日本物理学会第 69 回年次大会宇宙線 宇宙物理領域 理論核物理領域合同シンポジウム重力波源とその電磁波 ニュートリノ対応天体 連星中性子星 (NS- NS) 合体からの 重力波 電磁波 ニュートリノ放射 仏坂健太 ( 京都大学 )

Size: px
Start display at page:

Download "日本物理学会第 69 回年次大会宇宙線 宇宙物理領域 理論核物理領域合同シンポジウム重力波源とその電磁波 ニュートリノ対応天体 連星中性子星 (NS- NS) 合体からの 重力波 電磁波 ニュートリノ放射 仏坂健太 ( 京都大学 )"

Transcription

1 日本物理学会第 69 回年次大会宇宙線 宇宙物理領域 理論核物理領域合同シンポジウム重力波源とその電磁波 ニュートリノ対応天体 連星中性子星 (NS- NS) 合体からの 重力波 電磁波 ニュートリノ放射 仏坂健太 ( 京都大学 )

2 Outline 連星中性子星合体の重力波天文学 連星中性子星合体に付随する電磁波 まとめ ü ショートガンマ線バースト ü 質量放出に伴う電磁波放射 ü Short GRB B の巨新星

3 重力波と人類の歩み ü 1916 年 Einstein の計算 => 一般相対論から重力波の存在の予言 ü 1974 年 Hulse- Taylor パルサーの発見 => 理論予想どうりに重力波を放射 ü 2014 年 BICEP2 による CMB の原始重力波起源の B- mode の発見!? => 重力波は宇宙空間を伝播している ü 201X 年 重力波検出器によって 直接検出

4 重力波天文学 初検出に向けて KAGRA Advanced LIGO GW Advanced Virgo 有望なターゲット GW コンパクト天体の合体 予想イベントレート(NS- NS合体) Abadie et al (2010) これまで (IniTal LIGO, Virgo) 数年後から(KAGRA, Advanced LIGO, Virgo) /yr /yr

5 数値相対論 :NS- NS 合体と重力波形 M 1 =1.4M sun M 2 =1.3M sun EOS : APR (R=11km, Mmax=2.2Msun) のモデル 連星の質量 星の半径によって 重力波波形は異なる

6 コンパクト連星合体からの重力波を捉える マッチドフィルター解析 2e-21 データ : 雑音 + 重力波 理論波形 ( テンプレート ) e-21 h h time[s] -1e-21-2e time[s] テンプレートとデータの内積を取って重力波信号を取り出す 運動に関わる物理量 ( 質量など ) 軌道運動 検出 重力波波形

7 重力波観測で測定される物理量 マッチドフィルター解析 (SNR 20, Msun) Rodliguez et al 2013,Read et al 2013 ü 天体の個々の質量が 15% で測定 関連テーマ連星進化 ü 合体時刻 1msの精度でわかる? ü 中性子星の半径 ±2km 程度で測定? ü 天体までの距離が 数 10% で測定 ü 天球面上の位置が 10deg^2 で測定 GRB, gravity 核物質宇宙論!?

8 ü 重力波検出を他の実験 ( 観測 ) によって追確認できるか? ü 重力波天文学をより豊かなものできるか? 重力波の対応天体の観測に期待

9 Outline 連星中性子星合体からの重力波 連星中性子星合体に付随する電磁波 まとめ ü ショートガンマ線バースト ü 質量放出に伴う等方電磁波放射 ü Short GRB B の巨新星

10 重力波ー電磁波観測 次世代重力波望遠鏡時代のコンパクト連星天文学 ü 200Mpcまでカバーする => 数 10 万の銀河検出閾値付近のイベントが多い 電磁波で確認 発見の手助け ü 波源の位置決定が苦手 (10deg^2) 電磁波で母銀河 距離を決定 GW- photon 伝播の物理 ü 重力波から合体時刻 天体の質量はわかるだろう 波源は中性子星? ブラックホール? または? 電磁波観測と比較 重力波源の電磁波による追観測が重要!!

11 電磁波の観測戦略が必要 ü 有望な重力波の対応天体とは? 1. 連星中性子星合体に付随する確率が高い 2. 現在 または将来の望遠鏡で観測可能 3. 他の天体現象と区別可能 ü いつ どの波長 どの感度で観測すべきか?

12 明るさ log(l) [erg/s] 予想光度曲線 GRB (X~γ) Extended Emission (X) GRB Aferglow (X) Merger Breakout (X) Refs: Nakar (2007) Norris & Bonnell (2006) Sari, Piran, Narayan (1998) Li & Paczynski (1998) Nakar & Piran (2012) Kyutoku, Ioka, Shibata (2012) Kelley, Mandel, Ramirez- Ruiz (2012) Tanaka & Hotokezaka (2013) Nakamura et al (2013) Log Luminosity(erg/s/Hz) log(lν) [erg/s/hz] GRB Aferglow (visible) GRB aferglow (radio) Merger remnant (radio) 26 Merger Breakout (radio) Kilonova /Macronova (NIR) log(t) [s] 時間

13 Outline 連星中性子星合体からの重力波 連星中性子星合体に付随する電磁波 まとめ ü ショートガンマ線バースト ü 質量放出に伴う等方電磁波放射 ü Short GRB B の巨新星

14 ショート / ロングガンマ線バースト 非常に強度の高いガンマ線 ~X 線が短時間に放射される現象 Short GRB Long GRB Kouveliotou et al (1993) duraton Long GRB => ときどき超新星爆発が付随 => 一部は重力崩壊が起源 Short GRB => 星形成が終わった銀河でも起こる => コンパクト星合体? とても明るい 観測済 =>NS- NS 合体の対応天体として有望!?

15 GRB ショートガンマ線バースト : 絞られたジェットと観測頻度 20 Fong et al 2013 θ j Number Long Short 強く絞られたものから 広く開いたものまで存在 => 平均 Opening Angle θ (degrees) j =>GW と同時に観測される割合は低い イベントレート beaming collected SGRB rate: 0.7 /Myr/Mpc^3 (Guepa & Piran 2005) Expected NS- NS merger rate: 1/Myr/Mpc^3 (Kalogera et al 2004)

16 ショートガンマ線バーストの長短 長所 : とても明るいので 現行の観測衛星で観測可能 ショートガンマ線バーストの親星の smoking gun 短所 : 相対論的ビーミング + 絞られたジェットのため 真っ正面の観測者にしか見えない

17 Outline 連星中性子星合体からの重力波 連星中性子星合体に付随する電磁波 まとめ ü ショートガンマ線バースト ü 質量放出に伴う等方電磁波放射 ü Short GRB B の巨新星

18 合体 => 質量放出 =>( 等方 ) 電磁波放射 相対論的ジェット =>short GRB ü インスパイラル => 重力波放射 ü 合体 質量放出 ü ブラックホール形成 => 相対論的ジェット形成 NS- NS 合体では 質量放出は起こるのか? 質量放出が起こるとすると どう光るのか?

