より甲宛に送信処理できる ID (10)(5) の登録情報のうち特定の委託者の登録情報について 処理できる ID 4. 甲は 本サービスの実施にあたって ユーザー ID に本サービスの利用権限を付与するものとし 乙は 甲が別途定める利用権限の範囲内で本サービスの利用をすることができます 5. 甲は

Similar documents
Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

よりファイルを自己の管理する電子計算機に備え置く者をいいます ) が使用する電子計算機とを接続する電気通信回線を通じて書面に記載すべき事項 ( 以下 記載事項 といいます ) を送信し お客さまの使用する電子計算機に備えられたファイルに当該記載事項を記録する方法 ( 銀行法施行規則第 14 条の11

Microsoft Word - 利用規定.doc

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

Webエムアイカード会員規約

6 ログオンパスワード なお 契約者は端末からの操作により ログオンパスワード を随時変更することができます (2) 利用口座のキャッシュカードの暗証番号を当行所定の回数以上誤ってキャッシュカードが利用不可となっている場合およびキャッシュカード喪失が当行に届出られている場合 利用登録はできません (

5. 当社は 会員に対する事前の通知を行うことなく 本規約を変更できるものとします この場合 本サービスの提供等については 変更後の規約が適用されるものとします 6. 前項の場合 当社は変更前に又は変更後遅滞なく 変更後の本規約を本サイト上にて告知するものとします 第 4 条 ( 本サービスの利用料

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

Security Z 利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 東京ベイネットワーク株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この Security Z 利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき Security Z サービス ( 以下 本サービス といいます ) を提供します 第

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

Taro-案3文部科学省電子入札シス

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

シリアル番号 および表示される ワンタイムパスワード 確認用パスワード を入力し これらが当金庫の保有するシリアル番号およびワンタイムパスワード 確認用パスワードと各々一致した場合には 当金庫はお客様からの利用開始の依頼とみなし 本サービスの利用が可能となります (2) ソフトウェアトークン本サービ

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

等を除き 住民票の写し等所定の本人確認書類を提示してください 4 許可等が必要とされる取引の場合には その許可等を証明する書面を提示または提出してください (3) 送金の依頼にあたっては 送金依頼人は当行に 送金資金の他に 当行所定の送金手数料その他この取引に関連して必要となる手数料 諸費用 ( 以

<4D F736F F D208A4F8D BE08EE688F88B4B92E A815B B A2E646F63>

 

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

6 インターネットによる利用の申込み (1) 預金者は 前 2 条にかかわらず パーソナルコンピュータ若しくはパーソナルコンピュータに準じた当行所定のインターネット接続端末機 ( この項及び第 7 項において パソコン等 といいます ) 又は携帯電話会社独自の情報提供サービス対応型の電話機等 ( こ

<4D F736F F D208A4F8D BE08EE688F88B4B92E82E646F63>

贈与税の非課税措置にかかわる証明書等の発行業務約款

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

ETCスルーカード規定

税研Webセミナー利用規約

プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款

第 5 条 ( ハートワンマネーの利用 ) (1) 会員は ハートワンマネーを当社が定めた方法に基づき 1 単位 =1 円として加盟店ウェブサイトにおける決済代金 ( 商品 サービス代金 送料 手数料又は消費税を含みます 以下同じ ) の支払いに利用することができます 但し 当社及び加盟店は ハート

3 乙は 業務従事者が本誓約に基づき課される守秘義務に違反した場合は 乙が本誓約に違反した ものとして その責任を負うものとする ( 乙による具体的措置の実施 ) 第 4 条乙は 業務従事者に対して入手した秘密情報を本件に必要な限度で開示 提供するものとする 2 乙は 甲の求めに応じて 業務従事者の

外国送金取引規定 1.( 適用範囲 ) 外国送金依頼書による次の各号に定める外国送金取引については この規定により取扱います 1 外国向送金取引 2 国内にある当行の本支店または他の金融機関にある受取人の預金口座への外貨建送金取引 3 外国為替法規上の ( 非 ) 居住者と非居住者との間における国内

14個人情報の取扱いに関する規程

外貨定期預金規定(通帳口)

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

とができます 4. 対象取引の範囲 第 1 項のポイント付与の具体的な条件 対象取引自体の条件は 各加盟店が定めます 5. ポイントサービスの利用終了 その他いかなる理由によっても 付与されたポイントを換金することはできません 第 4 条 ( 提携サービス ) 1. 提携サービスは 次のとおりです

