大学院要覧 文系(青山学院大学).indb

Size: px
Start display at page:

Download "大学院要覧 文系(青山学院大学).indb"

Transcription

1 心理学専攻博士前期課程 ( 心理学コース ) 心理学専攻博士前期課程 心理学コース. 修了要件学生は標準 年以上在学し 基礎科目 8 単位 専門科目 ( 講義 演習 ) および所定の研究指導 Ⅰ Ⅳ8 単位を含めて合計 40 単位以上を修得したうえ 修士学位申請論文または特定の課題についての研究の成果を提出してその審査および最終試験に合格しなければならない ただし 社会人入学試験を経て入学した学生のみ 特定の課題についての研究の成果を提出することができる また 上記 40 単位以上のうち研究指導教員および当該授業科目担当教員の許可を得た教育人間科学研究科の他専攻および他研究科の授業科目は 0 単位以内に限り修了要件単位として認める なお 臨床心理学コース開講の科目は 履修できない 在学期間に関しては 優れた研究業績を挙げた者については 年以上在学すれば足りるものとする 修了者に授与される学位修士 ( 心理学 ). 研究指導計画 心理学専攻博士前期課程心理学コースの履修 年次 年次修了要件 基礎科目 4 科目 (8 単位必修 ) 専門科目 6 科目 ( 単位選択必修 ) 以上履修 研究指導 Ⅰ 研究指導教員決定 研究指導 Ⅱ 中間報告 専門科目 6 科目 ( 単位選択必修 ) 以上履修 研究指導 Ⅲ 中間報告 研究指導 Ⅳ 修士学位申請論文等審査 中間報告 は 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ の授業において実施 40 単位以上修得し 修士論文または特定の課題についての研究の成果の審査および 外国語の認定に合格すること 3. 学位論文等審査基準 ( 修士学位申請論文 ) ⑴ 文献研究を十分に吟味しているか ⑵ その問題を取り上げることの独自性が説得的に示されているか ⑶ 問題設定に対して研究方法は妥当か ⑷ 分析方法は適切か ⑸ 結果に対する考察は適切か ⑹ 研究の限界 ( 残された問題 ) 今後の発展や可能性を把握しているか ( 特定の課題についての研究の成果 ) ⑴ 先行研究を吟味しているか ⑵ その問題を取り上げる意義が説得的に示されているか ⑶ 問題設定に対して研究方法は妥当か ⑷ 結果に対する考察は適切か ⑸ 研究の限界を把握しているか 46

2 礎科目門科心理学専攻博士前期課程 ( 心理学コース ) 4. 授業科目配置表 太字は本年度開講 授業科目区分単位担当者備考基心理学研究法演習 Ⅰ 心理学研究法演習 Ⅱ 遠藤健治入不二基義小俣和義北村文昭重野純平山栄治薬師神玲子山根律子上田琢哉繁桝江里池上真平富田悠生 心 理 測 定 統 計 論 Ⅰ 心 理 測 定 統 計 論 Ⅱ 目応用社会心理学演習 Ⅰ 実 験 心 理 学 研 究 Ⅰ 実 験 心 理 学 研 究 Ⅱ 実 験 心 理 学 演 習 Ⅰ 実 験 心 理 学 演 習 Ⅱ 発達臨床心理学研究 Ⅰ 発達臨床心理学研究 Ⅱ 発達臨床心理学演習 Ⅰ 発達臨床心理学演習 Ⅱ 認治専知心理学研究 Ⅰ 認知心理学研究 Ⅱ 遠藤健 認 知 心 理 学 演 習 Ⅰ 認 知 心 理 学 演 習 Ⅱ 人 間 情 報 学 研 究 Ⅰ 人 間 情 報 学 研 究 Ⅱ 人 間 情 報 学 演 習 Ⅰ 人 間 情 報 学 演 習 Ⅱ 生涯発達心理学研究 Ⅰ 生涯発達心理学研究 Ⅱ 生涯発達心理学演習 Ⅰ 生涯発達心理学演習 Ⅱ 教 育 心 理 学 演 習 Ⅰ 教 育 心 理 学 演 習 Ⅱ 社 会 心 理 学 研 究 Ⅰ 社 会 心 理 学 研 究 Ⅱ 社 会 心 理 学 演 習 Ⅰ 社 会 心 理 学 演 習 Ⅱ 応用社会心理学演習 Ⅱ 北村文昭 山根律子 重野 純 薬師神玲子 川瀬里加子 繁桝江里 武田美亜 本年度休講 担当者隔年交代 産 業 心 理 学 研 究 Ⅰ 産 業 心 理 学 研 究 Ⅱ 産 業 心 理 学 演 習 Ⅰ 産 業 心 理 学 演 習 Ⅱ 太田さつき関口和代 後期開講後期開講 臨 床 心 理 学 特 講 Ⅰ 臨 床 心 理 学 特 講 Ⅱ 髙橋道子 心 理 面 接 特 講 Ⅰ 心 理 面 接 特 講 Ⅱ 髙橋道子 07 年度以前入学者のみ 47

3 専門科究指心理学専攻博士前期課程 ( 心理学コース ) 目心の健康教育に関する理論と実践 講 義 北村文昭 08 年度以降入学者のみ前期開講 心理検査演習 Ⅰ 演習 心理検査演習 Ⅱ 演習 髙橋道子 07 年度以前入学者のみ Ⅰは 夏期集中講義 精 神 医 学 演 習 Ⅰ 演 習 柏 淳 9 月 3 日 ( 月 ) 5 日 ( 水 ) 0 日 ( 月 ) 精 神 医 学 演 習 Ⅱ 演 習 池田政俊 各日とも~4 時限 日 ( 水 ) のみ~4 時限 老 年 心 理 学 演 習 Ⅰ 演 習 宮森孝史 前期開講 障害者 ( 児 ) 心理学演習 Ⅰ 演 習 山根律子 前期開講 質的研究法演習 Ⅰ 演習 沖潮満里子 導研 究 指 導 Ⅲ 研 究 指 導 Ⅰ 研 究 指 導 Ⅱ 研 究 指 導 Ⅳ 遠藤健治小俣和義北村文昭重野純平山栄治薬師神玲子山根律子上田琢哉繁桝江里 08 年度以降入学者のみ前期開講 時限連続 ( 隔週 ) 4 月 9 日 3 日 5 月 7 日 日 6 月 4 日 8 日 7 月 日 9 日の 8 日間研(Ⅲ Ⅳ のみ開講 ) 5. 研究指導 担 当 者 専 門 分 野 備 考 遠 藤 健 治 社会心理学 心理測定統計論 小 俣 和 義 臨床心理学 心理査定学 北 村 文 昭 臨床心理学 環境心理学 重 野 純 認知心理学 心理言語学 平 山 栄 治 臨床心理学 ( 人間性心理学 精神分析学 ) 薬師神 玲 子 認知心理学 人間情報学 山 根 律 子 発達心理学 発達臨床心理学 上 田 琢 哉 臨床心理学 教育相談学 坂 上 裕 子 生涯発達心理学 本年度学生募集せず 繁 桝 江 里 社会心理学 対人コミュニケーション 48

4 心理学専攻博士前期課程 ( 臨床心理学コース ) 心理学専攻博士前期課程 臨床心理学コース (08 年度以降入学者 ). 修了要件学生は標準 年以上在学し 必修 0 科目 6 単位および選択 A Eのそれぞれから 科目 単位以上 かつ所定の研究指導 Ⅰ Ⅳ8 単位を含めて合計 40 単位以上を修得したうえ修士学位申請論文または特定の課題についての研究の成果を提出してその審査および最終試験に合格しなければならない ただし 社会人入学試験を経て入学した学生のみ 特定の課題についての研究の成果を提出することができるが 修士論文合格によらない方法で修了した者には臨床心理士の受験資格が与えられないので注意されたい また 他専攻科目の単位を修得しても 修了要件外となる なお 心理学コース開講の科目は 履修できない 在学期間に関しては 優れた研究業績を挙げた者については 年以上在学すれば足りるものとする 修了者に授与される学位修士 ( 心理学 ) なお 公認心理師の受験資格を得ようとするものは 厚生労働省 文部科学省が省令で定める科目 (. を参照 ) 及び本学開講科目の心理実践演習 I Ⅱを修めなければならない. 厚生労働省 文部科学省が省令で定める 公認心理師科目 ( 発布 ) I 保健医療分野に関する理論と支援の展開福祉分野に関する理論と支援の展開教育分野に関する理論と支援の展開司法 犯罪分野に関する理論と支援の展開産業 労働分野に関する理論と支援の展開 Ⅱ 心理的アセスメントに関する理論と実践心理支援に関する理論と実践家族関係 集団 地域社会における心理支援に関する理論と実践心の健康教育に関する理論と実践 Ⅲ 心理実践実習 本学では 原則として臨床心理士科目を上記の省令で定める科目として読み替えるものとする ( 次頁以降 5. 授業科目配置表備考欄を参照のこと ) ただし選択 E 群の科目 (P. 5 参照 ) については として読み替える場合には臨床心理士のE 群科目として認定されないので注意すること 3. 研究指導計画 心理学専攻博士前期課程臨床心理学コースの履修 年次 年次修了要件 基礎科目 0 科目 (6 単位必修 ) 専門科目 科目 (4 単位選択必修 ) 以上履修 研究指導 Ⅰ 研究指導教員決定 4. 学位論文等審査基準 研究指導 Ⅱ 中間報告 ( 修士学位申請論文 ) ⑴ 文献研究を十分に吟味しているか 専門科目 科目 (4 単位選択必修 ) 以上履修 研究指導 Ⅲ 中間報告 研究指導 Ⅳ 修士学位申請論文等審査 中間報告 は 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ の授業において実施 40 単位以上修得し 修士論文の審査および 外国語の認定に合格すること 49

