第 1 はじめに 1 策定の目的このガイドラインは 平成 30 年度長野県警察街頭防犯カメラ設置促進事業補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) に定める事項の解釈や運用について定め 補助事業により設置される防犯カメラが適正に運用されることを目的とするものです 2 防犯カメラとプライバシーの保護防

Similar documents
Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

Ⅱ 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定及び目的外利用の禁止 設置者は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め その設置目的を逸脱した利用を行わないようにします 2 撮影範囲及び設置場所等 防犯カメラで撮影された画像は その取扱いによってはプライバシ

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ

Ⅱ. 防犯カメラの設置及び運用に当たっての留意事項 1 設置の目的防犯カメラの設置者は 犯罪 又は事故を防止するなどの目的を明確にし その目的を逸脱した運用を行わないようにしてください 2 撮影の範囲と設置場所防犯カメラで撮影された映像は その取扱いによっては 撮影された個人のプライバシーを侵害する

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的小牧市では 市民が将来にわたり安全に かつ 安心して暮らすことができる社会を実現するため 小牧市交通安全及び防犯の推進に関する条例 に基づき 市 市民および事業者の方々ならびに関係機関および団体が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 市内では 商

相模原市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

不特定多数の人の出入りが想定されないマンション アパート等共同住宅の内部 事業所 工場の敷地内等をもっぱら撮影している場合は対象となりません (3) 装置画像を撮影する装置に ビデオ DVD ハードディスク等画像を記録する機能を備えたカメラ Ⅱ 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1

1 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 1. ガイドラインについて (1) はじめに本市では これまで高槻警察署管内防犯協議会や地域安全センター等の団体を中心に子どもの見守り活動や青色防犯パトロール活動等の地域に根ざした防犯活動を実施し 地域の安全を守ってきました しかし近年 下校中などの

第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止防犯カメラを設置及び運用する者 ( 以下 設置者等 という ) は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め 目的を逸脱した利用を禁止することとします 2 撮影範囲 設置場所等防犯カメラで撮

Microsoft Word - 指針

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

平成25年4月

第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止防犯カメラを設置又は運用する者 ( 以下 設置者等 という ) は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め 目的を逸脱した利用を禁止することとします 2 撮影範囲 設置場所等防犯カメラで撮

Microsoft Word - guideline02

Microsoft Word - (正)厚木市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

目次 Ⅰ 本ガイドラインの対象となる防犯カメラ 設置目的 設置場所 防犯カメラの機能... 1 Ⅱ 防犯カメラの管理 運用に関して配慮すべき事項 設置に際しての協議 防犯カメラ運用規程の策定 撮影対象区域 設置してい

告示第  号

佐倉市 危機管理室

犯罪の防止を目的に設置されているカメラ 施設管理や混雑程度の把握, 事故防止, 防火 防災等を主目的にするカメラであっても, 犯罪を防止する目的を併せ持つカメラは, このガイドラインの対象とします (2) 設置場所不特定かつ多数の人が利用する施設や場所に継続的に設置されているカメラ 例として, 道路

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

目次 1 逗子市地域防犯カメラ設置事業補助制度の概要 2 防犯カメラの設置 管理 3 防犯カメラ設置の準備 4 補助申請にあたり 5 関係機関 問い合わせ先

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

【資料3】01:防犯カメラの設置・運用に関するガイドラインの策定について

14個人情報の取扱いに関する規程

新旧対照表

1 文字仮置き

(7) 防犯カメラの設置工事等を, 次のア又はイのいずれかに該当する者にその全部又は一部を委任し, 又は請け負わせないこと ア呉市暴力団排除条例 ( 平成 24 年呉市条例第 1 号 ) 第 2 条第 1 号に規定する暴力団及び同条第 2 号に規定する暴力団員イ広島県暴力団排除条例 ( 平成 22

基づく事業協同組合並びにこれらに準ずる団体 ⑶ 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 244 条の2 第 3 項に規定する指定管理者 ( 以下 指定管理者 という ) ⑷ 地方自治法第 260 条の2 第 1 項に規定する地縁による団体及び町会 自治会その他これらに準ずる団体 ⑸

目次 第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 1 ガイドライン策定の目的 1 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 防犯カメラの設置場所 撮影範囲 3 3 防犯カメラを設置している旨

