目次 第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 1 ガイドライン策定の目的 1 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 防犯カメラの設置場所 撮影範囲 3 3 防犯カメラを設置している旨

Similar documents
第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

相模原市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

不特定多数の人の出入りが想定されないマンション アパート等共同住宅の内部 事業所 工場の敷地内等をもっぱら撮影している場合は対象となりません (3) 装置画像を撮影する装置に ビデオ DVD ハードディスク等画像を記録する機能を備えたカメラ Ⅱ 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止防犯カメラを設置又は運用する者 ( 以下 設置者等 という ) は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め 目的を逸脱した利用を禁止することとします 2 撮影範囲 設置場所等防犯カメラで撮

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止防犯カメラを設置及び運用する者 ( 以下 設置者等 という ) は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め 目的を逸脱した利用を禁止することとします 2 撮影範囲 設置場所等防犯カメラで撮

1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的小牧市では 市民が将来にわたり安全に かつ 安心して暮らすことができる社会を実現するため 小牧市交通安全及び防犯の推進に関する条例 に基づき 市 市民および事業者の方々ならびに関係機関および団体が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 市内では 商

Microsoft Word - 指針

犯罪の防止を目的に設置されているカメラ 施設管理や混雑程度の把握, 事故防止, 防火 防災等を主目的にするカメラであっても, 犯罪を防止する目的を併せ持つカメラは, このガイドラインの対象とします (2) 設置場所不特定かつ多数の人が利用する施設や場所に継続的に設置されているカメラ 例として, 道路

Ⅱ. 防犯カメラの設置及び運用に当たっての留意事項 1 設置の目的防犯カメラの設置者は 犯罪 又は事故を防止するなどの目的を明確にし その目的を逸脱した運用を行わないようにしてください 2 撮影の範囲と設置場所防犯カメラで撮影された映像は その取扱いによっては 撮影された個人のプライバシーを侵害する

Ⅱ 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定及び目的外利用の禁止 設置者は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め その設置目的を逸脱した利用を行わないようにします 2 撮影範囲及び設置場所等 防犯カメラで撮影された画像は その取扱いによってはプライバシ

1 文字仮置き

Microsoft Word - (正)厚木市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ

【資料3】01:防犯カメラの設置・運用に関するガイドラインの策定について

Microsoft Word - guideline02

平成25年4月

目次 Ⅰ 本ガイドラインの対象となる防犯カメラ 設置目的 設置場所 防犯カメラの機能... 1 Ⅱ 防犯カメラの管理 運用に関して配慮すべき事項 設置に際しての協議 防犯カメラ運用規程の策定 撮影対象区域 設置してい

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

1 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン 1. ガイドラインについて (1) はじめに本市では これまで高槻警察署管内防犯協議会や地域安全センター等の団体を中心に子どもの見守り活動や青色防犯パトロール活動等の地域に根ざした防犯活動を実施し 地域の安全を守ってきました しかし近年 下校中などの

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

第 1 はじめに 1 策定の目的このガイドラインは 平成 30 年度長野県警察街頭防犯カメラ設置促進事業補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) に定める事項の解釈や運用について定め 補助事業により設置される防犯カメラが適正に運用されることを目的とするものです 2 防犯カメラとプライバシーの保護防

議員配布用依頼文<配付用>

基づく事業協同組合並びにこれらに準ずる団体 ⑶ 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 244 条の2 第 3 項に規定する指定管理者 ( 以下 指定管理者 という ) ⑷ 地方自治法第 260 条の2 第 1 項に規定する地縁による団体及び町会 自治会その他これらに準ずる団体 ⑸

(7) 防犯カメラの設置工事等を, 次のア又はイのいずれかに該当する者にその全部又は一部を委任し, 又は請け負わせないこと ア呉市暴力団排除条例 ( 平成 24 年呉市条例第 1 号 ) 第 2 条第 1 号に規定する暴力団及び同条第 2 号に規定する暴力団員イ広島県暴力団排除条例 ( 平成 22

Microsoft PowerPoint - 03 要綱概要版

14個人情報の取扱いに関する規程

新旧対照表

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

議案第4号


個人情報の取り扱いに関する規程

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

個人情報の保護に関する規程(案)

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

佐倉市 危機管理室

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

個人データの安全管理に係る基本方針

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

目 次 第 1 条 目的 2 第 2 条 定義 2 第 3 条 基本原則 3 第 4 条 設置運用基準 4 第 5 条 届出義務者等の責務 5 第 6 条 設置者等の責務 7 第 7 条 目的外利用及び外部提供の制限 8 第 8 条 映像データの開示 10 第 9 条 報告 10 第 10 条 指導

