01_表紙

Similar documents
1 大内

1 平川

ごみ焼却施設の用地設定

00表紙.pdf

R 3R 7 3R 8 3R

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

修正用gomiguidebook.pdf

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る


01_表紙new


岸和田市分別収集計画

2 収集場所 ( ステーション ) について 資源物収集場所 不燃物収集場所 3 収集場所 可燃物収集場所

12年~16年

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

H28表1 [9]

<88EA94CA94708AFC95A82882B282DD298F88979D8AEE967B8C7689E62E786477>

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.


熊野市ごみ減量化市民行動計画 目次 1 はじめに 1 (1) 計画策定の背景と趣旨 1 (2) 熊野市のめざす姿 2 2 ごみ処理の現状 3 3 ごみ処理の課題 4 4 熊野市ごみ減量化市民行動計画について 5 5 市民 事業者 市の役割 6 (1) 市民の役割 6 (2) 事業者の役割 7 (3)

答申

表紙

ごみの出し方分別方法

新座市分別収集計画

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

~ 混ぜればごみ 分ければ資源 ~ チャレンジしよう! 3 R でごみの減量! ~ 混ぜればごみ分ければ資源 ~ ごみ として捨ててしまうものでも その多くはリサイクルが可能です リサイクルをするためには 決められたルールに従って正しく分別することが必要です ごみの分別に迷った時は この ごみ分別大

PowerPoint プレゼンテーション

目標を達成するための指標 第 4 章計画における環境施策 一般廃棄物焼却量 ( 家庭 事業所 ) ごみ 資源物の総排出量 平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (2003 年度 ) に比べ 30% 削減平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (200

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん


<593A5C926391CC81408AD68C575C8CB897CA90528B6389EF5C91E6388E9F5C91E63689F15F90528B6389EF E31312E31385C8E9197BF345F91E63689F12E646F63>

回答用 この用紙に回答をご記入願います 質問 1-(1 1-(2 1-(3 1-(4 1-(5 2-(1 20 歳未満 20 男性 回答欄 女性 歳以上 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人それ以上 戸建て住宅共同住宅店舗兼住宅その他 一中地区二中地区三中地区四

平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

朝日町分別収集計画

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について

A. 1 管理責任者に変更がない場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者の住所 氏名 電話番号及び管理責任者に変更がない旨お知らせ下さい 2 管理責任者に変更がある場合書面で ( 書式はありません ) 速やかに所有者変更の旨お知らせいただき 30 日以内に 管理責任者選任届 を提出して下

粗大ごみの分け方

提案仕様書

平成25年4月からの ごみと資源物の分け方と出し方 有料 生ごみ 週2回収集 水切りをして 指定袋に入れ 口を結ぶ 燃やすごみ 週1回収集 紙おむつのほか 保管が 困難な場合の生ごみも 他の燃やすごみと同じ袋 に入れて出すことができ ます 詳しくは 4 5ページ 詳しくは 6 7ページ 新規 燃やさ

城陽市ごみ処理基本計画 ( 概要版 ) 城陽市

ごみの分別50.indd

< 目次 > 飯山市の今後のごみ減量施策のあり方について答申 1 諮問書 ( 写し ) 6 答申資料編 7


-- ごみの減量やリサイクルに関して あなたのご家庭で積極的に取り組んでいることは何ですか ( 複数回答 ) マイバックの利用 過剰な包装を断る 使い捨て商品は買わない 食べ残しを減らす 生ごみの水切り 生ごみ処理容器 ( コンポスト ) や電動式生ごみ処理機の活用 雑がみの分別 リサイクルショップ


目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみの有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用の負担の公平化 3 3 ご

1 1

はじめに.indd

<4D F736F F D2091E6388AFA8DB2948C8E7395AA95CA8EFB8F578C7689E C481458AAE90AC816A>

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

様式第二号の二(第八条の四の四関係)

