ソフトボール記録統一記号 抜粋 名 称 記号 名 称 記号 指名選手 DP 強襲安打 例三塁 5 打撃専門選手 OPO OP 盗塁 S 代打 H ダブルスチール 重盗 DS 代走 R トリプルスチール 三重盗 TS 打点 4 番 4 打撃 走塁妨害 オブストラクション 一死 守備妨害 インターフェア

Similar documents
スコアカードの点検に関する留意点-①

スコアブックの記入について スコアブックの記入法には 各種の記号を含めていろいろな方法がありますが 要は 誰が見ても理解でき 正確に記載されていることが大切です 1. 試合の前の記入 (1) 年月日 大会名 球場名 天候 審判名 記録者名など (2) 先発メンバー 守備位置の記入法投手 1 捕手 2

Slide 1

NPB式スコアブックの記入方法

山形県高等学校野球連盟記録記入方法について 1992 年一部改正 2009 年一部改正 1. 守備位置と打者の欄野手は 1~9 打者は ( 一 )~( 九 ) アウトは Ⅰ Ⅱ Ⅲ( 中央の欄 ) Ⅰ Ⅱ Ⅲ 一死 二死 三死 2. ボールカウントの欄見逃しストライク空振りストライクボールファール

4. ボールカウントの記号 ボールカウントはマスの左横にある空白の部分に書きます ボール 見逃しストライク 空振りストライク ファウル バント空振り バントファウル 5. アウト記号 アウト記号は 真ん中のダイヤ部分の中に記入します 1 アウトの時は Ⅰ 2 アウトの時は Ⅱ 3 アウトの時は Ⅲ

( その他 ) 7 投手 捕手 ( ピッチャー キャッチャー ) とも相手チームの相手チームの選手名を選手名を記入記入します 同じ苗字が 2 名以上いるときには 下の名前を区別できるところまで記入 ( 長打 ) 二塁打 三塁打 本塁打を打った選手名を記入同じ苗字が 2 名以上いるときには 下の名前を

目次 本ガイドについて... 4 スコアの入力... 5 基本編... 5 二塁打... 5 本塁打... 6 打者のアウト : ゴロでアウト... 7 打者のアウト : の併殺... 8 進塁 : 通常進塁 ( 打撃による進塁 )... 9 進塁 : 盗塁による進塁 進塁

山形県高等学校野球連盟記録記入方法について

ソフトボール競技スコア記帳(実技)練習問題下線入り

2 福永 (11) 三塁前バントヒット 回選手交代一塁走者 福永 (11) は FP に戻り, 代走に再出場の友田 (7) 裏林 (23) [BF] 二ゴロ 二塁で一塁走者アウト ( ベースカバーは遊撃手, 併殺記録を, 表面欄に記入 一死 ) 遊撃手 一塁で打者走者アウト ( 併殺成立, 二死 )

福井県軟式野球連盟スコア記入資料

選手交代一塁走者 福永 () は FP に戻り, 代走に友田 (7)( 再出場 ) 回林 () [BF] 二塁ゴロ 二塁触塁で一塁走者アウト ( ベースカバーは遊併殺記録を, 表面に記入 裏撃手, 一死 ) 遊撃 一塁で打者走者アウト ( 併殺成立, 二死 ) 榎田 () [S] 遊撃ゴロとなったが

Microsoft Word - scorebook_rec.doc

回打者 (UN)< 打 > 詳細記録上の注意 [ 選手交代 ] [ 先攻監督からのコールはなし ] 2 代打 FP 植木 () は,6 番打者のままとみなす 植木 () の位置は, H H7 となる 選手交代 7 番打者 友田 (7) に代わって, 代打に FP の福永 (11) 福

スコアー記入要項

Microsoft Word - あしあとつくば市連盟杯

野球規則に基づいた スコアブック記入上の留意点 ( 安打 打点 塁打 失策 野手選択 盗塁 犠打 )

試合前に記入すること 日付 対戦相手 天候 球場等 スターティングメンバー ( 最初に出る選手 ) の記入 ( 守備位置は番号で記述 表紙参照 ) 基本的な記入の流れスコアブックは上図のようになっています 見開きの左側のページに先攻のチーム 右側に後攻チームの攻撃の経過を記入していきます 赤矢印で示

1 反則投球 2.38,8.01(d) (1) 捕手がキャッチペナルティ : ボール 1 死走者なし 1B-1S 反則投球を捕手がキャッチした 投手を指さし ( 球審はボイスのみ ) 反則投球 宣告した審判員は 前方に進み出て タイム 他の審判員も同調 球審が宣告した場合 ボール 続いて タイム 塁

野球スコアブックの記入方法 この資料は両面印刷し 長辺綴じでホッチキス止めする ように上下の余白を取っています ( 上が偶数ページ ) 2ページ スコアブック ( 先攻チーム用 ) 7ページ その他のプレイ 9ページ ボークと反則投球 3ページ 試合が始まる前に記入すること 1フィルダースチョイス

記録用紙の記入の仕方.xls

公式記録一般原則栃高野連一真実性の原則公式記録は 試合の打撃成績及び投手成績に関して 真実な報告を提供するものでなければならない 二正規の表記の原則公式記録は 全てのプレイにつき 正規の表記の原則に従って 正確なスコアブックを作成しなければならない 三自責点 非自責点区分の原則自責点要素と非自責点要

ソフトルールブック.doc

スコアー記入参考資料

スコア記入参考資料

スコア記入参考資料

問題 01 学童野球においては 本塁と投手板の距離は 18.44m 塁間は 27.43mとする 02 二塁ベースは 二塁の地点にその中心がくるように設置する 03 皮製ならば どんなグラブ ミットを使用しても構わない 04 野手が 頭に当たったフライを地面に触れる前に手でしっかりつかんだ これは正規

公認野球規則 9.00 記録に関する規則

ラスベガスにおいても大会が開催されている 台湾においては ジョイフル快 楽盃国際国際漫速錦標賽として行われており 両大会に日本 からも参加している 中国でもシニア層を中心に健康増進の手段として ジョ イフルスローピッチソフトボールが取り入れ始められてきている このようにジョイフルスローピッチソフトボ

はじめに 本書は 野球デジタルスコアブック ばちこい のユーザ操作マニュアルです ばちこい は タブレット端末を利用して野球のスコアを簡単に入力 管理できるアプリケーションです 本バージョンでは 少年野球の使用に最適な仕様となっております 本書に掲載されている画面は開発中の画面です 実際の画面とは異

目 次 1. 競技場の広さ 2. ダブルベース 3. 用具 4. 試合 5. プレイヤー 6. 打ち合わせ 7. 投球と守備位置 8. 不正投球 9. 打撃 10. 打順の誤り 11. 打者が打者走者になるとき 12. フェアボールが走者や審判員に触れたとき 13. 走塁 14. 走塁妨害 15.

