<79202D A0>

Size: px
Start display at page:

Download "<79202D A0>"

Transcription

1 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第1回 基本完成チェックテスト 数学 数 30分間 氏 名 次の問いに答えなさい 7 1 3 3 12 9 8 4 を計算しなさい x b a a b を因数分解しなさい 右の図で l は比例のグラフを m は反比例のグラフを表している ① y グラフ l と m の式をそれぞれ求めなさい M 2 O ② N 点Nの座標を求めなさい m ③ 点R 6 t が m のグラフ上の点であるとき t の値を求めなさい 1 3 l m x

2 4 円Оの周上にあって 2点A Bから等しい距離にある点Pを定規と コンパスを用いて作図しなさい O 5 右の図で BC DCのとき x の大きさを求めなさい x 5 5 D 38 C 6 右の図で ACB DABのとき x y の値を求めなさい 4 x 2 10 D y C 2

3 右の表は ある一週間のそれぞれの曜日の最高気 温から23 をひいた差を表している 曜日 差 日 月 火 水 木 金 土 1 3 2 8 3 5 4 2 0 3 1 7 2 3 単位 月曜日と火曜日の最高気温の差は何 ですか 水曜日の最高気温は何 ですか 火曜日の最高気温を基準にすると 水曜日の最高気温はどのように表されますか 4 この一週間の最高気温の平均値を求めなさい 家から1800m離れたところにある公園まで行くのに 途中にある学校までは毎分80m 学校から公園 までは毎分100mの速さで歩いたところ 21分かかった 家から学校までの道のりと学校から公園ま での道のりをそれぞれ求めなさい 3

4 右の図の正三角柱を3点A F Bを通る平面で切るとき 次の問いに答えな 2 さい ただし ABCの面積は18 AD 7である 切り口の図形の名称をいいなさい C D 切ったときにできる2つの立体の名称をいいなさい 切ったときにできる大きい方の立体の体積を求めなさい 4 E F

5 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第1回 基本完成チェックテスト 各5点 のみ 4 10点 ① l m ② ③ N t 5 O x 4 x 6 y 55点 各5点 4 20点 各5点 m m 学校から公園 家から学校 10点 各5点 コ ー ス 3 フリガナ 氏 名 性別 男 女 総 15点 得 点

6 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第1回 基本完成チェックテスト 各5点 19 36 ① l 2 y 3 x x 1 b a y m ② のみ 4 10点 6 x ③ N 3 2 P 5 O 4 1 t 38 x x 5 y 6 6 P 55点 各5点 6 3 18 8 0 7 4 23 1 20点 各5点 家から学校 1200 m 学校から公園 600 m 10点 各5点 コ ー ス 二等辺三角形 三角錐 四角錐 フリガナ 氏 名 84 3 性別 男 女 総 15点 得 点

7 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第2回 基本完成チェックテスト 数学 数 30分間 氏 名 次の問いに答えなさい 3 32 52 を計算しなさい 62 2 x2 3x ax 3a を因数分解しなさい 1次関数 y 3x bで x の変域が x 1のとき y の変域が y 5となった b の値を求めなさい 1

8 4 円Оの周上にあって 円Оと交わる直線 l m までの距離が等 l しい点Pを定規とコンパスを用いて作図しなさい m O 5 右の図の線分AB上に点Cをとり AC CBをそれぞれ1辺とする正 D 三角形ACD CBEをかいた このとき AE DBとなることを次の E ように証明した をうめて 証明を完成しなさい 証明 ACEと 1 において ACDは正三角形であるから AC 2 C ① CBEは正三角形であるから CE 3 ② ACD BCE 4 ACE 60 5 ① ② ③より 7 合同な三角形の 9 6 であるから ③ がそれぞれ等しいから ACE 8 は等しいから AE DB 6 右の図で DE//BCのとき x y の値を求めなさい x 24 C 2 D 21 16 14 E y

9 x についての方程式 3 x a ax 1 の解が5であるとき a の値を求めなさい ある中学校の昨年度のサッカー部員は2年生と3年生をあわせて110人であった 今年度は2年生が3 割増え 3年生が3割減ったので そのの人数は3人減った 今年度の2年生と3年生のサッカー部 員の人数をそれぞれ求めなさい 3

10 右の図で ATが円Oの接線 Aがその接点であるとき x y の大きさ を求めなさい x O 72 y 4 T

11 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第2回 基本完成チェックテスト 4 は 8点 は 5 各3点 残り b 1 各5点 l 2 m 3 4 5 6 5 4 7 8 O x 6 9 y 60点 a 8点 各8点 2年生 x コ ー ス 人 フリガナ 氏 名 人 3年生 y 16点 各8点 16点 性別 男 女 総 得 点

12 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第2回 基本完成チェックテスト 4 は 63 x a x 3 8点 は 5 各3点 b 1 3 DCB CB 5 5 残り 2 2 4 各5点 l P DC 4 P m O 60 6 DCE DCB 7 2辺とその間の角 8 10 5 y 21 6 9 DCB 対応する辺 a x 60点 2 8点 各8点 2年生 x コ ー ス 65 18 人 フリガナ 氏 名 3年生 y 42 54 人 16点 各8点 16点 性別 男 女 総 得 点

13 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第3回 基本完成チェックテスト 数学 数 氏 名 次の問いに答えなさい 1 3 8 4 2 1 1 3 8 4 を計算しなさい 2 x y 3 xy 4のとき x2 3xy y2 の値を求めなさい 傾きが 1 で 点 3 4 を通る直線の式を求めなさい 3 1 30分間

14 4 CB ABとなる直角二等辺三角形ABCを定規とコンパスを用いて l 1つ作図しなさい 5 右の図のように AOBの二等分線上の1点をPとし PからOA OBに垂線をひき OA OBとの交点をそれぞれC Dとする このと C き PC PDであることを次のように証明した P をうめて 証明を完成しなさい 証明 1 と PDOにおいて 仮定より PCO 2 ① POC 4 ② 5 ③ は共通 ① ② ③より 6 7 よって 3 O D がそれぞれ等しいから PDO PC PD 6 右の図で AB//PQ//CDのとき x y の値を求めなさい C P 8 12 y 2 x Q 9 D

15 連続する3つの奇数の和は 3の倍数になる そのわけを説明しなさい ある動物園の入園料は 大人800円 子ども500円である ところが団体割引を利用すると 大人は1 割引き 子どもは2割引きとなる いま 40人の団体が団体割引きを利用して入園し 20800円払っ た この団体の大人と子どもの人数をそれぞれ求めなさい 3

16 右の図は 円錐を底面に平行な平面で切った立体である 切り口の半径が 4 立体の底面の半径が8 高さが9であるとき 次の問いに答えな さい 4 切り取った円錐の高さを求めなさい 9 8 切り取った円錐の体積を求めなさい この立体の体積を求めなさい 4 切る前の円錐とこの立体の側面積の比を求めなさい 4

17 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第3回 基本完成チェックテスト 4 は 9点 は 5 各3点 残り 各6点 1 2 3 4 4 l 5 5 6 x 6 7 y 60点 10点 大人 人 人 子ども 10点 各5点 3 4 コ ー ス フリガナ 氏 名 3 20点 性別 男 女 総 得 点

18 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第3回 基本完成チェックテスト 4 は 16 1 y 3 1 3 5 5 9点 は 5 各3点 x 5 残り C 各6点 2 PCO PDO 90 4 4 l POD OP 6 直角三角形の 斜辺と1つの鋭角 7 5 x 6 y 4 8 6 PCO 60点 連続する3つの奇数のうち 中央の数を2n 1 ただし n は整数 とすると 残りの2つは2n 1 2n 3と表せる これらの和は 2n 1 2n 1 2n 3 6n 3 3 2n 1 である n は整数なので 2n 1も整数である よって 3 2n 1 は3の倍数になる 大人 15 人 25 子ども 10点 人 10点 各5点 コ ー ス 9 336π 3 4 フリガナ 氏 名 48π 4 3 3 性別 男 女 20点 総 得 点

19 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第4回 基本完成チェックテスト 数学 数 氏 名 次の問いに答えなさい 7x 3y 5x y 8 3 20 12 5 4 5 を計算しなさい を計算しなさい 2直線 x 2y 6と y 3x 2の交点の座標を求めなさい 1 30分間

20 4 直線AB上の点Оを頂点として BОCが45 となる図形を定規とコン パスを用いて作図しなさい O 5 右の図で x の大きさを求めなさい ただし Oは円の中心である O 120 x 12 6 右の図で AD DB BG AE ECで DE 10のとき 次の問いに答えなさい ① G ② E D BFの長さを求めなさい FCの長さを求めなさい 2 F C

21 次の2組の連立方程式は同じ解をもつ a b の値を求めなさい 5ax 2by 7 ① 3x y 1 ③ x 3y 7 ② ax 3by 2 ④ 3m 縦が4m 横が3mの長方形がある この長方形の縦を x m 短くして 横 を x m長くして 新たな長方形をつくったら 面積が11m2になった このと き x の方程式をつくり x の値を求めなさい 4m xm 3 xm

22 右の図の三角形の面積を求めなさい 15 14 4 13

23 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 解答用紙 数学 第4回 基本完成チェックテスト 各10点 5 x 4 ① 6 BF FC O ② 70点 各5点 b a 10点 各5点 方程式 x 10点 2 10点 コ ー ス フリガナ 氏 名 性別 男 女 総 得 点

24 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 2 4 数学 x C 66 4 BF 5 FC 15 O ② 1 a 70点 b 4 x 3 x 11 x 方程式 84 コ ー ス 各10点 11 5 5 ① 6 解答用紙 第4回 基本完成チェックテスト 19x y 24 5 フリガナ 氏 名 各5点 1 2 10点 各5点 1 5 2 10点 2 10点 性別 男 女 総 得 点

25 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第5回 基本完成チェックテスト 数学 数 氏 名 次の問いに答えなさい 16x3y2 8x2y 5y 2 10 3 15 5 を計算しなさい を計算しなさい 関数 y ax2 のグラフが点 3 9 を通るとき a の値を求めなさい 1 30分間

26 4 右の図のように 直線 l と2点A Bがある 直線 l 上に点Pをと り AP BPの長さが最も短くなるようにしたい 点Pを作図しな さい l 5 右の図で x の大きさを求めなさい ただし Oは円の中心である O x 118 6 右の図で ABCの Aの二等分線と辺BCとの交点をDとする E 頂点Cを通って ADに平行な直線をひき 辺BAの延長との交点をE とするとき 次の問いに答えなさい ① ② ACEはどんな三角形になりますか をうめて 比例式を完成させなさい BA AE 1 DC AB AC 2 DC ③ AB 10 AC 8のとき BD DCを求めなさい ④ ③において BC 9のとき DCの長さを求めなさい 2 D C

