Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt"

Transcription

1 平成 24 年度第 2 回九州地方整備局事業評価監視委員会 国道 497 号 ( 西九州自動車道 ) いまり 伊万里道路 1 事業採択後 3 年経過して未着工の事業 2 事業採択後 5 年経過して継続中の事業 3 着工準備費又は実施計画調査費の予算化後 3 年経過した事業 4 再評価実施後 3 年経過した事業 5 社会経済情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施のの必要が生じた事業

2 1. 目的 事業概要 これまでの経緯 目的 西九州自動車道の一部を形成し 地域間の連携を図るとともに 高速定時性を確保 伊万里市中心市街地の交通混雑の緩和 物流拠点である伊万里港とのアクセス確保 及び九州北西部の地域振興を支援 主要幹線道路である国道 22 号の代替路線としての機能確保 事業概要本事業は西九州自動車道の一部区間を形成するL=6.6kmの自動車専用道路である 本資料道路 -4-5 本資料道路 -4-5 計画延長 道路幅員 L=6.6km W=19.5~2.5m 計画交通量 (H42) 118,7 台 / 日 22,8 台 / 日 事業経緯 本資料道路 -4-2 平成 7 年度 事業化 平成 18 年度 都市計画決定 平成 19 年度 路線測量 平成 2 年度 地質調査 平成 21 年度 設計協議 用地調査 平成 22 年度 用地買収着手 平成 23 年度 ~ 用地買収推進 2 1 ( 単位 :m) 本資料道路 -4-5 路線概要図 標準横断図 ( 自動車専用道路 ) 事業進捗率 : 約 7%( 事業費ベース ) 用地進捗率 : 約 2%( 事業費ベース ) 1

3 2. 事業の効果 必要性 ( 安全 安心の確保 ) 国道 22 号には土石流氾濫区域等が存し 災害の危険性が内在している状況にある 平成 18 年 9 月 16 日には 伊万里市南波多町府招地区において降雨による地すべり災害により国道 22 号が 7 日間全面通行止めとなり 唐津 ~ 伊万里間の交通は大幅な迂回を強いられた 所要時間 46 分 ( 平成 18 年 9 月 22 日実測 ) 伊万里道路の整備により 伊万里市と唐津市を結ぶ主要幹線道路のリダンダンシーが確保され 安全 安心 の確保に寄与する 本資料道路 N 迂回ルート ( 県 ) 塩屋大曲線 - 国道 24 号 被災延長約 15m 国道 22 号の被災直後の状況 ( 平成 18 年 9 月 18 日撮影 ) 整備後ルート唐津伊万里道路 - 伊万里道路 ( 分 ) 5 所要時間 分 約 3 分の 1 に短縮 16 分 国道 22 号の災害時における迂回代替路 資料 : 佐賀国道事務所調査結果伊万里市洪水ハザードマップ 迂回ルート ( 県 ) 塩屋大曲線 ~ 国道 24 号 迂回代替路の所要時間 整備後ルート唐津伊万里道路 ~ 伊万里道路 対象区間 : 南波多水留交差点 ~ 上伊万里交差点資料 : 佐賀国道事務所調査結果 交通量推計結果 (H42) 2

4 2. 事業の効果 必要性 ( 物流の効率化 ) 伊万里市東山代町長浜地区には 世界シェアの売上高を誇る企業 ( 半導体部品 ) の主要工場が立地しており 当該地域から九州外 ( 関東方面 ) 福岡方面等の港や空港を経由して海外へ搬送を行っている 伊万里道路の整備により 当該地域から搬送先までの所要時間短縮が図られ 輸送コストの削減など物流効率化が期待できる また 規格の高い高速道路の利用割合が増加することで 半導体部品の走行中の振動による荷傷み等の品質低下が解消する等 より一層の安定した搬送が期待できる 主要工場 ( 伊万里市東山代町長浜地区 ) 本資料道路 ( 分 ) 12 約 21 分短縮 N 1 17 分 写真 : 企業ホームページ 東山代町長浜地区から福岡方面搬送時の利用経路 : 整備前ルート ( 伊万里市東山代町長浜地区 国道 24 号 国道 22 号 唐津千々賀山田 IC 西九州自動車道 月隈 IC 倉庫 ) : 整備後ルート ( 伊万里市東山代町長浜地区 国道 24 号 伊万里西 IC 西九州自動車道 月隈 IC 倉庫 ) 製品の搬送においては 平坦で走行性の良い高速道路の利用割合が高くなることで 製品の品質の低下に対する不安の解消 災害等が発生しても安定した出荷ができるといった 安心 安定 した搬送ができるようになると思います 資料 : 伊万里市東山代町長浜地区立地企業へのヒアリング結果より 所要時間 現況 ( 整備前ルート ) 所要時間の変化 86 分 将来 ( 整備後ルート ) 対象区間 : 伊万里市東山代町長浜地区 倉庫 ( 福岡県糟屋郡宇美町 ) 間 資料 :H22 道路交通センサス ( 西九州自動車道は 8km/h で試算 ) 3

5 2. 事業の効果 必要性 ( 社会情勢等の変化 ) 前回評価以降 伊万里市の人口は横ばい傾向にあるものの 自動車保有台数及び伊万里道路に並行する国道 22 号 (2 車線区間 ) における交通量は増加傾向にあり 依然として事業の必要性は高い 本資料道路 人口 ( 千人 ) 前回評価 (H21) ( 対 H7) 総人口 横ばい傾向 伸び率 自動車保有台 自動車保有台数 8, 6, 4, 2, , ,54 前回評価 (H21) , ,67 数(台). 増加傾向 2.5 一世 2. 帯あた 1.5台り / の世自 1. 動車保.5 有台数(交通量(台 / 3, 25, 2, 15, 1, 5, 12,379 16,143 14,298 日)小型車大型車 16,87 14,812.6 H7 H12 H17 H22 伊万里市総人口 伊万里市伸び率 佐賀県伸び率 九州伸び率 資料 : 国勢調査 人口の推移 H7 H12 H17 H22 一世帯あたり保有台数 佐賀県 一世帯あたり保有台数 九州 自動車保有台数及び一世帯当たりの自動車保有台数の推移 帯)自動車保有台数 伊万里市 一世帯あたり保有台数 伊万里市 交通量 前回評価 (H21) 増加傾向 資料 :H12,H17,H22 年 : 市区町村別自動車保有車両数 市区町村別軽自動車車両数 H7 年 : 九州の自動車保有台数統計資料国勢調査 H6 H9 H11 H17 H22 資料 : 道路交通センサス 伊万里道路に並行する国道 22 号 (2 車線区間 ) における交通量の推移 大型車 (18.%) 4

6 3. 事業の進捗状況 伊万里道路は 唐津市側から事業を推進しており 伊万里東 IC~ 伊万里中 IC 間については 平成 21 年に地元設計協議及び用地調査 平成 22 年より用地買収に着手し 今年度も引き続き 用地買収を推進していく予定 伊万里中 IC~ 伊万里西 IC 間については 平成 25 年度より設計協議及び用地調査を行い その後用地買収に着手する予定 本資料道路 -4-2 年度 伊万里西 IC~ 伊万里中 IC L=2.4 km 伊万里中 IC~ 伊万里東 IC L=4.2 km 平成 21 年度 関係機関調整 設計協議 用地調査 平成 22 年度 用地買収着手 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度以降 ( 予定 ) 設計協議 用地買収着手 用地調査 5

7 4. 前回評価からの変化 ( 事業費 ) 事業費の変動と主な要因 項目 前回評価 (H21 年度 ) 今回評価 (H24 年度 ) 主な変動要因 残事業 全事業 残事業 全事業 本資料道路 事業費 約 234 億円 約 249 億円 約 23 億円 ( 約 億円 ) ( 約 億円 )( 約 億円 ) 約 249 億円 ( 約 億円 ) 1 基準年の変更 (H21 H24) による 維持管理費 合計 約 4 億円 ( 約 億円 ) 約 274 億円 ( 約 166 億円 ) 約 4 億円 ( 約 億円 ) 約 289 億円 ( 約 183 億円 ) 約 59 億円 ( 約 億円 ) 約 289 億円 ( 約 185 億円 ) 約 59 億円 ( 約 億円 ) 約 38 億円 ( 約 27 億円 ) 増 2 維持管理単価の変更による増 ( 交通安全費の考慮及び維持管理費の実績を反映 ) 上段 : 単純合計 ( 税込み ) 下段 : 現在価値化後 6

8 4. 前回評価からの変化 ( 便益 ) 本資料道路 便益の変動と主な要因 項目 前回評価 (H21 年度 ) 今回評価 (H24 年度 ) 主な変動要因 残事業約 367 億円約 431 億円 1 基準年の変更 (H21 H24) による増 全事業約 367 億円約 431 億円 現在価値化後の便益 7

9 4. 前回評価からの変化 (B/C) 本資料道路 B/C の変化 項目 前回評価 (H21 年度 ) 今回評価 (H24 年度 ) 備 考 残事業 2.2 = 367 億円 166 億円 2.3 = 431 億円 185 億円 走行時間短縮便益 :36 億円 走行経費減少便益 : 69 億円 交通事故減少便益 : 56 億円計 :431 億円 全事業 2. = 367 億円 183 億円 2.1 = 431 億円 27 億円 走行時間短縮便益 :36 億円 走行経費減少便益 : 69 億円 交通事故減少便益 : 56 億円計 :431 億円 ( ) 書き上段 : 現在価値化後の便益下段 : 現在価値化後の事業費 ( 維持管理費を含む ) B/C 算定上の仮定平成 38 年度全線完成供用 8

