Microsoft PowerPoint - Ppt

Similar documents
国内のインターネット利用者数 平成 25 年末に初めて 1 億人を突破 13~59 歳までの年齢階層では利用率は 9 割超 1 億 44 万人 出典 : 総務省 平成 25 年通信利用動向調査 2

Microsoft PowerPoint  フィッシング対策セミナー.pptx

おことわり 本講演のうち意見にわたる部分は私見です マルウェア ( 不正プログラム ) は ウイルス と表現しています 2

2 サイバー犯罪等に関する相談状況平成 23 年中に都道府県警察の相談窓口で受理したサイバー犯罪等に関する相談件数は80,27 3 件 ( 前年比 +4,463 件 +5.9 %) [4 頁 ] 詐欺 悪質商法に関する相談は32,892 件 (+1,5 59 件 +5.0% ) 迷惑メールに関する相

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

【広報資料】【H27上】コミュニティサイト等に起因する事犯の状況

<4D F736F F F696E74202D CC8D558C828EE88CFB82C691CE899E8DF481698E8497A791E58A778FEE95F18BB388E78BA689EF816A205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D CC8D558C828EE88CFB82C691CE899E8DF481698E8497A791E58A778FEE95F18BB388E78BA689EF816A8

~ 目次 ~ 内 容 頁 1 不正アクセス禁止法の概要 不正アクセス禁止法の概要 不正アクセス禁止法で禁止されている行為 ( 抜粋 ) 他人に成り済ます行為 セキュリティホールを突く行為 不正アクセスを準備する行為等 3 1-3

資料2  ネット上の違法・有害情報に対する総務省の取組【総務省】

Taro-【広報資料】1 頭

サイバー犯罪情勢

ネットワーク犯罪の現状と 不正アクセスの動向

Microsoft PowerPoint - 印刷用 警察庁.pptx

<4D F736F F F696E74202D20322E D8294F6976C817A F91CE8DF48BA68B6389EF947A957A97702E >

中小企業向け サイバーセキュリティ対策の極意

あなたも狙われている! インターネットバンキングを狙った不正送金が急増しています! 警察庁の発表 1 によれば インターネットバンキング利用者の情報を盗み取り 利用者の口座から不正送金する事案の被害が急増しています 平成 24 年にはわずか 64 件 約 4,800 万円だった被害額が 平成 27

はじめに (1) フィッシング詐欺 ( フィッシング攻撃 ) とは フィッシング詐欺とは インターネットバンキング ショッピングサイト等の利用者のアカウント情報 (ID パスワード等 ) や クレジットカードの情報等を騙し取る攻撃です 典型的な手口としては 攻撃者が本物のウェブサイトと似た偽のウェブ

H26_トピックス.indd

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

フィッシング対策協議会(じ)

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

インターネットと携帯電話の安全な利用

Y!mobile メール利用規約 株式会社ラネット ( 以下 当社 といいます ) の提供する Y!mobile メール ( 以下 本メ ールサービス といいます ) の利用にあたっては この Y!mobile メール利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) が適用されます 第 1 条 ( 本メー

<4D F736F F D2082A082E782DC82B581798DC A CF6957A93FA81458E7B8D7393FA92C789C1816A2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

96. ウイルスや不正アクセス等の被害状況 図表 96は 昨年 1 年間に自宅のパソコンでコンピュータウイルスや不正アクセスなどの障害や被害にあったかどうかを尋ねた結果を日米韓で比較したものである コンピュータウイルスを発見した人の割合とコンピュータウイルスに感染した人の割合は いずれも韓国が一番高

中小企業向け サイバーセキュリティ対策の極意

不正送金 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム について 中ノ郷信用組合では インターネットバンキングのセキュリティを高めるため 不正送金 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム をご提供しております ( ご利用は

W N コンパス情報リテラシー啓発のための羅針盤 S E 参考スライド集 第 1.1 版 (2019 年 4 月 26 日発行 ) 株式会社ラックサイバー グリッド ジャパン編