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

アカウントを取得して本サービスを利用するお客様の従業員等をいいます なお お客様は本サービスの使用に際しては Dropbox 利用規約に従い使用者ごとにアカウントを取得する必要があります (10) プラン本サービスの代金の支払方法をいいます 第 2 条 ( 本サービス利用のための手続き ) 1. お

ソフトウェアトークンのダウンロード 日本ベリサイン株式会社 ( トークン提供会社 ) のダウンロードサイトより 下記 ~ の つのタイプのソフトウェアトークンが提供されておりますので いずれかのソフトウェアトークンをダウンロードしてください ( ハードウェアトークンは取扱の対象外となりますのでご注意

情報信託機能の認定に係る指針 ver1.0 に基づく データ倫理審査会 ( 仮 ) ( 以下 データ倫理審査会 という ) に相当するものを記載 に説明を行い 助言を受けること (4) 注 : 受任者が委任者に対し第三者提供に係る条件等を個別に指定できる機能を提供する場合には その旨を記載 第 条

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

す (1) 入会申し込みを行った者 ( 以下 申込者 といいます ) が 1 種類以上の対象サービスに係る契約者でないとき (2) 以下に記載する対象サービスの契約回線数またはチャネル数がそれぞれ100 以上あるとき 対象サービス 1 auスマートフォンとauケータイの合計 2 auタブレットとau

「マンション電子投票サービス」利用契約書

当社からの電子メール の受信を許諾すること (3) 当社が 会員の電力受給契約情報 本サービスの利用にあたって登録した会員情報等を本規約で定める範囲内で利用することを許諾すること 2 当社は 会員資格を満たす者から第 5 条第 1 項に定める方法による利用申込を受付け

自動継続自由金利型定期預金(M型)規定

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

THE NIKKEI MAGAZINE STYLE Ai プレミアムクラブ会員規約 第 1 条 ( 目的 ) THE NIKKEI MAGAZINE STYLE Aiプレミアムクラブ ( 以下 本組織 といいます ) は 株式会社講談社 ( 以下 講談社 といいます ) と株式会社日本経済新聞社 (

業務委託基本契約書

個人情報の保護に関する規程(案)

アカウントを取得して本サービスを利用するお客様の従業員等をいいます なお お客様は本サービスの使用に際しては Dropbox 利用規約に従い使用者ごとにアカウントを取得する必要があります (10) プラン本サービスの代金の支払方法をいいます 第 2 条 ( 本サービス利用のための手続き ) 1. お

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

ソフトウェア使用許諾契約

楽天証券ポイント利用規約

<4D F736F F D E882BB82C C F C834E B4B92E881798BA492CA8E968D80817A2E646F63>

公衆無線LAN 個別規定

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

個人情報の取り扱いに関する規程

SYNCHROMART+ システム利用規約 この規約 ( 以下 本契約 という ) は アスクル株式会社 ( 以下 アスクル という ) が構築し 運営する SYNCHROM ART+( プラス ) システム ( 以下 SYNCHROMART+ という ) における諸機能 ( 以下 本機能 という

オンライン請求システム利用規約(案)

とっとり市会員規約

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

あおぞらダイレクト定期預金規定

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

2. 乙は 前項の変更を行う場合は 変更後の新たな利用規約の内容を甲に通知するものと し 変更後の規約は同通知をもって効力を生じるものとします 第 5 条 ( 個別契約の締結等 ) 1. 個別契約は 乙が乙所定の見積書を甲に提示し 甲が乙所定の注文書を乙に提出し 当該見積書および利用規約の条件に従い

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

CSAJ審査機関関連規程

全信協電発第7号別添2

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

機種変更応援プログラムご利用規約

キャッシュカード規定 第 1 条 ( カードの利用 ) 普通預金 ( 信託総合口座取引の普通預金を含みます 以下同じです ) について発行したキャッシュカード ( 以下 カード といいます ) は 当該預金口座について 次の場合に 現金自動預金機等 ( 以下現金自動預金機 現金自動預入払出兼用機 現

1 会員登録は 本利用規約に同意の上 本サイト上に掲載する所定の手続きに従い必要登録事項を 入力 送信していただき 当社が所定の手続きを経た上で 会員登録を承諾したときに完了します 2 会員登録の対象者は実在する個人の方とします 3 未成年の方による会員登録のお申し込みには 保護者の方が事前に同意さ


