おいでませ 山 口 へ!! 2 は じ め に Introducción 山 口 県 国 際 交 流 協 会 では 日 常 生 活 における 通 訳 翻 訳 サービス 無 料 法 律 相 談 の 実 施 ボランティ アによる 日 本 語 教 室 など 外 国 人 の 皆 さんが 安 心 して 暮 ら

Size: px
Start display at page:

Download "おいでませ 山 口 へ!! 2 は じ め に Introducción 山 口 県 国 際 交 流 協 会 では 日 常 生 活 における 通 訳 翻 訳 サービス 無 料 法 律 相 談 の 実 施 ボランティ アによる 日 本 語 教 室 など 外 国 人 の 皆 さんが 安 心 して 暮 ら"

Transcription

1 外 国 人 ママのための 妊 娠 出 産 ガ イ ド Guía del Embarazo/Parto para madres extranjeras Asociación de Intercambio Internacional de Yamaguchi, Fundación Asociada de Interés público

2 おいでませ 山 口 へ!! 2 は じ め に Introducción 山 口 県 国 際 交 流 協 会 では 日 常 生 活 における 通 訳 翻 訳 サービス 無 料 法 律 相 談 の 実 施 ボランティ アによる 日 本 語 教 室 など 外 国 人 の 皆 さんが 安 心 して 暮 らせるよう 様 々なサポートを 行 っています このガイドブックは 山 口 県 で 出 産 や 育 児 をされる 外 国 人 の 皆 さんに 妊 娠 出 産 から 産 後 育 児 まで の 流 れ 受 けられるサービス 等 について 知 っていただくために 作 成 したものです ご 自 分 の 国 でないと ころで 生 活 することは 大 変 なことでしょう 赤 ちゃんの 誕 生 は とても 喜 ばしいことですが 異 国 で の 出 産 育 児 は 心 身 ともに 負 担 の 大 きいことでもあります その 上 日 本 語 で 情 報 を 探 し 理 解 する ことは 非 常 に 大 変 なことでしょう このガイドブックが 皆 さんの 出 産 育 児 に 少 しでもお 役 に 立 つこ とができれば 幸 いです このガイドブックについてのご 意 見 ご 感 想 ありましたら お 寄 せください また 出 産 や 育 児 に 限 らず 生 活 する 上 で 困 っていること 等 あれば いつでも 当 協 会 までご 連 絡 くださ い あなたは 一 人 ではありません 日 本 に 住 む 仲 間 として あなたとそのご 家 族 を 歓 迎 いたします 日 本 での 出 産 が 素 敵 な 体 験 となることを 心 よりお 祈 りしています Bienvenidos a Yamaguchi! En la Asociación de Intercambio Internacional de Yamaguchi, proveemos servicios de traducción e interpretación en los ámbitos de la vida diaria, consultas jurídicas gratuitas, clases de idioma japonés enseñadas por voluntarios y otros diversos tipos de apoyo para que los residentes extranjeros puedan vivir en esta prefectura de una forma cómoda. Esta guía ha sido creada para proveer información con respecto al embarazo, parto, crianza y otros servicios para padres extranjeros, que tengan previsto tener un bebé, en la prefectura de Yamaguchi. Probablemente vivir fuera de su tierra natal, deba de ser complicado. El embarazo y parto es un momento de gran alegría y júbilo en la familia, sin embargo, tener un niño en el extranjero puede ser una ardua tarea. Además, el conseguir y comprender toda la información necesaria en japonés, puede hacer si cabe, más dificultosa esta experiencia. Esperamos que esta guía del embarazo y parto pueda serles de ayuda. Por favor pónganse en contacto con nosotros en caso de tener alguna duda o comentario respecto a esta guía. En caso de tener cualquier otro tipo de consulta, no sólo respecto a los temas de embarazo o parto, no duden en consultarnos. No están solos, nos alegra poder acogerles, y tenerles a usted y a su familia en Japón. Deseamos de todo corazón, que su embarazo en Japón, sea una experiencia inolvidable en sus vidas. 利 用 上 の 注 意 掲 載 されている 情 報 は 2011 年 12 月 現 在 のものです 医 療 制 度 などは 変 更 になる 場 合 がありますので ご 注 意 ください Anotación La información incluida en esta guía es de diciembre del año Por favor, tengan en cuenta que parte de la información puede haber cambiado. 医 療 保 健 行 政 関 係 の 方 へ <Para instituciones médicas y aseguradoras> より 多 くの 方 に 共 通 する 内 容 の 掲 載 を 重 視 したことから 各 市 町 や 医 療 機 関 などにおける 実 態 と 異 なる 記 載 があるかもしれませんがご 容 赦 ください 社 会 保 障 制 度 などは 在 留 資 格 によって 適 用 の 有 無 が 変 わる 場 合 があります 2013 年 3 月 公 益 財 団 法 人 山 口 県 国 際 交 流 協 会

3 目 3 Índice 次 1 妊 娠 出 産 から 産 後 育 児 期 まで Del embarazo y parto al posparto y crianza 1 妊 娠 したかも?- 病 院 で 検 査 しましょう Embarazada? Verifiquémoslo en el hospital p 妊 娠 届 出 書 を 保 健 センターへ 提 出 Presentación del certificado de embarazo al centro de Sanidad Pública 妊 婦 検 診 Revisiones médicas del embarazo 出 産 - 出 生 届 を 役 所 へ 提 出 Nacimiento y notificación de nacimiento 出 産 費 用 Gastos del embarazo 乳 児 健 康 診 査 Revisiones médicas para los bebés p.6 p.8 p.10 p.12 p.16 7 予 防 接 種 8 Plan de vacunación 幼 児 健 康 診 査 Revisiones médicas para niños pequeños p.16 p.20 2 病 院 のかかり 方 救 急 車 の 呼 び 方 Cómo llamar una ambulancia y recibir atención en un hospital n p.22 3 産 婦 人 科 問 診 票 (スペイン 語 版 ) Cuestionario ginecológico (versión en español) p.24 4 知 っておくと 便 利 なウェブサイト Páginas web de utilidad p.26 ひし 形 の 模 様 は 大 内 菱 といって ここ 山 口 の 地 を 治 めていた 大 内 氏 のシンボルです 4 つの 花 びらが 集 まっ ているように 見 えることから 幸 菱 (さいわいびし) とも 呼 ばれ しあわせ を 意 味 します El Ouchi bishi es el escudo de armas de la familia Ouchi, la cual gobernó Yamaguchi. Es también llamado el Saiwai bishi indicando fortuna o felicidad, la forma de diamante se asemeja a la de los cuatro pétalos de una flor.

4 4 1 妊 娠 出 産 から 産 後 育 児 期 まで 1 妊 娠 したかも? - 病 院 で 検 査 しましょう 妊 娠 したかも? と 思 ったら 産 婦 人 科 で 検 査 しましょう 妊 娠 出 産 は 病 気 ではないため * 公 的 医 療 保 険 が 適 用 されません 費 用 は 全 額 自 己 負 担 で およそ6 千 円 から2 万 円 前 後 です 予 約 が 必 要 な* 病 院 もあるので 電 話 をして 行 きましょう 持 ちもの: 公 的 医 療 保 険 証 お 金 あれば 基 礎 体 温 表 病 院 での 健 診 内 容 は 尿 検 査 での 妊 娠 判 定 身 長 体 重 血 圧 測 定 問 診 内 診 超 音 波 検 査 です 子 宮 の 中 に 赤 ちゃんが 確 認 されると 妊 娠 が 確 定 します * 公 的 医 療 保 険 日 本 では 公 的 医 療 保 険 への 加 入 が 義 務 づけられています 公 的 医 療 保 険 には 勤 務 先 で 加 入 する 健 康 保 険 と 住 んでいる 市 町 の 役 所 で 加 入 する 国 民 健 康 保 険 の2 種 類 があります 日 本 に1 年 以 上 住 む 人 は 日 本 の 公 的 な 医 療 保 険 に 必 ず 入 らなければなりません 公 的 医 療 保 険 に 加 入 すると 保 険 料 を 支 払 う 必 要 がありますが 病 気 やケガで 受 診 したときに 医 療 費 の 支 払 いが30%だけで 済 みます また 出 産 したときや 高 額 の 医 療 費 を 支 払 ったときには 払 い 戻 しがあります * 病 院 県 内 で 妊 婦 健 診 お 産 を 取 り 扱 う 医 療 機 関 一 覧 を 下 記 URLよりご 覧 になれます ( 日 本 語 のみ) コラム 産 院 選 び 自 分 が 望 む 妊 娠 出 産 スタイル( 女 医 さんに 担 当 してほしい 赤 ちゃんと 一 緒 の 部 屋 - 母 子 同 室 で 過 ごしたい 出 産 時 に 夫 に 付 き 添 ってほしい 入 院 中 は 上 の 子 どもも 一 緒 に 宿 泊 したい 等 )が 選 べるかど うかは 病 院 によって 対 応 が 異 なります また 出 産 に 関 わる 費 用 も 異 なります 事 前 に 調 べて いくつか 比 較 して 検 討 してみると 良 いでしょ う ただし どんなに 良 い 病 院 でも 自 宅 から 通 える 距 離 である 事 も 大 切 です また 合 併 症 がある 場 合 大 きい 病 院 へ 紹 介 される 場 合 もありますので その 場 合 は 医 師 の 指 示 に 従 ってください

5 5 1 Del embarazo y parto al posparto y crianza 1 Embarazada? Verifiquémoslo en el hospital Si cree que puede estar embarazada, por favor acuda a tomar una prueba de embarazo al ginecólogo. El embarazo y parto no son enfermedades, por lo tanto el *seguro de la Sanidad Pública no cubrirá los gastos. Usted deberá cubrir la totalidad de los gastos, será una cantidad aproximada entre los 6000 y los yenes. Algunos *hospitales requieren cita previa, así que debe pedirla con antelación. Cosas que llevar: tarjeta de Sanidad Pública, dinero y una tabla de temperatura basal, en caso de tenerla. Su prueba de embarazo incluirá: Un análisis de orina para determinar si está embarazada, mediciones de su altura, peso, presión sanguínea, interrogación y oscultación, examen pélvico y un ultrasonido. Su embarazo quedará confirmado cuando se verifique al bebé en su útero. *Seguro de Sanidad Pública Es necesario que se incorpore al sistema de Sanidad Pública en Japón. Hay dos tipos de seguros de Sanidad Pública en Japón: seguros tramitados por medio de su empresa, o los seguros de Sanidad Pública para el cual se deberá registrar en su ayuntamiento. Cualquier persona con intenciones de vivir en Japón por más de un año, debe integrarse al sistema de Sanidad Pública de Japón. Deberá pagar unas tasas de seguro una vez que se afilie, pero a partir de entonces sólo pagará un 30% de los costes cuando enferme o se lesione. También podrá optar por reclamar el reembolso cuando de a luz o cuando reciba una factura hospitalaria muy costosa. *Hospital Por favor revise la siguiente página web para obtener información actualizada y ver una lista de los hospitales/clínicas con servicio de ginecología (sólo en japonés). Columna de Información Eligiendo una clínica La clínica que elija para dar a luz debe adaptarse a sus preferencias: si prefiere doctora o doctor, si quiere compartir la habitación con el bebé, si quiere que su marido esté con usted durante el parto, si quiere que su hijo menor pase la noche con usted durante su estadía, etc. Las tasas variarán dependiendo de la clínica. Sondear diferentes clínicas y comparar precios es altamente recomendable. La distancia de su casa a la clínica es un factor muy importante. También su médico puede que le recomiende que vaya a un hospital con más facilidades si tiene un embarazo con dificultades.

6 6 2 妊 娠 届 出 書 を 保 健 センターへ 提 出 妊 娠 確 定 後 病 院 から 妊 娠 届 出 書 が 渡 されます 妊 娠 届 出 書 の 指 定 箇 所 に 記 入 したら 母 親 になる 人 が 居 住 している( 外 国 人 登 録 をしている 必 要 があります) 自 治 体 の* 保 健 センターに 提 出 します 保 健 センターに 妊 娠 届 出 書 を 提 出 すると * 母 子 健 康 手 帳 * 妊 婦 健 康 診 査 受 診 票 * 乳 児 健 康 診 査 受 診 票 * 予 防 接 種 セット がもらえます * 保 健 センター 住 民 に 対 し 健 康 相 談 保 健 指 導 および 健 康 診 査 など 健 康 づくりに 関 するサービスを 行 うことを 目 的 とする 施 設 です 妊 娠 中 や 産 後 の 不 安 育 児 に 関 する 相 談 や 悩 み 等 は 保 健 センターで 相 談 することができます 保 健 師 助 産 師 等 が 妊 娠 中 や 産 後 の 不 安 育 児 に 関 する 相 談 や 悩 みに 電 話 や 来 所 家 庭 訪 問 により 対 応 し ています また 妊 娠 出 産 育 児 について 妊 娠 中 の 方 やこれから 父 親 になる 方 を 対 象 に 講 座 ( 母 親 ( 両 親 ) 学 級 )を 開 催 しています 保 健 センター 一 覧 を 下 記 URLよりご 覧 になれます ( 日 本 語 のみ) * 母 子 健 康 手 帳 お 母 さんとお 子 さんの 健 康 を 守 るために 作 られたもので 妊 娠 から 出 産 育 児 予 防 接 種 健 康 診 査 などを 詳 しく 記 録 していきます 外 国 語 版 ( 英 語 ハングル 中 国 語 タイ 語 タガログ 語 ポル トガル 語 インドネシア 語 スペイン 語 )もあります * 妊 婦 健 康 診 査 受 診 票 妊 婦 さんの 健 康 のぐあいやお 腹 の 赤 ちゃんの 育 ちぐあいをみるため 身 体 測 定 や 血 液 血 圧 尿 などの 検 査 をします 県 の 各 市 町 では 妊 婦 健 康 診 査 費 用 の 公 費 助 成 を 行 っています 妊 婦 健 康 診 査 受 診 票 に 記 載 されて いる 検 査 項 目 については 無 料 となります * 乳 児 健 康 診 査 受 診 票 乳 児 健 康 診 査 受 診 票 は お 子 さんが 生 まれた 後 に 使 用 しますので 大 切 に 保 管 しておいてください * 予 防 接 種 セット 予 防 接 種 セットは お 子 さんが 生 まれた 後 に 使 用 しますので 大 切 に 保 管 しておいてください