10 5. 対応方針 ( 原案 ) 本資料道路 伊万里道路は 西九州自動車道の一部区間を形成する道路であり 地域間の連携強化や物流効率化 さらに 国道 22 号の災害時の代替路等 当該地域の発展に寄与することを目的として整備されるものである 費用対効果についても十分高い事業である 事業進捗率は 事業費ベースで約 7%[ 約 18 億円 / 約 249 億円 ]( 平成 23 年度末 ) であり そのうち用地進捗率は約 2%[ 約 1 億円 / 約 41 億円 ] であるものの 本年度は伊万里東 IC~ 伊万里中 IC 間の用地買収推進を図り 来年度は伊万里中 IC~ 伊万里西 ICの設計協議及び用地調査着手の予定である また 伊万里市が地元対応窓口 ( 伊万里湾総合開発 国道対策課 ) を設置するなど 地元自治体等からの協力体制も確立していることから 今後の円滑な事業執行が可能である よって 当該事業の完成供用に向けて事業を継続することとしたい 9

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局 資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局 目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 6 (3) 事業の概要 7 2. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業により期待される効果 8 (2) 定量的な効果 9 (3) 定性的な効果 11 (4) 費用対効果の算定結果 13 3. 事業の進捗の見込み 16

More information

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国 一般国道 2 号富海拡幅 資料 5-2 道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国道 2 号は 大阪市を起点とし 瀬戸内海沿岸の諸都市を連絡し

More information

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事 平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事業期間 H12 年度 ~H21 年度 (5) 事業着手時点の課題 背景 国道 300 号は 富士北麓圏域と峡南圏域を結ぶ広域交流の促進及び沿線市町村の連携強化を図る幹線道路であるとともに

More information

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074>

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074> 平成 21 年度第 1 回九州地方整備局事業評価監視委員会 資料 -4 2 国道 220 号 あおしまにちなん青島 ~ 日南改良 ( 事業再評価 ) 0 1. 事業の概要 国道 220 号は宮崎市と日南市 串間市および物流拠点である中核国際港湾志布志港 重要港湾油津港を結ぶ観光 産業の基幹ルートである 国道 220 号沿線主要観光施設 青島 :60 万人 国道 220 号を利用する交通の流れ 鵜戸神宮

More information

目次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 3 4. 事業の必要性に関する視点 5 5. 費用対効果 8 6. 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 12

目次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 3 4. 事業の必要性に関する視点 5 5. 費用対効果 8 6. 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 12 ( 再評価 ) 資料 2-3 - 1 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 22 年度第 4 回 ) 国道 6 号 千代田石岡バイパス 平成 22 年 10 月 21 日 国土交通省関東地方整備局 目次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 3 4. 事業の必要性に関する視点 5 5. 費用対効果 8 6. 事業進捗の見込みの視点 11 7. 今後の対応方針

More information

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 様式 -2 現拡 BP その他の別 国道 3 号出水阿久根道路 14.9km 高規格 B BP 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 12,400~22,700 4 九州地方整備局 1 費 用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 25 年度 単純合計 530 億円 133 億円 663 億円 うち残事業分 295 億円 133 億円 429

More information

費用便益分析の結果 様式 -2 路線名事業名延長事業種別 現拡 BP その他の別 一般国道 16 号八王子 ~ 瑞穂拡幅 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,400~51,400 4~6 関東地方整備局 1 費 用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 26 年度 単純合計 880 億円 123 億円 1,003 億円 うち残事業分 75 億円

More information

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx PAGE. 1 平成 24 年度第 3 回 九州地方整備局事業評価監視委員会 いづはらいづはら 厳原港厳原地区離島ターミナル整備事業 1 事業採択後 3 年経過して未着工の事業 2 事業採択後 5 年経過して継続中の事業 3 再評価実施後 3 年経過した事業 4 社会経済情勢の急激な変化 技術革新等により再評価の実施の必要が生じた事業 1. 事業概要 目的 PAGE. 2 本プロジェクトは フェリー等乗降客の安全性

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D CF88F589EF8E9197BF817A81408E4F8BBD2D8D82924A81798F4390B394C5817A>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D CF88F589EF8E9197BF817A81408E4F8BBD2D8D82924A81798F4390B394C5817A> 東関東自動車道水戸線 みさと こうや ( 三郷 ~ 高谷 JCT) 東京外かく環状道路 再評価 水戸線資料 -45 平成 23 年 12 月 6 日 1. 位置図 1 再評価 6 東関東自動車道水戸線 ( 三郷 ~ 高谷 JCT) L=19.6km 四車線平成 27 年度全通予定 1 1. 位置図 2 東関東自動車道水戸線 ( 三郷 ~ 高谷 JCT) 東北自動車道 常磐自動車道 東京外環自動車道

More information

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 日沿道 ( 酒田みなと ~ 遊佐 ) 三次医療施設へのアクセス向上が見込まれる遊佐町 ( 吹浦 ) 日

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 日沿道 ( 酒田みなと ~ 遊佐 ) 三次医療施設へのアクセス向上が見込まれる遊佐町 ( 吹浦 ) 日 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 日本海沿岸東北自動車道酒田みなと ~ 遊佐 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標 指標チェックの根拠 前提条件 事業の効率性 便益が費用を上回っている 全体 : 費用便益比 (B/C)=1.7 ( 経済的純現在価値 (B-C)=216 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=7.1%)

More information

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 4 3. 事業の評価 6 4. 事業の見込み等 9 5. 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 11

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 4 3. 事業の評価 6 4. 事業の見込み等 9 5. 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 11 ( 再評価 ) 資料 3-8 - 1 平成 2 9 年度第 2 回関東地方整備局事業評価監視委員会 一般国道 号 高崎安中拡幅 平成 29 年 10 月 20 日 国土交通省関東地方整備局 目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 4 3. 事業の評価 6 4. 事業の見込み等 9 5. 関連自治体等の意見 10 6. 今後の対応方針 ( 原案 ) 11 1 1. 事業の概要 (1) 事業の目的と計画の概要

More information

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx 部課室名 事業種目 道路事業 県土整備部土木局道路街路課 事業名 道路改築事業 おおやなぎ一般県道大柳 にし 西 に 仁 ぶの豊野 投資事業評価調書 ( 新規 ) 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 事業区間総事業費 ひめじし姫路市 事業目的本路線は 加西市大柳町から姫路市仁豊野に 道路街路課長上田浩嗣 ( 県道班長長央貴晴 ) 内用地補償費 着手予定年度 内線 4362 (4376) 完了予定年度

More information

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書 第 5 章評価等の結果 5.1 都市計画の一体性 総合性の確保に関する評価結果 (1) 沿道土地利用など他の都市計画との整合性本事業の市川市 ~ 船橋市間は 昭和 44 年に都市計画決定されてから既に 50 年近く経過しており 現行の都市計画決定区域に基づいて 民間の建築物等の建築に際しては建築行為の制限を受けているほか 土地区画整理事業や鉄道事業 他の都市計画道路についても 現行の都市計画決定区域に基づき北千葉道路が整備されることを前提として計画

More information

<4D F736F F F696E74202D B4C8ED294AD955C815E88B0966B8F6F908593B B0966B816092C393DE96D8816A8A4A92CA E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B4C8ED294AD955C815E88B0966B8F6F908593B B0966B816092C393DE96D8816A8A4A92CA E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D> 平成 28 年 1 月 2 日八代河川国道事務所 南九州西回り自動車道あしきたいずみあしきたつなぎ芦北出水道路芦北 IC~ 津奈木 ICが開通 津奈木町に初の高速道路開通 八代市から津奈木町間が 南九州西回り自動車道未整備時に比べ 約 26 分短縮! ( 約 7 分 約 44 分 ) 津奈木町をはじめ 沿線地域の特産物の効率的な輸送を支援! 開通日 : 平成 28 年 2 月 27 日 ( 土 )

More information

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 並行区間等に死傷事故率が 500 件 / 億台キロ以上である区間が存する場合において 交通量の減少により当該区間の安全性の向上が期待できる 災害

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 並行区間等に死傷事故率が 500 件 / 億台キロ以上である区間が存する場合において 交通量の減少により当該区間の安全性の向上が期待できる 災害 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 日本海東北沿岸自動車道酒田みなと ~ 遊佐 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標 指標チェックの根拠 前提条件 事業の効率性 便益が費用を上回っている 全体 : 費用便益比 (B/C)=1.6 ( 経済的純現在価値 (B-C)=208 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=6.9%)

More information

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 7 3. 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 15

目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 7 3. 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 15 ( 再評価 ) 資料 2-4-1 平成 2 8 年度第 3 回関東地方整備局事業評価監視委員会 一般国道 6 号 千代田石岡バイパス 平成 28 年 8 月 12 日国土交通省関東地方整備局 目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 7 3. 事業の評価 10 4. 事業の見込み等 13 5. 関連自治体等の意見 14 6. 今後の対応方針 ( 原案 ) 15 1. 事業の概要 (1)-1