< 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8


1. 実施事業ごとにみた検証 検討 再構築にあたっては ごみ処理基本計画 ( 中間見直し ) に記載される実施事業ごとに実効性等を踏まえ (1) スケジュールの修正を要する実施事業 (2) 達成状況により目標値を改める実施事業 (3) 新たに取り組む実施事業 の 3 つに分け検証等を行いました (1

37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみ有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用負担の公平化 3 3 ごみ有

1. 自治会清掃を行うにあたって (1) 自治会清掃を行うにあたってこの手引きは 自治会清掃ごみとして排出されたごみを市が収集するまでの流れをまとめた物です ごみを適正に処理するためには 分別等のルールを守って活動していただく必要があります 安全には十分に気を付けていただくのはもちろんですが この手

5 公害等の苦情の受理状況 (1) 公害苦情の状況 最近の公害に関する苦情は 環境基本法でいう 公害 にあたる大気汚染 水質汚濁 土壌汚染 騒音 振動 地盤沈下 悪臭の 典型 7 公害 に関する苦情よりも 野焼き等の その他公害 の苦情が多くなっており しかも日常生活に密着した感覚的 心理的な苦情が

川口市環境基本計画 .indb

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

Ⅱ ごみに関する情報提供について 問 6 あなたは下記のごみに関する事項についてどの程度関心がありますか ごみに関する事項 関心の程度 非常に関心がある ある程度関心がある あまり関心がない 全く関心がない 1 ごみの減量化について ごみの再資源化について ご

Jun No. 259 横浜型地域貢献企業 最上位認定取得 金沢区六浦西地区 川町内会 長野 廸雄さん 金沢区六浦西地区 川町内会 長島 輝信さん 特集 ごみと資源物の 分別基礎知識


い さ だ く の残 銀 ご確認 水 科用 歯 に 棚 など せん ま り りは あ か 歯科用水銀 歯科用アマルガムの 使わなく なった 早期処理にご協力ください 2013年10月 採択されました 水銀含有廃棄物の適正処理を お願いいたします 適 正 な 処 理 は どうしたら い い の 歯科用

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

環境アセスメントの実施について

出雲市ホームページ版 ( 平成 27 年 3 月 31 日現在 ) 出雲市 経済環境部環境政策課

南部町のごみ分別収集について 1 可燃ごみ 収集回数毎週 2 回対象物生ごみ くつ 皮製品 ゴム製品 布団 庭木の枝 じゅうたん 衣類など 可燃ごみの指定袋に入れて出してください 庭木の枝やじゅうたんなど 指定袋に入らない場合は 50cm 程度にして指定袋 ( 大 ) をつけて 出してください 袋は

Ⅰ プラスチック類容器包装 週に 1 回指定袋に入れごみステーションに出してください ( 袋に入りきらないものはそのまま出してください ) レジ袋 汚れは落として出しましょう 汚れ 食品の入れ物 ペットボトルのふた ラベル Ⅱ ペットボトル 月に 1 回にごみステーションのネットにお入れください ま

×2018H

目 次 頁 1 ごみ減量のための ちばルール の改正の背景及び意義 2 2 循環型社会形成推進基本法での 発生抑制 の位置付け 3 3 一般廃棄物 ( ごみ ) 処理基本計画での 発生抑制 の位置付け 3 4 第 1 ステップ 5 つの施策事業実績 4 5 ごみ減量のための ちばルール 6 (1)

鶴岡市一般廃棄物処理実施計画 H12

15 トレー その他のプラスチック製容器包装カン 石油でつくられたビニールやポリエチレンなどが対象です の表示がついているものもあります カン類 ( 容量 3l 未満のもの ) スプレーカン カセットボンベは 必ず中身を空にしてください 資源回収 専用の指定ごみ袋 ( 青色または緑色 ) に入れ 袋

設備立体図 リデュース 発生 排出抑制 リユース 再利用 1次熟成槽 リサイクル 予備混合機 再生利用 再資源化 発酵槽 生ごみ混合機 事務所 生ごみ混合機 機械設備 最大処理能力 設備概要 生ごみ 1 000kg 日 剪定枝 1 250kg 日 生ごみ混合機 1 軸混合型 2 670kg 日 発

