京 都 市 建 築 審 査 会

Similar documents
<4D F736F F D B638E96985E816A E937891E63289F189EF8B63>

<4D F736F F D B638E96985E816A E937891E63789F189EF8B63>

京 都 市 建 築 審 査 会

Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書

Microsoft Word - 1表紙





吹田市告示第  号

Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1



⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶ ⑵

屋外広告物のしおり


⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵


-2 -


日影許可諮問(熊野小学校)

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

空き家の現状データ 参考資料 ⑴ 住宅数及び空き家数 表 1 住宅数の内訳 ( 資料 : 平成 25 年住宅 土地統計調査 ) 住宅数 居住世帯居住世帯なしあり総数一時現在者のみ建築中空き家 全国 60,628,600 52,102,200 8,526, ,800 88,100 8,19

建築基準法第 43 条第 1 項ただし書による包括許可基準 平成 23 年 3 月 4 日 焼津市建築審査会承認 1 趣旨次の基準に適合するものは 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 43 条第 1 項ただし書の規定に基づき 特定行政庁が交通上 安全上 防火上




札幌市道路位置指定審査基準

2 ( 178 9)

281


Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

(Microsoft Word - \213c\216\226\230^\201i\202g\202o\227p\201j.doc)

<4D F736F F D E88B7982D18B9689C2905C90BF8EE888F882AB E33292E646F63>

2

1

市街化調整区域における開発許可等の見直しについて 説明させていただきま す ( 内容説明 ) 市街化調整区域における開発許可等の運用基準の見直しの説明は以上です ありがとうございました 以上の説明を踏まえまして ご質問 ご意見等ある方 はよろしくお願いいたします 委員 4 ページの 見直し趣旨 のと


⑴ ⑵ ⑶

第2編 旅客営業 第4章 乗車券類の効力

隣地境界線126 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 消防用設備等の設置単位消防用設備等の設置単位は 建築物 ( 屋根及び柱又は壁を有するものをいう 以下同じ ) である防火対象物については 特段の規定 ( 政令第 8 条 第 9 条 第 9 条の

<4D F736F F D208A6D92E894C E31322E31318E968BC68F8A90C E646F63>

京宅89.indd

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

8 会議内容 別紙 会議録要旨 のとおり 9 会議資料資料 1: ドライブレコーダーの設置に係る意見照会書及び説明資料資料 2: 平成 28 年度情報公開制度及び個人情報保護制度の実施状況資料 3: 平成 28 年度個人情報取扱事務各種届出一覧資料 4: 防犯等カメラ設置状況 ( 資料 4-1) 防

( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 50 条及び第 52 条第 5 項の規定により, 周辺環境との調和のとれた斜面地建築物の敷地の利用を図り, もってその周辺における良好な居住環境の確保に資するため, 斜面地建築物の階数に

都市計画法に基づく

出席者等 福島県建築審査会委員 会長 鈴木 浩 委員 時野谷茂 委員 片岡正彦 ( 欠席 ) 委員 清水晶紀 委員 遠藤明子 ( 欠席 ) 委員 神田まゆみ ( 欠席 ) 委員 吾妻明子 土木部建築指導課 課長 佐々木 和弘 主幹兼副課長 斎藤 幸太郎 専門建築技師 鈴木 秀俊 主任建築技師 五十嵐


エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

防災街区整備地区計画の届出及び認定申請(建築基準法第68条の5の5)の手続フロー

建築基準法施行規則第10条の2第1号

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

Microsoft Word _解説(H 改正).doc

第1章 開発許可制度の概要

2

untitled


2


八幡浜市木造住宅耐震診断事業補助金交付要綱

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

11総法不審第120号

予防課関係の要綱,通達改正案

特に条件を定めない 条件付きで緩和する 緩和を認めない B 保存樹木 文化財等 世田谷区みどりの基本条例 ( 平成 17 年 3 月 14 日条例第 13 号 ) 第 9 条に基づき指定された保存樹木等又は 同条例第 18 条の規定に基づく小樹林の保全のために これらの存する土の部分を避けて建築する

