第68回税理士試験 簿記論 解説

Similar documents
(z66a\225\\\216\206boki)

第 138 回日商簿記 3 級解答解説 第 1 問 実教出版株式会社 仕 訳 借 方 科 目 金 額 貸 方 科 目 金 額 1 売買目的有価証券 1,970,000 未 払 金 1,970,000 2 備品減価償却累計額 70,000 備 品 150,000 現 金 20,000 固定資産売却損

第10期

(1) (2) (3) (1) (2) (3) (4) 決算整理後残高試算表 勘定科目 金 額 勘定科目 金 額 現 金 預 金 ( ) 未払法人税等 ( ) 土 地 ( ) 租 税 公 課 ( ) 法 人 税 等 ( ) 2

平成28年度 第144回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

第 151 回日商簿記 2 級解答解説 第 1 問 実教出版株式会社 解答 仕 訳 借方科目金額貸方科目金額 現 金 8,500,000 車両減価償却累計額 760,000 1 商 品 6,100,000 本 店 17,640,000 車 両 3,800,000 2 その他有価証券 2,000,00

平成25年度 第134回 日商簿記検定 1級 商業簿記 解説

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

第 9 章純資産の会計 問題 43 問題 43 資本剰余金の振替え 借方科目金額貸方科目金額 次の独立した取引の仕訳を示しなさい ⑴ 資本準備金 2,000,000 円とその他資本剰余金 800,000 円を資本金とすることを株主総会で決議し その効力が生じた ⑵ 資本金 500,000 円を資本準

日商簿記2級 第1問 仕訳問題類題 解答セット

PowerPoint プレゼンテーション

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

計算書類等

前期に販売した商品を当期に修理する場合 前期末に設定した商品保証引当金を取り崩 す つまり借方に商品保証引当金を 50,000 計上する 差額の 30,000 は商品保証費とする (3) 資本金 資本準備金の問題当座預金に払い込まれた金額は次のように計算される 2,000 株 4,000 = 8,0

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

営業報告書


Microsoft Word - 6回引当金.doc

平成 28 年度ラストスパート模試 1 予想 145 回対策答案用紙 3 級 (20 点 ) 仕 訳 借 方 科 目 金 額 貸 方 科 目 金 額 (10 点 ) 売掛金明細表 平成 28 年 6 月 30 日時点の残高平成 28 年 7 月 31 日時点の

連結貸借対照表の科目が 自己資本の構成に関する開示項目 のいずれに相当するかについての説明 ( 付表 ) 1. 株主資本 資本金 33,076 1a 資本剰余金 24,536 1b 利益剰余金 204,730 1c 自己株式 3,450 1d 株主資本合計 258,893 普通株式等 Tier1 資

営 業 報 告 書

計算書類 第 60 期 自至 平成 29 年 7 月 1 日平成 30 年 6 月 30 日 協和医科器械株式会社

Microsoft Word - 決箊喬å‚−表紎_18年度(第26æœ�ï¼›

第1章 簿記の一巡

第 14 期 ( 平成 30 年 3 月期 ) 決算公告 平成 30 年 6 月 21 日 東京都港区白金一丁目 17 番 3 号 NBF プラチナタワー サクサ株式会社 代表取締役社長 磯野文久

貸借対照表 ( 平成 30 年 12 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 資 産 の 部 負 債 の 部 流 動 資 産 7,957,826 流 動 負 債 5,082,777 現 金 及 び 預 金 2,678,514 支 払 手 形 1,757,477

答 第 1 問 (20 点 ) 仕訳 1 組につき 4 点 仕 訳 借方科目金額貸方科目金額 1 仕 入 130,000 受 取 手 形 当 座 預 金 100,000 30,000 2 買掛金 500,000 売掛金当座預金 100, ,000 3 有価証券 490,000 現金 49

科目印収納科目一覧

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

問題 20 C 為替予約 攻める 6 分 問題 21 C 会社分割 持分法適用 攻める 6 分 問題 23 D 国内成果連結 のれん 攻める 4 分 問題 24 C 国内成果連結 繰延税金資産 攻める 6 分 問題 25 C 国内成果連結 非支配株主持分 攻める 6 分 問題 26 C 国内成果連結

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23

営 業 報 告 書

計算書類 貸 損 借益 対計 照算 表書 株主資本等変動計算書 個 別 注 記 表 自 : 年 4 月 1 日 至 : 年 3 月 3 1 日 株式会社ウイン インターナショナル

NO 連結精算表科目 & 連結開示 前連結会計 当連結会計 増減差額 科目 借 年度 年度 借方 方 連結借対照表 千円 千円 千円 千円 開 38 社債 20,000,000 5,000,000 開 39 長期借入金 16,500,000 16,071,500 開 40 リース債務 632,000

Microsoft Word - 192回_1級商業簿記・会計学

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2

取引先

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>


第4期 決算報告書

第21期(2019年3月期) 決算公告

2018年12月期.xls

第 76 期 計算書類 自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 大泉物流株式会社

第62回税理士試験 簿記論 解説

平成28年度 第143回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

日商簿記3級 第1問 仕訳問題 解答セット

平成 30 年 7 月 8 日 ( 日 ) 施行 第 191 回全経簿記能力検定試験 1 級商業簿記 会計学解説 第 1 問 1. 企業会計原則第二損益計算書原則一 2. 企業会計原則第二損益計算書原則一 A 3. 企業会計原則第二損益計算書原則一 B 4. 企業会計原則第三貸借対照表原則一 5.

・資本金…資本金勘定から求める \3,800,000-(\150,000+\150,000+\300,000)=\3,2

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

<91E633388AFA8C888E5A95F18D908F912E786C73>


第 36 期決算公告 浜松市中区常盤町 静岡エフエム放送株式会社代表取締役社長上野豊 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 資産の部 負債の部 Ⅰ. 流 動 資 産 909,595 Ⅰ. 流 動 負 債 208,875 現金及び預金 508,

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ. 流動資産 8,741,419 千円 Ⅰ. 流動負債 4,074,330 千円 現 金 預 金 5,219,065 未 払 金 892,347 受 取 手 形 3,670 短

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

< E E EF8ED096408C768E5A8F9197DE2E786477>

連結会計入門 ( 第 6 版 ) 練習問題解答 解説 練習問題 1 解答 解説 (129 頁 ) ( 解説 ) S 社株式の取得に係るP 社の個別上の処理は次のとおりである 第 1 回取得 ( 平成 1 年 3 月 31 日 ) ( 借 )S 社株式 48,000 ( 貸 ) 現預金 48,000

平成 29 年 6 月 26 日株式会社八十二銀行 連結貸借対照表の科目が 自己資本の構成に関する開示項目 のいずれに相当するかについての説明 ( 29 年 3 月期自己資本比率 ) 科 ( 単位 : 百万円 ) 公表連結貸借対照表金額 ( 資 産 の 部 ) 現 金 預 け 金 885,456 コ

Microsoft Word _A _計算書類(5月2日・第4稿).docx

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

(3) 資産運用収益 平成 27 年度平成 28 年度第 3 四半期累計期間第 3 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 500, ,799 預 貯 金 利 息 有価証券利息 配当金 397, ,636 貸 付 金 利 息 68,334 64,037 不 動 産

連結貸借対照表のが 自己資本自己資本の構成構成に関するする開示項開示項 のいずれにのいずれに相当相当するかについてのするかについての説明 ( 付表 ) (2018 年 9 月期自己資本比率 ) ( 注記事項 ) の については 経過措置勘案前の数値を記載しているため 自己資本に算入されているに加え

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

平成 30 年 11 月 22 日株式会社中国銀行 連結貸借対照表の科目が 自己資本の構成に関する開示事項 に記載する項目のいずれに相当するかについての説明 連結 : 平成 30 年 9 月末 ( 資 産 の 部 ) 現 金 預 け 金 コ ー ル ロ ー ン 買 入 金 銭 債 権 商 品 有 価

第4期電子公告(東京)

2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 2019 年度 2018 年度末区分第 1 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 1,213, ,085, 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買

平成13年度 日本商工会議所・各地商工会議所

Microsoft Word - 招集通知訂正

Microsoft Word _A _計算書類【5月5日修正】.doc

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

貸借対照表 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 14,146,891 流動負債 10,030,277 現金及び預金 2,491,769 買 掛 金 7,290,606 売 掛 金 9,256,869 リ

連結の補足 連結の 3 年目のタイムテーブル B/S 項目 5つ 68,000 20%=13,600 のれん 8,960 土地 10,000 繰延税金負債( 固定 ) 0 利益剰余金期首残高 1+2, ,120 P/L 項目 3 つ 少数株主損益 4 1,000 のれん償却額 5 1,1

