~ 混ぜればごみ 分ければ資源 ~ チャレンジしよう! 3 R でごみの減量! ~ 混ぜればごみ分ければ資源 ~ ごみ として捨ててしまうものでも その多くはリサイクルが可能です リサイクルをするためには 決められたルールに従って正しく分別することが必要です ごみの分別に迷った時は この ごみ分別大

Similar documents
混ぜればごみ分ければ資源~Reduce ま~チャレンジしよう!3Rでごみの減量!~ 混ぜればごみ分ければ資資源 ~ ごみごみ としてとして捨ててしててししまうものでも そのその多くはリサイクルくはリサイクルがが可能可能ですです リサイクルをするためには 決決められたルールにめられたルールに従ってって

00表紙.pdf

12年~16年

1 大内

岸和田市分別収集計画


1 1


2 収集場所 ( ステーション ) について 資源物収集場所 不燃物収集場所 3 収集場所 可燃物収集場所

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

1 平川


修正用gomiguidebook.pdf

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

会津若松地区2018表紙.pwd

<88EA94CA94708AFC95A82882B282DD298F88979D8AEE967B8C7689E62E786477>

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る


Ⅰ プラスチック類容器包装 週に 1 回指定袋に入れごみステーションに出してください ( 袋に入りきらないものはそのまま出してください ) レジ袋 汚れは落として出しましょう 汚れ 食品の入れ物 ペットボトルのふた ラベル Ⅱ ペットボトル 月に 1 回にごみステーションのネットにお入れください ま

Ⅱ ごみに関する情報提供について 問 6 あなたは下記のごみに関する事項についてどの程度関心がありますか ごみに関する事項 関心の程度 非常に関心がある ある程度関心がある あまり関心がない 全く関心がない 1 ごみの減量化について ごみの再資源化について ご


朝日町分別収集計画

PowerPoint プレゼンテーション

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

雑がみと集団回収について

新座市分別収集計画

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について

H28表1 [9]

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

ごみ焼却施設の用地設定

平成25年4月からの ごみと資源物の分け方と出し方 有料 生ごみ 週2回収集 水切りをして 指定袋に入れ 口を結ぶ 燃やすごみ 週1回収集 紙おむつのほか 保管が 困難な場合の生ごみも 他の燃やすごみと同じ袋 に入れて出すことができ ます 詳しくは 4 5ページ 詳しくは 6 7ページ 新規 燃やさ

目次 資源集団回収古紙第 1 回 新聞と雑誌をきちんと分別していますか? 3 第 2 回 汚れたダンボールはリサイクルできるの? 4 第 3 回 紙パックは 紙パックマーク で分別しよう! 5 資源集団回収古布 第 4 回 雨の日には 古布 を出してはダメ! 6 缶 びん ペットボトル 第 5 回

目 次 頁 1 ごみ減量のための ちばルール の改正の背景及び意義 2 2 循環型社会形成推進基本法での 発生抑制 の位置付け 3 3 一般廃棄物 ( ごみ ) 処理基本計画での 発生抑制 の位置付け 3 4 第 1 ステップ 5 つの施策事業実績 4 5 ごみ減量のための ちばルール 6 (1)

収集場所 ステーション について 収集場所 ステーション について ごみや資源物などを出す場所は品目によって異なります 一部兼ねている場所もあ ります 分からない場合は お隣やご近所で確認しましょう 集合住宅の場合は オー ナーや不動産会社など 資源物収集場所 缶 に出すもの ペットボトル 古紙類

3Rエコポイントシステム促進のためのガイドライン

2 収集場所 ( ステーション ) について 資源物収集場所に出すもの 古紙類 廃食用油 衣類 古布 不燃物収集場所に出すもの 3 色分別 収集場所 ペットボトル 容器包装プラスチック 可燃物収集場所 ガラスびん有害物不燃物燃やすごみ 缶 類 に出すもの

清掃事業年報 ( 東京 23 区 ) 別冊 平成 28 年度 Ⅲ リサイクル編 リサイクル編 は 23 区のリサイクル事業に関する統計です 1 23 区の提供データ ( kg単位 ) を 回収形態別 品目別 に積み上げて 年間の回収量を 算出しています 2 資源の回収品目 回収方法等は 各区ごとに定

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

川口市環境基本計画 .indb

熊野市ごみ減量化市民行動計画 目次 1 はじめに 1 (1) 計画策定の背景と趣旨 1 (2) 熊野市のめざす姿 2 2 ごみ処理の現状 3 3 ごみ処理の課題 4 4 熊野市ごみ減量化市民行動計画について 5 5 市民 事業者 市の役割 6 (1) 市民の役割 6 (2) 事業者の役割 7 (3)

