<4D F736F F F696E74202D E338C8E313793FA5F92B48FAC8C5E897190AF A4A91F190AC89CA817E966B8A4393B9838F815B834E E8E449679>

Similar documents
(Microsoft PowerPoint \224N4\214\21627\223\372_\211F\222\210\230f\220\257\222T\215\270\202\314\220V\223W\212J)

(Microsoft PowerPoint \224N4\214\21626\223\372_\211F\222\210\230f\220\257\222T\215\270\202\314\220V\223W\212J)

スライド 1

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

WTENK6-1_4604.pdf

スライド 1

<4D F736F F D20838C A838B8A54944F8C9F93A28E64976C8F F76322E646F63>

Microsoft Word - 01.docx

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

第 5 回 スペースデブリワークショップ 講演資料集 371 F5 鹿島 35cm 望遠鏡を用いた人工衛星の観測 Observations of Artificial Satellites with Kashima 35cm Optical Telescopes 布施哲治 (NICT 鹿島 ) Te


10-11 平成26年度 予算(案)の概要

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

コンテンツセントリックネットワーク技術を用いた ストリームデータ配信システムの設計と実装

我が国の宇宙技術の世界展開

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

Pick-up プロダクツ プリズム分光方式ラインセンサカメラ用専用レンズとその応用 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムを使用した 3CMOS/3CCD/4CMOS/4CCD ラインセンサカメラ用に最適設計した FA 用レンズを設計 製造する専門メーカである 当社のレンズシリーズはプリズムにて

生頻度分布に 高高度放電発光による微量気体生成の数値計算結果を組み込むことによって 雷放電および高高度放電発光現象が地球大気組成変化に対して及ぼす影響を定量的に解明することができると期待される (2) 高高度放電発光現象の水平空間構造の解明 JEM-GLIMS では 2 台の CMOS カメラと 6

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( )

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

平成 28 年 6 月 3 日 報道機関各位 東京工業大学広報センター長 岡田 清 カラー画像と近赤外線画像を同時に撮影可能なイメージングシステムを開発 - 次世代画像センシングに向けオリンパスと共同開発 - 要点 可視光と近赤外光を同時に撮像可能な撮像素子の開発 撮像データをリアルタイムで処理する

79!! 21

from TRMM to GPM

dji.htm - 無題 <標準モード>

平成30年度 卒業論文 低軌道衛星(LEO)使用よってもたらされる影響

_Livingston


<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


Microsoft PowerPoint 森林総研REDDシンポジウム-Awaya-HP用.ppt [互換モード]

untitled

Microsoft PowerPoint - 電装研_2波長赤外線センサを用いた2波長融合処理について

 

Microsoft Word - Report_v17.doc

ここまで進化した! 外観検査システムの今 表 2 2 焦点ラインスキャンカメラ製品仕様 項目 仕 様 ラインセンサ 4K ラインセンサ 2 光学系 ビームスプリッター (F2.8) ピクセルサイズ 7μm 7μm, 4096 pixels 波長帯域 400nm ~ 900nm 感度 可視光 : 量子

緑化計画作成の手引き 26年4月版

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


I. 要素技術編 --- 地域の組織化 広域調査法 小型無人ヘリ ( ドローン ) による調査 1) 技術の概要小型無人ヘリ ( ドローン ) は GPS による自律飛行を行うことで圃場上空から鮮明な空撮画像を得ることができます 栽培イネ 漏生イネ 雑草イネは植物学的に同種であるため

_AV1_FrontCover_Base

高解像度衛星画像配信サービス

STVR取扱説明書_H1

Microsoft PowerPoint - 技術概要・有効性資料

宇宙政策セミナー札幌 於北海道大学学術交流会館 北海道における超小型衛星の 研究開発 2013 年 9 月 30 日 北海道工業大学北海道衛星株式会社佐鳥新

平成26年8月豪雨災害(広島豪雨災害) におけるCOSMO-SkyMed衛星観測結果

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

InstrumentWS_GenkiSuzuki

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

宇宙開発委員会 宇宙開発に関する重要な研究開発の評価 LNG推進系飛行実証 プロジェクトの中間評価結果 [付録3]