宇佐美まゆみ監修(2011)『BTSJ入力支援・自動集計システム』、及び

ます ( ただし 一部有償でご提供となるサービスがございます ) 注 ) SmaBI( スマビ ) は当社が運営協力している起業 経営支援サイトです URL サイト管理者 : 株式会社プロジェクトニッポン ( 会員登録の不承諾 ) 第 4 条

パッチョポイントサービス利用規約 第 1 条本規約について 1. パッチョポイントサービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 東京ガス株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が当社ウェブサイト及びアプリケーション mytokyogas ( 以下 本サイト といいます ) において提供す

個人情報保護規程

東レ福祉会規程・規則要領集

入することはできず, ポイントの不足分を現金で補うこともできません 第 4 条 (ID およびパスワードの管理等 ) 1 本件カタログギフトプランの申込みおよびその契約手続等に関しては, 基本規約第 2 章に定めるところによるものとします 2 当社は, 本件カタログギフトプランに係るサービス利用契約

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

Microsoft Word - 文書 1

個人情報保護規程

とする 4 秘密情報へのアクセス 秘密情報の入手 利用 開示 提供 持出という行為には 秘密情報を記録した媒体へのアクセス及び秘密情報を記録した媒体の入手 利用 提供 開示 持出という行為も含むものとする 5 秘密情報の複製には 同一形式での複写 複製 ( 以下 単に複製という ) 以外にも 電磁的

NRA-PKI利用契約書

ドメインサービス約款

Amazon ギフト券は 当社指定の送付方法でお送りいたします なお 受付 状況によっては ポイントのご利用受付から Amazon ギフト券の発行までお 時間をいただく場合がございます 予めご了承ください 利用規約 第 1 条目的 1. 本規約は 株式会社 Looop( 以下 Looop といいます

ロボットショップポイントサービス利用規約

ⅱ) 無償取得(1) 付与対象に対して当社又は当社グループ会社が任意に定める方法で無償で付与するパートナーポイントを取得する方法 により取得されたパートナーポイント = 当社又は当社グループ会社が任意に設定したパートナーポイント使用期限まで ⅲ) 無償取得(2) 当社又は当社グループ会社との契約に基

特定個人情報の取扱いの対応について

また 満期払利息は 満期日にこの預とともに指定口座へ入します 5 中間払利息を指定口座に入できず現で受取る場合には 届出または登録の印章 ( または署名 暗証 ) により 当行所定の支払請求書に記名押印 ( または署名 暗証 記入 ) しまたは当行所定の電子装置に記名押印して 通帳または証書とともに

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

6.( 適用外国為替相場 ) (1) この預金の預入時および払戻時に米ドルと本邦通貨との売買を行う場合は 当行店頭に表示する外国為替相場により取扱うものとします この適用外国為替相場の取引条件について いったん合意したうえは その取引実行の前後を問わず変更または取消はできません (2) 前項にかかわ

個人情報管理規程

1 メンバー登録の内容に虚偽があった場合 2 メンバー資格を失効していた場合 3 当社が提供するサービスに関する料金等の支払債務について 履行遅延又は不履行があっ た場合 4 暴力団による不当な行為の防止等に関する法律 に定める各種暴力団組織又は反社会的団 体に関与していることが判明した場合 5 当

(7) 当社との本契約以外の契約に違反したとき (8) その他当社が不適当と判断したとき 第 5 条 ( 届出事項の変更 ) 1.eオリコ会員は 電子メールアドレスその他 eオリコサービスの利用登録の際 当社に届け出た事項について変更があった場合は 直ちに当社所定の方法により当社に通知するものとしま

個人情報保護規定

必要となる教育を行うとともに 実施結果について指定する書面により甲に提出しなければならない 第 10 条乙は 甲がこの特記事項の遵守に必要となる教育を実施するときは これを受けなければならない ( 知り得た情報の保持の義務 ) 第 11 条乙は 本契約の履行に当たり知り得た受託情報を第三者に漏らして

第 3 条 ( プロネクサスによるユーザー登録手続 ) 1. 本条は プロネクサスにユーザー登録を希望する者にのみ適用します プロネクサスにユーザー登録を希望する者は プロネクサスが別途定める方法にてプロネクサスに ユーザー登録を申請します 2. ユーザー登録申請者から適式なユーザー登録の申請があっ