計 算 書 類

計算書類等

(3) 資産運用収益 平成 28 年度平成 29 年度第 1 四半期累計期間第 1 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 157, ,549 預 貯 金 利 息 6 2 有価証券利息 配当金 124, ,877 貸 付 金 利 息 21,582 20,066 不 動 産 賃

① 事業報告書等改正通知(様式)

第 2 期 ( 平成 29 年度 ) 計算書類 自 : 平成 29 年 1 月 1 日 至 : 平成 29 年 12 月 31 日 楽天 Edy 株式会社

第150回日商簿記2級 第1問 仕訳問題類題 解答・解説

Microsoft Word - 決算公告(39期_.DOC

日本基準基礎講座 資本会計

貸借対照表平成 25 年 3 月 31 日現在 資産の部 常盤工業株式会社 Ⅰ 流 動 資 産 円 現 金 預 金 3,199,249,562 受 取 手 形 373,361,959 完成工事未収入金 4,168,117,651 売 掛 金 731,610,772 有 価 証 券 162,577,0

第 32 期 計算書類 自 至 2018 年 4 月 1 日 2019 年 3 月 31 日 株式会社 NHK グローバルメディアサービス

第 4 期決算公告 平成 24 年 4 月 1 日から平成 25 年 3 月 31 日まで 貸 借 対 照 表 損 益 計 算 書 株式会社ベネッセコーポレーション

第 146 回日商簿記 3 級解答解説実教出版株式会社 第 146 回簿記検定試験問題解答 解説 第 1 問 解答 仕 借方科目金額貸方科目金額 訳 1 2 仕 入 502,000 受 取 手 形 500,000 現 金 2,000 備品減価償却累計額 300,000 備 品 400,000 未 収

(訂正・数値データ訂正)「平成30年4月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

Microsoft Word - 第4回固定資産取引:問題

目次 第 5 章固定資産 第 1 節 有形固定資産の取得 5-2 第 2 節 減価償却 5-7 第 3 節 有形固定資産の売却 5-15 第 4 節 買換え 5-22 第 5 節 除却 廃棄 5-23 第 6 節 滅失 5-25 第 7 節 資本的支出 ( 改良 ) と収益的支出 ( 修繕 ) 5-

第28期貸借対照表

<4B AFA8C768E5A8F9197DE2E786C73>

(訂正・数値データ修正)「平成29年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

Taro-入門ⅡA jtd

平成26年度 第138回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

前連結会計年度 ( 平成 29 年 12 月 31 日 ) 当第 2 四半期連結会計期間 ( 平成 30 年 6 月 30 日 ) 負債の部流動負債支払手形及び買掛金 8,279 8,716 電子記録債務 9,221 8,128 短期借入金 未払金 24,446 19,443 リース

Microsoft Word - 【EK】決算公告_1206.doc

第148回日商簿記2級 第1問 仕訳問題類題 問題・解答・解説セット

<92F990B3925A904D5F91E636348AFA91E6318E6C94BC8AFA>

<95E290B3975C8E5A8F91967B95B62E656361>

リコーグループサステナビリティレポート p

Transcription:

第一問 問 1 商品売買 1 採用している払出の仮定 ⑴ 商品受入れの都度 残高欄が日付ごとに分離して記録されていること ⑵ 13 日の払出において 直前 11 日の残高のうち前月繰越分 ( 上段 ) から払い出されていること以上の事実などから 先に仕入れた商品から優先して払い出したと仮定する 先入先出法 を採用していると推測できる 2 取引修正前の仕訳及び商品勘定並びに商品有高帳の記入 ⑴ 原価に関する仕訳一覧 ( 一部推定あり ) 以下では 決算方式は大陸式決算方式 売買取引は掛取引と仮定して仕訳する 1 日 ( 借 ) 商 品 100,000 ( 貸 ) 開 始 残 高 100,000 10 日 ( 借 ) 商 品 1,100,000 ( 貸 ) 買 掛 金 1,100,000 11 日 ( 借 ) 買 掛 金 330,000 ( 貸 ) 商 品 330,000 1 仕入戻し量 :{1,000 個 (10 日残高 下段 )-700 個 (13 日残高 下段 )}=300 個 2 仕入戻し高 :300 個 1,100 円 (10 日購入分単価 )=330,000 円 ( 注 ) 特に指示がない場合 先入先出法では 最も新しい商品から仕入戻し ( 返品 ) が行われたと仮定する 13 日 ( 借 ) 売 掛 金 36,000 ( 貸 ) 商 品 36,000 13 日売上高 :1,800 円 ( 販売価格 ) 20 個 (13 日販売量 )=36,000 円 17 日 ( 借 ) 売 掛 金 1,044,000 ( 貸 ) 商 品 1,044,000 17 日売上高 :1,800 円 ( 販売価格 ) {80 個 +500 個 }(17 日販売量 )=1,044,000 円 22 日 ( 借 ) 商 品 10,000 ( 貸 ) 売 掛 金 10,000 ( 注 ) 売上値引は商品有高帳には記載されない取引であるため注意が必要である 25 日 ( 借 ) 売 掛 金 270,000 ( 貸 ) 商 品 270,000 1 25 日販売量 :200 個 (17 日残高 )-50 個 (26 日残高 上段 )=150 個 2 25 日売上高 :1,800 円 ( 販売価格 ) 150 個 (25 日販売量 )=270,000 円 26 日 ( 借 ) 商 品 600,000 ( 貸 ) 買 掛 金 600,000 27 日 ( 借 ) 商 品 180,000 ( 貸 ) 売 掛 金 180,000 売上戻り高 :100 個 1,800 円 ( 販売価格 )=180,000 円 ⑵ 上記 ⑴ 反映後の商品勘定 ( 推定後 ) 商 品 1/1 開 始 残 高 100,000 1/11 買 掛 金 330,000 10 買 掛 金 3 1,100,000 13 売 掛 金 36,000 22 売 掛 金 10,000 17 売 掛 金 4 1,044,000 26 買 掛 金 5 600,000 25 売 掛 金 270,000 27 売 掛 金 180,000 (4)

⑶ 推定後の商品有高帳先入先出法 商品有高帳 ( 単位 : 円 ) 日付 摘要 受入払出残高 数量単価金額数量単価金額数量単価金額 1 1 前 月 繰 越 100 1,000 100,000 100 1,000 100,000 10 仕 入 1,000 1,100 1,100,000 100 1,000 100,000 1,000 1,100 1,100,000 11 仕 入 戻 し 300 1,100 330,000 100 1,000 100,000 1 700 1,100 770,000 13 売 上 20 1,000 20,000 80 1,000 80,000 700 1,100 770,000 17 売 上 80 1,000 80,000 500 1,100 550,000 200 1,100 220,000 25 売 上 150 1,100 2 165,000 50 1,100 55,000 26 仕 入 500 1,200 600,000 50 1,100 55,000 500 1,200 600,000 27 売 上 戻 り 100 1,100 110,000 150 1,100 165,000 500 1,200 600,000 1 11 日払出欄 2⑴ 参照残高欄 1,000 個 (10 日残高 下段 )-300 個 ( 仕入戻し量 )=700 個 2 25 日払出欄 150 個 (2⑴ 参照 ) 1,100 円 (17 日残高の単価 )=165,000 円 3 27 日残高欄上段 {50 個 (26 日残高 上段 )+100 個 ( 売上戻り量 )} 1,100 円 =165,000 円下段 26 日残高 下段と同じ ( 注 ) 27 日の売上戻りは 25 日の売上に係るものであると明確に判明しているため 25 日の払出単価によって記帳する 3. 取引修正後の月末棚卸商品の金額 ⑴ 修正後の商品有高帳 先入先出法 商品有高帳 ( 単位 : 円 ) 日付 摘要 受入払出残高 数量単価金額数量単価金額数量単価金額 1 1 前 月 繰 越 100 1,000 100,000 100 1,000 100,000 10 仕 入 1,000 1,100 1,100,000 100 1,000 100,000 1,000 1,100 1,100,000 11 仕 入 戻 し 300 1,100 330,000 100 1,000 100,000 700 1,100 770,000 13 売 上 20 1,000 20,000 80 1,000 80,000 700 1,100 770,000 15 仕入値引き 35,000 80 1,000 80,000 700 1,050 735,000 17 売 上 80 1,000 80,000 500 1,050 525,000 200 1,050 210,000 (5)

