腎炎症例研究 32 巻 2016 年 症例 88 歳女性 主訴 食欲不振, 背部痛, 発熱 現病歴 入院 2カ月前は腎機能障害や尿異常の指摘なし. 2 週間前から食欲不振,1 週間前から背部痛が出現した. 当院受診し, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になった. 入院時にCr 1.8 mg/dl,crp

Size: px
Start display at page:

Download "腎炎症例研究 32 巻 2016 年 症例 88 歳女性 主訴 食欲不振, 背部痛, 発熱 現病歴 入院 2カ月前は腎機能障害や尿異常の指摘なし. 2 週間前から食欲不振,1 週間前から背部痛が出現した. 当院受診し, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になった. 入院時にCr 1.8 mg/dl,crp"

Transcription

1 第 64 回神奈川腎炎研究会 ANCA 陰性血管炎に尿細管間質炎と肉芽腫像を呈した一例 山﨑熊谷二郎 1 潤 2 1 金久恵理子 3 長濱清隆 1 山口若葉 1 藤澤一 4 病理コメンテータ山口裕 城 5 謙輔 症例症例 :88 歳女性 入院 2 カ月前は腎機能正常であった 2 週間前より食欲不振が出現し, 1 週間前から背部痛が出現 心電図変化を認め冠攣縮性狭心症の疑いで緊急入院になった 発熱, 腎機能障害 (Cr 1.8 mg/dl, 尿蛋白 2+, 尿潜血 1+), 炎症反応上昇 (CRP 13.7 mg/dl) も認め, 急性腎盂腎炎として抗生剤 (CTRX) を開始した その後も炎症反応高値, 発熱が継続 10 日目の検査で Cr 2.9 mg/dl,u-pro 2.7 g/gcr, U-RBC 1-4/HPF と腎機能の増悪を認め,RPGN の経過を呈した ANCA 含め各種抗体は陰性であったが, 尿 NAG 12 U/L, 尿 β2mg μ g/l と尿細管マーカーの上昇を認めた Ga シンチで両側腎に集積を認め,12 日目には滲出性紅斑が出現した 間質性腎炎を疑い入院 14 日目に腎生検を施行した 腎生検結果 : 光顕では糸球体を7 個認め, うち 1 個に細胞性半月体を認めた また, 多核巨細胞を伴う肉芽腫がおよそ6 個あり, 少なくとも 3つは糸球体と考えられた 中位動脈血管壁に高度の単核細胞, 好酸球浸潤があり, 壁の fibrinoid necrosis を認めた 壊死性血管周囲にも肉芽腫性変化を認めた 尿細管間質炎所見も高度であり, 形質細胞に加え, 好酸球, リンパ球, 好中球の浸潤を認めた 蛍光所見はpauci- immune 型で, 電顕でもEDD の沈着は認めな かった 経過 :ANCA 陰性血管炎と診断し, ステロイドパルス治療を施行した 翌日には解熱し, 皮疹も消退した 後療法としてPSL 30 mg/ 日内服を開始し,CRPは改善,Cr 1.5 mg/dl と腎機能も改善している 考察 : 腎生検にて高度の血管炎所見を認め ANCA 陰性血管炎と診断した 尿細管間質炎の所見が強いが,CTRXでDLST 陽性であることから臨床的にはCTRXによる薬剤性間質性腎炎の合併を考えたい また肉芽腫が血管周囲性であることから, 薬剤性間質性腎炎ではなく血管炎に起因する肉芽腫と考えざるを得ない 臨床的にはGPA やEGPA の所見を認めずMPA の診断としたいが, 肉芽腫を認めることから腎限局型 GPA と診断した 疑問 : 尿細管間質炎, 肉芽腫は一元的に ANCA 陰性血管炎で病理学的に説明可能か もしくは薬剤性間質性腎炎の合併と考えるべきか 診断は腎限局性 GPA で妥当か (1 横浜市立みなと赤十字病院 腎臓内科 (2 横浜市立みなと赤十字病院 病理診療科 (3 日本医科大学 解析人体病理学 (4 山口病理組織研究所 (5 東北大学大学院医学系研究科 病理病態学講座 179 Key Word: 腎限局型 GPA, 肉芽腫,ANCA 陰性血管炎, 薬剤性間質性腎炎

2 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 症例 88 歳女性 主訴 食欲不振, 背部痛, 発熱 現病歴 入院 2カ月前は腎機能障害や尿異常の指摘なし. 2 週間前から食欲不振,1 週間前から背部痛が出現した. 当院受診し, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になった. 入院時にCr 1.8 mg/dl,crp 13.7 mg/dlと腎機能障害, 炎症反応上昇を認め, 尿路感染症, 脱水症の合併が疑われた. 補液, 抗生剤 (CTRX) を継続するも, 腎機能は進行性に増悪したため, 入院 9 日目に当科転科になった. 既往歴 高血圧症, 腰痛症, 胃癌 内服薬 カンデサルタン, アムロジピン, リマプロスト健康食品 漢方なし 生活歴 喫煙 : なし, 飲酒 : 機会飲酒 図 1 血液検査 1 血算 生化 WBC 8700 /μl TP 6.3 g/dl ALP 390 U/L Seg 74 % Alb 2.3 g/dl CK 17 U/L Lym 10.7 % BUN 39.6 mg/dl T Cho 116 mg/dl Mono 7.2 % Cr 2.9 mg/dl BS 113 mg/dl Eos 7.4 % Na 134 meq/l HbA1c 7.0 % Baso 0.6 % Cl 104 meq/l CRP 10.7 mg/dl RBC 288 万 /μl K 4.8 meq/l BNP 73 pg/ml Hb 7.5 g/dl Ca 8.1 mg/dl ACE 8.5 U/L Ht 22.7 % UA 4.0 mg/dl MCV 78.8 fl T Bil 0.2 mg/dl 凝固 Plt 42.5 万 /μl AST 33 U/L PT INR 1.19 Ret 8 ALT 23 U/L APTT 29.3 秒 LDH 333 U/L Fib 538 mg/dl 図 4 転科時所見 身体所見 結膜 : 貧血あり 黄染なし頚部 : リンパ節腫大なし胸部 : 肺胞呼吸音正常心雑音なし腹部 : 平坦 軟, 圧痛なし四肢 : 下腿浮腫あり皮疹なし, 関節圧痛なし神経学的異常なし 図 2 Vital Sign 血圧脈拍体温 SpO2 身長体重 130/60 mmhg 90 / 分整 % (RA) 146 cm 45.0 kg(+2.0 kg) 血液検査 2 免疫 IgG 1824 mg/dl 抗 ds DAN 抗体 0.6 IU/ml IgG4 28 mg/dl 抗 GBM 抗体 <10EU IgA 656 mg/dl MPO ANCA <0.5 IU/ml IgM 129mg/dL PR3 ANCA <0.5 IU/ml CH50 45 U/mL クリオク ロフ リン 陰性 C3 128 mg/dl 免疫電気泳動 M 蛋白 ( ) C mg/dl ANA <40 倍 RF 10 U/mL 抗 SS A 抗体 1.4 U/mL 抗 SS B 抗体 1.4 U/mL 図 5 尿検査 尿定性 尿沈査 比重 赤血球 1 4 /HPF ph 7.0 白血球 1 4 /HPF 蛋白 (2+) 円柱 (+) 糖 (1+) ウロヒ リノーケ ン (+/ ) 尿生化 ケトン体 ( ) 尿 Na 73 meq/l ビリルビン ( ) FENa 4.2 % 潜血 (+/ ) 尿 NAG 12.0 U/L WBC ( ) 尿 β2mg μg/l 亜硝酸塩 ( ) 蛋白尿 2.7 g/gcr 図 3 血液検査 3 感染症 HBs 抗原 ( ) 血液培養 2セット 陰性 HCV 抗体 ( ) 尿培養 梅毒 RPR ( ) α Streptococcus 梅毒 TPLA ( ) E.Coli ASO 72 IU/ml ツベルクリン反応陰性 ASK 160 倍 HTLV1 ( ) T SPOT ( ) パルボB19 ( ) βdグルカン 7.6 pg/ml 図 6 180

3 第 64 回神奈川腎炎研究会 胸部レントゲン 胸腹部CT 図7 図 10 ガリウムシンチグラフィ 図8 図 11 入院後経過 薬疹 CTRX CRP Cr 6 3 腎生検 mg/dl 入院後日数 mg/dl 日後 図9 図

4 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 入院後経過 蛍光 mpsl CTRX PSL 30 mg 500 mg 25 mg 薬疹 CRP Cr 腎生検 2 0 mg/dl mg/dl 入院後日数 図 13 日後 図 16 電顕 症例のまとめ 臨床的には皮疹 Gaシンチ陽性 DLST陽性から セフェム系の薬剤性間質性腎炎が疑われ 病理 でも間質性腎炎の組織像を呈した しかしANCA関連血管炎の病理所見も呈し ANCA陰性血管炎と診断した 上下気道所見を認めず 好酸球増多や喘息を 認めないため 臨床的にはMPAと考えたが MPAでは認めないはずの肉芽腫像を呈した ステロイド治療により腎機能は改善した 図 14 図 17 病理結果まとめ 尿細管間質炎 半月体形成 中位動脈の血管炎所見を認め る ¾ 血管炎に伴うPTC炎からの波及では好中球 好酸球 単核球から なる多彩な炎症細胞が浸潤する 腎生検病理アトラス 多核巨細胞を伴う肉芽腫を 糸球体と壊死性 血管周囲に認める ¾ 薬剤性間質性腎炎では形質細胞 リンパ球が中心で アレルギー 性の場合は好酸球も出るが必須ではない 腎生検病理アトラス 尿細管間質炎が高度であり 形質細胞と好 酸球 好中球の浸潤を認める 蛍光はpauci immune型 電顕はEDDを認めない 本症例では 好中球 形質細胞 好酸球いずれも認め 血管炎と 薬剤性の合併を考えたい 図 15 図

5 第 64 回神奈川腎炎研究会 肉芽腫 まとめ 原因 Infection TB 真菌 寄生虫 Drugs Sulfonamides, Penicillins, Quinolones, PPI, NSAIDsなど Sarcoidosis GPA TINU Oxalosis, Gout, Cholesterol granuloma Heptinstall p1093 半月体形成と小葉間動脈の血管炎所見から ANCA陰性血管炎と考えられる 尿細管間質炎が高度であるが 形質細胞と好酸 球を認め 臨床経過からからもセフェム系抗生 剤による薬剤性間質性腎炎の合併を考えたい ¾ セフェム系抗生剤でも尿細管周囲に肉芽腫出現の報告あり 肉芽腫は血管 糸球体 周囲性であり 血管炎に よる肉芽腫を考える Pediatr Nephrol ¾ GPA EGPAでは傍糸球体 間質内いずれにも肉芽腫を形成すること がある 上下気道病変を認めないが 肉芽腫の存在から ANCA陰性の腎限局型GPAと診断した 本症例では傍糸球体肉芽腫であり 血管炎による肉芽腫を疑う 図 19 図 22 診断 疑問点 CHCC 2012 GPA Wattsアルゴリズム GPA 厚生省診断基準 GPA確実 EGPA疑い 尿細管間質炎は 血管炎のみで説明可能 か 薬剤性間質性腎炎の合併と考えるべき か GPAの診断 GPAはE 上気道 L 肺 K 腎 の順に発症するが 本症 例ではE Lの症状を認めない 肉芽腫は血管炎に伴うものか ¾ 腎限局型GPAの可能性 稀だが 19例の文献報告あり 腎生検後4 78か月 平均26.3か月 で上下気 道症状が出現する Medicine1987;66:181 高齢者では気道病変が減り 腎病変が増える可能性 Lupus2009;18:567 腎限局型GPAの診断は妥当か ¾ E Lの症状を診断できていない可能性 図 20 図 23 ANCA陰性血管炎 ANCA associated vasculitis GPA MPA EGPA にANCA negativeが 含まれる CHCC2012 ¾ Pauti immune型半月体形成性糸球体腎炎の10 30 がANCA 陰性 Nat.Rev.Nephrol ¾ GPAの5% MPAの10% EGPAの30%はANCA陰性 Heptinstall p649 ¾1 Nat.Rev.Rheumatol2014;10:484) 図

