Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1

2

3 調査を実施した 調査成果としては 3 面の遺構面を確認し 中世後半 (l 5 ~ (l 3 ~

4 ところが 調査の結果は 中世後半 (1 5 世紀以降 ) 中世前半 (1 3 ~

5

6 ~m

7 ~

8 2mm ~ ~ ~ ~ ~ ~ 0.063mm ~ 細粒砂 ( ~ 中粒砂 (m.) - 一 \~

9

10

11 ら平安 ~ 鎌倉時代と弥生時代 ( 中期 )~ 古墳

12 5 ~ 9. B 地区は大内川の南に位置する調査区である 中世 (l 2 ~ 里道は西に約 2.2m ずれる状況にある 里道に伴う溝の心々間は 南北里道が 1. 2 ~ 1. 6m 東西 西部に多くの竪穴式住居跡が集中し 6 ~ 8 基の竪穴式住居跡がほぼ同じ位置で重複して建て替

13

14 ~ ~ ~ 竪穴式住居跡には円形 隅丸方形の 2 種があり 直径約 5~6m 規模のものが多数を占めるが

15 玉製管玉 03~ 16 ) と共に 加工途中の管玉 (17~ 石鋸 (26~29 ) 石針 ( 20 ~ 23 ) 玉砥石 ( ) などの

16 訟 ~ - cr 自 ~ ~ - ~\ - -~ ~

17

18

19 .

20

21

22 ~ のものと 7 ~ 8 基の多数埋葬の 2 つのグループがある また 石鋸の出土から集落内での玉作り

23

24 5 ~ 7 月 5 ~ 8 月 ~ 10 月 4 ~ 11 月 4 ~ 5 月 6 ~ 7 月 8 ~ 11 月 7 ~ 9 月 1 2 ~ 7 ~ 11 月 5 ~ 11 月 5 ~ 7 月 4~7 月 ~10 月 1 0 ~ 9 ~ 11 月 1 0 ~ ~ 6 月 1O ~3 月 12 ~ 11 ~ 1 月 ~ ~ 1 2 月 4 ~ 2 月

25 1 2~ 9~ 4~6 月 ll ~ l 月 12 ~ ~10 月 5~6 月 5~3 月 ~ 10 月 4 ~ 2 月 ~ 1 0 月

26

27

28

29 D01 がある 幅 3m. 深さ 40~50cm を測る 埋土

30 O~ ぷ

31

32 車線部分の調査のため 東西に長いトレンチ ( 南北幅約 6~7m' 東西長さ約 48m) を掘削した 3~2. 6~

33

34 7 月 ~ 11 月中断 ) ある 古墳の背後の標高の高い側に幅 2.0~3.0

35

36

37

38 / 1 4 ~ 3/31 ~ 3/5 3/8~ 4/ 1 6 3/ 1 0 ~ 3/ 1 7 4/2 ~ 4/7 4/ 1 9 ~ 4/22 6/ 15 ~ 1 1/ 2 ~ 2/ 末 3/9 ~ 4 / 末 2/2~4/28 ~ 2/2 ~3/ 1 7 4/7~4/26 4/15~ 4 / 12 ~4/2 3 ~ /4 ~ 3/ / 7 ~2/ 3 1/ 18 ~ 1/25 ~ 2/8 1/27~7/24 ~ 3 / 12 2/8 ~ 2 /22 3/ 1 5 ~5/ 13 3/23 ~4/ 13 4 /6 ~4/2 3 4/ 12 ~ 6 / 12 4/26 ~ 6 /24 ~3/5

39 3/10 ~ 3/ ~ ~4/ /27 ~ 2/18 大山崎町大山 ~ 奇茶屋前 11 2/9 ~ 2/18 4/1~7/30 12/14 ~ 2/17

40 !~

41

42

43 9 ~) 28 ~ 2. 6 ~) 26 ~) 者 ~J 13 ~) 16 ~)