Microsoft Word - ã‡½ã…Łã…‹ã…œã…¼ã…«ã…«ã…¼ã…«2018.doc

<4D F736F F D E BA8E73834C E837B815B838B838B815B838B E A C8E8693FC2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D2096EC8B858FEE95F B8CDD8AB B83685D>

一 手 5 三 手 守 備 位 置 について 算 用 数 字 は 野 手 の 記 号 8 中 堅 手 フェンス 7 左 翼 手 スキンド インフィールド ( 内 野 想 定 線 ) 9 右 翼 手 6 遊 撃 手 4 二 手 1 投 手 5 三 手 一 手 ファーストピッチ 1 投 手 (ピッチャー

キャンプゲーム マニュアル

三人制審判のメカニクス

1.はじめに スコアブックの 記 入 法 は1つではありません 多 種 多 様 に 存 在 しますし 書 き 慣 れた 方 でしたら 自 己 流 にア レンジしている 人 も 多 いと 思 います ここでは 一 般 的 (?)に 使 用 しているスコアブックで 説 明 しています 中 はこんな 感

監督や選手が知っておきたいルール 2018年度ワード

23. 自打球のアピールは? 自打球とは バッターボックス内で打者の打ったボールが 自分の足に当たった打球のことである 最近 ボテボテの内野ゴロを自打球とアピールして走らない打者が増えているように思います その打席だけを考えての事だと思いますが 投手が全力投球で投げて内野ゴロにした打者なのに それを

はじめに この申し合わせ事項は 学童野球を円滑に 効果的に より楽しく行なうために申し合わせたものです 基本的には 公認野球規則 ( 以下 規則 ) 及び 競技者必携 ( 以下 必携 ) によりますが 健全な学童を育成することが目的であることを忘れずに試合運営に当たってください 特に審判員は 謙虚に

はじめに この申し合わせ事項は 学童野球を円滑に 効果的に より楽しく行うために申し合わせたものです 基本的には 公認野球規則 ( 以下 規則 ) 及び 競技者必携 ( 以下 必携 ) によりますが 健全な学童を育成することが目的であることを忘れずに試合運営に当たってください 特に審判員は 謙虚に誠

目次高津親睦ソフトボールリーグルール 1 頁ルール 1 グランド 1 頁 [ ク ラント 設営 撤去 ] 1 頁 [ ホームランライン ][ ハ ックネットの位置 ][ ク ラント 境界線 ] 1 頁 [ 塁間距離 ][ 投球距離 ][ スリーフットレーン ][ ヒ ッチャース サークル ] 1 頁

アマチュア内規(2017年)

Microsoft Word - ’15~ 審判講習 資料ー1.doc

高校野球特別規則

四人制審判のメカニックス

キャンプゲームの手引き

4. 投球判定練習 トラッキングを徹底し ミットの位置を確認する スロットの位置や顎の高さを確認する ( ヒール トゥー ヒール トゥー センター寄りに構えない ) ゲットセットのタイミングをしっかり身につける ( 早く構えない ) コール のタイミングが早くなっていないか ( コールするまでに確認

キャンプゲーム マニュアル

水道 保土ヶ谷少年球場 水道 B 面 A 面 1 フェンス及びで囲まれた正規の競技場として扱う 但し 周りは < 共通事項 > の 1 による 1 ボールが等をバウンドして越えた場合 ( 送球の場合は直接越えた場合も含む ) くぐり抜けた場合 はさまって止まった場合 2 ボールが後方の ボールデッド

1. 走者の足に打球が当たる 公認野球規則 7.09 の (m) 項 例 ノーアウト満塁 前進守備のショートの横をボールが抜けた 2 塁走者がボールを 避けようとしたが足に当たりファールゾーンまで転がった 7.09 の (m) 項 野手 ( 投手を含む ) に触れていないフェアボールが フェア地域で

第20回日本海信用金庫親善ソフトボール大会要項

DVIOUT-housou

14. ボールデッドラインの扱い方について ( ローカルルール ) 13. 第 3アウトの置き換え 12. ワインドアップポジションからセットポジションはボーク 11. ユニフォームの規定 10. インフィールドフライでバッターアウト 09. 一塁方向の打球処理で捕手が一塁へ投げたが打者走者に当たる

12. ワインドアップポジションからセットポジションはボーク 11. ユニフォームの規定 10. インフィールドフライでバッターアウト 09. 一塁方向の打球処理で捕手が一塁へ投げたが打者走者に当たる 08. 走者がいないときに 投球動作中にボールが落ちた 07. 空振りしたボールが打者に当たる 0

Microsoft PowerPoint 四人制審判メカニクス簡易版.ppt

タイトル

要約 鍋谷 (2007) では2001 年 ~2005 年の高校野球 プロ野球における各プレーの貢献度を 得点 勝敗を被説明変数 各プレーを説明変数とした重回帰モデル 2 項ロジットモデル 2 項プロビットモデルを用いて分析し 犠打 ( 犠牲バント 犠牲フライ ) は得点に対しては有意ではないが勝敗

高校野球特別規則(2017年版)

< E2E786C73>

交代ボードの書き方

20. 降雨コールドゲーム 19. 打者の反則行為によるアウト 18. 捕手の打撃妨害 17. 野手とランナーコーチが接触 ( 守備側の権利優先 ) 16. 走者と内野手が接触 15. 審判員の裁定 ( ハーフスイング ) 14. ボールデッドラインの扱い方について ( ローカルルール ) 13.

高校野球特別規則

高校野球特別規則 (2017 年版 ) 改正の要点解説 平成 29 年 2 月 10 日 日本高等学校野球連盟審判規則委員会 (1) 2015 年の Official Baseball Rules の改正を受けて昨年 公認野球規則 の規則条文構成に大幅な変更があったことに伴い 高校野球特別規則 も各

<4D F736F F D208E9197BF95D C8E DA8E9F2E646F63>

23. 自打球のアピールは? 22. ランナーなしで投球動作を止める 反則投球 21. 走塁妨害 ( オブストラクション ) 20. 降雨コールドゲーム 19. 打者の反則行為によるアウト 18. 捕手の打撃妨害 17. 野手とランナーコーチが接触 ( 守備側の権利優先 ) 16. 走者と内野手が接

交代の通告のしかた 交代ボードの書き方 交代通告の基本 1 選手はすべてユニフォームナンバー [UN] で通告します 2 退く選手 (OUT) と入る選手 (IN) を, 連続して通告します 入る選手が, 何番の打順になるのかを明確にするためです 交代ボード予備知識 1 選手はすべてユニフォームナン

はじめに アナウンスは スムーズなゲームの進行をサポートする事が目的であり 選手に快くプレイしてもらう事が大切です プロのアナウンサーではありませんので 間違えは当たり前です 間違ったとしても 訂正すれば問題ありませんから ミスを恐れずアナウンスをお願いします 解らない事があれば 気軽に本部にお聞き

平成22年度 審判講習会                 作成:京葉少年野球連盟

大会組合せ AIG プレゼンツ 2017 MLB CUP リトルリーグ野球 5 年生 4 年生大会宮城県会長杯 MLB CUP 全国大会出場宮城第 1 代表 第 2 代表 7 月 2 日 ( 日 ) 11:30 蒲生第 1 9:00 蒲生第 1 9:00 蒲生第 2 A グループ 1 B グルーブ

24. スクイズプレイの妨害 23. 自打球のアピールは? 22. ランナーなしで投球動作を止める 反則投球 21. 走塁妨害 ( オブストラクション ) 20. 降雨コールドゲーム 19. 打者の反則行為によるアウト 18. 捕手の打撃妨害 17. 野手とランナーコーチが接触 ( 守備側の権利優先