Microsoft PowerPoint - Abe.ppt

明星大学天文台 CCD カメラ用 Hα フィルターの性能試験 明星大学総合理工学部総合理工学科天文学研究室 2015/02/16 11s1-016 大澤開

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

ドローンを用いたほ場計測マニュアル (不陸(凹凸)編)

高軌道傾斜角を持つメインベルト 小惑星の可視光分光観測

スライド 1

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

15K12480 研究成果報告書

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

北海道開発局 北海道開発技術研究発表会 新技術セッション UAV 測量による土工管理システム 前田建設工業 ( 株 ) 松尾健二 1 目次 1. 背景 2.UAV 土工管理システム 3. 適用事例 4. 精度検証 作業量比較 5. まとめ 2

PowerPoint プレゼンテーション

07.報文_及川ら-二校目.indd

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

スライド 1

全油圧ポンプ仕様表:日本プララド

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 07__aoyanagi [互換モード]

030801調査結果速報版.PDF

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

Microsoft Word - kirishima-sinmoe11.doc

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1]

Micro Fans & Blowers Innovation in Motion マイクロファン & ブロワー 有限会社シーエス技研 PTB 事業部東京オフィス 千葉県市原市辰巳台西

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D CF097AC E A D836A B2E646F6378>

P6-25

では, 衛星リモートセンシングで得られたマルチスペクトル画像から算出した NDVI を可視化することで, 小麦の圃場内の生育ムラや倒伏状況の分析を行うことができる しかし, 衛星リモートセンシングで取得できるマルチスペクトル画像の地上解像度は数メートル程度であり, 稲の株と条間の土壌が同じピクセルに

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - SPROUT_v3.pptx

untitled

論文 汎用デジタル一眼レフカメラを用いた赤外線写真撮影法 1,2 大下浩司,3 1,2,3 下山進 比較的安価で汎用なデジタル一眼レフカメラを用いて赤外線写真を撮影する方法を検討した 一般的なデジタルカメラは その撮像素子 (CCD や CMOS) 前面に赤外線カットフィルター ( 主に可視光線領域

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

Microsoft PowerPoint - 工学部RS工学 掲載用.pptx

2. 分析手順 今回行ったリモートセンシング画像分析の処理の流れを図に示し 以下に説明する 2-1. 被災前衛星画像 米国地質調査所 (U.S. Geographic Survey: USGS) では過去に撮影された各種衛星データの一部をインターネットを通じて無料で公開しており 被災地を撮影した画像

「きぼう」組立第3便ミッション(2J/A)の結果及び若田宇宙飛行士の長期滞在任務完了について

第 3-1 章ブラックストーン博士登場! 奈央たちが宿に戻るとテレビで BS 放送が映らない こ これは ひょっとして? 02

PowerPoint プレゼンテーション

偏光板 波長板 円偏光板総合カタログ 偏光板 シリーズ 波長板 シリーズ 自社製高機能フィルムをガラスで挟み接着した光学フィルター

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

資料2-3 要求条件案.doc

Xenics catalog

岩手県2012-初校.indd

PowerPoint プレゼンテーション

SDS-1 の概要 (1/2) システム SDSの目的 宇宙機器 部品の宇宙での事前実証機会の提供. ( 実際に宇宙でしか得られない環境下での検証や総合的なシステムとしての検証 ) SDS-1は, 温室効果ガス観測技術衛星 いぶき (GOSAT) の小型副衛星として 他の公募小型副衛星 6 機と共に

Transcription:

2014 年 3 月 17 日 超小型衛星利用開拓成果 北海道ワークショップ in 札幌 超小型衛星による 先進的リモートセンシング 北海道大学大学院理学研究院創成研究機構宇宙ミッションセンター * 栗原純一 高橋幸弘 1

自己紹介 理学部 理学院宇宙理学専攻宇宙惑星グループ http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~psg/ 創成研究機構宇宙ミッションセンター http://www.cris.hokudai.ac.jp/cris/smc/ 2

超小型地球観測衛星 雷神 2 (RISING-2) 北大と東北大で共同開発 SPRITE-SAT( 雷神 ) のリベンジと性能のグレードアップ 本格的な地球観測衛星 2014 年 5 月 24 日 ALOS-2( だいち 2 号 ) に相乗り打ち上げ決定! 3

