2 ( 略 ) Ⅱ 監督手法 対応 再保険に関するリスク管理について問題があると認められる場合には 必要に応じて法第 128 条に基づき報告を求め 重大な問題があると認められる場合には 法第 132 条又は法第 133 条 ( 外国保険会社等にあっては 法第 205 条 免許特定法人

Similar documents
(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表)

新旧対照表(第2分冊:保険会社関係)1-14-14

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

Taro-議案第13号 行政手続条例の

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

二頁第三条第三項中 国家公安委員会 を 前項に定めるもののほか 国家公安委員会 に改め 同項を同条第五項とし 同条第二項の次に次の二項を加える 3国家公安委員会は 毎年 犯罪による収益の移転に係る手口その他の犯罪による収益の移転の状況に関する調査及び分析を行った上で 特定事業者その他の事業者が行う取

犯罪収益移転防止法関係 用語解説

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

個人情報の保護に関する規程(案)

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

( 第 2 面 ) 1 * 登録番号関東財務局長 ( 金商 ) 第号 ( 年月日 ) * 金融商品取引法 第 3 0 条第 1 項の認可 認可の有無 認可年月日 ( 空欄 ) ( 空欄 ) 2 1 法人 個人の別法人個人 3 4 ( ふ り が な ) ( ざいむだいにしゅかぶしきがいしゃ ) 2

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

文書管理番号

個人情報保護規定

険者以外の者に限ります ( 注 2 ) 自損事故条項 無保険車傷害条項または搭乗者傷害条項における被保険者に限ります ( 注 3 ) 無保険車傷害条項においては 被保険者の父母 配偶者または子に生じた損害を含みます ( 3 )( 1 ) または ( 2 ) の規定による解除が損害または傷害の発生した

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

調査規則の改正 別紙案1・2

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

No. コメントの概要 金融庁 警察庁の考え方 本人確認方法 ( 規則第 3 条第 1 項第 1 号及び第 3 号 ) 1 規則第 3 条第 1 項第 1 号チでは 特定の預金又は貯金口座における口座振替の方法により決済されるもの という項目を追加しているが 口座振替の方法によって決済されるもの と

特定個人情報の取扱いの対応について

アナリスト レポートの取扱い等に関する規則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この規則は アナリスト レポートの取扱い等に関し 協会員 ( 特別会員にあっては 金融商品取引法 ( 以下 金商法 という ) 第 33 条第 2 項第 3 号ハ又は同項第 4 号ロに掲げる行為 ( 以下

( 指名停止の期間の特例 ) 第 4 条有資格者が一の事案により別表各号の措置要件の二以上に該当したときは 当該措置要件ごとに規定する短期及び長期の最も長いものをもってそれぞれ指名停止の期間の短期及び長期とする 2 有資格者が次の各号の一に該当することとなった場合における指名停止の期間の短期は それ

れている者 個人事業所で5 人以上の作業員が記載された作業員名簿において 健康保険欄に 国民健康保険 と記載され 又は ( 及び ) 年金保険欄に 国民年金 と記載されている作業員がある場合には 作業員名簿を作成した下請企業に対し 作業員を適切な保険に加入させるよう指導すること なお 法人や 5 人

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

新規文書1

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

<4D F736F F D208D488E9690BF95898C5F96F182C98C5782E991E3979D8EF397CC82C98AD682B782E98EE688B CC>

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

市有地売却【公示:申込手引一式】

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

東レ福祉会規程・規則要領集

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

( 構成 ) 第 4 条推進会議は 次に掲げる機関及び団体をもって構成する ( 1 ) 行政機関等ア砥部町イ愛媛県ウ砥部町農業委員会エ愛媛県青年農業者等育成センター ( 2 ) 融資機関 保証機関アえひめ中央農業協同組合イ愛媛県信用農業協同組合連合会ウ愛媛県農業信用基金協会エ株式会社日本政策金融公庫

Microsoft Word - 苦情処理・紛争解決のための基本方針及び社内規程.docx

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

特定個人情報の取扱いの対応について

1 資料 1 パーソナルデータの利活用に関する制度改正に係る法律案の骨子 ( 案 ) TM 2014 年 12 月 19 日 内閣官房 IT 総合戦略室 パーソナルデータ関連制度担当室

