会計担当者マニュアル_10章 会計業務

Similar documents
会計担当者マニュアル_10章 会計業務

   

授業料免除別紙様式3

<4D F736F F D20819C EF68BC697BF96C68F9C82CC91498D6C8AEE8F8082C982C282A282C481698C668DDA A E646F6378>

(3) 家計急変者 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ~ 申請時点までに家計急変 ) 前頁 (1) (2) のいずれかに該当する書類に加えて 以下の書類を提出 1 家計急変事由を示す証明書 ( 別表 5) 2 平成 27 年の収入 ( 見込み ) を証明する書類 ( 例 ) 平成 27 年 3 月

2017年度高校推薦 提出書類・申請書類の記入等について

独立生計区分 学籍番号 氏名 授業料免除申請提出書類チェックシート P.27~32 を 左上をホチキスで綴じて 申請書と併せて提出してください ( 申請者控えとしてコピーを取ってから提出してください ) このチェックシートは 独立生計区分 用です 申請区分については申請のしおり P.5 で確認してく

目次 1. 博士人材データベースの WEB サイトアクセス 博士人材データベースへのログイン 初回ログイン時の入力について 基本情報 の閲覧と編集 キャリア( 就学 ) の閲覧と編集 キャリア( 就業 ) の閲覧と編

2 標準修得単位数 は, 所属する学部 研究科等により異なります 確認したい場合は, 法学部夜間主コース, 経済学部夜間主コース, 医学部, 歯学部, 医歯薬学総合研究科 ( 医学系 歯学系 ) 及び保健学研究科の方はそれぞれの教務担当に, それ以外の方は学生支援課 (TEL:

No. 太線の枠内をご記入ください 入寮期日平成年月日 水哉寮 みずき寮 茨城大学水戸地区学生寮入寮願書 受験番号私は 水哉寮 みずき寮 に入寮したいので 別添の関係書類を添えて申請いたします 入寮希望者 フリガナ 氏 名 印 生年月日 平成 年 月 日生 所 属 学部 研究科 学科 課程 専攻学年

アルバイト等収入証明書

( 様式 3 の記入要領 ) 注意事項 この申告書は 授業料免除等申請にあたり あなたの家族の収入および家計状況について きちんと把握し 正確に申告してもらうものです 収入の申告漏れが判明した場合は 本申請および免除等の決定を取り消し 在学中の授業料免除申請を一切認めません 家族によく確認して慎重に

【第26章】奨学金継続願の提出

1 世帯人員世帯人員は 本人を含む同一生計を営む世帯の人数のことです 世帯の人数 を入力してください 住民票上の別世帯であっても 同一生計の者 ( 単身赴任中の父等 ) は世帯人員に含みます 2 家計支持者の収入 所得金額収入 所得が多い方を 主たる家計支持者の収入 所得金額 欄に入力してください

筑波大学長 殿 留学生 独立生計者提出用 様式 1 収支状況申告書 平成年月日 { 学群 / 博士前期課程相当 / 博士後期課程相当 } { 学群 研究科 } { 学類 専攻 } 氏学籍番号名授業料免除の申請に関して 下記のとおり申告します 記本人の 1 か月当たりの生活費を記入してください 本人の

日本学生支援機構奨学金

収入に関する提出書類

授業料免除申請のしおり

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2

目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1

平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等

PowerPoint プレゼンテーション

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 専従者および雇人の源泉徴収簿 源泉徴収票を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルはらくらくWeb 簿記における専従者や雇人に支払う給与 および源泉徴収関係の

Web履修の利用環境

様式第 1 号 -1 記入要領 添付書類等についての注意 夢を応援基金 ひとり親家庭支援奨学金制度 申請書 2019 年度 新規 継続 ( どちらかへ〇 ) 2019 年月日ふりがな生年月日男 女氏名平成年月日 ( 歳 ) 奨 - 他の奨学金の有無学住所都 道府 県 8有りなし生ふりがな中学 高校ど