管理委託契約書

Transcription:

e-pas サービス利用規定 e-pas サービス利用規定 ( 以下 本規定 といいます ) は 三菱 UFJ 信託銀行株式会社 ( 以下 甲 といいます ) が提供する e-pas サービス ( 以下 本サービス といいます ) の利用方法 条件等について下記のとおり定めるもので 本サービスの利用をする者 ( 以下 乙 といいます ) は 本規定および関連する規定について内容を理解し これらを承諾した上で本サービスを利用します 記 第 1 条 ( 本サービスの内容 ) 1. 本サービスは 甲と乙との間で効力を有する業務委託契約書 ( 以下 原契約 といいます ) に定める管理業務において 乙が登録した加入者情報等 ( 以下 登録情報 といいます ) の送受信のうち甲が別途定める一部を インターネットにより行うことができるサービスをいいます 2. 甲は 本サービスの提供にあたり 本サービスの通信の安全性のために甲が採用するシステムのセキュリティ対策基準を実施して本人確認手段等の不正アクセスならびにユーザー ID の不正使用および第三者による不正アクセス等の防止 ( 以下 本セキュリティ対策 といいます ) を図るものとします 3. 乙は 本サービスを利用するにあたり 本セキュリティ対策の内容を確認したうえで インターネット等の通信サービスにおけるユーザー ID の不正使用や第三者による不正アクセス等のリスクについては本セキュリティ対策によっても完全に回避し得ないものであることを認識した上で 本サービスの利用を開始するものとします 第 2 条 ( 本サービスの利用 ) 1. 乙は 甲が別途定める書面を甲宛に提出することにより 本サービスの利用を申し込むものとします 2. 乙が共同委託者等の場合 本サービスの利用は原契約に定める代表委託者が申し込むものとします 3. 甲は 第 1 項の書面の提出を受けて 乙の利用を認めたときは 乙に対して以下のいずれかのユーザー ID を通知します (1) 乙が属する年金制度の個人番号を含む全ての登録情報について 処理できる ID (2) (1) の処理に加えて 給付にかかる支払指図の情報をインターネットにより甲宛に送信処理できる ID (3) 乙が属する年金制度の個人番号以外の全ての登録情報について 処理できる ID (4) (3) の処理に加えて 給付にかかる支払指図の情報をインターネットにより甲宛に送信処理できる ID (5) 乙が属する年金制度の個人番号に関する登録情報のみについて 処理できる ID (6) (1) の登録情報のうち特定の委託者の登録情報について 処理できる ID (7) (6) の処理に加えて 給付にかかる支払指図の情報をインターネットにより甲宛に送信処理できる ID (8) (3) の登録情報のうち特定の委託者の登録情報について 処理できる ID (9) (8) の処理に加えて 給付にかかる支払指図の情報をインターネットに

より甲宛に送信処理できる ID (10)(5) の登録情報のうち特定の委託者の登録情報について 処理できる ID 4. 甲は 本サービスの実施にあたって ユーザー ID に本サービスの利用権限を付与するものとし 乙は 甲が別途定める利用権限の範囲内で本サービスの利用をすることができます 5. 甲は 乙に対して本サービスを利用するためのユーザー ID および初期パスワードを通知するものとし 甲が別に定める 年金業務電子証明書利用規定 に基づいて電子証明書を発行するものとします 乙は 甲が別途交付する書面に記載された手順等に従って ユーザー ID および電子証明書を用いて本サービスを利用することができます 第 3 条 ( 通信機器 使用環境等の準備 ) 乙は 本サービスを利用するために必要なパーソナルコンピュータ等の端末その他の通信機器 設備類を準備し これらの通信機器 設備類について 甲が推奨する使用環境を 自己の負担により準備します 第 4 条 ( ユーザー ID 等の管理 ) 1. 乙は 本サービスのユーザー ID パスワード 電子証明書利用者番号および電子証明書取得用専用パスワードおよび電子証明書について 本サービスを利用する権限のない者がこれらの情報を知ることがないよう適切な防止措置をとることを含め 本規定に従い適正に利用するように管理するものとします 2. 甲は 甲の定める方法によって 本サービスへのアクセスに使用されたユーザー ID と甲が管理するユーザー ID との一致を確認した場合に限り 当該アクセスを乙からのアクセスと認め 本サービスの提供に応じるものとします 第 5 条 ( 利用時間 ) 甲は 乙に対して 本サービスを提供する時間帯を別途通知します 乙は この時間帯に限り本サービスを利用することができます 第 6 条 ( サービス内容の変更 停止 ) 1. 甲は 本サービスの内容変更等に伴い 本サービスの全部または一部の提供を停止することができます かかる場合 甲は 乙に対し上記停止について相当な期間をもってあらかじめ通知するものとします 2. 甲は 本サービスを提供するために必要な通信機器 通信回線およびコンピュータ等の修繕 保全等を行うに際し 本サービスの全部または一部の提供を停止することができます かかる場合 甲は 乙に対し上記停止について相当な期間をもってあらかじめ通知するものとします ただし 修繕 保全等を行う緊急の必要がある場合は 事後の通知を行うものとします 3. 甲は 第 8 条第 1 項各号に掲げる事由が発生し もしくは発生するおそれがある場合 甲の判断により本サービスの利用の全部または一部を停止することができます 4. 甲は 甲が相当と判断した場合は 前各項に基づき停止した本サービスの全部または一部の提供を再開することができます 5. 甲は 第 1 項ないし第 3 項に基づき本サービスの全部または一部の提供を停止した場合 ( 第 8 条第 1 項第 4 号 第 6 号および第 7 号に掲げる事由を原因とする場合は除く ) には 本サービスの提供を再開するために必要な措置を迅速に行います 第 7 条 ( 印鑑届出 ) 1. 乙は 原契約の定めに基づき 乙および乙の代理人の印鑑を あらかじめ甲に届け出るものとします