証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書(2017年3月31日改定版)

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) 改正後 なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) ( 新設 ) ホ. 経営に実質的に関与していない第三者と根保証契約を締結する場合には 契約締結後 保証人の要請があれば 定期的又は必要に応じて随時 被保

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

youkou

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係

基づく事業協同組合並びにこれらに準ずる団体 ⑶ 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 244 条の2 第 3 項に規定する指定管理者 ( 以下 指定管理者 という ) ⑷ 地方自治法第 260 条の2 第 1 項に規定する地縁による団体及び町会 自治会その他これらに準ずる団体 ⑸

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則

財営第   号

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

14個人情報の取扱いに関する規程

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

外国送金取引規定 1.( 適用範囲 ) 外国送金依頼書による次の各号に定める外国送金取引については この規定により取扱います 1 外国向送金取引 2 国内にある当行の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への外貨建送金取引 3 外国為替法規上の ( 非 ) 居住者と非居住者との間における国内

日本赤十字社企業年金基金特定個人情報等取扱規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 日本赤十字社企業年金基金 ( 以下 当基金 という ) における個人番号及び特定個人情報 ( 以下 特定個人情報等 という ) の適正な取扱いを確保するために必要な事項を定めることを目的とする ( 定義

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

個人情報保護規程

(Microsoft Word -

任意解約による返戻金 1 保険料の仕組み法務省 ( 案 )19 年 11 月 28 日現在 契約時 ( 月払い保険料 ) 解約時 ( 保険料総額 ) 純保険料 契約期間の経過 保険金支払いに充てたもの 1 保険料積立金 (= 契約者価額 ) 解約返戻金 =1-2 予定新契約費 ( 全額 ) 保険金の

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

特別融資制度推進会議設置要綱 平成 13 年 9 月 12 日 13 経営第 2931 号農林水産事務次官依命通知改正平成 14 年 7 月 1 日 14 経営第 1739 号平成 16 年 10 月 1 日 16 経営第 3086 号平成 17 年 4 月 20 日 16 経営第 8952 号平成

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2

<4D F736F F D208C8E8AA7838A815B83588CB48D E31318C8E8D FC90B394C68DDF8EFB897688DA935D96688E7E964082C982C282A282C4>

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

privacypolicy

Microsoft Word - 栃木県自動車税口座振替キャンペーン実施要綱

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

外貨定期預金規定(通帳口)

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順

7 固定資産税に関する事務 基礎項目評価書

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

横浜市市民活動推進条例の全部改正

本実務対応報告の概要 以下の概要は 本実務対応報告の内容を要約したものです 範囲 ( 本実務対応報告第 3 項 ) 本実務対応報告は 資金決済法に規定する仮想通貨を対象とする ただし 自己 ( 自己の関係会社を含む ) の発行した資金決済法に規定する仮想通貨は除く 仮想通貨交換業者又はが保有する仮想

借換保証制度要綱(H ~)[1]

(2) 電子計算機処理の制限に係る規定ア電子計算機処理に係る個人情報の提供の制限の改正 ( 条例第 10 条第 2 項関係 ) 電子計算機処理に係る個人情報を国等に提供しようとする際の千葉市情報公開 個人情報保護審議会 ( 以下 審議会 といいます ) への諮問を不要とし 審議会には事後に報告するも

回答作成様式

Transcription:

