Intro to sEMG

Size: px
Start display at page:

Download "Intro to sEMG"

Transcription

1 1 第 1 章 : (SEMG) 推薦図書 Biofeedback Tutor CD Core: Psychophysiology, Electricity Anatomy: Skeletal Muscles Clinical: Musculoskeletal, Neuromuscular 文献 Cram, J. (2003). The history of Surface electromyography. Applied Psychophysiology and Biofeedback, 28(2), Kasman, G.S. (2002). Using Surface electromyography. Rehab Management The Interdisciplinary Journal of Rehabilitation. January. Whatmore, G.B., & Kohli, D.R. (1979). Dysponesis: A neurophysiologic factor in functional disorders. In E. Peper, S. Ancoli, & M. Quinn (Eds.), Mind/body integration. New York: Plenum, Peper, E. (1979). A beginner s behavioral test guide to biofeedback instrumentation. Adapted from E. Peper, S. Ancoli, & M. Quinn (Eds.), Mind/body integration, New York: Plenum, はじめに 筋活動を電気信号として記録する方法は 1930 年代からすでにあり 一般に筋電位 (EMG) と呼ばれていました 筋電位測定には 筋肉の電気的活動を針やワイヤー電極で筋肉組織から直接記録する方法と 皮膚表面の電極から間接的に記録する方法があります 皮膚の表面から筋活動を記録する場合 (SEMG) と言います 当初 筋電位は神経筋疾患の確定診断法や基礎研究用の一手法として使用されていました (Basmajian & DeLuca, 1985) これよりさらに前の 1950 年代に 2 人の医師 シアトルの George Whatmore とロサンゼルスの Alberto Marinacci が筋電位をバイオフィードバックに使い始めました Whatmore は様々な患者の体の複数の位置から筋活動を記録しました Whatmore は 数多くの筋肉が 通常患者自身も気づかないうちに過剰に緊張していることに気づきました 彼の臨床治療プログラムは 患者に筋肉の不適切な緊張を防ぎ正す方法を教えることで全身の緊張レベルを下げることに焦点をあてていました Whatmore は Kohli の協力のもと 6~21 年間の追跡調査 ( 平均 13.4 年 ) を行い 長期にわたる臨床効果の維持が わずかな筋緊張の変化に気づき自分でそれをコントロールできる能力を治療終了時に習得していたかどうかということと密接な相関があるということを発見しました (Whatmore & Kohli, 1974) これとは別に 神経科医の Alberto A. Marinacci(1968) は 筋電位 (EMG) フィードバックをリハビリテーションに応用し 脳梗塞 ベル麻痺 ( 顔面神経麻痺 ) ポリオといったさまざまな神経筋疾患による運動機能障害の著しい改善を報告しました

2 2 Whatmore, Kohli, Marinacci といった医師達により何年もの間バイオフィードバック技術が使われ 実際に成果が上がっていましたが バイオフィードバックのコンセプトと手法が広く使われるようになったのは 1960 年代後半になってからです 一般的バイオフィードバックの分野 特に治療目的の筋電位測定 (EMG バイオフィードバック ) の分野が学問的に評価されるようになったのは John Basmajian 博士の独創的な研究が大きく影響しています Basmajian は 1963 年に単一運動単位 (SMU) の制御が可能であることを証明しました 具体的には Basmajian の研究対象者がフィードバック訓練により 単一の筋ニューロンをコントロールできるようになったのです バイオフィードバックの臨床応用として筋電位が有用だと広く受け入れられるようになったのは Thomas Budzynski, Johann Stoyva, Charles Adler (1970) らが EMG フィードバックを用いた緊張型頭痛治療の成功を報告してからです この時以降 緊張型頭痛だけでなく様々な運動障害の治療法として EMG フィードバックは薬や手術によらない治療法として認められるようになりました Budzynski, Stoyva, Adler による研究 (1970) は 生理機能の自己コントロールというコンセプトを科学界が受け入れる移行期とちょうど時を同じくしていました これは 自分の生理機能に関する情報をリアルタイムで知ることで 患者自身が生理機能の随意コントロールを学習することができ その結果健康状態を好転させることが可能となるというものでした 科学界におけるこの変化は 電子技術の進歩によって実現しました もはや生理信号は研究室の装置に限定されない携帯機器で記録できるようになり 例えば ファラデー箱 のように対象者を電気的に遮蔽された部屋へ収容しなくてもよくなったのです この時から EMG を使っての科学的調査と治療への応用は発展を続け 多くの教育や臨床分野において バイオフィードバック単独で もしくは認知行動療法やその他のカウンセリング形態 誘導イメージ法 漸進的筋弛緩法 瞑想といった技術と組み合わせての応用がなされてきました また スポーツや音楽領域における教育指導者達は 最高の能力 ( ピーク パフォーマンス ) を発揮できるトレーニング法として 臨床医達は脳梗塞後の筋リハビリテーションとして EMG フィードバックを取り入れてきました (Swartz & Andrasick, 2004; Criswell, 1995) 科学的手法に基づく EMG 研究により 以下のような多くの疾患への応用が可能であることが明らかになりました (Yucha & Gilbert, 2004) 不安 (Hiebert & Fitzsimmons, 1981; Hurley & Meminger, 1992) 反復動作性障害 (RSI)(Peper et al., 2003; Peper, Gibney, & Wilson, 2004) 脳性麻痺のリハビリテーション治療 ジストニア 脊髄損傷 脳梗塞 (Colborne, Wright & Naumann, 1994; Deepak & Behari, 1999; Brucker & Bulaeva, 1996) 頭痛 (Arena et al., 1995; Moreland, Thomson & Fuoco, 1998) 線維筋痛症 (Donaldson, Sella, & Mueller, 1998) 顎関節症 (TMD)(Crider & Glaros, 1999) 尿失禁 (Burgio, Locher & Goode, 2000) の臨床応用の第一人者である Glen Kassman (2002) は 理学療法士の立場から次のように述べています

3 3 EMG の記録は非侵襲性であり無痛である 臨床医は筋肉の運動機能評価から病因の推定を行うために SEMG を取り入れている 理学療法士は SEMG を集学的アプローチとして運動機能障害の治療に用いてきた 心理士は 精神生理学的に過剰な覚醒状態が起因する諸問題の治療に SEMG を採用している 作業療法士は機能的作業分析に SEMG を取り入れている リハビリテーション看護師やセラピストは SEMG のフィードバックを骨盤底筋群機能障害による失禁の治療に使用している リハビリテーション科医 整形外科医 神経科医なども 筋活動に影響を与える薬物療法や外科治療の効果を判定したり 運動障害の程度をより正確に診断したりするために SEMG の手法に関心を持つであろう 測定の生理学的基礎知識 検査 (SEMG) は筋肉が収縮する際に発生する生体電気活動を測定します 皮膚表面で記録されるこの電気信号は 同時に放電する多くの運動単位の総合的な活動を示しています 運動単位とは 横紋筋 ( 自己制御下にある骨格筋 ) の機能単位で 図 1.1 で図解されているように一個の運動ニューロン ( 一個の神経細胞 ) に支配されている横紋筋細胞の集合からなっています 一個の運動ニューロンの活性化がそのニューロンの支配下にある全ての筋肉細胞の収縮の発端となるのです この活性化がニューロンと筋肉細胞周辺の電位の変化を伴う筋肉収縮を引き起こします EMG 信号の基礎となっているのは筋肉細胞の生体電位の変化です シグナルの強度 ( 振幅 ) は同時に活性化された運動単位の数と正比例します 言い換えれば 活性化された筋肉細胞単位が多いほど信号の振幅と筋収縮の度合いが大きいことになります 従って EMG 信号は筋活動を目に見える形で示すものとして使われるのです 微細運動が必要な場合 例えば目の動きなどは 25 個の筋肉細胞が一個の運動ニューロンによって支配されています その一方で 大腿四頭筋などのようなもっと大きな筋肉の動きのためには数百もの筋細胞を 1 個の運動ニューロンが支配することになります

4 4 脊髄 神経細胞 ( 運動ニューロン ) 筋肉細胞 図 1.1. 一個の運動単位は 1 つの神経細胞と複数の筋肉細胞から構成される SEMG 電極 電極は筋肉から発生する電気信号を記録するためのものです 種類の違う 2 タイプの電極 ( 針電極と表面電極 ) を記録に使うことができます 針電極は筋肉に直接差し込んで一個の運動単位の活動を測定するのに使われます 表面電極は皮膚の表面で記録される筋収縮を測定します 表面電極によって記録された筋活動は 測定中の電極の下もしくは電極間にある大量の筋肉からの統合された電気活動です この実習テキストでは 表面電極を用いた方法を行います 電極のサイズや形は様々ですが 通常活性電極が 2 個 ( 筋腹といった電気的に活性の組織に置かれます ) と基準電極が 1 個 ( 骨などのように電気的に不活性な中性の組織上に置かれます ) が記録に使用されます 電極の置き方は 2 種類あります 一つは特定の筋肉の動きを記録するためにトライオ - ド 電極を使用し狭い間隔で置く方法 もう一つは電極用リード線を使って広い間隔で電極を置き 複数の筋肉から記録をとる方法です トライオ - ド 電極による狭い間隔で置く方法のメリットはよりピンポイントな記録が取れることだけでなく 装着が簡単にできること 電極用リード線を使用しないのでその影響 ( アーチファクト ) を受けないことということがあげられます この種の記録法は主動筋 ( 主に動作を始める際に動く筋肉 ) であれ 拮抗筋 ( 主動筋と反対の動きをする筋肉 ) であれ特定の筋肉を観察 訓練するのに非常に有効です 電極用リード線を使った広範囲電極配置法のメリットは 同時に複数の筋肉が観察できることです これは トレーニーの体のより広範囲な部位が いつリラックス状態にあるか 逆にいつ課題に不要な筋肉緊張が起こっているかを確認するのに有用です ト

