日本小児看護学会誌 Journal of Japanese Society of Child Health Nursing Vol.26 p.15-22, 2017 doi: /jschn.26_15 研究報告 子どもと家族にかかわるすべての看護師に求められること これからの小児看護

Size: px
Start display at page:

Download "日本小児看護学会誌 Journal of Japanese Society of Child Health Nursing Vol.26 p.15-22, 2017 doi: /jschn.26_15 研究報告 子どもと家族にかかわるすべての看護師に求められること これからの小児看護"

Transcription

1 日本小児看護学会誌 Journal of Japanese Society of Child Health Nursing Vol.26 p.15-22, 2017 doi: /jschn.26_15 研究報告 子どもと家族にかかわるすべての看護師に求められること これからの小児看護につながる小児看護学実習の課題 Elements required for nurses who interact with children and their families: Educational issues of undergraduate pediatric nursing practice 川名るり *1, 吉田玲子 *1, 太田智子 *1, 江本リナ *1, 鈴木健太 *2, 鈴木翼 *3, 山内朋子 *1 *1, 筒井真優美 Ruri Kawana *1, Reiko Yoshida *1, Tomoko Ota *1, Rina Emoto *1, Kenta Suzuki *2, Tsubasa Suzuki *3, Tomoko Yamauchi *1, Mayumi Tsutsui *1 抄録本研究は小児看護の専門性を熟知しつつ かつ 病院全体の小児看護にかかわる相談を受ける立場にある現役の小児看護専門看護師 ( 以下 小児 CNS) の視点からみた 子どもと家族にかかわるすべての看護師に求められることを明らかにし 小児看護学実習における課題と示唆を得ることを目指した 小児 CNS 7 名へ半構成的面接を実施した その結果 小児 CNS はコンサルテーション業務等でかかわる成人看護師の戸惑いや現場の状況を踏まえて 子どもと家族にかかわるすべての看護師には以下の内容が求められると考えていることが明らかになった 1. 子どもには大人とは異なる さじ加減 があり 発達の見方をつなぎ合わせて子どもを理解すること 2. 親 親子関係の発達を踏まえた専門的なかかわりが必要な時期があることを理解すること 3. 子どもと家族 医療者の間で協同するスタンスをもつこと 4. 人生初期の体験は後に与える影響が大きいため労力や時間をかけるのは当たり前という考えをもつこと 今後 さらに臨床現場で生じる課題を見通し 臨床現場のニーズに対応できる看護師育成を視野に入れて 基礎教育での実習展開や指導について具体的に再検討をすることが求められる Abstract To describe what types of understanding were needed by nurses who interact with children and their families as seen by Certified Nurse Specialists in Child Health Nursing(CNSs). The research participants were seven CNSs. The following four elements were found to be needed in nurses who interact with children and their families. 1. It is important to recognize that while it is okay to wait and observe signs of a condition in adults, the condition in children can worsen rapidly, so children require more attentive assessment. 2. It is important to understand that there is a critical period for children and their families when they need nursing specialty recognizing the parent development and development of parent-child relationship. 3. It is vital that nurses see children and their family as a single unit. It is also important for nurses to take the stance that they are providing care in collaboration with the family. 4. The experiences of infancy have a strong influence on children s lives when they grow older. For this reason, when providing children with nursing care it is important to accept that a lot of time and effort in providing care and support for children and their families is a prerequisite for maintaining the child s development. キーワード : 看護師に求められること 小児看護 看護実践 小児看護専門看護師 Key Words: elements required for nurses, child health nursing, nursing practice, certified nurse specialists 受理 :2016 年 12 月 26 日 *1 日本赤十字看護大学 /Japanese Red Cross College of Nursing *2 日本赤十字看護大学大学院博士後期課程 /Doctoral program, Japanese Red Cross College of Nursing *3 埼玉県立小児医療センター /Saitama Children s Medical Center 15

2 日本小児看護学会誌第 26 巻 (2017) Ⅰ. 序論近年 少子高齢化に伴い小児病棟 小児科外来等の閉鎖や縮小が進められてきた このような日本の医療事情の中で 小児病棟 小児科外来のない病院でも子どもと家族への対応に迫られるよう変化している 小児看護の実践能力は小児科のような子どもの看護を専門とする場の看護師だけでなく 領域を問わずすべての看護師に必要となってきた その結果 対応に苦慮するさまざまな臨床現場の様子が報告されている ( 天野, 松山, 赤松,2014) 現在 看護系大学では専門領域中心の教育からコアとなる看護実践能力育成の教育へと視点の転換がなされている しかし これまでの小児看護学という専門領域中心の教育内容をコアカリキュラムへ具体的にどのように設定するかは各大学に任されており ( 文部科学省,2011) 実習への言及も皆無に等しい 各大学では小児看護学の何をコアとして捉え どう教育すべきか すなわち コアカリキュラムの中で教授すべき小児看護学のコアとなる内容とはどのようなものか このことを考えるには 小児科はもとより現在の子どもと家族の看護が展開されるさまざまな臨床現場の看護師にとって コアとなる小児看護実践能力とは何かを考えることが喫緊の課題である そこで われわれはこれまで現在の臨床状況につなぐ看護基礎教育 ( 以下 基礎教育 ) としてコアとなる小児看護学の教育内容を検討することに注目してきた 先行研究では小児看護学実習での実習場の拡大 実習内容や方法の工夫などについてさまざまに報告されていた ( 吉田, 川名, 江本他,2014) しかし 専門領域を問わず 子どもと家族の看護が展開される多様な臨床現場でのニーズに対応できる看護師育成を視野に入れた コアとなる小児看護学の基礎教育 中でも実習内容を検討したものは見当たらない そこで臨床現場で子どもと家族にかかわる看護師に今何が求められているのかという視点をもって 小児看護学の教育的課題を明らかにする必要があると考えた これは小児看護を専門とする病棟や外来だけではなく 成人病棟や一般外来等 通常は主に大人が対象となる臨床現場での子ども ( 患児 ) とその家族の看護を含めて焦点を当てている 今回 小児看護の専門性を熟知しつつ かつ 病院全体の小児看護にかかわる相談を受ける立場にあ る現役の小児看護専門看護師 (Certified Nurse Specialist in Child Health Nursing 以下 小児 CNS) の視点からみた 子どもと家族にかかわるすべての看護師に求められることを明らかにし 小児看護学の基礎教育 とりわけ実習における教育的課題と示唆を得ることを目指すこととした Ⅱ. 研究目的小児 CNS が考える子どもと家族にかかわるすべての看護師に求められることを明らかにし 小児看護学の基礎教育 とりわけ実習における教育的課題と示唆を得る Ⅲ. 研究方法 1. 研究参加者看護系大学の小児看護学実習指導経験があり 協力の得られた小児 CNS 7 名 ( 総合病院の小児病棟 混合病棟 小児専門病院他 ) 施設内では病棟をまたいで小児看護のコンサルテーション業務等も担っている 小児 CNS 経験が 5 年以上ある看護師が 4 名 小児看護学実習指導経験が 5 年以上ある看護師が 6 名であった 2. データ収集期間 2015 年 1 月 ~3 月 3. データ収集半構成的面接法 各 3 名のグループ 2 組と日程調整が難しかった1 名 1 組にインタビューを実施した ファシリテーターの経験のある研究者が各グループのファシリテーターを務め 1 子どもと家族の看護にかかわるすべての看護師に備えてほしいこと 2 その理由 を中心に自由に語ってもらった インタビューは平均約 80 分であった メモと IC レコーダーへの録音について許可を得て実施した 4. データ分析逐語録を作成し インタビュー内容 1 2についてデータを繰り返し読み 小児 CNSの考えを説明する重要な点を特定した 小児 CNSが現場の課題をどのように認識し 子どもと家族にかかわるすべての看護師にどのようなことが求められると考えるかを 16

