調査検討会(第3回)配布資料 小型無人機の利用形態と通信ニーズ調査結果

Similar documents
調査検討報告書 2章 小型無人機の利用形態と通信ニーズ調査

東京圏国家戦略特別区域会議千葉市ドローン宅配等分科会 ( 第 2 回 ) ドローン飛行デモンストレーションの概要 この度 国家戦略特区 千葉市における LTE を活用したドローン配送システム実証実験を稲毛海浜公園 ( いなげの浜 プール ) 海上において下記のデモンストレーションを実施いたします 実

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

<4D F736F F D E F18B638E E7C835A C5817A8FAC8C5E96B3906C8B4082C98C5782E98AC28BAB90AE94F582C98CFC82AF82BD8AAF96AF8BA68B6389EF2E646F6378>


センターでは,WAP からの位置情報を受信し, WAP が適切に設置されたかどうかを確認する 提案システムのシーケンス概要 図 2 に提案システムのシーケンスを示す. 携帯端末は,WAP から無線 LAN の電波を受信すると, DHCP サーバに対して IP アドレスを要求する. この要

研究成果要約 作成年月研究テーマ名研究課題名研究代表者名研究期間研究の目的研究成果の要旨 平成 30 年 3 月 交通運輸分野の国際競争力強化 新市場の創出 - 国際競争力強化に向けた 物流の効率化に資する技術開発 - 物流用ドローンポートシステムの研究開発 ブルーイノベーション株式会社代表取締役社

株式会社インプレス_ ニュースリリース添付資料

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定

物流事業への無人航空機の活用に向けて

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

5Gビジネス創出をめざす実証実験を海外に拡大

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5817A D C90BC C835B83938E9197BF2E >

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし

各種の固定電話回線で無鳴動 双方向接続を提供する LifeLink 集中監視システム 株式会社関西コムネット代表取締役社長中沼忠司目次 1. はじめに 2.LifeLink 集中監視システム 3. 無鳴動 双方向接続を可能とする4 通りの方式 4. 既設の T-NCU 集中監視システムを 継続して活

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

2 本紙について 本紙は 通信回線の管理者等が脆弱性評価を行うにあたって 有用と考えられるポイントを 電気通信事業者の視点で取りまとめた参考資料である 大規模災害等が発生し 電気通信ネットワークがケーブル切断等により途絶した場合 電気通信事業者は電気通信事業法第 8 条の重要通信の規定に照らし 重要

スライド 1

presen1.pptx

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

目次 1. 本ガイドライン策定の背景 ガイドラインの目的 ガイドラインの前提条件 無人航空機の前提条件 飛行空路の前提条件 物流業者の責任... 5 (1). 飛行空路の設定... 5 (2). 運用マニュアルの作成

先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8.

地局装置を介して位置情報管理サーバに伝えられ 位置情報として地図上に表示することができます 利用イメージを図 2 に示します 図 2 業務用無線システムの利用イメージ 3. 中継無線システムの開発 (1) 開発の背景中継伝送路を救済する既存の災害対策用無線システムでは 156 Mbit/s または

調査研究の概要 報告書第 Ⅱ 編 (3 頁 ~) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

資料 3 第 4 世代移動通信システムに関する 公開ヒアリング資料 2014 年 1 月 23 日 Copyright 2014 eaccess Ltd. All rights reserved

id5-通信局.indd

NEDO-UTM提案プレゼン

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

4-01_点検・積算基準(案)表紙_ヘリサット

H28Houkoku

自律的無線ネットワークによる被災情報提供システム ~避難所間ネットワーク構築技術~

国土技術政策総合研究所 研究資料

目次 1. はじめに 安全基準 ( 案 ) の対象 対象の作業 目的 2-2. 対象の UAV の種類 2-3. 対象の UAV の運航方法 運航条件 3. 使用する UAV の機体等の条件 対象の UAV の種類 3-2.UAV の性能 外観

dji.htm - 無題 <標準モード>

北海道開発局 北海道開発技術研究発表会 新技術セッション UAV 測量による土工管理システム 前田建設工業 ( 株 ) 松尾健二 1 目次 1. 背景 2.UAV 土工管理システム 3. 適用事例 4. 精度検証 作業量比較 5. まとめ 2

