* ἅ ὅς 03 05(06) 0 ἄβιος,-ον, ἄβροτον ἄβροτος ἄβροτος,-ον, 08 17(01)-03 0 ἄβυσσος,-ου (ἡ), 08 17(01)-03 0 ἀβύσσου ἄβυ
|
|
- あいぞう たもん
- 5 years ago
- Views:
Transcription
1 Complete Ancient Greek 2010 (2003 ) October 15, 2013
2 * ἅ ὅς 03 05(06) 0 ἄβιος,-ον, ἄβροτον ἄβροτος ἄβροτος,-ον, 08 17(01)-03 0 ἄβυσσος,-ου (ἡ), 08 17(01)-03 0 ἀβύσσου ἄβυσσος ἀγαθοί ἀγαθός 05 05(07) 0 ἀγαθο ν ἀγαθός ἀγαθός,-ή,-όν, ( ) 23 99(02) 0 ἀγαθούς ἀγαθός ἀγαθῶν ἀγαθός 12 99(07) 0 Ἀγαθων,-ωνος (ὁ), ( ( ) ) 12 99(07) 0 Ἀγαθωνα Ἀγαθων ἀγάλλεται ἀγάλλω ἀγάλλω, ἐπί 13 99(02)-24 1 ἄγαμαι, περί 17 01(10) 2 ἄγαν, 13 99(02)-24 2 ἀγασθῆναι ἄγαμαι 21 99(05) 0 ἄγγελε ἄγγελος 19 07(05) 2 ἀγγέλλειν ἀγγέλλω ( 17.1/1( )5 ) 19 07(05) 1 ἀγγέλλω,ἀγγελῶ,ἤγγειλα,ἤγγελκα,ἤγγελμαι,ἠγγέλθην, ἀγγέλλων ἄγγελος 03 12(02) 0 ἄγγελοι ἄγγελος ἄγγελον ἄγγελος 03 12(01) 0 ἄγγελος,-ου (ὁ,ἡ), 03 12(01) 0 ἄγγελους ἄγγελος ἄγει ἄγω ἄγειν ἄγω ἄγηται ἄγω (03) 0 Αγις,-ιδος (ὁ), ( ) 06 07(03) 0 ἄγκῡρα,-ᾱς (ἡ), 06 07(03) 0 ἀγκῡραι ἄγκῡρα ἄγνοια,-ᾱς (ἡ), ἄγνοιαν ἄγνοια 1
3 ἀγνόν ἀγνός ἀγνός,-ή,-όν, ἄγον ἄγω 1 ἦγον 13 99(02)-02 0 ἀγορά,-ᾶς (ἡ), ( ) ἀγορᾷ ἀγορά ( ) ἀγοράζω, 13 99(02)-02 0 ἀγορ ᾱν ἀγορά ( ) ἀγορεύειν ἀγορεύω ἀγορεύω, ( ) ἀγουσί ἄγω ἀγουσί τε καὶ ϕέρουσιν ( : ) ἀγροίκοις ἄγροικος ἄγροικος,-ον, ( ) (οἱ), 22 99(01)-06 0 ἀγροῖς ἀγρός 13 99(02)-01 0 ἀγρός,-οῦ (ὁ), 13 99(02)-01 0 ἀγροῦ ἀγρός ἄγω,ἄξω,ἤγαγον,ἦχα,ἦγμαι,ἦχθην, ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 21 99(05) 0 ἄγων ἄγω ἄγων ἀγών,-ῶνος (ὁ),( ) ( ) ἀγῶν ἀγών ( ) ἀγῶνα ἀγῶνας ἀγών ἀδαμάντινος,-ον, ἀδαμαντίνων ἀδαμάντινος ᾄδει ᾄδω (08) 1 ᾄδεις ᾄδω ἀδελϕή,-ῆς (ἡ), ( ) ἀδελϕιδαι ἀδελϕιδῆ ἀδελϕιδῆ,-ῆς (ἡ), ἀδελϕός,-οῦ (ὁ), 2
4 ἀδελϕοῦ ἀδελϕός ἀδικεῖ ἀδικέω ἀδικεῖν ἀδικέω ἀδικέω, ἀδικῇ ἀδικέω ἀδίκημα,-ατος (τό), ἀδικήματα ἀδίκημα ἀδικίᾱ,-ᾱς (ἡ), ἀδικίᾱς ἀδικίᾱ ἄδικος,-ον,( ) 17 01(01) 0 ἀδικούμενος ἀδικέω ἀδικούμενος ἀδικοῦσι(ν) ἀδικέω ἀδικῶν ἄδικος 17 11(06) 0 ἀδολέσχης,-ου (ὁ), 17 11(06) 0 ἀδολέσχου ἀδολέσχης 04 08(08) 1 ᾄδω,ᾄσομαι,ᾖσα,ᾖσμαι,ᾖσθην, ( ) 06 07(02) 2 ἀεί, 22 99(01)-04 1 ἄείδεις ἀείδω (01)-04 1 ἀείδω ᾄδω ἀεκαζομένη ἀεκαζόμενος ἀεκαζόμενος,-η,-ον, 06 06(09) 0 ἀέρα ἀήρ ἀεροβατέω, ἀεροβατῶ ἀεροβατέω ἀετος,-οῦ (ὁ), ( ) ( ) 12 99(09)-05 0 ἀηδόνες ἀηδών 12 99(09)-05 0 ἀηδών,-όνος (ἡ), 06 06(09) 0 ἀήρ,-έρος (ὁ,ἡ), (αἰθήρ ) ἀθάνατοι ἀθάνατος 03 05(04) 0 ἀθάνατος,-ον, Ἀθηνᾶ,-ᾱς (ἡ), ( ) 06 06(03) 2 Ἀθήνᾱζε, 06 07(08) 0 Ἀθῆναι,-ῶν (αἱ), Ἀθηναῖοι Ἀθηναῖος Ἀθηναῖοι Ἀθηναῖος 3