目標を達成するための指標 第 4 章計画における環境施策 一般廃棄物焼却量 ( 家庭 事業所 ) ごみ 資源物の総排出量 平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (2003 年度 ) に比べ 30% 削減平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (200

01_表紙new

ごみ組成分析調査委託報告書

-- ごみの減量やリサイクルに関して あなたのご家庭で積極的に取り組んでいることは何ですか ( 複数回答 ) マイバックの利用 過剰な包装を断る 使い捨て商品は買わない 食べ残しを減らす 生ごみの水切り 生ごみ処理容器 ( コンポスト ) や電動式生ごみ処理機の活用 雑がみの分別 リサイクルショップ

<4D F736F F D2091E6388AFA8DB2948C8E7395AA95CA8EFB8F578C7689E C481458AAE90AC816A>

< 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8

回答用 この用紙に回答をご記入願います 質問 1-(1 1-(2 1-(3 1-(4 1-(5 2-(1 20 歳未満 20 男性 回答欄 女性 歳以上 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人それ以上 戸建て住宅共同住宅店舗兼住宅その他 一中地区二中地区三中地区四

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部


ここに掲載しているものは一例です 詳しくは 23 ページ以降の分別辞典でご確認ください 金属の厚みが 2 mm以上のものは処理できない場合があります 大きさが 30 cm以下のもの ドライヤー ひげそり 電気ポット トースター ミキサー アイロン 電話機 電卓 時計 取っ手も含めて 30 cm以下の

提案仕様書

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

目 次 1 計画策定の目的 1P 2 平川市のごみの現状 2P 3 これからの課題 5P 4 ごみ減量 リサイクル目標 5P 5 市民 事業者 市の役割 6P 6 積極的な減量施策の推進 ( 行動計画 ) 重点施策 1 7P 重点施策 2 8P 重点施策 3 9P 7 その他参考資料 10P 2

ごみの出し方分別方法

2 基本方針と数値目標基本的考え方を踏まえ, 資源循環型社会の形成に向けてごみ減量 リサイクルの施策を推進するためには, 基本方針と達成度を測る指標が必要です 本計画においては, 本市の過去の実績や今後の施策の展開をもとに, 数値目標を設定します (1) 基本方針 1 と数値目標 基本方針 1 家庭

平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課

2 3

<4D F736F F F696E74202D E2E8EFB8F5789F CC8DED8CB882C682B282DD82CC8CB897CA814595AA95CA82C982C282A282C C4816A2E >

可燃ごみ袋 ( 大 ) は可児市が 1 袋 30 円で 御嵩は 70 円となりだいぶ差があり 高いと感じる 可燃ごみ袋 ( 大 ) を 70 円とする根拠は何か 可茂地区管内 10 市町村のうち 可燃ごみ袋 ( 大 ) は高いところでは 1 袋 155 円から低いところでは可児市のように 30 円の

ごみ集積場所戸別収集収集しま11 枕 座布団 しょうゆ加工品 めんつゆなど カップ パック ボトル類 段ボール スチール缶 アルミ缶 電球 リサイクルできないプラスチック みりん風 食酢 調味料 調味酢 トレイ類 体温計 ブロック ドレッシングタイプ調味料 ノンオイル チューブ類 本類 雑がみ 2

表紙


Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx


15 トレー その他のプラスチック製容器包装カン 石油でつくられたビニールやポリエチレンなどが対象です の表示がついているものもあります カン類 ( 容量 3l 未満のもの ) スプレーカン カセットボンベは 必ず中身を空にしてください 資源回収 専用の指定ごみ袋 ( 青色または緑色 ) に入れ 袋

< E342E FC92F9817A819982B282DD82CC95AA82AF95FB8F6F82B595FB836E E81992E786C73>

城陽市ごみ処理基本計画 ( 概要版 ) 城陽市

Q5 植木の手入れ等で出た土はどのように処分すればよいですか? A 土は繰り返し使っていただくか 庭に撒くなど再利用する方法をご検討下さい やむを得ずに処分する場合には 専門業者のご案内となります その際にはごみ減量推進 課 ( ) までご連絡下さい Q6 テレビ エアコン 冷

プ ラ プラスチック製容器類 月2 3回 マークが付いている容器や包装が対象です 指定袋 包装類 袋 ラップ類 カップ パック類 右記のものをまとめ て 指定ごみ袋に入れ て 商 品を包んでいたプラス チックのシート フィルム 菓子類などの袋 レジ袋 商 品を包んでいたラップ 果 物などが入っていた

