チケットガード 不使用チケット費用補償保険約款 第 1 条 ( 用語の定義 ) この保険で使用する用語の定義は 以下の通りです (1) イベント日本国内で日時と場所を指定の上開催される音楽 演劇 スポーツ等の公演 上演 興行 行事等をいいます 場所が移動する形態のものを含みません (2) 保険契約者

Similar documents
チケットガード 旅行キャンセル費用補償保険 ( 企画旅行等 ) 普通保険約款 第 1 条 ( 用語の定義 ) この保険で使用する用語の定義は 以下の通りです (1) 企画旅行旅行業者 航空会社等が提供する募集型企画旅行および受注型企画旅行等で 旅行行程最初に搭乗を伴う旅行のことをいい 旅行代金前払い

チケットガード 旅行キャンセル費用補償保険 ( 搭乗等 ) 普通保険約款 第 1 条 ( 用語の定義 ) この保険で使用する用語の定義は 以下の通りです (1) 旅行代金被保険者が旅行業者 航空会社等に支払った次の費用をいいます ただし 払戻しが受けられる場合は これを控除した額とします ア. 旅行

(Microsoft Word - \212\264\220\365\227\\\226h\224\357\227p\222S\225\333\223\301\226\361_ [1].doc)

険者以外の者に限ります ( 注 2 ) 自損事故条項 無保険車傷害条項または搭乗者傷害条項における被保険者に限ります ( 注 3 ) 無保険車傷害条項においては 被保険者の父母 配偶者または子に生じた損害を含みます ( 3 )( 1 ) または ( 2 ) の規定による解除が損害または傷害の発生した

用語定義保険期間中に施設に入場する利用者の総数を入場者いいます 第 1 条 ( 保険金を支払う場合 ) の損害を補償他の保険契約等する他の保険契約または共済契約をいいます 第 4 条 ( 責任の限度 ) (1) 当会社は 法律上の損害賠償金については 1 回の事故について その額が保険証券に記載され

普通約款被保険者保険証券等記載の被保険者およびその者と同居する者をいいます 同居主たる生活の場として同じ住宅に居住している状態をいいます 親族 6 親等内の血族 配偶者および3 親等内の姻族をいいます 弊社この保険契約の引受保険業者をいいます 保険証券保険契約の成立およびその内容を証明するために 弊

一般社団法人大分県食品衛生協会食中毒見舞費用保険普通保険約款 第一章総則第 1 条 ( 用語の定義 ) 第二章保険金の支払事由第 2 条 ( 保険金の支払事由 被保険者 保険金額 ) 第 3 条 ( 免責事由 ) 第 4 条 ( 保険金の受取人 ) 第三章保険契約の締結等第 5 条 ( 保険責任の始

特約入院配偶者被保険者普通保険約款保険価額保険期間保険金保険契約者保険契約上の権利および義務保険事故保険申込書保険料満期日未婚無効目的地旅行行程 に付帯される特約に規定する訂正の申出をいいます 補償内容および普通保険約款に定められた事項を特別に補充 変更する場合のその補充 変更の内容を定めたものです

親族損害等他の保険契約等治療通院訂正の申出入院配偶者被保険者保険価額保険期間保険金保険契約者保険事故保険申込書保険料満期日未婚無効 6 親等内の血族および3 親等内の姻族をいいます この普通保険約款およびこの保険契約に付帯された特約の規定により 当社が保険金を支払うべき損害 損失 傷害または疾病等を

ご契約のしおり・約款 指定代理請求特約

2 当会社は 保険契約締結の際 保険契約者または被保険者が故意または重大な過失によって告知事項について事実を告げずまたは不実のことを告げたときは 保険契約者に対する書面による通知をもって 保険契約を解除することができます ただし 当会社がその事実を知りまたは過失によってこれを知らなかったときは この

第 4 条 ( セコム事故現場かけつけサービスの利用対象者 ) (1) 本サービスの利用対象者 ( 以下 利用対象者 といいます ) は 以下の通りとします 1 保険証券記載の被保険者 ( 以下 記名被保険者 といいます ) 2 契約車両に搭乗中の者 ( 注 ) 3 契約車両の所有者 ( 注 ) 一

4 保険金をお支払いする場合 保険責任期間中に生じた次のいずれかの事由を直接の原因として 記名被保険者 ( 搭乗する方 ) の方が航空機等に搭乗できなかった場合に キャンセル料を保険金としてお支払いします 1 記名被保険者の病気 ケガによる入院 通院 入院 : 記名被保険者が 傷害または疾病を直接の

180 日以内に特定重度障害状態になった場合 いします (1 保険期間中 1 回を限度とします ) 入院保険金 (*1)(*2) 平常の業務に従事することまたは平常の生活ができなくなり かつ 入院された場合 入院の日数 ( 実日数 )(120 日を限度とします ) に対して 1 日につき入院保険金日

別紙特約(138)

1 記名被保険者の病気 ケガによる入院 通院 入院 : 記名被保険者が 傷害または疾病を直接の原因として 旅行最初の搭乗日当日に入院中 (*1) もしくは旅行最初の搭乗日から遡って 30 日以内 ( 搭乗日当日を含む ) に継続して 3 日以上入院した場合 通院 : 記名被保険者が 旅行最初の搭乗日

の定義は次のとおりとします ただし 別に定義のある場合は この限りでありません 用語 定義 この約款 個人賠償責任保険普通保険約款をいいます 普通約款 被保険者 保険証券等記載の被保険者およびその者と同居する者をいいます 同居 主たる生活の場として同じ住宅に居住している状態をいいます 親族 6 親等

4 チケット使用予定者 チケットガード においてチケット使用予定者とは 以下の方と定義します (1) 保険契約対象のイベントチケットを使ってイベントの観覧 参加等をする予定の被保険者の方 (2) 保険契約対象のイベントチケットを使ってイベントの観覧 参加等をすることを契約者が認めた個人の方 保険契約

別紙特約(138)

<4D F736F F D CC2906C94858F9E90D DB8CAF958192CA95DB8CAF96F18ABC2E444F43>

イーデザイン損保の自動車保険 セコム事故現場急行サービス利用規約(2019年4月20日改定版)

に登録された弁護士をいいます 弁護士費弁護士法第 3 条 ( 弁護士の職務 ) に規定する業務のうち 法律相談 を除く業務の対価用等として弁護士に支払われるべき費用 訴訟費用 仲裁 和解もしくは調停に要した費用をいいます 法律上の民法等法律に基づく損害賠償責任をいいます 損害賠償責任法律相談弁護士法