変更の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索 ([ ] ボタン ) を行い 対象の年末調整データを表示します 2. 年末調整の明細情報を変更します 3. 登録 (F2) ボタンを押下して 年末調整データを登録します 削除の場合 1. 年度 スタッフ NO 入力もしくは年末調整検索

申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度後期分の申請になりますので 日付は平成 30 年 10 月 1 日とし 学 年や所属 年齢などは平成 30 年度の情報になるように記入時に注意してください ( 大学 院博士前期 / 後期に入学

<4D F736F F D F B582BD93CD8F6F95FB96402E646F63>

きるものであり ( 後期分について申請を省略することができる ), 前期分と後期分の授業料 免除を一括して判定されるものではありません 申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度分の申請になりますので 日付は平成 30 年 4 月 1

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

SILAND.JP テンプレート集

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編


Ⅴ. 応募方法 手順応募は オンラインシステム上で行います トビタテ! 留学 JAPAN 公式 HP よりオンラインシステムへアクセスしてください ( トビタテ! 公式 HP 1 応募には キーコード が必要です 応募を希望する場合は

入寮申請に必要な書類について 主たる家計支持者 父と母の双方 又は父母に代わって家計を支えている者全員 該当者必要書類留意事項等 全員入寮願 本学指定様式 必ず 自署してください 全員 全員 主たる家計支持者が給与所得である者 主たる家計支持者が商 工 林 水産業 農業 その他 ( みなし法人等 )

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

〇入学料免除 ( 徴収猶予 ) の概要 申請資格について 本学の入学料免除 ( 徴収猶予 ) について 下記の 入学料免除 ( 徴収猶予 ) の申請資格 のいずれかに該当し, 免除 ( 徴収猶予 ) が必要と認められる場合には, 選考の上, 入学料の全額若しくは半額が免除され, 又は徴収が猶予される

1997年度 早稲田大学貸与奨学金(入学時)出願のしおり

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

< D836A B8C9A A957A A2E786C73>

平成31年度 前期分授業料免除・徴収猶予出願要項

<4D F736F F F696E74202D A7790B A82B C982A082BD82C182C AF88D38E968D80816A2E >

(工学研究科)

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) の募集について ( 学内選考有り ) 各種奨学金 ( 地方公共 民間奨学団体等 ) で 給与型 ( 返済義務無し ) や無利子貸与型の場合 奨学団体から推薦枠が指定される場合があります その場合 希望者の中から募集要項の条件 学業成績 家計状況を参考に学

【完了(所得確認書様式)】記入例

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

(工学部・工学研究科)

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

【在学生】留学生申請要項

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

授業料免除申請のしおり

3-3.エンドユーザマニュアル(利用者編)

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日

-

電子署名の付与申告 申請等のすべての帳票の作成が完了すると 申告 申請等に電子署名が付与できる状態になります 受付システムに登録した電子証明書と同一の電子証明書により 申告 申請等に電子署名を付与します なお 納付情報登録依頼及び徴収高計算書の手続については電子署名は不要です また 税理士等に依頼し

-2-

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

平成13年度前・後期授業料減免・分納の申請について


Microsoft Word - H30授業料免除のしおり

Microsoft Word - 授業料免除Q&A

〇授業料免除の概要 申請資格について 本学の授業料免除について 本学では, 授業料免除の区分を全額免除, 半額免除,1/4 免除の3 区分で実施しており, 本学の授業料免除予算額の範囲内で免除者を決定します 免除の対象者は, 本学が定める学力基準及び家計基準 ( 家計困窮度 ) の双方を満たした者で

< 個人経営 ( 工場 店舗 ) 農業 水産業等で給与所得以外の場合 > 確定申告を確定申告書の持参または郵送で行なった場合 確定申告書 ( 控 ) の写し ( 税務署受付印があるもの ) 税務署受付印がない場合は 加えて市区町村発行の 所得証明書 が必要です 確定申告を電子申告で行なった場合 申告

