厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 国 ) 第 号 第 1 結論昭和 50 年 4 月 30 日から昭和 51 年 4 月 1 日までの請求期間 昭和 51 年 4 月 1 日から昭和 53 年 4 月 1 日までの請求期間 昭

Similar documents
厚生局受付番号 : 北海道 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 北海道 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 事業所における平成 28 年 9 月 1 日から平成 29 年 9 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが必要である 平成 28 年 9

厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 国 ) 第 号 第 1 結論昭和 52 年 4 月から同年 8 月までの請求期間及び昭和 52 年 9 月から昭和 56 年 12 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間に訂

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論 請求者の A 社における厚生年金保険被保険者資格の取得年月日を昭和 63 年 2 月 26 日から同 年 2 月 16 日に訂正することが必要である 生年月日 :

厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 53 年 12 月 31 日から昭和 54 年 1 月 1 日に訂正し 昭和 53 年 12 月の

271028答申件数表

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社における平成 26 年 8 月 25 日及び同年 12 月 25 日の標準賞与額を 150 万円に訂正することが必要である 平成 26 年 8 月 2

答申件数表(1月15日答申分)

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 ( 現在は B 社に合併 ) における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 55 年 10 月 21 日から同年 11 月 21 日に訂正し

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 国 ) 第 号 平成 3 年 4 月から平成 7 年 3 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間 に訂正することを認めることはできない 生年月日 : 昭和 27 年生住所 :

件数表(神奈川)

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 58 年 4 月 30 日から同年 10 月 16 日に訂正し 昭和 58 年 4 月から同年 9

270826答申について

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 B 支店における厚生年金保険被保険者資格の取得年月日を昭和 47 年 3 月 21 日 喪失年月日を同年 4 月 21 日とし 昭和 47 年 3

Microsoft Word - 別添2180704答申件数表

長崎国民年金事案 686 第 1 委員会の結論申立人の平成 5 年 10 月から 10 年 3 月までの国民年金保険料については 免除されていたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 37 年生住所 : 2 申立内容の要旨

厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求期間 1について 当該期間のうち請求者のA 社における平成 21 年 9 月 1 日から平成 22 年 12 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが

件数表(神奈川)

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論 請求期間について 請求者の A 社における厚生年金保険の標準報酬月額の訂正を認めることはできない 第 2 請求の要旨等 1 請求者の氏名等氏名 : 男基礎年金番号

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 国 ) 第 号 第 1 結論 昭和 54 年 4 月から昭和 56 年 3 月までの請求期間については 国民年金保険料 を納付した期間に訂正することを認めることはできない 第 2 請求

厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 中国四国 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 事業所における平成 27 年 7 月 10 日の標準賞与額を6 万 5,000 円に訂正することが必要である 平成 27 年 7 月 10 日の

301121答申件数表

04 件数表280205(東京)

青森国民年金事案 697 第 1 委員会の結論申立人の昭和 51 年 9 月から 54 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 25 年生住所 : 2 申立内容の要旨申

茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年 10 月 10 日付けで行われた申立人の年金記録に係る苦情のあっせんについては 同日後に新たな事実が判明したことから 当該あっせんによらず 申立人のA 社における資格喪失日に係る記録を昭和 41 年 9 月 5 日に訂正し

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 国 ) 第 号 昭和 59 年 4 月から同年 9 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間に 訂正することが必要である 1 請求者の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月

高知国民年金事案 584 第 1 委員会の結論申立人の昭和 62 年 6 月から平成 6 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 42 年生住所 : 2 申立内容の要旨

厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 中国四国 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社における標準賞与額を平成 22 年 12 月 29 日は 14 万 6,000 円 平成 23 年 8 月 12 日及び平成 24 年 8 月

厚生局受付番号 : 四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 四国 ( 厚 ) 第 号 請求者の社会福祉法人 A 会 B 保育所における平成 20 年 6 月 21 日の標準賞与額を 127 万 1,000 円に訂正することが必要である 平成 20 年 6 月 2

標準例6

沖縄厚生年金事案 440 第 1 委員会の結論申立人の申立期間のうち 申立期間 2に係る標準報酬月額は 事業主が社会保険事務所 ( 当時 ) に届け出た標準報酬月額であったと認められることから 当該期間の標準報酬月額を 28 万円に訂正することが必要である また 申立期間 3について 申立人は当該期