3 示す鍵となる内容を文脈的にテーマとして抽出した 分析内容は共同研究者間で繰り返し検討し 必要時 研究参加者へ解釈の確認をして妥当性を高めた 5. 倫理的配慮研究参加の任意性 途中辞退や同意撤回の保証 個人情報保護等を書面と口頭で説明し書面で同意を得た 所属機関の研究倫理審査委員会の承認を得た Ⅳ. 結果小児 CNS は小児病棟へ異動してきた看護師や主に大人を対象に看護している看護師 ( 以下 成人看護師 ) にコンサルテーション等でかかわる機会をもっていた 小児 CNSは成人看護師が子どもと家族への看護に戸惑いや悩みを抱えていると感じたり現場の状況に課題を感じていた インタビューではそのような成人看護師の姿を通して見出される 子どもと家族だからこそ求められる特徴ある看護について語られていった 小児 CNS が語った子どもと家族にかかわるすべての看護師に求められることとは 特定の知識や技術 行為そのものというよりも子どもや家族との関係において看護行為を生み出す基盤となる子どもと家族の理解の仕方 向き合い方と言えるものであった 子どもと家族にかかわるすべての看護師に求められると考えられたコアとなる 4 つの内容を以下に示す 小児 CNS の語りの中で重要と思われた表現を 中でも文脈として重要な内容をゴチック体 小児 CNS がかかわった成人看護師の語りを で示した 1. 大人とは異なるアセスメントの さじ加減 と発達の見方をつなぎあわせて子どもを理解する小児 CNS は 時折 成人看護師から子どものケアは ちょっと困った という ( 拒否の ) 反応をされると語っていた そして 成人看護師がなぜ困ったり拒否的な反応を示したりするのかについて 小児 CNS は次のように代弁した 自分のかかわりによって何かがあった時に命にかかわってしまうところが怖い と言っていたんで す しかし 成人看護師の気持ちを理解しつつ小児 CNS は 子どもは気管切開カニューレや栄養チューブの 位置ひとつで致死的な状況 に陥ってしまうため アセスメントの さじ加減 が大人とは違うことをわかっていてほしいと語った また さじ加減 を図る子どもの見方 ( 観察の仕方 ) は発達の見方とつながっており それが理解できれば子どもを拒否せず 目の前の子どもを看ることができる だから発達の見方とつながっていることを理解して怖がらずに子どもを看てほしいと語った そして 次のように続けた 尿量の減少が見られた時 大人なら少し様子を見ている範囲でも 子どもは急激に状態が悪くなるので すぐに医師に報告するなどアクションを起こしたほうがいい 小児 CNS が語る大人とは違うアセスメントの さじ加減 には どこまでなら今の様子を見ていて大丈夫かという判断も含まれていた つまり さじ加減 とは 位置ひとつで致死的な状況 に陥るのを防ぎ 急激に状態が悪くなる のを事前に察するのに重要なものだった さらに 小児 CNS は子どもの身体をアセスメントする上で知ってほしい子どもの見方 ( 観察の仕方 ) の特徴について 次のようにも語った 遊びを通したコミュニケーションの取り方は 一見仕事してないように見えたとしても そこに意図的なかかわりがある 駄々をこねたり 嫌がったりっていうのがあっても 子どもの見方につながってくることを知って欲しい 小児 CNS は子どもの身体にかかわる重要な情報が遊びを通して現れるため 子どもにかかわる看護師には遊びという手段を使って意図的に子どもを観察してほしい それが子どものアセスメントの さじ加減 の手がかりになることを知ってほしいと語っていた 同時に 遊びの重要性がわからないと遊びの中で子どもを意図的に観察できず重要な情報を得る機会を失ってしまう また ほかの看護師が 子どもと遊んでいる様子を 仕事をしていない ように見てしまうと 小児 CNS は危惧していた 17

4 日本小児看護学会誌第 26 巻 (2017) 2. 子どもを理解するということの中に 親 親子関係の発達を踏まえた専門的なかかわりが必要な時期があることを理解する小児 CNS は成人看護師が乳児も幼児も子どもとしてひとくくりに見てしまうことや 大人と同じように思春期の子どもと接する様子をみて 子どもが理解されていないのではないかと感じていた そして もう一歩踏み込んで子どもを理解してほしいと考えていた 乳児を理解することについて 次のように語った 乳児って言葉で表現できないので 看ている側も言葉じゃない部分でキャッチしなきゃいけない 付き添いをしている親御さん自体も まだその子の異常とか 何か違うというのを 私もわからない というプロセスにいる そういう親御さんが付き添っている子を看ている そういう看護は ( 自分も ) 医師も難しいと思っています 小児 CNSは乳児を看護する場合 子どもの発達段階だけではなく親の発達段階も考慮することが重要だと語っていた なぜなら 親自身がもともと子どもと接した経験が少ないまま親となっていることが多く そのため 親も自分の子どもをわからない 親 ( 家族 ) が動揺しているという状況で付き添いをしている現状があるからだと言う その状況で子ども 親へかかわらなければならず そこに難しさがあると語った しかし 親も子どもの成長に伴い 徐々に子どもの身体の変化を察知できるようになり 子どもの代弁もできるようになると小児 CNSは付け加えた その意味で乳児の看護はまだ親が発達初期の段階にいるため 特に専門性が求められると語った 他方で 小児 CNSは思春期の子どもを理解する難しさについても語った 成人病棟に入院していた思春期の子どもが 治療で髪の毛が抜けたことを看護師に聞かれて 別に と言ったこと その言葉だけが記録に残されていたことの話を続けた 本人の言うことの奥に 何かがあるはずなんですけれど もう一押ししたらその子がもう少し何か気持ちを言えたかもしれないと思ったことがあったんです 小児 CNS は子どもの語りの奥にある思いを見極める難しさについて語るとともに 子どもの 別に の意味がわかるようになるのは 小児看護を専門にしていても数年かかると思うと語った 同時に 親も子どもの気持ちがわからないという ( 親子関係の ) 変化の時期にある と言い 思春期は親も子どもの気持ちに入ることが難しい時期なので その分 看護師は子どもを取り巻く人々の言葉や表情を大切にして 子ども 親 ( 家族 ) の思いを察しながら専門的にかかわることが重要だと繰り返し語った このように小児 CNSは 乳児期は親が親としての発達初期にいる 思春期は親子関係に変化が起こるという特徴を理解したかかわりの重要性を語っていた しかし一方で すべての成人看護師に専門的なかかわりをしてほしいと求めていたわけではなかった 専門性が必要だとわかることで より専門的な知識をもつ人に早めに相談できるのではないか と語っていたのである とは言え 専門性が必要だという理解そのものが 成人看護師には 子どもは特別 と思われたり 子どもと家族に接する上での 壁 を作る要因となっていることを 小児 CNS は危惧していた 3. 自立に至っていない子どもと代諾する家族 医療者の三者間で 協同するスタンスを持つ小児 CNS は慢性疾患の子どもへの移行期支援を通して 成人と小児の医療スタッフでは患者の自己責任と家族の捉え方が違うように感じると語っていた そして 小児 CNS は成人病棟で行われる 本人の意思に基づいて というかかわりが 慢性疾患の子どもと家族にとっては これまでの ( 小児科での ) かかわりと異なるために 突然 あなたの意思は? とくると子どもも親御さんもびっくりして 見放された と思ってしまうことがあるようです と語った 成人のスタッフは 本人の意思に基づいて治療するスタンスがある 要望を聞いて進むし なければないで進む 成人病棟では子どもも一人の人として扱われるか もしくは 子どもだから言ってもわからないから親御さんに ってなる 大人は自分で考えることができるけれど 子どもは経験が少ないから医療者が一緒に考えることで闘病を理解していく 一緒に考えることが子どもへのケアになるんですよね 小児 CNS は成人病棟での 本人の意思に基づい 18