5 5 レーニーがリラックスしようとしているにもかかわらず 筋活動が継続的に存在する場合は 電極を狭い間隔で置けば活性化している筋肉を突き止めることができます SEMG 信号に影響を与える要因 記録された SEMG 信号は 活性電極の下及び電極間の全ての電気活動を合わせたものです SEMG 信号は 当該の範囲における実際の生理的 SEMG 信号および生体電気信号 ( 心拍など ) とともに 電極 / 皮膚接触面の動き 電磁場内で動く電極電線による誘導電流 測定場所の既存電気信号 ( 例 :50 または 60 Hz の交流電源 ) などから発生する非生体電気信号が含まれます SEMG 記録に筋肉の活動の結果と無関係な電気的信号が見られる場合 不要なアーチファクトとして解釈します SEMG で記録する筋肉の電気的信号の振幅 ( 例 : 強度 ) は 筋肉の収縮の度合いだけでなく 信号が電極に到達するまでの距離によって決まります 一般的に 収縮した筋肉が表面に近いところにある場合の信号は 筋肉と皮膚の間に脂肪組織がある場合よりも強くなります 電極の配置と同様 活性電極間の間隔もまた電気信号の振幅に影響を与えます 例えば図 1.2 で示すように 2 つの電極が非常に近く置かれる場合 電極がずっと離れて置かれるよりも信号は小さく アーチファクトは少なくなり 電極の下の測定する領域はより小さくなります さらに 2 つの活性電極が測定する筋腹に 筋線維にそって平行に 筋腹のおよそ 1/3 と 2/3 の間隔に置かれるとき 電気信号は通常最も大きくなります 例えば筋肉の長さが 9 cm の場合 筋肉の起始 ( 動かない骨への筋肉の接続部 ) からおよそ 3 cm の場所に 1 つの活性電極を置き もう 1 方の活性電極を筋肉の停止部 ( 動く骨への筋肉の接続部 収縮により起始の方に動く部分 ) からおよそ 3 cm の場所に置きます 同様に 筋肉の長さが 5 cm の場合 筋肉の起始からおよそ 1.6cm の場所に 1 つの活性電極を置き もう 1 方の活性電極を筋肉の停止部からおよそ 1.6 cm の場所に置きます 広範囲測定 Wide electrode 電極配置法 placement Electrode 電極線のアーチファクト lead artifact Toe つま先の動き movement 狭間隔電極配置法 Narrow electrode placement

6 6 図 1.2. 電極の間隔が広い場合と狭い場合を右前脛骨筋から記録した場合の比較 トライオード 電極 (2 つの活動的電極間隔を 2 cm とする ) を右前脛骨筋中央に置き 一方には電極用リード線を使って電極を (2 つの活動的電極間隔を 12 cm とする ) 右前脛骨筋の 1/3 と 2/3 の場所に設置します 電極間隔が広い場合よりも狭い場合の記録の方が SEMG の振幅が小さく アーチファクトが少ないことに注目 SEMG 信号は多くの異なる筋肉の活動を表す場合があります つまり非常に狭い電極間 (2 つの電極の間隔 ) の間隔 (1cm) で設置しなければ または 電極を特定の筋肉に直接取付けられなければ SEMG 電極は同じ領域にある 2 つの筋肉を区別することができないことを意味します 残念ながら 特定の筋肉上に複数の電極を置くことは不可能な場合が多いです 通常筋肉の上下には別の筋肉が重なっているためです とはいえ複数の筋肉からの集約信号を使用することは可能です これは測定する領域でのリラクセーション訓練に有用な場合もあります 特定の筋肉か複数の筋肉からの記録かどうかにかかわらず 筋緊張の記録を見ればいつリラックスし いつリラックスしていないかがわかります 例えば 前腕の筋緊張の程度を評価するためには 前腕の屈筋群および伸筋群の電気活動を集約して記録します この場合 指や手首の過屈曲 過伸展をすると SEMG 活動が見られます とはいえ どの筋肉が全体的な SEMG 活動に関わっているかを特定することは不可能です 同一のトレーニーに繰り返し SEMG 測定を行うとかなり安定した記録が得られます つまり 特定の測定位置からの SEMG 信号の振幅は もしトレーニーが意識的に筋肉の緊張を変えようとしなければ 記録の回数によらず同じ振幅であるということです しかし 別のトレーニーに同じ手順で測定を行った場合 筋肉の収縮は微妙に異なるでしょう 言い換えると 任意の筋肉の収縮に絶対的な信号振幅 ( 正常値 ) はないということです 個々のトレーニー間で比較できる唯一の筋電位活動は 筋収縮のない信号振幅が 0 の状態です SEMG は 筋収縮時に一定の傾向を持つ振幅として観察されますが 個々のトレーニーごとに異なったパターンを示すという極めて個別性の高いものなのです 信号処理 センサーを使って測定された生理機能の生データは そのままではほとんど役に立ちません その生データ中に含まれる情報 ( 雑音など ) が多すぎるため 役に立つ情報を得るためには何らかの数学的処理を行う必要があるのです ( 心電計の信号から心拍数を抽出する など ) 最も一般的なバイオフィードバックの機能には増幅 フィルタリング 平均化があります さらに記録された信号は通常定量化して表示され 視覚的 聴覚的フィードバック ( 例 : グラフ アニメーション 音や音楽など ) として使用されます 信号処理についてのさらに詳しい説明は推薦図書やその他の資料に記載されています

7 7 増幅 ( 帯域 ) 皮膚で記録した EMG 信号は非常に微小なもので 通常 約 100 万分の 1 ボルト ( マイクロボルト µv と表示 ) で測定されます その結果 信号を処理するためには 図 1.3. のようにまず増幅しなければなりません しかし 対象となる筋活動信号を増幅すると 電極が感知する他の電気信号もすべて増幅されてしまいます この筋肉信号増幅とよく似た例は 人がマイクに向かって話す場合です 話者の声が増幅されるだけでなく 雑音など不要なものまでマイクが拾ってしまうのです 図 1.3. 記録信号を 4 倍増幅させたもの 左がもとの信号 右が増幅後の信号

8 8 フィルタリング 記録された信号は 筋肉から発生する生体電気信号 電極 電線内自体から発生する環境からの電気信号 および付近で発生するその他の生体電気信号 ( 例 : 心拍など ) などの電位の集合体です 筋肉から発生する電気信号以外の 電極の下あるいは電極間で記録される信号は すべてアーチファクトと見なされます そのようなアーチファクトを排除するために 信号をフィルタにかけることができます フィルタリングにより 必要なある一定の範囲の周波数だけを残して その他はすべて排除することができます アーチファクトをフィルタで除去するには帯域通過フィルタを使用します 機器の製造メーカーによって 固定式と可変式のどのタイプの帯域通過フィルタを採用しているかが違ってきます 可変式帯域通過フィルタには 2 タイプあり ハードウェア式アナログ フィルタでは実際の電子回路が変更されます またデジタル フィルタではフィルタのパラメータはソフトウェア的に設定されます いずれの場合も 設定されたカットオフ周波数帯域より低域の信号と高域の信号はすべて除去されます 帯域通過フィルタソフトウェアには必ず高帯域通過フィルタ設定が含まれており 設定周波数値以上の信号をすべて記録しそれ以下の信号を除去します 同様に 低帯域通過フィルタ設定により設定周波数値以下の信号をすべて記録し それ以上の信号をすべて除去します この 2 つの周波数を設定することで その間に含まれる信号だけを記録するのです 実際のカットオフ周波数は フィルタの種類がアナログかデジタルかによって異なります アナログフィルタは電子回路式のハードウェアフィルタであるため 設定周波数の上下の周波数を徐々に減衰します デジタルフィルタはソフトウェアフィルタで 設定周波数を境に即座に除去します 例えば 狭帯域通過フィルタは通常 100 ~ 200 Hz の間に設定され 心電図によるアーチファクト周波数を除去します この場合 高帯域通過フィルタは 100 Hz に設定され ( この設定値以下の周波数をすべて通過させる ) 低帯域通過フィルタは 200 Hz に設定されます ( この設定値以上の周波数をすべて通過させる ) この帯域通過フィルタ設定をすると 図 1.4. に示すように 100 Hz 以下と 200 Hz 以上の周波数が表示されなくなります つまりこのフィルタ設定により 100 Hz 以下であれば筋肉の収縮は表示されなくなります その結果 実際は収縮しているのに筋肉が弛緩しているように見える場合があります 広帯域通過フィルタの帯域幅は通常 20 ~500 Hz に設定され 心電図信号はほとんど除去されずに一緒に測定されてしまいます

9 9 図 Hz 高域フィルタと 200 Hz 低域フィルタを備えたデジタル帯域通過フィルタを使ってフィルタリングを行った様子 帯域通過フィルタの範囲内の周波数だけが通過していることに注目 一般的に記録に最適なのは広帯域通過フィルタです ただし僧帽筋と斜角筋に電極を装着する広範囲電極配置法による測定では心電図記録のアーチファクトを除去する必要があるため 広帯域通過フィルタは適していません ほとんどの機器には 50 または 60 Hz ノッチフィルタが搭載されており 遍在する 100 ボルトの交流電源からの電気コードにより発生する 50 または 60 Hz アーチファクトを除去します 平滑化 信号の平均化とは フィードバック画面上に一定時間の平均値が表示されるという意味です 移動平均は直前の数秒間の平均値であり データは常に更新されています 信号が瞬時的に絶えず変化し続けている場合 平滑化を行うことで記録された急峻な信号の山と谷をなだらかな波に変えます 通常 平滑化は信号の高周波成分をフィルタにかけることによって行います 平滑化の効果の一例を図 1.5 に示します

10 10 図 1.5. 記録した信号の平滑化 実際の患者の記録からとった平滑化の例を図 1.6. に示します Smoothing OFF Smoothing Set at 8 Smoothing Set at 64 図 1.6. 信号画面上に示される平滑化の効果 この図は左斜角筋から右上部僧帽筋まで広範囲測定電極配置法の SEMG 記録を示す 平滑化の値が高くなるほど高周波数成分がより排除される 周波数スペクトル解析 周波数スペクトル解析は 生 EMG 信号を高速のフーリエ変換 (FFT) により処理することで 時間領域信号 ( 時間分布値 ) を周波数領域信号 ( 周波数分布値 ) に変えるものです FFT の計算出力は 処理される時間窓のサイズによって決まる最低周波数値と 特定の信号のタイプに使用するサンプリングレートによって決まる最大周波数値の間の周波数の棒グラフ ( スペクトルとも呼ばれる ) の分布で表示されます 毎秒 2048 サンプルの割合で抽出された 1 Hz~500 Hz の周波数帯域の EMG 生データの 1 秒間分が 一本の周波