2. 乙が第 2 条第 3 項 (2) および (4) のユーザー ID の権限に基づき給付にかかる支払指図の情報をインターネットにより甲宛に送信した場合 甲は 前項の印鑑を押印した支払指図の提出を受けたものとみなして給付の処理を行うものとします 第 8 条 ( 免責事項 ) 1. 次の各号に掲げる事由を原因とする本サービスの機能低下 本サービスの提供の遅延 本サービスの提供の不能 または登録情報の内容の誤謬 脱漏 改竄 変造もしくは消失によって乙およびその他の第三者に生じた損害 損失または費用について 甲は 一切の責任を負いません (1)( 通信手段の障害等 ) 甲の責によらない通信機器 通信回線ならびにコンピュータ等の障害および電話 インターネット等のための通信回線の不通 混雑等の通信手段の障害 (2)( 通信経路における登録情報の漏洩等 ) 公衆電話回線 専用電話回線 インターネット等の通信経路における盗聴等によるユーザー ID パスワード 電子証明書利用者番号および電子証明書取得用専用パスワードおよび電子証明書 ( 以下 ID 等 と総称します ) の偽造 変造 盗用 (3)( 不可抗力 ) 天災地変 火災 戦争 暴動 法令制度の改廃 公権力による命令処分 電力事故その他の事故 (4)(ID 等の不正使用等 ) ID 等の偽造 変造 盗用または権限者以外による不正使用その他乙による本規定の違反 (5)( 第三者による不正アクセス等 ) 本セキュリティ対策によっても回避困難な本サービスに対する不正アクセスや盗聴等を含む本サービスの不正利用 (6)( 登録情報の不正利用 漏洩等 ) 乙が本サービスを利用することにより取得し 乙の管理下に置かれた登録情報の不正利用 (7)( 共同委託者における登録情報の重複 矛盾等 ) 登録情報の重複や矛盾および代理人の権限を逸脱した給付にかかる支払指図の送信処理 (8)( その他 ) 上記各号に掲げる事由以外の甲の責めに帰し得ない事由 2. 第 6 条第 1 項ないし第 3 項に基づく本サービスの全部または一部の提供の停止により乙に生じた一切の損害 損失または費用について 甲は 一切の責任を負いません 3. 乙が本サービスの利用に用いるパーソナルコンピュータ等の端末の使用環境を変更等したことにより本サービスを利用できなくなった場合 それにより乙が被る損害 損失または費用について 甲は 一切の責任を負いません 4. 甲は 第 7 条に基づき乙から届出を受けた印鑑の盗用等の事由によって 乙に損害 損失または費用が生じた場合において 甲が第 7 条に基づき乙から届出を受けた印鑑の印影と本規定に関係する乙の記名捺印のある書類に使用された印影とを照合し 相当の注意を尽くして相違ないものと認めて取扱ったときは 当該損害 損失または費用について一切の責任を負いません 5. 甲は 乙が第 11 条に基づく通知および手続きを行わないこと またはその遅延により乙に生じた一切の損害 損失または費用について一切の責任を負いません 第 9 条 ( サービス提供期間 )

