使用料規程

Similar documents
第1章

が指定することとしているときはその額とする 第 2 章出版等 ( 出版における使用料等 ) 第 6 条著作物を書籍として複製し 公衆に譲渡する場合の使用料は 本体価格の 15% に発行部数を乗じた額を上限として利用者と本協会が協議して定める額とする ( 出版における一部利用等 ) 第 7 条出版にお

学校教育法等の一部を改正する法律案(参照条文).jtd

内部検査規程

管理委託契約約款 2018 年 2 月 28 日届出 株式会社 NexTone

使用料規程全文 平成30年3月27日届出

J:COM まとめ請求利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 横浜ケーブルビジョン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この J:COM まとめ請求利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき 第 3 条に定める YCV 料金 ならびに当社がKDDI 株式会社および沖縄セルラー電話

8 149, , , , , , , , , , , , , , , , , ,700

時まで (3) 9 月 1 日から9 月 30 日まで午前 9 時から午後 6 時まで (4) 10 月 1 日から10 月 31 日まで午前 9 時から午後 5 時まで エントランス広場シャトルバスターミナルテラスタウン (1) 4 月 1 日から10 月 31 日まで午前 7 時から午後 11

SBIAQ確認検査業務手数料規定

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

公益財団法人全国競馬 畜産振興会役員慰労金支給規程 ( 平成 25 年 8 月 1 日会長達第 3 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人全国競馬 畜産振興会 ( 以下 振興会 という ) 役員及び評議員の報酬等の支給に関する規程第 5 条の規定に基づき 役員 ( 常勤の者に限る

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

様式第14の2

( 用語の定義 ) 第 3 条この約款においては 次表の左欄の用語はそれぞれ右欄の意味で使用します 用語意味 1~107 ( 略 ) ( 略 ) 108 消費税相当額 ( 略 ) 電気通信事業法第 33 条第 2 項に基づく第 1 種指定電気通信設備との接続に関する契約約款の一部改正旧新 ( 用語の

Taro H16規13_役員退職手当規程

<4D F736F F D EC8E738BA FC8E448DC592E190A78CC089BF8A698EE688B582A297768D6A2E646F6378>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

監 事 監 査 規 程

Taro-役員報酬規程( 改正)【機1完2可2】機構内限り

24非01梅林.indd


<4D F736F F D DEC8CA082CC8AEE D8EAF>

社団法人音楽制作者連盟 規程集

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

② 空調夏期契約選択約款モデル(例)

資料2-1(国保条例)

適合証明業務手数料規程

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

科学技術人材育成費補助金 ( 国際的な活躍が期待できる研究者の育成 ) 取扱要領 平成 30 年 4 月 1 日規程第 28 号 ( 通則 ) 第 1 条独立行政法人日本学術振興会 ( 以下 振興会 という ) が交付する科学技術人材育成費補助金 ( 国際的な活躍が期待できる研究者の育成 )( 以下

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児

12.家庭用暖房契約

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

国立研究開発法人土木研究所役員退職手当支給規程

<4D F736F F D B089AE8E738B6389EF8B6388F582CC8B6388F595F18F568B7982D194EF977095D98F9E939982C98AD682B782E98FF097E CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E1>

段 ( 電話回線 インターネット回線 無線通信等を含む ) によって送信することは含まない 1 複製機器または写真機器 ( マイクロフィルム マイクロフィッシュ リーダープリンター等を含む ) による 著作物の版面イメージの紙媒体への複製 ( 当該複製によって生じた複製物からの複製を含む ) 2 電

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構役員退職手当( 改正)

<4D F736F F D208CFA96D888C990A88CB B B836C F815B834E82D082A982E C E B4B96F12E646F6378>

(4) クライアント とは V リーグ登録構成員の肖像等を商業的使用する広告主ま たは商品販売 ( 提供 ) 元をいう 但し, 所属チーム及び母体団体 ( 全日本として の肖像を使用しない場合に限る ) は含まない (5) 全日本としての肖像 とは V リーグ登録構成員が全日本チーム シニア, ア