PowerPoint プレゼンテーション

個人情報を盗み出す感染したウイルスにより コンピュータ上に保存されている情報 ( データ ) が勝手に送信されたり キーボード入力を盗み見されたりすること等をいいます 最近のネットバンキングの不正送金もこのカテゴリーに含まれます これ以外にも 以下のような被害を受ける可能性があります 盗まれたクレジ

迷惑メール対策 こんなメールに注意 勝手に送られてくる広告宣伝メール メールを受信することに同意していないのに 勝手に送りつけられてくる出会い系 アダルト系サイトや物品販売などの広告宣伝メール 不当 架空請求メール 利用していないサイトの情報料等の名目でお金をだましとろうと 不当 架空請求を 行う詐

別紙(例 様式3)案

Technical Report 年 8 月 31 日 株式会社セキュアソフト 注意喚起 : バンキングトロージャンに感染させるマルウェア付きメール拡散について 1. 概要最近インターネットバンキングなど金融機関関連情報の窃取を目的としたマルウェア付きメールが 日本国内で多数配

不正送金対策 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム のご案内 広島県信用組合では インターネットバンキングを安心してご利用いただくため 不正送金 フィッシング対策ソフト PhishWall( フィッシュウォール ) プレミアム を導入しました 無料でご利用

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士


月次報告書 (2009 年 1 月分 ) フィッシング情報届出状況 2009 年 2 月 20 日

PowerPoint プレゼンテーション

Webエムアイカード会員規約

ログインパスワードワンタイムパスワード 確認パスワード 合言葉 サービスのご利用まえに 3 初回利用登録 契約者 ID 目 次 パソコン 3 スマートフォン 7 携帯電話 11 ご本人確認情報について お客さまのお名前にあたる記号番号です お取引するときに必要なパスワードです トマト インターネット

平成 26 年 11 月 コミュニティサイトに起因する 児童被害の事犯に係る調査結果 ( 平成 26 年上半期 ) 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課

解説 Technology Reviews and Reports 送信する というプログラムを作り, これをゲーム内の知人に送ってインストールさせ, その ID パスワードを盗み取るという事件がありました. こうした利用者の意図に反する動作をするプログラムは不正指令電磁的記録にあたり, その作成及

QMR 会社支給・貸与PC利用管理規程180501

サイバー空間をめぐる 脅威の情勢について

ます 運送コンシェル は会員の皆さまの IP アドレス クッキー情報 ご覧になった広告 ページ ご利用環境などの情報を会員の皆さまのブラウザから自動的に受け取り サーバ ーに記録します 取得情報の利用目的について 運送コンシェル または 運送コンシェル が認める団体( 以下 運送コンシェル 等 とい

管理センター 03-XXXX-XXXX 取り下げ最終期日平成 年 月 日 未納料金がある 本日中に連絡がない場合は法的手続きを取る ( 実在する大手事業者の名称がかたられる場合がある ) ( 注 1) メールアドレスではなく携帯電話番号を宛先にして送受信するメッセージサービス ( 注 2) 電子メー

目次 広告に関する問題の再整理 2ページ 問題 1: 海賊版サイトへの広告出稿 配信の実態 3ページ 改善策 -- 海賊版サイトへの広告出稿 配信 4ページ 問題 2: アドフラウド ( 広告詐欺 ) の実態 5ページ 対応策 -- アドフラウド ( 広告詐欺 ) 6ページ 対策の進捗 CODA 提

PowerPoint プレゼンテーション

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

金融工学ガイダンス

Taro-パブコメ.jtd

Microsoft Word - gred_report_vol25_110830_final.docx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word  QA(日本年金機構への不正アクセス)

