< 研究の背景と経緯 > 金属イオンと有機配位子から構築される高結晶性の多孔性金属錯体は 細孔の形状 サイズ 表面特性を精密に制御することができるため 次世代の多孔性材料として注目を集め その合成と貯蔵 分離 触媒機能などの研究が世界中で精力的に行われています すでに 既存の多孔性材料の性能を超える

Similar documents
報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

< 研究の背景と経緯 > 互いに鏡に写した関係にある鏡像異性体 ( 図 1) は 化学的な性質は似ていますが 医薬品として利用する場合 両者の効き目が全く異なることが知られています 一方の鏡像異性体が優れた効果を示し 他方が重篤な副作用を起こすリスクもあるため 有用な鏡像異性体だけを選択的に化学合成

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

記 者 発 表(予 定)


機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造の設計を実現

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

令和元年 6 月 4 日 科学技術振興機構 (JST) 北 海 道 大 学 名 古 屋 大 学 東 京 理 科 大 学 電力使用量を調整する経済的価値を明らかに ~ 発電コストの時間変動に着目した解析 制御技術を開発 ~ ポイント 電力需要ピーク時に電力使用量を調整するデマンドレスポンスは その経済

Gifu University Faculty of Engineering

A4パンフ

領域代表者 : 金井求 ( 東京大学大学院薬学系研究科教授 ) 研究期間 :2017 年 7 月 ~2023 年 3 月上記研究課題では 独立した機能を持つ複数の触媒の働きを重奏的に活かしたハイブリッド触媒系を創製し 実現すれば大きなインパクトを持つものの従来は不可能であった 極めて効率の高い有機合

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

発電単価 [JPY/kWh] 差が大きい ピークシフトによる経済的価値が大きい Time 0 時 23 時 30 分 発電単価 [JPY/kWh] 差が小さい ピークシフトしても経済的価値

高価な金属錯体触媒の革新的再利用技術を確立~医薬品などの製造コストを低減~

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

PRESS RELEASE 平成 29 年 3 月 3 日 酸化グラフェンの形成メカニズムを解明 - 反応中の状態をリアルタイムで観察することに成功 - 岡山大学異分野融合先端研究コアの仁科勇太准教授らの研究グループは 黒鉛 1 から酸 化グラフェン 2 を合成する過程を追跡し 黒鉛が酸化されて剥が

Microsoft Word - H2118Œ{‚Ì doc

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

安価な鉄錯体を用いて温和な条件下で窒素ガスの触媒的還元に成功! - 窒素ガスから触媒的なアンモニアおよびヒドラジン合成を実現 - 1. 発表者 : 東京大学栗山翔吾 ( 東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻大学院生 ) 荒芝和也 ( 東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻特任研究員 )

Microsoft Word - basic_15.doc

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

jhs-science1_05-02ans

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

平成 2 9 年 3 月 2 8 日 公立大学法人首都大学東京科学技術振興機構 (JST) 高機能な導電性ポリマーの精密合成法を開発 ~ 有機エレクトロニクスの発展に貢献する光機能材料の開発に期待 ~ ポイント π( パイ ) 共役ポリマーの特性制御には 末端に特定の官能基を導入することが重要だが

平成 30 年 1 月 5 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 低温で利用可能な弾性熱量効果を確認 フロンガスを用いない地球環境にやさしい低温用固体冷却素子 としての応用が期待 発表のポイント 従来材料では 210K が最低温度であった超弾性注 1 に付随する冷却効果 ( 弾性熱量効果注 2

<4D F736F F D B382AB82AA82AF93A CB48D A6D92E894C F08BD682A082E8816A2E646F63>

生物時計の安定性の秘密を解明

<4D F736F F D20914F8AFA8AFA96968E8E8CB15F89F0939A97E12E646F6378>

配信先 : 東北大学 宮城県政記者会 東北電力記者クラブ科学技術振興機構 文部科学記者会 科学記者会配付日時 : 平成 30 年 5 月 25 日午後 2 時 ( 日本時間 ) 解禁日時 : 平成 30 年 5 月 29 日午前 0 時 ( 日本時間 ) 報道機関各位 平成 30 年 5 月 25