7 7 2 Presentación del certificado de embarazo al centro de Sanidad Pública Una vez que su embarazo esté confirmado, recibirá un certificado de embarazo desde el hospital. Rellene la información requerida y entréguela en el *centro de Sanidad Pública (Hoken senta) asignado (debe residir allí y estar registrada como extranjera en dicha zona). Cuando entregue su certificado de embarazo al centro de Sanidad Pública, recibirá: el * cuaderno de la salud de madre e hijo, el *formulario de revisión de salud durante el embarazo, el *formulario de salud del bebé y un *plan de vacunación (procedimiento para las vacunas). *Centros de Sanidad Pública (Hoken senta) Un centro de Sanidad Pública es una instalación que ofrece servicios sanitarios tales como: consultas médicas, consejos sanitarios y chequeos médicos. Puede consultar en su centro de Sanidad Pública acerca de cualquier tema con respecto a su embarazo, parto, posparto, etc. Una enfermera o partera puede ayudarle durante su embarazo, posparto o con problemas con la crianza de los niños por medio de llamadas telefónicas, visitas al centro o visitas a domicilio. Este enlace contiene un listado de los centros de Sanidad Pública de la prefectura (sólo en japonés): *Cuaderno de la salud de madre e hijo Este cuaderno se creó, con el fin de llevar a cabo un control sanitario, a usted y a su hijo o hija. Por otra parte, sirve para guardar todos los registros y detalles de su embarazo, parto, crianza de los niños, vacunas y revisiones médicas. Está disponible en varios idiomas (inglés, coreano, chino, tailandés, tagalo, portugués, indonesio y español). *Formulario de revisión de la salud durante el embarazo La revisión del estado de embarazo incluirá mediciones, pruebas sanguíneas y de orina para comprobar su salud y la de su bebé. Las revisiones de salud durante el embarazo son cubiertas por subvenciones a través de los ayuntamientos de las respectivas ciudades y poblaciones de la prefectura. Los exámenes médicos para el formulario de revisión del estado del embarazo, son gratuitos. *Formulario de revisión de salud del bebé El formulario de revisión de la salud de su infante le será rellenado y entregado por el hospital, posteriormente será utilizado por los organismos sanitarios, por este motivo se requiere su conservación en un lugar seguro. *Plan de vacunación El plan de vacunación será utilizado después del nacimiento del bebé, por lo tanto guárdelo en un lugar seguro.

8 8 3 妊 婦 検 診 妊 婦 さんや 赤 ちゃんの 健 康 状 態 を 定 期 的 に 確 認 するために 妊 婦 健 診 に 行 きましょう 妊 婦 健 康 診 査 受 診 票 に 記 載 のある 検 査 項 目 については 無 料 で 受 けることができます 持 ちもの: 母 子 健 康 手 帳 妊 婦 健 康 診 査 受 診 票 健 康 保 険 証 お 金 * 県 外 での 受 診 を 希 望 される 方 は 保 健 センターにお 問 い 合 わせください 妊 婦 検 診 は 妊 娠 初 期 から 妊 娠 23 週 までは4 週 間 に1 回 妊 娠 24 週 から 妊 娠 35 週 までは2 週 間 に1 回 妊 娠 36 週 から 出 産 までは 週 1 回 の 受 診 がおすすめされています 1 回 目 が 妊 娠 8 週 頃 とした 場 合 受 診 回 数 は 合 計 14 回 くらいになります Q. 妊 婦 健 診 を 受 けていなくても 産 科 の 病 院 へ 行 けば 出 産 できますか A. 妊 婦 健 診 を 受 けず 陣 痛 が 始 まってから 救 急 車 で 病 院 へ 運 ばれる 方 が 残 念 ながらいらっしゃいます 病 院 側 では これまでの 妊 娠 経 過 がわかりませんから 注 意 しなければならない 病 気 があるのか 赤 ちゃんが 順 調 に 育 っているのかなど 全 くわからない 状 態 です 妊 婦 さんと 赤 ちゃんにとって 非 常 に 危 険 な 出 産 になりますし このような 妊 婦 さんを 受 け 入 れられる 病 院 は 限 られてしまいます 必 ず 妊 婦 健 診 は 定 期 的 に 受 けてください

9 9 3 Revisiones médicas del embarazo Asegúrese de hacerse exámenes médicos regularmente durante el embarazo para poder estar al tanto de su salud, así como la de su bebé. En el formulario de revisión de la salud durante el embarazo, se incluyen apartados médicos que pueden consultarse gratuitamente. Cosas que llevar al examen: el cuaderno de la salud de madre e hijo, formulario de revisión de salud durante el embarazo, tarjeta sanitaria, dinero. *Por favor póngase en contacto con su centro de Sanidad Pública en el caso de que vaya a realizar el examen de prueba del embarazo fuera de la prefectura. Los exámenes médicos durante el embarazo son recomendados una vez cada cuatro semanas desde la concepción hasta la semana 23, una vez cada dos semanas desde la semana 24 a la semana 35 de su embarazo y posteriormente una vez por semana a partir de la semana 36 de su embarazo. Si su primer examen médico lo realiza a las ocho semanas de gestación, deberá tener un total de 14 exámenes. Q. Puedo dar a luz en un centro ginecológico u obstétrico aunque no haya realizado ningún examen médico durante el embarazo? A. Infortunadamente, se han sucedido casos de pacientes que se presentan en el hospital por primera vez en una ambulancia después de comenzarle los dolores del parto. Desde el punto de vista del hospital es muy difícil resolver una situación, en la que no se sabe en qué punto del embarazo se encuentra la gestante, si tiene alguna enfermedad o si el bebé tiene alguna complicación. Esta situación es de alto riesgo tanto para el bebé como para la madre. Son escasos los hospitales que aceptan a madres que no hayan tomado ningún examen previo. Por favor hágase los exámenes médicos del embarazo con regularidad.

10 10 4 出 産 - 出 生 届 を 役 所 へ 提 出 父 母 ともに 外 国 人 であっても 子 どもが 日 本 で 生 まれた 場 合 は * 出 生 届 が 必 要 です また 子 どもが 日 本 国 籍 を 有 しない 場 合 は * 外 国 人 登 録 ( 新 規 登 録 ) * 在 留 資 格 の 取 得 が 必 要 で す 持 ちもの: 出 生 届 ( 病 院 からもらいます) 母 子 健 康 手 帳 届 出 人 の 印 鑑 ( 印 鑑 がない 場 合 は 本 人 のサインでもよい) 国 民 健 康 保 険 証 ( 加 入 者 のみ) 外 国 人 登 録 証 * 出 生 届 日 本 で 子 どもが 生 まれたら 国 籍 に 関 係 なく 生 まれた 日 を 含 めて14 日 以 内 に 父 母 ともに 外 国 人 の 場 合 には 居 住 地 ( 外 国 人 登 録 地 )または 子 どもの 出 生 地 の 市 役 所 町 役 場 へ 父 母 の 一 方 が 日 本 人 の 場 合 には 日 本 人 配 偶 者 の 住 所 地 本 籍 地 子 どもの 出 生 地 のいずれかの 市 役 所 町 役 場 へ 父 親 または 母 親 が 出 生 届 を 提 出 します なお 日 本 で 子 どもが 生 まれたら 本 国 にも 届 出 してください 手 続 きの 方 法 などは 在 日 大 使 館 ま たは 領 事 館 に 確 認 しましょう * 外 国 人 登 録 ( 子 どもが 生 まれたとき) 出 生 した 日 から60 日 以 内 に 居 住 地 の 市 役 所 町 役 場 で 手 続 きを 行 ってください 持 ちもの: 外 国 人 登 録 申 請 書 ( 用 紙 は 役 所 にあります) 母 子 健 康 手 帳 ( 外 国 人 住 民 の 住 民 基 本 台 帳 制 度 が2012 年 7 月 に 始 まり これまでの 外 国 人 登 録 は 廃 止 されます ) * 在 留 資 格 の 取 得 日 本 で 生 まれて 日 本 の 国 籍 を 持 たない 子 どもが 日 本 に 在 留 するには 生 まれた 日 から30 日 以 内 に 入 国 管 理 局 に 申 請 して 在 留 資 格 取 得 の 手 続 きをする 必 要 があります ただし 60 日 以 内 に 出 国 す る 場 合 は 必 要 ありません 持 ちもの: 在 留 資 格 取 得 許 可 申 請 書 母 子 健 康 手 帳 両 親 のパスポート or 外 国 人 登 録 証 Q. 日 本 で 生 まれた 子 どもは 日 本 国 籍 をもらえる? A. 日 本 はアメリカのように 生 地 主 義 ではなく 父 母 両 系 血 統 主 義 なので 両 親 のどちらかが 日 本 国 籍 で ないと 日 本 国 籍 は 取 得 できません

11 11 4 Nacimiento y notificación de nacimiento Aunque ambos padres sean extranjeros, si un bebé ha nacido en Japón, debe de ser entregada una *notificación de nacimiento. Si el bebé no tiene nacionalidad Japonesa, debe ser *registrado como extranjero (nuevo registro), y*adquirir condición de residente. Cosas que llevar: notificación de nacimiento (se recibe en el hospital), el cuaderno de la salud de madre e hijo, sello inkan (en caso de no tenerlo, con una firma será suficiente), tarjeta de Sanidad Pública (para los que la tengan) y tarjeta de registro de extranjería. *Notificación de nacimiento Cuando un bebé nace en Japón, sus padres deben ir a la ciudad o población en la que estén registrados, o al ayuntamineto correspondiente al lugar de nacimiento del bebé, durante los primeros catorce días a partir del nacimiento, para entregar la notificación. Si uno de los padres tiene nacionalidad japonesa, ese padre deberá entregar la notificación de nacimiento en el ayuntamiento de la ciudad o población en la que resida. También deberá notificar a su país de procedencia que su hijo ha nacido en Japón. Confirme qué procedimientos son necesarios con su embajada o consulado. *Registro de extranjería (tras el nacimiento) Por favor, cumplimente todos los formularios necesarios en la ciudad o población donde resida, durante los primeros 60 días a partir del nacimiento de su hijo. Cosas que llevar: formulario de registro de extranjería (disponible en su ayuntamiento) y el cuaderno de la salud de madre e hijo. (El nuevo sistema de registro para residentes extranjeros ha comenzado en julio del 2012 y el antiguo sistema de registro ha sido suprimido) *Adquirir la condición de residente En el caso de ser un bebé nacido en Japón que no posea la nacionalidad japonesa, deberá notificarse al Departamento de Inmigración durante los primeros 30 días a partir del nacimiento. Las solicitudes oportunas deberán ser cumplimentadas. No es necesario que un bebé recién nacido sea llevado a su país de ciudadanía 60 días después de su nacimiento. Cosas a llevar: solicitud para adquirir la condición de residente, el cuaderno de la salud de madre e hijo, los pasaportes o tarjetas de registro de extranjería de ambos padres. Q. Puede un bebé nacido en Japón adquirir la ciudadanía japonesa? A. A diferencia de los E.E.U.U y otros países donde se aplica el criterio jurídico del Jus Soli (obtener la nacionalidad de la tierra donde se nace), en Japón se ejerce el Jus Sanguinis (derecho por medio de parentesco familiar) lo cual quiere decir que para que el hijo pueda obtener la ciudadanía japonesa, es necesario que uno de los padres posea la nacionalidad japonesa.

