tits_16_12_23

Size: px
Start display at page:

Download "tits_16_12_23"

Transcription

1 2 東日本大震災と報道メディア 東日本大震災とメディア 何が何をどのように伝えたか 遠藤薫 1. はじめに メディア イベントとしての 3.11 東日本大震災を 3.11 と呼ぶようになった のはいつからだろう 震災後まもなくこの呼び方がうまれ それは すぐに定着していった 3.11 という呼び方は 9.11 に対応して いる いずれも 世界のセンター的な役割を担 う 場所 が 恐るべき暴力に襲われた出来事 であった 無論 9.11 は人為的なテロであり 3.11 は自然災害である しかし 現代社会では 人 災と天災の違いは必ずしも重要ではない 精緻 に組み立てられた現代の巨大社会システムに おいては 天災であれ 人災であれ 破局的な リスクとなる 3.11 と 9.11 には もう一つ 重要な共通項が ある それは まさにはじめから カタストロ フがメディアの眼前で メディアとともに展開 していったという点である 情報が完全に遮断 されてしまった被災地以外において 3.11= 東 日本大震災は ダヤーンとカッツのいうところ の メディア イベント となったのである ただし メディア イベント としての 3.11 には いくつかの顕著な特徴がある (1) メディア イベントを構成するメディアと して インターネットの存在感が増大 (2) 震災発生時 首都圏でも揺れが激しかった こともあり マスメディアの初動にかな り混乱があった (3) ことに被災地は かなり長い期間 メディアから遮断された (4) 逆に グローバル メディアによって 3.11 は世界規模のメディア イベントとなった 本稿では こうした特徴を踏まえつつ 東日本大震災では 実際に 何が何をどのように伝えたか を概観する 2. 地震発生時 メディアは 地震が起こったのは 3 月 11 日金曜日 14 時 46 分 平日の昼下がりであった 人びとはすぐメディアのスイッチを入れ 情報を求めた しかし 広域にわたって電力が停止し 通信も途絶えた 図 1は 筆者が 2011 年 7 月 28 日 8 月 2 日に実施したインターネットモニター調査 ( 以下 7 月末調査 と呼ぶ ) 1 で 震災以前 震災当日 震災後 1 ヶ月 2011 年 7 月末のそれぞれの時点で 各メディアが 重要だった と答えた人の割合 (%: 以下 同調査における 重要度 はすべて同じ ) を示したものである 震災当日 被災地では テレビ ネット 新聞がかなり打撃を受けていたことがわかる 反対に ラジオは 頼りになるメディアとなった また 携帯やスマートフォンも ふだんより重要度を増した 首都圏でも同じ傾向が見られる 23

2 してみよう 初動の混乱地震発生時 テレビの前にいた人びとはそれほど多くはなかった 民放連の調査によれば 地震直前の世帯視聴率は 29% であった NHK は 国会中継の最中だった 地震発生と同時に NHK は直ちに地震報道に切り替わった スタジオも揺れています とアナウンサーの声は落ち着いていたが 背後からただならぬ事態をうかがわせる音声が聞こえた 民放は必ずしも即応しなかった 4 分以上 CMを含む通常放送を続けた局もあった このとき 東京でも震度 5 強のゆれであったため 放送局も混乱が激しかった 津波報道の遅れ 図 1 各時点における各メディアの重要度 (7 月末調査 ) 津波警報さらには大津波警報は 地震直後か ら出ていた 岩手には津波はすでに達している ただし テレビ ネットの落ち込みはそれほど大きくはないが 新聞はかなり低下している ラジオは目立った変化がなく 携帯やスマートフォンは ふだんよりやや重要度を増した と報じられ 宮城には 3 時ごろ到達すると伝えられた しかし 14 時 52 分ごろNHK が中継していた宮城 気仙沼の海は まだ一見穏やかに見えた 津波にテレビが気づいた時間にはバラ ツキがあった 筆者が録画から確認したところ 3. テレビは 3.11 をどのように報じたか では 実際に メディアはどのように 3.11 を 報じただろうか この章では 筆者の録画デー では 地震発生からおよそ 30 分後の 15 時 14 分 NHK が初めて異変に気づいたようだ これに対して たとえば民放 A 局が津波に気づいたのは18 分後 そのとき画面にはすでに大波に翻弄される漁船が映し出されていた タにもとづいて まずテレビの初期報道を検証 24

3 報道内容の変化 なぜこのようなことが起こったのか 先にも 述べたように 東日本大震災が東北から関東に いたるきわめて広い範囲に被害をもたらしたた め キー局はまずは首都圏の状況に目を奪われ ていた 15 時頃には 各局ともお台場の火事や 九段会館の天井落下を大きく取り上げていた このことは 図 2 のデータからもわかる こ れは 15 時 15 時 10 分に放送された映像のう ち 東京 東北 スタジオがどのくらいの割 合を占めたかを表したものである NHK では 東北と東京がほぼ半々だが 民放 B 局では 約 三分の一にすぎなかった 15 時半ごろ 津波の被害が認識されると 報道の対象は大きくそちらに舵を切る テレビ の画面を怒濤のように津波の映像が占めるよ うになるのである 図 3 は 21 時 22 時に放 送された映像のうち 東京 東北 スタジオが どのくらいの割合を占めたかを表したもので ある NHK では 66% 民放 C 局では 70% が東 北の映像で占められた 図 2 15 時 15 時 10 分に放送された映像の割合 原発情報の混乱 PROFILE 遠藤薫 ( えんどう かおる ) 日本学術会議連携会員 学習院大学法学部教授 博士 ( 学術 ) 専門 : 社会システム論 社会情報学 社会シミュレーション さらに追い打ちをかけるように新たな災禍 がもたらされた 福島第一原発の事故である 官邸は 19 時 3 分になって 福島第一原発で 冷却装置が機能しないことから 原子力緊急事 態宣言を出し 19 時 44 分 枝野官房長官がこ の件についての記者会見を開いた ところが この記者会見が放映されたのは 民放 E 局で 19 時 45 分 民放 F 局では 19 時 58 分 NHK も 19 時 47 分からであった この記者会見 で枝野長官は 緊急事態宣言は あくまでも 万が一の場合に備えてのこと と繰り返してい た 図 3 21 時 22 時に放送された映像の割合 25

4 約 1 時間後の20 時 50 分 福島県対策本部は 福島第一原子力発電所 1 号機の半径 2 kmの住人に避難指示した さらに 21 時 23 分 官邸から 福島第一原発 1 号機から半径 3 km 圏内の住民に対する避難指示と 福島第一原発 1 号機から半径 10km 圏内の住民に対する屋内待避指示が出された そして 21 時 52 分から枝野長官が記者会見を行った 事態は想定外に逼迫しており とくに住民への指示は緊急であった にもかかわらず このニュースのテレビ報道も各局きわめてばらついていた ある局は21 時 10 分に 別の局は21 時 23 分に またある局は 21 時 25 分に速報として 2 km 圏内退避 を報じた NHK では 21 時 53 分 突然枝野長官の会見がカットインするまで 福島原発に関する言及はなかった ( ただし NHK 福島局ではもっと早い時間に 2km 圏内退避 を報じた ) 福島原発の異変により 22 時 23 時における報道内容は 図 4のように変化した 4. 首都圏メディアと地域メディア 新聞の場合 記録するメディアとしての新聞 テレビがダイナミックなリアルタイム メ ディアだとすれば 新聞は 確定情報を記録 / 記憶するメディアだといえよう たとえば 安 否情報や支援情報などは 一瞬で情報が流れ 去ってしまうテレビよりも 紙という媒体上に 印字され いつでも誰でも繰返し情報を確認で きる新聞は重要である また 震災から数ヶ月たって 各新聞社は震 災時の新聞の縮刷版や記録写真集を出版して いる 新聞は 単に 新しいこと を伝えるだ けでなく 人びとの思いを記憶するための媒体 でもある 図 1 によれば 新聞が 震災を経て わずかではあるが重要性を増していることが わかる とくに被災地において 新聞が評価さ れている 図 4 22 時 23 時に放送された映像の割合 全国紙と地方紙だが 1995 年の阪神大震災と同様 被災地の新聞社は新聞発行さえ困難となる 3.11 では 輪転機が使えない 製紙工場が津波で被害をうけた 交通が遮断されているなど 阪神以上の苛酷な状況におかれた それでも 東北でも被災しなかった地域の新聞社の援助を受けて 発行を続けたという あらゆる機材を奪われてしまった石巻日日新聞は それでも何かを伝えようと手書き壁新 26