- 2 - ⑷ 保育所又は学童クラブにおいて 保育又は学童クラブの目的を達成するために 児童又はその保護者に対してされる行政指導 ⑸ 市の職員 ( 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 2 条に規定する地方公務員に該当する職員をいう 以下同じ ) 又は市の職員であった者に対して

【道路台帳整備の対象となる指定道路】

午後 3 時 00 分開会 近藤会長それでは ただいまから 平成 28 年度第 7 回 東京都私立学校審議会 を開催いたします 初めに 本日の出席委員について 事務局から報告願います 私学行政課長本日の出席委員は 委員 20 名のうち17 名でございます 開会定足数は11 名でございますので 本審議

10. 会議の大要 午後 1 時 25 分に委員長が開会を宣言する 会期を 1 日とし 会議記録署名 委員を前項 6 のとおり指名する 11. 会議の状況 ただいまの出席委員は5 名で 定足数に達していますので これより 平成 28 年第 12 回平川市教育委員会を開催します 6 番 駒井委員より

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

議事録

表1-表4-2


( 裏 ) 工事等の概要7東京消防ビル 2 階の東京消防オフィスのテナント入居に伴う使用開始の届出である 添付書類のとおり 8 配置図 備考 1 届出者が法人の場合 氏名欄には その名称及び代表者氏名を記入すること 2 同一敷地内に管理権原が同一である 2 以上の防火対象物がある場合は 主要防火対象

手続きフローチャート ( ) 内は必要日数 事前相談 計画内容の相談 現地調査 関係課協議のうえ 許可対象か否かを回答 市 事前協議 建築計画 緩和内容等の事前協議福祉環境整備 都市美等の事前協議開発等の関係課との事前協議申請図書 手続きの事前協議 標識設置 事前説明 (30 日 ) (10 日 )

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

上野原市規則第××号

『律令法』

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の基準 ( 包括同意基準 ) 平成 30 年 9 月 28 日 加古川市都市計画部建築指導課

⑴ 申請書 ( 様式第 1 号 ) ⑵ 位置図 ( 1 / 1 0, ~1/ 5 0, 程度 ) ⑶ 平面図 ( 1 / ~1/ 1,0 0 0 程度で設備の配置等が分かるもの ) ⑷ 地番図, 土地の権利関係書類 ( 自社用地 : 公図及び登記簿の写し, 借地

<4D F736F F D E31312E BD90AC E937891E63589F18D5D938C8BE68BB388E788CF88F589EF97D58E9E89EF28328D5A292E646F63>

船橋市では 生き生きとしたふれあいの都市 ふなばし をまちづくりの基本理念とし 都市の活力を生み発展し続けるまち を目指すべき将来都市像のひとつとしておりますことは皆様もご承知のとおりと思います これを実現するための施策のひとつとして 飯山満地区土地区画整理事業を推進し 便利で住みよいまちの形成を目

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)(

制定 平成21年11月19日

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx

2

精神障害者ホームヘルプサービスにおける教育の充実化

スライド 1


(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

公募型指名競争入札について

Transcription:

京都市建築審査会 平成 2 7 年度第 7 回会議議事録 1 開催日時 平成 27 年 11 月 13 日 ( 金曜日 ) 午後 1 時 30 分から午後 5 時まで 2 場所 ウイングス京都 2 階会議室 1 2 3 出席者 建築審査会委員 髙田会長, 松本委員, 東委員, 南部委員, 西嶋委員, 板谷委員, 奥委員 建築審査会事務局 溝上建築指導部長, 中山建築指導課長, 平居道路担当課長, 和田建築審査課長, 髙木建築安全推進課長, 出嶋調査係長, 磯林企画基準係長, 奥山担当係長, 賀長道路第一係長, 小西道路第二係長, 水口係員 参考人 松苗係長 < 議事事項 ⑷の担当者 > 下山学校施設リニューアル担当課長 ( 教育委員会教育環境整備室 ), 澤本建築整備担当課長 ( 公共建築整備課 ) 傍聴者 0 名 4 議事概要 ⑴ 議事録の承認及び次回会議日程についてア平成 27 年度第 5 回, 臨時会及び第 6 回会議の議事録の承認イ次回会議日程についてウ全国建築審査会長会議について ⑵ 保存建築物の登録案件に関する報告下京区における歴史的建築物の保存建築物登録 ⑶ 同意案件に関する審議下京区における歴史的建築物の法適用除外の指定について ⑷ 同意案件に関する審議京都市立日吉ケ丘高等学校改修工事に係る京都市斜面地等における建築物等の制限に関する条例に基づく許可 ⑸ 同意案件に関する報告ア京都駅南口駅前広場の再整備タクシー乗場上屋他に係る道路内建築物許可 1