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

前提条件 1 過疎地 ( 山間部 島嶼部など ) での運用を想定 22 地点間単機飛行を想定 3 目視外飛行による自動航行を想定 4 運用機体はマルチコプターを想定 4. ガイドライン ( 案 ) (1). リスクアセスメント物流事業者等は運用を開始する目に 事故が発生するリスクを最小限にすべく 運

[資料 ワTF2-2]ドローンの現状について

PowerPoint プレゼンテーション

1. フォールバックが発生をする背景 フレッツ光 は NTT 東西と ISP 事業者様との連携により インターネット接続サービスを提供している フレッツ光 で によるインターネット接続のみご利用のお客さまが IPv6 に対応した Web サイトを最初に閲覧する際 フォールバック が発生する 本事象は

ただし マルチコプターやラジコン機等であっても 重量 ( 機体本体の重 量とバッテリーの重量の合計 )200 グラム未満のものは 無人航空機では なく 模型航空機 に分類されます また 航空機から改造されたもの等 無人機であっても航空機に近い構造 性能 能力を有している場合 航空法上の航空機に該当す

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

空飛ぶクルマラボの研究内容 用途エアタクシー エアコミュータ 災害救助 離島間交通 救急医療 エア警察 機体仕様自動運転 安全性 静粛性 環境性 風 夜間飛行 認証 地上移動との接続 隊列運航 研究内容 ステークホルダー分析 全体システムのアーキテクチャ 技術成立性検討とロードマッピング ビジネスモ

[資料 ワTF3-2]センサーネットワークの現状について

資料2-3 要求条件案.doc

資料 AD 1-9 IoT に向けた emtc の 制度整備について 2016/11/29 UQ コミュニケーションズ Copyright UQ Communications Inc. All Rights Reserved 1

PowerPoint プレゼンテーション

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用


JAXA航空マガジンFlight Path No.4/2014 SPRING

背景 スマートフォンやタブレットとインターネットの普及により いつでも どこでも 高速のインターネット環境を利用したいという社会ニーズが顕在化し 高速走行する列車と地上間の高速通信環境の実現に向けた研究開発が各所で実施されています 最近では旅客サービス以外にも 走行車両内の防犯カメラ映像や営業車によ

Mode S Daps 技術

スライド 1

Microsoft Word - 文書 1

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

資料 31-2 固定電話網の移 概要と 今後の通信ネットワークについて 平成 28 年 日本電信電話株式会社東日本電信電話株式会社 本電信電話株式会社

目次 第 1 章計画策定の背景と目的 P1 第 2 章ドローン活用の取り組み状況 P1 1 国における取り組み状況 2 他県や民間等における取り組み状況 3 本県における取り組み事例 第 3 章ドローン活用の推進に向けた基本方針 P2 第 4 章現時点におけるドローン活用を推進する施策 P2 第 5

エリクソンの5Gに対する展望と取り組み

平成 30 年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業 (A 事業 ) 東京電力パワーグリッド株式会社関西電力株式会社 2019 年 3 月

Microsoft Word - 【ロボ部】ロボットドローン基本計画【H30性能評価延長】

Microsoft PowerPoint - 本番説明資料(提出版)差し替え

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

2) では, 図 2 に示すように, 端末が周囲の AP を認識し, 認識した AP との間に接続関係を確立する機能が必要である. 端末が周囲の AP を認識する方法は, パッシブスキャンとアクティブスキャンの 2 種類がある. パッシブスキャンは,AP が定期的かつ一方的にビーコンを端末へ送信する

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 -

Microsoft Word - r0703.doc

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F817993FA967B90BB8E8695A897AC817A89DD95A892C790D F6C30362E707074>