(Microsoft Word - GLTD\226\361\212\ doc)

UQ通信サービス契約約款

Microsoft Word ™c‚Ì’MŠp’¶Œ½ŁÛ„¯.docx

(1) ご契約時に弊社に重要な事項を申出ていただく義務 ( 告知義務 ) があります 保険申込書の記載事項が事実と違っている場合には 保険金をお支払いできないことや ご契約を解除させていただくことがあります (2) ご契約時に次のいずれかに該当する事実があった場合は 保険契約は無効とします 1 保険

別紙特約(138)

<4D F736F F D2095D98CEC8E6D94EF E28F9E93C196F12E444F43>

この約款個人賠償責任保険普通保険約款をいいます 普通約款被保険者保険証券等記載の被保険者およびその者と同居する者をいいます 同居主たる生活の場として同じ住宅に居住している状態をいいます 親族 6 親等内の血族 配偶者および3 親等内の姻族をいいます 弊社この保険契約の引受保険業者をいいます 保険証券

の定義は次のとおりとします ただし 別に定義のある場合は この限りでありません 用語 定義 この約款 個人賠償責任保険普通保険約款をいいます 普通約款 被保険者 保険証券等記載の被保険者およびその者と同居する者をいいます 同居 主たる生活の場として同じ住宅に居住している状態をいいます 親族 6 親等

1分冊_表紙1

被害身体の障害または財物の破損をいいます ただし 同一の原因から生じた一連の被害は 一つの被害とみなし 最初の被害が発生した時にすべての被害が発生したものとみなします 被保険者この特約により補償を受ける者であって 保険証券に記載された者をいいます 弁護士日本国外においては 保険金請求権者が損害賠償請

% 34.9% 1 2 7,081 6,080 5,664 4,110 1

普通保険約款

法律相談費用 保険金請求権者 保険事故 による鑑定 電話による相談またはこれらに付随する手紙等の書面の作成もしくは連絡等 一般的に弁護士の行う相談の範囲内と判断することが妥当であると認められる行為を含みます 法律相談の対価として弁護士に支払われるべき費用をいいます 被害を被った被保険者をいい 被保険

1 一連の損害賠償請求 損害賠償請求がなされた時もしくは場所または損害賠償請求者の数等にかかわらず 同一の行為 ( 注 1) またはその行為に関連する他の行為に起因するすべての損害賠償請求をいいます なお 一連の損害賠償請求は 最初の損害賠償請求がなされた時にすべてなされたものとみなします 2 法律

物流の形態(仮定)

既存住宅状況調査技術者団体賠償責任保険制度パンフレット.indd

子供のあんしん保険【重要事項等説明書】

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条


の損壊について 法律上の損害賠償責任を負担することによって被った損害に対して この特約および普通保険約款の規定に従い 賠償責任危険保険金を支払います (2) 本条 (1) の被保険者が責任無能力者の場合には その者の親権者等 ( 注 ) を被保険者とします ただし 当社が賠償責任危険保険金を支払うの

3 前項の規定によりこの特約を主契約に付加した場合には 会社は 新たな保険証券は発行しません ( 特約の責任開始期 ) 第 2 条会社は 次の各号の時からこの特約上の責任を負います (1) この特約の付加を承諾した後にこの特約の第 1 回保険料を受け取った場合この特約の第 1 回保険料を受け取った時

( 特約の責任開始期 ) 第 2 条この特約の責任開始期は 主契約の責任開始期と同一とします ただし 前条第 2 項の規定によりこの特約を締結する場合には 会社は 次の各号の時から特約上の責任を負います (1) 会社がこの特約の付加を承諾して この特約の第 1 回保険料として会社の定めた金額を受け取


Microsoft Word - 3大疾病保障特約付団体信用生命保険の概要_村上.docx

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

自転車ロードサービスプレミアムご利用規約 2019 年 4 月 1 日版 < 用語のご説明 定義 > この自転車ロードサービスプレミアムご利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) において使用さ れる用語は それぞれ次の定義によります (50 音順 ) 用語 ご説明 さ サービス実施業者 サービス

株式取扱規則

<4D F736F F D D895E919795DB8CAF958192CA95DB8CAF96F18ABC E646F63>

規程番号

楽天証券ポイント利用規約

ウ. 損害防止軽減費用 : 事故発生後に講じた損害防止軽減に要した必要または有益と認められる費用 等 3 臨時費用ア. 被害者が死亡したときは 1 回の事故 被害者 1 名につき 10 万円限度イ. 被害者が病院または診療所に 20 日以上入院したときは 1 回の事故 被害者 1 名につき 2 万円

ETCスルーカード規定

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

キャッシュカード規定 第 1 条 ( カードの利用 ) 普通預金 ( 信託総合口座取引の普通預金を含みます 以下同じです ) について発行したキャッシュカード ( 以下 カード といいます ) は 当該預金口座について 次の場合に 現金自動預金機等 ( 以下現金自動預金機 現金自動預入払出兼用機 現

第 5 条 ( 変更後契約の構成 ) 変更後契約の主契約は つぎの各号の部分から構成され 第 2 号の部分については当会社の定める金額以上であることを要します (1) 変更価格を充当する部分 ( 以下 変更部分 といいます ) (2) 保険契約者から払い込まれる保険料に対応する部分 ( 以下 保険料

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

一部解約可能型定期預金(複利型)規定

傷害総合保険

六七八九 生活の質の向上相談 助言教育権監護権 ( 利用料 ) 第 5 条利用者は 前条に定める重症心身障害児 肢体不自由児施設サービスの提供に対して 都道府県が定める障害児施設給付費 障害児施設医療費 肢体不自由児施設給付費 肢体不自由児施設医療費及び重要事項説明書に定める所定の利用者負担額を病院

くじゅうネイチャーガイドクラブ主催イベント規約 第 1 章 総 則 ( 適用範囲 ) 第 1 条 1 当クラブ所属ガイド ( 以下 ガイド と言います ) が参加者との間で締結するイベント ( 以下 主催イベント と言います ) に関する契約は この規約の定めるところによります この規約に定めのない

この保険の概要 1. 用語の意義第 1 条用語の意義 無配当一時払終身保険 ( 告知不要型 ) 普通保険約款目次 9. 保険契約者第 18 条保険契約者の代表者第 19 条保険契約者の変更第 20 条保険契約者の住所の変更 2. 死亡保険金の支払第 2 条死亡保険金の支払第 3 条死亡保険金の支払に