5 必修科礎科目門科目心理学専攻博士前期課程 ( 臨床心理学コース ) ⑵ その問題を取り上げることの独自性が説得的に示されているか ⑶ 問題設定に対して研究方法は妥当か ⑷ 分析方法は適切か ⑸ 結果に対する考察は適切か ⑹ 研究の限界 ( 残された問題 ) 今後の発展や可能性を把握しているか ( 特定の課題についての研究の成果 ) ⑴ 先行研究を吟味しているか ⑵ その問題を取り上げる意義が説得的に示されているか ⑶ 問題設定に対して研究方法は妥当か ⑷ 結果に対する考察は適切か ⑸ 研究の限界を把握しているか 5. 授業科目配置表 (08 年度以降入学者用 ) 太字は本年度開講 授業科目区分単位担当者備臨床心理学特論 Ⅰ 臨床心理学特論 Ⅱ 臨床心理面接特論 Ⅰ( 心理支援に関する理論と実践 )* 臨床心理面接特論 Ⅰ 臨床心理面接特論 Ⅱ 臨床心理査定演習 Ⅰ( 心理的アセスメントに関する理論と実践 )* 臨床心理査定演習 Ⅰ 考基臨床心理査定演習 Ⅱ 臨床心理基礎実習 Ⅰ 臨床心理基礎実習 Ⅱ 目臨床心理実習 Ⅰ( 心理実践実習 )* 臨 床 心 理 実 習 Ⅰ 臨 床 心 理 実 習 Ⅱ 実実実実 上田琢哉 平山栄治 小俣和義 北村文昭小俣和義平山栄治上田琢哉富田悠生北村文昭小俣和義平山栄治上田琢哉富田悠生 択A選心理学研究法演習 Ⅰ 心理学研究法演習 Ⅱ 遠藤健治入不二基義小俣和義北村文昭重野純平山栄治薬師神玲子山根律子上田琢哉繁桝江里池上真平富田悠生 心 理 測 定 統 計 論 Ⅰ 心 理 測 定 統 計 論 Ⅱ 遠藤健治専選択B発達臨床心理学研究 Ⅰ 発達臨床心理学研究 Ⅱ 発達臨床心理学演習 Ⅰ 発達臨床心理学演習 Ⅱ 山根律子 認 知 心 理 学 研 究 Ⅰ 認 知 心 理 学 研 究 Ⅱ 認 知 心 理 学 演 習 Ⅰ 認 知 心 理 学 演 習 Ⅱ 重野 純 教 育 心 理 学 演 習 Ⅰ 教 育 心 理 学 演 習 Ⅱ 川瀬里加子 50

6 選択専門科目心理学専攻博士前期課程 ( 臨床心理学コース ) C社 会 病 理 学 特 論 Ⅱ 社 会 心 理 学 研 究 Ⅰ 社 会 心 理 学 研 究 Ⅱ 社 会 心 理 学 演 習 Ⅰ 社 会 心 理 学 演 習 Ⅱ 応用社会心理学演習 Ⅰ 応用社会心理学演習 Ⅱ 人間関係学特論 Ⅰ( 産業 労働分野に関する理論と支援の展開 )* 人 間 関 係 学 特 論 Ⅰ 人 間 関 係 学 特 論 Ⅱ 社 会 病 理 学 特 論 Ⅰ 家 族 心 理 学 特 論 Ⅰ 家 族 心 理 学 特 論 Ⅱ 択D 講 講 義 義 繁桝江里 武田美亜 小山 望 担当者隔年交代 うち 最低 種類の特論 Ⅰ Ⅱ を開講 犯罪心理学特論 Ⅰ( 司法 犯罪分野に関する理論と支援の展開 )* 犯 罪 心 理 学 特 論 Ⅰ 犯 罪 心 理 学 特 論 Ⅱ 藤田宗和 後期開講 Ⅱは 本年度休講 臨床心理学関連行政論特論 Ⅰ 臨床心理学関連行政論特論 Ⅱ 選精神医学演習 Ⅰ( 保健医療分野に関する理論と支援の展開 )* 精 神 医 学 演 習 Ⅰ 精 神 医 学 演 習 Ⅱ 柏淳池田政俊 Ⅰ は 夏期集中講義 9 月 3 日 ( 月 ) 5 日 ( 水 ) 0 日 ( 月 ) 各日とも ~4 時限 日 ( 水 ) のみ ~4 時限 老年心理学演習 Ⅰ 演習 宮森孝史前期開講 障害者 ( 児 ) 心理学演習 Ⅰ( 福祉分野に関する理論と支援の展開 )* 障害者 ( 児 ) 心理学演習 Ⅰ 演習 山根律子 前期開講 神 経 生 理 学 特 論 Ⅰ 神 経 生 理 学 特 論 Ⅱ 神経心理学特論 Ⅰ( 保健医療に関する理論と支援の展開 )* 神 経 心 理 学 特 論 Ⅰ 神 経 心 理 学 特 論 Ⅱ うち 種類の特論 Ⅰ Ⅱを開講 宮森孝史 心身医学 Ⅰ 講義 本年度休講 精神薬理学 Ⅰ( 保健医療に関する理論と支援の展開 )* 精神薬理学 Ⅰ 講義 荒木一方 夏期集中講義 8 月 8 日 ( 火 ) 9 月 4 日 ( 火 ) 日 ( 火 ) 各日とも ~5 時限選択E 心 理 療 法 演 習 Ⅰ 心 理 療 法 演 習 Ⅱ 小山 望 学校臨床心理学演習 Ⅰ( 教育分野に関する理論と支援の展開 )* 学校臨床心理学演習 Ⅰ 学校臨床心理学演習 Ⅱ 岩田淳子 投 映 法 特 論 Ⅰ 投 映 法 特 論 Ⅱ グループ アプローチ特論 Ⅰ( 家族関係 集団 地域社会における心理支援に関する理論と実践 )* グループ アプローチ特論 Ⅰ グループ アプローチ特論 Ⅱ 講 講 義 義 鈴木潤也 うち 最低 種類の特論 Ⅰ Ⅱ を開講 後期開講 Ⅱ は 本年度休講 臨床心理地域援助特論 Ⅰ( 家族関係 集団 地域社会における心理支援に関する理論と実践 )* 臨床心理地域援助特論 Ⅰ 臨床心理地域援助特論 Ⅱ 講 講 義 義 箕口雅博 Ⅰ のみ夏期集中講義 8 月 0 日 ( 月 ) 日 ( 火 ) 3 日 ( 木 ) 各日とも ~5 時限 臨床心理実務倫理演習 Ⅰ 臨床心理実務倫理演習 Ⅱ 金沢吉展 5

7 専自門由選科目究指心理学専攻博士前期課程 ( 臨床心理学コース ) 択産 業 心 理 学 演 習 Ⅰ 実 験 心 理 学 研 究 Ⅰ 実 験 心 理 学 研 究 Ⅱ 実 験 心 理 学 演 習 Ⅰ 実 験 心 理 学 演 習 Ⅱ 人 間 情 報 学 研 究 Ⅰ 人 間 情 報 学 研 究 Ⅱ 人 間 情 報 学 演 習 Ⅰ 人 間 情 報 学 演 習 Ⅱ 生涯発達心理学研究 Ⅰ 生涯発達心理学研究 Ⅱ 生涯発達心理学演習 Ⅰ 生涯発達心理学演習 Ⅱ 産 業 心 理 学 研 究 Ⅰ 産 業 心 理 学 研 究 Ⅱ 産 業 心 理 学 演 習 Ⅱ 北村文昭 薬師神玲子 太田さつき関口和代 本年度休講 後期開講後期開講 心の健康教育に関する理論と実践 * 講 義 北村文昭 * 公認心理士用科目 前期開講 質的研究法演習 Ⅰ 演習 沖潮満里子 前期開講 時限連続 ( 隔週 ) 4 月 9 日 3 日 5 月 7 日 日 6 月 4 日 8 日 7 月 日 9 日の 8 日間 心 理 実 践 演 習 Ⅰ 心 理 実 践 演 習 Ⅱ 小俣和義平山栄治駒屋雄高 也研研 究 指 導 Ⅲ 研 究 指 導 Ⅱ 研 究 指 導 Ⅳ 遠藤健治小俣和義北村文昭重野純平山栄治薬師神玲子山根律子上田琢哉繁桝江里 (Ⅲ Ⅳ のみ開講 ) 6. 研究指導 担 当 者 専 門 分 野 備 考 遠 藤 健 治 社会心理学 心理測定統計論 小 俣 和 義 臨床心理学 心理査定学 北 村 文 昭 臨床心理学 環境心理学 重 野 純 認知心理学 心理言語学 平 山 栄 治 臨床心理学 ( 人間性心理学 精神分析学 ) 薬師神 玲 子 認知心理学 人間情報学 山 根 律 子 発達心理学 発達臨床心理学 上 田 琢 哉 臨床心理学 教育相談学 坂 上 裕 子 生涯発達心理学 本年度募集せず 繁 桝 江 里 社会心理学 対人コミュニケーション 5