JAXA航空シンポジウム2015「気象を予測し安全かつ効率的な離着陸を実現する技術」

Microsoft Word - H5-611 送信タイミング等.doc

資料 2-1 IoT 時代の電気通信番号に関する研究会事業者ヒアリング説明資料 2019 年 1 28 株式会社インターネットイニシアティブ

平成 27 年度 新潟県たにはま海水浴場流況調査 報告書 平成 27 年 6 月調査 第九管区海上保安本部

街角情報ステーション

電波法関係審査基準 ( 平成 13 年 1 月 6 日総務省訓令第 67 号 ) の一部を改正する訓令案新旧対照表 ( 下線部は変更箇所を示す ) 改正案 現行 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 第 1 ( 略 ) 第

報道関係各位 2018 年 5 月 8 日 株式会社ミツウロコクリエイティブソリューションズ 日本電気株式会社 LP ガスの配送業務効率化に向けた 国内初の大規模実証を名古屋で開始 株式会社ミツウロコクリエイティブソリューションズ ( 注 1 以下ミツウロコ CS) 日本電気株式会社 ( 注 2 以

ネットワーク高速化装置「日立WANアクセラレータ」のラインアップを強化し、国内外の小規模拠点向けに「オフィスモデル」を新たに追加

Microsoft PowerPoint - 資料3-1_技術試験(案).ppt

「フレッツ・テレビ」及び「スカパー!プレミアムサービス光」の商用ネットワークを用いた4K映像伝送の成功について

Microsoft Word - 【ロボ部】H30ロボドロ実施方針r

<4D F736F F F696E74202D20345F8EA993AE895E8D EA997A5895E8D CC8A54944F90DD8C7682C98AD682B782E9834B C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A B CFC82AF8E9197BF5F B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

「IP電話をはじめ各種電話サービスからの119番通報における発信位置情報通知システムに関する調査研究」の募集に関する公告

背景 オフィスや家庭での無線 LAN 利用に加えて スマートフォンの普及に伴い空港 駅や競技場 イベント会場におけるモバイルデータ オフロードが増えています さらに モノがインターネットにつながる IoT *2 (Internet of Things) などの進展によって 無線 LAN の通信量 (

資料 UWB 作 1-3 情報通信審議会情報通信技術分科会陸上無線通信委員会 UWB 無線システム屋外利用検討作業班 ( 第 1 回 ) 2018 年 6 月 15 日 UWB 無線システムに関する海外動向 FMMC 一般財団法人マルチメディア振興センター 1

PowerPoint プレゼンテーション

無人航空機に係る許可承認の内容平成 30 年度 地方航空局担当関係 ( 平成 29 年度の文書番号のもの ) 132 条 132 条の 2 1A: 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとし

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

<4D F736F F D F8E968BC695F18D908F918E9197BF335F93A A5>

図 1(Wi-Fi Band) このため 脱 2.4GHz で 5GHz 帯への移行が進んでいる 5GHz の Wi-Fi バンドは現在 5.2GHz を中心とした W52 バンド 5.3GHz 帯を中心とした W53 バンド および 5.6GHz を中心とした W56 バンドがあるがここも利用度が

セキュリティ対応 :O p e n, W E P, W P A ( P e r s o n a l ), WPA2(Personal), Mixed WPA-WPA2(Personal) Open,WEPは推奨いたしません 2. 通信速度 サービスの安定性を確保するため 接続するインターネット回線の

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

Transcription:

小型無人機の飛行位置把握に係る無線システムの調査検討会資料親 3-4 小型無人機の利用形態と通信ニーズ調査結果 2017 年 12 月 1 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc.