More information

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要 別添 事業名 : 本庄西天満線 ( 神山 ) 整備事業 所在地 : 北区中崎 丁目 ~ 神山町 目的 : 本路線は 都心部で再開発の進む大阪駅北地区 ( うめきた ) と 業務 商業施設が集積する市街地である大阪駅東側を南北に縦断する幹線道路で 周辺の道路においては自動車交通の混雑する状況が見受けられる 本区間の整備により 機能的な道路ネットワークを形成し 天神橋筋などの交通負荷の緩和及び市内中心部と大阪府北部を連絡している新御堂筋

More information

No. 6-2 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 24 年度第 2 回 尼崎西宮芦屋港尼崎地区 国際物流ターミナル整備事業 再評価 平成 24 年 10 月 近畿地方整備局 前回評価時との対比表 事業名 : 尼崎西宮芦屋港尼崎地区国際物流ターミナル整備事業 事業化年度 : 平成元年度 平成 24 年度 参考資料 第 2 回事業評価監視委員会 前回評価時 平成 21 年 11 月 今回評価 平成

More information

3 建設事業の評価について ( 意見具申 ) 平成 30 年 1 月 10 日 大阪府建設事業評価審議会 1 平成 29 年度の審議 (1) 審議の経過平成 29 年度は 事前評価の審議対象事業 1 件と再 ( 再々 ) 評価の審議対象事業 4 件の合計 5 件の対応方針 ( 原案 ) について 審議を行った (2) 審議対象の基準 審議対象基準は 4 ページのとおりである (3) 開催状況 審議会の開催状況は

More information

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 一般国道 16 号 八王子 ~ 瑞穂拡幅 現拡 BP その他の別 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,600~48,200 4~6 関東地方整備局 1 費用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 23

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 一般国道 16 号 八王子 ~ 瑞穂拡幅 現拡 BP その他の別 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,600~48,200 4~6 関東地方整備局 1 費用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 23 資料 2-4-2 関東地方整備局事業評価監視委員会平成 23 年度第 3 回 ( 再評価 ) 一般国道 16 号 八王子 ~ 瑞穂拡幅 平成 23 年 9 月 27 日国土交通省関東地方整備局 費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 一般国道 16 号 八王子 ~ 瑞穂拡幅 現拡 BP その他の別 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,600~48,200

More information

<4D F736F F F696E74202D20819C32362E362E A AE94F589DB817A8BE089AA FC C92C A81698E518D6C8E9197BF816A F4390B3>

<4D F736F F F696E74202D20819C32362E362E A AE94F589DB817A8BE089AA FC C92C A81698E518D6C8E9197BF816A F4390B3> 別添様式 番号 7 平成 6 年度公共事業事後評価調書担当課名 [ 街路整備課 ] 事業名街路整備事業事業主体 静岡県 かなおかうきしません ひがししいじこうく 箇所名都市計画道路金岡浮島線 ( 東椎路工区 ) 市町村名沼津市 事業概要 事業期間 当初平成 5 年度 ~ 平成 9 年度当初,7 百万円事業費実績平成 5 年度 ~ 平成 年度実績,6 百万円 事業量 延長 :450m 道路幅員 :0.0m(

More information

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要 別紙 事業名 : 北野今市線整備事業 所在地 : 北区豊崎 丁目 ~ 国分寺 丁目 目的 : 本路線は 都心部で再開発の進む大阪駅北地区 ( うめきた ) から本市東部を連絡し守口市に至る幹線道路である 本路線周辺は 業務 商業施設が集積する市街地で 周辺の道路においては自動車交通の混雑する状況が見受けられる 本区間の整備により 都心部から市東部へのアクセス性が向上し 交通の円滑化を図るものである

More information

費用便益分析の条件 様式 -32 事業名 : 八王子拡幅 ( 全体 ) (2) 項目 チェック欄 費用便益分析マニュアル算出マニュアル ( 平成 15 年 8 月国土交通省道路局都市 地域整備局 ) その他 分析対象期間 40 年 分析の基本的事項 社会的割引率 4% 基準年次 平成 15 年 交通流の 1 時点のみ推計 ( 平成 32 年 ) 推計時点 複数時点での推計 推計の状況 整備の有無それぞれで交通流を推計

More information

投資事業評価調書 ( 継続 : 再評価 第 2 回 ) 部課室名 県土整備部土木局道路街路課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 道路街路課長杉浦正彦 ( 県道班長吉村達郎 ) 内線 4362 (4376) 事業種目道路新規評価年度平成 12 年度 今回評価 前回評価 道路事業 事業採択年度平成

投資事業評価調書 ( 継続 : 再評価 第 2 回 ) 部課室名 県土整備部土木局道路街路課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 道路街路課長杉浦正彦 ( 県道班長吉村達郎 ) 内線 4362 (4376) 事業種目道路新規評価年度平成 12 年度 今回評価 前回評価 道路事業 事業採択年度平成 継続事業評価調書 道路事業 一般県道広畑青山線 県土整備部 土木局道路街路課 投資事業評価調書 ( 継続 : 再評価 第 2 回 ) 部課室名 県土整備部土木局道路街路課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 道路街路課長杉浦正彦 ( 県道班長吉村達郎 ) 内線 4362 (4376) 事業種目道路新規評価年度平成 12 年度 今回評価 前回評価 道路事業 事業採択年度平成 13 年度 総事業費 105

More information

生玉片江線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

生玉片江線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要事業名 : 生玉片江線整備事業 別紙 所在地 : 天王寺区細工谷 1 丁目 ~ 生野区桃谷 丁目 目的 : 本路線は 都心部と大阪東部を東西に連絡することにより 機能的な道路ネットワークを形成し 交通の円滑化を図るものである 当該区間は 大阪市防災まちづくり計画で密集市街地のうち 特に優先的な取組みが必要な地区 ( 優先地区 ) における骨格となる道路であるとともに 大阪市地域防災計画において避難路として位置付けられており

More information

個性ある地域の形成 指標 拠点開発プロジェクト 地域連携プロジェクト 大規模イベントを支援する 指標チェックの根拠 IC 等からのアクセスが向上する主要な観光地が存在する鳥海国定公園 (H 万人 ) 新規整備の公共公益施設へ直結する道路である 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保

個性ある地域の形成 指標 拠点開発プロジェクト 地域連携プロジェクト 大規模イベントを支援する 指標チェックの根拠 IC 等からのアクセスが向上する主要な観光地が存在する鳥海国定公園 (H 万人 ) 新規整備の公共公益施設へ直結する道路である 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 日本海東北沿岸自動車道酒田みなと ~ 遊佐 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標 指標チェックの根拠 前提条件 事業の効率性 便益が費用を上回っている 全体 : 費用便益比 (B/C)=1.9 ( 経済的純現在価値 (B-C)=279 億円 経済的内部収益率 (EIRR)= 8.6%)

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

前提条件 事業の効率性 客観的評価指標 (1/3) データ上の制約がない限り 基本的に全ての項目について評価を実施するものとする ただし 評価に必要な作業量が大きく 当該事業による効果は少ないことが予想される場合 評価実施主体が当該事業について評価対象外とすべきと判断した項目については 評価を実施しなくてもよいものとする 網掛けの指標は定量的な記述により効果の確認を行うことを基本とする その他の指標は定性的に効果の有無を確認する

More information

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検 ( 様式 -1 表紙 ) 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 調査主体 : 神埼市 3 調査圏域 : 神埼都市圏 4 調査期間 : 平成 26 年度 ~ 平成 27 年度 5 調査概要 : 本市の都市交通計画は 神埼市都市計画マスタープランに基づき 平成 23 年度に策定されているものの 都市計画道路については決定後 30 年以上が経過し社会情勢の大幅な変化が起こっており

More information

< DC4955D89BF836F E B835E C8EAE A F95C48E7592C390EC93B A2E786C73>

< DC4955D89BF836F E B835E C8EAE A F95C48E7592C390EC93B A2E786C73> 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名一般国道 45 号登米志津川道路 事業主体 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている費用便益比 (B/C)=1.6 ( 経済的純現在価値 (B-C)=309 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=6.2%) 事業の効果や必要性を評価するための指標

More information

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路 NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路探索を行うことができます また 道路 + 船モード 鉄道 + 航空モード 道路 + 鉄道モード では

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.16.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.16-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.16-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

道路行政の簡単解説 国土交通省道路局

道路行政の簡単解説 国土交通省道路局 道路行政の簡単解説 国土交通省道路局 Ⅰ. 道路の役割 1. 道路の基本的な役割 2. 道路は多様な空間 Ⅱ. 道路の種類 1. 道路とは 2. 道路法上の分類 / 道路別延長及び物流等のシェア 3. 高規格幹線道路の体系 4. 高規格幹線道路網図 5. 有料道路とは 6. 道路整備事業に係る国の負担 補助 Ⅲ. 道路をつくる 1. 道路事業の流れ 2. 道路計画 3. 環境影響評価の手続き 4.