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

清瀬市防犯カメラの設置及び運用に関する条例解説及びガイドライン ( 目的 ) 第 1 条この条例は 公共の場所における防犯カメラの設置及び運用に関して必要な事項を定め 防犯カメラを適正に管理等することによって清瀬市安全安心なまちづくり条例 ( 平成 15 年条例 1 号 以下 まちづくり条例 という

議案第4号

個人情報保護規程

目次 1 逗子市地域防犯カメラ設置事業補助制度の概要 2 防犯カメラの設置 管理 3 防犯カメラ設置の準備 4 補助申請にあたり 5 関係機関 問い合わせ先

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

個人情報保護法への対応規定の様式例

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

特定個人情報の取扱いの対応について

別紙(例 様式3)案

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

戸籍制度に関する研究会資料 13 マイナンバー制度における個人情報保護と戸籍制度における個人情報保護 について 1 新システムにおける戸籍情報保護方針の検討 ( 制度面における検討の進め方とシステム面との関係について ) 秘匿性の高い情報を取り扱う戸籍事務にマイナンバー制度を導入するに当たっては,

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

東レ福祉会規程・規則要領集

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 23 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかね

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

個人情報保護規程例 本文

特定個人情報取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は この組合の 個人情報保護方針 および 特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) に基づき この組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条

Microsoft Word - 下野市防犯カメラの設置費用の補助に関する要綱.docx

自治会における 個人情報取扱いの手引き 霧島市市民環境部市民活動推進課

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

<93C18B4C8E64976C8F9195CA8E862E786C73>

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

必要となる教育を行うとともに 実施結果について指定する書面により甲に提出しなければならない 第 10 条乙は 甲がこの特記事項の遵守に必要となる教育を実施するときは これを受けなければならない ( 知り得た情報の保持の義務 ) 第 11 条乙は 本契約の履行に当たり知り得た受託情報を第三者に漏らして

日付:平成22年6月15日

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

プライバシーポリシー EU 版 /GDPR 対応 株式会社オールアバウトライフワークス ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報保護の重要性を認識し 個人情報保護に関する方針 規定及び運用体制を含む個人情報保護に関するマネジメントシステムを確立 運用し 適切な取扱いと継続的な改善に努めることを目

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

議案第4号

個人情報保護制度の体系 個人情報の保護に関する法律 ( 個人情報保護法 ) 基本理念国及び地方公共団体の責務 施策基本方針の策定等 ( 第 1 章 ~ 第 3 章 ) 個人情報取扱事業者の義務等 ( 第 4 章 ~ 第 6 章 ) 個人情報保護委員会ガイドライン等 基本法制 行政機関

PowerPoint プレゼンテーション

個人情報保護方針

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

特定個人情報の取扱いの対応について

利用者情報管理規程

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D837A A CC2906C8FEE9

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行

特定個人情報取扱細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 当組合の個人情報保護方針及び特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) 等に基づき 当組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条この細則で

(3) 利用 保管方法 要介護認定情報等の申出にて発生する厚生労働省 大学内での倫理審査の文書 研究方法のマニュアル等は 研究室で適切に管理する 厚生労働省より提供を受けた要介護認定情報等の保存媒体の保管場所は 研究室の戸棚に保管し 施錠する 要介護認定情報等の利用場所は 研究室のみとする サーバ室

個人情報保護宣言


程の見直しを行わなければならない 1 委託先の選定基準 2 委託契約に盛り込むべき安全管理に関する内容 (2) 個人データの安全管理措置に係る実施体制の整備 1) 実施体制の整備に関する組織的安全管理措置 金融分野における個人情報取扱事業者は ガイドライン第 10 条第 6 項に基づき 個人データの

情報セキュリティ基本方針書(案)

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

Transcription:

宮崎県 防犯カメラの設置及び 運用に関するガイドライン 平成 29 年 4 月

目次 第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 1 ガイドライン策定の目的 1 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 防犯カメラの設置場所 撮影範囲 3 3 防犯カメラを設置している旨の表示 3 4 管理責任者及び操作取扱者の指定 4 5 設置者等の責務 4 第 3 設置 運用要領の作成 7 第 4 留意事項 7 第 5 終わりに 7 防犯カメラの設置 運用要領 ( 参考例 ) 8 画像提供記録書 10