イノートルダム女学院中学高等学校エレベータ増築工事に係る高さ許可 ⑹ 包括同意案件に関する報告の新築に係る道路内建築物許可 (17 件 ) ⑺ 包括同意案件に関する報告ア建築基準法第 43 条第 1 項ただし書許可 ( : 西京区 2 件, 山科区 1 件, 北区 1 件, 左京区 1 件, 南区 1 件 ) イ特定通路における建築基準法第 43 条第 1 項ただし書許可 ( : 伏見区 2 件, 西京区 1 件 ) ⑻ 同意案件に関する報告ア建築基準法第 42 条第 2 項及び第 6 項に基づく道路の指定 ( 北区 1 件 ) イ建築基準法第 43 条第 1 項ただし書許可 ( : 左京区 1 件 ) ⑼ 平成 27 年度第 1 号審査請求事件に関する審議 5 公開 非公開の別一部公開 ( 公開 非公開の別は次のとおり ) 公開 : 上記の議題 ⑴から⑺ まで 非公開 : 上記の議題 ⑻ 及び⑼ 6 審議内容 ⑴ 議事録の承認及び次回会議日程についてア平成 27 年度第 5 回, 臨時会及び第 6 回会議の議事録の承認結果 : 承認イ次回会議日程について次回の建築審査会会議を 12 月 11 日 ( 金 ) 午後 1 時 30 分から京都市国際交流会館で開催することとした ウ全国建築審査会長会議について全国建築審査会長会議について, 事務局から資料の提示及び報告を受けた ⑵ 保存建築物の登録案件に関する報告 [ 下京区における歴史的建築物の保存建築物登録 ] ア報告の概要これまでの審査会で意見の聴取をした, 京都市歴史的建築物の保存及び活用に関する条例に基づく, 下京区における歴史的建築物に係る保存建築物の登録について, 処分庁から登録した旨の報告を受けた 25 申請場所 申請者 用途 下京区烏丸通七条上る常葉町 754 番地他 宗教法人真宗大谷派代表役員里雄康意 寺院 2

⑶ 同意案件に関する審議 [ 下京区における歴史的建築物の法適用除外の指定について ] ア議案の概要建築基準法第 3 条第 1 項第 3 号に基づく建築基準法適用除外建築物の指定について, 処分庁から資料の提示及び説明を受け, 審議を行った 27 申請場所 申請者 用途 下京区烏丸通七条上る常葉町 754 番地他 宗教法人真宗大谷派代表役員里雄康意 寺院 イ審議の結果 : 同意ウ質疑等委員 :15,16 ページの御休息所のデザインは特に変更はないということでよろしいですか 処分庁 : はい ⑷ 同意案件に関する審議 [ 京都市立日吉ケ丘高等学校改修工事に係る京都市斜面地等における建築物等の制限に関する条例に基づく許可 ] ア議案の概要京都市斜面地等における建築物等の制限に関する条例に基づく許可について, 処分庁から資料の提示及び説明を受け, 審議を行った 26 東山区今熊野悲田院山町 5 番地の 22 学校 ( 高等学校 ) イ審議の結果 : 同意ウ質疑等委員 : 渡り廊下の考え方で 1 棟になるのか, 別棟になるのかで斜面地条例にかかるかどうかという考え方を示していただいているのですが, 今回の場合は重層の渡り廊下であるということとか, 外観上, 開放性のあるものは別棟のような感じに思っていたのですが, 図面を見ますと少し閉鎖している部分があり, そういうことも含めて総合的に判断されたということでよろしいでしょうか 処分庁 :10 ページを御覧ください 1 棟,2 棟の判断ですが, 基本は建物同士をくっつけてしまうと 1 棟になりますが, ただ, 判断基準 1 で書いておりますとおり, 学校等につきましては, このように 1 階部分のみで渡り廊下でくっついているところがございます このようなものにつきましては, 外観上もそうですし, 一体性の要件でいいますと少し離れているところがあり, 外観上も一体性がないし, 機能上の一体性もないということで別棟としております 今回につきましては, 外観上は重層の渡り廊下ということと 3 機能上の一体性というところの < 判断例 2>において, 斜面地等において建築物の主要な動線が別の建築物を利用することで成立する場合ということで 2 3

