〈いわぎん〉個人型確定拠出年金プラン ガイドブック〈制度・運用編 〉

Size: px
Start display at page:

Download "〈いわぎん〉個人型確定拠出年金プラン ガイドブック〈制度・運用編 〉"

Transcription

1

2 自分の年金は自分でつくる時代へ 年金について真剣に考えたことはありますか? まだ先のことだと あまり意識したことがない方も多いでしょう しかし 退職後の生活を思い描くとき 充実した生活を と考える方は多いはずです そして それを実現するには ある程度の経済的ゆとりが必要なのです 確定拠出年金制度は 自分で自分の年金を運用し その成果も自分のものという年金制度です 上手に運用すれば それだけで受け取る金額も多くなり 自分の手で将来の年金資産づくりを行うことにより ゆとりあるライフプランを実現することもできるのです このガイドブックでは 確定拠出年金制度について ご自分で運用される時の基本的な知識などについて解説しています ガイドブックで 理解を深めていただき みなさんの将来の年金資産づくりにご活用ください 2

3 確定拠出年金ガイドブック ( 制度 運用編 ) Ⅰ 制度の基礎知識 ⅰ 私たちの年金制度 老後のお金について考えてみましょう 4 私たちの年金制度は? 6 ⅱ 個人型確定拠出年金の概要 個人型確定拠出年金のポイント 8 個人型確定拠出年金の運営のしくみ 10 給付 原則 60 歳以降に受け取り 12 税制優遇 拠出 運用 給付の各段階ごとに優遇 14 年金資産の持ち運び 職業が変わった場合の取り扱い 16 加入者保護のしくみ 17 Ⅱ 運用の基礎知識 ⅰ 運用の基礎知識 個人型確定拠出年金の運用のポイント 18 リスクとリターンの関係 20 リスクの低下を図る方法 22 ⅱ 金融商品の基礎知識 金融商品のしくみと特徴を確認しよう 24 ( 預貯金 信託商品 保険商品 投資信託 外貨建て商品 債券 株式 ) ⅲ 運用のポイント 運用商品を選ぶためには 36 運用中は見直しを行いましょう 38 Ⅲ ご参考 ご参考 スタイル( 適性 ) 診断 40 よくあるご質問 - 制度編 - 43 よくあるご質問 - 運用編 - 45 預金保険制度の概要 47 3

4 Ⅰ 制度の基礎知識 老後のお金について考えてみましょう 老後資金作りを行うためには まず老後の生活費がどのくらいかかるのかということや 私たちが将来受け取る年金の制度について知ることからはじめてみましょう 老後の生活費はいくらかかる? 高齢夫婦無職世帯の収入と支出 平成 20 年家計調査年報 : 総務省統計局 支出 ( 合計 :2 75,4 2 9 円 ) 収入 ( 合計 :2 2 6, 円 ) 単位 : 円 総務省の平成 20 年家計調査年報によると 高齢夫婦無職世帯 ( 夫 65 歳以上 妻 60 歳以上の夫婦 1 組のみの世帯 ) の生活費は 1ヶ月で約 27.5 万円となっています 収入は 約 22.6 万円で 約 9 割を公的年金などの社会保障給付が占めています 年金はどのくらいもらえる? 公的年金は 加入している年金の種類と加入期間によって年金額が異なります その中で 国民全員が加入対象となっている国民年金 ( 基礎年金 ) は 40 年間の加入期間で満額の年金を受け取ることができます ( 平成 22 年度の老齢基礎年金 ( 満額 ) は 約 6.6 万円 / 月 ) 平成 22 年度 の老齢厚生年金 の老齢基礎年金 の老齢基礎年金 4

5 たちの年金制度公的年金の支給開始年齢 公的年金の支給開始年齢は 段階的に引き上げられていき 昭和 36 年 4 月 2 日以降生まれの男性 昭和 41 年 4 月 2 日の女性が公的年金を受け取ることができるのは65 歳以降です 例えば 65 歳よりも前に退職した場合は 年金を受け取るまでは貯蓄等を取り崩して生活費を補うことになります 少子高齢化による公的年金財政への影響 ⅰ私 ( 単位 : 人 ) わが国の公的年金は 国民皆年金 社会保険方式 世代間扶養 という特徴を持っています しかし 今後このまま少子高齢化が進展し続ける中で 現在の年金給付の水準を維持するためには 現役世代の負担が非常に重いものになっていきます そこで 公的年金制度を安定的なものにするために 給付と負担のバランスを調整しようとする改革が進められているところです 総人口に対する老年人口の割合 総人口 生産年齢人口 15 歳 64 歳 老年人口 65 歳以上 2005 年 ( 平成 17 年 ) 12,777 万 8,442 万 (66.1%) 2,576 万 (20.2%) 2030 年 ( 平成 42 年 ) 11,522 万 6,740 万 (58.5%) 3,667 万 (31.8%) 2050 年 ( 平成 62 年 ) 9,515 万 4,930 万 (51.8%) 3,764 万 (39.6%) 平成 1 7 年国勢調査 ( 総務省統計局 平成 1 7 年 1 0 月 ) より 2005 年 日本の将来推計人口 ( 国立社会保障 人口問題研究所 平成 18 年 12 月推計中位仮定 ) より 2030 年 2050 年 5

6 Ⅰ 制度の基礎知識 私たちの年金制度は? 日本の年金制度は 国が社会保障の一環として運営する公的年金と 民間が運営する私的年金に分けられます 公的年金は 国民全員加入の国民年金と職業に応じた上乗せ給付を行う厚生年金や共済年金の二階層に分かれ 私的年金としては企業や団体等が運営する企業年金等があります 個人型確定拠出年金企業型確定拠出年金確定拠出年金制度には加入できませ 企業年金 ( 職 分 ) 国民年金基金 厚生年金 年金 国民年金 第 1 号被保険者 ( 自営業者など ) 第 2 号被保険者 民 企業の 業 務 など 第 3 号被保険者 ( 専業主 ) 第 1 号被保険者 日本国内に居住している 20 歳以上 60 歳未満の自営業者の方など第 2 号被保険者 厚生年金の被保険者 ( 民間企業の会社員 ) および共済組合の組合員 ( 公務員など ) 第 3 号被保険者 第 2 号被保険者の被扶養配偶者 老後生活を支える公的年金 私たちが加入する年金制度は 職業などによって異なっています また 将来給付を受けるために必要な加入期間や納付する保険料なども それぞれの制度により定められています 公的年金の中でも 国民年金 は すべての国民が加入対象であり 原則 25 年以上の加入期間があれば老齢基礎年金の給付を受けることができます このように公的年金による給付があるため 老後資金作りといっても 生活費のすべてを自分で準備しなくてはいけない というものではありません ゆとりある老後を生活を送るため また病気などの万一の場合に備えるために ある程度の準備をしておくことが大切なのです 確定拠出年金は 確定拠出年金制度は 企業型 と 個人型 の 2 つがあります 企業が会社の制度として導入するのは 企業型 で 掛金を会社が出します その点では 企業年金のひとつと言えます 個人型 は 個人が任意で加入し 自ら掛金を出して将来のために積み立てていく制度です 6

7 たちの年金制度ⅰ私公的年金のしくみ日本の公的年金制度は 国民すべてが制度に加入し 基礎年金から給付を受けるという国民皆年金の仕組みとなっています 国民年金 厚生年金 20 歳以上 60 歳未満の国民全員加入の制度で すべての年金制度の土台となることから 基礎年金とも呼ばれています 原則 加入期間が25 年以上で老齢基礎年金の給付を受けることができます 民間企業の従業員を対象に 国民年金に上乗せ給付を行う制度です 給付額は 在職中の給与水準と加入期間などによって決まります 共済年金 公務員などを対象に 国民年金に上乗せ給付を行う制度で 厚生年金とほぼ同様のしくみです 企業年金のしくみ 従業員の福利厚生の一環として 企業が任意に厚生年金に上乗せ給付を行う制度です 企業年金にはいくつかの種類があります 厚生年金基金 確定給付企業年金 適格退職年金 母体企業とは別の法人格をもった基金が 年金資産の運用 管理を行います 厚生年金の給付の一部代行を行う 代行部分 と 企業が上乗せ給付を行う 加算部分 からなっています 確定給付企業年金法に基づいた制度で 加入者期間や給与の額などにより 給付の額が決まります 制度には 規約型 と 基金型 があります 規約型 規約を作成し 外部機関に年金資産を積み立て 運用 管理を行います 基金型 母体企業とは別の法人格をもった基金を設立し 年金資産を積み立て 運用 管理を行います 厚生年金基金とは異なり 厚生年金の代行は行いません 税法上の一定の適格要件を満たした制度で税制優遇措置を受けて運営を行います ただし 2012 年 3 月までに廃止が決定されており 既存の制度は他の制度へ移行するなどの見直しを迫られています 個人が任意で加入する年金 個人が任意で加入する公的な年金制度としては 国民年金基金が挙げられます その他には 民間の保険会社などが販売する個人年金などがあります 国民年金基金 自営業者などの第 1 号被保険者を対象に 国民年金に上乗せ給付を行います 加入は任意で 掛金は口数制 給付方法の選択などができます 各都道府県別に設立された 地域型 と 職業別に設立された 職能型 があります 7

8 Ⅰ 制度の基礎知識 加入者が自ら拠出した掛金をご自身で運用し 原則 60 歳以降に運用結果に基づいて給付を受けることができる制度です 掛金の拠出 運用 給付の各段階で 税制優遇が受けられる点もポイントです 個人型確定拠出年金のポイント Point 1 Point 2 Point 3 毎月 一定額の掛金を加入者が自ら拠出します 運用商品の選択は 加入者自らの判断のもとに行います 年金資産は 確定拠出年金専用の口座で個人ごとに管理されています Point 4 離職 転職などで職業が変わった時に 年金資産を持ち運ぶことができます Point 5 Point 6 Point 7 将来の受取額は 運用実績により個人ごとに異なります 原則 60 歳以降に年金または一時金で受け取ります 拠出 運用 給付の各段階で税制優遇が受けられます 8

9 人型確定拠出年金の概要個人型確定拠出年金に加入できる人 以下のいずれかに該当する方は 個人型確定拠出年金に加入することができます 1 国民年金の第 1 号被保険者 日本国内に居住している20 歳以上 60 歳未満の自営業者等とその家族 自由業 学生など ただし 以下の方は加入できません 農業者年金の被保険者の方 国民年金の保険料を免除されている方 ( 一部免除も含む 障害基礎年金の受給者は除く ) 2 国民年金の第 2 号被保険者で 60 歳未満の厚生年金保険の被保険者 ただし 以下の方は加入できません 厚生年金基金 確定給付企業年金 適格退職年金 石炭鉱業年金基金がある企業に勤める制度対象者 企業型確定拠出年金を実施する企業に勤める制度対象者 なお 国民年金の第 2 号被保険者であっても公務員など共済組合に加入している方 国民年金の 第 3 号被保険者 ( 専業主婦など ) の方は 確定拠出年金制度の加入対象外となっています 個人型と企業型 確定拠出年金制度は 個人型 と 企業型 の 2 種類があります 加入できるのは どちらか一方の制 度になり 加入者の状況等に応じて掛金の拠出限度額などが定められています 主な違いは以下のとおりです 個人型 企業型 自営業者等 確定拠出年金以外にも企業年金のある会社 60 歳未満の従業員 60 歳未満の ( 確定拠出年金規約で加入資格を定めた場合は 企業年金のない会社加国民年金第 1 号被保険者その資格対象者 ) 加入方法原則 全員加入で会社が手続きを行う拠加入対象者が任意に 国民年金基金連合会に加入を申し出る ( 窓口となる金融機関等に加入を申し出る ) 拠出者 加入者本人のみ加入者本人会社 ( 事業主 ) ( 会社は拠出不可 ) 拠出限度額 月額 23,000 円 *1 月額 68,000 円月額 25,500 円月額 51,000 円 ( 年間 276,000 円 ) ( 年間 816,000 円 ) ( 年間 306,000 円 ) ( 年間 612,000 円 ) 納付方法 原則 給与天引き *2 口座振替 会社が一括納付 運 用 加入者本人 加入者本人 加入者本人 運営主体 国民年金基金連合会 会社 ( 事業主 ) 運営管理機関 加入者本人が選択できる 会社が選定 資産管理機関 国民年金基金連合会 ( 事務委託先金融機関 ) 会社が選定 *1 国民年金基金の掛金 または付加保険料と合算して68,000 円 ( 月額 ) までとなります 上記の内容は 2010 年 8 月現在の法律に基づくものであるため 法律等の改正により変更となることがあります 9

10 Ⅰ 制度の基礎知識 個人型確定拠出年金の運営のしくみ 確定拠出年金は さまざまな機関が関係して運営されています 運営のしくみは この図のとおりです 加入者のみな 受給 者 運営管理機関 ( 運用関連 ) 確定拠出年金法に定める運営管理機関として 運用関連業務 ( 運用商品の選定 提示 情報提供 ) を行います コールセンターやインターネットを通じて 情報提供を行い 加入者の窓口となります 運営管理機関 ( 記録関連 ) 確定拠出年金法に定める運営管理機関として 記録関連業務 ( レコードキーピング ) を行います 加入者等の年金資産の記録管理や 給付金の受給資格の有無の確認などを行います 国民年金基金連合会 国民年金法に基づき 国民年金基金の中途脱退者および解散基金加入員に係る年金 または遺族一時金の支払いを通算して行うことなどを目的として設立されました 個人型確定拠出年金の運営主体として 加入申出の取りまとめ 加入資格審査 掛金限度額の管理 国民年金保険料の納付の確認などを行います 事務委託先金融機関 国民年金基金連合会から委託を受けて 個人型確定拠出年金の資産管理 保全業務を行う機関です 加入者等の運用指図に基づいて運用商品の売買や 給付金の支払いなどを行います 10

11 人型確定拠出年金の概要 ⅱ個 11

12 Ⅰ 制度の基礎知識 給付 原則として 60 歳以降に受け取り 確定拠出年金制度では 原則として 6 0 歳になるまで それまで積み立てた年金資産を受け取ることができません 給付金の種類には 老齢給付金 障害給付金 死亡一時金 があります いずれの場合も 加入者のみなさんの運用結果による給付を受けることになります 原則 60 歳以降に 老齢給付金 を受け取ります 確定拠出年金制度に加入していた期間 ( 通算加入者等期間 * ) が10 年以上ある場合は 60 歳になると老齢給付金を受け取ることができます 遅くとも70 歳になるまでに 受け取りを開始します 加入期間と受給開始可能年齢 * 通算加入者等期間とは 個人型および企業型確定拠出年金の加入期間 ( 運用指図者期間も含む ) 他の制度 ( 厚生年金基金 適格退職年金 確定給付企業年金など ) から資産を移換した場合は その計算の基礎となった期間を合算した期間をいいます 加入期間と受給開始可能年齢を確認しましょう 新しく個人型確定拠出年金に加入を検討される場合 50 歳以降の方は 加入期間と受給開始可能年齢をご確認ください 12