26. 走者が捕手に体当たり 25. 打撃順に誤りがあった場合 24. スクイズプレイの妨害 23. 自打球のアピールは? 22. ランナーなしで投球動作を止める 反則投球 21. 走塁妨害 ( オブストラクション ) 20. 降雨コールドゲーム 19. 打者の反則行為によるアウト 18. 捕手の打


目黒区砧野球場 チーム名 合計 ヒット getters Hot Boys X 6 ヒット 氏名 打席

試合開始前 選手登録証を理事から受取り 登録メンバー全員の読み仮名を調べておく (1チームに同じ名字の選手がいるときはフルネームで) 同じ漢字でも読み方はいろいろです 選手交代などに備えて正確に 第 1 試合開始 40 分前 連絡します ( ) チーム ( ) チーム両チームの監督とキャプテンは バ

28. フェアボール 27. ルール改正への動き 26. 走者が捕手に体当たり 25. 打撃順に誤りがあった場合 24. スクイズプレイの妨害 23. 自打球のアピールは? 22. ランナーなしで投球動作を止める 反則投球 21. 走塁妨害 ( オブストラクション ) 20. 降雨コールドゲーム 1

高校野球特別規則 ( 各項目の文中および末尾に主な関連規則の符号を記載 ) 1. 高校野球で使用できるバットは次の通りである (1) 認可の種類 1 木製バット 2 木片の接合バット 3 竹の接合バット 4 金属製バットア ) 金属製バットは製品安全協会のSGマーク ( 右図参照 ) が付けられてい

整列するパイレーツナイン 整列するフレンズナイン フレンズ先発の山口投手 パイレーツ先発の沖田選手 二回裏 三塁打を放ったフレンズ佐藤 ( 由 ) 選手 打球に飛びつくパイレーツ八三塁手 打球を処理するパイレーツ白岩二塁手 白岩二塁手が飛びつくも僅かに及ばず

< F2D CA CC984193C195CA8B4B92E >

ヘ ーシ 現 行 修 正 備考 タイブレーク 13 タイブレーク 48 ページ最後のパラグラフから 49 ページ上から2 行目までを次のように 変更する ( 下線部が変更部分 ) 現在では 国際大会はもちろん 国内の大会でもタイブレークの適用が主流となっている 各連盟によるタイブレークの

2010detail.xls

1 3 塁の攻防走者 1 3 塁の時相手がピッチドアウトするようなら ( 調べておく )1 球待つべきである (1ボールとなる) 盗塁の時 1 塁走者が駿足でなければ 走りながら状況を判断し ( 自分で コーチの指示で ) 塁間で止まることも考え 当然 3 塁走者は守備側を牽制するべきである 捕手は

Microsoft Word - 第54回大会要項

Microsoft Word - 市民球場スコアボード操作手順書(案).doc

第12回土屋旗(シニア)大会結果記録1号

11 月 19 日の練習試合結果 vs 鎌倉高校 向の岡工業高校グラウンド 第一試合一二三四五六七八九計 横浜明朋 向の岡工業 鎌倉 初回 先頭打者が四球で出塁すると エンドランと守備の乱れで無死 2 3 塁の好機を作ります

兵庫6大学準硬式野球

目 次 1 公 式 記 録 に 関 して 3 ページ 2 業 務 内 容 3 ページ 1 スコアシートの 作 成 3 ページ 2 記 録 判 定 3 ページ 3 勝 利 投 手 敗 戦 投 手 の 判 断 3 ページ 3 スコア 表 記 6 ページ 1 ポジションの 記 号 6 ページ 2 コマの

がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク のコールとともに ヒジを肩の高さに下しながら ヒジを基点に腕を振り下ろします ( 写真 4) このと

Microsoft Word - 競技用アナウンス原稿(島尻)

審判員講習会マニュアル_支援審判用抜粋版ver1.1

試合開始前 (1) 監督に引率されたチームは 試合開始予定時刻 1 時間前までに会場に到着し その旨を大会本部に申し出る 試合開始予定時刻になっても到着せず何ら連絡がない場合は 棄権とみなす 交通事情による到着遅延については 大会本部で協議し決定する (2) メンバー用紙交換及び攻守決定は 第 1

PowerPoint Presentation

されたが 持ち前の攻撃力に加えて 今林 ( 勇 ) 投手と松本投手で8 個の三振を奪う圧巻の投球でソルト打線を寄せ付けなかった 一方敗れたソルトは大事な場面で守備にミスが出たりで流れを掴めなかった 黒崎投手も相手に流れが行きそうな時に持ち前の緩急を使えず単調になってしまったのが悔やまれる ( 記事

夢の島総合運動場 チーム名 合計 ヒット getters Red Spirits ヒット 氏名 打席 打数 得点 塁打 安打 犠打 四死球

< B836E E5F E322E786C73>

はじめにアナウンスは スムーズなゲームの進行をサポートすることが目的であり 選手に快くプレーしてもらうことが大切です プロのアナウンサーではありませんので 間違えは当たり前です 間違ったとしても 訂正すれば問題ありませんから ミスを恐れずアナウンスをお願いします わからないことがあれば 気軽に本部に

2 そして 右ヒジを顔の高さまで上げます このとき腕の力を抜いて ( ヒジは自然と90 度程度に曲がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク の

Transcription:

ソフトボール競技 公式記録法の基礎 05 年度 関東ソフトボール協会記録委員会

ソフトボール記録統一記号 抜粋 名 称 記号 名 称 記号 指名選手 DP 強襲安打 例三塁 5 打撃専門選手 OPO OP 盗塁 S 代打 H ダブルスチール 重盗 DS 代走 R トリプルスチール 三重盗 TS 打点 4 番 4 打撃 走塁妨害 オブストラクション 一死 守備妨害 インターフェアランス 二死 Ⅱ 不正投球 イリーガルピッチ IP 三死 Ⅲ 暴投 ワイルドピッチ WP 自責点 捕逸 パスボール PB 非自責点 悪送球ボールデッド オーバースロー OT 残塁 タッチアウト タッグアウト TO 打球方向 離塁アウト RO ゴロライナーフライ 飛球 ファウルフライインフィールドフライ - F IF アピールアウト AO ダブルプレイ 併殺 DP トリプルプレイ 三重殺 TP 一塁 B 二塁 ⅡB バント 三塁 ⅢB 犠牲バント 本塁 ⅣB 犠牲フライ 再出場 リエントリー #UN 野手選択 フィルダースチョイス FC 代打再出場 H 三振 見逃し K 代走再出場 R 三振 空振り K Å 守備再出場 左翼手 7 三振 スリーバント失敗 K 代替プレイヤー RP 振り逃げ 暴投 K WP アウト 進塁の関連 等 振り逃げ 捕逸 K Å PB 守備の交代 ライトがレフトへ 9-7 振り逃げ 捕手送球の失策 K E- ライトに鈴木 #7が入る 9 #7 四球 B 守備の交代後の攻撃 #7 故意四球 IB 補殺 - 刺殺例 5- 死球 D 挟殺プレイ ランダウンプレー 例 5--6--5TO 失策 E 補殺にカウントしない 6 6-4- 飛球失策 E 送球間の進塁例 8- 犠打失策 一塁手 E タイブレーカーの走者 T 犠打野選 三塁手 5FC テンポラリーランナー TR