5 聞を発行した それは ジャーナリズムの究極 の姿として 世界的にも評価された 地方紙の紙面は 全国紙とは異なり まさに その場での現実に焦点があてられている 岩手 宮城では津波 福島では原発事故である 日本 全体を見渡す全国紙 地域の現実に密着したき め細かな情報源としての地方紙 双方がそれぞ れの役割を果たしつつ 相互に連携することが 重要であろう 図 5 は 7 月末調査で 被災地と首都圏で 地元紙と全国紙の情報源としての重要度を尋 ねた結果 ( 重要と答えた人の割合 ) である 被災地では地元に密着した地方紙が 首都圏で は 全体の状況を報じる全国紙の重要性が高い と認識されていることがわかる 5. インターネット / ソーシャルメディアは何を伝えたか インターネット メディアの台頭 図 5 全国紙と地元紙の重要度 (7 月末調査 ) 東日本大震災では 発電所が大きなダメージ を受けたため 被災地ではテレビや新聞が壊滅的な状況となった 携帯などは首都圏でもほぼ瞬時に遮断され 用をなさなくなった わずかにインターネット回線だけは使える場合が多かった 筆者も 地震発生時 インターネットを通じて何とか最小限の連絡を取ったり 状況を知ったりする経験をした そのため インターネット メディアに社会的関心が集まった 実際 図 1からも 震災当日の被災地 を除いて ネットが TVに次いで重要と認識されていることがわかる 図 6 各種サイトの重要度 27

6 ただし ネット上にはさまざまなタイプのサイトがある 7 月末調査からどのサイトが 重要 と感じられたのかを見たのが 図 6である 最も有用だったのは Yahoo! やマスコミ各社などのニュースサイトである 次に挙げられたのが ソーシャルメディア 動画サイト であった 指し mixi などのSNS Twitter Facebook などが含まれる 3.11 では ソーシャルメディアに大きな注目が集まった 個々のユーザーが投稿する具体的な情報が集積されることによって 安否情報や 被災情報 救援要請などが きめ細かく伝えられた 励まし合いや 呼びかけあいにも大きな力を発揮した ソーシャルメ ディアの情報を集約する まとめサイト には ソーシャルメディアにおける情報交換 ソーシャルメディア とは 広くは 会員登 録したメンバー間で情報交換をするサービスを 通常の数倍のアクセスが集中した ただし 図 7 に見られるように 被災地では ソーシャルメディアへの接続は難しく むしろ ラジオやワンセグなどが有用だったことにも留意する必要がある 動画サイトのプラットフォーム的役割ここで 動画サイト と呼ぶのは YouTube ニコニコ動画 ( 生放送 ) Ustream などのサービスで ユーザーが投稿した動画を多くの人が見られるようにするものである 東日本大震災では 一般ユーザーからも多くの記録すべき目撃動画が寄せられた 津波が街をのみ込む瞬間や 液状化のプロセス 都心の高層ビルの大きな揺れなど 動画サイトは ユーザーによる報道 の一つのかたちをみせてくれた また たとえば 南相馬市の桜井市長は 被災後まもなくYouTube を通じて ( 日本ではなく ) 世界に向けて 地域の窮状を訴え 大きな波紋を呼んだ 図 7 各種サービスの重要度 特に 3.11 では 動画サイトが TV 放送の再送 28

7 信を行ったこと ( 後述 ) が大きな動きであった 東電や原子力安全 保安院 枝野官房長官などの記者会見も時間制限なく動画サイトで送信された 時間が経つにつれ 政治家や専門家が マスメディアではなく 動画サイトで意見を述べたり 討論することも行われるようになった こうした流れを見ると 今後 動画サイト ( あるいはインターネット全体 ) が メディア プ ラットフォームとして機能していくと予想さ れる 図 8 ネットでの配信を告知する NHK 画面 (2011 年 3 月 11 日 21 時 49 分 ) 6. ソーシャルメディアと既存マスメディアの連携 しかし 東日本大震災で明らかになったソー シャルメディアの有用性は 単独の機能という より ソーシャルメディアが 他の多様なメディ アの媒介となるという点である 3.11 では マ スメディアとソーシャルメディアが相互補完 しつつ緊急情報の報道に努力した これは素晴 らしい動きである たとえば ニコニコ動画や Ustream には 地震発生後すぐに TV による災害報道を勝手に投稿 するユーザーが現れた 通常であ れば問題となる行為であるが 緊 急時にテレビを見ることができな い状況にある被災者の役に立ちた いという意図をくんで NHK や フジテレビ TBS などは 早い 時期からこうした再送信を認めた また 日本経済新聞や毎日新聞などは 配達 の遅滞が予想されたことから 紙面を PDF 化 してネット上で新聞が読めるようにした ネットとの連携を活用したのは 全国規模の メディアだけではない 被災地の報道機関も 停電や紙の調達困難な どのさなかで ネットを補完的に活用する努力 が多く見られた たとえば 河北新報は 自社 図 9 河北新報の Twitter つぶやき数推移 (Twilog による ) 29

8 で運営する地域 SNS ふらっと を最大限利用 しただけでなく Twitter からも多くの情報を 発信した ( 図 9 参照 ) フォロワー数も震災後 急増し 開設後約 2 週間で 15,000 を超えた 災害用ブロードバンド伝言板 安否情報確 認サービス パーソンファインダー や ビジ ネス支援チャンネル 東日本営業中 など 既 存マスメディアとの連携も行われた 今後のメディア環境の方向性を示唆する重 要な動きである 7. グローバル メディアが伝える東日本大震災 シンパシーと不安 震災後 世界のメディアはトップニュースと して東日本大震災を報じた それらの論調は 基本的にシンパシーにみち たものであった たとえば 2011 年 3 月 11 日付ニューヨーク タイムズは 日本への哀悼 そして賞賛 と題したコラムを掲載し 災害時にも日本人が規律正しくふるまい 周囲と協調して復興を目指すすがたを 自然とともに生きようとする態度とともに賞賛している むろん 各国政府も直ちに支援を申し出た アメリカのオバマ大統領はいち早く11 日 日本国民に向けて哀悼の意を表明した 続いて 世界百数十カ国が 日本への支援を申し出た また GAGA ら世界的セレブたちも いち早く日本支援の呼びかけに立ち上がった グローバル世界が 相互支援のネットワークとしての顔を見せた瞬間であった その一方 震災によって 想定外 に引き起こされたフクシマ原発事故は 世界各国に他人事ではない不安を感じさせた 各国のメディアは 過剰ともいえる警戒感や風評を流す場合が 図 10 世界のメディアは 3 月 12 日トップページで東日本大震災を報じた 30

9 図 11 3 月 13 日の各紙トップページ ( 台湾 ドイツ ニューヨーク タイムズ ) あり 地震 津波に対するシンパシーと奇妙な対比をなした 図 11は 3 月 13 日の世界各国の有力紙トップページである いずれも 福島第一原発爆発の瞬間や 避難する人びとを大きく取り上げている これほど注目を集めた原発事故だが それに関する日本からの公式発表は 遅く 控えめであった それもあって 世界各国は独自の分析を行い メディアには様々な憶測が飛び交う事態となった 中東のテレビ局であるアルジャジーラは 日本にかかわる風説の横行を報じ 欧米のメディアが 充分な根拠のないまま恐怖を煽るような報じ方をしていることを批判している とはいえ 日本が 風評被害 から自国を守ろうとするならば 個別の 風評 に神経を とがらせるよりも まず 正確な情報を世界に提供し 福島原発から漏出した放射能が世界に被害を及ぼしていないことを 科学的に証明するほうが早道だろう 東日本大震災とグローバル ポリティクスさて このような世界からのまなざしの二面性は 畢竟 現代世界において国家間の相互関係がきわめて緊密化していることの表れである 先にも述べたように アメリカのオバマ大統領は いち早く哀悼の意を表明し 菅首相 ( 当時 ) に電話をし アメリカ国民に対して日本を支援する旨の演説を行い ホワイトハウスで日本支援のためのアメリカ国民の募金を大々的に展開した こうした活動は 日本に対する同情 というにとどまらず むしろオバマ政権の 人 31

10 道性 や いったん世界にことがあった場合にはアメリカが率先してリーダーシップをとるという姿勢を 自国民のみならず 全世界にデモンストレーションする意味を持っていたのだろう また 中国の温家宝首相と韓国の李大統領もそろって来日し 世界レベルで風評のかしましい 福島 であえて三国首脳会談を行った これも 日中韓の三国が 危機に際しては互いに協力し合うということを それぞれの国民や グローバル世界に向けて知らしめる政治ショーでもあった 世界のエネルギー政策の変化爆発事故以来 世界はじっとFUKUSHIMA の動向を見つめ続けている 漏れ出た放射能は 核 への不安や不信を改めて世界中の人びとに思い起こさせ 各国のエネルギー政策に重大な影響をあたえるものとなった ドイツでは 2011 年 3 月に二つの州で州議会選挙が行われ 脱原発を掲げる緑の党が 大きく獲得票をのばした これを受けて メルケル首相は 古い原発 7 基の即時 3カ月間停止と全原発の徹底的安全検査を命じた さらに 5 月末 国内にあるすべての原子力発電所を2022 年までに停止すると発表した スイスでも 5 月 25 日 福島原子力発電所での事故を受けて 既存原発を段階的に廃止し 他のエネルギー源で電力需要を満たしていくことが閣議決定された イタリアでは 6 月に行われた国民投票の結 果 約 95% が原子力発電の再開に反対した これらの国々は もともと原発に対する不信 感が強い国であった 他方 フランスは世界第二の原子力発電国で ある とくにサルコジ政権は原発推進 原発技 術によって国家経済の再建をめざしている 福 島原発事故に際しても 事故後間もない 3 月末 に来日し 事故処理への支援を約束した しか し フランス国内でも反原発デモが活発化して いる 2011 年 9 月には南部の核施設で爆発事故 が起こり 死傷者を出した 仏政府は 重大な 事故ではないとしているが 今後は不透明であ る 8. おわりに 間メディアの時代の災害 東日本大震災は メディア の重要性を再 認識させ また 新しいメディア環境に人びと が刮目した事件であった 非常時 人びとにとっ て 正確 迅速な情報が 生死を決めることさ え稀ではない しかし 非常時は非常時である が故に 停電などによってマスメディアによる 情報流通は阻害されがちである 新たなメディアとして注目されたのがイン ターネットであった 本稿ではあまり触れるこ とができなかったが ソーシャルメディアは リアルなボランティア活動や寄付行為を編成 するためにも大きな力を発揮した このように 32