27 12 n が自然数となるような 自然数 n の値をすべて求めなさい 2 毎秒50mの速さで真上に打ち出された物体の t 秒後の高さは およそ h 50t 5t m と表される こ のとき 次の に答えなさい 3秒後の高さを求めなさい この物体の高さが120mになるのは何秒後ですか 打ち上げてから 再び地上に落ちるのは何秒後ですか 3

28 右の図は 長方形ABCDをAEで折り返したものである x の長さを求めなさい 20 D 16 x 4 D E C

29 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 解答用紙 数学 第5回 基本完成チェックテスト 各5点 のみ 4 10点 a x 5 4 l ① ② 1 2 ③ ④ 6 BD DC n 55点 完答 15点 各5点 m 秒後 秒後 15点 x 15点 コ ー ス フリガナ 氏 名 性別 男 女 総 得 点

30 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第5回 基本完成チェックテスト 各5点 10xy 2 a x 5 9 5 のみ 4 10点 1 28 4 l P ① 二等辺三角形 ② 1 2 BD 6 BD ③ ④ BD DC 5 4 4 3 8 1 1 n 55点 完答 15点 各5点 105 m x コ ー ス フリガナ 氏 名 4 6 秒後 10 秒後 10 15点 15点 性別 男 女 総 得 点

31 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第6回 基本完成チェックテスト 数学 数 30分間 氏 名 次の問いに答えなさい 2 9x3y2 3x 6x4y3 を計算しなさい 8 3 3 4 6 を計算しなさい 2つの関数 y ax2と y 3x 1について x の値が1から5まで増加するときの変化の割合が等しい このとき a の値を求めなさい 1

32 4 右の図の円Оで ABは直径 AОC 45 である 次の問いに答えなさ C い ① CОBの大きさを求めなさい O ② BCの長さは 円Оの周の長さの何倍になるか求めなさい ③ おうぎ形ОACの面積は 円Оの面積の何倍になるか求めなさい ④ おうぎ形ОACの面積の3倍のおうぎ形はどれですか 5 右の図で x y の大きさを求めなさい x O y 60 6 右の図のように AD 9 BC 14 DC 13の 台形ABCDがある 次の問いに答えなさい ① D 13 ABの長さを求めなさい ② 9 台形ABCDの面積を求めなさい 2 14 C

33 7の小数部分を x とするとき x2 4x 3 の値を求めなさい 右の図で 点Aの座標と a の値をそれぞれ求めなさい y y ax2 O 3 3 y 2x 3 x

34 右の図で ABは円O O の共通な接線で A Bはその接点であ る また 円O O は外接している このとき 線分ABの長さを求め 9 なさい O 13 4 4 O

35 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 解答用紙 数学 第6回 基本完成チェックテスト 各5点 a ① COB 4 ② 倍 ④ ③ 倍 x 5 y ① ② 6 2 55点 14点 A 各8点 a 16点 15点 コ ー ス フリガナ 氏 名 性別 男 女 総 得 点

36 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第6回 基本完成チェックテスト 各5点 12x y 6 4 1 2 a ① COB 4 ③ x 5 135 3 8 倍 ④ 1 8 60 ② おうぎ形OBC 倍 y ① 30 ② 12 6 4 2 6 138 2 55点 6 3 A 9 14点 各8点 a 1 16点 12 コ ー ス フリガナ 氏 名 15点 性別 男 女 総 得 点

37 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第7回 基本完成チェックテスト 数学 数 30分間 氏 名 次の問いに答えなさい 2 S 3 a b h を b について解きなさい x 5 2 y 5 2のとき x2 y2 の値を求めなさい 関数 y 3x2において x の変域が 3 x a のとき yの変域は b y 48である このとき a b の値を求めなさい 1

38 4 右の図は 中心角が120 の円錐の展開図である 底面の半径が6のと き 次の問いに答えなさい ① おうぎ形の弧の長さを求めなさい ② 円錐の母線の長さを求めなさい ③ 円錐の側面積を求めなさい 120 5 右の図で x y の大きさを求めなさい ただし AB AD CD 2 3 1である D y x C O y 6 右の図のように 3点A B Cが与えられている このと き 次の2点間の距離を求めなさい 5 ① A B 0 5 ② A C C 5 2 5 x

39 2次方程式 x2 a 7 x a 0 の1つの解が x 3であるとき a の値を求め もう1つの解を求 めなさい 右の図のような正方形ABCDがある 点PはBを出発して 辺BC CD DA上を毎秒4の速さでAまで動く 点QはAを出発して 辺 AB BC上を毎秒2の速さで動き 点PがAに着くと同時に止まる 8 D Q 8 2点P Qが同時に出発してから x 秒後の AQPの面積を y 2として 次の問いに答えなさい 点Pが辺BC上 0 x 2 にあるとき y を x の式で表しなさい 点Pが辺CD上 2 x 4 にあるとき y を x の式で表しなさい 点Pが辺DA上 4 x 6 にあるとき y を x の式で表しなさい 3 P C

40 右の図で 斜線部分のまわりの長さと面積をそれぞれ求めなさい 30 12 4 O

41 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 解答用紙 数学 第7回 基本完成チェックテスト 各5点 a b ① ② 4 ③ 2 5 x ① y ② 6 55点 各7点 a もう1つの解 x 14点 各5点 15点 各8点 面積 まわりの長さ コ ー ス フリガナ 氏 名 2 性別 男 女 総 16点 得 点

42 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 3S b 2h 数学 各5点 a 4 a 8 5 0 b ① ② 12π 4 解答用紙 第7回 基本完成チェックテスト 18 ③ 108π 5 15 x ① 6 2 y 45 ② 2 10 7 2 55点 各7点 6 a x もう1つの解 2 14点 各5点 y 4x2 y 8x y 16x 96 15点 各8点 12 3 8π まわりの長さ コ ー ス フリガナ 氏 名 48π 36 3 面積 性別 男 女 2 総 16点 得 点

43 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第8回 基本完成チェックテスト 数学 数 30分間 氏 名 次の問いに答えなさい 連立方程式 3x 4y 1 x 3y 9 を解きなさい x 7 2 y 7 2 のとき 次の式の値を求めなさい ① x y ② xy ③ x2 xy y2 大小2つのさいころを同時に投げるとき 出た目の数の和が12の約数になる確率を求めなさい 1

44 4 右の円錐について 次の問いに答えなさい ① 体積を求めなさい 4 5 3 ② 表面積を求めなさい 5 右の図で x y の大きさを求めなさい y x 42 65 6 右の図で x y の長さを求めなさい y 2 135 30 x 2

45 2次方程式 x2 ax b 0 の2つの解が4と 5のとき a と bの値を求めなさい 右の図で ОQ 2PQのとき 点Pの座標を求めなさい y 1 y x2 3 Q P O 3 x

46 右の図のような1辺が8の立方体があり 辺AB ADの中点をそ れぞれ P Qとする この立方体をP F H Qを通る平面で切る P とき 次の問いに答えなさい 切り口の四角形PFHQの周の長さを求めなさい Q 8 D C E H 8 F 切り口の四角形PFHQの面積を求めなさい 4 8 G

47 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第8回 基本完成チェックテスト は x y 完答 各6点 ① ② ③ ② ① 3 4 5 6 2 x x y a y b P 66点 完答 8点 8点 各9点 コ ー ス フリガナ 氏 名 2 性別 男 女 総 18点 得 点

48 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第8回 基本完成チェックテスト は 3 x ① ② 5 各6点 13 1 3 ② ① 12π 4 6 完答 ③ 2 7 5 2 y x x a 107 6 2 y 31 y 2 2 1 P 24π 3 b 6 2 20 66点 完答 8点 12 8点 各9点 コ ー ス 12 2 8 5 フリガナ 氏 名 72 2 性別 男 女 総 18点 得 点

49 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第9回 基本完成チェックテスト 数学 数 30分間 氏 名 次の問いに答えなさい 連立方程式 3y 2 3x 2 3 5 4 を解きなさい 0 03x 0 02y 0 06 2 18 0 方程式 x 6 を解きなさい 2つのさいころA Bを同時に投げ Aの目の数を十の位の数とし Bの目の数を一の位の数として 2けたの整数をつくるとき この整数が33以下になる確率を求めなさい 1

50 4 右の図で 点Gは ABCの重心であり RQ//BCである 次の問い に答えなさい ① BP RQを求めなさい Q R G ② AP 24 のとき RGの長さを求めなさい ③ BC 28 のとき RQの長さを求めなさい C P 5 右の図の四角形ABCDは平行四辺形で BEは Bの2等分線 x E である x y の値を求めなさい D 150 4 y 7 C 6 右の図の三角形の面積を求めなさい 4 30 2 45

51 何個かのりんごを箱につめるのに 1箱に11個ずつつめると14個余り 1箱に12個ずつつめると6個 不足するという りんごの個数を求めなさい 右の図で 次の の問いに答えなさい y x2 y y 3x 4 2点A Bの座標を求めなさい P O AОBの面積を求めなさい 点Pが放物線ОB上にあり AОB APBのとき 点Pの座標を求めなさい 3 x

52 右の図は 縦 横 高さが4 8 6の直方体である 頂点Aから 辺BC上にある点Pを通り 表面にそって頂点Gまで 線をひく このとき AP PGが最も短くなるときの長さを求め 4 D 8 P C なさい 6 E 4 H G F

53 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 解答用紙 数学 第9回 基本完成チェックテスト は x y 完答 各5点 x ① BP RQ 4 ③ ② 5 x y 2 6 45点 個 15点 A 各6点 B P 24点 16点 コ ー ス フリガナ 氏 名 性別 男 女 総 得 点

54 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 解答用紙 数学 第9回 基本完成チェックテスト は x x 2 6 y 6±3 2 完答 各5点 5 12 ① 2 1 BP RQ 4 ③ ② 4 5 x 3 6 A 7 120 y 2 3 2 2 234 個 1 1 10 15点 各6点 B 4 P 16 3 9 フリガナ 氏 名 24点 3 2 5 コ ー ス 45点 16点 性別 男 女 総 得 点