目 次 第 章公式記録員の任務と権限 留意事項等について 第 章守備位置記号とボックスの記入法 6 第 章記録の記帳 7 安打 ヒット 7 四球 死球 9 三振と 振り逃げ 4 打者走者のアウト 5 走者のアウト 4 6 走者の進塁 得点 打点 残塁 6 7 犠牲打 0 8 失策 エラー 9 野手選択 フィルダースチョイス 4 0 盗塁 捕逸 暴投と不正投球 7 併殺 三重殺 挟殺プレイ 0 打撃妨害 走塁妨害 守備妨害 第 4 章選手の交代の記帳 4 第 5 章総合実習 - スコアカード記帳問題 8 第 6 章各率の算出法 4 総合実習解答 44 付録ソフトボール記録ルール問題集 47 問題解答 5 平成 5 年度第 種公式記録員認定ルール考査問題解答 58 第 種公式記録員認定会向け実技対策実践問題 60

第 章 公式記録員の任務と権限 留意事項等について 記録の目的と公式記録員制度 試合の記録を残すことは その大会 試合の記録を後世まで残すことができる いつでも机上で再現できる 新記録 通算記録 珍しい記録 等を算出することができる 試合の興味 関心を引く材料となる チームにとっては 自チームの戦力分析をすることにより チームの長所 短所を知ることが出来るため 練習方法の改善 戦力の強化向上を目指すことができる また 相手チームの試合データを研究することにより 戦術に役立てることができる 公式記録員制度日本ソフトボール協会では 主催または主管する大会において記録の公平さ 及び正確さを期するため 公式記録員制度を設置し 記録員の資格認定等を行っている 第 種 記録 集計に練達堪能な技術と豊かな見識を持つ者 国際大会 全国大会等 第 種 熟達した技術と豊かな見識を持つ者 関東大会等 第 種 記録業務に対する情熱と豊かな見識を持つ者 県大会 市町村大会等 認定会への参加資格第 種 第 種を取得後 年以上経過し 所属協会長の推薦を得た者第 種 第 種を取得後 年以上経過し 所属協会長の推薦を得た者第 種 ソフトボールのルールに精通し 記録業務に関心を持ち 所属協会長の推薦を得た者 公式記録員の任務と権限 任務 ルールに示されたとおりに 試合の記録を行う 公式記録となる 権限 記録に際し 判定に含まれる全決定を行う唯一の権限を持つ ルール あるいは審判員の判定に不一致な決定はしてはならない - -

大会における記録員の管理組織 記録長競技会における競技記録に関する最高責任者である 副記録長記録長を補佐し 記録員を統括する 記録主任を人選し 記録員の配置に当たる 競技終了後 記録主任から提出されたスコアカードを点検して 記録長に提出する 記録主任各競技場の競技記録責任者であり 担当記録員を掌握して 記録業務の円滑な処理に当たる 競技終了後 担当記録員から提出されたスコアカードを点検して 副記録長に提出する 4 記録員各競技場の試合の公式記録を行い 記録主任の指示のもと 判定に含まれる全決定を下す権限を持つ 試合開始 0 分前 または前試合 4 回終了時 回終了時としている都県支部もある に 両チームの打順表を球審より受け取り 審判員と協力して登録メンバー表と照合する 競技終了後 記録したスコアカードを点検して 記録主任に提出する 公式記録員の留意事項 心構え 服装等 記録員の心得 いつも正確で 迅速な記帳を心がける 記録に関する規則に精通するよう努力し 研究を怠らない 公平 正確 迅速な判定を心がける 4 会場への集合時間は 試合開始予定時刻の 時間前とし 開会式が行われる場合には さらにその式開始 40 分前とする 5 記録業務に必要な用具を忘れないこと 6 日の全試合が終了したら全員集合し その日の反省を行うとともに 副記録長の指示を受けること 7 任務の委嘱を受けた場合は 実績に関する記録長の確認を受けること 業務上の留意事項 試合の記録業務は 公式記録員及び補佐記録員 アシスタントスコアラー の 名で - -

担当し 協力してその正確性に万全を期すこと 事前にスコアカードの記入できる部分は記入しておき 試合開始に備えること 大会名 試合日時 会場 天候 審判員 記録員 打順の転記など 競技中は 得点板 カウント板等の表示を指示し 絶えず表示状況の確認をする 4 プレーが複雑または判断しにくい時は 補佐記録員に助言を求めてもよいが 最終判断は自らが行う 5 疑問が生じた場合は 記録主任 副記録長 または記録長に問いあわせる また 欄外に具体的に記述しておくこと 6 競技終了後は できる限りすみやかにスコアカードを完成させること 7 試合を担当していないときに記録席を離れる必要がある場合は 記録主任へ連絡する 行先を明確にしておくこと 記録員の服装等 帽子 ネクタイは記録委員会所定のものとする 帽子は通年 ネクタイは夏季以外に着用する 夏季は6 月 ~9 月とする ただし ネクタイは開会式のときに着用する場合がある 服装夏季 6~9 月 白シャツ 襟付き グレー 女性記録員は黒も可 のズボン 白靴 左胸に公式記録員のワッペンを付ける その他の季節 紺色の上衣 白シャツ グレー 女性記録員は黒も可 のズボン 白靴 左胸に公式記録員のワッペンを付ける 4 試合開始迄の手順 時間 項 目 記録員の実施内容 チーム受付 打順表用紙配布 スコアカード準備 0 分前打順表の提出 攻守順の決定 打順表の確認 記録員 副審 5 分前打ち合わせ 審判主任 担当審判員 担当記録員 0 分前後攻チーム フィールディング攻守決定後 守備位置 選手名 5 分前先攻チーム フィールディング UN 等をスコアカードに記入する 0 分前競技場整備 5 分前打順表の最終確認 変更の有無を球審が知らせてくる 分前選手集合準備 集合時の礼は記録員も記録席で行う プレイボール の宣告 試合開始時刻の記入 副審にも伝える - -