5 Ἀθηναίοις Ἀθηναῖος 23 99(05)-01 0 Ἀθηναῖον Ἀθηναῖος Ἀθηναῖος,-ᾱ,-ον,,(ὁ,ἡ) Ἀθηναίου Ἀθηναῖος Ἀθηναίους Ἀθηναῖος Ἀθηναίων Ἀθηναῖος Ἀθήνᾱς Ἀθῆναι Ἀθῆνων Ἀθῆναι ἀθληταί ἀθλητής ἀθλητής,-οῦ (ὁ), 22 04(14) 0 ἄθιος,-ᾱ,-ον, 22 04(14) 0 ἀθλιώτατος ἄθιος ἀθλιώτατος ἆθλος,-ου (ὁ), ( ) ἄθλους ἆθλος ἁθρόαι ἁθρόος ἁθρόος,-ᾱ,-ον, (13) 1 ἀθῡμέω, 19 05(13) 0 ἀθῡμοῦντες ἀθῡμέω ἀθῡμών αἱ ὁ αἵ ὅς αἴ εἰ 23 99(06)-06 1 αἰάζω, 23 99(06)-07 2 αἰαῖ, Αἰγυπτιίων Αἰγύπτιος Αἰγύπτιοι Αἰγύπτιος ( ) Αἴγυπτον Αἴγυπτος Αἰγύπτιος,-ᾱ,-ον, Αἴγυπτος,-ου (ἡ), Αἰγύπτου Αἴγυπτος 23 99(06)-02 0 Ἀΐδαν Αιδης Αιδην 23 99(06)-07 0 Αιδας Αιδης Αιδης 17 01(06) 1 αἰδέομαι, 22 99(02)-09 0 Ἀΐδεω Αιδης Αιδου 12 99(09)-06 0 Αιδης(Ἀίδης),-ου (ὁ), ( ) 23 99(01) 0 Ἀΐδνς Αιδης Αιδης Αιδου Αιδης 17 01(06) 1 αἰδοῦ αἰδέομαι 2 4
* 09 α-24 0 ἅ ὅς 17 β-52 0 ἄβατον ἄβατος 17 β-52 0 ἄβατος(,-η),-ον, 17 β-55 0 ἀβάτῳ ἄβατος 30 δ ἄγ ἄγω 2 ἄγε 30 γ ἀγαγεῖν ἄγω 2 13 α-02 0
Athenaze 2nd version 2013 10 15 * 09 α-24 0 ἅ ὅς 17 β-52 0 ἄβατον ἄβατος 17 β-52 0 ἄβατος(,-η),-ον, 17 β-55 0 ἀβάτῳ ἄβατος 30 δ-142 1 ἄγ ἄγω 2 ἄγε 30 γ-139 2 ἀγαγεῖν ἄγω 2 13 α-02 0 ἀγαγὼν ἄγω 2 ἄγαγών
神学研究 59号☆/6.梶原
1 2,6 1 2 3 ein für akademisch gebildete christliche Leser W. Gessel, Die Theologie des Gebetes nach De Oratione von Origenes, München/Paderborn/ Wien 1975, SS.78 79. 1964 281 E. Junod, L impossible et
and καὶ Α καὶ Β A B both also 3 auto- iste D in orthan asso forwhen thatso that
1. 2. 3. 4. ὁ, ἡ, τό ὅς, ἥ, ὅ αὐτός, -ή, -ό καί 5. 6. 7. 8. δέ τίς, τί τις, τι οὗτος, αὕτη, τοῦτο 9. 10. 11. 12. ἤ ἐν μὲν... δέ γάρ 13. 14. 15. 16. οὐ, οὐκ, οὐχ μή ὡς τε and καὶ Α καὶ Β A B both also 3
andκαὶακαὶβa B bothalso 3 even auto- iste D in orthan asso forwhen thatsothat (G) (G) (A) (A) (G) (G) (D) (A) (A) (A) (G) (A) + subj. (G) (G) (D) (D)
1. ὁ,ἡ,τό 2. ὅς,ἥ,ὅ 3. αὐτός, -ή, -ό 4. καί 5. δέ 6. τίς, τί 7. τις, τι 8. οὗτος, αὕτη, τοῦτο 9. ἤ 10. ἐν 11. μὲν... δέ 12. γάρ 13. οὐ,οὐκ,οὐχ 14. μή 15. ὡς 16. τε 17. εἰς 18. ἐπί 19. κατά 20. ἐγώ 21.
ὁ,ἡ,τό ὅς,ἥ,ὅ αὐτός, -ή, -ό καί δέ τίς, τί τις, τι οὗτος, αὕτη, τοῦτο
1. 2. 3. 4. ὁ,ἡ,τό ὅς,ἥ,ὅ αὐτός, -ή, -ό καί 5. 6. 7. 8. δέ τίς, τί τις, τι οὗτος, αὕτη, τοῦτο 9. 10. 11. 12. ἤ ἐν μὲν... δέ γάρ 13. 14. 15. 16. οὐ,οὐκ,οὐχ μή ὡς τε 4. andκαὶακαὶβa B bothalso even 3. 3
εἰς ἐπί κατά ἐγώ ἡμεῖς πρός ἐ ᾱν διά ἀλλά ἐκ,ἐξ περί ὅστις,ἥτις,ὅτι ἄν σύ ῡμεῖς ἀνά
1. 2. 3. 4. ὁ,ἡ,τό ὅς,ἥ,ὅ αὐτός, -ή, -ό καί 5. 6. 7. 8. δέ τίς, τί τις, τι οὗτος, αὕτη, τοῦτο 9. 10. 11. 12. ἤ ἐν μὲν... δέ γάρ 13. 14. 15. 16. οὐ,οὐκ,οὐχ μή ὡς τε 17. 18. 19. 20. εἰς ἐπί κατά ἐγώ 21.
