英独仏における外国人問題への取り組み及びその課題に関する調査研究

Size: px
Start display at page:

Download "英独仏における外国人問題への取り組み及びその課題に関する調査研究"

Transcription

1 III. 英国における外国人問題への取り組みと課題 1. 歴史的 社会的背景 英国は かつて世界中に植民地を有する 日の沈まない帝国 と呼ばれ 植民地が独立した後も それらを英連邦 (British Commonwealth of Nations) として統率してきた これを背景に かつての宗主国として英連邦の市民権保有者を受け入れてきた歴史があり 長年の間 移民に対して多くの関心を払ってこなかったとされる 英国における移民 外国人施策の特徴は 20 世紀前半における英連邦以外からの移民規制 20 世紀後半における英連邦諸国も含めた規制強化 21 世紀に入ってからの国際競争力向上のための高度技能者や熟練労働者を対象とした選択的規制緩和路線に大別されると考えられる (1) 英連邦以外からの移民規制英国では 19 世紀のアイルランド人 19 世紀後半から 20 世紀初頭のユダヤ人の大量流入を受けて 20 世紀初頭には 1905 年外国人法 (Aliens Act) 1914 年国籍と外国人の地位に関する法 (British Nationality and Status of Aliens Act) 1914 年外国人制限法 (Aliens Registration Acts 1919 年改正 ) と 国籍や移民に関する英国の主要な法が次々と制定された しかし これらの法は 外国人を対象としたものであるため 英国臣民 (British Subject) の身分を有する英連邦からの移民に対しては効力が及ばなかった (2) 英連邦も含めての移民規制強化 1948 年英国国籍法 (British Nationality Act) において 英連邦市民には 自動的に英国における居住及び労働の権利が与えられた そのため 経済発展につれて非熟練労働力が必要とされた 1950 年代に 新英連邦諸国 (1945 年以降に独立した旧植民地国 具体的には西インド諸島 インド パキスタン等 ) から大量の移民が流入した結果 移民と以前からの英国民の間で摩擦が発生するようになった 1958 年に人種暴動が発生したことを契機として 1962 年英連邦移民法 (Commonwealth Immigrants Act) が成立 労働許可 (Work Permit) 制度の導入により英連邦諸国からの移民にも制限が課され 以降 漸次 受入の厳格化が進んでいる 既存の法を整理して成立した 1971 年移民法 (Immigration Act) では 居住権 (Right of Abode) の有無による移民の区別が設けられ 自身かいずれかの親が本土生まれである者に限り居住権が付与されたことで 単純労働目的の移民が減少したとされる さらに 家族呼び寄せによる入国が抜け穴となっているとの指摘を受けて 1981 年英国国籍法 (British Nationality Act) では 両親のいずれもが本土生まれである場合を除き 自身が本土生まれであっても自動的には市民権が付与されないこととなり 英国への移民の門戸はより狭いものとなった

2 (3) 移民政策の転換 高度技能者や熟練労働者を対象とした選択的規制緩和 近年における経済成長の持続と 高齢化に伴う労働力人口の不足は 失業率の低下につながり 専門分野の技能労働者 熟練労働者だけでなく 非熟練労働者についても 深刻な労働力不足につながった これを受けて 2000 年に労働許可制度を改正 2001 年に開始して 30 年ぶりに移民規制を緩和した さらに国際競争力維持 向上のため 2002 年には高度技能者を対象とした 高度技能移民プログラム (Highly Skilled Migrant Programme; HSMP) を導入する等 英国でも高度技能者や熟練労働者を対象に 移民に対する規制の緩和措置をとりはじめた また 時々の需要にあわせて必要な制度を策定していたため 受入区分が巨大で複雑なものとなった 4 ことで 入国審査官の判断の統一や 手続きの簡素化を課題として抱えている そこで 2005 年には国境管理 5 箇年計画を策定し 先端技術の活用や 受入 在留制度の簡素化 客観性の向上 管理の強化等を進めている 図表 - 16 英国における移民政策関係の主要な法と近年の施策の変遷年名称 1905 外国人法 (Aliens Act) 就労が不可能になった段階で国外退去 1914 国籍と外国人の地位に関する法 (British Nationality and Status of Aliens Act) 英国国籍と外国人の地位を規定 1914 外国人制限法 (Aliens Registration Acts) 出入国管理の強化 1919 外国人制限法 (Aliens Registration Acts) 英連邦以外からの移民に対する規制強化 1948 英国国籍法 (British Nationality Act) 英連邦市民に居住と労働の権利を自動付与 1962 英連邦移民法 (Commonwealth Immigrants Act) 英連邦諸国からの移民も規制対象として労働許可制度導入 以降 漸次受入厳格化 1971 移民法 (Immigration Act) 既存の法律を整理統合し 居住権の有無による移民規制 1981 英国国籍法 (British Nationality Act) 市民権の自動付与中止 2000 労働許可制度の改正 技能労働者不足を補うため 30 年ぶりに移民規制を緩和 2002 高度技能移民プログラム (HSMP) の導入 高度技能者受入拡大のため ポイント制度の導入 2003 高度技能移民プログラム (HSMP) の見直し 高度技能者受入拡大のため 基準点を緩和 2005 国境管理(Controlling our borders) - 国境管理 5 箇年計画 入国管理行政の課題と改革方針の公表受入制度見直し案 選択的受入 (Sellective Admission) 5 箇年計画の方針に沿って 制度の単純化やポイント制度の導入案を提示 2006 議会討議資料 ポイント制度 (A Points-Based System) 選択的受入 に対する意見をふまえて導入される 新しい受入制度の説明 HSMPの改正 ポイント制度の第 1 区分 (Tier1) に対応した点数制度に改正 資料 ) 英国内務省移民国籍局資料等より作成 4 英国内務省 Selective Admission: Making Migration Work for Britain (2005 年 7 月 ) には 受入区分は 70 種類を上回るとの記述がある

3 なお 近年の政策転換をふまえ 本調査の調査対象である議会討議資料 (Command Paper) ポイント制度 に関連する動きを整理すると 次図のようになる 図表 - 17 ポイント制度の変更と検討 計画に関連する文書の流れ 2002 年 2003 年 2005 年 2006 年 制度変更 高度技能移民プログラム ( HS MP ) の導入 H S MP の基準点見直し ( 緩和 ) H S MP に新配点表導入 関連文書 国境管理 5 箇年計画 選択的受入 議会討議資料 ポイント制度 資料 ) 英国内務省移民国籍局資料等より作成

4 2. 外国人問題の現状 (1) 基本的政策 態度英国における基本的な移民政策は 国際競争力の向上のために高度技能者を積極的に受け入れるとともに 非熟練労働者については原則として受け入れないというものである ただし 欧州経済地域 (European Economic Area; EEA) 協定 5 によって EEA 域内では人の移動の自由が原則として認められているため EEA 諸国市民は非熟練労働者受入政策の例外となっている 英国は 2004 年欧州連合 (European Union; EU) 新規加盟国のうち東欧 8か国 (Accession 8; A8) からも労働力を受け入れており 6 非熟練労働者を受け入れない措置は 事実上 EEA 諸国以外からの移民を制限するものとなっている A 移民の定義英国では 移民 (international migration) の定義は 国際連合の定義 ( 到着以前に1 年間以上外国に在住していた者のうち 入国時に1 年間以上の滞在意図を表明した者 ) に対応 7 している そのため 英国籍者であっても移民に含まれる場合がある なお 国籍は基本的に生地主義によっており 両親が英国籍か定住者である英国出生者 両親が血統以外の理由で英国籍を有する海外出生者は 英国籍を取得できる B 移民や外国人に対する基本的態度近年は大幅な移民流入超過の状態にあるが 失業率は長年低下を続け 直近も低い水準で推移している そのため 移民と失業を結びつけた議論は多くなく 移民の多い地域は豊かな地域と認識されることも多い 犯罪件数も減少しており 移民と犯罪を関連付けた議論も多くない 歴史的 社会的背景で述べたように 英国は長年の間移民受入国家であり続けたこと また主要な流入元が英連邦諸国であったことから 移民側に英国に対する理解や尊敬もあった そのため 移民を社会的統合する必要性が大陸諸国に比べて高くなく 必ずしも英国への同化を求めないとする考え方が主流であった ただし 近年の流入者は東欧諸国をはじめ英連邦以外の国々が中心となっており 状況は少しずつ変化しつつある また 2005 年のロンドンテロ事件の犯人が 移民子孫の英国人であったことを受け 英国人らしさ (Britishness) とは何かとする議論が発生している 5 EU と欧州自由貿易連合 (European Free Trade Association; EFTA) 諸国 ( 除スイス ) の協定 スイスに対しても 二国間協定 (EC-Swiss Bilateral Agreements of 1999) によって 人の移動の自由は認められており ポイント制度 に関連した一連の文書には記載はないが 同様に取り扱われる 年以降の EU 新規加盟国 ( 除マルタ キプロス ) に対しては労働者の移動に移行措置が認められているが 英国は 2007 年新規加盟のブルガリアとルーマニアに対してのみ移行措置を適用している 7 英国国立統計局 Control of Immigration: Statistics United Kingdom 2005 (2006 年 8 月 )

5 (2) 統計からみた移民の現状統計に基づき 英国の近年の移民の現状を整理する 通常は いずれの国においても 出入国管理官の許可がなければ入国できないのが大原則であるが 英国の出入国統計には EEA 諸国の市民の移動と 共通旅行区域 (Common Travel Area) 協定に基づいたアイルランドとの移動において例外が存在する その上 英国においては 市民や在留外国人に対する普遍的強制的な登録制度がなく ほかの欧州諸国でみられるような 登録に基づいた網羅的な統計が作成できない そのため 国際移動統計も推定に基づいているが 共通旅行区域が対象に含まれていないため 最も重要な移民送出国と考えられるアイルランドからの移民統計が不十分となっている これに加えて 法や慣行の変化に伴い 統計上の用語の定義も頻繁に変更されることから さまざまな論文 文献等においても統計からの実態把握の困難さが指摘されている 8 ことにも留意が必要である A 流入 近年の英国では移民の流入数が大幅に増加して 2004 年には 58 万人に達しており 近年の流入水準は史上最大といわれている 700 ( 千人 ) 図表 - 18 英国における移民流入 流出数の推移 流入 (Inflow ) 400 流出 (O u tflow ) 増減 (n et flow ) ( 年 ) 資料 ) 英国国立統計局 Control of Immigration: Statistics United Kingdom (2006 年 8 月 ) より作成 8 David A Coleman( 福田亘考 千年よしみ訳 ) 英国の移民政策 人口問題研究 55-4( 平成 11 年 12 月 ) 国立社会保障 人口問題研究所等