付申請から補助金の請求までが区の一会計年度中に完結する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 5 条 補助の対象となる経費は 別表に掲げる防犯カメラの整備又は再整備に係る地域団体が負 担した経費であって 使途 単価 規模等の確認ができ 江戸川区長 ( 以下 区長 という ) が 必要かつ適当と認めるも

1. 防犯カメラ設置補助金制度 の概要 1) 目的 : 犯罪の抑止効果や 犯罪が発生した時の捜査機関への情報提供を目的とし て 犯罪のない安全安心な住みよいまちづくりに向けた取組みを支援します 防犯カメラの設置 〇犯罪の抑止 〇安心感の醸成 犯罪のない安全安心なまち 2) 補助対象団体 : 自治会

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

ブロック塀撤去補要綱

Microsoft Word - 下野市防犯カメラの設置費用の補助に関する要綱.docx

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

⑵ 街頭防犯カメラの設置は 補助金の交付申請を行った年度に着手し 当該年度内に完了できるものであること ⑶ 補助金の交付を受けようとする街頭防犯カメラに関し 他の法令等により 国 県又は市から同種の補助金の交付を受けていないこと ( 補助対象経費 ) 第 5 条補助の対象となる経費 ( 以下 補助対

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

一宮市町内会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱

議員配布用依頼文<配付用>

公文書(議案書式)

Microsoft PowerPoint - 03 要綱概要版

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

議案第4号

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

個人情報の取り扱いに関する規程

privacypolicy

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

特定個人情報の取扱いの対応について

第 7 条補助金の交付の申請をしようとする者は 街頭防犯カメラ設置事業補助金交付申請書 ( 様式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添付して 別に定める日までに市長に提出しなければならない (1) 事業計画書 ( 様式第 2 号 ) (2) 収支予算書 ( 様式第 3 号 ) (3) 街頭防犯カメラの

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

Microsoft Word - きのくに防犯カメラ設置事業補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

年度の4 月 10 日のいずれか早い期日までに 実績報告書 ( 第 3 号様式 ) に必要関係書類を添えて 知事に提出しなければならない ( 補助金の交付方法 ) 第 9 条知事は第 8 条に定める事業実績報告書が提出されたときは 完成検査を行ったうえ 補助金を交付する ( 財産の処分の制限 ) 第

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

( 補助金交付の申請制限 ) 第 6 条市長は, 第 4 条の規定により, 補助金交付決定をする際は, 次の各号に定める指示又は条件を当該申請者に付するものとする (1) 補助金交付の対象となった防犯カメラの適正な管理に関すること (2) 市長が行う調査又は資料の提出の求めに対し誠意を持って応じるこ

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

個人情報の保護に関する規程(案)

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改

個人情報保護規程例 本文

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

議案第4号

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2

個人情報保護規程

静岡市の耐震対策事業

個人データの安全管理に係る基本方針

する暴力団員 ( 以下 暴力団員 という ) 又は同条第 1 号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者 (5) その他特に市長が不適当とする者 ( 補助金交付の対象事業 ) 第 4 条補助金の交付の対象となる事業 ( 以下 補助対象事業 という ) は 通学路等に面し 道路面からの高

東レ福祉会規程・規則要領集

私立大学教育研究活性化設備整備事業作成・提出要領

平成26年度東京都通学路等防犯設備整備補助金交付要綱

平成21年度地域医療再生臨時特例交付金交付要綱

公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す

仙台市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱

自治会における 個人情報取扱いの手引き 霧島市市民環境部市民活動推進課

<4D F736F F D D315F817989FC90B3817A93DE97C78CA B F838A A815B90AE94F58E968BC695E28F958BE08CF


Microsoft Word - 06_個人情報取扱細則_ doc

Microsoft Word - 要綱(最終).docx

特定個人情報の取扱いの対応について

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

特定個人情報取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は この組合の 個人情報保護方針 および 特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) に基づき この組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

Transcription:

長野県警察街頭防犯カメラ設置促進事業に関するガイドライン ( 平成 30 年度版 ) 長野県警察本部生活安全企画課

第 1 はじめに 1 策定の目的このガイドラインは 平成 30 年度長野県警察街頭防犯カメラ設置促進事業補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) に定める事項の解釈や運用について定め 補助事業により設置される防犯カメラが適正に運用されることを目的とするものです 2 防犯カメラとプライバシーの保護防犯カメラは 24 時間撮影可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つなど 安全で安心して暮らせるまちの実現に大きな役割を果たすものです その一方で 撮影される方のプライバシーを侵害することがないよう 十分配意する必要があります 人には 自己の容貌等をみだりに撮影されたり 公表されたりすることのない自由があり プライバシーに関する権利の一つとして 憲法第 13 条 ( 個人の尊重 ) の趣旨も踏まえた慎重な取扱いが必要です また 防犯カメラに記録された個人の画像は 特定の人物を識別することができる個人情報であり 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 ) に定められている個人情報として保護の対象となっています 要綱に基づく防犯カメラは 犯罪の未然防止を目的とするものですが プライバシーや個人情報の取扱いには十分に留意することが必要です 第 2 用語の定義等 1 街頭防犯カメラとは ( 要綱第 2 条関係 ) 要綱に基づき設置された防犯カメラは 要綱だけでなく このガイドラインに規定された事項についても遵守し 適切に運用していただくことになります 要綱に定める防犯カメラとは 地域住民の身近で起きる犯罪 ( 住居対象侵入窃盗 乗り物盗 車上ねらいなど ) 又は地域住民が不安に感じる事案 ( 子供 女性に対する声かけ事案等 ) の発生を抑止する目的として 道路や公園等の不特定かつ多数の者が利用する場所に継続的に設置されるカメラで 録画機能 ( ビデオ DV D レコーダー HDD 等 ) を有するものをいいます 2 補助対象者 ( 要綱第 3 条関係 ) 地域の防犯活動に取り組もうとする とは 自治組織及び組合又は団体の総会 役員会その他 意見を集約する場において 防犯カメラを設置することが承認されていることをいいます 地域住民により構成される自治組織 とは 地域自治組織又はいわゆる住民自治組織としての町内会 自治会 町会 区会 区等をいいます

組合又は団体 とは 既存の組織又は新設される任意の組織であること 規約又はこれに類する何らかの明文規定によって組織の存在が明確にされていること 明文規定があるだけでなく 実在する組織であることを全て満たす組織をいいます 自治組織 地域の防犯活動に取り組もうとする 組合 団体 ( 例 ) 町内会 自治会 町会 区会 区 自治協議会 まちづくり委員会 商店街組合等 3 補助対象経費及び補助率 ( 要綱第 4 条関係 ) 新たな防犯カメラの購入と設置工事等に要する以下に掲げる経費の 2 分の 1 以内とし 1,000 円未満の端数が生じたときは その端数を切り捨てるものとします (1) 防犯カメラ及び録画装置や防犯カメラと一体として機能する機器購入費 (2) 専用ポール ケーブルの設置工事費 (3) 防犯カメラの設置を示す看板等の設置費したがって 防犯カメラを賃借した場合のリース料や保守点検及び電気料金等の維持管理経費は対象外としています なお 1 団体につき 25 万円を上限とします 第 3 手続等 補助事業の執行にあたり 物品の購入及び設置工事等の契約は 競争性のある契約方法を履行し 契約の相手方の選定理由等の妥当性等 契約の透明性が確保されるように留意してください 1 申請手続 ( 要綱第 5 条関係 ) 補助金の交付を申請する場合は 要綱に従い 様式第 1 号 補助金交付申請書 に関係書類 ( 事業概要 設置図面 見積書等 ) を添えて提出してください なお 申請先 ( 事務手続 ) は 長野県警察本部生活安全企画課です 2 防犯カメラの耐用年数 ( 要綱第 7 条関係 ) 防犯カメラの耐用年数は 減価償却資産の耐用年数等に関する省令別表第 1 の