44 27 ~) 掘調査終了 ~ ~) 京都市北区 ) 発掘調査終了 00.7 ~)

45 ~ 1995 年度 跡 B 地区 年報 No.12 ~

46

47

48 年報平成 6 ~ 9 年度

49

50 研究所 1935 ~

51

52

~ 4 月 ~ 7 月 8 月 ~ 11 月 4 月 ~ 7 月 4 月 ~ 8 月 7 月 ~ 9 月 9 月 ~ 12 月 7 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 12 月 4 月 ~ 6 月 4 月 ~ 6 月 4 月 ~ 8 月 4 月 ~ 6 月 6 月 ~ 9 月 9 月 ~ 12 月 9 月 ~ 12 月 9 月 ~ 11 月 4 月 ~

More information

3. 槌の ~r ~ 乙の試掘調査の結果, 現地表下 7 0 ~80cm の深さで遺構とおぼしき土色の変化が認めら ニグ ~I ~7 6~1 4~ 器より 6 世紀後半 ~ 7 世紀初頭に, 大溝 ( 溝 2) は, 前者より少し遡って 6 世紀中葉頃には 三主 ~5 ζ~ 1. 弥生土器壷 ( B 地点方形周構墓 2~5. 須恵器杯身 (A 地点大溝 6. 鉄鉱 ( ~t: 治山 利用したものである

More information

10 117 5 1 121841 4 15 12 7 27 12 6 31856 8 21 1983-2 - 321899 12 21656 2 45 9 2 131816 4 91812 11 20 1887 461971 11 3 2 161703 11 13 98 3 16201700-3 - 2 35 6 7 8 9 12 13 12 481973 12 2 571982 161703 11

More information

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 24 11 10 24 12 10 30 1 0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2 23% 29% 71% 67% 6% 4% n=1525 n=1137 6% +6% -4% -2% 21% 30% 5% 35% 6% 6% 11% 40% 37% 36 172 166 371 213 226 177 54 382 704 216

More information

型土器, 土師血等の遺物を伴出している 13~16 世紀の聞にわたって形成された墳墓地と ~ 14mを測る小規模な方墳 12 基からなる, 在 ~ ~ ~ 10 月 ~ 1 月 ~ 12 月 ~ 7~9 月 7~9 月 4~2 月 ~ 12 月 4 ~7 月 ~ 10 月 4 ~9 月 ~ 12 月 11 ~ 12 月 4 ~2 月 ~ 12 月 11~12 月 9~2 月 1O~2 月 4~2 月

More information

56cm 1 15 1960 2 8 2 2 1 2008 1992 2 1992 2 3562mm 3773mm 2 1980 1991 2008 2007 2003 5 2 3 2003 2005 2008 2010 2005 2008 2012 2010 2012 4 7 4 5 2 1975 1994 8 2008 NPO 2 2010 3 2013 2016 3 2008 2009 14

More information

2.

2. 2. 10 2. 2. 1995/12006/111995/42006/12 2. 10 1995120061119954200612 02505 025 05 025 02505 0303 02505 250100 250 200 100200 5010050 100200 100 100 50100 100200 50100 10 75100100 0250512 02505 1 025051205

More information

1 2 http://www.japan-shop.jp/ 3 4 http://www.japan-shop.jp/ 5 6 http://www.japan-shop.jp/ 7 2,930mm 2,700 mm 2,950mm 2,930mm 2,950mm 2,700mm 2,930mm 2,950mm 2,700mm 8 http://www.japan-shop.jp/ 9 10 http://www.japan-shop.jp/

More information

000-.\..