6 近年の失業率は 1998 年 ( 6.3%) から 2004 年 ( 4.8%) までの間 低下基調であった 10 (%) 図表 - 19 英国における失業率の推移 ( 年 ) 資料 ) 国際通貨基金 (IMF) World Economic Outlook (2006 年 ) B 在留英国における移民出身国は 地理的に近接しつながりも深いアイルランドが 12.9% を占めて最も多く 英連邦諸国からの移民も多い しかし 米国 独国 仏国等の英連邦諸国以外の先進国も上位にあり また国単位での移民数が少ない その他 が 44.1% を占め 多国籍化が進んでいることが特徴である 図表 - 20 英国における移民出身国 (2004 年 ) アイルランド,12.9% インド,6.0% その他,44.1% アメリカ,4.7% イタリア,4.2% スペイン,1.4% ナイジェリア,1.5% ポーランド,1.7% ドイツ,3.4% フランス,3.3% 南アフリカ,3.2% パキスタン,3.0% ポルトガル,2.9% オーストラリア,2.8% ジンバブエ,2.6% バングラディッシュ,2.4% 資料 )OECD, International Migration Outlook 2006 Edition(2006 年 ) より作成

7 移民の出身地域としては 歴史的経緯から英連邦諸国の出身者が多いが 近年の流入状況をみるとEU 諸国の出身者が増加しており 2003 年の 64 千人が 2004 年には 千人と 1.83 倍となっている その中心はA8であり 特にポーランドからの移民が多い 250 ( 千人 ) 図表 - 21 英国における国籍別移民流入 流出数 (2004 年 ) 英国 EU 諸国英連邦諸国そのほか 流入流出増減 資料 ) 英国国立統計局 Control of Immigration: Statistics United Kingdom (2006 年 8 月 ) より作成 図表 - 22 東欧 8 か国 (A8) の労働者による登録申請者数 (2006 年 6 月時点 ) ( 千人 ) チェコ エストニア ハンガリー ラトビア リトアニア ポーランド スロバキア スロベニア 資料 ) 英国内務省 Accession Monitoring Report, May 2004 June 2006 (2006 年 8 月 )

8 英国人口に比して 移民の年齢構成は生産年齢 (18~49 歳 ) の占める比率が高く 移民は労働力人口の増加に寄与しているとされる また 職種構成をみると 1998~2003 年に流入した移民の 43.4% が高度技能の業務に就き 22.7% が簡易業務に従事しているが これは英国全体での数字とほぼ同程度である しかし 2004 年にEUに新規加盟した国から流入した移民だけでみると 高度技能の業務の比率は 10.9% であり 簡易業務が 61.8% である 図表 - 23 英国における移民の年齢別 職種別構成人口構成外国人移民 2006 年第 1 四半期 年に来た移民 年に来た移民 年に新規 EU 加盟国から来た移民 総数 ( 千人 ) 58,987 1, 歳 5, % 13.9% 24.0% 33.2% 歳 7, % 41.8% 35.5% 38.8% 歳 13, % 22.3% 15.2% 12.1% 生産年齢人口 3 6,723 1, % 82.5% 79.7% 87.8% 1 ) 生産年齢人口のうち 労働力人口に該当しないフルタイムの学生 1, 生産年齢人口に占める % 5.0% 8.7% 12.2% 2 ) 生産年齢人口のうち就業者 27, 生産年齢人口に占める % 74.4% 65.6% 63.5% 80.9% a: 専門的 管理的業務 ( 高度技能 ) 1 11, 就業者に占める % 42.4% 43.4% 35.3% 10.9% b : 中間的業務 10, 就業者に占める % 38.6% 33.9% 27.9% 27.3% c: 加工製造 機械技師等 ( 簡易業務 ) 5, 就業者に占める % 18.9% 22.7% 36.8% 61.8% 平均給与 ( / 週 ) a: 専門的 管理的業務 ( 高度技能 ) 1, 各カテゴリーの平均の標準偏差 b : 中間的業務 各カテゴリーの平均の標準偏差 c: 加工製造 機械技師等 ( 簡易業務 ) 各カテゴリーの平均の標準偏差 注釈 ) 1: 専門職に関連 付随する職業を含む 2: 雇用されており生産年齢にある者 3: サンプル数が小さすぎるため省略 4: 各カテゴリーの構成や統計調査上の階層を考慮せず重み付けした平均値の標準誤差を示す 資料 ) 英国内務省移民国籍局資料

9 (3) 施策 制度 A 出入国管理 EEA 諸国以外の国々の市民が6か月以上滞在する場合は 事前に入国査証 (Entry Clearance) を取得しなくてはならない 入国査証申請の9 割超が就業や事業等の労働に関連する非定住目的 残りが定住者の家族等の定住目的として位置付けられている 労働可能な入国査証の代表的なものとしては下表のようなものが挙げられる 図表 - 24 入国査証 (Entry Clearance) による代表的な労働者受入制度 制度名 対象 オペア (Au Pair) 住み込み家事手伝いとして英語を学ぶ 17~27 歳の独身者 経営者 200 千以上の自己資金を投資して 国内労働者 2 人以上の 雇用を生み出す経営者 高度技能移民プログラム (HSMP) 学歴 職歴 年収 業績 特別加点の5つの分野での獲得点 数が規程の得点を上回る高度技能人材 起業家 科学技術分野関連事業を起ち上げようとする起業家 投資家 百万以上の自己資金を投資する投資家 ユース エクスチェンジ スキーム 旅行に付随の範囲で単純労働する 17~27 歳の英連邦市民 科学 工学科目修了者スキーム 認定教育機関において工学等を修了した留学生 代表駐在員 国外企業の支店設立準備駐在員 (1 名のみ ) 季節農業等労働者制度 (SAWS) 季節農業労働に従事する者 英国由来外国人 (UK Ancestry) 英国出生した祖父又は祖母を持つ 17 歳以上の英連邦出身者 注釈 ) 制度名の冒頭 は数量割当制度 はポイント制度資料 ) 英国内務省移民国籍局資料等より作成 高度技能移民プログラム (Highly Skilled Migrant Programme; HSMP) 本調査の主要な関心である 英国におけるポイント制度に基づいた移民プログラムは 現在 HSMPのみである HSMPについては後述するが 2006 年 11 月に配点表が見直され 12 月から新基準で実施されている 季節農業等労働者制度 (Seasonal Agricultural Workers Scheme; SAWS) EEA 諸国以外に居住する 18 歳以上の全日制学生 ( ルーマニアとブルガリア国籍者は学生でなくとも可 ) が季節農業労働に従事するために入国することを許可する仕組みで 数量割当制 (quota-based) である 2007 年の割当は 16,250 人だが EU 加盟国でありながら労働者の移動に対する移行措置の対象となっているルーマニアとブルガリアに うち4 割が割り当てられる また 2008 年以降は全てがこの2か国に割り当てられる予定となっており この2か国の移行措置が終了する 2010 年末をもって制度も終了する 英国内務省移民国籍局からの委託を受けたオペレーターによって運営される 労働者は農業労働者や飼育者として派遣先の農場でのみ労働することが認められ 5 週間 ~ 半年の在留が認められるが 期間が終了次第に出国しなくてはならない

10 外国人労働者については 入国査証によるほか 雇用主が申請する労働許可制度による受入がある 労働許可の申請にあたっては 指定された労働力不足業種等を除き 雇用者は労働市場テスト (Resident Labour Market Test) によって 適切な広告媒体に 4 週間募集広告を掲載し EEA 諸国の労働者では代替できないことを証明する必要がある また 労働許可の申請が受理された場合 別途 入国査証等の所定の在留許可を得る必要がある 図表 - 25 労働許可証 (Work Permit) による代表的な労働者受入制度 制度名 対象 ビジネス及び商務 企業内転勤 役員級 対英投資者 労働力不足業種 資格能力を要求する職 ( 労働市場テスト必要 ) 職業訓練 研修制度 職業訓練や研修を目的とするEEA 域外出身者 スポーツ及び芸能 一定の技能を有する芸能人 スポーツ選手 ( 原則労働市場テスト必要 ) インターンシップ 以前に同じ雇用主でインターンシップを受けたことがない学生 業種別割当制 (SBS) 食品製造業に就くブルガリアとルーマニアからの単純労働者 注釈 ) 制度名の冒頭 は数量割当制度資料 ) 英国内務省移民国籍局資料等より作成 B 在留管理入国後に滞在理由や期間等に変更があった場合は 英国内務省移民国籍局に居住許可証 (UK Residence Permit) を申請することになるが 外国人登録のような在留管理的制度は一部の例外を除き存在しない 一部の例外とは 当局の指定した要注意国 ( 旧共産諸国及び中東や南米のテロ頻発国 ) からの移民を対象とした登録制度と A8を対象とした労働者登録制度 (Worker Registration Scheme; WRS) であり いずれも日本人は対象となっていない C 社会的統合入国時に英語力を要求するほか 難民に対しては個人統合プログラム (Personal Integration Programme) 等を用いて社会的統合が円滑に進むように配慮しているが 一般の移民については 歴史的経緯からも英国は社会的統合の優先度が低い (4) 運用組織体制英国では 英国内務省 (Home Office) の部局である移民国籍局 (Immigration and Nationality Directorate; IND) において移民問題の政策 施策レベルの決定が行われる 社会的統合の実施にあたっては 地方政府への委託のほか 英国お得意の公民連携事業 (Public Private Partnership; PPP) の枠組みによる民間委託も活用されており その中心となるのは慈善団体 (Charity) である