Κριτική ανάγνωση της επικούρειας Φιλοσοφίας νος, ή ως ένα παράδειγμα προς μίμηση και γιατί; Και τέλος, η επιστήμη φιλοσοφία διδάσκεται ή ασκείται; Δηλ
Φιλοσοφεῖν: ἐπιστήμη, εὔνοια, παρρησία Κριτική ανάγνωση της επικούρειας φιλοσοφίας: Ποια η διαχρονικότητα ή το δίδαγμά της σήμερα; Γιώργος Σκουλάς, Αν. Καθηγητής Πανεπιστημίου Μακεδονίας Ιωάννα-Παρασκευή
|GO|Gd|Gh|Gg|tf|Gw |Gx|Gr|tc|Gs|Gh|Gw
ThinkCentre Οδηγ ς χρήσης Σηµείωση Πριν χρησιµοποιήσετε τις πληροϕορίες αυτές και το προϊ ν στο οποίο αναϕέρονται, βεβαιωθείτε τι έχετε διαβάσει τον Οδηγ ασϕάλειας και εγγ ησης που συνοδε ει αυτ το προϊ
untitled
56 1 2010 67 76 : 21 6 9 : 22 2 1 18 1 ΔΕΛΤΟΣ Deltos, Φίλοι Μουσείου Ελληνικής Ιατρικής 18 19 1. 近代におけるギリシャ文化の再興と古代医学の継承 5 1453 400 τουρκοκρατία 2 18 68 56 1 2010 18 Νεοελληνικός Διαφωτισμός Νεοελληνική
13西洋古代文化史特講Ⅰ
第八講スパルタが抱える問題 (1) キナドンの陰謀少数派のスパルティアタイホモイオイ=スパルティアタイキナドンはホモイオイではない ヘイロタイ ネオダモデイス ヒュポメイオネス ペリオイコイ アゴラにいた人々のうちスパルティアタイは僅か 40 名 それ以外の人々は 4000 名 1% スパルティアタイに対する激しい敵意の存在 Xen. Hell. 3. 3. 5: οὗτος δ ἦν καὶ τὸ
|GO|Gd|Gh|Gg|tf|Gw |Gx|Gr|tc|Gs|Gh|Gw
ThinkCentre Οδηγ ς χρήσης Σηµείωση Πριν χρησιµοποιήσετε τις πληροϕορίες αυτές και το προϊ ν στο οποίο αναϕέρονται, βεβαιωθείτε τι έχετε διαβάσει τον Οδηγ ασϕάλειας και εγγ ησης που συνοδε ει αυτ το προϊ
Microsoft Word - sympo_2_18_miyake_1.doc
mmiyake@lang.osaka-u.ac.jp,, 1. WW Gfeller et al. (2005) Dorow, B. et al.(2005) Steyvers & Tenenbaum (2005) 2007 2006 2008 Web 1 2. 2.1. 27 ευαγγελιον (Conzelmann & Lindermann, 1998) (Mk) (Mt) (Lk) (Joh)
ギリシアのドデカイーメロ(Δωδεκαήμερο)と食文化
資 料 Δωδεκαήμερο Δωδεκαήμερο and Food culture in Greece Satoko Tsurushiin, Shizuko Tsurushiin, Daisuke Yamaguchi Seigakuin University,, Tozaki, Ageo-shi Saitama, Junior College Seitoku University,, Iwase
Lieber Herr Schmidt, 佐藤太郎様 Λιγότερο επίσημη επιστολή, ο αποστολέας είχε ήδη πάρε-δώσε με τον παραλήπτη προηγουμένως Lieber Johann, 佐藤太郎様 Ανεπίσημη επι
- Εισαγωγή γερμανικά ιαπωνικά Sehr geehrter Herr Präsident, Εξαιρετικά επίσημη επιστολή, ο παραλήπτης έχει ένα ειδικό τίτλο ο οποίος πρέπει να χρησιμοποιηθεί αντί του ονόματος του Sehr geehrter Herr, Επίσημη
Title [ 書評 ] リノス ベナキス (2001) 後ビザンツ哲学 世紀諸原典の研究 アテネ Author(s) 福田, 耕佑 Citation 東方キリスト教世界研究 = Journal for area stud Eastern Christianity (2018), 2:
Title [ 書評 ] リノス ベナキス (2001) 後ビザンツ哲学 17-19 世紀諸原典の研究 アテネ Author(s) 福田, 耕佑 Citation 東方キリスト教世界研究 = Journal for area stud Eastern Christianity (2018), 2: 69- Issue Date 2018-05-01 URL http://hdl.handle.net/2433/234610
予稿集(1)の表紙
京都大学人文科学研究所共同研究プロジェクト: 情報処理技術は漢字文献からどのような情報を 抽出できるか 人文情報学の基礎を築く 文字と非文字のアーカイブズ モデルを使った文献研究 文字資料アーカイブズの現在 特に検索可能性を中心に 岡本 真 動画のテキスト処理 安岡孝一 写真の検索可能性について考える 守岡知彦 ネットワーク分析からみた共観福音書間の比較研究 三宅真紀 異なる文献間の数理的な比較研究をふり返る
p050_061 西洋古典学研究LXIII_5.indd
50 ἑταίρα 51 οἱ δὲ λέγουσιν μύθους ἡμ ν, οἱ δ Αἰσώπου τι γέλοιον. οἱ δὲ σκώπτουσ, ἵν ἐγὼ γελάσω καὶ τὸν θυμὸν καταθ μαι οὐκ ἀκήκοας λεγόντων, εἰπέ μοι, Νικήρατε, τ ν τραγωιδ ν ὡς γενόμενος χρυσὸς ὁ Ζεὺς
p. 201 ε áν ε ν áν ε Ind. Präs., Ind. Perf. Ind. Imperfekt ε ε ν 6 p Der sprechende deutet an, welches Verhältnis des bedingenden Satzes zur
P.93 conditional sentences, Konditionalsätze ε 10 11 12 3 p. 201 ε áν ε ν áν ε Ind. Präs., Ind. Perf. Ind. Imperfekt ε ε ν 6 p. 150-155 Der sprechende deutet an, welches Verhältnis des bedingenden Satzes
ント州立大学の古典学の准教授である Rick Newton の英訳を入手することがで きた この英訳および Rick Newton の解説文から多くの示唆を受けた 1. リッツォス詩 エピタフィオス について 1936 年 4 月にメタクサス将軍が副首相から首相に昇格した後 議会を休会させて 労働界
研究ノート ミキス テオドラキス作曲 ヤニス リッツォス エピタフィオス - 言語芸術 音楽芸術と政治との関係について - 土居本稔 はじめにヤニス リッツォス (1909-1990) は 二人のノーベル賞詩人 ヨルゴス セフェリス (1900-1971) とオディッセアス エリティス (1911-1996) に並ぶ現代ギリシアの大詩人である 1958 年に作曲家ミキス テオドラキス (1925 -)
広島大学学術情報リポジトリ Hiroshima University Institutional Repository Title Auther(s) Citation Issue Date ミキス テオドラキス作曲ヤニス リッツォス ロミオシーニ 土居本, 稔プロピレア, 23 :
広島大学学術情報リポジトリ Hiroshima University Institutional Repository Title Auther(s) Citation Issue Date ミキス テオドラキス作曲ヤニス リッツォス ロミオシーニ 土居本, 稔プロピレア, 23 : 83-100 2017-08-31 DOI Self DOI URL Right http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00044339
広島大学学術情報リポジトリ Hiroshima University Institutional Repository Title Auther(s) Citation Issue Date ミキス テオドラ作曲ヤニス リッツォス 苦難の祖国に捧げる 18 の二行連句 土居本, 稔 プロピレア, 2
広島大学学術情報リポジトリ Hiroshima University Institutional Repository Title Auther(s) Citation Issue Date ミキス テオドラ作曲ヤニス リッツォス 苦難の祖国に捧げる 18 の二行連句 土居本, 稔 プロピレア, 24 : 46-62 2018-08-31 DOI Self DOI URL Right http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00046846
13西洋文化史(8)
第 13 講クセルクセスの背後にあるペルシア帝国膨張の論理近代 ( 現代 ) の価値観は過去に適用できるのか? 国境外への遠征 領土拡大を規制する内的要因は存在しない 今日との相違 : 帝国主義が国際法に違反 ( ウェストファリア条約による国家主権尊重の原則 ) 外国の主権の侵犯 他国領への侵略 他国領の併合に対する道徳的 倫理的批判の欠如繰り返される対外遠征と侵略 : 初代のキュロス以来の伝統キュロス
第86回日本感染症学会総会学術集会後抄録(I)
κ κ κ κ κ κ μ μ β β β γ α α β β γ α β α α α γ α β β γ μ β β μ μ α ββ β β β β β β β β β β β β β β β β β β γ β μ μ μ μμ μ μ μ μ β β μ μ μ μ μ μ μ μ μ μ μ μ μ μ β
07_KUCICKI Janusz.indd
12 91 104 2016 6 91 11 1 36 Relation between the jews and the christian according to Paul s teaching in Rom11 sociological and theological meaning of the Rom 11, 1 36 Janusz KUCICKI 11, 1 36 11 11, 1 36
@08460207ヨコ/立花 220号
παιδεραστεία παιε ραστεύωε ράω ιλέωιλία ε ράω by ιλέω ιλητόν ιλητόν τελεὶα ιλία μέσον α κρότη θεωρειν definition John M. Cooper morally good (in some respect, in some degree) character friendship Cooper
医系の統計入門第 2 版 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 第 2 版 1 刷発行時のものです.