PowerPoint プレゼンテーション


2 収集場所 ( ステーション ) について み て(てい )い (の ー ー ) 資源物収集場所に出すもの 古紙類 新聞 雑誌 書籍 雑紙 ( ざつがみ ) 段ボール 紙パック 廃食用油 衣類 古布 不燃物収集場所に出すもの 蛍光管 乾電池 水銀式体温計 3 色分別使い捨てライター カセットボ (

ごみの分別50.indd

第 4 回審議会 資料 4 H ごみ減量 資源化の目標について 1. 現行計画の目標達成状況と今後の予測 (1) 現行計画の目標達成状況現行計画の数値目標の内, 家庭系ごみ原単位目標は平成 29(2017) 年度の時点で既に平成 34(2022) 年度目標を達成しています 低下傾向にあ

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに.indd

ごみ組成調査の手法及び事例紹介

第 6 章ごみの減量化 資源化事業 1 茅ヶ崎市廃棄物減量等推進審議会 2 茅ヶ崎市環境指導員 3 ごみの減量化と資源化対策 (1) 資源回収推進地域補助金制度 (2) 生ごみ処理容器 (3) 家庭用生ごみ処理機 ( 手動式 電動式 ) 購入費補助 4 焼却残渣有効利用 5 リサイクル品展示室 6

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみの有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用の負担の公平化 3 3 ご

出雲市ホームページ版 ( 平成 27 年 3 月 31 日現在 ) 出雲市 経済環境部環境政策課

朝日新聞社

問 7. 問 6で 1. 委託している とお答えの方にお尋ねします 契約の形態は次のうちどれにあたりますか 1. 従量制 ( 排出する量に応じて金額が変動 ) 2. 定額制 ( 月額または年額固定制など ) 3. その他 ( 具体的に ) 問 8. 問 6で 2. 委託していない とお答えの方にお尋

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみ有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用負担の公平化 3 3 ごみ有

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

サラダ油 ( 紙 布に染み込まるか 薬品で固めたもの ) 燃えるごみリサイクル広場に液体のまま資源ごみとて持ち込めま サラダ油のかん 中を空に きれいにて出 サラダ油のびん ( ガラス製 ) 中を空に きれいにて出 サラダ油の容器 ( プラスチック製 ) 燃えるごみ中を空に きれいにて出 ざる (

資源ごみ及び乾電池 びん類 缶 酒びん ビールびん 飲料水のびん 醤油びん 薬びんなど 缶詰め缶 ジュース缶 ミルク缶 ビール缶 スプレー缶 一斗缶など スプレー缶やカセット式ボンベは穴をあけて! 透明 半透明の袋 または ひもでくくって出してください 金属類小型家電乾電池新聞古着類紙パック雑誌類段

ごみ分別の手引き2017.indd

目次 LCA 実施委託概要 3 LCI 結果 製品データシート 8 リユース食器 PSP トレイライフサイクルフロー 13 参照資料

Microsoft Word - アンケート調査票.doc

平成26年度に向けた事務局案

う え お 色鉛筆 12 燃やしてよいゴミ 印鑑 ( 木製 ) 12 燃やしてよいゴミ 印鑑 ( 木製以外 ) 6 容器包装以外のプラスチック インクカートリッジ 6 容器包装以外のプラスチック 家庭用の使用済みカートリッジは神石郵便局 小畠郵便局 油木郵便局で資源として回収を行っています ( ブラ

粗大ごみの分け方

第1次ごみ減量アクションプランによる減量率の検証

容器包装プラスチックし方50 音順発泡スチロール 品名 分別区分 出し方 ワンポイントアドバイス は 花火 水で湿らして出す 刃物 先を紙などに包んで出す ハロゲンヒーター 針 紙などに包んで出す 針金 ひもで束ねて出す ハンガー ( プラスチック製 木製 ) 金属製は資源物のの容器に出す パンフレ

燃やすごみの出し方週 2 回 ( 年末年始を除く ) 当日の午前 6 時 ~ 午前 8 時の間に出してください 例 生ごみ 紙くず 衣類 下着 ぬいぐるみ( ボタン 金具類は取り外す ) おむつ( 汚物はトイレへ ) 木の枝 リサイクルできない紙( 写真 洗剤の紙箱などの加工紙 ) アルミはく( ア

1609宇都宮市(GB)表紙.indd

-20% 減量をめざして - (2) 年齢構成 年齢は 40~49 歳が最も多いですが 世代間の割合に大きな差はありま せん 図 2-5 年齢構成 60~69 歳 11.1% 50~59 歳 11.7% 70 歳以上 ~ 14.5% 40~49 歳 17.6% 0~9 歳 9.0% 10~19 歳