6 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 討論山﨑 ANCA 陰性血管炎に尿細管間質炎と肉芽腫像を呈した一例 について報告します 症例は,88 歳と高齢女性です 入院 2 カ月前は腎機能障害や, 尿異常の指摘はありません 2 週間前から食欲不振, 背部痛が出現しています 当院を受診され, 心電図異常があり, 冠攣縮性狭心症の疑いで入院になりました 入院時にCr1.8mg/dl,CRP13.7mg/dlと腎機能障害, 炎症反応の上昇を認め, 尿路感染症, 脱水症の合併が疑われました 補液, 抗生剤 ( セフトリアキソン ) を継続しましたが腎機能は進行性に増悪 入院 9 日目に当科に転科になりました 既往歴として, 高血圧症を認め, 降圧薬を内服しています 身体所見では, 貧血, 下腿浮腫を認めました 血圧は130/80, 体温が37.0, 体重が2kg 増加していました 蛋白尿 2(+), 2.7g/g Crとなっています 潜血 (±), 尿赤血球 1 4 とあまり多くありません 尿 β2mg76500μg/lと著明に上昇しています 採血では,WBC8700,CRP10.7 と炎症反応の上昇を認めています 貧血とアルブミン低下を認め,Cr2.9と上昇しています 免疫系では,IgG と IgAが多少増加していますが,MPO-ANCA,PR3-ANCA 含め, 各種抗体はいずれも陰性でした 尿培養は陽性ですが, その他感染症項目は全て陰性となっています レントゲンでは心拡大を認めています CT で, 肺の腫瘤は認めていません 腎臓はやや腫大傾向を認めました ガリウムシンチグラフィでは, 両側の腎臓に集積を認めました 入院後の経過です セフトリアキソンを開始しましたが,CRP は 10 以上が継続し, 改善していません クレアチニンはその後, 進行性に 増悪 2 台が, 最終的には4 台に増悪しています 入院 10 日目に薬疹を疑う皮疹が出現し,14 日目に腎生検を施行しています 血尿が少なく,ANCA 陰性であり, 当初は血管炎は疑いませんでした セフトリアキソン投与後に薬疹が出現し,β2MG 上昇, ガリウムシンチ陽性, 後にセフトリアキソンに対する DLSTが陽性であることが分かり, 薬剤性間質性腎炎を疑い腎生検を施行しています 小葉間動脈に血管炎の所見を認めています 間質に炎症細胞浸潤を高度に認めています 糸球体は高度に破壊されています 糸球体の強拡大像では, ボウマン嚢基底膜と係蹄の破壊,fibrinoid 壊死, 半月体形成を認めます こちらの糸球体では多核巨細胞を有する肉芽腫を認めています 周囲の間質に形質細胞や好中球, 好酸球など, 多彩な細胞浸潤を認めました 蛍光所見はpauci-immune と判断しています 電顕でもEDDの沈着は認めていません 病理結果のまとめです 半月体形成, 中位動脈の血管所見を認めました 多核巨細胞を伴う肉芽腫を, 糸球体と壊死性血管周囲に認めています 尿細管間質炎が高度であり, 形質細胞と, 好酸球, 好中球の浸潤を認めました 蛍光は pauci-immune, 電顕はEDDを認めていません その後の経過です 腎生検結果から血管炎が疑われ, ステロイドパルス治療を施行 その後ステロイド後療法をPSL0.7mg/kg で開始しています 薬疹は速やかに消退し,CRPは2 台まで改善 クレアチニンも一時 5 台まで増悪しましたが, その後 1 台まで改善しています 症例のまとめです 臨床的には皮疹, ガリウムシンチ陽性,DLST 陽性から, セフェム系抗生剤による薬剤性間質性腎炎が疑われました 病理でも, 間質性腎炎の所見を認めています しかし,ANCA 関連血管炎の病理所見を認め, ANCA 陰性血管炎と診断しています 上下気道所見を認めず, 好酸球増多, 喘息, 神経所見も 184

7 第 64 回神奈川腎炎研究会 認めなかったため, 臨床的にはMPA を考えました しかしMPA では認めないはずの肉芽腫像を呈していました ステロイド治療により, 腎機能は軽快しています 尿細管間質腎炎についての考察です 血管炎に伴うPTC 炎からの波及では, 好中球や, 好酸球, 単核球からなる細胞が浸潤するとされます 一方, 薬剤性間質性腎炎の場合は, 形質細胞, リンパ球が中心で, アレルギー性の場合は好酸球が出るといわれています 本症例では好中球, 形質細胞, 好酸球, いずれも認め, 血管炎と薬剤性両者からの間質性腎炎と考えました 肉芽腫についての考察です 原因は, 感染, 薬剤,sarcoidosis,GPA,TINU などいろいろありますが, 本症例で可能性があるのは, セフェム系の抗生剤です その場合は, 尿細管周囲に肉芽腫が出現するという報告があります 一方, GPA,EGPA では, 傍糸球体, 間質内, いずれにも肉芽腫を形成することがあるとされます 本症例では, 傍糸球体の高度の肉芽腫であり, 血管炎による肉芽腫をより疑いました 診断ですが,Chapel Hillの診断基準では GPA,Watts algorithmでもgpa, 厚生労働省診断基準でもGPA となり, いずれの診断基準からもGPA の診断になります GPA は一般的には E( 上気道 ),L( 肺 ),K( 腎 ) の順に発症するとされていますが, 本症例ではE,Lの症状は全く認めず, 腎臓のみの所見となっています そこで, 腎限局型のGPA の可能性を考えました 非常にまれですが,19 例の文献報告があり, 平均 26カ月で, その後に上下気道症状が出現すると報告されています また, 高齢者では気道病変が減り, 腎病変が増える可能性があるという指摘もあります なお,E,Lの症状を診断できていない可能性も否定できません この方はANCA 陰性でしたが,CHCC2012でも ANCA 陰性血管炎はANCA 関連血管炎の一 部に含まれています 約 10% がANCA 陰性といわれています まとめです 半月体形成と小葉間動脈の血管所見から,ANCA 陰性血管炎と考えました 尿細管間質炎が高度でしたが, 形質細胞と好酸球を認め, 臨床結果からもセフェム系の抗生剤による薬剤性間質性腎炎の合併を考えました 肉芽腫に関しては, 血管周囲性であったため, 血管炎による肉芽腫を考えました 上下気道所見を認めていませんが, 肉芽腫の存在からは ANCA 陰性の腎限局型のGPA と診断しています 疑問点です 尿細管の間質性腎炎は血管炎のみの所見か, もしくは薬剤性の間質性腎炎の合併と考えるべきか また, 肉芽腫は血管炎, 薬剤性どちらに伴うものか 診断は, 腎限局型の GPA で妥当かどうか 以上について教えていただければと思います 以上です 座長どうもありがとうございました では, フロアの先生から, ご質問, ご意見等はございますでしょうか 城先生, お願いします 城まずCTRX( セフトリアキソン ) が分からないのですが, セフェム系のβラクタム環をもった薬剤ですか 山﨑そうです 城フルネームは何ですか 山﨑セフトリアキソンという名前です よく使われるセフェム系のお薬です 城第三世代ですか 山﨑はい, 第三世代です 城 DLSTの値はどのぐらいでしたか 山﨑値自体は正確に覚えていないのですけれども, 強陽性でした (SI2.6) 城当時使っているのは,CTRXだけですか 山﨑眠剤や胃薬も使っていました 全て DLSTを出して, 眠剤が疑陽性でしたが, ほかはすべて陰性でした 座長そのほか, ございませんでしょうか 今回のANCAは, 間接蛍光抗体法もやられたのでしたか 185

8 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 山﨑 c-anca,p-anca ですか 座長はい 山﨑 SRLでは検査は出来ないとのことで検査はしていません 座長そうですか 分かりました そのほか, ご質問, ご意見, ございませんでしょうか では, 時間がちょっと押していますので, 病理のほうへ行ってよろしいですか はい では, 山口先生, お願いいたします 山口 スライド01 これは, 標本をご覧になると非常に素晴らしい, 美しいgranulomaが多発しています スライド02 強い間質性の炎症細胞浸潤があって, 単核多核球のtubulitisがすごいです 基底膜がはっきりしなくなるような 糸球体は一部, ボウマン嚢周囲から押し寄せるような感じで, それで crescent をつくってくる スライド03 こんなgranuloma なのです ばかでかい, 多核巨細胞が幾つか集まってgranu- loma ができています 一部, 糸球体の係蹄の fragmentが中心部に残っていますので, 糸球体の周りというか, 糸球体全体にgranulomaが及んでしまっています 単核多核球によるtubuli- tis もひどいです スライド04 糸球体全体が類上皮様の細胞, crescent 様でgranulomatousな感じのもので, ここに係蹄が少し残っている 好中球もずいぶん多いです 尿細管が破壊性に, あちこち基底膜の断裂が起きてしまっています スライド05 動脈なので, 内弾性板の内側が見えている 周りが granulomaなのです 中膜, 外膜が消失し, 内皮下のhyalinosisが見えている 中膜筋がちょこっと残って,elastosis の強い動脈で, 周囲にgranulomatous な反応, いわゆるgranulomatous inflammationといわれる反応が見られています スライド06 ボウマン嚢が一部あって, 多核巨細胞が多発して, 糸球体をgranulomatousに置換している こういうものをgranulomatous crescentと言っていた時期もあります wegener などで一番典型的に見られるものです スライド07 小葉間動脈からは少し太めの 内腔と内弾性板ぐらいしか見ないで, 内弾性板が断裂してしまっています スライド08 fibrinoid material が見られます 糸球体で一部 fibrinoid necrosis と言ってもいい ボウマン嚢周囲にgranulomatous な病変があります スライド09 糸球体を置換するようなgranu- lomatous な変化で,necrotic になっています massive な単核多核球の浸潤があって,tubulitis があります スライド10 糸球体を完全にgranuloma が置換して, 多核巨細胞が出て, この動脈も壁構造が失われて,elastica があるのですが,recanalization した血管腔が見えます スライド11 fibrinoid material が一部出ていて, 壊死性で,granulomatous な動脈炎であります スライド12 ボウマン嚢があって, 係蹄の虚脱し, その周囲に肉芽腫性の反応が強く起こっている これもボウマン嚢が消失して, 炎症が, ボウマン嚢腔内に及んでいます スライド 13 cellular crescent, あるいは granulomatous,tubulitis は多彩で, 好中球が多いように思います スライド14 GBMの残存が中央にあって, 肉芽腫性の, これは完全にcollapse してしまっています ここはendarteritis とtubulitis の像であります スライド15 肉芽腫性, 壊死性の動脈炎糸球体炎と, シビアなtubulitis になると思います スライド16 これも同じ感じです スライド17 動脈なのか糸球体なのか分からないですが, ここに一部残っています スライド18 肉芽腫性半月体性糸球体炎像です スライド19 肉芽腫性半月体性糸球体炎です スライド20 fibrinoid necrosis が糸球体内に見る スライド21 20 と同様です 186

9 第 64 回神奈川腎炎研究会 スライド22 fibrinoid necrosis と肉芽腫性病変を見ます スライド 23 C3のみが一部に陽性です スライド24 CD68 陽性 ですから, 単球 macrophages 系が主体のgranulomaだろうと思います スライド25 電顕はparamesangiumにdeposit があった スライド26 尿細管は単球多核球のtubulitis がありますし,plasma cellもちょっと混ざっております peritubular capillaritis もあります スライド 27 granulomatous crescentic glomerulonephritisと,necrotizing granulomatous arteritis で,ANCA が陰性ですが,granulomatous crescentic なかたちでくるのは,wegenerが多いので, これは GPA でいいのかなと考えます スライド 28 これは,granulomaが糸球体に出てくる場合, これはsarcoidosisで見られたものです 感じが違う こちらにもgranulomaが これは sarcoidosis で見られたものであります スライド 29 これは高安で見られた動脈炎で, あちこちにgranulomaがある 中膜, 外膜, 内膜に多発して, 動脈を壊してしまって,granulomatousな高安で見られた動脈炎であります 以上です 座長ありがとうございました では, 城先生, お願いいたします 城 スライド01 この患者様はずっとANCA が陰性で, 腎生検で, 血管炎, 尿細管炎, そして, 著明な肉芽腫を呈した症例です,Masson 染色の条件があまりよくなくて,Masson 染色は呈示しません スライド02 PAM 染色ですが糸球体も壊れていますし, 間質に非常に強い炎症細胞があって, 尿細管基底膜の破壊も広範です スライド03 糸球体では毛細血管係蹄の破壊があって, ボウマン嚢腔一面にcrescentが見られ, ボウマン嚢基底膜が破壊され周囲にgranu- lomatous lesionが広がっている所見です スライド04 ここもそうです ボウマン嚢基 底膜の破壊があります スライド05 動脈には, 動脈炎の所見があります ここが糸球体です 糸球体の毛細血管係蹄は, ボウマン嚢腔内でのcrescent の形成により圧排され,collapse を起こしています この crescent は非常に顕著なTouton 型の巨細胞の形成を含んでいます スライド06 こういう症例は, 私もほとんど見たことがないです これだけ高頻度で, しかも糸球体の中, あるいは糸球体周囲, あるいは間質内にTouton 型の巨細胞が出てくる症例は見たことがないです スライド07 ここに動脈のfibrinoid 壊死があります 動脈炎を合併しております スライド08 ここに糸球体があります PAS 染色で見ても,Touton 型の巨細胞が高頻度に見られます ボウマン嚢基底膜の破壊が全面的に見られます それから周囲には尿細管炎や尿細管基底膜の破壊があります スライド09 これだけ大きな巨細胞が糸球体の中に形成されておりますが, こんな所見は私は見たことがありません スライド10 それ以外の糸球体, 要するに crescent を免れた糸球体はほぼ正常です 細動脈の内膜に硝子様の肥厚があります スライド11 尿細管間質ですけれども, 大部分の尿細管基底膜は破壊されて,tubulitis を認め, 好中球,plasma cell, リンパ球,macrophages を含む炎症細胞浸潤が見られます 一部, 好中球が基底膜の周りにまとわりついております こういう変化は,drug-induced でも来ますし, ANCAでも来ます スライド12 ここも, 尿細管基底膜の破壊がかなり強くて, そこにgranuloma を形成している像だと思います スライド13 これは小動脈ですが, 小動脈の周囲にgranuloma を形成して, その周囲に Touton 型の巨細胞が見られます すなわち糸球体の中だけではなく, 間質, あるいは尿細管に連続して巨細胞が見られます 187