55 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第10回 基本完成チェックテスト 数学 数 氏 名 次の問いに答えなさい 2 3a 1 3a 2 を計算しなさい 3a 4 方程式 x2 10x 24 0 を解きなさい 4枚の硬貨A B C Dを同時に投げるとき 次の確率を求めなさい ① 4枚とも表になる確率 ② 3枚が表で 1枚が裏になる確率 ③ 表も裏もともに出る確率 1 30分間

56 4 右の図において l//m のとき x y の大きさを求めなさい l y 54 79 x 52 m 5 ABCDの1組の対辺AD BCの中点をそれぞれM Nとすると 44 M D き 四角形MBNDは平行四辺形であることを次のように証明した をうめて 証明を完成させなさい 証明 平行四辺形の対辺は 1 だから BN// 2 C N ① 平行四辺形の 3 は等しいから BC 4 さらに MD 7 8 ① ②より 9 1 2 5 BN 1 2 6 だから ② から 四角形MBNDは平行四辺形である 6 右の図で x の長さを求めなさい ただし Oは円の中心である x O 4 2 2

57 右の図はある月のカレンダーである 縦 横に並んだ4つの数を 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 で囲むことにする 図の場合 囲まれた4つの数の和は46で 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 左上の数は9である 囲まれた4つの数の和が70のとき 左上の数は 21 22 23 24 25 26 27 いくつになるか求めなさい 28 29 30 31 y 右の図のように 直線 l が放物線 y ax2と 2点A Bで交わり y 軸 y ax2 と点Cで交わっている A 2 2 AC CB 2 3のとき 次の 問いに答えなさい 2 2 C P し 点Bの x 座標を求めなさい 直線 l の式を求めなさい 3 l ② a の値を求めなさい 図のように 点P Qをとって AP//CО//BQとなることを利用 ③ O Q x

58 右の図は 1辺が4の立方体である 次の問いに答えなさい 4 三角錐C BGDの体積を求めなさい E H BGDの面積を求めなさい F 頂点Cから BGDにひいた垂線の長さを求めなさい 4 D C 4 4 G

59 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 解答用紙 数学 第10回 基本完成チェックテスト 5 は x 各2点 残り ① ② 各4点 ③ 4 x y 1 2 3 4 5 5 6 7 8 9 6 x 50点 14点 各6点 a 18点 各6点 3 2 コ ー ス フリガナ 氏 名 性別 男 女 18点 総 得 点

60 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第10回 基本完成チェックテスト 5 は 27a 18 ① 4 ② 1 16 x 1 5 5 ③ 3 MD 6 AD 残り 各4点 4 AD 対辺 7 BC 各2点 7 8 35 y 2 平行 2 1 2 1 4 106 x 8 MD BN 9 1組の対辺が平行で長さが等しい 6 5 x 50点 15 a 各6点 1 2 18点 各6点 32 3 3 8 3 2 4 3 3 コ ー ス 3 1 y 2 x 3 14点 フリガナ 氏 名 性別 男 女 18点 総 得 点

61 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第11回 基本完成チェックテスト 数学 数 30分間 氏 名 次の問いに答えなさい x 4 y 2 方程式 2 3x y の値を求めなさい のとき x 2y 3x y 5x2 2x 1 0 を解きなさい 1 2 3 4の4枚のカードから1枚ずつ2回続けて取り出し 取り出した順に並べて 2け たの整数をつくるとき 次の確率を求めなさい ① 24より小さい整数ができる確率 ② 3の倍数ができる確率 ③ 素数ができる確率 1

62 4 右の図で x の大きさを求めなさい 60 28 34 5 右の図で 四角形ABCDは長方形で AF 7 BC x D 14 DC 10である 斜線部分の面積を求めなさ い 7 10 F E C 14 6 右の図で 円Oは直角三角形ABCの内接円で 点P Q Rはそ P の接点である BQ 6 CQ 4 のとき 次の問いに答え R なさい O ① 円Oの半径を x とするとき ABの長さを x を用いて表しな さい ② ③ 円Oの半径を求めなさい ABCの面積を求めなさい 2 6 Q 4 C

63 右の図のように 白と黒の碁石を正方形の形に並べ るとき 次の問いに答えなさい 8番目の図形の黒石の数はいくつか求めなさい 1番目 2番目 3番目 4番目 5番目 n 番目の図形の黒石の数を n を使って表しなさい 黒石が35個となるときの図形は 何番目の図形になるか求めなさい 右の図は 1辺の長さが8の正方形の中に 底面が正方形で 4つの側面が すべて合同な二等辺三角形でできている正四角錐の展開図をかいたものである 1 であるとき 側面積を求めな この正四角錐の表面積が 正方形全体の面積の 2 さい 3 8

64 右の図のような底面が1辺6の正方形で 他の辺が9で O ある正四角錐O ABCDについて 次の問いに答えなさい 9 この立体の表面積を求めなさい D C 6 この立体の体積を求めなさい 4 6

65 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 解答用紙 数学 第11回 基本完成チェックテスト 各6点 ① ② ③ 4 x ① 6 2 5 ② ③ 2 60点 各5点 個 個 番目 15点 2 11点 各7点 2 コ ー ス フリガナ 氏 名 3 性別 男 女 総 14点 得 点

66 MINIMUM REQUIREMENT 中3必須事項の完成 MR 76 ① ② 5 12 x 数学 ③ 5 12 21 5 ② x 6 各6点 1± 6 x 5 1 3 122 ① 6 解答用紙 第11回 基本完成チェックテスト 4 2 ③ 2 24 2 60点 各5点 15 個 2n 1 個 18 番目 24 2 15点 11点 各7点 コ ー ス 36 72 2 フリガナ 氏 名 2 36 7 3 性別 男 女 総 14点 得 点

67 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 第12回 基本完成チェックテスト 数学 数 30分間 氏 名 次の問いに答えなさい 3a3 18a2 27a を因数分解しなさい 2 6 x 2 8 0 方程式 x 2 を解きなさい 赤玉4個と白玉3個が入った袋から同時に2個の玉を取り出すとき 次の確率を求めなさい ① 2個とも赤玉である確率 ② 1個が赤玉 1個が白玉である確率 ③ 少なくとも1個が白玉である確率 1

68 4 右の図で x の大きさを求めなさい 69 x 72 74 81 5 右の図において ABCは AB ACの二等辺三角形であり 点P Qはそれぞれ辺BC AB上にあり ACP APQである このと き APC PQBであることを証明しなさい 証明 APCと PQBにおいて 二等辺三角形の 1 Q は等しいから ACP 2 ① APCの内角と外角の関係から CAP APB 3 また BPQ 4 P C 8 C ② APQ ③ ACP APQだから ② ③より CAP 5 ④ ① ④より 6 がそれぞれ等しいから APC PQB 6 右の立方体で 点Pが辺FGの中点であるとき APの長さを求めな さい D 8 8 H G P E 2 F

69 2けたの正の整数がある この整数の一の位の数は十の位の数の2倍より1小さい また 十の位の数 と一の位の数を入れかえてできる整数は もとの整数の2倍より20小さい もとの2けたの整数を求めな さい 右の図の ABCで BD DC 4 1 CE EA 1 1のと き 次の三角形の面積の比を求めなさい E ADC ABC EDC ADC EDC ABC 3 D C

70 右の図のような1辺の長さが9の正四面体O ABCがある O 辺AB BCの中点をそれぞれM Nとし 中線ANとCMの交点 をHとするとき OHは頂点Oから ABCへひいた垂線である 次 9 の問いに答えなさい C OHの長さを求めなさい M N H 正四面体O ABCの4つの面すべてに接する内接球の半径を求めなさい 4

71 中3必須事項の完成 MR MINIMUM REQUIREMENT 解答用紙 数学 第12回 基本完成チェックテスト 5 は x 各4点 残り ① ② 各5点 ③ 4 x 1 2 3 5 4 5 6 6 AP 59点 10点 各5点 ADC ABC EDC ADC EDC ABC 15点 各8点 コ ー ス OH フリガナ 氏 名 性別 男 女 16点 総 得 点

72 MR MINIMUM REQUIREMENT x x aa さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 )

73 第 13 回基本完成チェックテスト さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) 次の問いに答えなさい (1) 5 12 を小数で表すとき, 有限小数, 循環小数のどちらになりますか (2) 次のア エの数を有理数と無理数に分けなさい ア 2.9 イ 5 ウ 6 2 エ 4 9 (3) C と DEF は相似で, 相似比は 3:4 である C の面積が 45 2 のとき, DEF の面積を求め なさい (4) 右の図の C で,DE//C,D = 2,D = 4 である DE と 四角形 DCE の面積の比を求めなさい 1

74 (5) 相似な角柱, があり, 高さはそれぞれ 8,20 である 1 角柱, の表面積の比を求めなさい さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) 2 角柱 の体積が 32 3 のとき, 角柱 の体積を求めなさい (6) 次の調査は全数調査, 標本調査のどちらで行われますか 1 テレビ番組の視聴率調査 2 5 年ごとに行われている国勢調査 (7) 中学校の全校生徒 280 人の身長の平均を調べるために, 生徒を 40 人選んで標本調査を行った このとき, 次の問いに答えなさい 1 この調査の母集団は何ですか 2 この調査の標本は何ですか 2

75 下の表は, ある鉄道の乗車距離と運賃の関係を表している さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) 距離 ( km) 3 km まで 6 km まで 10 km まで 15 km まで 20 km まで 運賃 ( 円 ) 乗車距離が x km のときの運賃を y 円とするとき, 次の問いに答えなさい (1) x と y の関係を表すグラフをかきなさい km (2) y は x の関数であるといえますか 3

76 さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) 次の問いに答えなさい (1) 次のア, イのうち,4 点,,C,Dが同じ円周上にあるものはどちらですか アイ (2) 右の図のように, C の辺 C, 上にそれぞれ点 D,Eを DC = EC となるようにとるとき, 次の問いに答えなさい 1 4 点 E,,C,Dは同じ円周上にあるといえますか 2 図の中で, CE と大きさの等しい角はどれですか 次の問いに答えなさい (1) ある工場でつくられる電球の中から 200 個を選んでその品質検査を行ったところ,7 個の不良品があった この工場でつくられた電球 6000 個の中に不良品はおよそ何個あると考えられますか (2) 袋の中に赤玉がたくさん入っている この個数を推定するために, 同じ大きさの白玉を 60 個入れ, よくか きまぜて玉を 40 個取り出すことを何回か行った その結果, 平均して 40 個の中に 8 個の白玉が含まれていた 袋の中の赤玉の個数はおよそ何個と推定されますか 4