奈良厚生年金事案 1431 第 1 委員会の結論申立期間のうち 平成 21 年 12 月 26 日から 22 年 1 月 1 日までの期間について 申立人のA 事業所に係る被保険者記録は 資格取得日が 11 年 1 月 6 日 資格喪失日が 22 年 1 月 1 日とされ 当該期間のうち 21 年

山梨国民年金事案 201 第 1 委員会の結論申立人の昭和 41 年 4 月から同年 8 月までの期間 42 年 2 月から同年 10 月までの期間 48 年 1 月 49 年 4 月から同年 5 月までの期間 49 年 11 月及び 50 年 3 月の国民年金保険料については 納付していたものと認

Microsoft Word 答申件数表.docx

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 国 ) 第 号 第 1 結論昭和 36 年 4 月から昭和 37 年 3 月までの請求期間及び昭和 37 年 7 月から昭和 38 年 3 月までの請求期間については 国民年金保険料を

京都厚生年金事案 2913 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間について その主張する標準報酬月額 (44 万円 ) に基づく厚生年金保険料を事業主により給与から控除されていたことが認められることから 申立期間の標準報酬月額に係る記録を 44 万円に訂正することが必要である なお 事業主は 上記訂

青森国民年金事案 690 第 1 委員会の結論申立人の昭和 36 年 4 月から 47 年 4 月までの国民年金保険料 同年 5 月から同年 9 月までの期間 52 年 8 月から 53 年 3 月までの期間及び 54 年 4 月から 61 年 3 月までの期間の国民年金付加保険料については 納付し

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 請求者のA 社 B 支店における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 44 年 4 月 21 日から同年 5 月 1 日に訂正し 昭和 44 年 4 月の標準報酬月額を2

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論 1 請求者のA 社における平成 19 年 4 月 1 日から平成 21 年 9 月 1 日までの期間の標準報酬月額を次のとおり訂正することが必要である 平成 19

京都国民年金事案 2534 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 昭和 62 年 4 月から同年 9 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 :

沖縄国民年金事案 332 第 1 委員会の結論申立人の昭和 47 年 4 月から同年 8 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 大正 8 年生住所 : 2 申立内容の要

Microsoft Word 答申件数表

旭川国民年金事案 575( 事案 490 の再申立て ) 第 1 委員会の結論申立人は 昭和 59 年 8 月から60 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号

福井厚生年金事案 112 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間の厚生年金保険料を事業主により給与から控除されていたことが認められることから 申立人の株式会社 Aにおける資格取得日に係る記録を昭和 51 年 10 月 30 日に訂正し 申立期間の標準報酬月額を 30 万円とすることが必要である なお

静岡国民年金事案 1564 第 1 委員会の結論申立人の平成 20 年 4 月から 22 年 3 月までの国民年金保険料については 学生納付特例により納付を猶予されていたものと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 61 年生住

( 平成 23 年 9 月 7 日報道資料抜粋 ) 年金記録に係る苦情のあっせん等について 年金記録確認青森地方第三者委員会分 1. 今回のあっせん等の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとのあっせんを実施するもの 2 件 国民年金関係 厚生年金関係 1 件 1 件 (2) 年金記録の訂正を不要

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 ( 現在は B 社 ) における昭和 39 年 7 月 1 日から同年 10 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが必要である

年金記録に係る苦情のあっせん等について

岡山国民年金事案 402 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 昭和 46 年 7 月から 47 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 12 年生

年金記録に係る苦情のあっせん等について

長崎国民年金事案 473 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 昭和 39 年 11 月及び同年 12 月並びに 42 年 6 月の国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 42 年 6 月の国民年金保険料については 納付記録を訂正することが必要であるとともに 厚生年金

和歌山国民年金事案 744 第 1 委員会の結論申立人の昭和 38 年 7 月から 39 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 18

( 平成 23 年 7 月 27 日報道資料抜粋 ) 年金記録に係る苦情のあっせん等について 年金記録確認千葉地方第三者委員会分 1. 今回のあっせん等の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとのあっせんを実施するもの 5 件 国民年金関係 厚生年金関係 3 件 2 件 (2) 年金記録の訂正を不