13 人型確定拠出年金の概要給付金の受給要件と受取方法 老齢給付金 障害給付金 死亡一時金 例外 脱退一時金 受給要件 加入者等が60 歳となった場合 通算加入者等期間が10 年以上ある場合は 60 歳から受取可能 受取方法 年金または一時金もしくは併給 ( 一部を一時金 残りを年金で受け取る ) 受取方法の選択 ( 老齢給付金 障害給付金 ) 給付期間 5 年以上 20 年以下の範囲で指定 一時金の割合 併給の場合 10% 90% の範囲で10% 刻みで指定 年間給付回数 1 回,2 回,3 回,4 回,6 回,12 回から選択 年 1 回 :12 月 年 4 回 :3 月,6 月,9 月,12 月 給付月 年 2 回 :6 月,12 月 年 6 回 : 偶数月 年 3 回 :4 月,8 月,12 月 年 12 回 : 毎月 給付日 給付月の20 日 給付期間と一時金の割合は 年間の年金給付額が 給付の請求手続きを行った時の個人別管理資 産の2 分の1に相当する額を超えず 20 分の1を下回らない範囲で指定します 年金給付開始後 5 年以上経過した時は 選択により残高を全額一時金で受け取ることができます 受給要件 加入者等が70 歳になる前に 高度障害状態となった場合 受取方法 年金または一時金もしくは併給 ( 一部を一時金 残りを年金で受け取る ) 高度障害状態とは 障害基礎年金の受給者 または身体障害者手帳 (1 級から3 級までの者に限る ) 療育手帳 ( 重度の者に限る ) 精神障害者保健福祉手帳 ( 1 級または 2 級 ) の交付を受けた方の状態を いいます 受給要件 加入者等が死亡した場合 受取方法 一時金のみ ( 遺族が受け取る ) 加入者であった方が 確定拠出年金制度に加入できない状況になり 以下 のすべての条件に該当する場合に受け取ることができます 160 歳未満であること 2 企業型年金加入者でないこと 3 個人型年金の加入者になれないこと 4 障害給付金の受給権者でないこと 5 掛金の通算拠出期間が3 年以下であること * または請求した日における個人別管理 資産の額が50 万円以下であること 6 最後に企業型年金加入者 または個人型年金加入者の資格を喪失した日から 2 年を 経過していないこと 7 企業型年金の資格を喪失したときに 脱退一時金の支給を受けていないこと * 企業型年金や他の制度から資産を移換した場合は その期間を含みます 13

14 Ⅰ 制度の基礎知識 税制優遇 拠出 運用 給付の各段階ごとの優遇 確定拠出年金の大きな特徴としては 拠出 運用 給付の各段階で税制優遇が受けられる点が挙げられます 掛金は全額 所得控除の対象となります 個人型確定拠出年金で 個人が拠出した掛金は全額 小規模企業共済等掛金控除として 所得控除の対象となります 国民年金保険料 社会保険料と同様 所得から控除されるため 税金がかかりません 社会保険料控除は 世帯主などが生計を一にする配偶者などが負担すべき社会保険料を支払った場合でも適用されますが 小 規模企業共済等掛金控除は 加入者本人の掛金のみ控除の対象となります 運用益に対する税の繰り延べ効果 一般の金融商品で運用する場合は 通常 収益に対して20% の税金が源泉徴収されていますが 確定拠出年金の運用で得られた収益に対しては 税金がかかりません 掛金や運用益が税金で目減りしないので 給付を受けるまで税金の支払いが繰り延べられ 効率的に複利運用することが可能となります これを税の繰り延べ効果といいます ただし 積み立てられた年金資産に対しては 特別法人税がかかります ( 現在は 課税凍結中 ) 万円 年 5 年 10 年 15 年 20 年 25 年 30 年 上記イメージの試算は あくまでも一定の条件に基づく試算であり 実際の運用の成果を示唆するものではありません 運用にかかる手数料や特別法人税等は考慮しておりません 税制については 将来変更される場合があります 14

15 人型確定拠出年金の概要給付金にかかる税金 給付金を受け取る段階になると 課税の対象となります 給付金の種類や受取方法によって異なりますが それぞれ税制優遇措置があります 老齢給付金 年金で受け取る場合 他の公的年金等と合算して公的年金等控除の対象となります 公的年金等控除額の計算方法は 以下のとおりです 年金を受け取る人の年齢 公的年金等の収入金額の合計 公的年金等控除額 130 万円未満 70 万円 ⅱ個130 万円以上 410 万円未満年金収入 25%+37.5 万円 65 歳未満 410 万円以上 770 万円未満年金収入 15%+78.5 万円 770 万円以上年金収入 5% 万円 330 万円未満 120 万円 330 万円以上 410 万円未満年金収入 25%+37.5 万円 65 歳以上 410 万円以上 770 万円未満年金収入 15%+78.5 万円 770 万円以上年金収入 5% 万円一時金で受け取る場合退職所得として扱われます 同年に確定拠出年金以外に退職金などを受け取る場合は 合算して退職所得とされます 退職所得控除額の計算方法 勤続年数退職所得控除額 20 年以下勤続年数 40 万円 ( 最低 80 万円 ) 20 年以上 70 万円 ( 勤続年数 20 年 )+800 万円 個人型確定拠出年金では 掛金払込期間を勤続年数とみなします 勤続年数を計算する際に 1 年未満の端数が生じたときは 1 年として切り上げて計算します 個人型年金に資産を移換した場合は 移換前の掛金納付期間が ( 厚生年金基金など 他制度からの移換があったときは その計算の基礎となった期間を合算 ) 掛金払込期間として通算されます 障害給付金 年金 一時金とも非課税です 死亡一時金 みなし相続財産として 相続税の対象となります ただし すべての相続人が受け取った死亡退職手当等 ( 確定拠出年金の死亡一時金以外も含む ) の合計額が非課税限度額以下であれば 課税されません ( 非課税限度額 =500 万円 法定相続人の数 ) 上記の内容は 2010 年 8 月現在の税制に基づくものであるため 税制改正等により変更となることがあります 税務上の取り扱いについては 最寄りの税務署にてご確認ください 15

16 Ⅰ 制度の基礎知識 年金資産の持ち運び 職業などが変わった場合の取り扱い 個人型確定拠出年金では 拠出時から受給権が付与されているため 職業などが変わった場合でも 制度に加入し続けることができます ケースによって 取り扱いが異なりますが 何らかの手続きが必要となります 個人型年金加入者のケース 個人型年金運用指図者の方の場合は以下のケースとは異なります * 加入が選択制で企業型 の加入を されない場合 個人型の加入者にはなれません 企業年金とは 厚生年金基金 適格退職年金 確定給付企業年金 石炭鉱業年金基金のことを指しています 運用指図者とは 新しく拠出を行わず それまでの年金資産の運用のみを行う人のことをいいます 加入者資格の喪失 みなさんの状況が変わり 以下に該当する場合には 個人型確定拠出年金の加入者資格を喪失し 新しく掛金を拠出することができなくなります その場合 脱退一時金の受給要件を満たしている場合を除き 運用指図者として年金資産の運用を続けるか 企業型年金に資産を移換することになります 60 歳に達したとき 国民年金の被保険者資格を喪失したとき 国民年金の第 3 号被保険者となったとき 国民年金基金連合会に申し出て 運用指図者になったとき 国民年金の保険料の免除を受けることとなったとき 農業者年金の被保険者となったとき 共済組合等の組合員または加入者となったとき 厚生年金基金 適格退職年金 石炭鉱業年金基金等の加入者等になったとき 企業型確定拠出年金の加入者となったとき 運用指図者は 年金資産がなくなったときは 運用指図者の資格を喪失します 加入者および運用指図者が死亡したときは 資格を喪失します 16

17 人型確定拠出年金の概要 加入者保護のしくみ 確定拠出年金に関連する機関が 破たんした場合の加入者保護のしくみです ⅱ個運営管理機関が破たんした場合加入者等の年金資産は 国民年金基金連合会より委託を受けた事務委託先金融機関で管理されていますので 運営管理機関が破たんした場合でも保全されます 商品提供機関等が破たんした場合各商品によって異なります 預金預金保険制度の対象となります 投資信託 ( 投資信託の関連機関が破たんした場合 ) 資産は 信託銀行 ( 受託会社 ) が保管しているため影響を受けません 運用については 他の会社に引き継ぐか償還されることになるため影響を受けます れ 保全されています 保険商品保険契約者保護機構が 一定割合までを補償します 信託商品預金保険制度の対象となる商品とならない商品があります 事務委託先金融機関が破たんした場合加入者等の年金資産は 国民年金基金連合会から委託を受けた事務委託先金融機関 ( 信託銀行 ) で保管 管理されています 年金資産は 信託法により事務委託先金融機関本体の資産と分離して保管され 保全されています 販売会社 運用会社 ( 委託会社 ) 資産は 信託銀行 ( 受託会社 ) が保管しているため影響を受けません 信託銀行 ( 受託会社 ) 投資信託の資産は 信託法により信託銀行本体の資産と分離して保管さ 17

18 Ⅱ 運用の基礎知識 個人型確定拠出年金の運用のポイントは? 個人型確定拠出年金は さまざまな税制優遇を受けながら 年金 を自分で運用します 老後資金作りという運用の目的や期間が決まっているからこそ 考えなければならない点があります 自分で 自分の年金資産をそのために 必要な知識を 18

19 用の基礎知識 ⅰ運 運用する確定拠出年金 身につけることが大切です 19

20 Ⅱ 運用の基礎知識 リスクとリターンの関係は? 貯蓄と投資の違い 運用には 貯蓄 と 投資 という方法があります 貯蓄をしたことはあるが 投資にはなじみがないという方も多いかもしれません 一般的に 投資 を行う場合には 程度に差はありますが リスクがつきものであるといわれます 運用を始めるにあたっては リスクとリターンの関係を正しく理解しておくことが大切です 貯蓄 投資 貯めることを重視した運用 銀行などにお金を預ける 殖やすことを重視した運用 株式や債券へお金を投入する リスクとリターン 得られる収益の幅がブレること リスク 一般的に リスク とは 危険 という意味にとらえますが 運用の世界における リスク とは 運用を行う際に予想したリターンどおりにならないことを意味します 将来 思わぬ損失をこうむるか 思った通りの利益を得られるか 思った以上に利益が得られるのか などが 定まっていない状態を指しています リスクとは 必ずしも損をすることを意味しているのではありません 運用の結果 得られる収益 リターン 一般的にリターンとは預貯金の利息や株式の値上り益等を指しますが 運用の世界では支払金額 ( 投資金額 ) と受取金額 ( 回収金額 ) の差額のことを指しています したがって 損失が出た場合は マイナスのリターンになります 20

21 用の基礎知識リスクとリターンの関係 高いリターンを求めれば リスクも高くなります リスクを低くするためには 高いリターンはあきらめなければなりません このように リスクが高ければリターンも高く リスクが低ければリターンも低いという関係が一般的です リスク リターンの一般的な傾向 ⅰ 運 価格が不確定に変動することを 一般的に価格変動リスクといいます 価格変動リスク例えば 株式に投資した場合 その価格は企業の業績や市場全体の動向など さまざまな要因によって変動します 市場金利変動の影響を受けて 資産価格が変動するリスクです 金利リスク債券価格は 金利が上昇すると下落し 金利が下がると上昇する傾向があります また 金利変動は預貯金などの利息の増減にも影響があるといえます 為替相場の変動によって 外貨建て資産の円貨価格が変動するリスクです 為替リスク円換算する際の資産価格は 為替レートの変動により 円高になると下落し 円安になると上昇します 株式や債券の発行体や 金融機関などの財務状況が悪化したり 破たんするこ信用リスクとによって 元本が返済されなかったり 利息や配当が予定どおり支払われなくなるリスクです インフレリスク物価が上昇した場合に お金の価値が実質的に目減りするリスクのことです リスクの種類 リスクには さまざまな種類があります 金融商品や投資する対象によっても異なりますので どのようなリスクがあるのかを確認しておきましょう 21

22 Ⅱ 運用の基礎知識 リスクの低下を図る方法とは? リスクの低下を図る 2 つの方法 資産運用のポイントは できるだけリスクを低くしながら 高いリターンを獲得することです 商品ごとにさまざまなリスクはありますが ある程度リスクをコントロールすることが可能です その方法として挙げられるのが 分散投資 と 長期投資 です 分散投資 資産の分散 ひとつの運用商品だけで運用するのではなく タイプの異なる複数の運用商品を組み合わせて運用することで リスクを低下させることができます 資産の分散のポイントは 株式や債券 日本円や外貨など 値動きの異なる資産や通貨を組み合わせることです 値動きの異なるものを組み合わせることによって リターンのブレ幅が相殺される効果があります タイミングの分散 投資タイミングの分散は 購入するタイミングをずらすことによって リスクを低下させる方法です 安く買って 高く売るというタイミングを図ることは難しいことですが 一定金額で継続的に購入していくと 安いときに多く 高いときに少なく 購入することになり 平均購入単価を安定させることができます 一定の掛金で継続的に購入していく方法を ドルコスト平均法 といいます 確定拠出年金では 毎月一定額を拠出していくため 運用商品を変更しない場合は ドルコスト平均法 の効果が得られます 22

23 用の基礎知識長期投資 リスクが大きい運用商品で運用を行う場合には 時期によって実際のリターンが大きく異なります 過去の実績によると 投資期間を長くすることによって 運用成績の悪い時期と良い時期がならされ 平均的なリターンのブレ幅 ( リスク ) が小さくなる傾向があります したがって 短期間の運用ではリターンのブレが大きい商品でも 長期投資 を行うことにより リスクを低下させて 安定したリターンを得られる効果があります 運用期間別リスクの比較イメージ図 ( 過去 20 年間の株式投資の例 ) 長期投資による複利運用の効果 例 年率 5% で運用した場合 積立額 : 毎月 1 万円 ( 年 12 万円 ) 積立期間 :30 年 税金や運用にかかる費用については考慮してお りません 単利運用 投資した元本から得られる収益を その都度受け 取り 再投資は行わない 複利運用 投資した元本から得られる収益を 再び元本に 確定拠出年金では 原則 60 歳になるまで運用を続けて 60 歳以降に年金資産を受け取ります その間 収益を元本に組み入れて運用を行っていくため 複利効果がはたらきます 積立運用のイメージ ( 毎月定額を積み立てた場合 ) 23