19 数値相対論シミュレーション : 赤道面の質量放出 Model : 1.2Msun 1.5Msun, EOS=APR 300 km x 300 km 2400 km x 2400 km log(density g/cc) KH et al. 2013

20 数値相対論シミュレーション : 赤道面の質量放出 Model : 1.2Msun 1.5Msun, EOS=APR 300 km x 300 km 2400 km x 2400 km log(density g/cc) KH et al 質量放出 : Mej 0.01Msun, v 0.2c

21 質量放出機構 ( 潮汐トルク ) log(density g/cc) Heavy NS Light NS 1. 軽い星が引き延ばされる 2. 外側が角運動量をもらう 3. 系から脱出する 特徴 : 物質の放出は 赤道面に集中する

22 質量放出機構 ~ 衝撃波加熱 ~ Specific internal energy 赤道面 スパイラルアーム付近に衝撃波形成 子午面 中性子星と外層の間に衝撃波形成 Model=135Msun- 1.35Msun, APR

23 質量放出量 :EOS 依存性 M ej /10-2 M sun APR4 SLy ALF2 H4 MS1 NS-NS models ブラックホール形成 M tot /2R 1.35 超大質量中性子星形成に伴って 多くの物質が放出される

24 明るさ log(l) [erg/s] 質量放出にともなう電磁波 : 予想光度曲線 (4π) GRB (X~γ) Extended Emission (X) GRB Aferglow (X) Merger Breakout (X) Log Luminosity(erg/s/Hz) log(lν) [erg/s/hz] GRB Aferglow (visible) GRB aferglow (radio) Merger remnant (radio) 26 Merger Breakout (radio) Kilonova /Macronova (NIR) log(t) [s] 時間

25 明るさ log(l) [erg/s] 質量放出にともなう電磁波 : 予想光度曲線 (4π 非環境依存 ) GRB (X~γ) Extended Emission (X) Merger Breakout (X) 環境に依存する放射は 村瀬孔太氏の講演 GRB Aferglow (X) Log Luminosity(erg/s/Hz) log(lν) [erg/s/hz] Merger Breakout (radio) GRB Aferglow (visible) Kilonova /Macronova (opt- NIR) GRB aferglow (radio) Merger remnant (radio) log(t) [s] 時間

26 Kilonova/Macronova ( 巨新星 ) NS- NS 合体の可視光対応天体として予想 Li & Paczynski 1998 Nova < Kilonova/Macronova < Supernova NS- NS 合体質量の一部を放出 ( 重元素 ) 大量の重元素のベータ崩壊による加熱によって輝く 10-2 solar r-abundance mass-averaged 10-3 abundance mass number Wanajo et al 2014

27 Kilonova/Macronova の予想光度曲線 Observed magnitude 明るさ ( 等級 ) 詳しくは 田中雅臣さんの講演にて 可視光 r band 200 Mpc 1m 4m Tanaka & KH 2013 See also Kasen Badnell & Barnes 2013 Barnes & Kasen 2013 近赤外線 H band 200 Mpc 4m space 26 8m Days after the merger Days after the merger 可視の赤側から 赤外にかけて day week で増光

28 Outline 連星中性子星合体からの重力波 連星中性子星合体に付随する電磁波 まとめ ü ショートガンマ線バースト ü 質量放出に伴う電磁波放射 ü Short GRB B の巨新星

29 2013 年 Kilonova/Macronova 発見? ショートガンマ線バースト GRB B の後に Kilonova/Macronova の初めての観測に成功 Tanvir et al.,nature,2013 Berger et al., ApJ, 2013 de Ugarte PosTgo et al, 2013 ü ショートガンマ線バーストがコンパクト連星合体起源である傍証 ü R- process の起源に迫る ( 地球質量の数 10 倍の金が生産 ) ü 重力波源の電磁波対応天体の有力候補

30 tion of SGRB B. The host is well resolved GRB B に付随した赤外増光 u Hubble Space Telescope によるイメージ Tanvir et al days afer the burst 30 days 可視 (r- band) The host galaxy 近赤外 (H- band)

31 Observed magnitude Tanaka & KH 2013 明るさ ( 等級 ) 可視光 ハッブル宇宙望遠鏡の観測日 r band 200 Mpc 1m 4m 8m 赤外線 H band 200 Mpc 4m space Days after the merger Days after the merger

32 数値相対論 + 輻射輸送 vs 観測データ Magnitude (AB) SLy(M ej =0.02) H4(M ej =0.004) r H Hotokezaka et al ApJL 2013 See also Kasen et al 2013 Tanaka & KH 2013 Tanaka et al 2014 Kilonova 観測点 理論予想 (sof EOS, 0.02Msun) 28 理論予想 (stff EOS, 0.004Msun) Rest-frame days after GRB B ü コンパクト連星合体の質量放出 ( 特に sof EOS) でよく説明できる ü Kilonova/Macronova から r- process 元素の生産量を見積もれる

33 まとめ Ø コンパクト連星合体からの重力波の検出から推定可能量 ü イベントレート ü 天体の質量 ü 合体時刻 ü 中性子星の半径 ü 波源までの距離 Ø コンパクト連星合体時に一部の質量が放出される ü Msun ü 比較的 等方的 ü 脱出速度程度 質量放出に伴う電磁波対応天体の観測に期待! ü ショートガンマ線バースト : 明るいけど 稀にしか見えないだろう ü Kilonova/Macronova: 可視 ( 赤 ) 赤外で観測できる Ø Short GRB B に伴った赤外線増光 Mej > 0.01Msun の r- process kilonova (macronova)?

34 明るさ log(l) [erg/s] 予想光度曲線 GRB (X~γ) Extended Emission (X) GRB Aferglow (X) Merger Breakout (X) Refs: Nakar (2007) Norris & Bonnell (2006) Sari, Piran, Narayan (1998) Li & Paczynski (1998) Nakar & Piran (2012) Kyutoku, Ioka, Shibata (2012) Kelley, Mandel, Ramirez- Ruiz (2012) Tanaka & Hotokezaka (2013) Nakamura et al (2013) Log Luminosity(erg/s/Hz) log(lν) [erg/s/hz] 是非 重力波のフォローアップ観測を実現しましょう GRB Aferglow (visible) GRB aferglow (radio) Merger remnant (radio) 26 Merger Breakout (radio) Kilonova /Macronova (opt- NIR) log(t) [s] 時間

JPS-Niigata pptx

JPS-Niigata pptx l l 1916 Ø 2016/12/10 日本物理学会新潟支部 2 l l 1916 Ø l 2016/12/10 日本物理学会新潟支部 3 l 2015 9 14 UTC Ø Advanced LIGO l 2016 2 11 2 12 Ø LIGO & Virgo https://losc.ligo.org/events/gw150914/ http://media1.s-nbcnews.com/

More information

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 ) ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 ) 内容 1. 一般相対論と万有引力 2. ブラックホールの証拠 3. ブラックホールはどのように誕生するのか 4. 重力波でブラックホールを探る 5. ブラックホールを創る 1 一般相対論と万有引力 u ニュートンの万有引力理論 : 2 つの物体がひきつけあう 2 10 30 kg 引力 ja.wikipedia.org

More information

スライド 1

スライド 1 グループ発表天体核研究室 低光度ガンマ線バーストの起源 D2 当真賢二 宇宙ひもを重力レンズで探る D3 須山輝明 2006 年度物理学第二教室教室発表会 @ 第四講義室 天体核研究室の大雑把な研究グループ 天体物理学中村 犬塚 井岡 山田 PD: 町田 石津 三浦 D3: 道越 宇宙論中村 田中 早田 D3: 須山 D2: 横山 D1: 泉 M2: 棚橋 村田 D2: 井上 ( 剛 ) 当真 D1:

More information

eLISAによる重力波コスモグラフィーとHubbleパラメータ問題

eLISAによる重力波コスモグラフィーとHubbleパラメータ問題 elisa による 重力波コスモグラフィーと Hubble パラメータ問題 理化学研究所 ithes 久徳浩太郎共同研究者 : 瀬戸直樹 ( 京大 ) Kyutoku, Seto MNRAS 462 2177-2183 (2016) Kyutoku, Seto arxiv:1609.07142 2016/11/26 第 5 回観測的宇宙論ワークショップ 1 目次 1. Hubble tension(hubbleパラメータ問題

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 重力波の初検出 (GW150914) の持つ意義 - 初代星起源説と電磁波対応天体 - 田中貴浩 ( 京大院理 ) 1 重力波の初検出 (GW150914) の持つ意義 - 初代星起源説と電磁波対応天体 - このお題は 中村卓史さんから頂いたものです 最初はこのインフォーマルミーティングで中村さんが話す予定でしたが 私が学会に行く予定であると話したところ それじゃぁ話してきて となった次第です しかしながら