10 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 少し太いところの動脈を見ますと, 動脈炎があって, その周囲に肉芽腫性の, 肉芽腫は少し瘢痕化しておりますけれども,granulomatous arteritis と呼べる所見だと思います 内膜もen- doarteritis を合併しています 中膜筋にfibrinoid 壊死があって, 一部は動脈内膜炎, 一部は動脈周囲のgranulomatous arteritisに進展しています スライド14 ここでは動脈内膜の硝子様の肥厚があり, 管腔が狭窄しております スライド15 ここにも動脈内膜炎があります スライド16 ここもそうです 動脈のfibri- noid 壊死があって, 動脈周囲にgranulomaの形成があり, 尿細管炎を合併しています 炎症細胞は, 好中球が基底膜にまとわりついております 好中球のほかに好酸球がかなりの高頻度で見られます リンパ球,plasma cell, 多種多様の炎症細胞が混じっています スライド17 ここはplasma cellが結構多いところです ANCA 関連腎症でも出てきます drug-induced の場合でも好酸球の浸潤があり, 最初はリンパ球から始まる急性間質性腎炎です 急性過敏性間質性腎炎でも, 好中球の phaseを介さないで, リンパ球からplasma cell へのphase に移行することがあります そこに好酸球がかぶってきます 一方では, 好中球が基底膜にまとわりつくようなかたちでのdrug- induced hypersensitivity nephritisの症例もあります スライド18 現時点では, 本症例はANCA 陰性で, 検索した範囲での抗原が見つからないかたちでは,ANCA 陰性間質性腎炎なのか, あるいはdrug-induced hypersensitivity nephritis なのか, 決定的な証拠は出ないと思います スライド19 CD3 ですけれども, ここには crescentがありますが,t 細胞が病変糸球体の周囲に出るのが,ANCA 関連腎症のcrescent formationのときの特徴であります B cellは, 出るとすればT cell 領域の周囲に出てきます ボウマン嚢周囲は必ずT cellの浸潤が主体であ るかと思います スライド20 これはB cell ですけれども, 間質にぱらぱらある しかし, 少し時間がたつと, こういうふうにB cell が集簇してくるところもあります スライド21 T cell がボウマン嚢周囲に出るのはANCA 性 crescent の特徴でありますが,B cell に関しては, 特別な特徴像があるとは言えません しかし, 時間がたつと,B cell はこういうふうに集簇してくる特徴を持っております macrophages はどういうかたちで出てきてもいいわけです 本症例では結構 plasma cell が出ている 免疫学的機序を介する間質性腎炎の場合,drug-induced もそうですし,ANCAもそうですし,immunologically mediated の間質性腎炎の1 つの指標は,plasma cell の浸潤であると思います スライド22 糸球体は9 個で, 全節性硬化が1 個あります スライド23 これは, 言うまでもなくボウマン嚢基底膜の破壊がある 免れたところの糸球体の基底膜の肥厚はなく, 膜性腎症の合併はありません スライド24 尿細管間質では, ほぼ100% の領域に著明な炎症細胞浸潤があって, 間質は線維性浮腫性に拡大しています 炎症細胞の種類はリンパ球, 形質細胞, 好酸球, 好中球であって, この好中球が基底膜に付着する傾向があって, 尿細管炎を形成しています 基底膜の破壊が広範に見られて, この症例の特徴として Touton 型巨細胞を含む肉芽腫が顕著に見られます これだけ強い巨細胞形成を伴う間質性腎炎は,drug-induced の機序ではまれだと思います スライド25 血管系ですけれども,fibrinoid 壊死があって, その周囲に肉芽腫性の動脈炎を合併してきます これはpauci-immune 型腎炎の特徴でよろしいかと思います スライド26 電顕で見ても,dense deposit は顕著なものはありません ここは, 糸球体の変 188

11 第 64 回神奈川腎炎研究会 化のないところを電顕で捉えております 固定が非常に悪くて詳細な変化は取れませんけれども,ANCA 性の変化は出ておりません ここに多少のdense depositが見られますが,igm が陽性だということで, 浸出性病変によるdense depositであると思います 免疫複合体性のものとは言えないと思います スライド27 尿細管では, 尿細管壊死,tubulitis の両方が見られます スライド28 ここはリンパ球が基底膜の中に入っております tubulitisの所見です ここでは, 尿細管壊死はあまり目立ちません スライド29 これはplasma ですけれども, こういう変化は, 著明な尿細管炎を伴う間質性腎炎でみられることがあり,TBMにはdense depositの沈着はありません この所見は,drug-inducedでもみられます lupusの場合の様にここにdense depositが出てくることはありません ANCA のときも, ほとんど TBM には dense depositは出てまいりません にもかかわらず, 基底膜の内外に炎症細胞浸潤がある drug-induced hypersensitivity nephritis のときもそうですし,ANCA のときにも, 基底膜の破壊を伴うtubulitisがみられます どうして起こるのか, まだ詳しいことは分かっていないと思います スライド30 免疫染色では,IgM,C3がme- sangium 領域に, 恐らく浸出性病変に顆粒状に陽性 免疫複合体性腎炎は否定的です スライド31 電顕所見としては, 傍 mesangiumに dense depositがあるけれども, これは浸出性病変と思われます 糸球体毛細血管管腔内への炎症細胞浸潤は光顕的には見られましたが, ないところが電顕で撮影されていると思います 好中球が1 個ありましたが, 非特異的です 尿細管間質の撮影写真ですけれども, リンパ球, 好中球の浸潤による尿細管炎が目立つ 尿細管壊死も見られます 間質には, 好中球, 形質細胞, リンパ球の浸潤が見られます 以上の所見から,ANCA 関連腎症としては, 電顕の撮影範囲では尿細管間質に強い変化が見られます 糸球体の正常なところが撮影されておりますので, この症例の代表的な情報ではないと思います スライド32 考察です さっきの免疫染色では非特異的なものだということでいいと思います 尿細管間質においてもdense deposit が基底膜にないということで, 免疫複合体性腎炎による尿細管炎は否定できる 最初は,CTRXのDLSTが陽性ということから, 薬剤過敏症性間質性腎炎を疑いました その根拠としては, 好中球, 好酸球, 形質細胞, リンパ球の浸潤が著明であって, 薬剤過敏性の中に好中球主体の尿細管炎を伴う症例もありますので, 薬剤性で説明がつかないことはない 肉芽腫性のhypersensitivity granuloma といわれる肉芽腫はdrug-induced TINでも出るのですけれども, 程度がこんなに強い症例は見たことがないです 恐らく, この肉芽腫の形成の機序は特別だと思います 細胞性半月体を形成する薬剤過敏性 TINの報告はあります 後で実験例をお見せいたします しかし, 薬剤過敏で説明がつかないのは, 動脈のfibrinoid 壊死です 薬剤過敏からcrescent まで起こしてくる症例はあるのですけれども, 動脈の壊死まで起こしてくる症例は非常にまれだと思います 輸入細動脈にfibrinoid 壊死がある もう1つは, 抗 GBM 腎炎は陰性だったわけですけれども, 抗 GBM 腎炎は動脈の壊死を伴いません 糸球体のcrescent は伴いますけれども, 動脈壊死を伴いません 動脈壁の基底膜がⅣ 型 collagen α6 ですけれども, これに対する抗体は抗 GBM 腎炎ではありません ANCAの場合は出てきますけれども, 抗 GBM 抗体の場合は動脈炎を合併しないということで, 抗 GBM 抗体腎炎を否定する根拠になると思います 一方,ANCA 陰性の血管炎と診断する場合は, 上記全てで説明がつきます そういうことで, 肉芽腫が顕著であるという 189

12 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 点で, 腎限局型のGPA と診断ができると思います しかし, 腎限局型のGPA の中でこれだけ強いTouton 型の肉芽腫の出る症例はめったにないと思います スライド33 まとめです 臨床症状はRPGN があって,CRP が高値であって, 狭心症, 急性腎盂腎炎の既往にあって, そこでCTRXを使ったわけです β2-microglobulinが7 万という非常に高い値を示しています これは, 尿細管間質性腎炎があれほど顕著に出ていれば説明がつきます 滲出性紅斑は, 薬疹だろうと思います CTRXに DLST が陽性で, 薬疹が出て, それがステロイドで消えておりますので, これは恐らく薬剤過敏によるものでないかと思います MPOANCA が出ておりません ANCA 陰性の腎血管炎ということになります スライド34 重松先生が,NC ドメインのⅣ 型コラーゲンをモンキーに能動免疫をした実験があります 4gのウシ型 Ⅳ 型コラーゲンのNC ドメインをFreund s adjuvantを用いて, モンキーに免疫します これは論文になっておりますが, ご覧のように, 本症例とそっくりな変化が出てまいります ボウマン嚢基底膜に強いTouton 型の炎症があります 尿細管の基底膜も破壊されて, その周囲にmacrophages, あるいは巨細胞の浸潤があります この巨細胞の出現の様子は, 本症例の所見と非常によく似ております スライド35 これは, ずいぶん昔に山口先生と一緒にまとめた論文からの引用ですが, ミノマイシンで DLST が 1000 ありますけれども, この症例はcrescent が出現しています 確か血管炎は出ていなかったと思います 薬剤過敏でも crescentまでは起こす症例は, どうもあるようです この症例は, 結局, 抗 GBM 抗体は陰性だったのですけれども, 抗 TBM 抗体が陽性の可能性は否定できません これは1980 年前後に ( バファロー大学でのMcCluskey R.T. とOoi の一派 ) が盛んにやった仕事です 地味な仕事です けれども, 正常な切片に患者血清をかけて, TBMに親和性がないかどうかを, この症例はやってみる価値はあると思います 今のようにモンキーの実験からいわれるように, 薬剤過敏等々があって,GBM やTBMの破壊があって, それらに非常に過敏な患者さんと思われます この症例も薬剤過敏があったわけで,ANCAは出ておりませんけれども, 何らかの宿主の条件が加わって, これだけ強い巨細胞を伴う間質性腎炎が出た可能性があります 1n vivo で抗 TBM 抗体がないかどうかをやってみる価値はあると思いました 以上です 座長どうもありがとうございました 臨床の先生から, 何かご質問はございませんでしょうか ありがとうございます 今回の肉芽腫性の血管炎の引き金になったものは, 感染であるのか, どのように考えたらよろしいでしょうか 城 chronological にいうと, まず急性腎盂腎炎があって, 抗生剤をやって, その後, 薬剤過敏が出てきたということで, それが1つのきっかけになっていると思います 腎限局型のGPA という診断は, 病理的にどこにも診断の置き場所がないので, 疾患概念からつけた診断なので, 機序を説明するものではありません だから, 機序を説明するきっかけとしては, 薬剤過敏や急性腎盂腎炎が1つの引き金になったという考えは捨てきれないと思います 座長ありがとうございます この患者さんは, これだけひどい組織所見なのですけれども, クレアチニンが比較的低い感じがしたのです 治療のタイミングが良かったのかもしれませんが, 再生検の予定はあるのでしょうか 山﨑高齢で腎生検も嫌がったのを無理やりというところもあったので, その予定は恐らくないと思います 座長 ANCAに関しては,MPOとPR3 以外の ANCAを調べる方法がもしあれば, やっていただきたいと思います 190

13 第 64 回神奈川腎炎研究会 山﨑はい c-anca,p-anca ですね 乳原 1つだけ質問させていただきます 肉芽腫性の所見がある場合, 絶対にsarcoidosisを否定しなければいけないのですが,sarcoidosisの場合には, 腎機能の割には血清カルシウム値が高いことと, 血清ビタミンD 値 (1.25 OH2 D3) が高いということが知られていますが, それはいかがだったのでしょうか 激しいgranuloma がある場合は,1,25-ジヒドロキシビタミンD3 が高くなるという特徴を有するのですが 山﨑測っていません 乳原それが 1つのポイントです もう1つは, 急性腎盂腎炎と簡単に言ってしまいましたが, 急性腎盂腎炎はかなりの激痛です CVA tenderness があるのです それはあったのですか 山﨑初めは循環器内科で入院になった症例であり, 詳細は分かりません 乳原片側性であるというのも特徴です 本当にそれでいいかどうかです 急性腎盂腎炎は抗生剤が効きます, そんな単純なもので良かったかどうかということです 山﨑急性腎盂腎炎があったかどうかは分かりません CRP が高く, 肺炎がないので,UTIでしょうという判断で抗生剤が開始されたという経過です 乳原循環器だとその程度ですか 山﨑はい そうですね 座長どうもありがとうございました では, 今回の症例はこれで終わらせていただきます 貴重な症例をどうもありがとうございました 191

14 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 I 2:ANCA 陰性血管炎に尿細管間質炎と肉芽腫像を呈した 1 例 ( 横浜みなと赤十字腎内 ) 症例 :88 歳 女 2 週間前食欲不振 背部痛 冠攣縮性狭心症の疑いで入院 Cr 1.8 mg/dl, UP2+, URBC1+, CRP 13.7 mg/dl その後 Cr 2.9 mg/dl, UP 2.7/g/gCr, NAG 12 U/L, β2mg μg/l 滲出性紅斑で TIN 疑いで生検 臨床病理学的問題点 : 1. 尿細管間質炎と肉芽腫との関連は? 2. 薬剤性間質性腎炎の合併か? 3. 腎限局性 GPA か? 山口先生 _01 山口先生 _04 山口先生 _02 山口先生 _05 山口先生 _03 山口先生 _06 192