11 異なるメディアの間を情報が行き来することを 筆者は 間メディア性 と呼んでいる また 間メディア性が一般化した社会を 間メディア社会 と呼ぶが まさに今後 社会の間メディア化が進行していくことになるだろう 間メディア社会では 情報がさらに早く 密に あらゆるところに流通するようになるだろうが 落とし穴もある デマの拡散はそのひとつである だが ソーシャルメディアが 誤情報の修正機能を発揮するような例も多々見られた メディアとは 社会の付属品であるよりも 社会システムに深く組み込まれた一部である 3.11 から得られた教訓は 今後の社会システムに大いに活かされねばならない 注 1 サンプル数 : 首都圏 ( 関東 6 県 )700 票 被災地 ( 岩手 宮城 福島 )300 票 33

IT時代の震災と核被害

IT時代の震災と核被害 IT 003 003 3.11 IT 目次 グーグルの72 時間 10 1 初動 ヤフーの災害プロジェクト 38 ツイッターの動きと今後の課題 50 アマゾンの ほしい物リスト 59 最先端クラウド企業アマゾンの挑戦 64 MITメディアラボ所長 伊藤穣一が創発するS セーフキャストafecast 75 動画サイトとテレビメディアの相互補完 82 Ustream 2 ツールあるいはメディアとしてのITネットに浮かぶ壮大な支援プロジェクト

More information

<4D F736F F F696E74202D F E5906B8DD08E9E814195FA919782AA89CA82BD82B782D782AB8B40945C82CC8C9F8FD E E484B816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F E5906B8DD08E9E814195FA919782AA89CA82BD82B782D782AB8B40945C82CC8C9F8FD E E484B816A2E B8CDD8AB B83685D> 大災害時 放送が果たすべき機能の検証 2011 年 10 月 6 日 日本放送協会専務理事 技師長 永井研二 目次 1. NHKの震災報道 1. 3 月 11 日の取材 報道体制 2. 番組で活躍した機材 2. 放送施設の被災状況 3. 今後に向けた設備の機能強化 4. おわりに Copyright 2011 NHK, All rights reserved 1 2011 年 3 月 11 日 (

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D> 第 22 回地方公共団体の危機管理に関する懇談会 資料 3-3 北朝鮮によるミサイル発射 事案への対応について 平成 28 年 11 月 11 日内閣官房副長官補 ( 事態対処 危機管理担当 ) 付 内閣官房から国民への情報伝達 内閣官房において 北朝鮮の弾道ミサイル発射事案などの緊急情報を Jアラート ( 全国瞬時警報システム ) を活用し 市町村の防災行政無線や緊急速報メール等により 関係のある地域の住民の方々に直接

More information

年報経営ディスクロージャー研究 2016 年 3 月第 15 号 30,000 25,000 20,000 被害者数 ( 人 ) 15,000 10,000 5,000 0 死者 不明者の合計 行方不明

年報経営ディスクロージャー研究 2016 年 3 月第 15 号 30,000 25,000 20,000 被害者数 ( 人 ) 15,000 10,000 5,000 0 死者 不明者の合計 行方不明 論 稿 Practical method to prevent secondary disaster and identify unexpected risk ~ Timeliness and reliability of disclosure ~ Motomitsu Honma, InterRisk Research Institute & Consulting, Inc 論文要旨 情報 に基づいて災害対応は行われる

More information

GALAC 12 月 2 2 台風 ( つづき ) はい 7 件いいえ 2 件未回答 5 件 3 集中豪雨 はい いいえ 14 件 3 分間のマスターカット ( カットイン ) L 字対応 1 時間規模の報道特番 ローカル情報ワイドの前拡大 / 特番 L 字 / ネット局にまたがることが多いので 各

GALAC 12 月 2 2 台風 ( つづき ) はい 7 件いいえ 2 件未回答 5 件 3 集中豪雨 はい いいえ 14 件 3 分間のマスターカット ( カットイン ) L 字対応 1 時間規模の報道特番 ローカル情報ワイドの前拡大 / 特番 L 字 / ネット局にまたがることが多いので 各 GALAC 12 月 1 自然災害報道に関する民放局緊急アンケート ( GALAC 12 月号調査より ) 民放キー局 (5 局 ) 広島局 (4 局 ) 北海道局 (5 局 ) を対象に調査 ⑴ 集中豪雨 土砂災害 竜巻など 各種の自然災害に対して 日頃どのように備えていますか 1 大地震 大津波 はい 14 件いいえ 14 件 5 件 4 件 3 件 2 件 3 件 5 件 カットイン 特番 /

More information

Microsoft PowerPoint - 09nakamura.pptx

Microsoft PowerPoint - 09nakamura.pptx 東日本大震災における 災害情報の収集と伝達 山口大学大学院理工学研究科 中村秀明 災害時における情報の伝達と収集 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災では 新聞 テレビ ラジオなどの既存マスメディアだけでなく インターネットが幅広く利用された 中でも Twitter や Mixi Facebook などのソーシャルメディアは ユーザ同士の安否確認 被災地からの情報発信や情報交換を可能とした

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

調査趣旨 概要 1 調査趣旨 テレビ 新聞といった従来型メディアと ソーシャルメディア等のインターネット上のメディアの双方について 利用時間と利用時間帯 利用目的 信頼度等を調査 調査概要 訪問留置調査 ( 全国 125 地点 ランダムロケーションクォータサンプリングにより抽出 ) 13 歳から 6

調査趣旨 概要 1 調査趣旨 テレビ 新聞といった従来型メディアと ソーシャルメディア等のインターネット上のメディアの双方について 利用時間と利用時間帯 利用目的 信頼度等を調査 調査概要 訪問留置調査 ( 全国 125 地点 ランダムロケーションクォータサンプリングにより抽出 ) 13 歳から 6 平成 25 年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 < 速報 > 平成 26 年 4 月 総務省情報通信政策研究所 調査趣旨 概要 1 調査趣旨 テレビ 新聞といった従来型メディアと ソーシャルメディア等のインターネット上のメディアの双方について 利用時間と利用時間帯 利用目的 信頼度等を調査 調査概要 訪問留置調査 ( 全国 125 地点 ランダムロケーションクォータサンプリングにより抽出

More information

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査 平成 24 年 2 月 8 日 震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査 2012 年を表す漢字は 希 進 和 明 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 石井直 ) の社内の横断プロジェクト NEXT STAGE PROJECT は新しい年を迎えた生活者の震災復興等に関する意識について調査を実施致しました(1 月 19 日 ~22 日実施 対象は首都圏 関西圏 東北 18~69 歳男女個人各

More information

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

宮城県総合防災情報システム(MIDORI) 災害時等の情報伝達の共通基盤のあり方に関する研究会 ( 第 1 回 ) 資料 1-5 宮城県の取り組みについて 宮城県総務部平成 26 年 3 月 14 日 1 1 公共情報コモンズの導入について 2 事業目的 宮城県では平成 23 年 3 月 11 日に発生した未曾有の大災害 東日本大震災を受け, 災害時の緊急情報を県内住民に対して多様な手段で伝達できるよう, 県総合防災情報システム (MIDORI)

More information

同時配信実験「試験的提供B」実施結果について

同時配信実験「試験的提供B」実施結果について 報道資料 同時配信実験 試験的提供 B 実施結果について ( 平成 29 年 10 月 30 日 ~11 月 26 日実施 ) 平成 30 年 3 月 13 日 NHK 広報局 利用状況について 各日の利用率は 20% 前後で推移しており 継続的な利用があった 期間中の累計の利用率はサービス全体で 59.5% ( 同時配信 59.0% 見逃し配信 53.9% 早戻し配信 20.1%) ふだんのメディア利用が

More information

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P デジタルサイネージコンソーシアム 災害 緊急時におけるデジタルサイネージ運用ガイドライン 第一版 2013 年 6 月 12 日 デジタルサイネージコンソーシアム 目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム

More information

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい 弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する Q&A 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用します 逆に 日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がないと判断した場合は