RISING-2 搭載理学機器 新規開発ユニット 高解像度マルチスペクトル望遠撮像系 (HPT) [HPC-B] 撮像用 CCD [HPC-G] 撮像用 CCD [HPC-R] 撮像用 CCD [HPC-M] 撮像用 CCD ダイクロイックミラーで光を分離 [LCTF] 液晶波長可変フィルター [HPT] 高解像度望遠鏡 ( 新素材 ZPF ミラー ) 口径 10 cm 焦点距離 1 m 地上分解能 5 m [WFC] 理学観測用魚眼 CCD カメラ 視野角 134 180 [LSI-1] 理学観測用 CMOS カメラ 1 (740-830 nm) 視野角 29 29 [LSI-2] 理学観測用 CMOS カメラ 2 (762 nm) 視野角 29 29 [VLFR] 理学観測用 VLF 受信機 [BOL] 理学観測用ボロメータアレイ ( 中間赤外 ) 視野角 32 24 4

RISING-2 搭載 マルチスペクトル望遠鏡 (HPT) 北大 東北大が共同開発する 50 kg 級超小型衛星 RISING-2 に搭載する高機能マルチスペクトル望遠撮像系を開発 RISING-2 の主ミッションである地上 5 m 分解能の高解像度地球観測を目指す 新素材 ゼロ膨張セラミックス (ZPF) を用いた高剛性反射鏡 液晶波長可変フィルタ (LCTF) による超多波長マルチスペクトル撮像 5

光学地球観測の利用分野と 要求される地上分解能 (GSD) ハイパースペクトル 水文 海洋 農業 森林 マルチスペクトル 環境監視資源監視 情報収集 交通 都市開発 パンクロマチック 地形 GSD 5m 光学地球観測において 地上分解能 5 m は最も利用範囲が広い 6 (Sandau et al., 2010)

地上分解能の達成に必要となる 衛星搭載光学系の口径 軌道高度 800km の場合 紫外 地上分解能 可視 赤外 GSD 5m 地上分解能 5 m を達成するには 光学系の口径が最低 10 cm は必要である 口径 (Guelman and Ortenberg, 2009) 7

RISING-2/HPT による 地上分解能 5m 撮像 高度約 700 km の太陽同期軌道から地球撮影 目標地点をコマンド設定 全地球の任意地点を撮影可能 解像度 : 5m / pixel @ 700km (659 494 pixel = 3.2 2.4 km) 北大キャンパスを撮影した場合 2.4 km (494 pix) Google 3.2 km (659 pix) 8

HPT の構造 カセグレン式反射望遠鏡 ( 口径 10 cm 焦点距離 1 m) CFRP 製鏡筒 液晶波長可変フィルター 重量 : 約 3.4 kg ZPF 製主鏡 副鏡 ( 株 ) ジェネシア 9

液晶波長可変フィルター (LCTF) 多層液晶セルによる波長可変の干渉フィルター 波長範囲 650~1050 nm において 1 nm 刻みで中心波長を制御 400 バンド バンド幅 (FWHM): 10~30 nm 平均 20.8 nm 遷移 ( スキャン ) 時間 : 39~259 msec 平均 138 msec 重量 80g 消費電力 0.5W 以下 LCTF 本体 LCTF の透過率特性 10 ( 財 )21 あおもり液晶先端技術研究センター ( 現 アスミタステクノロジー株式会社 )

液晶波長可変フィルタを マルチスペクトル観測器に用いるメリット 従来型のフィルタ ターレット方式のマルチスペクトル観測器 液晶波長可変フィルタを用いたマルチスペクトル観測器 機械式回転 PARASOL 衛星搭載 POLDER-3 観測器重量 :32kg バンド数 :15 RISESAT 衛星搭載 HPT 重量 :3kg バンド数 :680 電気的波長選択 バンド数の飛躍的な増加と 寸法 重量 消費電力の劇的な減少

航空機搭載用マルチカラーイメージャ Airborne Multicolor Imager (AMI) 可視光用 液晶波長可変フィルタを搭載 (420-700 nm) 寸法 :190 x 100 x 100 mm 重量 :1.3 kg( カメラ部のみ )

インドネシア 西ジャワにおける UAV 観測キャンペーン (2012/10/29-31) SATREPS インドネシアの泥炭 森林における火災と炭素管理 の一環 インドネシア技術評価応用庁 (BPPT) の協力により BPPT が開発した無人航空機 (UAV) を利用 北大から AMI を持ち込んで UAV に搭載した BBPT が開発した UAV Wulung AMI は胴部に搭載直下視で観測

