<4D F736F F D208E E88E682CC8E6A97BF8FF38BB52E646F6378>

Similar documents
住民記録による人口世帯数調べ

時評 書評 展示評 大国正美 北野村古文書さとがえり展について 時評 書評 展示評 会期 2010 年 11 月 3 日 6 日 会場 北野プラムテラス 主催 神戸大学大学院人文学研究 科地域連携センター 共催 神戸北野天満神社 神戸市中央区の北野といえば異人館街として知られ 神戸 港開港によって生


03genjyo_快適環境.xls

民間史料整理マニュアル



国際文化論集 第26巻 第1号

KOBAYASI_28896.pdf

立川市史だより2802.indd

豊 住 直 樹 岩 沢 雅 司 渡 邉 幸 彦 7 中 林 信 男 高 橋 功 7 竹 原 奈 津 紀 滝 沢 義 明 コ 9 片 見 明 コ ム ム 高 橋 進 小 峰 直 ム 中 島 克 昌 55 0 松 島 誠 55 滝 邦 久 関 竹 夫 嶋 田 道 夫 信 7 栗 原 孝 信 ム 竹 井


I. 2 II III IV

神奈川県歴史資料所在目録


36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

本文/表紙PDF用

Word Pro - 目次

34 福 祉 高 齢 者 ふれあいプラザ 矢 上 福 祉 香 梅 苑 矢 上 福 祉 桃 源 の 家 矢 上 福 祉 くるみ 邑 美 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 中 野 福 祉 くるみ 学 園 空

協 議 会 事 務 局 長 民 生 委 員 協 議 会 会 長 身 体 障 害 者 協 議 会 会 長 老 人 クラブ 連 合 会 会 長 ( 平 成 25 年 6 月 1 日 現 在 ) 母 子 寡 婦 福 祉 会 会 長 手 をつなぐ 育 成 会 会 長 中 馬 惠 雄 元 野 濱 子 里 島


表紙

Microsoft Word - M075029_檜山_表紙.docx

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

表紙(背幅10mm)/表紙(背幅10mm)


時間貸し駐車場のリスト

<95BD90AC E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

市町村公文書管理改善 公文書館機能準備作業シート 群馬県市町村公文書等保存活用連絡協議会公文書管理の在り方検討委員会 ( 平成 25 年度初版 ) はじめに 公文書等の管理に関する法律 ( 公文書管理法 ) が制定 施行されて以降 全国の自治体の公文書管理においても その見直しが図られています 公文

イマジン_表1表4

平 成 27 年 地 価 公 示 結 果 ( 山 形 県 ) 1 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 とは 地 価 公 示 法 に 基 づいて 国 土 交 通 省 土 地 鑑 定 委 員 会 が 毎 年 1 月 1 日 時 点 における 標 準 地 の1 平 方 メートル 当 たりの 正 常 な

174977_広島市報(第1028号).indd

M 田 村 博 37 ( 宝 達 志 水 陸 協 ) 2 位 13"58 M 西 村 隆 則 39 ( 福 井 北 ) 1 位 12"30 ( 女 子 ) W 福 田 外 枝 75 ( 石 川 マスターズ) 1 位 21"65 W 北 田 聡 子 42

51 仲 田 茂 満 烏 谷 純 一 渡 辺 勝 介 福 岡 雅 人 和 田 豊 茂 鳥 越 博 之 石 山 靖 人 土 屋

<4D F736F F F696E74202D20819A88CF88F589EF8E518D6C8E9197BF208D912B8CA794C52D90568E968CCC8AEB8CAF89D38F8A2D8E968CCC907D2E B8CDD8AB B83685D>

2016国文学研究資料館概要.indd

Microsoft Word jJinji.doc

< BC68FF38BB595F18D E9E323195AA E786C73>

男 子 一 般 団 体 部 決 勝 トーナメント ラージメイト 仙 台 A 一 関 卓 球 センター 仙 台 プレシャス ラージメイト 仙 台 B 男 子 一 般 団 体 部 決 勝 リーグ 勝 敗 - 卓 球 ラウンシ NOA ウィードソール

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

( 関 西 大 学 経 済 論 集 j 第 28 巻 1~4 合 併 号 所 収 ) 同 近 世


第 49 回 関 東 実 業 団 対 抗 テニストーナメント 記 録 (ビジネスパル テニス 関 東 大 会 ) 男 子 フィードインコンソレーション N T T 東 日 本 ファナック 日 立 大 みか 日 立 A M S 佐 和 シャープ

<938292C38E7396BC95EB8E788F8A96885F E786C73>

黄 檗 宇 治 大 久 保 線 宇 治 大 久 保 淀 線 103 ー 21 ー 京 阪 淀 駅 ー 240 ー 240A 立 命 館 宇 治 経 由 250 ー 250A ー 立 命 館 宇 治 経 由 平 野 町 黄 檗 公 園 ニ