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation ガンマ線バースト : ブラックホールの誕生 井岡邦仁 ( 天体核 ) E=mc 2 = = 原子爆弾 太陽 ~10 33 g GRB ~10 52 erg 太陽が一生かけて出すエネルギーを数秒で放出 GRB は宇宙一明るい謎の天体 電磁波 高エネルギー宇宙物理 1967 Vela 衛星が発見核実験の監視衛星ところが γ 線は地球外から! 1973 発表 偶然の発見 高度 12 万 km 周期 5 日

More information

重力波望遠鏡KAGRAで聞く! ブラックホール誕生の声

重力波望遠鏡KAGRAで聞く! ブラックホール誕生の声 新潟大学大学院自然科学研究科電気情報工学専攻 2016 年 10 月 5 日 電気情報工学特別講義 第 6 回 道村唯太東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 講義スケジュール 10 月 3 日 ( 月 ) 3 限第 1 回重力波の初検出について 4 限第 2 回重力波望遠鏡 KAGRA の紹介 10 月 4 日 ( 火 ) 2 限第 3 回干渉計と共振器の原理 3 限第 4 回パワースペクトルと伝達関数

More information

l ηµν hµν g µν = η µν + h µν, h µν 1 l Transvers-Traceless (TT) h TT 0µ = 0, η ij i h TT jk = 0, η ij h TT ij = 0, η µν µ ν h TT ij = 2 c 2 t + Δ 2 h TT = 0 ij 2 Polarization l From the TT condition, h

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Sgr A* の赤外線観測 西山正吾 ( 京都大学 ) NIR obserbvations of the Galactic center 2/46 NIR obserbvations of the Galactic center 3/46 NIR obserbvations of the Galactic center 4/46 Dereddened flux density [mjy] 40 20

More information

天体物理特論

天体物理特論 高エネルギー宇宙ニュートリノ : 突発天体起源の可能性について 浅野勝晃 ( 東工大 ) IceCube による PeV ニュートリノ検出 2 イベント 7.8x10 5-5.6x10 6 GeV 8.9x10 5-8.5x10 6 GeV 当初は最高エネルギー宇宙線起源の 10 18 ev(eev) 程度のニュートリノ検出が期待されていた 予想を裏切って 10 15 ev(pev) のニュートリノが最初に検出された!

More information

超新星残骸Cassiopeia a と 非球対称爆発

超新星残骸Cassiopeia  a と 非球対称爆発 物理学専攻 松尾康秀 宇宙物理理論 指導教員 : 橋本正章 < 超新星残骸 > 星の外層が超新星爆発により吹き飛ばされ 爆発の際の衝撃波によって周囲の物質 ( 星周物質 ) を加熱し 輝いている天体 かに星雲 Kepler Cas A http://www.spacetelescope.o rg/images/large/heic0515a.j pg http://apod.nasa.gov/apod/i

More information

大宇宙

大宇宙 大宇宙 銀河団 大規模構造 膨張宇宙 銀河群 数個 ~ 数十個の銀河の群れ 天の川銀河 250 万光年 アンドロメダ銀河 局所銀河群 http://www.astronomy.com/en/web%20extras/2005/02/ Dominating%20the%20Local%20Group.aspx 銀河団 100 個程度以上の集まり 銀河群との明確な区別はない 天の川銀河 6200 万光年

More information

Kerr 時空における球対称流に対するコリメーション効果 ( CQG, 26, , 2009 ) 髙見健太郎 ( 広島大学 / Albert-Einstein-Institute) 共同研究者 : 小嶌康史 ( 広島大学 ) 2009 年 10 月 01 日駒場宇宙コロキウム

Kerr 時空における球対称流に対するコリメーション効果 ( CQG, 26, , 2009 ) 髙見健太郎 ( 広島大学 / Albert-Einstein-Institute) 共同研究者 : 小嶌康史 ( 広島大学 ) 2009 年 10 月 01 日駒場宇宙コロキウム Kerr 時空における球対称流に対するコリメーション効果 ( CQG, 26, 085013, 2009 ) 髙見健太郎 ( 広島大学 / Albert-Einstein-Institute) 共同研究者 : 小嶌康史 ( 広島大学 ) 2009 年 10 月 01 日駒場宇宙コロキウム 目 次 導入 Kerr 時空と測地線方程式 粒子のコリメーション条件 粒子流に対するコリメーション効果 まとめ

More information

Microsoft PowerPoint - RohtaTakahashi

Microsoft PowerPoint - RohtaTakahashi 理論懇シンポジウム @ 京大基研 Neutrino Shadow and Explosion Mechanism of GRB 高橋労太 ( 東大総合文化 ) 長滝重博 ( 京大基研 ) 研究研究研究研究の研究研究研究研究のモチベーションモチベーションモチベーションモチベーションモチベーションモチベーションモチベーションモチベーションガンマ線バーストのセントラル エンジンガンマ線バーストのセントラル

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

Microsoft PowerPoint - komaba ppt 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 11 回 パルサー 前回の復習 1 10 0 10 3 10 6 10 9 10 12 10 15 10 18 10 21 10 24 10 27 単位 (m) 人間太陽近傍の恒星地球太陽太陽系銀河系 銀河銀河団宇宙の果宇宙の階層構造 ログスケールで表示した宇宙の大きさ ブラックホールの想像図てブラックホールの想像図 銀河中心ブラックホール 連星系ブラックホール

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 1 星の死 ( パルサー 超新星 ) 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 9 回宇宙の階層構造 ログスケールで表示した宇宙の大きさ 10 0 10 3 10 6 10 9 10 12 10 15 10 18 10 21 10 24 10 27 単位 (m) 人間地球太陽太陽系太陽近傍の恒星銀河系 銀河銀河団宇宙の果て 星の死 星の進化の末期 質量に応じて 最大で Fe まで燃焼が進む H He

More information

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を 2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を含まない原始ガスから形成される 宇宙で最初に誕生する星である 初代星はその後の星形成や再電離など宇宙初期の天文現象に強く関係し

More information

激変星の進化問題について最近の話題 ver. 2009

激変星の進化問題について最近の話題 ver. 2009 激変星の進化問題について 最近の話題 ver. 2009 植村 090706@ 雑誌会 今日の話 激変星の進化問題とはなにか 特に Period minimum 問題 について Period minimum 問題について最近の研究 Gansicke, et al., 2009, astro-ph/0905.3476 激変星の進化問題とは何か レビューとしては King 1988, QJRAS, 29,

More information

BH BH BH BH Typeset by FoilTEX 2

BH BH BH BH Typeset by FoilTEX 2 GR BH BH 2015.10.10 BH at 2015.09.07 NICT 2015.05.26 Typeset by FoilTEX 1 BH BH BH BH Typeset by FoilTEX 2 1. BH 1.1 1 Typeset by FoilTEX 3 1.2 2 A B A B t = 0 A: m a [kg] B: m b [kg] t = t f star free

More information

Akira MIZUTA(KEK) AM, Nagataki, Aoi (ApJ, , 2011) AM + (in prep)

Akira MIZUTA(KEK) AM, Nagataki, Aoi (ApJ, , 2011) AM + (in prep) Akira MIZUTA(KEK) AM, Nagataki, Aoi (ApJ, 732 26, 2011) AM + (in prep) 2011.12.28 GRB GRB. ex. GRB980425/SN1998bw, GRB030329/SN2003dh XRF060218/SN2006aj. GRB091127/SN2009nz XRF100316D/SN2010bh Spectrum

More information

3 6 6.1: ALMA 6.1 galaxy, galaxies the Galaxy, our Galaxy, Milky Way Galaxy G. Galilei W. Herschel cm J.C. Kapteyn H. Sharpley 30 E.P. Hubble 6.2 6.2.1 b l 6.2 b = 0 6.2: l = 0 6.2.2 6.1 6.3 ( 60-100µm)

More information

スライド 1

スライド 1 相対論的プラズマにおける PIC シミュレーションに伴う数値チェレンコフ不安定の特性ついて 宇宙物理学研究室 4 年池谷直樹 研究背景と目的 0 年 Ie Cube 国際共同実験において超高エネルギーニュートリノを検出 780Tev-5.6PeV 890TeV-8.5PeV 相互作用が殆んど起こらないため銀河磁場による軌道の湾曲が無く 正確な到来方向の情報 を得られる可能性がある ニュートリノから高エネルギー宇宙線の起源を追う