8 心理学専攻博士前期課程 ( 臨床心理学コース ) 心理学専攻博士前期課程 臨床心理学コース (07 年度以前入学者 ). 修了要件学生は標準 年以上在学し 必修 0 科目 6 単位および選択 A Eのそれぞれから 科目 単位以上 かつ所定の研究指導 Ⅰ Ⅳ8 単位を含めて合計 40 単位以上を修得したうえ修士学位申請論文または特定の課題についての研究の成果を提出してその審査および最終試験に合格しなければならない ただし 社会人入学試験を経て入学した学生のみ 特定の課題についての研究の成果を提出することができるが 修士論文合格によらない方法で修了した者には臨床心理士の受験資格が与えられないので注意されたい また 他専攻科目の単位を修得しても 修了要件外となる なお 心理学コース開講の科目は 履修できない 在学期間に関しては 優れた研究業績を挙げた者については 年以上在学すれば足りるものとする 修了者に授与される学位修士 ( 心理学 ). 研究指導計画 心理学専攻博士前期課程臨床心理学コースの履修 年次 年次修了要件 基礎科目 0 科目 (6 単位必修 ) 専門科目 科目 (4 単位選択必修 ) 以上履修 研究指導 Ⅰ 研究指導教員決定 3. 学位論文等審査基準 研究指導 Ⅱ 中間報告 専門科目 科目 (4 単位選択必修 ) 以上履修 研究指導 Ⅲ 中間報告 研究指導 Ⅳ 修士学位申請論文等審査 中間報告 は 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ の授業において実施 ( 修士学位申請論文 ) ⑴ 文献研究を十分に吟味しているか ⑵ その問題を取り上げることの独自性が説得的に示されているか ⑶ 問題設定に対して研究方法は妥当か ⑷ 分析方法は適切か ⑸ 結果に対する考察は適切か ⑹ 研究の限界 ( 残された問題 ) 今後の発展や可能性を把握しているか 40 単位以上修得し 修士論文の審査および 外国語の認定に合格すること ( 特定の課題についての研究の成果 ) ⑴ 先行研究を吟味しているか ⑵ その問題を取り上げる意義が説得的に示されているか ⑶ 問題設定に対して研究方法は妥当か ⑷ 結果に対する考察は適切か ⑸ 研究の限界を把握しているか 53

9 必修科礎科目択A選択門B科目択心理学専攻博士前期課程 ( 臨床心理学コース ) 4. 授業科目配置表 (07 年度以前入学者用 ) 太字は本年度開講 授業科目区分単位担当者備臨床心理学特論 Ⅰ 臨床心理学特論 Ⅱ 臨床心理面接特論 Ⅰ 臨床心理面接特論 Ⅱ 臨床心理査定演習 Ⅰ 臨床心理査定演習 Ⅱ 考基臨床心理基礎実習 Ⅰ 臨床心理基礎実習 Ⅱ 目臨 床 心 理 実 習 Ⅰ 臨 床 心 理 実 習 Ⅱ 実実 実実 上田琢哉 平山栄治 小俣和義 北村文昭小俣和義平山栄治上田琢哉富田悠生 北村文昭小俣和義平山栄治上田琢哉 富田悠生選心理学研究法演習 Ⅰ 心理学研究法演習 Ⅱ 遠藤健治入不二基義小俣和義北村文昭重野純平山栄治薬師神玲子山根律子上田琢哉繁桝江里池上真平富田悠生 心 理 測 定 統 計 論 Ⅰ 心 理 測 定 統 計 論 Ⅱ 遠藤健発達臨床心理学研究 Ⅰ 発達臨床心理学研究 Ⅱ 発達臨床心理学演習 Ⅰ 発達臨床心理学演習 Ⅱ 治専 山根律子 認 知 心 理 学 研 究 Ⅰ 認 知 心 理 学 研 究 Ⅱ 認 知 心 理 学 演 習 Ⅰ 認 知 心 理 学 演 習 Ⅱ 重野 純 教 育 心 理 学 演 習 Ⅰ 教 育 心 理 学 演 習 Ⅱ 川瀬 里加子選C応用社会心理学演習 Ⅰ 社 会 心 理 学 研 究 Ⅰ 社 会 心 理 学 研 究 Ⅱ 社 会 心 理 学 演 習 Ⅰ 社 会 心 理 学 演 習 Ⅱ 応用社会心理学演習 Ⅱ 繁桝江里 武田美亜 担当者隔年交代 54

10 選択専択門科目心理学専攻博士前期課程 ( 臨床心理学コース ) C犯罪心理学特論 Ⅰ 犯罪心理学特論 Ⅱ 人 間 関 係 学 特 論 Ⅰ 人 間 関 係 学 特 論 Ⅱ 社 会 病 理 学 特 論 Ⅰ 社 会 病 理 学 特 論 Ⅱ 家 族 心 理 学 特 論 Ⅰ 家 族 心 理 学 特 論 Ⅱ 小山 望 藤田宗和 うち 最低 種類の特論 Ⅰ Ⅱ を開講 後期開講 Ⅱ は本年度休講 臨床心理学関連行政論特論 Ⅰ 臨床心理学関連行政論特論 Ⅱ 選D神経心理学特論 Ⅰ 講義 神経心理学特論 Ⅱ 講義 宮森孝史 精 神 医 学 演 習 Ⅰ 演 習 柏 淳 精 神 医 学 演 習 Ⅱ 演 習 池田政俊 老 年 心 理 学 演 習 Ⅰ 演 習 宮森孝史 前期開講 障害者 ( 児 ) 心理学演習 Ⅰ 演 習 山根律子 前期開講 神 経 生 理 学 特 論 Ⅰ 講 義 神 経 生 理 学 特 論 Ⅱ 講 義 Ⅰ は 夏期集中講義 9 月 3 日 ( 月 ) 5 日 ( 水 ) 0 日 ( 月 ) 各日とも ~4 時限 日 ( 水 ) のみ ~4 時限 うち 種類の特論 Ⅰ Ⅱ を開講 心身医学 Ⅰ 講義 本年度休講 精神薬理学 Ⅰ 講義 荒木一方 夏期集中講義 8 月 8 日 ( 火 ) 9 月 4 日 ( 火 ) Eグループ アプローチ特論 Ⅱ 心 理 療 法 演 習 Ⅰ 心 理 療 法 演 習 Ⅱ 学校臨床心理学演習 Ⅰ 学校臨床心理学演習 Ⅱ 投 映 法 特 論 Ⅰ 投 映 法 特 論 Ⅱ グループ アプローチ特論 Ⅰ 臨床心理地域援助特論 Ⅰ 臨床心理地域援助特論 Ⅱ 日 ( 火 ) 各日とも ~5 時限選択 小山 望 岩田淳子 鈴木潤也 箕口雅博 うち 最低 種類の特論 Ⅰ Ⅱ を開講後期開講 Ⅱ は本年度休講 Ⅰ のみ夏期集中講義 8 月 0 日 ( 月 ) 日 ( 火 ) 3 日 ( 木 ) 各日とも ~5 時限 臨床心理実務倫理演習 Ⅰ 臨床心理実務倫理演習 Ⅱ 由選択生涯発達心理学研究 Ⅱ 実 験 心 理 学 研 究 Ⅰ 実 験 心 理 学 研 究 Ⅱ 実 験 心 理 学 演 習 Ⅰ 実 験 心 理 学 演 習 Ⅱ 人展自間情報学研究 Ⅰ 人間情報学研究 Ⅱ 金沢吉 人 間 情 報 学 演 習 Ⅰ 人 間 情 報 学 演 習 Ⅱ 生涯発達心理学研究 Ⅰ 生涯発達心理学演習 Ⅰ 生涯発達心理学演習 Ⅱ 北村文昭 薬師神玲子 本年度休講 産 業 心 理 学 研 究 Ⅰ 産 業 心 理 学 研 究 Ⅱ 産 業 心 理 学 演 習 Ⅰ 産 業 心 理 学 演 習 Ⅱ 太田さつき関口和代 後期開講後期開講 55

11 研究指心理学専攻博士前期課程 ( 臨床心理学コース ) 導研 究 指 導 Ⅲ 研 究 指 導 Ⅰ 研 究 指 導 Ⅱ 研 究 指 導 Ⅳ 遠藤健治小俣和義北村文昭重野純平山栄治薬師神玲子山根律子上田琢哉繁桝江里 (Ⅲ Ⅳ のみ開講 ) 5. 研究指導 担 当 者 専 門 分 野 備 考 遠 藤 健 治 社会心理学 心理測定統計論 小 俣 和 義 臨床心理学 心理査定学 北 村 文 昭 臨床心理学 環境心理学 重 野 純 認知心理学 心理言語学 平 山 栄 治 臨床心理学 ( 人間性心理学 精神分析学 ) 薬師神 玲 子 認知心理学 人間情報学 山 根 律 子 発達心理学 発達臨床心理学 上 田 琢 哉 臨床心理学 教育相談学 坂 上 裕 子 生涯発達心理学 本年度募集せず 繁 桝 江 里 社会心理学 対人コミュニケーション 56