小児医療施設施設整備費補助金交付要綱

< B6388C491E D862E786477>

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

産業廃棄物税は 最終処分される産業廃棄物に課されるものであり 排出事業者から中間処理に委託された廃棄物すべてに課税されるわけではありません 中間処理業者の方が排出事業者から処理料金に含めて受け取る税相当額は 中間処理によって減量化されたり リサイクルされた分を除いた中間処理後に最終処分される産業廃棄

不合格品の受領に関する値引額算定要領について(通知)

労働法令のポイント に賞与が分割して支払われた場合は 分割した分をまとめて 1 回としてカウントし また 臨時的に当該年に限り 4 回以上支払われたことが明らかな賞与については 支払い回数にカウントしない ( 賞与 として取り扱われ に該当しない ) ものとされている 本来 賞与 として取り扱われる

東京都知事等の給料等に関する条例

役員報酬規程

「楽天トラベル」決済代行サービス利用規約

放送サービス契約約款

平成17年細則第12号_寒冷地手当の支給に関する細則

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

Microsoft Word - 少売温水紗款 ~.doc

ETCスルーカード規定

調査等 何らかの形でその者が雇用期間の更新を希望する旨を確認することに代えることができる ( 雇用期間の末日 ) 第 6 条第 4 条及び第 5 条の雇用期間の末日は 再雇用された者が満 65 歳に達する日以後における最初の3 月 31 日以前でなければならない 2 削除 3 削除 ( 人事異動通知

業務委託基本契約書

役員退職手当支給の基準の変更について

の他の臨時又は緊急の必要により週休日等以外の日の午前零時から午前 5 時までの間であって正規の勤務時間以外の時間に勤務した場合は 当該職員には 管理職員特別勤務手当を支給する 第 16 条の2 第 3 項中 前 2 項 を 前 3 項 に改め 同項を同条第 4 項とし 同条第 2 項の次に次の1 項

第 3 条条例第 3 条第 2 項第 2 号の所得割の額 ( 以下 所得割の額 という ) の算定は 次の各号に掲げる場合に応じ 当該各号に定める方法により行うものとする (1) 地方税法第 314 条の7 並びに附則第 5 条の4 第 6 項及び第 5 条の4の2 第 6 項の規定による控除をされ

議案第70号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について

BL住宅金融公庫適合証明手数料案

平成20年度


2 常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項に規定する額とする 3 非常勤役員に対する通勤手当の月額は 給与規程第 35 条第 2 項の規定を準用し その者の当該月における通勤実績に応じた額を翌月の支給定日に支給する 4 前 3 項に規定するもののほか 通勤の実情の変更に伴う

( 参考 ) 地上デジタルテレビ放送の都市難視聴地域における受信障害対策共聴施設への経費助成業務の概要 業務概要対象施設の要件助成額実施見込み実施期間 地上テレビ放送の都市難視聴地域に設置された受信障害対策共聴施設のうち NHK の地上デジタルテレビ放送が引き続き都市難視聴となる地域において N H

○H30条例19-1

名称役員等報酬規程沿革平成 29 年 4 月 1 日初版 分類番号 S-2203 承認機関評議員会配布先本部評議員理事監事 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人おおぎだ ( 以下 当法人 という ) の評議員及び役員並びに苦情解決第三者委員等 ( 以下 役員等 という ) が 当法人の求

在外職員給与規程

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A>

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

所を異にして異動した場合においては 別に定めるところにより特別都市手当を支給することができる ( 報酬の支給日 ) 第 4 条報酬 ( 賞与及び業績給を除く 以下同じ ) は 毎月 20 日 その月額を支給する ただし その日が休日に当たるときは その直前の休日でない日に繰り上げて支給する ( 新た

16018※※_ポイントプラス規定.indd

選択約款

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

2 第 2 4に定める事業 (1) 子供食堂実施者は子供食堂を実施する場所が位置する都内区市町村に交付申請書類を提出する (2) 区市町村は子供食堂実施者からの申請書を取りまとめて知事に提出する 第 6 変更交付申請及び変更交付決定 1 この補助金の交付決定後の事情等により 申請内容を変更して追加交