棟と3 棟が重層の渡り廊下で繋がることによりまして,3 棟の1 階,2 階における生徒, 教師の動線が変わってくるということで, 機能的にも 2 棟と3 棟の一体性が高まっているということで,1 棟の判断をさせていただきました 委員 :10 ページには日本建築行政会議における 1 棟の判断についてと書いてあるし,6 ページでは京都市における 1 棟の判断となり,1 棟の判断の基準が違うということになるのですか 処分庁 : 別の判断基準ということではなく,10 ページでお示ししております日本建築行政会議において行っている統一的な判断基準に基づいて京都市も判断を行っておりますので, 少し表現が異なるため, 別の基準があるような書き方をされていますが, 同様の考え方で京都市も行っております 委員 : 京都市は 3つの要件がなくても一体性とみる場合があるということなんですかね 処分庁 : そうです 会長 : 日本建築行政会議を基に判断を行っているというのであれば, その言い方に揃えた方がいいかと思います 委員 : 全然書き方が違いますよね 例えば 6ページのところで, 構造上の一体性の高低と書いてあるのですが, ここには構造上の一体性があるとは言えないと書いていますが, 京都市の基準を考えると構造上の一体性はないと書くのが正しい書き方ではないでしょうか 会長 : そう言っても問題はないですね 処分庁 : 今回については構造上の一体性はないという表現でも誤りではなく, むしろそう書くべきであったと思います 会長 : 確かに委員がおっしゃるとおり, 厳密に読んでいくと少しずつ違うように書かれているように見えますので, それを 10ページに合わせて 6ページの表現を修正していただけますか 今後, 行政的には斜面地の検討が終われば着工を目指すということになる訳ですか 処分庁 : 本件が同意いただけましたら, 日影の許可があり, そちらも終わりましたら計画通知の手続を経て工事に着工する流れになります ⑸ 同意案件に関する報告 [ ア京都駅南口駅前広場の再整備タクシー乗場上屋他に係る道路内建築物許可 ] ア報告の概要これまでの建築意審査会で同意した建築基準法第 44 条第 1 項第 2 号及び第 4 号に基づく道路内建築物許可について, 処分庁から許可した旨の報告を受けた 4

6 南区西九条院町待機場 7 南区西九条院町他 待機場 8 9 10 11 公共用歩廊 12 13 下京区東塩小路釜殿町 14 下京区東塩小路釜殿町 15 南区東九条上殿田町 16 南区東九条上殿田町 17 南区東九条上殿田町 18 南区東九条上殿田町 19 南区東九条上殿田町 20 下京区東塩小路高倉町 自動車車庫 21 南区東九条西山王町 22 南区東九条西山王町 23 南区東九条西山王町 [ イノートルダム女学院中学高等学校エレベータ増築工事に係る高さ許可 ] ア報告の概要これまでの建築意審査会で同意した建築基準法第 55 条第 3 項第 2 号に基づく高さ許可について, 処分庁から許可した旨の報告を受けた 5