15 第 64 回神奈川腎炎研究会 山口先生 _07 山口先生 _10 山口先生 _08 山口先生 _11 山口先生 _09 山口先生 _12 193

16 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 山口先生 _13 山口先生 _16 山口先生 _14 山口先生 _17 山口先生 _15 山口先生 _18 194

17 第 64 回神奈川腎炎研究会 山口先生 _19 山口先生 _22 山口先生 _20 山口先生 _23 CD68 山口先生 _21 山口先生 _24 195

18 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 サルコイドーシス 山口先生 _25 山口先生 _28 Granulomatous arteritis; Takayasu arteritis 山口先生 _26 山口先生 _29 64 I 2(横浜みなと日赤) 1. Granulomatous crescentic glomerulonephritis 2. Necrotizing granulomatous arteritis I-2 ANCA陰性血管炎に尿細管間質炎と 肉芽腫像を呈した一例 cortex/medulla= 9/1, global sclerosis/glomeruli= 0/17 光顕では 密な好酸球 好中球や形質細胞 リンパ球浸潤がびまん性に拡がり fibrinoid necrosisを伴う中位動脈炎を認め 多核巨細胞出現と肉芽腫を形成し 一部では器質化してい ます 高度の尿細管炎やperitubular capillaritisがびまん性に見られます リンパ濾胞構造を認 めます 糸球体には9ヶに多核巨細胞を伴う肉芽腫性半月体が目立ち ボウマン囊壁の断裂 消失を 認めます その他では軽度のメサンギウム域拡大が見られ ボウマン嚢壁の一部消失を伴う 周囲間質に好酸球 好中球や形質細胞 リンパ球浸潤を認めます 尿細管系には硝子或いは血球円柱が散在し 上皮の扁平化と内腔の拡張を散見します 中 位動脈壁に内膜肥厚が軽度見られ 高度の細動脈硝子化を認めます 横浜市立みなと赤十字病院 腎臓内科 病理診療科 日本医科大学 解析人体病理学 山崎 潤 先生 金久恵理子 先生 山口若葉 先生 熊谷二郎 先生 長濱清隆 先生 藤沢 一 先生 蛍光抗体法では IgG( ), IgA( ), IgM(±), C3(±), C4( ), C1q( )です 電顕では 糸球体にはGBMに内皮下拡大と内皮の腫大が軽度見られ 単球などが散見され ます メサンギウム域には傍メサンギウム域と基質内に僅かな沈着が見られ 基質増加を認 めます 脚突起癒合を疎らに認めます 単核球による尿細管炎が見られ リンパ球や形質細 胞浸潤を認めます 東北大学大学院 医科学専攻 病理病態学講座 城 謙輔 第64回 神奈川腎炎研究会2015年9月17日 土 15:30 19:45 横浜シンポジア 以上 上記の診断と思われ GPAが考えられます 山口先生 _27 城先生 _01 196

19 第 64 回神奈川腎炎研究会 城先生 _02 城先生 _05 城先生 _03 城先生 _06 城先生 _04 城先生 _07 197

20 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 城先生 _08 城先生 _11 城先生 _09 城先生 _12 城先生 _10 城先生 _13 198

21 第 64 回神奈川腎炎研究会 CD20 城先生 _14 城先生 _17 CD20 城先生 _15 城先生 _18 CD3 CD68 城先生 _16 城先生 _19 199

22 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 CD138 城先生 _20 城先生 _23 光顕 標本は2切片採取 糸球体 1/9個 (11%)に全節性硬化を認めます 残存糸球体において メサンギウム細胞増多ならびに管内性細胞増多や分節性硬化 癒着 虚脱はありません 細胞性半月体を2/8個(25%)を認め ボウマン嚢基底膜 の破壊を伴っています 糸球体基底膜の肥厚はなく PAM染色にて二重化ならびに spike bubblingも見られません 糸球体の腫大はありません 200μm 尿細管 間質 尿細管の萎縮ならびに間質の線維性 浮腫性拡大を高度に認め(80%) 同域に著明な炎症細胞浸潤を認めます(100%) 炎症細胞浸潤の種類はリンパ球 形質細胞 好酸球 好中球です 好中球は尿細管基底膜に付着する傾向があり著明な尿細管炎を合併しています 基底膜の破壊も見られます また領域的にチュウトン型巨細胞を含む肉芽腫の 形成も見られます 遠位尿細管に軽度の硝子円柱を合併しています 血管系 小葉間動脈に中等度の内膜の線維性肥厚を認め動脈硬化性病変と 思われます 一方 輸入細動脈に軽度の内膜の硝子様肥厚を認めます またフィブリノイド壊死を認めその周囲に肉芽腫性動脈炎を伴っています 城先生 _21 城先生 _24 城先生 _22 城先生 _25 200

23 第 64 回神奈川腎炎研究会 免疫染色 IgM C3cがメサンギウム領域のおそらく浸出性病変に顆粒状に陽性です 免疫複合体性腎炎は否定的です 電顕診断 傍メサンギウム領域にdense depositがありますが免疫染色にてigm C3cが陽性で おそらく浸出性病変と思われます 免疫複合体性腎炎は否定的です 特に毛細血管腔内への炎症細胞浸潤は目立ちません 好中球浸潤が1個認められます 一方 尿細管 管腔が撮影されています リンパ球 好中球による尿細管炎が目立ちます 尿細管上皮の壊死を伴っています 間質には好中球 形質細胞 リンパ球浸潤が 見られます 以上の所見から ANCA関連腎症は尿細管 間質が主体で 糸球体での病変は電顕的に目立ちません 城先生 _26 城先生 _29 考察 免疫染色にてIgM C3cが陽性ですが浸出性病変と思われ 免疫複合体性腎炎は 否定されます pauci-immune型腎炎に矛盾しません 電顕にて傍メサンギウム沈着物がありますが 浸出性病変と思われます 尿細管 間質において光顕上 好中球が尿細管基底膜に付着していますが 電顕的に尿細管基底膜上には免疫複合体性はありません 以上の所見から 高度の急性間質性腎炎の原因についてはCTRXでDLSTが 陽性であった事から 薬剤過敏性間質性腎炎をまず疑います その根拠としては好中球 好酸球 形質細胞 リンパ球浸潤が著明であり 好中球は尿細管基底膜に付着し 尿細管炎を呈しています また肉芽腫の形成は薬剤過敏性肉芽腫でも説明がつきます 細胞性半月体形成も薬剤過敏性間質性腎炎に合併するという報告があります しかし 輸入細動脈のフィブリノイド壊死は薬剤過敏性間質性腎炎では稀です 輸入細動脈のフィブリノイド壊死があると言うことは 抗GBM腎炎を否定する 根拠になります 一方 ANCA陰性の血管炎と診断する場合は上記の病変の 全てが説明されます 肉芽腫が顕著である点で腎限局型GPAと診断出来ます 城先生 _27 城先生 _30 標本番号 H 歳 女性 臨床診断 急速進行性糸球体腎炎症候群 CRP 高値 狭心症 急性腎盂腎炎 尿β2MG 高値 浸出性紅斑 病因分類 MPO-ANCA陽性腎炎 病型分類 薬剤過敏性間質性腎炎 腎限局型GPAの鑑別診断 IF診断 電顕診断 免疫複合体性腎炎否定 尿細管炎を伴う尿細管 間質性腎炎 ANCA関連腎炎の疑い 免疫複合体性腎炎否定 皮質 髄質 10 0 糸球体数 9個 全節性硬化 1個 メサンギウム細胞増殖 0個 管内性細胞増多 0個 半月体形成 2個 細胞性半月体 2個 線維細胞性半月体 0個 線維性半月体 0個 分節性硬化 0個 癒着 0個 虚脱 0個 未熟糸球体 0個 尿細管の線維化(IFTA) 80% 間質の炎症細胞浸潤 100% 小葉間動脈内膜の線維性肥厚 中等度 輸入細動脈内膜の硝子様肥厚 軽度 壊死性病変 高度 城先生 _28 城先生 _31 201

24 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 尿細管基底膜関連の肉芽腫の可能性 重松秀一先生実験腎炎 ( 抗 NC domain ColIV 腎炎 ) Monkey の皮下に能動免疫 抗原 : 4mg bovine Type IV collagen 成分 (non collagenous(nc) domain 1(K35) + Freund Complete Ajuvant 城先生 _32 城先生 _35 城先生 _33 城先生 _36 Am J Nephrol 10: , 1990 Joh K et al. 城先生 _34 城先生 _37 202

25 第 64 回神奈川腎炎研究会 城先生 _38 腎尿細管間質の肉芽腫 1. 結核病巣 真菌病巣 2. サルコイドーシス 3 薬剤過敏性間質性腎炎 4.Wegener 肉芽腫 (GPA) 顕微鏡的多発血管炎 (ANCA 関連腎炎 ) ( ボウマン嚢基底膜周囲 periglomerular granulomatosis) 5. 尿細管基底膜破壊による? 抗 GBM( 抗 TBM) 腎炎? 城先生 _39 203

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61 1 2 2 ANCApouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - '03 2 3 31 UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, 3+ 4 14 156.0 cm 61.5 kg 36.9 158/92 mmhg 90 1. ANCA 2. 3. IgG4 deposit

More information

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m 72 20Ope 68 69 2006 4 50 20 / 52 2006 4 1 2006 4 4 24 class 699.4 5 2 5 23 6 6 15 6 19 6 16 Alb2.03+ 7.5g/ 6 21 153.5cm 47.9kg : 36.7 89/min112/60mmHg (-) (-)S1 S2 S3(-) S4(-) - - 6 15 (+) TP4.9g/dl Alb2.0g/

More information

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg 17 2005/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 32 5/8 36.1 :90 /:114/64 mmhg 166.2 cm64.3 kg 3.9 g/dl 1.6 g/dl 382 mg/dl 408 mg/dl

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1 59 20 : 50 : 2005 9 : 2006 1 : 2006 4 : :2 / :20 / 25 GTP 2006 1 4/28 5/35/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3:78 / :156/78mmHg 1 0.3g 1 30-49 Hb9.5g/dL 7 /mm 3 - Cr1.6mg/dL CRP1.84 mg/dl

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 図 1 図 2 入院時検査所見 (2008 年 8 月 ) 尿所見 比重 ph 6.0 蛋白 3+ 潜血 3+ RBC >51 /HPF 顆粒円柱 1-3 /WF 蝋様円柱 1-3 /WF 赤血球円柱 1-3 /WF 尿蛋白 /Cr 比 4.5 g/ 第 53 回神奈川腎炎研究会 ネフローゼ症候群を呈し MPO-ANCA 陰性となっても半月体形成が持続する腎炎の 1 例 1 柳麻衣 1 東公一 1 田村功一 2 長濱清隆 三橋吉田伸一郎戸谷義幸稲山嘉明 1 洋 1 1 2 1 金岡知彦 1 大澤正人 1 梅村敏 症例症例 :41 歳女性現病歴 : 平成 16 年初めて検診で尿蛋白と血尿を指摘され, 平成 17 年 4 月に他院で腎生検を施行し,

More information

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38. 2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 1 2 11percutaneous coronary intervention PCI104 38.1 130 75mmHg 83 16 SpO 297 1 3 WBCL RBC10 4 L Hb g

More information

九州支部卒後研修会症例

九州支部卒後研修会症例 血液検査研修会 ( 第 25 回 ) 検査の異常から探る! 造血器腫瘍へのアプローチ 症例提示 症例 1~8 - 症例発表者 - 症例 1 藤崎恵熊本医療センター 症例 2 荒木敏造浜の町病院 症例 3 古城剛鹿児島大学病院 症例 4 佐々木高太郎都城健康サービスセンター 症例 5 矢田佳愛 大分県立病院 症例 6 下田博臣 健康保険諫早総合病院 症例 7 堤陽子 佐賀県医療センター好生館 症例 8

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム IgG4 関連疾患の診断は基本的には,

IgG4 関連疾患 IgG4 関連疾患診断基準 IgG4 関連疾患 厚生労働省 IgG4 関連疾患に関する調査研究 班 ポケットブック版にてご覧いただけます. お問い合わせフォーム   IgG4 関連疾患の診断は基本的には, 診断基準 厚生労働省 に関する調査研究 班 の診断は基本的には, 包括診断基準によるものとするが, 以下の2~5のそれぞれの臓器別診断基準により診断されたものも含めることとする. 1 包括診断基準厚生労働省研究班岡崎班 梅原班,2011 年 1. 臨床的に単一又は複数臓器に特徴的なびまん性あるいは限局性腫大, 腫瘤, 結節, 肥厚性病変を認める. 3. 病理組織学的に以下の 2 つを認める. a.