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション モニタリング観測からわかった電波銀河 3C111 の γ 線活動期と電波ノットの噴出時期との関係 VLBI 懇談会シンポジウム 12 月 27 日 ( 火 ) 山口大学 B4 塩谷康允共同研究者 : 藤澤健太 新沼浩太郎 導入 AGN 統一モデル AGN 電波で明るい (10 %) 超大質量 BH+ 降着円盤 電波で暗い (90 %) 莫大なエネルギー放射 (10 6-14 L ) 0 いくつかの種類に大別される

More information

(高エネルギー) 広がったTEVガンマ線源VER J のX線観測による放射機構の研究

(高エネルギー) 広がったTEVガンマ線源VER J のX線観測による放射機構の研究 広がった TeV ガンマ線源 VER J2019+368 の X 線観測 2016 年 9 月 14 日日本天文学会秋季年会 @ 愛媛大学 田中慎之 ( 広島大学 ) 水野恒史 高橋弘充 勝田隼一郎 ( 広島大学 ) 林克洋 ( 名古屋大学 ) 山崎了 ( 青山学院大学 ) 1 目次 Introduction 4P VER J2019+368 の過去の観測 XMM の解析 2P イメージスペクトル

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 宇宙科学 II ( 電波天文学?) 第 9 回 太陽系外惑星 前回の復習 1 10 0 10 3 10 6 10 9 10 12 10 15 10 18 10 21 10 24 10 27 単位 (m) 人間太陽近傍の恒星地球太陽太陽系銀河系 銀河銀河団宇宙の果て白色矮星 2013/6/21 宇宙の階層構造 ログスケールで表示した宇宙の大きさ 太陽質量の 8 倍程度までの星は 最後に炭素のコアが残り

More information

18awwwProgram.indd

18awwwProgram.indd 1 2018 年春季年会 年会プログラム 於 千葉大学 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 3 月 17 日 ( 土 ) 日本天文学会 2 日本天文学会 2018 年春季年会プログラム 期日 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 3 月 17 日 ( 土 ) 場所 千葉大学西千葉キャンパス ( 千葉県千葉市 ) 電話 090-4387 - 6893 < 使用期間 2018 年 3 月

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 6 回 ビッグバン宇宙 ( 続 ) & 主系列星 前回の復習 1 黒体放射 黒体 ( すべての周波数の電磁波を吸収し 再放射する仮想的物体 ) から出る放射 黒体輻射の例 : 溶鉱炉からの光 電波領域 可視光 八幡製鉄所 黒体輻射の研究は 19 世紀末に溶鉱炉の温度計測方法として発展 Bν のプロット (10 0 ~ 10 8 K) 黒体輻射関連の式 すべて温度で決まる

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation ガンマ線 ( と可視光 ) で見る宇宙 水野恒史広島大学理学部物理科学科高エネルギー宇宙研究室 @ 岡山大学 量子の世界と宇宙 2009 年 10 月 30 日 ( 金 ) Fermi ガンマ線衛星 かなた 望遠鏡 Tsunefumi Mizuno 1 Contents ( 目次 ) 1. 高エネルギー光子による宇宙観測 2. Fermiガンマ線衛星と かなた 可視望遠鏡 3. 最新の成果の紹介 :

More information

ニュートリノ駆動型 超新星爆発シミュレーション 3Dと2Dの比較

ニュートリノ駆動型 超新星爆発シミュレーション 3Dと2Dの比較 2016/01/05 宇宙の歴史をひもとく地下素粒子原子核研究 第二回超新星ニュートリノ研究会 ニュートリノ観測による超新星爆発メカニズムの探求 滝脇知也 ( 理化学研究所 ) 1 2 Three phases of supernovae Presupernova phase Burst phase Accretion phase Cooling phase Kato+2015 吉田敬さん石徹白さん

More information

( ) Note Ω m = 1 Ω m : ( ) r-process α 1: 2 32T h(t 1/2 = y) 2 38U(t 1/2 = y) 2 35U(t 1/2 = 7.038

( ) Note Ω m = 1 Ω m : ( ) r-process α 1: 2 32T h(t 1/2 = y) 2 38U(t 1/2 = y) 2 35U(t 1/2 = 7.038 ( ) Note 4 19 11 22 6 6.1 1 Ω m = 1 Ω m.3 6.1.1 : ( ) r-process α 1: 2 32T h(t 1/2 = 1.45 1 1 y) 2 38U(t 1/2 = 4.468 1 9 y) 2 35U(t 1/2 = 7.38 1 8 y) 2 44Pu(t 1/2 = 8.26 1 7 y) β / (J.A.Johnson and M.Bolte:

More information

kyutoku

kyutoku 重力波天文学 理化学研究所 ithes ( 理論科学連携研究推進グループ ) 久徳浩太郎 2016/8/23 熱場の量子論とその応用 1 目次 1. 導入 2. 重力波と二体問題 3. 連星ブラックホールからの重力波 4. 中性子星連星からの重力波 5. まとめ 2016/8/23 熱場の量子論とその応用 2 参考文献として 重力波のより包括的な議論 ( の今でも薦められそうなもの ) - 教科書

More information

Title ブラックホールと重力波天文学 Author(s) 長峯, 健太郎 Citation 高大連携物理教育セミナー報告書. 28 Issue Date Text Version publisher URL DO

Title ブラックホールと重力波天文学 Author(s) 長峯, 健太郎 Citation 高大連携物理教育セミナー報告書. 28 Issue Date Text Version publisher URL   DO Title ブラックホールと重力波天文学 Author(s) 長峯, 健太郎 Citation 高大連携物理教育セミナー報告書. 28 Issue Date 2017-03 Text Version publisher URL http://hdl.handle.net/11094/60516 DOI rights Osaka University Knowledge Archive : OUKA

More information

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis

Microsoft PowerPoint - hiei_MasterThesis LHC 加速器での鉛鉛衝突における中性 πおよびω 中間子測定の最適化 日栄綾子 M081043 クォーク物理学研究室 目的 概要 目的 LHC 加速器における TeV 領域の鉛鉛衝突実験における中性 π および ω 中間子の測定の実現可能性の検証 および実際の測定へ向けた最適化 何故鉛鉛衝突を利用して 何を知りたいのか中性 πおよびω 中間子測定の魅力 ALICE 実験検出器群 概要予想される統計量およびバックグランドに対するシグナルの有意性を見積もった

More information

7-1yamazaki.pptx

7-1yamazaki.pptx Suzaku/ASTRO-H Suzaku/ASTRO-H 1. Vela ( Watchman ) (1967 1979): GRB (1969) 2. GINGA (1987 1991): X-ray counterpart GRB (galactic) X-ray burst? 3. BATSE (1991 2000): Galactic origin models!!! 4. BeppoSAX

More information

銀河風の定常解

銀河風の定常解 2011年 国立天文台プラズマセミナー 2011/12/02 球対称定常銀河風の遷音速解 銀河の質量密度分布との関係 筑波大学 教育研究科 教科教育専攻 つちや まさみ 理科教育コース 2年 土屋 聖海 共同研究者 森正夫 筑波大学 新田伸也 筑波技術大学 発表の流れ はじめに 銀河風とは 流出過程 エネルギー源 周囲に及ぼす影響 研究内容 問題の所在 研究の目的 方法 理論 銀河の質量密度分布 研究成果

More information

Microsoft Word - 01.docx

Microsoft Word - 01.docx 京都大学 MU レーダーで宇宙ごみの姿を捉える ~ 観測波長より小さいスペースデブリのサイズやスピンの推定に成功 ~ 概要高度数百 km の地球周回軌道上にあるスペースデブリ ( 宇宙ごみ ) のうち レーダー観測装置の波長と比較して 大きさが同程度以下のスペースデブリのサイズ スピン 概形等の状態の推定をする観測手法を提案し 大型大気レーダーである京都大学生存圏研究所 MU レーダー ( 周波数