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

Microsoft Word - pressrelease doc

Microsoft Word - H29統合版.doc

架橋点が自由に動ける架橋剤を開発〜従来利用されてきた多くの高分子ゲルに柔軟な力学物性をもたらすことが可能に〜

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

記者発表資料

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

背景と経緯 現代の電子機器は電流により動作しています しかし電子の電気的性質 ( 電荷 ) の流れである電流を利用した場合 ジュール熱 ( 注 3) による巨大なエネルギー損失を避けることが原理的に不可能です このため近年は素子の発熱 高電力化が深刻な問題となり この状況を打開する新しい電子技術の開

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

島津ジーエルシー総合カタログ2017【HPLCカラム】

Microsoft Word - 01.doc

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

鉱物と類似の構造を持つ白雲母の鉱物表面に挟まれた塩化ナトリウム (NaCl) 水溶液が 厚さ 1 ナノメートル ( 水分子約 3 個分の厚み ) 以下まで圧縮されても著しい潤滑性を示すことを実験的に明らかにしてきました しかし そのメカニズムについては解明されておらず 世界的にも存在が珍しいクリープ

Akita University 氏名 ( 本籍 ) 若林 誉 ( 三重県 ) 専攻分野の名称 博士 ( 工学 ) 学位記番号 工博甲第 209 号 学位授与の日付 平成 26 年 3 月 22 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 研究科 専攻 工学資源学研究科 ( 機能物質工学

Microsoft Word - 02目次

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

Microsoft Word - tohokuuniv-press _02.doc

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

ニュースリリース 平成 31 年 2 月 5 日国立大学法人千葉大学立教大学 世界初! イオン結合と水素結合とハロゲン結合の 3 つの力を融合ヨウ素の高機能化 触媒化に新機軸 - 医薬などの創生に有用な光学活性ラクトンの新規合成法 - 千葉大学大学院理学研究院基盤理学専攻荒井孝義教授 ( ソフト分子

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

2016 年度分 水 道 名美唄市水道課 浄水場名 浄水方法急速ろ過検査機関名 原水水質 桂沢水道企業団 美唄浄水場 水源名石狩川水系美唄ダム水源種別表流水 ( ダム直接 ) 番 号 項目名基準値最高値最小値平均値測定回数 [ 基準項目 ] 1 一般細菌 100/ml 以下

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

報道機関各位 平成 28 年 8 月 23 日 東京工業大学東京大学 電気分極の回転による圧電特性の向上を確認 圧電メカニズムを実験で解明 非鉛材料の開発に道 概要 東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所の北條元助教 東正樹教授 清水啓佑大学院生 東京大学大学院工学系研究科の幾原雄一教

元素戦略アウトルック 材料と全面代替戦略

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ

平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (

_PressRelease_Reactive OFF-ON type alkylating agents for higher-ordered structures of nucleic acids

53nenkaiTemplate

首都圏北部 4 大学発新技術説明会 平成 26 年 6 月 19 日 オレフィン類の高活性かつ立体選択的重合技術 埼玉大学大学院理工学研究科 助教中田憲男

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

平成 2 9 年 3 月 9 日 NOK 株式会社 Tel: ( 広報部 ) 産業技術総合研究所 Tel: ( 報道室 ) 科学技術振興機構 (JST) Tel: ( 広報課 ) 水素分離用高性能大型炭素膜モジュールの開発に成功 ~

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により


Microsoft Word - _博士後期_②和文要旨.doc

世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

取扱説明書 ba75728d09 07/2015 メソッドデータ V 2.15

新技術説明会 様式例

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

<333092B78D5D8FF290858FEA8C6E2E786C7378>

参考資料

報道機関各位 平成 29 年 7 月 10 日 東北大学金属材料研究所 鉄と窒素からなる磁性材料熱を加える方向によって熱電変換効率が変化 特殊な結晶構造 型 Fe4N による熱電変換デバイスの高効率化実現へ道筋 発表のポイント 鉄と窒素という身近な元素から作製した磁性材料で 熱を加える方向によって熱

Taro-bussitu_T1

報道機関各位 平成 30 年 6 月 11 日 東京工業大学神奈川県立産業技術総合研究所東北大学 温めると縮む材料の合成に成功 - 室温条件で最も体積が収縮する材料 - 〇市販品の負熱膨張材料の体積収縮を大きく上回る 8.5% の収縮〇ペロブスカイト構造を持つバナジン酸鉛 PbVO3 を負熱膨張物質