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし

第 59 回神奈川腎炎研究会 ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし ブシラミン内服開始後に発症した半月体形成を伴う膜性腎症の一例 眞部俊伴野麻悠子大島康子波多野道康 症 例 考 察 症例 :76 歳女性 主訴 : 浮腫 既往歴 :25 歳時 : 妊娠高血圧症候群 家族歴 : 兄 : 関節リウマチ 生活歴 : 喫煙歴なし, 飲酒歴ほぼなし, 常用薬バイアスピリン100mg1T, ブシラミン 100mg3T 現病歴 : 毎年健診を受診していたが, 尿所見異常の指摘は無かった

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時血液, 尿検査所見 ( 生化学 ) BS 98 mg/dl T-Bil 0.5 mg/dl AST 23 IU/l ALT 7 IU/l LDH 251 IU/l ALP 115 IU/l TP 6.0 g/dl ALB 2.5 g/dl T-cho 33 第 58 回神奈川腎炎研究会 上皮下高電子密度物質の沈着を伴った ANCA 関連腎炎の一例 1 青木敏行 2 下川伶子 4 石川由起雄 1 鯉渕清人 3 酒井謙 1 宮城盛淳 3 相川厚 0 0 症例症例 :74 歳女性主訴 : 下肢浮腫, 腎機能障害現病歴 : 近医にて2002 年頃から顕微鏡的血尿を指摘されていたが経過観察されていた 2011 年 6 月に初めて蛋白尿が出現し,12 月には蛋白尿増加と血清アルブミンの低下を認めていた

More information

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし

2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とし 2013 年 5 月 9 日放送 第 76 回日本皮膚科学会東部支部学術大会 2 教育講演 1 皮膚科における血管炎診療のパラダイムシフト 聖マリアンナ医科大学 皮膚科 准教授川上民裕 血管炎を理解するための基礎知識血管炎とは 病理組織において血管への好中球浸潤 血管壁のフィブリノイド壊死を特徴とした壊死性血管炎像が 病態の主座である疾患群をいいます 御存知のように 皮膚では 皮下脂肪織の小動脈から真皮中下層の細動脈

More information

Microsoft Word - Dr.Horita.doc

Microsoft Word - Dr.Horita.doc 移植腎病理に有用な免疫染色 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室堀田茂 移植腎病理診断には 固有腎や自己腎には出現しない移植腎特有な拒絶反応がある 実際には ドナーからの持ち込み病変 腎炎の再発 de novo 腎炎 薬剤性腎障害 ウイルス感染など 通常の腎生検診断と移植腎に特異的病変が混在した病態を解析することになる そのため 移植腎病理の診断や病態の解析には 免疫組織学的検討が必要不可欠である

More information

第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF

第 66 回神奈川腎炎研究会 検査所見 < 尿定性 > 尿蛋白尿糖尿潜血 < 尿沈渣 > 赤血球白血球扁平上皮硝子円柱上皮円柱顆粒円柱卵円形脂肪体 (4+) (±) (3+) 多数 多数 (1+) /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF /HPF 腎炎症例研究 33 巻 2017 年 ANCA 陰性の RPGN で, 組織学的にループス腎炎が鑑別に挙がる一例 川 1 井沙記 柳 1 智貴 矢 嶋 1 優 田 1 中啓之 1 高橋直宏 1 七松東 1 安藝昇太 2 長濱清隆 1 桂川史子 1 樋口真一 1 青柳誠 3 病理コメンテータ城謙輔 山口 4 裕 症 例 症例 :75 歳, 男性 主訴 : 浮腫 体重増加 現病歴 :X 年 1 月末 食思不振

More information

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH

WBC 5700 / l Gran 58.5% Lym 29.0% Eosin 0.3% RBC 499x10 6 / l Hb 14.8 g/dl Hct 44.40% PLT 15.3x10 3 / l PT 157% Fbg 616 mg/dl DD 0.99 g/ml GOT GPT LDH 54 2002 3 1992 2002 3 2002 7 2004 1 15 4Kg74.0Kg 1 24 80.6 kg BUN 26.0mg/dl, s-cr 2.3mg/dl, 3+ 1 27 40 /34 174.3 cm 80.6 kg 1 10kg36.8 120/70 mmhg 88 / 14 / fibrinogen 616 mg/dl, TP 3.6 g/dl, Alb 1.4 g/dl,

More information

腎炎症例研究 33 巻 2017 年 Tac3mg (12時間トラフ3 7ng/ml) (mg/dl) mpsl PSL40mg (g/dl) 0.5g (g/gcr) HbA1c 8.0 蛍光顕微鏡所見 LDL-apheresis計12回施行 治療経過 PSL40mg PSL20mg PSL5mg

腎炎症例研究 33 巻 2017 年 Tac3mg (12時間トラフ3 7ng/ml) (mg/dl) mpsl PSL40mg (g/dl) 0.5g (g/gcr) HbA1c 8.0 蛍光顕微鏡所見 LDL-apheresis計12回施行 治療経過 PSL40mg PSL20mg PSL5mg 第 65 回神奈川腎炎研究会 糖尿病治療経過中にネフローゼ症候群が急性発症した一例 1 町田慎治 1 松井勝臣 2 柴垣有吾 1 大石大輔 1 白井小百合 3 小池淳樹 2 市川大介 1 今井直彦 4 病理コメンテータ城謙輔 山口 5 裕 症例症例 :59 歳男性現病歴 :1993 年より2 型糖尿病の診断で内服加療開始される 2012 年 11 月まで腎機能障害指摘されていなかったが,2013 年

More information

腎検体の標本作製と染色

腎検体の標本作製と染色 腎検体の標本作製と特殊染色 愛知県臨床衛生検査技師会病理細胞検査研究班基礎講座 JA 愛知厚生連豊田厚生病院 臨床検査技術科田中浩一 腎組織の HE 染色標本 血管内皮細胞 足細胞 ( 基底膜の外側にある ) メザンギウム細胞 メザンギウム基質 遠位尿細管 ボウマン嚢上皮 ( ボウマン嚢を裏うちする ) 基底膜 ボウマン嚢 近位尿細管 糸球体 近位尿細管 遠位尿細管 血管 糸球体毛細血管 メザンギウム

More information

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m

腎炎症例研究 27 巻 2010 年 図 2 図 3 入院時検査所見 尿検査 PH 5.0 比重 蛋白 (3+) 潜血 (3+) 糖 (-) ケトン (-) 白血球 (1+) 白血球 /HF 赤血球 /HF 硝子円柱 2+ 顆粒円柱 1+ 細菌 1+ 尿中 β2m 第 54 回神奈川腎炎研究会 尿蛋白が遷延しステロイド療法で治療し得た溶連菌感染後急性糸球体腎炎の一例 1 石原有子 1 海津嘉蔵 細川桂 1 緑 2 義久 1 宇都栄作 始めに急性糸球体腎炎は, 多くの場合は溶連菌による先行感染の後,1 ~ 2 週間の潜伏期を経て血尿, 浮腫, 高血圧を三主徴として急性に発症する また, 補体価の低下を認め症状の改善とともに2 週間以内に回復を始め6 週以内に正常化するといわれている

More information

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR

1996 papilloma virus 2001 Bowen AIHA PSL1mg/kg BMA PRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4 PVB19 PRCA MAP PVB19 DNA DNA PR 1996 papilloma virus 2001 Bowen2002 12 2003 2 2002 9 10 AIHA PSL1mg/kg BMAPRCA parvovirus B19 PVB19 DNA PCR PV IgM 4PVB19 PRCA MAPPVB19DNA DNA PRCA IVIG;20 50g/ IVIG PVB19AIHA steroid 15 20mg/day 2003

More information

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官 リウマチ膠原病通信 ( 第 9 回 ) ~ トピックス ~ 2018 年 6 月 10 日に高槻市障害学習センターでリウマチ市民公開講座を行いました 今年のリウマチ市民講座は下記の内容の講演でした 患者様の体験談 リウマチが教えてくれた : 宮崎惠子さん 知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 関節リウマチのリハビリテーション治療 ~ 知っておきたい 5 つのこと ~ リハビリテーション科作業療法士田村裕子

More information

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86- 生化学検査 近畿大学病院 (1) CRP 0.00-0.14 WBC 3.3-8.6 10 3 /μl Na 138-145 mmol/l M 4.35-5.55 RBC K 3.6-4.8 mmol/l F 3.86-4.92 10 6 /μl Cl 101-108 mmol/l M 13.7-16.8 HGB g/dl Ca 8.8-10.1 F 11.6-14.8 Pi 2.7-4.6 液 M

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 1 阿部哲也 1 高橋遼 1 竹内和博 1 村野順也 1 竹内康雄 1 青山東五 1 島田芳隆 1 鎌田真理子 1 内藤正吉 1 関本恵子 1 正木貴教小川みゆき 1 佐野 1 隆 2 病理コメンテータ 腎炎症例研究 32 巻 206 年 肉眼的血尿が出現し急速に腎障害が進行した糖尿病性腎症の一例 阿部哲也 高橋遼 竹内和博 村野順也 竹内康雄 青山東五 島田芳隆 鎌田真理子 内藤正吉 関本恵子 正木貴教小川みゆき 佐野 隆 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :75 歳, 男性 主訴 : 下腿浮腫, 呼吸苦現病歴 :8 年前に黄疸と灰白色便を主訴に当院消化器内科受診した 下部胆管の狭窄,

More information

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め 1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP 125 6 7 alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O 7 137 DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認められない PAIgG 177 3ng 107 cell meq 1 砂糖水試験 一 Fe 236 μg

More information

1 章 血管炎ってどんな病気 血管炎を疑い 診断するにはどうするか 分類から診断 主に本書では原発性血管炎について述べる 血管炎の兆候に関しては BVAS の項 1 章 Q04 で詳細に述べる 3 原発性全身性血管炎のそれぞれの血管炎の診断はどうしてするの 図1に示した流れで診断していく 以下に図に

1 章 血管炎ってどんな病気 血管炎を疑い 診断するにはどうするか 分類から診断 主に本書では原発性血管炎について述べる 血管炎の兆候に関しては BVAS の項 1 章 Q04 で詳細に述べる 3 原発性全身性血管炎のそれぞれの血管炎の診断はどうしてするの 図1に示した流れで診断していく 以下に図に 1 章 血管炎ってどんな病気 血管炎を疑い診断するにはどうするか 分類から診断 主に本書では原発性血管炎について述べる 血管炎の兆候に関してはBVAS の項 1 章 Q04 で詳細に述べる 3 原発性全身性血管炎のそれぞれの血管炎の診断はどうしてするの 図1に示した流れで診断していく 以下に図に沿った解説を加える 湯村和子 ここが ポイント まず血管炎を疑ったら感染症や悪性腫瘍 表 1 を鑑別する

More information

第 64 回神奈川腎炎研究会 液検査所 症例49歳男性 算 現病歴 7年前から糖尿病 糖尿病性網膜症 圧を指摘され 近医 で内服加療を受けていた 3か 前から下肢の浮腫を 覚し 徐々に全 の浮腫が増悪し たため当院受診した 体重は浮腫発症前は95kgであったが 123kgに増加していた 1か 前は尿

第 64 回神奈川腎炎研究会 液検査所 症例49歳男性 算 現病歴 7年前から糖尿病 糖尿病性網膜症 圧を指摘され 近医 で内服加療を受けていた 3か 前から下肢の浮腫を 覚し 徐々に全 の浮腫が増悪し たため当院受診した 体重は浮腫発症前は95kgであったが 123kgに増加していた 1か 前は尿 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 糖尿病性腎症のネフローゼ症候群にステロイド治療を施行した一例 1 北見美穂 1 長沼司 1 佐藤浩司 2 白井小百合 1 市川大介 1 音羽孝則 1 岡田絵里 3 小池淳樹 1 末木志奈 1 川田貴章 1 柴垣有吾 4 病理コメンテータ山口裕 城 5 謙輔 症例症例 :49 歳男性 7 年前から糖尿病,2 年前から高血圧を指摘され, 近医で内服加療を受けていた

More information

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月 検査項目 下限値上限値 単位名称 7 月 9 日 7 月 10 日 7 月 11 日 7 月 12 日 7 月 13 日 7 月 17 日 7 月 20 日 7 月 23 日 7 月 25 日 7 月 27 日 7 月 30 日 8 月 3 日 8 月 6 日 8 月 8 日 8 月 10 日 8 月 12 日 8 月 15 日 8 月 17 日 8 月 20 日 8 月 22 日 8 月 24 日

More information

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T

腎炎症例研究 32 巻 2016 年 検査所見 初診時 生化学 血算 WBC Hb Ht Plt 9300 (/μl) 16.8 (g/dl) 47.5 (%) (/μl) TP Alb Na K Cl㻌 㻌㻌 BUN 㻌 㻌 Cr 㻌㻌 UA GOT 㻌 㻌 GPT 㻌 㻌 TG T 第 63 回神奈川腎炎研究会 リツキシマブが著効を示した IgA 沈着を伴った FSGS の一例 1 中澤来馬 1 呉瓊 1 伊勢川拓也 1 遠藤正之 1 小泉賢洋 1 深川雅史 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 症例症例 :20 歳男性主訴 : 蛋白尿 血尿現症 : これまでの学校健診で異常指摘なく経過されていた 2010 年 5 月 (16 歳 ) の学校健診で尿潜血を指摘され, 近医受診

More information

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴

腎炎症例研究 26 巻 2010 年 着を一部に認める 糸球体病変はメサンギウ ム細胞 基質の軽度増加を認めた 毛細管係 蹄の変化を認めず 尿細管炎を認め 間質は 混合性の細胞浸潤があり 一部に線維化を伴 う 2 回目 最終発作から 6 ヶ月後 24 個中 14 個で糸球体硬化像を認めた 硬化 を伴 第 51 回神奈川腎炎研究会 周期的発熱発作毎に赤血球円柱, 尿細管障害, 腎機能低下をみた女児例 1 石川順一 1 赤城邦彦 2 田中祐吉 1 鹿間芳明 2 五味淳 1 高橋英彦 2 田中水緒 症例症例 : 初診時 14 歳 11か月女児主訴 : 繰り返す発熱, 腹痛, 腰痛妊娠分娩歴 : 妊娠経過に異常なし,40 週頭位自然分娩 3200g 身長 51.5cm 頭囲 34.0cm 発育発達歴 :