24 Ⅱ 運用の基礎知識 金融商品のしくみと特徴を確認しよう 確定拠出年金では タイプの異なるいくつかの運用商品が提示されます その中から 加入者のみなさんが運用する商品を選択することになります 主な金融商品のしくみを理解しておきましょう 実際の商品を選ぶ際は 商品ガイド等で内容をご確認ください 商品ラインアップに含まれていない商品もあります 預貯金 一定の金額を一定の期間預けると あらかじめ決められた金利で運用され 満期時に元本と利息が支払われます 安全に運用したい場合に向いています リターン 利息 ( 利息の設定方法には 固定金利 変動金利がある ) 主なリスク 信用リスク ( 預入金融機関の破たん ) インフレリスク 金利リスク 種類 普通預金 貯蓄預金 定期預金など 留意点 中途解約の場合 約束された金利より低い中途解約利率が適用されることがある 信託商品 信託銀行が委託された資金 資産の運用 管理を行い 運用収益を配当金として支払います リターン 配当金 ( 一般的には 予定配当率等が提示される ) 主なリスク 信用リスク ( 預入金融機関の破たん ) インフレリスク 金利リスク 商品によっては 価格変動リスクあり 種類 金銭信託 貸付信託など 留意点 解約の制限 または中途解約時に解約手数料がかかる場合がある 金銭信託の中には さまざまな投資対象で運用する商品があり 運用状況によっては 元本を下回る可能性がある 預入金融機関が破たんした場合 銀行等の預金については 預金保険制度の対象となります ( 信託商品で 元本補てん契約のない商品は預金保険制度の対象外です ) 1 金融機関 1 預金者あたり 対象となる預金の元本 1,000 万円までとその利息が保護されます 同一金融機関内においては 確定拠出年金制度以外の預金が優先して保護されます 詳しくは P47をご参照ください 24

25 融商品の基礎知識保険商品 保険は 生命保険や損害保険など 身近な金融商品ですが その中身は 保障機能 と 貯蓄機能 の 2 つに分けられます 確定拠出年金では 貯蓄性に重点を置いた商品が中心になります リターン 利息 配当金 ( 配当金の有無は 商品によって異なる ) 主なリスク 信用リスク ( 保険会社の破たん ) インフレリスク 金利リスク 種類 利率保証型保険 終身保険 一時払養老保険 変額保険 積立傷害保険など 留意点 商品によっては 中途解約時に解約控除が適用され 元本を下回る可能性がある 利率保証型保険商品 (GIC) GICとは 利率保証契約のことで あらかじめ定められた保険期間中の利率を保証する保険商品です 確定拠出年金向けに 生命保険会社や損害保険会社が商品を提供しています 元本と利率を保険会社が保証していますが 保険期間満了前に解約した場合は 解約控除が適用され 元本を下回る可能性があります あらかじめ保険関連費用を差し引いた利率が 保証利率として提示されています 満期後は 原則として同じ保険期間で自動更新されます 損害保険会社の提供する利率保証型保険の場合は 加入者等が不慮の事故により死亡されたとき 積立金の1.1 倍が支払われるタイプの商品があります 保険会社が破たんした場合 生命保険は生命保険契約者保護機構 損害保険は損害保険契約者保護機構により 一定の保護が図られます ( 保険の種類などによっても異なります ) ただし 破たんした場合は 契約にあたって約束された条件が変更されることがあります 生命保険 : 責任準備金等の90% が補償されます 損害保険 : 保険金 満期返戻金 返戻金の 90% が補償されます ⅱ金25

26 Ⅱ 運用の基礎知識 投資信託 しくみ 多くの投資家から資金を集め ひとまとめにし 運用会社の専門家 ( ファンドマネージャーなど ) が 有価証券 ( 債券 株式 ) や不動産などに分散して投資します リターン 値上がり益 分配金 ( 分配金の有無 金額は 運用会社 ( 委託会社 ) の方針による ) 主なリスク 価格変動リスク 金利リスク 為替変動リスク ( 外国の資産に投資する場合 ) 留意点 値動きのある金融商品に投資をしているため 元本の保証はない 投資信託の基準価額 * は 組み入れている有価証券の価格変動の影響を受ける * 基準価額とは投資信託を売買する際の基準となる価格です 投資信託は 日々価格が変動する有価証券などに投資をしているため 投資信託の資産価値も変動します 運用会社が この資産価値を毎日時価評価し 公表しているものを基準価額といいます 設定当初の価格により 1 口あたりで表示されている場合と 10,000 口あたりで表示されている場合があります 投資信託の特徴 1 人ひとりの資金は少額でも 分散投資ができます 例えば さまざまな銘柄の株式を購入して分散投資を行うためには ある程度まとまった資金が必要となります 投資信託では 多くの投資家から集めたひとまとめの資金で運用するため 1 人ひとりの資金は少額でも分散投資を行うことができます 運用の専門家 ( ファンドマネージャーなど ) が運用してくれます 専門的な知識を持つ専門家が 情報収集 分析し 株式や債券などに投資をして みなさんの資金を運用してくれます 26

27 融商品の基礎知識投資信託のしくみ 販売会社 運用会社 ( 委託会社 ) 信託銀行 ( 受託会社 ) ⅱ金投資家の窓口になり 投資信託の購入 解約の受付を行い 分配金などの支払いを行います 投資家から預かった資金を運用します 国内外のさまざまな情報を収集 分析し 専門家が効率的に資金を運用します 預かった資金の管理を行い 運用会社の指図に基づいて 株式や債券の売買を行います 販売や運用 資産の管理という役割が分けられており 投資家から預かった資産は信託銀行で保管されています 投資信託の資産は 信託財産として信託銀行自体の資産とは分別管理されているため 万一 信託銀行が破たんした場合でも 資産は保全されるしくみになっています 投資信託にかかる費用 内容負担方法 販売手数料 投資信託を購入する時に 販売会社に支払う手数料投資家が 直接販売会社に支払う 信託報酬 販売会社 運用会社 受託会社のそれぞれの業務に対して支払う報酬のこと 基準価額は この信託報酬を差し引いた額で表示されている 日割計算して信託財産から日々差し引かれている ( 投資家は 間接的に負担 ) 信託財産留保額 投資信託の保有者が売却時に負担する費用の一種 運用の安定性を高め 長期に保有する投資家との公平性を確保するために 信託財産に留保される 売買代金から差し引かれる 27

28 Ⅱ 運用の基礎知識 投資信託 種類など 投資信託といってもさまざまな種類があります どのような資産に投資をしているのか どのような運用を行っているのかなどを確認し みなさん自身に合った商品を選びましょう 投資対象による分類 投資信託は 投資対象 ( 組み入れる商品 ) によって さまざまなタイプがあります 投資対象によって リスク リターンの関係が異なります この図は リスク リターンの関係を理解していただくための参考資料です 実際の運用結果はこの図と異なる場合があります MMF 投資信託の一種で 残存期間が短い内外の公社債や金融商品等に投資します 元本の安全性に配慮した運用を行いますが 元本が保証されているわけではありません 28

29 融商品の基礎知識運用スタイルによる分類 パッシブ型 ( インデックス型 ) 投資対象の市場動向を表す指標をベンチマークとし ベンチマークと同じ動きを目指して運用を行います 例えば 投資対象を日本の株式とした場合には TOPIX( 東証株価指数 ) や日経平均株価などをベンチマークとし 同じ動きを目指して運用を行います パッシブ型の運用では 個別銘柄の選択方法より いかにベンチマークと連動させるかがポイントとなります パッシブ型 アクティブ型投資対象の市場動向を表す指標をベンチマークとし ベンチマークを上回る成績を目指して運用を行います 運用会社の専門家 ( ファンドマネージャーなど ) が 独自の調査 分析に基づき銘柄を選定します 銘柄の選定方法や運用哲学に共感できるかどうか も 商品を選択する際に確認してみましょう バリュー型 ( 割安型 ) ⅱ金個別企業の収益 配当 資産等に比べ 株価が割安と考えられる銘柄に投資する手法です グロース型 ( 成長型 ) アクティブ型 時間 個別企業の成長性や収益性に注目して 高成長企業 高収益企業に投資する手法です ベンチマークとは 投資信託等を運用する際の基準となる指標のことをいいます 通常 投資対象となる資産の市場全体の動きを表す指標が用いられます また 運用成果を評価する基準にもなります おもなベンチマークは以下の通りです 国内株式 TOPIX( 東証株価指数 ) 株式会社東京証券取引所が 日々計算し 発表している指数で 東京証券取引所第一部に上場している全銘柄が対象となっており 日本株の代表的な指標のひとつです 1968 年の時価総額を100として その後の時価総額を指数化したものです 国内債券 NOMURA-BPI 総合野村證券が公表する 国内で発行された公募債券の市場全体の動向を表す投資収益指数です 外国株式 MSCI-KOKUSAI 指数モルガン スタンレー キャピタル インターナショナル社が開発した 日本を除く世界主要国で構成された時価総額株価指数です 外国債券 シティグループ世界国債インデックスシティグループ グローバル マーケッツ インクが開発した 世界主要国の国債の総合投資利回りを各市場の時価総額で加重平均し 指数化したもので 1984 年 12 月末を100 としています 29

30 Ⅱ 運用の基礎知識 ライフスタイルファンド 株式や債券などに投資するバランス型の投資信託の一種です 運用にライフプランの考え方を取り入れ 年齢などに合わせた商品設計や運用が行われるため ライフサイクル型とも呼ばれます また ファンド オブ ファンズの形態で運用されることが多いのも特徴です 一般的に 若いときはリスク許容度が高く 加齢に伴いリスク許容度は低くなるという考え方により 商品設計が行われています 債券 株式 債券 株式 債券 株式 20 代 高 リスク許容度 60 代 低 スタティック型 ターゲットイヤー型 運用会社が 積極型 中間型 安定型など あらかじめ資産配分が異なるように設 定した商品で 投資家自身がライフスタイルや年齢などの変化に応じて選択するタイプの商品 あらかじめ決められた満期時期や投資家の年齢などに応じて 自動的に商品の 資産配分が調整されるタイプの商品 ファンド オブ ファンズとは通常の投資信託が個別銘柄に投資するように 投資信託に投資する投資信託です 分散投資されている投資信託をさらに組み合わせるため 運用会社や運用スタイルなど より広範囲に分散投資を行うことができます 投資信託の終了 ( 繰上償還 ) について 投資信託終了 ( 繰上償還 ) 繰上償還とは投資信託の信託期間中において 以下のような場合に投資信託が終了 ( 繰上償還 ) となることがあります 投資家のために有利であると認められる場合 残存口数が一定口数を下回った場合 その他やむを得ない事情が発生した場合など繰上償還されるとその投資信託は換金され この償還金で未指図商品 * を購入することになりますが 購入後スイッチングすることにより他の運用商品で運用することができます * 未指図商品 : 配分指定を行わない場合に購入される商品のことです 繰上償還の手続き 運用会社は監督官庁に繰上償還について届出を行い 原則として公告します 確定拠出年金の加入者には運営管理機関より連絡があります 繰上償還に異議の有る受益者は一定期間内に異議を述べることができ 受益者の過半数( 口数ベース ) から異議があった場合には繰上償還されません ただし 確定拠出年金の加入者は投信法 ( 証券投資信託及び証券投資法人に関する法律 ) 上の受益者ではないため 異議を述べることはできません なお 監督官庁より命令を受けた場合などにも繰上償還されることがあります 30

31 融商品の基礎知識外貨建て商品 海外の預金や債券 株式等に投資する商品です 日本円以外の通貨で運用するため 為替相場の動きによって円ベースでの価格が変動します リターン 利息 値上がり益 為替差益など ( 商品により異なる ) 主なリスク 為替変動リスク 価格変動リスクなど ( 商品により異なる ) ⅱ 日本円以外の通貨で運用するため 為替レート変動の影響を大きく受ける 留意点 あらかじめ為替ヘッジ * をしている商品もある 金* 為替ヘッジとは外貨資産に投資する場合に あらかじめその商品の満期時等に円に交換するレートを決めておき 為替レート変動のリスクを軽減する手法のことです 金利差によって 為替ヘッジを行うための費用が決まるため 金利の高い国の通貨に投資した場合は その分費用も高くなります 投資対象による分類外貨建て資産に投資した場合 円換算した投資金額は 資産の価格変動 と 為替変動 の両方の影響を受けて変動します 例えば 1ドル =100 円のときに 100 万円をドル資産に投資した場合 ( 中央の二重線の円 ) の 資産の価格変動 と 為替変動 が どのように影響するのかを見てみましょう 価格変動の例 ドル資産の価格が変わらなくても ( 資産 ±0%) 為替が円安 ( ドル高 ) になれば 円換算金額は増加し 円高 ( ドル安 ) になれば減少します 逆に 為替が変動しなくても ( 為替 ±0%) ドル資産の価格が上昇すれば 円換算金額は増加し ドル資産の価格が下落すれば 減少することがわかります 31

32 Ⅱ 運用の基礎知識 債券 債券とは 国や地方自治体 企業など ( 発行体 ) が 資金を調達するために発行する有価証券で 借用証書のようなものです 発行時に定められた利息が定期的に支払われ 満期時に元本が返済されるしくみです 満期前に換金する場合は 債券市場を通じてその時々の価格で売却できます リターン 利息 売却益 償還差益 主なリスク 金利リスク 信用リスク ( 外国債券に投資する場合は 為替リスクがある ) 留意点 債券の価格は市場金利等に応じて変動するため 満期前に売却する際には利益が出たり 損失が生じたりすることがある 元本や利息の支払いは発行体が保証しているが 信用度の低下や倒産などにより 元本や利息の支払いが行われなくなる可能性がある 発行体による分類 国債 : 国が発行するもの 地方債 : 都道府県 市町村などの地方公共団体が発行するもの 政府保証債 : 主に公庫や公団等が発行し 政府が元利金の返済を保証しているもの 社債 : 企業が発行するもの 金融債 : 特別な法律に基づき 商工中金や農林中金等の特定の金融機関が発行するもの 外国債 : 外国政府や政府機関 国際機関 外国法人等が発行するもの 形態による分類 利付債 : 割引債 : 定期的に利息が支払われ 満期時に額面金額で償還されるもの 利息相当額を割り引いた価格で発行され 満期時に額面金額で償還されるもの 債券のしくみ 債券の購入から償還までの流れを見てみましょう 例えば 5 年満期 金利 2% の利付債を100 万円購入した場合は 毎年 2 万円の利息を受け取り 満期時には元本 100 万円が償還 ( 返済 ) されます 価格変動の例 32