11 図表 - 26 英国における外国人問題の運用組織体制の概略 移民受入 在留管理 内務省移民国籍局 (Immigration and Nationality Directorate, Home Office) 移民受入 在留管理 社会統合の政策 施策の検討 中央政府 スコットランド ウェールズ一定の自治権を有し 独立した議会 政府等によって異なる内政方針 地方自治体一般的な行政サービスの一環として 教育 住宅を提供中央政府からの委託による施策の実施 PPP の枠組み等によって 実施段階は委託 社会統合 民間団体競争入札等による中央政府からの受託によって事業を実施慈善団体の場合は 企業や個人の寄付金を活用して 団体の目的に応じた独自活動も実施 地方政府 民間 政策 施策の決定においては 移民受入 在留管理 社会統合の全てについて 中央政府が主体だが 実施は 地方自治体や民間団体への委託によっている 移民の定義 : 国際連合の定義に準じる ( 到着以前に 1 年間以上外国に在住しており 入国時に 1 年間以上の滞在意図を表明した者 ) 英国籍者であっても移民の定義にあてはまる場合がある A 英国内務省移民国籍局 (Immigration and Nationality Directorate; IND) ロンドン郊外の Croydon に所在し 帰化 難民申請に加えて移民に係る問題を扱い 外国人問題 移民問題を所管している 移民国籍局は8 部局で構成されている B 慈善団体 (Charity) 英国の民間非営利部門 (Voluntary Sector) の主体は慈善団体と呼ばれ 我が国の公益法人や公益信託 特定非営利活動法人 (NPO) に相当する 広義には 政党 労働組合 クラブ等も含まれ 関心 活動範囲や組織構造も多岐 多様である 慈善団体として認められるには 組織が私的利益のためでなく 公的利益のための目的を持つことが必須要件である 慈善団体の登録 規制 監査等の権限を有するのは 慈善団体委員会 (Charity Commission) と呼ばれる政府部門の組織であり 登録されれば 各種税制において優遇措置を受けることができる ASI(Action for Social Integration) の場合慈善団体であるASI(Action for Social Integration) は ロンドン郊外の Edmonton Green に立地する有限責任の会社組織 (Private Limited Company by guarantee) で 難民や社会的少数者の生活に対する支援を行うことを主目的としている 英国には同様の活動を行う団体は多数あるが 多くは国別 地域別等で特定の社会的少数者を対象とした活動であり ASIは国 地域を横断的に対象としている点で特徴がある 平均的な慈善団体は 公的資金からの財源がおよそ半分 個人 企業等の民間資金からの財源が半分とのことだが ASIでは 中央政府による社会的統合政策に対応した事業提案の募集 (Call for Proposal) に対して 適切な事業提案を行い受託することで毎年の活動資金の 35% を確保しているほか 宝くじ基金からの活動資金が同程度あることから 平均的な慈善団体に比べると公的資金の占める割合が高い

12 3. 課題 問題点と対応 (1) 課題 問題点国境管理 5 箇年計画 選択的受入 から整理すると 英国において大きな課題とされているのは 受入制度の簡素化 労働許可と在留許可の一本化 受入判断の客観性の担保 強力な在留管理の実施の4 点である A 受入制度の簡素化その時々の需要にあわせて必要な制度を策定していたため 受入制度の仕組みが膨大な数になり さらに 相次ぐ制度の改編で 制度そのものが極度に複雑化している 受入制度の簡素化を通じて 英国の移民政策全般の方針を明確にし その目的を果たすことができる柔軟な制度を構築する必要がある B 労働許可と在留許可の一本化現状は 労働許可を取得した後に 指定の在留許可を取得する必要があるが 受入制度の簡素化に対応して 5 種類の区分の在留許可への一本化が提案されている なお 国境管理 5 箇年計画の時点では 4 種類に区分することが提案されていたが 選択的受入 の時点で一時的労働者から学生が独立し 以降は5 種類となっている C 受入判断の客観性の担保制度が複雑化したことを受けて 入国管理官による可否の判断も難易度が高まっており その判断も主観的なものとなってきている これに対応して 簡素化された各区分に対する基準の明確化 客観性の担保のため ポイント制度の導入が提案されている D 強力な在留管理の実施外国人登録制度等の強力な在留管理制度を有しておらず 管理がいきとどかない そのため 保証人制度の導入により 雇用者や大学による外国人管理の仕組みが提案されている (2) 対応上記の課題 A~Cに対しては受入制度の改善として 受入区分の簡素化とポイント制度を導入するとして対応が進められている 同じくDは在留管理の改善として 保証人制度を導入するとして対応が検討されている

13 A 受入制度の改善 - 受入区分の簡素化とポイント制度の導入 a) 改善の方針 今後 英国における就業 研修 就学等を想定した受入制度は 原則として 9 全てポイント制度が導入される方針であり 受入管理システムの中心となる制度である ポイント制度は自国労働市場へのアクセス規制の一種で 受入基準の客観性の高い制度であって 主として高度技能者の受入に用いられている 英国でも 2002 年に高度技能者を対象とした移民プログラムHSMPとしてポイント制度が導入されているが 英国内務省では 2005 年 7 月の 選択的受入 での提案内容に対して 33 問のアンケートを実施し 165 雇用者と 130 大学等からの意見を聴取した上で ポイント制度 を発表している このアンケートでの代表的な意見は下記のようなものである 図表 - 27 選択的受入 におけるポイント制度の提案に集まった代表的な意見 第 1 区分と第 2 区分は技能労働者としてまとめてしまっても良いのではないか 特に医療部門を想定して 第 3 区分 ( 一般労働者 ) であっても英語力を必要とすべき 転校や転学科する際に 学生が毎回申請しなくても良いようにすべき 一時的労働者が技能労働者に転換する際に 帰国を条件としないようにすべき 資料 ) 英国内務省移民国籍局 A Points-Based System: Making Migration Work for Britain (2006 年 ) この議論をふまえて 2006 年 3 月に公表された ポイント制度 に沿って 11 月には配点表が見直され 12 月から新しい基準で実施された 第 2 区分での実施は 2008 年からの予定で その他の区分に対しても段階的に導入される予定である ポイント制度 が公表されてからの新聞の論調や慈善団体の意見等では 旧制度でHSMPの適用を受けた移民が 新制度では資格を延長できない可能性が危惧 10 されているとのことである その理由のひとつとしては 旧制度では配偶者の学位や就労経験等も点数化されていたが 新制度ではこれらは得点の対象とならないことが挙げられる また 旧制度では出身国の経済力や年齢に応じて配点表が異なっていたが これが一本化されたことで やはり得点を獲得できなくなる場合があることも考えられる 9 英国由来外国人 (UK Ancestry) 等の特殊な位置付けの在留資格は対象外となる 10 Joint Council for the Welfare of Immigrants High Skilled migrants left in the lurch again by Home Office (2006 年 11 月 ) 等

14 b) 仕組みの概略 外国人は 技術 資格等により高度技能者 技能労働者 一般労働者 学生 一時的労働者の5つに区分され 区分ごとに用意された点数表から点数を計算し 条件を充足していることを客観的に確認した上で申請を行うことになる これまでは 雇用者による労働許可申請 取得後に在留許可を申請する手順だったが 今後は自己申告制度である在留許可申請に一本化されるため 手続きの簡素化が図られる 図表 - 28 ポイント制度における申請受入区分 区分 要約 説明 第 1 区分 (Tier1) 高度技能者学識者 研究者 投資家 起業家等 第 2 区分 (Tier2) 第 3 区分 (Tier3) 第 4 区分 (Tier4) 第 5 区分 (Tier5) 技能労働者英国内で充足できない分野の技能労働者 企業内転勤等 一般労働者短期的な労働力不足を補う労働者 学生 学生 一時的労働者いわゆるワーキングホリデー ボランティア 興業等 資料 ) 英国内務省移民国籍局 A Points-Based System: Making Migration Work for Britain (2006 年 ) b.1. 第 1 区分 (Tier1) 高度技能者 高度技能者を対象とした第 1 区分について ポイント制度 に記載されている配点表は下表の通りである 学位 図表 - 29 第 1 区分における配点表 前年の収入 ( 単位 : 千 ) 年齢 英国における就労経験または学士号 学士号 (30 点 ) 16~18(5 点 ) 27 歳以下 (20 点 ) 有り (5 点 ) 修士号 (35 点 ) ~20(10 点 ) 28~29 歳 (10 点 ) 博士号 (50 点 ) ~23(15 点 ) 30~31 歳 (5 点 ) ~26(20 点 ) ~29(25 点 ) ~32(30 点 ) ~35(35 点 ) ~40(40 点 ) 40~(45 点 ) 資料 ) 英国内務省移民国籍局 A Points-Based System: Making Migration Work for Britain (2006 年 )

15 高度技能移民プログラム (Highly Skilled Migrant Programme; HSMP) HSMPは 高学歴者や医師 獣医師資格取得者等の高度技能者の英国への移住を促進することを目的に 2002 年に開始されたポイント制度である 国内の求人なしに移住が可能であり 労働市場テストの対象にもならない 2 年間の滞在が許可された後 さらに3 年間の滞在延長が可能であり 合計 5 年間高度技能移民として就労した後 永住権の申請が可能となる ポイント制度 第 1 区分に対応して 2006 年 11 月に配点表が見直され 12 月からは学位 年収 年齢 英国での就労経験または学士号取得の4 分野での合計点数が基準である 75 点を上回るか 英国内務省指定の大学でMBAを取得することが求められている また これに加えて新しく英語力の証明が必要となり 英国で学士号を取得していない場合は IELTS(International English Language Testing System)6 以上の英語力を有することが条件となっている ポイント制度 における第 1 区分の配点表や基準点と 実際にHSMPとして導入された配点表や基準点は同一となっている 図表 年 12 月のHSMP 配点表の変化 旧制度 ( 合格基準 65 点 ) 28 歳以上の日本人を対象とした配点表 11 学位 学士号 (15 点 ) 修士号 (25 点 ) 博士号 (30 点 ) 正社員就労経験 5 年以上博士号は3 年以上 (25 点 ) 管理職 2 年以上を含む5 年以上 (35 点 ) 管理職 5 年以上を含む 10 年以上 (50 点 ) 前年の収入 ( 単位 : 千 ) 40~(25 点 ) 100~(35 点 ) 250~(50 点 ) 専門分野実績 特筆すべき実績 (15 点 ) 極めて優秀な実績 (25 点 ) 世界トップ級の実績 (35 点 ) その他 パートナーが学士号以上 (10 点 ) 就労可能な医師免許 (50 点 ) 新制度 ( 合格基準 75 点 ) 学位 前年の収入 ( 単位 : 千 ) 年齢 英国における就労経験または学士号取得 学士号 (30 点 ) 16~18(5 点 ) 27 歳以下 (20 点 ) 有り (5 点 ) 修士号 (35 点 ) ~20(10 点 ) 28~29 歳 (10 点 ) 博士号 (50 点 ) ~23(15 点 ) 30~31 歳 (5 点 ) ~26(20 点 ) ~29(25 点 ) ~32(30 点 ) ~35(35 点 ) ~40(40 点 ) 40~(45 点 ) 注釈 ) 専門分野実績の得点は目安であり 審査官の判断によって異なる 資料 ) 英国内務省移民国籍局資料等より作成 11 旧制度では年齢 (28 歳以上 未満 ) と国籍 ( 経済力に対応した 4 区分 日本は最上位の区分 ) に対応して配点表が異なっていた

