年 11 月 26 日 ( 土 ) 3. 選考方法 次の 3 コースから希望するコースを選択します ( 入学願書に を記してください ) 1 特別選抜コース 難関国立大学 難関私立大学を目指すコース 2 特別進学コース

More information

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ 小学校教諭普通免許状の取得 所有する免許等により, 様々な取得方法があります 次により該当するページをクリックしてください〇大学等を卒業して初めて免許状を取得する方, すでに取得した免許状の単位を流用して免許状を取得する方は, 別表第 1(2ページ ) を参照してください (1) 小学校教諭二種免許状 別表第 1(2 ページ ) の他に, 在職年数を利用して, 表の方法により取得することもできます

More information

<8A DFB8E712E786C73>

<8A DFB8E712E786C73> 平成 年度立小中学校 児童生徒 運動能調査の概要 教育委員会 目次 格の平均値 新テストの平均値 ( 男子 ) 1 ( 全国 年度 本市 年度 ) 格の平均値 新テストの平均値 ( 女子 ) ( 全国 年度 本市 年度 ) 格 新テストの全国と本市の比較 ( 学年別グラフ ) 3 ( 全国 3 年度を とし本市 年度比較 ) 生活実態調査の結果 運動部や地域スポーツクラブへ所属状況 と 新テスト合計得点の平均

More information

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3( テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 )17:00 解禁平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 朝刊解禁 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

事例検証 事例 1 37 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (2 歳 ) が遺される場合ガイドブック P10 計算例 1 P3 事例 2 42 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (7 歳 4 歳 ) が遺される場合 P4 事例 3 事例 3A 事例 3B 53 歳の会社員の夫

事例検証 事例 1 37 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (2 歳 ) が遺される場合ガイドブック P10 計算例 1 P3 事例 2 42 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (7 歳 4 歳 ) が遺される場合 P4 事例 3 事例 3A 事例 3B 53 歳の会社員の夫 生活保障設計ガイドブック と やさしい保障プランニング (Web 版 ) の検証 ( 株 ) 住まいと保険と資産管理 1 事例検証 事例 1 37 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (2 歳 ) が遺される場合ガイドブック P10 計算例 1 P3 事例 2 42 歳の会社員の夫が死亡し 専業主婦の妻と子ども (7 歳 4 歳 ) が遺される場合 P4 事例 3 事例 3A 事例 3B

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

平成29年度「幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」報告書

平成29年度「幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」報告書 Ⅳ. 事業活動全体の収支 1. 幼稚園 1-1. 新制度園 1 総括表 Ⅰ 教育活動収入 金額 構成割合 金額 構成割合 千円 % 千円 % 1 学生生徒等納付金 13,372-2 経常費等補助金 48,323 - (1) 施設型給付費 ( 特例施設型給付費を含む ) 44,413 - (2) 補助金 3,827-3 付随事業収入 4,293 - (1) 補助活動収入 3,570 - (1)-1 預かり保育料等

More information

kekkatokubetsushien

kekkatokubetsushien 5 中学校特別支援学級卒業者の進路状況卒業者の進路状況は 表 17 のとおりである 卒業者 1,191 人のうち ( のうち就業している者を含む ) が 1,152 人で 96.7% となり 前年度 (96.2%) より 0.5 ポイント増加した (Ⅲ 統計表 : 第 19 表参照 ) (1) の状況 ( のうち就業している者を含む )1,152 人のうち 特別支援学校の高等部へ 919 人 ( の79.8%)

More information

都道府県別私立高校生への授業料等支援制度

都道府県別私立高校生への授業料等支援制度 平成 3 年度都道府県別私立高校生 ( 全日制 ) への授業料等支援 北海道 594, 534,6 支援対象には 授業料だけでなく 毎月又は毎年納付すべきこととされている実験実習料 施設整備費を含む 475,2 375, 321,6 342,667 ( 平成 3 年度 ) 59,4 25 万 35 万 59 万 91 万年収目安 施設設備等補助 : 有 ( 上記のとおり ) 入学料補助 : 有 (

More information

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について) 第 1 表応募者数 受験者数 採用者数 競争率 応募者数受験者数採用者数競争率女性 ( 内数 ) 女性 ( 内数 ) ( 倍率 ) 64,093 58,703 31,192 13,626 7,956 4.3 中学校 70,507 62,998 26,228 8,383 3,582 7.5 高等学校 41,760 37,812 12,184 4,912 1,616 7.7 特別支援学校 11,054

More information

領域別レーダーチャート 教科の領域別に全国を 100 とした場合の全道及び根室市の状況をレーダーチャートで示したもの 小学校 : 国語 小学校 : 算数 国語 A( 話すこと 国語 B( 読むこと ) 聞くこと ) 国語 A( 書くこと