33 ⅱ金融商品の基礎知識金利変動が債券価格に与える影響 債券は満期まで保有すれば 元本が返済されますが 途中で換金 ( 売却 ) する場合には 市場金利の水準によって債券価格は変動します そのため 投資したときの価格より上がることもあれば 下がることもあります 金利の変動幅が一定の場合は 満期までの期間 ( 残存期間 ) が長いほど 債券価格の変動幅は大きくなります 格付けと債券利回り るための指標のひとつとして 民間の格付け専門機関が公表している 格付け があります 債券の発行体の信用力や元利金の支払いの能力などを総合的に分析し アルファベットなどわかりやすい記号で表されています 金利と債券価格 ( イメージ図 ) 債券等の元利金の支払いの確実性を評価す 格付けと債券利回りの関係 ( イメージ図 ) 一般的に格付けの高い発行体は安全性が高い分 利回りは低くなり 逆に格付けの低い発行体の利回りは高くなる傾向があります 格付けが一定水準以下の場合は 元利金の支払いの確実性が低くなるため 債券に投資をする際は 利回りのみではなく 格付けに注目することも大切です また 格付けは常に一定ではなく 発行体の財務状況の変化などにより変更されることがあります 33

34 Ⅱ 運用の基礎知識 株式 株式とは 株式会社が資金調達をするために発行する有価証券で 出資の持分を示します 株式を購入することにより その会社に出資して株主となることができます 会社が利益を出せば 持分に応じて配当金を受け取ることもできます 債券とは違い 満期はないため 換金したい場合は市場を通じて売却します リターン 配当 売却益 ( 値上がり益 ) 主なリスク 価格変動リスク 信用リスク 金利リスク ( 外国株式に投資する場合は 為替リスクがある ) 留意点 投資先の個別企業や経済全体の成長の成果をそのまま得られるという意味では 期待リターンの大きな運用商品である 株式の価格は さまざまな要因によって日々変動する 株価変動の要因 株価は さまざまな要因で変動します 市場の動向 金利の変動 企業の業績 テロや自然災害など 株価変動のさまざまな要因 上記は一般的な株価の上昇 下落要因と株価の動きをイメージしたものであり 実際の値動きを表すものではありません 34

35 融商品の基礎知識株価指数 株価指数とは 株式市場全体の動きを知るために 代表的な銘柄 または全銘柄の株価を基に算出したものです 継続的に使用されているため 株価の推移を把握することができます 日経平均株価日本を代表する株式指数のひとつで 日本経済新聞社が算出 公表しています 東京証券取引所第一部に上場している約 1,700 銘柄のうち225 銘柄の平均株価です 1949 年のスタート以来 採用銘柄の変更や権利落ちによる価格を修正しながら 連続性が失われないように算出されています 東証株価指数 (TOPIX) 株式会社東京証券取引所が算出 公表する株式指数です 東京証券取引所第一部上場銘柄を対象とした時価総額を 指数化しています 日経平均株価に比べ 市場全体の動きを表しているのが特徴です ニューヨーク ダウ平均株価 アメリカのダウ ジョーンズ社が公表している株価指数です 一般に工業株 30 種のことを指し アメリカの株式市場の代表的な指数となっています 1896 年に12 銘柄でスタートし その後 30 銘柄に増やして 現在に至っています 歴史のある指数ですが 採用銘柄数が少ないため 市場全体の動きを表しきれないという難点があります S&P500 アメリカのスタンダード アンド プアーズ社が公表しているアメリカの株価指数です ニューヨーク証券取引所 NASDAQ 等に公開している代表的な500 銘柄の時価総額を表しています アメリカ株式市場の約 7 割をカバーし 業種のバランスも取れていることから 市場全体の動きを より的確に反映している指標といえます 代表的な株価の評価尺度 ⅱ金株価はさまざまな要因で変動しますが その価値は企業が生み出す収益と資産からなると考えられます そこで それぞれの側面から株価を評価する指標があります 以下は代表的な指標です 企業の生み出す利益から支払われた 配当金 を 株価 で割って 算出します 企業の利益水準と株価を比 した指標です 同業種間や同一銘柄の現在と過去の比 によく利用されます 1 資産は 会社法施行に伴い それぞれ計算方法が異なります 株主の持ち分でどれくらい利益が上がったかをはかる指標です 値の大きい方が効率よく利益を上げていることになります 収益性の低い業種や一時的に業績が悪化した場合の指標として有効です ただし基本的に含み損益が反映されていないことが多いので 注意が必要です 35

36 Ⅱ 運用の基礎知識 運用商品を選ぶためには 確定拠出年金の運用を行うにあたって 分散投資 ( 資産の分散 タイミングの分散 ) 長期投資 というポイントがあることを見てきました 確定拠出年金では 毎月一定額を継続的に積み立てていくことと 原則 60 歳までは引き出しができないため タイミングの分散と長期投資は ある程度 自動的に行われることになります もう 1つの分散投資のポイントである 資産の分散 については 加入者のみなさんが行わなければなりません 運用に対する考え方や目標などは 人それぞれであるため みなさん自身に合った商品を選んで 分散投資を行うために リスク許容度 をチェックしてみましょう 運用商品選択までの流れ 1. 各運用商品の特徴を確認しましょう 提示されている運用商品の特徴などについて テキストなどを活用して確認しましょう 2. リスク許容度をチェックしてみましょう 自分はどのくらいのリスクを許容できるのかについて 考えてみましょう 運用に対する考え方 運用期間 ( 年齢 ) などから チェックしてみます 自分のリスク許容度を知ることが最も重要です 上記の例は一般的な説 をしたもので 最終的な投資判断はご自身で行ってください 36

37 用のポイント3. 資産配分を検討しましょう スタイル ( 適性 ) 診断の結果の資産配分モデルなどを参考に ご自身に合った資産配分を検討しましょう リスクに許容度に応じて方針を決め 資産配分を決定します ⅲ運 元本確保型安定重視型安定成長型成長型積極型 資産配分とは 資産配分とは 運用する資金を元本確保型や債券 株式などの各資産に振り分けることをいいます 運用成果の大部分は 資産配分によって決まるといわれていることもあり 資産配分を考えることはとても大切です 4. 資産配分に合わせて 購入する運用商品を選択しましょう 資産配分が決まったら 実際に購入する商品を決めましょう 各資産 ( 元本確保型 債券 株式 ) に 該当する商品をあてはめていきます 37

38 Ⅱ 運用の基礎知識 運用中は見直しを行いましょう 確定拠出年金の資産配分は 最初に決めたらおしまいではありません 運用を行っている間は ご自身の目標どおりに運用されているかどうか 定期的に残高などを確認し 必要に応じて 運用方法の見直しを行うことは大切なことです 見直しのタイミング ライフプランの変化 結婚や出産 住宅取得など 運用意識の変化 運用知識の向上 リスク許容度の変化 収入の増加 掛金額の増減 加齢など 投資環境の変化 金利 為替 景気の変動など リバランス 運用開始当初に設定した資産配分に 株式や債券など値動きのある資産が含まれている場合 投資環境の変化による影響を受けて 資産配分の割合が変動します 値上がり値下がりによって変動した資産配分を調整するため 一部の資産を売却 購入するなどして 当初の資産配分の割合に戻していくことを リバランス といいます 値上がりによって残高が増加している時でも リスク許容度という点から見た場合 ご自身の許容範囲を超えたリスクをとった資産配分になっている可能性があるので 見直しを行う際には 残高のみではなく 各資産の割合も確認することが大切です 掛金額の見直し 個人型 確定拠出年金の掛金は 年に1 回変更することができるため ライフプランの変化に応じて増減も ( 限度額の範囲内で ) 可能です ただし 原則 60 歳までは 引き出すことができないので 他の預貯金等とのバランスも考えて 積み立てを行っていきましょう 定期的に 年金資産の残高や運用状況の確認をしましょう 38

39 用のポイント運用の見直しの手続き方法 年金資産の残高などを確認し 運用の見直しを行う場合 運用の見直し方法の手続きには 以下の2つの方法があります 商品別配分変更 今後の掛金が対象 今後 新たに拠出する毎月の掛金で購入する商品と配分割合を変更することです 今まで積み立ててきた資産は 変更せずにそのまま運用を続けます ⅲ運次回からの配分や商品を変更します スイッチング 今までの積立資産が対象 今まで積み立ててきた年金資産の全部 または一部を解約 売却して 他の商品を購入することです 今までの積立資産を変更します 今後の掛金と今までの資産と両方とも変更したい場合は 商品別配分変更とスイッチング両方の手続きを行う必要があります 運用がはじまった後も定期的な見直しが必要です 39

40 Ⅲ ご参考 ご参考 スタイル ( 適性 ) 診断 運用に対するみなさんのスタイル ( 適性 ) を診断します 下記の 1 10 の質問に対して YES NO で答えてください 1 自分の性格は好奇心が旺盛で 新しいことに挑戦することが好きだ YES NO 2 資産を増やすために 勉強をして運用力を高めたい YES NO 3 同世代の人と比べて収入 資産は多いほうだ YES NO 4 運用資産が元本を下回っても耐えられる YES NO 5 これから 10 年後の株価は かなり上昇すると思う YES NO 6 退職時にローンは残らない YES NO 7 退職後も働く予定である YES NO 8 将来 ある程度資産の相続が期待できる YES NO 9 経済や金融について関心は高く 詳しい方だと思う YES NO 10 これまでに株式や投資信託を買ったことがある YES NO YES の数 あなたの得点 5 点 = 次のページであなたの年齢と得点を組み合わせてください 40

41 タイル(適性)診断自己診断してみよう 30 歳未満の方 得点 安定重視型 4 安定成長型 5 安定成長型 6 成長型 7 成長型 8 積極型 9 30 歳 40 歳未満の方 得点 安定重視型 3 安定重視型 4 安定成長型 5 安定成長型 6 成長型 7 成長型 8 40 歳 50 歳未満の方 得点 安定重視型 2 50 歳以上の方 安定重視型 3 安定重視型 4 得点 元本確保型 1 安定重視型 2 安定重視型 3 安定成長型安定成長型ス5 6 安定重視型 4 41 この自己診断はあくまで一例であり ご自身のお考えとは異なる結果が出る場合があります また この診断結果に基づいて資産配分を行っても 期待した投資成果を得られるとは限りません

42 Ⅲ ご参考 42

43 くあるご質問よくあるご質問 制度編 Q. 掛金はどのように支払うのですか? A. 加入者本人の口座から引き落とされます 加入者が 限度額の範囲内で任意に決定した掛金は 毎月一定額が口座引落しされ 国民年金基金連合会に払い込まれます 会社員 ( 第 2 号被保険者 ) の場合は 給与天引きも可能です Q. 積み立てた資産は いつ引き出せるのですか? A. 原則 60 歳まで引き出すことはできません 原則 60 歳以降に老齢給付金として受け取ることになります ただし 高度障害状態や加入者の死亡の場合 脱退の要件を満たした場合などは 60 歳未満でも引き出すことができます なお 加入者が死亡した場合は 遺族の方が年金資産を受け取ります Q. 個人型確定拠出年金には 誰でも加入することができるのですか? A. 専業主婦や公務員などは 加入することができません 個人型確定拠出年金に加入できるのは 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者と 会社員などの第 2 号被保険者で 勤務先に企業年金制度がなく 企業型確定拠出年金も導入していない企業の従業員の方です したがって 専業主婦や公務員などは加入することができません また 国民年金の保険料を免除 ( 一部免除も含む ) されている方なども加入することはできません Q. 確定拠出年金で損をした場合はどうなるのですか? A. 自己責任の制度ですから 損益はご自身に帰属します 掛金の拠出 運用は 加入者自身が行います 運用成果は良かった場合も悪かった場合も 年金の受取金額に反映されます したがって 運用に関する知識を身に付けることが大変重要になってくるわけです Q. 個人型 確定拠出年金に加入すると 費用がかかりますか? A. 制度運営に係る費用がかかります 加入手数料 口座管理手数料 給付手数料などの費用がかかります これらの費用は 国民年金基金 運営管理機関 事務委託先金融機関のそれぞれの業務に対して徴収されるものです ( 詳しくは お申込み手続き編 をご参照ください ) 43 よ

44 Ⅲ ご参考 よくあるご質問 制度編 Q. 自分の口座残高は どこで確認できますか? A. 口座残高等の確認は コールセンター インターネットサービスで確認できます 掛金は 国民年金基金連合会に支払いますが 個人ごとの口座残高等は コールセンターやインターネットサービスで いつでも確認することができます Q. 年金受取を選択した場合 その後も運用するのですか? A. 年金資産を受け取り終わるまで 運用を続けます 年金での受け取りを選択された場合は 給付を受ける一方で残りの年金資産の運用を続けます 確定拠出年金以外の資産や収入等の状況を勘案し 必要であれば安全性の高い運用商品に切り替えて運用を行うのも一つの方法です Q. 死亡した場合は どうなりますか? A. 死亡一時金として 遺族の方が受け取ることができます 年金として受け取ることはできず 遺族の方が一時金として受け取ります 死亡一時金は みなし相続財産として相続税の対象となります Q. 途中でやめることはできますか? A. 原則として 途中でやめることはできません ただし 掛金の拠出をしないで運用のみを行うことができます 年金制度として さまざまな税制優遇措置を受けているため 60 歳まで継続しなければなりません ただし 一定の条件をすべて満たしている場合には 例外的に制度から脱退することができます 44

