第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様

Size: px
Start display at page:

Download "第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様"

Transcription

1 第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 高橋大栄 西垣啓介 青柳誠 2 津浦幸夫 坂本麻実 森崇寧 田中啓之 3 長濱清隆 吉田和香子 安藝昇太 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例を経験したのでここに報告する 症例症例 :82 歳女性主訴 : 全身性浮腫現病歴 :2008 年 2 月 6 日, 転倒後の右下腿挫創にて前医整形外科を受診し, 外来加療されていた 経過中, 創部に感染を合併し, 治療困難となったため,2009 年 月 20 日, 右下肢蜂窩織炎の診断にて入院した 血液, 局所培養は採取されず, 創処置と抗生物質点滴で加療された この間 PIPC,PAPM/BM,AMK,TEIC, GM,ABK,CAZが, この順にいずれも 週間程度使用された 2 月 23 日には抗生物質を中止し, その後は創傷管理とリハビリを継続していた 3 月上旬から浮腫が出現し, 緩徐に増悪,4 月には全身性となった このとき 22kg の体重増加, 尿蛋白 4+,Cr.4mg/dl( 入院前 0.7mg/ dl) を指摘された ネフローゼ症候群の疑いにて, 精査加療のため4 月 27 日に当院転院となった 既往歴 : 高血圧,2008/ 月腹部大動脈, 右腸骨動脈瘤人工血管置換術右外腸骨動脈 - 大腿動脈バイパス術 生活社会歴 : 喫煙歴 (-), 飲酒歴 (-) 家族歴 : 特記すべきことはない常用薬 : アゾセミド (60)Tx, フロセミド (20)2T2x, アムロジピン (5)2T2x, メシル酸ドキサゾシン (2)0.5Tx, カンデサルタン (8)0.5Tx, アスピリン (00)Tx, ファモチジン (20)2T2x, レバミピド (00) Tx, 酸化マグネシウム (250)3T3x, クエン酸第一鉄ナトリウム (50)Tx, カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム (30)3T3x, カリジノゲナーゼ (50)3T3x 転院時身体所見 : 身長 42cm, 体重 64.7kg(6 ヶ月前 43kg), 体温 37.0, 血圧 30/73mmHg, 脈拍 82/ 分整,SpO 2 Lカヌラで 96% 肩から体幹にかけ全身性浮腫を認めた 眼瞼結膜貧血なし 心音やや減弱 正常肺胞呼吸音 腹部は平坦, 軟, 圧痛なし, 腫瘤なし 四肢では, 右下肢脛骨前面に, 一部滲出液を伴う肉芽を認める 肉芽はピンク色で, 熱感, 発赤なし 圧痛なし 両下肢に圧痕性浮腫 (4+) を認める 皮膚所見では両下肢にうっ滞性皮膚炎を認めたが, その他皮疹なし 入院時検査所見 : 尿所見では, 尿蛋白 (2+), 尿潜血 (3+) であり,24 時間蓄尿で4.g であった 血算ではリンパ球減少と Hb8.4g/dl の貧血を認めた 生化学では,TP5.8g/dl,Alb3.g/dl, T-Chol 249mg/dl であった 免疫学的検査では, IgG 8mg/dlと低下を認め, 補体は C3 69mg/ dl,c4 7mg/dlといずれも低値であった RAは ( 横須賀共済病院腎臓内科 (2 同 病理部 (3 横浜市立大学病理部 Cq 沈着 05 Key Word: 膜性増殖性糸球体腎炎, ネフローゼ症候群,

2 腎炎症例研究 26 巻 200 年 検査所見 尿定性 尿比重.008 尿 ph 7.0 尿蛋白 (2+) 尿潜血 (3+) BJP (-) 尿沈渣赤血球 /HPF 白血球 0-9 /HPF 扁平上皮 0- /HPF 硝子円柱 多数 /HPF 上皮円柱 0-9 /WF 顆粒円柱 5-9 /WF 脂肪円柱 -4 /WF 赤血球円柱 -4 /WF 卵円形脂肪体 (+) 変形赤血球 (+) 尿生化学尿 Cr 39. mg/dl 尿 IgG 5 未満 mg/dl 尿蛋白定量 9 mg/dl 尿 β2mg 379 μg/l 尿 NAG 26.5 U/l 血算 WBC 6700 /μl Neutro 8.5 % Eo % Ba 0 % Mo 3 % Lympho 4.5 % RBC 286 万 /μl Hb 8.4 g/dl Hct 24.7 % MCV 86.4 fl Plt 20.3 万 /μl 網赤血球 8 生化学 LDH 292 U/L AST 24 U/L ALT U/L ALP 268 U/L γ-gtp 42 U/L 尿酸 7.9 mg/dl UN 2 mg/dl Cr.38 mg/dl egfr 28 ml/min T-Chol 249 mg/dl LDLC 63 mg/dl TG 23 mg/dl Ca 8.2 mg/dl P 4.9 mg/dl Na 42 mg/dl K 4.2 mg/dl Cl 00 mg/dl TP 5.8 g/dl Alb 3. g/dl 血糖 0 mg/dl CRP 0.78 mg/dl HbAc 4.7 % 免疫 その他 IgG 8 mg/dl IgA 20 mg/dl IgM 338 mg/dl C3 69 mg/dl C4 7 mg/dl CH 免疫複合体 Cq.5 以下 mg/dl RA 因子 2466 IU/ml 抗核抗体 80 倍 パターンHomogenous MPO-ANCA 0 未満 EU PR3-ANCA 0 未満 EU ASO 7 IU/L ASK 320 倍 抗 DNA 抗体 (-) 抗 dsdna 抗体 (-) 抗 Sm 抗体 (-) IgG 型 RF (-) 抗 CCP 抗体. U/ml 抗カルジオリピン抗体 8 以下 U/ml 抗 CL-β2GP.2 以下 U/ml ループスアンチコアグラント (-) クリオグロブリン (-) 直接クームス (-) 間接クームス (-) ハプトグロビン 7.0 mg/dl 鉄 25 μg/dl TIBC 202 μg/dl フェリチン 264 ng/ml 感染症 HBs 抗原 HCV 抗体 (-) (-) 凝固 PT-INR.09 APTT 25.7 sec 血液ガス ( 静脈血 ) ph pco torr HCO mmol/l 蛋白分画 Alb 57.7 % α-gl 5.9 % α2-gl 8.7 % β-gl 2.4 % γ-gl 5.3 % 免疫電気泳動 ( 血清 ) 抗ヒト全血清 IgM κ 型 抗 IgA 血清 (-) 抗 IgM 血清 Mバンド 抗 IgG 血清 (-) 抗 κ 血清 Mバンド 抗 λ 血清 (-) 免疫電気泳動 ( 尿 ) 抗ヒト全血清 (-) 抗 IgA 血清 (-) 抗 IgM 血清 (-) 抗 IgG 血清 (-) 抗 κ 血清 (-) 抗 λ 血清 (-) 06

3 第 52 回神奈川腎炎研究会 2466IU/ml と著明な上昇を示し 抗核抗体は 80 服を開始した 蛋白尿はステロイド開始後速 倍と陽性だったが その他の自己抗体はいずれ やかに減少し 0 日後には g/gcr となり 現 も陰性であった 免疫電気泳動では IgM κ型 在は 0.6g/gCr で持続している egfr は 途中 の M バンドがわずかにみられた 脱水となり一時的に低下したものの 現在は その他の検査所見 心エコーでは壁運動は正 egfr 55ml/min と病前の水準に回復した 体重 常だった 胸部 X 線及び CT 検査では 心拡大 は蛋白尿の減少とともに再び減りはじめ 3 週 と胸水を認めた 胸水は漏出性胸水であった 間後には 42kg となった 貧血も改善がみられ 下腿の浸出液の培養からは MRSA が検出され Hb3.3 まで回復した 補体は C3 80mg/dl C4 た 2mg/dl と低値が持続している 入院後経過 転院当初 原発性の MPGN や ループス腎炎 クリオグロブリン血症 MRSA を含む感染後腎炎を鑑別診断とした クリオグ ロブリンは陰性であり SLE の診断基準は ① 腎障害 ②リンパ球減少 ③抗核抗体陽性の 項目中 3 項目しか満たさなかった また 下 腿の創培養からは MRSA が検出されていたが 転院時には活動性感染はみられなかった 前医 によれば 明らかな敗血症をきたした経過はな かったとのことであった 利尿薬で体液量を調 整していたが 53kg で横ばいとなったため 5 月 2 日に腎生検を施行した 図 腎生検所見 腎生検では 個の糸球体が採 取され うち 個は硬化していた HE 染色で は糸球体はやや分葉状を呈していた PAS 染色 では 管内増殖 管外増殖の両方を認め 一部 の糸球体には細胞性半月体の形成を伴ってい た PAM 染色では 管内増殖がよりはっきり とみられ 基底膜の一部には二重化と思われる 所見も見られた 蛍光抗体法では Cq および C3 のみ陽性であった 免疫グロブリンはいず れも陰性であった 入院後経過 2 腎生検結果から 当初はルー プス腎炎を疑ったが 過去に膠原病の既往はな く 診断基準も満たさなかった 臨床的に診断 は確定しないものの 腎生検から活動性のある 図2 糸球体腎炎と判断した 高齢であることと 診 断が未確定でステロイドに対する反応性も予想 できないことから パルス療法は行わず プ レドニゾロンを少量 0.5mg/kg/day 投与する こととし 5/29 からプレドニゾロン 20mg の内 07