More information

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新 2.3 津波に関する防災気象情報 (1) 大津波警報 津波警報 津波注意報 津波による災害の発生が予想される場合には 地震が発生してから約 3 分を目標に大津波警報 津波警報または津波注意報を発表 地震が発生した時は地震の規模や位置を即時に推定し これらをもとに沿岸で予想 される津波の高さを求め 津波による災害の発生が予想される場合には 地震が発生 してから約 3 分を目標に津波予報区ごとに大津波警報

More information

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛 政府広報に係る Q&A( 市町村用 ) 別添 3 U1. 政府広報について Q1. なぜ 今回の政府広報 ( テレビ CM 新聞広告など ) を実施したのか 今回の広報は 政府 ( 国 ) が実施したものです 政府からは 北朝鮮によるミサイル発射が繰り返される中 もしミサイルが落下した時に身を守るために国民の皆様にとっていただきたい行動に関して 国民の皆様の理解をより一層進めるために実施した と聞いております

More information

mr0703.indd

mr0703.indd 48 MARCH 2007 MARCH 2007 49 50 MARCH 2007 MARCH 2007 51 52 MARCH 2007 国内に関しては厳しく規制され 二人とも国内 は 国家機密漏洩罪に問われ懲役 20 年の判決 で署名付きの文章を発表することはできない を受け 12 月20日付 汚職や土地の強制収用 ただ筆者は 内外有別 政策は 昔と比 べれば一定の進歩と考える 彼らの文章は確

More information

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多 各位 2016 年 8 月 26 日 SBI 少額短期保険株式会社 ~ 地震への警戒感は強まるも 地震対策の着手は今一歩 ~ 地震防災に関するアンケート調査結果について SBI 少額短期保険株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役 : 新村光由 ) は 2016 年 8 月 5 日 ~8 月 7 日に 全国の持家に住む 20 代 ~60 代の方を対象に 地震防災に関するアンケート調査を実施し

More information

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して 38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施している学校が全体のおよ 本稿では 紙面の都合上 活動3 に光を当てて 本調査研究の経過および結果について以下に述べるこ

More information

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について 各位 2013 年 8 月 29 日 SBI 少額短期保険株式会社 地震と地震保険に関するアンケート調査結果について SBI 少額短期保険株式会社 ( 本社 : 東京都千代田区 代表取締役 : 新村光由 ) は 2013 年 8 月 9 日 ~8 月 10 日の 2 日間 全国の持家に住む 20 代 ~60 代の方を対象に 地震災害に関するアンケート調査を実施し 563 名の有効回答を得ましたので

More information

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達及び行動に関する Q&A Q1. 弾道ミサイルが発射されても J アラートが鳴らないことがあるのはなぜでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用されます 逆に

More information

NHK 平成22年度 ことしの仕事

NHK 平成22年度 ことしの仕事 国際放送 Your Eye on Asia アジアを見つめるあなたのために アジアのことはNHKワールドTV というブランドの確立を目指します NHKワールドは NHKの海外向けサービスです NHKワールドTV NHKワールドTV NHKワールド プレミアム NHKワールドTVは 英語でお伝えするテレビサービスです NHKワールド ラジオ日本 NHKワールド イン 日本やアジア 世界の最新情報と多彩な番組を

More information

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも 道の駅 の防災機能の向上に関する調査の結果 大震災の教訓をいかした防災機能の向上を目指して 平成 28 年 11 月 29 日東北管区行政評価局 総務省東北管区行政評価局が 道の駅 の防災機能について調査した結果 東日本大震災の教訓をいかした防災機能の向上が必ずしも図られていない実態が明らかになりました 当局は 11 月 29 日 道の駅 における改善を促すよう 国土交通省東北地方整備局に通知しました

More information

スライド 1

スライド 1 資料 2 東日本大震災からの課題と対応の現状 ( 自治体 ICT の側面から ) 1 1. 津波直前の課題 1 津波情報の伝達が不十分 内容 広報の仕方 気象庁などにて内容 表現を改善 伝達方式 全国で携帯 3 社による緊急速報メールが開始された 緊急速報メールが利用できる情報範囲の拡大 ホームページとの連携などが今後の課題 放送装置が稼動しなかった 聞こえ難い点について 研究開発による改善を期待したい

More information

-災害に備えて-

-災害に備えて- 災害対策マニュアル 患者さん用 - 災害に備えて - 2015.2.10 特定医療法人五仁会 元町 HD クリニック 本マニュアルの活用にあたって 1995 年の阪神 淡路大震災において 当院は甚大な被害を受けました 建物や設備類の損壊だけでなく 情報も患者さん 職員に十分伝えることができず 大変不安な思いをさせてしまいました これらの被害は 天災でありながら人災の部分もあったことは否定できず 事前の災害対策の重要性を実感しました

More information

続報を伝達しますので 引き続き屋内に避難していて下さい 弾道ミサイルが日本の上空を通過した場合には 他に追尾しているミサイルやミサイルから分離した落下物が我が国の領土 領海に落下する可能性が無いことを確認した後 弾道ミサイルが通過した旨の情報をお知らせします ((2)2) 引き続き屋内に避難する必要

続報を伝達しますので 引き続き屋内に避難していて下さい 弾道ミサイルが日本の上空を通過した場合には 他に追尾しているミサイルやミサイルから分離した落下物が我が国の領土 領海に落下する可能性が無いことを確認した後 弾道ミサイルが通過した旨の情報をお知らせします ((2)2) 引き続き屋内に避難する必要 内閣官房ホームページ ( 国民保護ポータルサイト ) 掲載内容別添 2 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達について 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 1 平成 29 年 8 月 29 日には 予告することなく発射した弾道ミサイルが 日本の上空を通過する事案も起こっています 政府としては いかなる事態にも対応することができるよう緊張感をもって必要な対応に万全を期しているところです

More information

untitled

untitled Disaster prevention planning 1 2 1 3 2 3 4 4 5 6 震災発生時 への備え 市民のみなさんの行動 グラッときたら 第一に身の安全を守り 火の始末をし すばやく避難 協力しあって救助 救援を行い 余震に備えをしましょう ポイント 1 ポイント 身の安全が第一 2 火の始末 テーブルや机の下に 家族みんなで声をかけ合い 調理器具や暖 家具や冷蔵庫などから距離を

More information

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ 食料品の通販に関するマーケティングデータ :2018 年 ~ テレビのネット通販への影響編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2018 年 2 月 28 日 ( 水 )~3 月 9 日 ( 金 ) 調査対象 首都圏在住の 30 歳 ~69 歳男女で かつ 最近 1 年以内に食料品 ( 健康食品 健康飲料を除く ) を通販で購入した人 有効回答合計 400

More information

対応すべき行動_0921

対応すべき行動_0921 弾道ミサイル落下時の行動に関する Q&A Q1. 弾道ミサイルが発射されても J アラートが鳴らないことがあるのはなぜでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用します 逆に 日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がないと判断した場合は J アラートは使用しません

More information

地震防災に関するアンケート調査結果について

地震防災に関するアンケート調査結果について 各位 2017 年 8 月 29 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 地震防災に関するアンケート調査結果について ~ 地震への警戒感はやや減退 ~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役 : 新村光由 ) は 9 月 1 日防災の日にあわせて 全国の持家に住む 20 代 ~60 代の方を対象に 地震防災に関するアンケート調査を実施いたしました その結果をお知らせいたします

More information

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378> 内閣官房ホームページ ( 国民保護ポータルサイト ) 掲載内容別添 2 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達について 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降 弾道ミサイルの弾頭部分が日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事案も起こっています 1 政府としては いかなる事態にも対応することができるよう緊張感をもって必要な対応に万全を期しているところです

More information

離島供給特例承認申請書 ( 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係わる電気料金等の特別措置 ) 平成 30 年 1 月 30 日 離島供給特例承認申請書 東北電 NW サ企第 5 号 平成 30 年 1 月 30 日 経済産業大臣世耕弘成殿 仙台市青葉区本町一丁目 7 番 1 号東北電力株式会社取締役社長原田宏哉 電気事業法第 21 条第 2 項ただし書の規定により 次のとおり離島供給約款以

More information

株式会社インプレス_ ニュースリリース添付資料

株式会社インプレス_ ニュースリリース添付資料 動画配信ビジネス調査報告書 2016 目次 はじめに 第 1 章 国内の動画配信ビジネスの最新動向と業界構造 1.1 映像コンテンツ市場の概況と動画配信ビジネスの伸長 1.1.1 映像コンテンツ市場の概況 1.1.2 動画配信ビジネスの市場規模 1.1.3 見逃し配信サービスの市場予測 1.1.4 動画配信ビジネスを支えるスマートフォンやタブレット端末 スマートTVの動向 1.2 動画配信ビジネスの定義

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

添付資料 内閣官房ホームページ ( 国民保護ポータルサイト ) 掲載内容別添 2 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達について 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降 弾道ミサイルの弾頭部分が日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事案も起こっています 1 政府としては

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

表紙(A4)