千葉県住宅供給公社土地購入希望に関する情報提供者に対する成約報酬制度要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 千葉県住宅供給公社 ( 以下 公社 という ) の保有土地の分譲を促進するため 土地売買契約に至った契約者に関する情報を提供した者に対する成約報酬の取扱いについて定めるものとする ( 対象と

と事実上婚姻関係と同様の事情にあった者を 配偶者 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和 33 年法律第 192

平成16年規程第03号_役員退職手当規程

戦略的基盤技術高度化支援事業における労務費の計算に係る実施細則 ( 健保等級ルール ) 平成 24 年 3 月中小企業庁創業 技術課平成 24 年 4 月以降に実施される戦略的基盤技術高度化支援事業 ( 以下 本事業 という ) に係る労務費の算出方法を以下のとおり定めて運用する 事務の効率化や計算

独立行政法人土木研究所役員退職手当支給規程

<4D F736F F D BA692E88B7982D18AD698418B4B92F D F4390B382C882B5816A2E646F63>

平成16年規程第02号_役員給与規程

<4D F736F F D AE8E598AD392E895F18F568AEE8F AF8AD4816A>

財団法人 神奈川県建築安全協会

目次第 1 章総則... 1 第 1 条 ( 約款の適用 )... 1 第 2 条 ( 約款の変更 )... 1 第 3 条 ( 用語の定義 )... 1 第 4 条 ( 基本サービスの内容 )... 2 第 5 条 ( オプションサービス )... 2 第 6 条 ( 利用契約の単位 )... 2

役 員 等 報 酬 規 程

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

著作隣接権 ( 文字どおり 著作権の隣にある権利 ) 実演家 ( 歌手 俳優等 ) レコード製作者放送 有線放送事業者 肖像権 パブリシティ権 ( 有名人の氏名 肖像等が持つ顧客吸引力を経済的に 利用することについて持つ権利 ) プライバシー 名誉毀損 3 宇多田ヒカルの音楽 CD の場合 作詞 作

<4D F736F F D AF92CA904D B BF8BE0955C C8E86817B C8E86816A5F E646F63>

<4D F736F F D F89A1956C8E7388EA94CA F582CC8B8B975E82C98AD682B782E98FF097E18B7982D189A1956C8E7388EA94CA904582CC94438AFA F582CC8DCC97708B7982D18B8B975E82CC93C197E182C98AD682B782E98FF097E182CC88EA9

3 平成 25 年 4 月に給与の支給規程を改訂し 平成 24 年分 10 月にまでさかのぼって実施する こととなり 平成 25 年 4 月の給与支給日に支払うこととなった平成 24 年 10 月から平成 25 年 3 月までの給与改訂差額 A 3 1 給与所得の収入金額の収入すべき時期は 契約又は

議案第72号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について_議案・改正文

その月の土曜日及び日曜日以外の日の数で除して得た額に その者が役員でなくなった日 ( 役員が退職した場合において退職した日の属する月の末日までに再び役員に任命されたときは 役員でなくなった日の前日 ) までの土曜日及び日曜日以外の日の数を乗じて得た額とする ( 賞与 ) 第 8 条賞与は 毎事業年度

untitled

1 総額が当該施設に加入する世帯の数に3 万 5,000 円を乗じて得た額の4 倍以上 ( 辺地共聴施設新設整備事業の場合にあっては6 倍以上 ) の場合補助対象経費から共聴組合に加入する世帯の数に3 万 5,000 円を乗じて得た額を差し引いた額 (1,000 円未満切捨 ) 2 総額が当該施設に


第三条大学校の名称及び位置は 次のとおりとする 名称位置 千葉県生涯大学校京葉学園千葉市 千葉県生涯大学校東葛飾学園千葉県生涯大学校東総学園千葉県生涯大学校外房学園千葉県生涯大学校南房学園 松戸市 流山市銚子市 香取郡神崎町茂原市 勝浦市館山市 木更津市 一部改正 平成四年条例七三号 六年四一号 一