000-.\.. 1 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 e e 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 10mm 150mm 60mm 25mm 40mm 30mm 25 26 27 1 28 29 30 31 32 e e e e e e 33 e 34 35 35 e e e e 36 37 38 38 e e 39 e 1 40 e 41 e 42 43

More information

[mm] [mm] [mm] 70 60 50 40 30 20 10 1H 0 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 60 50 40 30 20 10 0 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4

More information

第18回海岸シンポジウム報告書

第18回海岸シンポジウム報告書 2011.6.25 2011.6.26 L1 2011.6.27 L2 2011.7.6 2011.12.7 2011.10-12 2011.9-10 2012.3.9 23 2012.4, 2013.8.30 2012.6.13 2013.9 2011.7-2011.12-2012.4 2011.12.27 2013.9 1m30 1 2 3 4 5 6 m 5.0m 2.0m -5.0m 1.0m

More information

1 911 34/ 22 1012 2/ 20 69 3/ 22 69 1/ 22 69 3/ 22 69 1/ 22 68 3/ 22 68 1/ 3 8 D 0.0900.129mm 0.1300.179mm 0.1800.199mm 0.1000.139mm 0.1400.409mm 0.4101.199mm 0.0900.139mm 0.1400.269mm 0.2700.289mm

More information

液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D

液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 2 2 2 1 1 2 9 10 11 12 13 14 15 16 17 1 8 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 9 11 12 13 13 14 15 16 17 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 12

More information

1 1 36 223 42 14 92 4 3 2 1 4 3 4 3429 13536 5 6 7 8 9 2.4m/ (M) (M) (M) (M) (M) 6.67.3 6.57.2 6.97.6 7.27.8 8.4 5 6 5 6 5 5 74 1,239 0 30 21 ( ) 1,639 3,898 0 1,084 887 2 5 0 2 2 4 22 1 3 1 ( :) 426 1500

More information

1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C

1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C 1 e N >. C 40 41 2 >. C 3 >.. C 26 >.. C .mm 4 C 106 e A 107 1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124

More information

(1519) () 1 ( ) () 1 ( ) - 1 - - 2 - (1531) (25) 5 25,000 (25) 5 30,000 25,000 174 3 323 174 3 323 (1532) () 2 () 2-3 - - 4 - (1533) () 1 (2267)204 () (1)(2) () 1 (2267)204 () (1)(2) (3) (3) 840,000 680,000

More information

平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030

平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030 24 23 28,707,866 2,317,737 26,390,129 29,289,794 2,899,665 24 23 19,084,525 21,036,598 1952,073 24 23 8,603,613 8,393,427 967,631 925,404 202,440 179,834 217,469 219,963 66,716 64,877 3,160,423 2,951,165

More information

180 30 30 180 180 181 (3)(4) (3)(4)(2) 60 180 (1) (2) 20 (3)

180 30 30 180 180 181 (3)(4) (3)(4)(2) 60 180 (1) (2) 20 (3) 12 12 72 (1) (2) (3) 12 (1) (2) (3) (1) (2) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (1) (2) 180 30 30 180 180 181 (3)(4) (3)(4)(2) 60 180 (1) (2) 20 (3) 30 16 (1) 31 (2) 31 (3) (1) (2) (3) (4) 30

More information

... 6

... 6 ... 6 1) 2) No. 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 No. 1 2 2 3 3cm 4

More information

untitled

untitled 1....1 2....2 2.1...2 2.2...2 3....14 3.1...14 3.2...14 4....15 4.1...15 4.2...18 4.3...21 4.4...23 4.5...26 5....27 5.1...27 5.2...35 5.3...54 5.4...64 5.5...75 6....79 6.1...79 6.2...85 6.3...94 6.4...

More information

113 120cm 1120cm 3 10cm 900 500+240 10 1 2 3 5 4 5 3 8 6 3 8 6 7 6 8 4 4 4 4 23 23 5 5 7

More information

untitled

untitled 21 14 487 2,322 2 7 48 4 15 ( 27) 14 3(1867) 3 () 1 2 3 ( 901923 ) 5 (1536) 3 4 5 6 7 8 ( ) () () 9 10 21 11 12 13 14 16 17 18 20 1 19 20 21 22 23 21 22 24 25 26 27 28 22 5 29 30cm 7.5m 1865 3 1820 5