表紙(A4) 6 保護者の利用 意識について (1) 携帯電話 スマートフォンの利用について 利用状況 保護者 Q27. あなたは携帯電話 ( またはスマートフォン ) を使っていますか 保護者回答 携帯電話 スマホ使用状況 スマホのみ使っている携帯電話とスマホの両方を使っている携帯電話のみ使っているどちらも使っていない 70.5 6.5 0.4 67.2 6.5 23.0 0.8 63.8 4.9 27.7 1.8

More information

<4D F736F F F696E74202D208DD08A5191CE8DF42D90CE8AAA90EA8F4391E58A7782C982A882AF82E9938C93FA967B91E5906B8DD094AD90B68E9E82CC8FF38BB582C682BB82CC8CE382CC8EE682E DD>

<4D F736F F F696E74202D208DD08A5191CE8DF42D90CE8AAA90EA8F4391E58A7782C982A882AF82E9938C93FA967B91E5906B8DD094AD90B68E9E82CC8FF38BB582C682BB82CC8CE382CC8EE682E DD> 事務課髙橋郁雄 内 容 東日本大震災の概要 石巻専修大学の被害状況 情報部門の被害 復旧概況 震災後の課題と取り組み 今後の課題 1 2 出典三陸河北新報社 大津波襲来石巻地方の記録 東日本大震災の概要 1 平成 23 年 3 月 11 日 ( 金 ) 14 時 46 分震源地 : 三陸沖 M9.0 震度 6 強 : 石巻 ( 最大震度 7 : 宮城県栗原市 ) 14 時 49 分大津波警報発令 石巻専修大学

More information

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発 別添 3 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A Q1. 弾道ミサイルが発射されても J アラートが鳴らないことがあるのはなぜでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用します 逆に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東松島市一心 ICT 地域の絆保存プロジェクト 東日本大震災を語り継ぐ 事業 東日本大震災東松島市被災状況写真集 矢本東 コミュニティセンター ( 避難所 ) 発行 編集宮城県東松島市教育委員会生涯学習課東松島市図書館 東松島市内で撮影された写真を中心に収集し 以下のようなメタデータを付与しました 地区 目標物 日付 テーマごとに整理し 1 冊ずつの電子写真集として公開しています (1) 地区コード

More information

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7. P R E S S R E L E A S E 2011 年 3 月 1 日株式会社ニワンゴ ニコニコ動画 ネット世論調査 に 8 万 4 千人が回答 東京都知事にふさわしい人 1 位 東国原英夫 蓮舫 は 5 位 衆院選が行われるべき時期 できるだけ早く 6 割 菅内閣 支持 6.3% 一方で 25.7% が どちらともいえない 株式会社ニワンゴ ( 本社 : 東京都中央区 代表取締役 : 杉本誠司

More information

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特 平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特別警報の理解度 (3) 特別警報や警報を見聞きした際の対応 (4) 特別警報に対する評価 意見 3 調査方法

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 弾道ミサイル落下時の行動について 別添 2 弾道ミサイルは 発射から極めて短時間で着弾します ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は J アラートを活用して 防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか 緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします メッセージが流れたら 直ちに以下の行動をとってください 屋外にいる場合 近くのできるだけ頑丈な建物や地下街などに避難する 近くに適当な建物がない場合は

More information

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074> テレビ パソコン スマートフォン向けのインターネット動画配信サービスに関するマーケティングデータ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2011 年 8 月 30 日 ( 火 )~8 月 31 日 ( 水 ) 調査対象首都圏在住の 13 歳 ~69 歳男女で 以下の条件にあてはまる人 自宅に地上波デジタル対応のテレビがある ただし テレビをまったく見ない人は除く

More information

スタジオでの情報整理, 識者 記者による解説 視聴者への呼びかけ, 被災映像の再生, そして生中継は, 官邸, 気象庁, ヘリ, 都内ターミナル駅などから継続的に行われた 東北の被災地 避難所からの中継はこの時点では少数であった 夜間になると, 新撮映像が, 夜でも視認できる火災の映像と, 車の大渋

スタジオでの情報整理, 識者 記者による解説 視聴者への呼びかけ, 被災映像の再生, そして生中継は, 官邸, 気象庁, ヘリ, 都内ターミナル駅などから継続的に行われた 東北の被災地 避難所からの中継はこの時点では少数であった 夜間になると, 新撮映像が, 夜でも視認できる火災の映像と, 車の大渋 東日本大震災発生時テレビは何を伝えたか (2) メディア研究部番組研究グループ 前回に引き続き, 東日本大震災の発生以降, テレビが視聴者に何を伝えたのかを報告する 5 月号では地震発生の瞬間から約 2 時間のテレビ報道について記述したが, 今号ではその直後,3 月 11 日 ( 金 ) の午後 5 時以降について, NHK 総合と在京民放キー局の放送内容をまとめた また, 今回の 複合災害 の重要な要素のひとつである原発報道の動きについては章を分けてまとめた

More information

2. テレビ放送のインターネット同時配信 震災発生当日の状況テレビ放送事業者 (NHK 民放 ) が震災報道番組をインターネットで同時配信するにあたっては, 早急に配信を開始する必要性から, 普段からインターネットで動画配信を行っている事業者のサービスを利用する形となった 放送事業者が主に利用したの

2. テレビ放送のインターネット同時配信 震災発生当日の状況テレビ放送事業者 (NHK 民放 ) が震災報道番組をインターネットで同時配信するにあたっては, 早急に配信を開始する必要性から, 普段からインターネットで動画配信を行っている事業者のサービスを利用する形となった 放送事業者が主に利用したの 東日本大震災 放送事業者はインターネットをどう活用したか ~ 放送の同時配信を中心に ~ メディア研究部 ( メディア動向 ) 村上聖一 1. はじめに 3 月 11 日の東日本大震災の発生後,NHKや一部の民放がテレビやラジオの震災報道番組をインターネットで同時配信した 停電などによってテレビを見られなかったり, ラジオを持っていなかったりする人々に対して, 災害関連情報を届けるための特別措置である

More information

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 目 次 第 1 編総 則 1 作成経緯と目的 4 2 マニュアルの適用区分 4 3 情報関係 5 (1) 奈良県とライフライン機関の連携概要 (2) 連絡ルート (3) 連絡体制 (4) ライフライン機関の職員の受入 (5) 奈良県への報告様式と取り扱い (6) ライフライン機関被害

More information

第 Ⅰ 部 社会情報論 本講義の基礎知識 第 2 回講義の内容 1. 高度情報通信ネットワーク社会とメディアの変化 第 2 回 情報環境とメディアの変化 多様化 2. 情報環境と情報通信端末の変化 3. マスメディアとソーシャルメディア 担当 経営 社会情報学プログラム准教授山本佳世子

第 Ⅰ 部 社会情報論 本講義の基礎知識 第 2 回講義の内容 1. 高度情報通信ネットワーク社会とメディアの変化 第 2 回 情報環境とメディアの変化 多様化 2. 情報環境と情報通信端末の変化 3. マスメディアとソーシャルメディア 担当 経営 社会情報学プログラム准教授山本佳世子 第 Ⅰ 部 社会情報論 本講義の基礎知識 第 2 回講義の内容 1. 高度情報通信ネットワーク社会とメディアの変化 第 2 回 情報環境とメディアの変化 多様化 2. 情報環境と情報通信端末の変化 3. マスメディアとソーシャルメディア 担当 経営 社会情報学プログラム准教授山本佳世子 1 2 1-1. 高度情報通信ネットワーク社会の発展 2001 年高度情報通信ネットワーク社会形成基本法 (IT

More information

○ 訪日外国人旅行者の受け入れ環境整備事業

○ 訪日外国人旅行者の受け入れ環境整備事業 資料 2 外国人旅行者への災害時情報提供に関する国内外事例調査について 外国人旅行者への災害時情報提供に関する国内外事例調査について 1. 訪日外国人旅行者に係る事例調査 東日本大震災発生時の対応に係る事例調査 1 関係機関へのヒアリング調査 2 訪日外国人旅行者調査 ( グループインタビュー ) 3 訪日外国人旅行者調査 ( メールインタビュー ) 4 インターネット上の情報調査 5 訪日外国人

More information

頻度が増えた時間が増えたインターネットに接触しているすぐに検索してみるようになった気になることがあったら わからないことや気軽に検索するようになっ< 調査結果の詳細 > 1 ネット接触と検索行動が変化 ネット接触の時間と場所が拡大し 検索の回数が増加 屋外検索 の浸透 スマートフォンを使うことで ユ

頻度が増えた時間が増えたインターネットに接触しているすぐに検索してみるようになった気になることがあったら わからないことや気軽に検索するようになっ< 調査結果の詳細 > 1 ネット接触と検索行動が変化 ネット接触の時間と場所が拡大し 検索の回数が増加 屋外検索 の浸透 スマートフォンを使うことで ユ 報道関係各位 2011 年 5 月 19 日 博報堂 DY グループスマートデバイス ビジネスセンター スマートフォン購入によるユーザー行動変化調査 及び 震災後追加調査 結果報告 スマートフォン購入により 屋外検索 情報シェア が浸透 スマートフォンを使い始めて 屋外でネットを見る頻度が増えた 88.2% インターネットサイトをシェアすることが増えた 33.5% 震災後 首都圏でのスマートフォン経由の