5 記録に関する主なルール 投手の勝敗は公式記録員が決定する 先発投手が勝利投手になるには4 回以上 5 回または6 回で終了した試合では 回以上 の投球回数が必要となる 審判員がルールに不適合な処置をしたときは 副審に助言する 球審ではない たとえば アウトカウント ボールカウント その他記録のルールに関わる適用の誤りなど イニングはアウトなので アウトは/ 回 アウトは/ 回となる 4 打席に含まれるが 打数に含まれないのは 四球 B 故意四球IB 死球D 犠牲打 打撃妨害 打者走者への走塁妨害 である 5 犠牲飛球は 無死または一死で打者が捕球された飛球で走者を得点させたときのみ記録される 進塁だけでは犠牲打としない 6 離塁アウトが宣告されたときの投球は 無効投球となり投球数に数えない 7 本塁打が打たれたとき 打者には打点を記録するが 投手には必ずしも自責点が記録されるとは限らない 8 打球が当たった走者がアウトになった時 守備妨害 は 打者には 安打 を与えない ただし 記録員が 打球が走者に当たらなければ安打になった と判断した時は 安打 を与える 9 試合が無効試合 ノーゲーム になった時は すべての記録は公式記録としない 正式試合は原則として5 回を終了しなければならない 0 捕逸 パスボールPB 暴投 ワイルドピッチWP は 失策 E と記録しない そ 走者が盗塁したとき 捕手の送球が逸れて外野方向に転がっても走者には 盗塁 S を記 録する しかし 目的の塁を超えて次の塁に進んだときは 走者には 盗塁 を捕手には 失策 を記録する 打者が 二死未満で走者が一塁にいない時 第 ストライクを見逃したり空振りして 捕手が捕球できなかったとき 打者は一塁に進んでもよい バントを空振りしたときも同じである 各塁での離塁アウトは各塁手にプットアウト 刺殺 を与える 4 ラインアウト 走路違反 後ずさりアウト 一塁セーフの進塁放棄 追い越しアウト等のプットアウト 刺殺 はもっとも近い守備者に記録される 5 アシスト プットアウトの数え方 挟殺プレイで-6--6-TOの場合 この場合のアシスト 補殺 は 人 捕手 遊撃手 一塁手 に記録する 遊撃手は 回扱っているが同じ野手には 個と数える 一塁手にはアシスト 補殺 とプットアウト 刺殺 それぞれ 個記録する - 4 -

実習 次の文章が正しければ 誤りがあれば を [ ] に記せ [ ] 勝利投手および敗戦投手は公式記録員がルールに基づいて決定する [ ] 審判員がルールに不適合な処置をしたので 公式記録員は助言した [ ] イニングはアウトなので アウトは/ 回となる 4 [ ] 打数に含まれないのは 四球 故意四球を含む 死球 犠牲打 失策 打撃妨害 打者走者への走塁妨害である 5 [ ] 二塁走者を三塁まで進塁させたので打者に 犠牲飛球 を記録した 6 [ ] 離塁アウトが宣告されたときの投球は ボールを記録する 7 [ ] 本塁打が打たれたときは 投手には必ず自責点が記録される 8 [ ] 打球が当たった走者がアウトになったとき 走者には守備妨害を記録し 打者には 安打 を与えない ただし 記録員が 打球が走者に当たらなければ安打になった と判断した時は 安打 を与える 9 [ ] 試合が4 回でノーゲームとなっても 個人の打撃成績の記録は公式記録とする 0 [ ] 捕逸 パスボール は捕手に 失策 を 暴投 ワイルドピッチ は投手に 失策 を記録する [ ] 走者が盗塁を試みたとき捕手の送球が逸れて外野方向に転がったので 捕手に失策を記録した [ ] 二死満塁で 打者が第 ストライクを見逃し 捕手が捕球できなかったときには 走者が一塁にいるので打者はただちにアウトになる [ ] 二塁で離塁アウトがあったとき 二塁手にプットアウト 刺殺 を与える 4 [ ] ラインアウトがあったときは 各塁手にプットアウト 刺殺 が記録される 5 挟殺プレイで-6-5-6-5TOの場合 [ ] この場合のアシスト 補殺 は 人に記録する [ ] 三塁手にはアシスト 補殺 は記録しないでプットアウト 刺殺 のみ 個記録する - 5 -

第 章 守備位置記号とボックスの記入法 守備位置記号 記号守備位置 投手 ピッチャー 捕手 キャッチャー 一塁手 ファースト 4 二塁手 セカンド 5 三塁手 サード 6 遊撃手 ショート 7 左翼手 レフト 8 中堅手 センター 9 右翼手 ライト 実習 守備位置の記号を に記入しなさい 三塁 二塁 本塁 一塁 ボックスの記入法 ボックスの中央に 得点 残塁 ストライク三塁二塁またはアウトカウントを記入する ボールン 得点 自責点 - ファウルボールを 得点 非自責点 本塁一塁残塁 Ⅱ Ⅲ アウトカウント 打者 打者走者が一塁に達する前にアウトになった場合は 記入欄の規定にかかわらず ボックス全体を用いて下記の例のように記入する 例 見逃し三振 一死 二塁ゴロを一塁に送球結果記録をするしアウト 二死 アウト数を記録するボールカウト記入K 4 - Ⅱ - 6 -

第 章記録の記帳 安打 ヒット 安打で出塁したとき 打者が到達することができた塁まで斜線を 例 センター前安打 引いて表します その際 打球の方向または打球を処理した野手の の位置を 野手の守備記号と で表します 8 三遊間を抜ける安打 レフト前安打 内野手の腰より低い打球 内野手の腰より高い打球 5 6 7 センターオーバーの二塁打 4 右中間を抜けた三塁打 8 8 9 5 ライトオーバーの本塁打 6 番に打点 投手に 自責点の場合 9 一塁バント安打 7 ショート内野安打 8 三塁強襲安打 6 5 9 5 三塁線を抜ける安打 0 4 一二塁間を抜ける安打 本塁から見た守備位置の順に守備位置の記号を記帳する - 7 -

実習 問題次の打撃をボックスに記帳しなさい 三遊間を抜ける安打レフト前安打 内野手の腰より低い打球 内野手の腰より高い打球 4 センターオーバーの二塁打右中間を抜けた三塁打 5 ライトオーバーの本塁打 番に打点 投手に自責点の場合 打順は算用数字で表す 6 一塁バント安打 7 ショート内野安打 8 三塁強襲安打 9 三塁線を抜ける安打 0 一二塁間を抜ける安打 センター前安打ライト前安打 4 5 ライト右の二塁打三塁内野安打投手強襲安打 - 8 -

四球 死球 ボールカウント欄 ボール ストライク ファウルボールの 種類を 右の記号でボールカウント欄に記帳します 種類記号 ボールストライク ファウルボール - 四球 死球 最後のボールは B 記入しない D 4 故意四球 IB 四球になるためのボールの数まで 投球数をカウントする この打席の場合 投球数は 5 となる 発展問題 5 捕手のペナルティによる四球 走者なし ボールストライク後 投球がボールになった 捕手はストライクと勘違いして一塁へ送球し ボールの に B ペナルティが科せられた 失策は記録しない 線を引き出し メモ を残す - 捕手が投手以外送球6 四球で一塁に行かず進塁放棄によるアウト 一死 放棄 - 捕手に刺殺を記録する 放棄 とメモを残す - 9 -

実習 ボールカウント欄 ボールカウント欄に入る記号の意味を 答えなさい 記号の意味 記号 - ボックスの記号を記入しなさい 四球 死球 4 故意四球 この打席の投球数は となる 発展問題 5 捕手のペナルティによる四球 - 走者なし ボールストライク後 投球がボールになった 捕手はストライクと勘違いして一塁へ送球した 6 四球で一塁に行かず進塁放棄によるアウト 一死 - - 0 -