税申告書手引き.indd

Microsoft Word - 4 家計基準

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

PowerPoint プレゼンテーション

SILAND.JP テンプレート集

Q 証明書類は 原本でないといけませんか? A 基本的に写しで構いません 但し 発行日等に条件がありますので 下記を参照願います 前期 後期 市町村民税 県民税課税証明書 平成 27 年度 ( 平成 26 年分 ) 平成 28 年度 ( 平成 27 年分 ) ( 記載省略のない課税証明書 ) 源泉徴

1 スポーツ少年団登録システムにログイン 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 3 指導者の登録 4 団員の登録 5 入力完了 6 登録申請 7 単位スポーツ少年団登録確認 8 最終確認画面 9 登録料請求メールの受信 10 登録料の支払 11 登録完了 2 単位スポーツ少年団情報の確認 修正 単

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

<4D F736F F D E9197BF817A95BD90AC E937882CC979A8F43936F985E82C982C282A282C482CC82A8926D82E782B92D312E646F6378>

2 応募書類の提出 (1) 応募書類の種類 応募書類は 1( 留学計画書 ) と 2( 応募申請書 ) の 2 種類です 留学計画書は応募分野によって異なりますので注意してください 書類名作成者応募分野部数 1 留学計画書 2 応募申請書 応募生徒等 在籍高等学校等

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

履修管理

ぐんま電子入札共同システム操作マニュアル ( 申請受付システム ) ぐんま電子入札共同システム 操作マニュアル ( 申請受付システム ) - 受注者用 - パスワードの更新

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書

情報照会システム

_00

~ 目次 ~ 秦野斎場予約システム利用マニュアル 利用者編 1. 秦野斎場予約システムの概要 秦野斎場予約システムとは システムの利用時における注意事項 ログイン トップメニュー 仮予約登録 空き状

1. 授業料免除 徴収猶予出願の対象者 (1) 経済的理由によって納付が困難であり かつ学業優秀と認められる者 (2) 授業料納付前 6ヶ月以内において 本人の学資を主として負担している者 ( 以下 学資負担者 という ) が死亡し 又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納付が著しく困難

Q1~Q9 について該当する にチェック ( ) をし を確認 準備してください Q5 Q6 確認事項 (1 ページ後の 一覧 参照 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日に見込まれる父母等からの経済的援助について ( 当てはまるもの全てにチェック ) 平成 28

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

MainDocument-00002

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料

こんなときは 利用者 ID の権限設定をしたい P.5 メールアドレスを変更したい P.6 おなまえを変更したい P.6 電子認証第二パスワードのロックを解除したい P.6 利用者 ID を追加したい P.0 利用者 ID を削除したい P. パスワード認証の初期パスワードを再登録したい P. We

Transcription:

入学料免除 徴収猶予申請システム授業料免除申請システム 操作マニュアル 九州大学学務部学生支援課学生納付金免除係

目次 1. ログイン... 2 1-1. SSO-KID によるシステムへのログイン... 2 2. メニュー... 3 2-1. メニュー... 3 2-2. 過去データの照会 (2017 年度後期から利用可能 2017 年度前期の利用はできません )... 3 3. 免除申請 (1 次申請 エントリー )... 4 3-1. 免除申請... 4 3-2. 免除申請の修正方法... 6 4. 願書登録 (2 次申請 )... 7 4-1. 願書登録 ( 日本人学生用 )... 7 4-2. 願書登録 ( 外国人留学生用 )... 14 4-3. 願書登録の修正方法... 21 この操作マニュアルと申請のしおりをよく読んで入力を進めてください - 1 -