25 売 上 150 1,050 157,500 50 1,050 52,500 26 仕 入 500 1,200 600,000 50 1,050 52,500 500 1,200 600,000 27 売 上 戻 り 100 1,050 105,000 150 1,050 157,500 500 1,200 600,000 157,500 円 (27 日残高 上段 )+600,000 円 (27 日残高 下段 )=757,500 円 4. 移動平均法を採用した場合の商品有高帳 移動平均法 商品有高帳 ( 単位 : 円 ) 日付 摘要 受入払出残高 数量単価金額数量単価金額数量単価金額 1 1 前 月 繰 越 100 1,000 100,000 100 1,000 100,000 10 仕 入 1,000 1,100 1,100,000 1,100 1,091 1,200,000 11 仕 入 戻 し 300 1,100 330,000 800 1,088 870,000 13 売 上 20 1,088 21,760 780 1,087 848,240 15 仕入値引き 35,000 780 1,043 813,240 17 売 上 580 1,043 604,940 200 1,042 208,300 25 売 上 150 1,042 156,300 50 1,040 52,000 26 仕 入 500 1,200 600,000 550 1,185 652,000 27 売 上 戻 り 100 1,042 104,200 650 1,163 756,200 31 払 出 合 計 1,050 1,148,000 次 月 繰 越 650 1,163 756,200 1,700 1,904,200 1,700 1,904,200 2 1 前 月 繰 越 650 1,163 756,200 650 1,163 756,200 ⑴ 売上原価 1,148,000 円 ( 払出合計 )-330,000 円 ( 仕入戻し )-104,200 円 ( 売上戻り )-35,000 円 ( 仕入値引き )=678,800 円 ⑵ 売上高 {20 個 +580 個 +150 個 -100 個 ( 売上戻り )} 1,800 円 -10,000 円 ( 売上値引き )=1,160,000 円 ⑶ 売上総利益 1,160,000 円 ( 売上高 )-678,800 円 ( 売上原価 )=481,200 円 5. 小売棚卸法による仕訳小売棚卸法は 商品の購入時に販売した仕訳を仮定し 期末未売却高に含まれる未実現利益のみを翌期へ繰延べる方法である この方法では 10 日の仕入時点で商品勘定が売価分だけ減額され 同時に商品売買益が計上されているため 11 日の仕入戻し時点でこれを取り消す ( 借 ) 買掛金 330,000 ( 貸 ) 商品 ウ 540,000 ( ) 商品売買益 キ 210,000 1 売価 :1,800 円 ( 販売価格 ) 300 個 ( 仕入戻し量 )=540,000 円 2 商品売買益 :{1,800 円 ( 販売価格 )-1,100 円 ( 仕入原価 )} 300 個 ( 仕入戻し量 )=210,000 円 3 11 日における仕入戻しは直前 10 日分の返品であると仮定している (6)

問 2 本支店会計 以下 便宜的に仕訳単位を千円としている 1 未達事項の整理 1 支店 ( 借 ) 本 店 仕 入 7,920 ( 貸 ) 本 店 7,920 2 本店 ( 借 ) 支 店 300 ( 貸 ) 売 掛 金 300 3 本店 ( 借 ) 支 店 2,150 ( 貸 ) 営 業 費 2,150 3 支店 ( 借 ) 営 業 費 2,150 ( 貸 ) 本 店 2,150 2 決算整理仕訳 ⑴ 前期及び当期の内部利益率の推定 1 支店の期首商品 ( 本店仕入分 ):33,750 千円 ( 支店 繰越商品 )-16,425 千円 ( 期首商品のうち外部仕入分 )=17,325 千円 2 内部利益率 :1,575 千円 ( 本店 繰延内部利益 ) 17,325 千円 =9.09090 % 0.1/1.1( 利益付加率 10%) ⑵ 残高試算表の推定 1 本店仕入勘定及び支店売上勘定の整理 本店仕入 支店売上 整理前 T/B 165,330 < 一致額 > 173,250 < 一致額 > 173,250 整理前 T/B 173,250 本店 7,920 2 支店における残高試算表の推定 ( 一部のみ表示 ) 借方 元丁 勘定科目 貸方 本店 [ 貸借差額 ] 214,830 165,330 本店仕入 805,275 2 805,275 3 本店勘定及び支店勘定の整理本 店 支 店 < 一致額 > 224,900 整理前 T/B 214,830 整理前 T/B 222,450 < 一致額 > 224,900 本店仕入 7,920 売 掛 金 300 営 業 費 2,150 営 業 費 2,150 4 本店における残高試算表の推定 ( 一部のみ表示 ) 借方 元丁 勘定科目 貸方 222,450 支店 売上 [ 貸借差額 ] 1 367,710 1,579,185 1,579,185 (7)

⑵ 売上原価の算定 本店 ( 借 ) 売 上 原 価 513,450 ( 貸 ) 繰 越 商 品 43,200 ( ) 仕 入 470,250 ( 借 ) 繰 越 商 品 52,800 ( 貸 ) 売 上 原 価 52,800 ( 借 ) 棚 卸 減 耗 損 1,650 ( 貸 ) 繰 越 商 品 1,650 1 期末商品棚卸高 :480 個 ( 期末帳簿棚卸数量 ) 110 千円 ( 帳簿単価 )=52,800 千円 2 棚卸減耗損 :{480 個 ( 帳簿棚卸数量 )-465 個 ( 実地棚卸数量 )} 110 千円 ( 帳簿単価 )=1,650 千円 支店 ( 借 ) 売 上 原 価 308,700 ( 貸 ) 繰 越 商 品 33,750 ( ) 仕 入 101,700 ( ) 本 店 仕 入 173,250 ( 借 ) 繰 越 商 品 29,200 ( 貸 ) 売 上 原 価 29,200 ( 借 ) 棚 卸 減 耗 損 560 ( 貸 ) 繰 越 商 品 560 1 期末商品棚卸高 :21,280 千円 ( 期末帳簿棚卸高 )+7,920 千円 ( 未達商品 )=29,200 千円 2 棚卸減耗損 :{145 個 ( 帳簿棚卸数量 )-138 個 ( 実地棚卸数量 )} 80 千円 ( 帳簿単価 )=560 千円 支店の期末商品について 資料 4 2では 支店の帳簿棚卸高が 21,280 千円と記載されており うち外部仕入分の帳簿棚卸高 11,600 千円を控除した 9,680 千円が本店仕入分である この中に未達商品が含まれているのか否かが問題となるが 未達品 ( 輸送中 ) が支店の帳簿 ( 商品有高帳 ) に既に記載されているはずはなく さらに 9,680 千円を 150 個で除すと 単価が 64.53 千円となり 本店の原価 110 千円に利益を付した金額とはかけ離れすぎている そのため当校では 9,680 千円は未達分を含んでいない金額であると判断して解答を作成した ⑶ 貸倒引当金の設定本店 ( 借 ) 貸倒引当金繰入 1,650 ( 貸 ) 貸倒引当金 1,650 {118,440 千円 ( 受取手形 )+135,360 千円 ( 売掛金 )-300 千円 ( 回収未達売掛金 )} 2%-3,420 千円 ( 貸倒引当金残高 )=1,650 千円支店 ( 借 ) 貸倒引当金繰入 2,214 ( 貸 ) 貸倒引当金 2,214 {62,100 千円 ( 受取手形 )+170,100 千円 ( 売掛金 )}2 %-2,430 千円 ( 貸倒引当金残高 )=2,214 千円 ⑷ 減価償却費の計上 本店 ( 借 ) 減 価 償 却 費 6,000 ( 貸 ) 建物減価償却累計額 6,000 ( 借 ) 減 価 償 却 費 12,288 ( 貸 ) 備品減価償却累計額 12,288 1 建物 :180,000 千円 ( 取得原価 ) 30 年 ( 耐用年数 )=6,000 千円 2 備品 :{120,000 千円 ( 取得原価 )-58,560 千円 ( 減価償却累計額 )} 20%=12,288 千円 支店 ( 借 ) 減 価 償 却 費 4,500 ( 貸 ) 建物減価償却累計額 4,500 ( 借 ) 減 価 償 却 費 7,200 ( 貸 ) 備品減価償却累計額 7,200 1 建物 :135,000 千円 ( 取得原価 ) 30 年 ( 耐用年数 )=4,500 千円 2 備品 :{45,000 千円 ( 取得原価 )-9,000 千円 ( 減価償却累計額 )} 20%=7,200 千円 ⑸ 損益 ( 支店 ) 勘定の作成 損益 ( 支店 ) 売 上 原 価 279,500 売 上 430,650 営 業 費 48,230 棚 卸 減 耗 損 560 貸倒引当金繰入 2,214 減 価 償 却 費 11,700 本 店 88,446 430,650 430,650 (8)