年金記録に係る苦情のあっせん等について

釧路国民年金事案 201 第 1 委員会の結論申立人の昭和 43 年 4 月から 47 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認めることはできない 氏 名 : 女 生 年月 日 : 昭和 23 年生 2 申立内容の要旨申立期間 : 昭和 43 年 4 月から 47 年 3 月ま

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 国 ) 第 号 第 1 結論 昭和 47 年 * 月から昭和 49 年 3 月までの請求期間については 国民年金保険料 を納付した期間に訂正することが必要である 第 2 請求の要旨等

( 平成 23 年 8 月 31 日報道資料抜粋 ) 年金記録に係る苦情のあっせん等について 年金記録確認釧路地方第三者委員会分 1. 今回のあっせん等の概要 (1) 年金記録の訂正を不要と判断したもの 7 件 厚生年金関係 7 件

釧路厚生年金事案 214 第 1 委員会の結論 申立人は 申立期間について 厚生年金保険被保険者として厚生年金保険 料を事業主により給与から控除されていたと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 15 年生住所 : 2 申立内容

香川国民年金事案 299 第 1 委員会の結論申立人の昭和 53 年 4 月から 54 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 30

三重国民年金事案 1131 第 1 委員会の結論 申立人の平成 7 年 4 月から同年 7 月までの国民年金保険料については 納付 していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 21 年生住所 : 2 申立内

山梨国民年金事案 275 第 1 委員会の結論申立人の昭和 47 年 6 月から 48 年 3 月までの期間の国民年金保険料については 還付されていないものと認められることから 還付についての記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 25 年

徳島厚生年金事案 422 第 1 委員会の結論申立人の 申立期間に係る標準報酬月額については 当該期間のうち平成 14 年 4 月から同年 12 月までの期間については30 万円 15 年 4 月から同年 12 月までの期間については20 万円 16 年 4 月から同年 12 月までの期間については

新潟国民年金事案 1316 第 1 委員会の結論申立人の平成 9 年 6 月及び同年 8 月の国民年金の付加保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 33 年生住所 : 2 申立内容

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論訂正請求記録の対象者のA 社における船員保険被保険者資格の取得年月日を昭和 20 年 4 月 1 日 喪失年月日を昭和 20 年 12 月 30 日に訂正し

年金記録に係る苦情のあっせん等について

福岡国民年金事案 2624 第 1 委員会の結論申立人の平成 12 年 3 月から同年 11 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 50 年

宮崎国民年金事案 428 第 1 委員会の結論申立人の昭和 53 年 7 月から同年 9 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等 氏 名 : 女 基礎年金番号 : 生 年 月 日 : 昭和

三重国民年金事案 939 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 昭和 57 年 4 月から 58 年 3 月までの付加保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 30 年生住所

大分国民年金事案 872 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 平成 11 年 4 月から 12 年 3 月までの国民年金保険料については 付加保険料を含めて納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金

奈良国民年金事案 420 第 1 委員会の結論申立人の昭和 45 年 10 月から 49 年 2 月までの付加保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 12 年生住所 : 2 申立内

北海道国民年金事案 2256 第 1 委員会の結論申立人の昭和 50 年 9 月から 52 年 6 月までの期間の付加保険料 同年 7 月の付加保険料を含む国民年金保険料 54 年 2 月及び同年 3 月の国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要で

愛知国民年金事案 3282 第 1 委員会の結論申立人の平成 21 年 2 月及び同年 3 月の国民年金保険料については 学生納付特例により納付猶予されていたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 平成元年生住所 :

大阪国民年金事案 5814 第 1 委員会の結論申立人の昭和 52 年 4 月から 53 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 21 年生住所 : 2 申

千葉国民年金事案 1168 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 昭和 45 年 4 月から 46 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等 氏 名 : 女 基礎年金番号 : 生 年月 日 : 昭和

神奈川国民年金事案 4546 第 1 委員会の結論申立人の平成 14 年 8 月から 15 年 3 月までについては 学生納付特例期間であったものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 57 年生住所 : 2 申立