45 くあるご質問よくあるご質問 運用編 Q. 投資信託って何ですか? A. 株式や債券等の多数の銘柄に分散投資した運用商品です 多くの投資家から資金を集め 専門家がさまざまな銘柄に分散して投資します 1 人ひとりの資金は少なくても 分散投資の効果が得られます 個別銘柄に投資した場合と比べると リスクが小さくなる傾向があります Q. 運用商品の変更 ( 運用指図 ) は いつでもできますか? A. いつでも運用指図を行うことができます 運用指図には 毎月の掛金で運用する商品を変更する商品別配分変更と 積立資産を他の商品に変更するスイッチングの2つの方法があります コールセンターやインターネットサービスで いつでも変更の手続きができます Q. 運用商品を変更する際には 費用がかかりますか? A. 商品別配分変更には費用はかかりません スイッチングは 商品によって異なります スイッチングとは 積立資産を解約 ( 売却 ) して 新しい商品を購入することです 投資信託は商品によって信託財産留保額がかかる場合があります 個別の商品によって異なりますので 詳しくは商品ガイド等でご確認ください Q. 商品別配分変更を行うと 残高も自動的に変更されますか? A. 残高の変更を行うためには スイッチングが必要です 商品別配分変更とは 積立資産はそのまま変更せず 今後の掛金で運用する商品や運用割合を変更を行うことです Q. 売却益は 非課税ですか? A. 非課税です 確定拠出年金では 運用期間中においては預金の利息 投資信託の分配金 売却益には税金がかかりません 年金または一時金で受け取るときに所得として課税対象となります ただし 公的年金等控除や退職所得控除といった税制優遇措置があります 税制については 法改正等により将来変更になる場合があります 45 よ

46 Ⅲ ご参考 よくあるご質問 運用編 Q. どの商品を選んでいいのか分からない時は どうすればいいですか? A. サポートツールを活用してみましょう 個人ごとに運用に対する考え方や積立額 積立期間なども異なりますので 自分に合った運用を行うことが大切です 自分に合った資産配分の検討や商品選びの参考として ご活用いただけるようインターネットサービスではシミュレーションツールをご用意しています ガイドブックのスタイルチェックシートもご参考としてご活用ください Q. 運用状況は 何を見れば分かりますか? A. お取引状況のお知らせ コールセンター インターネットで確認することができます お取引状況のお知らせ は 年 1 回 (1 月頃 ) 届け先住所に発送されます また コールセンター インターネットでは いつでも自分の運用状況や残高を確認することができます Q. 商品は複数選ばないといけないのですか? A.1 つの商品のみを選ぶことも可能です 投資信託であれば 単一の商品であっても分散投資がはかられています ただし 国内外の株式や債券など複数の資産に投資する商品を組み合わせた方が より効果的な分散投資の効果を得られる可能性があります Q. 最初に選んだ商品は そのまま受け取るまで保有すべきですか? A. 定期的な商品の見直しは 必要になってくると思われます 運用は 最初に商品を選んだら終わりではありません ご自身や家族の状況も変わるでしょうし 投資環境も変化します そういった状況に合わせて 運用プランの見直しも必要になってくると思われます 必ずしも頻繁にスイッチングを行うことが必要というわけではなく 定期的な見直しと 場合によっては それに伴う運用指図を行う必要があります 46

47 預金保険制度の概要*1 利息がつかない預金であっても 懸賞金付預金などは 決済用預金には該当しません 対象預金等対象外 ご参考 : 預金保険制度の概要 預金保険制度とは 預金保険制度とは 金融機関が預金保険料を預金保険機構に支払い 万が一 金融機関が破たんした場合に 一定額の預金等を保護するための保険制度です 預金者が預金保険制度の対象金融機関に預金等をすると 預金者 金融機関及び預金保険機構の間で自動的に保険関係が成立します このため 預金者は 預金保険の手続を行う必要はありません 預金保険制度の原資となる保険料は 対象金融機関が 前年度の預金量等に応じて 毎年 預金保険機構に納付します わが国の預金保険制度は 預金保険法 ( 昭和 46 年制定 ) により定められており 政府 日本銀行 民間金融機関の出資により設立された預金保険機構が制度の運営主体となっています 預金保険制度の対象となる金融機関 預金保険制度の対象となる金融機関は 日本国内に本店のある以下の金融機関です 銀行 ( 日本国内に本店があるもの ) 信用金庫 信金中央金庫 信用組合 全国信用協同組合連合会 労働金庫 労働金庫連合会 商工組合中央金庫 上記金融機関の海外支店 政府系金融機関 外国銀行の在日支店は 預金保険制度の対象外です 農林中央金庫 農業協同組合 漁業協同組合等は 農水産業協同組合貯金保険制度 に 別途加入しています ( 郵政民営化に伴い 平成 19 年 10 月以降 ( 株 ) ゆうちょ銀行が 預金保険制度の対象金融機関となりました ) 預金保険制度の対象となる預金等 預金保険制度の対象となる預金等の範囲は 次のとおりです 当座預金 普通預金 別段預金 定期預金 通知預金 納税準備預金 貯蓄預金 定期積金 掛金 元本補てん契約のある金銭信託 ( 貸付信託を含む ) 金融債 ( 保護預り専用商品に限る ) 及びこれらの預金等を用いた積立 財形貯蓄商品 確定拠出年金の積立金の運用に係る預金等 次の預金等は 対象から除外されます 外貨預金 譲渡性預金 特別国際金融取引勘定において経理された預金 ( オフショア預金 ) 日本銀行 ( 国庫金を除く ) 対象金融機関からの預金 ( 確定拠出年金の積立金の運用に係る預金等を除く ) 預金保険機構からの預金 無記名預金 他人 架空名義預金 導入預金 元本補てん契約のない金銭信託 金融債 ( 保護預り専用商品以外 ) 預金等の保護の範囲 金融機関が破たんした時に 預金保険で保護される預金等 ( 付保預金 といいます ) の額は 保険の対象となる預金等のうち 当座預金 利息のつかない普通預金 等決済用預金 ( 無利息 *1 要求払い 決済サービスを提供できること という 3 要件を満たす預金 ) に該当するものは全額 それ以外の預金等については 1 金融機関ごとに預金者 1 人当たり元本 1,000 万円までとその利息等となります 決済用預金 ( 当座預金 利息のつかない普通預金等 ) 利息のつく普通預金 定期預金 通知預金 納税準備預金 貯蓄預金 定期積金 掛金 元本補てん契約のある金銭信託等 外貨預金 譲渡性預金元本補てん契約のない金銭信託等 全額保護 合算して元本 1,000 万円まで *2 *3 とその利息等を保護 1,000 万円を超える部分は 破たん金融機関の財産の状況に応じて支払われます ( 一部カットされることがあります ) 保護対象外破たん金融機関の状況に応じて支払われます ( 一部カットされることがあります ) *2 金融機関が合併を行ったり 営業 ( 事業 ) の全てを譲り受けた場合には その後 1 年間に限り 保護される預金等の金額の範囲は 全額保護される預金を除き 預金者 1 人当たり 1,000 万円 合併等に関わった金融機関の数 による金額になります ( 例えば 2 行合併の場合は 2,000 万円 ) *3 定期積金の給付補てん金 金銭信託における収益の分配等も利息と同様保護されます 確定拠出年金の積立に係る預金等がある金融機関が破たんした場合で その金融機関に確定拠出年金制度以外の預金がある時は 制度以外の預金が確定拠出年金の積立に係る預金等よりも優先的に保護されます 上記内容は 預金保険機構のホームページ パンフレットをもとに作成しております 預金保険制度の内容については 2010 年 8 月現在のものであり 変更される可能性があります 47

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション で 老後資金準備を始めませんか? ideco( イデコ ) とは 個人型確定拠出年金 (individual-type Defined Contribution pension plan) の愛称です ideco は 自己責任で 自らの年金資産を運用し 運用成果がそのまま年金額に反映される制度です 公的年金を補完し ライフサイクルの変化に対応しながら生涯にわたって老後のための資金準備に備えられる 自分年金

More information

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 (= 単位保険 ) に充当されます 保証利率は 残存期間 10 年の国債の流通利回りを基準として 単位保険ごとに毎月設定し 10 年間保証されます * ただし お客様の年齢が55 歳以上 ( 注 1) になった場合は スミセイの積立年金 (5 年 ) に振り替えられます 尚 加入申込の場合は 55 歳以上

More information

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A 脱退一時金受給にあたってのご案内 2007.1.10 改定 このたび あなたは当基金 ( サンヨー連合厚生年金基金 ) を脱退されましたので お支払させていただきます 基本年金 及び 脱退一時金 についてご案内させていただきます 下記の説明をよく読んで 別添の 基本年金及び加算給付 ( 脱退一時金 ) 選択申出書 により当基金へお申し出ください 基本年金について 1. 基本年金のお取扱いについて基本年金については

More information

リターン大2 運用商品を選ぼう 確定拠出年金は 自分で選んだ商品で運用し その運用結果によって将来の受け取り額が決まります なお 投資信託は預金とは異なり 運用の結果によっては損失が生じる可能性があります ご加入の方からの運用指図がないご資産は 未指図資産という現金相当の資産として管理されます 所定

リターン大2 運用商品を選ぼう 確定拠出年金は 自分で選んだ商品で運用し その運用結果によって将来の受け取り額が決まります なお 投資信託は預金とは異なり 運用の結果によっては損失が生じる可能性があります ご加入の方からの運用指図がないご資産は 未指図資産という現金相当の資産として管理されます 所定 リターン大2 運用商品を選ぼう 確定拠出年金は 自分で選んだ商品で運用し その運用結果によって将来の受け取り額が決まります なお 投資信託は預金とは異なり 運用の結果によっては損失が生じる可能性があります ご加入の方からの運用指図がないご資産は 未指図資産という現金相当の資産として管理されます 所定の期間経過後 全額 みずほ DC 定期預金 (1 年 ) で運用されます POINT.1 商品を選ぶ前に

More information

年金制度のポイント

年金制度のポイント 第 7 章企業年金制度等 1 企業年金等の意義 企業年金等は 公的年金の上乗せの給付を保障することにより 国民の多様な老後のニーズに応え より豊かな生活を送るための制度として重要な役割を果たしています 現在 企業年金等として多様な制度が設けられており 企業や個人は これらの中からニーズに合った制度を選択することができます 2 確定給付型と確定拠出型 確定給付型とは 加入した期間などに基づいてあらかじめ給付額が定められている年金制度です

More information

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業

確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業 事業主の皆さまへ 従業員の方の老後に備え 個人型確定拠出年金制度 (ideco) のご案内 老後への備えに関するご相談はあなたの街の 信用金庫 へ 本パンフレットは 従業員の方が こうのう積立年金プラン に加入される際に必要となる事業主の方の手続きなどについて簡単にまとめたものです 従業員の方が こうのう積立年金プラン に加入することができるよう ぜひご協力をお願いします 興能信用金庫 確定拠出年金とは

More information

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等 確定拠出年金を 知ろう! 確定拠出年金の基本的な仕組について学んでいきましょう 掛金の限度額や各種税制メリットなど加入者ごとによって異なります 特に制度ご利用に関しては留意すべき事項もありますので確認しましょう ご自身の加入限度額は? 制度の全体像と各種税制メリット 加入する際の留意点 各種手数料について 当資料は 平成 28 年 12 月現在の税制 税率にもとづき作成しております 税制 税率は将来変更されることがありますのでご注意ください

More information

年金・社会保険セミナー

年金・社会保険セミナー 年金 退職金会社員が知っておきたい 3 つのこと 年金研究所コンシリウス www.kinyuchishiki.jp < 年金制度のしくみ > 3 階部分 2 階部分 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 ) 確定拠出年金 ( 企業型 ) 確定給付企業年金 厚生年金保険 厚生年金基金 代行部分 年金払い退職給付 1 階部分 国民年金 ( 基礎年金 ) 自営業者など 会社員 第 2 号の公務員など被扶養配偶者

More information

運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 選定理由 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資

運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 選定理由 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資 運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資信託をそろえ 運用経験の浅い方から経験豊富な方までの多様なニーズに応えられる運用商品を選定しました また 元本割れを避けたい方のために元本確保型商品も選定しました

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd ゼロからわかる 債券 金利 1. そもそも債券ってなんだろう? 2. 債券にはどんなものがあるの? 3. 債券の利率と利回りって何が違うの? そもそも債券ってなんだろう? 債券とは 国や地方自治体 企業が不特定多数の人から資金を調達するために発行する 借用証書 のようなものです 債券を発行する国や企業などを発行体といいます 株式による資金調達とは異なり 債券の場合 発行体は利息の支払いと元本 ( 額面金額

More information

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ 選択選択1/5 ヘ ーシ 確定給付企業年金 Q&A 確定給付企業年金とは 退職までの勤続年数に基づき勤続ポイントの累計によって決まる額のことです 勤続年数によって 受け取り方の選択肢が異なりますので まず下表でご確認ください 確定給付企業年金の受け取り方について 勤続年数 3 年以上 20 年未満の方 A へ 勤続年数 20 年以上の方 B へ A を受ける Q2 へ 移換 Q1 へ

More information

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73> 第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 中途退職者向けご案内資料として 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ をご用意しました ( 資料編 9-3-1 ご参照 ) 資格喪失者への説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は 加入者資格喪失者に対して個人別管理資産の移換に関する事項について説明することが義務づけられました

More information

中小企業の退職金制度への ご提案について

中小企業の退職金制度への ご提案について 中小企業のための選択制の制度設計について SBI ベネフィット システムズ株式会社 2013/7/4 確定拠出年金 (DC) とは 事業主が毎月掛金を拠出 加入者の確定拠出年金口座に入金します 加入者は自身の判断で運用商品の選択 変更を行うことができます 受取金額は運用成果によって異なります 原則 60 歳で受給権を取得 ( ) し 年金又は一時金で受け取ります ( ) 通算加入者等期間が 10 年に満たない場合

More information

公募株式投資信託の解約請求および償還時

公募株式投資信託の解約請求および償還時 平成 20 年 12 月 1 日 お客さま各位 大同生命保険株式会社 運用企画部投信販売担当 平素は格別のお引き立てをいただき 厚く御礼申しあげます 平成 20 年度税制改正により 平成 21 年 1 月 1 日より証券税制が変更となります つきましては 当社でお取扱いしております公募株式投資信託 ( 以下 投資信託 ) に関わる税制改正の概要をお知らせいたしますので ご確認ください なお 今回お知らせする内容は平成

More information

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC 1 1 ideco 10,000 400 600 800 1 18,000 24,000 36,000 2 30 540,000 720,000 1,080,000 1 2 15 60 60 02 1 4 3 2 1 ideco 2 ideco 3 3 10 20,315 3 1.173 2018 5 0 1 2 20.315% 0 0 ideco 3 15 2 4 SMAR T FOLIO DC

More information

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 目次 1. 60 歳前ご退職のお客さまへ 2. お手続の流れ 3. ご自宅に送付される資料 4. 60 歳前に会社を退職した場合の手続フロー 5. 手続を放置したらどうなるか