⑹ 損益 ( 本店 ) 勘定の作成 損益 ( 本店 ) 売 上 原 価 5 460,650 売 上 367,710 営 業 費 20,890 支 店 売 上 173,250 棚 卸 減 耗 損 1,650 受 取 利 息 593 貸倒引当金繰入 1,650 減 価 償 却 費 18,288 支 払 利 息 945 本 店 利 益 6 37,480 541,553 541,553 3 合併整理仕訳 ( 合併後利益の繰越利益剰余金への振替を除く ) ⑴ 本店利益の計上 ( 借 ) 損益 ( 本店 ) 37,480 ( 貸 ) 本店利益 37,480 ( 借 ) 本店利益 37,480 ( 貸 ) 損益 ( 総合 ) 37,480 ⑵ 支店利益の計上 ( 借 ) 支店 88,446 ( 貸 ) 損益 ( 総合 ) 88,446 ⑶ 内部利益の整理 1 期首内部利益の戻入 ( 借 ) 繰延内部利益 3 ウ 1,575 ( 貸 ) 繰延内部利益戻入 1,575 ( 借 ) 繰延内部利益戻入 1,575 ( 貸 ) 損益 ( 総合 ) 1,575 2 期末内部利益の控除 ( 借 ) 繰延内部利益控除 1,600 ( 貸 ) 繰延内部利益 1,600 ( 借 ) 損益 ( 総合 ) 4 1,600 ( 貸 ) 繰延内部利益控除 1,600 {21,280 千円 ( 支店 期末帳簿棚卸高 )-11,600 千円 ( 外部仕入分 )+7,920 千円 ( 未達商品 )} 0.1 1.1=1,600 千円 4 損益 ( 総合 ) 勘定の作成 損益 ( 総合 ) 繰延内部利益控除 1,600 本 店 利 益 37,480 繰越利益剰余金 125,901 支 店 7 88,446 繰延内部利益戻入 1,575 127,501 127,501 5 合併貸借対照表の商品 51,150 千円 ( 本店 期末商品 )+28,640 千円 ( 支店 期末商品 )-1,600 千円 ( 繰延内部利益 )=78,190 千円 (9)

第二問 問 1 割賦販売 1.X1 年度 ( 注 ) 以下 仕入取引は全て掛取引で行われているものとする ⑴ 期中仕訳 1 商品仕入時 ( 借 ) 仕 入 856,000 ( 貸 ) 買 掛 金 856,000 2 商品販売時 ( 借 ) 割 賦 売 掛 金 1,020,000 ( 貸 ) 割 賦 売 上 1,020,000 3 割賦売掛金回収時 ( 借 ) 現 金 612,000 ( 貸 ) 割 賦 売 掛 金 612,000 ⑵ X1 年度におけるA 社の販売高に対する利益率 1 売上総利益 1,020,000 円 ( 上記 ⑴2)-{856,000 円 ( 上記 ⑴1)-80,800 円 ( 期末棚卸高 )}=244,800 円 2 利益率 244,800 円 1,020,000 円 =24% ⑶ 決算整理仕訳 1 繰延割賦売上利益の計上 ( 借 ) 繰延割賦売上利益控除 97,920 ( 貸 ) 繰延割賦売上利益 97,920 {1,020,000 円 -612,000 円 ( 上記 ⑴3)} 24%=97,920 円 2 繰越商品の計上 ( 借 ) 繰 越 商 品 80,800 ( 貸 ) 仕 入 80,800 2.X2 年度 ⑴ 期中仕訳 1 商品仕入時 ( 借 ) 仕 入 880,000 ( 貸 ) 買 掛 金 880,000 2 商品販売時 ( 借 ) 割 賦 売 掛 金 1,110,000 ( 貸 ) 割 賦 売 上 1,110,000 3 割賦売掛金回収時 (X1 年度販売分 ) ( 借 ) 現 金 225,000 ( 貸 ) 割 賦 売 掛 金 225,000 4 割賦売掛金回収時 (X2 年度販売分 ) ( 借 ) 現 金 610,500 ( 貸 ) 割 賦 売 掛 金 610,500 ⑵ X2 年度におけるA 社の販売高に対する利益率 1 売上総利益 1,110,000 円 ( 上記 ⑴2)-{80,800 円 ( 期首棚卸高 )+880,000 円 ( 上記 ⑴1)-139,400 円 ( 期末棚卸高 )}=288,600 円 2 利益率 288,600 円 1,110,000 円 =26% ⑶ 決算整理仕訳 1 繰延割賦売上利益戻入の計上 ( 借 ) 繰延割賦売上利益 54,000 ( 貸 ) 繰延割賦売上利益戻入 54,000 225,000 円 ( 上記 ⑴3) 24%=54,000 円 2 繰延割賦売上利益控除の計上 ( 借 ) 繰延割賦売上利益控除 129,870 ( 貸 ) 繰延割賦売上利益 129,870 1,110,000 円 -610,500 円 ( 上記 ⑴4) 26%=129,870 円 (10)

3 繰越商品の計上 ( 借 ) 仕 入 80,800 ( 貸 ) 繰 越 商 品 80,800 ( ) 繰 越 商 品 139,400 ( ) 仕 入 139,400 ⑷ 繰延割賦売上利益の金額 97,920 円 -54,000 円 +129,870 円 =173,790 円 3.X3 年度 ⑴ 期中仕訳 1 商品仕入時 ( 借 ) 仕 入 900,000 ( 貸 ) 買 掛 金 900,000 2 商品販売時 ( 借 ) 割 賦 売 掛 金 1,230,000 ( 貸 ) 割 賦 売 上 1,230,000 3 割賦売掛金回収時 (X1 年度販売分 ) ( 借 ) 現 金 170,000 ( 貸 ) 割 賦 売 掛 金 170,000 4 割賦売掛金回収時 (X2 年度販売分 ) ( 借 ) 現 金 375,000 ( 貸 ) 割 賦 売 掛 金 375,000 5 割賦売掛金回収時 (X3 年度販売分 ) ( 借 ) 現 金 762,000 ( 貸 ) 割 賦 売 掛 金 762,000 6 商品取戻時 ( 2 年度販売分 ) ( 借 ) 繰延割賦売上利益 15,600 ( 貸 ) 割 賦 売 掛 金 60,000 ( ) 取 戻 商 品 20,000 ( ) 取 戻 商 品 損 失 24,400 60,000 円 26%=15,600 円 ( 繰延割賦売上利益 ) ⑵ X3 年度におけるA 社の販売高に対する利益率 1 売上総利益 1,230,000 円 ( 上記 ⑴2)-{139,400 円 ( 期首棚卸高 )+900,000 円 ( 上記 ⑴1)+20,000 円 ( 取戻商品 )-178,400 円 ( 期末棚卸高 ) -20,000 円 ( 取戻商品期末棚卸高 )}=369,000 円 2 利益率 369,000 円 1,230,000 円 =30% ⑶ 決算整理仕訳 1 繰延割賦売上利益戻入の計上 ( 借 ) 繰延割賦売上利益 138,300 ( 貸 ) 繰延割賦売上利益戻入 138,300 170,000 円 ( 上記 ⑴3) 24%+375,000 円 ( 上記 ⑴4) 26%=138,300 円 2 繰延割賦売上利益控除の計上 ( 借 ) 繰延割賦売上利益控除 140,400 ( 貸 ) 繰延割賦売上利益 140,400 {1,230,000 円 -762,000 円 ( 上記 ⑴5)} 30%=140,400 円 ⑷ 割賦売掛金の金額 {682,500 円 (X2 年度末未回収高 )+1,230,000 円 ( 上記 ⑴2)-1,307,000 円 ( 当期回収高 )-60,000 円 ( 上記 ⑴6)}=545,500 円 170,000 円 +375,000 円 +762,000 円 ⑸ 繰延割賦売上利益の金額 173,790 円 ( 上記 ⑷)-15,600 円 ( 上記 ⑴6)-138,300 円 ( 上記 ⑶1)+140,400 円 ( 上記 ⑶2)=160,290 円 ⑹ 当期純利益の金額 369,000 円 ( 売上総利益 上記 ⑵1)+138,300 円 ( 繰延割賦売上利益戻入 )-140,400 円 ( 繰延割賦売上利益控除 ) -24,400 円 ( 取戻商品損失 )=342,500 円 (11)