国語社会算数理科英語 =============== 採択地区 =============== 国語地理歴史公民数学理科英語光村日文啓林館大日本 * 採択中 * 久留米市光村帝国日文教出啓林館大日本開隆堂 光村教出日文大日本 * 採択中 * 小郡市三省堂東書日文教出啓林館大日本東書 光村教出日文大日

新 幹 線 朝 の 通 勤 通 学 に 便 利 な つばめ の 両 数 や 時 刻 を 見 直 します 熊 本 7:11 発 博 多 行 き つばめ 306 号 を N700 系 車 両 8 両 編 成 で 運 転 します 定 員 は 546 名 (+162 名 )となり 着 席 チャンスを 拡 大

<4D F736F F D E738C698ACF837D E815B C8892E8816A2E646F63>

小美玉市ふるさと応援寄附金

平成17年度採択分

平 成 22 年 6 月 第 3 回 水 俣 市 議 会 臨 時 会 会 議 録 目 次 平 成 22 年 6 月 30 日 ( 水 )

中 学 生 男 子 の 部 優 勝 村 上 太 一 静 岡 県 沼 津 市 立 原 中 学 校 2 年 1,939 準 優 勝 甲 地 悠 人 三 重 県 木 曽 岬 町 立 木 曽 岬 中 学 校 1 年 1,864 第 3 位 佐 藤 宇 宙 愛 知 県 名 古 屋 市 立 南 陽 中 学 校

MSJ401ӾՈ

男 子 1 部 [5 6 年 生 ]ダブルス(1MD) 植 田 岡 田 (ウィルジュニア) 試 合 番 号 3 10 のシード 選 手 が 敗 退 した 場 合 の 敗 者 再 試 合 陳 [ 瑛 ] 堤 東 山 井 之 上 常 蔭 真 田 (SJBC) 佐 々 木 平 田 1 3

忠臣蔵を守る会 indd

バルコニー 家 族 控 室 EV EV EVホール N 食 堂 談 話 スタッフ ステーション スタッ フ 室 男 子 トイレ 女 子 トイレ 浴 室 更 衣 室 洗 濯 室

レイアウト 1

2

*Ł\”ƒ

3 野 球 柴 原 健 介 ( 法 4) 北 山 康 平 ( 法 4) 宮 守 淳 貴 ( 法 4) 村 田 穏 行 ( 法 4) 竹 垣 翔 吾 ( 法 4) 井 上 貴 滉 ( 経 4) 青 山 誠 ( 経 4) 高 橋 克 典 ( 経 4) 宮 崎 以 津 喜 ( 経 4) 福 山 哲 平 (

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必


平 成 26 年 第 1 回 益 城 町 議 会 臨 時 会 目 次 7 月 16 日 ( 第 1 日 ) 出 席 議 員 1 欠 席 議 員 1 職 務 のため 出 席 した 事 務 局 職 員 の 職 氏 名 1 説 明 のため 出 席 した 者 の 職 氏 名 1 開 会 開 議 2 日 程

統 計 表 1 措 置 入 院 患 者 数 医 療 保 護 入 院 届 出 数, 年 次 別 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 統 計 表 2 措 置 入 院 患 者 数 ( 人 口 10 万 対 ) ( 各 年 ( 度 ) 末 現 在 ) 主 な 生

科学と人間 (第4回)

<34308EFC944E8B4C944F91E589EF2E786C7378>

政務調査会

本文/表紙PDF用


6/ 小 高 孝 二 中 嶋 憲 一 小 町 谷 直 樹 m 愛 知 駒 ヶ 根 市 駒 ヶ 根 市 6/19 松 下 正 浩 m 静 岡 6/19 森 田 俊 一 5: m 愛 知 6/19 中 澤 俊 喜

青 森 5-9 青 森 市 本 町 5 丁 目 4 番 27 本 町 , , 青 森 5-10 青 森 市 本 町 2 丁 目 5 番 3 本 町 , , 青 森 5-11 青 森 市 中 央 1 丁


08-大嶋.indd

*** 全 試 合 ( 公 式 戦 +オープン 戦 ) *** 打 点 長 打 率 : 獲 得 できる 打 数 あたり 塁 打 数 期 待 値 盗 塁 順 位 氏 名 期 年 度 打 点 順 位 氏 名 期 年 度 長 打 率 順 位 氏 名 期 年 度 盗 塁 0 川 端 泉 樹 H 0.00 平

県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平

多摩のかけはしNo98 表1表4色

<4D F736F F D D D CD90EC8E968BC682C98AD682ED82E98DD5E24A814090AC89CA95F18D908F912E646F63>


A1 大町 G9 本間 S22 山崎 45 19% C22 武田 K0 渡辺 ( 祐 ) G15 伊敷 S22 山崎 C8 三ツ石 E11 川崎 G19 石井 46 18%


図 2 目標 図 3 工事区分ごとの工程 ( 平成 18 年度 ~ 平成 23 年度 )