<4D F736F F D20315F8B6388C48CB48D B8B975E8FF097E A2E646F6378>

役員退職手当支給規程

Transcription:

使用料規程 協同組合日本シナリオ作家協会 第 1 条 ( 目的 ) 本使用料規程は 本協会がその管理の委託を受けた 脚本等の言語の著作物 の利用に係る使用料を定めることを目的とする 第 2 条 ( 利用方法の区分 ) 本協会は 脚本等の言語の著作物の利用方法について次のとおり区分する 1. 放送 (1) テレビジョン放送 (2) ラジオ放送 2. 有線テレビジョン放送 3. ビデオグラム (1) ビデオグラムへの複製 ( 市販用 レンタル用 業務用 ) (2) ビデオグラムの個人向け貸与 ( レンタル用 ) (3) ビデオグラムの業務用上映 ( 業務用 ) (4) その他 4. その他 第 3 条 ( 使用料の額 ) 1. 放送 (1) テレビジョン放送 1 放送事業者が 劇場用映画の放送権を取得して放送する場合 劇場において上映することを主たる目的として製作された映画著作物を 放送事業者がその製作者より放送権を取得して地上波放送する場合の使用料の額は 次のとおりとする 1

( ア ) 初回放送の場合 ( 同一局における 2 回目の放送を含む ) の使用料の額は 放送事業者から番組の供給者に支払われる番組供給料 ( 消費税を含まないもの ) の4 % に相当する額を上限として 放送事業者と協議の上定めるものとする なお 地上波放送の全国ネットの場合におけるキー局の使用料には ネット局の使用料を含むものとする ( イ ) 初回放送以外の使用料の額は 一放送当たり ( 放送回数は番組供給者と放送事業者とが契約で定めた回数を上限とする ) 放送事業者から番組の供給者に支払われる番組供給料 ( 消費税額を含まないもの ) の4 % に相当する額とし これに消費税率を乗じて得た額 ( 以下 消費税相当額 という ) を加算するものとする 2 放送事業者が放送用映画を放送する場合 放送することを主たる目的として製作された映画著作物を地上波放送する場合の使用料の額は 次のとおりとする ( ア ) 放送事業者が自ら製作した放送用映画を放送する場合 i) 日本放送協会 a) 全国中継であって初回放送以外の場合 使用料の額は 放送 1 回当たり 脚本料 全国中継放送のための脚本の執筆に対する報酬及びその当初の使用料として日本放送協会より支払われる料金 ( 消費税額を含むもの ) をいう の5 0 % に相当する額とする b) 全国中継以外の場合であって初回放送以外の場合の使用料の額は 各地域拠点局又は各放送局の別に応じて a) の規定による額の範囲内で定めるものとする ii) 一般放送事業者 a) 全国ネットの場合であって初回放送以外の場合の使用料の額は 放送 1 回当たり 脚本料 脚本の執筆に対する報酬及び当初の全国ネット放送に対する使用料として一般放送事業者により支払われる料金 ( 消費税額を含むもの ) をいう の5 0 % に相当する額とする この場合において キー局が放送を行ってから 6 ケ月以内に各ネット局が各 1 回その放送を行うことは 全国ネットによる 1 回の同時放送とみなす b) キー局が a) の規定により使用料を定めた番組の放送を行ってから 1 0 日以内に 全国ネットにより繰り返しその番組の放送を行う場合 ( ネット局がキー局より先に当該期間内に繰り返し放送を行う場合を含む ) の使用料の額は a) の規定にかかわらず 放送 1 回当たり a) の規定により定められた使用料の額の3 0 % に相当する額とする この場合における放送 1 回の利用に関する取扱いは a) の規定 2