長野国民年金事案 783 第 1 委員会の結論 申立人の昭和 59 年 5 月から 60 年 3 月までの付加保険料については 納付 していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 生年月日 : 昭和 27 年生住所 : 2 申立内容の要旨申立期間 : 昭和 59 年 5 月か

神奈川国民年金事案 5285 第 1 委員会の結論申立人の平成 9 年 5 月から 10 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 47

北海道国民年金事案 2148 第 1 委員会の結論申立人の昭和 60 年 1 月から同年 3 月までの国民年金の付加保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正する必要がある 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 26 年

年金記録に係る苦情のあっせん等について

大阪国民年金事案 3825 第 1 委員会の結論申立人の昭和 50 年 1 月から同年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 11 年生住所 : 2 申立内容

東京国民年金事案 第 1 委員会の結論申立人は 申立期間のうち 昭和 55 年 7 月から 56 年 3 月までの国民年金保険料については 付加保険料を含めて納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日

第14章 国民年金 

OHP Sheet Template

(公表ペーパーのイメージ)

(公表ペーパーのイメージ)

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

北海道国民年金事案 1984 第 1 委員会の結論申立人の申立期間のうち 昭和 61 年 4 月から平成 2 年 2 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年

1

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

大阪国民年金事案 5539 第 1 委員会の結論申立人の昭和 59 年 6 月から 61 年 3 月までの国民年金保険料については 納付していたものと認められることから 納付記録を訂正することが必要である 1 申立人の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 20 年生住所 : 2 申

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 23 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかね

PowerPoint プレゼンテーション

1 2

国民年金

第 9 回社会保障審議会年金部会平成 2 0 年 6 月 1 9 日 資料 1-4 現行制度の仕組み 趣旨 国民年金保険料の免除制度について 現行制度においては 保険料を納付することが経済的に困難な被保険者のために 被保険者からの申請に基づいて 社会保険庁長官が承認したときに保険料の納付義務を免除す

「公的年金からの特別徴収《Q&A

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

強制加入被保険者(法7) ケース1

【参考配布】「年金記録の訂正手続のあらまし」パンフレット

Transcription:

年金記録訂正請求に係る答申について 九州地方年金記録訂正審議会平成 30 年 8 月 23 日答申分 答申の概要 (1) 年金記録の訂正の必要があるとするもの 0 件 (2) 年金記録の訂正を不要としたもの 3 件 国民年金関係 3 件

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 1800056 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 国 ) 第 1800011 号 第 1 結論昭和 50 年 4 月 30 日から昭和 51 年 4 月 1 日までの請求期間 昭和 51 年 4 月 1 日から昭和 53 年 4 月 1 日までの請求期間 昭和 53 年 4 月 1 日から昭和 55 年 4 月 1 日までの請求期間 昭和 60 年 1 月 1 日から平成元年 10 月 1 日までの請求期間 平成元年 12 月 1 日から平成 5 年 4 月 1 日までの請求期間 平成 5 年 4 月 1 日から平成 14 年 4 月 1 日までの請求期間 平成 14 年 9 月 1 日から平成 20 年 3 月 1 日までの請求期間及び平成 20 年 8 月 1 日から平成 22 年 * 月 * 日までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間に訂正することを認めることはできない 第 2 請求の要旨等 1 請求者の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 25 年生住所 : 2 請求内容の要旨請求期間 : 1 昭和 50 年 4 月 30 日から昭和 51 年 4 月 1 日まで 2 昭和 51 年 4 月 1 日から昭和 53 年 4 月 1 日まで 3 昭和 53 年 4 月 1 日から昭和 55 年 4 月 1 日まで 4 昭和 60 年 1 月 1 日から平成元年 10 月 1 日まで 5 平成元年 12 月 1 日から平成 5 年 4 月 1 日まで 6 平成 5 年 4 月 1 日から平成 14 年 4 月 1 日まで 7 平成 14 年 9 月 1 日から平成 20 年 3 月 1 日まで 8 平成 20 年 8 月 1 日から平成 22 年 * 月 * 日まで本来 私の国民健康保険税の所得割は取られないはずが取られている そのことは 私が証拠として提出した国民健康保険税更正 ( 決定 ) 通知書及び市県民税所得課税証明書で分かる 国民年金と国民健康保険はセットであり A 市から国民健康保険税の所得割で取られている金額は国民年金保険料となるので 全ての請求期間を国民年金保険料の納付済期間とすべきである 第 3 判断の理由請求者は平成 21 年度国民健康保険税更正 ( 決定 ) 通知書等を提出し 国民健康保険税の所得割の算定に誤りがあり 国民健康保険税として徴収されたものを国民年金保険料の納付したものとすべきである旨主張しているが 所得割による国民健康保険税の課税額が誤っていたことを確認できる資料及び周辺事情はないことから 国民健康保険税の所得割が発生しないとの請求者の主張を認めることはできない なお 国民健康保険法は 国民健康保険事業の健全な運営を確保し もって社会保障及び国民保健の向上に寄与することを目的としている一方 国民年金法は 日本国憲法第二十五条第二項に規定する理念に基き 老齢 障害又は死亡によって国民生活の安定がそこなわれることを国民の共同連帯によって防止し もって健全な国民生活の維持及び向上に寄与することを目的としている 国民健康保険の保険者である市区町村は 国民健康保険制度の運営のために加入者から国民健康保険税 ( 又は国民健康保険料 ) を徴収するものであり 上記のとおり国民年