4 腎炎症例研究 26 巻 200 年 図3 図6 図4 図7 図5 図8 08

5 第 52 回神奈川腎炎研究会 討 高橋 論 横須賀共済病院腎臓内科の高橋と申しま す よろしくお願いします 今回 われわれは 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈 したネフローゼ症候群の一例を経験しましたの で ご紹介させていただきます スライド 症例ですが 82 歳の女性です 主訴は全身性浮腫で来院されました 現病歴で すが 昨年の 2 月 6 日 転倒後に右肩挫創を 受傷され その後 整形外科を受診し 外来加 図9 療をされてきましたが 経過中に創部に感染を 合併したため 月 20 日に右の下肢蜂窩織炎の 診断にて同病院に入院されていました その際 特に培養は採取されず 創傷措置および抗生剤 投与で治療されていました カ月ほどで挫創 が徐々に緩解してきたため 抗生物質は中止さ れ 創傷管理とリハビリのみが継続され 入院 を継続されていました 3 月上旬から浮腫が出現するようになり そ れが次第に増悪し 4 月にはそれが全身性とな りました このときに 22kg の体重増加と蛋白 4 クレアチニン.4 を指摘され そのために ネフローゼ症候群の疑いにて精査加療のため 4 月末に当院転院となりました 図 0 スライド 既往ですが 高血圧のほか 昨 年の 月に腹部大動脈瘤の人工血管置換術を 行っています 生活社会歴および家族歴は特記 まとめ すべきことはなく 投薬は以下のようになって います 臨床診断は膜性増殖性糸球体腎炎の疑いである まとめると 皮膚感染による入院中に発症したネ スライド 現時の身体所見ですが 体重が フローゼ症候群であるが 局所感染との関連は不 64.7kg と 約半年前に比べて約 22kg の増加が 明である 病理所見から診断的治療としてステロ あり 高血圧にありませんでした 身体所見で イド投与を開始したところ 速やかに反応し 不 は 全身性の浮腫を認めるほか あまり特記す 完全寛解 I 型に至った 現在まで診断確定はできて べきことはなく 右の下肢に関しましては 滲 いない 病理所見から 推定される診断はあるのか 出液を伴う 肉芽を伴う病変を認めておりまし また MRSA が起因菌と証明されておらず MRSA たが 明らかな感染所見は入院時点ではなく 腎炎とする根拠には乏しいが 関連はあるのか 両下肢に浮腫を認めていました これらの点について検討いただきたく 本症例を スライド 検査所見ですが 尿定性では蛋白 が 2 潜血が 3 あり 沈渣では赤血球円柱 提示することとした 09

6 腎炎症例研究 26 巻 200 年 などを含む円柱を伴っており, 尿生化では蛋白が9mg, グラムクレアチニンで 4.4g の蛋白尿を認めました 血算では白血球が6700 で, リンパ球は 000 未満とやや低下しており, またヘモグロビン 8.4と正球性正色素性貧血を伴っていました クレアチニンはおよそ.4 あり, TP, アルブミンはそれぞれ 5.8,3. です スライド その他の検査ですが,IgGがやや低下,IgMは軽度上昇しておりました C3, C4 はそれぞれいずれも低下しており, リウマトイド因子は著明高値を呈しておりました 抗核抗体は 80 倍でした それ以外の抗体に関しては陽性のものはありませんでした スライド 検査所見ですが, 蛋白分画などは特に問題はなく, 免疫電気泳動で IgMのκ 型のバンドが見られましたが, これは陽性と取るかどうか, 微妙という程度のもので, 尿には特に見られませんでした スライド 画像の検査では, 胸部レントゲン上, これは APの臥位ですが, 心拡大を認め, エコーと CT はいずれも胸水, 腹水や心嚢水を伴っていました 検体では下肢創部の浸出液からは MRSAが検出されました 胸水および尿には特に問題はありませんでした スライド 入院後の経過ですが, 転院時点ではTP5.8, アルブミン 3., 蓄尿 4.gの蛋白尿を認めました また血尿や低補体血症も伴っており, 当初は MPGNやループス腎炎, クリオグロブリン血症などを疑って精査を行っていました クリオグロブリンを 3 回再検しましたが, いずれも陰性でした SLEに関しましては, 腎障害とリンパ球減少, 抗核抗体陽性の 3 項目は満たしましたが, 項目中 3 項目のみで診断基準は満たしませんでした 転院時の創部からは MRSAが検出されていましたが, 前医の情報はあまりはっきりしたものはなく, 明らかな敗血症, 全身性の感染を疑うような所見, 印象はなかったという情報が得られたのみでした スライド 腎生検所見ですが,2 個の糸球体が採取されまして, そのうちの 個に全節性 の硬化が見られました スライド 糸球体は一部ですが, いわゆる分葉状の変化と, 一部, 細胞性半月体と思われる病変が伴っていました スライド これは PAS 染色ですが, やはりこちらも同じ糸球体ですが, 半月体などの病変がありました スライド こちらも同様です スライド こちらでは一部, 管内増殖のような所見を伴っていました スライド こちらの糸球体では一部に, 基底膜の二重化のような病変が伴っていましたが, PAMが少し厚めのため, どちらか判別がつきませんでした スライド 蛍光抗体法では Cq およびC3 が陽性と思われましたが, それ以外に明らかなものはありませんでした スライド 入院後の経過ですが, 当初, ループス腎炎を疑い, 精査を行いましたが, 明らかなものは認めませんでした 臨床的に診断は確定しませんでしたが, 腎生検の結果から, ある程度活動性のある腎炎であろうと考えまして, 治療を行おうということになりました その際, 高齢であることと, 診断がよく分からないということから, 治療の選択を苦慮して, 少量のプレドニンを投与してみようということになり, 0.5mg/kgを 5 月 29 日からプレドニゾロン内服を開始しました スライド 臨床経過のまとめですが, 入院後, 当初は 3g ~ 5g の蛋白尿が続いていましたが, ステロイドを開始後, 蛋白尿は速やかに減少し, だいたい 2 週間で g を割り, その後はだいたい 0.5g ~ 0.6g 程度, グラムクレアチニン蛋白尿になりました GFRについても次第に改善し, 今は病前の GFR55 が 60 程度に改善しております 体重も病前の40kg 程度まで減少し, 貧血も改善しました スライド 臨床診断ですが, 現在のところは診断があまりはっきりしていないのですが, 膜性増殖性糸球体腎炎の疑いということでわれわ 0

7 第 52 回神奈川腎炎研究会 れとしては治療をしています 皮膚感染により入院中に発症したネフローゼ症候群ですが, 臨床所見からは SLEのような診断をするには至らず, その他の間質性腎炎などの所見もあまりはっきりせず, 治療を開始したところ, 比較的速やかに改善し, 不完全寛解 I 型に至りましたが, 現在まで結局, 診断はつかずに難渋しているという段階です 問題点ですが, 何かしら病理所見から診断が推定可能であるかということと, 明らかな全身性の感染性の病歴はありませんが, 今回の創部感染とネフローゼの関連はあるかのという点につきまして, ご相談をさせていただく症例を呈示させていただきました よろしくお願いします 座長ありがとうございました ただいまのご発表につきまして, ご意見, ご質問はございますでしょうか 重松リウマチ因子が非常に高いということで, 関節症状とか, 血管炎とか, そういう関連の症状はどうだったのでしょうか 高橋それらについても, かなり調べましたが, 明らかな関節所見は一切なく, 関節炎のような症状もなく, 紫斑も一切伴っていませんでした 座長ほかにございますでしょうか 角田横浜南共済病院の角田ですが, パルボウイルス抗体価を, もし測ってあれば教えていただきたいのですが 高橋今回はパルボは測っていません 角田測っていないのですね, はい 座長ほかにいかがでしょうか どうぞ 平和横浜市大市民総合医療センターの平和です 最初のところだけを教えてもらいたいのですが, この方は最初に挫創をされて, そのあと 2カ月ぐらいたってから, ネフローゼを発症されているということですね ということですから, それの治療に関して, 何か薬剤を使ったのかどうか, そのあたりを教えていただけますでしょうか 高橋 2 月末に挫創を負われてから, しばら く外来で加療をされていましたが, その間から次第に挫創が増悪してきたので, 当初は抗生物質をパンスポリンとカルベニンが投与されていました それを外来で治療していましたが, あまりよくならなかったということで, 入院後は毎週, 変わっているようですが, アミカシン, タゴシッド, ゲンタシン, ハベカシン, モダシン をそれぞれ 剤ずつ, 単剤で 週間ずつ使用して,7 週間ぐらい抗生物質を投与 あれやこれと変えて治療をしていたようです 2 月末にはそこまでの時点で抗生物質を 回終了したという経過です 平和さまざまな抗菌薬を使っているということですが, そのほかにNSAIDs, その他の薬剤を使っていらっしゃらないのですか 高橋 NSAIDsは使用していたという病歴はなく, そのほかには先ほどお示ししたお薬が転院時には内服を継続されていたということですね 平和内服薬にネフローゼとか, あるいは蛋白尿を起こすような薬剤というのは, 特に含んでいませんでしたでしょうか 高橋薬剤性ループスを来すようなお薬については一通り調べたりとか, その他も見てみましたが, これといってどの薬がという感じもあまりありませんでした 平和必ずしもループスでもなくて良いと思うのですが, 薬剤性の腎障害やネフローゼを起しうる薬剤の使用はなかったということですね 高橋と思います 平和分かりました ありがとうございました 座長ほかに何かございますでしょうか 胸水や心嚢水, 腹水もたまっていたようですが, 例えばループス胸膜炎とかそういうものは否定されたのでしょうか 高橋胸水に関しては, 普通の漏水性胸水で除水のみですぐに軽快して, 心嚢水に関しては, 心電図上, 特に漿膜炎を示唆するような所見はなくて, これも利尿薬とその後, ステロイドを少量投与で改善し, 心嚢水に関しては穿刺を