Webエムアイカード会員規約

この普通保険約款およびこの普通保険約款に付帯された特約条項において使用する用語の定義は次のとおりとします ただし 別に定義のある場合は この限りでありません 用語定義この約款賠償責任保険普通保険約款をいいます 普通約款被保険者保険証券等記載の被保険者およびその者と同居する者をいいます 同居主たる生活

9 超 保 険 の 商 品 内 容 D E F G H I I

自動継続自由金利型定期預金(M型)規定

外貨定期預金規定(通帳口)

第 4 条 本サービスの種類及び内容 1. 本サービスの種類は 次の各号のとおりとし DISJ は 第 6 条に定める本サービスの提供期間中に以下に規定する事象が発生した場合に 次条の規定に基づく加入者からの本サービスの利用申込に応じて本サービスを提供するものとします なお DISJ は 本サービス

用語の定義普通保険約款および特約に共通する用語の定義は 下表のとおりです ただし 別途定義のあるときはそれを優先します 用語 定義 あ 汚損 汚損とは 財物が予定または意図されない事由により汚れることに伴い その客観的な経済的価値が減少することをいいます か 家財 建物内 (*1) に収容される生活

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は

ご迷惑安心プラン【U】の約款

そんぽ24の現状2018

家財保険約款 普通保険約款 < 目次 > 第 1 条 ( 用語の定義 ) 第 2 条 ( 保険の目的の範囲 ) 第 3 条 ( 保険金をお支払いする場合 ) 第 4 条 ( お支払いする保険金の額 ) 第 5 条 ( 他の保険契約がある場合の保険金の額 ) 第 6 条 ( 保険金をお支払いしない場合

Microsoft Word - Target用株式取扱規程(22.1.6改正).doc

外貨普通預金 非居住者円預金規定 1.( 取扱店の範囲 ) この預金は 当行本支店のどこの店舗でも預入れまたは払出しができます 2.( 口座への受入れ ) (1) この預金口座に受入れできるものは次のとおりです なお 通貨の種類によって受入れられないものもあります 1 円現金 2 当店を支払場所とす

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

普通約款お客様被保険者保険金を受け取るべき者弊社保険証券 継続証 保険証券等住宅家財 持ち出し家財 建築物 預貯金証書 保険金 保険金額 再調達価額 時価額損害 破裂または爆発給排水設備 風災 水災 保険契約者をいいます 保険証券等記載の被保険者およびその者と同居する者をいいます 第 26 条 (

レジャー サービス施設費用保険とは? お客さま ( 注 1) が所有 使用または管理するレジャー サービス施設において 火災や爆発等の偶然な事故や 施設内で食中毒が発生したことにより 施設の利用者 ( 注 2) が災害を被った場合に負担した被災者 ( 注 3) への見舞金 事故対応費用を保険金として

株式取扱規則

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

01

就業規則

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

財形傷害保険 普通保険約款(2015年4月以降)_損保ジャパン日本興亜

Microsoft Word - 普通保険約款・特約条項(170920)

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機

拡張補償特約集

地震しおり_共通版_ indd


Microsoft Word - 海外旅行傷害普通保険約款.doc

りこの預金口座を解約することができるものとします なお この解約によって生じた損害については 当金庫は責任を負いません また この解約により当金庫に損害が生じたときは その損害額を支払ってください 1 預金者が口座開設申込時にした表明 確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合 2 預金者が 暴

Microsoft Word - å§flè¨Šå¥‚ç´—æł¸_éłłå½¢.docx


家財総合保険特約集目次 修理費用補償特約 第 2 条 ( 修理費用保険金を支払う場合 ) 第 3 条 ( 修理費用保険金を支払わない場合 ) 第 4 条 ( 修理費用保険金の請求権者 ) 第 5 条 ( 他の保険契約等がある場合の修理費用保険金の支払額 ) 第 6 条 ( 準用規定 ) 賠償責任補償

Microsoft Word 株式取扱規則.doc

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

第 3 章 モバレコ welbox 利用 第 7 条モバレコ welbox の利用契約者は 本サービスの月額料金の支払により 株式会社イーウェルの運営提供するウェルボックスサービスを利用することができます 第 4 章 モバレコポイント利用 第 8 条ポイントの付与 1. 当社は 契約者よりサービス料

マネーサービスを提供する者をいいます 第 2 条 (T 会員登録および T カードの発行 ) T マネーサービスの利用を希望される方は あらかじめ CCC が別途定める手続きにより T 会員登録を行ったうえ T カードの発行を受けるないしは取得いただく必要があります T カードを取得いただきますと

Transcription:

目次 第 1 条 ( 用語の定義 )... 2 第 2 条 ( 保険証券の不発行 )... 4 第 3 条 ( 保険金を支払う場合 )... 4 第 4 条 ( 支払う保険金の額 )... 5 第 5 条 ( 保険金を支払わない場合 )... 5 第 6 条 ( 保険責任期間 )... 6 第 7 条 ( 通知 )... 6 第 8 条 ( 保険契約が無効となる場合 )... 6 第 9 条 ( 保険契約が失効となる場合 )... 6 第 10 条 ( 保険契約の取消し )... 6 第 11 条 ( 保険契約の終了 )... 7 第 12 条 ( 保険契約者による保険契約の解除 )... 7 第 13 条 ( 保険契約の解除 ( 重大事由の場合 ))... 7 第 14 条 ( 保険料の返還 )... 8 第 15 条 ( 保険料の払込 )... 8 第 16 条 ( 保険料の増額または保険金の削減 )... 8 第 17 条 ( 損害の通知 )... 9 第 18 条 ( 保険金の請求方法 )... 9 第 19 条 ( 保険金の支払時期 )... 10 第 20 条 ( 他の保険契約がある場合の保険金の額 )... 11 第 21 条 ( 時効 )... 11 第 22 条 ( 保険契約者の変更 )... 11 第 23 条 ( 被保険者が複数の場合の約款の適用 )... 11 第 24 条 ( 訴訟の提起 )... 11 第 25 条 ( 準拠法 )... 11 第 26 条 ( 配当金の有無 )... 12 第 27 条 ( 代位 )... 12 別表 1 事由を証明する書類一覧... 13 別表 2... 14 1 / 14