領域別レーダーチャート 教科の領域別に全国を 100 とした場合の全道及び根室市の状況をレーダーチャートで示したもの 小学校 : 国語 小学校 : 算数 国語 A( 話すこと 国語 B( 読むこと ) 聞くこと ) 国語 A( 書くこと 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果根室市教育委員会 調査の概要 平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 実施 調査内容 小学校第 6 学年 中学校第 3 学年の全児童生徒を対象 教科に関する調査は 国語 算数 数学を出題 主として 知識 に関する問題と 活用 ( 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力など ) に関する問題を出題 また 生活習慣 学習環境等に関する質問紙調査を実施

More information

学校教員統計調査 1 調査の概要

学校教員統計調査 1 調査の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的本調査は, 学校の教員構成並びに教員の個人属性, 職務態様及び異動状況等を明らかにすることを目的とする 2 調査の周期 実施時期周期 :3 年ごとに実施時期 : 学校調査及び教員個人調査については平成 22 年 10 月 1 日現在教員異動調査については平成 21 年度間 ( 平成 21 年 4 月 1 日 ~ 平成 22 年 3 月 31 日 ) 3 調査の範囲学校教育法に規定する幼稚園,

More information

18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224

18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224 1 マーケットリポート Vol.47 218 年 1 月号 18 歳人口予測大学 短期大学 専門学校進学率地元残留率の動向版 将来予測 217~228 年 18 歳人口予測 P2~P4 217 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) 経過推移 27~216 年 ( 現役 ) の推移 P5~P7 進学者数 大学は 27 年 16,294 人 216 年 16,26 人

More information

日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費支給要綱 平成 20 年 4 月 1 日制定改正平成 22 年 4 月 1 日日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費及び特別支援教育就学奨励費支給要綱 ( 平成 6 年 4 月 1 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 (

日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費支給要綱 平成 20 年 4 月 1 日制定改正平成 22 年 4 月 1 日日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費及び特別支援教育就学奨励費支給要綱 ( 平成 6 年 4 月 1 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 ( 日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費支給要綱 平成 20 年 4 月 1 日制定改正平成 22 年 4 月 1 日日野市要保護及び準要保護児童生徒援助費及び特別支援教育就学奨励費支給要綱 ( 平成 6 年 4 月 1 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 19 条の規定に基づき 経済的理由によって就学が困難と認められる学齢児童及び学齢生徒の保護者に対して

More information

はじめに 本県では 児童生徒の体力向上に役立てることを目的に 平成 18 年度から体力 運動能力調査の全校調査を行い これまでの調査結果とその分析から 市町村教育委員会や各学校を含めた県全体の課題が明らかになってきました 県教育委員会では この課題解決に向けて 国の事業を活用した取組を推進させ 本年

はじめに 本県では 児童生徒の体力向上に役立てることを目的に 平成 18 年度から体力 運動能力調査の全校調査を行い これまでの調査結果とその分析から 市町村教育委員会や各学校を含めた県全体の課題が明らかになってきました 県教育委員会では この課題解決に向けて 国の事業を活用した取組を推進させ 本年 平成 26 年度 児童生徒の体力 運動能力調査 報告書 印南町立切目小学校での運動会 和歌山県教育庁学校教育局健康体育課 はじめに 本県では 児童生徒の体力向上に役立てることを目的に 平成 18 年度から体力 運動能力調査の全校調査を行い これまでの調査結果とその分析から 市町村教育委員会や各学校を含めた県全体の課題が明らかになってきました 県教育委員会では この課題解決に向けて 国の事業を活用した取組を推進させ

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態 (1) 身長 ( 表 1, 図 1) 1 平成 21 年度の男子の身長 ( 全国平均値 以下同じ ) は,7 歳,8 歳,15 歳及び 17 歳で前年度の同年齢より増加している また,5 歳,9 歳,11 歳から14 歳及び16 歳で前年度より減少している 女子の身長は,5 歳,11 歳及び14 歳で前年度の同年齢より増加している また, 9 歳,12 歳,13 歳及び17

More information

 

  第 章青少年調査の結果 第 節携帯電話の利用状況 () 携帯電話の所有状況 回答した全ての青少年に対して 携帯電話 (PHS 含む 以下同じ ) の所有状況について聞いたところ 自分専用の携帯電話 が 49.4% 家族と一緒に使っている携帯電話 が.% 持っていない が 47.4% となり 自分専用の携帯電話 と 家族と一緒に使っている携帯電話 を合わせた 携帯電話を持っている ( 計 ) (5.6%)