問 2 新株予約権付社債 1 B 社 : 発行者側 ( 区分法 ) ⑴ X4 年 4 月 1 日の発行時 ( 借 ) 現 金 預 金 120,000 ( 貸 ) 社 債 110,880 ( ) 新 株 予 約 権 9,120 1 社債 :120,000 千円 ( 払込金額 ) 92.4 円 (1 口当たりの社債の払込金額 )/100 円 (1 口当たりの払込総額 )=110,880 千円 2 新株予約権 :120,000 千円 ( 払込金額 ) 7.6 円 (1 口当たりの新株予約権の払込金額 )/100 円 (1 口当たりの払込総額 )=9,120 千円 ⑵ X4 年 4 月 1 日からX7 年 3 月 31 日の償却原価法 ( 借 ) 社 債 利 息 6,840 ( 貸 ) 社 債 6,840 {120,000 千円 ( 社債金額 )-110,880 千円 ( 払込金額 )} 3 年 (X4 年 4 月から X7 年 3 月 )/4 年 (X4 年 4 月から X8 年 3 月 )=6,840 千円 ⑶ X7 年 3 月 31 日の権利行使時 ( 借 ) 社 債 82,404 ( 貸 ) 資 本 金 44,394 ( ) 新 株 予 約 権 6,384 ( ) 資 本 準 備 金 44,394 1 社債 :{110,880 千円 ( 社債の払込金額 )+6,840 千円 ( 償却原価法による加算額 )} 70%( 権利行使割合 )=82,404 千円 2 新株予約権 :9,120 千円 ( 新株予約権の払込金額 ) 70%( 権利行使割合 )=6,384 千円 3 資本金及び資本準備金 :{82,404 千円 ( 上記 1)+6,384 千円 ( 上記 2)} 2=44,394 千円 4 貸借対照表に計上される社債の金額 :110,880 千円 ( 上記 ⑴)+6,840 千円 ( 上記 ⑵)-82,404 千円 ( 上記 ⑶)=35,316 千円 ⑷ X8 年 3 月 31 日の償還時 ( 借 ) 社 債 利 息 684 ( 貸 ) 社 債 684 ( 借 ) 社 債 36,000 ( 貸 ) 現 金 預 金 36,000 ( 借 ) 新 株 予 約 権 2,736 ( 貸 ) 新株予約権戻入益 2,736 1 償却原価法 :{120,000 千円 ( 社債金額 )-110,880 千円 ( 払込金額 )} 4 年 (X4 年 4 月からX8 年 3 月 ) 30%( 権利未行使割合 )=684 千円 2 償還金額 :120,000 千円 ( 社債金額 ) 30%( 権利未行使割合 )=36,000 千円 3 新株予約権戻入益 :9,120 千円 ( 新株予約権の払込金額 ) 30%( 権利未行使割合 )=2,736 千円 2 C 社 : 取得者側 ( 一括法 ) ⑴ X4 年 4 月 1 日の取得時 ( 借 ) 投 資 有 価 証 券 120,000 ( 貸 ) 現 金 預 金 120,000 ⑵ X5 年 3 月 31 日の決算時 ( 借 ) 投 資 有 価 証 券 2,400 ( 貸 ) その他有価証券評価差額金 2,400 120,000 千円 ( 取得価額 ) {102 円 (1 口当たりの時価 )-100 円 (1 口当たりの取得価額 )}/100 円 (1 口当たりの取得価額 )=2,400 千円 ⑶ X5 年 4 月 1 日の期首における再振替 ( 借 ) その他有価証券評価差額金 2,400 ( 貸 ) 投 資 有 価 証 券 2,400 ⑷ X6 年 3 月 31 日の決算時 ( 借 ) 投 資 有 価 証 券 4,800 ( 貸 ) その他有価証券評価差額金 4,800 120,000 千円 ( 取得価額 ) {104 円 (1 口当たりの時価 )-100 円 (1 口当たりの取得価額 )}/100 円 (1 口当たりの取得価額 )=4,800 千円 ⑸ X6 年 4 月 1 日の期首における再振替 ( 借 ) その他有価証券評価差額金 4,800 ( 貸 ) 投 資 有 価 証 券 4,800 ⑹ X7 年 3 月 31 日の権利行使時 ( 借 ) 投 資 有 価 証 券 84,000 ( 貸 ) 投 資 有 価 証 券 84,000 120,000 千円 ( 社債の取得価額 ) 70%( 権利行使割合 )=84,000 千円 ⑺ X7 年 3 月 31 日の決算時 ( 借 ) 投 資 有 価 証 券 1,080 ( 貸 ) その他有価証券評価差額金 1,080 120,000 千円 ( 取得価額 ) {103 円 (1 口当たりの時価 )-100 円 (1 口当たりの取得価額 )}/100 円 (1 口当たりの取得価額 ) 30%( 権利 未行使割合 )=1,080 千円 (12)

⑻ X7 年 4 月 1 日の期首における再振替 ( 借 ) その他有価証券評価差額金 1,080 ( 貸 ) 投 資 有 価 証 券 1,080 ⑼ X8 年 3 月 31 日の償還時 ( 借 ) 現 金 預 金 36,000 ( 貸 ) 投 資 有 価 証 券 36,000 120,000 千円 ( 社債の取得価額 ) 30%( 権利未行使割合 )=36,000 千円 問 3 減損会計 1. 減損損失を認識するかどうかの判定資産グループA 資産グループB 資産グループC 帳 簿 価 額 5,400 千円 5,290 千円 1,550 千円 割引前将来 CF 5,312 千円 5,265 千円 1,950 千円 減損損失の認識 2. 回収可能価額の算定 資産グループA 資産グループB 資産グループC 正味売却価額 3,600 千円 4,100 千円 1,490 千円 使 用 価 値 3,060 千円 4,120 千円 1,650 千円 回収可能価額 3,600 千円 4,120 千円 1,650 千円 ⑴ 正味売却価額 1 資産グループA 3,940 千円 ( 時価 )-340 千円 ( 処分費用見込額 )=3,600 千円 2 資産グループB 4,318 千円 ( 時価 )-218 千円 ( 処分費用見込額 )=4,100 千円 3 資産グループC 1,600 千円 ( 時価 )-110 千円 ( 処分費用見込額 )=1,490 千円 ⑵ 設問 ⑴における減損損失の測定資産グループA 資産グループB 資産グループC 帳 簿 価 額 5,400 千円 5,290 千円 1,550 千円 回収可能価額 3,600 千円 4,120 千円 1,650 千円 減損損失の認識 減 損 損 失 1,800 千円 1,170 千円 ⑶ 減損損失 1 資産グループA 5,400 千円 ( 帳簿価額 )-3,600 千円 ( 回収可能価額 )=1,800 千円 2 資産グループB 5,290 千円 ( 帳簿価額 )-4,120 千円 ( 回収可能価額 )=1,170 千円 3 資産グループC 減損損失の認識は行わない 3. のれんの帳簿価額の算定及び按分 ⑴ のれんの帳簿価額 4,500 千円 -{4,500 千円 5 年 ( 償却期間 ) 2 年 (X29 年 4 月 1 日 ~X31 年 3 月 31 日 )}=2,700 千円 ⑵ のれんの按分甲事業 2,700 千円 25,500 千円 ( 甲事業の価値 + 乙事業の価値 ) 15,300 千円 ( 甲事業の価値 )=1,620 千円乙事業 2,700 千円 25,500 千円 ( 甲事業の価値 + 乙事業の価値 ) 10,200 千円 ( 乙事業の価値 )=1,080 千円 (13)

⑶ 設問 ⑵における減損損失の測定資産グループA 資産グループB 資産グループC のれん 合 計 帳 簿 価 額 5,400 千円 5,290 千円 1,550 千円 1,620 千円 13,860 千円 回収可能価額 3,600 千円 4,120 千円 1,650 千円 9,370 千円 減損損失の認識 減 損 損 失 1,800 千円 1,170 千円 1,520 千円 4,490 千円 ⑷ 減損損失 13,860 千円 ( 帳簿価額合計 )-9,370 千円 ( のれんを含むより大きな単位の回収可能価額 )=4,490 千円 4.D 社の貸借対照表に計上されるのれんの金額 1,620 千円 ( 甲事業のれん )-1,520 千円 ( 減損損失 )+1,080 千円 ( 乙事業のれん上記 3⑵)=1,180 千円 (14)