チケットガード 不使用チケット費用補償保険約款 第 1 条 ( 用語の定義 ) この保険で使用する用語の定義は 以下の通りです (1) イベント日本国内で日時と場所を指定の上開催される音楽 演劇 スポーツ等の公演 上演 興行 行事等をいいます 場所が移動する形態のものを含みません (2) 保険契約者当会社が指定するチケット販売事業者を通じてイベントチケットを購入し 保険契約を締結した個人をいいます ただし 事業目的でイベントチケットを購入する場合は契約を締結できません (3) イベントチケット第 1 号に定めるイベントの観覧 参加等のために保険契約者が購入した イベントを観覧もしくはイベントに参加等する権利を表象する券面または電磁的記録をいいます (4) 当会社この保険契約の引受保険会社をいいます (5) イベントチケットを譲り受けた個人保険契約者から直接イベントチケットを譲り受け 保険契約確認証兼譲渡証明書の被保険者欄に記載された個人をいいます (6) 被保険者保険契約者または保険契約者からイベントチケットを譲り受けた個人をいいます (7) チケット使用予定者イベントチケットを使用する予定の被保険者または被保険者がイベントチケットの使用を認めた者をいいます (8) 保険金請求権者被保険者またはこれらの代理人で 当会社に対し保険金の請求を行う者をいいます (9) 保険事故この約款の第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) に規定されている事由によりイベントチケットが不使用となったことをいいます (10) 保険契約確認証保険契約の成立およびその内容を証明する 保険契約確認証兼譲渡証明書 をいいます また 保険契約者から他の被保険者へイベントチケットを譲渡した事実を当会社に証明する書面を兼ねます 以下 保険契約確認証 といいます (11) 保険責任期間保険契約確認証記載の保険責任期間をいいます (12) 保険金この約款に規定する保険事故が発生した場合に当会社が被保険者に支払う金銭のことをいいます (13) 保険金額保険契約において設定する契約金額のことをいい この約款に規定する保険事故が発生した場合に 当会社が支払う保険金の限度額となります その金額は保険契約確認証に記載されています (14) チケット価額 2 / 14

保険契約者が当会社が指定するチケット販売事業者からイベントチケットを購入するために 1 枚のイベントチケットあたりに要した金額をいい 最大 20 万円までとします ただし 1 枚のイベントチケットが異なる日程において有効な場合には 次の算式によって算出します 保険契約者が 1 枚のイベントチケットを購入するために要した金額イベント回数 イベントチケットを取得する為に要した送料 手数料 その他諸費用はチケット価額に含みません (15) 損害保険事故により被保険者が被る金銭的損失をいいます (16) 配偶者事実上ないし社会通念上の配偶者と認められる者 ( 内縁関係にある者 ) も含みます ( 内縁 とは 婚姻意志をもって同居し 実質的には夫婦同様の共同生活を送っているが 法の定める婚姻の届け出をしていないため法律的には婚姻として取り扱われない 事実上の夫婦関係 をさします ) また 第 3 条第 1 項各号に規定する事由の発生日からその日を含めて 30 日以内にチケット使用予定者が婚姻の届出をした場合には その配偶者を保険事故発生時においても配偶者であったものとみなします (17) 3 親等 3 親等 等の続柄は 事由が生じた時点におけるものをいいます 以下この約款において同様とします (18) 医師法令に定める医師および歯科医師 被保険者またはチケット使用予定者が医師または歯科医師である場合は その本人を除きます (19) 入院医師による治療が必要な場合において 自宅等での治療が困難なため 病院または診療所に入り 常に医師の管理下において治療に専念することをいいます (20) 通院医師による治療が必要な場合において 病院もしくは診療所 (*1) に通い または往診により 医師の治療を受けることをいいます (*1) 接骨院 整骨院 鍼灸院 整体 カイロプラクティック等は含みません ただし 医師の処方による施術を受ける場合はこの限りではありません (21) 傷害急激かつ偶然な外来の事故によって被った身体の傷害をいい この傷害には 身体外部から有毒ガスまたは有毒物質を偶然かつ一時に吸入 吸収または摂取した場合に急激に生ずる中毒症状 (*1) を含みます (*1) 継続的に吸入 吸収または摂取した結果生ずる中毒症状を除きます (22) 疾病傷害以外の身体の障害をいいます (23) 宿泊を伴う業務出張勤務先の出張命令者の命令による 宿泊施設への宿泊を伴う勤務先の業務出張をいいます (24) 日本国外への業務出張勤務先の出張命令者の命令による 日本国を起点とする日本国外への業務出張であって 日本を出国してから帰国するまでの期間が 3 ヶ月以下のものをいいます 3 / 14

第 2 条 ( 保険証券の不発行 ) 1 当会社は この保険契約において 保険証券またはこれに代わる書面の発行を行いません 2 当会社は この保険契約の内容について保険契約者へ電磁的方法によって提供する保険契約確認証に記載します 3 保険契約者は この保険契約の内容を電磁的方法によって提供された保険契約確認証で確認し 必要に応じて印刷するものとします 第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) 当会社は この約款にしたがい 保険責任期間中に生じた次に掲げるいずれかの事由を直接の原因として チケット使用予定者がイベントの観覧 参加等ができず かつ イベントチケットを使用しなかった場合に 被保険者が被った損害に対し 第 4 条 ( 支払う保険金の額 ) に規定する保険金を支払います (1) チケット使用予定者が保険責任期間内に死亡 (*1) した場合 (2) イベント当日から遡って 7 日以内 ( イベント当日を含む ) に チケット使用予定者の配偶者または 3 親等以内の親族が死亡した場合 (3) チケット使用予定者がイベント当日に入院中 (*2) であった場合 (4) チケット使用予定者が イベント当日に発病し もしくは発病していた疾病 または イベント当日に被った もしくは被っていた傷害により イベント日の前後 1 日以内に通院した場合 (5) チケット使用予定者の配偶者または 1 親等の親族 ( 親または子 ) が疾病または傷害によりイベント当日に入院中であった場合において チケット使用予定者による看護 介護が必要となったとき (6) チケット使用予定者の配偶者または同居の 1 親等の親族 ( 親または子 ) がイベント当日に発病し もしくは発病していた疾病 または イベント当日に被った もしくは被っていた傷害により 当該親族がイベント日の前後 1 日以内に通院した場合において チケット使用予定者による看護 介護が必要となったとき (7) イベント当日から遡って 30 日以内 ( イベント当日を含む ) に チケット使用予定者の平時居住している家屋が 火災 落雷 破裂または爆発 (*3) 台風 せん風 暴風 暴風雨等の風災 (*4) ひょう災または豪雪 なだれ等の雪災 水災 (*5) 等により家屋または家屋の一部が損害 (*6) を受けた場合 (8) チケット使用予定者がイベント当日に当該イベントが行われるイベント会場へ向かう際に利用する交通機関 (*7) のうち 運行時刻が定められているものに運休 欠航 または 2 時間以上の遅延が発生した場合 (9) チケット使用予定者が 裁判員の参加する刑事裁判に関する法律 ( 平成 16 年法律第 63 号 ) に定める裁判員 または補充裁判員に選任され イベント当日に裁判所へ出廷した場合 (10) チケット使用予定者が 勤務先の出張命令者の命令にしたがって勤務先業務のために日本国外への業務出張 または国内の宿泊を伴う業務出張をする場合で イベント当日が業務出張の開始日から業務出張の終了日の間に含まれるとき (11) チケット使用予定者に第 1 号から前号までのいずれかの事由が発生し イベントの観覧 参加等ができなくなったことを直接の原因として保険金が支払われる場合において 当該チケット使用者と同伴を予定していた同一契約内の他のチケット使用予定者もイベントの観覧 参加等をしなかった場合 ( 以下同伴者事由といいます ) ただし この事由により保険金が支払われるのは 事由が発生したチケット使用予定者に同伴を予定していた者 1 名分までとします (*1) チケット使用予定者の搭乗している航空機もしくは船舶が行方不明となっ 4 / 14