77 さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) km

78 さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) km

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3 () の倍数の判定法は の位が 0 又は偶数 ~ までの つの数字を使って ケタの数をつくるとき の倍数は何通りできるか () の倍数の判定法は の位が 0 又は ~9 までの 9 個の数字を使って ケタの数をつくるとき の倍数は何通りできるか () の倍数の判定法は 下 ケタが 00 又は の倍数 ケタの数 8 が の倍数となるときの 最小の ケタの数は ( 解 ) 一の位の数は の 通り 十の位は一の位の数以外の

More information

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問 平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問いに答えなさい 合計 (1) 関数 y = x 2 において,x の変域が -2 x 3 のとき, y

More information

2015 年度新中学 3 年数学 春休みの課題 3 年組番氏名

2015 年度新中学 3 年数学 春休みの課題 3 年組番氏名 015 年度新中学 3 年数学 春休みの課題 3 年組番氏名 正負の数 (1) 6-1 4 3 を計算しなさい () 6-4 ( -3) を計算しなさい (3) 4+5 ( -6) を計算しなさい 正負の数指数を含む計算 (4) 3-3 - 3 1 を計算しなさい 1 1 3 (5) ( 3- ) + - 4 を計算しなさい (6) 9 5 3 1 - - 3 6 を計算しなさい 3 (7) { (

More information

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2 三角形 四角形 二等辺三角形の性質 () 二等辺三角形と正三角形 二等辺三角形 2つの辺が等しい三角形( 定義 ) 二等辺三角形の性質定理 二等辺三角形の底角は等しい 定理 2 二等辺三角形の頂点の二等分線は 底辺を直角に2 等分する 正三角形 3 辺が等しい三角形 ( 定義 ) 次の図で 同じ印をつけた辺や角が等しいとき の大きさを求めなさい () (2) (3) 65 40 25 (4) (5)

More information

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77 中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 1 14-20 正の数 負の数正の数 負の数 14- ある基準から考えた量の表現 中学 1 年 数学 14- 正の数 中学 1 年 数学 14- 負の数 中学 1 年 数学 14- 量の基準を表す数 中学 1 年 数学 15- 反対の性質をもつ量の表現 中学 1 年 数学 17- 数直線 中学 1 年 数学 18-19

More information

Microsoft Word - 中2数学解答【一問一答i〜n】.doc.pdf

Microsoft Word - 中2数学解答【一問一答i〜n】.doc.pdf 塾 TV(05 年 4 月版) 一問一答 i-0 式の計算 次の計算をしなさい () xy x y 4 (4) a a 4 ( () ab a b a aaaa aaa a a (7) a a aa a 6a ) ( () x y 4 x y ab 4 x5 y 5 (5) 6 xy 6 xy (6) a b a b 4 6xy 6xy (8) 4 x y xy 4 xxyyy xy (4) ( x

More information

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問 平成 1 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の ~(7) の問いに答えなさい (- ) を計算しなさい 表合計 次の ~(6) の問いに答えなさい 合計 関数 y = x のグラフについて正しいものを, 次のア ~ エからすべて選んで記号を書きなさい アイウエ グラフは原点を通る

More information

( 表紙 )

( 表紙 ) ( 表紙 ) 1 次の各問いに答えなさい. 解答用紙には答えのみ記入すること. ( 48 点 ) (1) U108 -U8 %5U6 + 7 U を計算しなさい. () 15a 7 b 8 &0-5a b 1& - 8 9 ab を計算しなさい. () + y - -5y 6 を計算しなさい. (4) 1 4 5 の 5 枚のカードから 枚を選び, 横に並べて 桁の数を作 るとき, それが の倍数になる確率を求めなさい.

More information

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく 次関数 次関数の式 次の表は, ろうそくを燃やした時間 分と残りのろうそくの長さ cm の関係を表しています 次の問いに答えなさい ( 分 ) 0 5 0 5 (cm ) 0 () 上の表のをうめなさい () ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていくか () ろうそくは, 分間に何 cm の割合で短くなっていくか () ろうそくは, 分間に何 cm の割合で短くなっていくか (5) ろうそくの長さ

More information

20~22.prt

20~22.prt [ 三クリア W] 辺が等しいことの証明 ( 円周角と弦の関係利用 ) の の二等分線がこの三角形の外接円と交わる点をそれぞれ とするとき 60 ならば であることを証明せよ 60 + + 0 + 0 80-60 60 から ゆえに 等しい長さの弧に対する弦の長さは等しいから [ 三クリア ] 方べきの定理 接線と弦のなす角と円周角を利用 線分 を直径とする円 があり 右の図のように の延長上の点

More information

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A>

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A> 数 Ⅰ 図形の性質 ( 黄色チャート ) () () () 点 は辺 を : に外分するから :=: :=: であるから :=: == () 点 は辺 を : に内分するから :=:=: = + %= また, 点 は辺 を : に外分するから :=:=: == =+=+= 直線 は の二等分線であるから :=: 直線 は の二等分線であるから :=: 一方, であるから, から, から :=: :=:

More information

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項式と多項式の乗除 多項式の乗法などの解説 確認問題 ステープラオリジナル問題を簡単な操作で作成 (OP) 中学校プリントパック単元別プリント 26 枚 多項式多項式の計算 教材数 :8 問題数 : 基本 75, 標準 75, 挑戦

More information

【】三平方の定理

【】三平方の定理 FdText 数学 3 年 : 中学 塾用教材 http://www.fdtext.com/txt/ 三角形 x を求めよ (3) (4) (5) (6) (3) (4) (5) (6) [ 解答 ] (1) 34 cm (2) 2 2 cm (3) 13cm (4) 2 7 cm (5) 5 3cm (6) 11 cm - 1 - 次の三角形, 台形の高さ (h) を求めよ (3) (4) (3)

More information

立体切断⑹-2回切り

立体切断⑹-2回切り 2 回切り問題のポイント 1. 交線を作図する 2つの平面が交わると 必ず直線ができます この直線のことを 交線 ( こうせん ) といいます 2. 体積を求める方法は次の 3 通りのどれか! 1 柱の体積 = 底面積 高さ 1 2 すいの体積 = 底面積 高さ 3 3 柱の斜め切り= 底面積 高さの平均 ただし 高さの平均が使えるのは 底面が円 三角形 正方形 長方形 ひし形 平行四辺形 正偶数角形のときだけ

More information

1 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1) ' を計算しなさい (2)2#(-5 2 ) を計算しなさい 中数 A 1

1 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1) ' を計算しなさい (2)2#(-5 2 ) を計算しなさい 中数 A 1 平成 26 年度全国学力 学習状況調査 中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1ページから 30 ページまであります 3 解答は, 全て解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HBまたはBの黒鉛筆( シャープペンシルも可 ) を使い, 濃く, はっきりと書いてください 5 解答を選択肢から選ぶ問題は,

More information

テレビ講座追加資料1105

テレビ講座追加資料1105 数学類題にチャレンジ 問題編 類題 1 下の図のように,1 辺の長さが 8cm の正方形 を, 頂点, がそれぞれ頂点, に重なるように折り, を折り目とします さらに, 頂点 が線分 上に重なるように を折り目として折り曲げ, 頂点 と線分 が重なった点を とします このとき, 次の各問に答えなさい (1) の長さを求めなさい () の面積を求めなさい 類題 縦と横の辺の長さの比が :1 である長方形

More information

平成25年度全国学力・学習状況調査:調査問題の内容/中学校/数学A|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

平成25年度全国学力・学習状況調査:調査問題の内容/中学校/数学A|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research 平成 25 年度全国学力 学習状況調査 中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1ページから 30 ページまであります すべ 3 解答は, 全て解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HBまたはBの黒鉛筆( シャープペンシルも可 ) を使い, 濃く, はっきりと書いてください 5 解答を選択肢から選ぶ問題は,

More information

" 01 JJM 予選 4 番 # 四角形 の辺 上に点 があり, 直線 と は平行である.=,=, =5,=,= のとき, を求めよ. ただし,XY で線分 XY の長さを表すものとする. 辺 と辺 の延長線の交点を, 辺 と辺 の延長線の交点を G とする. 5 四角形 は直線 に関して線対称な

 01 JJM 予選 4 番 # 四角形 の辺 上に点 があり, 直線 と は平行である.=,=, =5,=,= のとき, を求めよ. ただし,XY で線分 XY の長さを表すものとする. 辺 と辺 の延長線の交点を, 辺 と辺 の延長線の交点を G とする. 5 四角形 は直線 に関して線対称な 1 " 数学発想ゼミナール # ( 改題 ) 直径を とする半円周上に一定の長さの弦がある. この弦の中点と, 弦の両端の各点から直径 への垂線の足は三角形をつくる. この三角形は二等辺三角形であり, かつその三角形は弦の位置にかかわらず相似であることを示せ. ( 証明 ) 弦の両端を X,Y とし,M を線分 XY の中点,, をそれぞれ X,Y から直径 への垂線の足とする. また,M の直径

More information

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx 1 ⑴ 与式 =- 5 35 +14 35 =9 35 1 ⑵ 与式 =9-(-5)=9+5=14 1 ⑶ 与式 = 4(a-b)-3(5a-3b) = 8a-4b-15a+9b = -7a+5b 1 1 1 1 ⑷ 与式 =(²+ 1+1²)-{²+(-3+)+(-3) } 1 ⑷ 与式 =(²++1)-(²--6)=²++1-²++6=3+7 1 ⑸ 与式 = - ² + 16 = - +16

More information

STEP 数学 Ⅰ を解いてみた から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in( 80 ) in より, S H in H 同様にして, S in, S in も成り立つ よって, S in 三角形の面積 ヘロンの公式 in in 辺の長

STEP 数学 Ⅰ を解いてみた   から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in( 80 ) in より, S H in H 同様にして, S in, S in も成り立つ よって, S in 三角形の面積 ヘロンの公式 in in 辺の長 STEP 数学 Ⅰ を解いてみた http://toitemit.ku.ne.jp 図形と計量 三角形の面積 三角形の面積 の面積を S とすると, S in in in 解説 から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in より, S H in H STEP 数学 Ⅰ を解いてみた http://toitemit.ku.ne.jp から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in(

More information

2013年度 九州大・理系数学

2013年度 九州大・理系数学 九州大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ a> とし, つの曲線 y= ( ), y= a ( > ) を順にC, C とする また, C とC の交点 P におけるC の接線をl とする 以下 の問いに答えよ () 曲線 C とy 軸および直線 l で囲まれた部分の面積をa を用いて表せ () 点 P におけるC の接線と直線 l のなす角を ( a) とき, limasin θ(