More information

はかた ありあけかいえんがんおおむたおおかわとくますやながわにし 一般国道 号博多バイパス位置図 起点 福岡市東区下原 しもばる 今回開通区間延長.km ( 完成 6 車線 ) A 博多バイパス延長 7.7km 幅員 ~2m 福岡市東区松崎 まつざき 今回完成区間延長 1.9km ( 完成 6 車線

はかた ありあけかいえんがんおおむたおおかわとくますやながわにし 一般国道 号博多バイパス位置図 起点 福岡市東区下原 しもばる 今回開通区間延長.km ( 完成 6 車線 ) A 博多バイパス延長 7.7km 幅員 ~2m 福岡市東区松崎 まつざき 今回完成区間延長 1.9km ( 完成 6 車線 平成 年 1 月 12 日九州地方整備局福岡国道事務所 はかたしもばるたたらちゅうがっこうにし博多バイパス下原 ~ 多々良中学校西交差点 (.km) が平成 年 月 17 日 ( 土 )16 時に開通! はかたはかた 国道 号博多バイパスは 福岡空港 博多港等へのアクセス性の改善による物流の生産性向上を図るとともに 国道 号の交通混雑の緩和や生活道路の安全性確保等を目的とした幹線道路です しもばるたたらちゅうがっこうにし

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

事業効果の発現状況 1 交通アクセスの向上による企業立地促進 花巻流通業務団地は 花巻東バイパスや東北横断自動車道の延伸などアクセス条件に恵まれているため完売 流通団地との搬入 搬出では 混雑のない花巻東バイパスを日常的に利用しており 物流の効率化等を支援

事業効果の発現状況 1 交通アクセスの向上による企業立地促進 花巻流通業務団地は 花巻東バイパスや東北横断自動車道の延伸などアクセス条件に恵まれているため完売 流通団地との搬入 搬出では 混雑のない花巻東バイパスを日常的に利用しており 物流の効率化等を支援 記者発表資料 平成 27 年 3 月 25 日東北地方整備局岩手河川国道事務所 国道 4 号花巻東バイパス全線後の整備効果 企業立地や物流の効率化 救急医療活動を支援 国道 4 号花巻東バイパス ( 延長 8.3 km ) は平成 2 年 8 月 3 日に全線しました 今回 後の整備効果についてとりまとめましたのでお知らせします 物流企業の立地や物流効率化および救急医療活動を支援 花巻流通業務団地

More information

様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 一般国道 468 号 首都圏中央連絡自動車道 ( 愛川 ~ 八王子 ) 中央自動車道 富士吉田線 ( 八王子 JCT) 関東地方整備局中日本高速道路 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チ

様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 一般国道 468 号 首都圏中央連絡自動車道 ( 愛川 ~ 八王子 ) 中央自動車道 富士吉田線 ( 八王子 JCT) 関東地方整備局中日本高速道路 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チ 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 一般国道 468 号 首都圏中央連絡自動車道 ( 愛川 ~ 八王子 ) 中央自動車道 富士吉田線 ( 八王子 JCT) 関東地方整備局中日本高速道路 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている費用便益比 (B/C)=2.9 ( 経済的純現在価値

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF AF2958C938C E096BE8E9197BF2E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF AF2958C938C E096BE8E9197BF2E707074> 資料 6 一般国道 156 号 岐阜東バイパス ( 道路事業 ) 説明資料 平成 22 年 10 月 13 日 岐阜国道事務所 目 次 1. 岐阜東バイパスの事業概要 (1) 事業の目的 P1 (2) 計画概要 P2 2. 費用対効果分析 P3 3. 前回評価時との比較表 P4 4. 評価の視点 1 事業の必要性等に関する視点 1 事業をめぐる社会情勢等の変化及び投資効果 P5 2 事業の進捗状況

More information

< F E B835E DC4955D89BF C8EAE A96EE967B90CE8AAA93B998482E786C73>

< F E B835E DC4955D89BF C8EAE A96EE967B90CE8AAA93B998482E786C73> 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名一般国道 45 号矢本石巻道路 事業主体 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標 指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている 全体 : 費用便益比 (B/C)=2.0 ( 経済的純現在価値 (B-C)=1,913 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=6.0%) 残事業

More information

豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価) 事業概要 別紙 事業名 : 豊里矢田線 ( 鴫野 蒲生 ) 整備事業 所在地 : 城東区鴫野西 丁目 ~ 蒲生 1 丁目 目的 : 本路線は 本市東部を南北に貫く幹線道路で 本区間の整備により自動車交通の円滑化 防災性の向上及び沿道環境改善を推進するとともに 東野田河堀口線や森小路大和川線の交通の円滑化を図る また 本路線は官庁が連なる大阪城東側を南北に走り京橋のビジネス地区へ至る道路で 自動車 歩行者

More information

対象事業位置図 正蓮寺川北岸線 ( 伝法 ) 地区 阪神高速海 江 JCT L=640m W= m 凡 例当該路線 事業中区間完成区間未整備区間未拡幅区間

対象事業位置図 正蓮寺川北岸線 ( 伝法 ) 地区 阪神高速海 江 JCT L=640m W= m 凡 例当該路線 事業中区間完成区間未整備区間未拡幅区間 事業概要 事業名 : 正蓮寺川北岸線 ( 伝法 ) 整備事業 所在地 : 此花区伝法 4 丁 伝法 3 丁目 別 紙 目的 : 本路線は 物流拠点である本市 部臨海地区と 規模住宅開発が われた 地区を結び 終点部では桜島東野 線へ連絡する淀川左岸下流域の東 の道路ネットワークを形成する幹線道路で 区間の東端には阪神 速淀川左岸線の海 江 JCT が接続し 国道 43 号や臨海地域を連絡する幹線道として重要な役割を有する道路である

More information

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017 9.4.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.4-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.4-1 調査事項及びその選択理由選択理由 事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

<4D F736F F D A4A92CA C8E8CE38D4C95F182A982AA82DD A82B08D9E82DD A2E444F43>

<4D F736F F D A4A92CA C8E8CE38D4C95F182A982AA82DD A82B08D9E82DD A2E444F43> 別添 名二環 ( 名古屋南 JCT~ 高針 JCT) 国道 32 号 の交通状況 < 目次 > 事業概要図高速道路の交通量高速道路の混雑緩和高速道路の定時性向上空港バスの利便性 定時性の向上一般道路の走行速度向上一般道路の定時性向上名古屋市外の方の声 1 2 3 4 5 6 7 8 国道32号開通区事業概要図 名古屋環状 2 号線は名古屋市のほぼ外周部を通る直径約 2km 全長約 66km の環状道路で

More information

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区 国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 3 年 月 日 3 ちゅうせいどうろすずかつ国道 3 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 3 年 月 7 日 ( 日 ) に開通します. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区間 : 御薗町 ~ 河芸町三行間約.9km 開通日 : 平成 3 年 月 7 日 ( 日 ) 開通時刻 開通式典等の詳細は 後日お知らせいたします

More information

< F2D F F8A4A92CA8B4C8ED294AD955C8BBE816988C4816A202E6A7464>

< F2D F F8A4A92CA8B4C8ED294AD955C8BBE816988C4816A202E6A7464> 平成 3 年 2 13 九州地 整備局佐賀国道事務所 からついまりみなみはたたにぐちいまりひがしふまねき唐津伊万 道路 ( 南波多 IC 伊万 東府招 IC) 平成 3 年 3 31 ( )16 時に開通! からついまり 唐津伊万 道路は 九州 動 道の 部を形成し 地域間の連携を図るとともに 地域産 業や物流効率化の 援に寄与し 国道 22 号の災害時における代替路線として機能する 道路です からついまりみなみはたたにぐちいまりひがしふまねき

More information

目 次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 4 4. 事業の必要性に関する視点 6 5. 費用対効果 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 16

目 次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 4 4. 事業の必要性に関する視点 6 5. 費用対効果 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 16 ( 再評価 ) 資料 4-3 - 1 関東地方整備局事業評価監視委員会平成 23 年度第 2 回 一般国道 17 号 新大宮バイパス 平成 23 年 8 月 11 日国土交通省関東地方整備局 目 次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 4 4. 事業の必要性に関する視点 6 5. 費用対効果 13 6. 事業進捗の見込みの視点 15 7. 今後の対応方針 ( 原案

More information

1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町 土庄町 小豆島町 計画概要 宇多津町 坂出市 起終点 さかいで 自 : 香川県坂出市府中町 ぜ

1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町 土庄町 小豆島町 計画概要 宇多津町 坂出市 起終点 さかいで 自 : 香川県坂出市府中町 ぜ 平成 25 年度事業評価監視委員会 ( 第 5 回 ) 資料 資料 - 5 道路事業 事後評価 一般国道 11 号 坂出 丸亀バイパス 平成 26 年 2 月 26 日国土交通省四国地方整備局 0 1. 事業の目的と概要 (1) 事業完了後 5 年経過 事業目的 旧国道 11 号の交通混雑の緩和及び交通安全の確保 坂出市 丸亀市 善通寺市間の連携を強化することにより中讃地域の地域づくりを支援 直島町

More information

那覇港浦添ふ頭地区 臨港道路整備事業 再評価資料 平成 25 年 12 月 4 日 沖縄総合事務局開発建設部

那覇港浦添ふ頭地区 臨港道路整備事業 再評価資料 平成 25 年 12 月 4 日 沖縄総合事務局開発建設部 那覇港浦添ふ頭地区 臨港道路整備事業 再評価資料 平成 25 年 12 月 4 日 沖縄総合事務局開発建設部 目 次 1. 事業概要 2. 事業の必要性 (1) 事業を取り巻く状況 (2) 事業の投資効果 3. 事業の進捗と今後の見込み等 (1) 事業の進捗状況と今後の見込み (2) コスト縮減や代替案立案等の可能性 4. 対応方針 ( 原案 ) 1. 事業概要 事業目的 沖縄県の拠点港 那覇港から沖縄中北部方面への物流機能を強化し