( 登録の審査及び登録 ) 第 7 条市長は, 前条の規定による申請を受けたときは, 第 5 条に規定する登録の要件を満たしていることを確認の上, 届出のあった情報を登録するものとする ( 登録情報の利用 ) 第 8 条市長は, 次に掲げる事由に該当するときは, 市民等の生涯学習活動を促進し, 又は

金 ) を規定しました ( 第 26 条の2 第 34 条第 4 項第 12 号関係 ) (2) インターネット上の有害情報等への対応の強化ア携帯電話事業者及びその代理店の説明及び説明書の交付義務携帯電話事業者及びその代理店に対し 契約の相手方又は携帯電話端末等の使用者が青少年であることが判明した場

Microsoft PowerPoint - MalwareIDTheftHandout.ppt

hojin_manual_04

IT 技術を利用した詐欺行為について参考 にして下さい IT 技術を利用した詐欺行為には様々なものがあり 常に新しい手口が生まれてきています その中での代表的な事例として 以下について紹介します 最近では Windows XP のサポートが終了したのに伴い ウイルスに感染してます 等のメッセージを表

Microsoft Word Aプレスリリース案_METI修正_.doc

別 紙 平成 25 年上半期のサイバー攻撃情勢について 1 概況警察では サイバーインテリジェンス情報共有ネットワーク *1 を通じ 標的型メール攻撃等のサイバー攻撃事案に係る情報を集約するとともに 事業者等による情報システムの防護に資する分析結果等の情報を共有している 警察は 平成 25 年上半期

2 当サイト内にある登録事業所が廃業または休止となっているにもかかわらず 更新されないまま3 ヶ月以上放置されていることに気付いたときは つながライン事務局に情報提供することに協力するものとします ( 利用料 ) 第 6 条本サービス利用料は無料とします ( 広告料を除く ) ( リンク ) 第 7

NUBIONETの活用

任の下に表現され 掲載されるものであり ブログ投稿ユーザーは掲載した情報の信頼性 真実性 正確性 妥当性 適法性 完全性を当社及びブログ投稿ユーザーを含む閲覧ユーザー並びにあらゆる第三者に対して保証するものとします なお 当社は これらについて何ら保証するものではなく また 掲載された情報等が本規約

システム利用前の準備作業2.1 準備作業の流れ 準備作業の流れは 以下のとおりです 2必要なものを用意する 2.2 パソコンインターネット接続回線 E メールアドレス 2.2-(1) 2.2-(2) 2.2-(3) 当金庫からの送付物 2.2-(4) パソコンの設定をする 2.3 Cookie の設

2

目次 1. 目的と適用範囲 定義 原則 使用機器 審査資料交付システム タブレット端末 管理運用体制 電磁的記録管理運用責任者の役割 電磁的記録管理運用担当者の役割

アクセスキー 基礎年金番号 リバースエンジニアリング ターネットカフェ等の不特定多数の人が利用可能なパソコンにインストールしている場合があります 平成 23 年 4 月以降に被保険者に発行される ねんきん定期便 等に記載されている17 桁の番号で 日本年金機構ホームページから ねんきんネット サービ

平成15年6月19日

マイナンバー対策マニュアル(技術的安全管理措置)

個人情報取扱方針

図 2: パスワードリスト攻撃の概要 インターネットサービスの安全な利用は 利用者が適切にパスワードを管理することを前提に成り立っており 利用者はパスワードを使い回さず 適切に管理する責任があります 以下はパスワードリスト攻撃を受けたことを 2013 年 4 月以降に発表した企業のうち 試行件数 と

広報資料平成 25 年 11 月 14 日警察庁 コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について ( 平成 25 年上半期 ) 1 調査の趣旨近時 出会い系サイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は減少傾向にあるが 他方 コミュニティサイトに起因して犯罪被害に遭った児童数は 平成 2

マルウェアレポート 2018年1月度版

注 3 (2) 被害を受けた特定電子計算機のアクセス管理者被害を受けた特定電子計算機のアクセス管理者をみると 一般企業が最も多く (2,893 件 ) 次いで行政機関(24 件 ) となっている 表 1-2 被害を受けた特定電子計算機のアクセス管理者の推移 年次 平成 平成 平成 平成 平成 区分