12 12 5 出 産 費 用 日 本 では 病 院 で 赤 ちゃんを 産 む 場 合 公 的 医 療 保 険 が 適 用 されませんので 正 常 分 娩 で3 5~50 万 円 ほどの 費 用 がかかります 帝 王 切 開 の 場 合 公 的 医 療 保 険 が 適 用 されますが 公 的 医 療 保 険 に 未 加 入 の 場 合 は 50~80 万 円 ぐらいの 費 用 がかかります なお * 出 産 育 児 一 時 金 が 給 付 される 等 各 種 の 助 成 制 度 があります 出 産 や 育 児 に 関 する 助 成 制 度 * 出 産 育 児 一 時 金 出 産 にあたって 本 人 または 夫 の 加 入 している 医 療 保 険 ( 社 会 保 険 国 民 健 康 保 険 など)から 一 時 金 が 下 りる 制 度 です 申 請 期 間 は 出 産 の 日 から2 年 間 です 流 産 や 死 産 になっても 妊 娠 85 日 以 上 であれば 対 象 です 出 産 育 児 一 時 金 の 支 給 額 は 子 ども 一 人 につき42 万 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 している 病 院 な どで 分 娩 した 場 合 )となっていますが 今 後 変 更 の 可 能 性 があります 手 元 に 現 金 はなくても 安 心 し て 出 産 できるように 出 産 費 用 に 出 産 育 児 一 時 金 を 直 接 充 てられる 仕 組 み( 各 医 療 保 険 者 から 直 接 病 院 などに 出 産 育 児 一 時 金 を 支 払 う)になっています この 方 法 を 希 望 しない 場 合 は 出 産 後 に 本 人 に 支 払 われる 方 法 を 選 ぶこともできます 出 産 手 当 金 出 産 のため 会 社 を 休 み 雇 い 主 から 報 酬 が 支 払 われないときに 出 産 日 ( 出 産 日 が 予 定 日 後 であると きは 出 産 予 定 日 ) 以 前 42 日 ( 多 胎 妊 娠 の 場 合 は98 日 )から 出 産 日 後 56 日 までの 間 出 産 手 当 金 が 受 けられます 受 けられる 額 : 出 産 のため 会 社 を 休 んだ 期 間 の1 日 につき 標 準 報 酬 日 額 の3 分 の2 相 当 額 なお 出 産 手 当 金 の 額 より 少 ない 報 酬 を 雇 い 主 から 受 けている 場 合 は 出 産 手 当 金 と 受 けている 報 酬 の 差 額 が 受 けられます 育 児 休 業 給 付 金 子 どもが1 歳 になる 誕 生 日 の 前 々 日 ( 事 情 により 最 長 1 歳 6ヶ 月 )まで 認 められている 育 児 休 業 この 期 間 生 活 費 を 補 助 するために 支 払 われるのがこのお 金 で お 給 料 の5 割 が 育 児 休 業 中 に 支 給 さ れます ただし このお 金 は 雇 用 保 険 から 支 払 われるので 雇 用 保 険 を 支 払 っていて 育 休 前 の2 年 間 に 1ヶ 月 に11 日 以 上 働 いていた 月 が12ヶ 月 以 上 あることが 条 件 となり 自 営 業 の 人 などはも らえません また 産 休 だけで 育 休 をとらない 人 ももらえません 産 休 に 入 るときに 会 社 を 通 して 手 続 きをします

13 13 5 Gastos del embarazo En Japón el seguro de Sanidad Pública, no cubre los partos naturales que se lleven a cabo en hospitales. Un parto sin complicaciones puede costar entre y yenes. Los nacimientos mediante cesáreas, sí entran en el seguro de la Sanidad Pública, pero costará de a yenes, para aquellos que no estén registrados. Hay varios programas de subsidio, por ejemplo el: *programa de pago del parto y crianza de niños. Programas de subsidio del parto y crianza de los niños *Programa de pago del parto y crianza de niños Usted puede recibir un subsidio de su seguro o el de su cónyuge (Seguridad Social, Seguridad Nacional, etc) para su embarazo. El período de solicitud comprende desde el día del alumbramiento, hasta dos años después del parto. Aún si ha sufrido un aborto involuntario o el parto resulta en la pérdida del bebé, las subvenciones seguirán siendo aplicables si el embarazo ha pasado los 85 días. El programa de pago del parto y crianza de los niños, es de yenes por bebé (si el hospital en cuestión pertenece al plan de sanidad obstétrico), pero puede cambiar en el futuro. Este programa está pensado para madres que no puedan correr con los gastos del nacimiento de su bebé. (Los gastos del parto suelen estar directamente subsidiados, por lo cual, la mayoría de la gente encarga que sus aseguradoras pagen directamente al hospital ). Normalmente puede elegir esta opción o que el dinero se le sea dado a título personal a posteriori. Prestación de maternidad Las madres pueden recibir el dinero en su totalidad si su empleador no retribuye ninguna cuantía durante el período de baja por maternidad. La cantidad debe de ser recibida a partir de los 42 días antes del parto y de 98 días en caso de embarazos múltiples, hasta 56 días después de haber dado a luz. Cantidad estipulada en: dos tercios de la remuneración diaria durante el perídodo de descanso por maternidad. Si por parte de la empresa, recibe una cantidad inferior a la prestación de maternidad, es posible la obtención de la diferencia entre las dos. Beneficios de la baja maternal para el cuidado del bebé La baja maternal del cuidado del bebé, está permitida hasta dos días previos al primer cumpleaños del bebé y en casos excepcionales como máximo hasta un año y seis meses. Durante este período, puede recibir el 50% de su salario habitual para cubrir sus gastos personales y de la crianza del bebé. Estos beneficios provendrán del seguro de su empleador, por lo tanto debe de haber estado pagando su seguro de desempleo por al menos dos años antes del parto, así como haber trabajado por más de once días, cada mes de los últimos doce meses. No es aplicable para autónomos. Tampoco podrán percibir dichos beneficios, las madres que solamente disfruten de la baja por maternidad durante el embarazo. El papeleo necesario, debe ser cumplimentado antes de tomar la baja del cuidado del bebé.

14 14 乳 幼 児 医 療 費 助 成 制 度 病 気 にかかりやすい 幼 少 期 の 医 療 費 を 自 治 体 が 援 助 してくれる 制 度 です 健 康 保 険 制 度 に 加 入 している 小 学 校 入 学 前 までの 乳 幼 児 で 父 母 の 市 区 町 村 民 税 の 税 額 控 除 前 の 所 得 割 額 合 計 額 が 136,700 円 以 下 の 場 合 は 医 療 費 のうち 医 療 保 険 適 用 の 自 己 負 担 額 が 助 成 されます 市 町 による 助 成 の 範 囲 や 対 象 が 異 なる 点 がありますので 詳 しくは お 住 まいの 市 役 所 町 役 場 の 担 当 課 にお 問 い 合 わせください 児 童 扶 養 手 当 金 父 母 の 離 婚 や 父 又 は 母 の 死 亡 等 により 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない 児 童 を 育 成 する 家 庭 等 の 生 活 の 安 定 と 自 立 を 助 け 児 童 の 福 祉 を 増 進 するため 児 童 を 育 てている 父 母 又 は 父 母 に 代 わ って 養 育 している 方 を 対 象 に 手 当 が 支 給 されます 請 求 者 ( 児 童 を 育 てている 父 母 又 は 養 育 者 ) 及 び 同 居 している 扶 養 義 務 者 ( 請 求 者 の 親 兄 弟 な ど)の 所 得 により 手 当 の 全 部 又 は 一 部 が 支 給 されないことがあります 在 留 資 格 があり 外 国 人 登 録 をしていることが 条 件 となりますが 在 留 資 格 があっても 要 件 に 該 当 しない 場 合 があります 詳 しくは 居 住 地 の 市 役 所 町 役 場 にお 問 い 合 わせください コラム ラム 産 科 医 療 補 償 制 度 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 している 分 娩 機 関 で 出 産 し 万 一 赤 ちゃんが 分 娩 に 関 連 して 重 度 脳 性 まひ となった 場 合 に 看 護 介 護 のための 補 償 金 が 支 払 われるとともに 脳 性 まひ 発 症 の 原 因 分 析 が 行 われ ます 補 償 の 対 象 児 については 出 生 体 重 や 在 胎 週 数 傷 害 の 程 度 などによる 基 準 があります

15 15 Subsidio de los gastos en pediatría Los ayuntamientos subsidian los gastos médicos en pediatría, apoyando así el período de la infancia, donde más riesgo tienen de enfermar los bebés. Cuando los padres de infantes que todavía no hayan comenzado sus estudios de escuela primaria, y afiliados a la Sanidad Pública, cuenten con ingresos menores de yenes (antes de la deducción de impuestos), tendrán derecho a recibir subsidios por gastos médicos en pediatría. Por favor, póngase en contacto con las autoridades locales para saber cuál es su caso. Prestación de apoyo infantil Esta prestación es administrada a familias que estén a cargo de un bebé, y cuenten con circunstancias especiales, ya sea el divorcio, o la defunción de uno de los cónyuges. La razón de ser de la prestación es promover el bienestar del bebé y asistir al mejoramiento de la calidad de vida e independencia de la familia. Dependiendo de los ingresos de la persona a cargo del bebé y su familia, la cantidad recibida cambiará. Estar registrado como extranjero es un requerimiento, no obstante dependiendo de sus circunstancias puede que no reciba esta prestación. Por favor póngase en contacto con las autoridades locales para saber cuál es su caso. Columna de Información Plan de sanidad para la maternidad Si da a luz en una clínica cubierta por el plan de sanidad para la maternidad y se da el trágico incidente de que su bebé nazca con parálisis cerebral, no sólo recibirá una prestación de apoyo por la condición de su niño, sino que también se le realizará un examen para investigar la causa de la parálisis. Hay condiciones para recibir esta ayuda tales como: el peso del bebé al nacer, su período de gestación y la severidad de la parálisis cerebral entre otros.

16 16 6 乳 児 健 康 診 査 赤 ちゃんが1ヶ 月 3ヶ 月 7ヶ 月 になったら 小 児 科 で* 乳 児 健 康 診 査 を 受 けましょう 乳 児 健 康 診 査 受 診 票 があれば 無 料 で 受 けることができます 持 ちもの: 母 子 保 健 手 帳 乳 児 健 康 診 査 受 診 票 * 乳 児 健 康 診 査 乳 幼 児 健 診 の 目 的 は 隠 れた 病 気 を 早 期 発 見 早 期 治 療 することです また 月 齢 に 応 じた 成 長 発 達 をしているかチェックし 遅 れている 場 合 は 原 因 を 明 らかにし 対 策 を 立 てます 気 になることがあれば この 機 会 に 聞 いてみましょう! 7 予 防 接 種 定 期 の* 予 防 接 種 は 対 象 年 齢 内 に 受 ければ 無 料 です 対 象 年 齢 をはずれると 有 料 となりま す 標 準 的 な 接 種 期 間 のなるべく 早 い 時 期 に 受 けましょう 接 種 の 順 番 や 時 期 は かかりつけの 小 児 科 の 先 生 と 相 談 しましょう 持 ちもの: 母 子 健 康 手 帳 予 防 接 種 セット * 予 防 接 種 はしかや 百 日 せきのように 感 染 症 の 原 因 となるウィルスや 細 菌 または 菌 が 作 り 出 す 毒 素 の 力 を 弱 めて 予 防 接 種 液 (ワクチン)をつくり これを 体 に 接 種 して その 病 気 に 対 する 抵 抗 力 ( 免 疫 )をつ くることを 予 防 接 種 といいます

17 17 6 Revisiones médicas para los bebés Lleve a su bebé a una *revisión médica al pediatra cuando el bebé tenga uno, tres y siete meses. Si trae su formulario de revisión de la salud del infante el examen estará libre de costes. Cosas que llevar: el cuaderno de la salud de madre e hijo, formulario de revisión de la salud del bebé. *Revisiones médicas para los bebés El propósito de esta revisión médica es encontrar enfermedades o dolencias tan rápido como sea posible y así tratarlas a tiempo. Esto también Incluye revisar el crecimiento y desarrollo de acuerdo a su edad, así como detectar problemas relacionados con el crecimiento. Si tiene alguna duda Aproveche esta oportunidad para hablar con su doctor! 7 Plan de vacunación Las*vacunas programadas regularmente durante las edades estipuladas serán gratuitas. Pasada cierta edad, las vacunas serán de pago. Asegúrese de que su bebé sea vacunado durante las edades recomendadas. Consulte a su pediatra por el programa y el orden de las vacunas de su bebé. Cosas que llevar: el cuaderno de la salud de madre e hijo, plan de vacunación. *Vacunas Las vacunas se aplican para que el paciente active un sistema de resistencia propio contra enfermedades tales como el sarampión o la tos ferina. Esto es posible porque las vacunas le enseñan al cuerpo a reconocer los virus invasores causantes de esas enfermedades.

18 18 予 防 接 種 のスケジュール 予 防 接 種 の 種 類 対 象 年 齢 標 準 的 な 接 種 期 間 接 種 回 数 BCG 生 後 6か 月 未 満 1 回 ポリオ 生 後 3か 月 ~7 歳 半 未 満 生 後 3か 月 ~18か 月 2 回 (41 日 以 上 の 間 隔 をおく) ジフテリア(D) 百 日 せき(P) 破 傷 風 (T) 1 期 初 回 1 期 追 加 生 後 3か 月 ~7 歳 半 未 満 生 後 3か 月 ~12か 月 3 回 (20 日 ~56 日 間 隔 ) 1 回 ( 初 回 接 種 終 了 後 ) ( 初 回 終 了 後 6か 月 以 上 の 12か 月 ~18か 月 間 隔 をおく) ジフテリア(D) 破 傷 風 (T) 2 期 11 歳 ~13 歳 未 満 11 歳 ~12 歳 未 満 1 回 1 期 1 歳 ~2 歳 未 満 1 回 麻 しん 風 しん (MR) 2 期 5 歳 ~7 歳 未 満 ( 小 学 校 就 学 前 の 1 年 間 (3/31 迄 )) 1 回 日 本 脳 炎 1 期 初 回 1 期 追 加 生 後 6か 月 ~7 歳 半 未 満 3 歳 ~4 歳 未 満 2 回 (6 日 ~28 日 間 隔 ) 4 歳 ~5 歳 未 満 1 回 ( 初 回 終 了 後 おおむね1 年 おく) 2 期 9 歳 ~13 歳 未 満 9 歳 ~10 歳 未 満 1 回 ヒブ(インフルエ ンザ 菌 b 型 ) 肺 炎 球 菌 生 後 2か 月 ~5 歳 未 満 生 後 2か 月 ~7か 月 未 満 に 接 種 開 始 4~1 回 * 接 種 開 始 時 期 により 異 なります

19 19 Programa de vacunaciones Tipo de vacuna Límite de edad (gratuito) Edad recomendada Número de vacunas BCG (Tuberculosis) Menor de 6 meses de edad 1 Poliomielitis Desde los 3 meses a los 7 años y medio De 3 a 18 meses 2 (con un intervalo de 41 días entre vacunas) Difteria (D)/ Tos Ferina (P)/ Tétanos (T) Difteria (D)/ Tétanos (T) 1. er período 1. er período adicional Desde 3 meses a 7 años y medio De 3 a 12 meses (Después de las primeras 3 vacunas DPT) De 12 a 18 meses 2. o período De 11 a 13 años De 11 a 12 años 1 3 (con un intervalo de días entre vacunas) 1 (Al menos 6 meses de intervalo después de las primeras 3 vacunas DPT) 1. er período De 1 a 2 años 1 Sarampión 2. o período De 5 a 7 años (un año antes de ingresar en primaria) (Límite : 31 de marzo) 1 Encefalitis japonesa 1. er período 1. er período adicional Desde 6 meses hasta 7 años y medio De 3 a 4 años De 4 a 5 años 2 (con intervalo de 6-28 días entre vacunas) Aproximadamente 1año después de la primera vacuna 2. o período De 9 a 13 años De 9 a 10 años 1 Influenza Tipo b (Hib) Neumonía De 2 meses a 5 años Se debe comenzar a partir de los 2 a los 7 meses 4-1 *depende de cuando el infante haya comenzado la vacunación