調査概要 調査内容 小型無人航空機の今後の見通し外での長距離飛行 自律飛行の利活用動向 小型無人航空機の通信に関する現状と 見通し外での長距離飛行に向けた無線システムの導入動向及び飛行位置情報などのニーズ等 小型無人機の飛行位置等を把握するための無線システムに求められる要件 調査概要 国内事業者の取組みと飛行位置把握のニーズ 文献 インターネット調査等に基づく事例紹介 国内事業者ヒアリング調査に基づくニーズ整理 ヒアリング対象 スカイマティクス エアロセンス アマゾン 楽天 RemoteID に関する検討事例 FAA の検討状況 DJI の取組み事例 他システムとの比較 小型無人航空機の利用概要 農業 ( 画像取得と生育状況等の解析 農薬散布 ) インフラ点検 建設現場測量等 建設現場測量 物流等 物流 物流 東京電力ホールディングス小型無人航空機の専用空域提供 ( ドローンハイウェイ ) インフラ点検 ( 送電線等 ) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 1

国内事業者の取組みと飛行位置把握のニーズ Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 2

楽天の取組み 一般消費者向けのドローン配送サービス そら楽 の実証試験 限定サービス等を実施 < 事例 1: 千葉市におけるドローン配送システム実証 > 楽天 ( 株 ) ( 株 ) 自律制御システム研究所及び ( 株 )NTT ドコモは 国家戦略特区である千葉市にて LTE を活用したドローンによる配送システムの実証実験を実施 LTE 電波を活用し 東京都世田谷区にある楽天本社から飛行指示を送信 ( 楽天本社からドローンまでの距離は約 40km) 指示を受け取ったドローンが自律飛行で受取所まで飛行 出所 ) 東京圏国家戦略特別区域会議千葉市ドローン宅配等分科会 ( 第 2 回 ) ドローン飛行デモンストレーションの概要 < 事例 2: 南相馬市におけるドローン配送試験運用 > 楽天とローソンは ローソン南相馬小高店を拠点に 専用車両による移動販売とドローンによる商品配送を連携させた取り組みを 2017 年 10 月 31 日から開始すると発表 同店舗を拠点に週 1 回限定で 移動販売車両では積み込めない温度管理の必要な商品の注文を受けた際 楽天ドローンを用いて店舗から移動販売先へ配送 試験運用は半年間程度を予定 店舗から移動販売先までの距離は約 2.7km 飛行時間約 7 分 ドローンは 安全のために主に近くの河川上空を飛行 一度に運べる商品は約 2kg 程度以内 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 3

エアロセンスの取組み < 事例 1: 石垣市における固定翼ドローンの離島間飛行実証 > エアロセンス ( 株 ) と石垣市は 2017 年 3 月 4 日に 石垣市において将来的な物資輸送及び広範囲な測量や点検を想定した飛行実験を自社製の自律飛行 垂直離着陸型の固定翼ドローン (VTOL) で実施し 成功 VTOL 飛行実験は 竹富島の港湾から石垣島の海岸に向け 約 5 キロの区間で行われ 離陸から着陸まで全行程を自律飛行で行い 検証目的である長距離輸送を見据えた離島間の飛行に問題ないことを確認 飛行距離 :5167.8m 飛行時間 :210.6 秒 ( ホバリング時間を除く ) 平均速度 :24.5m/ 秒 出所 ) エアロセンスプレスリリース < 事例 2: へき地におけるドローン宅配実験 > へき地等における宅配サービス向上 の可能性を検証するため 佐川急便 ( 株 ) を始めとする関係者とともにドローンを活用した実証実験を実施 2016 年 11 月 16 日 福岡県北九州市の山間部において 200g 程度の物資の輸送に成功 飛行距離 : 約 1.2km 飛行時間 : 約 7 分 配送品 : 消毒液 ガーゼなど約 200g Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 4 出所 ) エアロセンスプレスリリース

かもめやの取組み ( 株 ) かもめやは さくらインターネット ( 株 ) が提供する IoT プラットフォームの 920MHz 帯通信モジュールテスト版の 無人機運航管理通信システムへの有効性について 実証実験を開始 (2017 年 9 月 26 日発表 ) この通信インフラは かもめやが推進する 陸 海 空 無人物資輸送機を組み合わせた 次世代 島国型 ハイブリッド無人物流プラットフォーム ( KAZAMIDORI ) における 無人機とオペレーションセンター間の通信を担うもの 2020 年の無人物流サービスの実現に向け 今年度中に香川県沖野離島 6 島に試験基地局を設置 無人機運航に関わる気象観測データ その他の海上 離島におけるセンサデータ ( 風速 風向 気温等 ) の収集から提供まで一貫したサービスを検討 かもめやは これまでに 8km 離れた離島への 1kg の物資輸送 10km 離れた離島への 500g の物資輸送 ( 往復 20km) 等の実証に成功 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 5 出所 ) かもめやウェブサイト