分子マシンを架橋剤に使用することで 高分子ゲルの伸張性と靱性が飛躍的に向上 人工筋肉などのアクチュエータやソフトマシーン センサー 医療への応用も可能に 名古屋大学大学院工学研究科 ( 研究科長 : 新美智秀 ) の竹岡敬和 ( たけおかゆ きかず ) 准教授の研究グループは 東京大学大学院新領域創

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

検査項目 病原生物 重金属 無機物質 一般有機化学物質 消毒副生成物 重金属 ( 着色 ) 平成 24 年度水質検査結果表 ( 浄水 ) 上水道恩志水源系統採水地点 : 大谷地内給水栓 検査機関 :( 財 ) 鳥取県保健事業団 項目 基準値 単位 4 月 5 日 5 月 10 日 5 月 28 日

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

<4D F736F F F696E74202D208AEE916289BB8A775F91E63989F18D758B A7790B A2E >

QOBU1011_40.pdf

マスコミへの訃報送信における注意事項

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

<4D F736F F F696E74202D20819A33352D34315F96B397BF8F6F914F8D758B605F899E89BB2E B8CDD8AB B83685D>

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

記 者 発 表(予 定)

ナノテク新素材の至高の目標 ~ グラフェンの従兄弟 プランベン の発見に成功!~ この度 名古屋大学大学院工学研究科の柚原淳司准教授 賀邦傑 (M2) 松波 紀明非常勤研究員らは エクス - マルセイユ大学 ( 仏 ) のギー ルレイ名誉教授らとの 日仏国際共同研究で ナノマテリアルの新素材として注

Microsoft Word - 無機化学テキスト_2010_

報道関係者各位 平成 26 年 5 月 29 日 国立大学法人筑波大学 サッカーワールドカップブラジル大会公式球 ブラズーカ の秘密を科学的に解明 ~ ボールのパネル構成が空力特性や飛翔軌道を左右する ~ 研究成果のポイント 1. 現代サッカーボールのパネルの枚数 形状 向きと空力特性や飛翔軌道との

ポイント Ø 化学変換が困難なカルボン酸を高効率でアルコールに変換するレニウム触媒を開発した Ø カルボン酸の炭素の数を増やすこともできる触媒法で 多種多様な炭素骨格を持つアルコールの計画的な合成を可能にする Ø 天然に豊富なカルボン酸を原料とするクリーンな物質生産で 炭素循環型社会の実現に貢献する

産総研プレス発表資料

Transcription:

1 平成 2 7 年 1 月 1 9 日 科学技術振興機構 (JST) Tel:03-5214-8404( 広報課 ) 北海道大学 Tel:011-706-2610( 広報課 ) 安価で生物に優しい軽金属イオンと新しい 相棒 を組み合わせる多孔性軽金属錯体の合成法を発見 ポイント均一な細孔構造をもつ多孔性金属錯体は 大量ガス貯蔵 高選択的分離 新規触媒能を示す次世代の多孔性材料として注目されている 軽金属イオンを含む多孔性軽金属錯体の合成例は限られていた 新しい 相棒 を用いた新規合成法を開発 安価で生体に優しい多孔性軽金属錯体の実用化研究が加速 JST 戦略的創造研究推進事業において 北海道大学電子科学研究所の野呂真一郎准教授らは 安価で生物に優しい軽金属注 1) イオンを含む多孔性軽金属錯体注 2) の新規合成手法を開発しました 金属イオンと有機配位子注 3) から組み上がる多孔性金属錯体は 触媒材料や物質の分離 吸着材料として使われてきたゼオライトや活性炭に続く次世代の多孔性材料として注目されています これまで 金属イオンとして重金属注 4) イオンが主に使われてきました 一方で 重金属イオンよりも安価で生物に優しい軽金属イオンは多孔性構造を形成するための 相棒 となる有機配位子が限られていたため その利用が制限されていました 野呂准教授は 軽金属イオンの 相棒 としてほとんど用いられてこなかった中性有機配位子を用いる新しい合成手法を見いだしました これまで 中性有機配位子を有する多孔性軽金属錯体はわずかではありますが報告されていましたが それらは偶然得られたものであり 明確な設計指針の下で合成された例はありませんでした 今回 電荷分離した構造をもつ中性有機配位子と軽金属イオンであるマグネシウムやカルシウムイオンを補助有機配位子の共存下で反応させることにより 中性有機配位子で架橋された多孔性軽金属錯体を狙って合成することに成功しました さらに 得られた多孔性軽金属錯体は細孔中に存在する溶媒分子を除去したあとも安定で 室温で二酸化炭素 (CO 2 ) とメタンの混合ガスから CO 2 を高選択的に分離できることを実証しました これまで明確な設計指針の下 中性有機配位子によって連結された多孔性軽金属錯体の合成例はなく 本合成手法が多孔性軽金属錯体の構造の多様化に極めて有効であることがわかりました 今後 開発された合成手法を用いて多様な構造をもつ材料合成を行うことにより 安価で安全な多孔性金属錯体の実用化が期待されます 本研究成果は 2015 年 1 月 16 日 ( 英国時間 ) に英国科学誌 Nature Communications のオンライン速報版で公開されました 本成果は 以下の事業 研究領域 研究課題によって得られました 戦略的創造研究推進事業個人型研究 ( さきがけ ) 研究領域 : 新物質科学と元素戦略 ( 研究総括 : 細野秀雄東京工業大学フロンティア研究機構 / 応用セラミックス研究所教授 ) 研究課題名 : フェイク分子 法による多孔性金属錯体空間の超精密ポテンシャル制御とオンデマンド二酸化炭素分離機能発現 研究者 : 野呂真一郎 ( 北海道大学電子科学研究所 ) 研究期間 : 平成 23 年 10 月 ~ 平成 27 年 3 月