金法とは立法目的を異にするものであるから 制度上 請求者が主張する 国民年金と国民健康保険はセットであり A 市から国民健康保険税の所得割で取られている金額は国民年金保険料となるので 全ての請求期間を国民年金保険料の納付済期間とする というような取り扱いはない これら請求内容及びこれまで収集した関連資料 周辺事情を総合的に判断すると 請求者が請求期間 1から8までの国民年金保険料を納付していたものと認めることはできない

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 1800057 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 国 ) 第 1800012 号 第 1 結論昭和 50 年 4 月 30 日から昭和 55 年 4 月 1 日までの請求期間 昭和 60 年 1 月 1 日から平成元年 10 月 1 日までの請求期間 平成元年 12 月 1 日から平成 5 年 4 月 1 日までの請求期間 平成 19 年 10 月 1 日から平成 21 年 7 月 1 日までの請求期間 平成 22 年 9 月 1 日から同年 11 月 1 日までの請求期間及び平成 23 年 1 月 1 日から同年 2 月 1 日までの請求期間については 国民年金保険料を全額免除されていた期間に訂正することを認めることはできない 第 2 請求の要旨等 1 請求者の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 29 年生住所 : 2 請求内容の要旨請求期間 : 1 昭和 50 年 4 月 30 日から昭和 55 年 4 月 1 日まで 2 昭和 60 年 1 月 1 日から平成元年 10 月 1 日まで 3 平成元年 12 月 1 日から平成 5 年 4 月 1 日まで 4 平成 19 年 10 月 1 日から平成 21 年 7 月 1 日まで 5 平成 22 年 9 月 1 日から同年 11 月 1 日まで 6 平成 23 年 1 月 1 日から同年 2 月 1 日まで請求期間 1については A 市役所の人か社会保険事務所の人のどちらかは分からないが 自分でその人に免除の手続を毎年行った 請求期間 2 及び3については A 市役所の嘱託徴収員に免除申請書を渡したことがあった 請求期間 4 5 及び6については 全額免除と記録されている期間と変わらず 夫の給与額はずっと18 万円だったので 全額免除となるはず 請求期間 1から6までについて 国民年金保険料の全額免除期間として認めてほしい 第 3 判断の理由 1 初めて 国民年金に加入することとなった際は 加入手続後 加入者に対し速やかに国民年金手帳記号番号が払い出され 国及び市区町村は当該記号番号により国民年金被保険者 ( 加入者 ) の記録を管理することとなる 一方 国民年金手帳記号番号払出簿等によれば 請求者の年金手帳に記載された国民年金の記号番号 (*) は 昭和 55 年 2 月に払い出されたことが推認でき 当該払出しより前に 請求者に対して別の国民年金手帳記号番号が払い出された形跡はないことから 請求期間 1のうち 昭和 50 年 4 月から昭和 54 年 12 月について免除の手続はできない また A 市の国民年金被保険者名簿に請求者の請求期間 1 2 及び3に係る免除の記録はなく 同市は 国民年金保険料の免除に係る資料の保管はないと回答している さらに 請求期間 1 2 及び3 当時 国民年金保険料の免除申請は毎年度行うこととされており 国民年金保険料の免除申請書を受理 これを審査し その審査結果を通知する一連の事務処理過程において A 市及び社会保険事務所 ( 当時 ) がいずれもこれを記録しなかったとは