11 11 数スペクトラムとして表示されます 多くのバイオフィードバックシステムはスライディング時間ウィンドウを使用し 1 秒間に何回もこの過程を繰り返します FFT プロセスの実例を図 1.7a 及び 1.7b に示します 図 1.7a b 上のグラフは 異なる 2 つの周波数の正弦波信号 ( 左 ) が 1 つの 生 信号 ( 右 ) として合わさった状態 下の図は 2 つの周波数成分が含まれている一つの時間領域信号の生データ ( 左 ) が 周波数領域に変換され 2 つの周波数を示す棒グラフとして表示 ( 右 ) されている 図 1.7b では 各周波数の棒グラフの高さがそれぞれの元の波の振幅の大きさと比例関係にあるということを示しています ( マイクロボルト表示ではない ) FFT と関連するもう一つの一般的な信号処理方法はパワースペクトルといい FFT 処理の結果を二乗した大きさの値として出力します 二乗することによって各周波数間の大きさのわずかな違いもより明白になるので有用です 他にも周波数領域にすることで様々な解析をすることができます 例えば周波数中央値からは筋肉疲労に関する情報が得られます 整流 BF 訓練では上記のような EMG 生信号を直接使用することはまずありません 周波数の変化が非常に大きい両極信号であるためです BF で EMG 信号を使う場合 ある種の振幅包絡線に変換することで観察し易くなります これは常に正の数値で 時間ごとに筋肉収縮の強さに比例して変化します この処理を行う方法は数多くありますが もっとも一般的なものは Peak-to-Peak 法と二乗平均平方根 (RMS) です Peak-to-Peak 法

12 12 は EEG 信号 ( 脳波 ) を処理する時に一般的に用いられます RMS は EMG 信号の処理方法として用いられます 図 1.8.a 及び 1.8b にこれらの処理方法を説明しています 図 S 1.8a b. Peak-to-Peak 法は両極信号の連続的な 波 の山から谷までの振幅を各周期毎に計算する RMS は 両極信号のマイナス側の波形をプラス側に折り返すことで整流し さらに連続した山の平均を取り平滑化された波にするという複雑なプロセスを要する Peak-to-Peak 法により出力される振幅は RMS による場合の約 2 倍の大きさとなる また RMS による値は Peak-to-Peak 法のおよそ 倍に等しい フィードバック画面と閾値 特定の筋肉から筋電位を記録すると 記録された信号は折れ線グラフとしてコンピュータ画面に直接表示されます 収縮が強くなるとグラフの線が上がり 筋肉が弛緩すると下がります さらに 記録された信号が意味する変化 ( 弛緩 緊張 ) をより直観的に理解できるように 測定信号をアニメーションによる笑顔の変化といった視覚的フィードバック 音や音楽などの聴覚的フィードバックや 振動や揺れといった感覚的フィードバックなどに変換することもできます 閾値の設定は 筋電位の振幅がある一定の値以上または以下になった時にフィードバック信号を発生させたい時に行います 例えば トレーニーの前腕伸筋群を弛緩させるトレーニングを行う場合 筋緊張が 3 V 以上になった場合にのみ 音などの聴覚信号

13 13 によるフィードバックが発生するように閾値を設定することで 意識的なリラクセーションの練習を行うことができます 終わりに 本章では 筋電位バイオィードバックを理解するために必要な筋電位測定の基本について概説しました ここで述べている内容は 本テキスト全体を通して共通した重要な事項や考え方を含んでいるため 最初の項目として選びました そのため 実際の筋電位の理論と概念についてはここではごく簡単にしか説明しておりません より理解を深め知識を増やすためには ぜひ参考図書を精読されるようお勧め致します 参考図書 Arena, J.G., Bruno, G.M., Hannah, S.L., & Meader, K.J. (1995). Comparison of frontal electromyographic biofeedback training, trapezius electromyographic biofeedback training, and progressive muscle relaxation therapy in the treatment of tension headache. Headache, 35(7), Basmajian, J.V. (1963). Control and training fo individual motor units. Science, 141, Basmajian, J.V., & De Luca, C. J. (1985). Muscles alive: Their functions revealed by electromyography (5th ed.). Baltimore: Williams and Wilkins. Brucker, B.S., & Bulaeva, N.V. (1966). Biofeedback effect on electromyography responses in patients with spinal cord injury. Archives of Physical Medical Rehabilitation, 77(2), Budzynski, T., Stoyva, J., & Adler, C. (1970). Feedback induced relaxation: Application to tension headache. Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry, 1, 205. Colborne, G.R., Wright, F.V., & Naumann, S. (1994). Feedback triceps surface EMG in gait of children with cerebral palsy: Uncontrolled Study. Archives of Physical Medicine Rehbailitation,75(1), Crider, A.G., & Glaros, A.G. (1999). A meta-analysis of EMG biofeedback treatment of temporamandibular disorders. Journal of Orofacial Pain, 13(1), Criswell, E. (1995). Biofeedback and Somatics. Novato: Freeperson Press. Deepak, K.K., & Behari, M. (1999) Specific muscle EMG biofeedback for hand dystonia. Applied Psychophysiology and Biofeedback, 24(4), Donaldson, C.C., Sella, G., & Mueller, H.H. (1998). Fibromyalgia: A retrospective Study of 252 consecutive referrals. Canadian Journal of Clinical Medicine, 5(6), Hiebert, B.A,. & Fitzsimmons, G. (1981). A comparison of EMG feedback and alternative anxiety treatment programs. Biofeedback & Self-Regulation, 64, Hurley, J. D., & Meminger, S.R. (1992). A relapse-prevention program: Effects of electromyographic training on high and low levels of State and trait anxiety. Perceptual and Motor Skills, 74(3 Pt 1), Kassman, G. (2002). Using Surface electromyography. Rehab Management: The Interdisciplinary Journal of Rehabilitation. January. Marinacci, A. A. (1968). Applied electromyography. Philadelphia: Lea & Febiger.

14 14 Moreland, J.D., Thomson, M.A., & Fuoco, A.R. (1998). Electromyographic biofeedback to improve lower extremity function after stroke: a meta-analysis. Archives of Physical Medical Rehabilitation, 79 (2), Peper, E., Ancoli, S., & Quinn, M. (Eds.). (1979). Mind/body integration: Essential readings in biofeedback. New York: Plenum. Peper, E., Gibney, K.H., & Wilson, V.E. (2004). Group training with healthy computing practices to prevent repetitive strain injury (RSI): A Preliminary Study. Applied Psychophysiology and Biofeedback, 29(4), Peper, E., Wilson, V.S., Gibney, K.H., Huber, K., Harvey, R., & Shumay. (2003). The integration of electromyography (SEMG) at the workstation: Assessment, treatment and prevention of repetitive strain injury (RSI). Applied Psychophysiology and Biofeedback, 28(2), Whatmore, G.B., & Kohli, D.R. (1974). The physiopathology and treatment of functional disorders. New York: Grune & Stratton. 参考図書 Basmajian, J.V., & De Luca, C. J. (1985). Muscles alive: Their functions revealed by electromyography (5th ed.). Baltimore: Williams and Wilkins. Basmajian, J.V. (1989). Biofeedback: Principles and practice for clinicians (3rd ed.). Baltimore: Williams and Wilkins. Cram, J.R., & Kasman, G.S. (1998). Introduction to Surface electromyography. Gaithersburg, Md: Aspen Publishers. Franssen, J.L.M. (1995). Handboek oppervlakte-elektromyografie. Utrecht, the Netherlands: De Tijdstroom BV. Hermens, H.J., Freriks, B., Merletti, R., Stegeman, D., Blok, J., Rau, G., Disselhorst-Klug, C., & Hagg, G. (1999). European recommendations for surface electromyography. Enschede, the Netherlands: Roessingh Research and Development b.v. Kasman, G.S., Cram, J.R., & Wolf, S.L. (1998). Clinical applications in surface electromyography: Chronic musculoskeletal pain. Gaithersburg, Md: Aspen Publishers. Peper, E., & Gibney, K.H. (2006). Muscle biofeedback at the computer: A manual to prevent repetitive strain injury (RSI) by Taking the guesswork out of assessment, monitoring and training. Woerden: Biofeedback Foundation of Europe. Available in the USA from: Work Solutions USA, 2236 Derby Street, Berkeley, CA Travell, J., & Simons, D. (1999). Myofascial pain and dysfunction: A trigger point manual. Volumes 1 and 2. (2 nd ed.). Baltimore: Lippincott, Williams and Wilkins. Wirhed, R. (1984). Athletic ability & the anatomy of motion. Orebro, Sweden: Harpoon Publications AB Special Issues on Surface electromyography (SEMG) Guest Editor: Stuart Donaldson, Applied Psychophysiology and Biofeedback, 28(2) June Donaldson, s. Introduction to the special Issue on Surface Electromyography (SEMG) Cram, J.R. The History of Surface Electromyography Sella, G. Neuropathology ConSiderations: Clinical and SEMG/Biofeedback Applications Sherman, R.A. Instrumentation Methodology for Recording and Feeding-back Surface

15 15 Electromyographic (SEMG) Signals DonaldSon, S., Donaldson, M., & Snelling, L. SEMG Evaluations: An Overview Bolek, J.E. A Preliminary Study of Modification of Gait in Real-time Using Surface Electromyography Neblett, R., Mayer, T. G., &. Gatchel, R. J. Theory and Rationale for Surface EMG-Assisted Stretching as an Adjunct to Chronic Musculoskeletal Pain Rehabilitation Neblett, R., Gatchel, R. J., & Mayer, T.G. A Clinical Guide to Surface EMG-Assisted Stretching as an Adjunct to Chronic Musculoskeletal Pain Rehabilitation Clasby, R.G., Derro, D.J., Snelling, L., & Donaldson, S. The Use of Surface Electromyographic Techniques in Assessing Musculoskeletal Disorders in Production Operations Peper, E. Wilson, V.S., Gibney, K.H., Huber, K., Harvey, R., & Shumay, D.M. The Integration of Electromyography (SEMG) at the Workstation: Assessment, Treatment and Prevention of Repetitive Strain Injury (RSI) 推奨ウェブサイト Superb illustration of muscle movement Medical encyclopedia with excellent illustrations