た場合または遭難した場合において その航空機もしくは船舶が行方不明となった日または遭難した日からイベント当日までにチケット使用予定者が発見されないときは その航空機もしくは船舶が行方不明となった日または遭難した日に チケット使用予定者が死亡したものと推定します (*2) 他の病院または診療所に移転した場合は 移転のために必要とした期間は入院中とみなします ただし その移転について治療のため医師が必要と認めた場合に限ります (*3) 気体または蒸気の急激な膨張を伴う破壊またはその現象をいいます (*4) 台風 せん風 暴風 暴風雨等によって生じた事故をいいます ただし こう水 高潮等によって生じた事故を除きます (*5) 台風 暴風雨 豪雨等によるこう水 融雪こう水 高潮 土砂崩れ等によって生じた事故をいいます (*6) 滅失 汚損 破損等をいい 消防または避難に必要な処置によって家屋または家財について生じた損害を含みます (*7) 航空機 船舶 車両等の交通機関をさします 第 4 条 ( 支払う保険金の額 ) 1 当会社が第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) 第 1 項の保険金として支払う額は 不使用となったイベントチケットのチケット価額とします ただし 保険責任期間中を通じて保険金額を限度とします 2 1 枚で複数人の観覧もしくは参加等を表象するイベントチケットの場合 前項で定める額は 不使用となったイベントチケットのチケット価額を 当該イベントチケットが表象する最大の使用可能人数で除した金額とします その場合小数点第 1 位以下を四捨五入して円単位にします 第 5 条 ( 保険金を支払わない場合 ) 当会社は 次のいずれかに該当する事由によって生じた損害に対しては保険金を支払いません (1) 被保険者 チケット使用予定者の故意または重大な過失 (2) 保険金を受け取るべき者の故意または重大な過失 ただし その者が保険金の一部の受取人である場合には 他の者が受け取るべき金額についてはこの規定は適用しません (3) 被保険者 チケット使用予定者の犯罪行為または闘争行為 (4) 被保険者 チケット使用予定者が法令に定められた運転資格 (*1) を持たず または酒に酔った状態 (*2) もしくは麻薬 大麻 あへん 覚せい剤 シンナー等の影響により正常な運転ができないおそれがある状態で自動車等 (*3) を運転している間に生じた事故 (5) 地震もしくは噴火またはこれらによる津波 (6) 戦争 外国の武力行使 革命 政権奪取 内乱 武装反乱その他これらに類似の事変 (7) 核燃料物質 (*4) もしくは核燃料物質によって汚染された物 (*5) の放射性 爆発性その他の有害な特性またはこれらの特性による事故 (8) 前 3 号の事由に随伴して生じた事故による傷害もしくは疾病 またはこれらに伴う秩序の混乱に基づいて生じた事故による傷害もしくは疾病 (9) 第 7 号以外の放射線照射または放射線汚染 (10) イベント主催者が予め定める入場基準等を満たしておらず イベント会場に入場できなかった場合 5 / 14

(11) イベントチケットの破損または半券を切り離した場合 (12) 当会社は 頚部症候群 (*6) 腰痛その他の症状を訴えている場合であっても それを裏付けるに足りる医学的他覚所見のないものによって第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) 第 1 項第 3 号から第 6 号までのいずれかに該当したことにより 被保険者 チケット使用予定者が被った損害に対しては その症状の原因が何であるかにかかわらず保険金を支払いません (*1) 運転する地における法令によるものをいいます (*2) アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態をいいます (*3) 自動車または原動機付自転車をいいます (*4) 使用済燃料を含みます (*5) 原子核分裂生成物を含みます (*6) いわゆる むちうち症 をいいます 第 6 条 ( 保険責任期間 ) 1 当会社の保険責任は 保険契約者による保険契約の申込および当会社による承諾を経て当会社が保険料を領収した時刻 (*1) または 当会社が保険料相当額を領収した後に保険契約の申込を承諾した時刻のいずれか遅い時刻から開始し イベントの終了時刻または保険責任の開始時刻から 1 年を経過する時のいずれか早い時刻に終了するものとします 2 イベントが延期になった場合には 保険責任の終期は延期されたイベント当日の終了時刻まで 始期から最長 2 年間を限度として延長されるものとします 3 前 2 項の時刻は 日本国の標準時によるものとします 4 当会社はイベント終了後に生じた保険事故については保険金を支払いません (*1) 領収を確認した時刻は 第 15 条 ( 保険料の払込 ) 第 2 項第 1 号から第 4 号に規定された定義に基づきます 第 7 条 ( 通知 ) 保険契約者が保険契約確認証記載の住所または通知先を変更したときは 保険契約者またはその代理人は 遅滞なく その旨を当会社に通知しなければなりません 第 8 条 ( 保険契約が無効となる場合 ) 保険契約締結の際 次の各号のいずれかの事実があったときは 保険契約は無効とします (1) 保険契約者または被保険者が 当会社が保険金を支払うべき損害またはその原因となるべき第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) 第 1 項各号に規定する事由が既に発生していたことを知っていた場合 (2) 保険契約者が 保険金を不法に取得する目的または第三者に保険金を不法に取得させる目的をもって保険契約を締結した場合 第 9 条 ( 保険契約が失効となる場合 ) 保険契約締結の後 次の各号のいずれかに該当する場合は その事実が発生したときに 保険契約は失効します (1) 保険契約締結後 イベントが中止となった場合 (2) 保険契約締結後 イベントの日程等の変更により イベントチケットの払戻しをイベント主催者または当会社が指定するチケット販売事業者から受けた場合 第 10 条 ( 保険契約の取消し ) 6 / 14