12 心理学専攻博士前期課程 ( 臨床心理学コース ) 07( 平成 9) 年度教育人間科学研究科心理学専攻博士前期課程臨床心理学コース在学者の 公認心理師 の受験資格にかかる科目の読み替えについて 07.. 現在 分類 Ⅰ Ⅱ 公認心理師法施行規則 ( 平成 9 年文部科学省 厚生労働省令第 3 号 ) で定める科目 保健医療分野に関する理論と支援の展開 福祉分野に関する理論と支援の展開 3 教育分野に関する理論と支援の展開 4 司法 犯罪分野に関する理論と支援の展開 5 産業 労働分野に関する理論と支援の展開 6 心理的アセスメントに関する理論と実践 7 心理支援に関する理論と実践 8 家族関係 集団 地域社会における心理支援に関する理論と実践 9 心の健康教育に関する理論と実践 Ⅲ 0 心理実践実習 (450 時間以上 ) 本学教育人間科学研究科心理学専攻臨床心理学コース開講科目 精神医学演習 Ⅰ Ⅱ* 老年心理学演習 Ⅰ 神経心理学特論 Ⅰ Ⅱ* 心身医学 Ⅰ 精神薬理学 Ⅰ 発達心理学研究 Ⅰ Ⅱ* 発達心理学演習 Ⅰ Ⅱ* 発達臨床心理学研究 Ⅰ Ⅱ* 発達臨床心理学演習 Ⅰ Ⅱ* 障害者 ( 児 ) 心理学演習 Ⅰ 情動発達論研究 Ⅰ Ⅱ* 情動発達論演習 Ⅰ Ⅱ* 生涯発達心理学研究 Ⅰ Ⅱ* 生涯発達心理学演習 Ⅰ Ⅱ* 教育心理学演習 Ⅰ Ⅱ* 学校臨床心理学演習 Ⅰ Ⅱ* 臨床心理実務倫理演習 Ⅰ Ⅱ* 社会心理学研究 Ⅰ Ⅱ* 社会心理学演習 Ⅰ Ⅱ* 人間関係学特論 Ⅰ Ⅱ* 産業心理学研究 Ⅰ Ⅱ* 産業心理学演習 Ⅰ Ⅱ* 臨床心理査定演習 Ⅰ Ⅱ* 臨床心理面接特論 Ⅰ Ⅱ* 心理療法演習 Ⅰ Ⅱ* 臨床心理地域援助特論 Ⅰ Ⅱ* 臨床心理学特論 Ⅰ Ⅱ* 臨床心理基礎実習 Ⅰ Ⅱ* 臨床心理実習 Ⅰ Ⅱ* *Ⅰ Ⅱがある場合は どちらか 科目でも可 施行日前に在学および既修了者に係る特例 Ⅰ を含む~5の3 科目以上に相当する科目を修める Ⅱ 6~9の 科目以上に相当する科目を修める Ⅲ 0に相当する科目を修める ( 時間は問わない ) 計 6 科目以上に相当する科目を修める 57

礎科目門科心理学専攻博士前期課程 ( 心理学コース ) 4. 授業科目配置表 太字は本年度開講 授業科目区分単位担当者備考基心理学研究法演習 Ⅰ 心理学研究法演習 Ⅱ 遠藤健治入不二基義小俣和義北村文昭重野純平山栄治丸山千秋薬師神玲子山根律子坂上裕子繁桝江里池上真平富田悠生 心 理 測 定 統 計

礎科目門科心理学専攻博士前期課程 ( 心理学コース ) 4. 授業科目配置表 太字は本年度開講 授業科目区分単位担当者備考基心理学研究法演習 Ⅰ 心理学研究法演習 Ⅱ 遠藤健治入不二基義小俣和義北村文昭重野純平山栄治丸山千秋薬師神玲子山根律子坂上裕子繁桝江里池上真平富田悠生 心 理 測 定 統 計 心理学専攻博士前期課程 ( 心理学コース ) 心理学専攻博士前期課程 心理学コース. 修了要件学生は標準 年以上在学し 基礎科目 8 単位 専門科目 ( 講義 演習 ) および所定の研究指導 Ⅰ Ⅳ8 単位を含めて合計 40 単位以上を修得したうえ 修士学位申請論文または特定の課題についての研究の成果を提出してその審査および最終試験に合格しなければならない ただし 社会人入学試験を経て入学した学生のみ

More information

月曜日 2 時限 ( つづき ) 心理学原書講読 B 前 小林由紀 精神衛生前 細野正美 心理学史前 福田玄明 221 月曜日 3 時限 (13:20 14:50) Ⅱ Ⅱ 前 1A 後半山根律子 前 1A 後半山根律子 1460

月曜日 2 時限 ( つづき ) 心理学原書講読 B 前 小林由紀 精神衛生前 細野正美 心理学史前 福田玄明 221 月曜日 3 時限 (13:20 14:50) Ⅱ Ⅱ 前 1A 後半山根律子 前 1A 後半山根律子 1460 この時間割表の内容は公開日以降 更新されません 変更情報の有無は 以下の学生ポータルメニューを参照してください 変更以外の変更情報 訂正表 変更 授業開始から履修登録期間終了まで : 変更情報一覧 履修登録期間終了後は 各自の時間割表に表示されます なお 後期履修登録に関する詳細な情報は 夏期休業期間前に 学生ポータルでお知らせします 1. 障害児 者の施設実習 は 説明会に参加した上で履修許可を受けた学生のみが履修できます

More information

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継 人文科学研究科 心理学専攻 修士課程 1 履修上の注意 1 修了要件 修得単位数の合計が修了所要単位数を満たしていても 各科目区分の所要単位数を満たしていない場合 には修了できませんので 注意してください 科目区分 必修科目 領域 研究法 科目名 修了所要単位 単位以上 ( 修了所要単位に含めること ができるのは 6 単位まで ) 心理学研究法演習Ⅰ 心理学研究法演習Ⅱ 精神保健特論 認知系 言語心理特論

More information

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施 2018 年 4 月 公認心理師資格に関心のある学生のみなさんへ 東京大学公認心理師カリキュラム運営委員会 < 目次 > 1. 公認心理師とは? 2. 公認心理師になるためのルート 2-1.A ルート (2018 年 4 月入学生 ) 2-2.E ルート (2018 年 4 月現在 2 年生以上 ) 3. 大学院における科目履修 1. 公認心理師とは? 公認心理師とは 医師 教師 薬剤師 等と並ぶ本格的な国家資格であり

More information

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする 大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする ( 授業科目の区分 ) 第 2 条授業科目は 学則第 28 条に基づき 以下の科目に区分する (1)

More information

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 武蔵野大学 大学院 昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 文学研究科日本文学専攻 学位 : 修士 ( 文学 ) 修業年数 : 2 年武蔵野キャンパス 2016 年度カリキュラム 2017 年度カリキュラムは変更になる場合があります 色字 : 必修科目黒字 : 選択科目各科目の詳細は本学ホームページをご参照ください 日本文学専攻修士課程 近代文学研究 A 現代文学研究

More information

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること 5. 教職科目の履修方法教員の資格を得ようとする者は 在学中に その希望する免許状の種類に応じて 免許法の定める必要単位を修得し 資格要件を満たしたのち 各都道府県教育委員会に申請することとなります (1) 免許状の種類等免許状の種類と資格は別表 (1) 本学大学院において取得できる免許状の種類及び教科は別表(2) のとおりです なお 所属研究科以外の免許状の種類及び教科であっても 他研究科開設科目の履修により要件を充たした場合

More information

Graduate Division 1 2 3 博士後期課程 ( 学位 : 博士 ) 博士前期課程 修士課程 ( 学位 : 修士 ) 国際学研究科 国際人文社会科学専攻 国際学研究科 国際学専攻 ( 博士前期課程 ) 国際協力専攻 ( 修士課程 ) 修士課程 ( 学位 : 修士 ) 経営学研究科 経営学専攻 言語教育研究科 日本語教育専攻 英語教育専攻 心理学研究科 臨床心理学専攻 健康心理学専攻

More information

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 1 2 年次 看護倫理実践論 ( 柳田他 )(G201) 医療安全管理論 ( 甲斐 ) (G416)10/1( )~ 看護研究方法論 ( 野間口 鶴田 )(G201) 4/9( )~ 看護実践方法論 ( 野間口 末次他 )(G611) 10/1( )~ 基盤システム看護学特論 ( 甲斐 末次 大川 ) (G416)4/10( )~ 精神看護学特論

More information

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx 第 2 章単位と卒業要件 1. 単位の計算方法 授業科目には単位数が定められています 単位とは学修に要する時間を表す基準で 1 単位は 履修登録を行い 大学における 15 時間の講義に加えて 30 時間の予習 復習からなる自己学習が伴った 45 時間の学習を行った上で さらに当該授業科目の行うべき授 業回数の 70% 以上出席し 試験その他の方法により成績評価が合格と判定されることで得られるものです

More information

別表 (1) 各研究科における授業科目と単位数は次のとおりである 1. 経済学研究科博士前期課程 (1) 授業科目と単位数 経済学研究科経済学専攻博士前期課程における授業科目および単位数は次のとおりとする ただし 1 週 1 時間 15 週の授業科目またはをもって 1 単位とする また実験および実習

別表 (1) 各研究科における授業科目と単位数は次のとおりである 1. 経済学研究科博士前期課程 (1) 授業科目と単位数 経済学研究科経済学専攻博士前期課程における授業科目および単位数は次のとおりとする ただし 1 週 1 時間 15 週の授業科目またはをもって 1 単位とする また実験および実習 第 4 章授業科目と単位制 第 7 条各研究科における授業科目 単位数及び履修方法については 別表 ⑴においてこれを定める 2. 各研究科委員会は教育上有益と認めるときは 当該学生が入学前に大学院において修得した単位 ( 科目等履修生として修得した単位を含む ) を本学大学院において修得したものとして認定することができる 3. 前項の単位は 修士課程または博士前期課程において 10 単位を超えないものとする

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

提出しなければならない なお 期日に遅れたものは受理しない (3) 修士論文は次の事項を基準として 厳格に審査する 研究テーマが独創的でありその設定が妥当なものであるか そのテーマについて問題意識を的確に把握しているか 設定した研究テーマに合致した方法論 調査 実験方法あるいは論

提出しなければならない なお 期日に遅れたものは受理しない (3) 修士論文は次の事項を基準として 厳格に審査する 研究テーマが独創的でありその設定が妥当なものであるか そのテーマについて問題意識を的確に把握しているか 設定した研究テーマに合致した方法論 調査 実験方法あるいは論 ( 博士前期課程 ) 係事項専攻履修及びその他についての諸注意 心理学研究科 大学院関連事項 8-3-0-0 Ⅰ 一般的事項 (1) 専攻履修については 大学院学則 学位規程 研究科規程 その他の規程を熟読の上 開講科目一覧表やシラバス等を参照し 履修科目を決定すること () 履修登録 研究指導計画書を所定の方法に従って 指定の期日までに行うこと 履修登録がされていないと 単位修了の認定を受けることができない