6 月 21 日 前 橋 中 央 ボーイズ 年 生 A 6 月 21 日 前 橋 中 央 ボーイズ 年 生 A 6 月 15 日 横 浜 青 葉 ボーイズ 年 生 A 6 月 15 日 横 浜 青 葉 ボーイズ 年 生 B 6 月 1

H01_04.pdf

目 次 ページ 鞆 に 見 る 歴 史 のロマン- 鞆 の 歴 史 観 光 トレイル 1 トレイル-1 海 から 来 た 客 人 たち トレイル-2 歴 史 のなかの 景 観 多 様 な 顔 をもつ 鞆 の 町 トレイル-3 今 も 生 きる 昔 のくらし- 歩 く 見 る 食 べる トレイル-1

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 商 業 地 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

第 33 回福岡市長杯少年サッカー大会 ( 決勝トーナメント ) * 日時平成 24 年 2 月 26 日 ( 日 ) * 監督会議 8:00 * 会場担当南区 中央区 博多区東区 城南区 第 4 試合 14:30 レベルファイブスタジアム 第 3 試合 12:30 第 3 試合 12:30 第 1

< CBB8DDD817A BC68FEE95F12E786C73>

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は

工 名 滋 賀 国 道 務 所 西 大 津 BP 坂 本 高 架 橋 (P66-P109) 工 場 部 工 従 来 鈑 桁 橋 ( 単 純 桁 ) H 23.3 ( 主 ) 小 野 藍 本 線 ( 仮 称 )はしかの 里 橋 橋 梁 上 部 工 ( 単 純 3 主 桁 ) 47.0

事業報告書等提出書


講義要項-日本文化科目-1年

第 35 回 東 北 都 市 対 抗 戦 記 録 1 位 グループトーナメント 1 盛 岡 市 青 森 市 3 郡 山 市 4 弘 前 市 4-1 準 決 勝 1 位 グループ 対 戦 記 録 準 決 勝 市 町 村 盛 岡 市 4-3 青 森 市 市 町 村 郡 山 市 4-1 弘 前


様式1

11 今 別 町 入 江 篤 北 尾 孝 公 成 田 博 川 村 達 夫 藤 田 久 川 崎 守 木 村 務 嶋 中 幸 男 鹿 内 行 雄 小 野 孝 志 12 鯵 ケ 沢 町 平 田 衛 塚 本 武 範 田 附 俊 治 長 谷 川 誠 千 泥 忠 幸 沢 田 賢 治 長 谷 川 一 志 長 谷

387号.indd

日 乳 がん 検 診 は あなたを 守 る 習 慣 です 本 人 女 性 の 乳 がん 発 症 率 は 今 や12 人 に 1 人 特 に30 ~60 代 の 女 性 にとっては 最 もかかりやすいがんであり がん 死 亡 原 因 の トップでもあります もともと 先 進 国 の 中 では 乳 がん


同 上 5,000 山 奥 町 山 奥 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 40,000 三 万 谷 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 5,000 田 尻 町 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室 同 上 95,000 間 戸 自 治 会 同 上 行 政 管 理 室

Transcription:

糸島地域の史料状況 伊都国歴史博物館収蔵を中心に 2016 年 3 月 5 日於福岡地域史料研究会第 23 回懇話会 九州大学大学院博士課程 こくはた石畑 まさき匡基 Ⅰ はじめに 1 糸島地域 旧怡土 志摩郡 = 現福岡市西区の一部 及び糸島市 ( 旧前原市 志摩町 二丈町 ) 中世 怡土庄 ( 京都仁和寺法金剛院領 ) を中心に板持 船越 桑原 長野 原田庄などが点在 戦国期では柑子岳城に大友氏 高祖城に原田氏 二丈岳城に草野氏らが割拠 近世 豊臣期には小早川隆景が一円支配 江戸期には 福岡藩領 唐津藩領 対馬藩領 幕領 中津藩領など 近現代 福岡県 特に現在は九州大学の移転の最中 これから居住者の変動が激化 今こそ どのような史料が糸島地域に所在しているのか把握する時期 Ⅱ 糸島地域に関する史料状況〇刊本 自治体史 地誌 資料集 新城常三 正木喜三郎編 筑前国怡土荘史料 怡土庄の関係史料を収録 2 福岡県史資料 10 輯 筑前地方古文書として大泉坊文書 ( 誓願寺文書 ) 雷山文書( 大悲王院文書 ) 勝福寺文書 中村文書 朱雀文書 徳永文書 庄崎文書 行弘文書を記載 筑前町村書上帳 明治初期成立 文政期の 筑前国続拾遺 編纂関係の資料と明治期の神社明細帳を郡ごとに編成した資料集で 怡土 志摩郡の古文書も収載 筑前国続風土記 筑前続風土記附録 筑前国続風土記拾遺 太宰管内志 福岡県地理全誌 明治 5 年に陸軍省の指令を受けた福岡県が臼井浅夫に委託し 同 13 年にかけて編集された福岡県の地誌 糸島郡史 福岡県糸島郡教育委員会編 1927 年 二丈町誌 二丈町誌編集委員会 1967 年 志摩町史 志摩町史編集委員会編 1972 年 前原町誌 原賢二編 1975 年 前原町誌 前原町 1991 年 二丈町誌( 平成版 ) 二丈町誌編纂委員会 2005 年 新修志摩町史 上下 志摩町 2009 年 1 本報告は主に 楠瀬慶太 怡土 志摩の村を歩く ( 花書院 2009 年 ) の成果に基づきつつ行論する 2 1