医系の統計入門第 2 版 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. http://www.morikita.co.jp/books/mid/009192 このサンプルページの内容は, 第 2 版 1 刷発行時のものです. i 2 t 1. 2. 3 2 3. 6 4. 7 5. n 2 ν 6. 2 7. 2003 ii 2 2013 10 iii 1987
2 可能であった. ローマ市民およびアレクサンドリア, ナウクラティス, プトレマイス, そして 130 年に設立されたアンティノポリスの 4 つのギリシア都市の市民以外の属州住民は, 実際の人種にかかわらず エジプト人 という劣格身分に属した. エジプト人 は 州都民 とそうではないもの, 便宜的
ローマ期エジプトにおける地方名望家 2 世紀アルシノイテス州のパトロン家の事例から * 髙橋亮介 はじめに ローマ帝国はエジプトを属州として支配するにあたり既存の官僚機構を活用しただけでなく, 他の属州と同様に都市を通じた支配体制の確立を試みた. エジプトに 40 余りを数えた州 nomos の中心市, 州都 metropolis には, 地方行政の中核としての機能が求められ, 富裕な州都住民から選ばれる公職者
all.dvi
72 9 Hooke,,,. Hooke. 9.1 Hooke 1 Hooke. 1, 1 Hooke. σ, ε, Young. σ ε (9.1), Young. τ γ G τ Gγ (9.2) X 1, X 2. Poisson, Poisson ν. ν ε 22 (9.) ε 11 F F X 2 X 1 9.1: Poisson 9.1. Hooke 7 Young Poisson G
イリアス における予言の役割 佐野馨 ( 西洋古典学専門 / 博士後期課程 ) はじめに盲目の詩人ホメロスが創り出したとされる叙事詩 イリアス はトロイア戦争を題材とし 全 24 歌 ( 巻 ) からなる長大な叙事詩である しかし その長大さに反し イリアス の中で実際に描かれる出来事は10 年以上
イリアス における予言の役割 佐野馨 ( 西洋古典学専門 / 博士後期課程 ) はじめに盲目の詩人ホメロスが創り出したとされる叙事詩 イリアス はトロイア戦争を題材とし 全 24 歌 ( 巻 ) からなる長大な叙事詩である しかし その長大さに反し イリアス の中で実際に描かれる出来事は10 年以上に及んだとされるトロイア戦争のごく一部に過ぎない そしてその内容は イリアス 冒頭の数行で端的に記されている
四変数基本対称式の解放
The second-thought of the Galois-style way to solve a quartic equation Oomori, Yasuhiro in Himeji City, Japan Jan.6, 013 Abstract v ρ (v) Step1.5 l 3 1 6. l 3 7. Step - V v - 3 8. Step1.3 - - groupe groupe
目次
2007 年度リサーチペーパー ギリシャ - 特にクレタ島における Mediterranean Diet の認知と食の変容に関する研究 ~ クレタ島とアテネの事例から ~ A Study on the Mediterranean Diet and the Changes of Food Habits,especially in Crete, Greece ~Case Study in Crete and
上田徹 私はすでに ゼノンの逆理とアリストテレスの誤謬 において (1) ゼノンの第一逆理と第二逆理について論じた つぎに 第三逆理 ( 飛矢静止の逆理 ) について論じたい 第三逆理の解釈はすでに行った解釈を踏まえている そのために まず すでに確認された諸点を簡潔に振り返っておきたい 第一 第二逆理についての解釈の要点 1 現実主義者のアリストテレスにとって 運動不可能は笑止な妄説であり (2)
Microsoft Word - SSBR1_P21-27.doc
聖書と宗教 1(2011) ISSN 2186-4020 Bible and Religions 1(2011) 研究ノート Study Note 1. はじめに テサロニケの信徒への手紙の訳と註 ( その 1) 1:2-10 An Exegetical Study of 1Thessalonians 1:2-10 大宮有博 OMIYA. Tomohiro (1) 翻訳の底本には B. Aland
------------------------- elicobacter ylori E --------------------------- ---------------------- ------------------------- ------------------------- ------------------------- -----------------------------
1 ( ) 1 4 5 1 J. L. eiberg (ed.) rchimedis Opera Omnia cum Commentariis utocii (3 vols.) Teubner 18801881 2 J. L. eiberg (Iterum didit). S. Stamatis (Corrigenda diecit) rchimedis Opera Omnia cum Commentariis
Men and Women in Early Christianity Early Christian Centuries Conference 2013 The Relation between male and
1 15 45 2 2-3 16 150 215 185 254 310 398 1 Men and Women in Early Christianity Early Christian Centuries Conference 2013 The Relation between male and female in Alexandrian Exegetical Tradition 2 Albert
(2) 品詞はいつも語形コードの中で最初のフィールドで示される ルドがコードセット内の配置のために許されるかを決定する それは 以降のどのフィー. 形容詞...J. 名詞...N. 定冠詞...D. 代名詞...R. 動詞...V. 接続詞...C. 助動詞...B. 間投詞...I. 前置詞...