1. ログイン 九州大学入学料免除 徴収猶予申請システム / 授業料免除申請システム (https://gnk-webmenjo.jimu.kyushu-u.ac.jp) 1-1.SSO-KID によるシステムへのログイン 申請システムへのログインには SSO-KID( 学生 教員への支援やサービスの向上を目的に 九州大学で開発 運用しているシステムの名称 ) の ID/PW が必要です SSO-KID については九州大学 SSO ポータル http://web.sso.kyushu-u.ac.jp/ でご確認ください ログイン 1 メニューを表示する言語を選択します 2ID を入力します SSO-KID でログイン ID とパスワードを入力してください 3 パスワードを入力します 4[ ログイン ] ボタンを押します メニュー ユーザ ID とパスワードを入力後に押します 5 メニュー画面が表示されます 6 仮 ID は現在利用できません 仮 ID が発行されても無効となりますので利用しないで下さい - 2 -

2. メニュー 2-1. メニュー メニュー 1 メニュー画面が表示されます 2 申請をしていない場合 [ 申請 ] ボタンを押します 3. 免除申請参照 3 願書未受付の場合 [ 願書登録 ] ボタンを押します 4. 願書登録参照 必ず 申請 願書登録 の手順で進めて下さい 申請 が完了してから 願書登録 が入力できます 2-2. 過去データの照会 (2017 年度後期から利用可能 2017 年度前期の利用はできません ) メニュー 1 過去の免除申請 願書登録の一覧より 照会を行うデータの [ 申請 ] リンクボタンもしくは [ 願書 ] リンクボタンを押します 免除申請 又は 願書登録 過去データについては 2017 年度から照会可能です それ以前については学生納付金免除係 (092-802-5948~5950) にお尋ねください ) 2 該当データが表示されます - 3 -

3. 免除申請 (1 次申請 エントリー ) 3-1. 免除申請 免除申請 1 学生番号を入力します 2 入学時期を入力します 3 氏名を入力します 4 年齢を入力します 5 学部 学府及び学科 専攻を選択します 6 学年を入力します 7 身分を選択します 8 申請区分 入学料申請区分 前回の授業料免除申請を選択します 9 いずれかを選択します 10 本人住所を入力します 11 本人電話 携帯 研究室内線を入力します 12 メールアドレスを入力します 13 出願理由 ( 詳細に ) を入力します 150 字以上は入力すること!! 14 質問事項に回答します 15 確認ボタンを押します 免除申請確認画面に移ります - 4 -

免除申請確認 15 免除申請確認画面が表示されます 登録内容の確認を行います 修正を行う場合は 画面下部の [ 戻る ] ボタンより 免除申請画面に戻って入力内容の変更を行ってください 16 登録内容に変更がない場合は [ 更新 ] ボタンを押下します 免除申請の更新後 帳票プレビュー画面が表示されます また 免除申請で登録したメールアドレスに登録を行った旨のメールが配信されます さらに 免除申請データが受付された場合も免除申請で登録したメールアドレスに免除申請データが受付完了された旨のメールが配信されます 受付完了後に願書登録 (2 次申請 ) を行います - 5 -

3-2. 免除申請の修正方法 1 ユーザ ID パスワードを入力し ログインボタンを押します 2 申請 ボタンを押します 申請が未受付の場合 申請ボタンが使用可能な状態で表示されます 申請が受付されると 申請ボタンが使用不可となり 修正できなくなります 3 免除申請画面が表示されます 前回入力した内容が表示されますので 修正を行います 修正後 [ 確認 ] ボタンを押下します 4 免除申請確認画面が表示されます 登録内容の確認を行います 修正を行う場合は 画面下部の [ 戻る ] ボタンより 免除申請画面に戻って入力内容の変更を行ってください 登録内容に変更がない場合は [ 更新 ] ボタンを押します 修正ができるのはいつまで? 免除申請の更新後 学生納付金免除係にて受付処理が行われる前までは 免除申請の修正が可能となります 受付が完了すると 受付済 の表示が出て クリックできません - 6 -