More information

スライド 1

スライド 1 60 歳以降に退職される方へ ~ 確定拠出年金 (DC) に係る手続きのご案内 ~ 確定拠出年金 (DC) を受け取るには ご自身で JIS&T 社 に請求手続を行う必要があります 重要 YKK グループ確定拠出年金 日本インヘ スター ソリューション アント テクノロシ ー という会社の略称で YKK ク ルーフ の業務委託を受け 加入者の DC 専用口座の記録の管理等を行っている会社です 退職後の問い合わせ窓口は

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

マーケット環境の理解 Copyright(c) Akira Sugiyama all rights reserved 2

マーケット環境の理解 Copyright(c) Akira Sugiyama all rights reserved 2 FP2 級受検対策 2014-2015 年 マーケット環境の理解 Copyright(c) Akira Sugiyama 2014-2015 all rights reserved 2 経済指標 Copyright(c) Akira Sugiyama 2014-2015 all rights reserved 3 為替と金利 Copyright(c) Akira Sugiyama 2014-2015

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> 平成 28 年度税制改正に関する要望 平成 27 年 7 月 - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24

More information

特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示す

特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示す 2018 年 9 月末 特別勘定運用レポート ( 特別勘定の運用状況 : 豪ドル建 ) MSPL-1702-B-0450-00 特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示するためのものであり

More information

平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73

平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73 平成 29 年 1 月度実施実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 73 実技試験 ( 保険顧客資産相談業務 ) 次の設例に基づいて 下記の各問 (1)~(3) に答えなさい 設例 個人事業主のAさん (50 歳 ) は 妻 Bさん (46 歳 ) とともに 地元の商店街で食料品を中心としたスーパーマーケットを営んでいる Aさんは 大学卒業後に入社した食品メーカーを退職した後に 現在の店を開業した

More information

2 / 5 ファンドマネージャーのコメント 現時点での投資判断を示したものであり 将来の市況環境の変動等を保証するものではありません < 運用経過 > ダイワ マネーアセット マザーファンドを組み入れることで 安定運用を行いました < 今後の運用方針 > 今後につきましても 安定運用を継続して行って

2 / 5 ファンドマネージャーのコメント 現時点での投資判断を示したものであり 将来の市況環境の変動等を保証するものではありません < 運用経過 > ダイワ マネーアセット マザーファンドを組み入れることで 安定運用を行いました < 今後の運用方針 > 今後につきましても 安定運用を継続して行って 1 / 5 投資者の皆さまへ ダイワ日本株式インデックス ファンド - シフト 11 Ver6- ご購入の申し込みはできません Monthly Fund Report 基準価額 純資産の推移 2018 年 11 月 30 日現在 基準価額 10,995 円 純資産総額 41 億円 日経平均 22,351.06 期間別騰落率期間 1カ月間 3カ月間 6カ月間 1 年間 3 年間 5 年間年初来 ファンド

More information

確定拠出年金(DC)における継続投資教育の効果

確定拠出年金(DC)における継続投資教育の効果 確定拠出年金 (DC) における 継続投資教育の効果 退職給付ビッグバン研究会 2008 年度年次総会 2008 年 9 月 5 日 ( 金 ) 北村智紀 中嶋邦夫ニッセイ基礎研究所金融研究部門 北村 中嶋 (2008) 1 論文の概要 実験を用いて確定拠出年金 (DC) の継続教育に効果があるか検証 DC 加入者を対象に, 投資の基礎知識を内容とする継続教育を実施 継続教育は, パンフレット配布とセミナーの

More information

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx 第 1 問 X 株式会社 ( 以下 X 社 という ) に勤務するAさん (58 歳 ) は 妻 Bさん (55 歳 ) との2 人暮らしである X 社は 65 歳定年制を採用しているが 再雇用制度が設けられており その制度を利用して同社に再雇用された場合 最長で 70 歳まで勤務することができる Aさんは 65 歳になって定年退職した後に他社で再就職する場合と再雇用制度を利用してX 社に勤務し続けた場合における雇用保険からの給付や公的年金制度からの老齢給付について理解したいと思っている

More information

年金・社会保険セミナー

年金・社会保険セミナー 年金について個人事業者が知っておきたい 3 つのこと 年金研究所コンシリウス www.kinyuchishiki.jp < 年金制度のしくみ > 3 階部分 2 階部分 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 ) 確定拠出年金 ( 企業型 ) 確定給付企業年金 厚生年金保険 厚生年金基金 代行部分 年金払い退職給付 1 階部分 国民年金 ( 基礎年金 ) 自営業者など 会社員 第 2 号の公務員など被扶養配偶者

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 現行制度の控除限度額 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 合計控除額所得税

More information

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ フェアウェイ 災害 3 割加算型変額年金保険 特別勘定の月次運用レポート 2018 年 12 月 特別勘定の運用状況一覧 各特別勘定の月次運用レポート 特別勘定名称 組入名称 ライフサイクル30 型 DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) ライフサイクル50 型 DIAMライフサイクル ファンドVA2( 安定 成長型 ) ライフサイクル70 型 DIAMライフサイクル ファンドVA3(

More information

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ 第 3 章ライフプランニングの考え 法 (1) ライフプランニングのプロセスライフプランニングとは 中長期的な生活設計を行い そのために必要な資金計画を立てることである FPが行うライフプランニングの6つのプロセスは次のとおりである (2) 年代別ライフプランニングのポイント 具体的な資金計画は 個人の状況に応じて異なるが 以下は年代ごとの一 般的なライフプランニングのポイントである (3) 可処分所得の計算

More information

第14章 国民年金 

第14章 国民年金  第 17 章 国民年金 国民年金は すべての国民を対象として 老齢 障害 死亡について年金を 支給し 健全な国民生活の維持 向上に寄与することを目的としています - 151 - 国民年金のしくみ 1 被保険者 国民年金に必ず加入しなければならない人は 日本国内に住所がある 20 歳以 上 60 歳未満の人たちです 被保険者は次の 3 種類となります ⑴ 第 1 号被保険者 日本国内に住所のある 20

More information

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 10 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 10 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ フェアウェイ 災害 3 割加算型変額年金保険 特別勘定の月次運用レポート 2018 年 10 月 特別勘定の運用状況一覧 各特別勘定の月次運用レポート 特別勘定名称 組入名称 ライフサイクル30 型 DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) ライフサイクル50 型 DIAMライフサイクル ファンドVA2( 安定 成長型 ) ライフサイクル70 型 DIAMライフサイクル ファンドVA3(

More information

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型) ファンドのポイント 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 1 特定の銘柄 国や通貨に集中せず分散投資します 毎月決算を行い 収益分配方針に基づき分配を行います 2 1 投資信託証券への投資を通じて行ないます 2 分配対象額が少額の場合には分配を行わないこともあります 主に世界の高配当利回りの資産株と世界のソブリン債券に投資します 世界各国からインカムを獲得するために 主に世界の高配当利回りの資産株とソブリン債券に投資します

More information

目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2 休眠預金等 になると どうなるのですか Q3 休眠預金等になりうる 預金等 の種類を教えて下さい Q4 休眠預金等になる預貯金などの額に基準はありますか Q5 異動 とは何ですか 例えば 通帳の記帳は異動に

目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2 休眠預金等 になると どうなるのですか Q3 休眠預金等になりうる 預金等 の種類を教えて下さい Q4 休眠預金等になる預貯金などの額に基準はありますか Q5 異動 とは何ですか 例えば 通帳の記帳は異動に 休眠預金等活用法 Q& ( 預貯金者の方などへ ) 2017 年 12 月 本 Q& は 民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律 ( 本 Q& では 休眠預金等活用法 といいます ) における休眠預金等の取扱いの原則について 預貯金者 の方などに向けてわかりやすくまとめたものです 目 次 1. 休眠預金等について P.1 Q1 休眠預金等 とは どのような預金ですか Q2

More information

ご留意いただく事項

ご留意いただく事項 1. 確定給付企業年金保険 (02) 主契約 ( 一般勘定 ) この保険契約をお引き受けするにあたって当社が頂戴する手数料は 保険料積立金 ( 保険契約上は責任準備金といいます 以下同じ ) の運用 管理に係る資産運用手数料と加入者管理等の制度管理業務に係る制度管理手数料です 資産運用手数料主契約 ( 一般勘定 ) の資産運用手数料は 当社がお引き受けする保険料積立金のうち主契約 ( 一般勘定 )

More information

1

1 1 2 3 4 イーストスプリング インド消費関連ファンド当ファンドのリスクについて 基準価額の変動要因 投資信託は預貯金とは異なります 当ファンドは 投資信託証券への投資を通じて主に値動きのある有価証券に投資するため 当ファンドの基準価額は投資する有価証券等の値動きによる影響を受け 変動します また 外貨建資産に投資しますので 為替変動リスクもあります したがって 当ファンドは投資元本が保証されているものではなく

More information

1

1 2015.8.26 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 3 4 5 ( 参考情報 ) ファンドの年間騰落率及び分配金再投資基準価額の推移ファンドと他の代表的な資産クラス ( ) との騰落率の比較 2010 62015 5 グラフは ファンドと代表的な資産クラスを定量的に比較できるように作成したものです 2010 62015 5 25 000 20 000 15 000 10 000

More information

v

v TEXT 1 iv v 16 17 Part 1 公的年金のしくみは どうなっているのか Chapter 2 年金の要点整理と手続き アドバイス 図表 2-2 国民年金の加入種別 公的年金制度のしくみ 保険料と免除等 退職の場合の手続き 定年後のライフスタイルは 再就職する人 自営業者になる 人 ボランティアに励む人など様々 その生活の支えとなる柱 が公的年金です 公的年金制度のしくみや退職後に必要な手続

More information

1

1 2015.2.23 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2 3 4 5 ( 参考情報 ) ファンドの年間騰落率及び分配金再投資基準価額の推移ファンドと他の代表的な資産クラス ( ) との騰落率の比較 2009 122014 11 グラフは ファンドと代表的な資産クラスを定量的に比較できるように作成したものです 2009 122014 11 25 000 20 000 15 000

More information

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった 社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった公的年金に加え 確定拠出年金などの自助努力による資産形成が不可欠です 公的年金は国が年金資産の運用を行ってくれますが

More information

個人型確定拠出年金・愛称〔イデコ〕

個人型確定拠出年金・愛称〔イデコ〕 私がつくる 私の未来 あいおいニッセイ 皆様に安心を 同和の個人型 DC は お届けします インターネット 投資 運用を学べて安心! 充実のインターネット ウェブ サイト 確定拠出年金では投資 運用を皆さんご自身が行って年金資産を増やしていきます しかしながら普段の生活の中で投資 運用を学ぶ機会は多くはありません 当社の個人型 DCではご加入後のインターネットサービスの中でいつでも投資 運用の基礎を学んで頂けます

More information

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378>

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378> FAQ( よくあるご質問 ) 制度 共通 1 基礎年金番号は どのようなものですか 基礎年金番号とは 国民年金 厚生年金保険 共済組合といったすべての公的年金制度で共通して使用する10 桁の番号で 一人に一つの基礎年金番号が付番されています 確定拠出年金に関する各種お手続きをいただく際に必要となります 基礎年金番号は 年金手帳の他 基礎年金番号通知書 国民年金保険料の口座振替通知書 納付書 領収書等に記載されています

More information

ファイナンシャル プランニングと倫理 関 連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 2

ファイナンシャル プランニングと倫理 関 連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 2 FP2 級受検対策 2014~2015 年 ファイナンシャル プランニングと倫理 関 連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 2 FP の職業倫理 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights reserved 3 業際関連法規 Copyright (c) Akira Sugiyama all rights

More information

2 1 老後に必要なお金

2 1 老後に必要なお金 後へのそなえ ideco( イデコ ) メリットたくさん! お得 な制度を上 に活 大和証券株式会社 2 1 老後に必要なお金 1 長寿化の状況 3 日本人の平均寿命の推移 日本人の平均余命 ( 歳 ) 年齢 55 歳 男性 性 平均余命 28.02 ( 年 ) 33.53 60 歳 男性 性 23.67 28.91 厚 労働省 平成 28 年簡易 命表の概況 より作成 1 老後の生活費の不足金額は?

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63> - 所得税法上および地方税法上の生命 介護医療 個人年金の各保険料控除の最高限度額を少なくとも 5 万円および 3.5 万円とすること また 所得税法上の保険料控除の合計適用限度額を少なくとも 15 万円とすること ( 所得税法第 76 条 地方税法第 34 条 同法第 314 条の 2) 平成 23 年 12 月までの契約 平成 24 年 1 月からの契約 生命保険料控除 個人年金保険料控除 一般生命保険料控除

More information

なるほどNISA 第9回 財形貯蓄・確定拠出年金などとの違い

なるほどNISA 第9回 財形貯蓄・確定拠出年金などとの違い なるほど金融 なるほど 第 9 回 2014 年 7 月 1 日全 7 頁 財形貯蓄 確定拠出年金などとの違い 金融調査部研究員是枝俊悟 は上場株式や株式投資信託の配当 分配金 譲渡益が非課税となる制度ですが 金融商品の運用益が非課税となる制度は の他にも 財形貯蓄や確定拠出年金などがあります これらの制度はそれぞれ目的が異なるので本来は同列に比較できないものですが 今回は これらの制度と比べて はどのような特徴を持っているのか

More information

為替リスクについてこの保険は 一時払保険料の払込通貨と契約通貨が異なる場合や 死亡保険金 解約払戻金 年金および定期支払金等 ( 以下 保険金等 ) 受取時の通貨が一時払保険料の払込通貨と異なる場合等に 為替相場の変動による影響を受けます したがって 保険金等を一時払保険料の払込通貨で換算した場合の

為替リスクについてこの保険は 一時払保険料の払込通貨と契約通貨が異なる場合や 死亡保険金 解約払戻金 年金および定期支払金等 ( 以下 保険金等 ) 受取時の通貨が一時払保険料の払込通貨と異なる場合等に 為替相場の変動による影響を受けます したがって 保険金等を一時払保険料の払込通貨で換算した場合の 積立 *1 ( ターゲット ) コース 積立期間別年金原資額等例表 契約通貨 米ドル 2018 年 12 月 3 日 ~ 2018 年 12 月 16 日 の 14 日間が契約日となる契約に適用される積立利率 契約日は 当該期間における三井住友海上プライマリー生命の営業日に所定の口座へ着金した日となります また 適用される積立利率は 期間ごとに所定の指標金利をもとに原則隔週月曜日に設定されます この積立利率は