More information

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 23 年 5 月 13 日現在 機関番号 :13101 研究種目 : 基盤研究 (C) 研究期間 :2008~2010 課題番号 :20540260 研究課題名 ( 和文 ) 数値相対論による重力波テンプレートの構築と重力波データ解析法の研究研究課題名 ( 英文 ) Making gravitational wave templates by numerical

More information

自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2

自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2 Ⅳ 宇宙の組成 ~ 宇宙の主成分 : ダークマターと ダークエネルギー ~ 元素 ( バリオン ) 自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2 ものは何からできているのだろうか? 古代ギリシャの 4 元説

More information

スライド 1

スライド 1 理論懇シンポ 2011 年 11 月 5 日国立天文台 星形成理論の進展 : 現在と宇宙初期の星形成について 大向一行京大物 2 天体核 I. 現在の星形成 II. 宇宙初期の星形成 目次 I. 現在の星形成 - 標準理論とその展開ー 小質量星形成と星周円盤の進化 より現実的な計算 後の進化段階へ 大質量星形成 いかにして輻射フィードバックを乗り越えるか? 星団形成と IMF 星形成効率や IMF

More information

Fermi ( )

Fermi ( ) Fermi ( ) Outline Introduction Blazar Spectral Energy Distribution (SED) Predictions for the Fermi mission (Prospects for CTA) Summary The Blazar Sequence and the Cosmic Gamma-ray Background Radiation

More information

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期 プレスリリース報道解禁 : 7 月 20 日 ( 金 )15 時 (7/24 関連論文のリンクを追記 ) 2012 年 7 月 12 日 報道関係者各位 天の川銀河の中心部に巨大ブラックホールの 種 を発見 ~7 月 20 日 ( 金 ) に記者発表を開催 ~ 慶應義塾大学国立天文台 慶應義塾大学物理学科の岡朋治准教授らの研究チームは いて座方向 太陽系から約 3 万光年の距離にある天の川銀河の中心部において

More information

スライド 1

スライド 1 宇宙 X 線観測とブラックホール 井上一 JAXA 宇宙科学研究所 ブラックホール天体の観測と その理解の進展を概観 強度 / スペクトルの状態遷移と降着円盤の物理 標準降着円盤の最内縁半径とカー ブラックホール 銀河中心の巨大質量ブラックホールと その起源と進化 相対論的ジェットとその噴出機構 1960-1970 年代の X 線天文学の初期的成果 ( 2002 年ノーベル物理学賞 : ジャッコーニ博士

More information

測光 分光同時モニター観測によるアウトフローの電離状態変動シナリオの検証 信州大学大学院総合工学系研究科 D1 堀内貴史

測光 分光同時モニター観測によるアウトフローの電離状態変動シナリオの検証 信州大学大学院総合工学系研究科 D1 堀内貴史 測光 分光同時モニター観測によるアウトフローの電離状態変動シナリオの検証 信州大学大学院総合工学系研究科 D1 堀内貴史 目次 導入 研究の目的 観測 結果 電離状態変動シナリオの考察 展望 まとめ アウトフローガスの重要性 クェーサーの降着円盤より放出される アウトフローは 1) 降着円盤より角運動量を排除し 新たなガスの降着を促進する. そのため クェーサーの成長に不可欠な要素である (Murray

More information

Microsoft PowerPoint - takaahara

Microsoft PowerPoint - takaahara 相対論的ジェット 高原文郎 ( 阪大理 ) Dec.27 2005 理論懇シンポ ( 基研 ) BH 天体に普遍的 GRB 超相対論的 AGN( 電波銀河 ) 相対論的 AGN( セイファート ) 非相対論的 マイクロクェーサー 準相対論的 アクリションとのとの相関 エネルギー源は重力 光学的に薄い高温高温プラズマプラズマに起源 Fender & Belloni (2004) 1915+105 Willott

More information

巨大ブラックホールがどうやってできたかはこれまでまったくわかっていませんでしたが 今回の新理論構築で中質量ブラックホールを経て形成されるらしいことが明らかになってきました この中質量ブラックホールは 1999 年 共同研究チームの松本浩典研究員 ( マサチューセッツ工科大学 / 大阪大学 元 理研基

巨大ブラックホールがどうやってできたかはこれまでまったくわかっていませんでしたが 今回の新理論構築で中質量ブラックホールを経て形成されるらしいことが明らかになってきました この中質量ブラックホールは 1999 年 共同研究チームの松本浩典研究員 ( マサチューセッツ工科大学 / 大阪大学 元 理研基 報道発表資料 2001 年 10 月 3 日 独立行政法人理化学研究所 巨大ブラックホール誕生の謎解明へ - 宇宙進化の歴史をひもとく大きな一歩 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 東京大学および京都大学などの研究グループとともに 銀河の中心部に位置し 銀河の活動エネルギーをまかなう 巨大ブラックホール 誕生に対する新理論モデルを提案しました 理研情報基盤研究部の戎崎俊一基盤研究部長 東京大学大学院理学研究科の牧野淳一郎助教授

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション GPPU 宇宙創成物理学概論 2017.5.9 r- プロセス元素合成と中性子過剰核 萩野浩一物理学専攻原子核理論研究室 1. 重元素の合成 : s- プロセスと r- プロセス 2.r- プロセスと原子核物理 - 核図表 - β 崩壊 - 魔法数 3. 中性子過剰核の物理 4. まとめ 元素の周期表 Nh Mc Ts Og 地球上のすべての物質は元素からできている どのようにして出来たのか ( 元素合成

More information

HiZ-GUNDAM_ _submit

HiZ-GUNDAM_ _submit ガンマ線バーストを用いた 初期宇宙探査計画 HiZ- GUNDAM High- z Gamma- ray bursts for Unraveling the Dark Ages Mission 関連ポスター HiZ- GUNDAM WG メンバー 主査 : 米徳大輔 ( 金沢大学 ) P- 084 HiZ- GUNDAM: 近赤外線望遠鏡の設計とその機能の検討状況川端弘治 ( 広島大学 ) ほか P-

More information

Recent results from Swift

Recent results from Swift Some recent results from Swift Masaki Mori Goro Sato, presentation for Ph.D. thesis defense (January 2006) P. Jakobsson et al., A&A 447, 897 (2006) N. Kawai et al., astro-ph/0512052 ICRR CANGAROO group

More information

Ï¢À±ÃæÀŁ»ÒÀ±¤ª¤è¤Ó¥Ö¥é¥Ã¥¯¥Û¡¼¥ë¡ÝÃæÀŁ»ÒÀ±Ï¢À±¤Î¹çÂÎ ¡Á ½àÊ¿¹Õ²ò¤Î¸¦µæ¤Î¸½¾õ¤Èº£¸å¤ÎŸ˾ ¡Á

Ï¢À±ÃæÀŁ»ÒÀ±¤ª¤è¤Ó¥Ö¥é¥Ã¥¯¥Û¡¼¥ë¡ÝÃæÀŁ»ÒÀ±Ï¢À±¤Î¹çÂÎ   ¡Á ½àÊ¿¹Õ²ò¤Î¸¦µæ¤Î¸½¾õ¤Èº£¸å¤ÎŸ˾ ¡Á 2009 10 15 (UWM) 2009 10 15 2 / 35 1 2 Corotation Irrotation 3 4 (UWM) 2009 10 15 3 / 35 10 100/yr (D = 300 Mpc) 1 40/yr (D = 300 Mpc) GWs 1 700/yr (D = 300 Mpc) X BH NS LIGO (UWM) 2009 10 15 4 / 35 (UWM)

More information

PRESS RELEASE 2019 年 4 月 3 日理化学研究所金沢大学国立天文台 ガンマ線バーストのスペクトルと明るさの相関関係の起源 - 宇宙最大の爆発現象の理論的解明へ前進 - 理化学研究所 ( 理研 ) 開拓研究本部長瀧天体ビッグバン研究室の伊藤裕貴研究員 長瀧重博主任研究員 数理創造プ