Microsoft Word - 農業者年金記録管理システム(2018年8月改訂版)

ACTIVEプロジェクトの取り組み

スライド 1

マルウェアレポート 2018年2月度版

.1 準備作業の流れ 準備作業の流れは 以下のとおりです 必要なものを用意する. パソコンインターネット接続回線 E メールアドレス.-(1).-().-(3) 当金庫からの送付物.-(4) パソコンの設定をする.3 Cookie の設定を行う.3-(1) Java の設定を有効にする ( ファイル

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

B'sDVD???3SGDL

H26_第4章.indd

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

平成24年8月16日

共通フィルタの条件を設定する 迷惑メール検知 (SpamAssassin) の設定 迷惑メール検知 (SpamAssassin) とは.

B's動画レコーダー3

テレコムサービス協会インターネット接続サービス契約約款モデル条項(案)

2 章管理者からの利用登録完了後の通知項目を受取る 利用者は 管理者から以下の通知項目を受取ります 利用者は 電子証明書の取得 ( 電子証明書方式の場合のみ ) と開通確認を行うことにより 各種取引が利用できるようになります 管理者から利用者に通知される項目は次のとおりです 契約者 ID( 利用者番

インシデントハンドリング業務報告書

Microsoft Word - 【最終セット版】 広報資料(9枚もの) 

上記 1のお客様のうち ログインパスワード :38 件基本的にパスワードは暗号化しておりましたが PCF の最終報告書により 上記 38 件については暗号化前のパスワード平文が流出したことが特定されました パスワード平文が流出した上記 38 名のお客様については 個別にご案内させていただいております

1 1.1 平塚信用金庨ビジネス 特徴 (1) 平塚信用金庨ビジネス とは 平塚信用金庨ビジネス は インターネットを経由してお客様のお手持ちのパソコンと当金庨とをオンラインで結び インターネット閲覧用 ( ブラウザ ) ソフトからご利用口座にかかる各種取引をしていただき また 各種情報を参照してい

目次 1 サービス概要 3 安心アクセス for Android とは 4 動作環境 5 2 利用開始 7 サービスを開始する 8 3 設定変更 9 管理者を登録する 10 管理者画面を表示する 11 管理するスマートフォンに名前をつける 11 安心アクセスが正常に動作していない場合にメールで通知す

OP2

事例 ウクライナの電力会社に対するサイバー攻撃事案 27年12月発生 27年12月 ウクライナにおいて大規模な停電が発生しました ウクライナ政府は 停電がサ イバー攻撃によるものとした上で 同国の電力会社の一社がシステムへの不正な侵入を受け 30か所の変電所との通信を切断されたことにより 8万の顧客

税研Webセミナー利用規約

CloudEdgeあんしんプラス月次レポート解説書(1_0版) _docx

Transcription:

平成 26 年 6 月 4 日特定非営利活動法人日本データセンター協会第 7 回総会セミナー サイバー犯罪の現状と対策 ~ インターネット バンキングに係る不正送金事犯 違法 有害情報対策への取組について ~ 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課小谷寛

サイバー空間の脅威 国民生活を脅かすサイバー犯罪 不正アクセス禁止法違反 コンピュータ 電磁的記録対象犯罪等 ネットワーク利用犯罪 国の重要な情報やシステムを標的としたサイバー攻撃 サイバーテロ サイバーインテリジェンス 2

サイバー犯罪情勢 サイバー犯罪とは ( 警察庁の定義 ) コンピュータ ネットワーク コンピュータ若しくは電磁的記録に対する犯罪であって情報技術を利用するもの 不正アクセス禁止法違反コンピュータ 電磁的記録対象犯罪等 コンピュータ ネットワークを利用する犯罪 ネットワーク利用犯罪