清掃事業年報 ( 東京 23 区 ) 別冊 平成 28 年度 Ⅲ リサイクル編 リサイクル編 は 23 区のリサイクル事業に関する統計です 1 23 区の提供データ ( kg単位 ) を 回収形態別 品目別 に積み上げて 年間の回収量を 算出しています 2 資源の回収品目 回収方法等は 各区ごとに定

第1 機構・組織・人員及び予算

<4D F736F F D204E4F AEE967B95FB906A8C8892E820955C8E FC92E894C5816A2E646F63>

目 次 1 行動計画策定の趣旨 1 (1) 行動計画の目的 1 (2) 計画の位置づけ 1 (3) 基本方針 1 2 ごみ減量等の数値目標 2 (1) ごみ排出量の目標 2 (2) リサイクル目標 3 3 具体的施策の取り組みと実践内容 4 参考資料ごみ排出の現状整理 1 ごみ排出量等の推移 8 2

もくじ C O N T E N C T O S N T E N T S 府 中 市 民 のみなさまへ 家 庭 ごみの 燃 やすごみ 燃 やさないごみ 容 器 包 装 プラスチック は 市 指 定 の 有 料 袋 で 出 します ごみ 資 源 の 出 し 方 ( 戸 建 住 宅 集 合 住 宅 ) ご

適正処理の実現に向けた社内の取組内容 従業員の教育訓練の実施状況 社内研修を実施している ( 研修の内容 ) 廃棄物処理法について安全性の確保について ( 研修の頻度 ) 年 1 回半年に1 回 3ヶ月に1 回月 1 回 ( ) 外部研修を受講させている ( 研修の内容 ) 安全運転教育 事故時の対

鈴鹿市不燃物リサイクルセンター 2 期事業 特定事業の選定について 平成 19 年 4 月 12 日

<8E9197BF325F91E63689F12D32>

問 7. 問 6で 1. 委託している とお答えの方にお尋ねします 契約の形態は次のうちどれにあたりますか 1. 従量制 ( 排出する量に応じて金額が変動 ) 2. 定額制 ( 月額または年額固定制など ) 3. その他 ( 具体的に ) 問 8. 問 6で 2. 委託していない とお答えの方にお尋


ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

【資料2】答申概要(案)

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

混ぜればごみ分ければ資源~Reduce ま~チャレンジしよう!3Rでごみの減量!~ 混ぜればごみ分ければ資資源 ~ ごみごみ としてとして捨ててしててししまうものでも そのその多くはリサイクルくはリサイクルがが可能可能ですです リサイクルをするためには 決決められたルールにめられたルールに従ってって

educe euse ecycle

2 市長は 告示産業廃棄物の処理を次の基準により行うものとする (1) 処理できる告示産業廃棄物は 市内の土地又は建物から排出されたものに限る (2) 1 日に搬入できる告示産業廃棄物の量は 2 トン車 1 台 ( 軽トラックの場合は 2 台 ) 以内とする ただし 天災等特別の理由による場合は 市

広報5月号2011高印.indd

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378>

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか

目次 資源集団回収古紙第 1 回 新聞と雑誌をきちんと分別していますか? 3 第 2 回 汚れたダンボールはリサイクルできるの? 4 第 3 回 紙パックは 紙パックマーク で分別しよう! 5 資源集団回収古布 第 4 回 雨の日には 古布 を出してはダメ! 6 缶 びん ペットボトル 第 5 回

Transcription:

ごみの減量資源化に 保存版 ご協力をお願いします 収集処理できないもの 特定家電 エアコン テレビ 冷蔵庫 冷凍庫 洗濯機 衣類乾燥機 販売店にお問い合わせください 家庭ごみの 冷蔵庫 冷凍庫 家電製品のうち次の6品目は法律により リサイクルが義務づけられています 購入したお店や買い替えるお店などにお問い合わせください テレビ 分け方出し方 エアコン 洗濯機衣類乾燥機 ドラム式も含む パソコン パソコンメーカー 一般社団法人パソコン3R推進協会 にお問い合わせください 可燃ごみの 出し方 不燃ごみの 出し方 資源の有効な利用の促進に関する法律 に基づき メーカー等がリサイクルを行っています ガイドブック 一般社団法人パソコン3R推進協会 TEL 03-5282-7685 このマークがついたパソコンは廃棄する 際に新たな料金を負担することはありません バッテリー消火器タイヤ薬品ペンキオートバイ等 販売店にお問い合わせください なお オートバイについては無料でリサイクルできる場合がありますので 二輪車リサイクルコールセンター スプレー缶など 紙に包むなど危険がない ように出してください 中身を使い切ってから 風通しの良い戸外で 穴をあけてください 混ぜればごみ 分ければ資源 3 使い捨てライター ごみの出し方 中身を使い切って 出してください 水銀を含む製品や電池 蛍光灯体温計血圧計等 つの お願い 1. きちんと分別して出しましょう 特別な処理が必要です 可燃ごみに混ざると 大変危険ですので 必ず 特殊ごみとして出してください 2. 指定された方法で出しましょう 3. 収集日と時間を 守って出しましょう 収集しないごみ 者自らの責任で処理をお願いします にしはりま環境事務組合 各市町のごみに関するお問い合わせ にしはりまクリーンセンター 079-221-2404 たつの市環境課 0791-64-3150 電 宍粟市環境課 0790-63-3506 上郡町住民課 0791-52-1115 佐用クリーンセンター 0790-82-0293 F A X Eメール 0790-79-8550 0790-79-8580 info@nishiharima-kankyo.or.jp P. 6 P. 8 粗大ごみの 出し方 P. 9 古紙類の 出し方 姫路市リサイクル推進課 話 P. 5 P. 10 布類の 出し方 事業所から出るごみ 事業系ごみ は収集しません 直接施設まで持ち込んでいただくか 許可業者に処理を委託するなど 事業 ごみに関するお問い合わせ ペットボトルの 出し方 BATTERY 特に注意をお願いしたいごみ 割れたガラス等の鋭利なもの びん類の 出し方 二輪車リサイクルコールセンターまでお問い合わせください 050-3000-0727 P. 4 プラスチック製 容器包装の出し方 にしはりまクリーンセンターでは処理できません 販売店にお問い合わせください TEL P. 3 カン類の 出し方 パソコンメーカーや一般社団法人パソコン3R推進協会へお問い合わせください P. 2 P. 12 特殊ごみの 出し方 にしはりま環境事務組合 P. 13 50音順 分別区分早見表 P. 14