More information

Microsoft PowerPoint - 富士改良説明資料0902.ppt

Microsoft PowerPoint - 富士改良説明資料0902.ppt 資料 7 一般国道 139 号 富士改良 ( 道路事業 ) 説明資料 平成 22 年 9 月 7 日 静岡国道事務所 目 次 1. 富士改良の事業概要 P 1 (1) 事業目的 P 1 (2) 計画概要 P 2 2. 費用対効果分析 P 3 3. 前回評価時との比較表 P 4 4. 評価の視点 P 5 1 事業の必要性等に関する視点 P 5 1) 事業をめぐる社会情勢等の変化及び投資効果 P 5 2)

More information

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道 資料 - 播磨臨海地域道路に必要な道路の機能 ( 案 ) について ( 平成 30 年度第 1 回兵庫県幹線道路協議会資料 ) 播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 東西方向のサービスレベルの向上 ( 渋滞緩和 ) 交通規制 通行止めリスクの低減 兵庫県姫路河川国道事務所 播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国

More information

01 評価調書【竜泉那波線】_v8

01 評価調書【竜泉那波線】_v8 継続事業評価調書 道路事業 一般県道竜泉那波線 県土整備部 土木局道路街路課 投資事業評価調書 ( 継続 : 再評価 第 3 回 ) 部課室名 県土整備部土木局道路街路課 記入責任者職氏名 ( 担当者氏名 ) 道路街路課長嶋田博文 ( 県道班長吉村達郎 ) 内線 4362 (4376) 事業種目道路新規評価年度 今回評価前回評価道路事業事業採択年度平成 9 年度総事業費 72 億円 72 億円事業名一般県道着工年度平成

More information

< DC4955D89BF836F E B835E C8EAE A816993FA898893B E58AD9966B81608FAC8DE24A A2E786C73>

< DC4955D89BF836F E B835E C8EAE A816993FA898893B E58AD9966B81608FAC8DE24A A2E786C73> 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名日本海沿岸東北自動車道大館北 ~ 小坂 JCT 事業主体 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている 費用便益比 (B/C)=1.2 ( 経済的純現在価値 (B-C)=107 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=4.7%) 事業の効果や必要性を評価するための指標

More information

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8 8. これまでの徳島地区における渋滞対策について 徳島地区渋滞対策協議会では 平成 24 年度に県内の 78 箇所を主要渋滞箇所に特定し 以降 渋滞要因の分析 具体的対策のとりまとめ 具体的対策の効果検証 主要渋滞箇所の見直し 等の取り組みを実施してきた 事業実施に期間を要するハード対策 効果の発現が限定的で緩やかなソフト対策 といった特徴を踏まえ 徳島地区の交通円滑化を実現するためには

More information

Microsoft PowerPoint - (180106)豊見城道路記者発表資料.ppt

Microsoft PowerPoint - (180106)豊見城道路記者発表資料.ppt 記者発表資料発表後の使用自由 沖縄西海岸道路 一般国道 331 号豊見城道路 ( 豊見城市瀬長 ~ 豊崎間 ) の開通について 沖縄西海岸道路の一区間 一般国道 331 号豊見城道路 ( 豊見城市瀬長 - 豊崎 ) が予定 ( 平成 18 年 3 月 15 日 ) より約 3 週間早く 平成 18 年 2 月 25 日より開通しますので詳細について公表します 供用予定 : 平成 18 年 2 月 25

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B CE493618FEA814090E096BE8E9197BF2E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B CE493618FEA814090E096BE8E9197BF2E707074> 資料 7 すばしりごてんば 一般国道 138 号 須走道路 御殿場バイパス ( 西区間 ) ( 道路事業 ) 説明資料 平成 23 年 8 月 26 日 中部地方整備局 すばしり ごてんば 目 1. 一般国道 138 号須走道路 御殿場バイパス ( 西区間 ) の事業概要 (1) 事業目的 P.1 (2) 計画概要 P.2 2. 費用対効果分析 P.3 次 3. 前回評価時との比較表 P.5 4.

More information

<95CA8E D B718ACF D89BF8E DC4955D89BF2E786C73>

<95CA8E D B718ACF D89BF8E DC4955D89BF2E786C73> 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 一般国道 3 号 ( 南九州西回り自動車道 ) 川内道路 事業主体 九州地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている費用便益比 (B/C)=2.7 ( 経済的純現在価値 (B-C)=1583 億円 事業の効果や必要性を評価するための指標

More information

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838 秋田市における公共交通政策の取組 2013 年 11 月 6 日秋田市都市整備部交通政策課 目次 秋田市の概要 1 戦略策定時における現状と課題 2 目指すべき将来都市像 3 総合交通戦略の位置づけと策定経緯 4 総合交通戦略の進め方 5 総合交通戦略の推進に向けて 6 今後の課題 1 秋田市の概要 面積 905,67km 2 ( うち農地森林原野約 720km 2 ) 人口 321,631 人 (

More information

目次 1. 事業の概要 2. 事業の必要性等に関する視点 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 2) 事業の整備効果 3) 事業の投資効果 4) 関係自治体の意見等 3. 事業進捗の見込みの視点 4. コスト縮減や代替案立案等の可能性の視点 5. 対応方針 ( 原案 )

目次 1. 事業の概要 2. 事業の必要性等に関する視点 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 2) 事業の整備効果 3) 事業の投資効果 4) 関係自治体の意見等 3. 事業進捗の見込みの視点 4. コスト縮減や代替案立案等の可能性の視点 5. 対応方針 ( 原案 ) No.11-1 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 22 年度第 4 回 国道 168 号 とつかわ十津川道路 再評価 平成 22 年 12 月近畿地方整備局 目次 1. 事業の概要 2. 事業の必要性等に関する視点 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 2) 事業の整備効果 3) 事業の投資効果 4) 関係自治体の意見等 3. 事業進捗の見込みの視点 4. コスト縮減や代替案立案等の可能性の視点

More information

Microsoft PowerPoint - NO.8_一般国道165号香芝柏原改良【確定】

Microsoft PowerPoint - NO.8_一般国道165号香芝柏原改良【確定】 No.8 近畿地方整備局事業評価監視委員会平成 27 年度第 1 回 か 一般国道 号 しば かし わら 香芝柏原改良 再評価 平成 2 7 年 7 月近畿地方整備局 かしわらたなべ香芝市穴虫延長 2.8km 事業全体図 一般国道 号は 大阪市北区を起点とし 奈良県大和平野地域の南部を経由して三重県津市に至る全長約 125km の主要幹線道路です か しば かしわら 香芝柏原改良は 一般国道 号 大和高田バイパス

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D CF88F589EF8E9197BF817A814093EC977A8D8294A981608E528C608FE38E52>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF2D CF88F589EF8E9197BF817A814093EC977A8D8294A981608E528C608FE38E52> 東北中央自動車道 なんようたかはた やまがたかみのやま ( 南陽高畠 ~ 山形上山 ) 資料 -44 再評価 平成 23 年 12 月 6 日 1. 位置図 再評価 5 東北中央自動車道 ( 南陽高畠 ~ 山形上山 ) L=24.4km 二車線平成 30 年度全通予定 N 1 1. 位置図 2 東北中央自動車道 ( 南陽高畠 ~ 山形上山 ) N 宮城県 山形空港 ( 新直轄区間 ) 東根 ~ 尾花沢

More information

目 次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 5 4. 事業の必要性に関する視点 7 5. 費用対効果 10. 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 13

目 次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 5 4. 事業の必要性に関する視点 7 5. 費用対効果 10. 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 13 ( 再評価 ) 資料 2-3-1 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 25 年度第 4 回 ) 一般国道 号 千代田石岡バイパス 平成 25 年 7 月 30 日 国土交通省関東地方整備局 目 次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 5 4. 事業の必要性に関する視点 7 5. 費用対効果 10. 事業進捗の見込みの視点 12 7. 今後の対応方針 (

More information

「首都高速中央環状線(高速湾岸線~高速3号渋谷線)-中央環状品川線-」の開通後1ヶ月の利用状況

「首都高速中央環状線(高速湾岸線~高速3号渋谷線)-中央環状品川線-」の開通後1ヶ月の利用状況 1-1. 首都高速道路の交通量の変化 別紙 1-1 中央環状線 ( 湾岸線 ~ 渋谷線 の開通により 首都高をご利用されている交通が下図のとおり変化しました 都心に集中する交通の分散が図られ 前年と比較すると 都心環状線の交通量は約 5% 減少 ( 約 約 7 しています 開通 1 ヶ月後の交通量変化 中野長者橋 ~ 西池袋 1% 増 8.7 7.7 渋谷 ~ 大橋 JCT % 減.2. 竹橋 JCT~

More information

2012ダイジェスト版_H1-H4.ai

2012ダイジェスト版_H1-H4.ai 名 古 屋 第 二 環 状 自 動 車 道 東 京 外 かく 環 状 道 路 特 集 高速道路ネットワークの充実 2016年度までに 322kmの高速道路を新たに開通させます 新東名 開通区間 の建設を支えた最先端技術 新東名は山間部を通るため 大規模な橋梁やトンネルが存在しますが 安全と品質を確保しつつ コストを縮減するために新技術 路 線 名 や新工法を積極的に採用し 土木学会などからいくつもの技術的な表彰を受けています