第三問 以下 便宜的に仕訳単位を千円としている 1 現金 ⑴ 貯蔵品への振り替え ( 借 ) 貯 蔵 品 87 ( 貸 ) その他営業費用 87 ⑵ 現金実査 1 旅費の精算 ( 借 ) その他営業費用 100 ( 貸 ) 仮 払 金 100 ( ) 仮 払 消 費 税 等 8 ( ) 現 金 8 1 仮払消費税等 :108 千円 8%( 消費税率 )/108%=8 千円 2 その他営業費用 :108 千円 -8 千円 ( 上記 1)=100 千円 2 先日付小切手 ( 借 ) 受 取 手 形 250 ( 貸 ) 現 金 250 3 原因不明差額 ( 借 ) その他営業外費用 12 ( 貸 ) 現 金 12 1 期末帳簿現金残高 :1,750 千円 ( 決算整理前残高 T/B 現金 )-8 千円 ( 上記 ⑵1)-250 千円 ( 上記 ⑵2)=1,492 千円 2 実際現金残高 :1,480 千円 ( 通貨 ) 3 その他営業外費用 :1,492 千円 ( 上記 1)-1,480 千円 ( 上記 2)=12 千円 ⑶ 決算整理後残高 T/B の金額 1 現金 :1,750 千円 ( 決算整理前残高 T/B 現金 )-8 千円 ( 上記 ⑵1)-250 千円 ( 上記 ⑵2)-12 千円 ( 上記 ⑵3)=1,480 千円 2 当座預金 ⑴ 買取手数料の計上 ( 借 ) その他営業外費用 100 ( 貸 ) 当座預金 (X 銀行 ) 100 2,000 千円 ( 売掛金譲渡額 ) 5%( 手数料率 )=100 千円 ⑵ A 商品誤記入 ( 借 ) 当座預金 (X 銀行 ) 27 ( 貸 ) 仕 入 25 ( ) 仮 払 消 費 税 等 2 1 当座預金 (X 銀行 ):196 千円 ( 誤記入額 )-169 千円 ( 正しい金額 )=27 千円 2 仮払消費税等 :27 千円 8%( 消費税率 )/108%=2 千円 ⑶ 未渡小切手 ( 借 ) 当座預金 (X 銀行 ) 297 ( 貸 ) 買 掛 金 297 ⑷ 銀行での誤記帳 ( 借 ) 仕 訳 不 要 ( 貸 ) ⑸ 取立未通知 ( 借 ) 当座預金 (X 銀行 ) 750 ( 貸 ) 受 取 手 形 750 ⑹ 未取立小切手 ( 借 ) 仕 訳 不 要 ( 貸 ) ⑺ 決算整理後残高 T/B の金額 1 当座預金 (X 銀行 ):3,380 千円 ( 決算整理前残高 T/B 当座預金 )-100 千円 ( 上記 ⑴)+27 千円 ( 上記 ⑵)+297 千円 ( 上記 ⑶) +750 千円 ( 上記 ⑸)=4,354 千円 2 受取手形 :5,500 千円 ( 決算整理前残高 T/B 受取手形 )+250 千円 ( 上記 1⑵2)-750 千円 ( 上記 2⑸)=5,000 千円 3 その他営業外費用 :100 千円 ( 決算整理前残高 T/B その他営業外費用 )+12 千円 ( 上記 1⑵3)+100 千円 ( 上記 ⑴)=212 千円 (15)

3 外貨預金 ⑴ 普通預金の換算 ( 借 ) 為 替 差 益 5 ( 貸 ) 外 貨 預 金 5 555 千円 ( 普通預金 )-555 千円 111 円 / ドル 110 円 / ドル=5 千円 決算整理後残高 T/B に為替差損がないため為替差益で処理している ⑵ 定期預金の換算 ( 借 ) 外 貨 預 金 10 ( 貸 ) 為 替 差 益 10 1 定期預金の金額 :1,645 千円 ( 決算整理前残高 T/B の外貨預金 )-555 千円 ( 普通預金 )=1,090 千円 2 定期預金の換算差額 :1,090 千円 109 円 / ドル 110 円 / ドル-1,090 千円 =10 千円 ⑶ 決算整理後残高 T/B の金額 1 外貨預金 :1,645 千円 ( 決算整理前残高 T/B 外貨預金 )-5 千円 ( 上記 ⑴)+10 千円 ( 上記 ⑵)=1,650 千円 2 為替差益 :10 千円 ( 上記 ⑵)-5 千円 ( 上記 ⑴)=5 千円 4 商品 ⑴ 仕入先と丙社との直接取引 1 商品の購入 ( 借 ) 仕 入 797 ( 貸 ) 買 掛 金 860 ( ) 仮 払 消 費 税 等 63 1 仕入 :1,594 円 500 個 =797 千円 2 仮払消費税等 :797 千円 8%( 消費税率 ) 63 千円 (63,760 円 ) 2 商品の販売 ( 借 ) 売 掛 金 1,721 ( 貸 ) 売 上 1,594 ( ) 仮 受 消 費 税 等 127 1 売上 :3,188 円 500 個 =1,594 千円 2 仮受消費税等 :1,594 千円 8%( 消費税率 ) 127 千円 (127,520 円 ) ⑵ 仕入割引の修正 ( 借 ) 仕 入 12 ( 貸 ) その他営業外収益 12 600 千円 2%=12 千円 ⑶ 洗替法の未処理 ( 借 ) 繰 越 商 品 185 ( 貸 ) 商 品 評 価 損 185 ⑷ 売上原価の算定 ( 借 ) 仕 入 8,785 ( 貸 ) 繰 越 商 品 8,785 ( 借 ) 繰 越 商 品 5,554 ( 貸 ) 仕 入 5,554 ( 借 ) 棚 卸 減 耗 損 80 ( 貸 ) 繰 越 商 品 304 ( ) 商 品 評 価 損 224 ( 借 ) 仕 入 80 ( 貸 ) 棚 卸 減 耗 損 80 1 3 月の月次平均単価 6,520 千円 ( 前月繰越 )+12,016 千円 ( 当月仕入 )-25 千円 ( 上記 2⑵)+797 千円 ( 上記 ⑴)+12 千円 ( 上記 ⑵) 4,000 個 ( 前月繰越 )+7,500 個 ( 当月仕入 )+500 個 ( 上記 ⑴) =1,610 円 2 期末商品棚卸高 :1,610 円 3,450 個 5,554 千円 (5,554,500 円 ) 3 棚卸減耗損 :1,610 円 50 個 80 千円 (80,500 円 ) 4 商品評価損 :BE05900 {1,610 円 -1,500 円 (1-5%)} 40 個 =7,400 円 BE05810 {1,610 円 -1,200 円 (1-5%)} 100 個 =47,000 円 CE02970 {1,610 円 -800 円 (1-5%)} 200 個 =170,000 円 7,400 円 +47,000 円 +170,000 円 224 千円 (224,400 円 ) (16)

⑷ 決算整理後残高 T/B の金額 1 繰越商品 :8,600 千円 ( 決算整理前残高 T/B 繰越商品 )+185 千円 ( 前期商品評価損戻入 )-8,785 千円 +5,554 千円 (5,554,500 円 ) -80 千円 (80,500 円 )-224 千円 (224,400 円 ) 5,249 千円 (5,249,600 円 ) 2 買掛金 :3,700 千円 ( 決算整理前残高 T/B 買掛金 )+297 千円 ( 上記 2⑷)+860 千円 ( 上記 ⑴1)=4,857 千円 3 その他営業外収益 :500 千円 ( 決算整理前残高 T/B その他営業外収益 )+12 千円 ( 上記 ⑵)=512 千円 4 仕入 :57,450 千円 ( 決算整理前残高 T/B 仕入 )-25 千円 ( 上記 2⑵)+797 千円 ( 上記 ⑴1)+12 千円 ( 上記 ⑵) +8,785 千円 ( 決算整理前残高 T/B 繰越商品 )-5,554 千円 +80 千円 =61,545 千円 5 商品評価損 :224 千円 ( 上記 ⑷)-185 千円 ( 上記 ⑶)=39 千円 5 売掛金 ⑴ 差異内容の修正 1 誤った値引き ( 借 ) 売 掛 金 162 ( 貸 ) 売 上 150 ( 貸 ) 借 受 消 費 税 等 12 2 仕入商品未検収 ( 借 ) 仕 訳 不 要 ( 貸 ) 3 支払通知書の記載もれ ( 借 ) 仕 訳 不 要 ( 貸 ) 4 直送取引の計上もれ 上記 4⑴2 参照 ⑵ 貸倒引当金の設定 ( 借 ) 貸 倒 引 当 金 28 ( 貸 ) その他営業費用 28 1 受取手形及び売掛金の残高の合計額 ( 決算修正後 ):5,000 千円 ( 上記 2 受取手形 )+3,639 千円 ( 下記 ⑶1 売掛金 )=8,639 千円 2 貸倒引当金繰入額 :8,639 千円 ( 上記 1) 2%-200 千円 ( 決算整理前残高 T/B 貸倒引当金 )= 28 千円 ( 戻入額 ) ⑶ 決算整理後残高 T/B の金額 1 売掛金 :1,756 千円 ( 決算整理前残高 T/B 売掛金 )+162 千円 ( 上記 ⑴1)+1,721 千円 ( 上記 4⑴2)=3,639 千円 2 貸倒引当金 :200 千円 ( 決算整理前残高 T/B 貸倒引当金 )-28 千円 ( 上記 ⑵)=172 千円 3 売上 :156,500 千円 ( 決算整理前残高 T/B 売上 )+162 千円 ( 上記 ⑴1)+1,594 千円 ( 上記 4⑴2)=158,256 千円 6 固定資産 ⑴ 建物付属設備 1 資産除去債務の利息費用の計上 ( 借 ) その他営業費用 204 ( 貸 ) 資 産 除 去 債 務 204 10,200 千円 ( 決算整理前残高 T/B 資産除去債務 ) 2%( 割引率 )=204 千円 2 減価償却費の計上 ( 借 ) 減 価 償 却 費 6,000 ( 貸 ) 建 物 付 属 設 備 6,000 54,000 千円 ( 決算整理前残高 T/B 建物付属設備 ) 9 年 ( 残存耐用年数 )=6,000 千円 3 建物付属設備にかかる税効果 法人税率変更に伴う処理 ( 借 ) 法人税等調整額 1,020 ( 貸 ) ( 固定 ) 繰延税金資産 1,020 ( 借 ) ( 固定 ) 繰延税金負債 800 ( 貸 ) 法人税等調整額 800 1 ( 固定 ) 繰延税金資産 :4,080 千円 (( 固定 ) 繰延税金資産の内 資産除去債務分 )-10,200 千円 ( 上記 a) 30%=1,020 千円 2 ( 固定 ) 繰延税金負債 a 当期首時点の将来加算一時差異 :10,000 千円 ( 貸借対照表価額に含められた資産除去債務 )-10,000 千円 10 年 ( 耐用年数 )=9,000 千円 b 修正額 :9,000 千円 ( 上記 a) 9 年 ( 残存耐用年数 ) 8 年 (2018 年度以降の残存耐用年数 ) (40%-30%)=800 千円 (17)