More information

1993 年度 (H5) 発達心理学研究 Ⅱ 繁多進 2 発達心理学研究 Ⅲ 宮下孝広 3 発達心理学研究 Ⅳ 高田洋一郎 3 発達心理学演習 Ⅰ 東洋 3 発達心理学演習 Ⅱ 繁多進 2 発達心理学特殊講義 Ⅰ 宮本美沙子 3 発達心理学特殊講義 Ⅱ 田島信元 8 発達心理学特殊講義 Ⅲ 中村孝

1993 年度 (H5) 発達心理学研究 Ⅱ 繁多進 2 発達心理学研究 Ⅲ 宮下孝広 3 発達心理学研究 Ⅳ 高田洋一郎 3 発達心理学演習 Ⅰ 東洋 3 発達心理学演習 Ⅱ 繁多進 2 発達心理学特殊講義 Ⅰ 宮本美沙子 3 発達心理学特殊講義 Ⅱ 田島信元 8 発達心理学特殊講義 Ⅲ 中村孝 公認心理師科目 1 保健医療分野に関する理論と支援の展開 2 福祉分野に関する理論と支援の展開 3 教育分野に関する理論と支援の展開 4 司法 犯罪分野に関する理論と支援の展開 5 産業 労働分野に関する理論と支援の展開 6 心理的アセスメントに関する理論と実践 7 心理支援に関する理論と実践 8 家族関係 集団 地域社会における心理支援に関する理論と実践 9 心の健康教育に関する理論と実践 10

More information

が可能となる 博士後期課程は 博士前期課程の分野での学習 研究をさらに発展させ 大学や研究所 企業など で自律的に研究できる人材を養成することを目的とする 修了後の進路は以下のとおりである 1 博士前期課程修了生の多くは 首都大学東京や他大学の博士後期課程に進学し 修士論文で取り組んだ研究を継続する

が可能となる 博士後期課程は 博士前期課程の分野での学習 研究をさらに発展させ 大学や研究所 企業など で自律的に研究できる人材を養成することを目的とする 修了後の進路は以下のとおりである 1 博士前期課程修了生の多くは 首都大学東京や他大学の博士後期課程に進学し 修士論文で取り組んだ研究を継続する 首都大学東京大学院課程教育 課程の修了の認定に関する方針 及び 教育課程の編成及び実施に関する方針 プログラムの名称 : 人間健康科学研究科人間健康科学専攻 理学療法科学域 1. 課程の修了の認定に関する方針 ( ディプロマ ポリシー :DP) (1) 取得できる学位 1 博士前期課程修士 ( 理学療法学 ) 2 博士後期課程博士 ( 理学療法学 ) 博士( 学術 ) (2) 取得できる資格博士前期課程国際徒手理学療法学コースでは

More information

Microsoft PowerPoint - 5.資料4ヒアリング資料(専門職大学協議会)

Microsoft PowerPoint - 5.資料4ヒアリング資料(専門職大学協議会) 第 2 回公認心理師カリキュラム等検討会ワーキングチーム 平成 28 年 11 月 16 日資料 4 公認心理師カリキュラム案 ー臨床心理分野専門職大学院としてー 臨床心理分野専門職大学院協議会 2016.11.16 1 修士課程と臨床心理分野専門職大学院の制度比較 専門職学位課程修士課程臨床心理分野専門職大学院法科大学院教職大学院 目 的 研究者の養成高度専門職業人の養成 高度専門職業人の養成 標準修業年限

More information

123 ( 17 120 18 ) ( - 1 - - 2 - ⑴ ⑵ - 3 - - 4 - ⑴ - 5 - ⑵ - 6 - ⑶ - 7 - ⑴ ⑵ ⑶ - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - ⑴ ⑵ ⑶ - 12 - ⑴ - 13 - ⑵ 12-14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - ⑴ ⑵ - 19 - ⑴ ⑵ ⑶ - 20 - ⑷ ⑸ ⑹ - 21 -

More information

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶ - 108 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑶ ⑵ ⑷ ⑴ ⑵ - 110 - ⑶ - 111 - ⑷ ⑴ ⑸ ⑹ ⑵ ⑶ - 112 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ - 115 - - 116 - - 117 - - 118 - ⑴ - 119 - - 120 - ⑴ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ - 121 - ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ - 122 - - 123 - ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ - 124 - ⑶ - 125

More information

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶ - 108 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ - 110 - ⑴ ⑵ ⑶ - 111 - ⑷ ⑴ ⑸ ⑹ ⑵ ⑶ - 112 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ - 115 - - 116 - - 117 - - 118 - - 119 - - 120 - ⑴ - ⑴ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ - 122 - - 123 - ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ - 124 - ⑷ - 125 -

More information

履修規程

履修規程 横浜女子短期大学履修規程 ( 趣旨 ) 第 1 条 この規程は 横浜女子短期大学学則に基づき 保育科における授業科目 ( 以下 科 目 という ) の履修及び単位の取扱いに関し 必要な事項を定める ( 単位制度 ) 第 2 条保育科における学修課程は 単位制度を採用する 2 各授業科目に対する単位数は 次の各号に基づいて計算する (1) 講義については 1 時間の講義に対し教室外における 2 時間の準備又は学習を必要とすることを考慮し

More information

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06)

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06) 4 大学院設置基準は 大学院を設置するのに必要な最 大学は 教育研究の継続性を確保し かつ その活 低の基準とするとともに 大学院は この省令で定め 性化を図るため 教員の構成が特定の年齢層に著しく る設置基準より低下した状態にならないようにするこ 偏ることのないよう配慮するものとするこ とはもとより その水準の向上を図ることに努めなけ ればならないことを明確にするこ 第二 大学院の課程に関する事項

More information

参考例

参考例 明治大学大学院情報コミュニケーション研究科修士学位取得のためのガイドライン 本研究科で授与する学位 情報コミュニケーション学専攻修士 ( 情報コミュニケーション学 ) 修士学位請求の要件 在学期間 Master of Information and Communication 本研究科博士前期課程に 2 年次以上在学し, 所定の研究指導を受けていること 単位要件 (1) 本研究科の博士前期課程においては,32

More information

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入 奈良女子大学科目等履修生 ( 学部 ) の概要 (2019 年度入学用 ) 区分学部科目等履修生制度の概要履修許可を受けた科目を履修し 単位を得ることができます 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者 2. 通常の課程による12 年の学校を修了した者 ( 通常の課程以外の課程により, これに相当する学校教育を修了した者を含む ) 3. 外国において学校教育における12

More information

第 Ⅱ 部工学専攻履修要項 Ⅱ 1 履修要項 1) 大学院概要 課程本大学院は下記の 6 コースを設置しています コース名 分野名 宇宙 環境 機械工学電気電子工学電子物質科学化学バイオ工学 知能 材料光電 精密情報エレクトロニクスエネルギー 電子制御電子物理デバイス材料エネルギー化学環境応用化学バ

第 Ⅱ 部工学専攻履修要項 Ⅱ 1 履修要項 1) 大学院概要 課程本大学院は下記の 6 コースを設置しています コース名 分野名 宇宙 環境 機械工学電気電子工学電子物質科学化学バイオ工学 知能 材料光電 精密情報エレクトロニクスエネルギー 電子制御電子物理デバイス材料エネルギー化学環境応用化学バ 第 Ⅱ 部工学専攻履修要項 Ⅱ 1 履修要項 1) 大学院概要 課程本大学院は下記の 6 コースを設置しています コース名 分野名 宇宙 環境 機械工学電気電子工学電子物質科学化学バイオ工学 知能 材料光電 精密情報エレクトロニクスエネルギー 電子制御電子物理デバイス材料エネルギー化学環境応用化学バイオ応用工学 数理システム工学 事業開発マネジメント 45 2) 履修基準および履修上の注意 修士課程修了の要件修士課程を修了するには

More information

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx 入試 Q&A( (( 平成 31 年度入試用 ) 更新日 : 平成 30 年 4 月 18 日 専門職学位課程について Q 臨床心理学研究科は 専門職学位課程であると知りました 専門職学位課程というのはどういうものなのでしょうか? A 高度専門職業人としての臨床心理士を養成することに特化した専門職学位課程です 必修科目を含めた所定の単位を修得したのち 臨床心理修士 ( 専門職 ) の学位が授与されます

More information

東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究

東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究 東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的 ) 第 2 条国際観光学研究科は 学則第 4 条の2に基づき 研究科及び各専攻の人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的を別表第

More information

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 大学院入学試験 ( 外国人特別選抜入学 ) 要項 募集人員 研究科 募集人員 観光学研究科 観光学専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期 秋期合わせて ) 心理学研究科 臨床心理専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期のみ募集 ) スポーツ健康指導研究科 スポーツ健康指導専攻

More information

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ Ⅱ-ⅳ 教職課程 1 教育職員免許状 取得できる免許状の種類中学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭一種免許状 ( 情報 ) 履修科目 教育職員免許法により 教員免許状を取得するには 取得する免許の種類に応じて 以下に定める所定の単 位数を修得する必要があります 中学校一種 高等学校一種 教科に関する科目 0 0 教職に関する科目 31 3 教科又は教職に関する科目

More information

0 001212 112468 1 10 2 11 12 13 3 14 15 ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ 4 ⑵ 5 6 ⑴ ⑴ ⑴ ⑵ 7 ⑶ ⑷ ⑵ ⑴ 8 ⑵ ⑴ 9 ⑴ ⑵ ⑴ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ 10 11 ⑷ ⑴ ⑵ ⑶ ⑵ ⑷ ⑸ ⑴ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ 12 ⑵ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ 13 ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ 14 ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑵ 15

More information

-2 -

-2 - -1 - -2 - ⑴ ⑵ -3 - ⑶ -4 - ⑴ ⑵ ⑶ -5 - ⑷ 6,268 16 23,256,247.299 39.48 8,385. 34 35 2 2,117. 34 4 3,936 8 16,544,761.1 28.8 5,625. 927 35 14 1,689. 927 6 872 6 7,765,329.122 13.18 3,83. 554 17 7 2,211. 554