み ん な で 循 環 型 社 会 を め ざ し ま し ょ う 5つのアール 5つのアール 5つのアール ごみを減らす 5R をはじめよう 近年 地球温暖化や資源の枯渇 ごみ問題など地球規模での環境問題が深刻化しており 資源を有効に活用し ものを大切に使う環境にやさしい 循環型社会 への転換が求められています この循環型社会をつくるには 住民 事業者 そして行政が協働して取り組む必要があります そして一番大切な 混ぜればごみ 分ければ資源 ごみを出すときのお願い 市町が収集するごみの種類は 大きく分けて 可燃ごみ 燃えるごみ 不燃ごみ 燃えない ごみ燃やさないごみ 粗大ごみ 資源ごみ 埋立特殊ごみ です 資源ごみ を出すときは さらにいくつかに分けて出して頂くようになりますのでご協力をお願いします 各種ごみは各市町で呼び方が変わります ご不明な点は各市町にお問い合わせください 限りある資源を守るため より一層のごみの減量資源化にご協力をお願いします ことは 私たち一人ひとりが日々の生活の中でごみを減らすことです そのキーワードが 5つのアール ちょっとした工夫でご家庭のごみを減らすことができます ぜひ できる 5R ことから始めましょう ❶ 循環型社会の もの の流れ 不要なものは買わない 受け取らない 天然資源投入 ❺ R ecycle リサイクル リフューズ R efuse 買い物袋を持参しましょう 可燃ごみ 燃えるごみ 不燃ごみ 燃えないごみ 燃やさないごみ 資源(カン) 透明びん 資源(びん) 茶色びん プラ製容器包装 その他びん ペットボトル 新聞(チラシ) 古紙類 雑誌パンフレット書籍 埋立ごみ 姫路市たつの市 宍粟市は不燃ごみ 粗大ごみ 購入 生産 ごみの分類 大型ごみ 資源ごみ 布 原材料として 再生して利用する 段ボール 紙パック ごみの分別をきちんと行いましょう エコマークリサイクル製品を 積極的に選びましょう ❷ リデュース R educe リサイクル 蛍光灯 特殊ごみ 消費 調理の際には適量を心がけ食べ残しをしない 使用 紙製容器包装 乾電池 雑 紙 詳しくはP.4以降をご覧ください ごみの発生を抑える 減量化する 廃棄 こんな場合は収集できませんのでご協力をお願いします 間違った品目が出されていた場合は収集できません 分別 埋め立て 類 ごみや資源は 収集カレンダー で収集日を確認し 決められた時間まで に出してください ごみとして処分 ごみ収集は 天候に関係なく収集します 土日曜 年末年始を除く ❹ リペア R epair 使えるものは修理して できるだけ長く使う 故障しても修理や部品交換で 長く使いましょう も くじ ❸ リユース R euse リユース 一度使っただけで終わらせず 何度も繰り返して使う 詰め替え商品を選ぶ 人に譲ったり フリーマーケットを活用しよう マナーとルールを守りましょう 指定袋や十字結束など 決められた方法で出してください 指定袋を使う時は 袋の口は必ず結んで出してください 他の地域のごみステーションにごみを出さないでください ごみステーションは地域で決められたルールを守り ごみを出すときのお願い 1 可燃ごみの出し方2 不燃ごみの出し方3 カン類の出し方4 びん類の出し方5 プラスチック製容器包装の出し方6 ペットボトルの出し方8 粗大ごみの出し方 9 古紙類の出し方 10 布類の出し方 12 特殊ごみの出し方 13 50音順分別区分早見表 14 事業者の方へ30 施設見学のご案内31 よくあるご質問 32 にしはりまクリーンセンターの地図33 各自協力して清潔に保ちましょう 引っ越しなどで一度に大量のごみが出た場合は 施設へ直接持ち込むようにしてください 自分の出したごみには責任を持ちましょう ごみを出すときの注意 1