4. 願書登録 (2 次申請 ) 4-1. 願書登録 ( 日本人学生用 ) 願書基本情報 1 申請者区分を選択します 長期履修生の場合 修業年限まで入力を行います 2 通学区分を選択します 3 寄宿舎 ( 寮 ) を選択します 4 本人住所を入力します 免除申請で入力した内容が表示されます 変更がある場合は 変更します 5 本人電話 携帯 研究室内線を入力します 免除申請で入力した内容が表示されます 変更がある場合は 変更します 6 メールアドレスを入力します 免除申請で入力した内容が表示されます 変更がある場合は 変更します 7 家族住所を入力します 8 家族電話 携帯を入力します 新入生のみ入力 9 前年度身分を選択します 大学選択時 大学名及び身分を選択します 10[ 次のページへ ] ボタンを押します - 7 -

昨年度奨学金受給状況 入力は給付型奨学金のみ!! 日本学生支援機構は入力しない! 1 昨年度受給した奨学金名称を入力します 2 受給期間を入力します 開始月から終了月を入力します 入力後受給期間が自動計算されます 受給期間が異なる場合は 変更してください 3 月額を入力します 4 合計金額を入力します 受給期間 月額の値が初期表示されます 年額が異なる場合は 変更します 5 複数の奨学金を受給している場合は 次行にて 1 ~4 を入力します 6 親戚等の援助を選択します 7 生活保護受給を選択します 8[ 次のページへ ] ボタンを押します - 8 -

就学者を除く家族 給与収入の所得 給与収入以外の所得 1 続柄を選択します 社会人学生は勤務先等も記入してください 学振採用となっている場合は 学振 と記入 2 家計支持者を 1 名選択します 収入のある方を選択してください 3 氏名 年齢 現在の職業 在籍期間 勤務先を入力します 職業 勤務先の該当がない場合は なし もしくは 0 と入力してください 4 複数の就学者を除く家族がいる場合は 次行にて 1~3 を入力します 5 就学者を除く家族で設定した続柄が表示されます続柄が表示されます 6 給与収入の所得を入力します 千円単位での入力となります 7 就学者を除く家族で設定した続柄が表示されます続柄が表示されます 8 給与収入以外の所得を入力します 千円単位での入力となります 9[ 次のページへ ] ボタンを押します - 9 -

前頁の収入 所得欄に入力する金額については下記参照の事 入学料免除 徴収猶予申請システム / 授業料免除申請システム操作マニュアル 収入状況について 1 収入状況は, 平成 28 年 1 月から 12 月までの収入金額及び所得金額をすべて入力してください ( 前期申請の際も, 必ず平成 28 年分源泉徴収票又は確定申告書の金額を入力してください ) 2 前年の中途以降就職 転職 ( 開業等を含む ) 又は雇用形態が変更した場合は,1 によらず, 年収 ( 見込 ) 証明書 ( 様式 2-1 又は 2-2) を添付し, その証明額を入力してください 3 同一人において,2 種類以上の収入がある場合は, 適宜該当欄に入力してください 4 千円未満の端数は切り捨ててください 給与収入の場合 給与 賃金欄は出願時の前年 1 年間 (1 月 ~12 月 ) の給与 賞与等の収入総額 ( 源泉徴収票等にいう支払金額であって,1 年間の税込総収入 ) を入力してください ( 注 ) 同一人で 2 箇所以上勤務先がある場合などは, 合算した金額を入力してください 確定申告書 ( 第二表の一部 ) 給与収入以外の場合 農 林 水産 商 工業 不動産 利子 外交員報酬 親戚等の援助等, 給与所得以外の性質を持つ所得について, 前年 1 年間の金額を入力してください 確定申告書 ( 第一表 ) - 10 -