20 20 8 幼 児 健 康 診 査 お 子 様 が1 歳 6ヶ 月 および3 歳 (または3 歳 6ヶ 月 )を 迎 えると* 幼 児 健 康 診 査 があります 受 診 の 仕 方 はお 住 まいの 市 町 によって 違 うので 保 健 センターに 確 認 しましょう 保 護 者 の 方 の 歯 科 健 診 を 同 時 に 実 施 している 市 町 もあります 受 診 票 は 事 前 に 郵 送 する 市 町 や 保 健 センターで 母 子 健 康 手 帳 と 一 緒 にお 渡 ししておく 市 町 もあり 様 々です * 幼 児 健 康 診 査 幼 児 健 診 では ことばの 発 達 を 含 め お 子 さんが 年 齢 に 応 じた 成 長 発 達 をしているかチェックします 事 前 にご 家 庭 で 目 ( 視 力 ) 耳 (きこえ)の 検 査 も 行 います また 歯 科 健 診 も 行 います 幼 児 健 診 は 対 象 期 間 内 は 無 料 で 受 けることができます コラム 医 療 費 控 除 ( 確 定 申 告 ) 家 族 全 員 の 医 療 費 が1 年 間 (1 月 1 日 ~12 月 31 日 )に10 万 円 を 超 えた 人 または 所 得 が200 万 円 未 満 の 人 で 1 年 間 の 医 療 費 が 所 得 の5%を 超 えた 人 は 確 定 申 告 をすると 税 金 が 戻 ってきます 妊 娠 出 産 にかかった 医 療 費 以 外 も 含 まれます ただし 出 産 育 児 一 時 金 生 命 保 険 からの 給 付 金 などは 差 し 引 かれ さらに10 万 円 を 引 いた 額 が 医 療 費 控 除 の 対 象 になります 家 族 全 員 分 の 領 収 書 を1 年 分 まとめておき 確 定 申 告 の 時 期 ( 通 常 2 月 ~3 月 ) に 税 務 署 で 申 告 用 紙 をもらって 手 続 きします

21 21 8 Revisiones médicas para niños pequeños Se efectuarán *revisiones médicas a niños pequeños cuando su hijo tenga un año y medio y a los tres años (o tres años y medio). Los procedimientos variarán dependiendo de su lugar de residencia, así que debe ponerse en contacto con su centro de Sanidad Pública(Hoken senta). Algunas ciudades o poblaciones ofrecen revisiones dentales a los padres durante el período en que la revisión para su hijo esté vigente. Dependiendo de las administraciones locales, es posible que los formularios de salud sean entregados junto con el cuaderno de la salud de madre e hijo en el centro de Sanidad Pública o que sean enviados antes de las revisiones. *Revisiones médicas para niños pequeños En las revisiones médicas se observan tanto el desarrollo del crecimiento con la edad como el desarrollo del habla. Previamente se realizarán revisiones en su domicilio, con el fin de verificar las capacidades visuales y auditivas de su pequeño. También tendrá lugar una revisión dental. Las revisiones serán gratuitas si son efectuadas durante el período estipulado. Columna de Información Deducción de los gastos médicos (declaración de la Renta ) Si durante un año (contando desde el 1 de enero hasta el 31 de diciembre) una familia con ingresos menores a de yenes, tiene gastos médicos mayores al 5 % de sus ingresos ( yenes en el caso de ingresos de yenes), puede recibir la devolución entera de sus impuestos, si efectúa la declaración de la Renta. Esto incluye pagos médicos que no estén relacionados con el embarazo ni con el nacimiento de su hijo. No obstante, esta retribución sólo es deducible después de haber restado yenes de la cantidad recibida del programa de nacimiento, crianza del bebé y seguro de vida. Las facturas de cada miembro de la familia deben ser agrupadas y entregadas después de recibir una solicitud, en la oficina de impuestos. El período de entrega de la declaración de la Renta es entre febrero y marzo.

22 22 2 病 院 のかかり 方 救 急 車 の 呼 び 方 (1) 医 療 機 関 医 療 機 関 は 規 模 によって 病 院 と 診 療 所 に 分 けられます 症 状 の 軽 いときにはまず 診 療 所 を 受 診 し 入 院 や 手 術 が 必 要 になれば 病 院 を 紹 介 されるのが 一 般 的 です (2) 診 察 の 流 れ( 初 診 時 の 場 合 ) 1 受 付 初 診 です と 受 付 に 言 って 健 康 保 険 に 加 入 している 場 合 は 健 康 保 険 証 を 提 出 します このとき 多 くの 場 合 診 察 申 込 書 や 問 診 票 といって 現 在 の 病 気 の 症 状 や 病 歴 などについて 記 入 する 用 紙 への 記 入 を 求 められます 記 入 が 終 わったら 受 付 に 提 出 し 待 合 室 で 待 ちます 2 診 察 名 前 が 呼 ばれたら 診 察 室 に 入 り 診 察 を 受 けます 必 要 に 応 じて 検 査 や 処 置 があります 3 会 計 診 察 が 終 わったら 待 合 室 で 待 ちます 名 前 が 呼 ばれたら 受 付 ( 会 計 窓 口 )でお 金 を 払 います ( 医 療 費 の 支 払 いは 現 金 ですが カードで 支 払 える 医 療 機 関 が 一 部 あります ) 必 要 に 応 じて 次 回 の 予 約 をします 4 薬 の 受 取 会 計 のときに 渡 される 処 方 せん をもって 調 剤 薬 局 と 書 かれている 薬 局 に 薬 を 取 りにいき ます 薬 の 飲 み 方 などは 薬 剤 師 さんが 説 明 してくれます ここで 別 途 薬 代 を 支 払 います * 再 診 の 場 合 は 初 診 時 にもらった 診 察 券 を 受 付 に 提 出 します その 後 の 流 れは 初 診 時 と 同 じで す (3) 救 急 の 場 合 急 病 大 ケガ 事 故 にあった 場 合 は 119 番 に 電 話 して 救 急 車 を 呼 びます 救 急 車 は 一 般 の 家 庭 電 話 携 帯 電 話 PHS または 公 衆 電 話 からもかけることができます 軽 いケガや 病 気 のときなど 自 分 で 病 院 へ 行 ける 場 合 は タクシーや 自 家 用 車 を 利 用 してください 救 急 車 の 呼 び 方 番 に 電 話 したら まず 救 急 です と 伝 える 2. 救 急 車 に 来 てほしい 住 所 を 伝 える ( 住 所 が 分 からないときは 近 くの 大 きな 建 物 など 目 印 になるものを 伝 えてください ) 3. 具 合 の 悪 い 方 の 症 状 ( 年 齢 等 を 含 めて 誰 が どのようにして どうなったか 等 )を 簡 潔 に 伝 える 4. 電 話 している 人 の 名 前 電 話 番 号 を 伝 える

23 2 Cómo llamar una ambulancia y recibir atención en un hospital (1)Instituciones sanitarias 23 Las Instituciones sanitarias están divididas en dos: hospitales y clínicas. En la mayoría de los casos, los pacientes van a las clínicas para casos leves, y en el caso de que el paciente precise atención médica especializada u hospitalizarse, se le recomienda ir a un hospital. (2)Procedimientos en una institución sanitaria (primera consulta) 1 Registro Avise que es su primera vez en la recepción ( shoshin desu ) y en el caso de estar afiliado a la Sanidad Pública, muestre su tarjeta sanitaria ( kenko hokensho ). La mayoría de los hospitales le pedirán rellenar un formulario con sus síntomas e historial médico en ese momento. Una vez que haya rellenado el formulario, entréguelo en recepción y diríjase a la sala de espera. 2 Consulta Una vez que le llamen por su nombre, pase a la sala de consulta. Puede que necesite exámenes y tratamiento adicionales. 3 Pago Diríjase a la sala de espera después de su revisión médica. Cuando le llamen por su nombre, acuda a la ventanilla de pago del hospital (La mayoria de las instituciones sanitarias requieren que pague en efectivo, y en algunas pocas le permitirán pagar con tarjeta de crédito). Este es el momento en el que debe pedir su siguiente cita en el caso de que así sea necesario. 4 Obtención de medicamentos Lleve las prescripciones que se le hayan dado en la ventanilla de pago, a la farmacia chozaiyakkyoku, en ocasiones dentro del recinto hospitalario. El farmaceuta le dará instrucciones respecto a la posología de sus medicamentos. Allí deberá pagar sus medicamentos en una cuenta aparte. *En el caso de una cita de seguimiento, entregue la tarjeta de consulta que debería haber recibido en la primera cita. El proceso es igual al citado anteriormente. (3)En caso de emergencia clínica Llame a una ambulancia, marcando el número 119, en caso de enfermedad repentina, heridas graves o en el caso de un accidente. Puede llamar a una ambulancia por medio de teléfonos fijos, teléfonos móviles, sistemas PHS y teléfonos públicos. En caso de una herida o enfermedad leve, por favor absténgase de utilizar este número para emergencias y use un taxi o su propio transporte para llegar al hospital. Cómo llamar una ambulancia 1.Marque el 119 y diga kyukyu desu (es una emergencia). 2.Diga la dirección en la que se encuentra (en caso de no saber la dirección donde se encuentra, describa algún punto de referencia cercano a su casa). 3.Describa los síntomas de la dolencia (la edad del afectado y las circunstancias). 4.Por último, diga su nombre y número de teléfono (de la persona que está llamando).

24 24 3 産 婦 人 科 問 診 票 (スペイン 語 版 ) 次 の 問 診 票 は NPO 法 人 国 際 交 流 ハーティ 港 南 台 財 団 法 人 かながわ 国 際 交 流 財 団 が 協 働 作 業 を 通 し て 作 成 したものです 現 在 10 診 療 科 目 ( 眼 科 外 科 産 婦 人 科 歯 科 耳 鼻 咽 喉 科 小 児 科 整 形 外 科 内 科 脳 神 経 外 科 皮 膚 科 ) 17 言 語 (インドネシア 語 英 語 カンボジア 語 スペイン 語 タイ 語 タガログ 語 中 国 ( 北 京 ) 語 ハングル 語 ベトナム 語 ペルシャ 語 ポルトガル 語 ラオス 語 ロシア 語 フラン ス 語 ドイツ 語 アラビア 語 クロアチア 語 )で 作 成 されています この 多 言 語 問 診 票 は 随 時 更 新 されますので 最 新 のものは 多 言 語 医 療 問 診 票 ホームページ 確 認 ください El siguiente formulario ha sido creado por las ONG Comunidad Internacional Hearty Konandai y la Fundación Internacional de Kanagawa. En la actualidad está disponible en diez especialidades clínicas diferentes: oftalmología, cirugía, obstetricia y ginecología, ortodoncia, otorrinolaringología, pediatría, cirugía ortopédica, medicina interna, neurocirugía y dermatología. Está traducido a diecisiete idiomas: indonesio, inglés, camboyano, español, tailandés, tagalo, chino mandarín, coreano, vietnamita, persa, portugués, lao, ruso, francés, alemán, árabe y croata. Es posible que exista una versión más nueva de este formulario que la presentada aquí, así que por favor revise la página web para obtener la versión más actualizada. 3 Cuestionario ginecológico (versión en español)

25 25

26 26 4 知 っておくと 便 利 なウェブサイト Páginas web de utilidad Nombre de la página web Autor Enlace URL 多 言 語 医 療 問 診 票 Cuestionario médico multilingüe 多 言 語 医 療 問 診 システム M3(エムキューブ) Sistema de traducción mediante hoja para entrevistas médicas M3 在 住 外 国 人 のための 医 療 ハンドブック Manual médico para residentes extranjeros 多 言 語 生 活 情 報 医 療 編 Información general sobre la vida diaria multilingüe Edición tratamientos médicos 外 国 人 のための 医 療 情 報 Información médica para extranjeros 特 定 非 営 利 活 動 法 人 AMDA 国 際 医 療 情 報 センター Centro Internacional de Información Médica AMDA, organización sin ánimo de lucro 外 国 語 が 通 じる 医 療 機 関 Instituciones médicas donde se atiende en lenguas extranjeras ママと 赤 ちゃんのサポートシリーズ Guía para nuevas madres y bebés recién nacidos 日 本 で 出 産 を 考 える 外 国 人 ママたちへ Guía para el embarazo y el parto para madres extranjeras que piensan dar a luz en Japón すこやかな 妊 娠 と 出 産 のために Para tener un embarazo y parto saludable SIA 多 言 語 子 育 て 情 報 SIA Información multilingüe para padres 多 言 語 版 救 急 時 情 報 収 集 シート Hoja de recolección de datos para emergencias Formato multilingüe メディカルハンドブック Guía médica ( 公 財 )かながわ 国 際 交 流 財 団 NPO 法 人 国 際 交 流 ハーティ 港 南 台 ( 特 ) 多 文 化 共 生 センターきょうと nkam3/ おおいた 国 際 交 流 プラザ _hand_e.pdf ( 財 ) 自 治 体 国 際 化 協 会 ( 公 財 ) 茨 城 県 国 際 交 流 協 会 特 定 非 営 利 活 動 法 人 AMDA 国 際 医 療 情 報 センター 山 口 県 救 急 医 療 情 報 センター 多 文 化 医 療 サービス 研 究 会 -RASC- ( 財 ) 山 梨 県 国 際 交 流 協 会 厚 生 労 働 省 ai/soudan/medical/index.html jp/qq35/wp000/rp000001bl.do mid=12 dents/pregnancy_childbirth/inde x.html domo/boshi-hoken10/dl/02.pdf ( 公 財 ) 滋 賀 県 国 際 協 会 多 文 化 共 生 センターひょうご ( 公 財 ) 宮 崎 県 国 際 交 流 協 会 9/ odules/content005/