More information

1948 1907 4024 1925 14 19281929 30 111931 4 3 15 4 16 3 15 4 161933 813 1935 12 17 11 17 1938 1945 2010 14 221 1945 10 1946 11 1947 1048 1947 1949 24

1948 1907 4024 1925 14 19281929 30 111931 4 3 15 4 16 3 15 4 161933 813 1935 12 17 11 17 1938 1945 2010 14 221 1945 10 1946 11 1947 1048 1947 1949 24 15 4 16 1988 63 28 19314 29 3 15 4 16 19283 15294 16 1930 113132 3 15 4 16 33 13 35 12 3 15 4 16 1945 10 10 10 10 40 1948 1907 4024 1925 14 19281929 30 111931 4 3 15 4 16 3 15 4 161933 813 1935 12 17 11

More information

裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)

裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度) 23 23 23 4 24 3 10 11 12 13 14 () 1 23 7 21 23 12 14 (19 ) 30 1.876% 60 8 24 19 78 27 1 (10) 37 (3) 2 22 9 21 23 5 9 21 12 1 22 2 27 89 10 11 6 A B 3 21 12 1 12 10 10 12 5 1 9 1 2 61 ( 21 10 1 11 30 )

More information

Microsoft Word - 入居のしおり.doc

Microsoft Word - 入居のしおり.doc 1 1 2 2 2 3 2 4 3 5 3 6 3 7 3 8 4 1 7 2 7 3 7 4 8 5 9 6 9 7 10 8 10 9 11 10 11 11 11 12 12 13 13 1 14 2 17 3 18 4 19 5 20 6 22 (1) 24 (2) 24 (3) 24 (4) 24 (5) 24 (6) 25 (7) 25 (8) 25 (9) 25 1 29 (1) 29

More information

和県監査H15港湾.PDF

和県監査H15港湾.PDF ...1...1...1...1...1...1...1...1...2...2...2...3...3...3...5...5...10...11...12...13...13...13...14...14...14...14...14...14...15...15...15...15...15 ...16...17 14...17...18...18...19...21...23 2...25...27...27...28...28...28

More information

( )

( ) ( ) () () 3 cm cm cm cm cm cm 1000 1500 50 500 1000 1000 1500 1000 10 50 300 1000 2000 1000 1500 50 10 1000 2000 300 50 1000 2000 1000 1500 50 10 1000 2000 300 30 10 300 1000 2000 1000 1500 1000

More information

2002 (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (1) (2) (3) (4) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) No 2,500 3 200 200 200 200 200 50 200 No, 3 1 2 00 No 2,500 200 7 2,000 7

More information

-26-

-26- -25- -26- -27- -28- -29- -30- -31- -32- -33- -34- -35- -36- -37- -38- cm -39- -40- 1 2 3 4 4 3 2 1 5 5-41- -42- -43- -44- -45- -46- -47- -48- -49- -50- cm -51- -52- -53- -54- -55- -56- -57- -58- -59- -60-

More information

untitled

untitled () () () () () ( ) () ( ) () ( ) () 2 () () 2 () () ( ) () () () 2 () () 2 3 ( ) () ( ) 2 3 4 () () 2 3 4 () () ( )( ) ( ) 2 ( ) 3 () () 2 3 () () 2 3 () () () () () () () () (( ) ( ) (( ))( )( ) ) 2 3

More information

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF 4 1 1 1 1 1 2 1 2.1 1 2.2 2 2.3 2 2.4 2 3 2 4 3 2 4 1 4 1.1 4 1.2 4 2 4 2.1 4 2.2 4 2.3 5 2.4 5 2.5 5 2.5.1 5 2.5.2 5 2.6 5 2.6.1 5 2.6.2 5 2.6.3 5 2.6.4 5 2.6.5 6 2.7 6 2.7.1 6 2.7.2 6 2.7.3 6 2.7.4