当期決算における税効果 ( 借 ) ( 固定 ) 繰延税金負債 400 ( 貸 ) 法人税等調整額 400 ( 借 ) ( 固定 ) 繰延税金資産 61 ( 貸 ) 法人税等調整額 61 1 ( 固定 ) 繰延税金負債 :10,000 千円 10 年 ( 耐用年数 ) 40%=400 千円 2 ( 固定 ) 繰延税金資産 :204 千円 ( 上記 ⑴1) 30% 61 千円 ⑵ 機械装置 1 旧移動ラック ( 除却 ) ( 借 ) 減価償却費 334 ( 貸 ) 機械装置 1,000 ( ) 固定資産除却損 766 ( ) 仮払金 100 1 仮払金 :100 千円 ( 除却費 ) 2 減価償却 a 保証額との比較 :1,000 千円 0.250( 償却率 )=250 千円 < 8,000 千円 0.04448( 保証率 ) 355 千円 (355,840 円 ) 改定償却 b 減価償却費 :1,000 千円 0.334( 償却率 )=334 千円 2 新移動ラック 科目の振替 ( 借 ) 機械装置 12,000 ( 貸 ) 仮払金 12,000 11,800 千円 ( 本体価格 )+200 千円 ( 据付け費 )=12,000 千円 ( 取得原価 ) 減価償却 ( 借 ) 減価償却費 200 ( 貸 ) 機械装置 200 1 保証額との比較 :12,000 千円 0.200( 償却率 )=2,400 千円 > 12,000 千円 0.06552( 保証率 ) 786 千円 (786,240 円 ) 通常償却 2 減価償却費 :12,000 千円 0.200( 償却率 ) 1 か月 /12 か月 (2018 年 3 月 )=200 千円 ⑶ 器具備品 ( 借 ) 減価償却費 256 ( 貸 ) 器具備品 256 1 取得価額 :1,280 千円 (1-0.200) (1-0.200)=2,000 千円 2 保証額との比較 :1,280 千円 0.200( 償却率 )=256 千円 > 2,000 千円 0.06552( 保証率 ) 131 千円 (131,040 円 ) 通常償却 3 減価償却費 :1,280 千円 0.200( 償却率 )=256 千円 ⑷ 決算整理後残高 T/B の金額 1 建物付属設備 :54,000 千円 ( 決算整理前残高 T/B 建物付属設備 )-6,000 千円 ( 上記 ⑴2)=48,000 千円 2 機械装置 :1,000 千円 ( 決算整理前残高 T/B 機械装置 )-1,000 千円 ( 上記 ⑵1)+12,000 千円 ( 上記 ⑵2)-200 千円 ( 上記 ⑵2)=11,800 千円 3 器具備品 :1,280 千円 ( 決算整理前残高 T/B 器具備品 )-256 千円 ( 上記 ⑶)=1,024 千円 4 資産除去債務 :10,200 千円 ( 決算整理前残高 T/B 資産除去債務 )+204 千円 ( 上記 ⑴1)=10,404 千円 5 減価償却費 :6,000 千円 ( 上記 ⑴2)+334 千円 ( 上記 ⑵1)+200 千円 ( 上記 ⑵2)+256 千円 ( 上記 ⑶)=6,790 千円 6 その他営業費用 :9,024 千円 ( 決算整理前残高 T/B その他営業費用 )-87 千円 ( 上記 1⑴)+100 千円 ( 上記 1⑵1) -28 千円 ( 上記 5⑵)+204 千円 ( 上記 ⑴1)=9,213 千円 7 投資有価証券 ⑴ E 社株式 1 評価差額の洗い替え ( 借 ) ( 固定 ) 繰延税金負債 240 ( 貸 ) 投 資 有 価 証 券 600 ( ) その他有価証券評価差額金 360 1 投資有価証券 :4,250,000 円 ( 前期末評価額 )-1,460 円 2,500 株 =600 千円 2 ( 固定 ) 繰延税金負債 :600 千円 40%=240 千円 3 その他有価証券評価差額金 :600 千円 -240 千円 =360 千円 (18)

2 有価証券の売却 ( 借 ) 仮受金 3,250 ( 貸 ) 投資有価証券 3,650 ( ) 投資有価証券売却損 400 1 投資有価証券 :1,460 円 ( 取得原価 ) 2,500 株 =3,650 千円 2 仮受金 :1,300 円 ( 売却価格 ) 2,500 株 =3,250 千円 3 投資有価証券売却損 :3,650 千円 -3,250 千円 =400 千円 ⑵ F 社株式 1 有価証券の売却 ( 借 ) 仮受金 1,500 ( 貸 ) 投資有価証券 50 ( ) 投資有価証券売却益 1,450 1 投資有価証券 :500,000 円 ( 減損適用後の期末評価額 ) 1,000 株 100 株 =50 千円 2 仮受金 :15,000 円 100 株 =1,500 千円 3 投資有価証券売却益 :1,500 千円 -50 千円 =1,450 千円 2 時価評価 ( 借 ) 投資有価証券 8,550 ( 貸 ) ( 固定 ) 繰延税金負債 2,565 ( ) その他有価証券評価差額金 5,985 1 投資有価証券 :10,000 円 900 株 -500,000 円 ( 前期末評価額 ) 900 株 ( 期末保有分 )/1,000 株 ( 前期末保有分 )=8,550 千円 2 ( 固定 ) 繰延税金負債 :8,550 千円 30%(2018 年度以降税率 )=2,565 千円 3 その他有価証券評価差額金 :8,550 千円 -2,565 千円 =5,985 千円 ⑶ G 社社債 1 法人税率変更に伴う ( 固定 ) 繰延税金資産の修正 ( 借 ) 法人税等調整額 150 ( 貸 ) ( 固定 ) 繰延税金資産 150 600 千円 10%(40%-30%)/40%=150 千円 2 時価評価 ( 借 ) 投資有価証券 100 ( 貸 ) ( 固定 ) 繰延税金資産 30 ( ) その他有価証券評価差額金 70 1 投資有価証券 :1,300 円 ( 期末時価 ) 2,000 口 -2,500,000 円 ( 前期末評価額 )=100 千円 2 ( 固定 ) 繰延税金負債 :100 千円 30%(2018 年度以降税率 )=30 千円 3 その他有価証券評価差額金 :100 千円 -70 千円 =30 千円 ⑷ 決算整理後残高 T/B の金額 1 投資有価証券 :7,250 千円 ( 決算整理前残高 T/B 投資有価証券 )-600 千円 ( 上記 ⑴1)-3,650 千円 ( 上記 ⑴2) -50 千円 ( 上記 ⑵1)+8,550 千円 ( 上記 ⑵2)+100 千円 ( 上記 ⑶2)=11,600 千円 2 その他有価証券評価差額金 :360 千円 ( 決算整理前残高 T/B その他有価証券評価差額金 )-360 千円 ( 上記 ⑴1) +5,985 千円 ( 上記 ⑵2)+70 千円 ( 上記 ⑶2)=6,055 千円 3 ( 固定 ) 繰延税金負債 :3,840 千円 ( 決算整理前残高 T/B( 固定 ) 繰延税金負債 )-800 千円 ( 上記 6⑴3)-400 千円 ( 上記 6⑴3) -240 千円 ( 上記 7⑴1)+2,565 千円 ( 上記 7⑵2)=4,965 千円 4 ( 固定 ) 繰延税金資産 :4,680 千円 ( 決算整理前残高 T/B( 固定 ) 繰延税金資産 )-1,020 千円 ( 上記 6⑴3) +61 千円 ( 上記 6⑴3)-150 千円 ( 上記 ⑶1)-30 千円 ( 上記 ⑶2)=3,541 千円 (19)