三振と 振り逃げ 打者 打者走者が一塁に達する前にアウトになった場合は ボックス全体を使って記入し ます アウトカウント 一死 Ⅱ 二死 Ⅲ 三死 見逃し三振 空振り三振 第 ストライク目を 正しく捕球 一死 捕手に刺殺を記録する 球目のストライクは記入しない K K Å 第 ストライク目を正しく捕球 二死 見逃し三振 タッチアウト 4 空振り三振 一塁へ送球 Ⅱ K TO 第 ストライク目を正し 第 ストライク目を正しくく捕球できなかった捕手捕球できなかった捕手が が打者走者にタッチして Ⅱ 一塁手へ送球してアウトアウト 一死 二死 5 三振 スリーバント失敗 K Å - K Ⅲ ストライク後のバントがファウルボールとなりアウト 三死 チェンジ ワイルドピツチ 6 三振 振り逃げ 暴投 振り逃げ できる場合 無死 一死で一塁に走者なし空振り三振 振り逃げ でまたは二死のとき 第 スト打者走者が一塁に生きる ライクが正しく捕球されなか暴投が記録される場合 K Å WP ったとき なお 空振りであるかどうかは問わない パスボール 7 三振 振り逃げ 捕逸 8 三振 振り逃げ 捕手に失策 見逃し三振 振り逃げ で 打者走者が一塁に生きる K PB 捕逸が記録される場合 K Å E- 空振り三振 振り逃げ で打者走者が一塁に生きる 捕手が一塁手に悪送球をした場合 - -

実習 見逃し三振 空振り三振 第 ストライク目を 正しく捕球 一死 捕手に刺殺を記録する 球目のストライクは記入しない 第 ストライク目を正しく捕球 二死 見逃し三振 タッチアウト 4 空振り三振 一塁へ送球 第 ストライク目を正し 第 ストライク目を正しく く捕球できなかった捕手 捕球できなかった捕手が が打者走者にタッチして 一塁手へ送球してアウト アウト 一死 二死 5 三振 スリーバント失敗 ストライク後のバントがファウルボールとなりアウト 三死 チェンジ ワイルドピツチ 6 三振 振り逃げ 暴投 空振り三振 振り逃げ で打者走者が一塁に生きる 暴投が記録される場合 パスボール 7 三振 振り逃げ 捕逸 8 三振 振り逃げ 捕手に失策 見逃し三振 振り逃げ で打者走者が一塁に生きる 捕逸が記録される場合 空振り三振 振り逃げ で打者走者が一塁に生きる 捕手が一塁手に悪送球をした場合 - -

4 打者走者のアウト フライ ゴロ バントの記号 フライの記号ゴロの記号バントの記号 5- 上向き括弧下向き括弧下波線 Ⅱ -4 Ⅲ バントフライゴロ失策フライ失策 落球 5 E 8E センターフライ 三塁ファウルフライ ショートインフィールドフライ 8 IF6 F5 Ⅱ Ⅱ 一死二死二死 4 セカンドゴロ 5 バントアウト 6 ディフレクト 7 4-8-4 TO 7 8 二塁手から一塁手が打球投手が弾いた一塁手に送 -4 を処理し 一塁 6- 打球を遊撃手が球するカバーの二塁手一塁手に送球 一死 Ⅱ に送球 二死 Ⅲ 三死 チェンジ 左中間の打球を 8 TO ショート内野安打の打者センターが二塁走者が球場の境界線を越して手に送球しタッチ Ⅱ アウトが宣告された 二死 アウト 一死 6 9 タッチアウト 0TO が記録される場合 そのまま塁に入る TO 打球を処理した一塁手がタッチした 一死 TO ラインアウト 打者走者の一塁での走路違反 二死 その他打者走者が後ずさり一塁の空過 IB Ⅱ 一塁手の守備 一死 - -

5 走者のアウト 選択守備によるアウト RO 離塁アウト 二死 6-4 Ⅱ 投球を取り消す 7 9 各塁手に刺殺を記録する 番はショートゴロ ' で関連を示す ' 二塁手に送球し 番打者アウト 一死 6- -6 TO Ⅲ 盗塁失敗捕手が遊撃手に送球しタッチアウト 三死 番へのボールカウントは この回の投球数に数える 次の回の攻撃は 番からとなる - 4 -

実習 センターフライ 三塁ファウルフライ ショートインフィールドフライ 一死二死二死 4 セカンドゴロ 5 バントアウト 6 ディフレクト 二塁手から 一塁手が打球 投手が弾いた 一塁手に送 を処理し 一塁 打球を遊撃手が 球する カバーの二塁手 一塁手に送球 一死 に送球 二死 三死 チェンジ 7 7 8 左中間の打球を 8 ショート内野安打の打者 センターが二塁 走者が球場の境界線を越して 手に送球しタッチ アウトが宣告された 二死 アウト 一死 6 9 タッチアウト 0TO が記録される場合 そのまま塁に入る 打球を処理した一塁手がタッチした 一死 ラインアウト 打者走者の一塁での走路違反 二死 一塁手の守備 一死 実習 選択守備によるアウト離塁アウト 二死 7 9 番はショートゴロ ' 二塁手に送球し 番打者アウト 一死 盗塁失敗捕手が遊撃手に送球しタッチアウト 三死 - 5 -

6 走者の進塁 得点 打点 残塁 死球で出塁センター前安打で出塁 番の打撃で二塁へ進塁 番の打撃で三塁まで進塁 D 8 ライト前安打で出塁ライト右への安打 9 9 4 ライト右への二塁打ショート失策で出塁 番の打撃で得点 番の打撃で得点 9 投手の自責点 6E 投手の非自責点 センター前安打 ライト右への二塁打 打点 8 9 打点 5 6 三塁バント安打で出塁ショート内野安打で出塁 番の打撃で二塁に進塁 番の打撃で二塁へ進塁 番の死球で三塁に進塁 番の打撃で得点 4 5 4 番の四球で得点 6 投手の自責点 4 センター前安打で出塁ピッチャーゴロで一死 - 番の死球で二塁に進塁 8 4 番の四球で三塁に進塁 死球で出塁ライト前安打で出塁 4 4 番の四球で二塁に進塁打点 D 9 四球で出塁 打点 4 B 7 センター前安打で出塁 番の打撃で得点 投手の自責点 8 ライトオーバーの本塁打で得点 投手の自責点 打点 9-6 -

8 残塁 9 送球間の進塁 左中間二塁打残塁 -5-7 8 TO 4 空振り三振 一死 K Å 7 Ⅱ 4- Ⅲ レフトフライ 二死 二塁ゴロ一塁手に送球してアウト 三死 4 チェンジ -5- 二塁右を抜ける安打 番の打撃で 三塁まで進塁 番 球目 -5- タッチアウト 一死 一塁線を抜ける安打 挟殺プレイ送球間 に二塁に進塁 で関連を示す 0 Ⅱ 5-4 6 4 F 二遊間の安打で出塁 捕手ファウルフライ 一死 Ⅲ -6 5- 三塁にバント 二塁手に送球し 番フォースアウト 二死 4 - ピッチャーゴロ 二塁に入った遊撃手に送球し 番がフォースアウト 三死 4 番が残塁 チェンジ - 7 -