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード] 空間周波数 周波数領域での処理 空間周波数 (spatial frquncy) とは 単位長さ当たりの正弦波状の濃淡変化の繰り返し回数を表したもの 正弦波 : y sin( t) 周期 : 周波数 : T f / T 角周波数 : f 画像処理 空間周波数 周波数領域での処理 波形が違うと 周波数も違う 画像処理 空間周波数 周波数領域での処理 画像処理 3 周波数領域での処理 周波数は一つしかない?-

More information

M波H波解説

M波H波解説 M 波 H 波の解説第 3 版 平成 28 年 10 月 20 日 目白大学保健医療学部理学療法学科照井直人 無断引用 転載を禁ず 図 1. は 平成 24 年度の生理学実習のある班の結果である 様々な刺激強度の結果を重ね書き ( オーバー レイ ) してある 図 1. 記録例 図 2. にサンプルデータを示す 図 2. 刺激強度を変化させた時の誘発筋電図 刺激強度は上から 5.5 ma 6.5 ma

More information

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx 通信システムのモデル コミュニケーション工学 A 第 6 章アナログ変調方式 : 振幅変調 変調の種類振幅変調 () 検波出力の信号対雑音電力比 (S/N) 送信機 送信メッセージ ( 例えば音声 ) をアナログまたはディジタル電気信号に変換. 変調 : 通信路で伝送するのに適した周波数帯の信号波形へ変換. 受信機フィルタで邪魔な雑音を除去し, 処理しやすい電圧まで増幅. 復調 : もとの周波数帯の電気信号波形に変換し,

More information

ディジタル信号処理

ディジタル信号処理 ディジタルフィルタの設計法. 逆フィルター. 直線位相 FIR フィルタの設計. 窓関数法による FIR フィルタの設計.5 時間領域での FIR フィルタの設計 3. アナログフィルタを基にしたディジタル IIR フィルタの設計法 I 4. アナログフィルタを基にしたディジタル IIR フィルタの設計法 II 5. 双 次フィルタ LI 離散時間システムの基礎式の証明 [ ] 4. ] [ ]*

More information

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって 入門書 最近の数多くの AC 電源アプリケーションに伴う複雑な電流 / 電圧波形のため さまざまな測定上の課題が発生しています このような問題に対処する場合 基本的な測定 使用される用語 それらの関係について理解することが重要になります このアプリケーションノートではパワー測定の基本的な考え方やパワー測定において重要な 以下の用語の明確に定義します RMS(Root Mean Square value

More information

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術 1 インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術 浅見幸司 黒沢烈士 立岩武徳 宮島広行 小林春夫 ( 株 ) アドバンテスト 群馬大学 2 目次 1. 研究背景 目的 2. インターリーブADCの原理 3. チャネル間ミスマッチの影響 3.1. オフセットミスマッチの影響 3.2. ゲインミスマッチの影響 3.3. タイミングスキューの影響 4. 提案手法 4.1. インターリーブタイミングミスマッチ補正フィルタ

More information

I. 臨床神経生理学とは? リハビリテーション ( 以下リハビリと略す ) 医学は,dysmobility( 動きにくくなること ) を診断, 評価そして治療する医学である. 脳卒中をはじめとして, 脊髄疾患, 神経筋疾患, 骨関節疾患, 小児疾患, 心疾患や呼吸器疾患などさまざまな病気により, ヒ

I. 臨床神経生理学とは? リハビリテーション ( 以下リハビリと略す ) 医学は,dysmobility( 動きにくくなること ) を診断, 評価そして治療する医学である. 脳卒中をはじめとして, 脊髄疾患, 神経筋疾患, 骨関節疾患, 小児疾患, 心疾患や呼吸器疾患などさまざまな病気により, ヒ I. 臨床神経生理学とは? リハビリテーション ( 以下リハビリと略す ) 医学は,dysmobility( 動きにくくなること ) を診断, 評価そして治療する医学である. 脳卒中をはじめとして, 脊髄疾患, 神経筋疾患, 骨関節疾患, 小児疾患, 心疾患や呼吸器疾患などさまざまな病気により, ヒトは動きにくくなる ( 図 1). リハビリをスムーズに進めていくために, 疾患を診断するまたは鑑別する際,

More information

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X ( 第 週ラプラス変換 教科書 p.34~ 目標ラプラス変換の定義と意味を理解する フーリエ変換や Z 変換と並ぶ 信号解析やシステム設計における重要なツール ラプラス変換は波動現象や電気回路など様々な分野で 微分方程式を解くために利用されてきた ラプラス変換を用いることで微分方程式は代数方程式に変換される また 工学上使われる主要な関数のラプラス変換は簡単な形の関数で表されるので これを ラプラス変換表

More information

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63>

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63> 振動分析計 VA-12 を用いた精密診断事例 リオン株式会社 振動分析計 VA-12 を用いた精密診断事例を紹介します 振動分析計 VA-12 は 振動計と高機能 FFT アナライザが一体となったハンディタイプの測定器です 振動計として使用する場合は加速度 速度 変位の同時計測 FFT アナライザとして使用する場合は 3200 ライン分解能 20kHz の連続リアルタイム分析が可能です また カラー液晶に日本語表示がされます

More information

周波数特性解析

周波数特性解析 周波数特性解析 株式会社スマートエナジー研究所 Version 1.0.0, 2018-08-03 目次 1. アナログ / デジタルの周波数特性解析................................... 1 2. 一巡周波数特性 ( 電圧フィードバック )................................... 4 2.1. 部分周波数特性解析..........................................

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E >

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E > 目次 参考文献安達著 : 通信システム工学, 朝倉書店,7 年. ディジタル変調. ディジタル伝送系モデル 3. 符号判定誤り確率 4. 元対称通信路 安達 : コミュニケーション符号理論 安達 : コミュニケーション符号理論 変調とは?. ディジタル変調 基底帯域 ( ベースバンド ) 伝送の信号波形は零周波数付近のスペクトルを持っている. しかし, 現実の大部分の通信路は零周波数付近を殆ど伝送することができない帯域通信路とみなされる.

More information

Vol. 16 No. 2 2006 209 220 Λ1 Λ2 compensatology residual function Compensatory movement activities of daily living ADL compensation 1) adaptation " " 2) 1 2) 2 3) Λ1 Λ2 701-0193 288 E-Mail: ptyo@go7.enjoy.ne.jp

More information

04-p45-67cs5.indd

04-p45-67cs5.indd Journal of Sport and Exercise Psychology Motivation in sport and exercise. Journal of Sport and Exercise Psychology Journal of Applied Sport Psychology Psychological Review International Journal of Behavioral

More information

Microsoft Word - 1 color Normalization Document _Agilent version_ .doc

Microsoft Word - 1 color Normalization Document _Agilent version_ .doc color 実験の Normalization color 実験で得られた複数のアレイデータを相互比較するためには Normalization( 正規化 ) が必要です 2 つのサンプルを異なる色素でラベル化し 競合ハイブリダイゼーションさせる 2color 実験では 基本的に Dye Normalization( 色素補正 ) が適用されますが color 実験では データの特徴と実験の目的 (

More information

スライド 1

スライド 1 かなり意地悪な問題である 電池の電圧や抵抗値が3 本とも対称性に並んでいることを見抜けば この回路には電流が流れないことが判る だから 全ての抵抗の端子間には電圧が発生しない P 点とアース間の電位差は 電池の電圧と同じ 1V 答 3) 負帰還 (NFB; Negative Feedback) 増幅回路 増幅回路の周波数特性を改善させる回路 負帰還回路 ( NFB : Negative Feedback

More information

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx Contents デジタルメディア処理 2 の概要 フーリエ級数展開と 離散とその性質 周波数フィルタリング 担当 : 井尻敬 とは ( ) FourierSound.py とは ( ) FourierSound.py 横軸が時間の関数を 横軸が周波数の関数に変換する 法 声周波数 周波数 ( 係数番号 ) 後の関数は元信号に含まれる正弦波の量を す 中央に近いほど低周波, 外ほどが 周波 中央 (

More information

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える 共振回路 概要 回路は ラジオや通信工学 などに広く使われる この回路の目的は 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである 使い方には 周波数を設定し外へ発する 外部からの周波数に合わせて同調する がある このように 周波数を扱うことから 交流を考える 特に ( キャパシタ ) と ( インダクタ ) のそれぞれが 周波数によってインピーダンス *) が変わることが回路解釈の鍵になることに注目する

More information

理学療法士科 区分 平成 30 年度教科課程 開講科目名 必修授業 ( 英語表記 ) 選択形態 時間数 ( 単位数 ) 講義概要 心理学 Psychology 必修 講義 15 (1) 認知 思考 行動などにおける心理の過程を知り 人の内面を見る手がかりとする 教育学 Pedagogy 必修講義 1

理学療法士科 区分 平成 30 年度教科課程 開講科目名 必修授業 ( 英語表記 ) 選択形態 時間数 ( 単位数 ) 講義概要 心理学 Psychology 必修 講義 15 (1) 認知 思考 行動などにおける心理の過程を知り 人の内面を見る手がかりとする 教育学 Pedagogy 必修講義 1 心理学 Psychology 1 認知 思考 行動などにおける心理の過程を知り 人の内面を見る手がかりとする 教育学 Pedagogy 1 人間の形成における教育の機能とその具体的方法について学ぶ 地域福祉論 Welfare Based on Community 1 地域を基盤にした福祉のあり方を学ぶ 障害者福祉論 Welfare for the Handicapped 1 障害者を対象とした福祉のあり方を学ぶ