More information

4 100g

4 100g 100g 10 20 30 40 50 60 70 80 4 5 7 9 12 15 19 24 60 100 10 80 100 20 10 5 20 195 20-1- 60 60 15 100 60 100 15 15 15 100 15 15 60 100 10 60 100 100 15 10 10 60 100 15 10 15 10 5-2- 80 80 24 100 80 100 24

More information

-1- 4 1 2 4-2- -- 2 2 cm 0 80cm 2 80cm 80cm 80cm 50cm 80cm 50cm 6 80cm 100 50 50 cm 10 6 4 50cm 4 4 50cm -4- -5- cm 50cm 4 4 4 50cm 50cm 4 80cm 50cm 80cm 50cm 6 cm -6- 20 250cm 1 2 1 4 0cm 60cm cm cm 1

More information

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査

す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります 千提寺クルス山遺跡では 舌状に 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線 新名神高速道路 建設事業に伴い 平成 24 年1月より公益財団法人大 張り出した丘陵の頂部を中心とした 阪府文化財センターが当地域で発掘調査 高 速 自 動 車 国 道 近 畿 自 動 車 道 名 古 屋 神 戸 線 建 設 事 業 に 伴 う 埋 蔵 文 化 財 発 掘 調 査 ( 茨 木 市 域 )その5 現 地 説 明 会 資 料 千 提 寺 西 遺 跡 の 調 査 平 成 25 年 3 月 23 日 公 益 財 団 法 人 大 阪 府 文 化 財 センター す 遺跡の標高は約 250 m前後で 標高 510 mを測る竜王山の南側にひろがります

More information

I.平 成12年 遺跡発掘調査 につ い て 加茂市教育委員会社会教育課主事 伊 藤 秀 和 本年 の発掘調査 は下条陣ケ峰線道路建設工事 に伴 い 中沢遺跡が調査 され 加 茂市 では唯 一 の 弥生時代 の集落跡が確認 された 試掘 確認調査 は下条地区で行 われ 3遺 跡 4遺 跡周辺地 を 対象 に行 つた 1口 中沢遺跡 一弥生 平安 一 所 在 地 加 茂市大字下条字芝野地内 調 査 面

More information

緑化計画作成の手引き 26年4月版

緑化計画作成の手引き  26年4月版 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/env/en_eventact/midori_ryokka.html 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 P10 P10 1 P12 2635 Fax (1) 47 03-5388-3554 http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sizen/sinseisyo/e2/tebiki.htm

More information

014.indb

014.indb 津山弥生の里文化財センターは 名称のとおり沼弥生住居址群 ( 沼遺跡 ) に隣接して建てられ その資料館も兼ねて平成 2 年 11 月に開館しました この沼遺跡の調査は昭和 27 年にまで遡りますが 当初より遺跡は教材公園として位置づけられ 幅広い市民の支援を受けて 逐次津山市が整備を重ねてきました すでに昭和 30 年 1 月には 発見された火災住居跡の炭化材を基にして大型の竪穴住居を復元し 同

More information

7 ~ 2-i,~ ~ ~ 手 ~ろ ~ 九 ~' ぷ~

More information

07.報文_及川ら-二校目.indd

07.報文_及川ら-二校目.indd 8 01 01 4 4 1 5 16 18 6 006 H 18 4 011 H 6 4 1 5 1 5 007 H 19 5 009 1 5 006 007 009 011 9 10 4 000 H 1 4 5 004 H 16 4 004 009 H 1 5 4 4 5 1 4 006 011 1 1 4m 5m 10m 007 1 7 009 009 1 5 10 1 000kg 10a 006

More information

され 南北方向に走る幅約 1 mの壁石列の両側 で 階段を伴う中庭と考えられる石敷きの床面 西側 部屋を区切る立石の柱列 ウィン 部屋C ドウ ウォール 東側 が確認された またフ 部屋B ラスコ彩色壁画の断片多数や 西暦 1 世紀の土 器やコインが出土していた これを受けて第 7 次調査では 調査