福岡県古文書等所在確認調査報告書 ( 福岡県文化会館 1977 年 ) 亀井文書福岡市西区今宿近世 705 点亀井雷首 少琴の書簡など 安見文書福岡市西区横浜近世 ~ 近代 246 点福岡藩士安見氏関係資料 宗文書福岡市西区西の浦近世 3 点借用証文など 誓願寺文書 勝福寺文書福岡市西区今津 三所神社文書福岡市西区宮浦近世 22 点神社由来書 唐泊神社寺院明細書など 箕田文書福岡市西区北崎草場近世 5 点地方分限帳 福岡市歴史資料所在確認調査報告書 ( 福岡市歴史資料館 1982 年 ) 由比文書: 糸島市前原鎌倉時代は怡土庄の名主 戦国時代には土豪 南北朝 ~ 戦国時代 〇 福岡県立図書館収集文書目録 1~4( 福岡県立図書館 ) 柴田( 松 ) 文書福岡市西区西の浦近世船法度巻物之事など 永田( 吉 ) 文書糸島市二丈町波呂江戸中期 ~ 近代波呂村庄屋文書 西原( 寿 ) 文書糸島市前原篠原江戸後期 ~ 近代旧志摩郡前原宿商家文書 西原( 隆 ) 文書糸島市前原上新町江戸後期 ~ 近代旧志摩郡前原宿商家文書 西村( 健 ) 文書福岡市西区徳永北原江戸後期怡土郡庄屋 普請方関係文書 浜地( 三 ) 文書福岡市西区元岡近世初頭 ~ 江戸末期旧志摩郡元岡村大庄屋文書 藤崎( マ ) 文書糸島市二丈町深江 詳細はⅢ 章にて 藤瀬( 利 ) 文書糸島市前原神在 詳細はⅢ 章にて 牧園( 小 ) 文書糸島市志摩町師吉江戸後期御用談御触状控帳など 松尾( 亮 ) 文書糸島市二丈町松園江戸後期筑前怡土郡御料 唐津領 中津領記録 三苫( 恵 ) 文書福岡市西区元岡田尻江戸初期筑前国志摩郡田尻村田畑検地等 箕田( 平 ) 文書福岡市西区北崎草場江戸中期地方分限帳など 宮崎( 勝 ) 文書糸島市前原井原江戸後期 ~ 近代怡土郡大庄屋三苫家文書等 山坂( 好 ) 文書福岡市西区西の浦近代西浦宗旨御改帳等 山前( 駿 ) 文書福岡市西区周船寺千里中世 ~ 近世山前家系譜 在宅定等 山崎( 龍 ) 文書糸島市二丈町福井 詳細はⅢ 章にて 山本( 満 ) 文書糸島市前原神在近代大正 3 年よりの小作関係資料 糸島高校文書 糸島市前原篠原近世 ~ 近代絵図 地図 地券など 泊( 充 ) 文書糸島市前原近代明治期の郡役所書記当時の青木家文書 奈良崎( 君 ) 家文書 (2 次 ) 詳細はⅢ 章にて 平田( 猛 ) 文書糸島市二丈近世片山村深江村山論訴状兼双方和談為証文など 藤瀬( 利 ) 文書 (3 次 ) 糸島市前原 詳細はⅢ 章にて 三坂区有文書糸島市前原近世 ~ 近代境目新設添証文之事など 弥富( 正 ) 文書糸島市前原中世大友宗麟感状など 家宇治家文書糸島市前原王丸近世 ~ 近代怡土郡王丸村天神社破損一件之覚など 石川資料糸島市志摩町寺山近世カ田高等算定覚手控 2