More information

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真 ワンセグ切り出し方式室内実験結果 北日本放送株式会社 目的 ワンセグ切り出し方式の 固定受信への影響軽減 を検証 1. 内容 SFN 干渉による固定受信への影響について以下を測定し比較する フルセグ( 希望波 ) にフルセグ ( 再送信波 ) が重なった時の (B 階層 ) のC/N フルセグ( 希望波 ) にワンセグ切り出し ( 再送信波 ) が重なった時の (B 階層 ) のC/N 2. 被測定装置

More information

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 となるように半固定抵抗器を調整する ( ゼロ点調整のため ) 図 1 非反転増幅器 2010 年度版物理工学実験法

More information

aeeg 入門 この項は以下のウェブサイトより翻訳 作成しています by Denis Azzopardi aeeg モニターについて Olympic CFM

aeeg 入門 この項は以下のウェブサイトより翻訳 作成しています     by Denis Azzopardi aeeg モニターについて Olympic CFM aeeg 入門 この項は以下のウェブサイトより翻訳 作成しています https://www.npeu.ox.ac.uk/toby http://www.azzopardi.freeserve.co.uk/cfm by Denis Azzopardi aeeg モニターについて Olympic CFM-6000 により記録された波形を例にとって解説しています CFM-6000 では aeeg を CFM

More information

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫りにするために スペクトルを滑らかにする操作のことをいう 6.1 合積のフーリエ変換スペクトルの平滑化を行う際に必要な 合積とそのフーリエ変換について説明する 6.2 データ

More information

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CE-136 No /10/15 Arduino 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) Arduino Arduino Kengo Shimizu 1,a) Motomasa Omura 1,b

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CE-136 No /10/15 Arduino 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) Arduino Arduino Kengo Shimizu 1,a) Motomasa Omura 1,b Arduino 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) Arduino Arduino Kengo Shimizu 1,a) Motomasa Omura 1,b) Maiko Shimabuku 1,c) Susumu Kanemune 1,d) 1. [1] 2008 [2] 1 Osaka Electro-Communication University, Neyagawa, Osaka 572

More information

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt 9 章 CMOS アナログ基本回路 1 デジタル情報とアナログ情報 アナログ情報 大きさ デジタル信号アナログ信号 デジタル情報 時間 情報処理システムにおけるアナログ技術 通信 ネットワークの高度化 無線通信, 高速ネットワーク, 光通信 ヒューマンインタフェース高度化 人間の視覚, 聴覚, 感性にせまる 脳型コンピュータの実現 テ シ タルコンヒ ュータと相補的な情報処理 省エネルギーなシステム

More information

The Japanese Journal of Psychology 1989, Vol. 60, No. 4, Changes of body sensation through muscular relaxation: Using the method of measuring

The Japanese Journal of Psychology 1989, Vol. 60, No. 4, Changes of body sensation through muscular relaxation: Using the method of measuring The Japanese Journal of Psychology 1989, Vol. 60, No. 4, 209-215 Changes of body sensation through muscular relaxation: Using the method of measuring tactile two-point lien Yoshitaka Konno (Faculty of

More information

1)Malmivaara A, Hakkinen U, et al: The treatment of acute low back pain - bed rest, exercise, or ordinary activity? N Engl J Med 1995;332:251-5 2)Latash ML: Spectral analysis of the electromyogram (EMG)

More information

その原因は中枢性の疲労と末梢性の疲労の両方が挙げられる可能性が示唆されている [5-7] そこで本研究では神経 筋機構による筋疲労を評価するために 膝蓋腱反射の筋電図 (EMG) と脳波 (EEG) を同時に観測し 筋疲労と中枢神経活動の関係を調べた なおこの研究は 2012 年度公益社団法人全国柔

その原因は中枢性の疲労と末梢性の疲労の両方が挙げられる可能性が示唆されている [5-7] そこで本研究では神経 筋機構による筋疲労を評価するために 膝蓋腱反射の筋電図 (EMG) と脳波 (EEG) を同時に観測し 筋疲労と中枢神経活動の関係を調べた なおこの研究は 2012 年度公益社団法人全国柔 疲労時の膝蓋腱反射と中枢神経活動 林貴法 萩原正和 石川正道 北海道柔道整復専門学校 キーワード : 筋疲労 腱反射 中枢性疲労 表面筋電計 脳波 抄録 : 平成 23 年度研究助成金の研究で筋疲労と筋断裂の関連性について 疲労による筋柔軟性の低下 反射亢進が起こっている可能性を発見した 筋疲労に関しては末梢性の疲労と中枢性の疲労 [1-3] が考えられているが 詳細は明らかにされていない 本研究では中枢神経活動を脳波形で記録する事で

More information

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R 第 回,, で構成される回路その + SPIE 演習 目標 : SPIE シミュレーションを使ってみる 回路の特性 と の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPIE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの, 回路に加え, と を組み合わせた回路, と の両方を含む回路について, 周波数応答の式を導出し, シミュレーションにより動作を確認する 直列回路 演習問題 [] インダクタと抵抗による

More information

増幅器 皮膚 電極 筋線維 運動神経細胞 神経軸索 神経筋接合部 図 1 筋電位の発生メカニズムと計測方法を示す模式図 Fig. 1 Schematic diagram of myoelectric signal generation and its detection. 細胞と筋線維には1 対多の

増幅器 皮膚 電極 筋線維 運動神経細胞 神経軸索 神経筋接合部 図 1 筋電位の発生メカニズムと計測方法を示す模式図 Fig. 1 Schematic diagram of myoelectric signal generation and its detection. 細胞と筋線維には1 対多の 総 説 < General remarks > Special Issues No.3:Measurement Technique for Ergonomics, Section 4:Measurements and Analyses of Bioelectric Phenomena and Others(1) Surface Electromyography for Human Factors Research,

More information

Microsoft Word - HPトランスデューサアンプ_SKT100C .doc

Microsoft Word - HPトランスデューサアンプ_SKT100C .doc SKT100C - 皮膚温度用アンプモジュール SKT100C 皮膚温度用アンプモジュールは 特に皮膚 深部温度 および呼吸流量 ( 速度 ) のモニタリング用 に設計された 単一チャンネルの差動アンプです SKT100C は以下のアプリケーションで使用する為に設計 されています 一般的な温度測定 精神生理学的研究 呼吸速度の測定 睡眠の研究 SKT100C は 温度を測定するために BIOPAC

More information

DVIOUT

DVIOUT 5.3 音声を加工してみよう! 5.3. 音声を加工してみよう! 129 この節では 図 5.11 の音声 あ の離散化された波 (x n ) のグラフおよび図 5.12 の音声 あ の離散フーリエ変換 ( 周波数スペクトル密度 ) の絶対値 ( X k ) のグラフを基準に 離散フーリエ変換および離散フーリエ積分を使って この離散化された波の検証や加工を行なってみましよう 6 図 5.11: 音声

More information

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2 第 4 週コンボリューションその, 正弦波による分解 教科書 p. 6~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問. 以下の図にならって, と の δ 関数を図示せよ. - - - δ () δ ( ) - - - 図 δ 関数の図示の例 δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) - - - - - - - -

More information

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード] 物理計測法特論 No.1 第 1 章 : 信号と雑音 本講義の主題 雑音の性質を理解することで 信号と雑音の大きさが非常に近い状態での信号の測定技術 : 微小信号計測 について学ぶ 講義の Web http://www.g-munu.t.u-tokyo.ac.jp/mio/note/sig_mes/tokuron.html 物理学の基本は実験事実の積み重ねである そして それは何かを測定することから始まる

More information

Microsoft PowerPoint - machida0206

Microsoft PowerPoint - machida0206 広帯域制御のためのフォトメカニカルアクチュエータの開発とその応用 東京大学新領域創成科学研究科物質系専攻三尾研究室 M2 町田幸介 重力波研究交流会 (2009 2/6) 1 発表の流れ 実験の背景 広帯域制御のためのアクチュエータ 実験の目的 実験 電磁アクチュエータの作製 電磁アクチュエータの評価 電磁アクチュエータの応用 ( 位相雑音補償と共振器長制御 ) まとめ 2 広帯域制御のためのアクチュエータ

More information

アクティブフィルタ テスト容易化設計

アクティブフィルタ テスト容易化設計 発振を利用したアナログフィルタの テスト 調整 群馬大学工学部電気電子工学科高橋洋介林海軍小林春夫小室貴紀高井伸和 発表内容. 研究背景と目的. 提案回路 3. 題材に利用したアクティブフィルタ 4. 提案する発振によるテスト方法 AG( 自動利得制御 ) バンドパス出力の帰還による発振 3ローパス出力の帰還による発振 4ハイパス出力の帰還による発振. 結果 6. まとめ 発表内容. 研究背景と目的.