就学者 母子父子世帯等 1 続柄を選択します 2 氏名 年齢を入力します 3 通学区分 設置区分 学校区分を選択します 4 学年 学校名 ( 正式名 ) を入力します 備考欄は学校の課程等を入力ください 5 複数の就学者がいる場合は 次行にて 1~4 を入力します 7 児童扶養手当の有無を選択します 有の場合は金額を生活扶助費欄に入力 9[ 次のページへ ] ボタンを押します 6 父又は母が死亡 生別の場合はいずれかを選択します また 死亡 生別区分及び年月を入力します 8 遺族年金の有無を選択します 有の場合は金額を P9 の年金欄に入力 就学者の入力で 入学先が未定の場合はわかる範囲 ( 学校名は 大学 のみ入力など ) で入力してください 続柄 氏名 年齢欄の入力は必須です - 11 -

障がい者 要介護者のいる世帯 入学料免除 徴収猶予申請システム / 授業料免除申請システム操作マニュアル 1 続柄を選択します 2 障がい等級を入力します 3 原爆被曝者該当の場合は選択します 4 要介護者を選択します 有 選択時 要介護状態の入力を行います 要支援は該当しません 6 障害年金 ( 特別児童扶養手当 ) を選択します 有の場合は P9 の収入欄の年金額に金額を入力 7 健康管理手当を選択します 有の場合は P9 の生活扶助費欄に金額を入力 5 複数の障がい者 要介護者がいる場合は 次行にて 1 ~4 を入力します 長期療養者のいる世帯 1 続柄を選択します 2 療養開始期間を入力しま 3 療養費 ( 年額 ) を入力します 4 複数の長期療養者がいる場合は 次行にて 1~3 を入力します 地震 火災 風水害等の災害を受けた世帯 1 被害年月日を入力します 2 被害額を入力します 3 被害内容 ( 具体的に ) を入力します 4[ 次のページへ ] ボタンを押します - 12 -

質問 必ず全ての質問に選択回答してください 入学料免除 徴収猶予申請システム / 授業料免除申請システム操作マニュアル 1 質問事項に回答します 2 確認ボタンを押します 登録内容の確認を行います 修正を行う場合は 画面下部の [ 戻る ] ボタンより 願書登録画面に戻って入力内容の変更を行ってください 登録内容に変更がない場合は [ 更新 ] ボタンを押します 自署で署名をすること! 願書登録の更新後 帳票プレビュー画面が表示されます また 願書登録で登録したメールアドレスに登録を行った旨のメールが配信されますので 書類を準備し 提出を行ってください ( 願書には自署での署名が必要です! 署名がきちんとなされているかを確認して提出ください!) さらに 願書登録データが受付された場合も願書登録で登録したメールアドレスに願書登録データが受付完了された旨のメールが配信されますので必ず確認してください 受付完了がない場合は免除申請となりませんので ご注意ください - 13 -

4-2. 願書登録 ( 外国人留学生用 ) 願書基本情報 1 通学区分を選択します 2 寄宿舎 ( 寮 ) を選択します 3 本人住所を入力します 免除申請 (1 次申請 ) で入力した内容が表示されます 変更がある場合は 変更します 4 本人電話 携帯 研究室内線を入力します 免除申請で入力した内容が表示されます 変更がある場合は 変更します 5 メールアドレスを入力します 免除申請で入力した内容が表示されます 変更がある場合は 変更します 6 前年度身分を入力します 大学名の入力及び身分を選択します 7 国籍を入力します - 14 -

家族情報 1 日本で生活している家族数を入力します 2 続柄を選択します 3 氏名 年齢 現在の職業 学校名 学年を入力します 4 通学区分 設置区分 学校区分を選択します 5 複数いる場合は 次行にて 2~4 を入力します 6 日本での住居を選択します アパート 下宿 その他 選択時は その他の内容を入力してください 7 寮 留学生会館 ( 香椎浜 ) インターナショナルレジデンス ( 香椎浜 ) 選択時は 詳細な内容まで選択します 日本国内に父母いずれかと生活している場合のみ 8 父又は母が死亡 生別の場合はいずれかを選択します また 死亡 生別区分及び年月を入力します - 15 -

支出状況 1 支出状況の各項目を入力します 金額が 0 の場合は 0( ゼロ ) と入力してください その他に金額を入力した場合 その他の内容まで入力します - 16 -