5 て というかかわりについて 子どもの自立性を尊重する良い意味もあり 逆に 小児科ではもう少し取り入れたほうが良いとも考えていた しかし一方で 処置の代諾者がいる小児期は 治療の決定だけを子ども本人に任せるのも少し違うように思う やっぱり家族と協同して子どものケアをするというスタンスをもつことが大切 だと語り さらに次のように話を続けた 治療を受ける子ども本人の意思と治療を代諾する親御さんとの間でそれが違うこともあります それをわかりつつ なるべく両者が一致するように というか三者ですよね 三者が一致するようにということを大切にしているんです 面会に来たときの親御さんの振るまいが 本当にどれだけ子どもの安心感につながるかとか 子どもと親の気持ちが同じようにシンクロする感じで 本当にショックだよねっていうところ 家族に対してかかわることの大切さがありますよね 小児 CNS は親が子どもに罪悪感を抱くだけではなく親としての責任を果たせたと思えるように また 子どもには治療に自分も参加してできたと思えるようにするという両者への配慮が大切だと語った そして 家族へは お母さんお願いします ではなく 一緒に考えましょう と協同する姿勢を示すことが大切であり 家族と話す時は子どもの目線で話すのか誰の目線で話すかを考えることも重要だと付け加えた しかし 成人看護師にとってそれは成人患者の家族へのかかわりとは違うようだった 昼寝中だからと親御さんに断わられるらしくて どのように調整 交渉していくかわからない と言われる 家族が別物として捉えられているようなんです 小児 CNSは 成人看護師は患者本人に必要なことだと思っても親 ( 第三者 ) に断られることで調整に戸惑ってしまうようだと語り その原因の一つを 成人看護師が家族を調整する当事者ではなく 別物と捉えているからではないかと感じていた 4. 人生初期の体験はのちに与える影響が大きいから 労力や時間をかけるのは当たり前という考えをもつ小児 CNS は 子どもは大人とは異なり スムーズ に診療を進めることができないが 子どもにとっては人生の体験の初期であり それが後に与える影響が大きいので 労力 時間をかけるのは当たり前 と思っていることが大切だと考えていた 年齢が低いと泣いて協力できない 技術的にもできないことがある 親御さんは自分のことなら我慢できるけど ( 中略 ) 子どもの場合 人生の体験の初期で生涯にわたる健康行動に影響を与える時期 だから一つひとつのケア 体験がのちに与える影響が大きいから労力 時間をかけるのは当たり前だと思うんです そこにスキルがある 小児 CNS は家族の意見を聞くのは成人患者も同じだが 採血や清拭も子どもの普段の生活ペースに合わせて上手く入り込む必要があり そのためには面会時間や付き添い者 家族背景を含めて事前に話し合っておくことが重要 でも この細やかな事前の調整が成人看護師には 手間がかかる と捉えられてしまうところだと語った さらに 小児 CNSは入院によって受験勉強ができない子どもや 友だちと修学旅行へ行けるのか 卒業式を一緒にできるのかといった 普段の生活から離れたことに悩む子どもたちの姿について語った そして 子どもにとって友だちと一緒に時間を過ごせないことがどれほど重大な悩みかを看護師がどれほど理解できるか 自覚できているかが 子どもと家族の気持ちに添うことにつながると語り 成長していく姿を想像しなから 必要なケアを考える 時間をかけるケア が大切だと語った しかし それもまた成人看護師からは 手間がかかる と捉えられてしまう現状が語られた 子どもののちの自立のためにも 将来のご家族のためにも 親御さんにも適切なかかわり方をしてほしい それには ( 子どもと親 ) 両者に配慮もアセスメントもしてかかわらなきゃいけないから 倍手間がかかるというか スキルも両者に対して必要になります ( 中略 ) こちらの提示にうまく乗ってもらえないこともある 成人患者でも同じでしょうけど 自分で責任取ってねというスタンスが ( 成人病 19

6 日本小児看護学会誌第 26 巻 (2017) 棟に ) ある でも 子どもは親御さんへの関与なしには成り立たない 必ず親子 家族セットになる でも そこまで手間がかけられない ってそういう風に捉えられてしまう そして 小児 CNSは基礎教育なのか現任教育かわからないがこの 時間をかけるケア の重要性を 健康な子どもがいない 病院の中だけで培うのは難しいと語った Ⅴ. 考察 1. 小児 CNS が考える子どもと家族にかかわるすべての看護師に求められること日本看護系大学協議会では 大学における看護学教育のコアとなる看護実践能力と 卒業時到達目標の基本的考えをまとめた ( 文部科学省,2011) そこでは習得すべき必要不可欠なコアとなる教育を検討する際 今後の社会や医療 看護の変化に対応可能な必要最小限の看護実践能力を中心に構成するよう示されている 本研究は小児看護を専門とする病棟や外来だけではなく 成人病棟や一般外来など 大人を対象とする臨床現場での子どもとその家族の看護を含めて焦点を当てた 成人看護師の戸惑いや現場で何が起きているかを踏まえてすべての看護師に求められることを明らかにしたことは 現代の医療の変化に対応可能な基礎教育を検討する上で重要な新たな知見である 今回の語りを通して 子どもとその家族にかかわる機会の少ない成人看護師が家族への配慮や処置で泣いて嫌がる子どもへの苦手意識を抱き 戸惑い それが問題にも発展していることが明らかになった その問題には看護行為の基盤となる子どもや家族への理解 姿勢が関与していると考えられ つまり 行為の基盤となる理解や姿勢こそ子どもと家族にかかわるすべての看護師に求められることだったと考えられるのである 子どもの処置が スムーズ にいかず難しさを感じていることに対して 小児 CNS は 時間をかけるのは当たり前 と考えることが大切であると語っていた この 時間をかける とは 単に時間の長さを意味するのではなかった 結果で示した通り 子どもの処置には家族と事前に細部にわたり調整し協同して子どものペースに上手く入る必要があった この一連のかかわりは子どもも取り組めたと思える体験 のちの自立, 将来のご家族 のためでもあり 家族への配慮や家族参加を含めた 家族セット であることが目指される その前提となる子ども理解には子どもにとっての親 ( 家族 ) の存在や親 親子関係の発達を理解することが重要とされた これが 時間をかけるケア であり 小児 CNS がすべての看護師に求める考え方であった また 小児 CNS がすべての看護師に求める さじ加減 は 位置ひとつで致死的な状況 に陥るのを防ぎ 急激に状態が悪くなる のを事前に察する判断であった しかし これが自分のかかわりによる命にかかわる 怖い ところでもあった 小児 CNS は 怖い という思いで 壁 を作らないよう求め 考え方 発想を転換することで 壁 に対応し 戸惑ったときにはいつでも専門家に助けを求めてよいことを提案している 今後 子どもと家族にかかわるすべての看護師が 壁 を作らず さじ加減 を身につけることができるような支援を具体的に検討することが求められる 2.すべての看護師が子どもと家族にかかわる可能性がある現代における基礎教育での課題今回 小児 CNSが子どもと家族の看護の特徴としてあげた内容は 大人とは違う さじ加減 親 親子関係の発達 子ども 家族との協同 時間軸の中での子どもと家族の理解であり 理解に伴うかかわりの重要性である これらは小児看護学実習の特徴としてあげられてきたものでもある ( 片山, 上山, 2011; 吉田, 川名, 江本他,2014) しかし 実際の臨床現場では命にかかわるケアの怖さや家族を含めた三者間の調整に難しさを感じる成人看護師の 子どもの看護に躊躇したり親から看護師に見放されたと思われたり 同僚から遊びを 仕事をしていない ように見られたりする問題として顕在 潜在している また こうした子どもの看護で感じる怖さや家族を含めた問題は小児病棟でも生じていることが報告されており ( 川名,2012) 本研究で小児 CNS から語られた成人看護師の戸惑いや課題状況と類似している 小児 成人病棟を問わず 看護師にとって子どもの看護で感じる怖さや家族との関係が看護する上での問題となる以上 怖さや家族との関係を現場の喫緊の課題と捉えて 解決に向けて取り組む必要がある 20