東京電力ホールディングスの取組み 東京電力 HD とゼンリンは 東京電力グループが保有する変電所 送電鉄塔 電柱 架空送電線などのインフラデータと ゼンリンが開発を進める空域情報を 3 次元化した 空の 3 次元地図 を組み合わせ 2019 年度の ドローンハイウェイ構想 の実現に向けて取組みを開始 1 2 3 4 送電鉄塔 架空送電線といったドローンの飛行における障害物となるインフラ設備の3 次元データベースを整備 提供インフラ設備の3 次元データベースを用い 設備点検場所までドローンを誘導する技術を共同開発電力設備との衝突を避けつつも 地上に張り巡らされた電力ネットワークを 空から見える道しるべ として活用することにより 目的地まで中長距離の安全 安心な自律飛行を支える空域 ドローンハイウェイ を実現機体の充電や点検 整備 修理サービスを提供する ドローンハイウェイ に付帯する ドローンポート を整備 3 次元インフラ情報の整備誘導プラットフォームの開発ドローンポートの開発 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 6 出所 ) ドローンハイウェイ構想 の実現に向けて 東京電力

小型無人航空機による目視外飛行の主な利用形態 < 物流用途 > 用途 拠点間の輸送 離島間 大型物流センター 小型センター 小売店舗 臨時店舗等 拠点 指定受取所への輸送 配送先への輸送 個宅 マンションへの輸送 飛行方法 顧客注文を受けて 発送拠点で指示 もしくは遠方の指令拠点で指示 自動操縦 ( 飛行経路を予めプログラム ) 飛行距離 現状の実証 : 数 km~10km 程度 将来の想定 : 数 10km(30-50km) < インフラ 施設点検 監視用途 > 用途 広域インフラ ( 送電線 道路等 ) の点検 山間部や離島 海上等の施設点検 上空からの画像取得等 飛行方法 自動操縦 ( 点検対象に応じた経路設定 ) プロポによる手動操縦も有り 飛行距離 現状は通信距離 飛行性能に依存しているが できるだけ長距離を要望 指令拠点 発送拠点 ( 物流センター 店舗等 ) 指令拠点 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 7 過疎地 山間部海上 ( 離島間等 ) 都市部 山間部 海上等 受取拠点 ( 物流センター 店舗 指定受け取り所 等 ) 配送先 ( 個宅等 ) 出所 )MRI 作成

小型無人航空機による目視外飛行の主な利用形態 < 災害用途 > 用途 上空からの画像取得等 : 被災状況把握 捜索 救助支援 報道用映像取得 インフラ被害把握 被災者向け物資輸送 携帯電話中継 ( 臨時基地局 ) 飛行方法 飛行距離 災害種類 用途により様々な飛行経路 方法が想定 運用者により様々な飛行経路 方法が想定 携帯電話中継 ( 臨時基地局 ) 通信事業者等 報道用映像取得 報道機関 マスコミ等 インフラ被害把握 道路 鉄道 電力 通信等のインフラ事業者 被災者向け物資輸送 関係省庁 自治体 各種団体等 被災状況把握 捜索 救助支援 測量等 関係省庁 自治体 各種団体等 出所 )MRI 作成 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 8