(1) ロゴスバイブルソフトウェア ギリシャ語語形コードの解説 (LOGOS 社による ) 作業中 村上定幸 インタリニアのギリシャ語の上にカーソルを置くと 品詞が表示されます この code ですが 解説がマニュ アルにはみられません ( 添付されている日本語のファイ ル help から見ることができる英文の解説にも ) そこ で 初めて見る者には ギリシャ語原形の下におる 何 ケタかのアルファベットの表記を分かりにくいものに
微分積分 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 初版 1 刷発行時のものです.
微分積分 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. ttp://www.morikita.co.jp/books/mid/00571 このサンプルページの内容は, 初版 1 刷発行時のものです. i ii 014 10 iii [note] 1 3 iv 4 5 3 6 4 x 0 sin x x 1 5 6 z = f(x, y) 1 y = f(x)
n (1.6) i j=1 1 n a ij x j = b i (1.7) (1.7) (1.4) (1.5) (1.4) (1.7) u, v, w ε x, ε y, ε x, γ yz, γ zx, γ xy (1.8) ε x = u x ε y = v y ε z = w z γ yz
1 2 (a 1, a 2, a n ) (b 1, b 2, b n ) A (1.1) A = a 1 b 1 + a 2 b 2 + + a n b n (1.1) n A = a i b i (1.2) i=1 n i 1 n i=1 a i b i n i=1 A = a i b i (1.3) (1.3) (1.3) (1.1) (ummation convention) a 11 x
<4D F736F F D20834B F918A6590DF928D89F0>
1 章 11 節 Γνωρίζω γὰρ ὑμῖν, ἀδελφοί, τὸ εὐαγγέλιον τὸ εὐαγγελισθὲν ὑπ' ἐμοῦ ὅτι οὐκ ἔστιν κατὰ ἄνθρωπον: 新改訳 2017 ガラテヤ への 紙 1 章 11 節兄弟たち 私はあなたがたに明らかにしておきたいのです 私が宣べ伝えた福 は 間によるものではありません 11 節の 私はあなたがたに明らかにしておきたいのです
分野区分 B ホストタウン推進事業 -No.32 三郷市 - 事業の目的 ギリシャ共和国を相手国とするホストタウンに登録 ( 平成 28 年 6 月 ) されたことを契機に 同国とスポーツをはじめ 文化などの更なる交流等を図るとともに 2020 年東京オリンピック パラリンピックに向け機運醸成を図り
分野区分 B ホストタウン推進事業 -No.32 三郷市 - 事業の目的 ギリシャ共和国を相手国とするホストタウンに登録 ( 平成 28 年 6 月 ) されたことを契機に 同国とスポーツをはじめ 文化などの更なる交流等を図るとともに 2020 年東京オリンピック パラリンピックに向け機運醸成を図ります 事業の内容 オリンピック パラリンピックの開催を契機に 多くの選手 観客等の来訪による 地域の活性化等の推進及び事前合宿の誘致等を通じ
TOP URL 1
TOP URL http://amonphys.web.fc.com/ 1 19 3 19.1................... 3 19.............................. 4 19.3............................... 6 19.4.............................. 8 19.5.............................
2009 2 26 1 3 1.1.................................................. 3 1.2..................................................... 3 1.3...................................................... 3 1.4.....................................................
O x y z O ( O ) O (O ) 3 x y z O O x v t = t = 0 ( 1 ) O t = 0 c t r = ct P (x, y, z) r 2 = x 2 + y 2 + z 2 (t, x, y, z) (ct) 2 x 2 y 2 z 2 = 0
9 O y O ( O ) O (O ) 3 y O O v t = t = 0 ( ) O t = 0 t r = t P (, y, ) r = + y + (t,, y, ) (t) y = 0 () ( )O O t (t ) y = 0 () (t) y = (t ) y = 0 (3) O O v O O v O O O y y O O v P(, y,, t) t (, y,, t )
Taro-2014倫理02源流思想
第 2 What shall I do? のはじまり 源流思想 1 初期ギリシア哲学 ミュトスからロゴスへ ( 西洋古代哲学 ) [025] 自然哲学 主な自然哲学者 アルケー (αρχη) を追求した BC 6C 頃 ギリシアの自然哲学者と呼ばれる人々が出現し 万物の根源 ( アルケー ) を論じた [024] ギリシア哲学の見取り図 自然哲学 ( タレス等 ) アルケー ソフィスト ソクラテス
平成 29 年度学部学生による自主研究奨励事業研究成果報告書 ふりがなみうらまどか 学部文学部人文学 氏名三浦円佳学科科アドバイザー教員西井奨所属文学部氏名 研究課題名研究成果の概要研究目的 学年 3 年 口承文芸における場面転換の効果 ホメロス イリアス の同型表現を中心に 研究目的 研究計画 研
Title Author(s) Citation 口承文芸における場面転換の効果 : ホメロス イリアス の同型表現を中心に 三浦, 円佳 平成 29 年度学部学生による自主研究奨励事業研究成果報告書 Issue Date 2018-04 Text Version publisher URL http://hdl.handle.net/11094/68088 DOI rights 平成 29 年度学部学生による自主研究奨励事業研究成果報告書
u Θ u u u ( λ + ) v Θ v v v ( λ + ) (.) Θ ( λ + ) (.) u + + v (.),, S ( λ + ) uv,, S uv, SH (.8) (.8) S S (.9),
ML rgr ML ML ML (,, ) σ τ τ u + + τ σ τ v + + τ τ σ + + (.) uv,,,, σ, σ, σ, τ, τ, τ t (Hook) σ λθ + ε, τ γ σ λθ + ε, τ γ σ λθ + ε, τ γ λ, E ν ν λ E, E ( + ν)( ν) ( + ν) Θ Θ ε + ε + ε (.) ε, ε, ε, γ, γ,
思索の事柄 と 無 ( 松井吉康 ) c Heidegger-Forum vol 思索の事柄 と 無 1 松井吉康 ( 神戸学院大学 ) ハイデガーにとって 思索の事柄 とは 存在であった 存在こそが思索の事柄であり 存在はまさに思索において存在という姿を現す こうした思索と存在の共属
思索の事柄 と 無 1 松井吉康 ( 神戸学院大学 ) ハイデガーにとって 思索の事柄 とは 存在であった 存在こそが思索の事柄であり 存在はまさに思索において存在という姿を現す こうした思索と存在の共属 (Zusammengehörigkeit) という考えは ハイデガー思想の核心と言ってよいだろう しかし彼によれば こうした思索と存在の共属を主張したのは 彼が初めてではない その最初の形は 彼が西洋哲学の根源命題
susy.dvi
1 Chapter 1 Why supper symmetry? 2 Chapter 2 Representaions of the supersymmetry algebra SUSY Q a d 3 xj 0 α J x µjµ = 0 µ SUSY ( {Q A α,q βb } = 2σ µ α β P µδ A B (2.1 {Q A α,q βb } = {Q αa,q βb } = 0
動向 中央マケドニアの古代都市に関する考古学調査の現状 Current Research on Ancient Macedonian Cities 松尾登史子 Toshiko MATSUO キーワード : 古代マケドニア 考古学調査都市遺跡 中央マケドニア ペラ Key-words: Ancient
動向 中央マケドニアの古代都市に関する考古学調査の現状 Current Research on Ancient Macedonian Cities 松尾登史子 Toshiko MATSUO キーワード : 古代マケドニア 考古学調査都市遺跡 中央マケドニア ペラ Key-words: Ancient Macedonia, archaeological research, cities-sites,