16 なお 社会的統合においては言語力が必要との認識から 英国では受入において英語力の証明を求める方針である 実際 改正されたHSMPで英語力が条件となったことを受け 今後 企業内転勤等に対しても同様の条件が課せられると 我が国のような非英語圏諸国の企業が英国で活動する上で適切な人材を送り込めない可能性があり 不利益が想定される b.2. 第 2 区分 (Tier2) 技能労働者 技能労働者を対象とした第 2 区分は英国内での就職先がある人 ( 企業内転勤も含む ) が対象である ポイント制度 に記載されている点数表は下表の通りで 基準点は 50 点である 学位等 図表 - 31 第 2 区分における点数表 想定される収入 ( 単位 : 千 ) そのほか NVQ3(5 点 ) 15~18(5 点 ) 指定された労働力不足業種の求人 (50 点 ) 学士号 (10 点 ) ~19.5(10 点 ) 労働市場テスト済の求人 (30 点 ) 修士号 (10 点 ) ~21(15 点 ) 企業内転勤者 (50 点 ) 博士号 (15 点 ) 21~(20 点 ) 資料 ) 英国内務省移民国籍局 A Points-Based System: Making Migration Work for Britain (2006 年 ) 全国職業資格 (National Vocational Qualifications; NVQ) は 英国で最もよく用いられている 現場での職業能力を判定する資格である 職場における記録と観察 継続教育による学習結果等がまとめられて審査がなされる仕組みであり最低 1~ 最高 5の 5 段階で評価される この第 3 水準 (NVQ3) は 一定の熟練度が要求される内容であり 外国人の場合も 業務遂行能力を証拠として整理 提出することで NVQ 3 以上の職業能力を有すると示さなくてはならない また そのほかの区分では 労働力不足業種は技術顧問機関 (Skills Advisory Body; SAB) において定められることとなっているほか 企業内転勤者については 英国と同程度の給与水準で6か月以上雇用されているNVQ3 以上の技能者であることが求められている b.3. 第 3 区分 (Tier3) 一般労働者一般労働者については 業種別割当制 (Sector-Based Scheme; SBS) 季節農業等労働者制度 (Seasonal Agricultural Workers Scheme; SAWS) の数量割当制 (quota-based) 運営者認定 (operator-led) 期間限定(time-limited) に基づく制度により管理されていたが 今後はEU 新規加盟諸国からの労働者で充足されることから 原則として受入対象とならない これに対応して SAWSについては 2010 年末で終了することとされている SABが設定する労働力不足業種における一時的な労働力不足への対応については 別の制度が検討されることとなっている

17 b.4. 第 4 区分 (Tier4) 学生 学生については 現在の区分を簡素化し ポイント制度 に記載されている対応表は下表の通りである 図表 - 32 第 4 区分における対応表 学生区分 扶養家族の帯同 対象者 一般学生 (General Student) 可 学士課程以上 または 15 時間 / 週以上の昼間部 生徒 (School) 不可 18 歳以下の全日制の生徒 勤労学生 (Study through work) 可 検討中 資料 ) 英国内務省移民国籍局 A Points-Based System: Making Migration Work for Britain (2006 年 ) 一般学生は1 週間に 20 時間 ( 休暇中はフルタイム ) までの労働が認められる 生徒は 16 歳以上であれば 一般学生と同条件で労働が認められる 勤労学生は 一般学生と同じ条件での労働に加えて 学習課程に関連しての労働が認められる また 本人が 12 か月以上英国に在留する場合で帯同する扶養家族がいれば 扶養家族も労働が認められる b.5. 第 5 区分 (Tier5) 一時的労働者いわゆるワーキングホリデーについては 対象年齢は 18 歳 ~30 歳 滞在期間は最大 2 年間の単一制度にまとめることで わかりやすいものとされる 第 2 区分の条件を満たすことができなかった期限付き労働者が第 5 区分にあたり 芸術 スポーツ ボランティア 宗教 交換 国際協定の5 区分に大別される B 在留管理の改善 - 保証人制度 (sponsorship) の導入不法残留者対策として 在留管理の仕組みを構築することが求められているため 保証人制度を導入する これは 英国内務省移民国籍局が 移民を受け入れる企業 大学を認証し 企業 大学が労働者や学生を認証するという形式で在留管理を行う制度である ただし ポイント制度における第 1 区分については 積極的に受け入れるという方針から そもそも雇用先企業や大学の存在が前提とはなっておらず 保証人制度への対応は不要である 企業または大学等での受入先が決まっている労働者及び学生に対しては 英国内務省移民国籍局があらかじめ保証人として認証済みの企業 大学からの保証人証明 (Certificate of Sponsorship) を提出することが義務付けられる 保証人となった外国人に不審な動向がみられる場合や 退職や転職または雇用条件や職務内容等の変更等があった場合は 英国内務省移民国籍局に速やかに報告することが義務付けられる 企業 大学は一定期間ごとに認証の更新手続きを行うが 適切な管理をしていない場合は 認証されない等の不利益を被る 外国人についての情報は 各企業 大学が管理することとなり 英国内務省移民国籍局は必要に応じてこれらの団体に情報提供を依頼するかたちとなる

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における 504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における高度人材の活用を通じた地域の活性化等に資することを目的とするものです 2. 特例の概要特区において 当該特区の特定事業又はその関連事業の遂行に必要な業務に従事する外国人又は当該外国人の家族に係る在留資格認定証明書交付申請等の入国

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法 外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法 (1) 調査対象事業所 常用労働者 20 人以上を雇用する県内の 2,000 事業所 (2) 調査方法

More information

Microsoft PowerPoint EU経済格差

Microsoft PowerPoint EU経済格差 EU における経済的格差の現状について 2018 年 5 月欧州連合日本政府代表部 1. 所得格差 所得のジニ係数 2 所得分布 3 相対的貧困率 4 2. 資産格差 ( 資産のジニ係数, 資産分布 ) 5 3. 地域間 ( 国別 ) 格差 ( 一人当たりGDP) 6 4. 格差感 公平, 格差に関する世論調査 7 欧州の将来に関する世論調査 8,9 1. 所得格差 1: ジニ係数 ( 社会全体の格差を測る指標

More information

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx 日本における外国人介護人材の受入れ - その枠組みと現状 今後の動向について 2018 年 12 月 16 日 榎本芳人 1 目次 日本における外国人介護人材受入れの経緯 経済連携協定 (EPA) による外国人介護人材の受入れ 外国人技能実習制度及び在留資格 介護 に基づく外国人介護人材の受入れ 日本における外国人介護人材の受入れに関する今後の動向 2 日本における外国人介護人材受入れの経緯 (1)

More information

181007_はじめての外国人スタッフ採用(在留資格の種類)

181007_はじめての外国人スタッフ採用(在留資格の種類) 初めての外国人スタッフの採用 Lesson 1: 在留資格の種類在留資格の種類によって働くことができる範囲に制限があり コンチネンタル国際行政書士事務所制度調査レポート 在留資格の種類と職務内容の注意点 在留資格は日本で働くことのできる在留資格と原則働くことのできない在留資格の2つに分けられます 働くことのできる在留資格には 日本人と同じように制限なく働くことのできる永住者や日本人の配偶者等の所謂

More information

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4 平成 29 年名古屋市外国人住民統計 概要版 平成 29 年 12 月の名古屋市内に住民登録をしている外国人住民数は 78,435 人で過去最多 前年に比べ 5,752 人 (7.9%) 増加 1 外国人住民数 ( 第 1 表 第 1 表の2 第 1 表の3) 平成 29 年現在における名古屋市の外国人住民数は過去最多の 78,435 人で前年に比べ 5,752 人 (7.9%) 増加しました 市内人口に占める外国人住民の割合は

More information

高度外国人材の受け入れについて

高度外国人材の受け入れについて 資料 平成 29 年 4 月 2 日第 2 回クールジャパン人材育成検討会 入国管理局 1 高度外国人材の受入れ促進 平成 24 年 月, 経済成長等への貢献が期待される高度な能力を持つ外国人について, 出入国管理上の優遇措置を実施してその受入れを促進するため, 高度人材ポイント制 を導入 ( 在留資格 特定活動 ) 平成 2 年 12 月に認定要件を緩和したほか, ウェブサイト掲載や関係機関へのリーフレット配布,

More information

2017年度税制改正 相続税・贈与税国外財産に対する納税義務の範囲の見直し

2017年度税制改正 相続税・贈与税国外財産に対する納税義務の範囲の見直し KPMG Japan Tax Newsletter 19 June 2017 2017 年度税制改正相続税 贈与税国外財産に対する納税義務の範囲の見直し I. 納税義務の範囲 改正前.. 2 II. 納税義務の範囲 改正後.. 3 III. 適用時期 5 相続税は相続により財産を取得した相続人に 贈与税は贈与により財産を取得した受贈者にそれぞれ課される税であり 被相続人 贈与者又は相続人 受贈者の国内における住所の有無及び相続人

More information

資料 4 高度外国人材の受入れ 就労状況 平成 29 年 12 月 13 日 法務省 厚生労働省 経済産業省

資料 4 高度外国人材の受入れ 就労状況 平成 29 年 12 月 13 日 法務省 厚生労働省 経済産業省 資料 4 高度外国人材の受入れ 就労状況 平成 29 年 12 月 13 日 法務省 厚生労働省 経済産業省 (1) 在留資格別外国人材の受入れ状況 在留資格制度について 我が国に入国 在留する外国人は, 原則として, 入管法に定める在留資格のいずれかを有する必要がある この在留資格は, 多岐にわたる外国人の活動等をあらかじめ類型化し, どのような活動であれば入国 在留が可能であるかを明らかにしているものである

More information

経済連携協定に基づく外国人看護師候補者・介護福祉士候補者の受入れ

経済連携協定に基づく外国人看護師候補者・介護福祉士候補者の受入れ 経済連携協定に基づく受入れの枠組 候補者の受入れは 看護 介護分野の労働力不足への対応ではなく 二国間の経済活動の連携の強化の観点から 経済連携協定 (EPA) に基づき 公的な枠組で特例的に行うものである 要件 インドネシア ( 平成 20 年度 ~) フィリピン ( 平成 21 年度 ~) ベトナム ( 平成 26 年度 ~) ( 看護 ) インドネシアの看護師資格 + 実務経験 2 年 ( 介護

More information

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要 第 1 雇用者 ( 正規, 非正規の職員 従業員別の動向など ) 1 正規の職員 従業員は56 万人増加, 非正規の職員 従業員は13 万人増加 217 年平均の役員を除く雇用者は546 万人と, 前年に比べ69 万人の増加となった このうち正規の職員 従業員は3423 万人と56 万人の増加となった 一方, 非正規の職員 従業員は236 万人と13 万人の増加となった 別にみると, 性は正規の職員

More information

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - 文書 1 受験のため来日する方へ 国によって 受験目的の 短期滞在 査証を取得する必要があります 手順 1 査証 ( ビザ ) が必要かどうかを次の URL で確認する 外務省 HP:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/index.html#visa1 手順 2 査証 ( ビザ ) が必要な場合 受験票を持って日本大使館または領事館で受験 目的の 短期滞在 査証を取得する