8 賞与引当金 ⑴ 前期設定賞与引当金の取崩し ( 借 ) 賞与引当金 4,560 ( 貸 ) 仮払金 16,760 ( ) その他人件費 12,200 ( 借 ) 法人税等調整額 1,824 ( 貸 ) ( 流動 ) 繰延税金資産 1,824 1 仮払金 :16,200 千円 +4,560 千円 ( 決算整理前残高 T/B 賞与引当金 ) {1+0.14( 法定福利費会社負担額 )} 0.14=16,760 千円 2 その他人件費 :16,760 千円 -4,560 千円 =12,200 千円 3 ( 流動 ) 繰延税金資産 :4,560 千円 ( 決算整理前残高 T/B 賞与引当金 ) 40%=1,824 千円 ⑵ 賞与引当金の計上 ( 借 ) その他人件費 22,800 ( 貸 ) 賞与引当金 22,800 ( 借 ) ( 流動 ) 繰延税金資産 6,840 ( 貸 ) 法人税等調整額 6,840 1 賞与引当金 :30,000 千円 4 か月 (2017 年 12 月 ~2018 年 3 月 )/6 か月 ( 支給対象期間 ) {1+0.14( 法定福利費会社負担額 )}=22,800 千円 2 ( 流動 ) 繰延税金資産 :22,800 千円 30%(2018 年度以降税率 )=6,840 千円 ⑶ 決算整理後残高 T/B の金額 1 ( 流動 ) 繰延税金資産 :1,824 千円 ( 決算整理前残高 T/B( 流動 ) 繰延税金資産 )-1,824 千円 ( 上記 ⑴)+6,840 千円 ( 上記 ⑵)=6,840 千円 2 賞与引当金 :4,560 千円 ( 決算整理前残高 T/B 賞与引当金 )-4,560 千円 +22,800 千円 =22,800 千円 3 その他人件費 :5,300 千円 ( 決算整理前残高 T/B その他人件費 )+12,200 千円 ( 上記 ⑴)+22,800 千円 ( 上記 ⑵)=40,300 千円 4 法人税等調整額 :1,020 千円 -800 千円 -400 千円 -61 千円 ( 上記 6⑴3)+150 千円 ( 上記 7⑶1)+1,824 千円 ( 上記 ⑴) -6,840 千円 ( 上記 ⑵)= 5,107 千円 9 ヘッジ会計 ⑴ 為替予約 ( 借 ) 為替予約 200 ( 貸 ) ( 流動 ) 繰延税金負債 60 ( ) 繰延ヘッジ損益 140 1 100,000 ドル {108 円 ( 決算日の先物為替相場 )-106 円 ( 為替予約締結日の先物為替相場 }=200 千円 2 ( 流動 ) 繰延ヘッジ損益 :200 千円 30%(2018 年度以降税率 )=60 千円 3 繰延ヘッジ損益 :200 千円 -140 千円 =140 千円 ⑵ 通貨オプション 1 オプション料 ( 借 ) オプション資産 300 ( 貸 ) 仮払金 300 2 時価評価 ( 借 ) オプション資産 100 ( 貸 ) ( 流動 ) 繰延税金負債 30 ( ) 繰延ヘッジ損益 70 1 オプション資産 :100,000 ドル 4 円 -300 千円 ( オプション料 )=100 千円 2( 流動 ) 繰延税金負債 :100 千円 30%(2018 年度以降税率 )=30 千円 3 繰延ヘッジ損益 :100 千円 -30 千円 =70 千円 ⑶ 決算整理前残高 T/B の金額 1 オプション資産 :300 千円 ( 上記 ⑵1)+100 千円 ( 上記 ⑵2)=400 千円 2 ( 流動 ) 繰延税金負債 :60 千円 ( 上記 ⑴)+30 千円 ( 上記 ⑵2)=90 千円 3 繰延ヘッジ損益 :140 千円 ( 上記 ⑴)+70 千円 ( 上記 ⑵)=210 千円 10 税金 ⑴ 消費税 ( 借 ) 仮 受 消 費 税 等 30,687 ( 貸 ) 仮 払 消 費 税 等 11,195 ( ) 未 払 消 費 税 等 19,492 (20)

1 仮受消費税等 :30,560 千円 ( 決算整理前残高 T/B 仮受消費税等 )+127 千円 (127,520 円 上記 4⑴2) +12 千円 ( 上記 5⑴1)=30,699 千円 (30,699,520 円 ) 2 仮払消費税等 :11,125 千円 (11,125,920 円 決算整理前残高 T/B 仮払消費税等 )+8 千円 ( 上記 1⑵)-2 千円 ( 上記 2⑵) +63 千円 (63,760 円 上記 4⑴1) 11,195 千円 (11,195,680 円 ) 3 未払消費税等 :30,699 千円 (30,699,520 円 )-11,195 千円 (11,195,680 円 ) 19,503 千円 (19,503,840 円 ) ⑵ 法人税等 ( 借 ) 法 人 税 等 5485 ( 貸 ) 法 人 税 等 4,000 ( ) 未 払 法 人 税 等 1,485 1 法人税等 ( 借方 ):{160,211 千円 (160,211,000 円 収益合計 )-159,265 千円 (159,266,190 円 費用合計 )} 40%+5,107 千円 (5,107,200 円 法人税等調整額 上記 8⑶4) 5,485 千円 (5,485,124 円 ) 2 法人税等 ( 貸方 ):4,000 千円 ( 決算整理前残高 T/B 法人税等 ) 3 未払法人税等 :5,485 千円 -4,000 千円 =1,485 千円 11 決算整理後残高試算表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 借 方 貸 方 勘定科目 金 額 勘定科目 金 額 現 金 (1) 1,480 支 払 手 形 4,500 当座預金 (Ⅹ 銀行 ) (2) 4,354 買 掛 金 (25) 4,857 外 貨 預 金 (3) 1,650 未 払 法 人 税 等 (26) 1,485 受 取 手 形 (4) 5,000 未 払 消 費 税 等 (27) 19,503 売 掛 金 (5) 3,639 ( 流動 ) 繰延税金負債 (28) 90 繰 越 商 品 (6) 5,249 そ の 他 流 動 負 債 256 貯 蔵 品 (7) 87 貸 倒 引 当 金 (29) 172 オ プ シ ョ ン 資 産 (8) 400 賞 与 引 当 金 (30) 22,800 為 替 予 約 (9) 200 資 産 除 去 債 務 (31) 10,404 そ の 他 流 動 資 産 690 ( 固定 ) 繰延税金負債 (32) 4,965 ( 流動 ) 繰延税金資産 (10) 6,840 資 本 金 30,000 建 物 付 属 設 備 (11) 48,000 繰 越 利 益 剰 余 金 91,444 機 械 装 置 (12) 11,800 その他有価証券評価差額金 (33) 6,055 器 具 備 品 (13) 1,024 繰 延 ヘ ッ ジ 損 益 (34) 210 土 地 91,755 売 上 (35) 158,244 投 資 有 価 証 券 (14) 11,600 為 替 差 益 (36) 5 ( 固定 ) 繰延税金資産 (15) 3,541 その他営業外収益 (37) 512 仕 入 (16) 61,545 投資有価証券売却益 (38) 1,450 商 品 評 価 損 (17) 39 法 人 税 等 調 整 額 (39) 5,107 役 員 報 酬 12,000 給 与 手 当 28,000 そ の 他 人 件 費 (18) 40,300 減 価 償 却 費 (19) 6,790 そ の 他 営 業 費 用 (20) 9,213 その他営業外費用 (21) 212 固 定 資 産 除 却 損 (22) 766 投資有価証券売却損 (23) 400 法 人 税 等 (24) 5,485 合 計 362,059 合 計 362,059 (21)