y = x x R = 0. 9, R = σ $ = y x w = x y x x w = x y α ε = + β + x x x y α ε = + β + γ x + x x x x' = / x y' = y/ x y' =
y x = α + β + ε =,, ε V( ε) = E( ε ) = σ α $ $ β w ( 0) σ = w σ σ y α x ε = + β + w w w w ε / w ( w y x α β ) = α$ $ W = yw βwxw $β = W ( W) ( W)( W) w x x w x x y y = = x W y W x y x y xw = y W = w w
1 (Berry,1975) 2-6 p (S πr 2 )p πr 2 p 2πRγ p p = 2γ R (2.5).1-1 : : : : ( ).2 α, β α, β () X S = X X α X β (.1) 1 2
2005 9/8-11 2 2.2 ( 2-5) γ ( ) γ cos θ 2πr πρhr 2 g h = 2γ cos θ ρgr (2.1) γ = ρgrh (2.2) 2 cos θ θ cos θ = 1 (2.2) γ = 1 ρgrh (2.) 2 2. p p ρgh p ( ) p p = p ρgh (2.) h p p = 2γ r 1 1 (Berry,1975) 2-6
基礎数学I
I & II ii ii........... 22................. 25 12............... 28.................. 28.................... 31............. 32.................. 34 3 1 9.................... 1....................... 1............
(Compton Scattering) Beaming 1 exp [i (k x ωt)] k λ k = 2π/λ ω = 2πν k = ω/c k x ωt ( ω ) k α c, k k x ωt η αβ k α x β diag( + ++) x β = (ct, x) O O x
Compton Scattering Beaming exp [i k x ωt] k λ k π/λ ω πν k ω/c k x ωt ω k α c, k k x ωt η αβ k α x β diag + ++ x β ct, x O O x O O v k α k α β, γ k γ k βk, k γ k + βk k γ k k, k γ k + βk 3 k k 4 k 3 k
2 I 3 1 : 13-2 : 10Gesellschafttafel 2 : 11-25Haustafel3 : I 2 : 12 I 2 : 11-3: 7 1.I 2 : Ἀγαπητοί, παρακαλῶ 2 : 11 5 παροίκους καὶ παρεπι
1 1.I 2 : 11-17 2. 3.I 2 : 13-17 4. :I 2 13-17 13 2 2 13-17 1 2016 7 16 2 2010 28 39 2 I 3 1 : 13-2 : 10Gesellschafttafel 2 : 11-25Haustafel3 : 1-7 4 I 2 : 12 I 2 : 11-3: 7 1.I 2 : 11-17 Ἀγαπητοί, παρακαλῶ
CVMに基づくNi-Al合金の
CV N-A (-' by T.Koyama ennard-jones fcc α, β, γ, δ β α γ δ = or α, β. γ, δ α β γ ( αβγ w = = k k k ( αβγ w = ( αβγ ( αβγ w = w = ( αβγ w = ( αβγ w = ( αβγ w = ( αβγ w = ( αβγ w = ( βγδ w = = k k k ( αγδ
美 K Laurentianus 81, 11. End of the ninth entury. Hilary Term, 2 vols. B Vatianus Bar. 75, 13 th entury y Rainaldos of Spengel, L & Üer di
地球社会統合科学 第 23 巻 第 1 号 2016 1 10 Bulletin of the Graduate Shool of Integrated Sienes for Gloal Soiety, Kyushu University Vol. 23, No. 1 2016 pp. 1 10 論文 伝アリストテレス作 大道徳学 翻訳補遺 A Supplement to a Japanese Translation
QMII_10.dvi
65 1 1.1 1.1.1 1.1 H H () = E (), (1.1) H ν () = E ν () ν (). (1.) () () = δ, (1.3) μ () ν () = δ(μ ν). (1.4) E E ν () E () H 1.1: H α(t) = c (t) () + dνc ν (t) ν (), (1.5) H () () + dν ν () ν () = 1 (1.6)
ヤニス・マリスの魅力と
論文 使徒行伝における西方型本文の研究 杉山世民 新約聖書の 西方型テキスト と言っても そのような型の写本が そのままそっくり現存しているというのではない およそ5000から成る新約聖書本文に関する写本やその他の証言を いわゆる本文批評学者と言われる人たちが かなり科学的に比較検討した結果 得られた一つの特色と傾向を持った 読み のことを言う とは言え 西方型の読みを代表する大文字写本は 5 世紀あるいは6
201711grade1ouyou.pdf
2017 11 26 1 2 52 3 12 13 22 23 32 33 42 3 5 3 4 90 5 6 A 1 2 Web Web 3 4 1 2... 5 6 7 7 44 8 9 1 2 3 1 p p >2 2 A 1 2 0.6 0.4 0.52... (a) 0.6 0.4...... B 1 2 0.8-0.2 0.52..... (b) 0.6 0.52.... 1 A B 2
nsg02-13/ky045059301600033210
φ φ φ φ κ κ α α μ μ α α μ χ et al Neurosci. Res. Trpv J Physiol μ μ α α α β in vivo β β β β β β β β in vitro β γ μ δ μδ δ δ α θ α θ α In Biomechanics at Micro- and Nanoscale Levels, Volume I W W v W
.2 ρ dv dt = ρk grad p + 3 η grad (divv) + η 2 v.3 divh = 0, rote + c H t = 0 dive = ρ, H = 0, E = ρ, roth c E t = c ρv E + H c t = 0 H c E t = c ρv T
NHK 204 2 0 203 2 24 ( ) 7 00 7 50 203 2 25 ( ) 7 00 7 50 203 2 26 ( ) 7 00 7 50 203 2 27 ( ) 7 00 7 50 I. ( ν R n 2 ) m 2 n m, R = e 2 8πε 0 hca B =.09737 0 7 m ( ν = ) λ a B = 4πε 0ħ 2 m e e 2 = 5.2977
N cos s s cos ψ e e e e 3 3 e e 3 e 3 e
3 3 5 5 5 3 3 7 5 33 5 33 9 5 8 > e > f U f U u u > u ue u e u ue u ue u e u e u u e u u e u N cos s s cos ψ e e e e 3 3 e e 3 e 3 e 3 > A A > A E A f A A f A [ ] f A A e > > A e[ ] > f A E A < < f ; >
NMRの信号がはじめて観測されてから47年になる。その後、NMRは1960年前半までPhys. Rev.等の物理学誌上を賑わせた。1960年代後半、物理学者の間では”NMRはもう死んだ”とささやかれたということであるが(1)、しかし、これほど発展した構造、物性の
8. CW-NR Bloch[]Z (longitudinal relaxation timexy (transversal relaxation timebloembergen [] Bloch Bloembergen Bloch (3.. d d d x z = ( ω ω = ωz + ( ω ω x = ω ( z x (8..a (8..b (8..c = z = z θ = ω t (
Note.tex 2008/09/19( )
1 20 9 19 2 1 5 1.1........................ 5 1.2............................. 8 2 9 2.1............................. 9 2.2.............................. 10 3 13 3.1.............................. 13 3.2..................................