7 小児 CNS はケアの怖さを克服する具体的な方法として遊びを活用することを提案している 遊びを観察の手段としてさまざまな看護の場面で意図的に使うことで アセスメントの さじ加減 の手がかりを得ようと言うのである 太田 川名 鶴巻他 (2011) は 看護師は子どもの看護に遊びが大事だと理解していても 遊び とは時間を割いて遊ぶことだと狭義に捉えているため 子どもと遊ぶことに躊躇し罪悪感を抱いてしまうことを看護上の課題と捉えていた そこで オムツ交換時 歌いながら子どもに触れるという ケアに遊びを取り入れる 重要性を病棟内で周知しようと取り組んだ 小児 CNSの言う遊びとは こうしたケアに遊びを取り入れることであり だからこそ意図的に遊びを取り入れて 常に子どもの反応から重要な情報を得ようと言うのであろう 小児看護学の基礎教育では子どもの遊びの重要性や遊びへの援助についてさまざまに学習する機会があるが 臨床現場では遊びの捉え方が看護上の課題になっている つまり 基礎教育での学びが生かされていないのではないかと危惧される また 基礎教育では保育園実習の重要性は高く 病院では保育士の導入も増加している そのような中で 学生が保育士とは異なる看護師の立場で遊びをどのように捉えるのか 教育効果の再評価をする必要もあるだろう 今回 看護師の子どもの自立の捉え方が子どもと家族の 見放された という思いにつながりそれが問題として潜在していることが浮き彫りになった 移行期支援については基礎教育 生涯教育ともに重要視されつつもほとんど教授されていないと指摘されており ( 丸, 村上,2011) 基礎教育からの教育上の喫緊の課題と捉える必要がある 本研究では小児 CNSの語りを通して 看護における 子ども 家族 看護師の三者間で協同するスタンスの重要性が明らかになった 同時に スタンスをもっていない あるいは 家族を含めた調整に戸惑う成人看護師の現状も明らかになった 臨床現場での家族を含めたかかわりへの看護師支援 教育が求められてくる しかし この家族との調整にかかわる課題は すでに基礎教育でも指摘されてきた 山村 (2010) は小児看護学実習において 子どもの清拭をめぐる子ども 母親 学生の三者の協同が上手くいかないと きに調整に入る教員 指導者も苦慮しているというのである 小児看護を専門にしている指導者でも調整への支援が難しいならば 三者間で協同するスタンスをもたない また かかわりに戸惑う臨床現場の成人看護師に対して 誰がどこで何を伝え 支援 教育をするのかというさらなる課題が浮かび上がる 日本看護系大学協議会が教員に対する細やかな指導の必要性を指摘しているように 小児看護学実習の現場でも教員に対する指導や支援が必要とされている 基礎教育の中で家族と協同することの学びを十分に得られなければ臨床現場で学ぶしかないが このことは現場でも課題となっている 基礎教育での深刻な課題として 具体的な対策が望まれる 現在の小児看護学実習では継続的に一人の子どもを受け持つことができないことや 現在の家族形態の変化に伴う子どもと家族への影響を踏まえた実習展開の見直しが必要とされている ( 片山, 上山, 2011; 吉田, 川名, 江本他,2014) 共働きの家族が増える中 学生にとっては受け持ち患児の両親が面会に来られないので会えない 普段子どもと接していない遠方の祖父母が付き添いのため 日常の子どもの様子がわからない といった実習状況であることも少なくない 小児 CNSが現任教育で培うのは難しいと語る 時間軸の中での子どもと家族の理解を学生がいかに実感として得ることができるか まさに実習の再評価が必要である そしてこれからの小児看護学実習を考えるには臨床現場で生じる課題を見通し 臨床現場のニーズに対応できる看護師育成を視野に入れて 実習展開や指導について具体的に再検討をすることが求められると考える 以上 本研究で明らかにした課題は あくまで今回の研究参加者から語られた内容から検討した限定的なものである しかし 成人看護師の戸惑いや現場の状況を踏まえて浮き彫りにされた課題は 基礎教育における小児看護学実習を検討する上で貴重な一資料になると考える 今後はさらに 基礎教育と臨床現場とをつなぐ教育内容の具体的な検討が必要である 本研究にご協力いただきました小児看護専門看護師の皆様に深謝いたします 本研究は平成 25~28 年度文科省科研費補助金基盤研究 (C) 課題番号 ( ) の助成を受けて行われ 第 3 回国 21

8 日本小児看護学会誌第 26 巻 (2017) 際ケアリング学会学術集会にて発表した 文献天野宜子, 松山三鈴, 赤松直子 (2014).A 病院救急外来トリアージ看護師が小児トリアージを行う上での 困難 に対する調査. 横浜市立市民病院看護部看護研究集録, 2013,7-12. 片山陽子, 上山和子 (2011). 看護系大学教育における小児看護学実習の動向と課題. 新見公立大学紀要,32, 川名るり (2012). 小児病棟の組織文化と看護実践患者が子どもであることによる困難さ. 看護研究,45(5), 丸光惠, 村上育穂 (2011). 小児慢性疾患患者の移行期支援. 治療,93(10), 文部科学省 (2011). 大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会最終報告.2016 年 4 月 14 日アクセス, 40/toushin/icsFiles/afieldfile/2011/03/11/ _1_1. pdf 太田有美, 川名るり, 鶴巻香奈子他 (2011). 子どもと大人の混合病棟にいる看護師の遊びに対する意識とケアの変化をおこすアクションリサーチ. 日本小児看護学会誌, 20(1), 山村美枝 (2010). 小児看護学の教員が語る実習における学生 子ども 母親との関係に関する指導の困難さ. 第 30 回日本看護科学学会学術集会講演集,265. 吉田玲子, 川名るり, 江本リナ他 (2014). 日本の看護系大学の小児看護学実習における教員および臨地実習指導者の指導内容. 日本小児看護学会誌,23(3),

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta 短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward 1 2 1 Tamaki MIYAUCHI Takahiro TERAI Mika HONJOU キーワード : 子ども

More information

Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 キーワード : clinical instruct

Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 キーワード : clinical instruct Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 37 47 37 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 28 4 8 5 21 キーワード : clinical instructor, clinical practicum, ethical dilemma, coping Ⅰ.

More information

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐ 2011.08.31 日本看護学教育学会 加藤千佳 1) 城丸瑞恵 2) いとうたけひこ 3) 1) 昭和大学大学院保健医療学研究科 2) 昭和大学保健医療学部看護学科 3) 和光大学現代人間学部心理教育学科 看護基礎教育において臨地実習は看護実践能力の向上に重要な意義がある 学生の実習目標達成のために実習指導者の役割は大きく 指導者の指導観 教育観 看護観や 願いが学生の実習に大きく影響している

More information

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較 助成研究演題 - 平成 22 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 山勢博彰 ( やませひろあき ) 山口大学大学院医学系研究科教授 ポスター -1 テーマは JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 ということで 研究の背景は 救急医療ではコンビニ化ということが問題になっていて 真に緊急性が高い患者さんがなかなか効率よく受診できない あるいは診療まで流れないという問題があります

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

Title Author(s) Kobe University Repository : Kernel 認知症高齢者と家族介護者間のコミュニケーション改善のために訪問看護師が実施した支援のプロセス : 共依存事例について (The Support Process in Improving Communication Between Elderly with Dementia and the Family

More information

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 2013 年度 統合実習 [ 表紙 1] 提出記録用紙 1 実習評価表 2 課題レポート 3 日々の体験記録 4 事前レポート 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 3 年専門教育科目 2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E > 第 2 章では ソーシャルワーク実践を方向づけるものとして ソーシャルワークの価値を学習しました ソーシャルワーク専門職は ソーシャルワークの価値を深く理解し ソーシャルワーク実践のなかにしっかりと位置づけ 具現化していかなければなりません 1 価値 は 人の判断や行動に影響を与えます ソーシャルワーカーの判断にも 価値 が大きく影響します ソーシャルワークとしてどのような援助の方向性をとるのか さまざまな制約の中で援助や社会資源の配分をどのような優先順位で行うか

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な 各種がん 101 がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください なるべく早く受診しましょう 受診 受診のきっかけや 気になっていること 症状など 何でも担当医に伝えてください

More information

外来化学療法を受けるがん患者のケアプログラム試案の作成 患者の困難や苦悩とニーズに焦点を当てて 1 2 2 Abstract A purpose of this study is to develop the tentative care program of cancer out-patients undergoing chemotherapy. We did the literature reviews

More information

ICTを軸にした小中連携

ICTを軸にした小中連携 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会研究説明平成 29 年 7 月 27 日 主体的 対話的で深い学び を保障する授業の具現化 ~ 学びの文脈 に基づいた各教科等の単元のデザイン ~ 研究説明 1. 本校における アクティブ ラーニング (AL) について 2. 本校の研究と小学校学習指導要領のつながり 3. 授業づくりに必要な視点 AL 手段 手法授業改善の視点 本校の研究 PDCA サイクル

More information

Slide 1

Slide 1 資料 2 医療従事者不足に対応するため 病院としての魅力を高めるためには 医療従事者が新病院にとって誇りとやりがいをもって働ける環境を整備することが必要となります そのポイントは以下の 3 点です 医療従事者の勤務状況の改善 質の高い医療を一人ひとりの患者に提供できる体制整備 自らの医療技術水準を向上させる環境づくり 検討事項 ( 作業部会検討済み 今回の準備会議で法人としての意見をまとめます )

More information

12 Vol. 12, No Benner 8 ICU 1 2 ICU Krippendorff, K ICU 5

12 Vol. 12, No Benner 8 ICU 1 2 ICU Krippendorff, K ICU 5 Journal of Japan Academy of Critical Care Nursing Vol. 12, No. 3, pp. 11-23, 2016 Nursing Practice of the Expert Nurse for the Relation to the Family who Arrived after the Hospitalization of an Emergency