8 腎炎症例研究 26 巻 200 年 行っていません 治療に伴って自然消失したということで, 臨床所見から, 明らかな漿膜炎ではないのではないかなと思っています 座長ほかにはございませんでしょうか それでは病理のご説明をお願いいたします 重松なかなか難しい症例で, 何か感じとしてはimmune complex nephritis 的なものがありそうですが リウマチ因子とか, 抗核抗体, そういうのが出ているので, 自己免疫病も考えなければいけないと思います スライド 0 82 歳の女性ですが, ここに糸球体があって, 全節性の硬化はない 見るからに少し lobular な pattern で, 確かに腎炎がある すごい動脈硬化があります スライド 02 でも, この動脈硬化は fibroelasticなもので, これは加齢に伴って起こってくる動脈硬化ですので, 高血圧とか, そういうものによるものではどうもなさそうだ 血管炎もありません スライド 03 糸球体ですが, 何となく係蹄壁が少し厚くなっていて, ある程度の細胞増生が見られるというところです スライド 04 中にはかなりの deposition みたいなものが内皮下でしょうか,mesangiumでしょうか, そういうあたりにある あるいは何となく mesangium が膨化している matrixがよく染まっていないという印象を与えます スライド 05 segmental lesion があります それから白血球です こういう炎症細胞の集積も見られる スライド 06 中にはかなり立派な deposition と思われるものがある糸球体もありました スライド07 マッソントリクロームで見ると, 一部, 基底膜の二重化, 癒着病変, 管内細胞浸潤 一部の matrix の増加という, 新旧が混在したような糸球体の病変を示しております スライド08 ここなどはかなり嚢状に広がっている ここのところは interposition 的になっています どうも完全なMPGN 様のものまで, まだ出来上がってはいないという感じが いたします スライド 09 Masson でも一部では局所的ではありますが, かなりはっきりした deposition がある場所がございます スライド 0 PAMが過染気味で残念だったのですが, それでも二重化というか, 部分的な癒着に伴う細胞増生巣が管外性に見られるところがございます スライド ここでは少し ballooningというか mesangiolysis みたいものがあるし, ここでは眼鏡状になって, これは bridgingや interposition があるところだと思います スライド 2 IF は見るチャンスがありませんでしたが, 演者がお示しになったように, C3 と Cqが陽性で, ほかのimmunoglobulin はマイナスということですね そういうことを参考にして電顕を見ていきたいと思います これが内皮細胞ですね ここにうーんと狭くなってしまった血管腔があります ですから, ここは interposition が起こっていて, これは mesangium 細胞だと思いますね mesangium から係蹄壁のinterposition を起こしたところに deposition があるという所見です スライド 3 これもここに内皮細胞があって, 狭い血管腔, ほとんど見えませんが, ここにちょっと見えますね これは interpositionを起こした mesangium 細胞です 平滑筋に見られるアクチンフィラメントを,filamentous body と言いまして, これが mesangium 細胞である一つの証拠です このメサンギウム細胞の胞体が伸びてきています ですからここは新生された mesangiumであってそこに沈着物がある 一部は内皮下の沈着物と見てもいいと思います スライド 4 たくさんの遊走細胞が入ってきています これはマクロファージ系の細胞だと思います これもそうだと思います ここに血管腔があって, ここでは mesangium にも遊走細胞が入り込んでいるという所見があると思います スライド5 これは内皮細胞でありますが, 2

9 第 52 回神奈川腎炎研究会 上皮細胞は剥離を見せています 部分的な剥離が起こっている ここはずっときれいに足突起の扁平化が起こっています ということで, この症例はいくつかのものを鑑別しなければいけないと思います 一つはリウマトイド因子だけがものすごく高くなっている リウマチで見られる腎病変としては, 主に三つ rheumatoid glomerulonephritis がありますが, これはマイルドの増殖性の腎炎の形を取るわけです 今日, 蛍光を見せてもらうと,immunoglobulin は全然沈着していないわけです ですから rheumatoid factorが糸球体に沈着すると, 当然 IgMか IgG が沈着してくるはずですが, それが全くないというので, これは可能性がないだろう amyloidosisはもちろんありませんし, 関節リウマチのときに見られる血管炎的な変化もこの症例にはないというので, リウマチ因子というのはどうもよく意味の分からない自己抗体だということになります では今度は MPGN としていいかどうかということですね typical な MPGNの場合には, 低補体血症があって, そして糸球体には C3 dominant, そしてしばしば著明な内皮下の沈着物が出てくるということですね 今日の症例は時期が早いというお話もあるかもしれないけれども, まだ interpositionがほとんど完成していないし, それから内皮下の沈着物は本当に MPGN らしい優位性を持って証明されないことがあります けれども, 非常に MPGN like の腎病変であることは確かです こういう症例が今, 非常に多くて, 病理医もどういう診断をつけるかということで悩むわけですが, 一般的にはMPGN-like lesionとして正確な診断はつけられないということになるのではないかと思います 私自身は MPGN like lesion としてとどめるということです 以上です 座長ありがとうございました 山口先生, お願いします 山口なかなかこれはどこへはめ込んでいいのかというのは非常に難しいように思います 重松先生が悩まれたとおりで, 低補体血症はありますが, 通常の idiopathicなmpgnでいいのかどうか それ以外に何か続発性にしたら, その病因は何かという問題ですね それから多彩というのは, おそらく small crescent とか, exudative な変化が出ていたということだろうと思います スライド 0 尿細管間質は比較的よく保たれている症例だと思います スライド02 最初に目につくのは, やはり分葉化でしょうか こういう分葉化があるということで, こういう分葉化があると,lobular 腎炎というものも,MPGN よりも interposition がはっきりしない場合は lobular 腎炎と言った方がいいのではないかとか Crow-Fukase, そういった特殊なもので見られる変化です mesangium の endocapillary との関係が非常に不明瞭ですよね いわゆる small crescent 様のfibrous だったり, fibrous cellularだったりする 管外性の病変も非常に多いように思います 尿細管上皮は比較的保たれていますが, 一部がやや foamy になって,lipidがだいぶたまっているのかなという印象を受けます スライド 03 分葉核の細胞がだいぶ入っているのですが, あとは何となく泡沫状, あるいは単球様の細胞も混ざっているのかなという感じですね 両方, 管内にいろいろな外来性の細胞が随分入り込んで分葉状になっているということだろうと思います スライド 04 銀はやはりだいぶ二重化とか何か非常に分かりづらくて困るのですが, ところどころ, やはり分葉状になってくると, このへんが血管腔と考えれば, ある程度二重化に近い状態が少しずつ出てきていますが, このへんは mesangium とcapillary, ここに capillary がありますが, では mesangiumが少しルーズに拡大してしまったのかなという感じもします このへんは matrix が保たれているわけで, Masson で見ると, 逆に余計分からなくなってしまいますね このへんが mesangium でしょ 3

10 腎炎症例研究 26 巻 200 年 うが,endocapillary な変化で, このへんはだいぶinterposition を思わせる二重化 総合的には MPGN としか言いようがないのだろうとは思います スライド05 先ほど重松先生が言われたように, あちこちに hyalin の沈着が基底膜下に massive なやつ,wire loop まではいかないですが, そういったものが見られています スライド 06 間質にもちょっと capillaritisといいますか, 間質炎が比較的強くて, 一部これには出ていませんが,eosino 何かが出ていたように思います スライド 07 蛍光のスライドがあって, 無理やりわれわれも撮ったのですが, あまり撮り方が上手ではないので, 陽性ですかね,C3が出ている ほかはあまり出ていなかったように思いました Cqはどのくらい出ているのかよく分かりません 全体にべったり出てきてしまうものですから, 撮り方もあまり上手ではないですが スライド 08 電子顕微鏡は, やはりマクロファージ系の細胞が capillary の中を占拠して血管腔が分かりづらくなっていますね 基底膜下に density のある deposit があるわけで, これだけを見たら通常の idiopathicなものでも, こういう像というのはよくあるわけで, かまわないように思います スライド09 一部は先ほど光顕で見られた wire loop ではありませんが,massive なものがあるわけで, ただ全体を占拠するのではなくて, 間がこういうように抜けているのですね こういう場合はときどきわれわれは insudative なものとの鑑別が二次的に, これは mesangial cellですから, 先ほどの重松先生のご解説がありましたとおり, こちらが capillary ですね そうするとinterposition で少し insudative なものも混ざっている可能性があると思います スライド0 少し気になったのは interposition があって, やや何か構造があるのかなと, ざらざらした感じがあったので,cryo は一応, 否定はされていますが, 回だけだと, 今, いろいろな感染に絡んだものでも, 血中のいろいろな因子が非常に反応が強くて, そういったものが出やすいように思いますので, はっきりした構造とは言えないと思います deposit にしては, このように間に介在しているわけですね そのへんが染み込み的な病変的なところもあるように思います もちろん washed out されてきているのかもしれないですが スライド そういうことで MPGN, あるいは exudative lobular 腎炎というような感じで, 一つは primary も否定はできないと思いますが, 簡単に治療でよくなってしまうというのは, どうなのかなというところから考えると, もう一回,cryo をチェックしていただくのと, 最近, 感染関連腎炎でももちろん secondaryの MPGN 様になると 補体系の沈着しかないので,immunoglobulin があまりないのですが, やはり何か広い意味での感染関連腎炎という secondary の MPGNも考えた方がいいのかなと思います 以上です 座長ありがとうございました 今のご発表に対しまして何かご質問はありますでしょうか どうぞ 鎌田わたしはこの組織を見て,MGPNでいいのかなと思ってきました かつてシャント腎炎を 例, きれいなものを見たことがありますが, 滲出病変があってMGPNにそっくりです 傷があって, 補体の様子も,staphylococus epidermidis(albus) のシャント腎炎とそっくりのように思いました この例は, 感染性糸球体腎炎の一つかなと 病理の先生に, お教えいただければありがたいです 重松シャント腎炎, 確かにその可能性は否定できないと思います やっぱりいちばん問題なのは,immunoglobulin, の存在の有無 IF ですね IF でimmunoglobulin が全然染まってこないということはおかしいですね 感染性のもの 4