27 27 外 国 人 マ マ の た め の 妊 娠 出 産 ガ イ ド このガイドブックは 財 団 法 人 自 治 体 国 際 化 協 会 から 助 成 を 受 け 作 成 したものです < 企 画 作 成 協 力 > 神 尾 喜 子 山 口 大 学 医 学 部 附 属 病 院 助 産 師 酒 井 恵 子 山 口 県 立 総 合 医 療 センター 保 健 師 中 谷 智 子 山 口 市 健 康 増 進 課 保 健 師 藤 村 美 都 子 青 年 海 外 協 力 隊 山 口 県 OB 会 副 会 長 ( 中 国 看 護 師 H13 年 度 第 2 次 隊 ) <デザイン レイアウト> 山 口 県 立 大 学 国 際 文 化 学 部 文 化 創 造 学 科 やまぐちの 飾 り 企 画 石 川 智 香 子 小 林 遥 長 井 優 紀 子 山 尾 佑 夏 ( 監 修 ) 山 口 県 立 大 学 国 際 文 化 学 部 文 化 創 造 学 科 地 域 文 化 創 造 論 研 究 室 准 教 授 斉 藤 理 <イラスト> 山 口 県 立 大 学 国 際 文 化 学 部 文 化 創 造 学 科 大 田 晴 香 <イラストアドバイザー> 山 口 県 立 大 学 看 護 栄 養 学 部 看 護 学 科 岡 本 郁 実 福 岡 里 美 山 下 祥 子 < 翻 訳 > 山 口 県 国 際 交 流 員 ホルヘ ガルエ カルロス カシリマス エフライン ビジャモール < 発 行 > 公 益 財 団 法 人 山 口 県 国 際 交 流 協 会 山 口 県 山 口 市 吉 敷 下 東 Tel: Fax: yiea@yiea.or.jp URL: 平 成 25 年 3 月 発 行 <Publicado por> Asociación de Intercambio Internacional de Yamaguchi Yoshiki Shimohigashi, Yamaguchi City, Yamaguchi Prefecture Tel: Fax: yiea@yiea.or.jp URL: Editado en 2013

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20836E8393836883758362834E819592E88C5E83748348815B838081698251824F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A6161777795D28F57> 平 成 18 年 12 月 平 成 19 年 10 月 ( 追 加 改 正 ) 平 成 20 年 5 月 ( 改 正 ) ポジティブアクション 推 進 プロジェクト 一 人 で 悩 む 前 に まずご 相 談 ください 妊 娠 したのですが どのような 手 続 をすればいいのですか? 産 休 から 育 児 休 暇 への 流 れは 次 の 通 りです 産 前 休 暇 出 産 産 後 休 暇 育 児 休

More information

次 世 代 育 成 支 援

次 世 代 育 成 支 援 次 世 代 育 成 支 援 [ 保 育 編 ] 町 では 平 成 17 年 度 ~26 年 度 までの10 年 間 次 世 代 育 成 支 援 対 策 ( 子 育 て 支 援 )を 行 っています 保 護 者 の 皆 さんから 保 育 に 関 して 寄 せられた 疑 問 質 問 をま とめましたので 参 考 にしてください 1. 入 園 について Q1 保 育 園 に 入 れる 場 合 は? 保 育

More information

目  次

目  次 年 金 手 当 について 障 害 基 礎 年 金 公 的 年 金 制 度 に 加 入 している 期 間 中 に 被 った 傷 病 により 障 害 者 になった 場 合 に 年 金 や 一 時 金 が 支 給 されます( 申 請 は 原 則 65 歳 までとなりま) 制 度 の 種 類 支 給 要 件 年 金 額 中 央 窓 口 センター 国 民 年 金 係 823-9439 国 民 年 金 障 害

More information

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 余 市 町 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 1 この 要 綱 は 私 立 幼 稚 園 の 設 置 者 が 保 育 料 等 の 減 免 をする 場 合 に 余 市 町 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 の 交 付 について 必 要 な 事 項 を 定 めるものとする 2 この 要 綱 でいう ひとり 親 世 帯 等 とは 保 護 者 又

More information

平成16年度

平成16年度 平 成 28 年 度 町 県 民 税 申 告 書 の 書 き 方 ( 説 明 ) ご 自 分 で 申 告 書 を 記 入 される 方 はこの 書 き 方 を 参 考 に 申 告 書 に 記 入 のうえ 申 告 会 場 にお 持 ちくだ さい 申 告 期 限 は3 月 5 日 です 説 明 をよくお 読 みになり それぞれ 記 入 のうえ 申 告 相 談 日 においで ください この 申 告 をされないと

More information

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告

税 市 民 税 県 民 税 家 屋 敷 課 税 の 申 告 書 の 提 出 豊 川 市 外 にお 住 まいで 1 月 1 日 現 在 で 市 内 に 事 務 所 事 業 所 または 家 屋 敷 を 有 する で 申 告 書 を 提 出 される 平 成 29 年 度 以 後 の 年 度 分 の 申 告 市 役 所 窓 口 等 においてマイナンバーの 記 入 が 必 要 となる 手 続 き 等 手 続 きの 通 知 カード 通 知 カード 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )の 変 更 等 引 越 し 婚 姻 などで 通 知 カードの 記 載 内 容 ( 住 所 氏 名 等 )に 変 更 が 生 じた 市 民 課 住 民 登 録 係 0533-89-2272 手 続 時 には

More information

Taro-iryouhoken

Taro-iryouhoken 医 療 保 険 制 度 2014 社 会 保 障 法 1 国 民 皆 保 険 国 民 皆 保 険 医 療 保 険 全 体 図 国 民 共 済 制 度 健 康 民 間 労 働 者 公 務 員 等 保 家 族 険 自 営 業 者 無 職 他 国 民 健 康 保 険 1961( 昭 36) 年 4 月 ~ 2 健 康 保 険 制 度 の 被 保 険 者 と 被 扶 養 者 (1) 強 制 被 保 険 者

More information

児童扶養手当(大阪府)

児童扶養手当(大阪府) 児 童 扶 養 手 当 児 童 扶 養 手 当 は 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない18 歳 到 達 後 最 初 の 年 度 末 までの 児 童 ( 児 童 に 政 令 で 定 める 程 度 の 障 がいがある 場 合 は 20 歳 未 満 の 児 童 ) を 監 護 しているひとり 親 家 庭 の 母 又 は 父 等 に 支 給 されます 父 又 は 母 と 生 計 を 同 じくしていない

More information

障害福祉制度あらまし目次

障害福祉制度あらまし目次 4 年 金 手 当 障 害 基 礎 年 金 次 の 要 件 をすべて 満 たす 方 に 障 害 基 礎 年 金 が 支 給 されます 要 年 金 額 支 給 制 限 件 1 初 診 日 が 20 歳 前 であるか 初 診 日 において 国 民 年 金 に 加 入 中 の 方 もしくは 国 民 年 金 に 加 入 したことのある 60 歳 以 上 65 歳 未 満 で 日 本 国 内 に 住 所 がある

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主 綾 瀬 市 国 民 健 康 保 険 出 産 育 児 一 時 金 直 接 支 払 制 度 取 扱 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 綾 瀬 市 国 民 健 康 保 険 事 務 取 扱 規 則 ( 昭 和 58 年 綾 瀬 市 規 則 第 2 5 号 以 下 規 則 という ) 第 14 条 第 2 項 に 規 定 する 被 保 険 者 等 が 病 院 診 療 所 又 は 助 産 所

More information

届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前

届 届 火 葬 費 補 助 金 町 内 に 住 所 を 有 するかたが 死 亡 ( 死 産 も 含 む)し 火 葬 の 許 可 を 受 け 火 葬 をした 場 合 に 申 請 により 火 葬 料 を 補 助 します なお 平 成 28 年 3 月 までに 許 可 された 分 の 申 請 は 従 前 届 戸 籍 戸 籍 は 生 から 死 亡 までの 身 分 関 係 を 公 的 に する 大 切 なものです 届 届 の 種 類 届 の 期 間 届 人 必 要 なもの 生 届 書 生 届 生 まれた 日 から 14 日 以 内 父 か 母 または 同 居 人 など 届 人 の 印 鑑 母 子 健 康 手 帳 健 康 保 険 預 金 通 帳 ( 児 童 手 当 申 請 者 名 義 のもの) 死 亡 届

More information

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5 資 料 3 番 号 制 度 で 何 ができるようになるか 2011 年 1 月 31 日 内 閣 官 房 社 会 保 障 改 革 担 当 室 ( 注 )ここで 示 される 利 用 場 面 については 関 係 者 にシステム 対 応 等 の 負 担 を 求 める 可 能 性 があることや 個 人 情 報 等 の 取 扱 い 等 に 特 に 留 意 が 必 要 な 場 合 もあることから 引 き 続 き

More information

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー 栃 木 県 特 定 医 療 費 ( 指 定 難 病 ) 支 給 認 定 申 請 手 続 きのご 案 内 はじめに 発 病 の 機 構 が 明 らかでなく かつ 治 療 方 法 が 確 立 していない 希 少 な 疾 病 であって 当 該 疾 病 にかか ることにより 長 期 にわたり 療 養 を 必 要 とすることとなるもののうち 厚 生 労 働 大 臣 が 定 める 疾 病 を 指 定 難 病 といいます

More information

スライド 1

スライド 1 社 会 保 障 税 一 体 改 革 における 年 金 関 連 法 案 について 年 金 機 能 強 化 法 案 (3 月 30 日 提 出 ) 国 会 提 出 時 の 法 案 の 内 容 1 基 礎 年 金 国 庫 負 担 2 分 の1の 恒 久 化 2 受 給 資 格 期 間 の 短 縮 (25 年 10 年 ) 3 産 休 期 間 中 の 社 会 保 険 料 免 除 4 遺 族 基 礎 年 金

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか?

Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手 続 きが 必 要 ですか? 児 童 手 当 Q&A ~ 平 成 24 年 4 月 から 新 しい 児 童 手 当 が 始 まります!~ 厚 生 労 働 省 Q1 4 月 から 児 童 手 当 の 支 給 額 はどうなるのですか? Q2 児 童 手 当 には 所 得 制 限 が 設 けられるとのことですが 具 体 的 な 基 準 はどのよう になるのですか? Q3 4 月 以 降 児 童 手 当 を 受 け 取 るためには 手

More information

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が

目 次 休 暇 関 係 Q1 妊 娠 中 健 康 診 査 を 受 けるための 休 暇 が 取 れるのですか? Q2 出 産 予 定 日 の 何 日 前 から 休 暇 が 取 れるのですか? Q3 出 産 後 何 日 まで 休 暇 が 取 れるのですか? Q4 妻 が 出 産 するのですが 休 暇 が 子 育 て 支 援 制 度 Q&A ( 平 成 22 年 6 月 30 日 現 在 ) この 度 東 北 大 学 の 子 育 て 支 援 のための 職 員 等 の 休 暇 制 度 育 児 休 業 制 度 を Q&A 方 式 でわかりやすく 説 明 をしましたので ご 活 用 ください なお 不 明 な 点 等 がありましたら 遠 慮 なく 各 部 局 の 人 事 担 当 係 又 は 総 務 部 人

More information

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限

2 窓 口 申 請 方 式 : 申 請 書 を 窓 口 に 提 出 し 指 定 の 金 融 機 関 口 座 へ 振 込 3 窓 口 現 金 受 領 方 式 : 申 請 書 を 郵 送 又 は 窓 口 に 提 出 し 窓 口 で 現 金 を 受 領 申 請 受 付 開 始 日 及 び 申 請 期 限 様 式 第 1 号 及 び 第 2 号 ( 参 考 資 料 2)( 第 6 条 関 係 ) 平 成 28 年 度 臨 時 福 祉 給 付 金 の 申 請 に 係 る 留 意 事 項 1. 支 給 対 象 者 について 支 給 対 象 者 は 平 成 28 年 1 月 1 日 において 以 下 の 条 件 を 満 たした 方 です 1 平 成 28 年 1 月 1 日 において 枝 幸 町 の 住 民

More information

平成21年10月30日

平成21年10月30日 職 員 各 位 平 成 24 年 10 月 25 日 法 人 事 務 局 総 務 部 人 事 課 年 末 調 整 に 係 る 申 告 書 等 の 提 出 について 標 記 の 件 年 末 調 整 を 行 いますので 下 記 の 通 り 必 要 書 類 の 提 出 をお 願 いいたします 記 1. 手 続 きについて (1) 扶 養 控 除 等 申 告 書 の 返 却 および 記 載 内 容 の 確

More information

3. 出 産 費 等 について (1) 文 部 科 学 省 共 済 組 合 員 またはその 被 扶 養 者 が 出 産 したとき 常 勤 職 員 のみ 出 産 費 1 件 420,000 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 していない 医 療 機 関 で 出 産 のときは 390,0

3. 出 産 費 等 について (1) 文 部 科 学 省 共 済 組 合 員 またはその 被 扶 養 者 が 出 産 したとき 常 勤 職 員 のみ 出 産 費 1 件 420,000 円 ( 産 科 医 療 補 償 制 度 に 加 入 していない 医 療 機 関 で 出 産 のときは 390,0 長 岡 技 術 科 学 大 学 出 産 子 育 てのための 手 続 パンフレット 総 務 課 平 成 26 年 4 月 現 在 1. 職 務 専 念 義 務 免 除 について 妊 娠 12 週 以 降 又 は 出 産 後 1 年 を 経 過 しない 職 員 ( )が, 医 師 又 は 助 産 師 から 指 示 を 受 け, 保 健 指 導 又 は 健 康 診 査 を 受 けるため 通 院 する 等