More information

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と 特集 Ⅰ 東日本大震災 ⑼( 災害情報 ) 東日本大震災における災害情報伝達手段の課題と対策 総務省消防庁国民保護 防災部防災課防災情報室情報企画係長吉村茂浩 1 はじめに平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災では 今まで経験した地震とは異なり 大規模かつ広範囲で津波被害が発生し 多数の人命が失われた このとき 地震発生後に東北地方の太平洋側を中心とした 広範囲への大津波警報が気象庁より発表されたが

More information

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A 別添 3 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用します 逆に

More information

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18% 朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18% 国の原子力規制委員会は 東日本大震災のあとに決めた新たな基準に基づいて 止まって いる原子力発電所の審査を進めています

More information

国際関係研究 日本大学 第 36 巻 1 号 平成 27 年 10 月 43 チェルノブイリ原発事故をめぐる文学 3 若 松 丈 太 郎 詩 論 現実凝視と飛躍する想像力 安 元 隆 子 Takako YASUMOTO. A study on. Vol.36, No.1. October 2015. pp.43 52. Wakamatsu Jyotaro has been warning people

More information

2013年6月27日

2013年6月27日 PRE RELEAE 2013 年 6 月 27 日 ネット選挙 への有権者の関心は? ~ マクロミル Consumer first ホットリンク 3 社共同調査 ~ インターネットを利用した選挙運動に関して規制が緩和される いわゆる ネット選挙 が適用になる初めての選挙の公示が いよいよ来週に迫ってきました オプトグループの株式会社 Consumer first と 同グループの株式会社ホットリンクは

More information

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074> テレビ視聴環境と視聴態度に関するマーケティングデータ ~ テレビ番組録画編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2009 年 9 月 25 日 ( 金 )~9 月 28 日 ( 火 ) 調査対象 有効回答 首都圏在住の 13 歳 ~49 歳男女 627 名 人数 T 男 (13~19 歳 ) 103 M1(20~34 歳 ) 105 M2(35~49

More information

蝓コ譛ャ CMYK

蝓コ譛ャ CMYK 取引改善 産業復興の核としての 地域繊維産業の使命 アパレル 経営技 術 研究 所 中小企業診断士 今 宿 博 史 東日本大震災から1年 3.11の東日本大震災から早くも2年になろうと している 残念ながら この間 何も決められない と揶揄される民主党政権下にあって 復興の槌音が 力強く日本全国にコダマすることはなかった とい うより むしろ状況は悪化の方向に向かっているか の感が強い 日本各地は

More information

Microsoft PowerPoint - DI2016_8.pptx

Microsoft PowerPoint - DI2016_8.pptx 2016 年 6 月 8 日 災害時に使う情報システムのデザイン 地域 防災情報システム学講座危機管理システム分野防災研究所巨大災害センター畑山満則 前回講義の資料 http://goo.gl/t9ucao Twitter は役に立ったというが, 次もそうなるといえるのか? http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/13/news056.html

More information

REPORT22_1.indd

REPORT22_1.indd サスティナブルな地球 社会のための 学び 応援マガジン 国連持続可能な開発のための教育の10年 イーエスディー レポート 22 vol. 2010 春 2010 年 3 月 26 日発行 NPO 法人 持続可能な開発のための教育の10 年 推進会議 Education for Sustainable Development ESDとは 持続可能な開発のための教育=Education for Sustainable

More information

第 2 回講義の内容 社会情報論 第 2 回 情報環境とメディアの変化 多様化 1. 高度情報通信ネットワーク社会とメディアの変化 2. 情報環境と情報通信端末の変化 3. マスメディアとソーシャルメディア 担当経営 社会情報学プログラム准教授山本佳世子 高度情報通信ネットワーク社

第 2 回講義の内容 社会情報論 第 2 回 情報環境とメディアの変化 多様化 1. 高度情報通信ネットワーク社会とメディアの変化 2. 情報環境と情報通信端末の変化 3. マスメディアとソーシャルメディア 担当経営 社会情報学プログラム准教授山本佳世子 高度情報通信ネットワーク社 第 2 回講義の内容 社会情報論 第 2 回 情報環境とメディアの変化 多様化 1. 高度情報通信ネットワーク社会とメディアの変化 2. 情報環境と情報通信端末の変化 3. マスメディアとソーシャルメディア 担当経営 社会情報学プログラム准教授山本佳世子 1 2 1-1. 高度情報通信ネットワーク社会の発展 2001 年高度情報通信ネットワーク社会形成基本法 (IT 基本法 ) 1-2. 阪神 淡路大震災以降の情報インフラの普及率

More information

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実 各位 2018 年 8 月 30 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 地震防災に関するアンケート調査結果について ~ 地震防災への意識高まる ~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役 : 新村光由 ) は 9 月 1 日防災の日にあわせて 全国の持家に住む 20 代 ~60 代の方を対象に 地震防災に関するアンケート調査を実施いたしました その結果をお知らせいたします

More information

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8D7393AE82C98AD682B782E992B28DB C E89E E8B92AE95D22E70707

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8D7393AE82C98AD682B782E992B28DB C E89E E8B92AE95D22E70707 テレビ視聴行動に関するマーケティングデータ ~ 録画 BS 放送視聴編 ~ 朝日大学マーケティング研究所 調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2012 年 3 月 2 日 ( 金 )~3 月 9 日 ( 金 ) 調査対象首都圏在住の 13 歳 ~69 歳男女で 以下の条件にあてはまる人 自宅に地上波デジタル対応のテレビがある ただし テレビをまったく見ない人は除く 有効回答合計 480

More information

調査概要 : 東日本大震災発生後の生活者調査 東日本大震災後の暮らしと生活意識に関する調査概要 調査期間 :2011 年 4 月 15 日 ~19 日 クローズドモニターに対するインターネット調査 回収割付 男性 女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 20 代 30 代 40 代

調査概要 : 東日本大震災発生後の生活者調査 東日本大震災後の暮らしと生活意識に関する調査概要 調査期間 :2011 年 4 月 15 日 ~19 日 クローズドモニターに対するインターネット調査 回収割付 男性 女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 20 代 30 代 40 代 震災後 1 ヶ月 東日本大震災後の暮らしと生活意識に関する調査 ( 企業の取組みやコミュニケーション編 ) リリース添付資料 : 調査概要 : 東日本大震災発生後の生活者調査 東日本大震災後の暮らしと生活意識に関する調査概要 調査期間 :2011 年 4 月 15 日 ~19 日 クローズドモニターに対するインターネット調査 回収割付 男性 女性 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 20

More information

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下 別添 1 全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達のメッセージの変更について 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合におけるJアラートによる情報伝達について 今般 伝達する文言を次のとおり変更しました ( 赤字が変更箇所 ) なお 下記のメッセージは 状況に応じ 変更する可能性があります (1) 日本の領土 領海に落下する可能性があると判断した場合 旧 1

More information

p OT458-下版CS3.indd

p OT458-下版CS3.indd Studies of Broadcasting and Media 次の災害に備えて 災害報道をどう進化させるのか 松坂千尋 (NHK 報道局 ) 1 大震災が突きつけたもの 2 マスメディアとして異常事態を多くの人に確実に伝える進行形の特性を生かす 3 マイメディアとして身近な情報へのニーズ連携と役割分担 4 ソーシャルメディアの可能性 5 災害に立ち向かうために 松坂千尋 ( まつざか ちひろ

More information

スライド 1

スライド 1 Yahoo! JAPAN 防災の取り組みのご紹介 ヤフー株式会社メディアサービスカンパニー社会貢献ユニット高橋義典 2012 年 10 月 本日お話しさせていただく内容 1Yahoo! JAPAN の防災の取り組み Yahoo! 天気 災害 地震や津波情報の速報配信 災害協定 東日本大震災時の取り組み 2 防災速報の豪雨予報配信 3 ソーシャル防災訓練 4 スマホ時代の災害情報ニーズの考察 1. Yahoo!