More information

Microsoft PowerPoint - dm1_6.pptx

Microsoft PowerPoint - dm1_6.pptx スケジュール 09/5 イントロダクション1 : デジタル画像とは, 量 化と標本化,Dynamic Range 10/0 イントロダクション : デジタルカメラ, 間の視覚, 表 系 10/09 画像処理演習 0 : python (PC 教室 : 課題締め切り 11/13 3:59) 10/16 フィルタ処理 1 : トーンカーブ, 線形フィルタ デジタルメディア処理 1 担当 : 井尻敬 10/3

More information

オペアンプの容量負荷による発振について

オペアンプの容量負荷による発振について Alicatin Nte オペアンプシリーズ オペアンプの容量負荷による発振について 目次 :. オペアンプの周波数特性について 2. 位相遅れと発振について 3. オペアンプの位相遅れの原因 4. 安定性の確認方法 ( 増幅回路 ) 5. 安定性の確認方法 ( 全帰還回路 / ボルテージフォロア ) 6. 安定性の確認方法まとめ 7. 容量負荷による発振の対策方法 ( 出力分離抵抗 ) 8. 容量負荷による発振の対策方法

More information

計測コラム emm182号用

計測コラム emm182号用 計測コラム emm182 号用 計測に関するよくある質問から - 第 9 回パワースペクトル密度の計算方法 当計測コラムでは 当社お客様相談室によくお問い合わせいただくご質問をとりあげ 回答内容をご紹介しています 今回は FFT 解析により得られたパワースペクトルからパワースペクトル密度 (PSD) を計算する方法をご紹介します ランダム信号などの周期的ではない信号 ( 連続スペクトルをもつ信号 )

More information

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

画像類似度測定の初歩的な手法の検証 画像類似度測定の初歩的な手法の検証 島根大学総合理工学部数理 情報システム学科 計算機科学講座田中研究室 S539 森瀧昌志 1 目次 第 1 章序論第 章画像間類似度測定の初歩的な手法について.1 A. 画素値の平均を用いる手法.. 画素値のヒストグラムを用いる手法.3 C. 相関係数を用いる手法.4 D. 解像度を合わせる手法.5 E. 振れ幅のヒストグラムを用いる手法.6 F. 周波数ごとの振れ幅を比較する手法第

More information

untitled

untitled インクジェットを利用した微小液滴形成における粘度及び表面張力が与える影響 色染化学チーム 向井俊博 要旨インクジェットとは微小な液滴を吐出し, メディアに対して着滴させる印刷方式の総称である 現在では, 家庭用のプリンターをはじめとした印刷分野以外にも, 多岐にわたる産業分野において使用されている技術である 本報では, 多価アルコールや界面活性剤から成る様々な物性値のインクを吐出し, マイクロ秒オーダーにおける液滴形成を観察することで,

More information

LTE-Advanced キャリア・アグリゲーションの測定 アプリケーションノート

LTE-Advanced キャリア・アグリゲーションの測定 アプリケーションノート Application Note LTE-Advanced キャリア アグリゲーションの測定 シグナルアナライザとベクトル信号発生器を使ったデモ MX269020A-001 LTE-Advanced FDD ダウンリンク測定ソフトウェア MX370108A-001 LTE-Advanced FDD IQproducer MS2690A/MS2691A/MS2692A シグナルアナライザ MG3710A

More information

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測 LION PRECISION TechNote LT03-0033 2012 年 8 月 スピンドルの計測 : 回転数および帯域幅 該当機器 : スピンドル回転を測定する静電容量センサーシステム 適用 : 高速回転対象物の回転を計測 概要 : 回転スピンドルは 様々な周波数でエラー動作が発生する これらの周波数は 回転スピード ベアリング構成部品の形状のエラー 外部影響およびその他の要因によって決定される

More information

Microsoft PowerPoint - dm1_5.pptx

Microsoft PowerPoint - dm1_5.pptx デジタルメディア処理 1 017( 後期 ) 09/6 イントロダクション1 : デジタル画像とは, 量 化と標本化,Dynamic Range 10/03 イントロダクション : デジタルカメラ, 間の視覚, 表 系 10/10 フィルタ処理 1 : トーンカーブ, 線形フィルタ デジタルメディア処理 1 担当 : 井尻敬 10/17 フィルタ処理 : 線形フィルタ, ハーフトーニング 10/4

More information

グラフ作成手順書

グラフ作成手順書 XN-8000 シリーズ音響 振動計測ソフトウェア 初めに 説明の表記上の注意 : メニューやツールバーから開くと クリックしていく順を表わします : クリックして開かれたダイアログを表わします : ツールボタン アイコンなどクリックするアイテムを表わします ダイアログ : アイコンをクリックしたときに開かれる設定画面のことを表します オブジェクト : ペーパーに表示されているグラフや画像 テキストのことを表します

More information

Microsoft Word - HPトランスデューサアンプ_EDA100C.doc

Microsoft Word - HPトランスデューサアンプ_EDA100C.doc トランスデューサモジュール EDA100C GSR100C ユーザーへの注意事項 : 電気皮膚反応 (GSR) の用語は 皮膚電位 (EDA) と呼ぶようになりました GSR の単位 (μmho/v) はμS/V( マイクロジーメンス ) の最新の EDA 単位となりました このファイルで言及されている旧 GSR100C と新しい EDA100C アンプにおいてハードウェアもしくは動作の違いはありません

More information

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt とは何か 0 年 月 5 日目次へ戻る 正弦波の微分 y= in を時間 で微分します は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y= in u u= と置きますと y y in u in u (co u co になります in u の は定数なので 微分後も残ります 合成関数の微分法ですので 最後に u を に戻しています 0[ra] の co 値は [ra] の in 値と同じです その先の角

More information

画像処理工学

画像処理工学 画像処理工学 画像の空間周波数解析とテクスチャ特徴 フーリエ変換の基本概念 信号波形のフーリエ変換 信号波形を周波数の異なる三角関数 ( 正弦波など ) に分解する 逆に, 周波数の異なる三角関数を重ねあわせることにより, 任意の信号波形を合成できる 正弦波の重ね合わせによる矩形波の表現 フーリエ変換の基本概念 フーリエ変換 次元信号 f (t) のフーリエ変換 変換 ( ω) ( ) ωt F f

More information

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント スイッチングレギュレータシリーズ 降圧コンバータ IC では スイッチノードで多くの高周波ノイズが発生します これらの高調波ノイズを除去する手段の一つとしてスナバ回路があります このアプリケーションノートでは RC スナバ回路の設定方法について説明しています RC スナバ回路 スイッチングの 1 サイクルで合計 の損失が抵抗で発生し スイッチングの回数だけ損失が発生するので 発生する損失は となります

More information

スライド 1

スライド 1 アナログ検定 2014 1 アナログ検定 2014 出題意図 電子回路のアナログ的な振る舞いを原理原則に立ち返って解明できる能力 部品の特性や限界を踏まえた上で部品の性能を最大限に引き出せる能力 記憶した知識や計算でない アナログ技術を使いこなすための基本的な知識 知見 ( ナレッジ ) を問う問題 ボーデ線図などからシステムの特性を理解し 特性改善を行うための基本的な知識を問う問題 CAD や回路シミュレーションツールの限界を知った上で

More information

スペクトルに対応する英語はスペクトラム(spectrum)です

スペクトルに対応する英語はスペクトラム(spectrum)です 7. ハミング窓とフラットトップ窓の等価ノイズ帯域幅 (ENBW) (1) Hamming 窓 Hamming 窓は次式で表されます MaTX にも関数が用意されています win = 0.54-0.46*cos(2*PI*[k/(N-1)); ただし k=0,1,---,n-1 N=256; K=[0:N-1]; w=0.54-0.46*cos(2*pi*k/(n-1)); mgplot_reset(1);

More information

研究論集Vol.16-No.2.indb

研究論集Vol.16-No.2.indb Vol. No. pp. - SSTSST SST Eriko HARADA This study was aimed at students with hearing impairments to improve their social skills and self-esteem by putting social skills training SSTinto practice and discussing

More information

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA> 基礎電気理論 4 回目 月 8 日 ( 月 ) 共振回路, 電力教科書 4 ページから 4 ページ 期末試験の日程, 教室 試験日 : 月 4 日 ( 月 ) 時限 教室 :B-4 試験範囲 : 教科書 4ページまでの予定 http://ir.cs.yamanashi.ac.jp/~ysuzuki/kisodenki/ 特別試験 ( 予定 ) 月 5 日 ( 水 ) 学習日 月 6 日 ( 木 )

More information

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や 地震波からみた自然地震と爆発の 識別について 平成 22 年 9 月 9 日 ( 財 ) 日本気象協会 NDC-1 概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難

More information

スペクトルの用語 1 スペクトル図表は フーリエ変換の終着駅です スペクトル 正確には パワースペクトル ですね この図表は 非常に重要な情報を提供してくれます この内容をきちんと解明しなければいけません まず 用語を検討してみましょう 用語では パワー と スペクトル に分けましょう 次に その意

スペクトルの用語 1 スペクトル図表は フーリエ変換の終着駅です スペクトル 正確には パワースペクトル ですね この図表は 非常に重要な情報を提供してくれます この内容をきちんと解明しなければいけません まず 用語を検討してみましょう 用語では パワー と スペクトル に分けましょう 次に その意 ピクトの独り言 フーリエ変換の話し _ その 4 株式会社アイネット スペクトルの用語 1 スペクトル図表は フーリエ変換の終着駅です スペクトル 正確には パワースペクトル ですね この図表は 非常に重要な情報を提供してくれます この内容をきちんと解明しなければいけません まず 用語を検討してみましょう 用語では パワー と スペクトル に分けましょう 次に その意味なり特徴なりを解明しましょう

More information

DVIOUT

DVIOUT 第 章 離散フーリエ変換 離散フーリエ変換 これまで 私たちは連続関数に対するフーリエ変換およびフーリエ積分 ( 逆フーリエ変換 ) について学んできました この節では フーリエ変換を離散化した離散フーリエ変換について学びましょう 自然現象 ( 音声 ) などを観測して得られる波 ( 信号値 ; 観測値 ) は 通常 電気信号による連続的な波として観測機器から出力されます しかしながら コンピュータはこの様な連続的な波を直接扱うことができないため

More information

通信概論2011第2-3週.ppt

通信概論2011第2-3週.ppt まずは : アナログ通信の信号と変調! まず音声 映像情報を電気信号に "! 電気信号を通信のためのキャリア変調 "! 振幅変調 (AM 変調 ) 搬送波 ( キャリア ) の信号強度包絡線を変化 DSB( 搬送波パワーを省略 ) パワー節約 SSB( 両翼サイドバンドを片翼に ) 周波数節約 " S/N はどうなる?! 位相変調 (PM) 周波数変調 (FM) あとで勉強します " アナログ伝送のための変調方式!