More information

事務連絡

事務連絡 特 別 研 究 員 の 皆 様 へ 平 成 24 年 10 月 12 日 独 立 行 政 法 人 日 本 学 術 振 興 会 総 務 部 研 究 者 養 成 課 年 末 調 整 にかかる 申 告 書 類 提 出 のお 願 い 標 題 の 件 について 平 成 24 年 の 年 末 調 整 に 必 要 な 書 類 を 送 付 いたしますので 裏 面 以 降 の 申 告 書 類 作 成 記 入 要 領

More information

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4)

11 新 型 インフルエンザ 予 防 接 種 健 康 被 害 救 済 給 付 金 ( 注 4) 12 ( 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の) 副 作 用 救 済 給 付 又 は( 生 物 由 来 製 品 感 染 等 被 害 救 済 制 度 の) 感 染 救 済 給 付 ( 注 4) 様 式 第 1 号 及 び 第 2 号 ( 参 考 資 料 2)( 第 6 条 関 係 ) 留 意 事 項 支 給 対 象 者 について 支 給 対 象 者 は 平 成 26 年 1 月 1 日 において 以 下 の 条 件 を 満 たした 方 です 1 足 寄 町 の 住 民 基 本 台 帳 に 記 録 されている 方 ( ) 2 平 成 26 年 度 分 の 市 町 村 民 税 ( 均 等 割

More information

2015①.表紙.xdw

2015①.表紙.xdw 2015 年 度 緊 急 入 学 時 給 付 奨 学 金 各 種 証 明 書 類 貼 付 台 帳 台 帳 ごと 提 出 すること 台 帳 に 貼 付 する 書 類 はすべてコピーで 提 出 してください ( 原 本 はお 手 許 で 保 管 ください) 入 学 予 定 ( 希 望 ) 学 部 氏 名 フリカ ナ 台 紙 別 証 明 書 類 貼 付 一 覧 本 冊 子 の 台 紙 A B C D E

More information

社会資源について 

社会資源について  社 会 資 源 について 社 会 資 源 とは 社 会 資 源 とは 利 用 者 がニーズを 充 足 した り 問 題 解 決 するために 活 用 される 各 種 の 制 度 施 設 機 関 設 備 資 金 物 質 法 律 情 報 集 団 個 人 の 有 する 知 識 や 技 術 等 を 総 称 していう ( 精 神 保 健 福 祉 用 語 辞 典 中 央 法 規 より) 社 会 資 源 にはどのようなものがあるのか?

More information

Microsoft Word - y0813040.doc

Microsoft Word - y0813040.doc 桜 井 市 規 程 要 綱 集 y0813040 桜 井 市 重 度 心 身 障 害 老 等 医 療 費 助 成 要 綱 桜 井 市 重 度 心 身 障 害 老 等 医 療 費 助 成 要 綱 昭 和 58 年 1 月 25 日 告 示 第 9 号 改 正 平 成 12 年 07 月 01 日 告 示 第 82 号 改 正 平 成 14 年 09 月 27 日 告 示 第 146 号 改 正 平 成

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 26 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未

昨 年 今 年 退 職 した< 雇 用 保 険 に 関 すること> 1. 雇 用 保 険 ( 失 業 給 付 )を 受 給 予 定 (または 受 給 している) 雇 用 保 険 受 給 資 格 証 のコピー ( 退 職 日 基 本 日 額 処 理 状 況 のわかる 面 ) 日 額 3,611 円 未 被 扶 養 認 定 に 必 要 な 提 出 書 類 申 請 書 全 員 対 象 該 当 する 場 合 必 要 健 康 保 険 被 扶 養 ( 新 規 異 動 ) 届 被 扶 養 ( 子 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 供 ) 現 況 届 被 扶 養 ( 子 外 ) 現 況 届 全 員 及 び15 歳 上 ( 中 学 除 く)の 子 供 ( が 扶 養 家 族 で 無 い 全 年 齢 の) 子 供

More information

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合

給 与 所 得 控 除 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 360 万 円 以 下 の 場 合 360 万 円 を 超 え 660 万 円 以 下 の 場 合 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

Microsoft Word - 16 育児休業手当金(16ikukyuu.pdf)最終版

Microsoft Word - 16 育児休業手当金(16ikukyuu.pdf)最終版 育 児 休 業 手 当 金 1 支 給 要 件 組 合 員 が 育 児 休 業 を 取 得 したときに 支 給 する 2 支 給 期 間 (1) (2) 以 外 の 場 合 は 育 児 休 業 を 開 始 した 日 から 育 児 休 業 に 係 る 子 が1 歳 に 達 する 日 ( 1)( 育 児 休 業 に 係 る 子 が1 歳 に 達 する 日 前 に 育 児 休 業 が 終 了 した 場 合

More information

平 成 24 年 分 年 末 調 整 チェックシート 氏 名 男 女 年 末 調 整 の 時 期 となりました 下 記 項 目 のチェックと 該 当 書 類 の 提 出 をお 願 いします 今 年 入 社 である はい 本 年 中 前 職 がある 方 は 前 職 の 源 泉 徴 収 票 を 提 出 して 下 さい 源 泉 徴 収 票 の 提 出 有 ( 社 ) 無 住 宅 借 入 金 等 特 別 控

More information

スライド 1

スライド 1 平 成 28 年 度 市 県 民 税 の 計 算 方 法 ( 鳥 取 市 ) まず 計 算 の 全 体 の 流 れを 示 すと 以 下 のようになります 総 所 得 金 - 所 得 控 除 = ( 千 円 未 満 切 り 捨 て ) 課 税 標 準 所 得 割 の 税 率 6% 所 得 割 の 税 率 4% 算 出 調 整 税 控 均 等 割 所 得 割 - - + 控 除 除 = 算 出 調 整

More information

賦課の根拠となった法律及び条例(その2)

賦課の根拠となった法律及び条例(その2) 平 成 28 年 度 税 額 の 算 出 方 法 等 ( 賦 課 の 根 拠 となった 法 律 及 び 条 例 ) [ 凡 例 ] 法 : 地 方 税 法 都 : 東 京 都 都 税 条 例 区 : 新 宿 区 特 別 区 税 条 例 条 :1 2 3 項 :1 2 3 号 :Ⅰ Ⅱ Ⅲ 東 日 本 : 東 日 本 大 震 災 からの 復 興 に 関 し 地 方 公 共 団 体 が 実 施 する 防

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

制 度 名 制 度 の 主 旨 休 業 等 ( 無 給 短 時 間 勤 務 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 施 行 ) 3 歳 未 満 ( 3 歳 に 達 す る 日 ( 誕 生 日 の 前 日 )ま で)の 子 を 養 育 す る 職 員 が 一 定 期 間 休 業 することを 認 め られ

制 度 名 制 度 の 主 旨 休 業 等 ( 無 給 短 時 間 勤 務 ( 平 成 21 年 4 月 1 日 施 行 ) 3 歳 未 満 ( 3 歳 に 達 す る 日 ( 誕 生 日 の 前 日 )ま で)の 子 を 養 育 す る 職 員 が 一 定 期 間 休 業 することを 認 め られ ~ 子 どもが 生 まれた( 生 まれる) 教 職 員 の 皆 さんへ ~ 子 育 て に 関 す る 休 暇 制 度 等 の 概 要 教 職 員 の 子 育 てを 支 援 するため 次 のような 休 暇 や 休 業 の 制 度 があります 子 どもが 生 まれる 女 性 職 員 だけでなく 父 親 になった(なる 予 定 の) 男 性 職 員 も こうした 休 暇 制 度 等 を 活 用 しながら

More information

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日 年 1 年 制 度 の 概 要 1 長 期 給 付 の 種 類 ( 共 済 年 と 基 礎 年 の 種 類 ) 長 期 給 付 は 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによっ て 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とそ の 家 族 の 生 活 の 安

More information

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 川 越 市 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 平 成 21 年 7 月 3 日 決 裁 )の 全 部 を 改 正 する ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るため 私 立 幼 稚 園 又 は 無 認 可 幼 稚 園 に 在 園 する

More information

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を 産 休 等 代 替 職 員 制 度 実 施 要 綱 第 1 性 格 及 び 目 的 産 休 等 代 替 職 員 制 度 は 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 又 は 傷 病 のため 長 期 間 にわたって 継 続 する 休 暇 を 必 要 とする 場 合 その 職 員 の 職 務 を 行 わせるための 産 休 等 代 替 職 員 を 当 該 児 童 福 祉 施 設 等 の 長 が

More information

貼付台帳(20151106).xdw

貼付台帳(20151106).xdw 家 計 急 変 奨 学 金 用 各 種 証 明 書 類 貼 付 台 帳 全 員 提 出 ( 冊 子 ごと 提 出 ) 募 集 要 項 出 願 書 類 の 作 成 と 準 備 をホームページに 掲 載 しています 証 明 書 類 の 詳 細 については 募 集 要 項 および 出 願 書 類 の 作 成 と 準 備 を 必 ずご 確 認 の 上 提 出 願 います 進 学 予 定 学 部 氏 名 フリカ

More information

tokutei2-7.xls

tokutei2-7.xls 出 産 育 児 に 関 する 制 度 一 覧 親 になる ことが 判 明 子 どもが 生 まれる 前 出 産 子 育 て 期 間 中 1 妊 娠 障 害 休 暇 ( 女 性 のみ) 2 妊 娠 中 の 通 勤 緩 和 職 免 ( 女 性 のみ) 3 妊 産 婦 の 就 業 制 限 ( 女 性 のみ) 4 保 健 指 導 職 免 除 ( 女 性 のみ) 5 産 前 産 後 休 暇 ( 女 性 のみ)

More information

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育

1 支 給 認 定 新 制 度 では 幼 稚 園 ( 新 制 度 に 移 行 する 幼 稚 園 のことで 以 下 同 じ) を 利 用 する 場 合 には お 住 まいの 市 町 村 から 支 給 認 定 証 の 交 付 を 受 ける 必 要 があります 認 定 の 区 分 は 年 齢 や 保 育 ここに 掲 載 されている 内 容 は 平 成 26 年 9 月 時 点 での 予 定 です 今 後 変 更 となる 可 能 性 があります 平 成 27 年 度 から 幼 稚 園 等 の 利 用 手 続 きが 変 わります! 幼 児 期 の 学 校 教 育 や 保 育 地 域 の 子 育 て 支 援 の 量 の 拡 充 や 質 の 向 上 を 進 めていく 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度

More information

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3 1. 障 害 年 金 制 度 等 (1) 障 害 年 金 障 害 年 金 は 疾 病 又 は 負 傷 し これらに 起 因 する 傷 病 について 一 定 の 障 がい 等 級 に 該 当 する 程 度 の 障 がいの 状 態 にある 時 に 支 給 される 公 的 年 金 制 度 です 支 給 要 件 障 がいの 原 因 となった 傷 病 の 症 状 を 初 めて 医 師 に 診 察 してもらった

More information

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和

(2) 保 育 料 等 減 免 措 置 に 関 する 調 書 (3) 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 ) 第 5 条 第 2 項 第 1 号 に 規 定 する 市 町 村 民 税 の 課 税 の 状 況 を 証 明 する 書 類 又 は 生 活 保 護 法 ( 昭 和 福 山 市 私 立 幼 稚 園 就 園 奨 励 費 補 助 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 家 庭 の 所 得 状 況 に 応 じて 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 るとともに, 公 私 立 幼 稚 園 間 の 保 護 者 負 担 の 格 差 の 是 正 を 図 るため, 予 算 の 範 囲 内 において 福 山 市 が 行 う 私 立 幼 稚 園 就 園 奨

More information

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の

[ 特 別 控 除 の 一 覧 ] 控 除 の 内 容 特 定 扶 養 親 族 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 16 才 以 上 23 才 未 満 の 扶 養 親 族 ) 老 人 扶 養 親 族 配 偶 者 控 除 ( 税 法 上 の 扶 養 親 族 で 満 70 才 以 上 の 8 入 居 収 入 基 準 市 営 住 宅 の 申 込 みには, 世 帯 全 員 の 課 税 対 象 の 収 入 が, 公 営 住 宅 法 で 定 める 一 定 の 基 準 内 ( ) にあることが 必 要 です (1) 市 営 住 宅 の 収 入 基 準 ( )は, 次 の 表 のとおりです 住 宅 種 別 一 般 世 帯 裁 量 階 層 世 帯 ( ) 公 営 住 宅 158,000 以 下 214,000

More information

2. 居 住 用 財 産 を 売 却 し た 場 合 の 特 例 譲 渡 資 産 は 居 住 用 財 産 で す か? 住 宅 取 得 特 別 控 除 の 適 用 を 受 け て い ま せ ん か? 所 有 期 間 が 1 0 年 を 超 え て い ま す か? 居 住 期 間 は 3 0 年

2. 居 住 用 財 産 を 売 却 し た 場 合 の 特 例 譲 渡 資 産 は 居 住 用 財 産 で す か? 住 宅 取 得 特 別 控 除 の 適 用 を 受 け て い ま せ ん か? 所 有 期 間 が 1 0 年 を 超 え て い ま す か? 居 住 期 間 は 3 0 年 2 0 1 4.2. 月 号 税 務 と 経 営 ニ ュ ー ス 3 4 5 確 定 申 告 の ポ イ ン ト 上 田 悦 弘 税 理 士 事 務 所 上 田 悦 弘 社 会 保 険 労 務 士 事 務 所 0 6 ( 6 9 4 1 ) 3 9 0 5 F A X 0 6 ( 6 9 4 1 ) 3 9 0 9 h t t p : / / w w w. k a i k e i - h o m e.