More information

( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 私立幼稚園 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) に基づいて設置された幼稚園で私立の幼稚園をいう 以下同じ ) の設置者が保護者から徴収する保育料及び入園料 ( 以下 保育料等 という ) を減額又は免除 ( 以下 減免 という ) する場合に

( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 私立幼稚園 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) に基づいて設置された幼稚園で私立の幼稚園をいう 以下同じ ) の設置者が保護者から徴収する保育料及び入園料 ( 以下 保育料等 という ) を減額又は免除 ( 以下 減免 という ) する場合に 館山市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則平成 5 年 3 月 20 日教育委員会規則第 3 号改正平成 5 年 5 月 21 日教委規則第 4 号平成 6 年 8 月 22 日教委規則第 4 号平成 7 年 5 月 18 日教委規則第 7 号平成 8 年 8 月 21 日教委規則第 4 号平成 9 年 6 月 24 日教委規則第 4 号平成 10 年 6 月 22 日教委規則第 5 号平成 11 年

More information

_15

_15 平成 28 年度就学援助実施状況 部署名電話番号ウェブサイト Ⅰ 平成 28 年度準要保護認定基準 アイウ 生活保護法に基づく保護の停止または廃止 市区町村民税の非課税 市区町村民税の減免 エオカキク 国民年金保険料の免除 国民健康保険法の保険料の減免または徴収の猶予 児童扶養手当の支給 保護者が職業安定所登録日雇労働者 PTA 会費, 学級費等の学校納付金の減免が行なわれている者 セ ソ タ チ

More information

Microsoft Word - H26_まとめ

Microsoft Word - H26_まとめ 平成 26 年度保健統計調査速報 徳島県統計戦略課 この調査は, 統計法に基づく基幹統計 ( 文部科省所管 ) として実施されるものであり, 各で保健安全法により, 毎年定期的に行われている健康診断の結果から, 児童, 生徒及び幼児 ( 以下 児童等 という ) の発育並びに健康状態を明らかにし, 保健行政上の基礎資料を得ることを目的として, 毎年全国一斉に実施されている統計調査である なお, この速報の数値は概数であり,

More information

要綱 本文

要綱 本文 私立高等学校等授業料等減免等事業補助金交付要綱 ( 昭和 56 年 6 月 30 日岩手県告示第 790 号 ) 沿革 昭和 62 年 7 月 10 日告示第 558 号改正平成元年 7 月 11 日告示第 623 号改正平成 2 年 5 月 8 日告示第 391 号改正平成 4 年 5 月 1 日告示第 407 号改正平成 6 年 5 月 13 日告示第 421 号改正平成 7 年 4 月 21

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

< F2D93C195CA8E BB388E78AD68C578E9197BF2E6A7464>

< F2D93C195CA8E BB388E78AD68C578E9197BF2E6A7464> 参考資料 6 特別支援教育の現状等について 特別支援教育の現状等について Ⅰ 盲学校 聾学校及び養護学校の現状 1 盲 聾 養護学校に在学する児童生徒の状況盲 聾 養護学校の在学幼児児童生徒数を見ると 知的障害者が大きく増加している また 障害が重いため通学できない子どもに対しては 教員が家庭 施設 病院などに出向いて指導する訪問教育を行っている ( 平成 17 年 5 月 1 日現在 ) 区分 学校数

More information

平成28年度幼児教育実態調査

平成28年度幼児教育実態調査 平成 28 年度幼児教育実態調査 文部科学省初等中等教育局幼児教育課 目 次 調査概要 3 1. 市町村における公私立幼稚園 保育所 幼保連携型認定こども園の設置状況 4 2. 公私立幼稚園 幼保連携型認定こども園の行政窓口 9 3. 幼児教育に関する政策プログラムの策定状況 14 4. 幼児教育アドバイザー 幼児教育センターの設置状況 15 5. 幼稚園教諭免許状と保育士資格の併有状況 17 6.