More information

皮膚の血管炎・結節性多発動脈炎なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

皮膚の血管炎・結節性多発動脈炎なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト 血管炎 / B. 小 中動脈の血管炎 157 B. 小 中動脈の血管炎 vasculitis in small-size and medium arteries 1. 結節性多発動脈炎 polyarteritis nodosa;pn, PAN 発熱, 関節症状, 腎機能障害, 末梢神経障害などを生じる全身性血管炎. 病理組織学的には小 中動脈の白血球破砕性血管炎を呈する. 皮下結節, リベド, 紫斑,

More information

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1

第 58 回神奈川腎炎研究会 血清 CRP 0.03 mg/dl IgG 488 mg/dl IgA 195 mg/dl IgM 164 mg/dl C3 121 mg/dl CH /ml ASO 51 入院時検査所見 2 RF 8.2 IU/mL 抗核抗体 陰性 HBsAg 0.1 腎炎症例研究 29 巻 2013 年 C1q 腎症と IgM 腎症との鑑別に苦慮しているステロイド感受性ネフローゼ症候群の一例 井上隆鎌田一寿矢尾淳甲斐恵子足利栄仁宇田晋 症例症例 :40 歳代男性主訴 : 呼吸苦, 全身浮腫現病歴 : 生来健康 2011 年 4 月半ばに両下腿浮腫を自覚 5 月初め顔面浮腫出現し,5 月 9 日近医を受診ネフローゼ症候群の診断で5 月 12 日当院入院既往歴 :

More information

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2 人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 血圧 服薬なし 服薬なし 服薬なし 服薬歴 血糖 服薬なし 服薬なし 服薬なし 脂質 服薬なし 服薬なし 服薬なし 喫煙歴 いいえ いいえ いいえ

More information

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl 6629 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552. Ver.7 perinuclear-anti neutrophil cytoplasmic antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 5G552 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料 >> 検体検査実施料

More information

腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切

腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切 腎炎症例研究 28 巻 2012 年 急性腎不全 不明熱で入院, 血小板減少も併発し診断に苦慮した 1 例 池田信一郎星野太郎中村太一 症例症例 :78 歳男性主訴 : 発熱, 食思不振既往歴 :60 歳頃 ~: 高血圧で内服加療,71 歳 ~: 心房細動 右脚ブロック,75 歳 : 大腸ポリープ切除,78 歳 : 副鼻腔炎 肝機能障害内服薬 : ベニジピン, モサプリド, テプレノン, ランソプラゾール,

More information

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時検査所見 (2) ( 生化学 ) TP 8.7 g/dl Alb 3.1 g/dl T.Bil 0.3 mg/dl AST 21 IU/L ALT 25 IU/L ALP 262 IU/L γ-gtp 89 U/L LDH 251 IU/L CPK 106

腎炎症例研究 29 巻 2013 年 入院時検査所見 (2) ( 生化学 ) TP 8.7 g/dl Alb 3.1 g/dl T.Bil 0.3 mg/dl AST 21 IU/L ALT 25 IU/L ALP 262 IU/L γ-gtp 89 U/L LDH 251 IU/L CPK 106 第 58 回神奈川腎炎研究会 好酸球増多症,MPO-ANCA 陽性を認め, 著しい好酸球浸潤を伴う尿細管間質性腎炎, 半月体形成性糸球体腎炎を呈した一例 1 若新芙美 1 酒井健史 1 岡本智子 1 竹内康雄 1 鎌田貢壽 佐野山口祐子田中圭坂本尚登 1 隆 2 1 1 1 竹内和博 2 小川英佑 1 内田満美子 2 廣畑俊成 症例症例 :33 歳男性主訴 : 発熱 腹痛現病歴 :2009 年複雑部分発作型てんかんの診断にて抗てんかん薬

More information

第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴

第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴 第 55 回神奈川腎炎研究会 アルポート症候群の一家系 1 石田典子 1 遠藤正之 1 田中寿絵 1 深川雅史 呉新村文男 1 瓊 2 症例症例 1 S.M.:8 歳, 男児 ( 腎生検時 6 歳 ) 現病歴 :5 歳時の検尿で尿潜血を指摘され, 半年後に蛋白尿も指摘されため精査目的に入院 家族歴 : 母, 姉にも蛋白尿, 血尿が認められている 身体所見 : 身長 103cm, 体重 15kg, 血圧

More information

家政自然抜刷

家政自然抜刷 東京家政学院大学紀要第 43 号 2003 年自然科学 工学系抜刷 (2003 年 8 月発行 ) 永島成晃 平野美穂子 東京家政学院大学紀要第 43 号 2003 年 1 永島成晃 平野美穂子 急速進行性糸球体腎炎は 突然或は潜行性に始まる蛋白尿, 貧血, 血尿及び急速進行型の腎不全 であり, 急速型と亜急性型の2つに分類することが可能である 1) 前者は蛋白尿, 血尿, 乏尿ないし無尿及び浮腫等の症状を伴って急性発症し数週の経過で極期に達し,

More information

164 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 表皮 A-2 B-3 真皮 A-1 B-2 A-1: 皮膚白血球破砕性血管炎 A-2:IgA 血管炎 B-1: 結節性多発動脈炎 B-2: 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 B-3: 多発血管炎性肉芽腫症 皮下組織 B-1 図.2 炎症の主座となる血管の深さと血

164 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 表皮 A-2 B-3 真皮 A-1 B-2 A-1: 皮膚白血球破砕性血管炎 A-2:IgA 血管炎 B-1: 結節性多発動脈炎 B-2: 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 B-3: 多発血管炎性肉芽腫症 皮下組織 B-1 図.2 炎症の主座となる血管の深さと血 Vasculitis, purpura and other vascular diseases 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 血管炎はその炎症の主座となる動 静脈径, およびその皮膚における深度より数種類に大別されている ( 図.2 参照 ). 皮膚の血管炎では臨床的に紫斑や潰瘍を形成することが多く, 紫斑の出現によって重篤な全身性の血管炎の早期発見にもつながる場合があるため, 皮膚科医の果たす役割は重要である.

More information

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73> 尿 検 査 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり 随 時 尿 蛋 白 ( 定 性 ) - - - 糖 ( 定 性 ) - - - 潜 血 ( 定 性 ) - - - 項 目 に が 付 与 されている 場 合 : 該 当 の 項 目 は 1/5 尿 検 査 血 球 算 定 初 回 登 録 前 回 調 査 時 から 変 更 なし 追 加 データあり WBC ( )

More information

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい 2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にいろいろな皮膚症状を生じる疾患です 典型例では高熱が出て 全身に紅斑を生じ い わゆる猩紅熱になります

More information

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd ISSN 0919-6870. Jikei Journal of Chest Diseases Jikei University Chest Diseases Research Association 82 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 2 74 2010 2 2011 8 12 2012 1 17 1 20 1 28 CT 5 / 50 2011 8 2 / 1200 mg/2x 40

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2013 年 1 月 17 日 ( 木 ) 第 5 回リウマチ教室 関節リウマチに関わる血液の検査結果の見方 京都大学医学部附属病院リウマチセンター橋本求 本日の内容 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 2. 関節リウマチの活動性に関わる血液検査 3. その他の定期血液検査の意味 1. 関節リウマチの診断に関わる検査 関節リウマチの診断基準 (2010 年改定 ) A. 関節病変 ( 圧痛または腫脹関節

More information

dr

dr 成人および小児膜性腎症における M-type ホスホリパーゼ A2 受容体の免疫組織学的検出 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター病理検査室 堀田茂 はじめに膜性腎症は 糸球体基底膜上皮下に形成される免疫複合体により糸球体上皮障害が惹起される糸球体腎炎である 本邦においては 成人ネフローゼ症候群の原因では膜性腎症が一番多く約 35% を占め 小児では少なく 1%~7% と報告されている 発症年齢は

More information

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈

第 59 回神奈川腎炎研究会 入院時身体所見 血算 WBC RBC Hb Ht Plt Cl Ca IP AST ALT LDH ALP CRP Glu TG Tchol LDL-C /μl /μl g/dl % /μl 血液ガス 静脈 40 200230 IgA 2003 31 2006 34 HLA 1 haplotype identical 0h Cr 1 29mg dl 4 2009Cr 1 7 2 0 dl 0 25g g Cr 3 ARB 120 130 70 80mmHg HbA1c 5 8% 2012 7 Cr3 2mg dl 5 0g g Cr 2006 12 2007 9 Cr (mg/dl) (g/g Cr)

More information

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101

第 54 回神奈川腎炎研究会 図 1 図 4 図 2 図 5 図 3 図 6 101 進行性の視力低下とネフローゼ症候群を呈した結節性糸球体硬化症の一例 古 谷昌子 佐野 隆 若新芙美 酒 井健史 鎌田真理子 林 みゆき 村 野順也 内藤正吉 内田満美子 坂 本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :64 歳, 女性主訴 : 視力低下, 下肢浮腫現病歴 :2009 年 7 月末に両下肢浮腫が出現し,2 週間で体重が 10kg増加 夜間呼吸苦を認めるようになり 8 月 5 日近医を受診 収縮期血圧

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様

第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 1 高橋大栄 1 西垣啓介 1 青柳誠 2 津浦幸夫 1 坂本麻実 1 森崇寧 1 田中啓之 3 長濱清隆 1 吉田和香子 1 安藝昇太 1 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様 第 52 回神奈川腎炎研究会 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例 高橋大栄 西垣啓介 青柳誠 2 津浦幸夫 坂本麻実 森崇寧 田中啓之 3 長濱清隆 吉田和香子 安藝昇太 田村禎一 はじめに今回われわれは, 膜性増殖性糸球体腎炎様の多彩な光顕所見を呈したネフローゼ症候群の一例を経験したのでここに報告する 症例症例 :82 歳女性主訴 : 全身性浮腫現病歴 :2008

More information

Microsoft Word - 第1回RCPC案内

Microsoft Word - 第1回RCPC案内 第 1 回 Reversed Clinico-pathological Conference (RCPC) のお知らせ主催日本臨床検査医学会教育委員会共催日本臨床検査医学会関東甲信越支部 日本臨床検査医学会教育委員会では 検査結果を正しく解釈することを目的として RCPC を開催します 今回は 第 28 回関東 甲信越支部総会に合わせて下記のように行います 臨床検査専門医更新のための臨床検査領域講習として申請中です

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい

第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられてい 第 60 回神奈川腎炎研究会 低補体血症が持続する膜性増殖性糸球体腎炎 3 型の小児の 1 例 1 丸山真理 1 齋藤陽 1 小林久志 2 小池淳樹 1 村田俊輔 3 生駒雅昭 はじめに小児の膜性増殖性糸球体腎炎 ( 以下, MPGN) は一般に予後良好とされているがその多くは 1 型と考えられている MPGN3 型は小児においても比較的まれな病型であり予後に関して一定の見解はない 今回, 我々はステロイドパルス療法とシクロスポリンを併用し蛋白尿の改善は得たが低補体血症と血尿が持続するMPGN3

More information

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります 2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にありますが 本邦の結核では高齢者結核が多いのが特徴です 結核診療における主な検査法を示します ( 図 1) 従来の細菌学的な抗酸菌の塗抹

More information

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378>

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378> * 赤文字 前回改訂 ( 平成 27 年 7 月 31 日 ) から変更箇所 尿 糞便等検査 神戸大学医学部附属病院 院内基準値表 平成 27 年 8 月 13 日 改訂 尿中一般物質定性半定量検査 検査項目 基準値 単位 改訂日 前回基準値 尿比重 1.005~1.030 ph 5~7 タンパク (-)~(±) 糖 (-) ケトン体 (-) 潜血 (-) ビリルビン (-) ウロビリノーゲン NR

More information

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex いまさら聞けないシリーズ CBC スキャッタから目視血液像を追加するポイント 済生会習志野病院検査科深海律子 当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN-2000 1 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN-1000 1 台 SP-10 (Sysmex

More information

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ , 24 シンポジウム Ⅲ 要旨 NPPV NPPV 緒 IPF 4 5 1 IPF 2004 2 QOL 179 10 現 10 18 2008 10 言 状 3.4 8.3 76.2 41 37.2 13.6 3 1 症 例 呈 示症例 患者 61 主訴 既往歴 30 45 家族歴 喫煙歴 飲酒歴 職歴 現病歴 13 NSIP 15 1 HOT 15 7 2010 年 6 月 25 表 1 1998

More information

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝

腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝 腎炎症例研究 27 巻 2011 年 診断と治療に苦慮した C 型肝炎合併のネフローゼ症候群の一例 和 田幸寛 武重由依 竹島亜希子 吉 田典世 伊藤英利 緒方浩顕 衣 笠えり子 症例症例 :46 歳男性主訴 : 呼吸苦と全身浮腫現病歴 :1994 年に C 型肝炎ウイルス (HCV) による慢性肝炎と診断 詳細不明だが, 他院でインターフェロン (IFN) 療法を約 5 ヶ月間施行した 尚, この時に腎障害は認めていなかった

More information

ROCKY NOTE 結節性多発動脈炎 Polyarteritis nodosa : PAN(131219) 学生時代には苦手な分野だったが 今では自然と得意分野になっている なんてことはほとんどなかった気がす