PRESS RELEASE 2019 年 4 月 3 日理化学研究所金沢大学国立天文台 ガンマ線バーストのスペクトルと明るさの相関関係の起源 - 宇宙最大の爆発現象の理論的解明へ前進 - 理化学研究所 ( 理研 ) 開拓研究本部長瀧天体ビッグバン研究室の伊藤裕貴研究員 長瀧重博主任研究員 数理創造プ PRESS RELEASE 2019 年 4 月 3 日理化学研究所金沢大学国立天文台 ガンマ線バーストのスペクトルと明るさの相関関係の起源 - 宇宙最大の爆発現象の理論的解明へ前進 - 理化学研究所 ( 理研 ) 開拓研究本部長瀧天体ビッグバン研究室の伊藤裕貴研究員 長瀧重博主任研究員 数理創造プログラムのドナルド ウォレン研究員 金沢大学理工研究域数物科学系の米德大輔教授らの国際共同研究グループ

More information

hosokwtk

hosokwtk 細川隆史 ( 京大物 2 天体核 ) OUTLINE I. The First Stars, II. The First SMBHs 26.Dec.2017 理論懇 symposium@ 東大本郷 I. The First Stars 宇宙にはじまりがある以上 いつかどこかで宇宙最初の星 ( 天体 ) が生また いつ どうやって最初の星が生まれたのか? 一体どんな星だったのか? 典型 mass, mass

More information

スライド 1

スライド 1 An extremely luminous X-ray outburst marking the birth of a normal supernova A. M. Soderberg, E. Berger, K. Page, P. Schady, J. Parrent, D. Pooley, X.-Y. Wang, E. Ofek, A. Cucchiara, A. Rau, E. Waxman,

More information

イメージング分光によるMeVガンマ線天文学の展望

イメージング分光によるMeVガンマ線天文学の展望 髙田淳史 ( 京大理 ) 元素合成 SNR : 放射性同位体銀河面 : 26 Al 電子陽電子対消滅線粒子加速ジェット (AGN) : シンクロトロン + 逆コンプトン強い重力場 Black hole : 降着円盤, π 0 Etc. ガンマ線パルサー, 太陽フレア 1-30 MeV MeV sky map CGRO/COMPTEL Bad Sensitivity Good erg / (cm 2

More information

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要 2. 我が国の主要な宇宙科学 宇宙探査 有人宇宙活動プログラムの概要 ( 宇宙科学プログラム ) 1. 宇宙物理学 天文学 1.1 X 線天文学 1.1.1 X 線天文衛星 すざく (ASTRO-EII) 1.1.2 次期 X 線天文衛星 (ASTRO-H) 1.2 赤外線天文学 1.2.1 赤外線天文衛星 あかり (ASTRO-F) 1.2.2 次期赤外線天文衛星 (SPICA) 2. 太陽系科学

More information

FPWS2018講義千代

FPWS2018講義千代 千代勝実(山形大学) 素粒子物理学入門@FPWS2018 3つの究極の 宗教や神話 哲学や科学が行き着く人間にとって究極の問い 宇宙 世界 はどのように始まり どのように終わるのか 全てをつかさどる究極原理は何か 今日はこれを考えます 人類はどういう存在なのか Wikipediaより 4 /72 千代勝実(山形大学) 素粒子物理学入門@FPWS2018 電子レンジ 可視光では中が透け

More information

X 20, 1 1 HETE-2 Swift CCD GRB CCD CCD CCD

X 20, 1 1 HETE-2 Swift CCD GRB CCD CCD CCD CCD 04RP019 20 3 7 X 20, 1 1 HETE-2 Swift CCD GRB CCD CCD CCD 1 6 1.1................... 6 1.2................... 8 1.3....................... 10 1.4............. 10 1.5................. 13 2 15 2.1..........................

More information

Solar Flare neutrino for Super Novae Conference

Solar Flare neutrino for Super Novae Conference KamLAND 2019/01/07-08 KamLAND KamLAND 1. 10 2 ~10 3 sec 10 32 ~10 33 erg (http://www.isas.jaxa.jp/home/solar/yohkoh/) X,γ ( ) νe,νe,νµ,νµ. 2. p π ν/x /γ N π 0, π ± 2.22 MeV from 1 H(n,γ) 2 H p,n Solar

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 12 回 ブラックホール (II) 前回の復習 1 ブラックホール 強い重力により光さえ飲み込む暗黒の天体 ブラックホールの大きさ ( シュバルツシルト半径 ) R g = 2GM / c 2 無限遠から初速 0 で BH 近傍の円軌道まで物質を落とすと E = ¼ m c 2 という莫大なエネルギーが取り出せる ( ニュートン力学の近似 実際は静止質量の ~

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 宇宙における物質の起源を解明する東北大の核物理グループ 宇宙にはなぜ物質しかないのか? クォークからどうやってハドロンや原子核ができたのか? さまざまな元素は宇宙の中でどうつくられたのか? 原子核以外の未知の物質が宇宙にあるのか? 原子核理学 ( 電子光センター ) 日本最大級の電子シンクロトロン SPring-8( 兵庫 ) 理研 RI ビームファクトリー ( 和光 ) 新奇加速器の開発 核内クォーク

More information

Microsoft Word _鹿児島用(正式版).docx

Microsoft Word _鹿児島用(正式版).docx 超巨大ブラックホールを取り巻くドーナツ構造の正体を暴く 1/7 概要 国立天文台の泉拓磨氏 鹿児島大学の和田桂一氏を中心とする研究チームは アルマ望遠鏡を使ってコンパス座銀河の中心に位置する超巨大ブラックホールを観測し その周囲のガスの分布と動きをこれまでになく詳細に明らかにすることに成功しました 活動的な超巨大ブラックホールの周囲にはガスや塵のドーナツ状構造が存在すると考えられてきましたが その成因は長年の謎でした

More information

宇宙における爆発的リチウム生成の初観測に成功-新星爆発は宇宙のリチウム合成工場だった-

宇宙における爆発的リチウム生成の初観測に成功-新星爆発は宇宙のリチウム合成工場だった- 自然科学研究機構国立天文台国立大学法人大阪教育大学国立大学法人名古屋大学名寄市なよろ市立天文台学校法人京都産業大学 宇宙における爆発的リチウム生成の初観測に成功 新星爆発は宇宙のリチウム合成工場だった 国立天文台 大阪教育大学 名古屋大学 京都産業大学などの研究者からなる研究チームは 2013 年 8 月に現れた新星をすばる望遠鏡で観測し 3 番目に軽い元素であるリチウムがこの新星で大量に生成されていることを突き止めました

More information

inflation.key

inflation.key 2 2 G M 0 0-5 ϕ / M G 0 L SUGRA = 1 2 er + eg ij Dµ φ i Dµ φ j 1 2 eg2 D (a) D +ieg ij χ j σ µ Dµ χ i + eϵ µνρσ ψ µ σ ν Dρ ψ σ 1 4 ef (ab) R F (a) [ ] + i 2 e λ (a) σ µ Dµ λ (a) + λ (a) σ µ Dµ λ (a) 1

More information

スライド 1

スライド 1 宇宙論的磁場の起源 高橋慶太郎名古屋大学 2010 年 3 月 15 日 @ 鹿児島大学 目次 1 イントロダクション 2 密度ゆらぎによる磁場生成 3 高エネルギー天体による微弱宇宙磁場の観測 概要 宇宙には様々なスケールの天体に磁場が存在 起源は? どうやって検証するのか? 宇宙の歴史を磁場を通して探りたい 1 イントロダクション 磁場の観測方法 1 Zeeman 効果磁場によって縮退していたエネルギー準位が分裂する現象

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード] 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 10 回 ブラックホール (2) 前回の復習 1 10 0 10 3 10 6 10 9 10 12 10 15 10 18 10 21 10 24 10 27 単位 (m) 人間太陽近傍の恒星地球太陽太陽系銀河系 銀河銀河団宇宙の果てブラックホール 宇宙の階層構造 ログスケールで表示した宇宙の大きさ 強い重力により光さえ飲み込む暗黒の天体 ブラックホールの大きさ