現行 項目 頁 項目 頁 Ⅱ-3 業務の適切性 Ⅱ-3 業務の適切性 Ⅱ-3-9 本人確認 疑わしい取引の届出義務 Ⅱ-3-9 取引時確認 疑わしい取引の届出義務 Ⅱ-2-5-1 意義 Ⅱ-2-5-1 意義 保険商品の内容は 普通保険約款 及び 事業方法書 に 料率については 保険料及び責任準備金の算出方法書 に記載されており 新商品の開発 商品内容の変更は これらの変更を通じて行われている 保険商品の内容は 普通保険約款 及び 事業方法書 に 料率については 保険料及び責任準備金の算出方法書 ( 以下 算出方法書 という ) に記載されており 新商品の開発 商品内容の変更は これらの変更を通じて行われている Ⅱ-2-6-5-3 再保険に係る方針の開示 Ⅱ-2-6-5-3 再保険に係る方針の開示 (1) 生命保険会社 1 保険業法施行規則の別表 規則第 59 条の 2 第 1 項第 3 号ハ関係 ( 生命保険会社 ) の保険契約に関する指標等 第 6 号から第 9 号までの開示を行う場合 第三分野保険 ( 規則第 71 条に基づいて 保険料積立金を積み立てないとした保険契約に限る ) については 別途開示を行うものとする 2 ( 略 ) (1) 生命保険会社 1 規則の別表 規則第 59 条の 2 第 1 項第 3 号ハ関係 ( 生命保険会社 ) の保険契約に関する指標等 第 6 号から第 9 号までの開示を行う場合 第三分野保険 ( 規則第 71 条に基づいて 保険料積立金を積み立てないとした保険契約に限る ) については 別途開示を行うものとする 2 ( 略 ) (2) 損害保険会社 1 保険業法施行規則の別表 規則第 59 条の 2 第 1 項第 3 号ハ関係 ( 損害保険会社 ) の保険契約に関する指標等 第 5 号から第 8 号までの開示を行う場合 第三分野保険 ( 規則第 71 条に基づいて 保険料積立金を積み立てないとした保険契約に限る ) については 別途開示を行うものとする (2) 損害保険会社 1 規則の別表 規則第 59 条の 2 第 1 項第 3 号ハ関係 ( 損害保険会社 ) の保険契約に関する指標等 第 5 号から第 8 号までの開示を行う場合 第三分野保険 ( 規則第 71 条に基づいて 保険料積立金を積み立てないとした保険契約に限る ) については 別途開示を行うものとする 1

2 ( 略 ) Ⅱ-2-6-5-4 監督手法 対応 再保険に関するリスク管理について問題があると認められる場合には 必要に応じて法第 128 条に基づき報告を求め 重大な問題があると認められる場合には 法第 132 条又は法第 133 条 ( 外国保険会社等にあっては 法第 205 条 免許特定法人又は引受社員においては 法第 231 条又は法第 232 条 以下同じ ) に基づき行政処分を行うものとする 2 ( 略 ) Ⅱ-2-6-5-4 監督手法 対応 再保険に関するリスク管理について問題があると認められる場合には 必要に応じて法第 128 条に基づき報告を求め 重大な問題があると認められる場合には 法第 132 条又は法第 133 条に基づき行政処分を行うものとする Ⅱ-3-3-6 損害保険契約の締結及び保険募集 (1)~(8) ( 略 ) (9) 規則第 234 条第 1 項第 4 号 ( 特定保険契約の場合は 規則第 234 条の 27 第 1 項第 1 号 ) 関係次に掲げるような保険会社の信用又は支払能力等の表示を行っていないかどうか 1~5 ( 略 ) 6 保険契約者保護機構の行う資金援助等事業に参加していることの表示を行う場合において 機構の行う資金援助が 一定の条件 限度において実施されるものであり 保険契約が完全に保証されるものではないことを表示しないこと Ⅱ-3-3-6 損害保険契約の締結及び保険募集 (1)~(8) ( 略 ) (9) 規則第 234 条第 1 項第 4 号 ( 特定保険契約の場合は 規則第 234 条の 27 第 1 項第 1 号 ) 関係次に掲げるような保険会社の信用又は支払能力等の表示を行っていないかどうか 1~5 ( 略 ) 6 機構の行う資金援助等事業に参加していることの表示を行う場合において 機構の行う資金援助が 一定の条件 限度において実施されるものであり 保険契約が完全に保証されるものではないことを表示しないこと Ⅱ-3-9 本人確認 疑わしい取引の届出 Ⅱ-3-9-1 意義 Ⅱ-3-9 取引時確認 疑わしい取引の届出 Ⅱ-3-9-1 意義 2