More information

<4D F736F F D F C F91E A8E91904D91F582CC817582C282DD82BD82C44E CE8FDB8FA C789C182CC82A8926D82E782B92E646F63>

<4D F736F F D F C F91E A8E91904D91F582CC817582C282DD82BD82C44E CE8FDB8FA C789C182CC82A8926D82E782B92E646F63> 平成 29 年 12 月 1 日 大和証券投資信託委託株式会社金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 352 号加入協会一般社団法人投資信託協会加入協会一般社団法人日本投資顧問業協会 和投資信託の つみたて NISA 対象商品追加のお知らせ 当社は つみたて NISA 制度のもと積 投資でファンドを 期に保有するうえでの有効性の観点から 下記の通り対象商品として 3 本の ETF を追加しました

More information

特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) 日本株式型 (M225) 組入投資信託:MHAM 株式インデックスファンド225VA 騰落率基準価額 世界債券型 (MGB1) 組入投資信託:DIAMグローバル ボンド

特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) 日本株式型 (M225) 組入投資信託:MHAM 株式インデックスファンド225VA 騰落率基準価額 世界債券型 (MGB1) 組入投資信託:DIAMグローバル ボンド 特別勘定の 2018 年 12 月 特別勘定の運用状況一覧 各特別勘定の 特別勘定名称 組入投資信託名称 日本株式型 (M225) MHAM 株式インデックスファンド225VA 世界債券型 (MGB1) DIAMグローバル ボンド ポートVA( ヘッジなし ) 世界株式型 (MGE1) MHAM/JPMグローバル株式 VA Aコース ( 為替ヘッジあり ) バランス型 (MBF1) DIAMバランス物語

More information

年金・社会保険セミナー

年金・社会保険セミナー 遺族年金知っておきたい 3 つのこと 年金研究所コンシリウス www.kinyuchishiki.jp < 年金制度のしくみ > 3 階部分 2 階部分 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 ) 確定拠出年金 ( 企業型 ) 確定給付企業年金 厚生年金保険 厚生年金基金 代行部分 年金払い退職給付 1 階部分 国民年金 ( 基礎年金 ) 自営業者など 会社員 第 2 号の公務員など被扶養配偶者 1805

More information

ファンド名説明 ifree 8 資産バランス 本を含む世界の 8 資産へ均等に分散投資します 株式および不動産投資信託に投資することで世界の経済成 の果実を享受するとともに これらとは値動きの異なる債券にも投資することで安定した収益の確保も期待できます これまで預貯 中 だったお客様が幅広く資産を分

ファンド名説明 ifree 8 資産バランス 本を含む世界の 8 資産へ均等に分散投資します 株式および不動産投資信託に投資することで世界の経済成 の果実を享受するとともに これらとは値動きの異なる債券にも投資することで安定した収益の確保も期待できます これまで預貯 中 だったお客様が幅広く資産を分 2. 商品の特 と適合性 つみたて NISA は 年間 40 万円の範囲内であれば 最 20 年間にわたり投資成果を 課税で享受できる制度です 同じ商品を継続的に等 額ずつ追加購 することで平均保有コストを下げる効果も期待できるため 少額からの 期の積 投資による資産形成に活 できる仕組みとなっています 当社が選定した下表商品は 将来の資産形成のため 期に積 投資を利 するお客様にわかりやすい内容で

More information

4. つみたてNISA 商品のおもな選定理由について (1) つみたてNISA は長期運用 資産分散 時間分散により 投資リスクを低減しながらリターンを目指す制度であることから 商品選定にあたっては 長期運用と資産分散の観点を重視しました (2) 複数の投資信託商品を購入いただき組合せるのではなく

4. つみたてNISA 商品のおもな選定理由について (1) つみたてNISA は長期運用 資産分散 時間分散により 投資リスクを低減しながらリターンを目指す制度であることから 商品選定にあたっては 長期運用と資産分散の観点を重視しました (2) 複数の投資信託商品を購入いただき組合せるのではなく 平成 29 年 10 月 2 日 株式会社 中国銀行 つみたて NISA の受付 取扱開始および つみたて NISA 専用商品選定理由公表について 当行では 平成 30 年 1 月 4 日 ( 木 ) の つみたてNISA 制度開始にともない 平成 29 年 10 月 2 日 ( 月 ) より受付を開始します また 商品選定の理由を公表のうえ 平成 30 年 1 月 4 日 ( 木 ) より 専用商品の取扱いを開始します

More information

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF ( 本件に関する問合せ先 ) 企業年金連合会会員センター運用 運営調査室板屋 工藤 TEL 03-5401-8712 FAX 03-5401-8727 2013( 平成 25 年度 ) 確定拠出年金実態調査調査結果について 平成 26 年 12 月 16 日 企業年金連合会 企業年金連合会では 確定拠出年金の運営状況について統計的に把握し 実施事業主の制度運営上の参考に供するとともに 制度の普及および発展に資することを目的に

More information

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2 特別勘定月次運用レポート 特別勘定名称世界アセット分散型 (1303) この商品は 第一フロンティア生命を引受保険会社とする生命保険であり 預金とは異なります 2019 年 7 月発行 [ 募集代理店 ] [ 引受保険会社 ] ( 登 ) B18F0105(2018.4.20) -1- 1 2 One / -2- 3 99.1533-3- < 参考情報 > 組入投資信託の運用レポート 特別勘定の名称

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % (

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % ( 証券税制について 丸三証券株式会社 当資料は 個人のお客様の税制を解説しています 法人のお客様については 税制が異なる点がありますので 詳しくは担当者等にお電話でお問い合わせ下さい 課税は納税者の状況等によって異なりますので 具体的な税務上の質問等は 税理士等の専門家にご相談下さい 上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年

More information

投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) のご請求 お申込み 設定 運用 1 353 運用プロセスは 今後変更になることがあります また資金動向 市況動向等によっては 右記のような運用ができない場合があります 銘柄数は今後変更になる場合があります ポートフォリオの予想配当利回りは 組入銘柄の予想配当利回り ( 課税前 ) を加重平均して算出 比率は保有現物株の時価総額対比 業種は東証 33 業種分類

More information

いよぎんではじめるマネープラン

いよぎんではじめるマネープラン 20 30 40 50 60 70 366 558 1,077 1,644 2,263 2,258 1,941 1,673 1,128 459.2 188.5 67 3,758 771 9.8 10.9 7.2 10.0 15.5 13.3 9,732 7.0 26.2 7,452 2,280 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 リスクを抑える2つの方法 ① 資産分散

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 豊かな老後に向けた の活用について 年金局企業年金 個人年金課 2018 年 1 月 高齢者世帯の収入の状況 高齢者世帯の収入の 65% を公的年金が占める 高齢者世帯の 50% 強は公的年金のみで生活している一方 50% 弱は公的年金 に他の収入を組み合わせて生活している 仕送り 企業年金 個人年金 その他の所得 16.9 万円 (5.5%) 公的年金 恩給以外の社会保障給付金 1.9 万円 (0.6%)

More information

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり

上乗部分Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか A1 基金の給付区分は 国の厚生年金の一部を代行している 代行部分 と 基金独自の 上乗部分 から構成されています 代行部分は 解散により国に返還され 解散後は国から年金が支給されますので 分配金の対象となるのは基金独自の上乗部分となり 厚生年金基金残余財産の 分配金に係る Q&A 目次 Q1. 基金制度のどの給付区分が分配金の対象となるのか 1 Q2. 分配金の特徴はなにか 2 Q3. 分配金はいつ支払われるのか 3 Q4. 分配金は何を基準にしてどのように計算されるのか. 4 Q5. 分配金の算定基礎となる最低積立基準額とはどのようなものか 5 Q6. 他者と比較して分配金の水準が大きい方がいるがその理由はなにか. 7 Q7.

More information

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割 平成 27 年 11 月 25 日日本生命保険相互会社 ニッセイインターネットアンケート ~11 月 : 年金の日 に関する調査結果について ~ 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 筒井義信 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつとして ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて 年金の日 に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった

社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった 2018 年版 社会人として生活していくうえで必要な知識には様々なものがありますが 年金 健康保険 税金に関する知識や その支払いなどの金融に関する知識はその一つといえます また 充実した人生を送るためには ライフプラン マネープランについて学ぶことが重要であり セカンドライフに向けては 国民年金 厚生年金といった公的年金に加え 確定拠出年金などの自助努力による資産形成が不可欠です 公的年金は国が年金資産の運用を行ってくれますが

More information

emaxis 専用サイト https://emaxis.jp/ emaxis 国内債券インデックス ファンドの目的 特色 当ファンドは ノーロード インデックスファンド シリーズ emaxis ( イーマクシス ) を構成するファンドの一つです ファンドの目的わが国の債券市場の値動きに連動する投資成果をめざします ファンドの特色特色 1 NOMURA-BPI 総合と連動する投資成果をめざして運用を行います

More information

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし 受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたします ファンド名 JA TOPIX オープン 2 月 12 日の基準価額 10,141 円 前営業日比ベンチマーク

More information

CONTENTS Nomura Fund August / September vol

CONTENTS Nomura Fund August / September vol CONTENTS Nomura Fund 21 2016.8-9 August / September vol.116 30 12 2 32 26 16 4 4 2 30 12 16 Thailand Khomloi festival 2 Nomura Fund 21 AUG / SEP.2016 Nomura Fund 21 AUG / SEP.2016 3 The C entral Bank

More information

CHOICE CHOICE 1 2 $ $ $ $

CHOICE CHOICE 1 2 $ $ $ $ CHOICE CHOICE 1 2 $ $ $ $ POINT 1 POINT 2 POINT 3 POINT 3 POINT 1 POINT 2 レット 運用のイメージ図 定額部分と変額部分のしくみ イメージ図 基本ポートフォリオ 一時払保険料商変額部分 変額部分 できる効果をレバレッジ効果といいます 株式ポートフォリオ資産分散ポートフォリオ毎日かつ定額部分定額部分日本株式自動的に切り替え先進国国債それぞれのトレ

More information

2014(平成26)年度決算 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

2014(平成26)年度決算 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF ( 本件に関する問合せ先 ) 企業年金連合会会員センター運用 運営調査室板屋 工藤 TEL 03-5401-8712 FAX 03-5401-8727 2014( 平成 26) 年度決算確定拠出年金実態調査調査結果について 平成 28 年 6 月 2 日企業年金連合会 企業年金連合会では 確定拠出年金の運営状況について統計的に把握し 実施事業主の制度運営上の参考に供するとともに 制度の普及および発展に資することを目的に

More information

ハッピーエイジング 30 損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント バランス資産配分固定型信託報酬 ( 年率 税込 ) % 国内外の株式 ( 新興国含む ) 債券に分散投資 / 外貨建資産の為替ヘッジ 国内外の株式比率は 70% を基本とします 合成ベンチマークを上回る運用成果を目指しま

ハッピーエイジング 30 損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント バランス資産配分固定型信託報酬 ( 年率 税込 ) % 国内外の株式 ( 新興国含む ) 債券に分散投資 / 外貨建資産の為替ヘッジ 国内外の株式比率は 70% を基本とします 合成ベンチマークを上回る運用成果を目指しま 運用商品一覧 作成日 :2018 年 12 月 18 日 規約名 モルガン スタンレー確定拠出企業型年金 運営管理機関名 損保ジャパン日本興亜 DC 証券株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) に加え 新興国の株式 債券や REIT を投資対象とする単一資産型投資信託をそろえ 運用経験の浅い方から経験豊富な方までの多様なニーズに応えられる運用商品を選定しました

More information

1度を知ろう日本の年金制度 4 階建ての建物になぞらえることができます 国民年金基金 企業型確定拠出年金加入者については 規約に定めがある場合に限ります 企業型確定拠出年金 厚生年金基金 その他の企業年金 ( 企業年金 ) 厚生年金 ( 公的年金 ) 国民年金 ( 公的年金 ) 年金払い退職給付 4

1度を知ろう日本の年金制度 4 階建ての建物になぞらえることができます 国民年金基金 企業型確定拠出年金加入者については 規約に定めがある場合に限ります 企業型確定拠出年金 厚生年金基金 その他の企業年金 ( 企業年金 ) 厚生年金 ( 公的年金 ) 国民年金 ( 公的年金 ) 年金払い退職給付 4 1 制度を知ろう イデコ 1 (ideco) のメリット 掛金の税金はどうなるの? 1 毎月 10,000 円積み立てた場合 年収 400 万円 600 万円 800 万円 18,000 円 24,000 円 36,000 円 税負担軽減額 2 1 年 30 年 540,000 円 720,000 円 1,080,000 円 1 掛金の全額が所得控除 ( 小規模企業共済等掛金控除 ) の対象となるため

More information

年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての

年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての 将来の年金準備はだいじょうぶ? 2016.10 年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての国民に共通する基礎年金が支給され 厚生年金 からは基礎年金に上乗せする報酬比例の年金が支給されるという

More information

( )

( ) ( ) わが国のリート ( 不動産投資信託 ) に投資し 東京証券取引所が算出 公表する 東証 REIT 指数 ( 配当込み 以下同じ ) に連動する投資成果をめざします わが国のリート ( 不動産投資信託 ) に投資し 東京証券取引所が算出 公表する 東証 REIT 指数 に連動する投資成果をめざして運用を行ないます 組入銘柄はベンチマークである 東証 REIT 指数 の構成銘柄 ( 採用予定を含みます

More information

とリスク とは とは 運用を行った結果得られる損益です 収益がプラスでもマイナスでも 投資したからの差額がとなります パターン 1 が変動せずに 利息等の収益金を得た場合 利息等 パターン2 投資した商品の価格が上昇した場合 とリスクの関係 運用するときには低いリスクで高いを得ることが最も望ましいの

とリスク とは とは 運用を行った結果得られる損益です 収益がプラスでもマイナスでも 投資したからの差額がとなります パターン 1 が変動せずに 利息等の収益金を得た場合 利息等 パターン2 投資した商品の価格が上昇した場合 とリスクの関係 運用するときには低いリスクで高いを得ることが最も望ましいの 第 6 章 投資とは 投資 は 難しいと感じるかもしれませんが 基本的なポイントを何点か押さえれば 理解しやすいものです 投資にはリスクがつきものですが リスクの内容をきちんと知ることができれば不安は小さくなるものです とリスクの関係や リスクと上手につき合う方法 いろいろな運用商品ごとのリスクの性質をきちんと整理していきましょう 75 76 とリスク とは とは 運用を行った結果得られる損益です