More information

<817993EC8E4F97A4817A976C8EAE835A F8A9890CE81608A9890CE90BC5F E786C73>

<817993EC8E4F97A4817A976C8EAE835A F8A9890CE81608A9890CE90BC5F E786C73> 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 一般国道 283 号 ( 東北横断自動車道釜石秋田線釜石 ~ 花巻 ) 釜石 ~ 釜石西 事業主体 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている ( 一体評価釜石 ~ 花巻 ) 全体 費用便益比 (B/C)=2.0( 経済的純現在価値

More information

事後評価兵庫県道高速北神戸線 平成 2 年度阪神高速道路株式会社事業評価監視委員会 2

事後評価兵庫県道高速北神戸線 平成 2 年度阪神高速道路株式会社事業評価監視委員会 2 資料 7 事後評価兵庫県道高速北神戸線 平成 2 年度阪神高速道路株式会社事業評価監視委員会 2 1. 事業概要 北神戸線の位置付け 事業概要 北神戸線の現状 整備効果 事業の投資効果(B/C) 3. 対応方針 ( 案 ) 平成 2 年度阪神高速道路株式会社事業評価監視委員会 3 1. 事業概要 路線図 平成 2 年度阪神高速道路株式会社事業評価監視委員会 4 1. 事業概要 北神戸線の位置付け 発展が著しい神戸市北部

More information

Microsoft PowerPoint - 2_02-1【銚子連絡二期】委員会資料231115(最終提出)

Microsoft PowerPoint - 2_02-1【銚子連絡二期】委員会資料231115(最終提出) 事業再評価 国道道路改築事業 事業番号 2 千葉県県土整備部所管公共事業評価監視委員会平成 23 年度第 1 回 一般国道 126 号山武東総道路二期 山武郡横芝光町芝崎 ~ 匝瑳市横須賀地先 平成 23 年 11 月 17 日 千葉県県土整備部道路整備課 1. 事業箇所図 P1 国道 126 号山武東総道路ニ期 L=5.0km 横芝光町 匝瑳市 旭市 銚子市 山武市 供用区間整備区間 調査区間 L=6km

More information

起)佐賀県伊万里市東山代にしきゅうしゅういまりまつうらいまふくつきのかわ 西九州自動車道伊万里松浦道路今福 IC~ 調川 IC 間開通区間位置図 今回開通区間 まつうらいまふくちょううらめんまつうらつきのかわちょうしもめん 区 間 :( 自 ) 長崎県今福町浦免 ~( 至 ) 長崎県調川町下免 延

起)佐賀県伊万里市東山代にしきゅうしゅういまりまつうらいまふくつきのかわ 西九州自動車道伊万里松浦道路今福 IC~ 調川 IC 間開通区間位置図 今回開通区間 まつうらいまふくちょううらめんまつうらつきのかわちょうしもめん 区 間 :( 自 ) 長崎県今福町浦免 ~( 至 ) 長崎県調川町下免 延 西九州自動車道 いまりまつうら伊万里松浦道路 平成 29 年 9 月 22 日長崎河川国道事務所 いまふくつきのかわ今福 IC~ 調川 IC 間が11 月 5 日 ( 日 ) に開通! ~ 沿線地域の観光や物流を支援します ~ いまりまつうら伊万里松浦道路は 西九州自動車道の一部を構成し 九州西北部ほくしよう地域の地域経済活性化 高速定時性の確保等とともに 北松地域唯一の幹線道路である国道 24 号の代替機能確保を目的とするやましろくばら道路で

More information

1. 活力国土 地域ネットワークの構築 高速自動車と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけあり 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する 当該路線が隣接した日常活動圏中心都市間を最短時間で連絡する路線を構成する 現道等における交通

1. 活力国土 地域ネットワークの構築 高速自動車と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけあり 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する 当該路線が隣接した日常活動圏中心都市間を最短時間で連絡する路線を構成する 現道等における交通 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名一般 334 号浦士別道路 事業主体 北海道開発局 事業の効果や必要性の評価に対応する事後評価項目 政策目標指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 指標チェックの根拠 1. 活力円滑なモビリティの確保 現道等の年間渋滞損失時間 ( 人 時間 ) 及び削減率 現道等における混雑時旅行速度が

More information

国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) の位置づけ有り東北横断自動車道釜石秋田線 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する (A' 路線としての位置づけがあ る場合 ) 釜石市 ~ 北上市を結ぶ A'

国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) の位置づけ有り東北横断自動車道釜石秋田線 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する (A' 路線としての位置づけがあ る場合 ) 釜石市 ~ 北上市を結ぶ A' 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 一般国道 283 号 ( 東北横断自動車道釜石秋田線釜石 ~ 花巻 ) 遠野住田 ~ 遠野 事業主体 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている ( 一体評価釜石 ~ 花巻 ) 全体 費用便益比 (B/C)=2.0( 経済的純現在価値

More information

4-3 交通量推計結果と考察 (1) 交通量推計結果 現況の交通量推計結果を見ると 一般国道 196 号では今治市内全区間において 100 を超え 旧市付近では 288 を超える交通が流れており 幹線的機能を果たしている 中心部から南北状に伸びる一般国道 317 号や でも 100 百台 / 日を超

4-3 交通量推計結果と考察 (1) 交通量推計結果 現況の交通量推計結果を見ると 一般国道 196 号では今治市内全区間において 100 を超え 旧市付近では 288 を超える交通が流れており 幹線的機能を果たしている 中心部から南北状に伸びる一般国道 317 号や でも 100 百台 / 日を超 4. 現況の交通量推計と分析 4-1 交通量推計の手順以下のフローに従い交通量推計を行った H19 オーナーインタビュー OD 調査 H19 予測対象道路網 NO H19 路線別推計交通量 検証 END YES 図交通量推計フロー H19 今治関連 OD 表 H17 道路交通センサス OD 調査 配分モデル注 ) H19 スクリーンライン調査コードンライン調査 H17 道路交通センサス地点交通量 注

More information

単道調査第 号国道208号

単道調査第 号国道208号 平成 29 年度環境モニタリング業務 ( 騒音振動調査 ) 報告書 平成 29 年 12 月 ( 一財 ) 佐賀県環境科学検査協会 1. 調査内容 1-1. 調査地点 調査地点は 以下に示す敷地境界 JA 上場生産資材センター 菖蒲山口茶屋交差点付近の 3 地点とし JA 上場生産資材センター 菖蒲山口茶屋交差点付近の 2 地点については併せて交通量も集計した ( 詳細は測定地点図を参照してください

More information

単道調査第 号国道208号

単道調査第 号国道208号 平成 28 年度環境モニタリング業務 ( 騒音振動調査 ) 報告書 平成 28 年 12 月 ( 一財 ) 佐賀県環境科学検査協会 1. 調査内容 1-1. 調査地点 調査地点は 以下に示す敷地境界 JA 上場生産資材センター 菖蒲山口茶屋交差点付近の 3 地点とし JA 上場生産資材センター 菖蒲山口茶屋交差点付近の 2 地点については併せて交通量も集計した ( 詳細は測定地点図を参照してください

More information

< D68FE9817A836F E B835E5F918A946E959F938793B A295908C47938C816A5F E786C7378>

< D68FE9817A836F E B835E5F918A946E959F938793B A295908C47938C816A5F E786C7378> 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 一般国道 115 号東北中央自動車道阿武隈東道路 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている 事業の効果や必要性を評価するための指標 指標指標チェックの根拠 ( 一体評価相馬 ~ 福島 ) 全体 : 費用便益比 (B/C)= 1.4 ( 経済的純現在価値

More information

無電柱化法第12条運用勉強会資料

無電柱化法第12条運用勉強会資料 資料 3 道路法第 37 条の対象道路 ( 案 ) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 無電柱化法第 11 条と道路法第 37 条 無電柱化の推進に関する法律 ( 平成二十八年法律第百十二号 ) 抄 ( 無電柱化が特に必要であると認められる道路の占用の禁止等 ) 第 11 条 国及び地方公共団体は 災害の防止 安全かつ円滑な交通の確保

More information

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通 資料 -2 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の交通特性交通特性交通特性交通特性の分析分析分析分析 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 奈良中心部奈良中心部奈良中心部奈良中心部の道路交通環境道路交通環境道路交通環境道路交通環境 自転車事故自転車事故自転車事故自転車事故の分析結果分析結果分析結果分析結果

More information

<4D F736F F F696E74202D F8E B95F91E F B C4816A8DC58F4994C52E707074>

<4D F736F F F696E74202D F8E B95F91E F B C4816A8DC58F4994C52E707074> 至浜田( 案 ) 資料 -3 山陰自動車道 ( 福光 ~ 江津 ) における道路計画に関する第 2 回アンケート調査 山陰自動車道は 鳥取県鳥取市 ~ 山口県美祢市までの延長約 380km 380kmの高規格幹線道路です 本調査は 山陰自動車道のうち 未事業化区間の福光 ~ 江津江津 ( 延長約延長約 14km) 14km) の道路計画について 道路利用者の皆さまにご意見を伺う第 2 回目のアンケートです