More information

<4D F736F F F696E74202D2093FA967B8AC E397C38A7789EF837C E815B81408EBF934995AA90CD8F4390B394C52D2D2D32205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2093FA967B8AC E397C38A7789EF837C E815B81408EBF934995AA90CD8F4390B394C52D2D2D32205B8CDD8AB B83685D> がんを持つ親の子どもへの介入の介入 に関する実態調査 ー医療関係者へのアンケート分析 その2: 質的分析ー 衛藤美穂 1) 小澤美和 1) 井上実穂 2) 小林真理子 3) 西野なお子 4) 茶園美香 5) 大沢かおり 6) 石田也寸志 1) 真部淳 1) 1) 聖路加国際病院 2) 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター 3) 国際医療福祉大学大学院 4) 虎の門病院 5) 慶應義塾大学看護医療学部

More information

資料2 本調査の依頼書(対象者用)

資料2 本調査の依頼書(対象者用) 資料 訪問看護ステーション所長様 [ 資料 1] 訪問看護ステーション御一同様 研究への参加のお願い 現在 私は修士課程において 訪問看護師が在宅高齢者を看取る家族を支援した経験から何を学ぶのかということについて研究しています 訪問看護活動のなかで 在宅高齢者を介護する家族を支援し 在宅での看取りの場面に出会った経験をおもちの方にインタビューさせていただきたいと思っております お忙しいと存じますが

More information

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期 がん看護エキスパートナース育成計画 2009 年 6 月 25 日 作成者 : 祖父江正代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師ががん看護 ( とくに緩和ケア ) 分野の知識や技術を修得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術修得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間

More information

ける臨床実習指導者と病棟看護師の役割分担を明確にして協力体制を整えることで 病棟 全体で学生指導に携わるという実習環境を整えることができると考え 実践計画を立案す ることとした II. 計画内容 1. 目的臨床実習指導における臨床実習指導者と病棟看護師の役割分担を明確にし 臨床実習指導体制を整える

ける臨床実習指導者と病棟看護師の役割分担を明確にして協力体制を整えることで 病棟 全体で学生指導に携わるという実習環境を整えることができると考え 実践計画を立案す ることとした II. 計画内容 1. 目的臨床実習指導における臨床実習指導者と病棟看護師の役割分担を明確にし 臨床実習指導体制を整える 臨床実習指導体制を整える取り組み ~ 臨床実習指導者と病棟看護師の役割分担の明確化を目指して ~ 札幌市病院局市立札幌病院永森亜紗美 I. 動機 背景今回 看護学教育指導者研修に参加し 看護師の人材育成が必要不可欠であることや 実習指導においては 社会の動向や背景を踏まえて現代の若者の特徴を理解していくことが大切であることを学んだ また 当院では 看護職員職務基準 で 後輩 学生の指導 育成に積極的に携わり自己成長につなげる

More information

家政_08紀要48号_人文&社会 横組

家政_08紀要48号_人文&社会 横組 48 2008 1 2005 2006 1 2007 4 5 6 5 1-71 - 2 自閉症 傾向 軽度知的障害児の母親の主観的困難 たいへんさ と当事者による対処戦略に関する研究 1. 子どもの障害について知らされる 表1 個別での聞き取り回答者の属性 2. 子どもの障害を理解する 子どもの障害 年齢 性別 ケース 母親の年齢 1 43歳 知的障害 自閉症傾向 愛の手帳2度 18歳 男性 2 46歳

More information

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 第 2 章幼児教育の現状と課題 3 1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 文部科学省では 平成 18 年 10 月には 幼児教育振興アクションプログラム

More information

表紙案8

表紙案8 新しい 働き方 応援フォーラム 報告書 主催広島市男女共同参画推進センター ( ゆいぽーと ) 会社は目標を持って一緒にやっていくもの 女性が働き続けられずに仕事に穴ができると 会社にとってもその人にとっても損失女性の活躍は必要だが 女性を甘やかすことになってはよくない 女性の視点も男性の視点も必要であり 同じ給料をもらっている以上 女性もできることをしないと男性が育児休暇を取得するのは周囲の理解がなければ難しいと思う

More information

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本的な技術が実践できる ( 患者のーズを身体的 精神的 社会的 スピリチュアルな側面から把握 ) 2 日常ケアに必要な基本的知識 ( バイタルサイン 検査値などの正常値 自部署の代表的な疾患の病態生理

More information

総合診療

総合診療 総合診療 (1 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : 総合診療研修では 外来を主な研修の場とし 一般症候からの診断推論 診療方針の立て方について学習する 外来から入院となった症例は 受け持ち医として入院診療に従事する 適宜 専門科と診療連携する 診断における病歴聴取と身体所見取得の重要性を理解し症候に応じて特異度の高いものを選択し診断する習慣を身につける 複数領域にまたがった疾患を有する患者 (multi-morbidity)

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

11号02/百々瀬.indd

11号02/百々瀬.indd Vol. 112011 ピア エデュケーションによる栄養学科学生の栄養教育の実践 Nutrition Education by College Students of Nutrition Science through the Peer Education System 百々瀬いづみ IzumiMOMOSE 山部秀子 Shuko YAMABE A ºpeer education" system has

More information

1. 緒言 p 問題の所在 ) p

1. 緒言 p 問題の所在 ) p 体育科教育学研究 32(2):19-32.2016 原著論文 ランニングの魅力が形成されるプロセスに関する研究 学習者にとっての魅力を中心とした持久走の学習を求めて 齋藤祐一 ( 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 ) 鈴木直樹 ( 東京学芸大学 ) Developing an Attraction to Running: Clarification of the Process and Implications

More information

00.\...ec5

00.\...ec5 Yamagata Journal of Health Science, Vol. 6, 23 Kyoko SUGAWARA, Junko GOTO, Mutuko WATARAI Asako HIRATUKA, Reiko ICHIKAWA Recently in Japan, there has been a gradual decrease in the practice of community

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか Nara Women's University Digital I Title Author(s) Citation DV 問題と向き合う被害女性の心理 : 彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか 宇治, 和子 奈良女子大学博士論文, 博士 ( 学術 ), 博課甲第 577 号, 平成 27 24 日学位授与 Issue Date 2015-03-24 Description URL http://hdl.handle.net/10935/4013

More information

日本臨床麻酔学会 vol.36

日本臨床麻酔学会 vol.36 308 Vol.36 No.3/May 2016 日本臨床麻酔学会第 35 回大会招待講演日臨麻会誌 Vol.36 No.3, 308 312, 2016 日本臨床倫理学会による POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 作成の経緯と今後の展望 *1 3 箕岡真子 [ 要旨 ] 多くの病院で日常的に DNAR 指示 (= Do Not Attempt Resuscitation) が出されている.

More information

000-はじめに.indd

000-はじめに.indd 2 リハビリテーション看護 (1) 概要 ア 看護部の理念 方針 理念 患者様とともにリハビリテーションのゴール 目標 を目指し できるかぎりの自立を支援 し 安全で質の高い看護を提供します 方針 1 人間の生命 人間としての尊厳および権利を尊重した看護サービスを提供します 2 リハビリテーション看護の専門性を発揮し 患者様の日常生活行動の獲得に向けて 見守る 待つ ともに考える 姿勢を持ってかかわり

More information

72 豊橋創造大学紀要第 21 号 Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象 A B

72 豊橋創造大学紀要第 21 号 Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象 A B Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 71 80 71 保育園における食物アレルギー児への対応と保育士の認識 中島怜子柴田真由子 抄録 A B 143 858 603 8 197 7 キーワード Ⅰ. はじめに 2016 2013 4.5 6 1.7 2013 3 3435 17.1 1999 2009 2015 72 豊橋創造大学紀要第

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供 看護部教育体制 2015 年新人研修教育委員会 看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供するために必要な知識 技術 態度の向上を促す 2 専門職として

More information

Microsoft PowerPoint - centerPJ09yamamoto.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - centerPJ09yamamoto.ppt [互換モード] 学校教育高度化センター研究プロジェクト 学校教育の質の向上 報告会 小学校における教師とスクールカウン セラーの望ましい協働のあり方とは? 研究リーダー : 山本渉 ( 臨床心理学コースD1) 研究メンバー : 割澤靖子 ( 臨床心理学コースD2) 指導教員 須川聡子 ( 臨床心理学コース D2) 曽山いづみ ( 臨床心理学コースM2) : 中釜洋子教授 1 目次 1. 問題と目的 2. 研究全体の構成と方法

More information

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて 主体的 対話的で深い学び の 実現に向けて 國學院大學教授田村学 学習指導要領改訂の方向性 新しい時代に必要となる資質 能力の育成と 学習評価の充実 学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力 人間性の涵養 生きて働く知識 技能の習得 未知の状況にも対応できる思考力 判断力 表現力等の育成 何ができるようになるか よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し 社会と連携 協働しながら