実習 死球で出塁 センター前安打で出塁 番の打撃で二塁へ進塁 番の打撃で D 三塁まで進塁 8 ライト前安打で出塁 ライト右への安打 9 9 ライト右への二塁打塁 4 ショート失策で出塁 番の打撃で得点 番の打撃で得点 投手の自責点 投手の非自責点 9 6E センター前安打 ライト右への二塁打 打点 8 9 打点 5 6 三塁バント安打で出塁ショート内野安打で出塁 番の打撃で二塁に進塁 番の打撃で二塁へ進塁 番の死球で三塁に進塁 番の打撃で得点 5 4 番の四球で得点 6 投手の自責点センター前安打で出塁ピッチャーゴロで一死 - 番の死球で二塁に進塁 8 4 番の四球で三塁に進塁 死球で出塁ライト前安打で出塁 4 番の四球で二塁に進塁打点 D 9 四球で出塁 打点 4 B 7 8 センター前安打で出塁 番の打撃で得点 投手の自責点 9 ライトオーバーの本塁打で得点 投手の自責点 打点 - 8 -

8 残塁 9 送球間の進塁 左中間二塁打残塁 7 8 4 空振り三振 一死 K Å 7 Ⅱ 4- Ⅲ レフトフライ 二死 二塁ゴロ一塁手に送球してアウト 三死 4 チェンジ 二塁右を抜ける安打 番の打撃で 三塁まで進塁 番 球目 -5- タッチアウト 一死 一塁線を抜ける安打 挟殺プレイ送球間 に二塁に進塁 で関連を示す 0 二遊間の安打で出塁 6 4 F 捕手ファウルフライ 一死 三塁にバント 二塁手に送球し 番フォースアウト 二死 4 5- - ピッチャーゴロ 二塁に入った遊撃手に送球し 番がフォースアウト 三死 4 番が残塁 チェンジ - 9 -

7 犠牲打 犠牲バント 犠牲フライ レフト前安打ライトオーバーの三塁打 8 8 番の犠牲バントで 二塁へ進塁 7 7 4 5 9-4 一塁手への犠牲バントレフト犠牲飛球 一死 7 一塁に入った二塁手に 4 番が得点 自責点 8 送球しアウト 一死 5 5 番の打点 犠牲フライ 4 犠牲フライにならない場合 レフトオーバの二塁打レフトオーバーの二塁打 番の犠牲飛球で得点 番の飛球で進塁 番の打点 自責点 77 F9 ライトファウル犠牲飛球ライトフライ 一死 一死 走者が得点しない場合 進塁しても犠牲飛球としない 9 発展問題 5 飛球が犠牲打になる場合 6 飛球が犠牲打にならない場合 レフトオーバーの二塁打レフトオーバーの二塁打 番の犠牲バントで三塁 番のセンターフライ に進塁 で三塁に進塁 番のセンター犠牲飛球 7 7 番の犠牲バントでで得点 自責点 で得点 自責点 5-4 三塁前への犠牲バント 8 センターフライ 一死 二塁手が一塁に入り一死 三塁前への犠牲バント 8 センターへの犠牲フライ 5-4 スクイズ 二死 二塁手が一塁に入り二死 番に打点 Ⅱ Ⅱ 番に打点 - 0 -

実習 犠牲バント 犠牲フライ レフト前安打 ライトオーバーの三塁打 8 番の犠牲バントで 7 二塁へ進塁 7 4 9 一塁手への犠牲バント レフト犠牲飛球 一死 一塁に入った二塁手に 4 番が得点 自責点 8 送球しアウト 一死 5 5 番の打点 犠牲フライ 4 犠牲フライにならない場合 レフトオーバの二塁打 レフトオーバーの二塁打 番の犠牲飛球で得点 番の飛球で三塁まで 番の打点 自責点 進塁 77 F9 ライト犠牲飛球 一死 9 ライトフライ 一死 走者が得点しない場合進塁しても犠牲飛球としない 発展問題 5 飛球が犠牲打になる場合 6 飛球が犠牲打にならない場合 レフトオーバーの二塁打レフトオーバーの二塁打 番の犠牲バントで三塁 番のセンターフライに進塁で三塁に進塁 番のセンター犠牲飛球 7 7 番の犠牲バントでで得点 自責点 で得点 自責点 5-4 三塁前への犠牲バント 8 センターフライ 一死 二塁手が一塁に入り一死 センターへの犠牲フライ三塁前への犠牲バント 8 5-4 二死 スクイズ 番に打点二塁手が一塁に入り二死 Ⅱ Ⅱ 番に打点 - -

8 失策 エラー 三塁手の失策 三塁前バントの失策 三塁飛球の失策 5E 5E 5E 4 三塁ファウル飛球失策 5 三塁手の送球の失策 6 一塁手が落球 失策 簡単な飛球を三塁手の三塁手の送球を - 一塁手への一塁手が落球し 5E 落球悪送球で打者打者走者が一塁打撃時間の走者が一塁にに生きる延長 5E- 生きる 5-E 三塁手には補殺を記録する 7 打者走者が二塁まで進塁 8 悪送球ボールデッド オーバースロー 5E- 三塁手の一塁手への送球がそれ 打者走者が二塁まで進塁 OT 5E- 三塁手の一塁への送球がオーバースローとなり 打者走者が二塁まで進塁 9 犠牲バントの失策 0 犠牲バントを悪送球で失策 死球で出塁 死球で出塁 番の犠牲打で進塁 番の犠牲打で進塁 D D 三塁への犠牲バントが 三塁への犠牲バント 一塁に 失策となり 打者走者 入った二塁手への悪送球で失策 5E も一塁に生きるとなり 打者走者一塁に生きる 5E-4 犠打失策 犠打失策 - -

実習 三塁手の失策 三塁前バントの失策 三塁飛球の失策 4 三塁ファウル飛球失策 5 三塁手の送球の失策 6 一塁手が落球 失策 簡単な飛球を三塁手の三塁手の送球を - 落球一塁手への一塁手が落球し 悪送球で打者打者走者が一塁打撃時間の走者が一塁にに生きる延長生きる には補殺を記録する 7 打者走者が二塁まで進塁 8 悪送球ボールデッド オーバースロー 三塁手の一塁手への 送球がそれ 打者走 5E- 者が二塁まで進塁 5E- 三塁手の一塁への送球がオーバースローとなり 打者走者が二塁まで進塁 9 犠牲バントの失策 0 犠牲バントを悪送球で失策 D 死球で出塁 番の犠牲打で進塁 三塁への犠牲バントが失策となり 打者走者も一塁に生きる 失策 D 死球で出塁 番の犠牲打で進塁三塁への犠牲バント 一塁に入った二塁手への悪送球失策となり 打者走者一塁に生きる - -