More information

1. 活力都市の再生 都市再生プロジェクトを支援する事業である 広域道路整備基本計画に位置づけのある環状道路を形成する 市街地再開発 区画整理等の沿道まちづくりとの連携あり 中心市街地内で行う事業である 幹線都市計画道路網密度が1.5km/km2 以下である市街地内での事業である DID 区域内の都

1. 活力都市の再生 都市再生プロジェクトを支援する事業である 広域道路整備基本計画に位置づけのある環状道路を形成する 市街地再開発 区画整理等の沿道まちづくりとの連携あり 中心市街地内で行う事業である 幹線都市計画道路網密度が1.5km/km2 以下である市街地内での事業である DID 区域内の都 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 別紙 1 事業名一般国道 7 号遊佐象潟道路 事業主体 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている 全体 : 費用便益比 (B/C)=2.3 ( 経済的純現在価値 (B-C)=618 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=9.7%) 残事業

More information

Microsoft PowerPoint - 03知立バイパス説明資料.ppt

Microsoft PowerPoint - 03知立バイパス説明資料.ppt 資料 5-1 一般国道 23 号 ち りゅう ( 道路事業 ) 説明資料 平成 24 年 7 月 30 日 中部地方整備局 目 次 ちりゅう 1. 一般国道 23 号の事業概要 (1) 事業目的 P 1 (2) 計画概要 P 2 2. 費用対効果分析 P 3 3. 前回評価時との比較表 P 4 4. 評価の視点 (1) 事業の必要性等に関する視点 1 交通渋滞の緩和 P 5 2 物流効率化の支援 P

More information

スマート IC 整備による高速道路の渋滞箇所における交通動態の検証方法について 神森 友秀 関東地方整備局道路部道路計画第二課 ( 埼玉県さいたま市中央区新都心 2-1) 本件は 東名高速道路綾瀬スマートICの事業化にあたり 高速本線 ( 横浜町田 IC ~ 厚木 IC 間 ) の

スマート IC 整備による高速道路の渋滞箇所における交通動態の検証方法について 神森 友秀 関東地方整備局道路部道路計画第二課 ( 埼玉県さいたま市中央区新都心 2-1) 本件は 東名高速道路綾瀬スマートICの事業化にあたり 高速本線 ( 横浜町田 IC ~ 厚木 IC 間 ) の スマート IC 整備による高速道路の渋滞箇所における交通動態の検証方法について 神森 友秀 関東地方整備局道路部道路計画第二課 ( 33-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心 2-1) 本件は 東名高速道路綾瀬スマートICの事業化にあたり 高速本線 ( 横浜町田 IC ~ 厚木 IC 間 ) の渋滞が悪化するのではないかとの問題に対し スマートICでは初めての試みとして 当該区間の渋滞予測モデルを作成し

More information

Microsoft PowerPoint 飯沼交差点 接続道路に関する説明会(説明会用)

Microsoft PowerPoint 飯沼交差点 接続道路に関する説明会(説明会用) 国道 153 号飯沼交差点への 接続道路に関する説明会 ( 飯田北改良 ) 令和元年 9 月 3 日 ( 火 ) 19 時 00 分 ~ 飯沼南自治会館 長野県飯田建設事務所 飯田市建設部 1 本日の説明内容 1 接続道路の設計について 2 接続道路の今後の予定について 2 国道 153 号線改良の経緯 ルート決定 ( 現道拡幅案 ) まで 第 1~5 回説明会 事業者 地区説明会平成 26 年 12

More information

交通ミクロシミュレーションを用いた長岡まつり花火大会の交通渋滞緩和施策評価 環境システム工学課程 4 年 都市交通研究室杉本有基 指導教員佐野可寸志 1. 研究背景と目的長岡まつり大花火大会は長岡市の夏の最大イベントである 長岡まつり大花火大会は 昭和 20 年 8 月 1 日の長

交通ミクロシミュレーションを用いた長岡まつり花火大会の交通渋滞緩和施策評価 環境システム工学課程 4 年 都市交通研究室杉本有基 指導教員佐野可寸志 1. 研究背景と目的長岡まつり大花火大会は長岡市の夏の最大イベントである 長岡まつり大花火大会は 昭和 20 年 8 月 1 日の長 交通ミクロシミュレーションを用いた長岡まつり花火大会の交通渋滞緩和施策評価 環境システム工学課程 4 年 10333288 都市交通研究室杉本有基 指導教員佐野可寸志 1. 研究背景と目的長岡まつり大花火大会は長岡市の夏の最大イベントである 長岡まつり大花火大会は 昭和 20 年 8 月 1 日の長岡空襲からの復興を意義ある日とするために毎年 8 月 2 日 3 日に開催されるようになり, 現在では

More information

平成 28 年度再評価対象事業一覧表 ( 第 1 回委員会 ) 種別補助事業名河川 道路名等事業区間 事業採択年度 用地着手年度 工事着手年度 全体事業費 ( 百万円 ) 総投資額 H27 年度末 ( 百万円 ) 事業概要 ( 事業進捗状況等 ) 対応方針 ( 案 ) 道路 社会資本整備総合交付金事

平成 28 年度再評価対象事業一覧表 ( 第 1 回委員会 ) 種別補助事業名河川 道路名等事業区間 事業採択年度 用地着手年度 工事着手年度 全体事業費 ( 百万円 ) 総投資額 H27 年度末 ( 百万円 ) 事業概要 ( 事業進捗状況等 ) 対応方針 ( 案 ) 道路 社会資本整備総合交付金事 平成 28 年度第 1 回奈良県公共事業評価監視委員会 [ 資料 5] 社会資本整備総合交付金事業 一般国道 168 号 こびらお小平尾バイパス 奈良県 ( 道路建設課 ) 1. 再評価対象事業一覧表 2. 事業評価項目一覧表 3. 説明資料 平成 28 年度再評価対象事業一覧表 ( 第 1 回委員会 ) 種別補助事業名河川 道路名等事業区間 事業採択年度 用地着手年度 工事着手年度 全体事業費 (

More information

事業評価監視委員会審議資料 道路事業 ( 再評価 ) 一般国道 58 号嘉手納バイパス 嘉手納バイパス 平成 26 年 12 月 10 日 沖縄総合事務局南部国道事務所

事業評価監視委員会審議資料 道路事業 ( 再評価 ) 一般国道 58 号嘉手納バイパス 嘉手納バイパス 平成 26 年 12 月 10 日 沖縄総合事務局南部国道事務所 資料 4-3 平成 26 年度第 2 回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会 事業評価監視委員会審議資料 再評価事業 一般国道 58 号 嘉手納バイパス 沖縄総合事務局開発建設部 事業評価監視委員会審議資料 道路事業 ( 再評価 ) 一般国道 58 号嘉手納バイパス 嘉手納バイパス 平成 26 年 12 月 10 日 沖縄総合事務局南部国道事務所 目次 1. 事業概要 1 1 事業概要 1 2

More information

Microsoft PowerPoint 資料2-2 横須賀港(修正2).ppt

Microsoft PowerPoint 資料2-2 横須賀港(修正2).ppt ( 事後評価 ) 資料 2-2 関東地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 20 年度第 2 回 ) 横須賀港久里浜地区 国内物流ターミナル整備事業 平成 20 年 10 月 21 日国土交通省関東地方整備局 久里浜地区の概要 岸壁 :260m ( うち耐震強化岸壁 :100m) 横須賀港 東京湾口航路 12 ノット航行 久里浜地区 泊地 航路 横須賀港久里浜地区は横須賀港の最南部に位置し 航行速度規制を受ける浦賀水道を通航することなく入港できる港であり

More information

幹線都市計画道路網密度が 1.5km/km2 以下である市街地内での事業である DID 区域内の都市計画道路整備であり 市街地の都市計画道路網密度が向上 対象区間が事業実施前に連絡道路がなかった住宅宅地開発 (300 戸以上又は16ha 以上 大都市においては100 戸以上又は5ha 以上 ) への

幹線都市計画道路網密度が 1.5km/km2 以下である市街地内での事業である DID 区域内の都市計画道路整備であり 市街地の都市計画道路網密度が向上 対象区間が事業実施前に連絡道路がなかった住宅宅地開発 (300 戸以上又は16ha 以上 大都市においては100 戸以上又は5ha 以上 ) への 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 一般国道 44 号根室道路 事業主体 北海道開発局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている費用便益比 (B/C)=0.9 ( 経済的純現在価値 (B-C)=-20 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=3.5%) 事業の効果や必要性を評価するための指標

More information

( 再評価 ) 資料 平成 2 8 年度第 3 回関東地方整備局事業評価監視委員会 一般国道 50 号 下館バイパス 平成 28 年 8 月 12 日国土交通省関東地方整備局

( 再評価 ) 資料 平成 2 8 年度第 3 回関東地方整備局事業評価監視委員会 一般国道 50 号 下館バイパス 平成 28 年 8 月 12 日国土交通省関東地方整備局 ( 再評価 ) 資料 2-5-1 平成 2 8 年度第 3 回関東地方整備局事業評価監視委員会 一般国道 50 号 下館バイパス 平成 28 年 8 月 12 日国土交通省関東地方整備局 目次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 8 3. 事業の評価 11 4. 事業の見込み等 14 5. 関連自治体等の意見 15 6. 今後の対応方針 ( 原案 ) 16 1. 事業の概要 (1)-1 事業の目的と計画の概要