More information

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行 An Application of an Objective Structured Clinical Examination for Learning Skills in Assessment of Physical Therapy A Task Involving Measurements on the Range of Motion Test Chikako Fujita1) Hiroyasu

More information

CF-7200 ポータブルFFT アナライザ「打撃試験で周波数応答関数を測定する操作手順」

CF-7200 ポータブルFFT アナライザ「打撃試験で周波数応答関数を測定する操作手順」 CF-7200 ポータブル FFT アナライザ 打撃試験で周波数応答関数を測定する操作手順 簡易操作手順書 CF-7200 ポータブル FFT アナライザ 打撃試験で周波数応答関数を測定する操作手順 GK-3100 インパルスハンマと NP-3211 加速度ピックアップを CF7200 へ直接接続し 4 画面表示で打撃波形と応答波形を確認しながら 周波数応答関数測定と半値幅法による減衰比を求める場合を例に

More information

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc) ディジタル PLL 理論と実践 有限会社 SP システム 目次 - 目次 1. はじめに...3 2. アナログ PLL...4 2.1 PLL の系...4 2.1.1 位相比較器...4 2.1.2 ループフィルタ...4 2.1.3 電圧制御発振器 (VCO)...4 2.1.4 分周器...5 2.2 ループフィルタ抜きの PLL 伝達関数...5 2.3 ループフィルタ...6 2.3.1

More information

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx)

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx) 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはフーリエスペクトルやパワ スペクトルのギザギザを取り除き 滑らかにする操作のことをいう ただし 波のもっている本質的なものをゆがめてはいけない 図 6-7 パワ スペクトルの平滑化 6. 合積のフーリエ変換スペクトルの平滑化を学ぶ前に 合積とそのフーリエ変換について説明する 6. データ ウィンドウデータ ウィンドウの定義と特徴について説明する 6.3

More information

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm

The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Departm The Most Effective Exercise for Strengthening the Supraspinatus : Evaluation by Magnetic Resonance Imaging by TAKEDA Yoshitsugu and ENDO Kenji Department of Orthopedic Surgery, The University of Tokushima

More information

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills,

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills, 2014 25 1 1 11 1 3,085 100 1 1988 e.g., 2000 3 e.g., 2005; 1999 100 1960 100 2012 2 6 23 1 98.2 1999 1999 3 65.3 1999 1996 1 21 e.g., 1999 3 1 2 251 Barrera, 1986; 1993 1 2 2001 3 2001 Barrera, 1981 1993

More information

CW3_A6075D02.indd

CW3_A6075D02.indd 1/7 Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science (2011) Original Article Miyasaka H, Kondo I, Kato H, Takahashi C, Uematsu H, Yasui C, Tani A, Miyata M, Wada N, Teranishi T, Wada Y, Sonoda

More information

Microsoft PowerPoint - 計測2.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 計測2.ppt [互換モード] Ⅱ データ変換と信号処理 1. アナログとデジタル 5. 周波数解析 2. オペアンプ 5.2 離散フーリエ変換 2.1 加算 減算回路 5.3 窓関数 2.2 微分 積分回路 6. ラプラス変換とz 変換 3. 変換器 ( アナログ入出力 ) 6.1 ラプラス変換 6.2 z 変換 3.3 サンプル ホールド回路 7. 信号処理 3.4 アナログ マルチプレクサ 7.1 不規則信号 4. データ変換

More information

15K01849 研究成果報告書

15K01849 研究成果報告書 Yoshimura et al., Neuroimage, 2012 4 48.8 48.8 の精度が得られた この結果は の精度が得られた この結果は fmri の精度が得られた この結果は fmri 実験を行えないユーザに対してもこの手法が適 用できる可能性を示しており 将来的な実用化 の実現可能性を示すものと考えられる 実現可能性を示すものと考えられる この手法 この手法を用いてより多くの文字を判

More information

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー PT OT ビジュアルテキスト 姿勢 動作 歩行分析 contents 序ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー畠中泰彦 3 本書の使い方ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

More information

越智59.qxd

越智59.qxd Social Skills Training; SST SST Social Skills, SST, ;, SST, SST SST, ;, ; DeRosier & Marcus,, ;, a b SST Ladd & Mize, ; Hansen, Nagle, & Meyer,,, A BC SST SST SST SST SST SST, SST Goldstein & McGinnis,

More information

Microsoft PowerPoint - spe1_handout10.ppt

Microsoft PowerPoint - spe1_handout10.ppt 目次 信号処理工学 Ⅰ 第 回 : ディジタルフィルタ 電気通信大学電子工学専攻電子知能システム学講座 問題は何か? フィルタとは? 離散時間システムとディジタルフィルタ ディジタルフィルタの種類 FIRフィルタの設計 長井隆行 問題は何か? 初心に戻る o.4 のスライド 重要なことは? 所望の信号を得るためにどのようなシステムにすれば良いか? 安定性を保つ必要もある ノイズ除去の例 周波数領域で見る

More information

ic3_lo_p29-58_0109.indd

ic3_lo_p29-58_0109.indd 第 2 章 ネットワーク 2-1 接続 ここでは に接続するネットワーク およびセキュリティの基本について学習します 2-1-1 通信速度 ネットワークの通信速度は bps( ビーピーエス ) (bits per second の略 ) という単位で表します 日本語では ビット毎秒 であり 1 秒間に転送できるデータ量を表します ビットとはデータ量の単位であり 8ビットが 1 バイトに相当します バイトもデータ量の単位であり

More information

081116ヨコ/妹尾江里子 199号

081116ヨコ/妹尾江里子 199号 Hardy et al. Paivio Martin et al. Cognitive Specific : CS Cognitive General : CG Motivational Specific : MSMotivational General Arousal : MG A Motivational General Mastery : MG M MS MG A MG M Hardy et

More information

SAP11_03

SAP11_03 第 3 回 音声音響信号処理 ( 線形予測分析と自己回帰モデル ) 亀岡弘和 東京大学大学院情報理工学系研究科日本電信電話株式会社 NTT コミュニケーション科学基礎研究所 講義内容 ( キーワード ) 信号処理 符号化 標準化の実用システム例の紹介情報通信の基本 ( 誤り検出 訂正符号 変調 IP) 符号化技術の基本 ( 量子化 予測 変換 圧縮 ) 音声分析 合成 認識 強調 音楽信号処理統計的信号処理の基礎

More information

人文論究60-2(よこ)(P)☆/2.中島

人文論究60-2(よこ)(P)☆/2.中島 CM Chance, 2003 2000 ; Mazur, 2006/20082005 ; Powell, Symbaluk, & Mac- Donald, 2002 1 conditioned stimulus, CS unconditioned stimulus, US Chaudhuri, 2006/2007 ; Cialdini, 2000/2007 2005 1997 20072008 2006

More information

Layout 1

Layout 1 Industrial communication センサーのデータにアクセスする ifm の IO-Link Digital connection technology for sensors とは? 今日のセンサーはシンプルな ON/OFF のセンサーから 大量のデータを処理するマイクロプロセッサーを搭載した高性能なデバイスまで進化してきました センサー内のデータにアクセスする IO-Link は以下の特徴があるインターフェースです

More information

Microsoft PowerPoint - ch3

Microsoft PowerPoint - ch3 第 3 章トランジスタと応用 トランジスタは基本的には電流を増幅することができる部品である. アナログ回路では非常に多くの種類のトランジスタが使われる. 1 トランジスタの発明 トランジスタは,1948 年 6 月 30 日に AT&T ベル研究所のウォルター ブラッテン ジョン バーディーン ウィリアム ショックレーらのグループによりその発明が報告され, この功績により 1956 年にノーベル物理学賞受賞.

More information

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《 加速度センサーを作ってみよう 茨城工業高等専門学校専攻科 山越好太 1. 加速度センサー? 最近話題のセンサーに 加速度センサー というものがあります これは文字通り 加速度 を測るセンサーで 主に動きの検出に使われたり 地球から受ける重力加速度を測定することで傾きを測ることなどにも使われています 最近ではゲーム機をはじめ携帯電話などにも搭載されるようになってきています 2. 加速度センサーの仕組み加速度センサーにも様々な種類があります

More information

The Japanese Journal of Psychology 1991, Vol. 62, No. 3, A study on the reliability and validity of a scale to measure shyness as a trait Atsu

The Japanese Journal of Psychology 1991, Vol. 62, No. 3, A study on the reliability and validity of a scale to measure shyness as a trait Atsu The Japanese Journal of Psychology 1991, Vol. 62, No. 3, 149-155 A study on the reliability and validity of a scale to measure shyness as a trait Atsushi Aikawa (Department of Psychology, Faculty of Education,

More information

理学療法科学シリーズ臨床運動学第6版サンプル

理学療法科学シリーズ臨床運動学第6版サンプル μ μ μ μ μ α μ 1) Appell HJ: Skeletal muscle atrophy during immobilization. Int J Sports Med 7: 1-5, 1986. 2) Bohannon RW: Make tests and break tests of elbow flexor muscle strength.

More information

線形システム応答 Linear System response

線形システム応答 Linear System response 画質が異なる画像例 コントラスト劣 コントラスト優 コントラスト普 鮮鋭性 普 鮮鋭性 優 鮮鋭性 劣 粒状性 普 粒状性 劣 粒状性 優 医用画像の画質 コントラスト, 鮮鋭性, 粒状性の要因が互いに密接に関わり合って形成されている. 比 鮮鋭性 コントラスト 反 反 粒状性 増感紙 - フィルム系での 3 要因の関係 ディジタル画像処理系でもおよそ成り立つ WS u MTFu 画質に影響する因子

More information

26 Development of Learning Support System for Fixation of Basketball Shoot Form

26 Development of Learning Support System for Fixation of Basketball Shoot Form 26 Development of Learning Support System for Fixation of Basketball Shoot Form 1175094 ,.,,.,,.,,.,,,.,,,,.,,,.,,,,, Kinect i Abstract Development of Learning Support System for Fixation of Basketball

More information

24-28 FAS14 技術相談.indd

24-28 FAS14 技術相談.indd イオン電流による失火検出 平成 20 年式のダイハツ タント ( 車両型式 DBA L375S エンジン型式 KF VE 走行距離 50,000km) でエンジン不調の相談を受けた エンジン チェックランプが点灯しているという事なので ダイアグノーシスを確認すると P1400 1 気筒のイオン電流検知信号に異常が発生したとき を表示した この車両は 各シリンダ内の燃焼状態 ( 失火及び燃焼限界 )