9 野手選択 フィルダースチョイス 野手選択については オフィシャルソフトボールルール -5 項安打を記録しな い場合 に次のように記されています. 野手が先行の走者をアウトにすることに成功せず 公式記録員が打者走者を一塁でアウトにできたと判断したときは野手選択による出塁とする 注 野手選択 フィルダースチョイス とは フェアのゴロを処理した野手が打者走者を一塁でアウトにできる状態にありながら 先行の走者をアウトにしようとうかがったり 送球したが 結果として判断を誤り 打者走者を含むどの走者もアウトにできなかったプレイをいう 野手選択 犠牲打 野手選択 犠打 FC 死球で出塁 番の打撃で進塁 投手の野手選択 二塁へ 送球 により 打者走者 FC 一塁に生きる FC 死球で出塁 番の犠牲バントで進塁投手への犠牲バント投手の野手選択により 打者走者が一塁に生きる 発展問題 走者三塁 打球は二塁へ 二塁手は三塁走者をアウトにしようとして本塁に送球したが 間に合わずセーフ 打者走者も一塁に生きた 野手選択となる場合 D D 無4 野手選択としない場合 回裏 7 回裏センターオーバーの三塁打センターオーバーの三塁打 番の打撃で得点 番の打撃で得点 自責点 自責点 8 8 死サ二塁手の野手選択二塁への打球ヨ 番の打点ナこの場合は 野手選択と ラしないで 安打を記録 4FC 4 する 走者が得点すれば 勝敗が決するような 場合では 野手選択とならない - 4 -

5 犠打失策の場合 6 犠打野選の場合 センターオーバーの三塁打センターオーバーの三塁打 番の犠牲打で得点 番の犠牲打で得点 自責点 自責点 番の打点 8 番の打点 8 犠牲バントを一塁手が犠牲バントを一塁手の野手選択で打者走者が一塁に生きる失策 番の本塁打 番の本塁打で得点 自責点 で得点 非自責点 E FC 番に打点を記録 番に打点を記録 ライトオーバーの本塁打ライトオーバーの本塁打 打点 自責点 打点 自責点 9 9-5 -

実習 野手選択 犠牲打 野手選択 犠打 FC D 死球で出塁 番の打撃で進塁 投手の野手選択 二塁へ送球 により 打者走者一塁に生きる D 死球で出塁 番の犠牲バントで進塁投手への犠牲バント投手の野手選択により 打者走者が一塁に生きる 発展問題 走者三塁 打球は二塁へ 二塁手は三塁走者をアウトにしようとして本塁に送球したが 間に合わずセーフ 打者走者も一塁に生きた 野手選択となる場合 4 野手選択としない場合 回 7 回センターオーバーの三塁打センターオーバーの三塁打 番の打撃で得点 番の打撃で得点 自責点 自責点 8 8 無二塁手の野手選択二塁への打球 番の打点この場合は 野手選択としないで 安打を記録 する 5 犠打失策の場合 6 犠打野選の場合 センターオーバーの三塁打 センターオーバーの三塁打 番の犠牲打で得点 番の犠牲打で得点 自責点 自責点 番の打点 番の打点 8 8 犠牲バントを一塁手が犠牲バントを一塁手の野手選択で打者走者が一塁に生きる失策 番の本塁打 番の本塁打で得点で得点 非自責点 自責点 番に打点を記録 FC 番に打点を記録 ライトオーバーの本塁打 打点 自責点 9 9 死サヨナラ E ライトオーバーの本塁打 打点 自責点 - 6 -

0 盗塁 捕逸 暴投と不正投球 盗塁 スチール 捕逸 パスボール S ライト前安打で出塁 番の 球目に盗塁 9 盗塁のタイミングを で関連づける PB 9 ライト前安打で出塁 番の初球に捕逸 暴投 ワイルドピッチ 4 不正投球 イリーガルピッチ WP ライト前安打で出塁 番の 球目に暴投 9 関連づける記号 同時記号 は ~''' を繰り返す IP 9 ライト前安打で出塁 番の初球が不正投球 5 重盗 ダブルスチール 6 走者が捕逸で進塁した場合 DS レフト前安打で出塁センター前安打で出塁 PB 番の初球に重盗 番の初球に捕逸で 7 三塁まで進塁三塁まで進塁 8 死球で出塁 DS 番の初球に重盗二塁まで進塁 D PB ストレートの四球で出塁 番の初球に捕逸で B 二塁まで進塁本塁に最も近い走者以外は 重盗のタイミングを PB とカッコをつけるで関連づける 回のプレイで行われた不正投球 IP 暴投WP 捕逸PB が スコアカード上で 回以上現れても 本塁にもっとも近い走者以外は をつけ 数えるときは併せて 個とします ただし 重盗 DS は三重盗 TS については 各走者にずつ記録することとします - 7 -

実習 盗塁 スチール 捕逸 パスボール ライト前安打で出塁 番の 球目に盗塁 9 盗塁のタイミングを で関連づける 9 ライト前安打で出塁 番の初球に捕逸 暴投 ワイルドピッチ 4 不正投球 イリーガルピッチ ライト前安打で出塁 番の 球目に暴投 9 9 ライト前安打で出塁 番の初球が不正投球 5 重盗 ダブルスチール 6 走者が捕逸で進塁した場合 レフト前安打で出塁 センター前安打で出塁 番の初球に重盗 番の初球に捕逸で三塁まで進塁三塁まで進塁 7 8 死球で出塁 番の初球に重盗二塁まで進塁 重盗のタイミングを で関連づける ストレートの四球で出塁 番の初球に捕逸で二塁まで進塁 - 8 -

捕逸と暴投はどう違うか? 投球がこぼれ 走者が進塁するケースは試合ではよくあることです このとき記録員はそのプレイを捕逸 パスボール PB または暴投 ワイルドピッチ WP と記録することになります さて 捕逸と暴投はどう違うのでしょうか? ソフトボール オフィシャルルールでは 次のように用語が定義されています 捕 逸 捕手が正しい投球を普通の努力で捕球したり コントロールできるのに これがで きなかったこと 暴 投 捕手が普通の努力で捕球できないほど外れた投球 つまり 捕手が普通に捕球できると判断された投球ならば捕逸 そうでなければ暴投となるの です そ捕手が守備についてミット グラブ が普通に届く範囲の投球を逸らしたのなら捕手のミスと し そうでない投球なら投手に責任があるとしているのです ただし そのプレイで走者 または 打者走者 が 個以上進塁するという条件があります どんなに投球が逸れても 走者の進塁が ともなわないと暴投も捕逸も記録されません なお 投球に基づくミスである捕逸と暴投は失策 エラー E にはなりません 暴投は投手のミスなので得点は自責点の要素となりますが 捕逸が得点に直接関係する場 合 その得点は自責点になりません 実際には微妙なプレイがあるので 実戦を見なければ判断できないことが多いのですが た とえば見逃しのストライクの投球が逸れたのであれば捕逸を ワンバウンドした投球であれば暴 投と記録されることが多いです 投手にしてみれば あれくらいのボールは捕球してほしい と思えるような場合でも ワンバウ ンドした球では捕逸ではなく暴投が記録されることが多いようです また 走者が暴投や捕逸を判断する前に盗塁を試みていた場合は たとえボールが逸れた としても走者の盗塁のみが記録されます ただし 捕球できなかったためにさらに進塁した場合 には 盗塁と暴投 または 盗塁と捕逸 の両方が記録されることになります 野手が他の野手に向かって投げた送球が逸れ 野手が捕球できなかったために走者を進塁 させることを指して暴投あるいは大暴投という人もいますが この使い方は間違っています こ のような場合は悪送球といって 暴投とは区別され 失策が記録されます 悪送球の球が競技場内でインプレイのときはワイルドスロー 悪送球インプレイ 競技場外 に出てボールデッドになった場合はオーバースロー 悪送球ボールデッド OT といいます - 9 -