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

蝨ー蝓溯・豐サ縺ィ繧ウ繝溘Η繝九ユ繧」蠖「謌舌↓髢「縺吶k螳滓・隱ソ譟サ・域擲莠ャ迚茨シ峨€仙悸邵ョ縺ェ縺励€・indd

蝨ー蝓溯・豐サ縺ィ繧ウ繝溘Η繝九ユ繧」蠖「謌舌↓髢「縺吶k螳滓・隱ソ譟サ・域擲莠ャ迚茨シ峨€仙悸邵ョ縺ェ縺励€・indd 15 35 1 1 1 1 2 2 2 1 2 2 3 3 1 3 2 4 4 1 4 2 2014 7 11 2014 9 30 1 1 1 2011 6 766 2012 2014 1991 11 2007 12 2008 2012 152011 9.3 1 2011 79 2010 33 1990 8.9 20 4 2013 b 2012 ; 2013 20122000 2 2006 a 2005

More information

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E > カリキュラムについて 専門看護師 等を養成する既存の課程との関係について 論点 1 資料 2 専門看護師 等を養成する既存の課程が 特定行為の習得のための教育を併せて行う場合 当該課程を指定する際に留意すべき事項は何か 教育 研修を行う機関では 専門看護師 等を養成するための教育内容と 特定行為の習得のための教育内容等基準とを組み合わせ 独自のカリキュラム (123) を策定すると想定している その場合

More information

Core Ethics Vol.

Core Ethics Vol. Core Ethics Vol. Core Ethics Vol. . % % % Core Ethics Vol. %, Core Ethics Vol. % % % -. %. Core Ethics Vol. a b : Core Ethics Vol. pp... pp.. pp... pp. pp.. pp...pp.... pp. pp. pp.. pp.. Vol.. pp... pp..

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N -- 05 年 9 月 4 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N 課長は どうしたのだろうかと思ったが 忙しさにまぎれ催促はしなかった さらにF 係長の休暇中に 係長会議が開かれ

More information

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース 1 文科省 障害のある児童生徒の教材の充実に関する検討会 資料 2013.6.4 資料 5 親の会が主体となって構築した 発達障害児のための 教材 教具データベース 山岡修 (NPO 法人全国 LD 親の会 顧問 ) 全国 LD 親の会山岡修 2 特別支援教育とは? 特別支援教育とは 従来の特殊教育の対象の障害だけでなく LD ADHD 高機能自閉症を含めて障害のある児童生徒の自立や社会参加に向けて

More information

いろいろな衣装を知ろう

いろいろな衣装を知ろう 中学校外国語中学校外国語 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 英語 ) の 活用の時間 実践例 ( 様式 2) 小学校外国語活動の実践事例 6 学 年 将来の夢を紹介しよう 英語ノート 2( 小学校 6 年 ) Lesson 9 関連教材 Hi, friends! 2 Lesson 8 6 年生 指導内容 卒業前に お世話になった英語教育支援員に将来の夢を英語で伝える 使用する言語材料 :I

More information

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No. 研究報告 The Relation Between the Manager s Administrative Abilities Including Business Activities in Visiting Nursing Stations and the Station s Financial Profits Chisato Fujii Akiko Akama Mariko Ohtake Ikuko

More information

ケア困難患者や家族への直接ケア 医療スタッフへのコンサルテーション 退院や倫理的問題を調整する調整 ケアの質を改善 向上させるための教育と研究を実践し CNS が関わることで患者の病状や日常生活機能と社会的機能が改善して 患者と家族の QOL が高まり 再入院が減少することが明らかとなってきておりま

ケア困難患者や家族への直接ケア 医療スタッフへのコンサルテーション 退院や倫理的問題を調整する調整 ケアの質を改善 向上させるための教育と研究を実践し CNS が関わることで患者の病状や日常生活機能と社会的機能が改善して 患者と家族の QOL が高まり 再入院が減少することが明らかとなってきておりま 助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) ハイリスク慢性疾患患者への在宅療養移行ケアモデルの開発 宮崎志保熊本大学生命科学研究部看護学講座助教 ( 熊本大学大学院生命科学研究部看護学講座精神看護学教授宇佐美しおり氏の代理として発表 ) 熊本大学の宮崎と申します 本日は熊本大学の宇佐美の代理で発表をさせていただきます スライド 1 タイトルは ハイリスク慢性疾患患者への在宅療養移行ケアモデルの開発

More information

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる 第 5 学年 国語科学習指導案 1 単元名 情報を集めて提案しよう教材 ゆるやかにつながるインターネット ( 光村図書 5 年 ) 2 単元目標 ( は重点目標) インターネットを通じた人と人とのつながりについて考えるために, 複数の本や文章を比べて 読み, 情報を多面的に収集しようとする ( 国語への関心 意欲 態度 ) 意見を述べた文章などに対する自分の考えをもつために, 事実と感想, 意見などとの関係を押

More information

6. 研究が終わった後 血液を他の研究に使わせてください 詳しくは ページへ 病には未解決の部分がまだ多く残っています 今後のさらなる研究のため ご協力をお願いいたします ( 必要に応じて ) バンク事業へのご協力をお願いします 遺伝子を扱う研究を推進するため 多くの人の遺伝子の情報を集めて研究に使

6. 研究が終わった後 血液を他の研究に使わせてください 詳しくは ページへ 病には未解決の部分がまだ多く残っています 今後のさらなる研究のため ご協力をお願いいたします ( 必要に応じて ) バンク事業へのご協力をお願いします 遺伝子を扱う研究を推進するため 多くの人の遺伝子の情報を集めて研究に使 赤字で示した部分はポイントとして挙げています適当な言葉を入れたあと 削除してください * ヘッダーに研究名とバージョンを記載 * 研究内容に合わせて適切に変更してください 要約口頭説明に利用コントロール用 研究名 研究参加のお願い 1. 研究の目的 詳しくは ページへ 病は という病気です ( 疾患の簡単な説明 ) 病については ということを調べ に役立てたいと考えて います 遺伝子って何?( 必要に応じて

More information

小学生の英語学習に関する調査

小学生の英語学習に関する調査 2015 年 11 月 5 日 株式会社ベネッセホールディングス 代表取締役会長兼社長原田泳幸 小学生の英語学習に関する調査小 5 6 生の 6 割が 教室の外で英語を使ってみたい と回答 しかし 保護者の約 6 割は 外国語活動 に 満足していない 株式会社ベネッセホールディングス ( 本社 : 岡山市 以下ベネッセ ) の社内シンクタンク ベネッセ教育総合研究所 では 2015 年 3 月に 全国の小学

More information

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 2017 23 小学校英語における児童の方略的能力育成を目指した指導 泉 惠美子 京都教育大学 Developing students strategic competence in elementary school English classes Emiko IZUMI 2016年11月30日受理 抄録 小学校外国語活動においては 体験的な活動を通してコミュニケーション能力の素地を育成すること

More information

サマリー記載について

サマリー記載について 第 64 回 HL7 セミナー HL7 標準規格 退院時サマリー のご紹介 退院時サマリー標準規格 開発検討の経緯 平成 30 年 3 月 豊田建日本 HL7 協会 ( 株式会社 HCI) HL7 CDA について HL7 Clinical Document Architecture (CDA) 文書構造を有する診療情報を記述するためのXMLによる言語 2009 年 11 月 ISO 規格 ISO/HL7

More information

00

00 子どものための漢方 成長過程の子どもは 大人の私たちより強い生命力を持っています その一方で カラダの発達がまだまだ未熟なことから ちょっとしたことで体調を崩すことも少なくありません 漢方はそんな日常的な子どもの不調をときに素早く ときにゆっくりと改善させ 子どもに 漢方薬 漢方治療が よい理由 元気をつけて 健やかな成長をお手伝いします 子どもにも漢方 という選択肢もあるのです part 1 毎日の気になる症状に漢方薬

More information

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸 当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸言 > 近年 透析患者数は毎年 1 万人ずつ増加しているといわれており 2008 年度におけるわが国の透析患者数は

More information

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対 バースセンターはじめます! バースセンターって? バースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 正常経過の妊婦さんを対象に お母さん 赤ちゃん ご家族の意向に沿ったお産ができるよう助産師がサポートしていきます お産に医師の立ち会いや必要以上の医療行為はありませんが 途中で異常となった場合は すぐに産科医師が立ち会います 当院では