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的 宮崎県では 犯罪のない安全で安心なまちづくり条例 ( 平成 17 年県条例第 67 号 以下 条例 という ) に基づいて安全で安心なまちづくりを推進しています この条例に基づく防犯上の指針 ( ) では 防犯上有効な設備の一つとして 防犯カメラの活用を推奨しており 県内では 商業施設や金融機関 駐車場等の防犯対策の一環として 防犯カメラが自主的に設置され普及が進んでいます 防犯カメラは その映像が事件解決に寄与する事例もあり その設置が犯罪の防止に有用であると県民に認識されていますが 一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され その映像が目的外に利用されることなどに不安を感じる方もいます そこで当県では 防犯カメラの有用性とプライバシーの保護との調和を図り 防犯カメラの設置者が防犯カメラを適切に設置 運用し また効果的に活用できるよう 設置及び運用に関するガイドラインを策定します 防犯上の指針とは 平成 17 年 12 月に策定した 学校等における児童等の安全の確保に関する指針 犯罪の防止に配慮した道路 公園 自動車駐車場及び自転車駐車場の構造 設備等に関する指針 犯罪の防止に配慮した住宅の構造 設備等に関する指針 をいいます 1

2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ ガイドラインの対象となる防犯カメラは 設置主体にかかわらず 次のすべての 要件を満たすカメラとします (1) 設置目的 ア主として犯罪の防止を目的に設置されたカメラ イ施設管理や混雑程度の把握 事故防止 防火 防災等を主目的に設置されたカメラであって 犯罪を防止する目的を併せ持つカメラは このガイドラインの対象とします 設備や装置等の管理 学術研究 報道などを主目的に設置されたカメラは 対象になりません (2) 設置場所 ア県内の不特定かつ多数の人が利用する施設や場所に継続的に設置され 主に公共空間を撮影しているカメラ 例えば 道路( 通学路等 ) 公園 広場 駐車場 駐輪場 商店街 繁華街 空港ターミナル 鉄道駅 バスターミナル フェリー乗り場 列車 バス タクシー 旅客船等公共交通機関の車( 船 ) 内 金融機関 小売店 百貨店 複合施設などの商業施設 劇場 映画館 スポーツ レジャー施設 ホテル 旅館 病院 観光施設 寺社 等の場所に設置されたカメラ イ不特定多数の人の出入りが想定されないマンション アパート等 共同住宅の内部 事業所 工場の敷地内部等をもっぱら撮影している カメラは対象となりません (3) 装置 画像をビデオ DVD ハードディスク等の記録媒体 ( 以下 記録 媒体 という ) に保存するカメラ 2

第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 防犯カメラを設置又は運用する者 ( 以下 設置者等 という ) は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め 目的を逸脱した利用を行わないようにします 2 防犯カメラの設置場所 撮影範囲 防犯カメラで撮影された画像は その取扱いによっては プライバシーを侵害するおそれがあるため 設置者等は防犯効果が発揮され かつ 不必要な画像が撮影されないように撮影範囲を設定し 設置場所 設置台数を定めます 防犯上設置が必要な場所であり その設置した防犯カメラの画像にプライバシーを侵害するような画像が撮影されてしまう場合は 撮影範囲を工夫したり その画像にマスキング加工などを施します 3 防犯カメラを設置している旨の表示 設置者等は 犯罪の発生を抑止する効果を高めるため 及びプライバシー保護の観点から 誰にでも分かるように 撮影対象区域内又は付近の見やすい場所に 防犯カメラを設置していること及び設置者等の名称 ( 設置場所等から設置者等が明らかである場合は 省略することができます ) を表示します 防犯カメラを設置している旨の表示については 必要に応じて外国人にも分かりやすい外国語表記も取り入れて表示します 3

4 管理責任者及び操作取扱者の指定 設置者等は 防犯カメラの管理及び運用を適正に行うため 管理責任者を指定します また 管理責任者は自ら防犯カメラの操作をすることができない場合は 操作取扱者を指定して機器の操作等を行わせます 5 設置者等の責務 設置者等及び管理責任者には 次のような責務があります (1) 撮影された画像の適正な保存及び管理 設置者等は 画像の漏えい 滅失 き損 改ざん等を防止し 画像の安全 管理を図るため 次の事項に留意し 必要な措置を講じます アモニターや録画装置 記録媒体がある場所は 許可した 者以外の立ち入り禁止や施錠設備を施すなどの施設の状況 に応じた情報漏えい防止措置を講じます イ録画した画像の不必要な複写や加工はしないようにし ます また 記録媒体は施錠のできる保管庫等に保管し 外部への持ち出し 転送は禁止します ウ画像の保存期間は 設置目的を達成する範囲内で 必要最小限度の期間と します ただし 設置者等が犯罪 事故の捜査等に協力するため特に必要と判断 するときは 保存期間を延長することができます 画像の保存期間は 最短で約 1 週間 最長で約 1 か月を目安とします この他 記録した画像の鮮明度が著しく低下しないよう配慮し 記録 装置の性能に最も適した期間を保存期間とします 関係者以外立入禁止 Security 4