され 南北方向に走る幅約 1 mの壁石列の両側 で 階段を伴う中庭と考えられる石敷きの床面 西側 部屋を区切る立石の柱列 ウィン 部屋C ドウ ウォール 東側 が確認された またフ 部屋B ラスコ彩色壁画の断片多数や 西暦 1 世紀の土 器やコインが出土していた これを受けて第 7 次調査では 調査 -5 5 1 15 2-5 25 5-15 -5 229 228 9 228 8 228 7 7 8 1. はじめに 2. 第 7 次調査 (213 年度調査 ) の調査区 ( 図 1 ) De Df Df DjEaEb DiDiEaEb 3. 第 7 次調査の主な調査成果 3 1. 初期ローマ時代の村落址 (D3e1 D3f1 D4f1 区画 図 2 ) 5 6 7 Tel Rekhesh -1

More information

030801調査結果速報版.PDF

030801調査結果速報版.PDF 15 8 1 15 7 26 1. 2. 15 7 27 15 7 28 1 2 7:13 16:56 0:13 3km 45 346 108 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 3.6 3.7 3.8 3.9 3.10 3.11 3. 3.1 26 7 10 1 20cm 2 1 2 45 1/15 3 4 5,6 3 4 3 5 6 ( ) 7,8 8 7 8 2 55 9 10 9 10

More information

cm H.11.3 P.13 2 3-106-

cm H.11.3 P.13 2 3-106- H11.3 H.11.3 P.4-105- cm H.11.3 P.13 2 3-106- 2 H.11.3 P.47 H.11.3 P.27 i vl1 vl2-107- 3 h vl l1 l2 1 2 0 ii H.11.3 P.49 2 iii i 2 vl1 vl2-108- H.11.3 P.50 ii 2 H.11.3 P.52 cm -109- H.11.3 P.44 S S H.11.3

More information

ほんぶん/pdf用表紙

ほんぶん/pdf用表紙 公園としての整備 収蔵庫の建設が行われ 本遺跡の整備が完成した 発掘調査風景 金堂跡の瓦堆積 和同開珎 銀銭 法 量 外縁径 24 4 内郭 6 9 縁厚 1 4 重量 4 06g 品 質 銀 88 66 硫黄 9 01 その他塩素 カルシウム 鉄 銅等 和同開珎は7 08 和銅元 年に日本で鋳造 発行された銭であり 我が国で最初の流通貨 幣であるといわれる 特に銀銭は7 08年5月 に発行され翌年8月に廃止された鋳造

More information

○01 那覇市(7月変更)

○01 那覇市(7月変更) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 H26,2 H28.2 9 9 38 39 40 41 42 43 l ll 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 2733 14,500 56 57 58 59

More information

福知山-大地の発掘

福知山-大地の発掘 福知山市の遺跡 平成18年1月に行われた1市3町の合併により 広大な市域を得た福知山市には現在約500箇所の遺跡が登録さ れています このうち古墳や窯跡など群として登録されているものも 多く 実数としては約2000箇所を越えることとなります 遺跡の位置と立地 福知山市域は本州の内陸部やや北側に位 置し 日本海へと注ぐ由良川とその支流によって形作られた盆地 周辺山岳部からなります 市域の約80パーセント近くは山林であり

More information

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464>

<95B689BB8DE08F8482E88179485095818B7994C5817A2E696E6464> 月 古 墳 ガイドブック 日 文 化 の 日 出 発 : 午 前 8 時 半 帰 着 : 午 後 4 時 頃 見 学 場 所 庚 申 塚 古 墳 山 の 神 古 墳 ( 柏 原 ) 長 塚 古 墳 ( 沼 津 市 ) 清 水 柳 北 1 号 墳 ( 沼 津 市 ) 原 分 古 墳 ( 長 泉 町 ) 浅 間 古 墳 ( 増 川 ) 実 円 寺 西 1 号 墳 ( 三 ツ 沢 ) 富 士 市 教 育