凝 固剤

事業者の方へ 事業者は 事業所の種類や規模等に関係なく 事業活動に伴って発生する廃棄物を自らの責任において 事業系一般廃棄物の処理方法 処理しなければなりません ①事業者自らクリーンセンターに持ち込む 事業活動に伴うごみの受入基準 処理手数料 事業者の責務 廃棄物の処 理 及び 清 掃に関する法 律 第3条 ①事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理する ②事業活動に伴って生じた廃棄物の再生利用等を行うことによりその減量に努める ③物の製造 加工 販売等に際して その製品 容器等が廃棄物になった場合に その適正な処理が困 難とならないようにする ④廃棄物の減量その他その適正な処理の確保等に関し 国及び地方方公共団体の施策に協力する 可燃ごみ不燃ごみ粗大ごみ 1 00円 10 分別基準に適合した資源ごみは無料となります 事前予約が必要です にしはりまクリーンセンター 0790 79 8550 定期的にクリーンセンターに搬入される場合は 専用の登録カードによる搬入が できる場合がありますので 詳しくはクリーンセンターまでお問い合わせください ②一般廃棄物収集運搬業者に依頼する ③専ら再生利用できる品目 古紙類 くず鉄 空きびん類 古繊維類 は 専門の事業者に処理を依頼すること ができます 特にお願いしたいこと 事業所の中でもリサイクルに積極的に取り組みましょう 資源化に ご協力を 事務所で出た空き缶等も家庭と同様に軽くすすぐなど処理をお願いします にしはりまクリーンセンターでの受入基準 産業廃棄物 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令第2条 に該当しないもので 事業所等から 排出される家庭ごみと同様の性状のごみ 家庭と同様の分別基準で排出されることが前提です 産業廃棄物は 産業廃棄物処理施設等で適正に処理することが必要です 事業所で使用する金属製の机等も産業廃棄物となります 施設見学のご案内 見学ルートに従って 各所に設けた音声ガイダンスによる解説を聞き ながら センターの主要な機器や作業の流れをご覧いただきます 事業系一般廃棄物 事業活動に伴って生じた廃棄物 商店飲食店事務所会社事業所 廃棄物 ごみ 農家等から排出される廃棄物 一般家庭から生じた廃棄物 30 事業者の方へ 家庭ごみと同様の性状のごみ 見 学 実 施 日 一 般 見 学 予約は不要です 午前の部 午前10時 12時まで 受付は11時30分まで 午後の部 午後1時30分 午後4時まで 受付は午後3時30まで 団体予約等で実施できない場合は 見学をお断りする場合があります 団 体 見 学 団体向けの見学会は予約が必要です 詳しくは 組合ホームページをご覧ください 予約は3ヵ月前から受付しますので ホーム http://www.nishiharima-kankyo.or.jp/ 事前に電話にて連絡をお願いします ページ 産業廃棄物 生活系一般廃棄物 問い合わせ先 にしはりまクリーンセンター 佐用郡佐用町三ツ尾483番地10 電話 0790 79 8550 ファックス 0790 79 8580 施設見学のご案内 31