11 第 52 回神奈川腎炎研究会 だと必ず IgAか IgGか,immunoglobulin 絡みの deposition が糸球体にあるのが普通です そういう点で考えにくいかなと, わたしは思っています 座長ほかに何かございますでしょうか どうぞ 長濱横浜市大の長濱と申します これは僕が診断したのですが, 最初は山口先生や重松先生がおっしゃったとおり,MGPN で endocapillary な変化が非常に目立ったので, クリオグロブリン腎症の初期か あとは半月体の形成が目立ったので, 一元的に説明するのはlupusしかないと思ったのです ただ, どっちも違うということで, よく分からない症例でした 典型的なMGPNにしては半月体の形成が目立つので, きれいな MGPNにそういうのが出るのは atypical だから違うのではないか どこかに発表したらいいのではないかということで発表させていただきました 逆に臨床の先生にお聞きしたいのですが, 剖検例で MRSA 腎症をたまに経験しますが, この方はステロイドしかやっていなくて, よくなってくるというのは, 感染性の腎炎としてはどうだろうというところを, 臨床の先生とディスカッションをしたのですが, 経験のある方にご意見をいただければと思います 座長今のご意見に対しまして, どなたかご意見をいただけないでしょうか 遠藤東海大学の遠藤です MRSA 腎炎だとステロイドだけでよくなってしまうのが そういう意味ですか われわれの経験している MRSA 腎炎, 例えば他科に入院して, かなりひどいことが起きて, MRSA 感染があって, しばらくそれがコントロールできて, それからネフローゼになったとか, そういうのを紹介を受けて腎生検をすると IgAが染まって, そうするとこれは IgA 腎症というよりもMRSA 腎炎にした方がいいのではないか 現在,MRSAはコントロールされている そこで中には, ひどいのは MGPN like のも のがあって, ステロイドを強力にいって, 感染に注意しながら徐々によくなる 結局, そのときには MRSA はコントロールがついていることが多かったです post infectiousと似た, それで IgA dominant に来る, そういう理解です ほかの先生はどうか分かりません 鎌田もし,MRSA 腎炎だったらステロイドを使うとほとんど亡くなると思います 私共には MRSA 腎炎の論文が発表される前の症例がありまして, ステロイドを使って亡くなっています 以後は全てステロイドを使わないで, 抗菌薬だけで治療していますが, みんなよくなります ただ,MRSA 腎炎はなかなか診断が難しいですよね HSP と間違いやすく, 非常に注意深く調べないといけません 過去の病歴が大切です MRSA 腎炎では CRP がわずかに動いているぐらいですから 高熱は出ません HSP のように足に小さな点状出血斑が出て,HSP じゃないかと思います ところが過去に MRSAに感染しているという症候があります 小さな microabscess が抗原提供部位になっているので,MRSA 腎炎では, どこに感染巣があるかを見つけるのが困難です ですから HSP 類似の病変を見たら, 必ず MRSA 腎炎を鑑別する必要があります また, 必ず抗生剤で行かないと, 非常に悲惨な結果になります そこだけは非常に注意深くやっています ただ, この症例は,IgAが沈着がりません 感染性腎炎には, いろいろなタイプがあります 本例ではステロイドを使って, 比較的よい経過を取っているのですが, それについてわたしは何ともコメントはできません 座長どうぞ 大橋虎の門病院病理の大橋といいますが, 感染性腎炎は診断が難しくて, 典型的に IgAがよく染まったりとか, 臨床で MRSAが出ていたりすればいいのですが, 本例のようななかなか条件がそろわないと難しいことが多いと思います 本例では非常に endocapillaryな変化が強いですが, わたしの経験した例でも, 細胞増殖 5

12 腎炎症例研究 26 巻 200 年 が非常に強いと IgAの染まりが弱い例があります 本例は写真ではよく分からなかったのですが, 非常に少ない沈着の場合は見直してみると陽性ととれる例もありますので, 注意が必要と考えます 本症例は大きな deposit 様に見えるというのは, 滲出との区別が非常に難しくて, あれが全部 immune complex に由来とするには, 違和感を感じます 山口先生がおっしゃったように, おそらく滲出と混ざり合っていて, 本当の immune deposit は少ないと思います endocapillaryの増殖とか, 炎症細胞が非常に強く, 感染症との関連を非常に示唆している印象を受けました 山口先生, どうでしょうか 座長山口先生, お願いします 山口大橋先生が言われるとおりで, この症例でIgAが出ていたら, みんな MRSA 腎炎に行ってしまうと思うので, 確かに蛍光で見るときに,exudative な変化が非常に強いとなかなか immunoglobulin がそこに残ってない なかなかうまく保持されていないという可能性はあるのではないでしょうか 先生の蛍光のスライドがありましたよね あれをもう一回見せていただけますか ぜひ, 長濱先生,PAP でもう一回やり直してみてくれるますか そうしたら 高橋結局, この症例は最初は cryoなのではないかと思っていて,cryoglobulin に関しては,3 回検査したのですが, すべて陰性ですね 蛍光も2 回染め直したのですが, 最初は Cq しか染まらなくて, こんなのがあるのかなと思いまして 山口やはり積極的には陽性とは言えないですね どうもありがとうございました すみません 座長ほかには特にございませんでしょうか 時間も超過しておりますので ありがとうございました 6

13 第 52 回神奈川腎炎研究会 重松先生 _0 重松先生 _06 重松先生 _ 重松先生 _02 重松先生 _07 重松先生 _2 重松先生 _03 重松先生 _08 重松先生 _3 重松先生 _04 重松先生 _09 重松先生 _4 重松先生 _05 重松先生 _0 重松先生 _5 7

14 腎炎症例研究 26 巻 200 年 山口先生 _0 山口先生 _06 山口先生 _02 山口先生 _07 山口先生 _03 山口先生 _08 山口先生 _04 山口先生 _09 山口先生 _05 山口先生 _0 8

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61 1 2 2 ANCApouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - '03 2 3 31 UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, 3+ 4 14 156.0 cm 61.5 kg 36.9 158/92 mmhg 90 1. ANCA 2. 3. IgG4 deposit

More information

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m 72 20Ope 68 69 2006 4 50 20 / 52 2006 4 1 2006 4 4 24 class 699.4 5 2 5 23 6 6 15 6 19 6 16 Alb2.03+ 7.5g/ 6 21 153.5cm 47.9kg : 36.7 89/min112/60mmHg (-) (-)S1 S2 S3(-) S4(-) - - 6 15 (+) TP4.9g/dl Alb2.0g/

More information

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1 59 20 : 50 : 2005 9 : 2006 1 : 2006 4 : :2 / :20 / 25 GTP 2006 1 4/28 5/35/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3:78 / :156/78mmHg 1 0.3g 1 30-49 Hb9.5g/dL 7 /mm 3 - Cr1.6mg/dL CRP1.84 mg/dl

More information

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg 17 2005/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 32 5/8 36.1 :90 /:114/64 mmhg 166.2 cm64.3 kg 3.9 g/dl 1.6 g/dl 382 mg/dl 408 mg/dl

More information

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR 1996 papilloma virus 2001 Bowen2002 12 2003 2 2002 9 10 AIHA PSL1mg/kg BMAPRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4PVB19 PRCA MAPPVB19DNA DNA PRCA IVIG;20 50g/ IVIG PVB19AIHA steroid 15 20mg/day 2003

More information

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH 54 2002 3 1992 2002 3 2002 7 2004 1 15 4Kg74.0Kg 1 24 80.6 kg BUN 26.0mg/dl, s-cr 2.3mg/dl, 3+ 1 27 40 /34 174.3 cm 80.6 kg 1 10kg36.8 120/70 mmhg 88 / 14 / fibrinogen 616 mg/dl, TP 3.6 g/dl, Alb 1.4 g/dl,

More information

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め 1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP 125 6 7 alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O 7 137 DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認められない PAIgG 177 3ng 107 cell meq 1 砂糖水試験 一 Fe 236 μg

More information

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい 第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられている MPGN3 型は小児においても比較的まれな病型であり予後に関して一定の見解はない 今回, 我々はステロイドパルス療法とシクロスポリンを併用し蛋白尿の改善は得たが低補体血症と血尿が持続するMPGN3

More information

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月 検査項目 下限値上限値 単位名称 7 月 9 日 7 月 10 日 7 月 11 日 7 月 12 日 7 月 13 日 7 月 17 日 7 月 20 日 7 月 23 日 7 月 25 日 7 月 27 日 7 月 30 日 8 月 3 日 8 月 6 日 8 月 8 日 8 月 10 日 8 月 12 日 8 月 15 日 8 月 17 日 8 月 20 日 8 月 22 日 8 月 24 日

More information

九州支部卒後研修会症例

九州支部卒後研修会症例 血液検査研修会 ( 第 25 回 ) 検査の異常から探る! 造血器腫瘍へのアプローチ 症例提示 症例 1~8 - 症例発表者 - 症例 1 藤崎恵熊本医療センター 症例 2 荒木敏造浜の町病院 症例 3 古城剛鹿児島大学病院 症例 4 佐々木高太郎都城健康サービスセンター 症例 5 矢田佳愛 大分県立病院 症例 6 下田博臣 健康保険諫早総合病院 症例 7 堤陽子 佐賀県医療センター好生館 症例 8

More information

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 C1q 腎症と IgM 腎症との鑑別に苦慮しているステロイド感受性ネフローゼ症候群の一例 井上隆鎌田一寿矢尾淳甲斐恵子足利栄仁宇田晋 症例症例 :40 歳代男性主訴 : 呼吸苦, 全身浮腫現病歴 : 生来健康 2011 年 4 月半ばに両下腿浮腫を自覚 5 月初め顔面浮腫出現し,5 月 9 日近医を受診ネフローゼ症候群の診断で5 月 12 日当院入院既往歴 :

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/ 第 53 回神奈川腎炎研究会 ネフローゼ症候群を呈し MPO-ANCA 陰性となっても半月体形成が持続する腎炎の 1 例 1 柳麻衣 1 東公一 1 田村功一 2 長濱清隆 三橋吉田伸一郎戸谷義幸稲山嘉明 1 洋 1 1 2 1 金岡知彦 1 大澤正人 1 梅村敏 症例症例 :41 歳女性現病歴 : 平成 16 年初めて検診で尿蛋白と血尿を指摘され, 平成 17 年 4 月に他院で腎生検を施行し,

More information

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86- 生化学検査 近畿大学病院 (1) CRP 0.00-0.14 WBC 3.3-8.6 10 3 /μl Na 138-145 mmol/l M 4.35-5.55 RBC K 3.6-4.8 mmol/l F 3.86-4.92 10 6 /μl Cl 101-108 mmol/l M 13.7-16.8 HGB g/dl Ca 8.8-10.1 F 11.6-14.8 Pi 2.7-4.6 液 M