Transcription:

保存版平成 28 年 10 月改訂版 平成 30 年一部改訂 ごみの減量と分別 大辞典 もくじ チャレンジしよう!3Rでごみの減量! P1 ごみは決められたルールを守って出しましょう P2 新居浜市では10 種分別を実施! P3 ごみ分別のポイント P4 識別マークを目印にしましょう P5 燃やすごみ P6 不燃ごみ P7 布類 P8 プラスチック製容器包装 P9 びん 缶 P10 ペットボトル P11 古紙類 P12 有害ごみ P13 大型ごみ P14 市で収集しないもの P15 施設での処理について P16 家電リサイクル法対象品の処分について P17 家庭用パソコンの処分について携帯電話等の処分について P18 家庭用消火器の処分について廃棄二輪車の処分について P19 生ごみ処理機補助金について資源ごみ集団回収推進事業について P20 リユース リサイクルについて P21 禁止行為について P22 分別辞典 P23 犬 猫 ( ペット ) の亡骸について 裏表紙 新居浜市公式ホームページ http://www.city.niihama.lg.jp/

~ 混ぜればごみ 分ければ資源 ~ チャレンジしよう! 3 R でごみの減量! ~ 混ぜればごみ分ければ資源 ~ ごみ として捨ててしまうものでも その多くはリサイクルが可能です リサイクルをするためには 決められたルールに従って正しく分別することが必要です ごみの分別に迷った時は この ごみ分別大辞典 をご活用ください チャレンジしよう!3R でごみの減量! 3R とは Reduce( リデュース : 発生抑制 ) Reuse( リユース : 再使用 ) Recycle ( リサイクル : 再資源化 ) の頭文字をとったもので ごみを減らすためのキーワードです この 3R を一人ひとりが実践することにより ごみの減量 限りある資源やエネルギーの節約 地球温暖化などの環境への負担の低減といった効果があり 循環型社会づくりにつながることになります リデュース Reduce まずはごみを出さないことから 過剰包装を断るマイバッグを持参しレジ袋を貰わない 不要な買い物をしない食品は食べ切れる分だけ リユース Reuse 使えるものは再度使う 食べ残しを作らない フリーマーケットを詰め替え用品を使用する利用する壊れたものは修理して長く使用する 新居浜市では 不用品伝言板 を開設しています (P21 参照 ) リサイクル Recycle マイ箸を持ち歩く 平成 26 年 3 月 1 日から 市内の大手スーパー全店舗 (9 事業者 23 店舗 ) でレジ袋の無料配布を中止しています 再び資源として利用する ビールびんや一升びんなどのリターナブル容器のものを選び販売店などに返却する 1 ごみの分別を徹底する 資源ごみの集団回収を利用する 食品トレイ等は店頭回収を利用する リサイクル商品やエコ商品を購入する 生ごみ処理機の購入に対して補助を行っています (P20 参照 ) 地域 団体等の資源ごみ集団回収に対して補助を行っています (P20 参照 ) 生ごみを堆肥化する

ごみは正しく分別をして出しましょう ルールに従って正しく分別することで ごみの減量 資源の有効活用につながりますので この ごみ分別大辞典 の分別区分に従って正しくごみを出すようお願いします なお 正しく分別のできていないごみは収集できません ごみは決められた曜日に出しましょう 各家庭に配布している ごみ収集カレンダー で 自分の地区のごみの収集日を確認してください なお ごみ収集カレンダー は市役所 2 階 ごみ減量課のほか 各支所やお近くの公民館 ごみ減量課ホームページでも入手できます ごみは収集日の朝 7 時 30 分までに出しましょう 前日の夜からごみを出すと 野良猫やカラスなどが食い散らかす恐れがありますので 必ず収集日当日に出してください なお 天候や交通事情 出されているごみの量などにより 収集時間が大幅に遅くなる地区もありますが 当日の朝 7 時 30 分までに出すようにしてください ごみは決められたごみステーションに出しましょう ごみは決められたルールを守って出しましょう ごみステーションの場所は 自治会等で決められており その管理についても自治会等が行っています ごみステーションの場所がわからない場合は 自治会等に確認していただき その指示に従って出すようにしてください ステーションに取り残されたごみについて ルールに従ってごみが出されていない場合 右の警告シールが貼られ 収集されません シールが貼られたごみは 速やかに自宅に持ち帰り 指示された内容に従い 次回に正しく出してください きちんと分別きちんと排出 2