More information

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂 平成 26 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

学校教育法施行細則の一部を改正する規則 学校教育法施行細則 ( 昭和 30 年小田原市教育委員会規則第 3 号 ) の一部を次のように改正する 改正後別表 ( 第 5 条関係 ) ( 略 ) 1 小学校通学区域 学校名 ( 略 ) 通学区域 栄町一丁目 17 番 1 号 ~6 号 18 番 1 号 ~5 号 20 番栄町二丁目 12 番 16 号 ~45 号 13 番 28 号 ~58 号 14 番

More information

Microsoft Word - H26 学校保健概要

Microsoft Word - H26  学校保健概要 特集 26 年度校保健統計調査結果の概要 労働力 事 農林班電話 043-223-2220 Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計調査として 校における幼児 児童及び生徒の発育及び健康の状態を明らかにすることを目的とする 2. 調査の根拠統計法 ( 19 年法律第 53 号 ) 統計法施行令 ( 20 年政令第 334 号 ) 及び校保健統計調査規則 ( 昭和 27 年文部省令第

More information

平成19年度奨学事業に関する実態調査の結果

平成19年度奨学事業に関する実態調査の結果 平成 19 年度奨学事業に関する実態調査の結果 ( 注意 ) 1. 図 表における数は四捨五入の関係で内訳の数字と合が一致しない場合がある 2. 今回の調査より調査票の内容を一部変更し 前回まで事業主体毎に事業内容の集を行っていたものを 実施団体等の奨学金 ( 制度 ) 毎に事業内容の集を行った そのため 前回の調査と比較できない項目がある 3. 前回まで使用していた 事業主体 は 実施団体等 に

More information

保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ 平成 0 年度 お問い合わせ先 ふじみ野市こども 元気健康部保育課 049-6-905 対象要件 1 平成 0 年 4 月 1 日現在 歳 4 歳 5 歳の園児及び0 年度中に満 歳になる園児がいる 親子ともふじみ野市に住民登録をし 居住している 人以上が同時に就園する場合でもそれぞれの申請書を記入して提出してください 満 歳児年少 歳児 誕生日を迎えた日から入園する園児 H6.4.~H7.4.1

More information

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 ) ホームページ掲載資料 平成 29 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 29 年 4 月 18 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用

More information

小学_募集要項.indd

小学_募集要項.indd Application Guidelines Eisugakkan Elementary School 1. 募集定員 クラス 募集要項 60 名 募集定員クラス概要 30 名 30 名 アドバンストクラスイマージョンクラス 読み 書き 計算を中心に手厚く きめ細やかな指導を行っています 英語のネイティブスピーカーによる英会話を全学年で週 3 時間行っています 英語を一つの教科として教えるのではなく

More information

栃木市幼稚園等第三子以降就園する園 第三子以降就園する園 第 3 項に規定 私立幼稚園 私立幼保 第三子以降支援児の保育料軽減による 児の保育料に要する経 する就園する 連携型認定こども園又 保護者負担の緩和 費 園児と生計を は私立幼稚園型認定こ 一にする者の ども園の設置者 市町村民税の 課税状

栃木市幼稚園等第三子以降就園する園 第三子以降就園する園 第 3 項に規定 私立幼稚園 私立幼保 第三子以降支援児の保育料軽減による 児の保育料に要する経 する就園する 連携型認定こども園又 保護者負担の緩和 費 園児と生計を は私立幼稚園型認定こ 一にする者の ども園の設置者 市町村民税の 課税状 栃木市幼稚園等就園奨励費交付要綱 平成 22 年 3 月 29 告示第 118 号改正平成 23 年 9 月 28 告示第 292 号平成 26 年 1 月 21 告示第 29 号平成 27 年 12 月 25 告示第 41平成 28 年 5 月 13 告示第 184 号 ( 題名改称 ) 平成 29 年 8 月 16 告示第 310 号 ( 趣旨 ) 第 1 条市の交付する栃木市幼稚園等就園奨励費については

More information

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点 平成 2 5 年 9 月 2 4 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査結果 ( 概要 ) 1 本調査は, 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平成 24 年度の中学校職場体験 高等学校インターンシップの全国的な実施状況を平成 25 年 3 月現在で取りまとめたものである 2 中学校職場体験

More information

調査結果の概要(高等教育機関)

調査結果の概要(高等教育機関) Ⅱ 調査結果の概要 [ 学校調査 ] 1 大学 (1) 学校数 ( 表 1) 学校数は 777 校 ( 国立 86 校, 公立 91 校, 私立 600 校 通信教育のみを行う学校 ( 私立 7 校 ) を除く ) で, 前年度より 2 校減少している 表 1 大学の設置者別学校数 ( 単位 : 校,%) 国立公立私立私立の割合 平成 18 年度 744 87 89 568 76.3 23 780

More information

推薦入試 ( 単願 ) 平成 26 年 01 月 09 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β コース (β 7 β 6) 募集人数 :250 名 一般入試 ( 単願 併願 ) 併願型推薦入試 ( 千葉県受験者 ) 平成 26 年 01 月 16 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β