保険契約者 被保険者またはこれらの者の代理人の詐欺によって当会社が保険契約を締結した場合には 当会社は 保険契約者に対する書面による通知をもって この保険契約を取り消すことができます 第 11 条 ( 保険契約の終了 ) 保険金の支払額が 保険責任期間中に保険金額全額に達した場合 当該保険契約は終了します 第 12 条 ( 保険契約者による保険契約の解除 ) 1 保険契約者は 当会社に対する書面による通知をもって この保険契約を解除することができます 2 前項の規定による保険契約の解除は 将来に向かってのみその効力を生じます 第 13 条 ( 保険契約の解除 ( 重大事由の場合 )) 1 当会社は 次の各号のいずれかに該当する事由がある場合には 保険契約者に対する書面による通知をもって この保険契約を解除することができます (1) 保険契約者または被保険者が 当会社にこの保険契約に基づく保険金を支払わせることを目的として損害を生じさせ または生じさせようとしたこと (2) 被保険者が この保険契約に基づく保険金の請求について 詐欺を行い または行おうとしたこと (3) 保険契約者が 次のいずれかに該当するとき ア. 反社会的勢力 ( 暴力団 暴力団員 ( 暴力団員でなくなった日から 5 年を経過しない者を含みます ) 暴力団準構成員 暴力団関係企業その他の反社会的勢力をいいます 以下この約款において同様とします ) に該当すると認められること イ. 反社会的勢力に対して資金等を提供し または便宜を供与する等の関与をしていると認められること ウ. 反社会的勢力を不当に利用していると認められること エ. 法人である場合において 反社会的勢力がその法人の経営を支配し またはその法人の経営に実質的に関与していると認められること オ. その他反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること (4) 前 3 号に掲げるもののほか 保険契約者または被保険者が 前 3 号の事由がある場合と同程度に当会社のこれらの者に対する信頼を損ない この保険契約の存続を困難とする重大な事由を生じさせたこと 2 当会社は 被保険者が前項第 3 号アからオまでのいずれかに該当する場合には 保険契約者に対する書面による通知をもって この保険契約 (*1) を解除することができます 3 前項の規定による保険契約の解除は 将来に向かってのみ その効力を生じます 4 第 1 項または第 2 項による解除が損害の発生した後になされた場合であっても前項の規定にかかわらず 第 1 項または第 2 項の解除の原因となる事由が生じた時から解除がなされた時までに発生した事故による損害に対しては 当会社は保険金を支払いません この場合において 既に保険金を支払っていたときは 当会社は その返還を請求することができます 5 保険契約者または被保険者が第 1 項第 3 号アからオまでのいずれかに該当することにより第 1 項または第 2 項の規定による解除がなされた場合には 前項の規定は 第 1 項第 3 号アからオまでのいずれにも該当しない被保険者に生じた損害については適用しません (*1) 被保険者が複数である場合は その被保険者にかかわる部分とします 7 / 14

第 14 条 ( 保険料の返還 ) 1 当会社は 第 8 条 ( 保険契約が無効となる場合 ) 第 1 項第 1 号の場合は保険料を返還しません ただし 当会社が 保険金を支払うべき損害またはその原因となるべき事故が既に発生していたことを知っていたにもかかわらず 保険契約を締結した場合は 保険料の全額を返還します 2 当会社は 第 8 条 ( 保険契約が無効となる場合 ) 第 1 項第 2 号の場合は 保険料を返還しません 3 当会社は 第 9 条 ( 保険契約が失効となる場合 ) の場合は 保険料の全額を返還します ただし イベントの中止が確定するまでに第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) 第 1 項各号に掲げる事由により一部の保険金を既に支払っていた場合には 次の計算式により保険料を返還します 保険金支払手続中にイベントの中止が決定した場合には保険金の支払はなく 保険料を返還します 返還保険料 = 保険料合計額 -( 保険金支払済のチケット枚数 イベントチケット 1 枚あたりの保険料 ) 4 当会社は 第 10 条 ( 保険契約の取消し ) の規定により 当会社がこの保険契約を取り消した場合には 保険料を返還しません 5 当会社は 第 11 条 ( 保険契約の終了 ) の規定により 保険契約が終了した場合には 保険料を返還しません 6 当会社は 第 12 条 ( 保険契約者による保険契約の解除 ) 第 1 項の規定により 保険契約者が保険契約を解約したときは ( 別表 2) に基づき保険料を返還します ただし 保険契約を解除するまでに第 3 条第 1 項各号に掲げる事由により一部の保険金を既に支払っていた場合には 次の計算式により保険料を返還します 返還保険料 = 保険料合計額 -( 保険金支払済のチケット枚数 イベントチケット 1 枚あたりの保険料 ) 7 当会社は 第 13 条 ( 保険契約の解除 ( 重大事由の場合 )) 第 1 項第 1 号から第 4 号の規定により 当会社が保険契約を解除したときは 保険料の全額を返還します 第 15 条 ( 保険料の払込 ) 1 保険契約者は 当会社の定める指定時刻までに保険料を当会社に対して払い込まなければなりません 2 払込方法および領収時刻は次のいずれかによるものとします (1) クレジットカード決済 領収時刻はクレジットカード会社の決済承認時刻とします (2) 電子マネー払い 領収時刻は当会社のインターネット口座への入金時刻とします (3) コンビニエンスストアでの払込 領収時刻はコンビニエンスストアの決済代行会社が取引を有効と確定した時刻とします (4) 当会社指定口座への払込 領収時刻は当該口座への着金時刻とします 3 保険契約者が保険料を指定時刻までに支払わなかったときは 申込時に遡ってこの保険契約は成立しなかったものとみなします 第 16 条 ( 保険料の増額または保険金の削減 ) 1 当会社は 保険金の支払事由が集積し 経営維持に重大な影響があると認められる場合 8 / 14