内田資料所在不明近世人別帳 ( 大浦村 初村 萩浦村 ) 王丸区有文書糸島市前原王丸近世 ~ 近代怡土郡王丸村御山書上帳など 川上( 保 ) 文書糸島市前原川原近世 ~ 近代 詳細はⅢ 章にて 川原区有文書糸島市前原川原近代総丈量野取図帳など 清沢文書糸島市前原浦志近代戊辰戦争従軍日記 篠原区有文書糸島市前原篠原近代篠原村軸帳など 朱雀( 哲 ) 文書 詳細はⅢ 章にて 田中( 弘 ) 文書糸島市前原泊一区近世 ~ 近代在村商家文書など 津上文書福岡市西区宮浦近世 ~ 近代宮浦大庄屋諸国貢米郡中船方請取渡規則 藤崎( マ ) 文書 ( 追加 ) 詳細はⅢ 章にて 山本( 正 ) 文書 詳細はⅢ 章にて 大悲王院文書糸島市前原雷山弘化 ~ 明治宗門除手形 宗門受手形など 中村( 令 ) 文書糸島市前原志登延享 ~ 明治 土師文書遠賀町民俗資料館所蔵慶長 ~ 昭和志摩郡志登村庄屋文書 3 〇福岡県立図書館及び九州歴史資料館所蔵資料 大浦家資料( 九州歴史資料館蔵 ) 怡土郡田中村 ( 糸島市二丈 ) の大浦家の史料 天保 ~ 大正期にかけてのものだが ほとんどが明治期 金銭 土地の貸借 売買関係史料 および地券も多い 鎌田( 恒 ) 文書 ( 九州歴史資料館蔵 ) 個人及び伊都国博物館も一部管理 旧糸島郡志摩町明治 ~ 昭和期書簡 はがき 志摩町関係史料など 庄崎家文書( 九州歴史資料館蔵 ) 旧糸島郡 ( 現糸島市 ) 明治 ~ 昭和期推薦状ほか 大悲王院文書( 福岡県立図書館蔵 ) 福岡藩の寺社文書 糸島郡前原町雷山にある千如寺の塔頭 大悲王院の文書 安政 ~ 明治の建築用材木 薪用材木仕組払願 植林願等 高嶋( 五 ) 家文書 ( 福岡県立図書館蔵 ) 福岡藩の村方文書 旧糸島郡志摩町に伝来 志摩郡井田原村 小金丸村庄屋文書 御床触御免普請軸帳 御達写 要用録 宗旨改帳 人高目録 田畠名寄帳 庄屋心得書など 元禄 ~ 大正 西原( 隆 ) 家文書 ( 福岡県立図書館蔵 ) 福岡藩の町方文書 旧 糸島郡前原町に伝来 志摩郡前原宿の商家文書 ( 呉服商 ) 幕末 水崎( 五 ) 家文書 ( 福岡県立図書館蔵 ) 福岡藩の浦方文書 現 福岡市西区今津の浦庄屋に伝来 廻船業関係記録類を主とし 浦備金借用 講など金融関係資料がある また明治初年の就学奨励 今津小学校費等の教育関係資料が多い 宝暦 ~ 明治 3 福岡県立図書館 HP(http://www.lib.pref.fukuoka.jp/hp/kyoudo/date/others/monjyo/list.htm) 及び九州歴史資料館 HP(http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/kyureki/kenshi/index.html#p2) 参照 3

〇九州大学所蔵資料 檜垣文庫 4 菅氏関係史料 : 福岡藩士 桜井神社関係史料 : 志摩郡に位置する神社 福岡藩触頭をつとめる 5 怡土 志摩郡内福岡藩領諸村関係史料怡土郡内幕府領 唐津藩領 中津藩領 対馬藩領関係史料 三苫家文書 6 糸島市前原井原庄屋及び井原触の大庄屋 〇福岡市史資料編中世 Ⅰ 所収資料 ( 資料編中世 Ⅰ 史料解題より ) 誓願寺文書福岡市西区今津所在の真言宗御室派寺院 勝福寺資料福岡市博物館寄託 今津寺小路に所在し 臨済宗大徳寺派 王丸文書怡土荘王丸名の名主職を相伝 近代以降に原本が散逸し 一部を福岡市博物館が所蔵 小金丸文書志摩郡小金丸を名字の地とする地侍 志摩郡衆 として大友氏の配下 糟屋郡和白で帰農 庄崎家文書福岡市博物館所蔵 原田氏の被官 近世に帰農して怡土郡の庄屋 手塚資料( 田中文書 ) 福岡市総合図書館寄託 西区金武の田中家の伝来史料であるが 筑前町村書上帳 では怡土郡の 高祖村クヌキ住百姓善五郎所持 としている 徳永資料糸島地方で活躍した土豪で 江戸時代には帰農して板持村に居住 中村文書西区元岡 安楽平城主小田部氏の末裔で のちに帰農 ( 福岡県史資料 所載のものと異なる) 波佐間文書豊臣期の今津に関する史料で現在福岡県立図書館寄託 馬場文書糸島地方の土豪馬場氏と西氏に宛てた大友氏や原田氏の書状がある 現在 九州大学附属図書館記録資料館が所蔵 浜地文書西区元岡 志摩郡の大庄屋を務めた家 福岡市総合図書館購入文書( 鳥巣文書 ) 4 檜垣文庫目録近世筑前国編 ( 九州大学附属図書館六本松分館 1996 年 ) 5 田中由利子 福岡藩神職触頭の特質 ( 日本歴史 787 2013 年 ) 6 目録 1972 年 4