More information

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m 第 54 回神奈川腎炎研究会 尿蛋白が遷延しステロイド療法で治療し得た溶連菌感染後急性糸球体腎炎の一例 1 石原有子 1 海津嘉蔵 細川桂 1 緑 2 義久 1 宇都栄作 始めに急性糸球体腎炎は, 多くの場合は溶連菌による先行感染の後,1 ~ 2 週間の潜伏期を経て血尿, 浮腫, 高血圧を三主徴として急性に発症する また, 補体価の低下を認め症状の改善とともに2 週間以内に回復を始め6 週以内に正常化するといわれている

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし, 常用薬バイアスピリン100mg1T, ブシラミン 100mg3T 現病歴 : 毎年健診を受診していたが, 尿所見異常の指摘は無かった

More information

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38. 2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.1 130 75mmHg 83 16 SpO 297 1 3 WBCL RBC10 4 L Hb g

More information

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73> 尿 検 査 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり 随 時 尿 蛋 白 ( 定 性 ) - - - 糖 ( 定 性 ) - - - 潜 血 ( 定 性 ) - - - 項 目 に が 付 与 されている 場 合 : 該 当 の 項 目 は 1/5 尿 検 査 血 球 算 定 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり WBC ( )

More information

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号 Fig.1 Cutaneousfindingsandpathologicalfindingsofatransbronchiallungbiopsy(TBLB)andlichenifiedeczemaoftherightforearm.Thepatienthadlichenifiedeczemaonhisextremitiesandbodytrunk (1a:rightforearm,1b:leftthigh).Therewasinfiltrationoftheinflammatorylymphocytes,edemaandabrasioninthetype2alveolarepithelium

More information

Microsoft Word - 第1回RCPC案内

Microsoft Word - 第1回RCPC案内 第 1 回 Reversed Clinico-pathological Conference (RCPC) のお知らせ主催日本臨床検査医学会教育委員会共催日本臨床検査医学会関東甲信越支部 日本臨床検査医学会教育委員会では 検査結果を正しく解釈することを目的として RCPC を開催します 今回は 第 28 回関東 甲信越支部総会に合わせて下記のように行います 臨床検査専門医更新のための臨床検査領域講習として申請中です

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33 第 58 回神奈川腎炎研究会 上皮下高電子密度物質の沈着を伴った ANCA 関連腎炎の一例 1 青木敏行 2 下川伶子 4 石川由起雄 1 鯉渕清人 3 酒井謙 1 宮城盛淳 3 相川厚 0 0 症例症例 :74 歳女性主訴 : 下肢浮腫, 腎機能障害現病歴 : 近医にて2002 年頃から顕微鏡的血尿を指摘されていたが経過観察されていた 2011 年 6 月に初めて蛋白尿が出現し,12 月には蛋白尿増加と血清アルブミンの低下を認めていた

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年 1 月 17 日 ( 木 ) 第 5 回リウマチ教室 関節リウマチに関わる血液の検査結果の見方 京都大学医学部附属病院リウマチセンター橋本求 本日の内容 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 2. 関節リウマチの活動性に関わる血液検査 3. その他の定期血液検査の意味 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 関節リウマチの診断基準 (2010 年改定 ) A. 関節病変 ( 圧痛または腫脹関節

More information

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378>

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378> * 赤文字 前回改訂 ( 平成 27 年 7 月 31 日 ) から変更箇所 尿 糞便等検査 神戸大学医学部附属病院 院内基準値表 平成 27 年 8 月 13 日 改訂 尿中一般物質定性半定量検査 検査項目 基準値 単位 改訂日 前回基準値 尿比重 1.005~1.030 ph 5~7 タンパク (-)~(±) 糖 (-) ケトン体 (-) 潜血 (-) ビリルビン (-) ウロビリノーゲン NR

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医 第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医を受診 咽頭培養にて溶連菌が検出され抗生剤にて加療 4 月中旬より手指のむくみを自覚するようになり,4

More information

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2 人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 血圧 服薬なし 服薬なし 服薬なし 服薬歴 血糖 服薬なし 服薬なし 服薬なし 脂質 服薬なし 服薬なし 服薬なし 喫煙歴 いいえ いいえ いいえ

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官 リウマチ膠原病通信 ( 第 9 回 ) ~ トピックス ~ 2018 年 6 月 10 日に高槻市障害学習センターでリウマチ市民公開講座を行いました 今年のリウマチ市民講座は下記の内容の講演でした 患者様の体験談 リウマチが教えてくれた : 宮崎惠子さん 知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 関節リウマチのリハビリテーション治療 ~ 知っておきたい 5 つのこと ~ リハビリテーション科作業療法士田村裕子

More information

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ , 24 シンポジウム Ⅲ 要旨 NPPV NPPV 緒 IPF 4 5 1 IPF 2004 2 QOL 179 10 現 10 18 2008 10 言 状 3.4 8.3 76.2 41 37.2 13.6 3 1 症 例 呈 示症例 患者 61 主訴 既往歴 30 45 家族歴 喫煙歴 飲酒歴 職歴 現病歴 13 NSIP 15 1 HOT 15 7 2010 年 6 月 25 表 1 1998

More information

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex いまさら聞けないシリーズ CBC スキャッタから目視血液像を追加するポイント 済生会習志野病院検査科深海律子 当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN-2000 1 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN-1000 1 台 SP-10 (Sysmex

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈 40 200230 IgA 2003 31 2006 34 HLA 1 haplotype identical 0h Cr 1 29mg dl 4 2009Cr 1 7 2 0 dl 0 25g g Cr 3 ARB 120 130 70 80mmHg HbA1c 5 8% 2012 7 Cr3 2mg dl 5 0g g Cr 2006 12 2007 9 Cr (mg/dl) (g/g Cr)

More information

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd ISSN 0919-6870. Jikei Journal of Chest Diseases Jikei University Chest Diseases Research Association 82 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 74 2010 2 2011 8 12 2012 1 17 1 20 1 28 CT 5 / 50 2011 8 2 / 1200 mg/2x 40

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 3 図 4 検査所見 Urinalysis Prot (+) O.B (-) Sugar (-) 尿中 β 2 MG 1440 μg/l NAG 6.4 U/L CBC WBC 4900 /mm 3 Neu 67 % Eo 17 % Baso 0 % Lymph 1 腎炎症例研究 27 巻 2010 年 著明な IgG4 高値を伴った HCV 関連クリオブロブリン血症に伴った 膜性増産性腎炎の 1 例 角 長 河 田 岡 野 症 慎一郎 1 章 平3 知 之4 宮 徳 池 城 丸 田 瑠美子 2 由 佳4 弓 子4 須 上 河 田 村 野 昭 智 尚 子3 毅4 美5 例 症 例 73 歳 主 訴 抗核抗体陽性 女性 既往歴 慢性 C 型肝炎 輸血歴あり 20

More information

95_財団ニュース.indd

95_財団ニュース.indd NO. 95 平成 21 年 7 月 1 日発行 No.95 日本リウマチ財団ニュース 表 1 ACR-EULAR 関節リウマチ診断基準 分類基準 試案 eular 2009, 岡田正人 訳 上を診断とするかはこれから決 score 0 22 34 定され また この項目と点数 0 6 印象も受けるが 時代とともに PIP,MCP,MTP, 手関節 4箇所以上非対称性 4箇所以上対称性 10

More information

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5 Ⅰ. 臨床編 A. 特殊な病態における輸液 1 新生児 未熟児における輸液 実践編症例検討 症例の経過と実際の輸液療法 症例 ❶ 0 主訴 分娩歴 38 4,110 g.4 SD 47.5 cm0.5 SD 3.5 cm0.5 SD 8 1 9 5 現病歴 35 mgdl 60 0 mgdl 入院時現症 150 50 37. 503 mmhg SpO 98FiO 0.1 入院時検査所見 33 mgdl

More information

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd 私の服 薬日記 iphone アプリ 私の服薬日記 服薬状況や副作用症状などをご自身で入力 管理できるアプリです App Store にて 私の服薬日記 で検索し ダウンロードいただけます 医療機関名 主治医名 BLF57E002C 2014 年 12 月作成 0000000000 2014 年 月作成 シュリフ錠とは服薬日記検査値の記録私の治療歴ボシュリフ錠とは この日記について この日記は ボシュリフ錠を安全にお使いいただくために

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝炎と診断 詳細不明だが, 他院でインターフェロン (IFN) 療法を約 5 ヶ月間施行した 尚, この時に腎障害は認めていなかった

More information

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに を服用される方へ 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 使用開始日年月日 ( 冊目 ) はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに被害を及ぼすことがないよう

More information

Microsoft Word - 血液検査.docx

Microsoft Word - 血液検査.docx 血液検査 検査の内容 液を採取してさまざまなを調べます 検査前日の注意 糖尿病といわれるのがいやで 検査数 前から 事量を減らしたり 運動したりする人がいますが ヘモグロビン A1C 値を調べるとにわか対策もわかりますので 普段どおりの状態で受けましょう 中性脂肪 糖など空腹でないと正しく評価できない検査項目があります 受診する施設の注意に従ってください 検査でわかること 液検査からわかることは多く

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

情報提供の例

情報提供の例 145 ヒアルロン酸 2( 肝硬変 ) 平成 22 年 6 月 21 日新規 平成 26 年 9 月 22 日更新 平成 30 年 2 月 26 日更新 取扱い原則として 肝硬変に対するヒアルロン酸は認められない 取扱いを定めた理由 肝硬変 では 既に肝の線維化が認められるものであり ヒアルロン酸の測定は 疾患の経過観察の参考とならない 39 リウマトイド因子 (RF)

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101 進行性の視力低下とネフローゼ症候群を呈した結節性糸球体硬化症の一例 古 谷昌子 佐野 隆 若新芙美 酒 井健史 鎌田真理子 林 みゆき 村 野順也 内藤正吉 内田満美子 坂 本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :64 歳, 女性主訴 : 視力低下, 下肢浮腫現病歴 :2009 年 7 月末に両下肢浮腫が出現し,2 週間で体重が 10kg増加 夜間呼吸苦を認めるようになり 8 月 5 日近医を受診 収縮期血圧

More information

ROCKY NOTE クリオグロブリン血症 (140617) クリオグロブリン血症について復習 クリオグロブリンは in virto では 37 以下で析出沈殿し 温めると再溶解する免疫グロブリン (immun