無線通信の利用状況 ( 検討状況 ) と課題 主な通信手段利用現状課題 920MHz 帯 ( 特定小電力 ) 2.4GHz 帯 ( 特定小電力 ) コマンド送信 : 飛行前のコマンド 経路設定 飛行中の緊急時コマンド等 テレメトリ受信 : 位置 モータ出力 IMU 状態等 通信距離 :3~7km 程度 コマンド送信 テレメトリ受信 :920MHz 帯よりも伝送情報量が増加 映像受信 : 機体カメラの撮影映像 通信距離 :2-3km 程度 通信距離の制限 情報伝送量の制限 通信距離の制限 LTE コマンド送信 テレメトリ受信 映像受信等の実証試験を実施中 LTE カバレッジ内における広域利用を検討 カバレッジが限定 ( 過疎地や海上など LTE カバレッジ外での飛行ニーズ ) 安定性への懸念 ( 災害時の停波 トラヒック規制 通信障害等 ) 通信コストへの懸念 その他の課題等 現在利用可能な通信手段による通信範囲を超えて利用可能な長距離通信手段が必要 現状の目視外飛行では ( 通信が届かないため ) 機体が戻ってくるまでミッションが完了したかどうかが分からない 安全運航の観点から 周辺を飛行する他の無人航空機や有人航空機 ( ヘリ等 ) の位置情報を把握したい 無人航空機間で通信を行い 衝突を回避したい ( 特定空域内で多くの無人航空機を飛行させる場合のニーズ ) Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 9

飛行位置把握システムの利用形態と要件 主な用途概要課題 要件 制御 テレメトリ通信のバックアップ 運航管理システムへのアクセス 周辺を飛行する無人航空機 有人航空機等の位置把握 主の制御 テレメトリ通信装置 (LTE 特定小電力等 ) と併用 ( 二重化 ) 主の制御 テレメトリ通信の途絶時 品質低下時やカバレッジ外において 機体位置等を把握 通常のテレメトリに加えて追加情報を送信できると良い ( バッテリ情報など ユーザのカスタム情報送信 ) 機体位置や運航状況を集約するシステムへのアクセス手段として使用 制御 テレメトリ通信のカバレッジ外でもアクセス可能な通信手段として有効 周辺を飛行する他事業者の無人航空機や有人ヘリの位置情報を把握し 飛行計画策定や運航中の安全対策に使用 他の機体接近時にアラート機能等を付加することも想定される 現在位置の次のウェイポイントなども表示されると有用 通信距離は 10km 程度以上 ( 数十 km) が必要 双方向通信ができることが望ましい 通信距離は 10km 程度以上が必要 / 複数基地局をネットワーク化してカバレッジ拡大 全ての無人航空機への搭載が義務化されることが望ましい 他事業者への公開情報の範囲は要検討 ( 事業者と飛行位置 経路がセットで開示されるのは不可 ) その他の要件等 墜落時の位置送信機能や航空機の ブラックボックス 機能との組合せにより 搭載義務化を図ることが望ましい 無人航空機専用空域を提供するサービスにおいて 複数事業者の機体管理に使用することも想定される この場合 事業者同士の情報開示が困難との課題はクリアできる 収容数については 過疎地では 50 機 /10km 圏内で問題ないが 都市部では今後数年で飽和する 長距離用と短距離用を分けて運用することも想定される ( 短距離用では基地局を増やしてトータル収容数を増加 ) 送信間隔 表示時間は 1 秒程度で妥当であるが 衝突回避等の緊急対応を前提とした場合は短縮が必要 ユーザのカスタマイズの自由度が上がると良い 特に 地上局の受信性能については 表示速度の高速化やアンテナ受信利得の増大などのカスタマイズが想定される また ユーザが自由に利用可能なフレームが欲しい 変調方式やフレームフォーマットを公開して欲しい Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 10