原田了栄の加冠状などがあるため 解題では糸島地方の土豪と推測されている 山前文書怡土郡千里 山前氏一族や檀那寺真教寺の文書を収録 久野家文書 ( 西区女原 ) 唐泊漁協文書( 西区唐泊 ) 近世部会で収集 〇福岡県 糸島市指定文化財史料 7 大悲王院文書 8 ( 大悲王院所蔵 昭和 55 年県指定 ) 指定外の一部を福岡県立図書館蔵 鎌倉 ~ 江戸時代 雷山千如寺関係資料 喜多村家文書( 個人所蔵 昭和 55 年県指定 ) 江戸時代 福岡藩譜代 喜多村氏関係文書 領地境絵図( 個人所蔵 平成 17 年市指定 ) 天保 2(1831) 年に作成された御料 ( 天領 ) 東村と福岡領多久村の境界を記した絵図 絵図 2 枚 証文 2 枚 藤瀬家文書( 糸島市所蔵 平成 14 年市指定 ) Ⅲにて詳述 中津領神在村の庄屋藤瀬家に伝えられた近世文書群 文禄四年筑前国志摩郡御床村検地帳( 個人所蔵 平成 20 年県指定 ) 鎌田 ( 恒 ) 文書文禄 4(1595) 年の小早川氏による検地帳 同検地帳の原本としては県内で唯一現存するもの 青木家文書 9 ( 個人所蔵 平成 25 年市指定 ) 二丈一貴山の旧家 青木家に伝わった古文書と典籍 古文書としては戦国武将草野鎮永の寄進状や起請文 青木家の系図があり 典籍としては 雅楽で使う管楽器 龍笛の譜面がある 嘉永五年寺山干拓潮止図( 個人所蔵 平成 27 年市指定 ) 江戸時代に糸島市志摩久家寺山 ( しまくがてらやま ) で行われた干拓工事の風景を描いた絵図 幅 93.8 長さ 115.0cm 〇 志摩町所在被災史料目録 ( 志摩町教育委員会 2008 年 ) 写真の一部は博物館で閲覧可 石井家文書: 稲留村の宮大工 近世末の宮大工の技術口伝に関するものなど 宇佐美家文書: 小富士村寺山の区長を勤めた石川家に伝来した文書 主に近代 卜部家文書: 近世に野北村で製蝋業を営んだ家で幕末には大庄屋格を付与される 永長家文書: 旧志摩村役場文書 明治期の水利関係文書など 尾川家文書: 明治期に野北村で鍛冶職を営んだ家 明治期の史料が主 鎌田( 悟 ) 家文書 : 近世の辺田村における干拓地 元禄開 に関する史料 鎌田( 恒 ) 家文書 : 御床村大庄屋 庄屋 筑前国志摩郡御床村検地帳 鎌田( 肇 ) 家文書 : 明治期に久家村の伍長や可也尋常小学校教員を務める 鎌田( 龍 ) 家文書 : 近世の御床村大庄屋 庄屋 近世 ~ 近代 久保家文書: 御床西林寺の子院で岐志にある普門庵の世話人の家 近世後期 7 糸島市 HP(https://www.city.itoshima.lg.jp/site/bunkazai/bunkazai-ichiran.html) より 8 大悲王院文書 ( 福岡市教育委員会 1980 年 ) 9 中牟田寛也 一貴山寂光坊青木家文書について ( 伊都国歴史博物館紀要 8 2013 年 ) 5

小金丸家文書: 稲留村庄屋 庄屋引継文書目録など 進藤家文書: 東貝塚で葬儀の際に奏楽に関する仕事を務めた家 瀬知家文書: 近世の小金丸村で庄屋を務めた家 養子入りした林家の中世文書の写もあり 黨家文書: 近世に元岡村で酒造業を営む 近世に大庄屋格を付与される 西家文書: 近世に吉田村で庄屋を 明治期には保長などを務めた 近世 ~ 近代 波多江家文書: 近世に馬場村で庄屋を務めた家 近世 ~ 近代 林家文書: 桜井神社氏子総代を務めた家 桜井文庫仰古館の奉納書籍と奉納者に関する史料 溝口( 正 ) 家文書 : 旧大友家臣 近世の小金丸村の百姓所持地に関する史料など 溝口( 隆 ) 家文書 : 旧大友家臣 六代将軍徳川家宣次男家千代誕生に関する史料 牧園家文書: 近世の師吉村庄屋 明治期から大正期の田畑経営関係史料が主 吉村家文書: 志摩町史 編纂に伴う収集文書 近世後期 ~ 近代 円通寺文書: 馬場にある臨済宗大徳寺派の寺院 近世 ~ 近代の寺領経営に関する史料 教念寺文書: 桜井にある浄土真宗西本願寺派の寺院 近世の年代記など 桜井神社文書: 近世の吉田家よりの宗源宣旨 大正期の社格昇格に関する史料など 宮崎家文書: 近世の久家村の神職を務めた家 国学者宮崎大門 元胤父子を輩出 御床家文書: 近世の御床村の神職を務めた家 近世の神道裁許状や明治期の養蚕業の史料など 山本家文書: 近世の岐志村の神職を務めた家 近世の姫島大明神縁起に加え現代史料が多数 瑠璃光寺文書: 雷山千如寺の末院で稲留火山に所在 縁起や昭和期の運営報告など 六所神社文書: 馬場にある神社で筑前国二宮 志摩郡総社 近世の神社書上帳など 西貝塚区有文書: 明治期以降の西貝塚村の文書がほとんど 同村庄屋進藤家の伝来史料も含む 姫島区有文書: 近世後期の難破船や捕鯨に関する史料や近代史料など 可也村文書: 可也村役場の公文書 村会議文書など 小富士村文書: 小富士村役場の公文書 小富士村軍用地関係文書: 小富士村軍用地に関する公文書 桜井村文書: 桜井村および桜野村役場の公文書 志摩村文書: 志摩村役場の公文書 四ヵ村合併関係文書: 志摩村役場より引き継がれ 可也村 芥屋村 小富士村 桜野村の合併 寺社関係文書: 近代期の各役場より引き継がれた寺社関係の公文書 諸事関係文書: 志摩村役場より引き継がれた公文書 可也村図書館文書: 可也図書館の蔵書 桜野小学校文書: 筑前国続風土記 の写本など 西園家文書: 昭和期の謡曲の教本 野北本村組文書: 野北馬繕組合の座会とその運営に関する史料 歴史資料館文書: 旧志摩町立歴史資料館の収集文書 農業全書 の版本など 福岡県近世文書目録 1~3( 福岡県文化会館 1970~1973 年 ) 諸岡文書( 鹿家大庄屋 ) 桜井神社文書 宮崎文書 水崎文書など 6