More information

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり (4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となりますよう改善に努めてまいります 市の情報媒体の利用状況 問 21 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ

More information

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を 中学第 1 学年社会科 ( 地理的分野 ) 学習指導案単元名 : 日本の資源 エネルギー問題 授業者 : 教育学部第二類社会系コース学生番号 :B130301 氏名 : 池田葵 本時の学習 ⑴ 本時の目標 日本は資源に乏しく 国内で使用されている資源のほとんどを海外からの輸入に頼っていることを理解する 日本では現在火力発電が発電のほとんどを占めているが 火力発電には原料の確保が海外の動向に左右されることや

More information

弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する Q&A 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に

弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する Q&A 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に 弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動について 内閣官房副長官補 ( 事態対処 危機管理担当 ) 付 1. J アラートとは 北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する場合 弾道ミサイルは極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 仮に 弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合には 政府としては 24 時間いつでも全国瞬時警報システム (J アラート ) を使用し 緊急情報を伝達します

More information

ミサイル_縦_0927

ミサイル_縦_0927 J アラートによる情報伝達について J アラートでは以下の通りメッセージが伝達されます 弾道ミサイル発射 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ (1) 日本に落下する可能性があると判断した場合 (2) 日本の上空を通過した場合 (3) 日本の領海外の海域に落下した場合 2 直ちに避難することの呼びかけ 2 ミサイル通過情報 3 落下場所等についての情報 2 落下場所等についての情報 4 追加情報 (1)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 高校生生活意識調査 2016 年度夏調査結果レポート 1 アンケート概要 調査対象 YTJP 参加校よりランダムに抽出し 調査期間中に回答のあった全国 21 校 調査エリア全国 ( 北海道 1 校 東北 2 校 関東 6 校 中部 3 校 近畿 3 校 中国 2 校 四国 1 校 九州 3 校 ) サンプル数高校生男子 297 名 女子 317 名合計 614 名 調査期間 2016 年 6 月 8

More information

(2) 地震発生時の状況地震発生時の運転状況ですが 現在 20 清掃工場で40 炉が稼動していますが 地震発生当日は32 炉が稼動しており 8 炉は定期補修や中間点検のため停止していました 地震後は設備的な故障で停止したのが2 炉ありまして 32 炉稼動していたうち2 炉が停止したというのが地震発生

(2) 地震発生時の状況地震発生時の運転状況ですが 現在 20 清掃工場で40 炉が稼動していますが 地震発生当日は32 炉が稼動しており 8 炉は定期補修や中間点検のため停止していました 地震後は設備的な故障で停止したのが2 炉ありまして 32 炉稼動していたうち2 炉が停止したというのが地震発生 第 2 回区民との意見交換会清掃一組からの説明 (3) 東日本大震災の影響と夏季電力逼迫への対応 大塚施設管理部技術課長 引き続きまして 東日本大震災の影響と夏季電力逼迫への対応について御説 明いたします 1 はじめに東日本大震災の影響については 震災発生時の状況の概略 夏季電力逼迫への対応は計画停電時の話と今後の電力使用制限を含めた夏季の電力逼迫対策について御説明いたします 2 東日本大震災の影響

More information

1‘Í-1Łfl1’ß.qxd

1‘Í-1Łfl1’ß.qxd 2 3 4 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000 10,000 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 81996 101998 122000 172005 8,720 4,708 2,706 1,694 1,155 50.4 68.2 80.0 88.6 95.8 3.3 6.4 11.0 19.1

More information

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63>

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63> 8 章情報領域と情報源 78 8 章情報領域と情報源 本論では 情報領域による情報源に関して分析を行った 質問では 大きく ニュース 領域と 趣味 関心事 の二つの領域に分け それぞれ 6 領域にわけ情報源について質問した 8.1 節においては 6 つの ニュース 領域におけるそれぞれの情報源について分析し 内容をまとめる 8.1 ニュース 領域とその情報源 8.1.1 既存メディアの優勢 ニュース

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

<4D F736F F F696E74202D CE899E8F4390B3817A4E444C82D082C882AC82AD

<4D F736F F F696E74202D CE899E8F4390B3817A4E444C82D082C882AC82AD 資料 5 平成 29 年 11 月 6 日第 25 回復興推進委員会資料 ひなぎく 国立国会図書館東日本大震災アーカイブについて ひなぎく国立国会図書館東日本大震災アーカイブ平成 25 年 3 月 7 日公開 (http://kn.ndl.go.jp/) ひなぎく の花言葉 未来 希望 あなたと同じ気持ちです 2 東日本大震災に関するあらゆる記録を一元的に検索 閲覧 活用できるポータルサイト 基本理念

More information

電波の日記念講演会2011_講演3

電波の日記念講演会2011_講演3 電波の日記念講演会講演 3 東日本大震災と放送メディア 株式会社東京放送ホールディングス常務取締役衣笠幸雄氏 ただいまご紹介いただきました 東京放送ホールディングスの衣笠でございます まず お話をさせていただく前に 今回 東日本大地震で被災されました方々に 改めましてお見舞いを申し上げたいと思います 本日は 電波の日記念講演ということで 7 月 24 日にデジタル完全移行ということを目前にしており

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 公益社団法人日本青年会議所 教育再生グループ 1 公益社団法人 日本青年会議所 ネット討論会 政治参画教育委員会 2 公開討論会の実績 2015 年度 2016 年度に全国約 1000 カ所 の開催実績があります 3 公開ネット討論会 課題 : 旧来の公開討論会は実際に参加する人数も層も限られていた 18 歳選挙権の実現など若者の政治参加が課題になっている 提案 : 旧来 告示 ( 公示 ) 日前に行われていた公開討論会を

More information

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ を次のような方法でお届けしています あなたは これらをどの程度利用

More information

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要 北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 7 月 19 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,912 人 (63.7%) 調査期間 平成 24 年 6 月 7 日 ~6 月 17 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的北朝鮮による日本人拉致問題に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする

More information

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ Ⅰ 無党派層についての分析 無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロス表 Q13 合計 Q15-1 男性 度数 76 78 154 行 % 49.4%

More information

Microsoft PowerPoint - グラフ

Microsoft PowerPoint - グラフ ネットリサーチDIMSDRIVE 第 222 回公開調査 3Dテレビ に関するアンケート 2010 年 6 月 9 日インターワイヤード株式会社 Copyright 2010,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved. 1 3D テレビ元年 ともいわれている 2010 年 3D 映画 アバター のヒットもあり認知度は高まりつつありますが まだまだ知らないことの方が多いようです

More information

FD12_02-09_下

FD12_02-09_下 2 0 0 7 12 vol.12 2007 03-09 10-13 14-15 16 2 2 0 0 7 3 2007Vol.12 4 Grand Prix Special Prizes and contest participants 6 5 2007Vol.12 R E V I E W 7 2007Vol.12 8 Discussion 9 2007Vol.12 R E V I E W 10

More information

西垣.indd

西垣.indd 復 興 リーダー 会 議 第 2 期 Discussion Paper No.1 2013 5 復 興 を 担 うリーダーに 求 められること 西 垣 克 慶 應 義 塾 大 学 グローバルセキュリティ 研 究 所 Discussion Paper 復 興 リーダー 会 議 第 2 期 Discussion Paper No.1 2013 年 5 月 復 興 を 担 うリーダーに 求 められること

More information

Microsoft PowerPoint 越山先生資料 (1).ppt

Microsoft PowerPoint 越山先生資料 (1).ppt 災害に強いまちとは? 被害への寄与力 あおぞら財団防災まちづくり講演会 (2012 年 2 月 11 日 ) 災害に強いまちづくりに対して市民ができることは何か 大阪の災害危険性 防災対策について 関西大学社会安全学部准教授越山健治 災害が起きないようになっているまち 被害予防性能の高いまち 災害に対する備えがあるまち 被害軽減性能が高いまち 災害で被害が拡大しないまち 災害対応性能が高いまち 災害からの復興が実行できるまち

More information

い場合は 引渡しカードに書かれた代理者でもかまいません 原則 記入された方以外には引渡しをしません Q3 学校からの情報を得られる方法は? A3( 保護者への連絡方法 ) 災害時には 被災地などへ通話が集中することから 電話 ( 固定電話 携帯電話を問わず ) での連絡が取れなくなることが予想されま

い場合は 引渡しカードに書かれた代理者でもかまいません 原則 記入された方以外には引渡しをしません Q3 学校からの情報を得られる方法は? A3( 保護者への連絡方法 ) 災害時には 被災地などへ通話が集中することから 電話 ( 固定電話 携帯電話を問わず ) での連絡が取れなくなることが予想されま 宇和特防災マニュアル Q&A H27.9 宇和特別支援学校 ( 聴覚障がい 肢体不自由部門 ) このマニュアルについて 2011 年 3 月に発生した東日本大震災では多くの尊い命が失われ 今なお 復興に向けた努力が続けられています この震災で得られた貴重な教訓を基に 各地域や学校において 防災 減災 を目指した様々な取組が行われています 本校でも 肢体不自由部門を加え 実際的な避難訓練を通した防災教育の実践や校内防災マニュアルの作成とともに

More information

新旧対照表

新旧対照表 - 1 - 原子力規制委員会設置法の一部を改正する法律案新旧対照表 原子力規制委員会設置法(平成二十四年法律第四十七号)(抄)(傍線部分は改正部分)改正案現行(目的)第一条この法律は 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故を契機に明らかとなった原子力の研究 開発及び利用(以下 原子力利用 という )に関する政策に係る縦割り行政の弊害を除去し

More information

のような事象でさえ わずか数分前の警告によって生命を救えることもある リスクの発生を定期的に再検討することが重要である たとえば 気候変動やその他の変化の結果として極端な気象現象 ( 暴風雨 熱波 野火など ) の発生頻度や激しさが高まる可能性があり 新たな地球物理学的データやその他のデータによって