サイバー犯罪の検挙状況 平成 25 年中のサイバー犯罪の検挙件数は 8,113 件 ネットワーク利用犯罪検挙件数は過去最高を記録 不正指令電磁的記録に関する罪は 27 件 ( コンピュータ 電磁的記録対象犯罪等に計上 ) 不正アクセス禁止法違反の検挙件数は 980 件で前年比 +437 件 (+80.4%) 6,690 6,933 5,741 7,334 8,113 4

平成 25 年中サイバー犯罪の罪名別割合 商標法違反 (197 件 ) 2% その他 (1345 件 ) 17% 不正アクセス禁止法違反 (980 件 ) 12% コンピュータ 電磁的記録対象犯罪 不正指令電磁的記録に関する罪 (478 件 ) 6% 出会い系サイト規制法違反 (339 件 ) 4% 児童買春 (492 件 ) 6% 6,690 6,933 5,741 ネットワーク利用犯罪 (6655 件 ) 82% 7,334 詐欺 (956 件 ) 12% 8,113 青少年保護育成条例違反 (690 件 ) 8% 著作権法違反 (731 件 ) 9% わいせつ物頒布等 (781 件 ) 10% 児童ポルノ (1124 件 ) 14% 5

不正アクセス禁止法違反 ~ 不正アクセス行為の禁止等に関する法律 ( 平 11 年 8 月 13 日法律第 128 号 改 H24.3 )~ 他人のパスワードを使用して不正にアクセスする行為 セキュリティホールを攻撃して不正にアクセスする行為 他人の ID パスワードを他人に提供する行為 不正に取得する行為 不正に保管する行為 不正に要求する行為

具体的な不正アクセス行為の態様 識別符号窃用型他人の ID パスワードを 言葉巧みに聞き出す 盗み見る フィッシングサイト スパイウェア 暴露ウイルス等を使用して入手する等の行為 セキュリティ ホール攻撃型ネットワークを通じて アクセス制御されているサーバのセキュリティの脆弱性を突いて 情報や指令を入力して不正に利用する行為

コンピュータ 電磁的記録対象犯罪 公 私電磁的記録の不正作出 供用罪 (161 条の2) 支払用カード電磁的記録に関する罪 (163 条の2~4) 不正指令電磁的記録作成 提供 (168 条の2 第 1 項 ) ウイルス罪 不正指令電磁的記録供用 同未遂 (168 条の2 第 2 3 項 ) 不正指令電磁的記録取得 保管 (168 条の3) 電子計算機損壊等業務妨害罪 (234 条の2) 電子計算機使用詐欺 (246 条の2) 公電磁的記録毀棄罪 (258 条 ) 私電磁的記録毀棄罪 (259 条 )

不正指令電磁的記録に関する罪 の新設 平成 23 年 6 月 17 日 第 177 回国会において 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律 が成立し 同月 24 日に公布され 同法により新設された 不正指令電磁的記録に関する罪 について 同年 7 月 14 日に施行された コンピュータ ウイルスの作成 供用等の罪 刑法第 168 条の 2 作成 提供 供用 :3 年以下の懲役又は 50 万円以下の罰金 刑法第 168 条の 3 取得 保管 :2 年以下の懲役又は 30 万円以下の罰金 9

ネットワーク利用犯罪 犯罪の構成要件に該当する行為についてネットワークを利用した犯罪 構成要件該当行為ではないものの犯罪の実行に必要不可欠な手段としてネットワークを利用した犯罪 主な態様 インターネットオークション詐欺 ワンクリック詐欺 フィッシング詐欺 電子掲示板での脅迫 名誉毀損 出会い系サイト利用の児童買春 違法薬物 不正商品等販売等々

サイバー犯罪等に関する相談状況 その他 違法 有害情報インターネット オークション関係不正アクセス コンピュータウイルス関係 名誉毀損 誹謗中傷等 迷惑メール関係 詐欺 悪質商法