24 左京区鹿ケ谷桜谷町 1-1 他 学校法人ノートルダム女学院理事長和田環 中学校, 高等学校 ( エレベータ ) ⑹ 包括同意案件に関する報告 [ の新築に係る道路内建築物許可 (17 件 )] ア報告の概要建築基準法第 44 条第 1 項第 2 号に基づく道路内建築物許可について, 建築審査会の包括同意基準に適合していたため, 処分庁が許可した旨の報告を受けた 報告番号 603 右京区西京極西池田町 京都市交通局自動車部技術課長濱田秀一 604 北区紫竹西野山東町 47-2 番 605 北区紫野西泉堂町 60 番 606 東山区泉涌寺雀ヶ森町 1 番 607 南区吉祥院御池町 31 番 608 右京区花園寺ノ内町 5 番 609 右京区花園寺ノ前町 15-20 番 610 右京区花園木辻南町 2-3 番 611 右京区花園藪ノ下町 8-10 番 612 右京区花園藪ノ下町 2-3 番 613 中京区西ノ京伯楽町 22 番 614 中京区西ノ京伯楽町 22-4 番 615 中京区西ノ京円町 42-1 番 616 下京区稲荷町 332-1 番 京阪バス株式会社代表取締役社長脇博一 617 山科区竹鼻堂ノ前町 46-1 番 京阪バス株式会社代表取締役社長脇博一 618 山科区竹鼻堂ノ前町 41-1 番 京阪バス株式会社代表取締役社長脇博一 619 山科区音羽野田町 15-2 番 京阪バス株式会社代表取締役社長脇博一 6

ウ質疑等会長 : 京阪バスと京都市バスで同じ広告付きバス停を建築されるということですね また, 京都市の申請は基本的に部長名で申請されていますが, 一つだけ課長名で申請されていますね これは何かルールがあるのですか 処分庁 : そちらにつきましては, 広告付きバス停と普通のバス停になりまして, 広告付きバス停は事業としてやっておりますので申請者が部長となっております 会長 : わかりました ⑺ 包括同意案件に関する報告 [ ア建築基準法第 43 条第 1 項ただし書許可 ( : 西京区 2 件, 山科区 1 件, 北区 1 件, 左京区 1 件, 南区 1 件 )] ア報告の概要建築基準法第 43 条第 1 項ただし書許可について, 建築審査会の包括同意基準に適合していたため, 処分庁が許可した旨の報告を受けた 報告番号 申請場所 申請者 用途 1007 西京区山田御道路町 17 番 4 の一部及び 1 7 番 5 株式会社カーサプランニング代表取締役堀越大輔 1014 山科区東野南井ノ上町 6 番 24,6 番 25 の一部,6 番 28 の一部及び 6 番 29 京阪住研代表取締役荒木勝徳 1015 北区上賀茂竹ケ鼻町 38 番地の一部 みやこエステート株式会社代表取締役原田詔石 1012 西京区嵐山茶尻町 7 番 3 株式会社朱雀工務店代表取締役竹内健治 1020 左京区吉田下阿達町 31 番 48 株式会社ゼロ コーポレーション代表取締役金城一守 1022 南区西九条蔵王町 11 番 17 の一部 株式会社東寺ハウジング代表取締役古田彰男 [ イ特定通路における建築基準法第 43 条第 1 項ただし書許可 ( : 伏見区 2 件, 西京区 1 件 )] ア報告の概要特定通路における建築基準法第 43 条第 1 項ただし書許可について, 建築審査会の包括同意基準に適合していたため, 処分庁が許可した旨の報告を受けた 7

報告番号 1017 伏見区向島本丸町 26-4 の一部, 向島二ノ丸町 73 の一部 ディランド山京株式会社代表取締役伊藤良之 1018 伏見区向島本丸町 26-4 の一部 ディランド山京株式会社代表取締役伊藤良之 1019 西京区嵐山朝月町 5-33 富広住宅代表者安田俊廣 ⑻ 同意案件に関する報告 [ ア建築基準法第 42 条第 2 項及び第 6 項に基づく道路の指定 ( 北区 1 件 )] ア報告の概要これまでの審査会で同意した, 建築基準法第 42 条第 2 項及び第 6 項に基づく道路の指定について, 処分庁から許可した旨の報告を受けた 申請場所 申請者 8002 北区 ( 個人 ) [ イ建築基準法第 43 条第 1 項ただし書許可 ( : 左京区 1 件 )] ア報告の概要これまでの審査会で同意した, 建築基準法第 43 条第 1 項ただし書許可について, 処分庁から許可した旨の報告を受けた 9008 左京区 ( 個人 ) ⑼ 平成 27 年度第 1 号審査請求事件に関する審議 平成 27 年度第 1 号審査請求事件について, 事務局から資料の提示及び説明を受け, 審議を行 った なお, 審議の間, 和田建築審査課長は退席した 7 閉会 京都市建築審査会 会長髙田光雄 8