More information

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考 日本政策金融公庫平成 28 年 12 月 14 日総合研究所 中小企業における外国人労働者の役割 ~ 外国人材の活用に関するアンケート から ~ Ⅰ Ⅱ Ⅲ 調査目的アンケートの実施要領調査結果 1 外国人を雇用している企業の割合 2 外国人従業員数 3 外国人従業員の属性 4 外国人従業員の労働条件 5 外国人を雇用する理由 6 ととの比較 7 外国人雇用に関する今後の方針 8 まとめ < 問い合わせ先

More information

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また Ⅱ 調査結果の概要 1 高年齢者雇用安定法改正 に関する認知度と対応状況 (1) 高年齢者雇用安定法改正 の認知度平成 25 年 4 月 1 日に施行された 高年齢者雇用安定法改正 の認知度 ( 知っている とする企業の割合 ) は 調査対象 4,381 社全体の 94.0% 1 と高い また このうち 法改正があったことを知っており 内容もおおよそ知っている と回答している企業は 75.5% であった

More information

親と同居の壮年未婚者 2014 年

親と同居の壮年未婚者 2014 年 2015 年 11 月 30 日 総務省統計研修所 西文彦 親と同居の壮年未婚者 2014 年 1. はじめに総務省統計研修所における調査研究の一環として 近年 総じて増加傾向にある 親と同居の壮年未婚者 (35~44 歳 ) について研究分析を行ったので その結果の概要を紹介する 以下に述べることは筆者の個人的な見解である 1) 2. 使用したデータと用語の定義本稿で紹介する統計は 総務省統計局が毎月実施している労働力調査

More information

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル 国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 1)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(1970 年 1975 年 1980 年 1985 年 1990 年 1995 年 2000 年 2001 年 ) 1970 年 1975 年 1980 年 1985 年 1 スイス 7,160 スイス 10,041 スイス 15,492 スイス 21,046 2 ルクセンブルク 5,447

More information

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3 国家戦略特別区域家事支援外国人受入事業における特定機関に関する指針 平成 27 年 9 月 9 日内閣総理大臣決定 国家戦略特別区域法 ( 平成 25 年法律第 107 号 ) 第 16 条の3 第 3 項の規定に基づき 国家戦略特別区域家事支援外国人受入事業における特定機関に関する指針を次のように決定する 第 1 目的 趣旨国家戦略特別区域法 ( 以下 法 という ) 第 16 条の3 第 1 項に規定する国家戦略特別区域家事支援外国人受入事業

More information

高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度不交付高度人材としての在留資格認定証明書を取得するまでの手続きの流れ現行の就労資格に係る在留資格認定証明書交付申請在留資格該当上陸許可基準適合在留資格非該当上陸許可基準不適合在留資格認定現行の

高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度不交付高度人材としての在留資格認定証明書を取得するまでの手続きの流れ現行の就労資格に係る在留資格認定証明書交付申請在留資格該当上陸許可基準適合在留資格非該当上陸許可基準不適合在留資格認定現行の 制度の概要 目的 高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度 平成 2 4 年 7 月法務省入国管理局 高度人材 ( 現行の外国人受入れの範囲内にある者で, 高度な資質 能力を有すると認められるもの ) の受入れを促進するため, 高度人材に対しポイント制を活用した出入国管理上の優遇措置を講ずる制度を平成 24 年 月 7 日より導入 高度人材の活動内容を高度学術研究活動, 高度専門 技術活動,

More information

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー 税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 1 回 2 回 3 回 1 2 3 4 5 6 7 8 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテーマ 3 国内源泉所得の範囲テーマ 4 恒久的施設テーマ 5 租税条約 テーマ 6 実務上の留意点 テーマ 1 非居住者となるタイミングテーマ 2 出国時年末調整テーマ 3 準確定申告及び確定申告テーマ

More information

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378> OECD 生徒の学習到達度調査 Programme for International Student Assessment ~2012 年調査国際結果の要約 ~ 平成 25(2013) 年 12 月 文部科学省 国立教育政策研究所 1 4 1. 習熟度レベル別国際比較 ( 本文第 2 章 第 3 章 第 4 章 ) 4 1-(1) 数学的リテラシー ( 本文第 2.2 節 ) 4 1-(2) 読解力

More information

課題「シラバス分析」に関する講評

課題「シラバス分析」に関する講評 2015 検定対策時事問題ポイント 技能実習制度 ( 企業単独型 と 団体監理型 があるが 以下 基本的に後者を取り挙げる ) 1. 2009 年 7 月に入管法が改正され 従来の 研修 と 技能実習 ( 以前は在留資格としてはなかった ) が大きく変わった 2. 従来の制度は まず 6 か月から 1 年間 研修 の在留資格で在留し 1 年間の研修が終了後 技能検定基礎 2 級等に合格すると 在留資格が

More information

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の 平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の雇用形態 Ⅲ 非労働力人口 6 1 就業希望の有無 2 就業希望者統計表 8 労働力調査の集計区分 労働力調査には次の集計区分があり,

More information

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター 企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 年 月 特定非営利活動法人人材育成センター . アンケート調査結果 調査結果から 外国人を採用したことのある企業は回答企業の約半数の 社であるが そのうち約 0% の 社が外国人留学生を採用したことがあると回答している 以下にアンケート結果を示す 業種は何ですか メーカー ( 建 農を含む ) 商社

More information

<4D F736F F D D9182CC8EB88BC695DB8CAF90A793782E646F63>

<4D F736F F D D9182CC8EB88BC695DB8CAF90A793782E646F63> 英国の失業保険制度 2009 年 6 月 12 日 拠出制求職者給付 (Contribution-based Jobseeker's Allowance) 所得調査制求職者給付 (Income-based Jobseeker's Allowance) 給付実績 その他 拠出制求職者給付 (Contribution-based Jobseeker's Allowance) 根拠法 求職者給付法 (1995

More information

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ 関係府省における寄附文化の醸成に係る施策の実施状況について 平成 2 7 年 6 月 5 日共助社会づくり推進のための関係府省連絡会議 寄附文化の醸成のため 関係府省において 平成 26 年度 平成 27 年度に以下の取組を実施 ( 予定 ) 平成 26 年度に講じた主な施策 < 法律 制度改正 > ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 ~) 総 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和

More information

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6 社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (1) 資料 2 少子高齢化の進行に伴い 社会保障給付費は年々増加していく見通し 89.8 兆円 (23.9%) 福祉等 14.9 兆円 (4.0%) ( うち介護 6.6 兆円 (1.8%)) 医療 27.5 兆円 (7.3%) 年金 47.4 兆円 (12.6%) 375.6 兆円 2006 年度 ( 予算ベース ) 1.6 倍 介護 2.6 倍 医療 1.7

More information

PERMIT

PERMIT ザンビアのビザ及び滞在許可について ザンビアに入国するには 入国目的によって訪問 / 観光 / ビジネス / 入国等のビザが必要になります 日本国籍の方は 日本の在京ザンビア大使館 各国最寄りの大使館もしくは空港でビザが取得可能です また 2015 年 10 月 14 日より 電子ビザシステムも開始しました 通常 入国の際に同ビザをもって30 日間までの滞在が認められますが 90 日間まで滞在延長が可能です

More information

税制について

税制について 学校法人に係る税制の概要 寄附金の募集 学校法人に寄附を行った者に対しては 各種の税制優遇が設けられており 学校法人に対する寄附の促進が図られている 学校法人に寄附をした場合の税制優遇について 個人が学校法人に対して寄附をした場合には 所得税の計算において優遇措置が認められており 確定申告を行うことによって 一定額の控除を受けることができます 寄附金控除に係る制度は 所得控除 と 税額控除 の 2

More information

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F > 1. 国際化 (1) 1-1. 海外からの留学生数 学部 大学院 8, 6,42 6, 4, 49,417 64,327 53,17 69,274 67,472 57,345 54,711 84,857 7,448 5, 4, 3,91 3, 1,299 1,347 35,45 12,28 1,493 39,641 13,281 1,68 41,396 14,52 1,812 5,184 16,426

More information

Report 7 英国移民 入国管理法改正 ロンドン センター 2010 年 7 月 19 日 EU 以外から英国に入国できる移住労働者の人数に暫定的な上限が 導入された 英国で活動している日本企業に大きな影響を与えると思われる新規則の適用 について解説する 目次 1. 英国入国管理政策の変更...

Report 7 英国移民 入国管理法改正 ロンドン センター 2010 年 7 月 19 日 EU 以外から英国に入国できる移住労働者の人数に暫定的な上限が 導入された 英国で活動している日本企業に大きな影響を与えると思われる新規則の適用 について解説する 目次 1. 英国入国管理政策の変更... 英国移民 入国管理法改正 ロンドン センター 2010 年 7 月 19 日 EU 以外から英国に入国できる移住労働者の人数に暫定的な上限が 導入された 英国で活動している日本企業に大きな影響を与えると思われる新規則の適用 について解説する 目次 1. 英国入国管理政策の変更... 2 (1) 日本国民... 2 (2) ポイント制による英国労働許可申請... 2 (3) 諮問... 6 (4) 結論...

More information

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移 国際数学 理科教育動向調査 (TIMSS2015) における成績 小学校算数 小学校理科 中学校数学 中学校理科 国 / 地域 (49) 平均得点 国 / 地域 (47) 平均得点 国 / 地域 (39) 平均得点 国 / 地域 (39) 平均得点 シンガポール 618 点 シンガポール 590 点 シンガポール 621 点 シンガポール 597 点 香港 615 韓国 589 韓国 606 日本

More information

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国労働職業訓練省 ( 以下 MoLVT という ) は 日本国政府が在留資格 特定技能 を付与して一定の専門性

More information

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1 生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1 報告内容 1. 生産性上昇率 ( 労働生産性 全要素生産性 ) 2. イノベーションの実現状況に関する指標 3. イノベーションを生み出す背景に関する指標 ( 投資 情報の交流 制度 支援策等 ) 4. まとめ 2 1. 生産性指標 < 労働生産性 > 生産性指標の定義 労働生産性 ( 国レベル

More information

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率 新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率が 44 年ぶりの高水準となる中で 中小 小規模事業者の皆さんをはじめ 深刻な人手不足が生じています

More information

農業法人等における雇用に関する調査結果

農業法人等における雇用に関する調査結果 農業法人等における雇用に関する調査結果 - 平成 22 年度 - 全国新規就農相談センター ( 全国農業会議所 ) - 2011 年 3 月 - 農業法人等における雇用に関する調査結果 平成 23 年 3 月 全国新規就農相談センター ( 全国農業会議所内 ) 2008 2006 8,100 2009 12,000 2009 5,500 2000 2008 2002 1,403 2008 1,703

More information

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事 2016 年 1 月株式会社メイテック 平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事業が許可制へ 施行から 3 年以内に移行 小規模事業者については

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

MAKITA DO BRASIL FERRAMENTAS ELÉTRICAS LTDA.