ROCKY NOTE   クリオグロブリン血症 (140617) クリオグロブリン血症について復習 クリオグロブリンは in virto では 37 以下で析出沈殿し 温めると再溶解する免疫グロブリン (immun クリオグロブリン血症 (140617) クリオグロブリン血症について復習 クリオグロブリンは in virto では 37 以下で析出沈殿し 温めると再溶解する免疫グロブリン (immunoglobulin:lg) である 1) クリオグロブリン血症は血中にクリオグロブリンを認める状態をいい 基礎疾患やクリオグロブリンの種類によって病態が異なる heterogeneous な疾患である 1) クリオグロブリン血症は主として細動脈レベルに生じる全身性血管炎を生じる疾患で

More information

第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF

第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 ANCA 陰性の RPGN で, 組織学的にループス腎炎が鑑別に挙がる一例 川 1 井沙記 柳 1 智貴 矢 嶋 1 優 田 1 中啓之 1 高橋直宏 1 七松東 1 安藝昇太 2 長濱清隆 1 桂川史子 1 樋口真一 1 青柳誠 3 病理コメンテータ城謙輔 山口 4 裕 症 例 症例 :75 歳, 男性 主訴 : 浮腫 体重増加 現病歴 :X 年 1 月末 食思不振

More information

dr

dr 成人および小児膜性腎症における M-type ホスホリパーゼ A2 受容体の免疫組織学的検出 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室 堀田茂 はじめに膜性腎症は 糸球体基底膜上皮下に形成される免疫複合体により糸球体上皮障害が惹起される糸球体腎炎である 本邦においては 成人ネフローゼ症候群の原因では膜性腎症が一番多く約 35% を占め 小児では少なく 1%~7% と報告されている 発症年齢は

More information

2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範

2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範 2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範 医学論文って何? レポートや博士論文 特に学術講演会やセミナーで話されたり 学術誌 ( 医学雑誌 ) に掲載された文章 Paper: an essay or thesis, especially one read at an academic lecture

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい 2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にいろいろな皮膚症状を生じる疾患です 典型例では高熱が出て 全身に紅斑を生じ い わゆる猩紅熱になります

More information

2009年8月17日

2009年8月17日 医師 2,000 人超の調査結果を多数掲載中です https://www.facebook.com/medpeer 2013 年 8 月 1 日 メドピア株式会社 マイコプラズマ感染症診断における迅速診断キットの使用状況 について 半数以上はキットを使用していない 医師約 6 万人が参加する医師専用サイト MedPeer ( メドピア https://medpeer.jp/) を運営するメドピア 株式会社

More information

Microsoft Word - Dr.Horita.doc

Microsoft Word - Dr.Horita.doc 移植腎病理に有用な免疫染色 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室堀田茂 移植腎病理診断には 固有腎や自己腎には出現しない移植腎特有な拒絶反応がある 実際には ドナーからの持ち込み病変 腎炎の再発 de novo 腎炎 薬剤性腎障害 ウイルス感染など 通常の腎生検診断と移植腎に特異的病変が混在した病態を解析することになる そのため 移植腎病理の診断や病態の解析には 免疫組織学的検討が必要不可欠である

More information

_03大山.indd

_03大山.indd 36, 13-19, 2016 2 24 24 6 12 1% 1 DIC 2 1 40 30 0 0 IVM - ICSI - ; in vitro mturtion - intrcytoplsmic sperm injection 32 5 mm 37 3 1,300 g 7 H 10.1 g/dl 10 ER 104/69 mmhg 78 / 1 FBG 1 100 ml FFP 300 ml

More information

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx KDIGO Clinical Guideline for Glomerulonephritis 糸球体腎炎のための KDIGO 診療ガイドライン [推奨条文サマリーの公式和訳] 1 章 ӧ 紫斑病性腎炎 ӧ 2 A B C D 3 Kidney International Supplements (2012) 2, 139; doi:10.1038/kisup.2012.9 /KDIGO, Kidney

More information

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3).. ... -1... -1... -2... -6.... -1 (1)... -1 1)... -1 2)... -14 (2)... -19 (3)... -52 (4)... -18 (5)... -136.... -196 (1)... -196 (2) b... -224 (3)... -233.... -251.... -286.... -289 (1)... -289 (2)... -32

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

スライド 1

スライド 1 第 2 回検体検査の精度管理等に関する検討会 Nov/20/2017 厚生労働省専用第 21 会議室 日本医師会臨床検査精度管理調査 の現状 臨床検査精度管理検討委員会羽鳥裕 高木康 1 施設数 調査回数 ( 年度 ) 参加施設の施設分類 154(4.8%) 138(4.3%) 167(5.2%) 270(8.4%) 339(10.5%) 132(4.1%) 3,223 849(26.3%) 64(2.0%)

More information

日当直者向け? 血算データの見方 ~ 赤血球減少症 ( 貧血 )~ 船橋市立医療センター福田幸広 貧血とは 末梢血の赤血球成分が不足した状態をさす 判定は 単位血液あたりの赤血球数 ヘモグロビン濃度 ヘマトクリットの3つの指標で行う 酸素運搬能という機能を鑑みれば となる ヘモグロビン濃度による貧血の基準 (WHO による ) 11 12 13 乳幼児 妊婦 高齢者 学童 成人女性 新生児 成人男性

More information

1)表紙14年v0

1)表紙14年v0 NHO µ 医師が治療により回復が期待できないと判断する 終末期 であると医療チームおよび本人 家族が判断する 患者の意志表明は明確であるか? いいえ はい 意思は文書化されているか? はい 患者には判断能力があるか? 医療チームと患者家族で治療方針を相談する 患者の意思を推量できる場合には それを尊重する はい はい 患者の意思を再確認する はい 合意が得られたか? はい いいえ 倫理委員会などで議論する

More information

仙台市立病院医誌 20 75 79 2000 索引用語 川崎病 血球貧食症候群 シクロスポリンA 川崎病の経過中に血球貧食症候群を併発した2例 崎 大 沼 本 俊 村 平 小 子 西 哉 田島井川 柿 正 中 竹 周祥克 雅 大 山 高 三 正 己栄敏勝 小 島沼条柳 木 祐 二 加奈子 亜 紀 洋 入院時現症 体温39 5 発疹 手足の硬性浮 はじめに 腫 口唇発赤および眼球結膜充血 頚部リンパ節

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 した その約 1 週間後の外来でCr 1.32 mg/dl (egfr 43 ml/min/1.73 m 2 ) と腎機能の急激な低下を認めたため, 加療目的に7 月中旬に再入院とした メチルプレドニゾロン (mpsl) パルス500 mg 3 日間を2クール行

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 した その約 1 週間後の外来でCr 1.32 mg/dl (egfr 43 ml/min/1.73 m 2 ) と腎機能の急激な低下を認めたため, 加療目的に7 月中旬に再入院とした メチルプレドニゾロン (mpsl) パルス500 mg 3 日間を2クール行 第 57 回神奈川腎炎研究会 アルコール性肝炎患者でネフローゼに加え急速進行性腎炎症候群を呈した IgA 腎症の一例 1 萬代新太郎 1 平井俊行 1 青柳誠 3 津浦幸夫 1 新井洋平 1 安藝昇太 1 田中啓之 1 田村禎一 平澤稲葉直人長濱清隆 1 卓 1 2 症例症例 :67 歳男性主訴 : 両下肢浮腫現病歴 :65 歳まで健診で検尿異常は指摘されなかった 20XX 年 6 月初旬に両下肢浮腫,

More information

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴 第 51 回神奈川腎炎研究会 周期的発熱発作毎に赤血球円柱, 尿細管障害, 腎機能低下をみた女児例 1 石川順一 1 赤城邦彦 2 田中祐吉 1 鹿間芳明 2 五味淳 1 高橋英彦 2 田中水緒 症例症例 : 初診時 14 歳 11か月女児主訴 : 繰り返す発熱, 腹痛, 腰痛妊娠分娩歴 : 妊娠経過に異常なし,40 週頭位自然分娩 3200g 身長 51.5cm 頭囲 34.0cm 発育発達歴 :

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

50 生化学検査 420 3J 総ビリルビン 数字 PQ 5 NNN.N mg/dl mg/dl 3J010 総ビリルビン 3J 生化学検査 430 3B GOT(AST)

50 生化学検査 420 3J 総ビリルビン 数字 PQ 5 NNN.N mg/dl mg/dl 3J010 総ビリルビン 3J 生化学検査 430 3B GOT(AST) 10 身体計測 10 9N001000000000001 身長 数字 PQ 5 NNN.N cm cm 9N001 身長 1.2.392.200119.6.1005 10 身体計測 20 9N000000000001 体重 数字 PQ 5 NNN.N kg kg 9N006 体重 1.2.392.200119.6.1005 10 身体計測 30 9N011000000000001 BMI 数字 PQ

More information

血管周囲に細胞浸潤と肉芽腫形成を認めた Figure した ステロイドを漸減し 9月29日プレドニゾロ 3 ン25 mg/dayで退院となった 退院時の下腿筋MRI 入院後経過 Figure 4 検査でも改善を認めた Figure 2b 以後ステロイド サルコイドーシスと診断 プレドニゾロン60 m

血管周囲に細胞浸潤と肉芽腫形成を認めた Figure した ステロイドを漸減し 9月29日プレドニゾロ 3 ン25 mg/dayで退院となった 退院時の下腿筋MRI 入院後経過 Figure 4 検査でも改善を認めた Figure 2b 以後ステロイド サルコイドーシスと診断 プレドニゾロン60 m 不明熱で発症した急性筋炎型サルコイドーシスの1例 1 川井孝子 加藤 清 1, 2 要旨 34歳女性 2006年6月初旬より咽頭痛 38 39 の発熱出現 近医より経口抗生物質を処方されるも解熱せ ず 7月8日から両下腿の筋肉痛が出現 7月中旬から筋肉痛は四肢に拡がり7月24日精査加療目的で紹介入院と なる 入院時検査で白血球増多とCRPの上昇を認めたがCPKは正常値であった 胸部X線写真は異常なし