器具及び備品 2 事務機器及び通信機器 の インターホーン及び放送用設備 の 6 年 を適用します 3 申請期間 ( 要綱第 15 条関係 ) 申請期間にあっては 平成 31 年 1 月末までとします なお 申請順に従い審査し交付の決定をしますので 予算がなくなり次第終了します 第 4 年度内執行の原則 補助金の交付を受けるためには 防犯カメラの設置が完了しているだけではなく その年度内に警察職員が行う事業完了の確認検査も終了していなければなりません 確認検査ではカメラが直ちに録画できる状態であることはもちろん カメラ作動中 の看板設置等 全ての工事が終了していることが必要です 特に 申請の受付期間は 1 月末としていますが (1) 警察における事前審査 (2) (1) による審査結果を受けてからの工事の実施 (3) 工事の完了 (4) 警察職員による確認点検という手順を踏まえることから 2 か月以内に この全てを実施するのは困難となる場合が想定されます したがって 申請はできるだけ早めに行っていただきますようお願いします 第 5 事業実績報告書の期限内の提出 期限内に提出しないと補助金の交付が取り消されます 補助事業が完了したときは 当該完了の日の翌日から起算して 30 日を経過する日又は当該完了日の属する年度の 3 月の最終の平日のいずれか早い日までに要綱に規定する様式第 5 号 事業実績報告書 を速やかに提出してください 期限内に事業実績報告書を提出していただかないと 補助金の交付決定が取り消され 補助金が受けられなくなります なお 補助事業が完了した日とは 設置工事と申請者が行う完成検査が完了し 領収書 請求書等により実績額が明らかになった日とします 第 6 防犯カメラの設置及び運用に当たっての留意事項 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止防犯カメラを設置又は運用する者 ( 以下 補助事業者 という ) は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め 目的を逸脱した利用を禁止することととします

2 設置場所と撮影範囲防犯カメラで撮影された画像は その取扱いによってはプライバシーを侵害するおそれがあるため どこにでも防犯カメラを設置し 撮影してよいというものではありません 補助事業者は 防犯効果が発揮され かつ 不必要な画像が撮影されないように撮影範囲を設定し 設置場所 撮影方向等を定めることが必要です 3 防犯カメラ設置の表示防犯カメラの設置に当たっては あらかじめ防犯カメラが設置されていることを周知するとともに 犯罪を抑止する効果を高めるため 撮影対象区域内又は区域の出入口付近に 防犯カメラを設置していることをわかりやすく表示することが必要です 自治会 防犯カメラ作動中 4 管理責任者 取扱担当者等の指定補助事業者は 防犯カメラの管理及び運用を適正に行うため 管理責任者を定め 適正に実施する必要があります また 管理責任者が自ら防犯カメラの操作をすることができない場合は 取扱担当者等を指定するなど 機器の操作や画像データの確認等を行う者を限定することが妥当です 指定された担当者以外の者が取り扱うことのないよう厳重な注意が必要です 5 防犯カメラ運用開始の時期防犯カメラの運用開始時期 ( 防犯カメラを作動させて録画を開始する時期 ) については 補助金が交付された日以降としてください それまでは 設置状況の確認等 必要な場合を除いて作動させないでください 6 画像データの保存 取扱い防犯カメラの管理及び運用に当たっては 適切な管理を行う必要があります なお 防犯カメラの運用に関する規程が定められていない自治組織等にあっては 別添 地区街頭防犯カメラ管理規程 ( 参考例 ) を参考にして 設置及び運用に関する管理規程等を定め 適切な管理をしてください 画像データの保存期間画像データの漏えい 滅失 毀損又は流出等の防止及びその他の安全管理を徹底するために 保存期間はできるだけ短期間とすることが必要です 長くても 1 か月以内で必要な保存期間を定め 不必要な画像データの保存はやめましょう データの厳重な管理録画装置 画像データを記録した記録媒体 (CD-ROM DVD メモリーカード 外付けハードディスクなど ) については 管理責任者や取扱担当者