ROCKY NOTE   結節性多発動脈炎 Polyarteritis nodosa : PAN(131219) 学生時代には苦手な分野だったが 今では自然と得意分野になっている なんてことはほとんどなかった気がす 結節性多発動脈炎 Polyarteritis nodosa : PAN(131219) 学生時代には苦手な分野だったが 今では自然と得意分野になっている なんてことはほとんどなかった気がする ( というか 全く無かったかも ) まれな疾患についての知識は学生中がピークで その後は忘れ去られていくものが多い 話題になった時こそ勉強のチャンスなので 簡単に復習しておこうと思う 原発性血管炎は これまで罹患血管径別

More information

亜急性 慢性の区別はあいまいであるが 疾患の期間がわかると鑑別疾患を狭めることができる 臨床経過に関するチェック ( 問診 ) 項目 過去の腎疾患 関連疾患の既往はないか 学校検尿での異常は 保健加入時の尿所見の異常は 職場検診での尿所見の異常は 妊娠 出産時の尿所見の異常は 扁桃炎の既往は ( 急

亜急性 慢性の区別はあいまいであるが 疾患の期間がわかると鑑別疾患を狭めることができる 臨床経過に関するチェック ( 問診 ) 項目 過去の腎疾患 関連疾患の既往はないか 学校検尿での異常は 保健加入時の尿所見の異常は 職場検診での尿所見の異常は 妊娠 出産時の尿所見の異常は 扁桃炎の既往は ( 急 腎障害 (060730 100928) 100928 透析に関連する項目を別に独立させた 透析導入の適応と時期 http://rockymuku.sakura.ne.jp/zinnzounaika/tousekidounyuu.pdf 腎障害の原因を精査するに当たり 2 つのステップを踏む 1. 臨床症候群の推測 2. 原疾患の推測 ステップ 1 腎障害診断に先立ち 異なるカテゴリーの診断名があることを理解しなければならない

More information

血管周囲に細胞浸潤と肉芽腫形成を認めた Figure した ステロイドを漸減し 9月29日プレドニゾロ 3 ン25 mg/dayで退院となった 退院時の下腿筋MRI 入院後経過 Figure 4 検査でも改善を認めた Figure 2b 以後ステロイド サルコイドーシスと診断 プレドニゾロン60 m

血管周囲に細胞浸潤と肉芽腫形成を認めた Figure した ステロイドを漸減し 9月29日プレドニゾロ 3 ン25 mg/dayで退院となった 退院時の下腿筋MRI 入院後経過 Figure 4 検査でも改善を認めた Figure 2b 以後ステロイド サルコイドーシスと診断 プレドニゾロン60 m 不明熱で発症した急性筋炎型サルコイドーシスの1例 1 川井孝子 加藤 清 1, 2 要旨 34歳女性 2006年6月初旬より咽頭痛 38 39 の発熱出現 近医より経口抗生物質を処方されるも解熱せ ず 7月8日から両下腿の筋肉痛が出現 7月中旬から筋肉痛は四肢に拡がり7月24日精査加療目的で紹介入院と なる 入院時検査で白血球増多とCRPの上昇を認めたがCPKは正常値であった 胸部X線写真は異常なし

More information

<955C8E862E657073>

<955C8E862E657073> メ モ 目次 地域連携クリテイカルパスについて手帳の使い方定期検診の検査と必要性術後の注意患者さん基本情報診療計画表 役割分担表診療経過 ( 連携医情報 ) 診療経過 ( 専門病院情報 ) 2 3 4 5 6 8 12 32 ー 1 ー 地域連携クリテイカルパスについて 地域連携クリテイカルパスは がんの診断 治療 定期的な検査などの診療を 複数の医療機関 ( 専門病院と地域のかかりつけ連携診療所

More information

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3).. ... -1... -1... -2... -6.... -1 (1)... -1 1)... -1 2)... -14 (2)... -19 (3)... -52 (4)... -18 (5)... -136.... -196 (1)... -196 (2) b... -224 (3)... -233.... -251.... -286.... -289 (1)... -289 (2)... -32

More information

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本

第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 第 51 回神奈川腎炎研究会 急性腎不全を伴った Streptococcus suis 敗血症 髄膜炎の一例 西脇宏樹平出聡柴潤一郎山本弓月岩崎滋樹 症例症例 :64 歳男性主訴 : 頭痛家族歴 : 兄 : 前立腺癌 (?) 既往歴 :39 歳頃刃物切傷, 64 歳足白鮮嗜好 : タバコ 20 本 / 日 50 年間, 日本酒 2 合ビール大 1 本焼酎 2 杯 / 日 50 本薬歴 : 定期内服無し,

More information

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号 β Table1 Laboratoryfindingsonthefirstvisit Hematology WBC Neut. Lyn. Mon. Eos. Bas. RBC Hb Ht Plate 5,650 /μl 79.2 % 14.9 % 3.9 % 1.8 % 0.2 % 418 10 4 /μl 12.5g/dl 38.4 % 21.2 10 4 /μl Serology CRP IgG

More information

皮膚の血管炎なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

皮膚の血管炎なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト Vasculitis, purpura and other vascular diseases 章血管炎 紫斑 その他の脈管疾患 血管炎はその炎症主座の動 静脈径, およびその皮膚における深度より数種類に大別されている ( 図.1). 皮膚の血管炎では臨床的に紫斑や潰瘍を形成することが多く, 紫斑の出現によって重篤な全身性の血管炎の早期発見にもつながる場合があるため, 皮膚科医の果たす役割は重要である.

More information

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号 Fig.1 Cutaneousfindingsandpathologicalfindingsofatransbronchiallungbiopsy(TBLB)andlichenifiedeczemaoftherightforearm.Thepatienthadlichenifiedeczemaonhisextremitiesandbodytrunk (1a:rightforearm,1b:leftthigh).Therewasinfiltrationoftheinflammatorylymphocytes,edemaandabrasioninthetype2alveolarepithelium

More information

腎炎症例研究 30 巻 2014 年 生化学 TP 7.0 g/dl Alb 3.0 g/dl T-bil 0.7 mg/dl AST 12 IU/L ALT 5 IU/L LDH 648 IU/L ALP 278 IU/L γgtp 39 IU/L BUN 130 mg/dl Cre 21.5 m

腎炎症例研究 30 巻 2014 年 生化学 TP 7.0 g/dl Alb 3.0 g/dl T-bil 0.7 mg/dl AST 12 IU/L ALT 5 IU/L LDH 648 IU/L ALP 278 IU/L γgtp 39 IU/L BUN 130 mg/dl Cre 21.5 m 肺胞出血を伴い急速な腎機能低下をみとめた一例 1 岡田絵里 1 今井直彦 2 小池淳樹 星野白井小百合 1 俊 1 1 花田昌也 1 木村健二郎 症例症例 :46 歳男性主訴 : 血痰, 血尿, 全身倦怠感現病歴 : 元々腎機能障害は指摘されていなかった 入院 1 ヶ月ほど前より血痰 血尿が出現し, 近医にて血清 Cr4mg/dLと腎機能障害を指摘されるも精査は行っていなかった 症状の増悪を認めたため,1

More information

Microsoft Word - 血液検査.docx

Microsoft Word - 血液検査.docx 血液検査 検査の内容 液を採取してさまざまなを調べます 検査前日の注意 糖尿病といわれるのがいやで 検査数 前から 事量を減らしたり 運動したりする人がいますが ヘモグロビン A1C 値を調べるとにわか対策もわかりますので 普段どおりの状態で受けましょう 中性脂肪 糖など空腹でないと正しく評価できない検査項目があります 受診する施設の注意に従ってください 検査でわかること 液検査からわかることは多く

More information

腎性尿崩症の3例

腎性尿崩症の3例 院後に判明した リチウム誘発性腎性尿崩症の 3 例 沖縄県 南部医療センター こども医療センター加藤愛 仲 信彦 永 恵蔵 雅彦 塚本裕 平 結佳 総合内科 発表者の COI 開 演題発表に関連し 発表者らに開 すべき COI 関係にある企業などはありません 諸 炭酸リチウムの重 な副作 の 1 つに 腎性尿崩症が知られている 同症例を 3 例経験したため報告する 症例 1 33 歳 性 主訴 発熱

More information

第 63 回神奈川腎炎研究会 Laboratory findings on admission㻌 1 Urinalysis Specific Gravity ph Occult blood Protein Glucose (2+) (3+) (1+) 各種検査 Protein C

第 63 回神奈川腎炎研究会 Laboratory findings on admission㻌 1 Urinalysis Specific Gravity ph Occult blood Protein Glucose (2+) (3+) (1+) 各種検査 Protein C 腎炎症例研究 32 巻 2016 年 抗リン脂質抗体症候群 (APS) による血栓性微小血管障害 (TMA) を呈し抗 GBM 抗体が陽性であったネフローゼ症候群の 1 例 持吉岡大 1 田泰寛 1 田輝彦 1 真知子 1 竹剛靖 1 田村友美 1 石岡邦啓 1 守矢英和 1 小林修三 松浦真栄里恭子高寿美 1 亮 1 1 2 病理コメンテータ城謙輔 山口 3 裕 緒言 SLEに伴う二次性 APS

More information

BMP7MS08_693.pdf

BMP7MS08_693.pdf 106 第IX章 写真 1 胆囊捻転症症例 1 重症胆囊炎) ab cd a. 術中写真 1 b. 術中写真 2 c. 腹部超音波検査 d. 浮遊胆囊 Gross の分類 写真 2 胆囊捻転症症例 2 重症胆囊炎) ab c a. CT 胆囊壁の肥厚と造影不良(A) 胆囊周囲液体貯留(B) b. MRI T 2強 調 像 に お け る pericholecystic high signal 矢 印

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色 4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色の皮膚筋炎における診断的有用性 論文審査委員主査教授呉 繁夫 教授青木正志 教授相場節也 論文内容要旨

More information

第 62 回神奈川腎炎研究会 尿定性 尿比重 尿 ph 5.5 尿蛋白 (3+) 尿潜血 (2+) 尿沈査赤血球 /HPF 白血球 5-9 /HPF 扁平上皮 1-4 /HPF 尿細管上皮 0-1 /HPF 硝子円柱 多数 /WF 上皮円柱 5-9 /WF 顆粒円柱 1-4

第 62 回神奈川腎炎研究会 尿定性 尿比重 尿 ph 5.5 尿蛋白 (3+) 尿潜血 (2+) 尿沈査赤血球 /HPF 白血球 5-9 /HPF 扁平上皮 1-4 /HPF 尿細管上皮 0-1 /HPF 硝子円柱 多数 /WF 上皮円柱 5-9 /WF 顆粒円柱 1-4 腎炎症例研究 31 巻 2015 年 HBV キャリアに発症した軽鎖沈着症の一例 内 田 1 真梨子 樋 口 1 真一 安 藝 1 昇太 田 村 1 禎一 2 長濱清隆 矢嶋 1 優 青柳 1 誠 1 高橋直宏 1 中村真理子 1 田中啓之 3 病理コメンテータ城謙輔 山口 4 裕 症例症例 :51 歳, 男性主訴 : 蛋白尿 血尿現病歴 :50 歳時より会社検診で蛋白尿を認めていたが, 医療機関は受診せず

More information

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12 患者背景同意取得時から試験開始までの状況について記入 性別 男 女 年齢生年月日 歳 西暦年月日 身長. cm 体重. kg 腹囲. cm 糖尿病罹病期間 西暦年月 ~ 現在 喫煙 合併症 あり なし飲酒 あり

More information

情報提供の例

情報提供の例 145 ヒアルロン酸 2( 肝硬変 ) 平成 22 年 6 月 21 日新規 平成 26 年 9 月 22 日更新 平成 30 年 2 月 26 日更新 取扱い原則として 肝硬変に対するヒアルロン酸は認められない 取扱いを定めた理由 肝硬変 では 既に肝の線維化が認められるものであり ヒアルロン酸の測定は 疾患の経過観察の参考とならない 39 リウマトイド因子 (RF)

More information

腎炎症例研究 25 巻 2009 年 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見

腎炎症例研究 25 巻 2009 年 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見 自己免疫性膵炎に合併した IgG4 関連腎炎の 1 例 藤 井朋子 梅園朋也 呉 瓊 宮 内雅晃 山本直之 豊田雅夫 鈴 木大輔 谷亀光則 遠藤正之 症例症例 :59 歳女性主訴 : 下腿皮疹 1989 年より橋本病にて近医通院 2004 年黄疸, 肝障害を発見され,3 月当院外科に入院 ERCP で下部膵内総胆管, 左肝管起始部に狭窄像あり, 膵体部 ~ 尾部に膵管の壁不整像を認めた 数回の細胞診にて膵癌が否定され自己免疫性膵炎と診断された

More information

5. 予後我が国のコホート研究に登録された新規患者 33 名の6か月後の寛解導入率は 97% であった 一般に 副腎皮質ステロイドの副作用軽減のためには速やかな減量が必要である一方 減量速度が速すぎると再燃の頻度が高くなる 疾患活動性の指標として臨床症状 尿所見 PR3-ANCA 及び CRP など