More information

≪障がい者雇用について≫

≪障がい者雇用について≫ < 付録 > ナビゲーションブックの作り方 これから 会社や学校へ行く時の不安 自分のことをどう説明したらいいか どうわかってもらえばいいか 自分でどう対処したらいいか そんなとき ナビゲーションブック があります ~ 作り方は 次のページに記載 なお 雇用主さんにはワークシート 2 を見せて説明しましょう 29 ナビゲーションブックとは 活動する場所に合わせて 自分 の考え方や行動の特徴や課題 対処法

More information

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between Mentoring and Career Outcomes of Nurses 今堀陽子 1) 作田裕美

More information

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 博士論文概要.docx [ 博士論文概要 ] 平成 25 年度 金多賢 筑波大学大学院人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 1. 背景と目的映像メディアは, 情報伝達における効果的なメディアの一つでありながら, 容易に感情喚起が可能な媒体である. 誰でも簡単に映像を配信できるメディア社会への変化にともない, 見る人の状態が配慮されていない映像が氾濫することで見る人の不快な感情を生起させる問題が生じている. したがって,

More information

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 515, 2008 原著 病棟勤務看護師の勤務状況とエラー ニアミスのリスク要因 Relationship between Risk Factors Related Medical Errors and Working Conditions

More information

001

001 チーム医療推進協議会 http://www.team-med.jp/ 医療リンパドレナージ セラピスト 歯科衛生士 言語聴覚士 作業療法士 医療ソーシャル ワーカー 理学療法士 管理 栄養士 臨床心 理士 診療放射線技師 細胞検査士 薬剤師 診療情報管理士 看護師 臨床工学技士 医師 保健師 救 急救命士 家族 あなた ご挨拶 近年 病院や在宅医療の現場では 一人の患者さんに多職種が連携し治療やケアにあたる

More information

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) これがあれば あなた一人 でも探究学習ができる! 高校生 先生のための 探究学習ガイドブック 1 総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 ) を進めていく必要があります

More information

地域生活サポートセンターいこな

地域生活サポートセンターいこな 2013 年度事業報告 地域生活サポートセンターいこな 2014/04 2013 年度は 国の ( 2012 年度 4 月からの ) 今後 3 年間を目標に 全ての対象者に対しての計画相談を実施する 方向性を考え 計画相談の拡大 従業者 1 名増員 及び 事業所移転による体制整備 を主な目標に掲げた これらの目標に沿って 今年度の総括を行う 1 相談支援事業 計画相談の新規利用者を拡大する 3 月末時点で契約件数は

More information

0ミ

0ミ 2 3 4 5 6 7 8 9 6月23日 29日 男女共同参画週間 男女共同参画 をもっと身近に 情報紙 ファーラ 編集ボランティア 長尾 忠範さん 皆さんは山形市男女共同参画センター ファーラ を利用したことがありますか 性別にかかわりなく 自分らしくいきいきと人生を過ごすことができる 男 女共同参画社会実現のための拠点施設で 山形市に在 住 在勤 在学している方は誰でも利用することがで きます

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

46

46 The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 16, No. 1, PP 45-56, 2012 Factors Related to Career Continuation among Nurses Raising Children Mayumi Iwashita 1) Masayo Takada

More information

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4 Vol. 12 No. 2 2002 219 239 Λ1 Λ1 729 1 2 29 4 3 4 5 1) 2) 3) 4 6) 7 27) Λ1 701-0193 288 219 220 28;29) 30 35) 26;27) 0 6 7 12 13 18 59.9% 8.0% 9 36) 8) 14) 37) 1 1 1 13 6 7 O O 13 2 E S 1 1 17 0 6 1 585

More information

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している 段落の最初の接続のことば1 だから それで そこで すると したがって ゆえに 順接 これがあったら 前を受けて順当な結果が次に来る だから 前を受けて順当な結果かどうかを確かめればよい 段落の最初の指示語資料 8 これ それ あれ などの指示語があったら 前で指している内容を 指示語のところに当てはめてみよう ( 代入法 ) あてはまるようならば (= 後ろに自然な形で続いていれば ) そのつながりでよい

More information

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8> 博士前期課程第 1 期入学試験問題 小論文 2017 年 1 月 21 日 ( 土 ) 実施 問題 A~L のうち 2 問を選択し 答えなさい 問題 A 現在の日本の学校教育で行われている教育活動の具体例を挙げ その成立背景 歴史的変遷を概観した上で 今日的な課題を論じなさい その際 各種の学校段階のいずれかを想定して論じること 問題 B 次期学習指導要領が目指す教育の方向性について 中央教育審議会の提言のキーワードを二つ以上挙げて論じなさい

More information

DVD DVD

DVD DVD 2 154 2 2011 4 2012 3 2 2 42 38 2 23 3 18 54 DVD DVD 3 1 3 155 1 1 2 3 1 3 1 11 12 3 DVD 156 2 3 2 12 2 1 8 1 7 1 6 3 6 3 2 6 2 1 5 9 12 2 3 10 7 6 23 1 157 1 12 2 6 10 18 6 6 2 1 1 2 3 158 2 6 2 3 70

More information

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム

短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チーム 短 報 A narrative analysis of nurses uncomfortable feelings and dilemmas experienced in teamwork 1 1 Megumi TAGUCHI Michio MIYASAKA キーワード : 違和感 ジレンマ チームワーク 看護経験 規範 ナラティヴ Key words :uncomfortable feelings,

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

プログラムの特徴はじめにはじめに 公益社団法人日本看護協会 本研修プログラムの特徴 日本看護協会看護師職能委員会 Ⅱ 介護 福祉関係施設 在宅等領域 委員長齋藤訓子 近年 介護施設を取り巻く環境は 入居者の医療的ケアの増加や要介護度の上昇など大きく変化しています こうした状況を鑑み 日本看護協会では

プログラムの特徴はじめにはじめに 公益社団法人日本看護協会 本研修プログラムの特徴 日本看護協会看護師職能委員会 Ⅱ 介護 福祉関係施設 在宅等領域 委員長齋藤訓子 近年 介護施設を取り巻く環境は 入居者の医療的ケアの増加や要介護度の上昇など大きく変化しています こうした状況を鑑み 日本看護協会では 介護施設における看護職のための 系統的な研修プログラム 実務者向け のご提案 日本看護協会 公益社団法人 事業開発部 150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 TEL.03-5778-8548 FX.03-5778-5602 協会ホームページ http://www.nurse.or.jp/ 日本看護協会 公益社団法人 2012.7 作成 Japanese Nursing ssociation

More information

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx ポートフォリオの 効果的なフィードバック スペシャルニーズ口腔医学講座歯学教育学片岡竜太 文科省大学間連携事業で実施する授業におけるポートフォリオの活用 ポートフォリオ評価とコーチング手法医学書院鈴木敏恵著 2006 より ポートフォリオの教育的意義 1) 授業前に目標を設定し 授業後にふりかえりを行う習慣をつけさせることで 自己評価と能動学習ができる学生を育成する 2) 超高齢社会に対応できる歯科医師

More information

Microsoft Word - 9概要(多保田春美).docx

Microsoft Word - 9概要(多保田春美).docx 平成19年度 研究主題 指導者養成研修講座 研修報告 概要 石川県教育センター 石川県立明和養護学校 松任分校 多保田 春美 自閉症のある子の特性理解と効果的な支援のあり方 将来を見つめ その子らしさと主体性を大切にしたかかわりを通して 要約 知的障害と自閉症のある子どもたちにとって効果的な支援のあり方を探るため 将来を見通して その 子らしさ と 主体性 を大切にしながら実践を行った その中で 自閉症の特性を十分理解した上で

More information

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的 2018 年度和泉短期大学シラバス 授業科目名学年授業形態必修 選択テーマ キリスト教保育 教員氏名 片山知子 1 年 開講学期 後期 講義 単位数 2 単位 卒業必修 キリスト教保育における人間理解およびその保育実践を学ぶ 1. 保育 福祉に関する基礎的な学修を通して 幅広い教養を身に付け 多様な人々を支える社会の理念 仕組みについての原理を理解している ディプロマポリシー 2. 保育 福祉の専門的な知識

More information

精神科病棟に勤務する熟練看護師に備わっている能力調査 半構成的インタビューを通して 鈴木亮 1) 鈴木孝三 1) 櫻井信人 2) 1) 独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター 2) 新潟県立看護大学 キーワード : 熟練精神科看護師 目的平成 25 年度から厚生労働省は, がんや脳卒中などの

精神科病棟に勤務する熟練看護師に備わっている能力調査 半構成的インタビューを通して 鈴木亮 1) 鈴木孝三 1) 櫻井信人 2) 1) 独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター 2) 新潟県立看護大学 キーワード : 熟練精神科看護師 目的平成 25 年度から厚生労働省は, がんや脳卒中などの 精神科病棟に勤務する熟練看護師に備わっている能力調査 半構成的インタビューを通して 鈴木亮 1) 鈴木孝三 1) 櫻井信人 2) 1) 独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター 2) 新潟県立看護大学 キーワード : 熟練精神科看護師 目的平成 25 年度から厚生労働省は, がんや脳卒中などの 4 大疾病 に精神疾患を追加し, 5 大疾病 とする方針を固めており, 近年精神科領域への注目が増している.