More information

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10 . (1) 125 1 125 Renagel PB-94 P intact-pth P 1 b c a b 1 18 2 3 3 3 1 P 4 D 1 5 6 7 2 1HIV 2 3 4 5Hb 8.0g/dL ALT 48IU/L 6 7 PB-94 440mg 403mg 1-196 125 2 P 1st washout 2 PB-94 1 2 4 4 P 2.5 5.5mg/dL 1

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 5 HE 染色 図 8 図 6 図 9 IgM 図 7 図 10 C4 52

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 5 HE 染色 図 8 図 6 図 9 IgM 図 7 図 10 C4 52 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 ベザフィブラートの積極的使用により蛋白尿の 減少効果を得たリポ蛋白糸球体症の一例 大 鈴 大 宮 谷 木 橋 城 症 症 例 22 歳 隆 康 盛 俊1 紀1 靖1 淳2 酒 服 水 井 部 入 吉 苑 謙1 成1 生1 高 田 相 須 中 川 二 仁 郎1 英1 厚1 例 男性 現 病 歴 2004 年 の 学 校 健 診 で 尿 蛋 白 定 性 で 2+ 随

More information

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 / 日 50 年間, 日本酒 2 合ビール大 1 本焼酎 2 杯 / 日 50 本薬歴 : 定期内服無し,

More information

耐性菌届出基準

耐性菌届出基準 37 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 (1) 定義ペニシリン G に対して耐性を示す肺炎球菌による感染症である (2) 臨床的特徴小児及び成人の化膿性髄膜炎や中耳炎で検出されるが その他 副鼻腔炎 心内膜炎 心嚢炎 腹膜炎 関節炎 まれには尿路生殖器感染から菌血症を引き起こすこともある 指定届出機関の管理者は 当該指定届出機関の医師が (2) の臨床的特徴を有する者を診察した結果 症状や所見からペニシリン耐性肺炎球菌感染症が疑われ

More information

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号 β Table1 Laboratoryfindingsonthefirstvisit Hematology WBC Neut. Lyn. Mon. Eos. Bas. RBC Hb Ht Plate 5,650 /μl 79.2 % 14.9 % 3.9 % 1.8 % 0.2 % 418 10 4 /μl 12.5g/dl 38.4 % 21.2 10 4 /μl Serology CRP IgG

More information

小児感染免疫第29巻第3号

小児感染免疫第29巻第3号 2017 小児感染免疫 Vol. 29 No. 3 253 症例報告 呼吸器症状を呈さずに多彩な肺外症状を呈し, Mycoplasma pneumoniae 感染症の関与が疑われた女児例 多加喜 1) 望 戸澤雄 1) 紀 1) 杉本哲 要旨症例は 6 歳女児. 呼吸器症状を伴うことなく発熱, 紅斑, 移動性の関節痛を認め入院となった. 入院時より低補体血症と肉眼的血尿, 蛋白尿を認め, 急性糸球体腎炎が疑われた.A

More information

<4D F736F F F696E74202D208CA788E38A7789EF81408DC494AD90AB91BD94AD93EE8D9C898A2E >

<4D F736F F F696E74202D208CA788E38A7789EF81408DC494AD90AB91BD94AD93EE8D9C898A2E > 入院後に急激な呼吸状態悪化を認めた再発性多発軟骨炎の 1 例 沖縄協同病院総合内科 本庄裕二郎目々澤遥露木寛之石井隆弘嵩原安彦諸見川純沖縄協同病院病理内間良二沖縄協同病院放射線科伊良波祥子聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター山野嘉久 はじめにはじめに 再発性多発軟骨炎 ( 以下 RP) は 全身の軟骨組織に特異的かつ再発性の炎症をきたす稀な疾患である アメリカでは100 万人あたり 3.5 人で発症すると報告されている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション の使用例 DPP-4 阻害剤からへの切り替え 57 歳女性糖尿病罹病期間 5 年 主訴 : 体重増加 身長 :165 cm 体重 :70.3 kg B M I:25.8kg/m 2 HbA1c:6.5 % 家族歴 : 無し TG:141mg/dl LDL-C:122mg/dl HDL-C:48mg/dl 尿 Alb 8.3mg/g cre 合併症 : 脂質異常症 DM 治療 :DPP-4 阻害剤 合併症治療薬

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ 腎炎症例研究 32 巻 206 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 阿部哲也 高橋遼 竹内和博 村野順也 竹内康雄 青山東五 島田芳隆 鎌田真理子 内藤正吉 関本恵子 正木貴教小川みゆき 佐野 隆 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :75 歳, 男性 主訴 : 下腿浮腫, 呼吸苦現病歴 :8 年前に黄疸と灰白色便を主訴に当院消化器内科受診した 下部胆管の狭窄,

More information

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例 輸血後 HBV 感染事例とその対策 香川県赤十字血液センター 所長本田豊彦 2013 年 9 月 30 日 輸血後肝炎発症率 肝炎ウイルスと感染経路 1) 経口感染 HAV と HEV で 急性肝炎を起こし 慢性化はしない 2) 血液 体液による感染 HBV と HCV で 慢性肝炎 肝硬変 肝癌の原因となる 輸血による HBV 感染経路 1 急性 B 型肝炎のウインドウ期の献血者か らの感染 2

More information

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. anti nuclear antibody 連絡先 : 3764 基本情報 分析物 5G010 JLAC10 診療報酬 識別材料 023 血清 測定法 162 蛍光抗体法 (FAT) 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D014 5 抗核抗体 ( 蛍光抗体法 ) 半定量 105 点 第 3 部 検査 第 1 節 検体検査料 第 1

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T 第 63 回神奈川腎炎研究会 リツキシマブが著効を示した IgA 沈着を伴った FSGS の一例 1 中澤来馬 1 呉瓊 1 伊勢川拓也 1 遠藤正之 1 小泉賢洋 1 深川雅史 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :20 歳男性主訴 : 蛋白尿 血尿現症 : これまでの学校健診で異常指摘なく経過されていた 2010 年 5 月 (16 歳 ) の学校健診で尿潜血を指摘され, 近医受診

More information

亜急性 慢性の区別はあいまいであるが 疾患の期間がわかると鑑別疾患を狭めることができる 臨床経過に関するチェック ( 問診 ) 項目 過去の腎疾患 関連疾患の既往はないか 学校検尿での異常は 保健加入時の尿所見の異常は 職場検診での尿所見の異常は 妊娠 出産時の尿所見の異常は 扁桃炎の既往は ( 急

亜急性 慢性の区別はあいまいであるが 疾患の期間がわかると鑑別疾患を狭めることができる 臨床経過に関するチェック ( 問診 ) 項目 過去の腎疾患 関連疾患の既往はないか 学校検尿での異常は 保健加入時の尿所見の異常は 職場検診での尿所見の異常は 妊娠 出産時の尿所見の異常は 扁桃炎の既往は ( 急 腎障害 (060730 100928) 100928 透析に関連する項目を別に独立させた 透析導入の適応と時期 http://rockymuku.sakura.ne.jp/zinnzounaika/tousekidounyuu.pdf 腎障害の原因を精査するに当たり 2 つのステップを踏む 1. 臨床症候群の推測 2. 原疾患の推測 ステップ 1 腎障害診断に先立ち 異なるカテゴリーの診断名があることを理解しなければならない

More information

異常に起因する紫斑病 2) 小児に多く成人には比較的まれ 1) 本症の紫斑の特徴は手に触れる紫斑 palpable purpura で発熱 関節痛を伴いながら 主として四肢 顔面 躯幹に現れ 特に四肢では関節部に多く 丘疹状紅斑でその中心部から出血がみられることである 1) 本症に特徴的な紫斑は 1

異常に起因する紫斑病 2) 小児に多く成人には比較的まれ 1) 本症の紫斑の特徴は手に触れる紫斑 palpable purpura で発熱 関節痛を伴いながら 主として四肢 顔面 躯幹に現れ 特に四肢では関節部に多く 丘疹状紅斑でその中心部から出血がみられることである 1) 本症に特徴的な紫斑は 1 ヘノッホ シェーンライン紫斑病 (Henoch-Schonlein purpura:hsp)(101129) 小児の診察で 下腿に紫斑を見たら想起するようにと教わった疾患 一度復習が必要 本症の病態は血管のアレルギーにより透過性が亢進し紫斑を生ずるもので lga や免疫複合体の関与が考えられている 1) 一般には上気道感染 溶連菌性咽頭炎が先行し 感染症が軽快して 1~3 週間後に紫斑が発現する また食物や薬物アレルギーが原因となる場合もある

More information

検査項目情報 抗 SS-A 抗体 [CLEIA] anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 抗 SS-A 抗体 Departme

検査項目情報 抗 SS-A 抗体 [CLEIA] anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 抗 SS-A 抗体 Departme anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 6955 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G076. Ver.6 診療報酬特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料 >> 検体検査実施料 >> ( 免疫学的検査

More information

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性 研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性壊死性肺アスペルギルス症の診断となる 1 か月前にも肺炎で入院し 軽快退院したが 1 週間後より呼吸状態が再び悪化して再入院

More information

21 5 I C T J-Doit High risk Risk 20 7 21 34,324 30,858 38,735 26,800 27,490 20,472 18,533 20,096 14,913 14,931 488 470 491 435 446 10 t-pa intervention t-pa interventionclipping simulator subspecialty

More information

針刺し切創発生時の対応

針刺し切創発生時の対応 1. 初期対応 1) 発生直後の対応 (1) 曝露部位 ( 針刺し 切創等の経皮的創傷 粘膜 皮膚など ) を確認する (2) 曝露部位を直ちに洗浄する 1 創傷 粘膜 正常な皮膚 創傷のある皮膚 : 流水 石鹸で十分に洗浄する 2 口腔 : 大量の水でうがいする 3 眼 : 生理食塩水で十分に洗浄する (3) 曝露の程度 ( 深さ 体液注入量 直接接触量 皮膚の状態 ) を確認する (4) 原因鋭利器材の種類