1 インターネットバンキングに係る不正アクセス 詐欺等事件 フィッシングや ID パスワードを盗み取るウイルスを使う手口により インターネットバンキング利用者の個人情報を盗み取り 不正アクセスした上で不正送金する事案が多発している 平成 25 年の被害総額は約 14 億 600 万円に上り 過去最大の被害であったが 平成 26 年は5 月 9 日現在 昨年の被害額を超えている 13

インターネット バンキングに係る不正送金事犯 2011.3~2013.12 250 32 金融機関 1,315 件約 14 億 600 万円 200 150 100 56 金融機関 165 件約 3 億 800 万円 5 金融機関 64 件約 4,800 万円 50 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 平成 23 年平成 24 年平成 25 年 14

インターネット バンキングに係る不正送金事犯 ( 被害件数 : 件 ) 被害件数 被害額 350 401 300 358 250 284 280 200 248 150 386 58 金融機関 873 件約 14 億 1,700 万円 ( 被害額 : 百万円 ) 450 400 350 300 250 200 100 50 0 144 142 22 23 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 150 100 50 0

平成 25 年被害割合 ( 個人 法人別 ) 被害口座名義 : 種別割合法人個人 件数 4.1% 95.9% 被害額 6.9% 93.1% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 平成 26 年被害割合 ( 個人 法人別 )5 月 9 日現在 被害口座名義 : 種別割合法人個人 件数 12.5% 87.5% 被害額 33.9% 66.1% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

不正送金等の態様 ( 件数 ) 出し子による現金出金 約 70% 資金移動業者等による国外送金 約 6.0% 出し子が現金出金 1.9% 送金先名義人が国外送金 電子マネーに換金 1.9% 18.9% 商取引等へ充当 その他 6.0% 71.3%

インターネット バンキングに係る不正アクセス ~ 不正プログラム ( ウイルス ) による犯行 ~ 被疑者 1 何らかの手段で不正プログラムを送り込む 2 不正プログラムに感染! 3 利用権者の知らない間に ID パスワードを取得 インターネットバンキング利用権者 第三者のパソコン等を踏み台に インターネットバンキング利用 ATM 6 口座名義人等が引き下ろし 5 外国人名義の口座等へ不正送金 4 不正に取得した ID パスワードで不正アクセス 金融機関のインターネットバンキングシステム

サイバー犯罪特別対処班による捜査共助 ( 概略 ) インターネットバンキングに係る不正送金事案 送金元管轄警察 道府県警察間の連携 引出場所管轄警察 捜査共助依頼 警視庁特別対処班 送金先管轄警察 差押え 東京近郊のプロバイダ 23

整等金融機関 被害申告 犯人を検挙するためには... 不正送金先口座名義人に関する捜査 現金引出役 ( 出し子 ) の捜査 皆様からの情報が必要です! 1 調提供 各都道府県警察 警察庁サイバー課 調3 整5 等関係都道府県警察情報提供 報告6 2 報告聴取 情報送金元管轄警察 4 不正送金元口座名義人 送金先管轄警察 4 不正送金先口座名義人 引出場所管轄警察 4 現金引出場所

金融機関による対策 1 < 基本的な対策 > ワンタイムパスワードの導入 セキュリティ対策ソフトの無償配布 インターネットからの送金限度額引上げサービスの停止 送金限度額の引下げ < 法人向けサービス > 電子証明書のセキュリティの強化 エクスポート機能の無効化 IC カード等への格納方式の採用 事前登録送金先以外への受付日当日送金の制限

金融機関による対策 2 < 利用者による被害防止対策の促進 > インターネットバンキング利用端末へのセキュリティ対策ソフトの導入と最新の状態に更新 基本ソフト (OS) ウェブブラウザなど インストールされてるソフトウェアを常に最新の状態に更新 不審な入力画面等が表示された場合はID PWは入力せず 金融機関等に通報 ワンタイムパスワードは携帯電話のメールアドレスで受信 < 法人向けサービス利用者への呼びかけ > 取引申請者と承認者との間で異なる端末の利用 送金限度額の必要な範囲内での引き下げ 不審なログイン履歴がないかの確認