エ保存期間を経過した画像は 速やかに かつ 確実に消去します オ記録媒体を処分するときは 破砕又は復元のできない完全な消去等を行い 画像が読み取れない状態にします また 管理責任者を含め複数人で完全に消去されたことを確認の上処分し 処分の日時 方法等を記録します カ防犯カメラの構成機器をインターネットに接続し 又は無線を利用して運用する場合は 情報漏えい防止措置を講じるものとします キインターネットを利用した防犯カメラは パスワードを設定するほか システムやセキュリティ対策ソフト等を適宜更新し最新の状態にします (2) 撮影された画像の利用及び提供の制限 ア 防犯カメラで撮影された画像については プライバシーが侵害される ことのないよう 設置者等は 次の場合を除き 他の目的での利用や第三 者への閲覧 提供を原則禁止します ( ア ) 法令に基づく場合 画像等から識別される特定の人が その本人の申し出により画像を提 供する場合は 他の人の画像が見えないように配慮し できる限り応じ ることとします イ画像等の第三者への閲覧 提供に当たっては 相手先に身分証明書の 提示を求める等 身元の確認を行うとともに 閲覧 提供を行った日時 相手先 目的 理由 画像の内容等を記録した 画像提供記録書 を作成 します 例えば 裁判官が発する令状に基づく場合や 捜査機関からの照会 ( 刑事訴訟法第 197 条第 2 項 ) 弁護士会からの照会 ( 弁護士法第 23 条の 2 第 2 項 ) に基づく場合などが挙げられます ( イ ) 捜査機関等から犯罪 事故の捜査等のため閲覧を求めら れたことに対して 協力する必要がある場合 ( ウ ) 事件発生直後における緊急の犯罪捜査や 行方不明者の 安否確認 災害発生時に被害状況を情報提供する場合等 人の生命 身体及び財産の安全の確保その他公共の利益の ために緊急の必要性がある場合 画像提供記録書 は 法令に基づく場合など第三者から閲覧 提供を 求めれることがあるため一定期間 ( 目安として概ね 1 年間 ) 保存します 5

(3) 保守点検等設置者等は 防犯カメラが適正に作動するよう 定期的に保守点検を行います また パソコン等で防犯カメラの画像を取り扱う場合は コンピュータウイルス等対策を講じるものとします (4) 苦情や問い合わせに対する適切な対応設置者等は 防犯カメラの設置及び管理に関する苦情や問い合わせに対して 誠実かつ迅速に対応します なお 必要に応じて あらかじめ 苦情対応担当者を指定したり 対応要領を定めます (5) 業務の委託設置者等は 防犯カメラの設置 運用を含めた施設管理業務 警備業務等を託する場合は このガイドライン及び第 3の設置 運用要領の遵守を委託契約の条件にするなど 適正な設置 運用を徹底します (6) 個人情報保護法の遵守防犯カメラに記録された画像は 特定の個人が識別できる場合には 個人情報 に該当し 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 ) により保護の対象になります 個人情報を取り扱う場合は このガイドラインのほか 個人情報の保護に関する法律の規定に基づき 適正に取り扱います (7) 秘密の保持設置者等は 防犯カメラによって個人情報を大量に収集 管理するため 画像や画像から知り得た情報を漏えいしたり 不当に使用しないようにします なお 設置者等でなくなった後においても同様とします 6

第 3 設置 運用要領の作成 設置者等は このガイドラインに基づき 防犯カメラの設置 運用を適切に行うため 利用目的や利用形態に合わせ 次の事項を盛り込んだ設置 運用要領を定めるとともに 関係者にその内容やプライバシー保護に関する啓発を行う必要があります (1) 設置目的 (2) 設置場所 設置台数 撮影範囲 設置の表示等 (3) 管理責任者等の指定 (4) 保管場所 保存期間等画像の管理 (5) 画像等の利用及び提供の制限 (6) 保守点検 (7) 苦情や問い合わせへの対応 (8) その他必要な事項 * 巻末に設置 運用要領の参考例を掲示しています 防犯カメラの設置 運用要領 1 趣旨 2 設置目的 3 設置場所等 第 4 留意事項 このガイドラインは 犯罪を防止するという防犯カメラの有用性と個人のプライバシーの保護の調和を図るため 防犯カメラを適切に設置 運用するために設置者等が配慮すべき事項についてまとめたものです 実際の設置 運用に当たっては 設置者等は このガイドラインを参考にされるとともに 必要に応じ有識者等に意見を求めるなど それぞれの設置目的や運用形態に合わせた設置 運用要領を定め 適正な取扱いに努めてください 第 5 終わりに 防犯カメラは 防犯ボランティアによるパトロール活動など 地域の皆さんの自主的な防犯活動と連動することで 相乗的に効果を発揮します このガイドラインを参考にして 防犯カメラを効果的に活用していただき 宮崎県民みんなで犯罪のない安全で安心なまちづくりを推進していきましょう 7