More information

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは 2012 年 10 月 3 放送 脳炎と脳症 岡山大学大学院 小児医科学教授 森島 恒雄 急性脳炎 脳症とは 急性脳炎 脳症とはどんな病気で しょうか まず その説明をしたい と思います 急性脳炎に関してはこのように考 えるとわかりやすいと思います 一つは ウイルスが脳の中で直接 増殖することによって 中枢神経の 障害が起きる場合です これには 単純ヘルペス脳炎や日本脳炎などが あります 次に 脳症と呼ばれるもの

More information

減量・コース投与期間短縮の基準

減量・コース投与期間短縮の基準 用法 用量 通常 成人には初回投与量 (1 回量 ) を体表面積に合せて次の基準量とし 朝食後および夕食後の 1 日 2 回 28 日間連日経口投与し その後 14 日間休薬する これを 1 クールとして投与を繰り返す ただし 本剤の投与によると判断される臨床検査値異常 ( 血液検査 肝 腎機能検査 ) および消化器症状が発現せず 安全性に問題がない場合には休薬を短縮できるが その場合でも少なくとも

More information

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし 2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とした壊死性血管炎像が 病態の主座である疾患群をいいます 御存知のように 皮膚では 皮下脂肪織の小動脈から真皮中下層の細動脈

More information

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt 大阪府豊中保健所 永井仁美 コッホ現象を診断したら 市町村長は ( 中略 ) 医師がコッホ現象を診断した場合 直ちに被接種者の居住区域を管轄する市町村長へ報告するよう協力を求めること ( 平成 7 年 月 7 日厚生労働省健康局長通知 ) 市町村長 都道府県知事 厚生労働大臣に報告 BCG による皮膚病変の推移 BCG 接種制度変更 森亨, 山内祐子.BCG 副反応としての皮膚病変の最近の傾向. 結核

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 東京都実技講習会 骨髄症例 課題 Jo106 症例:60 歳男性 入院時検査所見 CBC WBC 1.1x10 9 /L RBC 2.69x10 12 /L Hb 8.2 g/dl Hct 24.5 % PLT 58x10 9 /L Reti 0.1 % My 2.0 Meta 1.0 St 3.5 Seg 57.5 Mo 8.5 Lym 27.5 生化学 TP 6.3 g/dl ALB 3.5 g/dl

More information

第 7 6 回内科学研鑽会臨床病理検討会 日時 :2013 年 2 月 2 日 ( 土 ) 午後 2 時から場所 : 市立堺病院 ( 大阪府堺市堺区南安井町 1 丁 1 1) 3 階講堂症例 : 股関節痛と発熱を来たし 死の転帰をとった 47 歳男性 縮 ( 大腿周径 :R 46.

第 7 6 回内科学研鑽会臨床病理検討会 日時 :2013 年 2 月 2 日 ( 土 ) 午後 2 時から場所 : 市立堺病院 ( 大阪府堺市堺区南安井町 1 丁 1 1) 3 階講堂症例 : 股関節痛と発熱を来たし 死の転帰をとった 47 歳男性 縮 ( 大腿周径 :R 46. 第 7 6 回内科学研鑽会臨床病理検討会 日時 :2013 年 2 月 2 日 ( 土 ) 午後 2 時から場所 : 市立堺病院 ( 590-0064 大阪府堺市堺区南安井町 1 丁 1 1) 3 階講堂症例 : 股関節痛と発熱を来たし 死の転帰をとった 47 歳男性 縮 ( 大腿周径 :R 46.5cm L 40.5cm) と脚長差 ( 下肢長 :R 81.5cm L 8 症例 47 歳男性 主訴

More information

第 39 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎に糸球体および細動脈 内皮細胞障害を伴った一例 牧 橋 守 小 野 本 屋 林 武 志1 ヒロコ 1 利 佳1 豊1 和 岸 坂 重 達 彦1 由美子 1 本 尚 登1 松 秀 一2 田 羽 長 鎌 村 場 田 素 貢 子1 泰1 壽1 血圧は 16

第 39 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎に糸球体および細動脈 内皮細胞障害を伴った一例 牧 橋 守 小 野 本 屋 林 武 志1 ヒロコ 1 利 佳1 豊1 和 岸 坂 重 達 彦1 由美子 1 本 尚 登1 松 秀 一2 田 羽 長 鎌 村 場 田 素 貢 子1 泰1 壽1 血圧は 16 第 39 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎に糸球体および細動脈 内皮細胞障害を伴った一例 牧 橋 守 小 野 本 屋 林 武 志1 ヒロコ 1 利 佳1 豊1 和 岸 坂 重 達 彦1 由美子 1 本 尚 登1 松 秀 一2 田 羽 長 鎌 村 場 田 素 貢 子1 泰1 壽1 血圧は 160 170/80 90mmHg にコントロー はじめに ルされていた 翌年には尿蛋白 4 5g/ 日と増

More information

腎炎症例研究 25 巻 2009 年 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見

腎炎症例研究 25 巻 2009 年 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見され,3 月当院外科に入院 ERCP で下部膵内総胆管, 左肝管起始部に狭窄像あり, 膵体部 ~ 尾部に膵管の壁不整像を認めた 数回の細胞診にて膵癌が否定され自己免疫性膵炎と診断された

More information

今後の改訂予定について 編集の独立性について 利益相反と普遍性の確保について ガイドライン作成委員会 委員会 中間報告会など開催記録 評価委員会総括 評価委員会 開催記録 外部評価委員会 利益相反情報について 利益相反情報についての開示 1) 腎性貧血とは, 腎臓においてヘモグロビンの低下に見合った十分量のエリスロポエチン (EPO) が産 生されないことによってひき起こされる貧血であり,

More information

腎検体の標本作製と染色

腎検体の標本作製と染色 腎検体の標本作製と特殊染色 愛知県臨床衛生検査技師会病理細胞検査研究班基礎講座 JA 愛知厚生連豊田厚生病院 臨床検査技術科田中浩一 腎組織の HE 染色標本 血管内皮細胞 足細胞 ( 基底膜の外側にある ) メザンギウム細胞 メザンギウム基質 遠位尿細管 ボウマン嚢上皮 ( ボウマン嚢を裏うちする ) 基底膜 ボウマン嚢 近位尿細管 糸球体 近位尿細管 遠位尿細管 血管 糸球体毛細血管 メザンギウム

More information

 85歳(141

 85歳(141 日本腎臓病薬物療法学会ホームページ原稿 (2012.10.30) 腎機能低下患者での感染症治療への関わり 平成紫川会小倉記念病院薬剤部町田聖治 (ICD) 腎機能低下患者での感染症治療への関わりについて 2 症例 (Ⅰ 尿路感染症への関わり Ⅱ 術後感染症への関わり ) の提示を行う 患者の背景 臓器症別鑑別から抗菌薬の選択を行い 腎機能低下患者での投与量 投与方法について医師と協議した内容や経緯を紹介する

More information

2

2 2008 No.236 2 4 5 6 7 9 8 11 10 12 [ ESSAY ] MY HOBBY IS RADIO PROGRAMS PRODUCTION 13 85 81 82 83 84 90 85 86 87 88 90 89 91 92 メタボ対策にもってこい 特定健診 特定健診 異常値を早期発見し 早期治療 へ導くための健診でした 異常値になる前にそのリスク対象者を発見して 生活習慣を改善し健康へ導くための健診です

More information

症候別プライマリケア講座問題集_5回.indd

症候別プライマリケア講座問題集_5回.indd 1 95E-30 尿試験紙法で測定できないのはどれか a 浸透圧 b ph c 蛋白 d 糖 e ウロビリノゲン 2 109G-23 尿沈渣の検鏡時, 血球成分の個数を計測する際の拡大倍率はどれか a 20 倍 b 40 倍 c 100 倍 d 400 倍 e 1,000 倍 3 109A-20 多飲 多尿の患者を診る際, 検査項目でまず注目すべきなのはどれか 3 つ選べ a 尿比重 b γ-gtp

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 4-0 糖尿病の診断 (1) 糖尿病はインスリンが出にくかったり 効きにくかったりすることにより 一時的で はなく長期間 血糖値が高くなる病気の集まりです したがって糖尿病の診断に は血糖値が高いことの証明が必要になります ここで問題です 問題 ある人の血糖値が 150mg/dl でした この人は糖尿病でしょうか? 正解は 条件によっては糖尿病と診断できる です 血糖値は常に変動しています 食事によって上昇し

More information

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は会社で健診があるけど わたしは血液検査をするチャンスがない! 家族が病気なので 自分は? 遺伝による病気が気になる!

More information

行対象症例の選択方針が内外で異なるためと考えられており ヨーロッパ諸国の中でも腎生検を比較的活 発に行っている地域では本症の発現頻度が高いこととともに 無症候性蛋白尿 血尿の比率が高くなってい る 5. 合併症 高血圧 ネフローゼ症候群を呈する場合は脂質異常症 慢性腎不全に進行した場合は 腎性貧血

行対象症例の選択方針が内外で異なるためと考えられており ヨーロッパ諸国の中でも腎生検を比較的活 発に行っている地域では本症の発現頻度が高いこととともに 無症候性蛋白尿 血尿の比率が高くなってい る 5. 合併症 高血圧 ネフローゼ症候群を呈する場合は脂質異常症 慢性腎不全に進行した場合は 腎性貧血 IgA 腎症 1. 概要慢性糸球体腎炎のうち 糸球体メサンギウム細胞と基質の増殖性変化とメサンギウム領域へのIgAを主体とする沈着物とを認めるものをいう 同義語として IgA 腎炎 Berger 病 IgA IgG 腎症がある 慢性糸球体腎炎の一病型として確立しているが 日本においては 1970 年代初期から活発な研究が行われ 慢性糸球体腎炎のうち成人では 30% 以上 小児でも 20% 以上を占めていることが明らかになった

More information

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液 参考 血液製剤の使用指針 ( 新旧対照表 ) 平成 28 年 6 月一部改正 目次 項目新旧赤血球液赤血球濃厚液 [ 要約 ] 赤血球液の適正使用 使用指針 3) 周術期の輸血 (2) 術中投与 投与量 使用上の注意点 はじめに Ⅰ 血液製剤の使用の在り方 3. 製剤ごとの使用指針の考え方 1) 赤血球液と全血の投与について 3) 新鮮凍結血漿の投与について 4) アルブミン製剤の投与について 5)

More information