MAKITA DO BRASIL FERRAMENTAS ELÉTRICAS LTDA. 移住法 これまでの経緯 国家移民委員会 CNIg の設立 上院への法案提出 国家官報に大統領の反対がある新たな法律の公表 移住法発令法律第 13,445 号 大統領令第 9,199 号 1980 1981 年 2010 年 2015 年 2017 年 4 月 2017 年 5 月 2017 年 11 月 2017 年 12 月 外国人規約の発令法律第 6,815 号 世界中で移住の流れが増加 上院による法案の承認

More information

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research OECD 生徒の学習到達度調査 (PISA2012) のポイント 調査概要 義務教育修了段階の 15 歳児を対象に 知識や技能を実生活の様々な場面で直面する課題にどの程度活用できるかを評価 読解力 数学的リテラシー 科学的リテラシーの三分野について 2000 年以降 3 年ごとに調査を実施し 2012 年調査では数学的リテラシーを中心分野として重点的に調査 65 か国 地域から約 51 万人が参加

More information

2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国

2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国 2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国人が含まれていて 在留カードを見ると在留資格の欄が それぞれ 留学 家族滞在 となっていました 外国人の採用を検討するにあたって

More information

2018年度改正 相続税・贈与税外国人納税義務の見直し

2018年度改正 相続税・贈与税外国人納税義務の見直し KPMG Japan Tax Newsletter 30 August 2018 2018 年度税制改正 相続税 贈与税 外国人の納税義務の見直し I. 納税義務の範囲 (2017 年度税制改正後 )... 2 II. 2018 年度税制改正 1. 相続税... 4 2. 贈与税... 5 相続税は相続により財産を取得した相続人に 贈与税は贈与により財産を取得した受贈者にそれぞれ課される税であり 被相続人

More information

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF342D32817A B7982D BF CC8EA993AE8ED482C98AD682B782E990A28A458B5A8F708B4B91A582CC93B193FC8B7982D18D B4B91A D A89BB82C982C282A282C42E646F6378> 資料 4-2 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入及び国連規則 (UNR) 化について 平成 26 年 3 月 10 日商務流通保安グループ高圧ガス保安室 1 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入及び国連規則 (UNR) 化について 1. 水素及び燃料電池の自動車に関する世界技術規則 (gtr) の導入について (1) これまでの経緯平成 10

More information

資料5 TIMSS2007関連資料

資料5 TIMSS2007関連資料 資料 5 調査概要 国際数学 理科教育動向調査 (TIMSS2007) ) のポイント 児童生徒の算数 数学 理科の到達度を国際的な尺度によって測定し 児童生徒の学習環境等との関係を明らかにする 国際教育到達度評価学会 (IEA) が 日本では小学 4 年生 中学 2 年を対象に2007 年 3 月に実施 結果概要 平均得点はすべて前回以上 前回調査から調査参加国が増加した ( 小 :25 36 カ国

More information

Slide 1

Slide 1 ドイツにおけるソーシャル ファーム 障害者のために有意義な雇用を創出するには 2007 年 1 月東京ゲーロルド シュワルツ 1 論題 1. 定義および価値基準 2. 職場における統合を背景としたソーシャル ファーム 3. 法的な枠組みと支援サービス 4. 特徴と効果 5. 教訓ー成功の秘訣 6. 最新事情および展望 2 ソーシャル ファームとは? ソーシャル ファームとは 障害者或いはその他の労働市場において不利な立場にある人々の雇用のためにつくられたビジネスである

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 公益法人制度改革について Q1. 平成 20 年 12 月施行の 公益法人制度改革 は何を目指したのか? 1 旧公益法人制度では 1 主務官庁制のため法人の新規設立が難しい 公益性 の判断基準も不明確である 2 営利法人類似の法人など本来公益とは言い難い法人が混在しているなどの問題点が指摘されていました 2 このような指摘を受け また多様化する社会のニーズに対応するため 明治 31(1898) 年の民法施行以来

More information

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用 改正高年齢者雇用安定法 ( 平成 25 年 4 月 1 日施行 ) 平成 25 年 4 月 1 日に 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律が施行されます 現在 高年齢者雇用安定法の規定により 歳未満の定年は原則として禁止されていますが 老齢厚生年金の支給開始年齢の段階的な引き上げに伴い 平成 25 年 4 月 1 日以降 歳での定年退職から年金支給開始までの期間に無収入となる方達が出てきます

More information

資料7-2 川嶋委員からの資料

資料7-2 川嶋委員からの資料 英国 米国における教育評価 ( 質保証 ) の動向 大学分科会資料 ( 第 100 回 ) 平成 23 年 10 月 4 日 川嶋太津夫 1 英国の質保証の枠組 第三者評価 QAA (Institutional Audit) 専門職団体 (Accreditation) 高等教育の水準と質の保証 大 学 外部参照枠組 内部質保証システム ( プログラム認可委員会 プログラム評価委員会 ) 学術基盤 (Academic

More information

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約 * * * * * * * * * * ) ) ( ( * * * * * * * * * * * * ( ) ( ) 8 週 35 時間以上働いた非正規の職員 従業員の性の年間収入は 100~199 万円が全体の 5 割超 正規, 非正規の職員 従業員別に仕事からの年間収入階級別割合を別にみると, 性の正規 の職員 従業員は平成 24 年平均で500~699 万円が21.6%,300~399

More information

Microsoft PowerPoint - ?????????????2018? FINAL.pptx (003) (002).pptx

Microsoft PowerPoint - ?????????????2018? FINAL.pptx (003) (002).pptx 新移民法の概要 2018 年 7 月 新移民法の背景 2017 年 11 月 20 日に施行された新移民法 ( 法令 13.445/2017) は 軍事政権下の 1980 年に制定された 旧法以来 37 年ぶりの改正となる 旧法は外国人の多々の権利を制限しブラジルの国境保 護を目的としたものであったが 新法は無国籍者や難 民の保護など人権保護的な特徴がある また 旧法では規定がなかったブラジル人移民に関し

More information

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農 1 農業委員会制度の概要 農業委員会は その主たる使命である 農地等の利用の最適化 ( 担い手への農地利用の集積 集約化 遊休農地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) の推進 を中心に 農地法に基づく農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申など 農地に関する事務を執行する行政委員会として 市町村に設置 必須事務 農地法等によりその権限に属させられた事項 ( 農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申

More information

2. 改正の趣旨 背景 国内に住所を有しないことにより相続税 贈与税の課税を免れる租税回避行為を抑制するため 平成 12 年度改正 ( 相続人 受贈者の国籍による納税義務判定の導入 ) 平成 25 年度改正 ( 相続人 受贈者が日本国籍なしの場合の課税強化 ) が行われてきた 平成 29 年度改正で

2. 改正の趣旨 背景 国内に住所を有しないことにより相続税 贈与税の課税を免れる租税回避行為を抑制するため 平成 12 年度改正 ( 相続人 受贈者の国籍による納税義務判定の導入 ) 平成 25 年度改正 ( 相続人 受贈者が日本国籍なしの場合の課税強化 ) が行われてきた 平成 29 年度改正で 14. 相続税 贈与税の国外財産に対する納税義務の見直し 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景富裕層の海外移住等による相続税 贈与税の租税回避行為が問題視されるなか 平成 29 年度改正においては一定の国外財産に係る課税強化が行われた一方 一時的に国内に住所を有していた外国人については課税対象を縮小する改正が行われた 今年度改正においては 平成 29 年度改正によって新たに全世界財産課税の対象とされた一定の外国人等について

More information

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434 第 6 次出入国管理政策懇談会 新宿区 1 新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438,348 126,434,964 98.4 2,003,384 1.6 全体 13,271,006

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

高度人材ポイント制の見直しに係る経緯について 実施日 実施内容 平成 24 年 5 月 7 日高度人材ポイント制の運用開始 ( 在留資格 特定活動 ) 平成 25 年 12 月 24 日 平成 27 年 4 月 1 日 平成 28 年 6 月 2 日 認定要件及び優遇措置の見直しを実施 年収基準の緩

高度人材ポイント制の見直しに係る経緯について 実施日 実施内容 平成 24 年 5 月 7 日高度人材ポイント制の運用開始 ( 在留資格 特定活動 ) 平成 25 年 12 月 24 日 平成 27 年 4 月 1 日 平成 28 年 6 月 2 日 認定要件及び優遇措置の見直しを実施 年収基準の緩 平成 28 年 11 月 入国管理局 高度人材ポイント制の見直しに係る経緯について 実施日 実施内容 平成 24 年 5 月 7 日高度人材ポイント制の運用開始 ( 在留資格 特定活動 ) 平成 25 年 12 月 24 日 平成 27 年 4 月 1 日 平成 28 年 6 月 2 日 認定要件及び優遇措置の見直しを実施 年収基準の緩和, 資格による加算等の評価項目の追加 家事使用人や親の帯同に必要な年収要件の引下げ等在留資格

More information

~ 改正の変遷 ~ (1) 平成 12 年度改正前相続人 受贈者がの場合には 国内財産のみ課税 (2) 平成 12 年度改正後 平成 25 年度改正前平成 12 年度改正 : 相続人 受贈者について国籍主義を導入 H12 年度改正 : 国内財産 国外財産ともに課税 相続人 受贈者 相続人 受贈者 被

~ 改正の変遷 ~ (1) 平成 12 年度改正前相続人 受贈者がの場合には 国内財産のみ課税 (2) 平成 12 年度改正後 平成 25 年度改正前平成 12 年度改正 : 相続人 受贈者について国籍主義を導入 H12 年度改正 : 国内財産 国外財産ともに課税 相続人 受贈者 相続人 受贈者 被 相続税 贈与税の国外財産に対する納税義務の見直し 1. 改正のポイント (1) 趣旨 背景 1 高度外国人材等が日本で働きやすいように 在留資格により一時的に日本に住所を有する外国人同士の相続 贈与については 国外財産を相続税 贈与税の課税対象としないこととする 2 日本に住所を有しないことにより相続税 贈与税の課税を免れる租税回避行為が問題視されているため 抑制を図る (2) 内容 1 日本に住所のある外国人につき

More information

第 2 職場移転の自由の保障前述のとおり技能実習制度では, 原則として職場移転の自由が認められていない この点, 改正法案では, 入国 在留を認めた分野の中での転職を認めることとされており, 一定の評価に値する ただし, 職場移転の自由を実質的に確保し, 保障するためには, ハローワーク等が特定技能