に準ずる c) 全国ネット以外の場合であって初回放送以外の場合の使用料の額は 各放送事業 者の地域的及び経済的事情を勘案して a) の規定による額の範囲内で定めるものと する ( イ ) 放送事業者が 放送用映画の放送権を取得して放送する場合 a) 放送事業者が その映画著作物の製作者より放送権を取得して行う放送の使用料 の額は 放送事業者から番組の供給者に支払われる番組供給料 ( 消費税を含まない もの ) の 4 % 以内で定める額とし これに消費税相当額を加算するものとする b) 海外の放送事業者が その映画著作物の製作者より放送権を取得して行う放送の使用料の額は 海外の放送事業者から番組の供給者に支払われる番組供給料 ( 消費税を含まないもの ) の3. 5 % 以内で定める額とし これに消費税相当額を加算するものとする 3 放送事業者が 12 以外の映画著作物を放送する場合 ( 1) の 2( ア ) 以外の使用料の額は 放送事業者と協議の上 ( 1) の 1 及び ( 1) の 2( イ ) の 範囲内で定める額とする ( 2) ラジオ放送 1 日本放送協会がラジオ放送する場合 ( ア ) 全国中継のラジオ放送の場合 使用料の額は 放送 1 回当たり 脚本料 全国中継 放送のための脚本の執筆に対する報酬及びその当初の使用料として日本放送協会より支払われる料金 ( 消費税を含むもの ) をいう の5 0 % に相当する額とする ( イ ) 全国中継以外のラジオ放送の場合 使用料の額は 各地域拠点局又は各放送局の別に応じて ( ア ) の規定による額の範囲内で定めるものとする 2 一般放送事業者がラジオ放送する場合 ( ア ) 全国ネットのラジオ放送の場合 使用料の額は 放送 1 回当たり 脚本料 脚本の執筆に対する報酬及び当初の全国ネット放送に対する使用料として放送事業者から支払われる料金 ( 消費税を含むもの ) をいう の30% に相当する額とする この場合において キー局が放送を行ってから 6 ヶ月以内に各ネット局が各 1 回その放送を行うことは 全国ネットによる 1 回の同時放送とみなす ( イ ) キー局が ( ア ) の規定により使用料を定めた番組の放送を行ってから 10 日以内に全国ネットにより繰り返しその番組の放送を行う場合 ( ネット局がキー局より先に当 3

該期間内に繰り返し放送を行う場合を含む ) の使用料の額は ( ア ) の規定にかかわ らず 放送 1 回当たり ( ア ) の規定により定められた使用料の額の 30% に相当する 額とする この場合における放送 1 回の利用に関する取扱いは ( ア ) の規定に準ずる ( ウ ) 全国ネット以外のラジオ放送の場合 使用料の額は 各放送事業者の地域的 経済 的事情を勘案して ( ア ) の規定による額の範囲内で定めるものとする ( 放送の備考 ) 1 次に掲げる場合には 本規定に定める範囲内で 本規定に定める使用料の額と異なる 使用料の額を定めることができる ( ア ) 学校放送番組において利用する場合 ( イ ) 国際放送番組において利用する場合 ( ウ ) 特別の事情により本規定によりがたい場合 2 原著作物を基にした映画著作物の一部分を地上波放送番組において利用する場合の使用料は 1 作品につき 1 分毎 15, 000 円とし これに消費税相当額を加算するものとする ただし 2 分を超える使用については 著作物の性質 利用の目的 態様その他の事情に応じて放送事業者と協議の上 1 分毎 15, 000 円を超えない範囲内で定めることができる 3 ( 1) の2( ア ) 以外の場合において 番組の供給者など放送事業者以外の者が使用料を支払うことを申し出 本協会がこれを認めたときは 当該申し出を行った者が使用料を支払うことができる この場合において これらの規定中 放送事業者と協議の上 とあるのは 使用料の支払いを申し出た者と協議の上 と読み替えるものとする 2. 有線テレビジョン放送 (1) 放送用映画の有線テレビジョン放送 有線テレビジョン放送事業者が その映画著作物の製作者より有線放送権を取得して行う放送の使用料の額は 有線テレビジョン放送事業者から番組の供給者に支払われる番組供給料 ( 消費税を含まないもの ) の4 % 以内で定める額とし これに消費税相当額を加算するものとする (2) その他 4