飛行ルート パンガンダラン ヌサウィル空港 片道 :35km 高度 : 約 1km 観測ターゲットエリア 泥炭森林 海岸 河川 田畑など多様な観測対象を持つエリア

マルチスペクトル動画 420-700 nm を 10 nm ステップで合計 29 バンドスキャン 1 秒間に 2 枚 (=2 バンド ) 取得 露光時間は 1/60 秒 15

取得画像の例 UAVアンテナ ~1.2 km UAVの 進行方向 ~30 m/s ~2.5 m/pixel 波長: 420 nm ~1.6 km 16h:40m:08s:918ms 16

波長: 500 nm 16h:40m:13s:115ms 17

波長: 600 nm 16h:40m:17s:954ms 18

波長: 700 nm 16h:40m:22s:763ms 19

解析結果の一例 森林の樹種判別 (3-4 バンドでは不可能 ) 森林資源の維持管理 不法伐採の監視 二酸化炭素排出量の推定 排出権取引の根拠 液晶波長可変フィルタの応用実証に成功 20

ほどよしプロジェクト ( サブテーマ 8) ほどよし 2 号機衛星 RISESAT の国際的な理学ミッション機器開発を支援 液晶波長可変フィルタ (LCTF) を用いた先進的なリモートセンシング機器を開発 RISESAT サブテーマ 8 のプロジェクト組織における北海道大学の役割

RISESAT 搭載 ほどよし 平成 25 年度全体報告調整会 マルチスペクトル望遠鏡の開発 天体観測ミッション担当 : National Central University( 台湾中央大学 ) 地球観測ミッション担当 : LAPAN( インドネシア国立航空宇宙研究所 ) BBPT( インドネシア技術評価応用庁 ) 他の理学ミッション機器と異なり 海外大学 研究機関が日本企業に製造を委託する形式であるため 予算面などで契約交渉は困難を極めた 何とか取りまとめることができたのは将来の国際受注につながる大きな成果

宇宙用 LCTF の低コスト化 H21~22 年度 : 財団法人 21 あおもり産業総合支援センター RISING-2 搭載 HPT 用 LCTF を製造 H22 年度末に液晶先端技術センターを廃止 株式会社アスミタステクノロジーとして事業化 H23 年度 : 株式会社アスミタステクノロジー RISESAT 搭載 HPT 用 LCTF を製造 H23 年度末以降 宇宙用 LCTF 製造は困難 H24 年度 : 仙台高等専門学校 アスミタステクノロジーを退職して仙台高専に着任した若生一広准教授と 北大が共同研究を開始 宇宙用 LCTF は高コスト (1 台 1000 万円 ) がネックだったが 従来の 1/10 以下の超低コスト化に見通しが立った

RISING-2 RISESAT 搭載マルチスペクトル望遠鏡 (HPT) の比較 400 NIR bands + R/G/B bands Red CCD Dichroic Beam Splitter RISING-2/HPT Blue CCD Telescope Green CCD NIR CCD NIR LCTF 650-1050 nm 400 NIR bands + 280 VIS bands VIS CCD 420-700 nm VIS LCTF Dichroic Beam Splitter RISESAT/HPT Telescope NIR CCD NIR LCTF 650-1050 nm

完成した衛星たち RISING-2 RISESAT 25

超小型衛星のネットワーク運用が実現する スマートリモートセンシング 複数の衛星の協調動作 ( コンステレーション ) 複数の超小型衛星をネットワークで結んで運用し 観測頻度を効率良く上げる 観測頻度が上がれば災害監視能力が上がる 26

Smart Remote Sensing with Super-Constellation ( 極軌道 ) 衛星 12 機 = 約 30 分毎

Smart Remote Sensing with Super-Constellation ( 赤道軌道 ) 衛星 10 機 = 約 10 分毎

Smart Remote Sensing with Super-Constellation 衛星 48 機 = 約 7.5 分毎

超小型衛星による災害監視ネットワーク 洪水 津波 森林火災 干ばつなどの監視 宇宙ビジネスはモノづくりから情報産業へ 超小型衛星による 宇宙情報革命 スマートフォンアプリによる市民への警報 ネットワークを通じた災害情報 警報などの発振