More information

注 意 1 調査問題は,1 ページから 20 ページまであります 先生の合図があるまで, 調査問題を開かないでください 2 解答はすべて解答用紙 4( 数学 ) に記入してください えんぴつ 3 解答は,HBまたはBの黒鉛筆( シャープペンシルも可 ) を使い, 濃く, はっきりと書いてください また, 消す時は消しゴムできれいに消してください せんたくしらんぬ 4 解答を選択肢から選ぶ問題は, 解答用紙のマーク欄を黒く塗りつぶしてください

More information

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70 Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 図形の性質 線分 に対して, 次の点を図示せよ () : に内分する点 () : に外分する点 Q () 7: に外分する点 R () 中点 M () M () Q () () R 右の図において, 線分の長さ を求めよ ただし,R//Q,R//,Q=,=6 とする Q R 6 Q から,:=:6=: より :=: これから,R:=: より :6=:

More information

Σ(72回生用数ⅠA教材NO.16~30).spr

Σ(72回生用数ⅠA教材NO.16~30).spr 日々の演習 Σ( シグマ ) No. 16 16 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 1 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 119] 関数 f0x 1 =3x-,g0x 1 =x -3x+1 について, 次の値を求 めよ f001 6 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 例題 16] a は定数とする 関数 y=x -4ax 00(x(1 について, 次の問いに答えよ 最小値 m を求めよ (7)

More information

平成 3 0 年度前期選抜学力検査 数学 ( 1 0 時 ~ 1 0 時 4 5 分, 4 5 分間 ) 問題用紙 注 意 1. 開始 の合図があるまで開いてはいけません 2. 答えは, すべて解答用紙に書きなさい 3. 問題は, からまでで, 6 ページにわたって印刷してあります 4. 開始 の合

平成 3 0 年度前期選抜学力検査 数学 ( 1 0 時 ~ 1 0 時 4 5 分, 4 5 分間 ) 問題用紙 注 意 1. 開始 の合図があるまで開いてはいけません 2. 答えは, すべて解答用紙に書きなさい 3. 問題は, からまでで, 6 ページにわたって印刷してあります 4. 開始 の合 平成 3 0 年度前期選抜学力検査 数学 ( 1 0 時 ~ 1 0 時 4 5 分, 4 5 分間 ) 問題用紙 注 意 1. 開始 の合図があるまで開いてはいけません 2. 答えは, すべて解答用紙に書きなさい 3. 問題は, からまでで, 6 ページにわたって印刷してあります 4. 開始 の合図で, 解答用紙の決められた欄に受検番号を書きなさい 5. 問題を読むとき, 声を出してはいけません

More information

S02 1 図において = =とする このとき = であることを証明せよ と において = 1 = 2 辺 は共通 より 3 辺 (3 組の辺 ) がそれぞれ等しい よって 合同な三角形の対応する角の大きさは等しい ゆえに = である

S02 1 図において = =とする このとき = であることを証明せよ と において = 1 = 2 辺 は共通 より 3 辺 (3 組の辺 ) がそれぞれ等しい よって 合同な三角形の対応する角の大きさは等しい ゆえに = である S01 1 図において = =とする このとき であることを証明せよ と において = 1 = 2 辺 は共通 3 1 2 3 より 3 辺 (3 組の辺 ) がそれぞれ等しい よって である S02 1 図において = =とする このとき = であることを証明せよ と において = 1 = 2 辺 は共通 3 1 2 3 より 3 辺 (3 組の辺 ) がそれぞれ等しい よって 合同な三角形の対応する角の大きさは等しい

More information

中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1 ページから 34 ページまであります 3 解答は, すべて解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HB または B の黒鉛筆 ( シャープペンシルも可 )

中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1 ページから 34 ページまであります 3 解答は, すべて解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HB または B の黒鉛筆 ( シャープペンシルも可 ) 中学校第 3 学年 数学 A 注 意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1 ページから 34 ページまであります 3 解答は, すべて解答用紙 ( 解答冊子の 数学 A ) に記入してください 4 解答は,HB または B の黒鉛筆 ( シャープペンシルも可 ) を使い, 濃く, はっきりと書いてください 5 解答を選択肢から選ぶ問題は, 解答用紙のマーク欄を黒く塗りつぶしてください

More information

平成 25 年度京都数学オリンピック道場 ( 第 1 回 ) H 正三角形 ABC の外接円の,A を含まない弧 BC 上に点 P をとる. このとき, AP = BP + CP となることを示せ. 解説円周角の定理より, 4APC = 4ABC = 60, であるから, 図のよ

平成 25 年度京都数学オリンピック道場 ( 第 1 回 ) H 正三角形 ABC の外接円の,A を含まない弧 BC 上に点 P をとる. このとき, AP = BP + CP となることを示せ. 解説円周角の定理より, 4APC = 4ABC = 60, であるから, 図のよ 1 正三角形 の外接円の, を含まない弧 上に点 をとる. このとき, = + となることを示せ. 解説円周角の定理より, 4 = 4 = 60, であるから, 図のように直線 上に点 を, 三角形 が正三角形となるようにとることができる. 三角形 と三角形 において, =, = であり, 4 = 4 = 60, - 4 であるから, 辺とその間の角がそれぞれ等しく, 三角形 と三角形 は合同である.

More information

テレビ講座追加資料1105

テレビ講座追加資料1105 数学類題にチャレンジ 資料の活用 資料の活用語句のまとめ 階級 資料を整理したときの つ つの区間のこと 階級の幅 区間の幅のこと 各階級の最大値と最小値の差 度数 各階級にはいる資料の個数 ( 人数 ) のこと 度数分布表 資料をいくつかの階級に分け 階級ごとに度数を示して分布の様子をわかりやすくした表のこと 階級値 度数分布表で 各階級の真ん中の値のこと ヒストグラム 度数分布多角形 ( 度数折れ線

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 絶対値の意味を理解し適切な処理することができる 例題 1-3 の絶対値をはずせ 展開公式 ( a + b ) ( a - b ) = a 2 - b 2 を利用して根号を含む分数の分母を有理化することができる 例題 5 5 + 2 の分母を有理化せよ 実数の整数部分と小数部分の表し方を理解している

More information

【】 1次関数の意味

【】 1次関数の意味 FdText 数学 1 年 : 中学 塾用教材 http://www.fdtext.com/txt/ 直線と角 解答欄に次のものを書き入れよ 1 直線 AB 2 線分 AB 1 2 1 2 右図のように,3 点 A,B,Cがあるとき, 次の図形を書き入れよ 1 直線 AC 2 線分 BC - 1 - 次の図で a, b, c で示された角を A,B,C,D の文字を使って表せ a : b : c :

More information

() () () F において, チェバの定理より, = F 5 F F 7 これと条件より, = よって, = すなわち F:F=7:0 F 7 F 0 FO F と直線 について, メネラウスの定理より, = F O 5 7 FO これと条件および () より, = 0 O FO よって, =

() () () F において, チェバの定理より, = F 5 F F 7 これと条件より, = よって, = すなわち F:F=7:0 F 7 F 0 FO F と直線 について, メネラウスの定理より, = F O 5 7 FO これと条件および () より, = 0 O FO よって, = 図形の性質演習題 解法例 //F,F// より, 四角形 F は平行四辺形である よって,=F は の中点だから,= ~ より, 四角形 F は平行四辺形である したがって, 平行四辺形 F の対角線の交点を P とすると, 平行四辺形の性質より,P=P P= 5 より,P は F の頂点 から辺 F に引いた中線である 6 また, 条件より,= であることと 5 より,:P=: 7 よって,6,7

More information

2014年度 センター試験・数学ⅡB

2014年度 センター試験・数学ⅡB 第 問 解答解説のページへ [] O を原点とする座標平面において, 点 P(, q) を中心とする円 C が, 方程式 y 4 x で表される直線 l に接しているとする () 円 C の半径 r を求めよう 点 P を通り直線 l に垂直な直線の方程式は, y - ア ( x- ) + qなので, P イ から l に引いた垂線と l の交点 Q の座標は ( ( ウ + エ q ), 4 (

More information

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき, 図形と計量 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする 地点の目の位置 ' から 木の先端への仰角が 0, から 7m 離れた Q=90 と なる 地点の目の位置 ' から木の先端への仰角が であ るとき, 木の高さを求めよ ただし, 目の高さを.m とし, Q' を右の図のように定める ' 0 Q' '.m Q 7m 要点 PQ PQ PQ' =x とおき,' Q',' Q' を

More information

2014年度 千葉大・医系数学

2014年度 千葉大・医系数学 04 千葉大学 ( 医系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ 袋の中に, 赤玉が 3 個, 白玉が 7 個が入っている 袋から玉を無作為に つ取り出し, 色を確認してから, 再び袋に戻すという試行を行う この試行を N 回繰り返したときに, 赤玉を A 回 ( ただし 0 A N) 取り出す確率を p( N, A) とする このとき, 以下の問いに答えよ () 確率 p( N, A) を N と

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1 ) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実 数の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい 実数の絶対値が実数と対応する点と原点との距離で あることを理解する ( 例 ) 次の値を求めよ (1) () 6 置き換えなどを利用して 三項の無理数の乗法の計

More information

中1数学 移行措置資料

中1数学 移行措置資料 中 1 数学 学習指導要領改訂に伴う 移行措置資料 大切に保管してください みなさんが受ける授業は, 文部科学省が定める 中学校学習指導要領 にもとづいて進められています 平成 0 年 (00 年 ) に, この学習指導要領が改められ, 平成 年度 (01 年度 ) から, 新しい学習指導要領が実施されることになりました 平成 1 年度から平成 3 年度までは, 新学習指導要領への移行期間にあたります

More information

karisuutyuu25 指導カリキュラム(指導語い・表現)一覧表 数学 中学校用

karisuutyuu25 指導カリキュラム(指導語い・表現)一覧表  数学 中学校用 数学 中学校用指導カリキュラム 指導語い 表現一覧表 数学 中 1 指導カリキュラム ( 指導語い 表現 ) 一覧表 教科数学中 1 単元別指導語い 表現 月単元 指導項目指導語い 表現 S3 中級 S4 上級 1 正の数 負の数 4 月 1 正の数 負の数の大小 数の概念 用語 記号 -( マイナス ) 負の数正の数 +( プラス ) 正の符号負の符号自然数絶対値不等号数直線 5 月 2 正の数