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 本 巣 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (21 年 度 末 ) (A) (B) 35,523 歳 出 額 14,360,892 実 質 収 支 件 費 999,985 2,521,801 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 17.6 20 年 度 の 件 費 率 18.8

More information

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な

らの 内 容 について 規 定 することとしております 今 回 お 示 しする 整 理 は 現 時 点 の 案 ですので あらかじめご 承 知 おき 下 さい 同 令 等 の 改 正 規 定 が 確 定 し 次 第 改 めてご 連 絡 をさせていただきます 記 1 軽 減 措 置 の 具 体 的 な 事 務 連 絡 平 成 28 年 2 月 19 日 各 都 道 府 県 指 定 都 市 中 核 市 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 担 当 部 局 御 中 内 閣 府 子 ども 子 育 て 本 部 参 事 官 ( 子 ども 子 育 て 支 援 担 当 ) 文 部 科 学 省 初 等 中 等 教 育 局 幼 児 教 育 課 厚 生 労 働 省 雇 用 均 等 児 童 家 庭 局 保 育 課

More information

平成19年度

平成19年度 保 育 園 入 園 のご 案 内 諏 訪 市 健 康 福 祉 部 こども 課 保 育 係 392-8511 諏 訪 市 高 島 1 丁 目 22 番 30 号 0266-52-4141 内 線 446 447 保 育 園 は 保 護 者 ( 父 母 等 )の 就 労 や 病 気 などの 事 情 により 家 庭 で 十 分 な 保 育 ができない 児 童 を 保 護 者 に 代 わって 保 育 する

More information

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の

年 間 収 入 が 130 万 円 未 満 (60 歳 以 上 75 歳 未 満 の 人 や 一 定 障 害 者 の 場 合 は 180 万 円 未 満 )であって かつ 被 保 険 者 の 年 間 収 入 の 2 分 の 1 未 満 である 場 合 は 被 扶 養 者 となります ( 同 居 の 入 社 時 の 社 会 保 険 料 計 算 ( 給 与 計 算 )と 保 険 料 納 付 多 くの 企 業 では 社 員 が 入 社 し 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 厚 生 年 金 保 険 介 護 保 険 )の 資 格 を 取 得 した 翌 月 の 給 与 支 払 い 時 に 社 会 保 険 料 を 徴 収 します たとえば 4 月 分 の 社 会 保 険 料 は 5 月 に 支 払 われる

More information

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申 社 会 福 祉 法 人 同 仁 会 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 社 会 福 祉 法 人 同 仁 会 就 業 規 則 ( 以 下 就 業 規 則 という ) 第 34 条 第 2 項 の 規 定 に 基 づき 職 員 の 育 児 休 業 育 児 のための 所 定 外 労 働 の 免 除 時 間 外 労 働 及 び 深 夜 業 の 制 限 並

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20483238906C8E9688D993AE82C994BA82A492F18F6F8F9197DE81698DC58F49816A2E646F6378> が30 ア されたとき(フルタイムの 再 雇 用 職 員 として 採 用 されたときを 含 む ) 人 事 異 動 に 伴 う 提 類 ( 共 済 組 合 互 助 会 関 係 ) 取 組 共 済 組 合, 互 助 会 の 資 格 取 得 の 届 出 1 船 得 合 員 届 員 提 出 書 当 採 組 ( 書 会 員 ) 資 格 用 合 資 格 取 得 員 届 ( 出 会 員 ) 前 人 給 通 歴

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 燕 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 ( 平 成 22 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B / A ( 参 考 ) H21 年 度 の 件 費 率 H22 年 度 83,216 33,869,103 1,012,644 4,927,440 14.5%

More information

平 成 28 年 度 版 岩 出 市 誕 生 10 周 年 記 念 ロゴマーク 2,749 円 1,717 円 1,358 円 1,135 円 1,090 円 889 円 607 円 301 円 154 円 平 成 26 年 度 1 課 税 所 得 金 額 に 応 じた 税 額 を 負 担 16 歳 未 満 の 扶 養 親 族 も 含 みます 3,500 2,000 2 公 的 年 金 等 の 雑

More information

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個

種 類 控 除 額 小 規 模 企 業 共 済 等 掛 金 控 除 生 命 保 険 料 控 除 地 震 保 険 料 控 除 支 払 った 小 規 模 共 済 心 身 障 害 者 扶 養 共 済 の 掛 金 の 金 額 生 命 保 険 料 控 除 額 = 一 般 生 命 保 険 料 控 除 額 + 個 所 得 税 ( 国 税 )のあらまし 税 額 の 計 算 方 法 市 県 民 税 所 得 割 の 計 算 方 法 とほぼ 同 じです 総 合 課 税 ( 所 得 金 額 - 所 得 控 除 額 ) 税 率 - 税 額 控 除 額 ( 課 税 される 所 得 金 額 ) 分 離 課 税 退 職 所 得 山 林 所 得 土 地 建 物 株 式 等 の 譲 渡 所 得 などは 他 の 所 得 と 分 離

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,6 243,7 185,8 222,9 261,9 木 津 川 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 年 度 21 69,31 26,452,32 316,21 4,13,296 15.5 17.9 (2)

More information

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい

毎 月 の 給 与 等 ( )を 一 定 の 等 級 区 分 にあてはめた 標 準 月 額 の 上 限 が 現 行 の47 等 級 から50 等 級 に 改 正 されます ( 別 紙 健 康 保 険 料 額 表 参 照 ) なお 法 改 正 に 伴 い 標 準 月 額 が 改 定 される 方 につい 事 業 主 殿 健 保 事 務 担 当 者 殿 平 成 28 3 月 15 日 観 光 産 業 健 康 保 険 組 合 ( 公 印 省 略 ) 健 康 保 険 法 等 の 一 部 改 正 について 時 下 ますますご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 平 素 は 当 健 康 保 険 組 合 の 事 業 運 営 に 格 別 のご 協 力 を 賜 り 厚 く 御 礼 申 し 上 げます さて

More information

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え

給 与 所 得 控 除 所 得 税 の 簡 易 給 与 所 得 表 により 給 与 所 得 の 金 額 を 求 めますが 控 除 額 の 計 算 については 次 のとおりです 給 与 等 の 収 入 金 額 給 与 所 得 控 除 額 180 万 円 以 下 の 場 合 180 万 円 を 超 え 個 人 県 民 税 ( 県 税 ) 個 人 市 町 村 民 税 ( 市 町 村 税 ) 県 内 に 住 所 がある 個 人 にかかります 個 人 県 民 税 と 個 人 市 町 村 民 税 をあわせて 個 人 の 住 民 税 と 呼 んでいます 住 民 税 は 市 町 村 で 賦 課 徴 収 されたあと 県 民 税 分 は 各 市 町 村 から 県 に 払 い 込 まれます 納 め る 人 毎 年

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年

年 支 給 開 始 年 齢 図 特 別 支 給 の 老 齢 厚 生 年 ( 給 料 比 例 部 分 ) 昭 和 29 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 特 別 支 給 の 退 職 共 済 年 老 齢 厚 生 年 昭 和 25 年 10 月 1 日 生 まれ 以 前 ~ 退 職 共 済 年 年 1 年 制 度 の 概 要 1 厚 生 年 と 基 礎 年 の 種 類 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 が 一 定 の 年 齢 に 達 したとき 病 気 やけがによって 障 害 の 状 態 になったとき 死 亡 したときなどに 給 付 され 組 合 員 又 は 組 合 員 であった 方 とその 家 族 の 生 活 の 安 定 を 図 ることを 目 的 としています 厚 生 年 (

More information

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱 山 ノ 内 町 福 祉 医 療 費 給 付 金 支 給 要 綱 平 成 20 年 3 月 31 日 告 示 第 19 号 改 正 平 成 20 年 7 月 7 日 告 示 第 46 号 平 成 21 年 3 月 31 日 告 示 第 25 号 平 成 21 年 8 月 3 日 告 示 第 46 号 平 成 22 年 3 月 24 日 告 示 第 17 号 平 成 23 年 6 月 28 日 告 示

More information

目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置

目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 難 小 児 慢 性 東 京 都 医 費 助 成 事 業 等 に 関 する 請 求 事 例 集 平 成 7 年 月 東 京 都 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 事 例 法 別 5 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 誕 生 が 昭 和 9 年 月 以 降 の 者 3 法 別 5 70 歳 以 上 ( 患 者 負 担 割 ) 特 例 措 置 対 象 者 法 別 83 70

More information

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230,008 238,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230,008 238,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分 健 康 福 祉 政 策 課 低 所 得 者 自 立 更 生 融 資 対 策 費 659,521 (1,516,423) 国 328,209 財 656 1 生 活 福 祉 資 金 貸 付 金 補 助 414,400 滋 賀 県 社 会 福 祉 協 議 会 が 実 施 する 低 所 得 者 等 が 必 要 とする 生 活 福 祉 資 金 の 貸 付 けに 要 する 原 資 を 助 成 する 660,000

More information

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶

該 介 護 休 業 が 終 了 する 日 までに, 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 が 死 亡 したとき 又 は 離 婚, 婚 姻 の 取 消, 離 縁 等 により 当 該 介 護 休 業 に 係 る 対 象 家 族 との 親 族 関 係 が 消 滅 した とき (3) 配 偶 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 の 育 児 休 業 等 に 関 する 規 則 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 平 成 22 年 6 月 30 日 改 正 平 成 24 年 4 月 1 日 改 正 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は, 国 立 大 学 法 人 富 山 大 学 職 員 就 業 規 則 ( 以 下 職 員 就

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information

①表紙

①表紙 子 ども 助 成 事 業 に 係 る 請 求 方 法 及 びレセプト 等 記 載 について 平 成 8 年 月 社 会 報 酬 支 払 基 金 大 分 支 部 大 分 県 国 民 健 康 団 体 連 合 会 目 次 請 求 支 払 概 要 並 びに 請 求 要 領 について P ( 調 剤 ) 報 酬 請 求 書 記 載 方 法 について 社 国 P 3 子 ども 助 成 事 業 に 係 るレセプト

More information

診療行為コード

診療行為コード 別 添 5 オンライン 又 は 光 ディスク 等 による 請 求 に 係 る 診 療 行 為 コード ( 医 科 用 DPC 用 ) 平 成 20 年 4 月 版 凡 例 1 診 療 行 為 コードは 次 により 設 定 している (1) コードの 設 定 対 象 範 囲 コードの 設 定 対 象 範 囲 は 診 療 報 酬 の 算 定 方 法 ( 平 成 20 年 3 月 5 日 厚 生 労 働

More information

金ケ崎町長事務部局の行政組織及び事務分掌に関する規則

金ケ崎町長事務部局の行政組織及び事務分掌に関する規則 金 ケ 崎 町 規 則 第 13 号 金 ケ 崎 町 小 学 生 医 療 費 給 付 規 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 小 学 生 に 対 して 医 療 費 の 一 部 を 給 付 することにより 保 護 者 の 負 担 を 軽 減 し もって 小 学 生 の 健 全 な 育 成 と 福 祉 の 増 進 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 規 則

More information

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1

5 次 のいずれにも 該 当 する 従 業 員 は 子 が1 歳 6ヶ 月 に 達 するまでの 間 で 必 要 な 日 数 について 育 児 休 業 をするこ とができる なお 育 児 休 業 を 開 始 しようとする 日 は 原 則 として 子 の1 歳 の 誕 生 日 に 限 るものとする (1 育 児 介 護 休 業 規 定 第 1 章 目 的 第 1 条 ( 目 的 ) 本 規 定 は 従 業 員 の 育 児 介 護 休 業 育 児 介 護 のための 時 間 外 労 働 および 深 夜 業 の 制 限 並 びに 育 児 介 護 短 時 間 勤 務 等 に 関 する 取 り 扱 いについて 定 めるものである ( 適 用 対 象 者 ) 第 2 章 育 児 休 業 制 度 第 2 条 育

More information

平成20年度 就学援助費支給事業について

平成20年度 就学援助費支給事業について 申 請 書 は 取 り 外 して 使 用 願 います 就 学 援 助 を 申 請 する 保 護 者 のみなさまへ 平 成 27 年 度 就 学 援 助 費 支 給 事 業 について 栗 原 市 教 育 委 員 会 このお 知 らせは 申 請 から 認 定 支 給 までの 基 本 的 な 内 容 が 書 いてあります ので 必 ずお 読 みいただき 内 容 を 確 認 していただいた 上 で 申 請

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人

2 条 例 の 概 要 (1) 趣 旨 この 条 例 は 番 号 利 用 法 第 9 条 第 2 項 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 めます (2) 定 義 この 条 例 で 規 定 しようとする 用 語 の 意 義 は 次 のとおりです 1 個 人 佐 野 市 行 政 手 続 における 特 定 の 個 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に 関 する 法 律 に 基 づく 個 人 番 号 の 利 用 に 関 する 条 例 ( 案 ) の 概 要 について 1 条 例 制 定 の 背 景 目 的 平 成 25 年 5 月 31 日 に 行 政 手 続 における 特 定 の 個 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に

More information

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか

給 与 所 得 者 の 場 合 年 金 所 得 者 の 場 合 その 他 の 所 得 者 の 場 合 前 年 中 の 年 間 総 収 入 を 確 か 1 年 間 の 年 金 額 を 確 かめて 前 年 中 の 年 間 総 所 得 金 額 めてください ください を 確 かめてください 計 算 のしか (5) 月 収 額 の 計 算 のしかた 月 収 額 を 計 算 する 前 に 次 のことを 確 かめてください (1)あなたの 同 居 親 族 または 同 居 しようとする 親 族 と 扶 養 親 族 の 数 は (2)あなたの 世 帯 の 総 収 入 金 額 または 総 所 得 金 額 は (3)あなたの 世 帯 は 収 入 基 準 に 合 ってますか (1) 同 居 親 族 扶 養 家 族 の