第 2 職場移転の自由の保障前述のとおり技能実習制度では, 原則として職場移転の自由が認められていない この点, 改正法案では, 入国 在留を認めた分野の中での転職を認めることとされており, 一定の評価に値する ただし, 職場移転の自由を実質的に確保し, 保障するためには, ハローワーク等が特定技能 出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律案に対する意見書 2018 年 ( 平成 30 年 )11 月 13 日日本弁護士連合会 政府は, 本年 6 月 15 日, 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ( 以下 骨太の方針 という ) を閣議決定し, 深刻な人手不足を背景に, 真に必要な分野に着目し, 外国人材の受入れを拡大するため, 新たな在留資格を創設する ほか, 外国人が円滑に共生できるような社会の実現に向けて取り組む

More information

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年)

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年) 総務省統計研修所 2017 年 2 月 3 日 西文彦 親と同居の未婚者の最近の状況 (2016 年 ) Ⅰ. はじめに総務省統計研修所における調査研究の一環として 近年 一貫して完全失業率の高い 親と同居の未婚者 について研究分析を行ったので その結果の概要を紹介する 以下に述べることは筆者の個人的な見解である Ⅱ. 使用したデータと用語の定義 本稿で紹介する統計は 総務省統計局が毎月実施している労働力調査

More information

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D> 短時間正社員制度の導入 の意義と課題 WLB が実現できる職場を目指して 佐藤博樹東京大学大学院情報学環教授 2011 年 10 月 短時間正社員制度 フルタイム勤務のいわゆる正規の 社員 職員が 短時間 ( 短時間 短日 数など ) の勤務を選択できる制度 現状では短時間が主 2 ( 詳細版説明 ) 短時間正社員とは? 短時間正社員とは? 参考 短時間正社員のイメージ ( 一般的な例 ) 短時間正社員とは

More information

エコノミスト便り

エコノミスト便り エコノミスト便り ( ロンドン ) 217 年 12 月 29 日 三井住友アセットマネジメント シニアエコノミスト西垣秀樹 欧州経済 高まるやの潜在成長率 ~ は労働と資本の投入でよりも高い成長率を実現 ~ やでは景気拡大が続く中で 中期的に持続可能な成長率に相当する潜在成長率が高まる傾向にある との潜在成長率を比較すると 9 年代半ば以降は がほぼ一貫してよりも高く 足元では % ポイント前後の差がある

More information

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇用省 ( 以下 フィリピンの省 という ) は 日本国政府が在留資格 特定技能 を付与して一定の専門性

More information

英独仏における外国人問題への取り組み及びその課題に関する調査研究

英独仏における外国人問題への取り組み及びその課題に関する調査研究 平 成 18 年 度 内 閣 府 経 済 社 会 総 合 研 究 所 委 託 調 査 英 独 仏 における 外 国 人 問 題 への 取 り 組 み 及 び その 課 題 に 関 する 調 査 研 究 報 告 書 平 成 19 年 2 月 目 次 I. 本 調 査 研 究 の 枠 組 み...- 1-1. 背 景... - 1-2. 調 査 の 目 的 と 目 標... - 1-3. 調 査 の 進

More information

県医労.indd

県医労.indd H19.12.24 公立病院改革ガイドラインのポイント 第 1 公立病院改革の必要性 公立病院の役割は 地域に必要な医療のうち 採算性等の面から民間医療機関による 提供が困難な医療を提供すること ( 例えば 1 過疎地 2 救急等不採算部門 3 高度 先進 4 医師派遣拠点機能 ) 地域において真に必要な公立病院の持続可能な経営を目指し 経営を効率化 第 2 公立病院改革プランの策定 地方公共団体は

More information

東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職

東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職 東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職件数の推移 ( 件 ) 40000 30000 20000 10000 0 平成 27 年度の被災 3

More information

JNTO

JNTO 2017 年国籍別 / 目的別訪日外客数 ( 確定値 ) 総数 28,691,073 19.3 25,441,593 20.9 1,782,677 4.7 1,466,803 13.9 アジア 24,716,396 21.0 22,303,442 22.2 1,182,059 6.1 1,230,895 16.0 韓国 7,140,438 40.3 6,593,328 43.5 366,290 9.6

More information

冬季 A 期補習講座 2 ~ 比較地誌を極めよう ~ 第 1 問ニュージーランドとフィリピンに関する次の文章を読み, 下の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ ニュージーランドとフィリピンは, 環太平洋に位置する島嶼国という共通点をもつが, a 気 候には違いがある 国土面積もほぼ同じであるが,

冬季 A 期補習講座 2 ~ 比較地誌を極めよう ~ 第 1 問ニュージーランドとフィリピンに関する次の文章を読み, 下の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ ニュージーランドとフィリピンは, 環太平洋に位置する島嶼国という共通点をもつが, a 気 候には違いがある 国土面積もほぼ同じであるが, 冬季 A 期補習講座 2 ~ 比較地誌を極めよう ~ 第 1 問ニュージーランドとフィリピンに関する次の文章を読み, 下の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ ニュージーランドとフィリピンは, 環太平洋に位置する島嶼国という共通点をもつが, a 気 候には違いがある 国土面積もほぼ同じであるが, 両国の b 土地利用には異なる特徴がみられ る また, 両国とも植民地の歴史を有し, c 言語や宗教,

More information

平成19年度分から

平成19年度分から 平成 1 9 年度分から 個人がかわります 個人道民税と個人市町村民税をあわせて 一般に個人と呼ばれています 以下 と表記します 税源移譲により税率が変わります どのように変わるの? の所得割の税率が に統一されます の所得割の税率は 課税所得の金額に応じて 3 段階 ( 超過累進構造 ) に分けられていましたが 課税所得の多少に関わらず一律 ( 比例税率構造 ) に統一されます 税源移譲前税源移譲後平成

More information

第 2 章職階および等級 ( 職 階 ) 第 7 条 職階は 職務遂行に要求される能力の範囲と程度に基づき 一般職 監督職 管理職およ ( 等級 ) 第 8 条等級は 各々の職階における職務遂行能力の成熟度の差に応じ 次の9 等級に区分するものとする 2. 前項の職階および等級の職能資格基準は 別表

第 2 章職階および等級 ( 職 階 ) 第 7 条 職階は 職務遂行に要求される能力の範囲と程度に基づき 一般職 監督職 管理職およ ( 等級 ) 第 8 条等級は 各々の職階における職務遂行能力の成熟度の差に応じ 次の9 等級に区分するものとする 2. 前項の職階および等級の職能資格基準は 別表 職能等級規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 社 ( 以下 会社 という ) の従業員の職務遂行に係る能力および範囲を職階別に区分するため 会社の職能等級の格付けに関する管理基準および管理手続を定めるとともに 組織運営の円滑化ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この規程における用語の定義は 次の各号に定めるものとする (1) 職位とは 会社組織の各階層における組織単位を統轄する

More information

【課題1】海外の企業・人材が東京でビジネスをしやすい環境づくり~【参考】民間によるビジネス交流拠点の例

【課題1】海外の企業・人材が東京でビジネスをしやすい環境づくり~【参考】民間によるビジネス交流拠点の例 取組 1 高度金融人材が活躍する街づくり 1 暮らしやすい生活環境の整備 ( 英語表記 交通利便性 医療 学校等 ) 国 都 2 高度金融人材の受入促進 ( 高度人材ポイント制度 ) 国 2 国際的なビジネスが可能な制度整備 3 金融関連法規やルールの英語での提供 英語行政窓口 ( ワンストップ窓口 ) の拡充 国 4 国際的なビジネス都市東京の実現に向けた税制の改正 国 5 投資家層拡大に向けた東京証券取引所の取組

More information

在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国

在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国 資料 6 留学生の現況と告示基準の改正について 平成 30 年 9 月 入国管理局 在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国者数は平成 23

More information

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について これまでは柔道整復師の資格のみとされていましたが 平成 30 年 4 月から新たに 資格取得後の 実務経験

More information

TPT859057

TPT859057 人身取引および奴隷制度対策に関するポリシー 目次 目的範囲ポリシー ステートメント調査および監査ポリシー コンプライアンス関連文書およびプロセス 2 人身取引および奴隷制度対策に関するポリシー 目的 Oracle は 人身取引および奴隷制度 ( このポリシーにおいて 強制労働および不法な児童労働を含む ) のない職場環境づくりに取り組んでいる 世界中のいかなる Oracle 組織においても 人身取引および奴隷制度が許容または容認されることはない

More information

対象となる報酬 (1952 年従業員積立基金および雑則法 (Employees Provident Funds and Miscellaneous Provisions Act, 1952) 第 6 条 1952 年従業員積立基金制度 (Employees 1952)Paragraph 29) 1.

対象となる報酬 (1952 年従業員積立基金および雑則法 (Employees Provident Funds and Miscellaneous Provisions Act, 1952) 第 6 条 1952 年従業員積立基金制度 (Employees 1952)Paragraph 29) 1. 従業員積立基金 (EPF) および従業員年金基金 (EPS) 加入対象 従業員の国籍インド人外国人 (International Worker) 20 名以上を正規雇用し基金へ強制加入している組織 ( 契約労働者を含める ) 20 名未満を正規雇用し基金へ任意に加入している組織 20 名未満を正規雇用し基金へ未加入の組織 1952 年従業員積立基金 1952 年従業員積立基金 および雑則法 および雑則法

More information

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved, ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 調査の概要 新公益連盟に加盟する 44 団体の回答をもとに分析を実施 調査の概要 回答 44 団体の基礎情報 調査目的 ソーシャルセクター ( 新公益連盟 ) の現在の組織実態を把握すること 平均売上 2 億 6,000 万円 調査対象 新公益連盟に加盟する 77 団体の経営者 人事責任者 平均有給正職員数

More information

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである

中国帰国者以外 フィリピン アジア諸国 中米南米諸国 欧米系諸国 全体 就業の状態 (1) 現在の職業表 -2.5 は 国籍グループ別に有業者の現在の職業をみたものである 2 仕事と暮らし 2-1 有業率有業率は 表 -2.1 のように 61.9% であった これを男女別にみると 男性の有業率は 68.9% 女性は 57.3% であった 表 -2.2 に年齢別有業率をみると 40 代が 77.4% 30 代 50 代が 71% 台 20 代 60 代が 50% 台の値を示し 40 代をピークとしたノーマルカーブをえがいている 表 -2.3 は国籍グループ別に有業率をみたものであるが

More information

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表 香川労働局における外国人雇用状況の届出状況 ( 平成 25 年 10 月末現在 ) Ⅰ 趣旨外国人雇用状況の届出制度は 雇用対策法に基づき 外国人労働者の雇用管理の改善や再就職支援を図ることを目的として創設されたものであり すべての事業主に対し 外国人労働者 ( 特別永住者及び在留資格 外交 公用 の者を除く 以下同じ ) の雇入れ及び離職の際に 当該外国人労働者の氏名 在留資格 在留期間等について確認し