5. 予後我が国のコホート研究に登録された新規患者 33 名の6か月後の寛解導入率は 97% であった 一般に 副腎皮質ステロイドの副作用軽減のためには速やかな減量が必要である一方 減量速度が速すぎると再燃の頻度が高くなる 疾患活動性の指標として臨床症状 尿所見 PR3-ANCA 及び CRP など 44 多発血管炎性肉芽腫症 概要 1. 概要多発血管炎性肉芽腫症は 以前はウェゲナー肉芽腫症と称されていた疾患で 病理組織学的に (1) 全身の壊死性肉芽腫性血管炎 (2) 上気道と肺を主とする壊死性肉芽腫性炎 (3) 半月体形成腎炎を呈し その発症機序に抗好中球細胞質抗体 (antineutrophil cytoplasmic antibody:anca)) が関与する血管炎症候群である 元来生命予後の極めて悪い疾患であるが

More information

_03大山.indd

_03大山.indd 36, 13-19, 2016 2 24 24 6 12 1% 1 DIC 2 1 40 30 0 0 IVM - ICSI - ; in vitro mturtion - intrcytoplsmic sperm injection 32 5 mm 37 3 1,300 g 7 H 10.1 g/dl 10 ER 104/69 mmhg 78 / 1 FBG 1 100 ml FFP 300 ml

More information

呼吸困難を呈し、            臨床的に閉塞性細気管支炎と  診断した犬の2例

呼吸困難を呈し、            臨床的に閉塞性細気管支炎と  診断した犬の2例 呼吸困難を呈し 臨床的に閉塞性細気管支炎と診断した犬の 2 例 稲葉健一 1) 城下幸仁 1) 池田浩希 2) 1) 相模が丘動物病院呼吸器科 2) 永井動物病院 末梢気道病変 気管支内腔模式図 気道の分泌物気管支壁の肥厚肺気腫 症例 1 ポメラニアン 雌 ( 避妊済 ) 3 歳齢 主訴 : 呼吸困難 異常呼吸音 咳 症例 1: 来院経緯および問診 1 カ月前から持続性痰産生性咳 異常呼吸音あり 様々な内科療法を行うも反応せず次第に悪化し呼吸困難になり

More information

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10 . (1) 125 1 125 Renagel PB-94 P intact-pth P 1 b c a b 1 18 2 3 3 3 1 P 4 D 1 5 6 7 2 1HIV 2 3 4 5Hb 8.0g/dL ALT 48IU/L 6 7 PB-94 440mg 403mg 1-196 125 2 P 1st washout 2 PB-94 1 2 4 4 P 2.5 5.5mg/dL 1

More information

パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71%

パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71% パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71% 第 49 回日本膵臓学会大会 2018.06.29. パネルディスカッション 2 症例 1 JA 尾道総合病院消化器内科 南智之, 花田敬士, 清水晃典, 福原基允, 横出正隆 Onomichi General

More information

臨床調査個人票 新規 更新 IgG4 関連疾患 (IgG4 関連疾患包括 ) 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男

臨床調査個人票 新規 更新 IgG4 関連疾患 (IgG4 関連疾患包括 ) 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 臨床調査個人票 新規 更新 300-1 IgG4 関連疾患 (IgG4 関連疾患包括 ) 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 ( 変更のある場合 ) 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓

More information

基準値一覧 ( 平成 24 年 6 月 1 日 ) 独立行政法人国立病院機構東京医療センター 臨床検査科

基準値一覧 ( 平成 24 年 6 月 1 日 ) 独立行政法人国立病院機構東京医療センター 臨床検査科 基準値一覧 ( 平成 24 年 6 月 1 日 ) 独立行政法人国立病院機構東京医療センター 臨床検査科 項目名 検査法 単位 基準値 M F TP ビュレット法 g/dl 6.3~8.2 ALB BCG 法 g/dl 3.5~5.2 A/G 演算 1.26~2.26 ZTT 硫酸亜鉛混濁 KU 4.0~12.0 TBIL 酵素法 mg/dl 0.30~1.20 DBIL 酵素法 mg/dl 0.00~0.30

More information

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医

第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医 第 52 回神奈川腎炎研究会 特異な細動脈病変を呈したループス腎炎の 1 例 鎌田真理子 佐野 隆 酒井健史 古谷昌子 根本千香子 渡会梨紗子 青山雅則 中野素子 内田満美子 坂本尚登 鎌田貢壽 症例症例 :32 歳男性主訴 : 手足のむくみ現病歴 : 平成 21 年 4 月初旬に咽頭痛を自覚し近医を受診 咽頭培養にて溶連菌が検出され抗生剤にて加療 4 月中旬より手指のむくみを自覚するようになり,4

More information

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc 関節リウマチ関連間質性肺疾患の急性増悪 : レトロスペクティブ症例対照研究 Acute exacerbation in rheumatoid arthritis-associated interstitial lung disease: a retrospective case control study BMJ Open. 2013 : e003132 研究の目的 : 関節リウマチ関連の間質性肺疾患

More information

<8C9F8DB889C88AEE8F80926C88EA A E342E312E786C73>

<8C9F8DB889C88AEE8F80926C88EA A E342E312E786C73> 基準値一覧 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ) 独立行政法人国立病院機構東京医療センター 臨床検査科 項目名 検査法 単位 基準値 M F TP ビュレット法 g/dl 6.3~8.2 ALB BCG 法 g/dl 3.5~5.2 A/G 演算 1.26~2.26 ZTT 硫酸亜鉛混濁 KU 4.0~12.0 TBIL 酵素法 mg/dl 0.30~1.20 DBIL 酵素法 mg/dl 0.00~0.30

More information

2009年8月17日

2009年8月17日 医師 2,000 人超の調査結果を多数掲載中です https://www.facebook.com/medpeer 2013 年 8 月 1 日 メドピア株式会社 マイコプラズマ感染症診断における迅速診断キットの使用状況 について 半数以上はキットを使用していない 医師約 6 万人が参加する医師専用サイト MedPeer ( メドピア https://medpeer.jp/) を運営するメドピア 株式会社

More information

2章 部位別のアプローチ法は 最後はちょっと意地悪な質問であるが この一連の問答に 従来わが国で 腹部全般痛のアプローチ と呼ばれてきたものの本質がある わが国では腸閉塞のことを と表現すること もう 1 つ X 線 もしくは CT と腸閉塞を区別しよう でびまん性の腸管拡張を認めるものを と言うた

2章 部位別のアプローチ法は 最後はちょっと意地悪な質問であるが この一連の問答に 従来わが国で 腹部全般痛のアプローチ と呼ばれてきたものの本質がある わが国では腸閉塞のことを と表現すること もう 1 つ X 線 もしくは CT と腸閉塞を区別しよう でびまん性の腸管拡張を認めるものを と言うた 2章 部位別のアプローチ法は 最後はちょっと意地悪な質問であるが この一連の問答に 従来わが国で 腹部全般痛のアプローチ と呼ばれてきたものの本質がある わが国では腸閉塞のことを と表現すること もう 1 つ X 線 もしくは CT と腸閉塞を区別しよう でびまん性の腸管拡張を認めるものを と言うため 以下のように幅の広 い意味を持つ言葉になってしまった これでは お腹の調子が悪い と言 っているようなもので

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx KDIGO Clinical Guideline for Glomerulonephritis 糸球体腎炎のための KDIGO 診療ガイドライン [推奨条文サマリーの公式和訳] 1 章 ӧ 紫斑病性腎炎 ӧ 2 A B C D 3 Kidney International Supplements (2012) 2, 139; doi:10.1038/kisup.2012.9 /KDIGO, Kidney

More information

_02三浦.indd

_02三浦.indd 36, 7-11, 2016 IPD PCV 5 3 80% 1 invasive pneumococcal disease ; IPD 2010 7 PCV7 2013 13 PCV13 IPD IPD 2,3 2015 1 2015 12 5 1 IPD 2015 1 12 IPD 5 IPD 1 4 2 5 http://pneumocatch.jp/ 5 Statens Serum Institut

More information

DLST の実際実際に DLST を行う手順を簡単にご説明します 患者末梢血をヘパリンや EDTA 添加の採血管で採取します 調べる薬剤の数によって採血量は異なりますが, 約 10 20mL 採血します. ここからフィコール比重遠心法により単核球を得て 培養液に浮遊し 96 穴プレートでいろいろな薬

DLST の実際実際に DLST を行う手順を簡単にご説明します 患者末梢血をヘパリンや EDTA 添加の採血管で採取します 調べる薬剤の数によって採血量は異なりますが, 約 10 20mL 採血します. ここからフィコール比重遠心法により単核球を得て 培養液に浮遊し 96 穴プレートでいろいろな薬 2010 年 3 月 11 日放送第 21 回日本アレルギー学会春季臨床大会 2 シンポジウム6より 薬剤アレルギーにおける DLST 産業医科大学皮膚科教授戸倉新樹 薬剤アレルギー 薬疹薬剤アレルギーは薬剤の副作用として重要であり 時には致死的です 薬疹 肝障害をはじめとしてさまざまな薬剤アレルギーが存在しますが 薬疹はその中でも眼で見えるということから特に頻度が高い薬剤アレルギーです 薬疹は即時型反応を除いて

More information

第 15 回学術部一泊合同研修会 症例検討 臨床化学 事例 1 28 歳 男性 項目 TP ALB CRE UN AST ALT ALP LDH CK 初検 ( 再測定前 ) 測定値 項目 測定値 7.6 CKMB TC Na K Cl 1

第 15 回学術部一泊合同研修会 症例検討 臨床化学 事例 1 28 歳 男性 項目 TP ALB CRE UN AST ALT ALP LDH CK 初検 ( 再測定前 ) 測定値 項目 測定値 7.6 CKMB TC Na K Cl 1 第 15 回学術部一泊合同研修会 症例検討 臨床化学 事例 1 28 歳 男性 項目 TP ALB CRE UN AST ALT ALP LDH CK 初検 ( 再測定前 ) 測定値 項目 測定値 7.6 CKMB 12 5.0 TC 180 0.72 Na 147 13 K 4.8 52 Cl 101 17 TBil 1.0 215 CRP 18.04 412 溶血 2+ 231 乳び - 設問

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに を服用される方へ 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 使用開始日年月日 ( 冊目 ) はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに被害を及ぼすことがないよう

More information

関節リウマチ こんな病気です、こう治療します

関節リウマチ こんな病気です、こう治療します 関節もみよう リウマチ膠原病センター水木伸一 PSL 20mg iv PSL 7.5mg p.o ( ) (mg/dl) 18000 50 16000 14000 12000 10000 8000 40 30 20 10 WBC CRP (mg/dl) 0 1 3 4 5 7 10 12 14 17 19 21 24 27 31 34 39 42 45 48 ( 病日 ) ope ( 右肩 縦隔

More information

sarco2011_1027.indb

sarco2011_1027.indb 症例報告 妹川史朗 西本幸司 鈴木清一郎 上原正裕 池田政輝 匂坂伸也 佐藤 潤 2 2 2 内山 啓 安田和雅 中村祐太郎 須田隆文 千田金吾 要旨 症例は58歳 女性 約2週間持続する発熱 咳嗽 労作時呼吸困難を主訴に当科を受診した 胸部CT上両側 肺野にすりガラス状陰影と浸潤影を認め 間質性肺炎が疑われた 軽度の炎症所見と低酸素血症がみられ BAL 右B5a ではリンパ球分画21.0 と軽度上昇していた

More information

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告 2016 年 8 月 3 日放送 ジカウイルス感染症 国立国際医療研究センター国際感染症センター忽那賢志ジカ熱とはジカ熱とは フラビウイルス科フラビウイルス属のジカウイルスによって起こる蚊媒介感染症です ジカウイルス感染症 ジカ熱 ジカウイルス病など さまざまな呼び方があります ジカ熱を媒介する蚊は 主にネッタイシマカとヒトスジシマカです ジカ熱は近年 急速に流行地域を拡大しており 2013 年のフランス領ポリネシア

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 東京都実技講習会 骨髄症例 課題 Jo106 症例:60 歳男性 入院時検査所見 CBC WBC 1.1x10 9 /L RBC 2.69x10 12 /L Hb 8.2 g/dl Hct 24.5 % PLT 58x10 9 /L Reti 0.1 % My 2.0 Meta 1.0 St 3.5 Seg 57.5 Mo 8.5 Lym 27.5 生化学 TP 6.3 g/dl ALB 3.5 g/dl

More information

頸部リンパ節腫張 のコピー.pptx

頸部リンパ節腫張 のコピー.pptx 17 1cm LMP General : BP110/70 HR60 RR16 T37.2 Eye Oral Neck ( cm Lungs Heart Abd Skin : cm Hb g/dl Ht Plt. /µl WBC /µl Seg Lym Mono AT-Ly Baso Na meq/l K meq/l Cl meq/ L Ca BUN mg/dl Cr mg/ dl GOT IU/L

More information

hypocomplementemic urticarial vasculitis; HUV Hypocomplementemic urticarial vasculitis HUV leukocytoclastic vasculitis HUV normocomplementemic urticar

hypocomplementemic urticarial vasculitis; HUV Hypocomplementemic urticarial vasculitis HUV leukocytoclastic vasculitis HUV normocomplementemic urticar Online publication December 0, 04 第 7 回血管病理研究会 開催日 : 平成 4 年 0 月 6 日 ( 金 ) 会場 : 山王病院 階山王ホール会長 : 鈴木和男 ( 帝京大学医部附属病院安全管理 / 医療共通教育センター ) 皮膚血管炎最近の話題 994 Chapel Hill 008; 8: 095-87. 0 Chapel Hill IgA vasculitis

More information