( 1) 以外の場合の使用料の額は 上記規定の範囲内で 有線テレビジョン放送事業者と 協議の上定める ( 有線テレビジョン放送の備考 ) 1 有線テレビジョン放送事業者が 無線テレビジョン放送を受けて行うテレビジョン放送の再送信 ( 同時再送信 ) において原著作物を基にした映画著作物を利用する場合で 本協会を含む著作権 著作隣接権団体が一括して処理するときの使用料の額は ( 1) の規定の範囲内で 有線テレビジョン放送事業者と協議の上 定めることができる 2 ( 1) ( 2) の場合において 番組の供給者など有線テレビジョン放送事業者以外の者が使用料を支払うことを申し出 本協会がこれを認めたときは 当該申し出を行った者が使用料を支払うことができる この場合において これら規定中 有線テレビジョン放送事業者と協議の上 とあるのは 使用料の支払いを申し出た者と協議の上 と読み替えるものとする 3. ビデオグラム 本規程にいう ビデオグラム とは ビデオテープ又はビデオディスクに影像を連続的に固定したものをいい 市販用ビデオグラム とは個人向けに販売することを目的として製作されるビデオグラム レンタル用ビデオグラム とは営業的に個人向けに貸与することを目的として製作されるビデオグラム 業務用ビデオグラム とは業務用に公に上映することを目的として製作されるビデオグラムのことを指す (1) ビデオグラムへの複製 ( 市販用 レンタル用 業務用 ) 市販用ビデオグラム レンタル用ビデオグラム 業務用ビデオグラムで 著作物 ( ビデオグラムに利用することを主たる目的として執筆されたものを除く ) を利用しているものを 複製 小売店 営業的に個人向けにビデオグラムを貸与することを業とする者 ( 以下 ビデオレンタル業者 という ) 業務用に公に上映する者への頒布を含む する場合の使用料の額は 利用される著作物の件数にかかわらず ビデオグラム1 個につき 当該ビデオグラムの小売価格 ( レンタル用ビデオグラムにあっては ビデオレンタル業者からビデオグラムの供給者に支払われる供給料 業務用ビデオグラムにあっては業務用上映を行う者からビデオグラムの供給者に支払われる供給料 )( 消費税額を含まないもの ) の1. 7 5 % に相当する額とし これに消費税相当額を加算するものとする 5

(2) ビデオグラムの個人向け貸与 ( レンタル用 ) 著作物が複製されたビデオグラムを営業的に個人向けに貸与する場合の使用料の額は 利用される著作物の件数にかかわらず ビデオグラム1 個につき ヒデオレンタル業者からビデオグラムの供給者に支払われる供給料 ( 消費税額を含まないもの ) の1. 6 % に相当する額とし これに消費税相当額を加算するものとする ( 3) ビデオグラムの業務用上映 ( 業務用 ) 著作物が複製されたビデオグラムを各種の施設 交通機関 企業 店舗 宿泊等の施設等 ( 劇場を除く ) 及び博覧会その他のイベント等で公に上映する場合の使用料の額は 利用される著作物の件数にかかわらず ビデオグラム1 個につき 業務用上映を行う者からビデオグラムの供給者に支払われる供給料 ( 消費税額を含まないもの ) の1. 7 5 % に相当する額とし これに消費税相当額を加算するものとする ( 4) その他 上記 (1)(2)(3) 以外の方法でビデオグラムに著作物を利用する場合の使用料の額は 著作物の性質 利用の目的 態様及びその他の事情に応じて 利用者と協議し 上記 (1)(2)(3) の範囲以内で定める額とする ( ビデオグラムの備考 ) 上記 (2)(3)(4) の場合において ( 1) の複製使用料を支払う者が (2)(3)(4) の使用料を支払うことを申し出 本協会がこれを認めたときは 当該申し出を行った者が使用料を支払うことができる 4. その他 本条に規定する以外の方法により著作物を利用する場合の使用料の額は 著作物の性質 利用の目的 態様及びその他の事情に応じて利用者と協議の上定めるものとする 附則 ( 施行期日 ) この規程は 平成 14 年 4 月 1 日から施行する 6