1. 甲は 原契約が終了した場合 本サービスを終了するものとします 2. 甲は 原契約が解約された後 一定期間経過後に本サービスの提供を停止し 終了するものとします 第 10 条 ( 秘密保持等 ) 1. 乙は 登録情報を自己使用以外の目的で利用しないものとし 甲の書面による事前の承諾なしに 登録情報の全部または一部を 方法の如何を問わず 複製 翻案 改変し 第三者に開示し または第三者と共同して利用してはならないものとします 2. 甲は 乙の書面による事前の承諾もしくは別に定めがある場合 弁護士 公認会計士等の法律上または契約上の守秘義務を負う第三者に対して開示する必要がある場合または法令 監督官庁もしくは裁判所の命令によって要求される場合を除き 本規定に基づいて知り得た乙に関する情報 ( ただし 1 公知の情報 2 開示されるよりも前に既に甲が保有していた情報および 3 甲が秘密保持義務を負うことなく適法かつ正当に入手した情報を除きます ) を 本サービスの提供以外の目的には利用せず 第三者に対し秘密を厳守します 第 11 条 ( 通知等 ) 乙は ID 等の盗用 その他本サービスの提供または利用に影響を及ぼす重要な事項の発生または変更があった場合は 速やかに甲に通知のうえ 甲所定の手続きを取るものとします 第 12 条 ( 本規定の変更 ) 1. 甲は本規定の内容を適宜変更することができるものとし 本規定を変更する場合には 甲は乙に対し 当該変更の内容を事前に通知 ( 以下 変更通知 といいます ) します 2. 本規定の内容に変更があった場合 変更通知に効力発生日として記載された日以降 甲が既に乙に対して提供していた本サービスおよび効力発生日以降に新たに提供される本サービスに 当該変更後の本規定の内容が適用されるものとし 乙はあらかじめこれを承諾します 第 13 条 ( 準拠法および裁判管轄 ) 1. 本規定の準拠法は日本国法とします 2. 本規定に関する一切の訴訟は 東京地方裁判所を専属的第一審管轄裁判所とします 第 14 条 ( 協議 ) 1. 甲と乙は 本規定に定めのない事項については 適宜原契約を参照するものとします 2. 甲と乙は 本規定の実施に関し疑義が生じた場合は 誠意をもって協議し これを解決するものとします 以上 ( 平成 26 年 5 月制定 ) ( 平成 27 年 2 月改定 ) ( 平成 28 年 4 月改定 )

年金業務電子証明書利用規定 年金業務電子証明書利用規定 ( 以下 本規定 といいます ) は 三菱 UFJ 信託銀行株式会社 ( 以下 甲 といいます ) が提供する年金制度管理業務 年金数理計算業務および退職給付債務計算業務において インターネットを使用して提供する各種サービス ( 以下 本サービス といいます ) の利用にあたり必要となる電子証明書の取扱いについて下記のとおり定めるもので 本サービスの利用をする者 ( 以下 乙 といいます ) および乙が指定する者は 本規定についてその内容を理解した上で電子証明書を利用します 記 第 1 条 ( 電子証明書の内容 ) 1. 電子証明書とは 乙からの依頼に基づき 乙または乙が指定する者に対して甲が発行する電子データをいいます 2. この電子証明書は 乙または乙が指定する者が本サービスを利用するときに使用し 本サービスを利用する者が真の乙または乙が指定する者であることを確認 認証するための手段であり 甲所定の期間 ( 以下 有効期間 といいます ) に限り有効です 3. 甲は 乙および乙が指定する者に事前に通知することなく この電子証明書のバージョンを変更する場合があります その場合には すみやかに最新版の電子証明書を乙に対し甲指定の方法で通知します 第 2 条 ( 電子証明書の発行 更新 ) 1. 乙が指定する者の電子証明書発行を甲に依頼したときは 甲は 乙および乙が指定する者それぞれに対し利用者番号および電子証明書取得専用のパスワード ( 以下 暗証番号 といいます ) を遅滞なく発行し 乙に対し甲指定の方法で通知します 2. 乙に対する前項の通知が何らかの理由で到達しない場合は 当該利用者番号および暗証番号は使用できませんので 甲所定の方法により再発行を依頼してください また 電子証明書発行依頼後相当の期間を経過しても利用者番号および暗証番号が通知されない場合には 甲に連絡のうえ甲所定の手続をしてください 3. 乙または乙が指定する者は 本サービスを初めて利用されるときに所定の手順で 利用者番号および暗証番号を用いて甲より電子証明書の発行を受けてください 乙または乙が指定する者は 取得した電子証明書を使用するコンピュータ等 ( 以下 端末 といいます ) に直ちにインストールして 大切に保管してください また 前条第 3 項に基づき最新版の電子証明書が通知されたときも 同様とします