に限り 保険金の削減払いを行うことがあります 2 当会社は 保険料の計算基礎が予定する損害に照らして大幅に乖離しており 保険契約満了日まで継続して保険責任を負うことが困難と認められる場合に限り 実施日から保険責任期間残余分における保険料の増額もしくは保険金額の減額を行うことがあります 3 前 2 項の適用を行う場合は 保険契約者に書面にて速やかに通知します なお 通知を行う前の事故については 保険料の増額および保険金の削減払いの適用はありません 第 17 条 ( 損害の通知 ) 保険契約者 被保険者またはこれらの者の代理人は 第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) 第 1 項各号に該当する事由によりイベントチケットが不使用となった場合には イベント終了後その日を含めて 30 日以内に保険事故の発生したことおよびその状況を当会社に遅滞なく通知しなければなりません この場合において 当会社が書面による通知または説明を求めたときは これに応じなければなりません 第 18 条 ( 保険金の請求方法 ) 1 当会社に対する保険金請求権は 第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) の事由による損害が発生したときから保険金請求権者に発生し これを行使することができるものとします 2 保険金請求権者が保険金の支払を請求する場合は 当会社が求める次号から第 4 号の書類を郵送により提出しなければなりません (1) 保険金請求書 (*1) (2) 未使用のイベントチケット原本または電磁的記録 (3) 保険契約者以外からの請求の場合は 保険契約確認証 ( 保険契約者の署名および被保険者欄に記載があるもの ) (4) 各事由ごとに当会社が別表 1 において定めた書類 3 保険金請求権者が保険金請求を行う際に当会社へ提出したイベントチケットは 返還しません 4 当会社は 保険事故の内容または損害の額等に応じ 保険金請求権者に対して 第 2 項に掲げるもの以外の書類もしくは証拠の提出または当会社が行う調査への協力を求めることができます この場合には 当会社が求めた書類または証拠を速やかに提出し 必要な協力をしなければなりません 5 保険金請求権者が 正当な理由がなく前項の規定に違反した場合 または第 2 項もしくは前項の書類に不実の記載をし またはその書類もしくは証拠を偽造もしくは変造した場合は 当会社は それによって当会社が被った損害の額を差し引いて保険金を支払います 6 当会社は 第 3 条第 1 項第 1 号から第 6 号の事由によって保険金が支払われる場合 医師が発行する診断書または証明書 ( 共に原本 ) の取得に必要とした費用については 上限 3,000 円まで実費を負担します 7 第 3 条第 1 項第 11 号 同伴者事由 の規定による保険金請求権は 同じ保険契約の被保険者で同条第 1 項第 1 号から第 10 号の規定により保険金請求権を行使できる被保険者が保険金請求を行っていない場合にはこれを行使することができません 8 被保険者に保険金を請求できない事情がある場合で かつ 保険金の支払を受けるべき被保険者の代理人がいないときは 次に掲げる者のいずれかがその事情を示す書類をもってその旨を当会社に申し出て 当会社の承認を得たうえで 被保険者の代理人として保険金請求することができます (1) 被保険者と同居または生計をともにする配偶者 (*2) (2) 前号に規定する者がいない場合または前号に規定する者に保険金を請求できない 9 / 14

事情がある場合には 被保険者と同居または生計を共にする 3 親等内の親族 (3) 前 2 号に規定する者がいない場合または前 2 号に規定する者に保険金を請求できない事情がある場合には 第 1 号以外の配偶者 (*2) または前号以外の 3 親等内の親族 9 前項の規定による被保険者の代理人からの保険金請求に対して 当会社が保険金を支払った後に 重複して保険金の請求を受けたとしても 当会社は保険金を支払いません (*1) インターネット上の保険金請求用所定 URL 経由で必要事項を入力の上印刷された保険金請求書 または当会社が指定する所定の保険金請求書とします 保険金請求用 URL:https://www.ticketguard.jp/ または https://mobile.ticketguard.jp/ (*2) 法律上の配偶者に限ります 第 19 条 ( 保険金の支払時期 ) 1 当会社は 保険金請求権者が前条第 2 項の規定による保険金請求の手続きを完了した日 ( 当会社が定めた必要書類受領日 ) からその日を含めて 30 日以内に 当会社が保険金を支払うために必要な次の事項の確認を終え 保険金を支払います (1) 保険金の支払事由発生の有無の確認に必要な事項として 保険事故の原因 保険事故発生の状況 損害発生の有無 (2) 被保険者に該当する事実 (3) 保険金が支払われない事由の有無の確認に必要な事項として 保険金が支払われない事由としてこの保険契約において定める事由に該当する事実の有無 (4) 保険金を算出するための確認に必要な事項として 損害の額 ( 保険価額を含みます ) および事故と損害との関係 (5) 保険契約の効力の有無の確認に必要な事項として この保険契約において定める解除 無効 失効または取消しの事由に該当する事実の有無 (6) 第 1 号から前号までのほか 他の保険契約等の有無および内容 損害について被保険者が有する債権および既に取得したものの有無および内容等 当会社が支払うべき保険金の額を確定するために確認が必要な事項 2 前項の確認をするため 次に掲げる特別な照会または調査が不可欠な場合には 前項の規定にかかわらず 当会社は請求完了日 (*1) からその日を含めて次の各号に掲げる日数 ( 複数に該当するときは そのうちの最長の日数 ) を経過する日までに 保険金を支払います この場合において 当会社は確認が必要な事項およびその確認を終えるべき時期を被保険者に対して通知するものとします (1) 前項第 1 号から第 5 号までの事項を確認するための 警察 検察 消防その他の公の機関による捜査 調査結果の照会 (180 日 )(*2) (2) 前項第 1 号から第 5 号までの事項を確認するための 医療機関等による診断結果 および公共交通機関 その他の専門機関による調査結果の照会 (90 日 ) (3) 災害救助法が適用された災害の被災地域における前項第 1 号から第 6 号までの事項の確認のための調査 (60 日 ) 3 第 1 項または第 2 項に掲げる必要な事項の確認に際し 保険金請求権者が正当な理由なく当該確認を妨げ またはこれに応じなかった場合 ( 必要な協力を行わなかった場合を含みます ) には これにより確認が遅延した期間については 第 1 項または第 2 項の期間に算入しないものとします 4 前条第 2 項または同条第 4 項に掲げる必要な事項の確認に際し 保険金請求権者が正当な理由なく当該確認を妨げ またはこれに応じなかった場合 ( 必要な協力を行わなかった場合を含みます ) には これにより確認が遅延した期間については 第 1 項または第 2 項の期間に算入しないものとします 10 / 14