RemoteID に関する検討事例 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 11

FAA における無人航空機向け Remote ID の検討 FAA における無人航空機の法制度の概要 U.S. Code Title 49 (TRANSPORTATION ) の修正提案として 次の 2 つの規則が整備 FAA Modernization and Reform Act (FMRA) of 2012 用途 重量別の無人航空機の法規則を整備 (25kg 未満の小型無人航空機 /25kg 以上の無人航空機 / 公用無人航空機 / モデル航空機 ) FAA Extension, Safety, and Security Act of 2016 最新の研究開発や議論動向を踏まえた FAA の権限拡充が規定 Title II Aviation Safety Critical Reforms/Sec.2202 Identification standards において 無人航空機向け RemoteID に関する検討を指示 UAS Identification and Tracking Aviation Rulemaking Committee(ARC) 遠隔からの飛行中の無人航空機の識別や追尾を可能とする無人航空機向け ID の規格を検討する諮問委員会として 2017 年 6 月に設立 参加機関は 標準化機関 (IEEE RTCA 等 ) 通信キャリア (AT&T Verizon 等 ) ドローン企業 (AirMap DJI Precision Hawk Amazon 等 ) 通信機メーカ (Intel Qualcomm uavionics) アビオニクス企業 業界団体 研究機関等 70 機関以上 セキュリティや公衆安全のニーズや技術 コスト面でのフィージビリティの検討や 法制度の施行や航空管制の要求に合致するかの分析を実施 ARC の報告は FAA による目視外飛行や第三者上空飛行の検討に資することを想定 無人航空機の特定 追跡に使用可能な技術として ADS-B ISM 帯通信による直接送信 制御用通信による送信 照明の点滅変調 携帯電話網による送信 衛星通信の利用 LAANC(FAA のシステム ) の利用 等が提案 当初 9/30 までに最終報告を取りまとめる予定であったが ARC 内で議論のコンセンサスが得られていない状況 FAAが無人航空機を制御用通信経由 もしくは携帯電話網経由でモニタすることを検討したが FAAによるモニタリング対象について 次の3つの方向性を指示する派閥に分かれており 合意に至らない状況 1 全ての無人航空機を対象 2 ホビー用モデル航空機は対象外 3 当初は長距離飛行 自動操縦 高度な撮像を行う比較的大型の機体を対象とし 小型の機体は対象外 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 12

DJI による Remote ID の取組み DJI は 制御用通信電波を使用して ID を放送する技術を提案 地上基地局で制御用通信電波を受信することで 無人航空機の所有者や位置 進行方向 機体種類等を把握することが可能 DJI Mavic Pro の制御用通信電波の到達距離は 7km 機体の購入と同時に搭載され 追加コストが不要であり 新たなネットワーク インフラ等が不要であること等がメリット Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 13 出所 )DRONE ENABLE, ICAO s Unmanned Aircraft Systems (UAS) Industry Symposium, DJI 発表資料

他システムとの比較 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 14

小型無人機の位置把握における他システムとの比較 ( 案 ) システム概要利点課題等 飛行位置把握システム ( 本システム ) 本システムの送信モジュールを無人機に搭載し 位置等の情報を同報配信 機上送信モジュール 地上受信装置により独立のネットワークを構築 比較的広域カバレッジを確保可能 耐災害性 安定性に優れる 専用装置の搭載が必要 装置の普及が必要 制御用通信の利用 ドローンの制御用通信の下り電波に位置等の情報を追加して送信 操縦者以外の受信装置により位置等の情報を受信可能 耐災害性 安定性に優れる 新たな装置の搭載が不要 カバレッジが制御用通信の伝搬範囲に限定 メーカ間の相互運用性の確保が必要 携帯電話網の利用 無人機に携帯電話端末モジュールを搭載し 位置等の情報を送信 携帯電話網に接続されたサーバを介して位置等を把握可能 比較的広域カバレッジを確保可能 携帯電話網を制御用通信に使用する場合は 新たな装置の搭載が不要 キャリア網のカバレッジに限定 サーバへのアクセス性やキャリア間の相互運用性の確保が必要 ADS-B 無人機に ADS-B 送信装置を搭載し 位置等の情報を同報配信 ADS-B 受信装置により 送信された位置等の情報を把握可能 広域カバレッジを確保可能 耐災害性 安定性に優れる 航空移動業務の周波数であり 小型無人機で使用する場合は制度変更が必要 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 15