推薦入試 ( 単願 ) 平成 26 年 01 月 09 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β コース (β 7 β 6) 募集人数 :250 名 一般入試 ( 単願 併願 ) 併願型推薦入試 ( 千葉県受験者 ) 平成 26 年 01 月 16 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β 推薦入試 ( 単願 ) 平成 26 年 01 月 09 日 ( 木 ) 募集コース :α コース (β 7 β 6) 募集人数 :250 名 一般入試 ( 単願 併願 ) 併願型推薦入試 ( 千葉県受験者 ) 平成 26 年 01 月 16 日 ( 木 ) 募集コース :α コース (β 7 β 6) 募集人数 :245 名 1. 推薦入試 ( 単願 ) Ⅰ. 出願手続 1. 受験区分受験区分は,

More information

文部科学省では 被災者の生活再建に関連して 就学援助のほか 教員やスクールカウンセラー ボランティアの配置を充実することにより 子供たちの学習支援や心のケアに向けた対応を行っています 被災児童生徒就学支援等事業 (H30 予算額 ( 案 ) 52 億円 (H29 予算額 62 億円 )) 東日本大震

文部科学省では 被災者の生活再建に関連して 就学援助のほか 教員やスクールカウンセラー ボランティアの配置を充実することにより 子供たちの学習支援や心のケアに向けた対応を行っています 被災児童生徒就学支援等事業 (H30 予算額 ( 案 ) 52 億円 (H29 予算額 62 億円 )) 東日本大震 資料 9 文部科学省の支援策 避難指示区域等における被災者の生活再建に向けた関係府省庁会議 ( 第 1 回 ) 平成 30 年 2 月 7 日 文部科学省では 被災者の生活再建に関連して 就学援助のほか 教員やスクールカウンセラー ボランティアの配置を充実することにより 子供たちの学習支援や心のケアに向けた対応を行っています 被災児童生徒就学支援等事業 (H30 予算額 ( 案 ) 52 億円 (H29

More information

④金・林・緒方.indd

④金・林・緒方.indd - 39 - - 40 - - 41 - - 42 - - 43 - - 44 - 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% その 他 企 業 進 学 施 設 幼 稚 園 保 育 園 30% 20% 10% 0% 総 合 能 力 低 総 合 能 力 高 その 他 15 15 企 業 15 17 進 学 8 4 施 設 7 8 幼 稚 園 3 12 保 育 園 66 80-45 - -

More information

2018募集要項_14.indd

2018募集要項_14.indd 専門学校納入金 東京福祉大学 短期大学部通信教育課程納入金 保育 介護 ビジネス名古屋専門学校納入金について 2018 年度予定 学費 諸費用は年度により変更することがあります テキスト 副読本等の教材は 入学後実費購入が必要となります 合格通知記載の納入期限日 ( 合格通知日より約 7 日後 ) までに初年度前期納入金 ( 専門学校学費 ) を納入してください 学費等の納入は 必ずお送りする所定の振込依頼書にて納入してください

More information

①H28公表資料p.1~2

①H28公表資料p.1~2 平成 28 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 第 2 章幼児教育の現状と課題 3 1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 文部科学省では 平成 18 年 10 月には 幼児教育振興アクションプログラム

More information

2 ステップ 1 の検索条件を入力し ステップ 2 へすすむ を 1 検索条件を入力する 設置者の場合 クロス集計作成の手順 1 ステップ 1 を選択する 2 ステップ 2 を選択する 2 3 出力する帳票を選択する 相関関係表又はグラフが作成される 注意 対象年度は 当該年度を選択した場合は 速報

2 ステップ 1 の検索条件を入力し ステップ 2 へすすむ を 1 検索条件を入力する 設置者の場合 クロス集計作成の手順 1 ステップ 1 を選択する 2 ステップ 2 を選択する 2 3 出力する帳票を選択する 相関関係表又はグラフが作成される 注意 対象年度は 当該年度を選択した場合は 速報 27 統計情報を活用する クロス集計を行った統計情報の表及びグラフ 又は災害共済給付状況を閲覧することができる 学校安全の普及を図りたい オンライン請求システムは 学校の管理下における災害に関する統計情報がタイムリーに閲覧可能である 統計情報は CSV でも出力可能であり エクセル表に取り込んで加工し 保健だより等に活用できる 本統計は発生日ではなく センターからの給付月で集計されている 従って 災害発生月

More information

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立 平成 29 年度 学力 学習状況調査の結果について ~ の児童生徒の概況 ~ Ⅰ 調査の目的 (1) 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 各地域における児童生徒の学力や学習状況をきめ細かく把握 分析することにより, 教育及び教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る (2) 各市町村教育委員会及び各学校が, 自らの教育及び教育施策の成果と課題を把握し, その改善を図るとともに,

More information