考え難い 2 請求期間 4 5 及び6については オンライン記録によると 請求期間 4は国民年金保険料の半額免除に係る未納期間 請求期間 5 及び6は国民年金保険料の4 分の3 免除に係る未納期間と記録されているが 請求者は 夫の給与額は全額免除とされた期間と変わらず月 18 万円だったので 請求期間 4 5 及び6も全額免除に該当する旨主張している しかしながら 所得額により 国民年金保険料を納付することを要しないもの ( 全額免除 ) とするためには 保険料の納付義務者である請求者及び世帯主である夫の前年の所得額が 政令で定める額 ( 以下 基準額 という ) 以下であることが必要であるところ 請求者が提出した夫の市県民税所得課税証明書の所得額によると 所得審査の対象となる平成 18 年から平成 21 年における夫の所得額は 基準額 (127 万円 ) を超えていることから 所得額による全額免除の基準には該当しない 3 このほか 請求者が請求期間 1 2 及び3について 国民年金保険料の免除申請を行ったことを示す関連資料もなく 請求者の国民年金保険料が免除されていたことをうかがわせる事情も見当たらない また 請求者が請求期間 4 5 及び6について 国民年金保険料の全額免除の基準に該当していたことを示す関連資料もなく 全額免除の基準に該当していたことをうかがわせる事情も見当たらない これら 請求内容及びこれまで収集した関連資料 周辺事情を総合的に判断すると 請求者が請求期間 1から6までについて国民年金保険料を全額免除されていたものと認めることはできない

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 1800063 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 国 ) 第 1800013 号 第 1 結論 昭和 57 年 1 月 16 日から昭和 61 年 3 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付 した期間に訂正することを認めることはできない 第 2 請求の要旨等 1 請求者の氏名等氏名 : 女基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 28 年生住所 : 2 請求内容の要旨請求期間 : 昭和 57 年 1 月 16 日から昭和 61 年 3 月まで請求期間については 元夫が私の国民年金の加入手続を行い 保険料は 私又は元夫が毎月金融機関の窓口で支払うか口座振替で納付していた 調査の上 請求期間を国民年金保険料の納付済期間に訂正してほしい 第 3 判断の理由請求期間当時 請求者の元夫は厚生年金保険の被保険者であることから 請求期間は国民年金の任意加入対象期間となるところ A 市 ( 現在はB 市 ) の国民年金被保険者名簿及び国のオンライン記録によると 請求者は 請求期間後の昭和 61 年 4 月 1 日付けで国民年金第 3 号被保険者として初めて国民年金に加入し その際に国民年金手帳記号番号 ( 以下 記号番号 という ) が払い出されていることが確認できる また 請求者の主張どおり請求期間の国民年金保険料を納付するためには 昭和 57 年に請求者に別の記号番号が払い出されている必要があるが 日本年金機構は 請求期間当時 請求者に対し記号番号を払い出した記録はない旨回答していることから 請求期間は国民年金に未加入であり 請求者は 請求期間に係る国民年金保険料を納付することはできなかったものと考えられる さらに 請求者が請求期間の国民年金保険料を納付していたとする複数の金融機関は いずれも請求期間に係る国民年金保険料の領収控の保管はない又は請求期間の取引履歴は該当がないとしていることから 請求者の請求期間に係る国民年金保険料の納付状況は不明である このほか 請求者が 請求期間について国民年金保険料を納付していたことを示す関連資料 ( 家計簿 確定申告書等 ) はなく ほかに請求期間について 請求者の国民年金保険料が納付されていたことをうかがわせる事情も見当たらない これら請求内容及びこれまで収集した関連資料 周辺事情を総合的に判断すると 請求者が請求期間の国民年金保険料を納付していたものと認めることはできない