More information

素材

素材 七夕星の色とスペクトル 福江純 ( 大阪教育大学 ) 光とスペクトル 光の分解 ( 分光 ) ニュートン 2011/7/13 天体色彩学入門 2 X 線 電磁波のスペクトル 可視光 赤外線 電波 ガンマ線 2011/7/13 天体色彩学入門 3 色の認識 2011/7/13 天体色彩学入門 4 連続スペクトル 白熱電球 ホタル 2011/7/13 天体色彩学入門 5 こと座 α 星ベガ alphalyr.dat

More information

目次 1. イントロダクション 2. 重力波 3. 微小距離重力 4. まとめ

目次 1. イントロダクション 2. 重力波 3. 微小距離重力 4. まとめ 重力 重力波物理学 安東正樹 ( 京都大学理学研究科 ) 目次 1. イントロダクション 2. 重力波 3. 微小距離重力 4. まとめ 1. イントロダクション 重力 重力波物理学 研究目標 重力 重力波物理学 重力という普遍的な対象を, 先進的な実験手法で研究 宇宙の成り立ちと進化対する新しい知見. イラスト Tom Haruyama 重力と重力波 一般相対性理論 L. Cadonati 重力を時空の性質と解釈

More information

untitled

untitled masato@icrr.u-tokyo.ac.jp 996 Start 997 998 999 000 00 00 003 004 005 006 007 008 SK-I Accident Partial Reconstruction SK-II Full reconstruction ( SK-III ( ),46 (40%) 5,8 (9%),9 (40%) 5MeV 7MeV 4MeV(plan)

More information

ゼロからはじめる「科学力」養成講座2(2009年度)

ゼロからはじめる「科学力」養成講座2(2009年度) 第 1 6章 天文学と星の進化 空を見上げると数え切れない星があることに気づきます 私たち地球は大きいと思って も宇宙の大きさに比べたらちりのような存在です ところで宇宙の科学である 天文学と はどのような学問なのでしょうか また 夜空に輝く星立ちはいったいどうして光ってい るのでしょうか 今回はこの天文学とは何かと 星の進化について勉強していきましょう 284 天文学とは? 私たちは宇宙に自由に行くことはできません

More information

天文学会記者発表資料

天文学会記者発表資料 天文学会記者発表資料 宇宙に吠える巨大モンスター 銀河系の中心 超巨大ブラックホールの爆発現象 西山正吾 ( 京都大学日本学術振興会特別研究員 ) 田村元秀 工藤智幸 石井未来 ( 国立天文台 ) 羽田野裕史 ( 名古屋大学 ) 長田哲也 ( 京都大学 ) アンドレアスエッカート ( ケルン大学 ) ライナーショーデル ( アンダルシア宇宙物理学研究所 ) 暗いブラックホール 銀河系の中心領域 輝くブラックホール

More information

スライド 1

スライド 1 最終講義 時空のさざ波 - 重力波を求めて 小柴ホール March 12, 2013 坪野公夫 東京大学理学系研究科物理学専攻 重力波研究はここから始まった 2 1969 年物理学教室年次報告 3 Weber による 重力波発見 の報告 (1969) メリーランドとアルゴンヌにある 2 台の重力波検出器にコインシデンスが現れた J. Weber, Phys. Rev. Lett. 24 (1969)

More information

Neo-Knowledge,Ltd.

Neo-Knowledge,Ltd. 2016 年 6 月 7 日 限界を超えた Ia 型超新星 の起源を解明 ~ 国内外の望遠鏡を連携 ( 光 赤外線天文学大学間連携 ) した観測により爆発前の星の特徴をつかんだ ~ 本研究のポイント 非常に明るい 限界を超えた Ia 型超新星 の起源は謎であった 限界を超えた超新星 SN 2012dn から強い赤外線が放射されていることが発見された これにより 起源天体が白色矮星と通常の星からなる連星系である証拠を史上初めて突き止めた

More information

スライド 1

スライド 1 2006/07/28 すばる望遠鏡次期観測装置の検討会 ( 銀河 銀河形成分野 ) 観測提案のまとめ このまとめは世話人 ( 大内 浜名 有本 ) が作りました このまとめは非常におおまかなものです 不適切な分類 欠落等あるかと思います はなはだしい場合は世話人まで連絡下さい 各々の観測提案は以下にあります http://www-int.stsci.edu/~ouchi/work/subarunextgeneration/20060725/

More information

_Livingston

_Livingston プレスリリース 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター 2018 年 11 月 26 日 宇宙と地上の望遠鏡の連携で 100 個を超える系外惑星を発見 東京大学のリビングストン大学院生 田村教授 ( 東京大学 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター ) らの国際研究チームは NASA のケプラー宇宙望遠鏡による K2 ミッション ( 注釈 1) および ESA のガイア宇宙望遠鏡 ( 注釈

More information

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測 高軌道傾斜角を持つメインベルト小惑星の可視光分光観測 天文 天体物理夏の学校 @ 福井神戸大学 M2 岩井彩 背景 小惑星岩石質の太陽系小天体であり 彗星活動を行わない 分類軌道長半径による空間分布可視光波長域のスペクトル形状 ( 大きく 5 種類 ) 空間分布による分類 メインベルト ( 小惑星帯 ) 太陽から 2.1-3.3AU 離れた環状の領域軌道が確定した小惑星の約 9 割が存在 トロヤ群木星のラグランジュ点

More information

Contents 1. Ia? 2. Ia 3. WISH Ia cosmology 4. WISH Ia + rate 5.

Contents 1. Ia? 2. Ia 3. WISH Ia cosmology 4. WISH Ia + rate 5. Type Ia Supernova Survey w/ WISH Contents 1. Ia? 2. Ia 3. WISH Ia cosmology 4. WISH Ia + rate 5. Contents 1. Ia? 2. Ia 3. WISH Ia cosmology 4. WISH Ia + rate 5. Type Ia Supernova + +?? (single degenerate)?

More information

重力 重力波物理学 イラスト Tom Haruyama 安東正樹 ( 京都大学理学系研究科 ) 特別講義 (2009 年 9 月 29 日, 京都大学 )

重力 重力波物理学 イラスト Tom Haruyama 安東正樹 ( 京都大学理学系研究科 ) 特別講義 (2009 年 9 月 29 日, 京都大学 ) 重力 重力波物理学 イラスト Tom Haruyama 安東正樹 ( 京都大学理学系研究科 ) 特別講義 (2009 年 9 月 29 日, 京都大学 ) 第 2 章重力波の検出 重力波の検出原理 重力波検出器 特別講義 (2009 年 9 月 29 日, 京都大学 ) 2 重力波検出実験のこれまで 一般相対性理論 ( アインシュタイン, 1916) 重力波の予言 ( アインシュタイン, 1916)

More information

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1 WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 日 @ 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1 ダークエネルギーと 21 世紀の物理 宇宙のサイズ 宇宙の加速膨張 137 億年 減速膨張 時間 万有斥力? 宇宙定数? ダークエネルギー? 一般相対論の破綻?