More information

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています 社会福祉学部 心 理 臨 床コース 心 理 子ども学コース 広く深く 心理と福祉から ひとのこころ を追究する 講義による理論学習と 演習 実習による体験学習を組み合わせ 心理学の知識や技術を学び 複雑で奥深い人の こころ について科学的に理解します 本学の第1種指定大学院でも教鞭を執る 現場経験豊富な教員たちの指導によって 高度な知識と実践的なスキルを身につけ 専門領域はもちろんのこと 学んだことを活かしあらゆる業界での就職が可能です

More information

KONNO PRINT

KONNO PRINT 3 部 オンデマンド スクーリング オンデマンド スクーリング受講上の留意点 オンデマンド スクーリングを受講するにあたっては最新の 学習の手引き ( 通信教育部ホームページより閲覧可 ) の TFUオンデマンド の説明を必ずご参照ください なお 必要事項はメールでご連絡しますので こまめにご確認ください 申込締切申込締切日までに TFUオンデマンド 上で申込みが必要です でご案内後に申込みが可能となります

More information

Microsoft Word docx

Microsoft Word docx 別表 Ⅰ-A 学校教育教員養成課程履修基準 () 卒業所要単位数 (ABP 留学生コースを 除く ) 科目区分及び必修 選択の別 必修及び選 択の単位数 備考 英語 基軸教育科目 初修外国語 情報処理 教養科目 必修 選択 現代教養科目 教職等資格科目 基軸教育科目 ( 学部指定履修科目 ) 健康体育 個別分野科 目 4 学際科目 教職教養科 目 小計 0 初修外国語 新入生セミ ナー 6 * 教育の原理

More information

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd 1. 日本語教員を目指すあなたに必要なことは? 11-2 1.1 日本語教員 になるための養成課程とは 11-2 1.2 現在の日本語教員資格の状況は 11-2 1.3 日本語教員養成課程の主専攻 副専攻とは 11-2 1.4 日本語教員養成課程を履修するためには 11-2 1.5 教育実習参加条件について 11-2 1.6 履修手続きについて 11-2 1.7 修了証 11-2 2. 日本語教員養成課程開講科目表

More information

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画 別表第 美術学部学科目 ( 総合芸術学科選択必修 ) 区分 基礎講義科目 授 業 科 目 必修 芸術文化系列 単位数 芸術科学系列 単位数 芸術学 美術史系列 単位数 単位数 哲 学 宇宙の物理 芸術学概論 哲 学 宇宙の物理 工 芸 概 説 人 間 学 現代物理 日本美術史概説 歴 史 学 現代物理 東洋美術史概説 歴 史 学 化 学 東洋美術史概説 文学概論 化 学 西洋美術史概説 美 学 現代生物学

More information

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの 平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの者 (2) 学位授与機構または大学評価 学位授与機構により学士の学位を授与された者及び平成 20 年

More information

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02 教育職員免許状 ( 学部 ) 学校教育系の学生は 卒業要件を満たすと 指定された教育職員免許状を取得することができます その他に各専攻 選修で取得可能な教育職員免許状があります 教育支援系の学生は 教育職員免許状取得が卒業要件とはなっていませんが 所定の単位を修得すれば各課程 専攻で定められた教育職員免許状を取得することもできます 学校教育系 初等教育教員養成課程 選修卒業要件 国語 社会 数学 理科

More information

や保育 教育の実践が学べるように 教育実践研究 Ⅰ Ⅱ 保育実践研究 Ⅰ Ⅱ を演習として配置している 子どもの健康研究領域では 子どもの健康領域に関する研究を主とする医療系科目およ び心理学を配置している 講義として 子どもの心や身体の領域の関する科目には 小児医学特論 Ⅱ 子どもの心身医療特論

や保育 教育の実践が学べるように 教育実践研究 Ⅰ Ⅱ 保育実践研究 Ⅰ Ⅱ を演習として配置している 子どもの健康研究領域では 子どもの健康領域に関する研究を主とする医療系科目およ び心理学を配置している 講義として 子どもの心や身体の領域の関する科目には 小児医学特論 Ⅱ 子どもの心身医療特論 アドミッション カリキュラム ディプロマポリシーと入学定員 大阪総合保育大学大学院 アドミッションポリシー ( 入学者受け入れの方針 ) 本大学院は 大阪総合保育大学の三つの建学の精神 自主自律 清和気品 敬天愛人 を継承するとともに 保育 教育に関する実践的 理論的研究を行い 高度な専門的知識と研究能力を有するリーダーとして社会に必要とされる人材ならびに子どもの健康に関する研究を心理 医療の両面から行い

More information

<4D F736F F D20916E89BF91E58A778A7788CA8B4B91A BD90AC E937894C52E915395B62E8DC58F49816A>

<4D F736F F D20916E89BF91E58A778A7788CA8B4B91A BD90AC E937894C52E915395B62E8DC58F49816A> 創価大学学位規則 ( 趣旨 ) 第 1 条創価大学 ( 以下 本学 という ) が学位を授与するについては 学位規則 ( 昭和 28 年文部省令第 9 号 ) 及び創価大学学則 ( 以下 学則 という ) 創価大学大学院学則( 以下 大学院学則 という ) 創価大学専門職大学院学則 ( 以下 専門職大学院学則 という ) 創価大学教職大学院学則( 以下 教職大学院学則 という ) に定めるもののほか

More information

4 月オリエンテーションへの参加 毎週 特別研究 において 指導教員 4 月以降 指導教員による修士論文執筆指導及び研究指導 に対して研究指導の進捗状況を報告 し 研究指導を受ける 6 月 ~ 研究計画の提出 2 年生が行う修士論文中間発表会へ参加し 研究や論文作成方法を修得する学会への参加を奨励

4 月オリエンテーションへの参加 毎週 特別研究 において 指導教員 4 月以降 指導教員による修士論文執筆指導及び研究指導 に対して研究指導の進捗状況を報告 し 研究指導を受ける 6 月 ~ 研究計画の提出 2 年生が行う修士論文中間発表会へ参加し 研究や論文作成方法を修得する学会への参加を奨励 社会福祉学専攻研究指導スケジュールと研究指導概要 博士課程前期においては 主査を中心に学内の 3 名の指導教員が修士論文の完成まで指導を行う 前期課程では コースワークを通じて 1 正しい研究方法を身につけた研究者の養成 2 高い問題解決能力を身につけた研究志向を持ったソーシャルワーカーの養成指導を行う 4 月新入生オリエンテーション 学位取得に向けたスケジュールの確認等を行う 十分な研究成果を上げるために必要な学習

More information

授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ

授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ 授業科目 基礎講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 民事法入門 2 1 久保野教授 (1) 刑事法入門 2 1 井上准教授 (1) 司法制度論 2 1 坂田教授 (1) 法と歴史 Ⅰ 2 1 大内教授 (2) 日本近代法史 2 1 坂本教授 (2) 比較法社会論 2 1 1 芹澤教授 (2) 法学の理論 2 1 樺島教授 (2) 西洋政治思想史 Ⅰ 2 2 2 犬塚講師 (3) 備考欄

More information

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭 幼児教育科 履修モデル について幼児教育科は2 年間で短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター等の資格が取得できる科です 科の目的は 就学前の子どもの教育や保育についての専門教育と研究を行い 教育 保育実践力の向上と一人ひとりの個性を伸ばして 社会のニーズに応えられる資質の高い教諭 及び保育士の育成 としています これは 二種免許状 保育士などの資格を取得するとともに 教育や保育について考える力を養うための基礎的研究を行い

More information

<362D A8F B2E786C7378>

<362D A8F B2E786C7378> 全学共通科目 目) 平成 24 年度以前入学者 A B C 人文群(自群(群( 然 社科外会学国科学系語 系 科 科 科 6. 卒業に必要な科目及び単位数 ディプロマ ポリシー ( 学位授与の方針 ) 教育研究 人材養成の目的 目)人文 社会科学系科目群 人文 社会科学科目群 自然 応用科学系科目群 自然科学科目群 平成 25~27 年度入学者 平成 28 年度以降入学者 目)課 統合科学科目群 少人数教育科目群

More information

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ 東北大学大学院医学系研究科社会人の方の入学について 本研究科においては 職業を有している社会人が研究活動に直ちに適応できるよう 個別に指導するとともに 主に医科学専攻博士課程 ( 医学履修課程 ) では 授業の開講を東北大学インターネットスクール (ISTU) による e-learning を活用し 学外においても講義を受講できるシステムを導入しています 医科学専攻修士課程 障害科学専攻 ( 前期課程

More information

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語 平成 25 年度教育課程普通科 1 年 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語表現 Ⅱ 2 α 3 α 3 国語総合 4 5 4 4 現代文 4 3 3 3 3 古典 4 β 3 β 3 古典講読 2 2 α 2 2 α 2 国語表現 3 1 1 1 2 2 2 現代文

More information

アドミッション ポリシー 我々は ひとと共にあゆみ こころに届く医療を実践する専門職業人を育成することを使命としています 思いやりのこころや勉学意欲 探究心を持って ひとや社会の役に立ちたいと思う人を歓迎します 研究科名専攻名課程アドミッション ポリシー 医療 福祉科学研究科 医療工学専攻 医療福祉

アドミッション ポリシー 我々は ひとと共にあゆみ こころに届く医療を実践する専門職業人を育成することを使命としています 思いやりのこころや勉学意欲 探究心を持って ひとや社会の役に立ちたいと思う人を歓迎します 研究科名専攻名課程アドミッション ポリシー 医療 福祉科学研究科 医療工学専攻 医療福祉 アドミッション ポリシー 我々は ひとと共にあゆみ こころに届く医療を実践する専門職業人を育成することを使命としています 思いやりのこころや勉学意欲 探究心を持って ひとや社会の役に立ちたいと思う人を歓迎します 研究科名専攻名課程アドミッション ポリシー 医療 福祉科学研究科 医療工学専攻 医療福祉学専攻 博士前期課程 博士後期課程 修士課程 医療工学専攻で修得する高度な専門知識 技術や論理的思考能力を生かし