meiji_resume_1.PDF
β β β (q 1,q,..., q n ; p 1, p,..., p n ) H(q 1,q,..., q n ; p 1, p,..., p n ) Hψ = εψ ε k = k +1/ ε k = k(k 1) (x, y, z; p x, p y, p z ) (r; p r ), (θ; p θ ), (ϕ; p ϕ ) ε k = 1/ k p i dq i E total = E
LLG-R8.Nisus.pdf
d M d t = γ M H + α M d M d t M γ [ 1/ ( Oe sec) ] α γ γ = gµ B h g g µ B h / π γ g = γ = 1.76 10 [ 7 1/ ( Oe sec) ] α α = λ γ λ λ λ α γ α α H α = γ H ω ω H α α H K K H K / M 1 1 > 0 α 1 M > 0 γ α γ =
(2) Fisher α (α) α Fisher α ( α) 0 Levi Civita (1) ( 1) e m (e) (m) ([1], [2], [13]) Poincaré e m Poincaré e m Kähler-like 2 Kähler-like
() 10 9 30 1 Fisher α (α) α Fisher α ( α) 0 Levi Civita (1) ( 1) e m (e) (m) ([1], [], [13]) Poincaré e m Poincaré e m Kähler-like Kähler-like Kähler M g M X, Y, Z (.1) Xg(Y, Z) = g( X Y, Z) + g(y, XZ)
TOP URL 1
TOP URL http://amonphys.web.fc2.com/ 1 30 3 30.1.............. 3 30.2........................... 4 30.3...................... 5 30.4........................ 6 30.5.................................. 8 30.6...............................
A
A04-164 2008 2 13 1 4 1.1.......................................... 4 1.2..................................... 4 1.3..................................... 4 1.4..................................... 5 2
1 17 b ὁ δίκαιος LXX 1 ὁ δίκαιος 1:17a ἐκ πίστεως εἰς πίστιν :4b ἐκ πίστεως ὁ δίκαιος ζήσεται 17 a 2:4b ὁ δίκαιος 1 ὁ δίκαιος ὁ δίκαιος 17 δικαι
ロマ書 1 章 17 節 b における ὁ δίκαιος( 義人 ) は誰か? 武久 盾 1 16-17 2:4b ἐκ πίστεως 4 b MT LXX 1:17b 1 3:11b 1:17b 2:4b ἐκ πίστεώς LXX δικαιοσύνη ἐκ πίστεώς 2 ἐκ πίστεως 1:17b ἐκ πίστεως ὁ δίκαιος ζήσεται 3 4 5 1:17b
tomocci ,. :,,,, Lie,,,, Einstein, Newton. 1 M n C. s, M p. M f, p d ds f = dxµ p ds µ f p, X p = X µ µ p = dxµ ds µ p. µ, X µ.,. p,. T M p.
tomocci 18 7 5...,. :,,,, Lie,,,, Einstein, Newton. 1 M n C. s, M p. M f, p d ds f = dxµ p ds µ f p, X p = X µ µ p = dxµ ds µ p. µ, X µ.,. p,. T M p. M F (M), X(F (M)).. T M p e i = e µ i µ. a a = a i
2 1 1 α = a + bi(a, b R) α (conjugate) α = a bi α (absolute value) α = a 2 + b 2 α (norm) N(α) = a 2 + b 2 = αα = α 2 α (spure) (trace) 1 1. a R aα =
1 1 α = a + bi(a, b R) α (conjugate) α = a bi α (absolute value) α = a + b α (norm) N(α) = a + b = αα = α α (spure) (trace) 1 1. a R aα = aα. α = α 3. α + β = α + β 4. αβ = αβ 5. β 0 6. α = α ( ) α = α
chap9.dvi
9 AR (i) (ii) MA (iii) (iv) (v) 9.1 2 1 AR 1 9.1.1 S S y j = (α i + β i j) D ij + η j, η j = ρ S η j S + ε j (j =1,,T) (1) i=1 {ε j } i.i.d(,σ 2 ) η j (j ) D ij j i S 1 S =1 D ij =1 S>1 S =4 (1) y j =
: , 2.0, 3.0, 2.0, (%) ( 2.
2017 1 2 1.1...................................... 2 1.2......................................... 4 1.3........................................... 10 1.4................................. 14 1.5..........................................