More information

新中 2 春休みの宿題数学 2 年組番氏名

新中 2 春休みの宿題数学 2 年組番氏名 新中 春休みの宿題数学 年組番氏名 学年末試験やり直し数学 α 1. 右の図を見て次の (1)~(4) に答えなさい (1) 点 A,B の座標をいいなさい 5 y B () 線分 AB の中点の座標 M を求めなさい A -5 O 5 x (3) 点 A と原点について対称な点 C の座標を求めなさい -5 (4) 点 C が (3) のとき, 四角形 ABCD が平行四辺形となる点 D の座標を求めなさい

More information

Taro-1803 平行線と線分の比

Taro-1803 平行線と線分の比 平行線と線分の比 1 4 平行線と線分の比 ポイント : 平行な直線がある つの三角形の線分の比について考える 証明 右の図で で とする (1) は と相似である これを証明しなさい と において から 平行線の ( ) は等しいから 9c = ( ) 1 = ( ) 1, より ( ) がそれぞれ等しいので 相似な図形になるので相似比を利用して () : の相似比を求めなさい 対応する線分の長さを求めることができる

More information

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ) FdDt 中間期末過去問題 中学数学 1 年 ( 比例と反比例の応用 / 点の移動 / 速さ ) http://www.fdtet.com/dt/ 水そうの問題 [ 問題 ](2 学期期末 ) 水が 200 l 入る水そうに, 毎分 8 l の割合で水を入れていく 水を入れはじめてから 分後の水の量を y l とするとき, 次の各問いに答えよ (1), y の関係を式に表せ (2) の変域を求めよ

More information

2017年度 長崎大・医系数学

2017年度 長崎大・医系数学 07 長崎大学 ( 医系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ 以下の問いに答えよ () 0 のとき, si + cos の最大値と最小値, およびそのときの の値 をそれぞれ求めよ () e を自然対数の底とする > eの範囲において, 関数 y を考える この両 辺の対数を について微分することにより, y は減少関数であることを示せ また, e< < bのとき, () 数列 { } b の一般項が,

More information

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc 数学 Ⅰ 評価規準の作成 ( 単元ごと ) 数学 Ⅰ の目標及び図形と計量について理解させ 基礎的な知識の習得と技能の習熟を図り それらを的確に活用する機能を伸ばすとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識できるようにする 評価の観点の趣旨 式と不等式 二次関数及び図形と計量における考え方に関 心をもつとともに 数学的な見方や考え方のよさを認識し それらを事象の考察に活用しようとする 式と不等式 二次関数及び図形と計量における数学的な見

More information

1年4章変化と対応①

1年4章変化と対応① 年 4 章変化と対応 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ). 次の式で表される と の関係のうち, が に比例するものを選び, 記号で答えなさ い また, 選んだものについて, 比例定数をいいなさい. =-3 について, の値に対応する の値を求めて, 次の表を完成させなさい = =+ 3 = 3 4 =- 0 6-9. 次の ( ア ) ~ ( ウ ) について, が に比例するものを選び, 記号で答えなさい

More information

<4D F736F F D2082C282DC82B882AB8FAC8A778D5A94C D828E828F312E646F63>

<4D F736F F D2082C282DC82B882AB8FAC8A778D5A94C D828E828F312E646F63> 平成 年度第 回算数 数学調査問題 ( 小学生版 ) いかとこたばんごうえら以下の問いに答え 当てはまる番号を選びなさい () 6+ を計算しなさい 8 () 5 を計算しなさい 7 () + を計算しなさい 8 8 8 5 8 6 5 6 () 96 0.8 を計算しなさい 0.. 0 (5) 5. 6. 5 を計算すると どのような数になりますか 50 より小さい数 50 より大きく 00 より小さい数

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度全国学力 学習状況調査 中学校数学 2 特徴的な問題 A 問題より A B C 垂線の作図方法について理解しているかどうか 3 関連問題 問題番号 問題の概要 全国正答率 三重県 公立 正答率 H24A 4 (1) 角の二等分線の作図の方法で作図された直線がもつ性質として, 正しい記述を選ぶ 58.2% 56.9% H26A 4 (2) 線分の垂直二等分線の作図の方法で作図される直線について,

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 都立大江戸高校学力スタンダード 平方根の意味を理解し 平方根の計算法則に従って平方根を簡単にすることができる ( 例 1) 次の値を求めよ (1)5 の平方根 () 81 ( 例 ) 次の数を簡単にせよ (1) 5 () 7 1 (3) 49 無理数の加法や減法 乗法公式を利用した計算がで

More information

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しい た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しい た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学 1 ひょうごつまずきポイント指導事例集について 1 ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しい た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学習内容を整理した系統表を掲載しい 各事例 各領域

More information

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 まポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひょうま 状況調査 等 結果明 したもあ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しいま また4ページ~5ページ まポイントをも 各領域

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 まポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひょうま 状況調査 等 結果明 したもあ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しいま また4ページ~5ページ まポイントをも 各領域 1 ひょうごつまずきポイント指導事例集について 1 ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 まポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひょうま 状況調査 等 結果明 したもあ 各学年 領域 共通 内容 特 課題 見 単元 関 内容 構成しいま また4ページ~5ページ まポイントをも 各領域 まやそ 学習内容を整理した系統表を掲載しいま 各事例

More information

2014年度 名古屋大・理系数学

2014年度 名古屋大・理系数学 04 名古屋大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ空間内にある半径 の球 ( 内部を含む ) を B とする 直線 と B が交わっており, その交わりは長さ の線分である () B の中心と との距離を求めよ () のまわりに B を 回転してできる立体の体積を求めよ 04 名古屋大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ 実数 t に対して 点 P( t, t ), Q(

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など 実数 の構成を理解する ( 例 ) 次の空欄に適当な言葉をいれて, 数の集合を表しなさい ア イ 無理数 整数 ウ 無理数の加法及び減法 乗法公式などを利用した計 算ができる また 分母だけが二項である無理数の 分母の有理化ができる ( 例 1)

More information

2015年度 岡山大・理系数学

2015年度 岡山大・理系数学 5 岡山大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ を 以上の自然数とし, から までの自然数 k に対して, 番号 k をつけたカードをそれぞれ k 枚用意する これらすべてを箱に入れ, 箱の中から 枚のカードを同時に引くとき, 次の問いに答えよ () 用意したカードは全部で何枚か答えよ () 引いたカード 枚の番号が両方とも k である確率を と k の式で表せ () 引いたカード 枚の番号が一致する確率を

More information

中2テスト06

中2テスト06 中学校第 学年単元別確認テスト 6 単元名 : 一次関数と方程式 ( 啓林館 ) 次関数と方程式 ( 東京書籍 ) 年 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) ~6 7~9 得点 ( /) ( /) ( /) ( /9) 知識 理解技能見方や考え方 χ+=6 のグラフは ( 0,( ア ) ),( ( イ ),0) の 点を通る直線である ( ア ),( イ ) にあてはまる数を書きなさい ( ア )

More information

【FdData中間期末過去問題】中学数学3年(二次方程式応用/係数/数/面積・体積/動点)

【FdData中間期末過去問題】中学数学3年(二次方程式応用/係数/数/面積・体積/動点) FdData 中間期末 : 中学数学 3 年 : 二次方程式応用 [ 係数の決定 / 整数の問題 / 面積 体積の問題 / 動点の問題 ] [ 数学 3 年 pdf ファイル一覧 ] 係数の決定 [ 係数 a を求める ] 二次方程式 + a = 0 の 1 つの解が 3 であるとき, a の値を求めよ また, もう 1 つの解を求めよ a = = a = 3 = 1 + a = 0 1の解の 1

More information

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364> 4 1 平面上のベクトル 1 ベクトルとその演算 例題 1 ベクトルの相等 次の問いに答えよ. ⑴ 右の図 1 は平行四辺形 である., と等しいベクトルをいえ. ⑵ 右の図 2 の中で互いに等しいベクトルをいえ. ただし, すべてのマス目は正方形である. 解 ⑴,= より, =,= より, = ⑵ 大きさと向きの等しいものを調べる. a =d, c = f d e f 1 右の図の長方形 において,

More information

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 3 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と式 を問う問題 ) 1 次の計算をしなさい レベル 6~8 1 (27x-36y+18) (-9) 答え 2 15x 2 y 5xy 2 3 答え 2 次の各問いに答えなさい レベル 9 10 (1)

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 3 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と式 を問う問題 ) 1 次の計算をしなさい レベル 6~8 1 (27x-36y+18) (-9) 答え 2 15x 2 y 5xy 2 3 答え 2 次の各問いに答えなさい レベル 9 10 (1) 埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 3 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と式 を問う問題 ) 1 次の計算をしなさい レベル 6~8 1 (27x-36y+18) (-9) 2 15x 2 y 5xy 2 3 2 次の各問いになさい レベル 9 10 (1) 次の等式を の中の文字について解きなさい c=5(a+b) a a= (2) 次の連立方程式を解きなさい 3x 5y

More information

学習指導要領

学習指導要領 () いろいろな式 学習指導要領ア式と証明 ( ア ) 整式の乗法 除法 分数式の計算三次の乗法公式及び因数分解の公式を理解し それらを用いて式の展開や因数分解をすること また 整式の除法や分数式の四則計算について理解し 簡単な場合について計算をすること 都立清瀬高校学力スタンダード 変数の 次式の展開や因数分解ができる ( 例 ) 次の式を展開せよ y ( 例 ) 次の式を因数分解せよ 8 7y

More information

平成 27 年度 中学校第 3 学年 数学 B 注意 1 先生の合図があるまで, 冊子を開かないでください 2 調査問題は,1ページから 12 ページまであります 3 解答は, 全て解答用紙 ( 解答冊子の 数学 B ) に記入してください 4 解答は,HBまたはBの黒鉛筆( シャープペンシルも可 ) を使い, 濃く, はっきりと書いてください 5 解答を選択肢から選ぶ問題は, 解答用紙のマーク欄を黒く塗り潰してください

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション - = 4 = 4 = - y = x y = x y = x + 4 y = x 比例は y = ax の形であらわすことができる 4 - 秒後 y = 5 y = 0 (m) 5 秒後 y = 5 5 y = 5 (m) 5 0 = 05 (m) 05 5 = 5 (m/ 秒 ) 4 4 秒後 y = 5 4 y = 80 (m) 5-80 5 4 = 45 (m/ 秒 ) 5 v = 0 5