〇伊都国歴史博物館収蔵史料 Ⅲ 章詳述 〇その他 三苫家文書: 糸島市井原宝暦 ~ 元治年間 4 巻 47 通及び冊子 3 冊 飢餓救済 西之丸御普請手伝 櫨買取など 10 正覚寺文書: 糸島市二丈深江 元和 8 年 6 月付寺沢広高書状 元和 9 年 2 月付禁制 11 波多江諸家所蔵史料 12 志摩郡波多江村関係 波多江四氏の所蔵文書目録 志摩郡波多江村御献上早米由来書写 など 大神家文書: 糸島市志摩師吉 13 前原宿の老松神社や師吉村日吉神社の祠官を務めた家 Ⅲ 伊都国歴史博物館収蔵文書史料について〇伊都国歴史博物館とは 昭和 62 年 7 月 伊都歴史資料館 として開館 ( 旧館建物 ) 平成 16 年 (2004 年 )10 月 29 日 前原市立の博物館として開館 ( 新館建物 ) 2010 年に市町合併によって糸島市になってからは糸島市立の博物館 国宝である福岡県平原方形周溝墓出土品などを展示 アクセス:JR 筑肥線波多江駅から井原山入り口行き 伊都国歴史博物館前 下車 :JR 筑肥線周船寺駅から川原行き 高祖 下車徒歩 10 分 〇文書資料の公開と利用について 博物館で管理する文書資料 (1) 所蔵資料 ( 基本的には寄贈資料 ) (2) 寄託資料 (3) 写真 ( 志摩町史編纂及び緊急調査の際に抜粋で撮影 ) 寄託資料が多く 近世 ~ 近代の資料が主文書資料は平成 23 年度からデータベース化して管理 それ以降 収蔵 寄託された資料は随時登録作業を進める 文書資料は展示等への出陳 貸出 学術的な資料調査のための公開などで活用 資料の公開資料調査 ( 閲覧 撮影 ) は所定の手続きを経て対応 一部の寄託資料 写真資料については所蔵者への承諾が必要 10 今井書店古書目録 16 2015 年 11 正覚寺境内遺跡 ( 二丈町教育委員会 2004 年 ) 12 今宿バイパス関係埋蔵文化財調査報告波多江地区史料調査報告 6 下 ( 福岡県教育委員会 1982 年 ) 13 江野道和 糸島の幕末 ~ 勤王の志士 大神壱岐守 の史料を中心に~ ( 伊都国歴史博物館紀要 7 2012 年 ) 7