共同対処協定の締結 ~ 実効ある運用 サイバー犯罪の認知 捜査 再発防止等における警察と民間事業者の連携強化を図ることを目的に共同対処協定を締結 速やかな被害実態の把握 事案の発生 ( 発見 ) 日時 ログイン日時 使用された ID IP アドレス 被害の有無等 現在の状況 既に講じた措置等 警察への通報 確実に警察に通報を! 警察は民間事業者の円滑な事業運営に配慮しつつ必要な捜査協力を得ることにより積極的に事件化

2 インターネット上の広告業界との連携による違法 有害情報対策 趣旨インターネット上の違法 有害情報対策として 警察による取締りと合わせて インターネット ホットラインセンター (IHC) を通じた情報の削除依頼等 関係機関 団体と連携した取組を推進中 広告料収入を目的にアクセス数を確保するために違法 有害情報を掲載するサイト管理者が存在 インターネット上の広告業界に対し IHC の削除依頼に応じない悪質サイトの情報を提供することにより 広告事業者の契約上の規約等に基づき 自主的に悪質サイトへの広告配信停止等の措置を講じ 悪質サイトの減少を図るもの 平成 26 年 3 月 24 日から (IHC からの情報提供開始 ) 28

インターネット上の広告業界との連携による違法 有害情報対策について広告料広告 IHC 閲覧広告料広告配信悪質サイト管理者インターネット利用者から違法 有害情報の通報広告業界団体広告主広告事業者インターネット ホットラインセンター違法 有害情報掲載サイトの情報提供具体的取組違法 有害情報の削除依頼に応じない悪質サイトの URL 等を情報提供 広告事業者の 契約時における審査 定期的なコンテンツチェック等による違法情報 公序良俗に反する情報の排除 広告事業者がそれぞれ策定している契約約款 規約等に基づき 違法 有害情報掲載サイトに広告を発見した場合の広告配信停止 広告料支払い差止め等の措置

供情報3 海外の偽サイト等に係る被害拡大防止対策提趣旨 平成 25 年 12 月 24 日から提供開始情報提供の相手 海外のサーバを通じてインターネット上に掲載された 実在する企業のサイトを模したサイトやインターネットショッピングに係る詐欺 偽ブランド品販売を目的とするサイト ( 以下 海外の偽サイト等 という ) に係る被害が多発 被害拡大防止の観点から 各都道府県警察が相談等を受理した海外の偽サイト等に係るURL 情報等を警察庁に集約し ウイルス対策ソフト事業者等に提供することにより 海外の偽サイト等を閲覧しようとする利用者のコンピュータ画面に警告表示等を行うもの 以下に該当する海外の偽サイト等の名称 URL 等を提供 各都道府県警察が相談 被害届を受理した海外の偽サイト等に係る情報 消費者庁に寄せられた海外の偽ブランド品販売サイト等に係る情報 ブランドメーカーから事業者団体を通じて寄せられた海外の偽ブランド品販売サイトに係る情報 ウイルス対策ソフト事業者 (9 社 ) 1 BBソフトサービス株式会社 2 株式会社カスペルスキー 3 キヤノンITソリューションズ株式会社 4 株式会社シマンテック 5 株式会社セキュアブレイン方フィルタリング事業者 (2 社 ) 1 アルプスシステムインテグレーション株式会社 2 デジタルアーツ株式会社 6 ソースネクスト株式会社 7 トレンドマイクロ株式会社 8 マカフィー株式会社 9 ジーデータソフトウェア G DATA Software 株式会社 30

海外の偽サイト等に係る被害拡大防止対策

警察活動に御協力をお願いします ご清聴ありがとうございました 32