4. 乙は 電子証明書の有効期間が満了するまでに 甲所定の方法により電子証明書を更新してください 有効期間が満了した場合 新しい電子証明書が発行されるまでの間 乙または乙が指定する者は本サービスの利用ができませんが このことにより乙または乙が指定する者に発生した損害につき 甲はその賠償責任を負いません 5. 本サービスの利用に際し 本サービスについての有効な電子証明書が端末に適切にインストールされていない場合 本サービスの利用はできません 6. 甲は 電子証明書発行事務およびその認証手続の全部または一部を信頼できる第三者に委託することがあります 甲は その委託にあたり必要な範囲で 乙および乙が指定する者に関する情報を 委託する第三者に開示することができるものとし 当該第三者には開示する情報につき守秘義務を課します 当該第三者の故意または過失により 乙または乙が指定する者が損害を受けた場合 甲は 当該第三者の選任 監督につき重大な過失のあった場合以外は 乙および乙が指定する者に対して一切賠償責任を負いません 第 3 条 ( 電子証明書等の管理等 ) 1. 利用者番号 暗証番号および電子証明書は 発行を受けた乙または乙が指定する者以外は使用できません 2. 乙および乙が指定する者は 端末へのパスワード設定等の保護措置を施すことで インストールされた電子証明書が不正に使用されないよう厳重に管理してください また 乙および乙が指定する者以外の第三者へ電子証明書が漏洩することがないように十分注意して管理してください 第 2 条第 1 項の通知についても同様とします 3. 乙は 電子証明書をインストールした端末を譲渡 破棄あるいは交換等する場合には 直ちに甲に対し当該端末にインストールされた電子証明書の抹消依頼を甲所定の方法にて届け出てください この届け出前に生じた事故 損害については 甲は一切その責任を負いません また 端末の譲渡 破棄あるいは交換等により新しいコンピュータ等を新端末として使用する場合は 新端末にインストールする電子証明書を甲所定の方法により取得してください 4. 乙は 利用者番号および暗証番号を不正に使用されたり また 乙および乙が指定する者以外の第三者へ漏洩することがないように十分に注意して管理してください 第 2 条第 1 項の通知についても同様とします 5. 乙は 乙が指定する者が本規定の各条項を承認していることを確認してください また 乙は 利用者番号 暗証番号および電子証明書の発行を受けた乙が指定する者に対し その利用者番号 暗証番号および電子証明書を適切に管理し その内容が第三者に漏洩されたり 不正に利用されたりすることがないように管理 監督してください 6. 乙または乙が指定する者が 電子証明書を毀損あるいは喪失したときは 乙は直ちに甲に対し届け出てください この届け出前に生じた一切の損害について 甲はその賠償責任を負いません

7. 本規定に基づく甲の義務の履行については 甲の故意または重大な過失により乙または乙が指定する者に直接または間接に損害を与えた場合を除き 甲は乙および乙が指定する者に対して一切賠償責任を負いません また 乙または乙が指定する者が本規定に違反したことにより生じた損害はもちろん 利用者番号 暗証番号および電子証明書の管理 保管または利用に関し 乙および乙が指定する者に直接または間接に生じた一切の損害について 甲はその賠償責任を負いません 8. 電子証明書が乙および乙が指定する者の使用する端末およびその他ソフトウェア コンピュータシステムに影響を与えた場合について 甲は一切の責任を負いません 第 4 条 ( 電子証明書の解約 ) 本サービスが終了した場合は 本サービスについて発行された電子証明書は無効となり ます 第 5 条 ( 準拠法 裁判管轄 ) 本規定の準拠法は日本法とし また 本規定に関して裁判の必要が生じたときは 東 京地方裁判所を管轄裁判所とします 以上 ( 平成 26 年 4 月制定 )