更新時に順次活用に関する協議を進めて手順の簡略化へ 資料の目録に関しては随時紀要やHPなどで公開の予定 博物館へ要問い合わせ 〇収蔵及び寄託文書資料の紹介 三苫( 侃 ) 文書 (71 件 89 点 ) これまでの目録にはなし 時期 : 寛政 ~ 昭和 地域 : 概要 : 書冊のみ 古今算法記 ( 16 など ) 山本( 正 ) 文書 (167 件 238 点 ) 福岡県立図書館収集文書目録 にあり 時期 : 寛文 ~ 昭和 地域 : 糸島市前原神在 概要 : 田畑名寄帳 小作証文など 山崎( 龍 ) 文書 (687 点 ) 目録 記載 158 件 + 追加 (22 件 +36 件 +81 件 +40 件 +4 件 ) 時期 : 元和 ~ 昭和 地域 : 糸島市二丈福井 概要 : 旧怡土郡福井村庄屋文書 藤瀬文書地域 : 旧中津領 糸島市神在村庄屋 藤瀬 ( 利 ) 文書 ( 博物館寄託分 380 件 457 点 ( 目録 記載 378 件 + 別 2 点 + 書冊 70 点 )) 時期 : 近世概要 : 神在組御用留 運上銀米納勘定帳 旅人滞在之者相改書上帳など 目録 未記載は 薩隅日三州馬立所記ス ( 宿駅村名書上 ) と 庄崎氏仕組一件手控 ( 酒造仕込み金など ) 書冊は 日本外史 など 藤瀬家襖下張古文書類 (525 点 ) 時期 : 延宝 ~ 大正概要 : 借用証文など 帳簿の表紙など断簡が大半 個人管理分 (36 点 ( 中世分 20 点 +14 件 )) 目録 未記載は中世分の 20 点 14 と 14 件 時期 : 永仁 ~ 明治 概要 : 未記載は宛行状 ( 写 ) 大庄屋関係や 原田旧家来との面会についてなど 川上家文書(987 点 ) 目録 記載 860 件 982 点 +5 点時期 : 貞永 ~ 昭和地域 : 糸島市川付 旧唐津領 中津領 概要 : 川付村庄屋をつとめた家柄 近世初期の野取帳の写や川付村の田畑に関する帳面など多数 原本は平成 23 年に焼失 一部の画像は博物館にて閲覧可能 笠家文書(36 件 45 点 ) 時期 : 文政 ~ 慶応地域 : 14 一部は 服部英雄 原田庄と藤瀬文書 ( 服部英雄編 筑前国怡土庄故地現地調査速報 服部英雄研究室 1999 年 ) などに紹介されている 8

概要 : 金銭差引帳 受取証文 手習など 朱雀( 哲 ) 文書 (278 件 548 点 ) 目録 記載時期 : 大永 ~ 大正地域 : 糸島市板持 旧福岡領 概要 : 板持村庄屋 徳田家文書(271 点 ) 時期 : 寛永 ~ 大正地域 : 糸島市二丈一貴山 概要 : 書冊中心 萩尾( 定 ) 文書 (65 点 ) 時期 : 天保 ~ 昭和地域 : 糸島市前原概要 : 前原宿関番萩尾家の家文書 奈良崎文書: 目録 記載 183 点 ( 内現存は 181 点 )+48 件 205 点時期 : 中世 ~ 近世地域 : 糸島市二丈吉井 旧唐津 中津領 概要 : 吉井村庄屋をつとめた家柄 近世初頭の検地帳や中世文書など 寄託分には 目録 未記載の文書もあり 近代が中心 藤崎森吉氏収集資料明治 ~ 昭和初期にかけて旧二丈町深江の藤崎森吉氏が収集した資料 堤仁志資料 15 : 従来 藤崎 ( マ ) 文書 として知られる文書で 144 件 447 点が平成 26 年度に伊都国歴史博物館へ 堤家は江戸期には深江を中心に怡土郡西部の旧中津領内の庄屋 大庄屋などをつとめ 近代には戸長を歴任した家 坂本こずえ資料( 仮 ) : 目録 未記載 419 件 505 点 +13 件 19 点 時期 : 元和 ~ 昭和 地域 : 糸島市二丈深江 旧唐津 中津領 概要 : 堤家関係のほか 藤瀬家関係 深江町関係 検地帳など 高祖神社文書 現在調査中 ( 内 古文書 302 件 414 点 + 書冊 ) 時期 : 寛政 ~ 昭和 地域 : 糸島市高祖 旧福岡領 概要 : 原田氏の居城高祖山西麓にある神社 旧県社 Ⅳ 今後の展望と課題 ( あくまで報告者個人の見解 ) 〇展望 福岡藩外の領地に関する研究の進展が期待できる 唐津領 中津領の研究の進展 〇課題 15 中牟田寛也 藤崎森吉氏収拾資料 堤仁志資料 ( 伊都国歴史博物館紀要 10 2015 年 ) 9

史料の所在 現状把握の必要性旧自治体によって進度にばらつき 資料収集と所在把握原則として新規の資料購入は困難 ( 予算的制約 ) 寄贈 寄託による資料がメイン 市内所在資料は県文化会館 県立図書館の調査から悉皆的な調査及び所在確認がなされていない 地域の博物館として 日常的な情報収集に努めるとともに 地元の方との密なコミュニケーションの必要性 1 個人宅等所在文書の定期的な状態確認 : 藤瀬文書 ( 所有者保管分 ) 御床文書等 2 所有者との協議を通じて寄贈 寄託へ : 藤崎森吉氏収集資料 高祖神社文書等 上記方針を館として継続的に維持し 資料調査及び展示等への活用へ 文書の寄贈 寄託に際する目録作成の長期化作業員確保が困難 官学連携の必要 付記糸嶋地域の史料の際は 伊都国歴史博物館にお尋ねください 10