More information

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3 企業情報報告書 記載要領 企業情報報告書の記載にあたっては以下の注意書きを参考にしてください 1. セルの結合は行わないでください セルの幅の変更もしないでください 2. 事業主の方は黄色部分の項目について記載してください 3. 認定後の年度更新の際は 認定申請日 を 更新日 に読み替えて記載してください 4. 各項目の記入にあたっては以下の注意書きをご確認ください また 業種 職種 就 業場所は業種コード

More information

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

均衡待遇・正社員化推進奨励金  支給申請の手引き (3) 出勤簿またはタイムカード ( 支給対象労働者の転換前 6 か月分および転換後 6 か月分 ) (4) 中小企業雇用安定化奨励金または短時間労働者均衡待遇推進等助成金のうち正社員転換制度を受給した事業主が 本奨励金を初めて申請する際 または支給対象労働者 2 人目以降の申請の際に制度適用労働者の範囲に変更があった場合は 現行制度を明示した労働協約 ( 写 ) または就業規則 ( 写 ) (5)

More information

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378> 第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 19 年末 平成 20 年末 平成 21 年末 平成 22 年末 平成 23 年末 平成 24 年末 平成 25 年末 平成 26 年 平成 26 年末 平成 27 年 平成 27 年末 平成 28 年 (2007) (2008) (2009) (2010) (2011) (2012) (2013) (2014) (2014) (2015)

More information

Web 解説 TPP 協定 ver.3 (2016/9/26) 12 ビジネス関係者の一時的な入国 武川丈士 * I. 概要 # 1. 第 12 章本則 A) 適用範囲 (12.2 条 ) 本章の適用範囲は 各締約国の ビジネス関係者 の他の締約国の領域への 一時的な入国 に影響を及ぼす措置について

Web 解説 TPP 協定 ver.3 (2016/9/26) 12 ビジネス関係者の一時的な入国 武川丈士 * I. 概要 # 1. 第 12 章本則 A) 適用範囲 (12.2 条 ) 本章の適用範囲は 各締約国の ビジネス関係者 の他の締約国の領域への 一時的な入国 に影響を及ぼす措置について 12 ビジネス関係者の一時的な入国 武川丈士 * I. 概要 # 1. 第 12 章本則 A) 適用範囲 (12.2 条 ) 本章の適用範囲は 各締約国の ビジネス関係者 の他の締約国の領域への 一時的な入国 に影響を及ぼす措置について適用される ここでいう ビジネス関係者 とは 物品の貿易 サービスの提供又は投資活動の遂行に従事する次の自然人 と定義されており 一時的な入国 とは 永続的に居住することを意図しない締約国のビジネス関係者による他の締約国の領域への入国

More information

3. 行政分野への女性の参画 (1) 行政分野への女性の参画の実態 1 国 オランダには 13 の省があり それらの関係政府機関に現在約 20 万 7 千人の国家公務員が勤務している オランダの国家公務員全体における女性比率は約 3 割 (2005 年 ) で 約 6 万 5 千人の女性公務員が勤務

3. 行政分野への女性の参画 (1) 行政分野への女性の参画の実態 1 国 オランダには 13 の省があり それらの関係政府機関に現在約 20 万 7 千人の国家公務員が勤務している オランダの国家公務員全体における女性比率は約 3 割 (2005 年 ) で 約 6 万 5 千人の女性公務員が勤務 3. 行政分野への女性の参画 (1) 行政分野への女性の参画の実態 1 国 オランダには 13 の省があり それらの関係政府機関に現在約 20 万 7 千人の国家公務員が勤務している オランダの国家公務員全体における女性比率は約 3 割 (2005 ) で 約 6 万 5 千人の女性公務員が勤務している 国家公務員における女性比率は々増加しており 10 前と比べると 5% 程度の増加が見られる 図表

More information

181104_特定技能とは

181104_特定技能とは Continenta Report 新しい在留資格 特定技能 をかんたんに解説 技能実習から試験免除での取得も可能 特定技能の創設の背景 新しい在留資格 特定技能 の創設は 中小企業や小規模事業者などの人手不足が 特に特定の分野においては 経済や社会基盤の持続可能性を阻害する可能性が生じるまで深刻化している といった政府認識が背景となっています Continenta Immigration & Consuting

More information

1999

1999 報道機関各位 2017 年 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 ~ 日本の時間当たり労働生産性は 6.0 ドル (,69 円 ) OECD 加盟 5 ヵ国中 20 位 ~ 公益財団法人日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部は 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 を発表した 現在 政府は 生産性革命 を掲げ 生産性向上に向けた各種の政策を展開している そうした中で

More information

Taro-~ jtd

Taro-~ jtd 木材 木材製品の合法性 持続可能性の証明のためのガイドライン平成 18 年 2 月林野庁 1. 趣旨 違法伐採は 地球規模での環境保全 持続可能な森林経営の推進にとって極めて重要な課題であり 我が国としては これまで 違法に伐採された木材は使用しない という基本的な考え方に基づいて取り組んできた 具体的には 違法伐採対策として 二国間 地域間及び多国間での協力推進 違法伐採木材の識別のための技術開発

More information

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 健康保険組合御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 2 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して 取扱いの詳細についての

More information

Microsoft PowerPoint - MyNavi_Winter_2011.pptx [Read-Only]

Microsoft PowerPoint - MyNavi_Winter_2011.pptx [Read-Only] A World-Class Career for World-Class Professionals Mynavi Global Career Expo (Winter 2011) 国際通貨基金 (IMF) アジア太平洋地域事務 概要 国際通貨基金 (IMF)) とは IMF とスタッフ 採用について IMF とは 1945 年に設立された国連の専門機関 設立の背景 : 1944 年 7 月にニューハンプシャーにニューハンプシャー州ブレトンウッズで開催開催された国際連合国際連合の会議会議にてその設立が提案提案された

More information

リーダーシップ声明

リーダーシップ声明 リーダーシップ声明 私たちは 業界のリーダーとして すべてのステークホルダーと連携し ヨーロッパ全土で医療の改善に全力を尽くします その際 私たちの医薬品に関する正確 公正かつ客観的な情報を提供して これらの医薬品の使用に関する合理的な意思決定ができるようにすることの重要性を私たちは自覚しています そのため 私たちは 製薬会社と医療従事者の交流を規制する EU の法令 1 が果たす役割を十分に尊重します

More information

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc) 2004 年のロシアロシア極東極東の外国投資 2005 年 10 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部 はじめに ジェトロでは ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所 ( ハバロフスク経済研究所 ) の協力を得て 情報収集 調査活動を行なっているが 本レポートは 2004 年のロシア極東地域の経済情勢について同研究所に整理並びに分析を委託 とりまとめたものである 本レポートが関係各位の参考となれば幸いである

More information

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働 IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働省 文部科学省の三省連携で人材需給の試算を行った 試算にあたっては 経済産業省情報技術利用促進課とみずほ情報総研株式会社が事務局となり

More information

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 全国健康保険協会御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 1 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して

More information

EUの移民政策と英国への影響

EUの移民政策と英国への影響 欧州経済 2014 年 7 月 24 日全 6 頁 EU の移民政策と英国への影響 欧州の移民政策は日本の成長戦略の参考になるのか ユーロウェイブ @ 欧州経済 金融市場 Vol.28 ロンドンリサーチセンターシニアエコノミスト菅野泰夫 [ 要約 ] 5 月 22 日から 25 日に行われた欧州議会選挙では 反 EU を公約に掲げる各国の極右勢力が躍進した 彼らは若年層失業率の上昇や 社会保障費の増大等を理由に移民排斥を主張し

More information

スライド 1

スライド 1 資料 4 建設キャリアアップシステムの評価基準及び評価体制の概要 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 評価基準及び評価体制について ( 案 ) 建設キャリアアップシステム関連 5 業務について 入札参加業者の評価基準を整理する 本体開発 運用保守 関連業務調整支援業務 及び 入退場管理システム 安全管理システム 就業履歴登録システム連携認定業務

More information

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63> 平成 25 年 3 月 6 日 参考資料 65 歳までの継続雇用の確保について関連する法律 : 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 ( 平成 24 年 8 月 29 日成立 9 月 5 日公布 平成 25 年 4 月 1 日施行 ) 1 2013 年度から 65 歳までの継続雇用の確保 を進める背景 2013 年度 ( 平成 25 年度 ) に 60 歳になる会社員 [1953

More information

Mainichi Communications EXPO, Winter 2010, Recruitment seminar Tokyo, IMF Mynavi, IMF Tokyo Career seminar

Mainichi Communications EXPO, Winter 2010, Recruitment seminar Tokyo, IMF Mynavi, IMF Tokyo Career seminar A World-Class Career for World-Class Professionals Mynavi Global Career Expo (Winter 2010) 国際通貨基金 (IMF) アジア太平洋地域事務所シニアエコノミストチャド スタインバーグ広報関岡智美 概要 国際通貨基金 (IMF) とは IMF とスタッフ採用について IMF とは 1945 年に設立された国連の専門機関

More information

2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし

2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし 2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし 当社も雇用を検討しています 人手不足解消のため 前向きに考えていますが 不安もあります そこで 日本で働く外国人の現状について詳しく教えて下さい

More information

公益法人の寄附金税制について

公益法人の寄附金税制について 公益法人の寄附金税制について 平成 26 年 10 月 15 日 内閣府 公益法人行政担当室 1 公益法人の寄附税制の考え方 抜本的な税制改革に向けた基本的考え方 ( 抜粋 )( 平成 19 年 11 月政府税制調査会 ) 社会の活力は人々が自発的に社会参画することで生まれる 社会の多様化が進み 様々な社会のニーズに柔軟 に対応していくことが求められている中 行政部門だけでなく 民間による公益活動がその役割を担うことは

More information

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464> 第 2 回 日本の人口動態 : 出生と死亡 日本の人口は 移動による変化がほとんどないので 基本的に出生と死亡によって変化してきた ( 戦前は 植民地への移動や植民地からの移動も見られたが 以下の統計は 植民地の人口を差し引いている ) 1. 日本の人口推移厚生労働省人口動態統計による人口推計 太平洋戦争末期に 人口が停滞ないし減少したが その後は 1980 年代まで増加 1990 年以降 伸びが止まり

More information

広報資料 平成 2 8 年における留学生の日本企業等へ の就職状況について

広報資料 平成 2 8 年における留学生の日本企業等へ の就職状況について 広報資料 平成 2 8 年における留学生の日本企業等へ の就職状況について 平成 2 8 年における留学生の日本企業等への就職状況について 平成 2 9 年 1 1 月 法務省入国管理局 1 概要 ( 表 1, 2, 3, 図 1 ) 平成 2 8 年において, 留学 等の在留資格を有する外国人 ( 以下 留学生 という ) が我が国の企業等への就職を目的として行った在留資格変更許可申請に対して処分した数は

More information