5 保険金の支払は 保険金請求権者と当会社があらかじめ合意した場合を除いては 日本国内において 日本国通貨をもって行うものとします (*1) 保険金請求権者が前条第 2 項の規定による手続きを完了した日をいいます (*2) 弁護士法に基づく照会その他法令に基づく照会を含みます 第 20 条 ( 他の保険契約がある場合の保険金の額 ) 当会社は 第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) の損害または費用を担保する他の保険契約 ( 特定保険業者および保険業法適用除外業者が締結する保険上の 損害保険契約 を含む 以下同じ ) がある場合には 次の各号によって計算した保険金として支払います (1) 他の保険契約から保険金が支払われていない場合この保険契約の支払責任額 (*1) (2) 他の保険契約からの保険金が支払われた場合支払責任額 (*1) から 他の保険契約から支払われた保険金の合計額を差し引いた残額 ただし この保険契約の保険金額を限度とします (*1) 支払責任額とは 他の保険契約がないものとして計算された この保険 契約における保険金支払額をいいます 第 21 条 ( 時効 ) 1 保険金を請求する権利は 第 18 条 ( 保険金の請求方法 ) 第 1 項に規定する時の翌日から起算して 3 年を経過した場合は 時効によって消滅します 2 第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) 第 1 項第 11 号 同伴者事由 により保険金請求権を行使する場合において 同条第 1 項第 1 号から第 10 号に規定された事由が発生したチケット使用予定者の保険金請求権が時効により消滅した場合 当該チケット使用予定者と同伴を予定していた他のチケット使用予定者の保険金請求権も消滅します 第 22 条 ( 保険契約者の変更 ) 1 保険締結の後 保険契約者は被保険者の同意および当会社の承認を得て この保険契約に適用される普通約款に関する権利および義務を第三者に移転させることができます 2 前項の規定による移転を行う場合には 保険契約者は書面をもってその事実を当会社に申し出て 承認を請求しなければなりません 3 保険契約締結の後 保険契約者が死亡した場合は その死亡した保険契約者の死亡時の法定相続人にこの保険契約に適用される保険約款に関する権利および義務が移転するものとします 第 23 条 ( 被保険者が複数の場合の約款の適用 ) 被保険者が 2 名以上である場合は それぞれの被保険者ごとにこの約款の規定を適用しま す 第 24 条 ( 訴訟の提起 ) この保険契約に関する訴訟については 日本国内における裁判所に提起するものとします 第 25 条 ( 準拠法 ) 11 / 14

この約款に規定のない事項については 日本国の法令に準拠します 第 26 条 ( 配当金の有無 ) この保険契約に契約者配当はありません 第 27 条 ( 代位 ) 1 当会社が保険金を支払うべき第 4 条 ( 支払う保険金の額 ) の費用について 保険契約者 被保険者またはこれらの者の法定相続人が第三者に対して損害賠償請求権を有する場合には その損害賠償請求権は 当会社が支払った保険金の限度内で かつ 被保険者の権利を害さない範囲内で 当会社に移転します 2 保険金請求権者は 当会社が取得する前項の権利の保全および行使ならびにそのために当会社が必要とする証拠および書類の入手に協力しなければなりません このために必要な費用は 当会社の負担とします 12 / 14

別表 1 事由を証明する書類一覧 第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) 第 1 項各事由ごとの証明書類 死亡 (1)(2) 入院 (3)(5) 疾病 傷害の (4)(6) 家屋損壊 (7) 交通遅延 (8) 裁判員 (9) 業務出張 (10) 同伴者 (*1) (11) 1 保険金請求書原本 2 イベントチケット原本 3 保険契約者以外からの請求の場合 : 保険契約確認証 ( 保険契約者の署名がなされているもの ) 原本 4 事由証明書各種 (*2) 会葬案内コピー可 死亡届書記載事項証明書原本 戸籍または除籍の抄本 謄本コピー可 死亡の記載がある住民票コピー可 医師による死亡診断書原本 死体検案書原本 火葬許可証 ( 埋葬許可証 ) もしくは火葬許可発行証明書 当会社書式の診断書 ( 医療機関の名称および医師による署名済のもの ) コピー可 提出必須書類 事由ごとにいずれか一点 原本 医療機関の発行する診断書原本 入院した医療機関から発行された領収書コピー可 イベント当日発行の領収書コピー可 入院証明書原本 火災 災害証明 ( 罹災証明書 ) 原本 損害保険会社への保険金請求書および修理費用見積もり 交通機関発行の遅延証明書原本 航空会社発行の遅延 欠航証明書原本 出頭証明書原本 その他裁判所発行の証明書原本 勤務先からの出張命令書 当会社書式の出張自認書 海外出張の場合は旅券の当該出張における出入国押印ページおよび顔写真付ページ 国内出張の場合は当該出張における宿泊施設発行の宛名入りの領収書 ( 室料がわかるもの ) および交通機関発行の切符 航空券 搭乗券 ( 半券含 ) 等 ( 往復の移動記録がわかるもの )(*3) コピー可 コピー可 原本 コピー 原本 ( いずれか 1 点 ) 元の事由の被保険者に求める書類を同伴者の請求書類とする 上記の事由を証明する書類に加え 必要に応じて当会社はその他の書類の提出を求めることがあります (*1) 被保険者と同契約加入のチケット使用予定者に第 3 条 ( 保険金を支払う場合 ) 第 1 項第 1 号から第 10 号までのいずれかの事由が発生し イベントの観覧 参加等ができなくなったことを直接の原因として 被保険者がイベントの観覧 参加等をせず保険金を請求する場合をいいます ただし 当該事由でイベントに参加しない被保険者は 1 つの事由につき 1 名までとし 同じ保険契約の被保険者が同条第 1 項第 1 号から第 10 号の事由により保険金請求を既 13 / 14

に行っている場合のみとします (*2) 第 3 条第 1 項第 1 号から第 6 号までに掲げる事由において求める医師が発行する診断書または証明書の取得に費やした費用については 当会社が上限 3,000 円まで実費を負担します (*3) 希望者にはこれらの書類を返却します 別表 2 1 保険責任期間の残存日数が 14 日を超える場合返還保険料 = 保険料全額 2 保険責任期間の残存日数が 14 日以下の場合返還保険料 =0 円 14 / 14