More information

(2) 大学院学生の研究成果の学会発表としての海外医学活動推進奨学金 ( 一つの年度において 総額 50 万円を上限とする ) 自ら ( 自分たち ) の研究成果を口頭発表する場合 ( 海外での活動期間を問わない 同一学会で 2 件を上限 ) 応募多数の場合は 研究の評価の高いものを選考する 5 万

(2) 大学院学生の研究成果の学会発表としての海外医学活動推進奨学金 ( 一つの年度において 総額 50 万円を上限とする ) 自ら ( 自分たち ) の研究成果を口頭発表する場合 ( 海外での活動期間を問わない 同一学会で 2 件を上限 ) 応募多数の場合は 研究の評価の高いものを選考する 5 万 平成 30 年度金沢大学学生医学研究推進臼井奨学金募集要項 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 医学博士課程 ( 医学専攻 脳医科学専攻 がん医科学専攻 循環医科学専攻 環境医科学専攻 ) 及び修士課程 ( 医科学専攻 ) に限る 以下同じ 金沢大学大学院先進予防医学研究科及び金沢大学医薬保健学域医学類は 在学する日本人学生を対象に平成 30 年度 金沢大学学生医学研究推進臼井奨学金 ( 以下 臼井奨学金

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc ( 情報学部 ) (ABP 留学生コースを除く ) ( 教養科目 ) 科目単選択 必修授業履修小科目区分授業科目区分位の別形態年次 基軸教育新入生セミナー新入生セミナー 2 選択演習 1 学部指定履修科目 ( 欄外の 注意 1 を参照 ) 科目情報処理 * 情報処理 2 選択演習 1 現代教養 英語 * 英語コミュニケーション Ⅰ 1 必修演習 1 英語演習 Ⅰ 1 選択必修 演習 1 この2 科目は

More information

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63> 豊田工業高等専門学校授業科目の履修, 単位の修得, 進級及び卒業等の認定に関する規程 制定昭和 57 年 4 月 1 日最終改正平成 28 年 4 月 1 日 ( 趣旨 ) 第 1 条豊田工業高等専門学校 ( 以下 本校 という ) における授業科目の履修, 単位の修得, 進級及び卒業等の認定については, 別に定めるもののほか, この規程の定めるところによる ( 授業科目の履修の認定 ) 第 2 条次の要件をすべて満たした場合に当該授業科目の履修を認定する

More information

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース 2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース 各種コースを履修する皆さんへ 日本大学通信教育部 この 手引 は, 本学の教職コース 司書教諭コース 学芸員コースを履修し, 免許や資格の取得をめざす方に, 本学におけるコース履修の概要や方法について説明したものです 教職 司書教諭 学芸員のいずれのコースも, この手引きに記された内容にもとづいて, 必要な単位を修得する必要があります

More information

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ 教育学科幼児教育コース < 幼稚園教員モデル> 総合教育科目 学部共通 幼児教育コース 初等教育コース共通 幼児教育コース キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 国際理解 礎演習 ことばの表現教育 保育原理 Ⅰ 英語 AⅡ 子どもと人権 体育総合 生活 幼児教育礎演習 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 人と環境 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 英語 BⅡ( コミュニケーション ) 教育制論 体育

More information

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料) 認定こども園法改正に伴う幼稚園教諭免許状授与の所要資格の特例について 1. 幼保連携型認定こども園と保育教諭 認定こども園法の改正により 学校及び児童福祉施設としての法的位置付けを持つ単一の施設 として 新たな 幼保連携型認定こども園 が創設 幼稚園 ( 学校 ) 現行制度 保育所 ( 児童福祉施設 ) 幼稚園は学校教育法に基づく認可 保育所は児童福祉法に基づく認可 それぞれの法体系に基づく指導監督

More information

研究科委員会の議を経てその計画的な履修 ( 以下 長期履修 という ) を認めることができ る 4 長期履修の取扱に関し 必要な事項は別に定める 第 2 章組織及び管理運営 ( 教員組織 ) 第 7 条本学大学院における授業は 教授 准教授または講師が担当する 2 本学大学院における研究指導は教授が

研究科委員会の議を経てその計画的な履修 ( 以下 長期履修 という ) を認めることができ る 4 長期履修の取扱に関し 必要な事項は別に定める 第 2 章組織及び管理運営 ( 教員組織 ) 第 7 条本学大学院における授業は 教授 准教授または講師が担当する 2 本学大学院における研究指導は教授が 関西福祉大学大学院学則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条関西福祉大学大学院 ( 以下 本学大学院 という ) は 学部における専門的基礎の上に 広い視野に立って学識を深め 社会福祉及び保健 医療分野における研究能力及び高度な専門性が求められる専門職業人として必要な資質 能力の涵養を目的とする ( 自己点検 評価 ) 第 2 条本学大学院は 教育研究水準の維持 向上を図るため 教育及び研究活動等の状況について自己点検

More information

2003年度

2003年度 2018 年度 大学院科目等履修生募集要項 明治大学大学院 法学研究科政治経済学研究科経営学研究科文学研究科情報コミュニケーション研究科教養デザイン研究科 1 目的大学院科目等履修生制度は, 生涯学習の推進を図ること等を目的として, 社会人等に対しての学習機会を拡大する観点から設けられた制度です 本大学院に開設されている特定の授業科目を履修して, 一定の単位を修得することができます 本大学院では,

More information

在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象

在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象 在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象となるのは 職業を有している あるいは育児 長期介護等のために 年間に修得できる単位数や研究活動 学習活動への時間数が限られるため

More information

映像学科

映像学科 ( 全コース共通 ) 受講上の注意事項 () 日程表に記載のない専門科目については各コースの受講日程希望申請書を参照してください 資格課程科目の日程についても 別頁を参照してください () シナリオ演習 - 等 - - と表記されている科目の - は 単位目 - は 単位目を表しています (3) - - と表記されている科目は 必ず - - の順番で受講してください ( ただし 英語 Ⅰ Ⅱ スポーツ研究

More information

卒業研究 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング業関連福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 講義 ) 4 年以上山口奈緒美 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講で

卒業研究 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング業関連福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 講義 ) 4 年以上山口奈緒美 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講で 卒業研究 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング業関連福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 講義 ) 4 年以上山口奈緒美 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講できません 社会福祉学科の方は履修登録 受講できません 購読する論文文献は自身で入手していただきます (

More information

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限 BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限 215 室 受講対象 総合デザイン学科 担当教員 ( オフィスアワー ) 星薫 ( 放送大学 ) 森津太子

More information

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E > カリキュラムについて 専門看護師 等を養成する既存の課程との関係について 論点 1 資料 2 専門看護師 等を養成する既存の課程が 特定行為の習得のための教育を併せて行う場合 当該課程を指定する際に留意すべき事項は何か 教育 研修を行う機関では 専門看護師 等を養成するための教育内容と 特定行為の習得のための教育内容等基準とを組み合わせ 独自のカリキュラム (123) を策定すると想定している その場合

More information

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課 区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課程に出願の際には 別途 個別の入学資格審査が必要です 入学時期原則として4 月又は10 月 1 年以内で単年度内

More information

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学 < 表 1 > 工業 の教科に関する科目 1 科目の区分 授業科目 単位数 週授業時数 1 年 2 年 3 年 4 年前後前後前後前後 職業指導職業指導概論 2 2 備 考 < 表 2 > 工業 の教科に関する科目 2 科目の区分 高一種免 工業 授業科目最低単位数 工業の関係科目 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 18 < 表 3 >

More information

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls 別表第 -1 教職に関する科目 ( 人間科学部経営学科 ) [ 中学校 社会 ] 教職概論 教育学概論 教育心理学 発達心理学 教育社会学 1 科目 学校経営論 以上 教育制度論 選択 教育課程論 社会科教育法 Ⅰ 社会科教育法 Ⅱ 社会科 公民科教育法 Ⅰ 社会科 公民科教育法 Ⅱ 道徳教育の指導法 教育方法論 特別活動の指導法 生徒指導論 教育相談 教育実習教職実践演習 5 教育実習 Ⅰ 5 教職実践演習

More information

スライド 1

スライド 1 平成 31 年度 (2019 年度 ) 佐賀大学大学院 理工学研究科修士課程機械エネルギー工学コース 機械システム工学コース オリエンテーション 2019 年 4 月 3 日 ( 水 ) 14:00~15:00 理工学部 1 号館南棟 3F 機械 多目的講義室 本日の配布資料について 理工学研究科オリエンテーション配布資料一覧大学院履修案内について前学期授業時間割履修手続等についてオフィスアワーについてシラバスについて

More information

第 5 条学年は 4 月 1 日に始まり 翌年の 3 月 31 日に終わる 2 学年は 次の 2 期に分ける 前期 4 月 1 日から 9 月 30 日まで後期 10 月 1 日から翌年の 3 月 31 日まで 3 前項の規定にかかわらず 前期及び後期の授業日数を調整する必要があるときは 教育研究審

第 5 条学年は 4 月 1 日に始まり 翌年の 3 月 31 日に終わる 2 学年は 次の 2 期に分ける 前期 4 月 1 日から 9 月 30 日まで後期 10 月 1 日から翌年の 3 月 31 日まで 3 前項の規定にかかわらず 前期及び後期の授業日数を調整する必要があるときは 教育研究審 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 山梨県立大学大学院学則 ( 平成 22 年 4 月 1 日制定大学第 1002 号 ) 第 2 章修業年限等 学年及び学期並びに休業日 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章入学 休学 復学 留学 転学 退学及び除籍 ( 第 7 条 - 第 19 条 ) 第 4 章教育方法等 ( 第 20 条 - 第 27 条 ) 第 5 章修士課程の修了