< 研究の背景と経緯 > 金属イオンと有機配位子から構築される高結晶性の多孔性金属錯体は 細孔の形状 サイズ 表面特性を精密に制御することができるため 次世代の多孔性材料として注目を集め その合成と貯蔵 分離 触媒機能などの研究が世界中で精力的に行われています すでに 既存の多孔性材料の性能を超える種々の多孔性金属錯体が報告されていますが これらを実用化する上で大きな問題となったのが製造コストと安全性です これまでは 金属イオンとして亜鉛や銅などの重金属イオンが 多くの種類の有機配位子との組み合わせが可能なことから主に用いられてきました しかしながら 重金属イオンの多くは将来的に枯渇が懸念されるレアメタルであり また生体に有害なものが多く 実用化を妨げる大きな要因の 1 つとなっていました 一方で 重金属イオンに代わって 地球上に大量に存在する安価で生物に優しいマグネシウムやカルシウムといった軽金属イオンが利用できれば このような問題が解決され その結果多孔性金属錯体の実用化への道が大きく開かれます しかしながら 軽金属イオンに適した 相棒 はこれまでカルボキシレート系有機配位子に限られていたため ( 図 1) その合成例は重金属イオンに比べて圧倒的に少なく 構造多様化の妨げになっていました < 研究の内容 > 今回 軽金属イオンを連結できる新たな 相棒 として電荷分離した中性の有機配位子を用いました 軽金属イオンは HSAB 則注 5) に従うと硬い酸に分類されます 実験に用いたピリジンオキシド部位をもつ有機配位子ビピリジンジオキシド ( 略して bpdo ) は 酸素上にマイナスの電荷が 窒素上にプラスの電荷がそれぞれ局在した電荷分離状態をとるため 硬い塩基であると考えられます ( 図 2) 硬い酸は硬い塩基と相性がよいため 中性の bpdo 有機配位子は軽金属イオン間を連結できると予測しました そこで本研究では 軽金属イオンとしてマグネシウムとカルシウムイオンを選択し 補助有機配位子の共存下で bpdo 有機配位子と反応させて 一次元の細孔をもつ多孔性軽金属錯体を合成することに成功しました また bpdo 有機配位子が軽金属イオン間を架橋していることを単結晶 X 線構造解析から確認しました ( 図 3) さらに 得られた多孔性軽金属錯体は細孔内部に取り込まれていた溶媒分子を除去したあとも安定であることがわかり CO 2 とメタンの混合ガスから CO 2 を高選択的に分離吸着できることを実証しました ( 図 3) 中性有機配位子で架橋された多孔性軽金属錯体の合成およびそのガス分離実証例はほとんどなく 多孔性軽金属錯体の科学を先導しうる画期的な研究成果です < 今後の展開 > これまで多様な構造をもつ多孔性軽金属錯体の合成は困難でしたが 電荷分離した中性有機配位子を利用する本合成手法を適用することにより マグネシウムやカルシウムといった安価で生物に優しい金属イオンから構築される多孔性軽金属錯体を合理的に合成することに成功しました また電荷分離した中性有機配位子は アルミニウムやナトリウム カルシウムといったほかの軽金属イオン架橋にも有効であると考えられ 多孔性軽金属錯体の構造多様化 さらにはガス貯蔵 分離膜 ドラッグデリバリーなどといった実用化の道が加速度的に開かれることが期待されます < 付記 > 本研究は 北海道大学大学院環境科学院の水谷純也修士 北海道大学電子科学研究所の中村貴義教授 久保和也助教 京都大学福井謙一記念研究センターの土方優博士 京都大学 icems の北川進拠点長 松田亮太郎准教授 佐藤弘志助教 高輝度光科学研究センターの杉本邦久研究員 株式会社クラレの犬伏康貴研究員との共同研究で行われました 2