保険会社が本人確認等の顧客管理体制の整備を図るとともに 反社会的勢力への対応を図ることにより テロ資金供与やマネー ローンダリング等に利用されることを防止することが重要である Ⅱ-3-9-2 管理体制 保険契約の不正利用について 犯罪による収益の移転防止に関する法律 ( 平成 19 年法律第 22 号 ) による本人確認 及び疑わしい取引の届出が適切になされる等内部管理体制が構築されているか 保険会社が取引時確認等の顧客管理体制の整備を図るとともに 反社会的勢力への対応を図ることにより テロ資金供与やマネー ローンダリング等に利用されることを防止することが重要である また FATF 勧告に基づく国際的なテロ資金供与及びマネー ローンダリング対策を実効性あるものとするためには 国内のみならず 海外営業拠点における業務についても これらの対策につき適切な対応を行うための態勢を整備することが求められている ( 注 ) 取引時確認や疑わしい取引の届出においては 犯罪収益移転防止法に関する留意事項について (24 年 10 月金融庁 ) を参考にすること Ⅱ-3-9-2 主な着眼点 (1) 保険会社の業務に関して 犯罪による収益の移転防止に関する法律 ( 平成 19 年法律第 22 号 ) に基づく取引時確認及び疑わしい取引の届出が適切になされる等内部管理体制が構築されているか また 以下のような 厳格な顧客管理を行う必要性が特に高いと認められる取引を行う場合には 顧客の本人特定事項を 通常と同様の方法に加え 追加で本人確認書類又は補完書類の提示を受ける等 通常の取引よりも厳格な方法で確認するなど 適正に ( 再 ) 取引時確認を行う態勢が整備されているか また 資産及び収入の状況の確認が義務づけられている場合について 適正に確認を行う態勢が整備されているか 1 取引の相手方が関連取引時確認に係る顧客等又は代表者等になりすましている疑いがある場合における当該取引 2 関連取引時確認が行われた際に当該関連取引時確認に係る事項を偽っていた疑いがある顧客等との取引 3 犯罪による収益の移転防止に関する法律施行令第 12 条第 2 項に定める 犯罪による収益の移転防止に関する制度の整備が十分に行われていないと認められる国又は地域に居住し又は所在する顧客等との取引等 (2) 海外営業拠点 ( 支店 現地法人等 ) のテロ資金供与及びマネー ローンダリング対策を的確に実施するための態勢が整備されているか 3

1 海外営業拠点においても 適用される現地の法令等が認める限度において 国内におけるのと同水準で テロ資金供与及びマネー ローンダリング対策を適切に行うよう努めているか ( 注 ) 特に FATF 勧告を適用していない又は適用が不十分である国 地域に所在する海外営業拠点においても 国内におけるのと同水準の態勢の整備が求められることに留意する必要がある 2 現地のテロ資金供与及びマネー ローンダリング対策のために求められる義務の基準が 国内よりも高い基準である場合 海外営業拠点は現地のより高い基準に即した対応を行うよう努めているか 3 適用される現地の法令等で禁止されているため 海外営業拠点が国内におけるのと同水準の適切なテロ資金供与及びマネー ローンダリング対策を講じることができない場合には 以下のような事項を速やかに金融庁又は本店所在地を管轄する財務局に情報提供するよう努めているか 当該国 地域 テロ資金供与及びマネー ローンダリング対策を講じることができない具体的な理由 テロ資金供与及びマネー ローンダリングに利用されることを防止するための代替措置を取っている場合には その内容 Ⅱ-3-9-3 監督手法 対応 本人確認等の管理体制について問題があると認められる場合には 必要に応じて法第 128 条に基づき報告を求め 重大な問題があると認められる場合には 法第 132 条に基づき行政処分を行うものとする Ⅲ-1-4-1 管轄財務局長の権限の一部の管轄財務事務所長への内部委任 生命保険募集人又は損害保険代理店の主たる事務所の所在地が財務事務所 小樽出張所又は北見出張所の管轄区域内に所在する場合においては 管 Ⅱ-3-9-3 監督手法 対応 取引時確認等の管理体制について問題があると認められる場合には 必要に応じて法第 128 条に基づき報告を求め 重大な問題があると認められる場合には 法第 132 条に基づき行政処分を行うものとする Ⅲ-1-4-1 管轄財務局長の権限の一部の管轄財務事務所長への内部委任 生命保険募集人又は損害保険代理店の主たる事務所の所在地が財務事務所 小樽出張所又は北見出張所の管轄区域内に所在する場合においては 管 4