More information

1

1 1 2 ICSA IC JCT IC IC JCT IC ICPA IC IC IC JCT 21 156 22 41 19 1 23 258 153 155 3 4 5 IC H17.3H21.4 60 40 20 H12 H13 30 33 3 49 19 H24.9 0 H12 H17 H25 IC 6 5.1 JCT 4 2 2.5 273 3 H27.9 0 H12 H13 6 H24.9

More information

Taro-H22 委員会資料(議事次第

Taro-H22 委員会資料(議事次第 資料 -5-2 平成 22 年度第 1 回沖縄総合事務局開発建設部事業評価監視委員会 事業評価監視委員会審議資料 那覇港浦添ふ頭地区臨港道路整備事業 沖縄総合事務局開発建設部 那覇港浦添ふ頭地区 臨港道路整備事業 再評価資料 平成 22 年 8 月 5 日 沖縄総合事務局開発建設部 目 次 1. 事業概要 2. 事業の必要性 (1) 事業を取り巻く状況 (2) 事業の投資効果 3. 事業の進捗と今後の見込み

More information

スライド 1

スライド 1 ( 都 ) 城間前田線沖縄都市モノレールインフラ部 0.7km 沖縄都市モノレール延長事業は沖縄自動車道と連携し公共交通ネットワークを形成することで 沖縄本島中北部から那覇市圏域へのアクセス性を向上させるとともに 自動車交通から公共交通へ転換することで 交通渋滞の緩和に寄与する 幸地インター線インターチェンジ 沖縄県事業 幸地インター線は沖縄都市モノレールと沖縄自動車道を連携し公共交通ネットワークを形成することで

More information

1. 位置図 事業再評価区間東関東自動車道水戸線 ( 鉾田 ~ 茨城町 JCT) L=17.6km 暫定二車線平成 27 年度供用予定 凡 例 供用中事業中事業中 ( 国交省事業 ) 1

1. 位置図 事業再評価区間東関東自動車道水戸線 ( 鉾田 ~ 茨城町 JCT) L=17.6km 暫定二車線平成 27 年度供用予定 凡 例 供用中事業中事業中 ( 国交省事業 ) 1 資料 -3-5 東関東自動車道水戸線 ほこた いばらきまち ( 鉾田 ~ 茨城町 JCT) 再評価 平成 26 年 12 月 16 日 1. 位置図 事業再評価区間東関東自動車道水戸線 ( 鉾田 ~ 茨城町 JCT) L=17.6km 暫定二車線平成 27 年度供用予定 凡 例 供用中事業中事業中 ( 国交省事業 ) 1 目 2. 事業の目的及び概要 東関東地域と首都圏との結びつきをより一層強化し

More information

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63> 高速道路の新料金施策に関する影響調査について 2010 年 12 月 28 日財団法人運輸調査局 1. 調査の目的 2011 年 4 月以降の高速道路の新料金施策について 乗用車を平日上限 2,000 円 土日祝日上限 1,000 円とする上限料金制度を導入する方向で 政府で調整が進められていることを受け 施策実施による影響を把握することを目的に調査を行った 高速道路の新料金施策が実施された場合における

More information

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について ゾーン 3 の推進状況について 1 ゾーン3 の概要 P 1 2 ゾーン3 の経緯 P 2 3 整備状況 P 5 4 整備効果 P 7 5 効果的な整備事例 P11 6 今後の取組 P14 平成 29 年 12 月 7 日警察庁交通局 1 ゾーン 3 の概要 生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として 区域 ( ゾーン ) を定めて最高速度 3km/hの速度規制を実施するとともに

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.15.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由 調査事項及びその選択理由は 表 9.15-1 に示すとおりである 調査事項 1 公共交通機関の状況 2 交通量等の状況 3 道路及び交通安全施設等の状況 4 アクセス経路の状況 5 土地利用の状況 6 規制等の状況 7 公共での移動に関する法令等の基準 表 9.15-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴う交通安全の変化が考えられることから

More information

事業名 起終点 一般国道 9 号出雲 しまね自 : 島根 しまね いずも県出雲いずも いずもこりょう 湖陵 道路建設事業の再評価項目調書 道路 ちいみやちょう市知井宮町こりょうちょう さんぶ 至 : 島根県出雲市湖陵町三部 事業区分 一般国道 事業主体延長 国土交通省中国地方整備局 4.4km 事業

事業名 起終点 一般国道 9 号出雲 しまね自 : 島根 しまね いずも県出雲いずも いずもこりょう 湖陵 道路建設事業の再評価項目調書 道路 ちいみやちょう市知井宮町こりょうちょう さんぶ 至 : 島根県出雲市湖陵町三部 事業区分 一般国道 事業主体延長 国土交通省中国地方整備局 4.4km 事業 資料 6-1 一般国道 9 号出雲 湖陵道路一般国道 9 号湖陵 多伎道路一般国道 9 号多伎 朝山道路一般国道 9 号朝山 大田道路一般国道 9 号大田 静間道路一般国道 9 号静間 仁摩道路 事業名 起終点 一般国道 9 号出雲 しまね自 : 島根 しまね いずも県出雲いずも いずもこりょう 湖陵 道路建設事業の再評価項目調書 道路 ちいみやちょう市知井宮町こりょうちょう さんぶ 至 : 島根県出雲市湖陵町三部

More information

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63> ( 別紙 2) 再評価調書 Ⅰ 事業概要 事業名地区名事業箇所事業のあらまし 河川事業 二級河川信濃川水系 東海市 知多市 信濃川は その源を知多市中部の標高 60m 程度の丘陵地に位置する佐布里池に発し 知多市にしの台やつつじが丘の市街地を左岸側にして流れ 東海市養父町において 右支川横須賀新川と合流し 伊勢湾に注ぐ 河川延長約 5.9km 流域面積約 12.0km2の二級河川である 当該流域では

More information

1. 活力 国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけ有り東北中央自動車道 ( 相馬福島道路 ) 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する福島市 ~ 相馬市間を連絡 ( 現況 :76 分

1. 活力 国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけ有り東北中央自動車道 ( 相馬福島道路 ) 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する福島市 ~ 相馬市間を連絡 ( 現況 :76 分 様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 一般国道 115 号東北中央自動車道阿武隈東 ~ 阿武隈 東北地方整備局 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性 便益が費用を上回っている 全体 : 費用便益比 (B/C)= 1.1 ( 経済的純現在価値 (B-C)= 270 億円 経済的内部収益率 (EIRR)=

More information

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所 資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所 目次 1. 国道 24 号烏丸通の現況 2. 歩行者 自転車関連事故の発生状況 3. 現況 問題点把握のための交通量調査の実施 4. 地区の交通安全の問題を踏まえた検討方針 5. 歩行者 自転車通行安全協議会 の立ち上げ 1 本願寺東本願寺西鴨川国道

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C C8AC28A4A92CA C8E816A C835888C42E444F43>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C C8AC28A4A92CA C8E816A C835888C42E444F43> 伝えよう知ってもらおう岐阜国道 東環大垣西 IC~ 養老 JCT 開通後 6 ヶ月 記者発表資料 平成 25 年 3 月 25 日国土交通省中部地方整備局岐阜国道事務所 NEXCO 中日本名古屋支社 とうかいかんじょうおおがきにし東海環状自動車道大垣西 IC~ 養老 1. 概要東海環状自動車道大垣西 IC~ 養老 JCT が平成 24 年 9 月 15 日 ( 土 ) に開通しました 今回 開通後

More information

第1回 資料(三国塚口線).pptx

第1回 資料(三国塚口線).pptx 平成 24 年度 第 1 回 阪府交通道路建設事業事前評価に関する専 家会議 (H24.9.12) 都市計画道路 三国塚口線 建設事業評価 ( 事前評価 ) 平成 24 年 9 月 大阪府 都市整備部交通道路室 池田土木事務所 1 Ⅰ 位置図 兵庫県尼崎市 大阪府豊中市 豊中市 暫定整備 L=220m 都市計画未決定区間 評価区間 L=1,060m 都 ) 三国塚口線 L=1.5 km 大阪市 (

More information

開通区間の整備効果 1 物流の効率化による生産性向上と地域開発の促進 厚木市では 東名や圏央道などの交通利便性を活かした物流拠点の建設が進むなど 工業団地や物流拠点が集積しており 新東名の開通により 更なる物流の効率化による生産性の向上が期待されます 新東名厚木南 IC 周辺の自治体では 新たな産業

開通区間の整備効果 1 物流の効率化による生産性向上と地域開発の促進 厚木市では 東名や圏央道などの交通利便性を活かした物流拠点の建設が進むなど 工業団地や物流拠点が集積しており 新東名の開通により 更なる物流の効率化による生産性の向上が期待されます 新東名厚木南 IC 周辺の自治体では 新たな産業 開通区間の整備効果 1 物流の効率化による生産性向上と地域開発の促進 厚木市では 東名や圏央道などの交通利便性を活かした物流拠点の建設が進むなど 工業団地や物流拠点が集積しており 新東名の開通により 更なる物流の効率化による生産性の向上が期待されます 新東名厚木南 IC 周辺の自治体では 新たな産業拠点の創出やまちづくりのための土地区画整理事業が進んでおり 新東名の開通が地域開発を促進します 物流拠点

More information