< 参考図 > 図 1 重金属イオンと軽金属イオン重金属イオンは多くの種類の 相棒 有機配位子と結合を形成するが 軽金属イオンは相棒が限られていた 図 2 軽金属イオンの新しい相棒 電荷分離型中性有機配位子本研究で用いた電荷分離型中性有機配位子は分子全体としては中性であるが プラスに帯電した窒素原子 ( 青 ) とマイナスに帯電した酸素原子 ( 赤 ) をもつ その結果 硬い塩基性を示し 硬い酸である軽金属イオンと結合を形成しやすくなる 3

図3 多孔性マグネシウム錯体の構造とガス分離特性 合成した多孔性マグネシウム錯体では 電荷分離型中性有機配位子bpdo 青線で囲 んだ分子 はマグネシウムイオン 緑の球 間を架橋している また 細孔内部の溶媒分 子 黄緑 を取り除いても多孔性構造が保持され CO2 メタン混合ガスの分離特性を 示す 用語解説 注1 軽金属 比重4 5以下の比較的軽い金属 代表的な軽金属は アルミニウム マグネシウム ベリリウム チタン アルカリ金属 アルカリ土類金属など 注2 多孔性軽金属錯体 金属イオンと有機配位子が配位結合やイオン結合によって連結されることにより形成さ れる多孔性の高分子状構造体 高い結晶性と構造多様性 容易かつ精密な細孔修飾 高柔 軟性といった特徴をもち 次世代の多孔性材料として注目されている 注3 有機配位子 金属イオン間を連結することができる有機分子 注4 重金属 比重4 5以上の重い金属 代表的な重金属は 鉛 水銀 カドミウム クロム 亜鉛 ニッケル コバルト マンガン 銅 バナジウムなどであり 生体に有害なものが多い 4

注 5)HSAB(Hard and Soft Acids and Bases) 則酸と塩基の相互作用を 硬い 酸 塩基 軟らかい 酸 塩基に分けて取り扱う規則 硬い酸は硬い塩基と 柔らかい酸は軟らかい塩基と強く相互作用する ここでは 金属イオンが酸 有機配位子が塩基に対応する < 論文タイトル > Porous coordination polymers with ubiquitous and biocompatible metals and a neutral bridging ligand ( ユビキタスで生体に優しい金属と中性架橋配位子を有する多孔性金属錯体 ) doi:10.1038/ncomms6851 < お問い合わせ先 > < 研究に関すること > 野呂真一郎 ( ノロシンイチロウ ) 北海道大学電子科学研究所准教授 001-0020 北海道札幌市北区北 20 条西 10 丁目 Tel:011-706-9418 Fax:011-706-9420 E-mail: noro@es.hokudai.ac.jp <JST の事業に関すること > 古川雅士 ( フルカワマサシ ) 科学技術振興機構戦略研究推進部グリーンイノベーション グループ 102-0076 東京都千代田区五番町 7 K s 五番町 Tel:03-3512-3525 Fax:03-3222-2063 E-mail:presto@jst.go.jp < 報道担当 > 科学技術振興機構広報課 102-8666 東京都千代田区四番町 5 番地 3 Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432 E-mail:jstkoho@jst.go.jp 5