More information

第1部 たし算・ひき算

第1部 たし算・ひき算 算数の基礎的な内容を反復練習によって確実に定着させるための復習用ドリルです 短い時間でも扱いやすいように 枚あたり 分間程度を想定して作成しています 直前に学習した内容の確認のため 忘却防止のため 学び直しの機会を設けるためなど お子様の実態に合わせてご使用ください ドリル, 各シートのしくみ シート番号もくじではのように示されます シートタイトル問題の分野や内容を示します 学年表示,// など一番左が平成

More information

作成時間 40 分 Ecommonsで夏休みの宿題を作ってみた!! 全国の教育者みんなで創る教材データベース すべての ども達に良質な教材を 夏休みの宿題 提出 2019 年 8 26 注意事項 1. 解答は解答 紙に記 すること 2. 解答は ずに 分の で答えること 3. スケジュールを てて,

作成時間 40 分 Ecommonsで夏休みの宿題を作ってみた!! 全国の教育者みんなで創る教材データベース すべての ども達に良質な教材を 夏休みの宿題 提出 2019 年 8 26 注意事項 1. 解答は解答 紙に記 すること 2. 解答は ずに 分の で答えること 3. スケジュールを てて, 作成時間 40 分 Ecommonsで夏休みの宿題を作ってみた!! 全国の教育者みんなで創る教材データベース すべての ども達に良質な教材を 夏休みの宿題 提出 019 年 8 6 注意事項 1. 解答は解答 紙に記 すること. 解答は ずに 分の で答えること 3. スケジュールを てて, 計画的に うこと 4. 丸付けをして提出すること 5. 間違えた箇所は, 直しをすること 6. 提出 を厳守すること

More information

FdData中間期末数学2年

FdData中間期末数学2年 中学中間 期末試験問題集( 過去問 ): 数学 年 方程式とグラフ [ 二元一次方程式 ax + by = c のグラフ ] [ 問題 ]( 後期中間 ) 二元一次方程式 x + y = 4 のグラフをかけ http://www.fdtext.com/dat/ [ 解答 ] 方程式の解を座標とする点の全体を, その方程式のグラフという 二元一次方程式 x + y = 4 の解は無数にあるが, 例えば,

More information

比例・反比例 例題編 問題・解答

比例・反比例 例題編 問題・解答 中学数学比例 反比例の問題 関数 ( 移行措置による追加 ) 比例 変域 座標 比例のグラフ 比例の式 比例の文章問題 座標と変域 反比例とグラフ 反比例の式 反比例の文章問題 比例と反比例のグラフ * ページ表示 を 見開き でご覧いただきますと 問題とその 答えが見やすくなります * このテキストは家庭学習の補助教材としてのみご利用いただけま す その他 ( 問題の改変 商用など ) の利用はご遠慮くださいま

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれの集 合について 四則演算の可能性について判断できる ( 例 ) 下の表において それぞれの数の範囲で四則計算を考えるとき 計算がその範囲で常にできる場合には を 常にできるとは限らない場合には を付けよ ただし 除法では 0 で割ることは考えない

More information

学力スタンダード(様式1)

学力スタンダード(様式1) (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 稔ヶ丘高校学力スタンダード 有理数 無理数の定義や実数の分類について理解し ている 絶対値の意味と記号表示を理解している 実数と直線上の点が一対一対応であることを理解 し 実数を数直線上に示すことができる 例 実数 (1) -.5 () π (3) 数直線上の点はどれか答えよ

More information

2014年度 筑波大・理系数学

2014年度 筑波大・理系数学 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ f ( x) = x x とする y = f ( x ) のグラフに点 P(, ) から引いた接線は 本あるとする つの接点 A (, f ( )), B(, f ( )), C(, f ( )) を頂点とする三角形の 重心を G とする () + +, + + および を, を用いて表せ () 点 G の座標を, を用いて表せ () 点 G

More information

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積 倍, 倍, 倍した数の求め方次の数かきましょう. 整数と小数. の 倍の数 分の, 分の, 分の にした数の求め方次の数をかきましょう 7.8 の の数..78. の 倍の数 9. の の数.9.8 の 倍の数 8 の の数 8.8 もとの数の 倍, 倍, 倍の数 次の数は,.78 を何倍した数ですか もとの数の 分の, 分の, 分の の数 次の数は,9. の何分の の数ですか 7.8 ( 倍 78

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領 数と式 (1) 式の計算二次の乗法公式及び因数分解の公式の理解を深め 式を多面的にみたり目的に応じて式を適切に変形したりすること 東京都立町田高等学校学力スタンダード 整式の加法 減法 乗法展開の公式を利用できる 式を1 つの文字におき換えることによって, 式の計算を簡略化することができる 式の形の特徴に着目して変形し, 展開の公式が適用できるようにすることができる 因数分解因数分解の公式を利用できる

More information

問 題

問 題 数学 出題のねらい 数と式, 図形, 関数, 資料の活用 の 4 領域について, 基礎的な概念や原理 法則の理解と, それらに基づき, 数学的に考察したり, 表現したり, 処理したりする力をみることをねらいとした () 数と式 では, 数の概念についての理解の程度, 文字を用いた式を処理したり, 文字を用いて式に表現したりする力, 目的に応じて式を変形する力をみるものとした () 図形 では, 平面図形や空間図形についての理解の程度,

More information

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2) 埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2) 0.7 3 3 次の問題になさい レベル 7 8 ア ~ エの中から 計算の結果が より大きくなる式を 2 つ選びましょう ア

More information

2018年度 岡山大・理系数学

2018年度 岡山大・理系数学 08 岡山大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ 関数 f ( x) = ( + x) x について, 以下の問いに答えよ () f ( x ) = 0 を満たす x の値を求めよ () 曲線 y = f ( x ) について, 原点を通るすべての接線の方程式を求めよ (3) 曲線 y = f ( x ) について, 原点を通る接線のうち, 接点の x 座標が最大のものを L とする

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 千早高校学力スタンダード 自然数 整数 有理数 無理数の用語の意味を理解す る ( 例 ) 次の数の中から自然数 整数 有理 数 無理数に分類せよ 3 3,, 0.7, 3,,-, 4 (1) 自然数 () 整数 (3) 有理数 (4) 無理数 自然数 整数 有理数 無理数の包含関係など

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 ア整式 ( ア ) 式の展開と因数分解二次の乗法公式及び因数分解の公式の理解を深め 式を多面的にみたり目的に応じて式を適切に変形したりすること (ax b)(cx d) acx (ad bc)x bd などの基本的な公式を活用して 二次式の展開や因数分解ができる また 式の置き換えや一文字に着目するなどして 展開 因数分解ができる ( 例 ) 次の問に答えよ (1) (3x a)(4x

More information

学習指導要領

学習指導要領 (1) 数と式 学習指導要領ア数と集合 ( ア ) 実数数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な無理数の四則計算をすること 第 1 章第 節実数 東高校学力スタンダード 4 実数 (P.3~7) 自然数 整数 有理数 無理数 実数のそれぞれの集 合について 四則演算の可能性について判断できる ( 例 ) 下の表において, それぞれの数の範囲で四則計算を考えるとき, 計算がその範囲で常にできる場合には

More information

2014年度 九州大・理系数学

2014年度 九州大・理系数学 04 九州大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ関数 f ( x) = x-sinx ( 0 x ) を考える 曲線 y = f ( x ) の接線で傾きが となるものを l とする () l の方程式と接点の座標 ( a, b) を求めよ () a は () で求めたものとする 曲線 y = f ( x ), 直線 x = a, および x 軸で囲まれた 領域を, x 軸のまわりに

More information

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc (1) 数と式 学習指導要領 都立町田高校 学力スタンダード ア 数と集合 ( ア ) 実数 根号を含む式の計算 数を実数まで拡張する意義を理解し 簡単な 循環小数を表す記号を用いて, 分数を循環小数で表 無理数の四則計算をすること すことができる 今まで学習してきた数の体系について整理し, 考察 しようとする 絶対値の意味と記号表示を理解している 根号を含む式の加法, 減法, 乗法の計算ができる

More information

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題 ステープラ教材 :1 電子黒板などでご利用いただく提示用教材オリジナル教材作成も可能 (OP) 中学校プリントパック単元別プリント 4 枚 正負の数正負の数 < 正の数 > < 解説 符号のついた数 > < 正負の数 > < 不等号 数直線と数の大小 / 絶対値

More information

二次関数 1 二次関数とは ともなって変化する 2 つの数 ( 変数 ) x, y があります x y つの変数 x, y が, 表のように変化するとき y は x の二次関数 といいます また,2 つの変数を式に表すと, 2 y x となりま

二次関数 1 二次関数とは ともなって変化する 2 つの数 ( 変数 ) x, y があります x y つの変数 x, y が, 表のように変化するとき y は x の二次関数 といいます また,2 つの変数を式に表すと, 2 y x となりま 二次関数 二次関数とは ともなって変化する つの数 ( 変数 ) x, y があります y 0 9 6 5 つの変数 x, y が, 表のように変化するとき y は x の二次関数 といいます また, つの変数を式に表すと, x となります < 二次関数の例 > x y 0 7 8 75 x ( 表の上の数 ) を 乗して 倍すると, y ( 表の下の数 ) になります x y 0 - -8-8 -

More information

2011年度 大阪大・理系数学

2011年度 大阪大・理系数学 0 大阪大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ a a を自然数とする O を原点とする座標平面上で行列 A= a の表す 次変換 を f とする cosθ siθ () >0 および0θ

More information

相加平均 相乗平均 調和平均が表す比 台形 の上底 下底 の長さをそれぞれ, とするとき 各平均により 台形の高さ はどのように比に分けられるだろうか 相乗平均は 相似な つの台形になるから台形の高さ を : の 比に分ける また 相加平均は は : の比に分けます 調和平均は 対角線 と の交点を

相加平均 相乗平均 調和平均が表す比 台形 の上底 下底 の長さをそれぞれ, とするとき 各平均により 台形の高さ はどのように比に分けられるだろうか 相乗平均は 相似な つの台形になるから台形の高さ を : の 比に分ける また 相加平均は は : の比に分けます 調和平均は 対角線 と の交点を 台形に潜むいろいろな平均 札幌旭丘高校中村文則 台形に調和平均 相加平均をみる 右図の台形 において = = とする の長さを, を用いて表してみよう = x = y = c とすると であることから : = : より c y = x + y であることから : = : より c x = x + y を辺々加えると x + y c + = より + = x + y c となる ここで = = c =