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E > 多重伝送と多重アクセス コミュニケーション工学 A 第 4 章 多重伝送と多重アクセス 多重伝送周波数分割多重 (FDM) 時分割多重 (DM) 符号分割多重 (CDM) 多重アクセス 多重伝送 地点から他の地点へ複数チャネルの信号を伝送するときに, チャネル毎に異なる通信路を用いることは不経済である. そこでつの通信路を用いて複数チャネルの信号を伝送するのが多重伝送である. 多重伝送の概念図 チャネル

More information

untitled

untitled 新製品 新技術 トラッキングツール ベースライン検 査 フォローアップ検 査 図 3 トラッキングツールによる標 的 病 変 の自 動 検 出 例 3 ブックマークとデータ二次利用 ベースライン検査内でセグメンテーションされ さらにトラッキングツールによりフォローアップ検査内に検出さ れた標的病変の各種計測結果 測定者 測定日 シリーズ/イメージ番号 長径 短径 体積など は PACS 内データベースにブックマークとして保存される

More information

Microsoft PowerPoint - 身心14May29saiki

Microsoft PowerPoint - 身心14May29saiki 瞑想と脳波の時間相関構造 ~ 経過報告 ~ 齋木潤 京都大学大学院人間 環境学研究科 アプローチ 脳機能計測 :fmri 空間的なネットワーク特性 脳機能計測 :EEG(MEG) 時間的なネットワーク特性 狙い : 瞑想時に脳活動の時間的なネットワーク特性にいかなる変化が生じるのか 瞑想の脳波実験 一貫した結果は得られていない EEGの周波数解析 α β θ 事象関連電位 (ERP) P3a, P3b

More information

表 参照文献 ( 文献 ). 185, Expert Nurse. 1211, suppl, , CNS 2000, , , , 4

表 参照文献 ( 文献 ). 185, Expert Nurse. 1211, suppl, , CNS 2000, , , , 4 研究報告 がん看護専門看護師のコンサルテーション * についての概念分析 要旨 Walker Avant2005 CNS Key words はじめに 1996 2012 3 10 795 Certified Nurse SpecialistCNSCNS 327 1 CNS 2 CNS 3 4 5 6 CNS CNS 方法 Walker Avant 7 2012 8 1 2013 2 27 連絡先

More information

スライド 1

スライド 1 劣化診断技術 ビスキャスの開発した水トリー劣化診断技術について紹介します 劣化診断技術の必要性 電力ケーブルは 電力輸送という社会インフラの一端を担っており 絶縁破壊事故による電力輸送の停止は大きな影響を及ぼします 電力ケーブルが使用される環境は様々ですが 長期間 使用環境下において性能を満足する必要があります 電力ケーブルに用いられる絶縁体 (XLPE) は 使用環境にも異なりますが 経年により劣化し

More information

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 遠地 波の変位波形の作成 遠地 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに U () t S() t E() t () t で近似的に計算できる は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 参照 ) ここで St () は地震の断層運動によって決まる時間関数 1 E() t は地下構造によって生じる種々の波の到着を与える時間関数 ( ここでは 直達 波とともに 震源そばの地表での反射波や変換波を与える時間関数

More information

The world leader in serving science OMNIC ユーザーライブラリベーシックマニュアル サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社

The world leader in serving science OMNIC ユーザーライブラリベーシックマニュアル サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 The world leader in serving science OMNIC ユーザーライブラリベーシックマニュアル サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 目次 1. 概要 3 2. ユーザーライブラリ作成手順 4 3. スペクトルの追加 11 OMNIC User Library Basic Manual rev.1-1 - 1. 概要 このマニュアルは FT-IR( フーリエ変換赤外分光装置

More information

電流プローブと計測の基礎 (Tektronix 編 ) 電圧波形は違うのが当たり前 オームの法則 ( 図 1) により 電流は抵抗器によって電圧に変換することができます 電流波形を観測 するとき 電流経路に抵抗器を挿入し電圧に変換後 電圧波形として電圧プローブで観測する手法が あります この手法にお

電流プローブと計測の基礎 (Tektronix 編 ) 電圧波形は違うのが当たり前 オームの法則 ( 図 1) により 電流は抵抗器によって電圧に変換することができます 電流波形を観測 するとき 電流経路に抵抗器を挿入し電圧に変換後 電圧波形として電圧プローブで観測する手法が あります この手法にお 電流プローブと計測の基礎 (Tektronix 編 ) 電圧波形は違うのが当たり前 オームの法則 ( 図 1) により 電流は抵抗器によって電圧に変換することができます 電流波形を観測 するとき 電流経路に抵抗器を挿入し電圧に変換後 電圧波形として電圧プローブで観測する手法が あります この手法において陥りやすいまちがいは 抵抗器を安易に純抵抗とみなしてしまうことで す 図 1: オームの法則 十分に低い周波数

More information

flF™m…−…n„Efic’æ’¶

flF™m…−…n„Efic’æ’¶ 44 2006 Cognitive Rehabilitation by means of Personal Computer for Cerebrovascular Disease Patients with Attentional Disorders 1 1 2 2 5 4 1 PC ABA design 4 PASATTMT Ponsford PC SAS working memoryattention

More information

P01-16

P01-16 脳波検査とは 脳はその活動にともない常に微 わず 動を頭部に付けた電極で捉え 増 は準備を含めて約1時間ですが の刺激を与えた時などの脳波を調 じた時 深呼吸をした時 光や音 ていただき目を開いた時 目を閉 糊 で 取 り 付 け ま す 安 静 に し が改善するように手術を希望され ている場合は 少しでもその症状 運動麻痺などの症状が出てしまっ す 術後の日常生活は 術前に を最小限に抑えるための検査で

More information

ren

ren 51 * 1 1 IT 24 2010 NHK 2010 7.14 1960 1.08 OECD 2 5 1 2011 4 World Association of Sleep Medicine WASM 3 18 World Sleep Day 2011 11 30 no. 22730552 9 3 1 4,000 5,000 1998 4 4.4 3.3 Matsuda, 2011 Cognitive

More information

Glossary

Glossary 1 用語解説 10-20 system 国際 10-20 配置法 ( 国際脳波学会連合標準電極配置法 ): 国際 10-20 配置法の項を参照 50/60 Hz notch filter 50/60 Hz ノッチフィルタ : センサーや信号測定ソフトウェアに搭載された電子フィルタ ( 回路ベース ) またはデジタルフィルタ ( ソフトウェアベース ) 交流電源 (100~240V : 50 60Hz)

More information

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI プロジェクト @ 宮崎県美郷町 熊本大学副島慶人川村諒 1 実験の目的 従来 信号の受信電波強度 (RSSI:RecevedSgnal StrengthIndcator) により 対象の位置を推定する手法として 無線 LAN の AP(AccessPont) から受信する信号の減衰量をもとに位置を推定する手法が多く検討されている

More information

12 1 リハビリテーションにおける理学療法の役割 2 運動能力を獲得するための三つの課題 1 図 1. 三つの課題と運動能力の達成の関連性

12 1 リハビリテーションにおける理学療法の役割 2 運動能力を獲得するための三つの課題 1 図 1. 三つの課題と運動能力の達成の関連性 11 総 説 理学療法における発達と学習の意義と制御の役割 中 徹 キーワード : 要旨 12 1 リハビリテーションにおける理学療法の役割 2 運動能力を獲得するための三つの課題 1 図 1. 三つの課題と運動能力の達成の関連性 13 Physical ability Physical function International Classification of Functioning; ICF

More information

再生医科学研究所年報 Annual Report of the Institute for Frontier Medical Sciences Kyoto University Institute for Frontier Medical Sciences 1 2 3 4 5 6 Institute for Frontier Medical Sciences 1 Annual Report 2011

More information

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt 講義内容 講義内容 次元ベクトル 関数の直交性フーリエ級数 次元代表的な対の諸性質コンボリューション たたみこみ積分 サンプリング定理 次元離散 次元空間周波数の概念 次元代表的な 次元対 次元離散 次元ベクトル 関数の直交性フーリエ級数 次元代表的な対の諸性質コンボリューション たたみこみ積分 サンプリング定理 次元離散 次元空間周波数の概念 次元代表的な 次元対 次元離散 ベクトルの直交性 3

More information

スライド 1

スライド 1 オームの法則 電気抵抗のある部位に 1A の電流が通り 1V の電圧が発生したときの電気抵抗を 1Ω( オーム ) と定義するので R (Ω) の抵抗に I (A) の電流が通ると 発生する電圧 E は E = I R ファラデーの法則 ( 電磁誘導 ) 電流の通る部位に磁界がある場合 磁束 φ が 1 秒間に変化する割合と 発生電圧 ( 誘導起電力 ) E の関係は E = dφ/dt ジュールの法則

More information

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード] R で統計解析入門 (12) 生存時間解析 中篇 準備 : データ DEP の読み込み 1. データ DEP を以下からダウンロードする http://www.cwk.zaq.ne.jp/fkhud708/files/dep.csv /fkh /d 2. ダウンロードした場所を把握する ここでは c:/temp とする 3. R を起動し,2. 2 の場所に移動し, データを読み込む 4. データ

More information

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx 日本人の年齢別推算糸球体濾過量 (egfr) の検討 ~ 協会けんぽ東京支部 76 万人の健診データから ~ 渋谷区医師会 望星新宿南口クリニック院長高橋俊雅 協会けんぽ東京支部保健グループ岡本康子 尾川朋子 目的 企画総務グループ馬場武彦 概要 推算糸球体濾過量 (egfr) は 慢性腎臓病 (CKD) の診断 治療に広く利用さ れているが 個々人の egfr を比較できる年齢別 egfr( 標準値

More information

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I  1 年 11 月 8 日 ( 月 ) 1:-1: Y 平成 年度工 系 ( 社会環境工学科 ) 第 5 回電磁気学 Ⅰ 天野浩 項目 電界と電束密度 ガウスの発散定理とガウスの法則の積分形と微分形 * ファラデーの電気力線の使い方をマスターします * 電界と電束密度を定義します * ガウスの発散定理を用いて ガウスの法則の積分形から微分形をガウスの法則の積分形から微分形を導出します * ガウスの法則を用いて

More information