新居浜市では 10 種分別を実施! 新居浜市では 1 0 種分別を実施! ごみの分別 排出の際は 次の点に注意をお願いします プラスチック製容器包装は 汚れを落として出してください 資源化できる古紙 ( 雑がみ ) や プラスチック製容器包装 は燃やすごみではなく 正しく分別してリサイクルに努めましょう 分別されていないごみは収集されずに取り残されるため ステーションの管理を行っている自治会等に迷惑をかけることになりますので 正しく分別して出しましょう 再 資 源 化 さ れ る ご み 分別区分 燃やすごみ 不燃ごみ 布類 プラスチック製容器包装 びん 缶 ペットボトル 古紙類 ごみの種類 台所ごみ 皮革製品 ゴム製品 プラスチック製品 木製品 資源にならない布類 紙くず 小型家電製品 金属製品 陶磁器類 ガラス類 カセット式ガスボンベなどの不燃物 大きさが 30 cm以内のもの 衣類 ( 冬物は除く ) 古布 ( タオルシーツ ハンカチなど ) プラスチック製の容器や包装 この表示があるもの 飲食用びん ( 無色透明 茶色 その他の色 ) 飲食用缶 菓子缶スプレー缶 ( 化粧品や殺虫剤など ) 飲料用 酒類用 しょうゆ 酢など調味料用のボトル この表示があるもの 新聞 ( 折り込みチラシを含む ) 雑誌 雑がみ ダンボール 飲料用紙パック 出し方 色別にコンテナへ バラでネットへ バラでネットへ 種類ごとにひもでしばるコンテナへ 収集回数 週 2 回 月 1 回 月 1 回 週 1 回 月 2 回 月 2 回 月 2 回 P6 へ P7 へ P8 へ P9 へ 透明白色半 P10 へ P11 へ P12 へ 有害ごみ 乾電池 水銀式体温計 蛍光灯 種類ごとにコンテナへ 年 4 回程度 P13 へ 3 大型ごみ 大きさが 30 cm ~180 cmの家具 家電 寝具 自転車など 1 回につき 10 個まで玄関先等に出す 戸別収集 ( 申込み制 ) P14 へ 市で収集しないものや施設で処理できるもの できないものについては P15~P19 へ

4 分別区分に応じたごみ箱を用意しましょう 分別のルール に従って正しく分別するためには 分別区分や自分が出すごみの量に応じたごみ箱を用意しましょう 古紙類は ラックや紙袋を用意しましょう ごみ分別のポイント 資源になるものはきちんと分別しましょう 燃やすごみ と 燃えるごみ は違います 燃やすごみ は再資源化できないごみだけを出しましょう 燃やすごみに捨ててしまいがちな 雑がみ は古紙類に分別しましょう これは 燃やすごみ 食用の貝殻 カセット ビデオテープ CD DⅤD ゴム手袋 保冷剤 乾燥剤 使い捨てカイロ 入れ歯 容器包装以外のプラスチック製品 ( バケツ 洗面器 ) など 燃やすごみに出さずリサイクルができる 雑がみ に分別するもの 学校のプリントや お菓子の箱紙袋トイレット 空き箱 フリーペーパー ペーパーの芯 など プラスチック製容器包装 は汚れを落としてリサイクル 汚れているものはリサイクルできません 中身を取り除き 食器洗いの残り水などで軽 くすすいで汚れをおとしてください マヨネーズやケチャップ 歯磨き粉などのチューブ 類は ハサミなどで胴体部分を切ると簡単に洗うことができます リサイクルには一人一人の心がけと手間が必要です ご協力をお願いします * 汚れているからといって安易に燃やすごみに出すのはやめましょう 4

資源有効利用促進法 によって メーカーに識別マークの表示が義務づけられているものがありますので 分別の際の目印にしてください 識別マークを目印にしましょう 表示が義務づけられているマーク プラスチック製容器包装 ペットボトル 缶紙製容器包装 ( 雑がみ ) カップめん ふた ( 紙製で裏がアルミコーティング ) 容器 ( プラ製 ) スープなどの小袋 中トレイ ( プラ製 ) 菓子箱 外箱 ( 紙製 ) 包装紙 燃やすごみ 乾燥剤 3 個組プリンティッシュペーパー 台紙 ( 紙製 ) ふた ( プラ製 ) カップ ( プラ製 ) 使用済みティッシュ 取り出し口ビニール 箱 タバコ スプレー缶 アルミ紙 キャップ ( プラ製 ) 吸い殻 外箱 本体 ( 使い切って穴をあける ) 5