轄財務局長 ( 福岡財務支局長を含む 以下同じ ) に委任した権限は 財務局長の判断により当該財務事務所長又は出張所長に行わせることができるものとする なお これらの事項に関する申請書及び届出書等は 管轄財務局長宛提出させるものとする Ⅲ-1-8-3 法令適用事前確認手続 ( ノーアクションレター制度 ) 法令適用事前確認手続 ( 以下 ノーアクションレター制度 という ) とは 民間企業等が実現しようとする自己の事業活動に係る具体的行為に関して 当該行為が特定の法令の規定の適用対象となるかどうかを あらかじめ当該規定を所管する行政機関に確認し その機関が回答を行うとともに 当該回答を公表する制度であり 金融庁では 法令適用事前確認手続きに関する細則を定めている 本項は ノーアクションレター制度における事務手続きを規定するものであり 制度の利用にあたっては必ず様式 参考資料編 Ⅲ. 参考資料 [ 資料 1] 金融庁における法令適用事前確認手続に関する細則 を参照するものとする Ⅲ-2-7 標準責任準備金を積み立てない場合の取扱い (1) 責任準備金の積立について 保険会社が規則第 69 条第 4 項第 4 号の規定を適用して保険料積立金及び払戻積立金 ( 以下 保険料積立金等 という ) の積み立てを行う際は 法第 4 条第 2 項第 4 号に掲げる 保険料及び責任準備金の算出方法書 ( 以下 算出方法書 という ) の変更認可 ( 免許時の審査を含む ) 申請が必要となるが 当該申請があった場合 以下の点に留意のうえ対応を行うものとする 轄財務局長 ( 福岡財務支局長及び沖縄総合事務局長を含む 以下同じ ) に委任した権限は 財務局長の判断により当該財務事務所長又は出張所長に行わせることができるものとする なお これらの事項に関する申請書及び届出書等は 管轄財務局長宛提出させるものとする Ⅲ-1-8-3 法令適用事前確認手続 ( ノーアクションレター制度 ) ノーアクションレター制度とは 民間企業等が実現しようとする自己の事業活動に係る具体的行為に関して 当該行為が特定の法令の規定の適用対象となるかどうかを あらかじめ当該規定を所管する行政機関に確認し その機関が回答を行うとともに 当該回答を公表する制度であり 金融庁では 法令適用事前確認手続きに関する細則を定めている 本項は ノーアクションレター制度における事務手続きを規定するものであり 制度の利用にあたっては必ず様式 参考資料編 Ⅲ. 参考資料 [ 資料 1] 金融庁における法令適用事前確認手続に関する細則 を参照するものとする Ⅲ-2-7 標準責任準備金を積み立てない場合の取扱い (1) 責任準備金の積立について 保険会社が規則第 69 条第 4 項第 4 号の規定を適用して保険料積立金及び払戻積立金 ( 以下 保険料積立金等 という ) の積み立てを行う際は 法第 4 条第 2 項第 4 号に掲げる算出方法書の変更認可 ( 免許時の審査を含む ) 申請が必要となるが 当該申請があった場合 以下の点に留意のうえ対応を行うものとする 5