More information

12-7 12-7 12-7 12-7 12-8 12-10 12-10 12-10 12-11 12-12 12-12 12-14 12-15 12-17 12-18 10 12-19 12-20 12-20 12-21 12-22 12-22 12-23 12-25 12-26 12-26 12-29 12-30 12-30 12-31 12-33 12-34 12-3 12-35 12-36

More information

無印良品 2012 自転車 カタログ

無印良品 2012 自転車 カタログ 26 897895321,000 140cm 76.0cm 16.0kg H LED 3 263 897896025,000 140cm 76.0cm 16.5kg H 3 LED 20 8978984 8978977 19,800 134cm 73.0cm 15.0kg LED 2620 2620 8486656550 5536207483 14512372,100 8279999840 26 77342561,417

More information

プリント

プリント l l l l ll l l l l l l l l l l l 𩸽 l l l l l ll l l l l l l l l l ll l l l l l l l l ll ll l l l l l l ll ll ll l

More information

○現説資料 2回目作成中 その3

○現説資料 2回目作成中 その3 新庁舎建設に係る発掘調査 ( 府中城跡 I 地点 ) 現地説明会 ( 第 2 層目 ) はじめに福井県遺跡地図で確認できる 周知の埋蔵文化財包蔵地 ( 遺跡 ) 府中城跡 の範囲は 東は日野川 西は総社前通り 南は松原通り 北は大正通りで囲まれた 約 13ha の範囲となります 今回の発掘調査を行っている付近 ( 周知の埋蔵文化財包蔵地 府中城跡 ) は 中世の朝倉氏が置いた府中奉行所に始まり これを前田利家が府中城として拡大し

More information

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で 叡 は 高 堂 隆 の 議 に 従 って 三 統 に 通 ず J の 挙 に 出 たので~~ このことと 後 に 述 べる 鏡 は 形 状 や 図 文 の 上 から 独 特 の 風 格 を 持 ち 中 国 の 各 種 の 銅 鏡 とは 顕 著 な 差 異 が

More information

<8CC E290D B835E B83582E555352>

<8CC E290D B835E B83582E555352> SX 1 / 54 遺構番号 SX01 SX 残 368 平面形態隅丸方形か時期古代備考 グリッド ⅦG6f 7e 7f SX01 352 15 N?5?E 遺構番号 SX02 SX 残 232 平面形態不定形か時期中世備考 グリッド ⅦG6f 6g SX02 228 43 10YR4/6 褐色粘質シルト 遺構番号 SX03 SX 残 566 平面形態不定楕円形か時期古代備考 グリッド ⅦG5g 5h

More information

2 2000 3 31 209 5.6.2 2000 3 31 209211 52

2 2000 3 31 209 5.6.2 2000 3 31 209211 52 10 45m 700900mm 400600mm 1m 3060 12m 11.5cm 40cm 900mm 2000 5 71 2.4-1 2000 3 31 237245 2000 5 7172 51 2 2000 3 31 209 5.6.2 2000 3 31 209211 52 6 1 1 900mm 1 2 3 53 2000 3 31 234 5.6.34 2000 3 31 232234

More information

untitled

untitled -1- -2- -4- -5- 20 30 12-6- 8 15 1-7- -8- -9- -10- 40 60-11- -12- 3 4 70 90-13- -14- 2 4 3 5-15- a 3-16- -17- -18- 128 kg 150 200g 100 200g 250 750g 2 1 94 89 89 81 72 390 97 97 83 83 75 97 97 100 86

More information

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y ) 001 ) g 20 g 5 300 g 7 002 720 g 2 ) g 003 0.8 m 2 ) cm 2 004 12 15 1 3 1 ) 005 5 0.8 0.4 ) 6 006 5 2 3 66 ) 007 1 700 12 ) 008 0.315 ) 009 500 g ) kg 0.2 t 189 kg 17.1 kg 010 5 1 2 cm 3 cm )km 2-1 - 011