収入状況 生活扶助費 1 受給者 送金者 続柄を入力します 2 受取方法を選択します 3 送金額 ( 年額 ) を入力します 4 複数の送金があった場合は 次行にて 1~3 を入力します 5 受給状況の有無を選択します 6 月額を入力します 7 受給総額 ( 年額 ) を入力します 8 親戚等の援助の有無を選択します 9 生活保護受給の有無を選択します - 17 -

奨学金 1 前年度の受給状況を選択します 2 奨学金名称を入力します 3 受給期間を入力します 開始月から終了月を入力します 入力後受給期間が自動計算されます 受給期間が異なる場合は 変更してください 4 月額を入力します 5 合計金額を入力します 受給期間 月額の値が初期表示されます 年額が異なる場合は 変更します 6 複数の奨学金を受給している場合は 次行にて 2 ~5 を入力します 1 今年度の受給状況を選択します 2 奨学金名称を入力します 4 月額を入力します 5 合計金額を入力します 受給期間 月額の値が初期表示されます 年額が異なる場合は 変更します 3 受給期間を入力します 開始月から終了月を入力します 入力後受給期間が自動計算されます 受給期間が異なる場合は 変更してください 6 複数の奨学金を受給している場合は 次行にて 2 ~5 を入力します - 18 -

本人アルバイト 1 前年度実施状況を選択します 2 アルバイト先を入力します 3 受給総額を入力します 4 提出する給与証明書類を選択します 5 複数のアルバイトを実施した場合は 次行にて 2 ~4 を入力します 6 今年度アルバイト予定を選択します 7 前年度と勤務先や受給状況の変更に関する質問に回答します 変更有り の場合は 受給年額を入力します - 19 -

本人以外アルバイト 1 前年度実施状況を選択します 2 アルバイト先を入力します 3 受給総額を入力します 4 提出する給与証明書類を選択します 5 複数のアルバイトを実施した場合は 次行にて 2 ~4 を入力します 6 今年度アルバイト予定を選択します 7 前年度と勤務先や受給状況の変更に関する質問に回答します 変更有り の場合は 受給年額を入力します 質問 1 質問事項に回答します 2 確認ボタンを押します 登録内容の確認を行います 修正を行う場合は 画面下部の [ 戻る ] ボタンより 願書登録画面に戻って入力内容の変更を行ってください 登録内容に変更がない場合は [ 更新 ] ボタンを押します 自署で署名をすること! 願書登録の更新後 帳票プレビュー画面が表示されます また 願書登録で登録したメールアドレスに登録を行った旨のメールが配信されますので 書類を準備し 提出を行ってください ( 願書には自署での署名が必要です! 署名がきちんとなされているかを確認して提出ください!) さらに 願書登録データが受付された場合も願書登録で登録したメールアドレスに願書登録データが受付完了された旨のメールが配信されますので必ず確認してください 受付完了がない場合は免除申請となりませんので ご注意ください - 20 -

4-3. 願書登録の修正方法 1 ユーザ ID パスワードを入力し ログインボタンを押します 2 願書登録 ボタンを押下します 願書が未受付の場合 願書登録ボタンが使用可能な状態で表示されます 願書が受付されると 願書登録ボタンが使用不可となり 修正できなくなります 3 願書登録画面が表示されます 前回入力した内容が表示されますので 修正を行います 修正後 [ 確認 ] ボタンを押します 4 願書登録確認画面が表示されます 登録内容の確認を行います 修正を行う場合は 画面下部の [ 戻る ] ボタンより 願書登録画面に戻って入力内容の変更を行ってください 登録内容に変更がない場合は [ 更新 ] ボタンを押します 修正ができるのはいつまで? 願書登録 受付済 願書登録の更新後 学生納付金免除係にて受付処理が行われる前までは 願書登録の修正が可能となります 受付が完了すると 受付済 の表示が出て クリックできません - 21 -