よくあるご質問 240 車道 自動 鳥取 平福駅 N ⑤もう一度計量棟で 車ごと重量を計量します 久崎駅 無料 れた分別基 守られてい 準や排出方 ないものは 法が 資源ごみと 出来ない場 して受入 合がありま す 373 大型放射光施設 SPring-8 ストークヒルG.C エアコン でリサイクルが義務付けられているものや 危険物や堅牢物な ど 施設で処理できない品目があります テレビ 冷蔵庫 また 施設で処理できるものでも 一度に大量に処理することが できない品目は 事前予約の際に持込をお断りすることがありま 洗濯機 すのでご注意ください 注意していただきたい品目 トラクターや田植え機などの大型農業用機械 受入不可 庭木の剪定枝や草など 小さく切った剪定枝 乾燥させた草は少量に限り受入れします ただし 運転状況により持ち込みをお断りする場合がありますので 必ず事前にご確認ください Q 施設に搬入できる大きさや量や搬入車両の指定は A 施設の運転管理上 受入基準 幅1500mm高さ1000mm長さ3000 を超えるものは持ち込めません また施設受入基準内でも品目によっては持込をお断りすることがあります Q 地域活動の一環などボランティアで 回収したごみを持ち込むときは A 処理手数料が減免になる場合があります 具体的な基準や手続き等は 各市町の担当課までお尋ねください たつの市環境課 上郡町住民課 0791-64-3150 0791-52-1115 各市町のごみの分別基準を確認し 正しい分別にご協力をお願いします 32 よくあるご質問 西栗栖駅 西播磨総合庁舎 兵庫県立大 播 磨 テ ク ノ ラ イ ン 28 栗町 千本駅 播磨新宮I.C 県立先端科学技術支援センター 44 河野原 円心駅 至 上郡町 26 県立粒子線 医療センター 播磨 新宮駅 注意事項 ビオトープ 外周路 正 第1計量機 公営収集車両 退 係 配場 門 第2計量機 搬入車両 場 員 置内 計量棟 時の し走 に指 て行 屋内ストックヤード 帰 は示 く 中 紙布類 帰 路 通 に だは 計 路 合流注意 量 行従 さ通 証 い い行 リサイクル棟 と 所 証 登定 を ガラスビンヤード 録の 車 そ 大 カ場 両 混 ビ 透 茶 ンの 型 合 所 前 管理棟 他 廃プラ 車 容器包装 ド で 方 両 進 出口 を荷 か 入 ス ペットボトル ご下 ら ロ 不 可 返 ろ 確 にしはりまクリーンセンター場内案内図 不燃粗大資源ごみ搬入ライン プ 缶 入口 却し 認 く ビオトープ し で 外周路 不燃 注意事項 工房棟 粗大 可燃不燃 正 だて き 第1計量機 公営収集車両 さ く る 資 係 配場 門 第2計量機 搬入車両 いだ 位 源 員 置内 計量棟 ごの し走 さ 置 み指 て行 い帰 に 屋内ストックヤード 不 屋外 帰 を示 く中 緊急時の連絡 場内制限速度 20km h以下 路 燃 ストックヤード 紙布類資源化物 路 可 燃 物 搬 入 計 量 粗 大 資 源 ご み リサイクル棟 ガラスビンヤード 大 型 車 両 進 入 不 可 混 合 管理棟 透 ビ そ 茶 ンの 他 ス ロ プ 工房棟 缶 場内制限速度 20km h以下 場内一方通行 不燃 手おろし スペース 入口 出口 ピ ッ ト 扉 自 動 開 閉 ①ピット ②ピット ③ピット ④ピット 処 保理 管困 庫難 物 洗 車 場 プラットホーム監視室または計量棟係員までご連絡ください 熱回収棟 手おろし スペース 廃プラ 容器包装 ペットボトル 粗大 可燃不燃 場内一方通行 屋外 ストックヤード 熱回収棟 不燃粗大ごみ 資源ごみの搬入経路 合流注意 179 可燃ごみの搬入経路 にしはりまクリーンセンター場内案内図 可燃ごみ搬入ライン 場内案内図 搬 に だは 入従 さ通 す い い行 る 所 証 場定 を 合の 車 は場 両 計所 前 量で 方 係荷 か 員下 ら にろ 確 おし 認 伝し で えて き く く る だだ 位 さ さ 置 いい に たつの市 新宮総合支所 車道 自動 播磨 A 特定家電製品 エアコンテレビなど やパソコンなど 法律 28 ひょうご 環境体験館 播州CC 県立国見の森公園 179 テクノ中央 な荷降ろしの方法は係員が指示しますが 資源ごみや不燃ごみなど リサイクル施設で処理する品目を優先 Q 施設へ持ち込めないものは 姫新線 にしはりま クリーンセンター A ごみの種類毎に計量しますので それぞれ荷降ろししやすいようにして持ち込んでください 具体的 して荷降ろししていただきます 街道 山崎I.C 佐用町役場 三日月支所 三日月駅 市ノ上 出雲 449 智頭急行 Q 可燃ごみと資源ごみなど 複数のごみを 搬入したいときは 播磨徳久駅 上月駅 料金の一 覧 可燃ごみ 不燃ごみ 粗大ごみ 100円 1 資源ごみ 0 三日月CC 179 佐用町役場 南光支所 ⑥料金が表示されますので 現金支払機で精算してください 各市 町で定めら 0790-82-0293 宍粟市役所 29 揖保川 荷降ろししてください 佐用クリーンセンター 53 至 姫路市 ③計量棟で 車ごと重量を計量します ④ごみ種ごとに搬入先を指示しますので 指定された場所で 佐用駅 ダイヤモンド 佐用CC 予約内容の確認と 使用許可申請書 を記入していただきます 0790-63-3506 道 154 佐用町役場 ②計量棟で受付 宍粟市環境課 車 佐用JCT 佐用G.C 373 A ①前日までに施設へ電話予約をお願いします 079-221-2404 国 自 動 佐用I.C Q 施設へ直接搬入したいときは 姫路市リサイクル推進課 中 ピ ッ ト 扉 自 動 開 閉 ①ピット ②ピット ③ピット ④ピット 処 保理 管困 庫難 物 洗 車 場 緊急時の連絡 プラットホーム監視室または計量棟係員までご連絡ください ごみを直接にしはりまクリーンセンターに持ち込むときは 33