More information

紛争解決措置外部の紛争解決機関を利用して解決を図りたい場合は 次の機関を利用できます 上記当 JAリスク統括本部または JAバンク相談所にお申し出ください 兵庫県弁護士会 ( 電話 : ) 東京弁護士会 第一東京弁護士会 第二東京弁護士会 ( 以上の弁護士会には直接お申し立てい

紛争解決措置外部の紛争解決機関を利用して解決を図りたい場合は 次の機関を利用できます 上記当 JAリスク統括本部または JAバンク相談所にお申し出ください 兵庫県弁護士会 ( 電話 : ) 東京弁護士会 第一東京弁護士会 第二東京弁護士会 ( 以上の弁護士会には直接お申し立てい 商品概要説明書 定期積金 < 定額式 > ( 平成 31 年 1 月 4 日現在 ) 募集期間 平成 31 年 1 月 4 日 ( 金 )~ 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金 ) 商品名 ( 愛称 ) 定期積金 < 定額式 > 年金受給者専用定期積金 あんしん ご利用いただける方 個人で公的年金等の受取を当 JA 口座でされている方 または公的年金等の受取開 始日までの期間が1 年以内で受取口座に当

More information

1 口当たりの基準価額 口数 + 再投資されていない未収分配金 - 再投資されていない未収分配金に係る源泉所得税相当額 ( 注 ) - 信託財産留保額および解約手数料 ( 消費税相当額を含む ) 注 : 特別徴収されるべき都道府県民税の額に相当する金額 および復興特別所得税を含みます ( 以下同 )

1 口当たりの基準価額 口数 + 再投資されていない未収分配金 - 再投資されていない未収分配金に係る源泉所得税相当額 ( 注 ) - 信託財産留保額および解約手数料 ( 消費税相当額を含む ) 注 : 特別徴収されるべき都道府県民税の額に相当する金額 および復興特別所得税を含みます ( 以下同 ) ViewPoint 営 金融機関で取り扱う主な商品の相続税の財産評価 坂本和則部東京室花野稔部大阪室 貯蓄から投資への流れの中で さまざまな投資運用商品を購入する高齢者の方も増えているのではないでしょうか 実際に 相続が発生したときに所有していた金融資産が 相続税の計算上どのように評価されるのかを事前に知っておくことは大切です 今回は 金融機関が取り扱う主な商品について その相続税の財産評価の方法や留意点を解説します

More information

1 3 3 3 10 18 22 24 29 29 30 31 33 34 54 55 55 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 < 参考情報 > マザーファンドの投資方針 主な投資対象と投資制限 ( 要約 ) TMA 外国債券マザーファンド < 基本方針 >1 信託財産の中長期的な成長を目標とし 主に外国の国債に投資します 2 FTSE 世界国債インデックス ( 除く日本 ヘッジなし 円ベース

More information

インド株ファンドQ&A(案)

インド株ファンドQ&A(案) ご投資家の皆様へ 平成 30 年 7 月 10 日 大和証券投資信託委託株式会社 女性活躍応援ファンド ( 愛称 : 椿 ) 新規買付のお申込みの受付け停止に関するお知らせ 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 平素は 弊社の投資信託に格別のご高配を 賜り 厚く御礼申し上げます さて 弊社運用の投資信託 女性活躍応援ファンド ( 愛称 : 椿 ) ( 以下 当ファンド ) につ きまして

More information

も は により が される があります 3 で が した には を に する の が です 1

も は により が される があります 3 で が した には を に する の が です 1 は の です は の です 厚生労働省企業型確定拠出年金承認番号 : 第 21001239 号 も は により が される があります 3 で が した には を に する の が です 1 3 Check 1 Check 2 Check 3 1 2 3 既存の退職金制度に比べた給付水準は? 職員の不利益変更にならないか? 制度変更による費用は? その効果は? 2 職員の皆様の退職金制度の充実を図り安心

More information

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため 連絡先 平成 26 年 4 月時点 はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です この小冊子は 国民年金基金に関する法令や規約などのうち

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題

1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題 Daiwa Institute of Research Ltd. 資料 1-2 参考資料 1 わが国における株式投資の実効税率について 2010 年 6 月 大和総研 制度調査部 株式会社大和総研丸の内オフィス 100-6756 東京都千代田区丸の内一丁目 9 番 1 号グラントウキョウノースタワー 1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題

More information

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ 国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ はじめに 国民年金基金にご加入いただきありがとうございます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です この小冊子は 国民年金基金に関する法令や規約などのうち 加入者のみなさまにぜひ知っておいていただきたいポイントをわかりやすく説明したものです

More information

両観音出力用.indd

両観音出力用.indd 運用商品の詳細および最新の運用実績等については ホームページからご確認ください 区分 商品 コード パッシブ型 01282 商品名 セレクション 日本インデックス 信託財産 信託報酬率 年率 税込 留保額 商品概要 主に日本のに投資します 0.1512% 商品 コード 区分 委託会社 セレクション インデックス 主にの公社債に投資します 0.1944% アクティブ型 00050 セレクション 主にの国債に投資します

More information

あさか野子育て_2018

あさか野子育て_2018 定期貯金 定期積金 30 4 2 3 31 29 TEL.048-479-1011 FAX.048-479-1119 商品概要説明書 子育て応援定期積金 ( 平成 30 年 4 月 2 日現在適用中 ) 1. 商品名 定期積金 ( 定額式 ) 愛称 : 子育て応援定期積金 2. ご利用いただ ける方 18 歳未満に達して次の 3 月 31 日を迎えるまでの子供を養育されている 扶養義務者 また 妊娠中の方又はその配偶者

More information

柔軟で弾力的な給付設計について

柔軟で弾力的な給付設計について 確定給付企業年金法施行規則等の 一部を改正する省令案について 1 < 目次 > 1. 給付の現価相当額の計算の基礎となる予定利率の見直し 2 3. 受託保証型確定給付企業年金 ( 受託保証型 DB) を実施する場合の拠出方法の見直し 3 4.1 積立不足に伴い拠出する掛金の拠出時期の変更 4 2 積立不足に伴い拠出する掛金の額の算定方法の変更 5 5. 実施事業所減少時の掛金の一括拠出額の見直し 6

More information

国民年金

国民年金 国民年金の被保険者 日本国内に住所のある 20 歳以上 60 歳未満の方は 原則として国民年金に加入し なければなりません 国民年金は, 職業などにより次の 3 種類に分類されます 第 1 号被保険者自営業者や農林漁業者 学生 無職など ( 第 2 号 第 3 号被保険者を除く ) 第 2 号被保険者会社員や公務員など厚生年金や各種共済組合に加入している人 第 3 号被保険者 65 歳未満の第 2

More information

○ 問合せ先専用フリーダイヤル

○ 問合せ先専用フリーダイヤル ノックイン投信の特徴やリスクとは? 1. そもそもノックイン投信とは? 株価指数など対象となる資産の価格 ( 以下 株価指数等 といいます ) があらかじめ決められた水準と等しくなるかこれを超えることを ノックイン といい あらかじめ決められた水準 のことを ノックイン価格 といいます ノックイン投信 とは 上述の ノックイン にならなければ 比較的高い利回りが支払われるといった 特殊な条件が定められた債券

More information

【42】今日から使える「債券・金利」_1704.indd

【42】今日から使える「債券・金利」_1704.indd 1. 景気 ( 物価 ) との関係は? 2. と債券価格の関係は? 3. 為替と債券価格の関係は? 4. 債券発行体の信用力はどうやったらわかるの? 5. 債券投資の注意点は? 景気 ( 物価 ) との関係は? 一般に 景気とは同じ方向に動きます 景気 景気 景気 ( 物価 ) との関係 債券の発行体にとって は資金を調達するためのコスト いわばお金の 利用料 のようなものです 基本的に は 需給関係で動きます

More information

<4D F736F F F696E74202D208A548BB5955C8E B282CC C835B A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208A548BB5955C8E B282CC C835B A2E B8CDD8AB B83685D> 2018 年 10 月末 ニッセイ指定通貨建生存給付金付変額保険 ( 米ドル建 ) < 指定通貨建生存給付金付変額保険 ( 無配当 2017)> ご留意いただきたい事項 1 特徴としくみ 2 特別勘定のラインアップ 3 特別勘定の運用状況 ( ユニット価格および資産残高 ) 4 ユニット価格とユニット価格騰落率の状況 5 お客さまにご負担いただく諸費用等について 当資料は ニッセイ指定通貨建生存給付金付変額保険

More information

投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) のご請求 お申込み 設定 運用 37 353 運用プロセスは 今後変更になることがあります また資金動向 市況動向等によっては 右記のような運用ができない場合があります 過去 1 年間 (215 年 5 月末時点 ) で差は 16.% 25 年 5 月末 =1として指数化 総合インデックス :Russell/Nomura 日本株 Total Market インデックス

More information

両観音出力用.indd

両観音出力用.indd 運用商品の詳細および最新の運用実績等については ホームページからご確認ください 区分 商品 コード パッシブ型 01282 商品名 日本インデックス 信託財産 信託報酬率 年率 税込 留保額 商品概要 主に日本のに投資します 0.1512% 委託会社 商品 コード 区分 パッシブ型 01606 主にの公社債に投資します 0.1944% アクティブ型 00050 主にの国債に投資します ベンチマークを上回る投資成果を目標とします

More information

スライド 1

スライド 1 社長! コスト削減と 福利厚生の拡充が 同時にできる方法があります Copyright 2014 アセット アドバンテージ All Rights Reserved 1 社会保険料の負担を軽減したい 法人税の圧縮をしたい 福利厚生を拡充したい 社員教育も充実させたい 社長のお悩み解決します! Copyright 2014 アセット アドバンテージ All Rights Reserved 2 ご存知ですか?

More information

untitled

untitled http://www.am.mufg.jp/ 0120-151034 手続 手数料等 お申込みメモ 購入単位購入価額購入代金当初元本換金単位換金価額換金代金 10 万口の整数倍で販売会社が定める単位販売会社にご確認ください 購入申込受付日の翌営業日の基準価額 基準価額は 100 口当たりで表示されます 基準価額は委託会社の照会先でご確認ください 販売会社が指定する期日までにお支払いください

More information

Slide 1

Slide 1 厚生年金基金の解散に伴う確定拠出年金への制度移行について SBI ベネフィット システムズ株式会社 ご提案のポイント 平成 26 年 4 月に厚生年金基金の解散及び制度移行を促すため 厚生年金保険法が改正されました 439 の厚生年金基金のうち すでに 384 基金が解散又は代行返上の方針を決めています ( 平成 27 年 4 月末現在 ) 基金が解散すると 厚生年金を上乗せする加算部分が消滅します

More information

日本円単位型特別勘定月次運用レポート 単位型特別勘定の運用方針等 2018 年 12 月末現在 主として円建ての債券に投資することにより 満期時の所定の金額の確保を目指しながら 中長期的に高い投資成果をあげることを目標とします 基本保険金額と同額の成果を目指す 安定運用部分 と 株式市場の環境に応じ

日本円単位型特別勘定月次運用レポート 単位型特別勘定の運用方針等 2018 年 12 月末現在 主として円建ての債券に投資することにより 満期時の所定の金額の確保を目指しながら 中長期的に高い投資成果をあげることを目標とします 基本保険金額と同額の成果を目指す 安定運用部分 と 株式市場の環境に応じ 変額個人年金保険 (14) < 円建 > 特別勘定運用レポート 2019 年 1 月発行 (2018 年 12 月末基準 ) ~ ご案内 ~ < 特別勘定運用レポートについて> 当レポートは 特別勘定の運用概況や運用実績をお知らせするためのものです 当レポートは 変額個人年金保険 (14) の生命保険契約の募集を目的としたものではありません 各データの基準日から特別勘定運用レポートのご提供まで 各種データの収集

More information

「公的年金からの特別徴収《Q&A

「公的年金からの特別徴収《Q&A 市民税 県民税の公的年金からの特別徴収 Q&A Q1 どうして公的年金から市 県民税の特別徴収を行うのですか A1 納税の利便性向上に地方税法が改正されました 納税者の方は 市役所の窓口や金融機関に出向く必要がなくなり 納め忘れがなくなります また 納期が年 4 回から 6 回になり 1 回あたりの負担額が軽減されます Q2 公的年金からの特別徴収は 本人の希望に基づく選択肢はありますか A2 本人の希望で納める方法を選択することは出来ません

More information

事務取規程

事務取規程 7. スーパー定期 ( 単利型 ) (2014 年 1 月 5 日現在 ) 1. 商品名と概要自由金利型定期預金 M 型 ( 単利型 )( 愛称 : スーパー定期 ) 資金運用プランにあわせて お預け入れ期間を1か月から10 年まで指定できる単利型の定期預金です 2. ご利用いただける方個人および団体のお客さま 3. 期間 (1) 定型方式お預け入れ日から次の期間が経過した応当日を満期日として指定することができます

More information

重要事項の説明

重要事項の説明 重要事項の説明 金融商品の販売等に関する法律 ( 金融商品販売法 ) の施行にあわせ にて取り扱う金融商品であります株式 一般債券 転換社債型新株予約権付社債 M MF MRF の特徴およびリスク等 ( 重要事項 ) に関しまして 予めお客様にご理解いただくと共に ご確認をお願いするものです 投資に際しては 必ず契約締結前交付書面や目論見書などの内容を十分にご確認ください 株式について 1. 株式とは

More information

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠 2018 年 4 月 20 日 確定拠出年金法等の改正 (2018 年 5 月 1 日施行分 ) について 2018 年 5 月 1 日に施行される確定拠出年金法等の改正のうち 以下の項目につきまして 概要 をご案内いたします 1. 指定運用方法の規定整備 現行 厚生労働省年金局長通知にて デフォルト商品の設定が可能と規定 改正後 現行のデフォルト商品は廃止し 指定運用方法の設定を法令で規定 2.

More information

金融庁提出資料

金融庁提出資料 長い間 お取引のない 預金はありませんか? 休眠預金となったあとも引き続きお取引のあった金融機関で引き出すことが可能です 10 年以上お取引がない預金は休眠預金として 社会課題の解決のために活用されます 預金通帳 お心当たりがある場合は 過去のお取引が確認できる書類をご用意のうえ 金融機関にお問い合わせください きゅうみんよきん 休眠預金ってご存知ですか? 預金通帳 Q1 休眠預金ってどんな預金?

More information

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 介護保険制度について Q1 介護保険は 64 歳までと 65 歳からでは何が変わりますか? 2 ページ Q2 介護保険料は何に使われるのですか? 2 ページ Q3 介護サービスを利用しない場合 保険料は戻りますか? 2 ページ Q4 介護保険を利用していない (

More information