More information

untitled

untitled 5 10 30 10 15 20 25 10152025 http://watchizu.gsi.go.jp/ mm 0.5 0.5 15 20 http://www.pref.chiba.jp/pbgeogis/servlet/infobank.index 2 5 20 16 http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/higaisoutei/detail/top/index.html

More information

 

  10 44 1.2 5 4 5 3 6-1 - 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 TEL TEL 1 2 TEL FAX TEL FAX TEL FAX 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 1 2 3 4 5 6 ( ) ( ) 2

More information

昼飯大塚現説資料050822.indd

昼飯大塚現説資料050822.indd 史跡 昼飯大塚古墳 第 9 次調査 現地説明会資料 2005.08.27 岐阜県大垣市教育委員会 1 古墳の概要と今回の調査目的 1 葺石と埴輪が確認された調査区 昼飯大塚古墳は大垣市昼飯町字大塚に所 在する4世紀末に築造された墳丘長約 150 第 19 トレンチ mに及ぶ岐阜県最大の前方後円墳です 古 後円部の2段目および3段目斜面の範囲 墳の大きさは後円部径 96 m 高さ 13 m と遺存状況の確認を目的として

More information

序 南国市は 県都高知市の東隣に所在する人口約 5 万の近郊型田園都市です 農業に加えて商工業 や運輸 通信業が発展する中にあって なおも豊かな自然や歴史環境との共存が身近に感じられる という点で 21世紀の理想都市に成長する条件を満たしています この地域での人々の暮らしの歴史は非常に長く 古くは旧石器時代の後期まで遡ることが知られ ています 縄文時代を経て弥生時代を迎えると 南国市南部の田村地区に臨海型の低地集落が営ま

More information

90 27 1 29 ( ) 27 4 26 ( ) 27 4 29 ( ) 4 27 3 30 ( ) 1 30 4 27 4 8 ( ) 16 ( ) 9 P2 3 301 27 4 14 ( ) 15 ( ) 9 5 27 4 21 ( ) 4 27 4 21 ( ) 8 30 5 27 4 23 ( ) 5 10 11 12 13 4 3 4 14 27 4 23 ( 27 4 25 ( )

More information

180 140 22

180 140 22 21 180 140 22 23 25 50 1 3 350 140 500cm 600 140 24 25 26 27 28 29 30 31 1/12 8.3 1/15 6.7 10 1/8 12.5 1/20 140 90 75 150 60 150 10 30 15 35 2,000 30 32 1 1 1 2 1 3 1 4 1 5 1 6 1 7 1 8 1 9 % 100 50 33.3

More information

() 2

() 2 1 () 2 2 4 3 6,500 4 5 2 6 A B A B A B A B - A B 7 8 A B A B A B 9 JR JR 10 11 6 5 12 17 6 13 14 B A A B A B A B 2 1 8 15 8 16 17 9 18 3 4 5 mm mm 19 2 20 3 6 7 11 12 13 14 18 4 3 2 1 21 3 12 13 14 16

More information

2006.3 深谷市教育委員会 2006.3 深谷市教育委員会 巻頭写真 1 幡羅遺跡 ( 北西より ) 第 1 号建物跡 巻頭写真 2 1 号建物 6 号礎石地業跡 1 号建物 3 号地業跡断面 序 例 言 発掘調査の組織 ( 平成 13 年度 ) 発掘調査の組織 ( 平成 17 年度 ) 目次挿図目次 凡 例 Ⅰ 調査の契機 1 西別府廃寺跡と西別府祭祀遺跡 2 調査の契機 Ⅱ 位置と環境

More information

10 10 10 14 14 14 14 21 21 25 25 25 37 53 59 90 113 117 117 124 124 127 130 130 130 130 140 140 145 146 150 150 154 154 154 154 163 163 163 165 167 167 168 17 17 18 20 169 169 170 172 172 10 172 11 173

More information