More information

Water Sunshine

Water Sunshine 全国英語教育学会 2016 年 8 月 20 日 ( 土 ) 第 42 回埼玉大会 獨協大学 中高生の英語学習に関する実態調査 2014 学習実態と学習への意識の関係性などを探る 工藤洋路 ( 玉川大学 ) 大規模調査 調査の背景 2008 年 中学校英語に関する基本調査 ( 教員調査 ) 2009 年 中学校英語に関する基本調査 ( 生徒調査 ) ヒアリング調査 2013 年 中高生に対する聞き取り調査

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文 目次 はじめに第一章診断横断的なメタ認知モデルに関する研究動向 1. 診断横断的な観点から心理的症状のメカニズムを検討する重要性 2 2. 反復思考 (RNT) 研究の歴史的経緯 4 3. RNT の高まりを予測することが期待されるメタ認知モデル

More information

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf Doshisha Journal of Health & Sports Science, 4, 41-50 2012 41 A Case Study of the Comprehensive community sports clubs that People with Disability Participate in. Motoaki Fujita In this study, the interview

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx 資料 2-1 市町村相談窓口への調査結果 ( 自由記述分類 ) 概要 女性相談 DV 相談 2-(2). 保護に至らない課題 ( 自由記述 ) 離別により住み慣れた地域や友人等から離れることによる喪失感が大きく 離脱の決意が難 しい 子どもを転校させたくない 介護を必要とする親を一人にできないなど子ども等への思いや 関係を重視する 仕事を続けたい 携帯を使用したい ペットを置いておけないなどの本人のニーズと一時保

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

表 参照文献 ( 文献 ). 185, Expert Nurse. 1211, suppl, , CNS 2000, , , , 4

表 参照文献 ( 文献 ). 185, Expert Nurse. 1211, suppl, , CNS 2000, , , , 4 研究報告 がん看護専門看護師のコンサルテーション * についての概念分析 要旨 Walker Avant2005 CNS Key words はじめに 1996 2012 3 10 795 Certified Nurse SpecialistCNSCNS 327 1 CNS 2 CNS 3 4 5 6 CNS CNS 方法 Walker Avant 7 2012 8 1 2013 2 27 連絡先

More information

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針 蘇生術を行わない (DNR) 指示に関する指針 008 年 月 0 日坂総合病院管理部 DNR(Do Not Resuscitate) とは 終末期状態の患者 ( 癌の末期 老衰 救命の可能性がない患者など ) で 心肺停止時に蘇生術を行わないことをいう DNR を医師が指示することを DNR 指示 という 本指針でいう心肺停止時の蘇生術とは 心臓マッサージ 電気的除細動 気管内挿管 人工呼吸器の装着

More information

K Server 141571 新潟県厚生農業協同組合 本文 15c 厚生連医誌 解 第 3巻 五十嵐 88 96 2014.02.18 13.40 1号 8 8 9 6 1 4 説 食品安全における前提条件プログラム Prerequisite Program, PRP の新しい標準化の動き BSI/PAS 8 英国規格協会 British Standards Institution/ Publicly

More information

untitled

untitled Vol. 19 No. 1 2009 13 23 Λ1 Λ2 2 1) 10 1 Infertility 1785 1978 1980 1983 IVF-ET 2) 1 1 1 6 65% 1 80% Λ1 Λ2 701-0193 288 E-Mail: hiro210691@yahoo.co.jp 13 14 2 90% 3 93% 2 10% 40% 40% 15% 5% 3) 2 4) 5)

More information

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

ISN_Preschool_boshuu_nagano.pdf

ISN_Preschool_boshuu_nagano.pdf International School of Nagano Preschool 入園申込書 メール 電話番号 連絡先を含む以下の項目全てを記入し スクールへ提出してください 該当しない項目は該当なしとご記 入ください 提出は郵送 もしくは E メールにて添付でも可能です 郵送先 : 390-0832 長野県松本市南松本 1-2-2 インターナショナルスクールオブ長野南松本校 E メール : admin@isnedu.org

More information

I II

I II : 21 2013 1 6 ACF 5 4 2013 2 4 1 2 3 4 4 3 4 2 3 1 2 3 8 15 3 4 5 6 22 23 2016 6 7 8 9 I 1. 2013 3 3 2. 2014 2015 2014 22 2015 28 1 2014 II 1. 1 5 10 5 31 7 5 8 21 23 2 3 2014 10 18 11 15 2015 5 16 6 27

More information

 

  ゲートキーパー Q&A( 問題編 ) はい か いいえ でお答えください < 初級編 > 問 1. 日本の自殺者数は 3 万人以上である はい いいえ 問 2. 問 2. 悩んでいる人はそっとしておいてあげた方がいい はい いいえ 問 3. 問 3. 悩んでいる人はサインを発していることが多い はい いいえ 問 4. 悩んでいる人の話を聴くことは大切なことである はい いいえ 問 5. 社会全体で自殺対策に取り組むことが必要である

More information

A5 PDF.pwd

A5 PDF.pwd Kwansei Gakuin University Rep Title Author(s) 家 族 にとっての 労 働 法 制 のあり 方 : 子 どもにとっての 親 の 非 正 規 労 働 を 中 心 に Hasegawa, Junko, 長 谷 川, 淳 子 Citation 法 と 政 治, 65(3): 193(825)-236(868) Issue Date 2014-11-30 URL

More information

日本臨床麻酔学会 vol.37

日本臨床麻酔学会 vol.37 243 日本臨床麻酔学会第 35 回大会シンポジウム日臨麻会誌 Vol.37 No.2, 243 251, 2017 医療法改正による院内事故調査委員会の在り方 進め方 問題点を考える 医療事故調査制度の課題 新たな 医療事故 の概念について 加藤 * 愼 [ 要旨 ] 医療事故調査制度 ( 以下 医療事故調 ) は,2014 年 6 月に成立した改正医療法で設置され, 医療の安全を確保し, 医療事故の再発防止を図ることを目的とすると位置付けられている.

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Maruzen ebook Libraryは 学術 研究機関の為の学術情報に特化した 電子書籍をご提供する丸善雄松堂オリジナルのプラットフォームです 丸善雄松堂の機関向け電子書籍提供サービス 最新情報をご案内中 QRコードからご覧頂けます https://elib.maruzen.co.jp/ 学術認証フェデレーションと連携 No.2018-623 発達 教育関連 動画カタログ 医学映像教育センターのDVDが

More information

平成18年度

平成18年度 第 3 章 子どもと地域社会の人間関係の様子 子どもたちは, 地域社会の中でどのように過ごし, 実際にどのように行動しているか 困った場面に遭遇したときにどのように対処するのだろうか 子どもたちの地域社会における人間関係の様子を子ども, 保護者, 教師, 地域の方を対象に, 意識を調査した -34- 3-1 登下校中, 近所の人にあいさつをしていますか 子どもたちを対象に, 登下校中に近所の人に会ったときのあいさつについて5つの選択肢を挙げ,

More information

Try*・[

Try*・[ 特集 2 日本のCMのぜんぶ 1953-2012 歴史を通して未来が見える テレビ コマーシャルからの証言 アーカイブが開く地平 テレビ コマーシャルは 社会変動や時代の感性をどう捉え 自らをどう変容 進化させてきたのか 社会学者として幅広い研究分野をもつ著者に アカデミズムの立場からCM研究の理論パラダイムの動向と CMイメージの歴史的な変転を具体的な作品を通して概説していただくとともに グローバルなアーカイブの構築によって開かれる新しいCM研究の可能性についてご提示いただいた

More information