のような事象でさえ わずか数分前の警告によって生命を救えることもある リスクの発生を定期的に再検討することが重要である たとえば 気候変動やその他の変化の結果として極端な気象現象 ( 暴風雨 熱波 野火など ) の発生頻度や激しさが高まる可能性があり 新たな地球物理学的データやその他のデータによって 自然災害および技術的災害に対するレジリエンス ( 回復力 ) の構築 概要と背景災害は社会に甚大な社会的 経済的損害をもたらす 災害発生の機会を減らし レジリエンス強化のための新たな戦略を採用することにより そうした損害を減少させることができる 最近の災害での経験から得られた教訓も有益であるが レジリエンス構築の指針としては 系統的かつ科学的なリスク監視と危険の順位づけに基づいたものの方がより効果的であろう

More information

BEE18_出展案内_前半_text

BEE18_出展案内_前半_text 11.14 16 #interbee2018 WHAT WILL YOU DO NEXT? Broadmedia & Entertainment 1,139 1090 966 1000 977 917 871 800 600 400 200 1139 38,083 40,000 30,000 20,000 10,000 31,857 31,979 37,959 35,646 38,083 38,047

More information

過去に官邸対策室を設置した事例 2 平成 18 年 7 月 5 日 北朝鮮による飛翔体発射事案に関する官邸対策室設置北朝鮮による弾道ミサイル発射事案に関する官邸対策室に名称変更 10 月 9 日 北朝鮮による核実験実施情報に関する官邸対策室設置 平成 19 年 3 月 25 日 石川県能登を中心とす

過去に官邸対策室を設置した事例 2 平成 18 年 7 月 5 日 北朝鮮による飛翔体発射事案に関する官邸対策室設置北朝鮮による弾道ミサイル発射事案に関する官邸対策室に名称変更 10 月 9 日 北朝鮮による核実験実施情報に関する官邸対策室設置 平成 19 年 3 月 25 日 石川県能登を中心とす 過去に官邸対策室を設置した事例 1 平成 10 年 5 月 15 日 インドネシア危機官邸対策室設置 9 月 3 日 岩手県内陸北部地震官邸対策室設置 12 月 17 日 イラク空爆官邸対策室設置 平成 11 年 3 月 23 日 日本海における不審船事案官邸対策室設置 7 月 23 日 全日空機ハイジャック事件官邸対策室設置 9 月 30 日 東海村ウラン加工施設事故官邸対策室設置 12 月 31

More information

図 1 津波 AR アプリ起動画面 図 2 パノラマ画像を用いた AR アプリ ( 志津川 ) 図 3 津波 AR アプリ QR コード 図 4 パノラマ画像を用いたアプリ QR コードと位置情報コード

図 1 津波 AR アプリ起動画面 図 2 パノラマ画像を用いた AR アプリ ( 志津川 ) 図 3 津波 AR アプリ QR コード 図 4 パノラマ画像を用いたアプリ QR コードと位置情報コード 報道関係各位 平成 26 年 2 月 18 日 宮城教育大学環境教育実践研究センター 東北大学災害科学国際研究所 スマートフォンを用いた防災教育用アプリ 津波 AR を開発 公開しました 宮城教育大学環境教育実践研究センター 鵜川義弘教授 東北大学災害科学国際研究所 佐藤翔輔助教らの研究グループは スマートフォンを用いた防災教育用アプリケーション 津波 AR を共同開発しました 東日本大震災が発生して以来

More information

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果 3. 日本のプロ野球に対する関心や考え方 本章では 横浜市民による日本のプロ野球に対する関心や考え方を検討する まず プロ野球に対する関心の程度について 単純集計の結果を示した後 回答者の性別 年齢による差異を分析する 最後に プロ野球で好きなチームの有無 好意を有している場合には好きなチーム名およびそのチームを好きな理由を検討する 3.1 日本のプロ野球に対する関心 まず プロ野球に対する関心を横浜市民全体

More information

住民アンケート調査結果 調査概要 平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 及び9 月 15 日 ( 金 ) の北朝鮮による我が国の上空を通過する弾道ミサイルの発射に際しては 全国瞬時警報システム (J アラート ) を使用して 国民の皆様に情報提供したところです 今回 今後の国民保護施策の参考

住民アンケート調査結果 調査概要 平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 及び9 月 15 日 ( 金 ) の北朝鮮による我が国の上空を通過する弾道ミサイルの発射に際しては 全国瞬時警報システム (J アラート ) を使用して 国民の皆様に情報提供したところです 今回 今後の国民保護施策の参考 住民アンケート調査結果 北朝鮮によるミサイル発射事案に関する住民の意識 行動等についての調査 ( 住民アンケート調査 ) 調査結果 平成 29 年 12 月 0 住民アンケート調査結果 調査概要 平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 及び9 月 15 日 ( 金 ) の北朝鮮による我が国の上空を通過する弾道ミサイルの発射に際しては 全国瞬時警報システム (J アラート ) を使用して 国民の皆様に情報提供したところです

More information

< 用語解説 > *1 ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) インターネット上の交流を通して社会的ネットワークを構築するサービス全般を指す 代表的な SNS として Twitter mixi GREE Mobage Ameba Facebook Google+ Myspace Linked

< 用語解説 > *1 ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) インターネット上の交流を通して社会的ネットワークを構築するサービス全般を指す 代表的な SNS として Twitter mixi GREE Mobage Ameba Facebook Google+ Myspace Linked プレスリリース平成 27 年 4 月 8 日 刻々と変わる SNS の情報をリアルタイムに平易な質問で分析 検索 ~ 対災害 SNS 情報分析システム DISAANA のリアルタイム版を試験公開 ~ ポイント Twitter の災害関連情報の投稿をリアルタイムに自動分析し 検索できるシステムを公開 パソコンの Web ブラウザからの利用に加えて スマートフォンにも対応 DISAANA リアルタイム版公開サイト

More information

名称未設定-2

名称未設定-2 オムニバス調査 22 分析レポート 公財 吉田秀雄秀雄記念事業財団では 広告 広報 メディアを中心とするマーケティングおよびコミュニケーションの研究に資するためオムニ バス調査を毎年実施しています 本レポートではオムニバス調査の内容を理解していただくとともに 調査結果データを研究者の方々が自由に 使い 幅広く研究していただくために 分析事例をシリーズで紹介しています 今回はマスメディアとインターネットでの広告接触についての分析

More information

震災難民☆/大トビラ

震災難民☆/大トビラ 1 2 3 4 1 1 2 1 2 3 1 2 3 6.5 3 4.3 27 5.1 5.6 1 2010 2011 3 11 1 10 2 1954 59 2 90140 711 UJI 22 1889 4 1 610 168 3000 2600 1889 1957 2011 12 10 9 1780 5 1785 7 1824 39 2013 1 12 13 2013 1923 100

More information

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4% ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) に関する利用実態調査 SNS ごとに利用形態に特徴が?! ~ 登録動機に差 ~ 試しに登録する と 友達に誘われて登録する ~ は情報収集に は近況報告がトップの利用法 ~ や は情報収集 は身近な友達との会話が上位に ~ 5 年後も使っていたい SNS 1 位は ~ 1 位は 38.2% 2 位は 30.4% 3 位は 27.9% インターネットにおける新たなコミュニケーション手段として

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 2-3 被災地事例を通して考える 超高齢社会における ICT 活用の方向性 2013/2/14 藤沢烈 Page...1 All Rights Reserved, Copyright RCF 2012 目次 1. はじめに 2. 高齢化が進む被災地 3. コミュニティ復興の課題はコミュニケーション 4. ICTコミュニケーションの成功要因 1 福島県飯館村 村民の声ネットワーク 2 岩手県大船渡市

More information

Taro-参考資料:災害用伝言サービ

Taro-参考資料:災害用伝言サービ 参考資料 : 災害用伝言サービス ( 総務省ウェブサイトより ) 災害発生時等における通信地震などの大きな災害が発生すると 被災地への電話が大量に殺到し 回線が大変混雑し つながりにくくなります 東日本大震災の直後も 携帯電話事業者によっては 最大で平常時の約 50~60 倍以上の通話が一時的に集中しました 通信各社では こうした通信の混雑の影響を避けながら 家族や知人との間での安否の確認や避難場

More information

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A Q1. 北朝鮮の弾道ミサイル発射の現状はどうなっているのでしょうか A1. 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降

北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合における全国瞬時警報システム (J アラート ) による情報伝達に関する Q&A Q1. 北朝鮮の弾道ミサイル発射の現状はどうなっているのでしょうか A1. 北朝鮮は過去に例を見ない頻度で弾道ミサイルを発射し 平成 28 年 8 月以降 弾道ミサイル落下時の行動について 弾道ミサイルは 発射から極めて短時間で着弾します ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は J アラートを活用して 防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか 緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします メッセージが流れたら 直ちに以下の行動をとってください 屋外にいる場合 近くのできるだけ頑丈な建物や地下に避難する 近くに適当な建物がない場合は

More information