More information

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし

自 分 にあった 健 康 保 険 を 見 つけよう! それぞれの 健 康 保 険 の 特 徴 を 踏 まえ 自 分 にあった 健 康 保 険 を 選 ぶようにしましょう! 今 までの 収 入 扶 養 家 族 の 有 無 によって どの 健 康 保 険 に 加 入 するとメリットがあるか 参 考 にし 退 職 後 の 健 康 保 険 について 今 までは 入 社 と 同 時 に 当 健 保 組 合 に 加 入 されていましたが 退 職 後 は 再 就 職 での 加 入 以 外 は ご 自 身 で 健 康 保 険 を 選 択 して いただくことになります 自 分 にとって ベストな 判 断 をするためには それぞれの 健 康 保 険 についてご 理 解 のうえ 自 分 にメリットのある 健 康 保

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208D9196AF8C928D4E95DB8CAF81458D9196AF944E8BE031332D31372E646F63> 国 民 健 康 保 険 国 民 年 金 国 民 健 康 保 険 手 続 き 問 合 せ 先 / 本 庁 国 保 医 療 課 各 支 所 健 康 福 祉 課 国 民 健 康 保 険 に 加 入 するとき もしくはやめるときは 必 ず14 日 以 内 に 届 出 をして こんなとき 必 要 なもの 職 場 の 健 康 保 険 をやめたとき 職 場 の 健 康 保 険 をやめた 証 明 書 国 民 健 康

More information

豆 知 識 2 やまがた 緑 環 境 税 について ~やまがた 緑 環 境 税 とは?~ やまがた 緑 環 境 税 は 荒 廃 が 進 む 森 林 の 整 備 や 県 民 参 加 による 森 づくり 活 動 に 取 り 組 むことなどを 目 的 として 県 民 の 皆 様 から 広 く ご 負 担

豆 知 識 2 やまがた 緑 環 境 税 について ~やまがた 緑 環 境 税 とは?~ やまがた 緑 環 境 税 は 荒 廃 が 進 む 森 林 の 整 備 や 県 民 参 加 による 森 づくり 活 動 に 取 り 組 むことなどを 目 的 として 県 民 の 皆 様 から 広 く ご 負 担 この 税 金 は 個 人 の 市 町 村 民 税 とあわせて 住 民 税 と よばれ 市 町 村 で 賦 課 徴 収 し あとで 県 へ 払 い 込 まれ ます 納 める 人 1 月 1 日 現 在 で 1 県 内 に 住 所 のある 人 均 等 割 と 所 得 割 を 納 めます 2 県 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 持 っている 人 で その 所 在 する 市 町 村

More information

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿

奨学事業戦略部個人情報ファイル簿 日 本 学 生 支 援 機 構 ファイ 簿 等 名 1 2 ファ イの 名 称 ファイ 奨 学 金 振 込 明 奨 学 事 業 細 データファ 戦 略 イ 貸 与 債 権 管 奨 学 スター 奨 学 事 業 データファイ 戦 略 貸 与 債 権 管 1 奨 学 金 の 定 期 送 金 又 は 手 作 業 送 金 時 金 融 機 関 に 振 込 みを 依 頼 するた 2 金 融 機 関 店 舗 等 の

More information

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 一 般 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 )24 年 度 の (26 年 1 月 1 日 ) A B B/A 件 費 率 25 年 度 千 円 千 円 千 円 % % 61,419 20,666,887 1,276,279 4,024,627

More information

老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 (3) 支 給 開 始 年 齢 老 齢 基 礎 年 金 は 原 則 として 65 歳 から 受 け 取 ることができます なお 希 望 すれば 60 歳 から 64 歳 の 間 でも 年 齢 に 応 じて 一 定 割 合 を 減 額 された 年 金 を 受 け

老 齢 基 礎 年 金 の 計 算 式 (3) 支 給 開 始 年 齢 老 齢 基 礎 年 金 は 原 則 として 65 歳 から 受 け 取 ることができます なお 希 望 すれば 60 歳 から 64 歳 の 間 でも 年 齢 に 応 じて 一 定 割 合 を 減 額 された 年 金 を 受 け ViewPoint 営 相 談 定 年 後 の 社 会 保 険 渡 辺 昭 部 東 京 室 定 年 後 のセカンドライフを 考 えるうえで 年 金 や 医 療 保 険 などの 社 会 保 険 の 仕 組 みや 関 わりを 知 っておくことは 重 要 です 法 律 の 定 めにより 事 業 主 に 対 し 原 則 65 歳 までの 雇 用 が 義 務 づけられ 定 年 以 降 も 働 き 続 ける 人

More information

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321 平 成 24 年 度 職 員 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 千 千 千 23 年 度 16,465 1,969,859 183,816 2,34,765 21.3

More information

平 成 22 年 度 女 性 雇 用 環 境 調 査 結 果 報 告 書 長 野 県 商 工 労 働 部 目 次 第 1 調 査 の 概 要... 2 第 2 調 査 結 果 の 概 要... 6 1 事 業 所 調 査... 6 (1) 回 答 事 業 所 の 属 性... 6 (2) 雇 用 管 理 について... 7 ア 新 規 学 卒 者 及 び 中 途 採 用 者 の 採 用 状 況...

More information

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区

75 歳 以 上 の 方 の 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 75 歳 になると 全 ての 方 が 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 に 加 入 して 医 療 を 受 けます 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 は 東 京 都 後 期 高 齢 者 医 療 広 域 連 合 が 主 体 となり 区 高 齢 受 給 者 証 70 歳 になると 高 齢 受 給 者 証 の 対 象 となります 対 象 となる 期 間 70 歳 の 誕 生 日 の 翌 月 (1 日 が 誕 生 日 の 方 は 誕 生 月 )から 75 歳 の 誕 生 日 の 前 日 まで 内 容 対 象 の 方 には 高 齢 受 給 者 証 が 交 付 されます 医 療 機 関 にかかるときはこの 受 給 者 証 と 証 を 窓 口

More information

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村 死 亡 後 の 手 続 きリスト 1 5 日 以 内 死 後 5 日 以 内 国 民 健 康 保 険 以 外 の 健 康 保 険 証 の 返 却 勤 務 先 社 会 保 険 事 務 所 7 日 以 内 期 限 項 目 手 続 き 先 提 出 先 必 要 書 類 備 考 死 後 知 った 時 から7 日 以 内 死 亡 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 医 師 による

More information

KYOSAI-16-1-430号CC2014.indd

KYOSAI-16-1-430号CC2014.indd 年 金 や 医 療 保 険 は 安 心 して 退 職 後 の 生 活 を 送 るために 欠 かせないものです このコーナーでは 退 職 後 の 年 金 や 医 療 保 険 制 度 についてお 知 らせします 職 域 部 分 は 経 過 的 職 域 加 算 額 として 支 給 されます! 昨 年 の10 月 1 日 から 被 用 者 年 金 一 元 化 法 が 施 行 され 公 務 員 も 厚 生 年

More information

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 書 類 審 査 に 必 要 なもの 書 類 審 査 には 次 の1~5の 該 当 する 全 ての 書 類 が 必 要 です 必 要 な 書 類 が 提 出 されない 場 合 は 失 格 になります なお 必 要 事 項 の 記 入 漏 れや 証 明 者 等 の 印 鑑 のないもの およびコピーは 無 効 な 書 類 となります また 提 出 された 書 類 はお 返 しできません 1. 世 帯 員

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

<817995A19094944E937894C5817A8F5A96AF90C5905C8D90288D5A97B9292E786C73>

<817995A19094944E937894C5817A8F5A96AF90C5905C8D90288D5A97B9292E786C73> 市 民 税 県 民 税 申 の 手 引 き この 手 引 き 市 民 税 県 民 税 申 を 作 成 する 際 の 一 般 的 な 事 項 を 説 明 しています 申 についてお 分 かりにならない 点 がありましたら 税 務 課 に おたずねください 申 笠 間 市 ホームページからダウンロードできます なお 本 庁 税 務 課 笠 間 支 所 地 域 課 岩 間 支 所 地 域 課 にも 用 意

More information

杉 並 区 個 人 番 号 の 利 用 及 び 特 定 個 人 情 報 の 提 供 に 関 する 条 例 の 改 正 案 について 行 政 手 続 における 特 定 の 個 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という )では 地 方 公 共 団

杉 並 区 個 人 番 号 の 利 用 及 び 特 定 個 人 情 報 の 提 供 に 関 する 条 例 の 改 正 案 について 行 政 手 続 における 特 定 の 個 人 を 識 別 するための 番 号 の 利 用 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という )では 地 方 公 共 団 ご 意 見 をお 寄 せください( 区 民 等 の 意 見 提 出 手 続 ) 区 は 区 民 の 利 便 性 の 向 上 と 事 務 の 効 率 化 を 図 るため 個 人 番 号 の 独 自 利 用 等 について 規 定 する 杉 並 区 個 人 番 号 の 利 用 及 び 特 定 個 人 情 報 の 提 供 に 関 する 条 例 の 改 正 を 予 定 してい ます そこで 杉 並 区 区 民

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx 事 務 連 絡 平 成 27 年 11 月 5 日 各 都 道 府 県 障 害 福 祉 主 管 部 ( 局 ) 長 殿 厚 生 労 働 省 社 会 援 護 局 障 害 保 健 福 祉 部 企 画 課 長 期 入 所 者 等 がマイナンバー 通 知 カードを 入 所 等 先 で 受 け 取 るに 当 たっての 居 所 情 報 の 登 録 申 請 が 間 に 合 わなかった 場 合 の 取 扱 いについて(

More information

1 保育所(園)への入所について

1 保育所(園)への入所について 平 成 28 年 度 阿 久 根 市 保 育 所 等 入 所 案 内 (2 3 号 認 定 ) 平 成 28 年 4 月 からの 利 用 申 し 込 みの 受 け 付 けは 平 成 27 年 12 月 7 日 ( 月 )~ 平 成 27 年 12 月 25 日 ( 金 )です 場 所 阿 久 根 市 役 所 生 きがい 対 策 課 児 童 対 策 係 (1 階 5 番 窓 口 ) 時 間 午 前 8

More information

相 談 窓 口 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 救 済 制 度 相 談 窓 口 0120-149-931(フリーダイヤル) IP 電 話 等 の 方 でフリーダイヤルが 御 利 用 になれない 場 合 は 03-3506-9411( 有 料 )を 御 利 用 くだ

相 談 窓 口 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 救 済 制 度 相 談 窓 口 0120-149-931(フリーダイヤル) IP 電 話 等 の 方 でフリーダイヤルが 御 利 用 になれない 場 合 は 03-3506-9411( 有 料 )を 御 利 用 くだ 事 務 連 絡 平 成 27 年 10 月 22 日 各 都 道 府 県 衛 生 主 管 部 ( 局 ) 御 中 厚 生 労 働 省 健 康 局 健 康 課 医 薬 生 活 衛 生 局 安 全 対 策 課 子 宮 頸 がん 等 ワクチン 接 種 緊 急 促 進 事 業 に 基 づく 接 種 に 係 る 医 薬 品 副 作 用 被 害 救 済 制 度 の 請 求 期 限 の 周 知 について( 依 頼

More information

事務連絡

事務連絡 特 別 研 究 員 の 皆 様 へ 平 成 25 年 10 月 11 日 独 立 行 政 法 人 日 本 学 術 振 興 会 人 材 育 成 事 業 部 研 究 者 養 成 課 年 末 調 整 にかかる 申 告 書 類 提 出 のお 願 い 標 題 の 件 について 平 成 25 年 の 年 末 調 整 に 必 要 な 書 類 を 送 付 いたしますので 裏 面 以 降 の 申 告 書 類 作 成

More information

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の

所 得 の 種 類 と 所 得 金 額 の 計 算 方 法 所 得 の 種 類 要 件 計 算 方 法 事 業 雑 営 業 等 農 業 小 売 業 製 造 業 飲 食 業 理 容 業 保 険 外 交 員 大 工 集 金 人 ピアノ 講 師 など 農 産 物 の 生 産 果 樹 の 栽 培 家 畜 の 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 の 手 引 き この 手 引 きは 平 成 27 年 度 市 民 税 道 民 税 ( 国 民 健 康 保 険 税 ) 申 告 書 の 記 載 にあたって 一 般 的 な 事 項 について 説 明 しています 申 告 や 各 種 計 算 方 法 などについてお 分 かりにならない 点 がありましたら 北 広 島

More information

240709

240709 綾 瀬 市 在 日 外 国 人 高 齢 者 障 害 者 等 福 祉 給 付 金 支 給 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 在 日 外 国 人 の 高 齢 者 障 害 者 等 に 福 祉 給 付 金 を 支 給 し 福 祉 の 向 上 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次 の 各 号 に 掲 げる 用 語 の 意 義 は 当 該

More information

(\202g22\214\366\225\\.xls)

(\202g22\214\366\225\\.xls) 別 (1) 紙 3 区 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 分 住 民 基 本 (21 台 年 帳 度 人 末 口 ) 歳 出 額 A 人 件 費 別 海 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (2) 職 員 給 与 16,052 費 の 状 況 ( 普 14,873,338 通 会 計 決 算 ) 586,003千 円 2,316,507 千

More information

<5461726F2D3038303232315F97CC8EFB8F91814596BE8DD78F9192CA926D>

<5461726F2D3038303232315F97CC8EFB8F91814596BE8DD78F9192CA926D> 保 発 第 0305002 号 平 成 20 年 3 月 5 日 地 方 社 会 事 務 局 長 都 道 府 県 知 事 殿 厚 生 労 働 省 局 長 医 療 費 の 内 容 の 分 かる 領 収 証 の 交 付 について の 一 部 改 正 について 標 記 については 診 療 報 酬 の 算 定 方 法 ( 平 成 20 年 厚 生 労 働 省 告 示 第 59 号 )が 制 定 され 同 告

More information