エウリーピデース ヒッポリュトス における この日 への言及と劇展開 堀川宏 1. 問題エウリーピデース (E. 1 ) の悲劇作品 ヒッポリュトス (Hipp.) を読んでいて気づくことの一つに, 登場人物によって この日 への言及が繰り返しなされる, ということがある 2. 次節ですぐに確認する
Title エウリーピデース ヒッポリュトス における この日 への言及と劇展開 Author(s) 堀川, 宏 Citation 西洋古典論集 (2015), 23: 14-38 Issue Date 2015-07-31 URL http://hdl.handle.net/2433/198920 Right Type Departmental Bulletin Paper Textversion
4 Mindlin -Reissner 4 δ T T T εσdω= δ ubdω+ δ utd Γ Ω Ω Γ T εσ (1.1) ε σ u b t 3 σ ε. u T T T = = = { σx σ y σ z τxy τ yz τzx} { εx εy εz γ xy γ yz γ
Mindlin -Rissnr δ εσd δ ubd+ δ utd Γ Γ εσ (.) ε σ u b t σ ε. u { σ σ σ z τ τ z τz} { ε ε εz γ γ z γ z} { u u uz} { b b bz} b t { t t tz}. ε u u u u z u u u z u u z ε + + + (.) z z z (.) u u NU (.) N U
2007_3.doc
アリストテレスの随意性論 強制文脈と無知文脈についての若干の考察 藤澤郁夫 1. はじめに 随意性論の諸前提 随意性 (1) は そもそも人間に責任能力があるのか あるとすればどのような場合に責任が生じるのかといった問題に関る EE には以上の問題への原理的考察がある 人間がその始点であって 人間がそれを自由に ( 好きなように ) できる [ それの主人である ] かぎりのものは 生じることも生じないこともありうる
大正文語訳 Matt.4:23 イエスあまねくガリラヤを巡り 會堂にて教をなし 御國の福音を宣べつたへ 民の中のもろもろの病 もろもろの疾患をいやし給ふ ラゲ訳 イエズス徧くガリレアを巡り 諸所の會堂にて教へ [ 天 ] 國の福音を宣べ 又民間の凡ての病 凡ての患を醫し給ひければ 口語訳 Matt.
Small Voice 細きほそき こえ聲 聖書研究 大いなる強き風山を裂き岩石を砕きしが風の中にはエホバ在さざりき 風の後に地震ありしが地震の中にはエホバ在さざりき 又地震の後に火ありしが 火の中にはエホバ在さざりき 火の後に静なる細微き声ありき 列王記略上 19:11 12 明治元訳聖書日本学生宣教会 マタイによる福音書 4 章 23 節 福音書対観 病人のいやし マタイ 4:23~25 マタイ
I A A441 : April 15, 2013 Version : 1.1 I Kawahira, Tomoki TA (Shigehiro, Yoshida )
I013 00-1 : April 15, 013 Version : 1.1 I Kawahira, Tomoki TA (Shigehiro, Yoshida) http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~kawahira/courses/13s-tenbou.html pdf * 4 15 4 5 13 e πi = 1 5 0 5 7 3 4 6 3 6 10 6 17
_0212_68<5A66><4EBA><79D1>_<6821><4E86><FF08><30C8><30F3><30DC><306A><3057><FF09>.pdf
Copyright (c) 2014 Makoto Minagawa All Rights Reserved Small Voice 細きほそき こえ聲 聖書研究 大いなる強き風山を裂き岩石を砕きしが風の中にはエホバ在さざりき 風の後に地震ありしが地震の中にはエホバ在さざりき 又地震の後に火ありしが
Small Voice 細きほそき こえ聲 聖書研究 大いなる強き風山を裂き岩石を砕きしが風の中にはエホバ在さざりき 風の後に地震ありしが地震の中にはエホバ在さざりき 又地震の後に火ありしが 火の中にはエホバ在さざりき 火の後に静なる細微き声ありき 列王記略上 19:11 12 明治元訳聖書日本学生宣教会 マタイによる福音書 3 章 2 節 福音書縦観 ヨハネの出現 マタイ 3:1~6 マタイ 3:1~6
第16回発表要旨
第 16 回フィロロギカ研究集会 2017 年 10 月 7 日 ( 土 ) 於成城大学 7 号館 1 階 713 教室 ( 控え室 :7 号館 1 階 714 教室 ) プログラム ( 各発表時間は質疑応答の時間 [10 15 分程度 ] を含む ) 10:00 ~ 10:30 千葉槙太郎 ポセイディッポスの 宝石エピグラム集 (Lithica) (AB1-20) についての考察 10:30 ~
: 2005 ( ρ t +dv j =0 r m m r = e E( r +e r B( r T 208 T = d E j 207 ρ t = = = e t δ( r r (t e r r δ( r r (t e r ( r δ( r r (t dv j =
72 Maxwell. Maxwell e r ( =,,N Maxwell rot E + B t = 0 rot H D t = j dv D = ρ dv B = 0 D = ɛ 0 E H = μ 0 B ρ( r = j( r = N e δ( r r = N e r δ( r r = : 2005 ( 2006.8.22 73 207 ρ t +dv j =0 r m m r = e E(
液晶の物理1:連続体理論(弾性,粘性)
The Physics of Liquid Crystals P. G. de Gennes and J. Prost (Oxford University Press, 1993) Liquid crystals are beautiful and mysterious; I am fond of them for both reasons. My hope is that some readers
変 位 変位とは 物体中のある点が変形後に 別の点に異動したときの位置の変化で あり ベクトル量である 変位には 物体の変形の他に剛体運動 剛体変位 が含まれている 剛体変位 P(x, y, z) 平行移動と回転 P! (x + u, y + v, z + w) Q(x + d x, y + dy,
変 位 変位とは 物体中のある点が変形後に 別の点に異動したときの位置の変化で あり ベクトル量である 変位には 物体の変形の他に剛体運動 剛体変位 が含まれている 剛体変位 P(x, y, z) 平行移動と回転 P! (x + u, y + v, z + w) Q(x + d x, y + dy, z + dz) Q! (x + d x + u + du, y + dy + v + dv, z +
ピュタゴラス学派の学問論
ピュタゴラス学派の学問論 アルキュタス断片 B1 とプラトン 国家 における五つの数学的諸学科 和泉ちえ 1. 問題の所在 何故に五つの数学的諸学科 ( 数論 幾何学 立体幾何学 天文学 音階論 ) がプラトン 国家 における哲人王教育の主要部分を実質的に構成するのか その背後にアルキュタスをはじめとするピュタゴラス学派の影を躊躇なく遠望する傾向は 周知の如くとりわけキケロ以降顕著に看取される構図でもあった
gr09.dvi
.1, θ, ϕ d = A, t dt + B, t dtd + C, t d + D, t dθ +in θdϕ.1.1 t { = f1,t t = f,t { D, t = B, t =.1. t A, tdt e φ,t dt, C, td e λ,t d.1.3,t, t d = e φ,t dt + e λ,t d + dθ +in θdϕ.1.4 { = f1,t t = f,t {
untitled
( 9:: 3:6: (k 3 45 k F m tan 45 k 45 k F m tan S S F m tan( 6.8k tan k F m ( + k tan 373 S S + Σ Σ 3 + Σ os( sin( + Σ sin( os( + sin( os( p z ( γ z + K pzdz γ + K γ K + γ + 9 ( 9 (+ sin( sin { 9 ( } 4