防犯カメラの設置 運用要領 ( 参考例 ) 1 趣旨この要領は 個人のプライバシーの保護に配慮しつつ 次項に定める設置目的を達成するため に設置する防犯カメラの設置及び運用に関し必要な事項を定め もってその適正な設置運用を図るものとする 2 設置目的防犯カメラは における犯罪防止や事故防止のために設置するものとする 施設管理や防災など その他の設置目的がある場合は列挙します 3 設置場所等 (1) 設置の場所及び設置台数別紙配置図のとおり に台の防犯カメラを設置する 配置図には カメラの設置箇所 撮影方向を表示します 別例 1( 配置図 ) 参照 (2) 設置の表示防犯カメラの撮影区域の見やすい位置に 防犯カメラ作動中 と記載した表示板を掲示する 表示板には 設置者名を記載する 別例 2( 表示例 ) 参照 施設の名称などから設置者名が明らかな場合を除きます 4 管理責任者等 (1) 防犯カメラの適正な設置運用を図るため管理責任者を置く (2) 管理責任者は とする (3) 管理責任者は 防犯カメラの操作を行わせるため 操作取扱者を置く (4) 操作取扱者は とする ( 又は 操作取扱者は 管理責任者が指定した者とする ) 管理責任者自らが防犯カメラを取り扱う場合は (3) と (4) は不要です 5 画像の管理 (1) 保管場所モニターや録画装置 記録媒体等がある場所は 室とし 管理責任者が施錠を行うなどして 適正に管理することとする (2) 立ち入り制限 保管場所には 管理責任者 操作取扱者及び管理責任者が許可した者以外は立ち入ることができない (3) 画像等の不必要な複写 加工の禁止記録された画像等の不必要な複製や加工を行わないこととする (4) 保存期間記録された画像等の保存期間は 日間とする (5) 画像等の消去保存期間を経過した画像等は上書き等により速やかに かつ 確実に消去する 記録媒体を処分するときは 破砕または復元のできない完全な消去等を行い 画像が読み取れない状態にする また 管理責任者を含め複数人で完全に消去されたことを確認の上処分し 処分の日時 方法等を記録しておく 6 画像等の利用及び提供の制限 (1) 記録された画像等は 設置目的以外の目的のために利用しないこととする また 次の場合を除き第三者への閲覧 提供をしないこととする ア法令に基づく場合イ人の生命 身体及び財産の安全の確保その他公共の利益のために緊急の必要性がある場合ウ捜査機関等から犯罪 事故の捜査等のため閲覧を求められたことに対して 協力する必要がある場合 (2) 画像等の利用及び提供に当たっては 相手先に身分証明書の提示を求める等 身元の確認を行うとともに 閲覧 提供を行った日時 相手先 目的 理由 画像の内容等を画像提供記録書に記録し概ね1 年間保存する 別例 3( 画像提供記録書 ) 参照 7 保守点検防犯カメラの機能維持のため か月ごとに保守点検を行う 8 苦情 問い合わせ等への対応管理責任者は 防犯カメラの設置及び管理に関する苦情や問い合わせ等を受けたときは 誠実かつ迅速に対応する 8

道路 プレート 駐輪場 事務室 駐車場 会議室 プレート 別例 1( 配置図 ) 設置者 防犯カメラ作動中 別例 2( 表示例 ) 9

別例 3 画像提供記録書 種別閲覧 提供 ( どちらかに を付ける ) 日時 平成年月日 午 ( 前 後 ) 時分 住所 職業 相手先 捜査機関 関係者等 氏名年齢 昭和 平成 年 月 日生 ( 歳 ) 電話 所属名 職名 氏名 連絡先 運転免許証 住民基本台帳カード マイナンバーカード 身分証明書 の確認 障害者手帳 外国人登録証明書 学生証 その他 ( ) 原則 顔写真付き身分証明証を有効とする 証明番号 例 : 運転免許証番号 12 桁 目的 理由 画像の内容 担当者 10

880-8501 宮崎市橘通東 2 丁目 10 番 1 号宮崎県総合政策部生活 協働 男女参画課消費 安全担当 TEL:0985-26-7054/FAX:0985-20-2221