More information

7 命題の仮定 三角形の合同条件 図形の性質を記号で表すこと 41

7 命題の仮定 三角形の合同条件 図形の性質を記号で表すこと 41 7 命題の仮定 三角形の合同条件 図形の性質を記号で表すこと 41 1 出題の趣旨 命題の仮定と結論を区別し, 与えられた命題の仮定を指摘できるかどうかをみる 証明をよみ, そこに用いられている三角形の合同条件を理解しているかどうかをみる 図形の性質や条件を, 記号を用いて表すことができるかどうかをみる 2 各設問の趣旨設問 (1) この問題は, 命題の仮定と結論を区別し, 与えられた命題の仮定を指摘できるかどうかをみるものである

More information

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと 567_ 次曲線の三角関数による媒介変数表示 次曲線の三角関数による媒介変数表示 次曲線 ( 放物線 楕円 双曲線 ) の標準形の, についての方程式と, 三角関数による媒介変数表示は次のように対応している.. 放物線 () 4 p (, ) ( ptn, ptn ) (). 楕円. 双曲線 () () (, p p ), tn tn (, ) ( cos, sin ) (, ), tn cos (,

More information

重要例題113

重要例題113 04_ 高校 数学 Ⅱ 必須基本公式 定理集 数学 Ⅱ 第 章式の計算と方程式 0 商と余り についての整式 A をについての整式 B で割ったときの商を Q, 余りを R とすると, ABQ+R (R の次数 ) > 0

More information

数学 19 1 平面図形立体 6 1 解答解説 ライブ授業 ( 第 1 部 ) 授業内小テスト 1 (1) ( ) 1 ( 12) ( ) 1 ( 12) を計算せよ ( ) 12 = = 2 (3-2 2

数学 19 1 平面図形立体 6 1 解答解説 ライブ授業 ( 第 1 部 ) 授業内小テスト 1 (1) ( ) 1 ( 12) ( ) 1 ( 12) を計算せよ ( ) 12 = = 2 (3-2 2 ライブ授業 ( 第 部 ) 授業内小テスト () ( ) ( ) 6-8 ( ) ( ) 6 を計算せよ ( ) 6 (- )- -8 () 二次方程式 (-)(+)(-) + を解け ± (-)(+) (-) + -- -++ -6-8 0 ± () n -6n+が素数になるような自然数 nをすべて求めよ n,9 素数になる n-8 と n-8 がともに負の数の場合 n

More information

2015年度 京都大・理系数学

2015年度 京都大・理系数学 05 京都大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ つの関数 y= si( x+ ) と y = six のグラフの 0 x の部分で囲まれる領域 を, x 軸のまわりに 回転させてできる立体の体積を求めよ ただし, x = 0 と x = は領域を囲む線とは考えない -- 05 京都大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ次の つの条件を同時に満たす四角形のうち面積が最小のものの面積を求めよ

More information

2018年度 神戸大・理系数学

2018年度 神戸大・理系数学 8 神戸大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ t を < t < を満たす実数とする OABC を 辺の長さが の正四面体とする 辺 OA を -t : tに内分する点を P, 辺 OB を t :-tに内分する点を Q, 辺 BC の中点を R とする また a = OA, b = OB, c = OC とする 以下の問いに答えよ () QP と QR をt, a, b, c を用いて表せ

More information

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 による立体の断面積を とする 図 1の から までの斜線部分の立体 の体積を とすると, 図 2のように は 底面積 高さ の角柱の体積とみなせる よって 図 2 と表せる ただし とすると,

More information

都道府県名

都道府県名 大分県版 数学の入試対策の勉強を どうすればよいのか どこをやればよいのか 同様の問題 苦手な単元を克服して点数を上げたい そのような受験生のために分析表を用意しました 黄色の部分は過去に出題された問題です 繰り返し出題されています 白い部分からは出題されていません 中学 3 年間の数学の全範囲から白い部分を取り除けば半分以上の内容からは出題されていません ( ゆとりのある生徒は白い部分にも手を広げて取り組んでみて下さい

More information

1999年度 センター試験・数学ⅡB

1999年度 センター試験・数学ⅡB 99 センター試験数学 Ⅱ 数学 B 問題 第 問 ( 必答問題 ) [] 関数 y cos3x の周期のうち正で最小のものはアイウ 解答解説のページへ 0 x 360 のとき, 関数 y cos3x において, y となる x はエ個, y となる x はオ 個ある また, y sin x と y cos3x のグラフより, 方程式 sin x cos3x は 0 x 360のときカ個の解をもつことがわかる

More information

数学 Ⅲ 無限等比級数の問題解答 問 1 次の無限級数の和を求めよ (1) (5) (2) (6) (7) (3) ( 解 )(1) 初項 < 公比 < の無限等比級数より収束し (4) (2) (3) その和は ( 答 ) であるから 初項 < 公比 となっている よって 収束し その和は よって

数学 Ⅲ 無限等比級数の問題解答 問 1 次の無限級数の和を求めよ (1) (5) (2) (6) (7) (3) ( 解 )(1) 初項 < 公比 < の無限等比級数より収束し (4) (2) (3) その和は ( 答 ) であるから 初項 < 公比 となっている よって 収束し その和は よって 問 1 次の無限級数の和を求めよ (1) (5) (2) (6) (7) (3) ( 解 )(1) 初項 < 公比 < の無限等比級数より収束し (4) (2) (3) その和は であるから 初項 < 公比 となっている よって 収束し その和は よって 収束し その和は < の無限等比級数 であるから 初項 < 公比

More information

ピタゴラスの定理の証明4

ピタゴラスの定理の証明4 [ 証明 ] この証明を論理的に厳密に行うには 何回か三角形 四角形の合同を証明しなくてはなりません 以下では 直感的な分かりやすさを重視して この証明を行いません 三角形 において であるとする 辺 を一辺とする正方形 を三角形 の外側につくる 辺 を一辺とする正方形 を三角形 の外側につくる 辺 を一辺とする正方形 Fを三角形 の外側につくる 直線 と直線 との交点を J とし 直線 と直線 F

More information

京都発11.indd

京都発11.indd 3 留意点系統図の作成からみえてくる小中連携 つまずき からみえる 9 年間のつながりつまずきが起こるのは, 学力が不充分なためだけではありません 学習が順調に進んでいても, つまずきを起こして, やる気を失ったり不安に駆られたりして, 学習が手につかないこともあります 指導者は, 子どものつまずきを意識し, いろいろなつまずきを予測し, 克服するための手立てを具体的に用意しておくことが大切です 過去の学習内容の定着が不充分な場合は,

More information

都道府県名

都道府県名 宮城県版 数学の入試対策の勉強を どうすればよいのか どこをやればよいのか 同様の問題 苦手な単元を克服して点数を上げたい そのような受験生のために分析表を用意しました 黄色の部分は過去に出題された問題です 繰り返し出題されています 白い部分からは出題されていません 中学 3 年間の数学の全範囲から白い部分を取り除けば半分以上の内容からは出題されていません ( ゆとりのある生徒は白い部分にも手を広げて取り組んでみて下さい

More information

2018年度 筑波大・理系数学

2018年度 筑波大・理系数学 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ < < とする 放物線 上に 点 (, ), A (ta, ta ), B( - ta, ta ) をとる 三角形 AB の内心の 座標を p とし, 外心の 座標を q とする また, 正の実数 a に対して, 直線 a と放物線 で囲まれた図形の面積を S( a) で表す () p, q を cos を用いて表せ S( p) () S(

More information

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期 数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 )1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期 ) (2) 次の関数を微分せよ (ⅰ) を正の定数とする (ⅱ) (ⅳ) (ⅵ) ( 解答 )(1) 年群馬大学

More information

Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 1 集計結果 (1) 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 1 学年第 1 回 61.2% 61.1% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用

Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 1 集計結果 (1) 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 1 学年第 1 回 61.2% 61.1% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用 Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 集計結果 () 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 学年第 回 6.2% 6.% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用 第 2 学年第 回 56.6% 64.5% 55.7% 55.5% 44.3% 第 2 学年第 2 回 47.% 49.0%

More information

英語                                    英-1

英語                                    英-1 数学 出題のねらい 数と式, 図形, 関数, 資料の活用 の 4 領域について, 基礎的な概念や原理 法則の理解と, それらに基づき, 数学的に考察したり, 表現したり, 処理したりする力をみることをねらいとした () 数と式 では, 数の概念についての理解の程度, 文字を用いた式を処理したり, 文字を用いて式に表現したりする力, 目的に応じて式を変形する力をみるものとした () 図形 では, 平面図形や空間図形についての理解の程度,

More information

2019年度 千葉大・理系数学

2019年度 千葉大・理系数学 9 千葉大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ a, a とし, のとき, a+ a + a - として数列 { a } () のとき a+ a a a - が成り立つことを証明せよ () åai aaa + が成り立つような自然数 を求めよ i を定める -- 9 千葉大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ 三角形 ABC は AB+ AC BCを満たしている また,

More information

さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) 平成 23 年度高等学校入学者選抜学力検査問題 第 2 部 [ 豆 注意 1 問題は, から回まであり,6 ヘ ーシ まで印刷してあります 2 答えは, すべて別紙の解答用紙に記入し, 解答用紙だけ提出しなさい 3 回の閥 L 間 2, 回の間 3, 回の

さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) 平成 23 年度高等学校入学者選抜学力検査問題 第 2 部 [ 豆 注意 1 問題は, から回まであり,6 ヘ ーシ まで印刷してあります 2 答えは, すべて別紙の解答用紙に記入し, 解答用紙だけ提出しなさい 3 回の閥 L 間 2, 回の間 3, 回の 平成 年度高等学校入学者選抜学力検査問題 第 部 [ 豆 注意 1 問題は, から回まであり,6 ヘ ーシ まで印刷してあります 答えは, すべて別紙の解答用紙に記入し, 解答用紙だけ提出しなさい 回の閥 L 間, 回の間, 回の間 は, 途中の計算も解 答用紙に轡きなさい それ以外の計算は, 問題用紙のあいているところを利用しなさい ゲ 次の問いに答えなさい (1)~() の計算をしなさい (1)1-(-6)

More information

学習指導要領

学習指導要領 習熟度別クラス編成において 基礎クラスの学力スタンダード 表示は ( 基礎 ) と応用クラスの学力スタンダード 表示は ( 応用 ) を設定する () いろいろな式 ア式と証明 ( ア ) 整式の乗法 除法, 分数式の計算三次の乗法公式及び因数分解の公式を理解し それらを用いて式の展開や因数分解をすること また 整式の除法や分数式の四則計算について理解し 簡単な場合について計算をすること 文字の 次式の展開や因数分解ができる

More information