More information

1 r 8, , 238 N, Z 28, 50, 82, 126 r cm cm 3 1,000 1 s s slow s 8 s 2 2 s s * 1 * 2 * 3 1 N 50, 82, s * r

1 r 8, , 238 N, Z 28, 50, 82, 126 r cm cm 3 1,000 1 s s slow s 8 s 2 2 s s * 1 * 2 * 3 1 N 50, 82, s * r r 181 8588 2 21 1 e-mail: shinya.wanajo@nao.ac.jp r r r r r 1. r r r r r 1.1 r 1 10 107 1 7 1 r 8,000 300 232 235, 238 N, Z 28, 50, 82, 126 r 10 7 10 11 cm 3 10 25 cm 3 1,000 1 s s slow s 8 s 2 2 s s *

More information

sougou070507

sougou070507 総合演習 子どもの未来と教育 長島雅裕 ( 長崎大学教育学部 ) 1. 宇宙と地球 4/16 地球から見た宇宙 : 宇宙観の発展 4/23 現代の宇宙論 5/7 宇宙における地球 5/14 宇宙における生命 (JAXA 担当 ) この 4 回では 主として宇宙 地球 生命の自然科学的認識について扱います 質問は積極的に 私が担当する分について時間外に質問したい場合は 6 階 624 号室まで来てください

More information

Microsoft Word - 1.scj21期 (天文学宇宙物理学分科会).doc

Microsoft Word - 1.scj21期 (天文学宇宙物理学分科会).doc 記録 文書番号 SCJ 第 21 期 -220319-21510500-020 委員会等名 日本学術会議物理学委員会天文学 宇宙物理学分科会 標題 天文学 宇宙物理学の展望と長期計画 作成日 平成 22 年 (2010 年 )3 月 19 日 本資料は 日本学術会議会則第二条に定める意思の表出ではない 掲載されたデータ等には 確認を要するものが含まれる可能性がある この記録は 日本学術会議物理学委員会天文学

More information

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回 素粒子物理学 素粒子物理学序論B 010年度講義第4回 レプトン数の保存 崩壊モード 寿命(sec) n e ν 890 崩壊比 100% Λ π.6 x 10-10 64% π + µ+ νµ.6 x 10-8 100% π + e+ νe 同上 1. x 10-4 Le +1 for νe, elμ +1 for νμ, μlτ +1 for ντ, τレプトン数はそれぞれの香りで独立に保存

More information

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ 数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュレーションによって計算してみる 4.1 放物運動一様な重力場における放物運動を考える 一般に質量の物体に作用する力をとすると運動方程式は

More information

スライド 1

スライド 1 第 11 回高宇連研究会 多波長で探る高エネルギー現象 早稲田大学西早稲田キャンパス 2011 年 8 月 11 日 NASU 1.4GHz Wide-field Survey における電波トランジェント検出 早稲田大学大師堂研究室 松村寛夫 早稲田大学広域サーベイ観測システム 早稲田 64 素子電波干渉計 ' 上 ( 那須パルサー観測所 ' 右 ( 目次 1.Nasu 1.4 GHz Wide-field

More information

スライド 1

スライド 1 TMT/ 可視高分散分光器等による 系外地球型惑星の大気吸収探索 国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェクト室 成田憲保 背景 目次 系外惑星の大気吸収探索の方法論 ホットジュピターに対する先行研究 トランジットサーベイの現状 TMT で可能になるサイエンス ターゲットとなる吸収線と達成可能な精度 検討結果と好ましい観測ターゲットについて 補足 (cf. CoRoT-7b の場合 ) (cf. 月食を用いた地球大気吸収の模擬観測

More information

宇宙のダークエネルギーとは何か

宇宙のダークエネルギーとは何か 宇宙のダークエネルギー とは何か 東京大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 東邦大学理学部物理学科公開講座 ミクロの物質とマクロの宇宙 2007 年 7 月 7 日 http://www-utap.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~suto/mypresentation_2007j.html イタリアの青空 夜来たる 6 つの太陽をもつ惑星ラガッシュに 2049 年に一度の夜が訪れる ( すばる観測所

More information

Microsoft PowerPoint - gr06_summary

Microsoft PowerPoint - gr06_summary http://utapen4.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~suto/mypresentation_2006j.html 一般相対論の心 東京大学理学部一般相対論講義第 13 回 2006 年 7 月 11 日須藤靖 目次 一般相対論講義のまとめ 一般相対論をめぐるいくつかのトピックの補足 白色矮星 中性子星 重力レンズ 暗黒エネルギー 重力波 Things that I would

More information

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p 物理学 ( 銀河 宇宙のふしぎ ) 補足資料 天体観測 : 天球の構造 赤経 赤緯 : 地球の経緯度を投影赤経 : 春分点を原点 星座と神話, 産経デラックス 1977 年 1 国立天文台天文現象情報 1930 年国際天文連合天球を88に区切り世界共通化 88 星座の一覧 http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/ 2 Physics_nsu_01hubble, S.

More information

Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用] Astroparticle physics 富山大学 松本重貴 1. 暗黒物質問題 2. 暗黒物質の正体? 3. 暗黒物質の探査 Astroparticle physics って何? 素粒子 物理学 ニュートリノ暗黒物質暗黒エネルギー宇宙のバリオン数インフレーション 宇宙 物理学 宇宙の暗黒物質問題暗黒物質の存在は確立したが その正体 ( 質量 スピン 量子数や相互作用 ) については不明であるという問題!

More information

Microsoft PowerPoint - komaba ppt

Microsoft PowerPoint - komaba ppt 宇宙科学 II ( 電波天文学 ) 第 1 回 国立天文台本間希樹 今日の内容 今日は初回なのでお話が中心 自己紹介 自分の研究紹介 VERA サブミリ波 VLBI ( 電波天文学の入門をかねて ) 1 自己紹介など 氏名 : 本間希樹 ( ほんままれき ) 所属 : 国立天文台水沢 VLBI 観測所 連絡先 : 181-8588 8588 三鷹市大沢 2-21-1 メール : mareki. honma

More information

日本時間の 2017 年 9 月 23 日の朝 5 時 54 分に 宇宙ニュートリノリアルタイム解析システムにより 高エネルギー宇宙ニュートリノ事象が検出されました このニュートリノ事象は IceCube170922A と名付けられ その到来方向が精度よく推定されるなど好条件で検出されました ニュー

日本時間の 2017 年 9 月 23 日の朝 5 時 54 分に 宇宙ニュートリノリアルタイム解析システムにより 高エネルギー宇宙ニュートリノ事象が検出されました このニュートリノ事象は IceCube170922A と名付けられ その到来方向が精度よく推定されるなど好条件で検出されました ニュー 報道解禁日時 : 平成 30 年 7 月 13 日 ( 金 ) 午前 0 時 ( 日本時間 ) Embargoed: Not for Release Until 11:00 a.m. U.S. Eastern Time Thursday, 12 July 2018 ニュースリリース 平成 30 年 7 月 9 日国立大学法人千葉大学国立大学法人広島大学国立大学法人東京大学大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台

More information

Microsoft PowerPoint - 阪大XFELシンポジウム_Tono.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 阪大XFELシンポジウム_Tono.ppt [互換モード] X 線自由電子レーザーシンポジウム 10 月 19 日大阪大学レーザー研 X 線自由電子レーザーを用いた利用研究 登野健介 理研 /JASRI X 線自由電子レーザー計画合同推進本部 1 科学の基本中の基本 : 光 ( 電磁波 ) による観察 顕微鏡 望遠鏡 細胞の顕微鏡写真 赤外望遠鏡 ( すばる ) で観測した銀河 2 20 世紀の偉大な発明 : 2 種類の人工光源 レーザー LASER: Light

More information

回転駆動型パルサー -10 L sd = I -12 log Pdot [s/s] L sd =10 38 erg s erg s erg s -1 ATNF のデータより I : 慣性モーメント Ω=2π/P 回転速度の減少は星が持つ

回転駆動型パルサー -10 L sd = I -12 log Pdot [s/s] L sd =10 38 erg s erg s erg s -1 ATNF のデータより I : 慣性モーメント Ω=2π/P 回転速度の減少は星が持つ パルサー磁気圏 構造とパルス放射 木坂将大 (KEK) 回転駆動型パルサー -10 L sd = I -12 log Pdot [s/s] -14-16 -18-20 L sd =10 38 erg s -1 10 34 erg s -1 10 30 erg s -1 ATNF のデータより I : 慣性モーメント Ω=2π/P 回転速度の減少は星が持つ磁場が原因 -3-2 -1 0 1 log P

More information

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア地域とアメリカ地域においてそれらの関係を調べたところ 赤道異常高度とプラズマ バブルの出現頻度に強い相関が見られたのは

More information