以外の閲覧や盗難の防止のため 施錠のできる事務室内や設備の中で厳重に保管し 外部への持ち出しができないよう十分に注意しましょう また モニターによる監視は行わないとともに インターネットの回線等による画像の送受信は行わないでください データの消去画像データを消去しないで放置すると 個人情報が流出する危険性が高まります 保存期間が終了したり 保存の必要がなくなった画像データは 破砕や裁断等の処理を行うなど 速やかに消去しましょう 7 画像データの提供防犯カメラの画像データについては プライバシーが侵害されることのないよう 次の場合を例外として 設置目的以外の目的に利用したり 第三者に提供したりしてはなりません (1) 法令に基づく場合 (2) 県民等の生命 身体及び財産の安全の確保その他公共の利益のために緊急の必要性がある場合 (3) 捜査機関等から犯罪 事故の捜査等のため閲覧 提供を求められた場合また 画像データの提供に当たっては 提供日時や提供先 提供した画像の内容 提供目的 理由等を記録するなどの基準を定め 適正に運用してください 8 苦情等の処理防犯カメラの設置及び運用に対する苦情や問合せには あらかじめ苦情等に対する対応要領を定めておくなど 誠実かつ迅速に対応してください 9 現状に変更等が生じた場合の連絡防犯カメラ設置後 現状に変更が生じた場合 ( 設置場所の移転等 ) 又は特異事案が発生した場合 ( 盗難 破損等 ) には 速やかに長野県警察本部生活安全企画課へ連絡をお願いします 第 7 おわりに 防犯カメラを設置することにより地域の防犯力の向上につながることが期待されます しかしながら その一方ではプライバシーの問題もあり 防犯カメラで撮影されることが無制限に許されるものではありません 補助金を利用して防犯カメラの設置を行おうとする方々は 要綱とこのガイドラインを参考に プライバシーに配意した上で適正かつ効果的な活用をしていただきますようお願いします

別添 地区街頭防犯カメラ管理規程 ( 参考例 ) 1 趣旨この は 個人のプライバシーの保護に配慮しつつ 事項に定める設置目的を達成するため が に設置する防犯カメラの設置及び運用に関し必要な事項を定めるものとし もってその適正な設置運用を図るものとする 2 設置目的防犯カメラは における犯罪防止や事故防止のために設置するものとする 3 設置者及び設置の場所等 (1) 設置者 自治会 (2) 設置の場所及び設置台数別紙配置図のとおり に 台の防犯カメラを設置する 配置図には カメラの設置個所 撮影方向を表示 (3) 設置の表示防犯カメラの撮影区域の入口等の見やすい位置に 防犯カメラ作動中 と記載した表示板を掲示する 表示板には設置者名を記載するものとする 施設の名称等から設置者名が明らかな場合は 設置者の名称を表示しないことができる 4 管理責任者等 (1) 防犯カメラの適正な設置運用を図るため管理責任者を置く (2) 管理責任者は とする (3) 管理責任者は 防犯カメラの操作を行わせるため 取扱担当者を置くものとする 管理責任者自らが防犯カメラの取扱いができない場合 (4) 取扱担当者は とする 又は 管理責任者が指定したものとする 5 画像の管理 (1) 保管場所録画装置の保管場所は 室とし 管理責任者が施錠を行うなどして 適正に管理するものとする (2) 立ち入り制限保管場所には 管理責任者 操作取扱者及び管理責任者が許可した者以外は立ち入ることができない (3) 保存期間保存期間は 日間とする (4) 画像の不必要な複製等の禁止記録された画像の不必要な複製や加工を行わないものとする (5) 画像の消去保存期間を経過した画像は 上書きなどにより速やかに かつ 確実に消去するものとする 記録媒体を処分するときは 管理責任者を含め複数人で完全に消去されたことを確認の上処分し 処分した日時 方法等を記録するものとする 6 画像の利用及び提供の制限記録された画像は 設置目的以外の目的のために利用しないものとする また 次の場合を除き第三者に提供しないものとする (1) 法令に基づく場合 (2) 県民等の生命 身体及び財産の安全の確保その他公共の利益のために緊急の必要性がある場合 (3) 捜査機関等から犯罪 事故の捜査等のため閲覧 提供を求められた場合なお 設置者等は 他の者に画像を閲覧 提供する場合には その必要性を慎重に検討するとともに 画像の閲覧 提供に当たっては 提供日時 提供先 提供の目的 理由 画像の内容等を記録しておく また 画像から識別される特定の人に その本人の請求により画像を閲覧 提供する場合は 他の人の画像が見えないように配慮し できる範囲で応じることとする 7 保守点検防犯カメラの機能維持のため 録画状況を確認するなどの日常的な点検に加えて 6 か月ごとに保守点検を行う

8 苦情等への対応設置者及び管理責任者は 防犯カメラの設置及び管理に関する苦情や問合せを受けたときは 誠実かつ迅速に対応するものとする