Ⅲ-2-18-4 ソルベンシー マージン比率の計算に際してのチェック (1)~(2) ( 略 ) (3) 告示第 1 条第 3 項第 4 号における これに準ずるものの額 とは 基金の償却に充てることを目的として純資産の部に計上される任意積立金の額 ( その決算期に積み立てる額を含む ) を指すこととするが これに該当しているか Ⅲ-5 意見交換制度 Ⅲ-5-1 意義 不利益処分 ( 行政手続法第 2 条第 4 号にいう不利益処分をいう ) が行われる場合 行政手続法に基づく聴聞又は弁明の機会の付与の手続とは別に 保険会社 生命保険募集人 損害保険代理店 保険仲立人 ( 以下 保険会社等という ) からの求めに応じ 監督当局と保険会社等との間で 複数のレベルにおける意見交換を行うことで 行おうとする処分の原因となる事実及びその重大性等についての認識の共有を図ることが有益である Ⅳ-3-3 特約自由方式等の取扱い (1) 保険会社が 企業分野の保険について 届出をしないで特約を新設し又は変更することができる旨を事業方法書に定めようとする場合には 以下の点に留意して審査することとする 1 ( 略 ) 2 規則第 83 条第 3 号ルに規定する総付保台数 10 台以上の自動車保険契約 Ⅲ-2-18-4 ソルベンシー マージン比率の計算に際してのチェック (1)~(2) ( 略 ) (3) 告示第 1 条第 4 項第 3 号における これに準ずるものの額 とは 基金の償却に充てることを目的として純資産の部に計上される任意積立金の額 ( その決算期に積み立てる額を含む ) を指すこととするが これに該当しているか Ⅲ-5 意見交換制度 Ⅲ-5-1 意義 不利益処分が行われる場合 行政手続法に基づく聴聞又は弁明の機会の付与の手続とは別に 保険会社 生命保険募集人 損害保険代理店 保険仲立人 ( 以下 Ⅲ-5 において保険会社等という ) からの求めに応じ 監督当局と保険会社等との間で 複数のレベルにおける意見交換を行うことで 行おうとする処分の原因となる事実及びその重大性等についての認識の共有を図ることが有益である Ⅳ-3-3 特約自由方式等の取扱い (1) 保険会社が 企業分野の保険について 届出をしないで特約を新設し又は変更することができる旨を事業方法書に定めようとする場合には 以下の点に留意して審査することとする 1 ( 略 ) 2 規則第 83 条第 3 号ルに規定する総付保台数 10 台以上の自動車保険契約 6

ア.~ ウ. ( 略 ) エ. 特約の新設又は変更により 保険料の計算方式を新設又は変更することができる旨を保険料及び責任準備金の算出方法書 ( 以下 このエにおいて 算出方法書 という ) に記載しようとする場合には 当該計算方式が 以下の点に該当し 保険数理上 合理的かつ妥当であって 不当に差別的でないか ア.~ ウ. ( 略 ) エ. 特約の新設又は変更により 保険料の計算方式を新設又は変更することができる旨を算出方法書に記載しようとする場合には 当該計算方式が 以下の点に該当し 保険数理上 合理的かつ妥当であって 不当に差別的でないか Ⅳ-5 保険数理 保険料及び責任準備金の算出方法書 ( 以下 算出方法書 という ) の審査にあたっては 特に以下の点に留意することとする Ⅳ-5 保険数理 算出方法書の審査にあたっては 特に以下の点に留意することとする Ⅴ-1 登録事務 保険仲立人の登録事務は 関係法令に関する以下の解釈 運用及び下記の手続により行うものとする Ⅴ-1-1 登録の申請書 (1) ( 略 ) (2) 法第 287 条第 1 項第 3 号に規定する取り扱う保険契約の種類は 次のいずれか又は双方とする Ⅴ-6 事業報告書 Ⅴ-1 登録事務 保険仲立人の登録事務は 関係法令に関する以下の解釈 運用及び下記の手続により行うものとする Ⅴ-1-1 登録の申請書 (1) ( 略 ) (2) 法第 287 条第 1 項第 3 号に規定する取り扱う保険契約の種類は 下記のとおりとする Ⅴ-6 事業報告書 7

法第 304 条に規定する事業報告書の記載要領等は 下記のとおりとする なお 外国法人の場合は 日本における業務に係るものについて作成するものとする (1) 規則別紙様式第 26 号 1 ( 略 ) 2 第 2 面から第 3 面ア. 6. 保険募集業務の状況 欄は 当該事業年度に媒介 成約した保険契約の累計数値を記載する 外貨の場合は 期末の外国為替レートにより邦貨換算する ( 以下略 ) 法第 304 条に規定する事業報告書の記載要領等は 下記のとおりとする なお 外国法人の場合は 日本における業務に係るものについて作成するものとする (1) 規則別紙様式第 26 号 1 ( 略 ) 2 第 2 面から第 3 面ア. 6. 保険募集業務の状況 欄は 当該事業年度に媒介 成約した保険契約の累計数値を記載する 外貨の場合は 期末の外国為替レートにより邦貨換算する なお 長期契約とは 保険業法附則第 119 条第 1 項に規定する保険契約であって 保険期間が 5 年以上のものの累計数値を記載する ( 以下略 ) 8