More information

(趣旨)

(趣旨) 旧島根医科大学医学部看護学科在学者等の授業科目履修に関する規則 [ 平成 16 年 4 月 1 日制定 ] [ 平成 16 年島大医学部規則第 42 号 ] ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 島根大学学則 ( 平成 16 年島大学則第 2 号 ), 島根大学医学部規則 ( 平成 16 年島大医学部規則第 1 号 ), 旧島根医科大学医学部在学者等の教育課程に関する規則 ( 平成 16 年島大医学部規則第

More information

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専 都城工業高等専門学校専攻科三つの方針 教育目標 優れた人格を備え国際社会に貢献できる創造性豊かな実践的技術者の育成 学習 教育到達目標 1. あらゆる可能性を追求できる豊かな創造性を有する技術者の育成 2. 科学と工学の知識を駆使して技術的問題を解決し, 新規生産技術をデザインできる優れた知性を有する技術者の育成 3. 世界の歴史 文化および倫理を常に考え, 国際社会に貢献できる高度な社会性を有する技術者の育成

More information

スライド 1

スライド 1 介護福祉士養成施設における の追加について ( 概要 ) 介護保険法等一部改正法により 平成 27 年度以降は介護福祉士がその業務として喀痰吸引等を行うことが可能となったため 介護福祉士養成施設の養成課程においても ( 喀痰吸引等 ) に関する教育を行うことが必要となったところ 1. 教育内容 時間数 基本研修 ( 講義形式 実時間で 50 時間以上 ) 演習 基本研修を修了した学生に限る 喀痰吸引

More information

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定 (6) 養護教諭又は栄養教諭の上級免許状を取得する方法 ア養護教諭一種免許状 養護教諭専修免許状養護教諭一種免許状を有する者が 養護教諭専修免許状の授与を受けようとする場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得しなければなりません ( 別表第 6) 養護又は教職に関する科目 養護教諭一種免許状を有する者 3 15 1 とは 養護教諭一種免許状を取得した後に 養護をつかさどる主幹教諭

More information

愛知淑徳学園 規程集

愛知淑徳学園 規程集 第 2 編 大 ( 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ) 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 規 程 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 程 は 愛 知 淑 徳 大 大 院 医 療 研 究 ( 以 下 研 究 とい う )が 愛 知 淑 徳 大 大 院 則 ( 以 下 大 院 則 という ) 第 1 条 に 則 り 次 の 各 号 に 掲 げる 的 を 達 成 するため

More information

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32> 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 24 年度から実施される新高等学校学習指導要領による 数学, 理科 を含む平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等 ( 予告 ) について のとおりとします

More information

はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則 付表

はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則 付表 新旧授業科目対照表 ( 平成 23 年度 ~ 平成 28 年度入学生用 ) 鹿児島大学法文学部法政策学科 平成 30 年度初版 はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則

More information

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認 指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認してください 1 全般 ⑴ 定款 Q1 指定特定相談支援事業所を新たに実施するに当たって, 法人の定款にはどのように記載すべきですか

More information

2018年度日本女子大学大学院家政学研究科通信教育課程家政学専攻案内

2018年度日本女子大学大学院家政学研究科通信教育課程家政学専攻案内 2018 年度 本 学家政学研究科通信教育課程家政学専攻案内 その他は0名 九州 沖縄 関東は東京を除く 日本女子大学通信教育課程家政学専攻は 2007 年 4 月に開設された日本で最初の 家政学 分野の通信制大学院です 家庭科教育 家庭管理 経営 衣生活 食生活 住生活 児童発達 消費 環境 学校教育 の 8 つの学修領域を中心に 広く生活全体に目を向け広範囲な視点から教育研究することを目的としており

More information

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について ( 別紙 ) 認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について 学位規則第 6 条第 1 項の規定に基づく学士の学位の授与に係る特例により学位授与申請する申請者が大学及び他の短期大学又は高等専門学校等において履修した授業科目の修得単位等については, 特例適用専攻科の修了見込み者に対する学士の学位の授与に係る申請及び審査に関する細則 ( 平成 27 年細則第 3 号 ) 第

More information

2 ( 178 9)

2 ( 178 9) ( 1,876.58 km2) 98 ( 11 ) ( 21 ) 4 17 (8 9 ) 28 6 1? H25.12 11,998 489.5 H26.12 13,392 111.6% 565.5 115.5% H27.12 13,828 103.3% 476.8 84.3% H25.12 84 4.5 H26.12 132 157.1% 5 111.1% H27.12 95 72.0 2.56

More information

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ 小学校教諭普通免許状の取得 所有する免許等により, 様々な取得方法があります 次により該当するページをクリックしてください〇大学等を卒業して初めて免許状を取得する方, すでに取得した免許状の単位を流用して免許状を取得する方は, 別表第 1(2ページ ) を参照してください (1) 小学校教諭二種免許状 別表第 1(2 ページ ) の他に, 在職年数を利用して, 表の方法により取得することもできます

More information

407/心理学研究科●頁.indd

407/心理学研究科●頁.indd 心理学研究科 181 182 1. 募集人員研究科研究科名名博士後期課程修士課程 心理学 4 名 心理学 臨床心理学 応用心理学 10 名 5 名 5 名 学内選考を行うにおいては その募集人員 ( 若干名 ) を含む 2. 程 ( 出願期間 合格発表日 手続締切日 ) 等 出願は出願期間最終日必着のこと A 日程 課程種別試験制度出願期間 1 合格発表日手続締切日臨床心理学 9 月 1 日 ( 土

More information

281

281 m3 m3 m3 280 281 m3 m3 282 283 ⑴ ⑵ m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 284 ⑵ m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 m3 ⑶ ⑷ 285 ⑴ 286 ⑵ ⑶ 287 (1) 92.3 288 289 (2) 40,700 () () () () () () () () () () () ( ) () () () () (ha)

More information

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx

Microsoft PowerPoint - ②HP掲載内容.pptx 大学院医歯学総合研究科の改組について 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科は 平成30年4月より 大学院医歯学総合研 究科 大学院保健衛生学研究科の既設の専攻を統廃合して 新たに医歯理工保健学専攻 修士 課程 医歯学専攻 博士課程 生命理工医療科学専攻 博士 後期 課程 を設置し 統合先制 医歯保健学を推進します 改組イメージ 1 統合先制医歯保健学について 統合先制医歯保健学とは 個々人のゲノム

More information

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx 1 こんにちは 日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター実習教育講師の中上です この実習オリエンテーションでは 次年度に相談援助実習を予定している皆さんが 実習前年度でもある今年度に取り組むべきことの概要を案内します 相談援助実習に関する学習の流れを理解することで 皆さんがこれから 2 年間 どのように学習を進めていけばいいか イメージをしてください そのほか 演習 実習科目の学習内容 課題の取り組み

More information

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則 富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則 平成 17 年 11 月 17 日制定平成 18 年 6 月 28 日改正平成 18 年 12 月 21 日改正平成 20 年 6 月 25 日改正平成 22 年 1 月 6 日改正平成 24 年 3 月 6 日改正平成 25 年 2 月 7 日改正平成 25 年 6 月 27 日改正平成 26 年 3 月 6 日改正平成 28 年 3

More information

乙群図書館基礎特論一 図書館サービス特論図書館情報資源特論図書 図書館史図書館施設論図書館総合演習図書館実習 一一一一一一 2 前項の規定により修得すべき科目の単位のうち すでに大学において修得した科目の単位は これをもつて 前項の規定により修得すべき科目の単位に替えることができる ( 平二一文科令

乙群図書館基礎特論一 図書館サービス特論図書館情報資源特論図書 図書館史図書館施設論図書館総合演習図書館実習 一一一一一一 2 前項の規定により修得すべき科目の単位のうち すでに大学において修得した科目の単位は これをもつて 前項の規定により修得すべき科目の単位に替えることができる ( 平二一文科令 図書館法施行規則 ( 昭和二十五年九月六日 ) ( 文部省令第二十七号 ) 図書館法 ( 昭和二十五年法律第百十八号 ) 第六条第二項 第十九条及び附則第十項の規定に基き 図書館法施行規則を次のように定める 第一章図書館に関する科目 ( 平二一文科令二一 追加 ) 第一条図書館法 ( 昭和二十五年法律第百十八号 以下 法 という ) 第五条第一項第一号に規定する図書館に関する科目は 次の表に掲げるものとし

More information

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目 明治学院大学教養教育センター 社会学部 内なる国際化 プロジェクト多文化共生サポーター / 多文化共生ファシリテーター認証制度 多文化共生サポーター 以下に掲載した 2016~2018 年度開講科目より,12 単位以上を修得した場合に認定いたします 2016 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生,

More information

⑴ ⑵ ⑶ ⑷ A C B ( D Other A C B ( D 1996/2/1 1996/3/1 1996/6/1 1996/8/1 1996/9/1 1997/3/1 1997/5/1 1997/6/1 1997/6/1 1997/6/1 1997/10/1 1997/10/1 1997/10/1 1997/11/1 1997/11/1

More information

マニュアル

マニュアル 理工学部 TA 採用手続きの手引き 理工学部事務室 Ⅰ TA について ⑴ 身分 所属 TA とは, 教員系列に属する教育補助業務従事者 (Teaching Assistant) で, 所属は 理工学部 となります ⑵ 採用資格本学博士前期課程 ( 修士課程 ), 又は後期課程在学者で, 修士, 又は博士の学位を取得する見込の者 理工学研究科博士前期課程 ( 修士課程 ) の在学生, 及び進学予定者を対象としています

More information